2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】朱印船で伝来? 堺・環濠都市遺跡からベトナム産四耳壺の破片 [15/03/17]

1 :ゆでたてのたまご ★:2015/03/17(火) 17:03:15.73 ID:???*.net
朱印船で伝来? 堺の豪商屋敷跡からベトナム産四耳壺
【産経ニュース】 2015/3/17 16:06

中世に豪商の屋敷が軒を連ねた堺市堺区の環濠都市遺跡から出土した陶磁器の破片が、17世紀の
ベトナム中南部産の「施釉四耳壺(せゆうしじこう)」の一部であることを日本で初めて確認したと、
堺市博物館が17日発表した。同館では「朱印船貿易で当時のベトナム中南部を治めていたチャンパ(占城)王国に
日本から渡航したとの文献があり、これを裏付ける史料になる可能性がある」としている。

口縁部から底までの17片。口径約17センチ、高さ約34センチの壺と推定される。平成24年の出土当時は中国産と
考えられていたが、施釉後に割花文などを彫り、肩部に4つの把手をつけるなどベトナム中南部の壺の特徴を
備えていることが国内外専門家の鑑定で判明した。

糖蜜や香木などを商船で運搬する際の容器に用いられたとされ、同様の壺はアジア各地の海から
引き揚げられるという。

出土した場所は豪商の屋敷が集まっていた現在の大小路通沿いで、大坂夏の陣の前哨戦で被災した慶長
20(1615)年の焼土層。ほかにも朝鮮半島やミャンマー、中国の陶磁など海外からの伝来品が多数出土している。

鎖国(1639年〜)前の慶長年間(1596〜1615年)ごろは、日本から朱印船がベトナム中南部のチャンパへ渡航した
時代。徳川家康は1606年にチャンパ国王宛に親書を送り香木を懇求。長崎奉行の長谷川藤広も1611年に書簡を
送り、伽羅(きゃら)などの香木が出島に届いたとの記録がある。

一方、ベトナムでは13〜15世紀のチャンパの窯跡などは確認されており、日本では15世紀の皿が
福岡県太宰府市で出土しているだけ。15世紀以降、国域が縮小してからの陶磁については研究が進んでいないと
いう。

昭和女子大学の菊池誠一教授(東南アジア考古学会会長)は「日本とベトナム中南部との朱印船貿易時代の実際の
行き来を物語る貴重な物的資料。当時の堺には世界のものが集まり世界と広くつながっていたということを
示している」と話している。

施釉四耳壺は堺市博物館で21日から4月19日まで開催される企画展で展示される。月曜日休館。入館料大人
200円など。

ソース: http://www.sankei.com/west/news/150317/wst1503170045-n1.html
画像: http://sankei.com/images/news/150317/wst1503170045-p1.jpg
 (ベトナム中南部産の施釉四耳壺の破片。肩の部分には蓋をひもで固定するための4つの把手がついていた)

2 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:03:50.04 ID:zVToFsFV0.net
手淫船?

3 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:05:39.32 ID:gny/20U40.net
時代遅れの鎖国論
実は世界中相手の管理貿易時代ですwwww

4 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:06:54.47 ID:byibkGZi0.net
from沖縄
徳川幕府は16世紀までに琉球を薩摩藩の支配下に置いた
中国の横暴さに日本も危機感を持ってたからね
でもそのころ日本は鎖国で
琉球は中国や東南アジアと交流してたから
中継貿易地として対外的には独立した王国扱い
扱いが上手いよね

あくまで「対外的には独立扱い」であって貿易を続けさせただけ
そして19世紀後半には清国との冊封関係・通交を絶たせた
続けて日本は琉球諸島を中国と分島しようと調印の段階まで進めたのに
中国こいつらが自ら拒否ったから晴れて琉球諸島は全て日本領になった

お分かりの通り
琉球諸島は全て日本領というわけです

5 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:08:14.80 ID:KFH3zsFVO.net
朝鮮半島はノータッチですよw

6 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:09:55.32 ID:UN7ILJ9a0.net
ベトナムの便所壺を高く売りさばいてたのは誰だ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:11:35.62 ID:zxKIczP00.net
壺三

8 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:12:07.48 ID:JiFUKPPa0.net
>>3
堺が栄えてた頃に鎖国してたのかお前の中では。

9 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:14:07.35 ID:421F9s5X0.net
>>2
筒井康隆、乙!

10 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:16:16.97 ID:wSqNz3EN0.net
>>4
今の日本は鎖国中の出島でのオランダとの貿易ばかり触れたがるけど
実際は中国との貿易が大多数だったというね

台湾、香港の連中も言うとおり中国側の研究だと日本とベトナムと
中華民族は同じ先祖を持つ民族なんだとさ。でも半島民はモンゴルの子孫で東夷の分類なんだと

11 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:16:51.18 ID:sFEro6Rr0.net
まじかよ、チャパ王とか勝てるわけねぇ

12 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:17:31.73 ID:wS7nf+Xx0.net
ちょっと待つニダ

13 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:25:06.99 ID:5vUczml90.net
そろそろ日本の隠された歴史が表に出てきそうだな
三原じゅん子が急に清和天皇の話を国会でしたり
清話会の安倍が奥州阿部氏の末裔と称しているのもね

14 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:31:43.66 ID:sl9Btnen0.net
千利休の夢があと。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:33:41.14 ID:mCfkPk220.net
>>10
君は蒙古班を知らないようだな。

16 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:36:34.62 ID:nmXVhutR0.net
朱印船がどうして考古学スレに立つんだ?中世の出来事だろうが

17 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:36:52.35 ID:39Tp51cm0.net
唐三彩は95%偽物これ注意。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:42:31.75 ID:I8t+yxPx0.net
朱印船・勘合貿易・オランダ船

用語は教えるけど何を主として輸入してたのかは教えない日本w

まえ2つは和同開珎何十万何百万枚も同じ品質で作る技術がなかったから銅銭中国から輸入してただけだが
秀吉の慶長小判大判でようやく

オランダ船はやばすぎるwww
犬食いの方がマシだ
横棒と点ぬいたの薬として飲んでた

19 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:56:27.29 ID:RG/7dw8N0.net
ルソンの壺、ってのとは違うの?

20 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:58:59.94 ID:PhUYjvjt0.net
物だけじゃなくて人の行き来も頻繁にあったからな。
商人が日本から東南アジアに出かけたり、
あるいは山田長政みたく国内で失業した武士が現地で傭兵になったり。
アンコールワットに巡礼に出かけるとかも普通にあったみたい。
三代将軍徳川家光もこの頃に腹心をアンコールワット(祇園精舎)に
派遣して見取り図を描かせたりしている
(徳川ミュージアムhttp://tokugawa.gr.jp/about/shozou.htmlに現存)

21 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:03:32.27 ID:CeJTRopl0.net
ウリのものニダ
すぐに返すニダ

22 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:12:11.29 ID:sFEro6Rr0.net
>>18
興味深いな。
ソースを教えてくれ。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:14:33.39 ID:rG+P0pzk0.net
>>16
出土品から昔のことを考えるというのが、考古学なんじゃないか?
べつに、縄文弥生のような文献ではよくわからない時代に限られるわけでもないんだろう

24 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:29:30.23 ID:zDdBqs+j0.net
>>10
中国側も長崎でだけってのは不便だったらしく、長州あたりまで行って
こっそり密貿易してたなんて話もある

25 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:34:59.97 ID:53ehNBt50.net
現地の小便壺を輸入して秀吉に権威付けしてもらって超高値で諸大名や豪商に売りつけた
残り物やろ。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:49:04.55 ID:B8GZ0xcP0.net
アパッ!?(本当?)

27 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:51:07.59 ID:JbHgAf4uO.net
唐三彩みたいな砂漠の迷彩カラーみたいのじゃないの?
ちょっとつまんないけど、日本のベネチア堺湊を物語る貴重な発掘資料だな

28 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:57:43.71 ID:wxAaju8Z0.net
>>20
役員の素性が気になるw

29 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:20:56.00 ID:hCcrkuHX0.net
仲いい女の子とのハメ撮りでお金が稼げますよ
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

30 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:55:07.75 ID:DCeNHdcp0.net
織部とか取っ手のついた壷やかごを象った陶器って今のベトナムあたりの影響なんだよな。
一時期は陶磁器の本なんかで、朝鮮陶工がいなかったら土器のままだったような書き方が多かったけど。
それ言うなら中国やベトナムとか東南アジアのことも同じページ数くらい書かないとおかしいんだけどね。

31 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:10:28.18 ID:Wrr1UmVd0.net
>>10
>>24
ただその中国人や朝鮮人でさえ、相当うざかったのか
唐人屋敷を作って、一般市民との接触を制限したり、
朝鮮人にいたっては、通信使以外は来航禁止にしていたからな

32 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:16:44.45 ID:r09BbBg40.net
>>28
水戸徳川家だよ。
http://tokugawa.gr.jp/about/index.html

33 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:39:11.58 ID:bSbfrpLa0.net
>>1
朱印船貿易が盛んな頃、長崎の貿易商人荒木宗太郎はアンナン
(ベトナム)の王女ワカトクメと結婚して長崎に連れ帰った。
徳川幕府の鎖国令で日本人の海外渡航が禁止となり
王女は再び故郷を見ることなく長崎で生涯を終えた。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:08:39.99 ID:9mZOWHG/0.net
長崎でオランダからエジプトのミイラ輸入して薬として飲んでた人食い土人のジャップランドwwww

35 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:10:32.41 ID:fRPlmlMO0.net
戦国時代の銭は永楽銭
明の永楽帝の時代に作られた中国製の貨幣
足利義満から大友、毛利へと続いた『日本国王』の割判が押された朱印船貿易で輸入されたもの

日本における鉄の産地99%と当時世界一の銀山、通過の独占供給権持ってたのにヘタれた戦国時代末期の毛利

人材マイナスチート半端ねぇな

36 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:11:44.59 ID:OJn3pbcq0.net
 
 
サッポロビール社長が女性に暴行で書類送検!!
 
サッポロビールCM出演 三村マサカズ 女性にセクハラ!!
 
http://i.imgur.com/wIvuhQM.jpg
 
 

37 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:18:18.25 ID:k7tPjM39O.net
手淫船とはヒワイな

38 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:02:13.74 ID:TapArEmK0.net
>>16
歴史考古学ってあるじゃんよ

39 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:04:26.38 ID:TapArEmK0.net
鎖国前は東南アジアとも交流が深かったんだよな
家康もベトナム王に書翰を送ってる

総レス数 39
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200