2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「都構想」で大阪はダメになる−藤井聡教授

1 :海江田三郎 ★:2015/03/17(火) 17:00:15.65 ID:???*.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42509
本現代ビジネス誌上ではこれまで、大阪市特別顧問の高橋洋一教授から大阪都構想について
当方の主張に対して意見を頂いて以来、互いに意見を誌面上で公表させていただいてきた。
「都構想」を巡っては、その中身の議論よりもむしろ「場外乱闘」的な側面が話題を集めがちな中、
高橋教授から政策議論の機会を頂戴でき、大変に感謝しているところである。
そもそも、住民投票前夜に必要なのは、野次馬的な興味をそそるバトルやショーではなく、冷静な議論、討論を措いて他にないからである

(前略)
■「都構想」で大阪がダメになる
以上、いかがであろうか。都市住民が都市計画の権限を失い、資金が周辺地域に流出すると
共に行政プロセスが煩雑化し、都市計画のノウハウが失われる事を通して、大阪は、
「中心都市のまちづくり」が不可能となっていくに違い無い──その結果、国内外の他の都市が様々に発展していく中、
大阪だけが取り残され、大阪の街は、今よりもさらに衰退し、単なる一地方都市に凋落し、
決定的に「ダメ」なっていく──これが、筆者が協定書から読み取った、都構想を実現させてしまった後の「大阪の未来」なのである。
これは要するに、大阪の都心のまちづくりを、その都心の都市住民である大阪市民が担っているなら、
その「自治の力」によって、大阪の中心である大阪市に集中投資が可能であったのが、
「都構想」によって大阪市民の自治の力が弱まれば、都心部の豊富な税金が、
大阪府全域に薄く広く使われていき、結局は、大阪の中心コアが衰退し、溶解してしまうことを意味しているのである。
もちろん、もしも大阪が東京の様に凄まじい一極集中都市であるなら、都心部のおカネを薄く広く
大阪府全体に使っても、それでもおつりが来るほどの豊富な税収を得ることができる。
そして、その豊富な税収を使って都心部に集中投資を行い、世界と互角以上に競争できる強力な
都市を作り上げていくことができる。しかし残念ながら、大阪の現在の経済規模は、
東京ほどに大きなものではないのである。実際、大阪市のGDP(経済規模)は、東京23区の25%以下なのである。
そんな大阪が、「さして裕福でもない自治体」であるにも関わらず(近年衰退してきたとは言え)
様々な国内外の都市との間の「都市間競争」を戦い抜く力を、なぜ、未だに持っているのかといえば、
貧しいながらもその「エンジン部分」である都心=大阪市に対して、どうにかこうにか集中的な都市投資を行ってきたからに他ならない。
そして、貧しいながらも、そんな「集中的な都市投資」を可能とさせてきたのが、「大阪市民による自治の力」であり、
それを支えた「大阪市という政令指定都市」という行政の仕組みだったのである。

にも関わらず、そんな都市住民の自治によって都市計画を行うという仕組みを無くしてしまえば、
東京や名古屋と対抗するために必要な、キタやアベノ、ベイエリアの投資が長期的に停滞し、
大阪は都市間競争に勝ち抜くための「エンジン」を失い、大阪の地盤沈下は決定的となるのである。
もちろんそれは、都構想が実現して、1年や2年でそうなる、というものではない。
しかし、効果的な投資が滞る事の影響は、5年10年という時間をかけて、確実にその都市の活力を停滞させていく。
そして都構想が実現して10年、15年とたてば、目に見えて、大阪の活力は低下していくことになろう。
つまり、もう二度と後戻りができない「都構想」を実現し、都心に大阪市民の自治が失われ、
政令市という「保護シェルター」が無くなってしまえば、大阪の衰退に拍車がかかり、その地位は大いに凋落し、
最終的に「ダメな都市」になっていってしまうことは決定付けられてしまうのである。
大阪の街は、今、大阪にいる人間のものだけではない。将来の子供達、孫達が暮らす街でもあるのだ。
子供達、孫達に、活力ある大阪を残していくためには、一体何が必要なのかを、是非、真剣に考えて欲しい。
東京のように一極集中もしていない、都心人口が3割にしか過ぎない大阪で、「大阪市」という都心住民による
自治組織を解体し、中心都市の都市計画の経験と熱意の乏しい周辺部も含めた
「大阪府」にその権限と財源を譲り渡すような振る舞いは、大阪の街を衰弱させる「愚挙」にしか
なり得ないのではないか──誠に残念ではあるが、筆者にはそうとしか思えないのである。

2 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:03:35.59 ID:b6JwC1r00.net
もう大阪は手遅れ、都構想でトドメを刺そう!藤井さんがいくら警告しても、何を警告されてるのかも理解できず滅ぶのがお似合いさw

3 :へろへろへろへろ:2015/03/17(火) 17:04:20.30 ID:iyp37Rt80.net
西成暴威は
元気か???

4 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:04:58.46 ID:iyp37Rt80.net
屍寝婆永念ですぅ

5 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:06:04.61 ID:srlFEPq50.net
世田谷区は東京都政から脱っしたほうがいい気がする

6 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:06:39.42 ID:DK3DAVp50.net
東京の良いところじゃなくて悪いところを真似するんだからなあ
アホだわw

7 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:06:59.53 ID:xSiwopie0.net
橋下がやる都構想はダメになる。が正解。
こいつじゃなきゃ支持できたのによ

8 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:07:02.90 ID:D9wdN91w0.net
大阪市人口 昭和40年    316万人
      平成22     267万人(-49万人)
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000129467.html

失われた45年

9 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:08:15.39 ID:eGB4J45V0.net
都構想の見本みたいな東京のシステムはこの人的にどうなん?

10 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:08:21.31 ID:qvHgydMs0.net
こいつあかんわ

11 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:09:10.18 ID:uibRzjvi0.net
 
二重行政の無駄を放置できないだろ。

12 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:09:28.38 ID:A6111ZnF0.net
見事にハゲ散らかしてんなww

13 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:09:45.19 ID:s25ZsaWN0.net
大阪市の施設は大阪市民の施設
豊中市の施設は豊中市民の施設
堺 市の施設は堺 市民の施設

大阪府の施設は大阪市民や豊中市民や堺市民らの大阪府民の施設

なぜ 大阪市だけが二重になって、豊中市や堺市は問題にならないの?
なぜ、大阪市のお金を大阪市民が使うと問題なの?

教えて、橋下さん!

14 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:09:52.79 ID:mBDu7EfK0.net
>>7
橋下が主導していなくても
特別区の人口が府下より少ない都構想案は支持できないかな。

大阪の中心部が廃れる可能性が高くなるから。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:09:55.43 ID:iy7Bo2ta0.net
TVで高橋に完全論破されててワロタww

16 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:10:04.63 ID:uZO+M1xF0.net
>>8
50年前の大阪はあまりにも凄すぎたんだ
それだけ人口が減った今でも大阪市の人口密度は横浜を圧倒して
東京と大差ないのに、横浜市の半分の面積に300万人住んでたってどんだけ

17 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:12:07.02 ID:qvHgydMs0.net
国、都道府県、市区町村で、それぞれ役割分担するのが本来の姿だろうに。
大阪府と大阪市で、それぞれの権限と財源で同じ事業を重複して行える事がおかしい訳で、
それを制度として解消するのが都構想。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:12:13.19 ID:LR3Y2qHO0.net
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
https://twitter.com/mari0621/status/550794115290378242

19 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:12:16.04 ID:mBDu7EfK0.net
>>9
東京はよっぽどのシステムでない限りは成功するって立場でしょ。
財源があって中心部の開発に困らないから。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:12:18.52 ID:4nt3pbDE0.net
橋下が政治家を続けていくためには支持基盤が必要。
浮動層ではなく、土建屋の支持も必要だから関空リニア構想という
大型公共事業をぶちあげようとしている。
その資金を確保するためには市を府に吸収することが必要。
まぁ、この大学教授の言っていることは概ね正しいが
大阪市民はこういう思考経路はとらないからな。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:12:29.62 ID:/oFv6YK/0.net
住民投票がほぼ決まりだから演説合戦が続くだろうから反対派を代表して演説周りしろよ

陰口叩く前に行動しろ!!

22 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:12:35.64 ID:TkP7lmGr0.net
どうでもいいけど、自分の国土強靭化構想を全否定してるようにしか聞こえない。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:14:00.53 ID:qvHgydMs0.net
>>13
大阪府、大阪市(政令指定都市)の権限と、
その他の市町村の権限を調べてみろ。

24 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:14:13.44 ID:A6111ZnF0.net
大阪が嫌いな奴が「大阪がダメになる」って言ってる意味が
矛盾してる事がわからないほどの低能なんだなこのハゲ散らかしたおっさんは

25 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:14:54.94 ID:h9+sEwoD0.net
逃げるだけの惨めなチキン

26 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:15:41.23 ID:/7nchXMm0.net
橋下市長はもっと有識者を活用すべきだ
橋下市長はこれからすごく忙しくなるので、いちいち反論するのが疎かになる

高橋洋一教授は元財務官僚だから、財政のプロ中のプロだ
高橋氏に財政について数字を出しながら分かりやすく大阪市民に説明させればいい

勝間女史は公認会計士だから、会計のプロだ
特に発信力は絶大だし、民主党政権時には仕分け人もした
しかも現在安倍政権の女性活躍の委員をしている

そして青山報道官は絶大だ
最初から大阪都構想に賛成しているし、水曜アンカーでファンがたくさんいる
何より安倍首相とのパイプが太いと自負されている

27 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:17:33.88 ID:CNosYaV90.net
大阪市であることで可能だった高度なサービスが行えなくなります

大阪市の区でも様々な区があります
ビジネス街、歓楽街として名高い北区・中央区、一方で浮浪者の街として名高い西成区
市内総生産額はおそらく北区、中央区で半数を占め、多くの企業の本社はこのあたりに集中しています
一方で平野区、住之江区などは住宅地が多いです、一体いくらの総生産額の差があるのでしょうか
これにより税収も区によりかなり格差が出てくると想定されます
そうなるとお金のない区はやりたくてもお金がなくて区民の求めている行政サービスができなくなります
今まで当たり前だった住民サービスが、当たり前ではなくなり
区ごとの格差社会がはじまります

28 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:18:23.76 ID:b2YmFohP0.net
大阪なんてもうとっくにダメになってるじゃないかw

29 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:20:14.34 ID:M7gupazQ0.net
橋下の目的は関空リニア実現。
二重行政の解消ならば地方自治法による総合区制度でも実現できる。
しかし、橋下は総合区制度を採用しないだろう。
なぜなら橋下の目的は府に市を飲み込むことにより
府の財政を強化、府知事の権限を強化することだからだ。
橋下は府知事時代、大阪市内と関空をリニアで結ぶ関空リニア構想を
ぶち上げる(2009年7月)。
しかし、建設費が府の試算で6000億円だったが、国交省の試算では
1兆5000億円にものぼり当時の民主党政権に拒絶される(2010年3月)。
同時期に大阪維新の会が大阪都構想を発表。
市長府知事ダブル選挙(2011年11月)。

これは去年の5月の記事。
>関空の好調で再浮上するリニア構想
>関空への鉄道アクセスといえば、かつて橋下徹大阪府知事(当時)が
>ブチ上げた「関空リニア構想」。
>現在の活況を受け、旗振り役の橋下市長と大阪維新の会が俄然強気に
>なっているという。
http://npn.co.jp/sp/article/detail/95223474/
関空リニア構想には、1兆円規模の資金が必要。どこから持ってくるのかなぁ?

30 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:20:39.92 ID:MQYFH6Tc0.net
都構想についての大阪府民の関心は高いの?

日常の話題なってたりする?

31 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:20:47.91 ID:4S0O9RSz0.net
>>1
で、うまくいったらダンマリなんでしょ、こういう輩どもって
教授なんてカスばっかだからな、先生なんて敬称つけるだけもったいないw
橋下さん頑張って

32 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:21:25.70 ID:F+h0GHPo0.net
【事実0】今回の住民投票の対象は「大阪市民」.それ以外の「大阪府民」は対象でありません。

【事実1】今回の住民投票で決まっても,「大阪都」にならず「大阪府」のまま。

【事実2】今の「都構想」は,大阪市を五つの特別区に分割する「大阪市五分割」の構想です。

【事実3】大阪市民は、年間2200億円分の「おカネ」と「権限」を失います。

【事実4】2200億円が様々に「流用」され、大阪市民への行政サービスが低下するのは決定的。

【事実5】特別区の人口比は東京7割,大阪3割。だから大阪には東京のような「大都市行政」は困難。

【事実6】東京23区には「特別区はダメ。市にして欲しい」という大阪と逆の議論があります。

【事実7】東京の繁栄は「都」の仕組みのおかげでなく,「一極集中」の賜(たまもの)です。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:21:45.20 ID:Q2ue0b9g0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20120714/03/otakoji/74/e9/j/o0369020712077757933.jpg


http://youtube.com/watch?v=4mxhCFAvC4Q
http://youtu.be/4mxhCFAvC4Q
橋下「日本は戦争の加害者」「靖国参拝の所作はする」

34 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:21:52.05 ID:c4Sqzehx0.net
賛成が圧倒的だろw

35 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:22:36.69 ID:0xSRw12x0.net
日本の首都を東京にしたのは新潟出身の前島密。
大久保利通を説得した。


明治政府は新しい首都をどこにするか検討していました。
前島密は、1868年(慶応4年)に大久保利通の大阪遷都論を読んで、
これに対し、遷都の地はわが国の中央にあたる江戸でなければならないと大久保に建言しました。

この意見は大久保を動かし、その実現を見ました。
この年7月江戸は東京と改められ、9月に天皇は東京へ行幸になり、江戸城は皇居となったのです。

https://www.japanpost.jp/corporate/founder/

36 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:23:42.33 ID:EMglPERG0.net
計画的にテレビに出て、政治家になるっつう卑しさが何よりも嫌だよ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:24:34.52 ID:srlFEPq50.net
東京都政も古い面があるし、大阪は東京の真似じゃなくて独自なものを目指した方が良い

38 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:24:48.53 ID:Q2ue0b9g0.net
東京一極集中の原因は華族令。

華族』は戦前に存在した日本の『貴族』です 。
同年11月20日、華族は東京に居住しなけれ ばならなくなりました。
当初は華族に等級はありませんでした。
1884 年、華族令が制定され、 華族は公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の爵位に 分けられました。

明治維新でどう変わった? - 教育のまぐまぐ!
http://education.mag2 . com/osusume/2008/06/122.html

悪いのは伊藤博文。山口の田舎から東京に引っ 越すのに日本中の華族をともにさせた。

39 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:25:38.73 ID:KjS3D41o0.net
だからさ、紙面じゃなくて直接教えて伝えて欲しいのだよ。
賛成派と反対派で公開でディスカッションしてくれや。真面目な話。
WEBでもなんでも今のご時世出来るだろうに。

40 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:27:47.61 ID:qE1b/uf70.net
この人は橋下アンチに堕ちたからなぁ

41 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:27:58.99 ID:e9MTZM+Q0.net
じゃあ東京都にも東京市が必要なんだな。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:28:41.35 ID:TToW6Wtf0.net
都構想反対してる人間って胡散臭い奴等ばっかりやな

43 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:29:21.01 ID:hw5WhoWs0.net
大阪は一度徹底的にダメになるべき
じゃないと既得権益で肥大化した公務員の整理粛清が出来ない

44 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:29:30.02 ID:P5XLkHH9O.net
公務員をリストラできるんなら、行政改革できるだろうが、
リストラできないんだから、制度を変えなきゃ行政改革できません。

45 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:30:50.37 ID:3K4UfsMn0.net
うん 知ってる

46 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:30:57.90 ID:vAIdJD+/0.net
二重行政というならどちらかと言えば府の方がやめるべきなんだよな。
府は10年以内に財政危機になると言われているし、大幅にリストラしないと
いけないのは大阪府なんだよな。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:32:23.94 ID:sl29616H0.net
朝日新聞社も橋下憎しの精神でやることなすこと否定してたらまた講読者減るぞwwwwwwあとOBの平松が市長選で大敗して涙目のMBSwwwwww

48 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:33:50.59 ID:KIQ53SjG0.net
誰も記事読まないんだな
記事に対する反論のレスが一個も無い

49 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:34:06.42 ID:eM9HaM7Y0.net
>>39
超人大陸のインターネットテレビでやってるよ1つ20分で今4回目
ようつべ「藤井教授の大阪都構想」で検索すればでる。
ディスカッションなんて意味がない時間が圧倒的足らないんだからw

50 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:35:07.88 ID:/7nchXMm0.net
もうすぐ統一地方選である
ここで維新の党の議員は頑張らなければならない

橋下市長一人の知名度頼みでは無理がある
もちろん維新の党の議員なのだから、都構想はもちろん橋下市長の考えも知ってるだろう
その考えを教え広めるのが維新の党の議員の責務ではなかろうか

今こそ維新の党の議員が、頑張らなければならない

51 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:35:31.25 ID:zybhaOnF0.net
大体都構想って具体的になんなの?
誰もズバっと説明出来てないよね
議員でさえ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:36:20.17 ID:jm2oCS8V0.net
末路はトンキンの飛び地衛星都市になる

53 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:36:35.54 ID:sl29616H0.net
各市の市長を区長に格下げして給料カット
税金泥棒の市議も全員解雇の憂き目に合わせる
都議会ですべての意思決定を行う

これだけでかなり安上がりになる

54 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:37:28.64 ID:Yh4LNvMw0.net
論破されてもまだ出鱈目言い続けるのねこの人

55 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:37:38.62 ID:sl29616H0.net
なお府民は都構想に前向きな件wwwwww

56 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:37:43.17 ID:c8Qh2CKS0.net
>>1
都構想は中身も場外乱闘も財政も本題ではない。
都構想の目的は単なる大阪人のトンキンコンプの克服。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:37:44.43 ID:82+GJxFE0.net
府と市の行政の効率化は良いが
都構想での
住所を変えられるのが一番やっかい
すべての契約書を書き換えていかなければならない。
書き換えなければ権利放棄もあり得る。
商売上でもややこしいし、土地権利などすげーややこしくなるぞ

58 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:38:39.20 ID:4apIo9pA0.net
大阪府民はともかく大阪市民にはデメリット多いんじゃないの?

59 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:40:07.11 ID:sl29616H0.net
>>58
大阪市は元々区割りやぞ

60 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:41:58.20 ID:Y3hJJlYJ0.net
昨日のMBS名前が湾岸区だから反対とか必死で放送してたなwwwwwwwww

61 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:42:15.58 ID:eM9HaM7Y0.net
>>58
まともに考えることができるならそうだよw
市を解体して金と権限を捨て巨大な自治権を放棄するんだから

62 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:43:01.55 ID:/7nchXMm0.net
まったく違うことである

まず維新の党は統一地方選で過半数を取る、取らねばならない
そして協定書の住民投票で大阪市を解体する
そして門真市や守口市など他の市を特別区に組み込む

ここまでがすでに確定しているのである

63 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:45:14.09 ID:fxI208x70.net
この人に言わせると今までの大阪がまるで問題ないということなのかね
とにかくなんで大阪市民でも府民でもない人がこんなに必死でかまってくるんだろうね
普通他所のことなんてどうでもよくないか?専門でもなさそうだし

64 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:45:18.11 ID:IQQLEG930.net
大阪市の金を大阪府が管理するようになるから
大阪市が自由に出来る金が物凄く少なくなる
まぁまともに考えれば大阪市の住民サービスは低下するわな

65 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:45:30.41 ID:MyRTx9Kw0.net
大阪府と市が合併するだけで解体ではないけど
エニックスとスクエアが合体したの似たような話

不採算部門をカットして情報を共有化してトップダウンの意思決定系統を持つ組織に変えようって話

66 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:45:33.64 ID:82+GJxFE0.net
>>60
湾岸区名はいかにも工業地帯
大半が住民であるのに
名称だけで地価が下がる。

名称変わって喜ぶのは西成区くらいじゃろ

67 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:45:47.02 ID:DK3DAVp50.net
全部読んだが、さすがだな
しっかり議論になっている
討論というのはこういうのを言うのだよ
橋下がTVでまくしたてるような口喧嘩芸なんて、ただの愚民煽動に過ぎない
頭の弱い奴は自分が勝った気になってスカッとするのだろうが、
それは正に気分だけで論理として実のあるものは何も無い

橋下にはしっかり反論してもらいたいね、これに
もちろん反論する能力があればの話だが
信者にすら討論から本当に逃げているのは橋下だったって、バレないようになw

68 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:45:56.02 ID:Qa/U5pRp0.net
都構想やろうがやらまいが、大阪が駄目になっていくのは目に見えている

69 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:46:20.94 ID:N+oTUM8H0.net
>>54
具体的に反論してないのは橋下維新の会だけどな

70 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:46:42.29 ID:gX9R8CIY0.net
>>1
そもそもそんなの誰も気にしてないじゃんw

71 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:47:28.85 ID:QLmYv8uW0.net
あー、おれの一番嫌いなタイプだ
こういうダメだダメだ評論家が世の中悪くしてるんだよ
ダメだったら、何がダメだったか考えて少しずつ手直ししてきゃいいじゃん
こいつ、大阪のためになにかプラスなこと言ったりやったことあんの?

72 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:47:39.44 ID:Xwa8xFYW0.net
反対派は二重行政などそもそもないとかトンデモ理論持ち出してきてるから。たぶん頭おかしいんだろ

73 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:47:55.77 ID:3mDUjo950.net
本社を置く企業に有形無形の嫌がらせをし
東京に移転した企業を優遇するだけで
都構想を批判するまでもなく
国は大阪を簡単にダメにできる。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:48:28.81 ID:oZCh82D30.net
橋下徹市長 VS 西成の小学生
http://www.youtube.com/watch?v=Q_i5QjlneHo

75 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:48:33.41 ID:svcJ5W8E0.net
>>23

政令指定都市の権限に大阪府が干渉するのがアカンな。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:48:38.58 ID:4ehoN+JD0.net
大阪はヘドロちっくな街のまんまでいいんやで。背伸びすんなや。

77 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:49:10.14 ID:sSLGmvFH0.net
>>71
> こういうダメだダメだ評論家が世の中悪くしてるんだよ

それは、むしろ橋下の方だと思うな。

78 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:49:33.60 ID:mBDu7EfK0.net
>>71
今の大阪市がダメだったら、何がダメかを考えて少しづつ
手直ししていったらどう?都構想なんて大改革しないでさ。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:50:17.52 ID:2uaRRiLl0.net
メリットを提示しろと言ってる反対派の主張は
雨漏り直すのに「メリットは何?」って聞いてるようなもん

80 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:50:36.24 ID:IQQLEG930.net
公務員も民間と同じようにクビ切れるようになれば都構想のやり方で良くなるとは思う
今のままじゃどんだけスリム化して人要らんようにしても結局給料払わなきゃならんから変わらんわ
むしろ仕事減る事になるから金が回らなくなって良いこと無い
大阪市にとっては、ね

81 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:51:03.21 ID:/7nchXMm0.net
まず橋下市長の手腕を見てください
橋下市長によって、大阪市はとても改革されました
昔の大阪市とは、もはや別物と言っても過言ではないでしょう
だから大阪市を解体するのです

82 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:51:49.23 ID:+bmzYY980.net
東京は国がなんでも面倒みてくれて勝手に利権が転がりこんでくるから楽だよね

83 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:51:53.64 ID:N+oTUM8H0.net
都構想賛成なら当然協定書は読んでるんだろな?
読んだら穴だらけでとても賛成できんが

84 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:52:19.92 ID:sSLGmvFH0.net
>>79
雨漏りを直すのに、なんで大黒柱を切る必要があるんだよw

85 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:52:34.28 ID:zybhaOnF0.net
で、都構想って具体的になんなの?
このスレの人ですら答えられないんだから
大阪民なんて意味わかってないよね

86 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:52:56.10 ID:ueJB/W5q0.net
ダメになってもええがな
お前ら部外者が心配や関わる事しなくていい

87 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:53:23.72 ID:SyrdT4nC0.net
どっちにしろ今の区は多すぎるでしょ
もうちょい整理したら?

88 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:53:25.63 ID:q6xYAekW0.net
東京がいくら反対しようがお前ら投票権ないんだけどな

89 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:54:40.45 ID:yQnQmyHn0.net
統合効果は年1億
ランニングコストは年20億

これをバラされてしまったので、人格否定や個人攻撃に走るしか無い

90 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:55:10.03 ID:mBDu7EfK0.net
>>85
大阪市を5つの特別区に分割して
旧大阪市民の税金の使い道を、大阪府民が決定できるようにするための構想。

91 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:55:10.31 ID:DK3DAVp50.net
>>86
心配してないし関わっても無いよ
大阪には知り合いの類いもいないから、安心して馬鹿にしてるだけだから
橋下なんぞに騙されてる時点でダメだしな

92 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:55:59.34 ID:zybhaOnF0.net
都構想を具体的にわかってるのは誰なの?
橋下ですら具体的な事はひとつも言ってないよ?

言葉のイメージに踊らされて反論しているネトウヨ藤井や
賛成している大阪民という構図

愚かだと思いませんか?

93 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:56:35.16 ID:1eNG/OBA0.net
>>13

まず前提が間違ってる。

>大阪市の施設は大阪市民の施設
ここが間違い。

大阪市の施設は、大阪府民、奈良県民、兵庫県民、京都府民の施設なんだよwww

大阪市民の施設は現在存在しませんw

94 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:56:36.36 ID:4ehoN+JD0.net
橋下が最後まで居着いて面倒見ないのであればリスクの方がでかい気はするな

95 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:56:43.37 ID:kpfk0z750.net
>>79
雨漏りを直します(変わりに壁に大穴を空けるけどw)
都構想を例えるとこうなる。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:57:31.83 ID:tniI9oHRO.net
もう一地方都市なんだから
無理しなくともいいんじゃないの

97 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:58:00.29 ID:76olma0m0.net
>>86
大阪がどうなっても基本的にどうでもいいんだけどさ
都構想による難民出して、周りの県に迷惑かけないでくれればな

98 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:58:05.16 ID:DK3DAVp50.net
>>95
いや、こうだ
「雨漏りを無くすために家ごと潰す」
俺の例えの方がよくねw

99 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:58:32.34 ID:IwoTDz+00.net
行政の無駄を省こうって言ってんのに反対してる意味がわからない。税金垂れ流しを容認派するのか。売国工作員か何かかね。あっ、熱心に都構想ネガキャンやってる朝日系列はモロそっち系だったな

100 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:58:54.22 ID:N+oTUM8H0.net
橋下ですら良くわからない代物に
なんで賛成できるかわからん
TM?あれは橋下の(ぼくのかんがえたさいきょうのとこうそう)妄想演説会だから

101 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:59:20.76 ID:uBGDSbNn0.net
藤井聡をWikiで調べたら
中央政権安部の手下やんヶ

102 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:59:33.41 ID:zybhaOnF0.net
大阪都になったら、具体的に、公務員の数が減るの?

103 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:59:42.85 ID:FtfYPeC50.net
>>1
わかりやすい

104 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:59:46.90 ID:KIQ53SjG0.net
藤井教授の意見に賛成しろなんて言わないけど、反対するんだったら記事の内容に反対しろよw
反対してる奴は全然関係ない事しか言ってない

105 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:59:47.40 ID:kpfk0z750.net
>>92
橋下は藤井先生に人格攻撃や公開討論・TMへ誘ったことは数あれど
都構想の内容を真正面から反論したことは一度もない。

もうわかるよなw

106 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:00:23.49 ID:SY5tF2sp0.net
反対派の誤算
藤井がヘドロしちゃってたのがバレた
しかも2ちゃんねらたちがチクってバレた
ざまあみろ

107 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:00:41.35 ID:9vkWailo0.net
>>86


良いこと言うな。

まずはやってみることが大事。

最近は堺のことは堺が決めるとか、
沖縄のことは沖縄が決めるとかのおっさんが多いけど。
日本のために実験的にやるんだから、外野は黙れ。

偉ぶりたいんなやwwwwww

108 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:00:55.37 ID:1eNG/OBA0.net
>>101

内閣官房参与だっけ?www

最近、その肩書きを隠して都構想妨害活動してるよw

雇い主に類が及ばないように気を使ってるようだwww

という事は、自分が悪い事してるって自覚はあるんだよwww藤井はw

109 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:01:12.57 ID:6Dwodgml0.net
公務員がなんの影響もなければ騒がないよ

110 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:01:41.25 ID:NY1ViouE0.net
 
東京都を分割しろなんていう話はまったく聞かない

やはり大阪都も正解でしょ
 

111 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:01:56.85 ID:4l5bVWoi0.net
逃亡者乙

112 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:01:57.32 ID:kpfk0z750.net
>>98
俺も最初はそう書こうと思ったんだけど
想像したら上が直ってて横振り向いたら見晴らし良すぎって面白いなと思ってw

113 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:01:58.85 ID:YsOZv2UQ0.net
都構想で、じゃなくて橋下徹で大阪はダメになるってハッキリ言ってやれよ
どうせヘドロも「反対派は政策の話をしない!」と言いつつ反対派の悪口ばかり言ってるんだから

114 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:02:06.42 ID:fdsPyNEd0.net
橋下に議論で勝てる奴なんていないからみんな逃げるんだよなあ
都構想反対の根拠をどれだけ挙げても理詰めで論破されるから詭弁だとバレる

115 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:02:10.49 ID:c4Sqzehx0.net
藤井は隠れて陰口しか言えないのか?
陰口は本人の前で言うものやw

116 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:02:33.96 ID:SY5tF2sp0.net
湾岸区かっこええやん、湾岸署どこになるんやろか

117 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:02:53.95 ID:ORzpCtju0.net
じゃぁ 都構想以外で何をすれば大阪はよくなるんだ?

118 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:03:15.32 ID:ueJB/W5q0.net
>>91
だから関わってくるなよ池沼
最後の一行100回読んでみろどんだけ関わりたいんだ

119 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:03:16.27 ID:CVaCPu7W0.net
反対派の論客がどいつもこいつも胡散臭いのはなんでやねんwwwwww発作か〜wwwwww爆笑じゃ〜wwwwww

120 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:03:26.05 ID:7FYKyU/40.net
>>99
公共事業出来れば無駄でも良いて人だから

121 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:03:28.01 ID:zybhaOnF0.net
大阪府になったら具体的にどうなるのか?
誰もビジョンを示せてない
このスレの人ですら出来てない
勿論橋下も反論しているネトウヨ藤井も

122 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:04:24.01 ID:kOF5rlpe0.net
大阪都構想絶対実現してほしい
で、結果失敗したら橋下、成功すれば藤井教授の切腹が見れるよ

123 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:04:25.47 ID:keXZPC0E0.net
>>119
一番胡散臭いのは橋下だろw 爆笑だわw

124 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:04:27.34 ID:6MLQJZAa0.net
橋下 「なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?政治家を志すっちゅうのは、
権力欲、名誉欲の最高峰だよ。自分の権力欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければいけないわけよ。
(略)ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!」(『まっとう勝負!』小学館)

橋下信者って橋下の書いた本とか読んだことある?(笑 権力欲や名誉欲のために大阪をガタガタにされちゃかなわんぞw

125 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:04:38.42 ID:kgqxmERkO.net
橋下の自分達以外は全員敵みたいなやり方はダメだが
かと言って橋下を反対している勢力も 何がどうなったら大阪が発展するか 良くなるかを示さない

126 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:05:08.27 ID:1eNG/OBA0.net
>>114

まあ、議論以前の問題だからねwww

藤井聡はw

>>1の件だって「じゃあ、今大阪が衰退してるのは現体制が悪いからだよね?」で終了する話だからねw

しょせんは分野外の素人の戯言w

まだ、行政経験のある元公務員の評論家の方がマシな事言ってるよw

大阪自民はこの藤井の理論を採用しちゃったのが運のつきだねw

127 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:05:21.99 ID:YsOZv2UQ0.net
>>117
現状維持でいいんじゃない?
少なくとも橋下が都構想やるより悪くなる事はないんだし

128 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:05:39.21 ID:DK3DAVp50.net
>>112
ああ、間抜けな絵面が浮かんでそっちも悪くないねw

129 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:07:18.50 ID:1eNG/OBA0.net
>>127

だけど、藤井も大阪自民党も「現状維持がベストだ!」とは絶対言わないんだよねwww

そりゃそうだw

よそ者にはわからんだろうが、大阪市民は現状に激怒して維新が誕生したわけだからなw

130 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:07:23.40 ID:KIQ53SjG0.net
>>126
記事を読んだら、大阪が衰退してるのは現体制が悪いからって結論には至らないと思うんだが…
反対するのは良いけど記事読んでからにしろよw

131 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:07:26.32 ID:kSY9Ct630.net
藤井は土建屋ヤクザ事務所の組長みたいな奴だから。行政コストカットしてしまうと自分の所にお金が回って来なくなるから困る。だいたいコイツ奈良の生駒の人間だろ

132 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:07:53.99 ID:uBGDSbNn0.net
都構想を批判しているのは大阪が力を持つ事に危険を感じている人だと言うこと。
そもそも大阪があるから首都機能(予備用)が進まなかったりするのが事実。
大阪に力を持つと持った分、東京の富が失われ東京のGDPがが確実に下がる。
マスコミの言うことを鵜呑みにしてきた今、東京がお金持ちになった。
マスコミの言うことを聞かない方が良い大阪の場合は。

133 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:07:58.41 ID:zD6ngYgn0.net
ゲンダイが反対するということは、橋下勝利、藤井完敗となりそうですな (^o^)ノ

134 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:08:11.47 ID:yQnQmyHn0.net
統合効果は年1億
ランニングコストは年20億

これを5で割れば、各特別区では毎年2億ほど欠損が出るわけさ
財政調整交付金もこの欠損を勘案してないしね

135 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:08:38.45 ID:qXpQyYfo0.net
.
きょうイスラエル総選挙“中東安保”に影響

2015年3月17日 7:35|日テレNEWS24さんより

中東のイスラエルで17日、総選挙が行われる。安全保障政策で強硬路線を取る与党と、
経済改革を争点に掲げる中道左派連合が接戦を繰り広げており、
選挙結果はパレスチナ和平など中東の安全保障の行方に影響を与えることになる。
ネタニヤフ首相率いる与党「リクード」の集会では、安全保障に話題が集中した。
ネタニヤフ首相は、パレスチナ和平やイランの核開発問題で絶対に妥協しない姿勢を強調している。
これに対し「労働党」を中心とする中道左派連合がやり玉にあげているのは、6年に及んだネタニヤフ政権の経済政策だ。

今回の選挙では、住宅価格の高騰などを背景にこれまで以上に経済改革への関心が高まっていて、地元紙「ハアレツ」の
世論調査による予想獲得議席は中道左派「シオニスト連合」が25議席、右派「リクード」が21議席となっている。
政権交代となれば中東の安全保障に変化が生じる可能性があるイスラエルの選挙。
投票は日本時間17日午後3時に始まる。(転載終了)

.

136 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:08:38.95 ID:4Jz3tJL00.net
>> 32
嘘を事実として広めるのはやめれ。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:08:53.33 ID:mBDu7EfK0.net
>>129
どうして激怒したの?
大阪市は財政も順調に回復してきてたのに。

138 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:08:55.98 ID:V0Q5kHTG0.net
読売と毎日が事前調査した結果によると賛成多数でほぼ決まりっぽいけどな。外野がいくら騒いだところで有権者は『賛成』と腹を決めてるから

139 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:09:00.04 ID:c4Sqzehx0.net
維新からタウンミーティングのお誘いしてるんだから
藤井はタウンミーティングに出て来いよw
https://ishinnotoh.jp/activity/news/2015/03/09/20150306_news.pdf

140 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:09:05.45 ID:gazX31ZP0.net
>>26
高橋洋一さんか。
この人なんかうさんくさいんだよね。

民主党政権の時の埋蔵金話もこの人が主張していたのを採用したもの(結局あまり出て来なかった)

アベノミクス(リフレ政策)にも大賛成していて、
3年経てば末端まで給料は上がって来る可能性がある(でも、末端まで上がると確約はしない)と言っていたけど、
今年の12月で安倍政権が発足して3年なるが、末端まで給料が上がりそうに無さそう。

話もキャラクターも面白い人だから、マスコミ受けするんだろうけどね。

この人の話を信頼していいものだろうか、どうなんだろう?

141 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:10:07.53 ID:SY5tF2sp0.net
反対派の失敗

橋下から逃げ回るから支持が伸びない
在阪マスゴミを押さえ込みきれなかった
藤井聡がヘドロしちゃった
平松が想定以上に嫌われてる
住民投票阻止失敗ですでに詰んでる
市議が給与を月10万円上げたことへの猛批判

142 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:10:12.15 ID:6MLQJZAa0.net
橋下徹 「コリアタウンは観光の拠点になります!」 大阪おばちゃん「なるか!」 鶴橋街宣 大阪維新の会 大阪都構想
https://www.youtube.com/watch?v=orLgZZ40pkw
橋下を支持してるのは大阪にいる朝鮮人なんじゃないのか?w
ヘイトスピーチ問題でも民団側に立ってるしな
マルハン 維新で検索してみ

143 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:10:18.53 ID:uo9FTekx0.net
藤井のように改革に足を引っ張る奴って何時の時代にもいる。
反対することによって存在感をアピールしているのか
本当に2重行政に賛同しているのか不明。
京大だから公務員の味方のような立場だな。

144 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:10:26.08 ID:1eNG/OBA0.net
>>130

一応読んだけど?www

まあ、大阪市民からしてみれば都合の良い妄想を書いてるなって感じだねw

頭から藤井を信じてる人はこういうのに騙されるんだろうねw

大阪は衰退してるから市民がこれだけ焦ってどうにかしなきゃならんって話になってんだよw

だからさw

藤井聡の論理はもう議論以前の問題なんだよw

まず現状分析からやり直せってレベルw

145 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:10:52.10 ID:svcJ5W8E0.net
>>99
財政効果が無いということは、都構想では無駄が省けないんだよ。

146 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:11:20.24 ID:kpfk0z750.net
>>120
むしろそれなら維新大賛成だろw
維新ほど大阪で公共事業ぶち上げてる政党ないぞw
それでも反対してるんだから本気だよ。

147 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:11:21.18 ID:6Dwodgml0.net
大阪なら自民共産民主が一緒になれるのに安部はなにやってるんだ
大阪の自民が好き勝手やってる風に見えるじゃないか

148 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:11:27.52 ID:0HwmSEki0.net
二階の舎弟の分際で大阪に口出しするな

149 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:11:39.16 ID:ZsP/3ued0.net
>>120
経歴見るとそんな感じやね。土建業を生業としてるそうだ

150 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:11:43.15 ID:DK3DAVp50.net
>>138
可決だろうな
可決して後悔することになるだろう、まるっきり民主政権のように
民主主義って自己責任だから好き好んで自殺するならどうにもならんのよね
大阪から逃げられる人は早めに逃げることだね
現実には大部分はそのままになるだろうから、ご愁傷様(-人-)

151 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:12:22.77 ID:SY5tF2sp0.net
>>137
その言い方支持されていないよ、府も市も兆単位の借金に変わりないし
自公民共が過去の無駄遣いにまったく謝罪をしていないからおまえら支持が増えない

152 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:12:35.22 ID:o2PdB3Ej0.net
大阪はドブとか外国とかディスりまくってるくせに
なんなんだろなこのおっさんは
人間としてどうかと思う

153 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:12:37.93 ID:1eNG/OBA0.net
>>137

いや、いちいちよそ者に説明する必要は無いんだが?www

有権者である大阪市民は説明無しでその前提をちゃんとわかってるからw

お前に説明して何か良い事でもあるのか?

どうせこの場は逃げてまた日にちを変えて同じ事をグダグダ言うだけだろ?www

154 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:13:04.21 ID:6a0BHMS00.net
都構想って大阪府の問題なのか大阪市の問題なのかわからん

155 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:13:12.31 ID:mwapze8n0.net
俺馬鹿だからわかんないけど
東京は首都だから都で成り立つんじゃないの?
大阪は大都市だけど東京除いて地方なわけだし
問題の根本は地方のあり方に問題があるんじゃないの?
正しいかどうかはわからないけどそうなら改革するところは都にすることなんて
ことじゃなくもっと根本的なところじゃないの?
大阪だけどうこう改革するなんて何かおかしい気がするよ

156 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:13:13.21 ID:mBDu7EfK0.net
>>144
藤井の主張は大阪市の特別顧問の高橋洋一も否定できなかったもので
少なくとも妄想ではないな。

君自身の盲信ブリを疑ったほうがいい。

157 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:13:20.36 ID:ahwgJNIX0.net
テレビでホンコンに突っ込まれてたのには笑ってしまった

158 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:13:20.83 ID:YsOZv2UQ0.net
>>129
現状に激怒したんじゃなくて橋下の口車に乗せられただけだろう
俺は確かに10年ぐらい前に大阪に越してきたある意味余所者だけど
橋下が全否定して潰してきた「大阪市の無駄」というものが
それが建造物にせよ制度にせよカジノなんかよりよっぽど誇りに思うべきモノに見えるがな

159 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:13:27.91 ID:Ww2ojusH0.net
反対派はもう藤井が逆効果になってる事に気づいたほうが良いな

160 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:13:42.95 ID:eM9HaM7Y0.net
>>117
藤井聡教授が語る『リニア「同時開業」が大阪と名古屋を救う!』
https://www.youtube.com/watch?v=esv_hhjh31A

大阪は都構想なんて馬鹿なことやってる間に東京はオリンピックへ準備
名古屋はリニア開業に向かって着々と準備して大阪だけおいてけぼりになると言ってるよw

161 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:13:50.46 ID:KIQ53SjG0.net
>>144
読んでどこがおかしいと思ったの?
読んでたら記事を読んだら、大阪が衰退してるのは現体制が悪いからって結論には至らない筈だよw
だって、現衰退しているけど現体制のおかげでマシな状況を保っているって書かれてるもん

162 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:14:10.34 ID:rimAJgLg0.net
>>1
今のダメな点にはダンマリですか?

163 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:14:17.21 ID:uRwmDaGn0.net
大阪府知事が大阪市内の潤沢な税収を大阪府下全部に行き渡らせたいから政令市を廃止しろというなら話はわからんでもない。

大阪市長が自らやるというのはメチャクチャな話だ。世が世なら逆賊扱いされるぞ。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:14:36.48 ID:DK3DAVp50.net
>>154
府に問題があるのに市を潰すって話だよ
したがって上手くいく可能性は論理的に0

165 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:14:37.65 ID:SY5tF2sp0.net
>>156
だからなに?で一蹴w だから都構想やめようにはならない、対案がない。

166 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:15:41.61 ID:c4Sqzehx0.net
世界各国卑怯者は嫌われる

167 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:15:41.66 ID:Ww2ojusH0.net
藤井が発言すればするほど賛成派が増えるっていう

168 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:15:52.55 ID:mBDu7EfK0.net
>>151
維新も公共事業かなりやってないっけ。
都構想も効果額がほとんどなく、コスト過多で同じような結果になるよ。
なぜそれを支持できるの?

>>153
見てりゃわかるけど
橋下が特に問題でもないことを問題だと大騒ぎして
焚つけられた人達が勝手に怒ってただけでしょ。

他所より全然ましなんだから。大阪市は。

169 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:16:03.59 ID:0HwmSEki0.net
>>154
大阪が脳梗塞を起こす原因になってた血栓(シロアリ職員と談合議員)を取り払って
血の巡りを正常化するだけの簡単な手術ですよ

170 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:16:11.94 ID:OSB+naqq0.net
自称公平の藤井

171 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:16:56.82 ID:kpfk0z750.net
大阪市廃止 特別区1387億円の赤字
市議会委 山中市議が批判
http://www.jcp-osakasikai.jp/

山中氏は、府は5年間で18億円の黒字、
特別区は計1067億円の赤字になる大都市局の財政シミュレーションについて、
まだ決まっていないプールやスポーツセンター削減の効果額を入れないなどして計算し直すと、
「特別区分割による赤字増大額は5年間で320億円、特別区の赤字は5年間で1387億円に膨れ上がり、
財政的にますます厳しいものになる」と指摘しました。

 山中氏は「特別区の財政の厳しさ、特別区間の財政調整の矛盾、
100を超える事務事業の一部事務組合化の異常、膨大な準備作業など、
矛盾だらけで特別区に分割することは無理だ」とただしだのに、大都市局は「住民投票で過半数の賛成となれば、
工程表にもとづき事務作業をすすめていく」と回答しました。

172 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:17:18.04 ID:svcJ5W8E0.net
>>102
協定書では民営化分しか減らない。
つまり都構想そのものには人員削減効果は無い。

ってか、区役所は出張所で残して窓口は削減しない上に、大阪市一本でやってた財政決算人事給与法務議会その他諸々を5区それぞれで運営するんだから、普通は増える。

173 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:17:43.74 ID:6Dwodgml0.net
府なんて選択肢ないんだから潰れるかくっ付くしかないんだよね
潰したいなら騒げばいいけど

174 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:18:01.24 ID:mBDu7EfK0.net
>>165
手術する必要のない人を、手術しようとしてるのを見て
止めようとしてるだけなのに対案なんて必要なの?

175 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:18:46.28 ID:uibRzjvi0.net
 
アンチは二重行政の無駄使いを享受していたんだろう。

税金の無駄使いストップに YESかNOか。

問題は実にシンプルだ。

176 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:19:07.31 ID:76olma0m0.net
>>154
大阪市にとってはメリットがほぼない、大阪府にとってはメリットがある
デメリットに関しては、市にはかなりあるが府にはない
なので、大阪市に住んでない大阪府民は賛成なんじゃね

177 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:19:42.26 ID:7FYKyU/40.net
>>131
それに異議を唱えると
命を守れーとか共産党
みたいな事言うのよね

178 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:20:10.13 ID:kpfk0z750.net
>>138
この手の投票は
選挙当日になると反対票が増える傾向にある。
これまでの維新と野党の活動内容と
現時点で賛否が拮抗してることを考えれば
可決はかなり難しいと思う。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:20:13.16 ID:6MLQJZAa0.net
>>167
藤井の方が説得力あるだろw
だからこそ橋下が露骨に言論弾圧しだしたわけで
大阪市のことを真剣に考えてる関西人なら橋下なんて胡散臭い奴を支持せんわ
こいつは自分のために政治を利用してるだけだろ

180 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:20:30.91 ID:qJxxnqUJ0.net
シロアリハシゲのボロが出てくる出て来る・・・
特別秘書並のヤバさ、それが都妄想だってバラされる!!!!
そして誰も正式に反論出来ないザル妄想の都妄想

181 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:20:38.00 ID:UUXR85kh0.net
都構想が駄目なのなら、どうやればいいか示さないとな。
駄目駄目なんて誰でも言える。

182 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:20:42.01 ID:SY5tF2sp0.net
>>171
生活保護の斡旋で民生委員とつるんでる山中智子か
橋下無視無視戦術の張本人

183 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:20:59.29 ID:c4Sqzehx0.net
消極的反対派は投票に行かないだろw

184 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:21:16.28 ID:4Jz3tJL00.net
>>164
市議に問題があるようにしか見えないんだが。。
二重行政の原因は政令指定都市の権限を利用してる市議じゃないの?

185 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:21:36.64 ID:IQQLEG930.net
結局まともな人間が集まってまともな人を選んでればまともな経営が出来る訳だが
銭ゲバが多すぎて酷い状態になってしまったのが大阪なんだよな
土地柄と言ってしまえばそれまでだけど

186 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:21:55.24 ID:7FYKyU/40.net
>>179
言論弾圧w
アホだろ

187 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:22:03.87 ID:D9J5pmC/0.net
都構想に関係無く開発しとるがな
関西州にし区市町村廃止で住民負担は減ると思うがな。

188 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:22:07.26 ID:o2PdB3Ej0.net
このスレにいるほとんどの人は
橋下が出る前の大阪市役所がどれだけ酷かったかを知らないんだよな
前提知識が違いすぎるから、話にならない

189 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:22:46.59 ID:VT7ugQKG0.net
>>1
陰口教授か

玉無しヘナチンのくせにしゃしゃり出てくんなよ

190 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:22:49.06 ID:zpxvtTS80.net
もう今までみたいに世襲、世襲で当選ができなくなるから必死w
次回の市会議員選挙で当選しても2年で失職の可能性あるからなw

191 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:23:06.18 ID:SY5tF2sp0.net
>>174
手術は必要だし、整形手術も同時に必要だ

192 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:23:10.47 ID:qJxxnqUJ0.net
>>181
人権擁護法案と一緒なんじゃないかな
現行法で解決出来る
ただ現状で不具合を直せば、シロアリハシゲの都妄想など妄想中の妄想でしかない訳

193 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:23:57.04 ID:UUXR85kh0.net
共産から自民までが反対してるんだから
都構想って正しいんだって思うわ。
よっぽど今の体制を手放したくないんだろうな。

194 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:24:15.03 ID:mBDu7EfK0.net
>>191
他の自治体よりよっぽど健全なのにどうして手術が必要なの?

195 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:24:33.21 ID:svcJ5W8E0.net
>>175
黒字で毎年市債を減らしてる大阪市から、起債許可団体に陥ってる大阪府に市税の徴収権を移すと、府税➕大阪市税で無駄使いが増えると思うが。

196 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:24:46.24 ID:zmgsYY380.net
>>80
民営化のハードルは議会の議決が必要になるから非常に高い(2/3必要)
都構想がOKになれば、民営化案件は自動承認となる。
民営化となれば、現業職員(地下鉄・バス、清掃局、水道、調理員)は
民間会社の従業員ということになるね。
現在の公務員の給与体系から、民間会社の給与体系に変更となるから
700〜800万→300〜500万程度に削減されることになるでしょう。
JRの時もそうだったが、不良社員を再雇用しないような手段も講じると
思いますよ。

197 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:25:10.06 ID:YsOZv2UQ0.net
>>188
市長として支持はされてるんだからそのまま大阪市の改革を続ければ
都構想賛成派も反対派も何も損はしないんだがな
都構想を実現すれば役所が良くなるなんてのは只の誤魔化しでしかない

198 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:25:14.75 ID:SY5tF2sp0.net
>>194
俺ら有権者に実感がない、健全なら税金還元しろ

199 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:25:29.79 ID:JO+BLfs30.net
寂れた地方都市に都という漢字が使われている寂寥感は捨てがたい

そんな気持ちになりました。

200 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:25:47.16 ID:6a0BHMS00.net
まぁあれだな
都構想なんかやってるよりもまず治安を良くしろよと

201 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:25:49.99 ID:qJxxnqUJ0.net
>>193
働いてる証拠も出せないプーに、毎年600万以上の税金をやって飼っているのは全国でハシゲだけ
共産から自民まで、誰一人シロアリを飼っていない
よっぽど新利権を得たいんだなシロアリ維新は

202 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:26:12.89 ID:BdPsPlw60.net
藤井「行政コストカットしたら甘い汁が吸えなくなるだろ!(都構想で大阪はダメになる)」

>>178
賛成派の大多数が投票に行くと言ってる一方で、反対派は「たぶん行かない」「気が向いたら行く」みたいな回答ばっかりなんですが……
蓋開けたら賛成多数で可決でしょうね

203 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:26:28.80 ID:mBDu7EfK0.net
>>198
都構想でも税金還元なんてされないよ。
むしろ大阪市民は大阪府に税金を持ってかれる側なんだけど。

自分達の税金を搾取されて嬉しいの?

204 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:26:44.29 ID:Kyp0xGU70.net
ダメになるのは目に見えてるな

205 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:26:50.95 ID:i3VLR2s60.net
どの道死ぬねん

206 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:27:09.44 ID:5aNXjNjM0.net
逆でしょ
首都構想を進めないと
影響は大坂だけに終わらず
関西一円が迷惑を被る結果になるわな

207 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:27:14.98 ID:kpfk0z750.net
ほらね。
賛成派なんてこうやって>>182みたいに人格攻撃しかできないのばっかw
少なくともこれは市側の計算だし

「特別区は計1067億円の赤字になる大都市局の財政シミュレーションについて」

208 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:27:19.84 ID:+2SE/Luh0.net
>>177
橋下反対派は論破されると感情論に突入するのが毎度のパターンなんで

209 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:27:24.89 ID:6Dwodgml0.net
今日も大阪市職員の怒りの声が気持ちいい

210 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:27:33.90 ID:S7rNhv1I0.net
私はそう思う。私には協定書はこう読めるって言ってるだけだし
結局外野がわめいてるだけなんだよなこれって
専門家でもないし

211 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:27:48.67 ID:oyqStTW50.net
大阪市のことは大阪市民で決めますんで
大阪が嫌いな人はほっといてください

212 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:28:37.70 ID:oeE0qIxQ0.net
藤井さんとか藤井先生とか藤井マンセーきもいわw

213 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:29:32.97 ID:HqnZ222+0.net
地方自治にこだわる橋下は、今一信用できなんだよな。
GHQの占領政策で、国から地方に権限を移管した経緯を見ると。

214 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:29:38.03 ID:rfyNcpBJ0.net
>>208
「論破されると感情論に突入するのが毎度のパターン」っていうのは

コウムインガー
シロアリガー

これを連呼するしか能のない連中のことだろ
いつも反論できなくて結局これしか言えなくなる

215 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:29:49.17 ID:Y9gEa22r0.net
このチョビヒゲが今まで何をしてきたかって話だよ
単にあれこれと思想をこねくり回してきただけだろ?

216 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:29:51.21 ID:YsOZv2UQ0.net
>>209
大阪都って公務員のいない都市なの?

217 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:30:20.38 ID:JO+BLfs30.net
1時間に1本の地下鉄とか想像するとわくわくする

つぶれたまま整備されない学校や病院とか想像するとわくわくする

218 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:30:21.42 ID:6Dwodgml0.net
>>216
あれれー反応しちゃったのかなー

219 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:30:26.35 ID:oyqStTW50.net
賛成派 2000億円以上の効果
反対派 −200億円以下のマイナス効果

反対派の言う通りだとしても200億円で公務員粛清できるなら余裕で賛成だわ

220 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:30:43.36 ID:/Aa1iGVd0.net
自民と共産まで反対してるのか・・・
本当にダメっぽいな
橋下は、ぶっ壊せれば何でも良いのか?
これヤバイんじゃね?

221 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:30:50.79 ID:keXZPC0E0.net
>>210
一般人はなおさら素人でしかも投票するんだけど?
大丈夫かよw

222 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:30:52.91 ID:jh0icI2/0.net
>>9
東京特別区は例えば千代田区では特別区じゃなくて市になりたいっていう運動がある。
世田谷区なんか政令指定都市になれる人口もあるしな。

223 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:31:29.00 ID:SY5tF2sp0.net
>>203
そんなに大阪市の財政が健全だって言うなら介護保険料、横浜市以下にしてから言えよ。 ざけんなよ

介護保険料の政令市比較
大阪7万 横浜6万 神戸6万2千 京都6万5千 札幌5万5千
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000256/256804/gougai26-2-3.pdf

224 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:32:07.23 ID:8CTvhWZa0.net
何をしても大阪はだめだろ

225 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:32:19.55 ID:qJxxnqUJ0.net
シロアリハシゲ一味の、シロアリ特別秘書の税金パクパク見えない聞こえない関わらないが面白い
自分らに甘く、反対派には人格攻撃レッテル貼りの姿が笑える

226 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:32:37.81 ID:6xKW9R8l0.net
この人、本当に京大の教授なの?
陰でゴニョゴニョ言ってるだけで、要は内弁慶なんだね。

表立って橋下と討論して、コテンパンにされるのが良く分かっている
からから、出てこない。 

世間から見るとかわいそうな人だね。(笑)

227 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:32:45.83 ID:S7rNhv1I0.net
>>222
何人くらいの運動なん?
署名運動でもあった?

228 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:33:31.96 ID:rfyNcpBJ0.net
>>223
「大阪府に比べたら大阪市はまし」って話だろう
なんせ大阪府は前府知事のせいで財政危機ですから

229 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:33:44.01 ID:SY5tF2sp0.net
>>207
城東区の山中智子(共産)の悪事の数々
金さん黙っちゃいねえよ

230 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:33:47.67 ID:H/SGsna40.net
公務員の数と人件費が減らせるんだからやれよ。
日本はもう余裕なんてないんだぞ

231 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:34:09.62 ID:uBGDSbNnO.net
藤井は既得権側のクズだぞ
共産党と一緒に利権を築いた、いわゆる古い自民党そのもの

人口比で横浜市の2倍の職員数まで膨らませた悪の権化

今までも、改革を口にして当選した市長は居たが 全て既得権がに寝返り大阪をボロボロにしてきた

議員定数30%カット 議員報酬30%カット
公約通りこれやったのは橋下だけ
ガチで改革やってるから相手も、なりふり構わず攻撃してくる

橋下維新には支持母体なんか無いんだよ。市民の支持が唯一の武器
県民の英断を期待する

232 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:34:27.15 ID:kpfk0z750.net
>>202
よくそういわれるけどまだ2ヶ月前だからね。反対派の関心は十分に高まってない。
直接書いてないがこれが参考になる。

2014年スコットランド独立住民投票
http://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8

2014年2月7日時点では賛成43%、反対57%だったが、
その後はじわじわと賛成が上昇し、
9月7日の『サンデー・タイムズ』の世論調査で賛成51%、反対49%となり、
初めて独立賛成派が反対派を上回った。
しかし9月13日の発表では、賛成46%に対し反対54%となった。
投票率84.59%
投票総数3,623,344

もしおたくの理屈が正しいならこの投票の賛成率は60%近くになってただろう。

233 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:34:31.21 ID:2lKDPoUj0.net
>>215
専門が土木だから行政組織や政治に関してはほぼ素人。チョビヒゲ生やしてそれっぽく見せてるだけ

234 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:34:46.42 ID:Txsb25JY0.net
>>1
投票いくのめんどうやし
投票自体もったいないわ
やるんなら、しゃーないから行くけど、ハンタイやで

235 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:35:05.29 ID:mBDu7EfK0.net
>>223
都構想が実現しても保険料金は変わらないよ。
高い理由も比較グラフのすぐ下に書いてあるでしょ。
で、広域事業の財源は大阪府に持っていかれてしまうと。

236 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:35:09.63 ID:zmgsYY380.net
>>215
結局ね、藤井、三橋、中野の三人は、偽装保守の共産主義者なんだよね。
だから追い詰められると簡単にボロを出す。
相手を攻撃するときだけ勢いがあるが、論理的に反論されると子供みたい
な意見しか言わなくなる。
売国奴なんて文言を軽々しく使うような評論家は相手にしないに限る。

237 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:35:10.84 ID:LSC0J1qS0.net
都構想はともかく二重行政は明らかに無駄だろ
大看板掲げるからギャーギャー大騒ぎになる
無駄遣いをやめて効率化を図るって言えばバカでもわかるんじゃね

238 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:35:15.04 ID:YsOZv2UQ0.net
公務員嫌いの無職のルサンチマンは勝手だけど
橋下が市長になって市職員を正したというならそのまま続ければ良いんじゃないの
大阪都にしてもっと公務員があるべき姿に是正されるというなら制度上の根拠を示してくれ

239 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:35:27.07 ID:JbHgAf4uO.net
大阪埠頭を民営化して上場させたのはハシゲの実績だよ
シルクロードの終着点であった難波を世界に開かれた港湾都市大阪にぜひして欲しい
名古屋港はあれだが、横浜港なんか目じゃない

240 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:35:40.95 ID:/Aa1iGVd0.net
>>226
TVに教授を出すなとか命令してるのは橋下の方
言論封鎖してる
だいたい橋下は毎回、討論なんてやらないじゃないか
どう見てもあれは 『声闘』 だろ

241 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:00.21 ID:Oexni03P0.net
橋下が嫌いな人でも、市議会の行動力の無さや
主張に現実味が無くて、嫌気が差した人も居そう

242 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:04.35 ID:lTNgVQ530.net
>>199
なんで都城市の話になるねんw

243 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:07.37 ID:x9OHB/uC0.net
橋下さんの夢だからね。それを叶えるためなら、大阪がダメになったとしても、それだけの価値はあるだろ。

244 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:10.41 ID:+UwTh+7q0.net
結局府民よりまず
橋下が一番の
メリット受ける話なのか
国政に出たい
橋下の箔付けの
イベントなんだな

245 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:25.08 ID:6xKW9R8l0.net
●朝日・毎日が決して報道しない橋下の実績
https://www.youtube.com/watch?v=vSzp11LcEms
自身の市長報酬4割カット 退職金は8割カット(市議会は維新が提出した議員歳費3割カットの条例案を自民・公明・民主・共産の反対で否決)
職員給与を平均7%カットhttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20141205-1404937.html
人件費を15%、年間360億円削減
事業をゼロベースで見直す歳出を年間380億円削減(当初プラン見込み額のうち96%達成)
天下りポストだった外郭団体を府と統合・民営化を含め70団体から7団体へ最大9割削減予定(7割削減済み)
競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で96%削減。
市バス事業が31年ぶりに黒字に
朝鮮総連の関連施設について前市長が実施していた税の優遇措置を廃止
子育て・教育関連予算を前市長時代の67億円から270億円へ大幅アップ
就学前までだった医療費助成を15歳以下まで拡充
妊婦健康診査無料化
こども難病医療費助成の新設
まだまだ、沢山ありすぎて書ききれない。

246 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:36.62 ID:SY5tF2sp0.net
>>228
府が、市がいうてる場合ちゃうでしょ、おめえら仲良くやらねえから特別区に再編するんだろうが
大阪市財政健全論は共産カクサン部は早く見切ったほうがいいよ、きがつかないのかね

247 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:53.66 ID:yc/C10Lh0.net
大阪はダメになる=大阪市議や市職員の既得権がダメになる。
はいはいそうですね。大阪都になればもう甘い汁が吸えなくなりますね。残念ですな。。
藤井みたいな御用学者つかって悪宣伝するしかないですね。

248 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:55.27 ID:KIQ53SjG0.net
藤井教授は間違ってるって言いたいんなら、いい加減記事に反論しろよ…
なんで誰もここがおかしいって指摘しないんだよ…

249 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:56.25 ID:Txsb25JY0.net
大阪市民は反対
それ以外の大阪府民が賛成だろ
市民の金目当て

250 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:57.27 ID:UUXR85kh0.net
藤井って人は、否定ばっかりしてないで
どうすれば良くなるのか具体的な案をだしてくれ。
そうすればその案をみて納得できるかどうか
判断できるだろ。
他人の否定だけなんて誰でも出来るんだから。

251 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:37:02.11 ID:S7rNhv1I0.net
公務員のあるべき姿に是正されるんじゃなくて自治体が是正されると見るべきだな
役割分担が明確化するんだから

252 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:37:20.80 ID:P2aQ3Kj80.net
賛成40% 説明不足70%

この結果だけでも大阪市民の愚民ぶりが伺えるだろう
よく分からないけど賛成ってことだろ?

253 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:37:39.62 ID:vrYx1pEX0.net
藤井氏は正論だからじわじわ効いてくるだろうね
維新は可決に焦ってるだけで市民側には立ってない

254 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:37:40.92 ID:YsOZv2UQ0.net
>>237
それが単純に効率化を図るだけなら自民案の方がマシだってみんな気付いちゃうから
橋下はわざわざ目くらましに都構想なんて大層な看板を掲げてるのよ

255 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:04.01 ID:keXZPC0E0.net
>>243
橋下さん乙w
あの人本当にそう考えてそうだよねw

256 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:11.17 ID:oy6nuqGb0.net
藤井聡が言うなら間違いに違いない
何せこの男は持論を実績として世間に示せていないのだから
橋下非難で実績とかアホすぎる

257 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:20.44 ID:wWjR+GHm0.net
討論会から逃げて言論の自由とほざいてるのは藤井の方では?w
賛否の呼びかけはしないと言いながら反対一辺倒の適当なことしか言わないしw

258 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:39.97 ID:qJxxnqUJ0.net
>>245
奥下さんからたっぷり貰ってたら、そりゃ給与なんてゼロ円でいいよ
同じ住所の家族一人ひとりから振り込まれる支援金だけでも贅沢なもんだよ
だからって働いた実績も示せない一味の息子を特別秘書にして、税金垂れ流すなよな

259 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:41.77 ID:H/SGsna40.net
藤井さんはこんなことに労力使わずに安倍竹中の
移民政策や労働政策に噛み付けよ。都構想なんてとっくに
東京がやってて大失敗なんてありえない話なんだからさ。

260 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:47.37 ID:SY5tF2sp0.net
>>235
どこかのアホが大阪市は財政健全ですとか吼えとるから、
介護保険料でさえ全国トップレベルの高額ぼったくりやめてくれっつーねん

261 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:56.57 ID:2lKDPoUj0.net
>>232
歴史の背景やら財政的な問題やら国民性やら言語やら思想やら何から何まで違う異国の地の話を持ち出す愚かさたるやもうね…
事前のデータが全てスコットランドと同じ結果に収束するとか頭弱いんか?

262 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:39:04.06 ID:BbFDRZ2D0.net
都合が悪くなると口先だけで逃げる
あの男が進めている以上何も良くなるはずもない
都合が悪くなれば責任を果たすことなく彼はまた詭弁を弄して逃げるだろうよ

263 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:39:10.76 ID:S7rNhv1I0.net
討論から逃げた人の主張なんて誰も読まないんじゃない?

264 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:39:22.60 ID:6Dwodgml0.net
もう時間ないよ反対運動もっとやらないと
市民の味方がんばれーwww

265 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:39:26.16 ID:+GKOGUA90.net
と構想で、大阪の「公務員天国が」ダメになる。

絶対反対。

266 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:39:35.67 ID:5vUczml90.net
今のままならもっとダメになる

267 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:40:21.59 ID:mBDu7EfK0.net
>>260
自治体の特別会計で、保険料のなかでやり繰りしてるもんを
どうやって引き下げるんだ?

268 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:40:28.46 ID:yc/C10Lh0.net
>>250
藤井に対案なんかあるわけないだろw
批判ばかりして対案出さない奴にはロクなのがいない。
政治の歴史を見れば明らか。

269 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:41:12.68 ID:zmgsYY380.net
>>237
交通局の藤本や、教育長の中原を見ても分かる通り、既得権を潰そうとすると
証拠をねつ造してでも反対する連中がわんさと出てくる。
皆グルになっているから、ちょっとでも隙を見せたらやられてしまう。
痴漢の冤罪事件と一緒だね。
被害者と付近にいた証言者が共謀しているのが、今の大阪の公務員の状況なんだ
から一人で頑張っても限界がある。
看板を掲げているから、多少なりとも抑止力が働いているんだよ。

270 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:41:16.54 ID:HxJ84DGb0.net
陰でコソコソ言ってないで公開討論の場で堂々と反論すりゃいいのに。招待状も届いてるんだから。遠いところから吠えてる臆病な犬みたいなもんやん

271 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:41:22.40 ID:SY5tF2sp0.net
共産党カクサン部も調子こきやがって、おまえら無力のくせによういうわ
生活保護斡旋して赤旗売りつける暇があるなら、介護保険料下げて特養ホームはよう入居できるようにせいっつーの

介護保険料の政令市比較
大阪7万 横浜6万 神戸6万2千 京都6万5千 札幌5万5千
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000256/256804/gougai26-2-3.pdf

272 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:41:37.69 ID:8F9kjwim0.net
識者料亭会議@北新地

識者A「ハシゲ君の都構想が叩かれとるんやけどな」
識者B「名前があかんのとちゃいますか」
識者C「ほんまやなな大阪となんやねんってなw」

総意「京都はあかんで(爆笑)貧乏臭い」

273 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:42:00.87 ID:S7rNhv1I0.net
そもそも週刊誌上で持論展開するくらいなら
橋下に直接公開質問状送ればいいんじゃねえの?
それなら会わなくてもいいんだしさ

274 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:42:03.97 ID:6MLQJZAa0.net
【H27/03/16 超人大陸】藤井教授の大阪都構想を考える
で検索 ニコニコ動画に上がってる。

都構想に賛成してるアホどもはちゃんとどういう中身が精査して賛成してんのか?雰囲気で良さそうとか思って支持してんじゃねーだろうな?
特に悪影響が出てくる大阪の人間は真剣に考えんと

>>265
こういう薄っぺらい反論しかできない橋下信者こそみてほしいw

275 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:42:25.41 ID:UUXR85kh0.net
自民が今のままでも二重行政は解消できるって
ドヤ顔で言うのだけはわらけるよな。
だったら、何で今まで大与党だったお前らが
何もしないで垂れ流してきたんだってな。
何もしないじゃなくて加担してきたんだよな。
そのツケを橋下がいろいろ解消してくれてきたんだから
本来感謝しないといけないよな。
都構想議論は別にして。

276 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:42:50.66 ID:n8LbKWDl0.net
北区東淀川南江口


どっちやねん!!!!!!!!!!

277 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:43:19.77 ID:OHOKHczp0.net
大阪自民党と国政の自民党とは別物なんだけどな

278 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:43:28.19 ID:mM2IlAI60.net
自称京都人な奈良人
この時点で珍生物なわけで

279 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:44:02.92 ID:WXdHnaS10.net
>そんな「集中的な都市投資」を可能とさせてきたのが、「大阪市民による自治の力」

はぁ?wwwww

280 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:44:18.49 ID:S7rNhv1I0.net
>>274
何でそんなものが見てもらえると思うわけ?
どうして公開の場に出てこないの?
そりゃ意見聞いてもらえないよ

281 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:44:26.17 ID:UUXR85kh0.net
>>268
無いのがわかってるから書いてるんだけど・・・

282 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:44:27.17 ID:dksiIVLG0.net
東京「都」はダメになったか?

283 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:04.09 ID:6MLQJZAa0.net
>.270
藤井は橋下の手法しってるから拒否してるだけw

藤井教授の予言通り「ショー」を求め、予言通り拒否される橋下市長
https://www.youtube.com/watch?v=BUxqS0VbO1M

284 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:04.95 ID:2l+4ARUs0.net
こいつも、平松みたいに討論会から逃げた奴なんだろ?

285 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:05.84 ID:kpfk0z750.net
>>261
そういうのはどこがどう違うからスコットランドみたいにはならないと言えないとね。
少なくともこういう展開だって十分あり得るだろ?
今の時点で賛成多数確実なんて勝利宣言してる単細胞よりは説得力あると思うけどw

286 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:15.16 ID:svcJ5W8E0.net
>>219
その、都構想で公務員粛清って、どうやって?

協定書には記載ないし、維新のマニフェストは維新が5
特別区を抑えないと意味無いし。

これまで聞いたこの説明で、唯一納得いくのは、大阪府の破綻に大阪市を捲き込むために都にしてから破綻させるんだって代物だけなんだけど。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:21.93 ID:yc/C10Lh0.net
>>270
橋下と公開討論すれば論破されるのが怖いんだろ。京大教授とやらの面目丸潰れになるもんな。
だから逃げている。平松と同じ。

288 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:28.70 ID:rmdhZeSM0.net
第二の首都作ってけよ そのうち地震で東京ヤられるだろ

289 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:38.62 ID:180q+yKk0.net
教授とかコメンテーターとか部外者がいうことほど
信用できるものがないからな
外れたり嘘だったら言った奴はきちんと刑務所実刑とかの法律つくればいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwww

責任まったくねーから言いたい放題だな
市長になってから発言しろよ
マス添えみたいにwwwwwwwwww

290 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:39.22 ID:tqdwtkoC0.net
堺市が入らないと駄目よね

291 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:56.92 ID:VTMXA5vI0.net
>>51
広域行政の府が破綻する前に
大阪市の広域行政を渡して破綻を回避する

292 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:46:28.66 ID:yDmQ8wpS0.net
なら逃げるな

293 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:46:31.51 ID:oy6nuqGb0.net
アベノ犬のくせに偉そうに

294 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:46:48.68 ID:oeE0qIxQ0.net
こいつは左翼がヒステリックに最悪なケースを例に出して煽りまくる論法に似てるよな、

今が全く問題無いのか?
対案があるなら正々堂々と橋下と話してみろって

295 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:47:14.29 ID:tqdwtkoC0.net
堺市が入らないと駄目ぽ

296 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:47:33.15 ID:vrYx1pEX0.net
大阪市民は詐欺師と呼ばれる男に任せてもよいのかよく考えたほうがいいよ。
維新にとって都合のよい協定書で誤魔化されたまま今決めなきゃいけないことなのか。

297 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:47:53.39 ID:UUXR85kh0.net
>>277
いや、完全に別物とはいいきれんよ。
国政の自民も安倍がいるから取り繕えてるだけだからね。
安倍を降ろしたい奴は一杯いる。
サヨクよりもひどい奴もごまんといる。
まあ、大阪の自民のまともな奴は維新に移ったから
大阪の自民はカスばっかりなのは間違いないけど。
つうかその腹いせか維新憎しだけでしか行動できないってのがな。
救いようがない。

298 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:48:11.08 ID:u5/ZkBgT0.net
>>275
二重行政自体が存在しないんだけど
朝鮮人橋下の工作員さん

二重行政って何?

299 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:48:16.96 ID:S7rNhv1I0.net
都構想は駄目だが対案はないなら、それをきちんとはっきりして
討論するべきだろう
叩かれるだろうがそれから逃げては誰も信用しない

300 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:48:50.94 ID:180q+yKk0.net
政令指定都市

301 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:49:44.74 ID:50nMszdt0.net
ダメになるって既にダメダメだろ
生活保護不正受給者の吹き溜まり
チョンと部落に占領されて既に手遅れだわw

302 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:49:49.08 ID:lcRYCkg20.net
「そんなことをしたらこうなってしまいます」という反論に説得力はない。
「そうならないように」すればいいだけの話で、弊害が生じても黙って見て
いなきゃならんわけではないからね。
新制度の利点は慣行や既得権を白紙にしてしまえるということだ。
現状の制度に手出しができないのは既得権を冒すことになるからだ。
新制度でダメになるようならこのままでもダメになるよ。

303 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:50:25.38 ID:MVrhUROg0.net
こいつはTPPは泥舟ってわめいた三橋と同じ
利権側の人間

304 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:50:38.54 ID:eZxRKsRt0.net
政令都市の権限ってすごいんだね
調べたら
国に直接、地元の要請を交渉することも出来るとあった

305 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:50:45.61 ID:cGBsaysL0.net
市民にとってのメリットデメリットで言えば
あまり関係ない話ではあるが、
府・市職員議員にとっては、
生涯賃金に関わる話だから必死。

306 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:50:50.29 ID:0Sp+Jg6q0.net
悪口しか言わないな

307 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:51:14.67 ID:UUXR85kh0.net
>>298
存在しないのに都構想に反対する側の自民が
二重行政は解消できるって言ってるんだけど何故なの?

308 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:51:18.94 ID:YsOZv2UQ0.net
>>299
別に藤井は大阪市長に立候補するつもりもないだろうから橋下と同じ土俵で討論する必要も無い
大阪都が実現しようがしなかろうが現時点で反対派の論客として名前売っておけば
向こう十年は橋下叩きで食っていけるからコメンテーターとしては賢いわな

309 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:51:22.69 ID:E1jwi03X0.net
大阪は低所得者が多いんだからナマポや浮浪者を雇ってもっと公務員増やせよ
大阪市や堺市は全ての区を分割して市を増やせ やりたい放題しろ

310 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 18:55:55.14 ID:cTyGrLkGP
>>11
 > 二重行政の無駄を放置できないだろ。

311 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:51:53.18 ID:6Dwodgml0.net
前向きに都構想はこうすれば良くなるとか
逆に都構想じゃなくこういうやり方もあるとか
方向を示せって言ってるだけなのに
ダメなモノに対案なんて出せるわけないニダみたいな主張に誰が付き合ってくれるんだろね

312 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:51:57.25 ID:WGFYnC5r0.net
http://president.jp/mwimgs/6/f/200/img_6ffd90c6cb88b4f4c7529f22b9bd21fc44727.jpg

http://i.ytimg.com/vi/-GBExeTZ9BU/hqdefault.jpg

313 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:51:57.20 ID:Q/ulUV1d0.net
敵前逃亡、そしてテレビでも完全論破されてたクズ教授が口を開く度に維新がんばれと思うこのごろ

314 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:52:05.14 ID:JO+BLfs30.net
都民税だけ払えば済むと思ってるおばちゃんたちが賛成してんだろ

現実を知ったらクーデター起こるでw

315 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:52:05.49 ID:pdUCNMkz0.net
識者料亭会議@北新地2

識者A「都はあかんとして他にプランはあるか?」
識者B「屋はどやろ」
識者C「大阪や!ええのう!」
女将 「先生、名古屋みたいでいややわあ」

総意 「ほんまや。そらあかんわ(苦悩)」

316 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:52:45.10 ID:llULcwFD0.net
>>295
堺が入っても実はだめなんだよ
大阪市266万と堺市84万をたして350万
大阪府の人口は870万だから堺を足しても特別区で過半数に行かない
人口の担保なしに特別区なんかやっても都議会で過半数取れないで中心部の開発が滞ること間違いなし

317 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:53:18.63 ID:MVrhUROg0.net
都会のお金で地方の公共事業

これどう説明すんの藤井聡

318 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:53:38.99 ID:kpfk0z750.net
>>232
もう一つ参考までに。
昨年11月30日に行われたスイスの金(ゴールド)に関する国民投票の支持率

10月時点では44%(反対39%)
11月19日発表では39%
そして実際の投票の支持率…23%w

調査主体で多少の差はあるけど、共通してるのは直前の1ヶ月で急速に支持率が落ちていったこと。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0J400F20141120
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JE0XV20141130

319 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:53:43.01 ID:eARw5Bwd0.net
まぁ、反対してる人のほとんどが
橋下が嫌いだからって理由だからねwww

橋下をキライな人=平松サイドって構図だしwww
あとは判るよなwww

二重行政だの、都構想だの言ってるけど、本当は大阪市解体構想が正解。

320 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:53:44.39 ID:YsOZv2UQ0.net
>>311
都構想を進めてるのが橋下じゃないなら前向きに議論する余地はあるよ
別に嫌味じゃなく現実的に全ての他党の議員が思ってる事

321 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:54:24.94 ID:DDmY8m5q0.net
そもそも大阪が近畿の核になり得るかだけど。無理だと思う。
目の前の問題しか見えないんだろ?
大人しく橋下に従ってればいいよ。

322 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:54:26.11 ID:180q+yKk0.net
タバコの税金で国鉄の借金返済
これ自民

323 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:54:40.21 ID:6Dwodgml0.net
しj

324 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:54:58.41 ID:+UwTh+7q0.net
勝手にぶちあげた
都構想推進力が鈍ってきたら
対案出せとかwwww

325 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:55:31.20 ID:MVrhUROg0.net
反対派は今の大阪でうまい汁吸ってる連中

反対派みたら日本にとって害悪でしかない

326 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:56:06.13 ID:u8jyEYEg0.net
「大阪市民が担ってる自治の力」

この一点だけでこいつのアホさがわかる。
大阪市民がそんな高等生物か?

327 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:56:06.28 ID:llULcwFD0.net
>>320
というか、堺に背かれた時点で都構想の成功率なんて0に等しくなったのに
いつまでもこだわる橋下がなんだかなーって思うんだけどね
ま、人口で考えたら堺が入っててもかなり可能性低かったわけだが

328 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:57:03.76 ID:hVYZmgUU0.net
>>326
おまえどこの生物や

ゆうてみ

329 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:57:06.14 ID:UUXR85kh0.net
>>320
要するに橋下が嫌いだから都構想反対してるだけって図式か。

330 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:57:24.51 ID:6Dwodgml0.net
下等生物に分かるように反対派は説明してあげてね

331 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:57:52.34 ID:5vUczml90.net
これから少子高齢化で日本中で子供の奪い合いになるからね
都構想を実現して人口を増やす戦略を立てないと
若い人を周辺都市にとられちゃうよ

332 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:57:58.93 ID:RfuARDho0.net
またゲンダイと例のおっさんか
スレタイに「ゲンダイ」入れれ

クソスレやって一目で分かって開きもせんわ

333 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:58:02.42 ID:u5/ZkBgT0.net
>>307
それは、自民が言い出しっぺだからだよ

それなら具体的な二重行政ってなに?
朝鮮人橋下の工作員さん

334 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:58:19.15 ID:hXCHqZeL0.net
こいつホンコンさんに的確につっこまれててワラタw

335 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:58:20.44 ID:MVrhUROg0.net
住民サービスが低下するわけないのにな
むしろより細かいことにも目が届くようになる

有権者に前で討論しないのはアウト、どういう討論でも結果は有権者が判断する

336 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:58:53.10 ID:639xSAOQ0.net
>>285
最初にスコットランドの話を持ってきたのはお前だろ
お前こそ両者の共通点を述べて論理的にどう失敗するのか言えよ

337 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2015/03/17(火) 18:59:58.17 ID:cQ1fKYV50.net
(´ー`) ここは発想の転換。摂津の国を復活させよう。阪神地区の勝ち組自治体で都を作る。
大阪、尼崎、西宮、芦屋、宝塚、神戸
堺、泉南は(゚听)イラネ 

大阪、尼崎を下町。芦屋、神戸の一部を山手にする。
バランスのとれた自治体になれる(笑)

338 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:00:01.87 ID:eARw5Bwd0.net
>>327
堺とか関係ないしナニいってんの?

そういえば竹山が堺市が無くなる!!とかいってたな意味不明

339 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:00:47.87 ID:hXCHqZeL0.net
>>331
むしろ都構想は若い世代にとっては
暮らしやすい環境になるよ

いままでの大阪市の現状知ってる?

340 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:01:05.15 ID:u5/ZkBgT0.net
>>331
都構想になると、集中投資ができないのですが
朝鮮人橋下の工作員さん

341 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:01:06.57 ID:uLPIsq1+0.net
>>287
平松「私は忙しいんです」
橋下「ボクだって忙しいですよ」
平松「ぐぬぬ・・・助けてママ〜!怖い人がいじめる〜!」

これなwwwwww

342 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:01:28.15 ID:MVrhUROg0.net
協定書は国が問題ナシってお墨付き与えてるからな

自民と共産が連携してる大阪は異常

反対派は思うとか読み取れるとか事実じゃなく主観なんだよね

大阪沈没するのを防ぐ対案を出さないと

343 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:01:39.25 ID:BrozSwE50.net
橋下がまた火病起こすなぁw

344 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:02:16.73 ID:6Dwodgml0.net
大阪自民は別の組織だから良いんだよ

345 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:02:24.35 ID:/7nchXMm0.net
まだ分かってないな

大阪都は20都区からなるのだ
最初にまず大阪市を解体し、なくす
そして周辺自治体を飲み込んで20の都区にする
これが最終形態だ
Wikiで大阪都構想を見てみろ

346 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:02:44.40 ID:Md8yXtgH0.net
>>285
勝利宣言なんて誰もしてないしアンケートの結果が現時点で賛成多数だなってだけの話じゃないのか?ひょっとして反対派は焦ってる?

347 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:02:48.34 ID:UUXR85kh0.net
>>338
反対派の言ってることってそればっかりだからな。
あれが無くなる。これが無くなる。
そりゃ無くなるものもあるだろうが、どう考えても無くならんようなもんまで
無くなって大変になるって煽るんだよな。

348 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:03:01.43 ID:VTMXA5vI0.net
なぜ維新が支持集めてるのか
考えたことあるかい
反対反対で解決するわけ無いじゃないか

349 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:03:11.92 ID:kN3D8Cfd0.net
そうだよ、橋下が嫌いだから反対してるんだよ

350 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:03:32.01 ID:u5/ZkBgT0.net
朝鮮人橋下工作員がいっぱい湧いてるね

ほんと、朝鮮人橋下一味は利権を持ってるから
金持ちだね

351 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:03:57.54 ID:0x/kokKh0.net
反対派は対案出さないからなあ。文句言うだけなら黙っとけよっていう

352 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:04:06.54 ID:MVrhUROg0.net
反対派は成長戦略面がない

今のままで話し合いでうまくいくと

30年話し合いで解決できんのにな

今の体制にせいで大阪落ちぶれてるのに藤井聡はデマを流すなと

353 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:04:09.06 ID:YGXaFcPL0.net
>>32
事実6の市に戻せっていってる区は東京市に戻せとは言ってないぞ
区を特別区から独立させて市にさせろと言ってる
例えば千代田区なら千代田市にさせろってね

354 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:04:12.91 ID:XDT7Hcel0.net
>>1
こんなアホ理論に納得するアンチって相当頭が悪いんだなw

355 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:04:44.71 ID:YsOZv2UQ0.net
>>329
嫌いだからじゃなくて信用できないからだね
反対派から見ると共に大阪を良くして行こうというビジネスパートナーに成りえないのだよ
ちなみに都構想反対派の反対理由の3位は「橋下市長の政策だから」が11.8%だそうだ
笑っちゃう理由だが本質を突いているとも言える

356 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:04:58.15 ID:qydnwB2V0.net
大阪市は財政が黒字だから外部からゴチャゴチャ言われたくないんだろう

357 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:05:27.45 ID:QtmTMo6t0.net
東京オリンピックまでにカジノ誘致したり色々やらないといけないことあるから早めに都構想実現しておかないとな

358 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:05:42.46 ID:u5/ZkBgT0.net
>>354
実際に集中投資がなくなったら大阪市は衰退するのですが
朝鮮人橋下の工作員さん

359 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:06:40.21 ID:5PKzjiCj0.net
>>354
論破された2200億の事には全く触れてないのが余計に哀れだよな

360 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:06:40.84 ID:5vUczml90.net
>>355
誰なら信用できるんだ?

361 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:06:42.39 ID:MVrhUROg0.net
反対派

自民共産創価民主、在日、左翼、既得権益団体

中国韓国が反対するのと同じで逆をすれば正解

362 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:06:44.27 ID:IITfzm180.net
識者料亭会議@北新地3

識者A「女将はどんな名前がええんや」
女将 「えー わたしは彩都がええおおもいます」
識者B「きゅー!!!」
識者C「Bさんしっかりしいや!」

総意 「あかんで女将それは禁句やで(絶句)」

363 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:07:16.81 ID:c32srECy0.net
>>334
お前もほんこんと同じく行政区と特別区の区別がついてないアホってことだな

364 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:07:18.11 ID:BrozSwE50.net
>>339
予算が自前で用意できなくなるのに、環境がよくなる訳がない

365 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:07:39.39 ID:XDT7Hcel0.net
>>358
大阪が衰退するような事を何でわざわざ府がするんだよw
大阪市域も大阪府の一部だってわかってるのかよw

366 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:07:47.84 ID:eM40OFQN0.net
藤井は正面からの勝負を避け
逃げながら橋下の悪口を言ってるだけみたいに見える

都構想がどうのより今は橋下憎しだけだろ

367 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:07:51.74 ID:u5/ZkBgT0.net
>>355
朝鮮人橋下は、失政ばかりしてるし、利権ズブズブだろ

朝鮮人橋下の工作員さん

368 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:08:10.60 ID:uBGDSbNnO.net
要は、安倍政権+橋下維新VS旧自民党+共産党+社会党派の民主党

やっかいなのが公明党
中途半端に利権築いてるから、大阪の古い体質は変えたいが、近年築いてきた利権(福祉政策など)まで維新に破壊されたくない
そんな構え
公明党としては維新に、『協力するからうちの利権にまで手を付けないで…』って感じ
しかし橋下もなかなか折れない
まずは古い利権構造だけ改革すれば公明党の協力は得られるから改革は進むが(教育や公務員改革など)、橋下は急ぎ過ぎるから 公明党が一転反対に回る

369 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:08:19.02 ID:KIQ53SjG0.net
>>365
記事を読めよ
書いてあるだろ

370 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:08:23.88 ID:UUXR85kh0.net
>>355
そりゃ信用できるわけないだろ。
自分達が今まで築いてきた既得権益が潰されるんだからな。
都構想に反対なら反対でいい。
ならどうやったらいいかちゃんと示さないとな。
今までやれるのにやれなかった人たちに何が出来るのかわからんけど。

371 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:08:55.15 ID:UXKV4ZGK0.net
やらせてみればいい
大阪がどうなろうと、どうでもいいだろ
無くなってもいい

372 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:09:16.14 ID:YGXaFcPL0.net
>>340
何で集中投資ができなくなるの?
都になれば都議会で投資するの決めることになると思うけど

373 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:09:22.49 ID:MVrhUROg0.net
藤井聡はTPPから信用できない

泥舟ってわめいたくせ内閣参与だから

三橋、藤井聡は相当意図がある

374 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:09:49.36 ID:BrozSwE50.net
>>359
誰がいつロンパーしたの?
まさか。誰も見たことがない幻の特別会計とかいうやつ?

375 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:10:05.99 ID:G+k/E/o20.net
文句言ってるだけのチョビヒゲよりは批判を受けながらも大阪を良くしたいと毎日頑張ってる橋下を応援したいと個人的には思うなあ

376 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:10:09.25 ID:mBDu7EfK0.net
>>370
他の自治体と同じように
必要なところを改善していったらいいだけじゃない?

大阪市は他より財政的に安定してるんだから。

377 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:10:09.39 ID:c32srECy0.net
>>359
具体的に言ってくれ
あの番組で間違い指摘されたのは佐々木のほうなんだが

378 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:10:34.89 ID:S7rNhv1I0.net
そもそも市はもう集中投資する必要ない
必要なのは府内の連携だから

379 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:10:57.80 ID:Vr9ZrjPZ0.net
アンチは都構想以上の対案を出してみてよ。

以上。

380 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:10:57.86 ID:IV2rx6Ww0.net
堺市も解体した方が良いとか言う人ってわけがわからない。
なんで政令指定都市になれてるのにわざわざ解体しようとするのかw

381 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:11:04.62 ID:u5/ZkBgT0.net
>>355
経済が集中することによって
周りも発展するの

朝鮮人橋下の工作員さん

382 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:11:16.90 ID:UZRXT1Kx0.net
藤井って大阪を毛嫌いしてるんだろ、じゃあ大阪の益になることを言うわけないじゃん。
藤井の逆張りでいいんじゃね?

383 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:11:23.78 ID:5PKzjiCj0.net
>>374
テレビ番組で大恥かいてましたよ

大阪府に借金がある事も知らないバカ教授として・・・

384 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:11:24.12 ID:hXCHqZeL0.net
>>364
都構想うんぬんの話は置いといて

今話しているのは今までの大阪市の現状の話ね。
市議会市長は票にならない若い世代には全然お金を掛けないんだよ。
そして余計なハコモノを作っては失敗してその借金を大阪市民だけに押し付けてきた。

そこがまず前提にあるんだよ。この話は。

385 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:11:58.00 ID:Dnq5vLnW0.net
>>379
現状維持
橋下はこれまでだって、自分がどれだけ改革やってきたかアピールしてるだろ。
それで十分。

386 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:12:00.52 ID:BrozSwE50.net
>>365
>大阪市域も大阪府の一部だってわかってるのかよw

だから何としか言いようがないんだけどw
何故か信者はこればかり言うよね

>>366
橋下の悪口なんか書いてあったか?
ああ、シロアリってのが橋下のことなのかw

387 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:12:03.36 ID:onSYQZYq0.net
>>376
口だけ糞ワロタw
なんで必要なところを改善するだけで済むのに、日本中で過疎が進んで東京一極集中してんのw?

388 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:12:12.78 ID:YsOZv2UQ0.net
>>360
橋下の事を信用しない人間を俺は信用する

389 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:12:15.38 ID:pGe0/h1D0.net
このチョビヒゲはどっから出てきたんだよ

390 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:12:26.38 ID:6MLQJZAa0.net
>>375
橋下がそんなタマか ほんと信者は橋下の本くらい読め

橋下 「なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?
政治家を志すっちゅうのは、 権力欲、名誉欲の最高峰だよ。自分の権力欲を達成する手段として、
嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければいけないわけよ。
(略)ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!」(『まっとう勝負!』小学館)

文句いうのは大阪に害があるからじゃボケ

391 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:12:37.33 ID:MVrhUROg0.net
二階の子飼いの学者だろ
信用できない

府知事と市長経験者の橋下だから言える内容

財政厳しいのに給与10万あげた反対派

392 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:13:05.45 ID:x2snaoFK0.net
>>381
トンキンの一極集中や
梅田の一極集中で既にそれは間違いだと答えは出ている

そもそも大阪をディスりまくってた藤井ごときが
何をほざこうが逆効果になるだけ
橋下は気に入らないが藤井よりはマシだ

393 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:13:13.41 ID:u5/ZkBgT0.net
アンカミス

>>365
経済が集中することによって
周りも発展するの

朝鮮人橋下の工作員さん

あと、府は広域行政だろ
府は府らしく大人しくしろっつーの

394 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:13:24.13 ID:UUXR85kh0.net
>>361
創価は反対ではないけどな。
大阪の公明は反対だが。
創価は住民投票も自主投票だよ。

395 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:13:35.44 ID:GsQYUkem0.net
行革と都市の発展は別問題といいつつ行革したら大阪がダメになるって
ろくな学者じゃないなw

396 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:13:53.12 ID:08sNOYSk0.net
なんで大阪の話に京都の人間がしゃしゃり出てくんの

397 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:13:55.43 ID:c32srECy0.net
>>387
>日本中で過疎が進んで東京一極集中してんのw?

都構想なんてこと言ってるの、日本中で大阪だけだよな
中京都なんて話もあったが、いつの間にか聞こえてこなくなった

398 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:14:09.40 ID:BrozSwE50.net
>>384
そういう馬鹿なことはいいからさ
特別区には予算を自前で調達する権限すらないんだけど
それで、何がどういう理由でよくなるのか書いてみてよ
そもそもハコモノ作って二重にしたのは大阪府の方だ支那

399 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:14:11.89 ID:VTMXA5vI0.net
>>381
都市は周りから人や物が集まることで発展するの
物流の無い都市なんて無いからね

400 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:14:11.90 ID:hXCHqZeL0.net
>>376
いままで散々話し合って解決できなかったんだけど
どうやって改善させていけばいいの?
その具体案をださないと。

401 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:14:45.59 ID:onSYQZYq0.net
>>392
藤井のアホはいまどき新幹線通せば国土の均衡的な発展ができる
第二国土軸ができるとか言ってるノータリンだからしゃあない

402 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:14:51.06 ID:MVrhUROg0.net
大阪市で働く人間は大阪市外にも住む

大阪が落ちると大阪市も落ちる

全体を見るか目先を見るか

これ橋下負けたらもう関西終わるだろ名古屋が上行くわ

403 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:15:04.06 ID:xj+aBxsI0.net
創造と破壊だよ
一度死んでみろ大阪よ
そしてフェニックスのごとく蘇ろ

404 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:15:14.05 ID:29XlRire0.net
でも辻本とかが反対叫んでるの見るとなwww

405 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:15:20.58 ID:PdJEaadS0.net
>>379
大阪市における現状とは過去の負の遺産の処分も積極的にすすめ
財政も問題ない状態であるので格段の改革など必要としない
故に対案など必要としない
二重行政が問題だというなら二重行政を解消する仕組みを作れば済む

現状がダメって言ってるのは殆どが印象操作

406 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:15:28.28 ID:S7rNhv1I0.net
なんで府が広域行政担当すると市には投資しないみたいに決め付けするのか
まずもってそこから間違いだよな

407 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:15:31.07 ID:u5/ZkBgT0.net
>>392
集中が相乗効果があって経済が発展するんですが
そしてその周辺も

ほんと朝鮮人橋下の工作員って奴は

408 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:15:31.95 ID:3mYkCrNr0.net
いよいよ藤井の言ってることがわからんようになったw

409 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:15:33.41 ID:3u2WrIcU0.net
橋下自体、信用できる人間ではない。
それが結論。

410 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:15:46.99 ID:Y3Ly/fPI0.net
かなり前からドーナツ化減少は言われてたはず。大阪市は昼間人口と夜間人口が違い過ぎるから、都構想でいいと思うけど。あとは副首都をどうにか…かな

411 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:15:58.00 ID:5PKzjiCj0.net
>>400
「もう二度と無駄遣いしませんと宣言します」

↑こっそり自分達の給料を10万上げてたウソツキ議員の発言
 反対派はバカばかりだよな

412 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:16:16.78 ID:aOFYg2070.net
そもそも今までがダメだったんだから何か新しい事をしないとな。泥舟に穴開いてるのに放置して沈むのを待ってちゃいかんでしょ。

413 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:16:17.46 ID:llULcwFD0.net
人口による議員配分で都市部が過半数を撮れるなら、やる価値が有るかもしれない
が、大阪市は大阪府の3割の人口、過半数なんてとても取れるわけがない
結果、中央に投入される金が少なくなり大阪の中心部が衰退していくという流れになる

という人口を見ればだれでも分かる話をなぜ理解できないのかな?

414 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:16:20.15 ID:Z0uDR8pX0.net
大阪では「おめこ」

415 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:16:20.95 ID:BrozSwE50.net
>>401
あれ、リニアを大阪まで延伸しろと言ってた奴を最近見たようなw

416 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:16:21.11 ID:VTMXA5vI0.net
>>405
現状がダメなのは大阪市が大阪市外へも
お金を投下してることからもわかる

417 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:16:38.40 ID:XDT7Hcel0.net
>>369
だからその理論がトンデモだって言ってるんだよw
大阪市域の人口が全体の3割だから府は市内に投資しないという前提が何の根拠もない妄想だろ。
同じ比率の現在の府が大阪市内に投資していないのかちゃんと数字を出して説明しろよw

418 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:16:53.42 ID:UUXR85kh0.net
>>376
他の人も書いてるけどあなたのは口だけだよ。
そんな簡単な事で問題が山積みになってるものを解消できるわけがない。
問題になってる部分を改善しようとしても抵抗されて出来ないわけだし。
つうかそれで済むなら既に解決してるわな。

419 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:16:58.94 ID:onSYQZYq0.net
>>397
ん?
>375 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/17(火) 19:10:09.25 ID:mBDu7EfK0 [13/13]
>>370
他の自治体と同じように
必要なところを改善していったらいいだけじゃない

こういってるアホに、だったら必要なはずの過疎化と一極集中はなんで【必要】なのに改善しないのって聞いてるだけですけど^^
お前が答えてくれるのw?

>>415
馬鹿には新幹線とリニアが同じに見えるんだw
衝撃的ww

420 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:17:05.59 ID:hXCHqZeL0.net
>>398
いままで教育がほったらかしに成ってきた現実が
馬鹿なことなんだ?反対派ってさ。
こういう人たちが市政運営してきたんだろうな。

まあいいや。
特別区で使える行政サービスの固定予算は
いままでと何も変わらないよ?それは協定書にも地方自治法で保証されていると書いている。
そしてやる仕事が教育医療福祉に専念できるからね。
そら無駄なことをしてきた原因の広域行政は都に移すんだからよくなるよね?

421 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:17:08.66 ID:MVrhUROg0.net
橋下以前は役人天国だったからな

422 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:17:10.68 ID:KIQ53SjG0.net
>>406
なんで府に任せると市に投資しにくくなると考えているのかは記事に書いてあるよ
なんで読まないの?

423 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:17:18.51 ID:/RW2zqk00.net
まあとりあえず大阪都にしてみてダメなら戻せばええやん

424 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:17:18.72 ID:x2snaoFK0.net
大阪をヘドロ呼ばわりしたおっさんが
どのツラ下げて大阪都云々ほざけるのか

とっとと京都へ帰れボケ

425 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:17:19.97 ID:UXKV4ZGK0.net
やらせてみたらいい。
ダメなら責任取らせればいい。

でも、橋下のことだから都になった瞬間市長辞任して国政入り
大阪都ボロボロでも、「運用の問題」とか責任転化しそうではあるが

426 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:17:37.45 ID:YGXaFcPL0.net
>>397
世界を見ると大ロンドンがあるけど
あれも東京と同じで資金が豊富だから成り立ってるからな〜
大阪は金がないからしんどいと思う都構想

427 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:17:44.23 ID:jJ3oTqfi0.net
てすと

428 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:17:44.63 ID:u5/ZkBgT0.net
>>395
悪い行革だからね
そうやって単純理論で人をだます
朝鮮人橋下の工作員さん

429 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:17:46.62 ID:29XlRire0.net
まあ自民民主共産が相乗りする気持ち悪い状態は、じゃあ維新出来るまでなにしてたんだって話よ

430 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:17:57.35 ID:S7rNhv1I0.net
>>405
二重行政を解消する仕組み教えてください

>>422
だって間違いだもん

431 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:18:07.05 ID:3mYkCrNr0.net
大阪において大阪市に投資しないでどうすんだって話だな

432 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:18:28.90 ID:VTMXA5vI0.net
>>413
行政が集中的に投資するから都市が出来上がると言う考えが間違いの元
大阪市が沈没する理由がよくわかる

433 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:18:31.78 ID:W1elGBHL0.net
現代だからなぁ あんなもんに出るようになったらおしまい

434 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:18:35.83 ID:9IU7aj610.net
 

 .

大阪は、サヨクや組合、在日やヤクザで、腐りきってるだろ。

借金も膨大。


その腐った大阪を何とかしようと、維新は立ち上がったんだよ。


もともとの腐った大阪の関係者はいらないよ。


        

435 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:19:14.46 ID:onSYQZYq0.net
>>422
東京都って23区より周辺市に金を投下してんの?

436 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:19:30.51 ID:8X+Edz8/0.net
都構想なんてどうでもいいよ
大阪国民の望みは国構想だよ(´・ω・‘) 
完全なる自治権をみとめよ

437 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:19:32.81 ID:XDT7Hcel0.net
>>386
大阪市域は大阪府にとっても重要な拠点なの。
府知事が中心部に投資しないで大阪を衰退させるような事をわざわざするわけ無いって考えたらわかるだろ。
大阪が衰退して税収が減れば評価が下がるのは自分なんだから。

438 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:19:43.77 ID:RuP4pPiM0.net
京都なら分かるが何で大阪が都構想するんだよ

439 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:19:44.07 ID:MVrhUROg0.net
神奈川県と横浜市
愛知県と名古屋市
福岡県と福岡市

昔の東京府と東京市を都にしたように二重行政をなくさないと

440 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:19:47.14 ID:Dnq5vLnW0.net
>>418
そこまでして改善できないことは、都になったって改善できないよ。むしろより悪くなる。
だから諦めろ。

441 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:19:54.50 ID:KIQ53SjG0.net
>>417
記事では投資しにくくなる理由は3つ書かれてるんだわ…
もうそのレスしてる時点で読んでないって分かる

442 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:20:00.57 ID:ysA5IhTN0.net
>>316

逆。「府」が中心部(大阪市エリア)に口を出しやすくなるんだよ。

一番の例が、阪神高速の淀川左岸線。

大阪市は広域行政を担う権限を持つゆえ、
大阪市を通過する高速道路の費用も負担をしないといけないが、
負担の重さに大阪市としては二の足を踏まざるを得なかった。

でもそれでつながるべき路線がつながらない状態になってしまった。

広域行政が「府」に一元化されれば、そういうジレンマはなくなる。

443 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:20:26.42 ID:x2snaoFK0.net
>>409
確かに信用できない奴なのは同意だが
何やかんや言いながらもここまでこぎつけた手腕は
口先ばかりで何もせず大阪の地盤沈下を招いた大阪自民や藤井のような怪しげな
ノータリン儒者よりは全然マシということだ

444 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:20:28.41 ID:BrozSwE50.net
>>416
例えば?
モンロー主義ガーと言ってみたり、信者の主張は訳わからん

>>419
リニアは違うのかww

>>420
なにをほったらかしにしてきたんだって?
橋下が首長になって更に落ち込んでるのは数字に出てるじゃないの

>特別区で使える行政サービスの固定予算は
>いままでと何も変わらないよ?それは協定書にも地方自治法で保証されていると書いている。

んなこと書いてないよw
以降時点では大阪市と同等にすると書いてあるだけで、それ以降は都区協議会で見直し
嘘しか書けないのかよ

445 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:21:04.95 ID:c32srECy0.net
>>419
へ?
お前の頭の中では過疎の対策、東京の一極集中に対抗する方策が都構想ってことになってるんじゃないの?
だから>>387みたいなレスになるんだろ?

だから「そんなことで東京に対抗できると思ってるのは日本中で維新だけみたいだよ」と言ってるわけだが

446 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:21:35.87 ID:onSYQZYq0.net
>>441
書いてあるね、ド素人の土建おやじが頑張って考えたデタラメ論がw

447 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:21:40.61 ID:OSB+naqq0.net
とうとうゲンダイデビューw
色物w

448 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:22:23.85 ID:uBGDSbNnO.net
俺は橋下が正しいとか思わない
しかし改革出来るのは支持母体の無い維新橋下だけ
無駄=利権になってるんだよ
これを破壊しなくてはならない
そして橋下も当然、新たに利権を築く
政治家なら当たり前だ 必ず癒着する

大事なのは、癒着を常態化させない事だ
おかしくなってきたら、容赦なく落選させたら良い
ある程度の期間で、政変が起きるのが好ましい
橋下以前の体質はあまりにも期間が長すぎた
それゆえに、そこに依存してる人間も増えすぎてしまった

449 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:22:26.17 ID:tJ42WbXa0.net
>>438
それ京都市とそれ以外の落差を考慮して言ってるの?

都と鬼が住む地域を一緒にできるわけがない

450 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:22:28.77 ID:KIQ53SjG0.net
>>435
記事を読め
大阪と東京は違うって事も書かれてる

451 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:22:36.93 ID:BrozSwE50.net
>>437
大阪市がやればいいよね
府は大阪府域全体の為に仕事すればいいじゃないw
大阪市域に重点投資するなら今までと変わらんよ
そのための政令指定都市なんだからさ

452 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:22:47.61 ID:3mYkCrNr0.net
大阪市の広域行政やるのは都でも全然構わないんだってことがどうしてわからないんだろうな

453 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:22:47.83 ID:MVrhUROg0.net
大阪市民は大阪府民の3割
23区民は東京都民の7割

世田谷区が足立区に損してるってキレてるか?

都制にする選挙だからな

都って名前はどうでもいい、システムを変えないとな

454 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:22:57.76 ID:JZLxvKbS0.net
最終的には大阪に遷都しますんでみなさん投票お願いしますよ

455 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:23:07.41 ID:S7rNhv1I0.net
読んだ上で間違ってる
そもそも大坂市が権限と財源を持ってること自体が二重行政だから
そこを是正するために都構想するわけで
藤井の主張は二重行政を悪だと認識してない

456 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:23:45.50 ID:onSYQZYq0.net
>>445
あそういう言い逃れはいいんで
必要なところを改善すればいいって簡単にいうなら、なんで日本中過疎化すら改善できないんっすか?
もう逃げちゃうのかな^^

他の自治体は【改善出来てる】んだよねw?

457 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:24:19.30 ID:X04NV7gr0.net
大阪は駄目な都市、ちぃ、覚えた

458 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:24:26.37 ID:hXCHqZeL0.net
>>420
数字に出てるよ?
教育予算を大幅に増やして、全国平均で学力体力最低だった大阪のレベルもあがってきてるとね。
また嘘ついちゃったの?

あとよく読もうね?

459 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:24:34.25 ID:RuP4pPiM0.net
>>449
日本の首都は東京より歴史と文化がある京都が相応しい

460 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:24:34.53 ID:tJ42WbXa0.net
ITが進んでるんだから行政単位が大きくなることは歴史的な必然だとはおもうな

大阪府と大阪市は一体化したほうが機敏に動けるようになるとおもう

461 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:18.55 ID:Dnq5vLnW0.net
>>448
> 無駄=利権になってるんだよ
> これを破壊しなくてはならない
なぜ破壊する必要がある??
そもそも利権が悪いものだってのが思い込みだし、経済学的には無駄なんて存在しない。
どんな無駄に思える事業をやっても金は巡り経済効果を生むから。
それに都になっても利権の主体が変わるだけで、利権自体が無くなるわけじゃない。

462 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:21.06 ID:8/dPRzLD0.net
橋下から逃げ回ってる時点で聞くに値しないんだよなぁ
大阪市民からすると頼むから人の足を引っ張るのはやめてくれって感じ

463 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:37.28 ID:ATz2n2Xj0.net
昔みたいに各区長が選任制だったころならともかく
公選制になった今では都にしてもうまみは少なそう
どこかの区で「反橋下」を掲げた奴が区長に当選したら
足引っ張られまくるだろうし

464 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:47.21 ID:MVrhUROg0.net
反対派は有権者の前できっちり討論できない時点でアウト

どういう討論になろうが有権者は全てを見て判断する

465 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:54.59 ID:onSYQZYq0.net
>>450
いくらいくらで何割投下してるなんてどこにも書いてませんけどw
まずお前が読めよ、おバカさん^^

466 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:55.26 ID:llULcwFD0.net
>>442
短期的には問題点が解決するように見えるが長期的に見れば中央に投資する金が減っていくのは自明なわけで
政策は選択と集中、予算を決めるべき陽会では過半数は今のところ確実に取れない
周りの不満を押さえつけるなんて絶対無理だからな、長期的には大阪市は衰退するよ、この構造だと


ついでに言えばモノレールで府が東大阪に拒否されてるけど、今度は東大阪潰すの?

467 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:59.95 ID:tJ42WbXa0.net
>>459
蒸し暑いよ?

468 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:26:23.80 ID:PdJEaadS0.net
>>418
ちなみに君が考える現状の問題点って何?
出来れば具体例を出して欲しいが

469 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:26:38.29 ID:KIQ53SjG0.net
なんで記事を読んでから批判しないのかねえ
しかも読んでないくせに読んだとか嘘ついたりする

嘘ついても、明らかにピントのずれたこと言ってるから読んでないって分かるよ

470 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:27:15.23 ID:VTMXA5vI0.net
>>444
本州四国連絡橋建設に
大阪府  8億3900万円
大阪市  8億3000万円
出してる

今度お金出すの辞める
吹田市にある大阪バイオサイエンス研究所とか

471 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:27:38.42 ID:OkSD4cgD0.net
>>462
公開討論というフィールドじゃないと橋下は藤井に勝てないの?

472 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:27:47.50 ID:PV81DV9V0.net
どっちにしてもだめになるのわかりきってるからどうせならやってみたら

473 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:27:58.70 ID:ysA5IhTN0.net
>>451

なんでもかんでも「大阪市」に背負わせて

「大阪市」がかわいそうだと思わないのか?

474 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:28:03.10 ID:uBGDSbNnO.net
>>461 その通りだよ。完全な無駄なんてない
だがその金が一部に集まり過ぎてる

少し変えた方が良い

475 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:28:19.69 ID:onSYQZYq0.net
このチョビヒゲ馬鹿の面白いところは、日本国でみたら東京の金を日本中にばら撒いて新幹線作れーって言ってるのに、
大阪では市の金を府域に回すのがダメーって言ってるところw

馬鹿だよなぁwww

476 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:28:40.04 ID:XDT7Hcel0.net
>>441
だからその理由が妄想以外の何物でもないって言ってるんだよ。
仮に藤井の言う通りに府の投資の額が人口比率によって決まるなら、府の施設やイベントの大半は大阪市外になければおかしいよね。
でも実際には全くの逆になってる。
府民の利便性を考えたら二重行政になる事がわかってても市内に投資せざるをえないんだよ。
二重行政になるという制約がある中でも府は市内に多額の投資をしてるのに
その制約が無くなればさらに市内への投資額が増えるって考えるのが自然だろ。
藤井のトンデモ理論は府議会議員は大阪の発展を考えずに
自分の選挙区に我田引水することしか考えていない奴ばかりだって事になるけど
藤井の説を支持してる政党はその事を認めるのかねw

477 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:29:09.64 ID:USVpYxWv0.net
じゃ?どうすれば良くなるんや?
せめて立候補しろやと

478 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:29:29.86 ID:ATz2n2Xj0.net
なんか民主党政権誕生前夜の盛り上がりに似てるな
「今よりよくなるはずだ!」って

479 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:29:50.86 ID:861Nl2ZN0.net
影響を受けた人物:ウィトゲンスタイン

こんな奴の言う事を信用することは永遠にないw

480 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:30:02.81 ID:JE5E1A1r0.net
「都構想」で大阪はダメになる








気が付くの遅いよ・・・・



最大のがんは橋下だが・・・・

481 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:30:09.96 ID:tJ42WbXa0.net
東海道線を滋賀、京都、大阪、兵庫を抜けるとき車窓を見て思うけど、大阪あたりから街が切れ目なくだらだら続くんだよな

敢えて行政区を小さく区切る必要は感じられない

とするとスケールメリットが活かせる大きな行政単位にしたほうが良いのは自明だとおもう

482 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:30:25.13 ID:KIQ53SjG0.net
>>465
お前の質問って、大阪を東京と同じにするんだから、大阪が特別区に投資しにくくなるなら、東京でも同じことが起こってるはずって前提で質問してるんじゃないの?

483 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:30:37.01 ID:8/dPRzLD0.net
>>471
完全な敗北宣言と気付いてなさげなところがすごいw

484 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:30:49.78 ID:fxI208x70.net
>>91
その行動に意味が分からないけど都構想関連のスレって
結果的にこういう人が多いのかね
興味も無いのにいらついた感情が伝わる書き込み
関心も薄いし意味も分からないのになぜか大阪全体をバカにしてくる態度
どう見ても教養も分別もなさそう

485 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:30:58.18 ID:07eLZCuG0.net
朝日新聞社も橋下憎しの精神でやることなすこと否定してたらまた講読者減るぞwwwwwwあとOBの平松が市長選で大敗して涙目のMBSwwwwww

486 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:31:15.06 ID:kpfk0z750.net
>>336
共通点はこれだよ。
>>202の「賛成派の大多数が投票に行くと言ってる一方で、反対派は「たぶん行かない」
「気が向いたら行く」みたいな回答ばっかりなんですが……
蓋開けたら賛成多数で可決でしょうね」

資料はないけど国の独立投票なら当然関心は高いよね。
だから投票率85%になってる。
特に賛成派は臨む立場だから最初は反対派以上に投票率が高いのは容易に想像がつく。
それでも賛成派は負けた。

487 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:31:16.85 ID:hXCHqZeL0.net
>>481
むしろ逆だよ
24行政区を5つにまとめて市役所市議会なくすだけ

488 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:31:35.99 ID:WXdHnaS10.net
>>8
なるほど
ここから国による大阪虐めが始まったのか・・・
そういえば工場三法もここらへんの年だったな
おそろしい

489 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:31:39.79 ID:onSYQZYq0.net
>>482
でいくらいくらの割合で23区と周辺市に投下してんの?
早く答えてくんね^^

490 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:31:49.78 ID:Dnq5vLnW0.net
>>474
なぜ?金が集まるのは悪いことか?
そえに、都になったらもっと一部に偏ると思うぞ。大阪「都」のせいで関西全体が疲弊することに
なる。大阪は自分のことしか考えてないだろ。短期的には大阪は発展しても、長期的には
関西ごと沈没することになる。まあ投票権あるのは大阪人だけだし、有権者は高齢者が
多く、自分の死後のことなんてどうでもいいだろうから、展望は暗いけどな。

491 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:31:53.29 ID:RuP4pPiM0.net
東京ばっかり美味しいとこ持っていくんじゃねーよ
昔の都は関西にあったんだから都構想で盛り上げればいいじゃん

492 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:32:00.60 ID:861Nl2ZN0.net
>>434
ま・ず・ぞ・え

493 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:32:28.70 ID:S7rNhv1I0.net
藤井なんて妄信するやつがいるんだなあw
自分の意見すらないとはw

494 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:33:03.82 ID:mBDu7EfK0.net
>>387
都構想なんて無駄にコストがかかって財政効果の薄い事業やったら
ますます過疎化が進むよ。

495 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:33:05.54 ID:G3eC9ieb0.net
ヘドロ藤井とは絶対連れになってはアカン

496 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:33:23.63 ID:tJ42WbXa0.net
>>487
意思決定のシステムを単純化するのは小回りが利くし良いことだ

497 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:33:24.85 ID:kpfk0z750.net
>>486の続き

一方大阪でも投票へ行く率は総合では9割に達してるが
賛否を決められてないのが15%いて
これまでの情報は主にメリット面(橋下スピーチ)が圧倒的だった。
しかしこれからはデメリット面もしっかり流される。
そこで投票に行くか迷ってる反対派や賛否未決定の人間は
「これだけのデメリットがあるなら棄権せずちゃんと反対票を投じに行こう」という決断に至る。
これが最後には反対が多くなると自分が思ってる理屈。
スコットランドや>>318のスイス、もっと言えば堺市長選も賛成派が負けたいきさつはこれだと思ってる。

498 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:33:48.84 ID:onSYQZYq0.net
>>486
ここはスコットランドじゃないし、独立投票でもなんでもないからw
ってかあと2ヶ月でわかんのにその無意味な妄想にすがってなんか意味あんのw?

499 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:33:55.54 ID:DjmDx1QL0.net
藤井さんは日本のピケティだよ。
この人の土木工学が好き

500 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:33:58.96 ID:OkSD4cgD0.net
>>476
またそれかー
「今までも市内に使われてたからこれからも市内に使われるに違いない」という思い込み
所詮はトラストミー

さんざん言われてることだが
橋下の過去の言葉通り「府の財源を奪った」ときに、真っ先に考えられる使い道は府の財政再建
当然大阪市以外の全府民にとってこれは得
新生大阪府(都)知事はもちろん7割の大阪市以外から選出された議員にとっても得

大阪市民にとっては損

501 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:34:09.41 ID:861Nl2ZN0.net
北陸新幹線は敦賀から大阪まで伸ばした方がいい
北陸の人たちはUSJに行きたいんだよ

502 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:34:26.08 ID:AsAuvYe80.net
>>486
行政区画再編と国の独立運動を一緒くたにしちゃいかんでしょ(笑)
大阪が日本から独立します!とかならそりゃ反対されるだろ(笑)バカかこいつ(笑)

503 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:35:19.47 ID:OEFwkEoq0.net
まーこのままでは大阪の地盤沈下は止められんね

ご愁傷様

504 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:35:20.77 ID:KIQ53SjG0.net
>>476
せめて記事読んでから言いなよ…
理由は3つあるって言ってるじゃん

>仮に藤井の言う通りに府の投資の額が人口比率によって決まるなら、府の施設やイベントの大半は大阪市外になければおかしいよね。

まず、藤井教授は投資額が人口比率によって決まるとは言ってないし、
府が大阪市に積極的に投資をしてないのなら、府の施設やイベントの大半が市外に無ければおかしいって理屈も成り立たないと思うが…

505 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:35:23.36 ID:hXCHqZeL0.net
>>496
そういままでは260万を一人で見てきたからね
それを5つにわけてニアイズベターに近づけるだけ

都構想は2重行政解消だけの話ではない

506 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:35:39.78 ID:VTMXA5vI0.net
>>500
府の財政再建されず破綻すれば
結局市が面倒見ることになるんですが
今か後かでしかない

507 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:35:41.26 ID:mBDu7EfK0.net
>>400
話し合いで解決してるから、市外に道路がつなってるんでしょ。
より連携を強めたければ、橋下みたいな独善的な市長を選ばないとかかな。

>>418
大阪市の抱える問題ってなに?
他の市より財政面で安定してるけど。

>>419
答えたよ。

508 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:35:52.59 ID:KBZT3AOLO.net
大阪府朝鮮人自治区の誕生か

509 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:35:58.06 ID:tJ42WbXa0.net
>>494
単純にこのままじゃ大阪は衰退の一途としか思えないよ

510 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:36:07.99 ID:OkSD4cgD0.net
>>500
×「府の財源を奪った」
○「市の財源を奪った」

511 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:36:25.78 ID:jFaonBcG0.net
京都の人間が大阪の話に首を突っ込むなよ。得意のヒゲダンスでも踊っとけよ

512 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:37:10.01 ID:onSYQZYq0.net
>>494
そういう話題そらしはどーでもええんで
なんで必要なところを改善するだけで済むのに、過疎化は改善できないのか早く答えてよ^^

無理かなw?

>>507
何逃げてんの?
はやく必要なところを改善するだけなのに、日本中で過疎化が改善できない理由を教えてよ^^
また逃げちゃうかな?

513 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:37:33.01 ID:S7rNhv1I0.net
大坂市の抱える大問題
市主体でこれ以上有用な広域行政はもう存在しない

514 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:37:43.59 ID:1eNG/OBA0.net
>>511

藤井は奈良県出身らしいよw

今は京都に住んでるの?

大阪の縮図だねw

周辺から利権を漁られまくってるw

515 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:37:46.30 ID:Dnq5vLnW0.net
そもそもの前提として、天皇陛下は東京にいらっしゃるので、大阪が「都」になれるわけがない。
無駄な議論やってるね。京「都」にお戻りになることはあっても、大阪はないわ。
仮に選挙で勝っても、憲法改正して天皇制廃止しないと無理なので、大阪都構想なんて
どう考えても不可能。以上、簡潔に論破。

516 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:37:56.64 ID:G3eC9ieb0.net
無責任野郎ヘドロ藤井 大阪がわやになっても知らん顔だろう

517 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:38:17.61 ID:KIQ53SjG0.net
>>489
大阪と東京は違うからお前の考えてる前提は成り立たないよ
だから、記事に大阪と東京は違うってことも書かれてるよって答えたんだが…

単純に頭が悪いのか、負けず嫌いなのか?

518 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:38:18.16 ID:08HOj2nl0.net
そもそも大阪都構想は大阪市職員の出鱈目さに端を発している事を
忘れたんか??10年前の関市長まで歴代市長は全員が助役上がりの
職員に都合が良い市長ばかり此れを忘れたの_?
その当時の大阪の出鱈目さを忘れたのか?財政ほか何もかも
政令指定都市の中でワースト1か2の状態神戸市と並ぶ最悪の
状態を忘れたのか?市職員が大阪市を食いつぶしてる事は明らかである・
大阪市を解体させないとこの体質を変える事など不可能でござる。
市職員の70%は市民にあらずで幹部など(患部)などは80%が大阪市に
金を取りに来てる大阪市民以外の連中であるたたき出せこんなのは。・

519 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:38:28.56 ID:u5/ZkBgT0.net
>>432
どう間違いなの?
分散しているとことろは経済発展していませんが
朝鮮人橋下の工作員さん

520 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:39:06.17 ID:ysA5IhTN0.net
>>515

お前は5年前から頭脳が停止してるんだな、

521 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:39:09.30 ID:mBDu7EfK0.net
>>509
都構想実現で何が変わるの?
コストだけ無駄にかかるって財政効果や経済効果が薄いって
今まで散々橋下が批判してきた公共事業と変わらんやん。

>>512
話題なんて逸らしてないよ。
都構想なんて無駄な事業に金つっこまないで
企業誘致に金まわしなよ。
他の自治体みたいにさ。

522 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:39:12.17 ID:llULcwFD0.net
>>506
大阪府下のすべての市町村が負担するのと大阪市だけが負担するのとでは全く意味が違うぞ?

523 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:39:31.36 ID:tJ42WbXa0.net
・変革しないと大阪はジリ貧
・システムはシンプルなほうが素早く時代に対応できる

この2点だけで都構想を奨めるけどな

屁理屈ほど複雑になる典型が>>1

524 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:39:51.32 ID:onSYQZYq0.net
>>517
記事には東京は人口の七割が23区に住んでるからーっていいわけが載ってるね
で?23区と周辺市の投下額の実際の割合は?
いくらしょうもない言い訳してもそこの数字を出さないとなんの意味も無いってこともわからないのかな^^

525 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:39:55.64 ID:RRKZI9E20.net
>>39
文章での討論ならじっくり読まれるから市長は出て来るわけないわね

526 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:40:30.36 ID:S7rNhv1I0.net
しゃべるの下手なんでしょ

527 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:40:34.91 ID:VTMXA5vI0.net
>>519
都市がどうやって都市になったかわかってるの?
物流の拠点だよ
人や物が流れ込むから都市になる
大阪市が衰退してるのは
物流がおかしいから

528 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:41:06.67 ID:u5/ZkBgT0.net
>>518
關さんは、ガンガン改革をしたのですが。
朝鮮人橋下は利権をガンガン手に入れてるけど

529 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:41:10.31 ID:hXCHqZeL0.net
大阪市の抱える問題点?

まず市議会市長は利権や外郭団体に金を流すために無駄なものを失敗しても作り続けてきた。
その莫大な負債は大阪市民だけが背負っている。
その一方次世代を担う若い世代は票にならないため教育なんかはほったらかし。
現実に学力体力全国最低レベルの惨状。
そして府と市で広域行政を自分たちでやろうとするので大事な津波などの
災害対策でさえスムーズに進んでいなかった。

いくらでもでてくるね。

530 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:41:12.82 ID:sSLGmvFH0.net
> 大阪市のGDP(経済規模)は、東京23区の25%以下

キツい現実だなぁ、これ。

これで五分割するのか・・・

531 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:41:15.14 ID:1eNG/OBA0.net
でもさw

よそ者が好き勝手言えば言うほど大阪市民に賛成派が増えるんだからさw

藤井聡にはもっとがんばって醜態を晒してもらった方が良いかもよ?www

ネットで大阪を叩いてる連中にも同じくねw

532 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:41:16.25 ID:OkSD4cgD0.net
>>506
だったら橋下が正直に言えばいいんじゃないかな?
「大阪府の財政が、自分が見栄を張ろうとしたためにピンチです、
大阪市だけ他の市より余計な負担になりますが助けてください」と

533 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:41:18.59 ID:CNosYaV90.net
都構想、得なことは何もなし!

法定協議会で、大阪市を五つに分割する案を決めた
西成区は新「中央区」に入れるという、新「中央区」には
西区、中央区、浪速区、天王寺区、西成区が入り、区役所は西成区役所にするという
今でも西成区役所はいつも区民で満杯状態だが、あそこで5区の区民の仕事などできるのか?
西成区の人口は現在12万人、5区が合わさると44万人になる、おおよそ3.5倍だ
今の西成区役所のスペースでできるはずがない
しかも、今の他の区の人たちは、色々な証明書を取るのに、岸里までわざわざ電車やバスで来なければならなくなる
かりに今のそれぞれの区役所はそのまま残して出帳所にするというなら、何のための合区なのか?
今一つの市議会を5つにして、議員数も職員数も増やすという話だ
新しい庁舎も必要になる、その財源はどうするのか?

534 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:41:22.94 ID:fRL5Td280.net
都構想やってもやらなくても、大阪はもう終わり
というか東京以外は全部終わり
日本は東京だけでやってればいいよ

535 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:41:24.92 ID:KIQ53SjG0.net
>>524
分からないね
大阪が特別区になると本当に投資がしにくくなるのかって話とそれ全くつながらないだろ

536 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:41:43.99 ID:Dnq5vLnW0.net
>>518
大阪都になった場合、区職員も出鱈目ばかりになるとどうして分からないんだ?
しかも、区職員の合計は今の市職員より多いだろう。
その原因は大阪人の民度にあるのだから、行政組織体制をどう弄っても結果は
同じだよ。

537 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:42:27.33 ID:G3eC9ieb0.net
大阪をだめにしたいヘドロ藤井

538 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:42:33.20 ID:RuP4pPiM0.net
東京の一極集中で日本は衰退してるんだから都構想は大賛成

539 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:43:18.39 ID:u5/ZkBgT0.net
>>527
倉庫群があるところが都市になっている?
それと都構想と物流改善は関係ありませんが

朝鮮人橋下の工作員さん

540 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:43:26.48 ID:onSYQZYq0.net
>>521
他の自治体は企業誘致で過疎化をストップしたんだー
へぇー^^どこどこ??
もちろん何十都市もあるんだよねぇwww

>>535
アホすぎワロタw
大阪市の人口は大阪府の3割だから他に行くってのがチョビヒゲ馬鹿の理屈の1つ
東京都は7割だから違うんだーっていうけど、じゃあ実際の割合はっていったら答えない
馬鹿の信奉者は、こんな穴だらけの論理で、藤井様すげぇ〜ってなんの^^?

541 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:43:36.47 ID:S7rNhv1I0.net
府と市の縄張り争いがでたらめの原因だったからね
一方が無くなれば改善するよ

542 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:43:45.60 ID:hXCHqZeL0.net
>>527
当たり前の話だよな
インフラ・流通はいわば血管なんだから
それがてんでぐちゃぐちゃでそこらじゅうで血栓おこしていれば
そら衰退しますって話だよな。

543 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:44:18.27 ID:sSLGmvFH0.net
>>538
大阪は大阪で、大阪市への一極集中を目指した方が良さそうに思うが。

544 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:44:30.55 ID:VTMXA5vI0.net
>>539
物や人の流れを止めたらよい
大阪市が何日持つと思ってるんだ

545 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:44:37.88 ID:1eNG/OBA0.net
>>533

東大阪市は、布施、枚岡、河内の3市が合併した市なんだけどさw

今も出張所でやってるよ?www

ていうか、住民票くらいコンビニで取得できる時代だしw

どこの村役場の話ですか?www

546 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:44:39.11 ID:Vl9bX7SE0.net
大阪市を「おおさか市」とか「なにわ市」に改名すれば、二重行政批判されないんじゃない

547 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:44:48.84 ID:HCBVThkJ0.net
>>533
拠点を西成区役所にするってだけで他の区役所を全部閉鎖するってわけじゃないってのは常識的に考えてわかると思うが

548 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:44:55.93 ID:7BqZ6N2nO.net
橋下のこれまで実績て何?
かなりやってるけど何もないよねえ

549 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:44:56.61 ID:KIQ53SjG0.net
>>540

論点と全く関係ないところの数字を聞く意味が分からないけど…
それが分かったところで何の意味もないし…

550 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:44:59.76 ID:WQkkU94M0.net
大阪市は巣窟だからな
都構想なりなんなりでつぶしとかないとね
必ずしも都である必要はないんだけれども
今のところ有効なやりかただよ

551 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:45:13.07 ID:tJ42WbXa0.net
>>521
変革は惰性に逆らいハードルを飛び越えるエネルギーがかかる

楽に下り続けて谷に落ち込み緩やかな死を迎えるか、
力を振り絞りいったん尾根に出て本当の麓にたどり着くか

それが問われてるんだと思う

重ねていうがこのままだと大阪は地盤沈下する一方だ

552 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:45:29.20 ID:QLmYv8uW0.net
学者が政治に介入するな

553 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:45:50.78 ID:S7rNhv1I0.net
府を解体するのは無理だから、あとは市が独立することくらいしか
他に方法はない
しかしそれも現実的じゃないから、結局都構想しか選択肢ないんだよね

554 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:46:05.57 ID:onSYQZYq0.net
>>549
関係ない?
その裏付けの数字も出されてないのにその論理を信じるんだw
おまえ宗教とか詐欺とかすぐひっかかりそうだな
年利15%すげぇーって飛びつくだろw

555 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:46:06.12 ID:igGdU5s00.net
大阪の近代史 〜大大阪が東京により壊された後の迷走〜

1890年
 |
 | 世界で6位の都市、日本一の都市、大大阪の時代
 |
1938年 国家総動員法
1943年 東條内閣による東京都設立
1945年 大阪大空襲・東京大空襲
1946年 国家総動員法の廃止
1948年 大阪市が特別市制への移行を提案、大阪府は大阪都制を提案
1949年 豊中・吹田・守口・東大阪・八尾など5市11町村を大阪市に編入する案を策定するも大阪府の猛反対で頓挫
1956年 大阪市、政令市指定都市になるも市と府の対立は存続

その一方、国の税制改革が大都市に大きなダメージを与える。
特に大阪では、市域拡張より早く都市が市外まで広がった事で、府や周辺市の財政が豊かになり、
バラバラに利益を求めはじめ、都市としての一体性を失ってしまう。
右肩上がりの時代は大丈夫だったが、バブルが崩壊し、都市間競争の時代を迎えると問題が顕在化。

2004年 大阪府の府市一元化による大阪新都構想 
2006年 大阪市によるスーパー指定都市構想

両案とも府市対立により頓挫
そして今に至る

556 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:46:27.42 ID:llULcwFD0.net
>>545
新聞記事では5区のうち3区は新潮社が必要って書いてたぞ

557 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:46:31.89 ID:u5/ZkBgT0.net
>>538
逆に都構想によって大阪の集中が無くなって
大阪は衰退するのですが
朝鮮人橋下の工作員さん

558 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:46:45.07 ID:sSLGmvFH0.net
>>548
色々とやっているが、実の上がったという話は聞いたことが無いな。

559 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:47:02.42 ID:mBDu7EfK0.net
>>540
そもそも大阪市って過疎ってたっけ。
増えてるってのは聞いたことあるけど。

https://pleastgroup.com/lp/02/img/img04.gif

560 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:47:05.71 ID:7XWmq0kL0.net
都構想なんて平松憎しで始まった橋下徹個人の私怨。

内容なんてマトモに検討するに値しない。

561 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:47:22.78 ID:tJ42WbXa0.net
>>556
文春はいらんのか?

562 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:47:32.51 ID:5vUczml90.net
>>521
都構想すら実現できないようなところに企業が来るわけないだろ

563 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:47:33.44 ID:OkSD4cgD0.net
>>554
>おまえ宗教とか詐欺とかすぐひっかかりそうだな

ID:onSYQZYq0
新興宗教にはまってID真っ赤にしてるアホがここに一人

564 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:47:50.45 ID:hXCHqZeL0.net
藤井は自分で市民の自治が失われる!といっておきながら
対案として国に意見を求めるという。

対案自体自治が失われているんですが矛盾に気づかないのかねぇ。
しかも地方分権否定してどうすんのあほやなぁ。

565 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:47:51.30 ID:KIQ53SjG0.net
>>554
いや、だからその数字は裏付けにならないでしょ
全く関係のないところの数字なんだから…

本当に何言ってるの?

566 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:48:10.45 ID:0bx07Qim0.net
>>548
府市財政黒字化
人員整理 労組解体
公務員給料カット
議員報酬カット
市営地下鉄の民営化
西成浄化運動
カジノ誘致 etc.

567 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:48:40.25 ID:4S99bC1M0.net
面白いくらいに

ハシゲ信者は記事を全然読んでないという

568 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:48:52.12 ID:sI6Evgg10.net
財源がどう動くかわからず言っているやつが多々いる
まずこれが前提
大阪市財源8500億
特別区へ6200億(教育医療福祉など住民サービスに使われる)
大阪府へ2300億(都市開発など広域行政に使われる)ちなみに半分は特別会計に入れられ大阪市に使われることが確定している

この時点でそもそも市の広域行政の財源が全部府に薄く使われることはない
府へ移管される財源の半分は府の一般会計に入るが、
一大阪市民としては
一般会計の財源が決まっている事業計画地方から市へのインフラ整備に使われるなら
何ら問題ないと思っている(市民にも府民にもメリットがあるからな)
都構想なってもうめきた開発、阿倍野再開発、IRなども継続して進める

569 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:49:10.18 ID:onSYQZYq0.net
>>559
375 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/17(火) 19:10:09.25 ID:mBDu7EfK0 [13/17]
>>370
他の自治体と同じように
必要なところを改善していったらいいだけじゃない?

おまえの言ってるのは【必要なところ】だろw
世の中には過疎化の改善が【必要なところ】である市町村はいくらでもある
そういうところと【同じように】必要な改善して行ったらいい、だけ、なら
とうぜん改善していってるんだよねって聞いてるんだよ^^

ここまでかみ砕いたらわかったからな、おバカさんww

570 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:49:11.35 ID:mBDu7EfK0.net
>>551
だからって無駄な公共事業はやめたほうがいいんじゃない?

効果が明確ならやるべきだけどね。

571 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:49:13.07 ID:6Dwodgml0.net
なんで誰の信任も受けてないバカ大学教授を引っ張り出してドヤ顔してるのかが分らない
肩書きで誤魔化すぐらいしか本当に出来る事ないの

572 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:49:17.93 ID:kdhcstEl0.net
>>460
維新の党と公明党は府市の二重行政を解消すると言ってるが府と大阪市だけでは解消しない

堺市は?八尾市は?羽曳野市は?岸和田市は?etc.は二重行政のまま


維新の党の日本人かどうか分からない橋下のやってきた事

維新の党の橋下は民主党と共に「原発反対」といい原発停止させ国民の税金で火力発電の原料を買わせた
維新の党の橋下は民主党のせいで、国民は電気料金値上げで負担させられた
橋下のお友達の大阪ガスはウハウハ、火力発電所も完成
莫大な税金投入して大阪府堺市に企業誘致して失敗して大きな損失
莫大な税金投入してWTC購入して大きな損失
大阪城公園有料化して露天はぼったくりの反日外国人
税金使ってやってるイルミネーションはどんな会社だと思う
大阪市のおおきな収入源である地下鉄を民営化して手放そうとしてる
※大阪市が株主となるが数年後に株主比率を変えハシシタの関係企業が大株主

573 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:49:24.39 ID:u5/ZkBgT0.net
>>540
議会は多数決だろ
朝鮮人橋下の工作員さん

藤井さんが言っていることが正しい。

574 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:49:43.99 ID:A6111ZnF0.net
まぁ可決しても
都構想の最初期段階だからな

575 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:49:54.43 ID:G3eC9ieb0.net
ヘドロ藤井 京都をヘドロの街に
誰も行かなくなる
京都はヘドロ臭い

576 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:50:04.97 ID:llULcwFD0.net
>>561
あw

新庁舎ね、変換ミススマソ

>>566
あれー、どうして大阪府は松井府政で起債許可団体になったんですかね?
橋下の粉飾決算を功績に持ち出すなよ

577 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:50:37.90 ID:MkXRA0Rx0.net
どっちもダメならより被害が少ない方

578 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:50:40.59 ID:OkSD4cgD0.net
>>566
一番目が「府市財政黒字化」か?
減債基金使い込んで大阪府が起債許可団体に転落した原因を作った橋下を「財政をよくした」で持ち上げるのか?
笑われるぞ

579 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:50:44.97 ID:hXCHqZeL0.net
>>566
おいおい肝心の次の世代への重点投資を忘れたらアカンよ。

580 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:50:55.81 ID:GD8zhLWE0.net
ここでごちゃごちゃ言ってる奴らは何にも分かってないのが大半だろうなw

581 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:51:06.50 ID:sSLGmvFH0.net
>>567
つかさ。

随分と雑になってきているように思うんだよな、
維新案を支持している連中の理屈は。

582 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:51:07.18 ID:RuP4pPiM0.net
首都直下型の地震が来るっていわれてるんだから
東京はスラム街にしといて首都は関西にもってこないと

583 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:51:19.97 ID:mBDu7EfK0.net
>>569
一極集中で人口が増えてる大阪市を
一極集中から分散型に変更して都市部の開発を滞らせたら
それこそ過疎化への道だよね。

何を逆行しようとしてるの。

584 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:51:36.71 ID:HE46N1UC0.net
都構想はいいけど、維新独裁だとダメなんじゃね?
維新以外が権力を握る感じでやればどうだろう
地方選で負けても、橋下が推進し続ければ私欲ではないだろ

585 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:51:43.25 ID:u5/ZkBgT0.net
>>548
府市財政黒字化
人員整理 労組解体
公務員給料カット
議員報酬カット
市営地下鉄の民営化
西成浄化運動
カジノ誘致 etc.

全部、關・平松さんの流れなのと
していない。
(要するに朝鮮人橋下工作員は嘘つき)

586 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:51:47.36 ID:onSYQZYq0.net
>>565
なんで?
東京都は7割だから、大阪市は3割だから〜っていうチョビヒゲ馬鹿の論理は
区と周辺市の投下割合が人口に左右されるって理屈じゃん

だったら少なくとも東京なら7:3に近くなってるんだろうなw?
それは数字見ないとわからないじゃん

なんでその程度もわからないのかなwww

587 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:53:31.72 ID:RRKZI9E20.net
>>581
市長以外に維新で都構想を説明出来る人いないのかな

588 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:53:36.73 ID:6xKW9R8l0.net
★橋下のタウンミーティング参考にして下さい。

八尾市文化会館 2015-2-15
  https://www.youtube.com/watch?v=MjSEp6-nWug&feature=youtu.be
福島区タウンミーティング
https://www.youtube.com/watch?v=N7djpDG3N6Y
都構想TM@西区民センター 2015-3-8
http://youtu.be/q5SkunIHH1g

これ見れば、今の『シロアリ議員とその取り巻き』
  が猛反対する理由が分かります。

589 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:53:44.11 ID:o2rq3srV0.net
藤井教授が言いたいのは「維新も国土強靭化でワシに利権よこせ」

590 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:53:57.26 ID:onSYQZYq0.net
>>583
何逃げ出してんの?
はやく必要なところを改善するだけで済むっていうごく簡単なやり方で過疎化を改善した自治体教えてくれよwww

ま〜だ逃げるのwww?

591 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:54:10.97 ID:tJ42WbXa0.net
>>572
屁理屈は長文

592 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:54:12.58 ID:A6111ZnF0.net
藤井すごいな
実際に「ハゲ散らかしてる」おっさんって滅多にいないよな
京大教授とか勿体無いから人間国宝にするべきだろ

593 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:54:14.24 ID:G3eC9ieb0.net
金閣銀閣の池もヘドロでいっぱい 奈良東大寺の池も
臭い 臭い おえー

594 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:54:22.12 ID:hEmgERt30.net
起債許可も債務の上限枠増やしただけで使わなければ一緒なんだよなあ
この一点だけで悪政というなら関や平松がどうなるんだっていう話になる
悪党だろ

595 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:54:38.00 ID:u5/ZkBgT0.net
>>586
ばーか人口の数≒議員の数だよ

あと、人口が多いところに、優先的投資が行くようになるだろ
朝鮮人橋下の工作員さん

596 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:54:52.98 ID:kpfk0z750.net
>>498
妄想?自分の予測を言っただけだけどw
今の時点で市民の大半は
大阪都構想がただの行政改革くらいにしか思ってないんだろw
ちゃんと内容を知ればメチャ大事だってわかるのにね。

597 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:55:22.93 ID:RfuARDho0.net
>>298

u5/ZkBgT0 ←おまええのコメント数多いな
そんなに橋下をねたんでるのか?
ひょっとして例の反橋下大学教授の親戚か?

どっちにしろ橋下は朝鮮人ではないしむしろ朝鮮人から嫌われてる
いつの時代にも大きな改革には妨害がつきものだ
橋下には頑張ってもらいたいから応援する

598 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:55:49.45 ID:d0UZPwvE0.net
さよなら
大阪

599 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:56:07.39 ID:muboV5p40.net
>>576 >>578
それ以外の功績は認めるのか
だったら歴代府市長より全然有能じゃないか橋下

600 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:56:11.65 ID:mBDu7EfK0.net
>>590
大阪市は人口増えてるんだから、今の必要なところを
改善していくやり方で問題ないでしょ。

これで終わりじゃん。

601 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:56:15.96 ID:sSLGmvFH0.net
>>587
市長でさえ碌に説明出来ないのだから、無理だろう。

藤井の話を聞く方が、よっぽど明確なイメージが掴める。

602 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:56:23.78 ID:hXCHqZeL0.net
票にならない若い世代には見向きもしない今までの市議会市長

票にならなくても若い世代を重点的にサポートする橋下

どちらが言っていることが本当に未来の市民の、大阪のためになるのか
すぐわかりそうなものだがね

603 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:56:47.59 ID:u5/ZkBgT0.net
>>590
都構想の人口流出のことを言っているの
朝鮮人橋下の工作員さん

他の地域の過疎とは関係ねーだろ

604 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:57:00.19 ID:GsQYUkem0.net
朝鮮人橋下の工作員さんって馬鹿の一つ覚えみたいに連呼してるのが
反対派の程度の低さだわなー
平松にしろ藤井にしろ反対派ってもうちょっとましなメンツいないのか

605 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:57:06.50 ID:kpfk0z750.net
>>502
じゃあなんでこんなに投票行くって奴が多いのかね〜w
ただの再編ならどうでもいいじゃんw

606 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:57:12.50 ID:ZyXxmIr60.net
はよ大阪都にしてくれやw
実験が見たいんやw
勝ちたいんや!w

607 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:57:53.83 ID:WtN97yot0.net
ひげのおじさん髪型かわったな

608 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:57:54.02 ID:onSYQZYq0.net
>>600
なに大阪市に限定して逃げてるのw?

375 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/17(火) 19:10:09.25 ID:mBDu7EfK0 [13/20]
>>370
他の自治体と同じように
必要なところを改善していったらいいだけじゃない?

俺はお前が言ってた【他の自治体】について聞いてるんだけどw

まーだ逃げるの^^?

609 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:58:08.67 ID:5vUczml90.net
まあ都構想はどうあれ未来のことを考えるきっかけになっただけでもよかったと思うよ
少子高齢化を乗り切り世界の資本が集まる魅力的な都市になるといいね
過去の栄光だけで生きる街にはなってほしくない

610 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:58:17.02 ID:QLmYv8uW0.net
藤井も自民の息がかかった人間だからな

611 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:58:17.79 ID:muboV5p40.net
こんにちは大阪

612 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:58:22.75 ID:RuP4pPiM0.net
都構想で東京の人間が焦ってるなw

613 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:58:49.02 ID:6Dwodgml0.net
朝鮮人とズブズブの民主が反対してるのにまたわけの分からない主張を

614 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:58:49.97 ID:XDT7Hcel0.net
>>500
大阪市外に投資したり借金の返済をしたいなら、そんな周りくどいことをしなくても
市内に投資しないでその分を使えばいいだけの事だろ。
何で市の金を使う必要があるんだよw

615 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:59:07.69 ID:aix0GTJt0.net
>>312 何が言いたいの?

616 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:59:07.07 ID:u5/ZkBgT0.net
>>597
なーに焦ってるの?
朝鮮人橋下の工作員さん

俺は、藤井さんとは関係ねーよ



>>602
具体的に何をやっているかぁ?
朝三暮四ならいっぱい
詐欺師の朝鮮人橋下はしているが。

617 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:59:10.19 ID:IW0V3mbU0.net
二重行政とかいう言葉遊びはいいから

618 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:59:29.08 ID:ZyXxmIr60.net
東京もんも応援してやw

619 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:59:45.02 ID:mBDu7EfK0.net
>>608
大阪市の話をしてるんだから、大阪市に限定するだろうよ。
他は改革したいところが好きにやればいい。

他の自治体と同じようにやってる現状で、過疎化してません。

だから過疎化対策の大規模な改革なんて必要ありません。

馬鹿でもわかるだろ?

620 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:00:04.15 ID:llULcwFD0.net
>>599
地下鉄民営化は関さんの政策だし
人件費削減は平松からのながれだし、ついでに行革も平松は予算ベースだったら削減してたし

橋下のやってることは他人の功績を乗っ取るか、給食のように中途半端にやらかしてブーイングされるかなんだよな

621 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:00:09.47 ID:zo4wTdKI0.net
奈良県、法人税収が全国最下位で、県民の多くが大阪などで消費するため地方消費税が最下位レベル
http://www.sankei.com/west/news/150220/wst1502200026-n1.html

今の大阪市は、大阪市外と兵庫や奈良の隣接地域の負担になってるよ。
なぜなら、大阪市は関西での通勤や通学の中心地になってるから。
人が大阪市に流れてるってことはお金も大阪市に流れてる。

昼間人口÷夜間人口=1.3以上を超えるのは、東京23区と大阪市だけ。
あとの政令市は全て1.0付近。
東京23区と大阪市は、よそ様の3割の力を借りて都市が運営されてる。

大阪市と東京23区は、よそ様を疲弊させながら肥え太りしやすい都市構造。
肥え太りに対する政策をやっていかないとと地域全体が沈んでいくのは確か。

肥え太りして大阪市はハコモノを作り、年3300億円もの生活保護を抱えてきた。
よそ様の力を借りて貯めたお金をそれらにつぎ込んでる。
結果として、大阪市は大都市でありながら所得が周りよりも低いと言うありえない構造になった。

都構想が駄目なら、対案が絶対必要。それはこれらの解決できない都市構造があるから。

622 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:01:11.64 ID:UCL/KzgG0.net
-



公務員の味方の平松が 
都構想反対している

   ↑
これだけでわかるわ


-

623 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:01:19.66 ID:qmeZ+GGo0.net
藤井聡教授で京大はダメになる

624 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:01:22.00 ID:u5/ZkBgT0.net
>>604
実際、朝から晩までの書き込み
そしてツイッター
明らかなデマ拡散

もろ2chでマンセーしているのは朝鮮人橋下の工作員だろ


>>613
橋下はもろ、朝鮮人なんだが

625 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:01:32.36 ID:RRKZI9E20.net
>>606
勝つ保証なんかないで

626 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:01:37.81 ID:U7JAl6XU0.net
大坂道のほうが似合ってね?

627 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:01:49.98 ID:X7VCgDKH0.net
府・市共に住民ほったらかしでいがみ合ってるから、そろそろ終わりにしてほしい。
やはり東京都みたいな枠組みが望ましい。

628 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:02:03.98 ID:onSYQZYq0.net
>>619
大阪市に限定しなかったのはお前じゃんwww

375 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/17(火) 19:10:09.25 ID:mBDu7EfK0 [13/20]
>>370
他の自治体と同じように
必要なところを改善していったらいいだけじゃない?

>他の自治体と同じように
>他の自治体と同じように
>他の自治体と同じように

ダサすぎワロタwwww

だから早く例えば過疎化を改善した自治体を出してみろって言ってるんだよww

629 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:02:28.35 ID:zo4wTdKI0.net
大阪市は他の政令市と比べたら異質で、都市構造では東京23区に似てるからね。
大阪市は関西の中心都市でありながら、中央太りをやり続けると周辺は萎みます。

〈大都市圏域関係〉
http://www.soumu.go.jp/main_content/000182530.pdf

東京23区…都内以外にも千葉や埼玉から広く通勤通学で使用。
大阪市…府全域だけでなく、奈良、兵庫の一部も通勤通学で使用。

名古屋市…愛知の中央部メイン
横浜市…神奈川の東側メイン
京都市…京都市近隣メイン
神戸市…三木明石加古川がメイン
堺市…和泉河内長野がメイン、堺市自体も大阪市を通勤通学で使用。
その他の政令市も似たようなもので近隣一部の地域のみ通勤通学で使用

630 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:02:34.62 ID:sSLGmvFH0.net
>>609
何らかの制度改善を考える事自体は、そう悪くも無いだろうな。

ただ、「これしかない」と維新案を出されてもなぁ。
新しく立ち上げなくてはならないものが多過ぎる。

その辺だけを取り上げても、非常に稚拙な案だと言える。

631 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:03:08.83 ID:X7VCgDKH0.net
>>615
また髪の話してる…

632 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:03:09.68 ID:wrY6TQ+v0.net
安倍ちゃんは、この教授から離れた方が良い

633 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:03:14.87 ID:s9OCnlLw0.net
橋下-松井-安部-菅

vs.

平松-辻元-藤井-二階-野中


藤井を使って安部さんを牽制してる。
二階は腹黒い。

634 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:03:17.92 ID:RRKZI9E20.net
安倍ちゃんはどうなって欲しいんやろね

635 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:03:31.96 ID:u5/ZkBgT0.net
>>622
まーた公務員叩きに誘導しようとしている。

ほんと、朝鮮人橋下一味は、日本人同士を戦わせるね

636 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:03:53.61 ID:hXCHqZeL0.net
>>630
だったら反対派は納得できる対案をだせばいいわけよ
維新が都構想かかげてもう5年近くたってるよ

しかもその出しているが都構想以上にガバガバ
そもそも内容はほとんどなにも決まっていない状態

637 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:04:01.07 ID:mBDu7EfK0.net
>>628
大阪市が他の自治体と同じように必要なところを改善していけば
いいって言ってるんじゃん。

で、現状で人口は増えてます。今のやり方で問題ありません。

なにがおかしいんだ?

馬鹿通り越して哀れだぞ。

638 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:04:20.24 ID:RuP4pPiM0.net
日本列島は東京だけの所有物じゃない

639 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:04:25.81 ID:6Dwodgml0.net
稚拙な案を補う役目を放棄して支持得ようってそりゃ無理があるよ
やる事やってから言いましょう

640 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:04:38.14 ID:sI6Evgg10.net
とりあえず市民の前で藤井は辻元と平松、自民誘って市民の前で討論の場に出てきたらいい
橋下とは議論にならない話をそらすというが、
それも含めて市民が目の前で見てどちらに票を入れるか決める
会場に集まっているのが橋下信者であろうがその人らは市民でありその議論を見て決めるんだから
橋下が議論をごまかしたとしてもそれを市民が見て反対票入れるかもしれない

後在特会を例にして討論に出ないと藤井は言うが、
ああいうひどいのは一回きりで他の討論であれほどひどいのは見たことがない
対柳本にしろ対宮原にしろ公正な立場で議論している
さらに市民の前では橋下はあそこまでひどいことには絶対にならない

その割に、市民に見えていない反対派の会合ではめちゃくちゃ調子に乗って強気な発言していたな
あれには唖然としたわ(アンチ橋下の番組であるぷいぷいでもみんな唖然としてたな)
https://youtu.be/w9ShenANdU8

641 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:04:54.38 ID:4LfPTYHS0.net
大阪が活用してない「資源」が他の都市に流出するから大阪がポシャるのは別にいいと思う。
多くは他の関西地域や名古屋や東京あたりに行くだけだろうが、大阪以外の日本の地方都市の活性化にいくらか繋がるだろう。
そして大阪から逃げられない底辺大阪市民も橋下革命を成し遂げられて幸せだろうしwin winだ。
大阪市民の一部しかこれに反対する理由ないだろね。

642 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:04:59.36 ID:UCL/KzgG0.net
安倍ちゃんは

橋下には、早く都構想を終わらせて
国政に来い!
と思っている

643 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:05:31.04 ID:sbYQefNi0.net
反対派は味方は民主と共産のみだと
認識した方がいいよハシゴは
外れてきてるから
公明は確実に寝返る
自民は柳本一派以外冷え冷えやから

644 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:05:37.24 ID:uUem5q8r0.net
>>614
もはや市内に投資する余裕なんかないだろ
君の頭の中では今でも大阪府は大阪市内にバンバンハコモノ作ったりして投資し続けてるわけ?

645 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:05:39.73 ID:zaCGxCLI0.net
>>635
日本国籍じゃないと市長になれないから
嘘つき朝鮮人乙

646 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:06:11.22 ID:4mBT8dX70.net
今までがダメダメできてるのに、このままでいいっていう人がわからんわ!

647 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:06:29.18 ID:hXCHqZeL0.net
>>637
大阪市は広域行政までやっているので
同じようにはできませんけど?政令指定都市の話?
だったらどうやって同じように解決するの?
具体的にいわないと。

648 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:06:32.56 ID:vtE4PB7F0.net
橋下さんコケたらすぐに逃げるよ
このひと信用してないし。ただのガキだわ

649 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:06:40.90 ID:zdjyn1sG0.net
維新のいう都構想は現状維持より悪くなる欠陥都構想だからな
こんな都構想を支持できる自殺志願者のような市民はさすがに大阪にもいない

650 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:06:41.84 ID:6njq+rwM0.net
ワールドトレードセンター(WTC)
アジア太平洋トレードセンター(ATC)
なにわの海の時空館
夢洲
オーク200
オスカードリーム
フェスティバルゲート
扇町キッズパーク
ラスパOSAKA
阿倍野再開発事業
ソーラ新大阪21
湊町開発センター(MDC)
ビッグステップ(西心斎橋土地信託事業)
クリスタ長堀
大阪市土地開発公社
大阪シティドーム(現京セラドーム)
ふれあい港館ワインミュージアム
大阪市道路公社
リフレうりわり
あこがれ(航海訓練船)


大阪市さま
たくさんの遺産を残してくれて
本当にありがとうございました

651 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:07:02.72 ID:KrH4t3U+0.net
もうダメになってんなら、色々試してみればいいやん
何にでも人柱は必要

652 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:07:03.25 ID:onSYQZYq0.net
>>637
だーかーら、必要なところ改善するだけで済むキリッっていうなら
他の自治体はなんで過疎化を改善できないのw?

別に大阪市について過疎化なんて話題にしてねぇよw
それぞれの市町村にそれぞれの課題がある
それを【必要なところ改善するだけで済む】キリッなんて上から目線で現実離れしてるアホを馬鹿にしてるだけ

そんな姿勢ですぐ解決するなら日本中どこにも問題ねーよ、馬鹿www

653 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:07:04.75 ID:u5/ZkBgT0.net
>>642
まぁ、安倍と朝鮮人橋下は
在日繋がり、新自由主義繋がりだからね

654 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:07:33.20 ID:gwNUTr5h0.net
>>355
むしろ反対派が信用されてない現実

655 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:07:43.06 ID:qcszx2JG0.net
今回の住民選挙について理解を深めるのではなくて論破論破言ってるやつらはバカなの?
文書ではよくわからないから、テレビで説明してくれといまだに言ってるやつらもバカだろw
直接選挙の意味をわかっていないでしょ

656 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:08:20.85 ID:uUem5q8r0.net
>>636
「対案がないんだったらこの万馬券に全財産突っ込んでください」か?
そんなバクチに乗れるわけない

657 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:08:22.24 ID:mBDu7EfK0.net
>>647
広域行政の権限もあるので他のところが出来ないことも出来る、だな。
大阪市は大規模な改革なんて必要ないと。

他の自治体で過疎化対策で大規模な改革が必要なら好きにやればいい。

大阪市には必要ない。
なぜなら過疎化していないから。

658 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:08:32.21 ID:sSLGmvFH0.net
>>636
> だったら反対派は納得できる対案をだせばいいわけよ

なんで、対案が必要なんだね?

駄目な案は駄目な案として却下、別の案を模索していくのが当たり前の手順なんだが。

659 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:08:43.10 ID:svcJ5W8E0.net
>>416
すまん、大阪市が大阪市の収入を、大阪市自身の判断で大阪市外へ投資する事の、何が問題なの?

660 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:09:20.46 ID:eTR1+imS0.net
大阪以外の人はみんなしってるだろうと思う

661 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 20:14:02.77 ID:8XNExlfhl
藤井さんは大阪の自治によるバカでかい箱モノの失敗を知らんのか?
あれが投資なら大阪の荷物にしにかなっとらんのに
一から見直すいいチャンスなんだよ
どうして横から口をはさむんだろなあ

662 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:10:09.78 ID:zo4wTdKI0.net
今後、大阪が三大都市圏から没落しないためにはこの2択しか無いからね。

(今後素晴らしい対案が出てくる確率) × (今後素晴らしい市長がその対案を実行する確率) = A %

(東京の成功例を模倣した都構想) × (橋下がその都構想を成功する確率) = B %

Aは反対派が都市構造の問題を解決する対案も、その対案を実行できる政治家もどちらも出さないので0に近いし、
現時点でBの方がAよりは確率が高いと思うから、三大都市を没落しない可能性にかけて都構想を選んだ。
AとB以外は三大都市没落予測だよ。
大阪会議以外の対案を出さないと、大阪市の都市構造による問題は解決できないよ。

663 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:10:11.06 ID:u5/ZkBgT0.net
>>645
まーた、朝鮮人橋下の工作員の朝鮮人は、国籍主義を用いちて嘘をつく

橋下の血統やアイデンティティーは、朝鮮人なんだよ

664 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:10:41.86 ID:mBDu7EfK0.net
>>652
大阪市のように都市部の魅力が高くないからでしょ。
で、都構想では魅力である都市部が衰退してしまう恐れがある。
過疎化を止めるどころか、促してしまう恐れがある構想だよ。

現状で人口は増えてるってのにさ。

665 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:10:53.43 ID:6Dwodgml0.net
別の案もなく選挙に出て何をアピールするのやら
政治家として当たり前の事だよ
売るモノ持たずに営業かけてるのかな

666 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:11:10.60 ID:hXCHqZeL0.net
>>656
現在はでたらめに馬券買って外して借金作りまくってる状況だからなぁ

しかも子供の教育ほったらかしで
だったらそれを是正できる専門家からお墨付きが出た馬券を買いたいね。

667 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:11:19.79 ID:7BqrxD6d0.net
■大阪都構想 勝間達も都構想に賛同し、共産党がテンパりすぎてヤバいwww
https://www.youtube.com/watch?v=xlIFHrO93Nc

■橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP 橋下が柳本を完全論破ww
https://www.youtube.com/watch?v=fIeElUgjgH4

●大阪都構想
・成長戦略の一つとしてカジノ含む統合型リゾート(IR)を誘致(外資系)
・関空など周りの交通網発展で便利になり、人も集めやすく景気回復を狙う
・民営化&シロアリ公務員削減と給料カット(去年、市議会議員は自分達の給料を月に10万円UP)
・民営化などの改革で使えるお金が毎年生み出され、インフラ発展に繋がる
・無駄な二重行政や無駄遣い(数兆円以上)をなくし、医療福祉教育などにお金をまわし、住民サービスUP
・広域行政を大阪都、基礎行政を特別区が担う。命を守る大阪全体の津波対策もできる
・一本化した都立大学などレベルが上がる
・湾岸区など名前のブランドが上がる

気になる質問&回答
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html

668 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:11:45.88 ID:sSLGmvFH0.net
>>660
まあ、夢を見たい人が多いんだろうな、大阪には。

せやけど、それは只の夢や。

669 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:11:46.90 ID:LFrbcUBM0.net
>>643
結局のところ、気になるのは府民からの支持率だ。
「都構想」という名称がいいのかとかはともかくさ。

反対派は確かに徐々に弱まってるな。
この藤井氏とかも結局共産と組んじゃってるし。

大阪の共産は保守なのか??っていうw

670 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:11:50.00 ID:VTMXA5vI0.net
>>659
市内に投資先が無ければよいけど
そうじゃないから
住民サービスが疎かになってる

671 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:12:16.95 ID:XDT7Hcel0.net
>>504
藤井のトンデモ理論は大阪市域の人口が全体の3割だから市内に投資されなくなるという前提で構築されてるだろ。
その前提がおかしいって言ってるんだよ。
そもそも大阪市内と大阪市外で分けること自体ナンセンス。
例えば施設の候補地が市内と市外にあったとして対立するのは市内の地域と当該地域だけで他の地域には関係のない話。
大阪市に隣接する地域は大阪市に投資されたほうが恩恵が大きいし、
その他の地域も最もアクセスの良い大阪市域にあった方がいいって地域の方が多いよね。
市外の地域は一枚岩じゃないんだから市内と市外の比率なんて何の意味もないんだよw

672 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:12:31.27 ID:rAyieP3r0.net
>>662
意味不明な数式を書かなければよかったのに

673 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:12:34.82 ID:svcJ5W8E0.net
>>473
府税は別途、きちんと負担した上で、市税収入の3/4を府に大阪市「だけ」府に納めるよりは可哀想じゃないけど。

他の府内市町村は府税しか府に納めないのに。

674 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:12:35.27 ID:G3eC9ieb0.net
大阪をだめにするヘドロ藤井

675 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:12:45.04 ID:u5/ZkBgT0.net
>>640
ちちんぷいぷいは、
もろ、中立じゃねーか

中立を反対側だと扇動する
朝鮮人橋下の工作員

676 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:13:01.04 ID:FtfYPeC50.net
まあわからんレースは見(ケン)やけどこれがなかなか難しい

677 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:13:29.04 ID:uUem5q8r0.net
>>662
まずその(東京の成功例を模倣した都構想)という時点で全然話にならないんだけど

「東京の成功例を模倣」というなら、まず東京の官公庁を全部大阪に移転しないと模倣することにならない

678 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:13:57.67 ID:6Dwodgml0.net
予算も同じ面積も同じ組織体系が変わるだけで住民サービスが悪くなるんだね
悪くなった分どこが良くなるのか教えてもらいたいものだ

679 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:14:09.21 ID:VTMXA5vI0.net
>>677
震災があるんだから都にして誘致すれば良いじゃん

680 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:14:26.05 ID:i66C4S0f0.net
ネトウヨ「橋下さんの大阪都構想は凄いアイデアニダ!大阪から日本を変えるニダ!まさに革命児ニダ!」

3〜4年前にこれをたくさん見たのですっかり信じてたのに、むしろダメにしちゃうの?(´・ω・`)

681 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:14:33.71 ID:sbYQefNi0.net
都構想可決
国会で自民公明維新で
関連特別法成立
改憲に向けて自公維協力体制確立
これ今年の流れ

682 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:15:21.04 ID:zo4wTdKI0.net
未だに東京は23区が残って、東京圏ではトリクルダウンが成功している。
東京圏の人の流れは東京23区に集まり、23区のトリクルダウンとして権限を都に渡している。
権限を都に渡すことによって、23区以外も間断なく整備され、東京23区以外も潤うことになる。

日本全体で見ると関東への一方通行になってしまっているが、
関東内や東京都内で見ると権限の分散が行われている。

関西や大阪府における大阪市は、一方通行なんだよね。
人の流れも金の流れも権限も大阪市に集中しているのに。
これと同じことが起こっているのが、日本における東京都や関東。

金も人も権力も一方通行を継続していると、
大阪府全体では衰退する未来しか見えないし、日本全体も衰退する未来しか見えない。
成功するのはトリクルダウンを継続している地域単位だけだよ。

683 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:15:40.73 ID:vgOmN7XV0.net
橋下は朝鮮人の手先だろ

684 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:15:50.42 ID:u5/ZkBgT0.net
>>669
朝鮮人橋下は極左だからな

大阪の共産党は保守になるよ

685 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:16:21.59 ID:hXCHqZeL0.net
>>657
大阪市の問題は過疎化だけでも財政健全化だけの問題じゃない
そういう大前提をちゃんと理解してください

686 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 20:20:47.78 ID:crv0+RlfG
藤井の必死さにワロタw

687 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:16:35.40 ID:uUem5q8r0.net
>>679
都になることと首都機能移転の話は何の関係もない
それに「東京を模倣」するとなると、一部の政府機関移転程度じゃとても模倣になりえない

688 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:16:50.32 ID:A6111ZnF0.net
花博跡地の鶴見緑地公園すごいぞ
あれもっと活用した方がいいだろ

689 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:07.08 ID:F6AQWqQCO.net
都構想なんてやったら東京オリンピックの頃には大阪は破産してるじゃないの

690 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:12.30 ID:mBDu7EfK0.net
>>685
じゃ、過疎化、財政健全化以外の問題点をあげてみて。

691 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:31.71 ID:VTMXA5vI0.net
>>687
全部持って来れば良いじゃないか
遠慮する必要はないんだよ

692 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:43.62 ID:fHRpjOaf0.net
大阪都構想自体は悪くないと思う
けどその舵をとっているのがよく口の回る鳩山って感じ
トップをもうちょいいい人に変えてゆっくりすすめればうまくいくんじゃないの?
って思う

まぁ、大阪府に住んでないからどうでもいいけど

693 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:45.31 ID:RhUimRfp0.net
>>1
つまり資金を大阪市に一極集中させて大阪市だけ発展させろということ?

694 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:52.35 ID:4zsqT1yL0.net
大阪がダメになるんなら、都構想もありかw

695 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:56.32 ID:LFrbcUBM0.net
>>662
まあ企業誘致による景気回復ってのが大阪の課題になるんだろうけど
東京のモノをコピーすればいい、じゃダメだがな。

東京にないモノがなければ大阪には魅力は出ない。
逆にほかの地方都市のほうが実は東京に無いモノを特化できる可能性があるんだが。
橋下や府民が東京コンプレックス??から抜け出して独自改革路線にならんと
そもそも劣化東京に企業が移転する意味はない。

696 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:18:06.23 ID:HGy5/w9u0.net
しごくまっとうな意見だと思うけど
コチンピラはなんで昔馬鹿にされたというだけで
聞く耳を持たないのだろう。

まぁ大阪再生が目的じゃなくて利権独り占めが本来の目的と思われて
もしかたない。

っていってるやつなんなの?

697 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:18:23.86 ID:R4jduWQo0.net
チョビ髭のおっさん、正直うざい

698 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:18:35.02 ID:s1rpqWYTO.net
大阪オワタ\(^^)/

699 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:18:54.68 ID:qcszx2JG0.net
このスレに限って言えば都構想賛成派は、維新と藤井双方の文章すら読んでないだろ
契約書(協定書)をしっかり読んでから契約しましょうね()

700 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:19:27.02 ID:eZxRKsRt0.net
>>681
維新って支持ほとんどないのに
改憲の助けになるの?

701 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:19:53.59 ID:zlFO6wEa0.net
東京の人間だけど、マジで大阪には持ち直して欲しい。
じゃないとこっちも大変だから。
西日本からの上京組を吸収してくれ

702 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:20:03.33 ID:4LfPTYHS0.net
これ安倍とか菅は容認してるだろ。
あいつら割と腹黒いよな。
大阪を犠牲にして他の地方再生に利用するつもりだよ。
大阪からひっぺがした分だけでも成果を装える。

703 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:20:10.01 ID:iijqrsMr0.net
>>671
あなたの方がおかしい。
都構想によって府に入ってくるのは、
今までなかったあぶく銭。
大阪市以外に使うよう他の選出地域の議員が
要求しないと考えるほうが間違っている。

704 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:20:26.94 ID:sSLGmvFH0.net
>>692
> 大阪都構想自体は悪くないと思う

まあ、一つの考え方としてはそうだろうな。

維新案では話にならんが。

705 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:20:40.80 ID:zo4wTdKI0.net
>>677
(東京の成功例を模倣した都構想)は、東京に似せれば似せるほど1(100%)に近づく。
官公庁を移転させれば成功する確率は高くなるね。
最近、松井府知事が言ってたね。

松井府知事「大阪に中央省庁を」

松井一郎知事は4日の府議会一般質問で、大阪都が実現した場合は
「中央省庁を大阪に移転するよう国に求めていきたい」と述べ、
首都機能の一部を担うことに意欲をみせた。

ttps://pbs.twimg.com/media/B_V9J0mU0AAGfNZ.jpg:large

菅官房長官「(東京都と)2極をつくることは意義がある」 松井府知事と面会

菅義偉官房長官は19日午前、首相官邸で維新の党顧問の松井一郎大阪府知事と面会し、
維新が実現を目指す大阪都構想について「日本のため(東京都と)2極をつくることは意義がある」と述べた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150119/plt1501190014-n1.html

706 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:20:54.85 ID:uUem5q8r0.net
>>691
維新が国会で「全部大阪に持ってきてください」ってやればいいよ
もっとも「全部持ってくる」となったら事実上の遷都だがな

ネタだろ?
マジで言ってるんじゃないよな?

707 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:21:06.84 ID:FtfYPeC50.net
>>702
どっちに転んでも損はないしなw

708 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:21:15.37 ID:A6111ZnF0.net
>>701
都構想実現しなかったら引っ越すからよろしくな

709 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:21:42.23 ID:zaCGxCLI0.net
>>700
52議席分の投票が助けにならないと思うの?

710 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:21:59.36 ID:VTMXA5vI0.net
>>706
数十年単位で壊滅する首都とか頭おかしいだろ
そうおもわない?

711 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:22:04.05 ID:sbYQefNi0.net
橋下や藤井の好き嫌いを論じても
全く意味の無い事やで
大きな流れの中でのひとコマに過ぎない

712 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:22:20.50 ID:hXCHqZeL0.net
>>690
2重行政により広域事業に無駄なものが多く作られたこと
同上により災害対策等迅速さが必要な施策が滞ってきたこと
大阪市が広域行政に手を出すことによって
兆規模のハコモノの負債を生み出してそれを大阪市民だけに押し付けてきたこと
またそれにより行政サービスをおろそかにしてきたこと

ぱっと浮かんだだけでも致命的なのがこれだけあるね
これらをどうやって解消していくのか具体案を教えてください。

713 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:22:28.13 ID:j93jzru/0.net
すでにダメになってるんだけどクソハゲ
ダメなもんを壊そうが作り変えようがほっといてくださいよクソハゲ

714 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:22:48.71 ID:gxhIG7hM0.net
>>1

正直言って 俺でも考えつく幼稚な文章だな 

715 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:22:52.06 ID:Cx+u3gZc0.net
今のままでもダメなんだから変えたほうがいいんじゃねw

716 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:22:55.99 ID:llULcwFD0.net
>>667
都構想じゃないと実現できないっていうのがほとんどないのが面白いところだよねこれ


ちなみに湾岸区は該当の住民から不評w

717 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:22:57.68 ID:7BqrxD6d0.net
ドバイ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/v/vanyoshi/20100304/20100304074041.jpg
http://take4-san.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/12/20/dsc_0157_a.jpg
http://take4-san.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/12/20/dsc_0155.jpg

東京駅 新宿駅 原宿駅
http://livedoor.blogimg.jp/mori0527/imgs/f/5/f5c71030.jpg
http://startuphostel.net/wp-content/uploads/2014/08/shinjyuku.jpg
http://www.golgodenka.com/reports/railway/oldrail/or-jreast-yamanote-harajuku01/parts/or-jreast-yamanote-harajuku01-photo01.jpg

大阪駅 動物園前駅 大阪城公園駅
http://farm4.staticflickr.com/3862/15066986996_4e3580d86a_z.jpg
http://express22.eco.coocan.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/14-12-31_8331.jpg
http://blog-imgs-76.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_9462.jpg

横浜駅 神奈川
http://www.machi-ga.com/entry/img/entry00072_01.jpg
http://dota3eien.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/26/photo.jpg

718 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:23:31.71 ID:94BGudDO0.net
記事も見ずにテンプレートや定型の書き込みばっかり

719 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:23:33.76 ID:u5/ZkBgT0.net
>>693
都構想によって、衰退している大阪がもっと衰退するんだが

720 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:23:55.26 ID:6Dwodgml0.net
衰退してるならどっちでもいいじゃん

721 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:00.22 ID:sSLGmvFH0.net
>>715
変えるにしても、駄目な方向に変えたら駄目じゃん。

当たり前の話だが。

722 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:09.50 ID:LFrbcUBM0.net
>>705
そもそも「二極化」は意味があるんじゃないか??
都構想がうまくいくかはともかくな。
もともと経済の中心地は大阪、政治などの中心地が東京だっただろ。

それが大阪の劣化によって東京に一極集中になったんだから。

723 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:16.40 ID:x8Laodcd0.net
府議会でも可決されそうだな。

724 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:17.93 ID:iijqrsMr0.net
>>705
市長を含め、法治自治体としてのていをなしてないところに、
官公庁が移転することはない。

725 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:35.87 ID:b1sIbVlY0.net
このおっさんまだいってんのか
早く直接討論しろよ

726 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:37.55 ID:eZxRKsRt0.net
>>709
都構想が実現しなくても
維新は改憲派に応じるの?

727 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:45.13 ID:hSkWXFj90.net
大阪府に譲渡するのではなくて府市統合なのだから大阪市の都市ノウハウも生かされるでしょ
大阪市でやってきたことが全部なくなるかのような認識は理解できない

728 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:49.74 ID:VTMXA5vI0.net
>>722
東京を経済にして
大阪を政治にすれば解決

729 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:59.83 ID:pRKOW2KA0.net
1つ1つの都に金が無いとキツイらしいな
東京は首都だから成り立つらしい

730 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:25:08.50 ID:xMfGShkk0.net
だいたいさ、大阪程度の都市で、都を名乗ろうってのがなww
コンプレックスもここまで来ると救いようがない

731 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:25:15.35 ID:7BqrxD6d0.net
■大阪の観光地

【キタ】
グランフロント、うめちか、茶屋町、北新地、空中庭園スカイビル、HEPFIVE観覧車、中之島公園、フェスティバルタワー、中央公会堂、水上バス

【ミナミ】
なんばシティ、なんばウォーク、なんばパークス、心斎橋、アメリカ村、堀江、日本橋オタロード、黒門市場、グランド花月

【あべの】
あべのハルカス、新世界、通天閣、天王寺動物園、スパワールド、四天王寺、飛田新地、あいりんスラム街

【港】
USJ、海遊館、天保山観覧車

【他】
京橋、大阪城、ひらかたパーク、天神橋筋商店街、鶴橋、コリアンタウン、住吉大社、天満宮、仁徳天皇陵古墳、インスタントラーメン発明館、アサヒビール工場
万博公園、京セラドーム、星のブランコ、風俗五大新地(松島、信太山等)

http://ecx.images-amazon.com/images/I/81KdnjUpjcL.jpg

■外国人観光客数2014

1位大阪 2東京 3位京都

■観光人気都市

1位京都 2位大阪 3位東京

http://i.imgur.com/m3kFRkh.jpg
http://i.imgur.com/LllIEtx.jpg

732 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:25:17.73 ID:MVrhUROg0.net
公開討論だと言い訳できないもんな
編集もできないし逃げる理由がない

733 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:26:14.42 ID:j93jzru/0.net
もっと衰退。だってさ(笑)
くらし安定しとるんやねー、ええなー、
何吸うてるかしらんけど

734 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:26:41.34 ID:mUu5Db8E0.net
大阪というか日本がなりすましに完全に乗っ取られるだけ
ただでさえ終わってるのに完全終了

735 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:26:47.32 ID:uUem5q8r0.net
>>710
地震のことだけ考えるんだったら福岡あたりに持っていったほうがいいんじゃないのか?
南海トラフを忘れたか?

736 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:27:01.33 ID:crvfTKA50.net
放っておいても衰退していく一方なんだが
それ程酷いよ

737 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:27:03.23 ID:qcszx2JG0.net
>>722
インフラ整備の差だな
電車や新幹線、道路など大阪と東京比べてみたとき、東京を選ぶのは当たりまえ

738 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:27:11.87 ID:700tV5LV0.net
柳本顕や川嶋広稔、北野妙子のバカチンども、大阪市の財政が健全とうそぶくなら
政令市最悪レベルの介護保険料安くしてから言えっていうの、ざけんなよボンクラ議員

共産党カクサン部も調子こきやがって、おまえら無力のくせによういうわ
生活保護斡旋して赤旗売りつける暇があるなら、介護保険料下げて特養ホームはよう入居できるようにせいっつーの

介護保険料の政令市比較
大阪7万 横浜6万 神戸6万2千 京都6万5千 札幌5万5千
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000256/256804/gougai26-2-3.pdf

739 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:27:14.38 ID:LFrbcUBM0.net
>>728
それならまず治安を良くしなよww
ヘイトスピーチ規制やら市が独自でやろうとしている時点で無いからww
天皇陛下がおられるところが政治だろ。もともと。

それなら京都に陛下をお返しすればいいだけ。
京都を政治の中心地にすりゃいいよ。

740 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:27:16.21 ID:pRKOW2KA0.net
>>729
1つ1つの区だった

741 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:28:17.16 ID:VTMXA5vI0.net
>>735
福岡はこれからの前線だから敵に近すぎる

742 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:28:34.07 ID:qcszx2JG0.net
>>732
文面だとなおさら言い逃れできない
言葉が足りなかったなどという現象は起きない
藤井と高橋のやり取りがまさにそれ

743 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:28:40.67 ID:u5/ZkBgT0.net
>>732
その場で確認できないことや嘘を言ったり
コメンテーターとかを朝鮮人橋下の息がかかったものをつけるだろ
(たかじんのNOマネーブラックがいい例)

744 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:28:49.52 ID:sbYQefNi0.net
>>726
セットメニューです
心配しなくても都構想は実現するよ

745 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:29:22.05 ID:7BqrxD6d0.net
■外国人観光客数2014

1位大阪 2東京 3位京都

■観光人気都市

1位京都 2位大阪 3位東京

http://i.imgur.com/m3kFRkh.jpg
http://i.imgur.com/LllIEtx.jpg

★各都市繁華街売上ランキング

日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html

746 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:29:30.58 ID:/7nchXMm0.net
橋下市長は青山報道官を利用するのがいい

青山報道官は安倍首相に太いパイプがある
総理大臣自ら大阪に変化せよと発信すれば、地方などイチコロだ
それか大阪自民に賛成をさせればいい
大阪自民支持者など、安倍首相の前ではゴミのようだ

747 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:30:25.64 ID:g8NuKO+a0.net
>>1
そう思うなら何で公開討論から逃げたんだ?
ちゃんと議論して判断したいのに、反都構想派は漏れなく議論の場にすら出て来ないってもうね・・・
ああ、共産だけはちゃんと出てきてたな
フルボッコだったけど出てきただけ評価したい

748 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:30:30.01 ID:pfMpES3V0.net
大阪が解体されるようでなによりw
橋下グッジョブ

749 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:30:43.96 ID:/IUjc0mY0.net
>>739
徳川<えっ!
源<そっそうなん?
足利<俺、大勝利

750 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:31:27.75 ID:A6111ZnF0.net
都構想実現しなかったら
東京都内に移住して、大阪解放自治区つくる運動してやるからな

751 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:32:10.00 ID:fGUtmLco0.net
頭悪いんだから、だまって専門分野だけやっとけよw

752 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:32:30.26 ID:qcszx2JG0.net
>>747
今の橋下とやっても、視聴者側が内容を理解せずに「フルボッコ」や「論破」とか意味のない感想しかないからね

753 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:32:52.16 ID:OKiGloLV0.net
藤井は大阪会議の方が優れてるといってるが問題点多すぎだろw
http://t.co/8gMfnr5T4t

754 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:33:09.84 ID:zo4wTdKI0.net
>>695
東京に似せる意味は大いにある。
日本のルールは東京だからね。
大阪が日本である限り東京のルールの中で生きないといけない。
土俵に上がるためには東京に似せる事が成功への一番の近道。

大阪と東京は似てないようで実は似てるんだよね。
人の流れもも商人文化も寛容さも。
だからこそ東京が覇権を取った今は東京のやり方を模倣するのが一番成功に近い。

大阪が将来東京に勝てばオリジナルでいけばいいと思う。オリジナルは今じゃない。

755 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:33:40.56 ID:qcszx2JG0.net
>>751
藤井は都市工学の専門家だよw
お前が無知なだけ

756 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:33:44.13 ID:4PCZ29W+0.net
客観的にみても橋下がいなきゃ二重行政も解消されないしだったんだろ?今さら慌ててどうする?
リニア計画もルートはまだしも計画は何十年前からあるわけだし。
東京ー名古屋ー大阪ー四国ー博多終点のリニアはよ。繋がってこそだよ。
その過程で関空なら問題なし

757 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:34:06.65 ID:llULcwFD0.net
>>752
声が大きい方が勝ちと錯覚させるやり方しかしない奴だからなぁ、橋下は
中身が無いのを見抜けない視聴者が悪いとは思いたくないけど

758 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:34:18.13 ID:XDT7Hcel0.net
>>742
必死で言い逃れして最後は逃亡した人がいたけどw
http://ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869684091.html

759 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:34:26.49 ID:VpbCeRle0.net
>>473
なんでもかんでも「大阪市」に背負わせてるのは橋下だな。

760 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:34:36.72 ID:pRKOW2KA0.net
とりあえず都構想を押す意味がマジでわからん
調整相当面倒だぞこれ

761 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:35:24.33 ID:uUem5q8r0.net
>>752
普通の視聴者は、正義のミカタの海原ともこみたいに「余計にわからん」などと言うだろう
論破とか言いたがるのは狂信者

762 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:35:53.10 ID:XrBCmW5w0.net
>>747
でも藤井は橋下より遥かに賢い高橋洋一との議論には応じてるぞ?
橋下の方に問題があると考えるべきなんじゃないの
それとも高橋と藤井が二人ともおかしいわけ?

763 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:36:11.02 ID:A1MP3TQ70.net
滋賀県に特別区を作れば発展するのか
沖縄県に特別区を作れば発展するのか
山形県に

などなど、冷静に見れば馬鹿な話だと普通は気付くはずなのだが

764 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:36:39.59 ID:uA7OTubI0.net
>>753
散々偉そうなことを言っておいて、結局は
「総務省の言う事を聞け〜!」だからなwww

根っからの自民党体質

765 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:36:51.34 ID:qcszx2JG0.net
>>758
逃亡ww
直接選挙の意味を理解していないやつ発見
藤井や維新の問題を論破()することが目的ではないのにwww
せいぜい「論破」で満足してろよ

766 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:36:52.50 ID:VTMXA5vI0.net
>>762
藤井も橋下と討論するって最初は言ってたけど
逃げちゃった

767 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:37:04.43 ID:fGUtmLco0.net
>>755
知ってますがな 行政学やらまで口ださんで
土建国家万歳でもやっとけっつうはなし 西部も中野も
ガキがホルホルすんのには丁度いいかもしれんがねえ
保守、愛国者にでも「なれた」気分でよろしゅうござんすね

768 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:37:05.65 ID:LlzGCFt50.net
利権手放したくない保守層が反対しているのは分かる
そんなものに無縁な奴が反対してるのはなんで?

769 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:37:09.87 ID:sSLGmvFH0.net
>>756
まあ、なんだ。

お前さん達の唱える「二重行政の解消」は、俺にはこんな風に聞こえるんだがな。

「ショートカットとスタートメニューの併用は無駄です」
「全てタイルで統一しましょう」

・・・酷い代物だったなぁ、Windows8は。

770 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:37:16.58 ID:/IUjc0mY0.net
反対派は諸刃の剣で戦えばいいやん
『私の区には碌な人間がいません、区長なんて選出したら今より酷くなります、都構想辞めて下さい』
これほどの正論はないだろw

771 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:37:25.89 ID:PX3bV2Gm0.net
行政改革に反対する原始人はほんとうに意味不明だな

行政制度をアップグレードするって話をなぜ拒むの?

772 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:37:48.72 ID:VD90SMM70.net
まあ市民的にはぶっちゃけこのままでも大阪はダメになるし、行政が何やろうと
たいして変わらんと思ってるよ

だからおもろい方に入れる

773 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:38:26.12 ID:pRKOW2KA0.net
リニアが繋がれば自然に発展するだろうし
それまでは教育に力を入れた方がいいと思うわ
やり方は江戸時代あたりを参考にしろ

774 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:38:27.72 ID:A1MP3TQ70.net
毎年4000億って嘘の話を今だ信じて居る人間は別にして

特別区のランニングコスト20億を統合効果で回収出来ないことは
当のハシゲ自信でも認めている話なのにね

775 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:39:00.29 ID:VTMXA5vI0.net
>>770
24区の選挙で24人選ぶのより
5人選んだほうがましな人材になる

776 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:39:15.40 ID:sbYQefNi0.net
心配しなくても都構想そのものは
確実に可決されるから
面白いのはその後ですわ。

777 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:39:29.15 ID:uUem5q8r0.net
>>768
財政がより悪化する

この一点だけでもとても賛成できる代物ではないが

778 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:39:31.53 ID:llULcwFD0.net
>>774
結局、地下鉄民営化とか都にしなくてもできることで上辺をごまかしてるだけだからな

779 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 20:46:16.81 ID:9gPJnhcyN
藤井「おい橋下!ぶっ潰してやっから公開討論しようぜ!」

橋下「いいよ。やろうぜ。いつ?」

藤井「やっぱ言論封殺だからやらない」

ギャラリー「ふぁっ!?」

藤井 遠吠え

780 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:40:12.77 ID:awR+9kDU0.net
>>770
広域行政もできない特別区長って何の役に立つの?
府知事と協議できるだけとか意味あらへんなw

781 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:40:18.06 ID:CAQtYEvh0.net
英検4級の俺が>>1を英訳すると、
if.maybe.パハップス、あいしんくそー
だらけになりますね。

782 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:40:24.41 ID:6Dwodgml0.net
議会で反対されても出来る事なんですか

783 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:40:42.21 ID:WdnY5M0I0.net
と〜ふ〜 とぉ〜〜ふぅ〜 橋の下のとーふー まずーーぃぃ とぉ〜ふぅ
 

784 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:40:57.52 ID:PX3bV2Gm0.net
変革に反対する抵抗勢力ってほんと醜いというか老害だわ
既得権益にすがりつくしかない無能

785 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:41:09.78 ID:/IUjc0mY0.net
>>775
えーと大阪市民じゃねーなあんたw
24区の区長さんは市からの出向だぞw
選挙なんてしてねーよw

786 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:41:17.07 ID:A1MP3TQ70.net
https://twitter.com/ShinichiUeyama/status/129366143776460801

> 図書館が府と市で二つあって無駄だとかそんなけち臭い話は、
> 昔、財界が指摘したが小さな話。稼働率が高けりゃ置いとけばいいし、
> 改善が進んでいる(府も市もあほじゃない)。
> 今回の都構想では「二重行政問題」はほとんど議論していない。

787 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:41:28.72 ID:VTMXA5vI0.net
>>780
選挙で選ばれてるから弁当に「ふりかけ」かけて良いか判断できる

788 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:41:30.34 ID:muboV5p40.net
>>620
そういうのを捏造って言うんだよ朝日工作員さん

789 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:41:38.86 ID:700tV5LV0.net
柳本顕や川嶋広稔、北野妙子のバカチンども、大阪市の財政が健全とうそぶくなら
政令市最悪レベルの介護保険料安くしてから言えっていうの、ざけんなよボンクラ議員

共産党カクサン部も調子こきやがって、おまえら無力のくせによういうわ
生活保護斡旋して赤旗売りつける暇があるなら、介護保険料下げて特養ホームはよう入居できるようにせいっつーの

介護保険料の政令市比較
大阪7万 横浜6万 神戸6万2千 京都6万5千 札幌5万5千
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000256/256804/gougai26-2-3.pdf

790 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:42:10.02 ID:qcszx2JG0.net
>>767
都市工学の専門と言われても、その返答では理解してないと言っているようなもの
維新の都構想は行政学の話だけで終わる話なの?
しかも藤井が参与として担当しているのは、国土強靭化なんだけど・・・
この意味知っていたら、専門家ではないからと煽ることなんて普通はできない

791 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:42:47.64 ID:GMw4bVDz0.net
ダメ?反対?全然建設的じゃないよね?
それだったら橋下以上の案を示せ。

何も変わらないくらいなら
都構想賛成する方がいいに決まってる。
市長が市を管轄するよりも特別区長が特別区を管轄するほうが
どう考えたってサービスが行き届きやすいでしょ。

何か弊害が出てきたら区長を選挙で落とす。
これでいいんじゃないの?

792 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:43:04.21 ID:fQZ7zwgE0.net
いよいよシロアリどもがもがき始めたようだな

793 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:43:18.11 ID:CL8oNKiC0.net
test

794 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:43:25.14 ID:6Dwodgml0.net
毒まんじゅう効いてますね

795 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:43:32.44 ID:awR+9kDU0.net
>>787
弁当でいうとバランレベルじゃねw
あの緑のギザギザのやつなw

796 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:44:00.02 ID:ysA5IhTN0.net
>>759

都市のシステムの問題を一人のヒトのせいにして、
それが答えだと思いこむ発想に呆れる。

俺は「橋下」が問題児だと思うが、
そもそも「橋下」が知事にも市長になれる
「現在の」大阪府と大阪市のシステムに欠陥があると思わないの?

「橋下」一人を排除できたところで、
いまの大阪府と大阪市のままなら、
また第二の「橋下」は生まれるんだけど。

797 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:44:13.25 ID:llULcwFD0.net
>>788
関さんの改革を何も知らないとかw
関さんを朝日を始めとしたマスゴミが潰したかのが間違いの始まりだというのに
平松だって予算ベースで見たら行革してたんだよ
数字見ないでイメージだけで語るんじゃねーよ

798 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:44:47.82 ID:MVrhUROg0.net
東京は東の京都やからなぁ

799 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:44:51.80 ID:sSLGmvFH0.net
>>791
> ダメ?反対?全然建設的じゃないよね?
> それだったら橋下以上の案を示せ。

それ、「橋下様に従え、橋下様は常に正しい」ってのと同義だから。

800 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:45:00.95 ID:7BqrxD6d0.net
東京は都市計画失敗してるし
世界的にも
インフラは低評価。街も長居間古いまま
それと違い大阪は
街の発展速度は最近速すぎる

USJも1000万以上
ハルカスは4000万以上
百貨売上日本一
観光客日本一

801 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:45:20.78 ID:kMfDZRyz0.net
いいんじゃね。
大阪が特別区になって東京特別区を解体して4市くらいに分ければ東京ますます勝ち組ってことか。

802 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:45:30.04 ID:r6Sm1c1U0.net
>>797
関の功績ってあれか?大阪オリンピック誘致失敗して多額の負債抱えたっていう無能行政の話か?

803 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:45:40.61 ID:NKn1lzsL0.net
もうダメになっているから改革やるんじゃないのか

804 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:46:08.00 ID:700tV5LV0.net
いままで好き勝手にやってきた自民公明民主共産のやつらこそ毒まんじゅうや
維新は解毒剤を配って回ってるだけ

805 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:46:24.48 ID:W6uDkISP0.net
>>1の動画版

806 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:46:26.54 ID:sI6Evgg10.net
>>778
民営化が良かろうが市議会が利権失うから絶対反対するからできないよ
都構想をする一つの目的として市議会の解体がある

見てる限り大多数の市民は市議会に不満を持っている
その結果が今度の住民投票で示される

807 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:46:47.91 ID:fbTDhtny0.net
イラストに大阪に対する悪意を感じる
https://twitter.com/min_underthesun/status/574579031414177793

808 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:46:51.41 ID:94BGudDO0.net
>>803
そこで改悪を選ぶバカ、って話かと

809 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:47:04.55 ID:MVrhUROg0.net
どういう討論であれ有権者は全てを見て判断する

橋下は一人でも朝生に出たからな

810 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:47:42.15 ID:r6Sm1c1U0.net
関市長って叩かれまくってた記憶しかないんだが(笑)

811 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:47:46.51 ID:VTMXA5vI0.net
>>808
大阪自民党が改善案を出せなかったからだよ

812 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:47:50.05 ID:sbYQefNi0.net
東京と大阪が争うのではない
旧官軍と旧賊軍の戦いが始まるんやで

813 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:48:55.53 ID:kMfDZRyz0.net
つまり、東京は特別区にして手抜いてるのに大阪はお得な市制なのに全く足元にも及ばんて言いたいわけか。

814 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:49:04.33 ID:06J41ood0.net
>>1
くどい。3行にまとめろ。

815 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:49:28.16 ID:llULcwFD0.net
>>802
オリンピック誘致の時の市長は磯村だぞ

816 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:49:44.16 ID:uUem5q8r0.net
>>806
それって、単に市議会は選挙制度上維新の単独過半数が絶対無理だから
市議会潰して府に決定権移そうってだけのことだろ
党利党略なのがバレバレ

817 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:50:15.64 ID:wiC+K5hn0.net
>>815
ああ磯村か。
目くそ鼻くそだろこのへんの政治家連中

818 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:50:23.45 ID:/IUjc0mY0.net
ほとんど大阪市民じゃねーだろw
このスレwwwwwwwww

819 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:50:37.30 ID:xVjBZpKQ0.net
この田舎芝居いつまでやってんの?
政令市をやめたいなら大阪市分割して中核市以下の自治体を幾つか作ればいいだけ。
大阪府淀川市、大阪府梅田市、大阪府浪速市、大阪府阿倍野市、大阪府住吉市等々

大阪土人の本音は東京の真似がしたいだけだろ。

820 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:50:37.53 ID:700tV5LV0.net
柳本顕や川嶋広稔、北野妙子のバカチンども、大阪市の財政が健全とうそぶくなら
政令市最悪レベルの介護保険料安くしてから言えっていうの、ざけんなよボンクラ議員

共産党カクサン部も調子こきやがって、おまえら無力のくせによういうわ
生活保護斡旋して赤旗売りつける暇があるなら、介護保険料下げて特養ホームはよう入居できるようにせいっつーの

介護保険料の政令市比較
大阪7万 横浜6万 神戸6万2千 京都6万5千 札幌5万5千
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000256/256804/gougai26-2-3.pdf

821 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:50:49.39 ID:6qH4bQki0.net
> 東京や名古屋と対抗するために必要な、キタやアベノ、ベイエリアの投資が長期的に停滞し

ベイエリアの投資尽く無駄金になってるやん
なまじ税収があるからおかしな所に金が流れてるんやろアホか

822 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:50:50.54 ID:kpfk0z750.net
>>791何も変わらないくらいなら
都構想賛成する方がいいに決まってる。

みんなそう思うなら賛否が拮抗したり
賛否決定ができない層が15%もいるわけがないわけで。

823 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:52:04.25 ID:uUem5q8r0.net
>>806
それって、単に市議会は選挙制度上維新の単独過半数が絶対無理だから
市議会潰して府に決定権移そうってだけのことだろ
党利党略なのがバレバレ

824 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:52:36.95 ID:Rqdey8Jq0.net
特別区の名前がよくない
もっと大阪らしい区名を考えた

北区→ボケ区
中央区→ツッコミ区
東区→ドツキ区
湾岸区→ナンデヤネン区
南区→モウエエワ区

825 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:52:58.16 ID:1N0AXSm30.net
そもそもこのチョビヒゲは大阪市民なのかと

826 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:53:05.98 ID:VTMXA5vI0.net
大阪府の自民党は都構想反対なの?

827 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:53:09.11 ID:gxhIG7hM0.net
梅田や難波は元々民間の建物がほとんどだよな 関西にオフィスを構えようと考えたら
まず真っ先に思い浮かぶのは梅田か難波だろ 市はこのエリアに何を投資してきたの?

828 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:53:16.88 ID:W6uDkISP0.net
>>1の動画版

藤井教授の大阪都構想(4): 「都構想」で大阪はダメになる
https://www.youtube.com/watch?v=aOxV1XxJXmc&t=33

あと、橋下徹がやる大阪都構想だから駄目とか言ってるのは詭弁ね。
少なくとも自民党大阪府連はそんな事言っていないし、そういう報道をしたアンカーのコメンテーターにも抗議してる。
https://twitter.com/yanagimotoakira/status/577450398102876160

元々大阪都構想は理想主義色の強い構想で現実の府政市制の現状をかなり無視していた。
橋下徹の滅茶苦茶な議事進行もあいまってすさまじい勢いで現実との剥離が表面化し、それをその場しのぎの
付け焼刃的改変でごまかしてきたから今じゃ何がしたいのか全く分からんゴミ構想に成り果てている。

829 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:53:21.24 ID:LFrbcUBM0.net
>>749
おまえ歴史を知らんのなw
大政奉還以降、そうなったんだし
徳川も重要なことを京都(貴族)に
投げていたのを知らんのか??
どうしようもないことは勅許に頼ったのな。

だから大阪府民は都構想とかワケわからんこと言うのかww
おれは別に反対派じゃないのにいちいちバカならケンカ売ってくんなよw
橋下信者はこれだから・・・

830 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:53:47.52 ID:mBDu7EfK0.net
>>712
2重行政は財政健全化の問題でしょ。
それ以外で話すんじゃなかったの?

まぁ、2重行政について話してもいいけどさ。
で、2重行政が原因の無駄なハコモノってなに?

831 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:54:03.44 ID:llULcwFD0.net
>>806
自民は条件付き賛成だけどな
党内に反対がいるのは否定せんがな

ちなみに地下鉄はコストの回収がほぼ終わりこれからはほぼ確実に黒字だそうだ
その黒字で耐震化とかしなきゃいけないのに、今民営化なんてしたら肝心の安全が置き去りになるぞ

832 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:54:45.64 ID:zo4wTdKI0.net
大阪市議会は、給料10万円増額案(既に可決、維新は否決)出すぐらいなら、
都構想の対案出したらいいのにね。

833 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:55:13.91 ID:06J41ood0.net
>>802
あれな、府と市が張り合ってたから市は府の協力を拒んでたね。
あのころ広域連合が機能していればね。

834 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:55:19.57 ID:YuTNm4sK0.net
大阪市役所に救うアカどもの駆除ができるんだったら結構なことじゃないか。

835 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:55:25.61 ID:W6uDkISP0.net
>>825
そもそも橋下徹その人が豊中市民の余所者だよ馬鹿w

836 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:55:52.78 ID:700tV5LV0.net
自民の議員の中にも都構想賛成議員は多いんだって
だけど橋下の手柄になるから反対なんだとさ
アンカーで須田が言ってた

837 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:55:55.28 ID:LFrbcUBM0.net
>>749
あとついでに。それはあくまで軍事の権限を与えられた征夷大将軍としてだから。
幕府はな。
現在で言えば大元帥みたいなもんか。
それが政治の権限も握っただけ。
あと武家社会は中央集権じゃなくて、分権制な。

838 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:56:16.35 ID:ahwgJNIX0.net
>>832
旗色怪しいし今の内に貰えるだけもらっとかんと損でしょ

839 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:56:51.11 ID:/7nchXMm0.net
分かってないな

今度の住民投票は、維新の党のマニフェストへの信任投票だ
信任できなければ去れ

840 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:56:58.44 ID:/uugEPvG0.net
>>806
私鉄各社の皆さんが、口開けて待ってるからな
維新の利権は酷いもんだよ

841 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:57:15.37 ID:2l+4ARUs0.net
>>1
大田ブサエ知事、平松市政で大阪は壊滅的な衰退退廃になったやん。維新の橋下知事
・市長になって、ちょっとはマシになったんとちゃう?

842 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:57:16.20 ID:/IUjc0mY0.net
>>829
大政奉還って明治かよwww
それでもともと。(キリッ、とかアホかwww
言うならヤマト王権から言えよwww
徳川も重要なことを京都(キリッ
馬鹿丸出しワロタwww

843 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:57:19.70 ID:uUem5q8r0.net
>>833
オリンピック開催の主体は市なのに府が張り合おうとすることがそもそもの間違い

844 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:57:27.81 ID:06J41ood0.net
>>827
御堂筋を一方通行にしました。うん。

845 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:57:59.53 ID:sSLGmvFH0.net
>>838


維新の会は、否決に票を投じたようだが。

846 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:58:02.87 ID:VTMXA5vI0.net
>>843
東京オリンピックって何市でやるんだ?

847 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:58:22.37 ID:W6uDkISP0.net
橋下徹の致命的な自己矛盾w
http://satoshi-fujii.com/150223-2/


橋下市長 「僕らのような公選職が『きもい』くらい言われるのは当たり前」

   ↓

藤井教授「ヘドロチック!!」

   ↓

橋下市長「度を越えた批判だ!!大学に講義する!!公開討論だ!!!!」

848 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:58:35.84 ID:700tV5LV0.net
>>839
一発で決まる気がしてきた、1票でも上なら決まりだからね

849 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:58:47.08 ID:p8sOR57J0.net
それは問題無いノ介

850 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:59:07.19 ID:ei3Le24vO.net
>>1
ミナミはヘドロチック、道頓堀は汚泥臭いと大阪をバカにした奈良の田舎者
許さん!

851 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:59:37.63 ID:sI6Evgg10.net
>>832
最近選挙前であせって+市民から抗議の電話殺到して
議員給与10万円引き下げ案出してきたらしい
しかも市民を欺くような1年だけ引き下げる法案
選挙終わったらもどしますーw

852 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:00:16.64 ID:sSLGmvFH0.net
>>850
で、本当はどうなの?

853 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:00:19.06 ID:Xk0GEiMM0.net
二重行政を排除したら、大阪はダメになるのか

854 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:00:38.14 ID:MVrhUROg0.net
アホな奴は名称にこだわる

目的は都制

藤井聡は利権がなくなるから吠えてきただけ

親分の二階見てりゃわかるだろ

855 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:00:44.03 ID:nT3hO3iG0.net
簡潔に伝えられないのは専門家じゃないからか

856 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:01:25.26 ID:llULcwFD0.net
>>817
関は助役出身のくせに行財政改革に積極的だったし、地下鉄民営化もその流れで出てきたわけで
関市政が続いてたらよかったのに

857 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:01:27.50 ID:sbYQefNi0.net
都構想は成立するよ。
橋下や藤井に文句のある人は
集会へどうぞ。
これからなんぼでも機会あるから。

858 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:01:38.27 ID:jHaPoRcG0.net
>>1
> 都市住民が都市計画の権限を失い、資金が周辺地域に流出すると

そうか、なるほど!

大阪府民の俺が、大阪市民の俺から都市計画の権限を奪い
大阪市民の俺が持っている資金が、大阪府民の俺の方に流出する

こういうことだな!!

859 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:02:29.53 ID:gxhIG7hM0.net
>>844

それって 規則を変えるだけで金いらんやん 
梅田や中ノ島 難波って 民間が造ったものが殆どだから藤井はこの時点で論理破綻してないか?

860 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:02:38.80 ID:1N0AXSm30.net
そもそもこのチョビヒゲは大阪市民なのかと

>>833
それな。二重行政の弊害のまさに典型例
大阪都構想によって意思決定系統がシンプルになる

861 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:02:44.61 ID:/uugEPvG0.net
>>853
二重行政なんてないと府市統合本部が結論出してる

862 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:02:46.46 ID:G3eC9ieb0.net
奈良の神社の池のヘドロ くせー くせー
ヘドロ藤井のせいだろう

863 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:02:56.09 ID:sSLGmvFH0.net
>>854
> アホな奴は名称にこだわる

「名前が全てなんです」と言った奴もいたな。

正直、「馬鹿かこいつ」と思ってしまったよ、当時。

864 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:03.26 ID:XcPeTTIK0.net
大学教授の言う事なんて利権によってコロコロ変わるから信用できん。

865 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:08.87 ID:W6uDkISP0.net
>>841
大阪市は前々代の市長のころから順調に財政再建してますが何か?
そして大阪自体の凋落は日本全体の不景気と、景気弾力性の高い大阪の都市構造が原因です。

866 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:13.16 ID:/uugEPvG0.net
>>859
だから、その規則を変えるのに複数の区長と区議会の承認が必要だと言ってるの
バカなのかよ

867 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:17.55 ID:zo4wTdKI0.net
>>851
大阪会議と本質は同じだねw
その場しのぎのごまかしをこれからも続けますって言ってるようなもの。

868 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:21.17 ID:lU8xhYdA0.net
しかしハシシタも大概だがこいつも酷いな

869 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:25.64 ID:N+uZZl8O0.net
>>854
名称にこだわるアホってこの人のことか?

都構想法が成立=「大阪都」使えず…8地域
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1346233348/

橋下徹大阪市長が目指す「大阪都」構想は、大都市地域特別区設置法案の29日の可決、成立で、実現に向けて前進する。
だが、新法には道府県の名称を変更する規定がないため、肝心の「大阪都」の名称は使えない。知名度の上がった看板を今後も掲げるのか、下ろすのか。
「大阪府の名前のままでは、何がどう変わったのか実感してもらえない。法改正が必要なら迫っていく」
橋下氏は28日、記者団に、新法が成立しても「大阪府」が残ることへの不満を漏らし、「大阪都」の名称を使用できるように、新たな働きかけをする考えを示した。
ただ、「『大阪都』の名称使用の法整備までは維新側から求められていなかった」(自民党国会議員)として、道府県の名称は残る。
そのことが判明した6月、橋下氏は「名前がすべて。都がダメなら州ぐらいでもいい」と不満を漏らしたが、すでに遅かった

>名前がすべて
>名前がすべて
>名前がすべて

870 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:35.37 ID:06J41ood0.net
>>843
名古屋が誘致した時は愛知県あげてやってたろ?

そもそも大阪は空港が大阪市には無いのに、選手村の整備とか出来るわけ無いわな。

で市は舞洲に競技場を集中する案で、以来ずっと塩漬けw
橋下はそこをカジノにしようって事だが。

871 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:41.72 ID:HHfRzlwl0.net
>>856
市バス走らせたり無駄な事ばっかりやってただろう
地下鉄民営化の話なんて橋下が市長になるまで話題になんかなったことないだろ
嘘はよせよホント

872 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:05:07.23 ID:MVrhUROg0.net
都制を理解できない奴はアホなだけ

そんな二重行政が素晴らしいなら東京も府に戻ればいい

天皇がいるところが都ではないんだから

873 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:05:15.60 ID:BeZ8ETBe0.net
https://www.youtube.com/watch?v=kMnEP8TEL04
https://www.youtube.com/watch?v=8Wb0j5F86oo

安倍総理と菅(すが。カンじゃないよ)長官は、大阪都構想に賛同してる。
そればかりか、安倍総理に逆らって独自の道を行く大阪自民党に呆れてるフシすらある。

874 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:05:36.23 ID:700tV5LV0.net
柳本顕や川嶋広稔、北野妙子のバカチンども、大阪市の財政が健全とうそぶくなら
政令市最悪レベルの介護保険料安くしてから言えっていうの、ざけんなよボンクラ議員

共産党カクサン部も調子こきやがって、おまえら無力のくせによういうわ
生活保護斡旋して赤旗売りつける暇があるなら、介護保険料下げて特養ホームはよう入居できるようにせいっつーの

介護保険料の政令市比較
大阪7万 横浜6万 神戸6万2千 京都6万5千 札幌5万5千
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000256/256804/gougai26-2-3.pdf

875 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:06:25.93 ID:llULcwFD0.net
>>871
地下鉄民営化は最初関市長が持ちだしたことだぞ、
マニュフェストの目玉にして選挙したのに、知らないとは、お前大阪市民じゃないだろ

876 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:06:33.92 ID:G3eC9ieb0.net
蛙飛び込む水の音
どろ〜だろう おええ

877 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:06:47.10 ID:j93jzru/0.net
道路族のマダラハゲは二階の話だけしとけばええんちゃうか

878 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:07:05.54 ID:sbYQefNi0.net
>>869
都構想可決後国会で関連特別法が
自民公明維新の賛成多数で成立する

879 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:07:26.94 ID:sSLGmvFH0.net
>>864
住民投票に賛成に転じた公明党を、
即座に「公明党さん」と媚びた橋下をディスっているのかね?

880 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:07:34.61 ID:MVrhUROg0.net
反対派は否決させるためにこれからデマを流しまくるけど残念ながらオバハンは新聞もニュースも見ないから騙されて否決するかもな

881 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:07:47.96 ID:BRAAlFBk0.net
>>875
マニフェストに書いてあることを全然実行しなかったのが関市長だろ

882 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:08:25.06 ID:W6uDkISP0.net
つーかここまで来て>>1の具体的中身の話してる奴一人もいねーじゃねーかなんだこのスレやる気あんのかwww
まあ、橋下ガーディアンとかほざいてるアホ共には最初から期待してないが、せめてそれ以外の連中は>>1くらい嫁。
長文読むのが面倒だってんなら動画バージョンあるから見て来い
https://www.youtube.com/watch?v=aOxV1XxJXmc&t=33

それも長いってんならもう喋んなw

883 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:08:43.35 ID:ysA5IhTN0.net
>>843

そう。オリンピックの主催者はcity。

東京都は、東京市と東京府が合併した都市という理屈で
東京都がcityの資格で参加した。

他国で言えばcountyやstateにあたる東京都がやるんだぜ。
なんかずるくね?

884 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:09:02.98 ID:/uugEPvG0.net
>>870
ガスタービン発電所の計画を白紙にしてね

885 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:09:26.01 ID:94BGudDO0.net
「都という名前には非常にこだわりがある」橋下市長
http://www.sankei.com/west/news/150116/wst1501160050-n1.html

【橋下氏、「大阪都」法案「名前すべてなのに…」】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120629-OYT1T00702.htm

886 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:09:28.38 ID:pr4oyP500.net
じゃあ討論しろ

887 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:09:48.38 ID:WfH2wiSP0.net
まぁ 実際はやろうがやるまいが大阪はダメになる。
橋下が変化を促せば、早くダメになるか、ゆっくりダメになるかどっちに転ぶかはわからん。

だから何もしないぜっていうのは最善策なのかもしれない。

888 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:10:01.01 ID:MVrhUROg0.net
東京の金が全国地方の公共事業に使われるのはOK

大阪市の一部の金が大阪府に使われるのはNG

意味がわからないやろ

889 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:10:06.95 ID:06J41ood0.net
まあ、大淀区なんて名前で大もめしてたわな。名前は大事w

で、大淀区や東区が無くなって死んだ人はおらへん。

890 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:10:52.19 ID:l1AL8+jQ0.net
ゲンダイが批判してると言うことは、
都構想は正しいんだよ。

891 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:10:57.20 ID:rMoNRrMv0.net
えっ、大阪が新しく生まれ変わるんでっか?こらゆっくりしてられんで

892 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:11:22.49 ID:mBDu7EfK0.net
>>888
大阪市民からもらった府税で公共事業やる分にはええんやで。

893 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:11:28.90 ID:700tV5LV0.net
>>879
橋下は大阪公明党とは和解していないぞ取引しただけだ
創価学会と信濃町の公明党とはうまくやれてるので「さん」づけしてるが
大阪市議・府議とはいまだけんか中

894 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:11:33.09 ID:VkRGQ4k10.net
大阪市って広島県の人口と同じぐらいなのに公選職は市長一人だけってのも凄いねw

895 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:11:39.62 ID:A6111ZnF0.net
>>882
再生数500にも満たない、ゴミな内容
ヒカキン見習え

896 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:12:23.68 ID:sSLGmvFH0.net
>>893
> 橋下は大阪公明党とは和解していないぞ取引しただけだ

・・・それ、余計に拙くないかね?

897 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:12:24.24 ID:N+uZZl8O0.net
>>886
藤井と高橋は討論やってるぞ、ネット上で
橋下もちょっとは反論したらどうなんだ?
やつのバカッターは何のためにある?

898 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:12:31.43 ID:/uugEPvG0.net
>>888
国税は税負担が公平だからね
都制下の特別区と違って
信者は、それが理解出来ないんだよねw

899 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:12:47.73 ID:llULcwFD0.net
>>881
実行しようにも関市長が負けたんだから実行できるわけもなくw
当時は公務員叩き自民叩きの風潮で、助役出身の関市長はそれだけで叩かれてたからな

あのマニュフェスト全部できるとは思わんけど、一部でもできたらかなりの効果があったんだけどな

900 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:12:57.30 ID:u5/ZkBgT0.net
「 橋下 利権 」を検索。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E3%80%80%E5%88%A9%E6%A8%A9%E3%80%80%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&gws_rd=ssl#hl=ja&q=%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E3%80%80%E5%88%A9%E6%A8%A9

901 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:13:17.92 ID:MVrhUROg0.net
反対派
皆さん西成がなくなりますー

橋下
いや西成区が中央区西成になるだけっすよ

反対派
言論弾圧には屈しません

902 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:13:24.53 ID:XYMaKdvNO.net
ハシゲも目的の為なら公明党にだって頭下げるだろ。
しかし心底では公明なんか大嫌いだろうな。

903 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:13:28.06 ID:G3eC9ieb0.net
御所の池も藤井がヘドロいっぱいにする
頑張れヘドロ藤井

904 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:13:30.03 ID:awR+9kDU0.net
>>894
市議会議員・・・

905 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:14:01.90 ID:6Dwodgml0.net
西成区民「あのー名前変えて欲しいんですけど・・」

906 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:14:02.16 ID:fbTDhtny0.net
そもそも、これまで大阪府と大阪市が競い合うように出鱈目な税金の無駄遣いをせず
まともにやってたら、橋下ら維新の連中は現れなかったわけで・・・
こうなったのは自業自得としか言いようがないんだな。

野党が最初から下らん府市合わせの拗れがなければ
橋下も数億の年収捨ててまで府知事選や市長選への出馬や
大阪維新の会を旗揚げする必要はなかったのに。

907 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:14:53.50 ID:waDTG5Nj0.net
おまえらアホ2人の言い争いで大阪がダメになるて
どの口が言うとるんじゃ。ぶちのめしたろか。
大阪はお前らみたいなアホとちがうわ。

908 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:14:55.30 ID:06J41ood0.net
>>879
公明党な、地下鉄の延伸と引き換えに賛成にまわったな。
ていうか、前の選挙で維新は協力したのに、公明党は手のひら返したやろ?
あれ、婦人部でエラい評判悪かったからなあ。

909 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:15:24.93 ID:u5/ZkBgT0.net
>>592
内容と再生回数は伴わないものなのですが
印象操作をする朝鮮人橋下の工作員さん

910 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:15:31.56 ID:/uugEPvG0.net
>>894
横浜もそうだけど?

911 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:15:38.17 ID:W6uDkISP0.net
>>894
ニューヨーク市の人口調べて出直して来いw

912 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:16:20.11 ID:MVrhUROg0.net
有権者に見れないところで文通されてもな

有権者のことを考えてるのなら逃げずに表に出て議論しろと
有権者はきっちりみといてやる

913 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:16:26.77 ID:sSLGmvFH0.net
>>908
いや、「裏取引」を公言したら、非常に拙いと言っているんだが。

橋下を失脚させたいというのなら、そっちに加担すれば良いが。

914 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:16:43.63 ID:/uugEPvG0.net
>>906
無駄な税金使ってたのは大阪府でしょw
なんで、信者ってこんなにバカばかりになっちゃったの?

915 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:16:52.38 ID:7XWmq0kL0.net
藤井聡は大阪が沈没しないための方策としてリニアの大阪同時開通を強く主張しているのだが。
活性化を考えるなら都構想よりこっちの方が遥かにメリットは大きいわ。

916 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:16:53.03 ID:L1UJPuzf0.net
大阪はダメではない

917 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:17:10.53 ID:YyMXiAr80.net
>>3
労務者も煽ってた新左翼も高齢化が進み暴動する元気は無い。

918 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:17:25.37 ID:kpfk0z750.net
>>864
じゃあ橋下がプロ中のプロという高橋洋一は信用しちゃいけないな。
なんでブレーンにしたんだろうねw

919 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:17:30.80 ID:lSWHxwgC0.net
頭の弱い奴しか賛成してないのがよく分かる

920 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:17:55.28 ID:9p2PACQ20.net
>>906
それな
政治的な歴史の変遷を度忘れしてる連中が多すぎる
しかも良い歳した大人が忘れてるんだから日本はホントにダメだな

921 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:18:00.60 ID:u5/ZkBgT0.net
>>906
朝鮮人橋下は金や名誉、権力欲のために知事になったんだろ
朝鮮人橋下の工作員さん

『「知事ってナンボもらえるんですか?ボク、現在3億円稼いでいるんですよ 」橋下徹、府知事選立候補前の爆弾発言 暴露 - 総合まとめサイト 軍荼利』を検索。
http://danshi.gundari.info/%e3%83%9f%e3%82%ad%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%80%80%e6%9c%a8%e6%9d%91%e7%a4%be%e9%95%b7%e3%81%b8%e3%80%80%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%82%8a%e7%9b%b4%e6%84%9f%e3%81%ab%e5%be%93%e3%81%a3%e3%81%9f.html

922 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:18:22.50 ID:N+uZZl8O0.net
>>906
府市あわせの象徴と言われた水道事業は、
統合したほうがコストがかかり料金も上がるということで橋下が断念した
府知事時代は「平松のせいで統合が進まない」とボロクソに言ってたくせに
自分が市長になったとたんに「やーめた」
そして唐突に水道の民営化などと言い出してる

923 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:14.20 ID:nJ0OXyWH0.net
すっかりイロモノ扱いになっちゃったねえ
大学名を表に振りかざして自論吠えるアホが今どきどこにおるんやまったく。
ほんと惨めやな

924 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:25.08 ID:700tV5LV0.net
柳本顕や川嶋広稔、北野妙子のバカチンども、大阪市の財政が健全とうそぶくなら
政令市最悪レベルの介護保険料安くしてから言えっていうの、ざけんなよボンクラ議員

共産党カクサン部も調子こきやがって、おまえら無力のくせによういうわ
生活保護斡旋して赤旗売りつける暇があるなら、介護保険料下げて特養ホームはよう入居できるようにせいっつーの

介護保険料の政令市比較
大阪7万 横浜6万 神戸6万2千 京都6万5千 札幌5万5千
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000256/256804/gougai26-2-3.pdf

925 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:42.16 ID:R/EaglvhO.net
なににせよ
頭がおかしいハシゲにやらしたらダメだよ
パチンコ民国になるだけだ

926 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:50.22 ID:gxhIG7hM0.net
大阪市は北と南に何を投資して来たのか分かる人教えてください

927 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:59.83 ID:sSLGmvFH0.net
>>919
正直、なんで後先を考えないんだろうな、連中は。

批判する側が、アドバイスをする羽目になる事がしばしばだ。

928 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:20:35.09 ID:MVrhUROg0.net
横浜市は区長が公務員でいいなら市長も公務員でいいだろ
霞ヶ関から連れてこいよ

929 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:20:42.36 ID:/uugEPvG0.net
>>920
それでも無駄遣いを止めない府知事がいる訳でな
借金増やしながらw

930 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:21:20.87 ID:llULcwFD0.net
言っとくけど関市長から続く行革の流れは平松の時も続いてたんだわ
予算ベースで見たら借金を減らす方向に流れてたのがよく分かる
平松個人の政策はダメダメだったが行革で見るとそれなりの効果があったのは数字が表してる

橋下はいわば前2人の市長の行革の効果を自分がやりましたと言ってるにすぎない

931 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:21:22.87 ID:kpfk0z750.net
>>924
どっかのソース貼るのは構わないけど
同じものを何度もコピペしてるとイメージ下げるだけだぞw
他の賛成派全員にも言えるけどw

932 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:21:24.07 ID:B1PdMzBE0.net
>>906
大阪府のりんくうタウンと大阪市の南港WTCは
20年くらい前だったか。
当時から、コイツら何やってんだ思ってたわ。

933 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:21:46.51 ID:1OOLSZym0.net
>>915
リニア同時開通なんて近所の小学生でも唱えるレベルなんだが恥ずかしくない?ww,

934 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:21:56.97 ID:LtzENZ7Z0.net
東京は東京都○○区だよね
大阪に都を作ると大阪都○○区になるわけだ
あれ?今、大阪市に区があるよね?
わざわざ都にしなくても大阪府のままで市と区を再編すればいいのでは?

935 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:22:51.01 ID:MVrhUROg0.net
なんで奈良で京都の公共事業専門の人間が大嫌いな大阪を心配するのか

少し考えたらわかるだろ、こいつはTPPの時も反対して今は知らん顔で内閣参与

936 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:23:18.72 ID:y3XepjqX0.net
藤井の名前があると極端に伸びるな
信者の釣られ感が半端ない
まさに入れ食い状態

937 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:23:34.41 ID:kIk/4/Em0.net
大阪都構想とかいう妄想しちゃう方がはずかしいよ

938 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:23:57.54 ID:llULcwFD0.net
>>935
大阪が潰れたら近隣の都道府県もその流れで潰れるからだよ

939 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:24:29.61 ID:qmeZ+GGo0.net
住民投票で決めるから藤井は関係無いのに

940 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:24:37.60 ID:BSAU6qL/0.net
>>928
首長って公務員なんだけど...

941 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:24:38.03 ID:ycsecAW50.net
大阪都。

何よりこのネーミングセンスが悪すぎる

942 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:24:40.81 ID:Znl2m42B0.net
>>930
平松はやるやる詐欺で計画自体は作ってたがMBSに二億つぎ込んだり町内会に現金配る余裕はあるくせにエアコン給食やりたいけどこどもはがまんせいやだからな

それに予算つけて実行したのが橋下

943 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:24:49.40 ID:p3q5kv2X0.net
東京都の場合(H25)
人口総数     13,130,762人
区 部       8,951,575人
市 部       4,092,197人
町村部         86,990人

なるほど、人口の7割が23区に集中してれば区部への集中投資が可能なわけか。
大阪の場合逆に、大阪府全体収入の7割を人口3割の都心部に集中すればいいんじゃね?
周辺都市が大反発するだろうがw

944 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:24:52.55 ID:u5/ZkBgT0.net
嘘つき「 在日ヤクザの息子の【橋下】 」が、タウンミーティングでつく嘘

大阪都構想で財政がよくなる
↓実際は
大阪都構想で、大阪府は【破綻】するぐらい財政が悪くなる。
なぜならば
@区議会を建設しないといけない。
A新たに区役所を建設しないといけない。
B議員が増える
C議会運営のために役人が増える
D区が5つに分かれることによって行政の総括事務が増える(役人が増える)

このことを言わない、嘘つき「 在日ヤクザの息子の【橋下】 」。

945 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:24:59.37 ID:MVrhUROg0.net
>>934
それを反対してるのが反対派
都という名称はあくまで都制を目指すという意味、都構想選挙後に法改正しないと都にはならない

946 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:25:18.04 ID:A6111ZnF0.net
>>925
反対派の大阪自民の議員長は
パチンコアドバイザーとかいう協会の構成員だが?

947 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:25:27.55 ID:700tV5LV0.net
2ちゃんねらが維新に藤井の「ヘドロ」ビデオをチクったことで、平松陣営大誤算
ダブル選挙、平松・藤井で維新に対抗しようとしたがすべてパー

948 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:25:27.93 ID:sSLGmvFH0.net
>>935
お前さんのような、「側面からの攪乱」を試みる者が増えたな。

949 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:26:03.46 ID:nJ0OXyWH0.net
府議会でもう間もなく協定書採決やで〜
http://www.gikai-chukei.jp/

いよいよ最後の一段だ!最後は住民投票で圧倒賛成可決よ

950 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:26:32.21 ID:kIk/4/Em0.net
なんかツイッターのゲッティー氏に似てる方いるんだけど本人?

951 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:26:45.08 ID:gxhIG7hM0.net
西村真悟を副知事にするなら 橋下応援したるわ
朝鮮の傀儡だけはごめんやで

952 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:26:57.47 ID:llULcwFD0.net
>>942
平松は個別の政策はダメダメだったと言ってるだろ
だが予算ベースでは行革の流れにそってきちんと借金削減に向けたことやってたんだよ
だから平松市政ではちゃんと借金が減り続けてる

953 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:26:58.31 ID:/uugEPvG0.net
>>942
冷蔵給食を強制して、我慢せいやと嘯いてる市長がいると聞きましたが

954 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:27:11.49 ID:u5/ZkBgT0.net
>>942
MBSは震災対応と地域振興
町内会も地域振興だろ

ほんと、朝鮮人橋下一味は、地域振興をないがしろにするね

955 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:27:20.23 ID:MVrhUROg0.net
>>940
選挙で選ばれる公務員特別職な
選挙で選ばれない役人でいいな横浜市長は

956 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:27:48.67 ID:W6uDkISP0.net
>>935
なんで豊中市民の橋下徹が大阪市長なんだよハゲw

957 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:28:20.20 ID:nJ0OXyWH0.net
在特信者よ、もう君らの闘いは終わったんやで〜
まだ女々しく橋下叩きしてんのか〜

世の中はどんどん前に進んでるんやで〜

958 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:28:40.81 ID:N+uZZl8O0.net
>>947
当てが外れたのは橋下だろ
ケンカ売ってテレビに取り上げてもらおうとしたのに
藤井にも京大総長にもスルーされた

そういえば橋下は京大を正すのがライフワークだったな

959 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:28:51.21 ID:Znl2m42B0.net
>>953
まあ平松と市議会がダイジェスト出したものを使ったのが間違いないやったな
すぐにええやつにするとさ
行動が早いねえ

960 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:06.21 ID:llULcwFD0.net
>>944
議会運営だけじゃなく、普通に一般行政職も足りないぞ
だから橋下は特別区の人員は新しく選ばれた区長が決めることですって逃げを打って
削減するとは全く言ってない

961 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:09.63 ID:ABLwjjoQ0.net
>>957
朝鮮へお帰りなさい

962 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:10.29 ID:V8IBITpJ0.net
大阪(都)ってネーミングセンスがあかんわ

963 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:21.41 ID:u5/ZkBgT0.net
>>950
それが分かるっていうことは
朝鮮人橋下の工作員さんですね。

はい、そうです自分がゲッティーです。
https://twitter.com/ovartharoed3?lang=ja

964 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:26.76 ID:Znl2m42B0.net
>>959
オーケー出したやな

965 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:34.26 ID:MVrhUROg0.net
橋下になるまで給食はないわ学校にエアコンはないわでめちゃくちゃだったからな

多少まずくても貧しい子供に合わせるのが社会

966 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:39.70 ID:sSLGmvFH0.net
>>955
> 選挙で選ばれる公務員特別職な

つまり、「公務員」なんだよな。

色々と特別待遇されている公務員だ。

967 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:42.18 ID:1OOLSZym0.net
ID:llULcwFD0
必死に書き込み工作しなくてもソース出せばいいんだぜ
簡単な事じゃないか?www

968 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:41.17 ID:/uugEPvG0.net
>>959
その市長が選択制で試行したら大不評でしたねえ
そのまま強制したんでしたっけ
頭おかしいっすよね

969 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:45.63 ID:700tV5LV0.net
>>958
しぶといから橋下は逃げ切れないよ京大も

970 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:48.50 ID:OeuD/5Qh0.net
阪大にグタグタ言われてもしゃーないが
京大なんぞに言われとうないわ

971 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:56.23 ID:AotgLVxf0.net
教育熱心なのは高く評価するべきやろね>橋下
西成もだいぶ綺麗になって子供が安心して学校通えるようになってきてるし

972 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:58.37 ID:kIk/4/Em0.net
>>963
いや自分はアンチ橋下ですよw

973 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:31:12.86 ID:N+uZZl8O0.net
>>959
ほう、「ええやつ」じゃないとわかってて全員強制にしたのか

974 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:31:28.37 ID:V8IBITpJ0.net
東京都民の俺様としては高見の見物だな。

大阪都?勝手にやれば?(笑)

975 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:32:37.22 ID:nJ0OXyWH0.net
>>974
わざわざスレに書かんでもええんやで〜
そんなに気になるんか〜

976 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:32:39.78 ID:MVrhUROg0.net
>>956
大阪市出身で現大阪府民の市長の方が意味わかるよな

東京の人間がこんなスレにレスしてるのがウケる

つけ麺でも並んでこい

977 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:32:55.15 ID:700tV5LV0.net
柳本顕や川嶋広稔、北野妙子のバカチンども、大阪市の財政が健全とうそぶくなら
政令市最悪レベルの介護保険料安くしてから言えっていうの、ざけんなよボンクラ議員

共産党カクサン部も調子こきやがって、おまえら無力のくせによういうわ
生活保護斡旋して赤旗売りつける暇があるなら、介護保険料下げて特養ホームはよう入居できるようにせいっつーの

介護保険料の政令市比較
大阪7万 横浜6万 神戸6万2千 京都6万5千 札幌5万5千
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000256/256804/gougai26-2-3.pdf

978 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:33:12.06 ID:Znl2m42B0.net
>>968
強制にして感謝してる親御さんもたくさんいるし良かったな!
今後ますます予算つけて良いものになるみたいだから羨ましいわあ

979 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:33:25.14 ID:sI6Evgg10.net
>>944
@区議会って建物建てるのか?
A区役所は2つは既存の建物利用、3つは新しく建築 建築費用も含めて初期投資約650億
B議員数はそのまま 市議会議員は全員クビ
CD職員数はそのまま しかも大阪市は役人多すぎる
建物利用の話以外は全部タウンミーティングで聞いた話だが
940は虚言へきか?

980 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:33:29.60 ID:8RXF79fP0.net
大阪とか小さい地域で考えてるのがダメなんだろ、おタコがよ
大阪のくだらない内輪もめくらい自分達で解決しないと、それでよく都を名乗る気になったね
いつもスケールが小さい、そのくせ他の国民をどうでもいい争いに巻き込み目立とうとする、狡すからい商人かよ。

981 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:45.23 ID:nJ0OXyWH0.net
府議会、休憩とかw はよ採決してしまえよ

982 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:59.91 ID:t1Wb3u5a0.net
大阪地盤沈下の要因は大阪発祥の企業の本社が東京に移ったこと以外にない
以前のように浮上するには企業を生み出すか、呼び戻すかの2パターンしかない
企業を呼び寄せるには広域行政に力を入れ空港、工場、鉄道、人 が東京以上に密に連携するようにしていく必要がある。

983 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:35:09.24 ID:sSLGmvFH0.net
>>976
東京を意識しすぎだと思うな。

一々東京を基準にしないと、大阪を語れないのかね?

984 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:35:41.41 ID:MVrhUROg0.net
しかし反対派はある意味怖い
うまいこと本質ごまかしてネガやるもんな

その場で否定せんとネガが一人歩きする

恐ろしいでさすが30年大阪市を食い物にしてただけある

985 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:12.19 ID:sbYQefNi0.net
大阪公明は確実に寝返るよ
反橋下連合で得してるのは共産だけ
共産に抜かれて第四党になりそうで
公明本部激おこ中よ

986 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:21.28 ID:A6111ZnF0.net
>>983
だったらこのスレ来んなよ

987 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:25.89 ID:Znl2m42B0.net
>>973
予算は無限じゃないのでねえ
いままでの負債に分割支払いで数十億払ってるような状況だからな
必死に行革してお金作って予算つぎこんでる状況なのよ
市議会の反対であまり進んでないけどな

988 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:09.72 ID:/uugEPvG0.net
>>978
選択制の利用率は相変わらず1割だがなw

989 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:10.27 ID:ABLwjjoQ0.net
>>984
言論弾圧大好きの橋下信者さんチィーッスw

990 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:11.46 ID:ZbhTZS5P0.net
要は大阪の良いところと悪いところを平均化したら
良いところは駄目に向かうだけってことなんだろうけど
じゃあ、悪いところは切り捨てる?見なかったことにする?
そのあたりの対案が全く出てこないんだよね

991 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:14.46 ID:AWDPYSaz0.net
あれ?
賛成でも反対でもないって言ってたのにw
やっぱり反対だったんだwwwww

992 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:16.24 ID:nJ0OXyWH0.net
>>985
そんなことしたら「指導」されまっせw
本部から背いたらポアされるかもしれないぞ

993 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:33.46 ID:qjCko0ZM0.net
>>942
その辺しっかりやってる所は評価しないとな
一部のマスメディア(朝日系列やMBSテレビ)は私怨ありきで橋下のやることなすこと全部叩いてるから

994 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:35.53 ID:vY8+YMoQ0.net
結局のところ、大阪都構想というのは外国とそれとつながる
連中の草刈り場になっているのがはっきりしてきた感じがする。
以前の市町村合併でも、多くの行先案内板が作り替えられたが、
今度も看板利権が絡んでいるんだろう。外資100%の
3Mジャパン(旧住友3M)の関連会社の山形3Mが道路標識や
行先案内板を作成しているが、彼らがまた儲けるつもりなんだろ。
禁煙・ポイ捨て条例みたいな無駄な条例の看板も増えているし、
こういった無駄な事業に金を使わせ、国に借金を積ませ、財政再建を
マスコミで騒ぎ、国有財産を売却させて日本の豊かさを奪う
エコノミックヒットマンが跋扈しない状態にするべき。

995 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:43.32 ID:YcqBq+ru0.net
利権のつけかえが起こるだけ。

996 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:10.66 ID:N+uZZl8O0.net
>>987
何の話をしてるんだ?
「ええやつ」用意できないんだったら用意できるまでそれまでの選択制を続ければいいだけのこと
全員強制にこだわるハシゲがアホなだけ

997 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:13.62 ID:sSLGmvFH0.net
>>984
しかし維新案賛成派はある意味怖い
うまいこと本質ごまかしてポジやるもんな

その場で否定せんとポジが一人歩きする

恐ろしいでさすが3年で大阪市を食い物にしてただけある

-------------------------------------------------

うん、違和感が無いw

998 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:13.89 ID:MVrhUROg0.net
東京さんは舛添さんの韓国ブラリ旅でも報告してくれ
話題がなさすぎて可哀想

999 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:15.12 ID:JIHJzICQ0.net
どっちにしろダメだろ。大阪とかどうでもいいけど。

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:21.30 ID:Znl2m42B0.net
>>988
じゃあ全国の給食は皆選択制なのかな?

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:22.48 ID:V8IBITpJ0.net
そもそも大阪都って名前はどうなんだろ?

ここは心機一転、マルハン都が良いと思う

1002 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:29.87 ID:KEB3iY/C0.net
藤井に言われても

1003 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:32.48 ID:AWDPYSaz0.net
>>989
公開討論は言論封殺だっ( `д´)キリッ

1004 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:37.42 ID:X6r0QQAl0.net
維新工作員はこんなところにいねえで大阪の人間にちゃんと説明しろやwww
7割近くが説明不足だって言ってたぞwww

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200