2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 お代は「愛」で!? マック仰天キャンペーンは苦境の裏返し…労使関係悪化に経営混乱で先行き五里霧中

1 :克己復礼 ★:2015/03/17(火) 15:56:20.07 ID:???*.net
http://www.sankei.com/west/news/150317/wst1503170002-n1.html

経営不振に陥っているマクドナルドが苦悶している。奇抜なキャンペーンも打ち出してイメージ改善に躍起だが、業績が底打ちする兆しはまだ見えず、労働組合との関係悪化や経営体制の混乱が輪を掛けている。
日本にも上陸する手ごわいライバルにも囲まれ、先行きは五里霧中だ。

◆ 「愛」語ればタダに

 ペイトリオッツが劇的な逆転勝ちで制した2月1日の米スーパーボウル。世界中のファンが熱狂するプロフットボールの祭典のハーフタイムで流れるCMは毎年話題を集めるが、マクドナルドのCMに観衆の目がくぎ付けになった。
 バレンタインデーの14日にかけて、レジで代金を支払う代わりに「愛」を表現した約100万人に、商品をプレゼントすると発表したのだ。
愛の“表現”方法は自由で、恋人や家族に電話して「愛している」と伝えてもいいし、ハグしたりその場で踊ってもOKだ。
 その名も「支払いは『愛』で」と題したキャンペーンは米国のみで、対象者も無作為に選ばれたが、さっそくラッキーな客が全米のマクドナルドに詰めかけ、感想をブログに書き込んだり、メディアでも大きく報道されたりした。

 一方、マクドナルドはわずか30秒のCMのために450万ドル(約5億3千万円)を支払った。前代未聞の無料キャンペーンのために目の飛び出るような広告料を支払った行為は、一見理解に苦しみそうだ。
 だが、外食関係者は「そこまで追い詰められていることの裏返しだ」とマクドナルドの苦境を指摘する。
 マクドナルドの2月の世界の既存店売上高は前年同月比1・7%減となり9カ月連続で前年を下回った。
日本にいたっては28・7%減の大幅減。平成26年12月期連結決算は実に41年ぶりの営業赤字に転落し、最終損益も11年ぶりの赤字という惨憺たるありさまだ。

業績悪化の最大の理由は調達先の中国企業が賞味期限切れ鶏肉を使用した問題とされるが、それだけではない。
日本だけでなく欧米でも健康志向が高まり、ファストフードの代表格であるマクドナルドが消費者から敬遠され始めている。
 世間を驚かせた「支払いは愛で」キャンペーンも、なんとか消費者のイメージを挽回し、業績反転に結びつけたい思惑からだ。
 日本でも一風変わったキャンペーンを打ち出した。日本マクドナルドは2月9日、ハワイ州観光局から公認を受けた新メニューを期間限定で順次発売すると発表。
今年の新商品の第1弾で、たとえばハワイの定番料理をイメージした「ロコモコバーガー」などを投入し、販売回復を狙う。
 だが、「支払いは愛で」キャンペーンにしても、ウォールストリート・ジャーナル紙は「売り上げの急回復のためには、それで十分だろうか」と首をかしげる。
同紙によると、「すばらしい」と興奮した客もいる一方、戸惑い結局現金を支払った人もいたそうで、キャンペーンへの評価は賛否両論あるようだ。

◆ 手ごわいライバル

 今のマクドナルドはいわば「複合疾患」に苦しむ患者のように、さまざまな課題を抱えこむ。
 米紙ウォールストリート・ジャーナルは最近、「マクドナルドが語りたがらない10の真実」という特集記事を掲載。
中には「キャラクターのドナルド役を務める人物は複数いる」といった微苦笑を禁じ得ないものもあるが、うなずきたくなる“真実”も少なくない。

>>2以降に

2 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:57:51.89 ID:y2/AjpVk0.net
いいからビッグマックを200円で売れ。

3 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:57:56.92 ID:08StNQPY0.net
へー

4 :克己復礼 ★:2015/03/17(火) 15:58:10.74 ID:???*.net
 たとえば、「成功のレシピをなくしたか」といった指摘だ。同紙によると、マクドナルドのメニュー数は過去7年間で85品から120品にまで増えたといい、
「メニューが多くなればそれだけサービスのスピードが落ちる可能性がある」と指摘する。
 米国で人気を集めつつある新興ハンバーガーチェーンの「シェイク・シャック」は、やや高価格だが牛肉など素材や健康志向へのこだわりを売りものに、マクドナルドからも客を奪いつつある。
2016年には日本に進出する計画だ。
 また、日本だけでなく、経済が堅調な米国でも最近賃上げ機運が高まる中、同紙はマクドナルドの「低賃金」をめぐる労使の関係悪化も問題視。
実際は同業他社と比べてマクドナルドの賃金がそれほど安いわけではないが、調査会社のデータなどをもとに、マクドナルドが「米国の労働活動家や従業員の攻撃を受けている」としている。
ロイター通信によると、中南米でも、マクドナルドをフランチャイズ展開する企業を相手取り、ブラジルの労働団体が未払い賃金や損害賠償を求めて提訴した。

◆ 経営体制も混乱

 企業が苦しいときはトップのリーダーシップが問われるが、マクドナルドは経営体制も揺れている。米本社ではトンプソン最高経営責任者(CEO)が1月に、事実上の引責辞任に追い込まれた。
 日本法人も、約11年間経営を指揮した原田泳幸会長が3月下旬の株主総会後に退任する。原田氏はコスト削減を進め、デフレ下で「100円マック」の投入などがヒットし、一時は業績を押し上げた。
だが、その後はヒット商品に恵まれず、「外食化」を強めるコンビニエンスストアの台頭に苦しんだ。

しかし、バトンを受け取ったカサノバ社長は、最近の異物混入事件で謝罪が遅れるなど対応が後手に回り、「求心力が低下している」(市場関係者)と厳しい見方も出ている。
 日本マクドナルドホールディングス(HD)は10日、原田会長の後任に米本社のアジア太平洋地域を統括する関連会社幹部のラーソン氏を招き、
副社長に傘下の日本マクドナルドで上席執行役員を務める下平篤雄氏を充てると発表した。とくに下平氏は最高執行責任者(COO)を兼任し、店舗運営の経験を生かしてカサノバ社長を補佐する。

 米本社を率いる新CEOのイースターブルック氏は、英国事業を立て直した実績が買われた。
だが、英紙フィナンシャル・タイムズは「マクドナルドが耐えなければならない変化を考えると、果たして社内の人間(の起用)が適切か、一部のアナリストは疑問視している」と指摘する。

5 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:58:27.11 ID:p41N8jH90.net
愛、あなたと二人

6 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:59:02.49 ID:EHEgR/y10.net
ジャンクフードの分際で高すぎ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:59:18.82 ID:sl9Btnen0.net
アメリカ風に奇を衒っても
ここは日本で日本人が多く住んでいる島国だから。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:59:19.85 ID:nbjNNZEk0.net
マクドなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

9 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/03/17(火) 16:00:00.69 ID:byibkGZi0.net
( ・ω・)
 ( ヽ   lヽ,,lヽ;,チュイィィィン
  /⊂〓<  |二二⊃ ・,'
 ( / ̄ と.、  i  
       しーJ
 ∧
早く祖国に帰って兵役ついてこいや

10 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:00:04.44 ID:7ZpBfJOLO.net
女の子のバイト皆辞めるんじゃね

可愛い娘は

11 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:00:17.23 ID:h6O1e7TI0.net
最近の日本では何故か 韓国式のお辞儀作法が多くなってきたな?

韓国式のお辞儀作法
https://www.youtube.com/watch?v=g6NH8WHp7KA
日本国の正しいお辞儀の仕方
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/8e959c4318b0adf6f1cc5ee799488fd4.jpg

12 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:00:32.15 ID:wxAaju8Z0.net
20`先も見えないとさすがに見動きとれないな

13 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:02:00.75 ID:224rypDx0.net
スマイル 販売中止

14 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:02:50.96 ID:AtkpSRM10.net
>>2
ビッグマックのビッグじゃない奴を100円でもいい

15 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:03:23.13 ID:/8PBXqxc0.net
>>12
規制で渋滞だな

16 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:03:59.78 ID:YGdFb77l0.net
受け取って下さい・・・僕の股間のビックマックを!

17 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:04:39.44 ID:aa2eXG/u0.net
ハンバーガーの厚みが写真と実物で、全然違うでしょ。
そういうあからさまな誇大広告はやめて下さい。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:04:41.27 ID:7i/4Ht5J0.net
妖怪ウォッチコラボじゃダメなのかい?(´・ω・`)

19 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:05:06.37 ID:a+kS9qXn0.net
すでにそういう問題では無いタダでもいらねえよ

20 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:06:05.91 ID:6cRtt2j00.net
アメリカ人経営者が日本にはまだないシェイク・シャックの真似事をしだして自爆する。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:06:55.52 ID:3I6Mxfp60.net
おかげで微苦笑という言葉を覚えました

22 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:06:57.33 ID:RaArtzPK0.net
フィリピンスナックの歌ウマオバちゃんが昼間はマックの店長とか、一体どうなってるんだ(´・ω・`)

23 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:07:45.67 ID:XYBbyDIA0.net
藤でんでんさんもあの世でお嘆きのことでしょうwww

24 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:08:08.04 ID:nVhOfKiW0.net
ここの場合高いとか安いとかじゃないだろう
未だ行ってる奴が信じられん

25 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:09:25.65 ID:tPfW/z6D0.net
愛は心の仕事です

26 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:11:55.92 ID:R259mU5Y0.net
>>17
いつもテレビ番組で出てくるマックは写真そのままだぞ
嘘つくなよ

27 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:12:05.46 ID:8GqsO7EN0.net
ポテトでぼってるのに??

28 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:14:29.93 ID:R259mU5Y0.net
>>27
マックのポテトがどれだけ複雑な工程で作られてるか知らないの?
それ考えるとむしろ安いくらい

29 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:14:59.71 ID:lmJkvP7o0.net
店員に性行為を見せたなら

30 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:19:36.63 ID:AsAuvYe80.net
日本市場に関してはカサノバの失敗だろ
親父ですらあの後手後手の謝罪もどきや産地切り替えではダメだと言いきってた

あの後に客が産地チェックするようになってキャベツですら韓国産とか使ってることに驚愕し、
マクドナルドはわずかなコスト削減のためでも安全性を軽視するとみなされるようになった。
(日韓の野菜は価格差がほぼ無い)

31 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:19:59.33 ID:EpA9nNwd0.net
ごりむちゅー

32 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:20:02.16 ID:j0BiFYVh0.net
>「メニューが多くなればそれだけサービスのスピードが落ちる可能性がある」と指摘する。

この失敗すき家でも見たようなw

33 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:21:46.01 ID:i1FN6XC20.net
これだけ騒がれた後なんだから来店しただけでも愛あるだろ。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:22:54.06 ID:0EGAR+JF0.net
これも愛 あれも愛 たぶん愛 きっと愛

35 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:23:14.51 ID:aa2eXG/u0.net
>>26
嘘じゃないよ!
少なくとも近所のマック2店は、実物ビッグマックの厚みが写真の3分の2しかないよ。

36 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:27:17.81 ID:682tL6LQ0.net
>>1
アホが指揮をとるとこうなるって例だな

37 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:27:33.85 ID:cU8kvKyw0.net
もう病気だな、この企業。

38 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:28:41.81 ID:5zkG9vmL0.net
マクドナルドがダメになったのが
日本だけじゃなくて、世界でも同時進行だったところが
とても興味深い

39 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:30:12.18 ID:Y5cDTO010.net
馬鹿か
食いもん屋なんだから安全で美味い飯出せばいいだけだろ
コストの問題があるなら店舗減らせや

40 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:30:51.20 ID:5zkG9vmL0.net
多分、世界中の人に「飽きられた」んだろう

どんなに名前だけ付け替えても
いつも同じマクドナルド味で
値段ほどの違いがないことが、目に見えちゃってるからなあ。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:31:07.87 ID:pEesOxJs0.net
東日本産のベクれたキャベツより韓国産のほうがいい。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:31:41.56 ID:SleVGrSz0.net
>>1
ちょちょちょと待って!ステイツにもバレンタインデーあるの?
明治や森永の陰謀じゃなかったの?

43 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:32:18.70 ID:R259mU5Y0.net
>>35
あのマックでそんなことがあるとは、、、
疑ってすまんかった、、、

44 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:33:44.55 ID:4cUVLQyB0.net
>>8
>>9
なんで一秒以内にレスできるの?

45 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:34:27.50 ID:682tL6LQ0.net
>>43
疑ったんだから、お前は>>30のコメントの厚みを
3分の2にしろよ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:34:34.66 ID:yg7VAZOr0.net
店員のお姉ちゃんに愛をささやくと何割引?

47 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:35:41.64 ID:G+4z1mAN0.net
つーかもうマクドナルドの役目は終わったと思うよ
なくなってもいい

48 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:40:54.86 ID:KEptiTpl0.net
そのうち中国中心の展開になるよ
あそこではまだアホみたいに伸びる余地がある

49 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:43:04.54 ID:yqjzattQ0.net
レジでPay your loveとか言われんの? やばくない?

50 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:43:19.47 ID:R3gTcF4w0.net
日本版ドナルドを全面に押し出せばまだいける。
あいつの声は世界中に拡散されたキチガイ動画でみんな知ってる
一部の層にうけるはず。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:44:59.31 ID:XSp2+5l00.net
>>42
バレンタインデーはある。ただし、女の子からチョコレートという習慣はない。
詳細はググれ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:45:08.95 ID:5zkG9vmL0.net
ハンバーガーにしろポテトにしろコーラにしろ
「不健康」の烙印を押されてしまったから
もう無理だろ

53 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:46:23.37 ID:DNsneVwf0.net
バカしか居ないのか?経営陣は

54 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:46:28.15 ID:3knkvVU90.net
真面目にハンバーガー作ってりゃ良いのにさ
日本では飲食に関係ないパフォーマンスをすればするほどブランド力が低下するんだが
もう商品だけでは勝負できないって受け取るからね
しかしまあ自業自得だが、労組とか色んなとこに敵を作りすぎてるなw

55 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:48:03.21 ID:HkhJOXeP0.net
マクダァーナル

56 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:48:42.07 ID:rEL5YAX/0.net
>>1
>ドナルド役を務める人物は複数いる

何をいまさら

57 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:49:20.79 ID:MXzz/Sra0.net
もう30の俺だけど、子供の頃の、
ハンバーガーが発泡スチロールのケースで出てきた時代。
あの頃のマックは良かったよ。

今のマックはマジで終わってる。
一回全部とっかえたほうがいいよ。

58 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:49:59.38 ID:BCMTXTI10.net
ハンバーグラーを出せ!

59 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:51:09.50 ID:b9ubnmMSO.net
仕切りのある席を作る。

60 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:55:02.85 ID:amcJqRlo0.net
中国と縁を切るのが先では?
信用ないよ

61 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:55:22.98 ID:/3nVnDpA0.net
>>2
おっと、もう書いてたようだ

62 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:57:23.48 ID:31lVecb60.net
原田マジックだよ。
どんな優良企業もどん底に叩き落とすプロだからね。w

63 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:06:49.03 ID:6K+7SHwc0.net
原田っていつみても貧相な顔してるよな。

良くあんな嫁が来たな。
金目当てか?

64 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:07:41.55 ID:2g1hQpz40.net
>>2
100円ハンバーガー、2個買えばよくないか?

65 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:08:33.12 ID:jB1DlUSb0.net
錯乱w

66 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:08:33.63 ID:JmOT3QU60.net
マックなんて嫌われた民主党みたいなもんだし〜

67 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:12:00.85 ID:0p83P+Ts0.net
美しい人生よ、限りない喜びよ、

68 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:21:51.47 ID:Yw70b3/10.net
>>62
背骨削ってダイエットに成功しました。そのように私には感じる

69 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:31:19.84 ID:rEL5YAX/0.net
>>30
親父、って貴殿のご尊父のことでらっしゃる?

70 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:49:08.47 ID:8zsCIfYn0.net
>>2
むしろ高いままでいいから、ちゃんと『“ビッグ”マック』を売れ

71 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 18:23:45.92 ID:A7l0orMNd
んだんだ・・ここでブレイク!

祝!北陸新幹線開業

一昨日、馳浩衆議院議員と某エンターテイメント雑誌の編集長と
JR金沢駅構内でカレー食ってたシエスタのお嬢。

北陸新幹線開業日には、某政党の元代表と出発式のホームで談笑していた
噂通りの人脈を全国放送で見せつけた彼女・・。

毒舌ブログでおなじみ出張マッサージ店シエスタのお嬢。

http://siesta01imachizuki.blog.fc2.com/blog-entry-1188.html

今週も満員御礼連続記録更新中www

マッサージも絶品  芸能界にもコネがある会員制のマッサージ店

72 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:35:47.25 ID:wxAaju8Z0.net
オカンがよく百円マック買ってきてたけど最近買わへんな

73 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:43:39.48 ID:TSSdTCim0.net
日本のは単純にコスパ悪いんだよ。
騒動でいっぺん離れた客が戻らないのはそのせい。
解決は簡単、値段変えずにアメリカンサイズにすればいい。
俺をCEOとして雇わない?w

74 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:27.44 ID:e+j9wu4d0.net
LOVE混入♪

75 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:46:06.88 ID:BirrDka10.net
愛ってなんだ?

76 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:48:25.79 ID:WlGPl7lr0.net
深夜になると大体ソフト機械停止して、アップルパイとかも切らすし、売る気ないよな
あんなん赤になって当然よ

77 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:49:10.91 ID:IAq3pmAp0.net
ある偉人は言っていた




「愛ゆえに、人は苦しまねばならぬ」、と・・・

78 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:50:35.42 ID:hQ71Vs5yO.net
フルリレロんときからなんも進歩も反省もしていない…

79 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:55:40.77 ID:J6BX6tVA0.net
コーヒーが100円ってだけの店だからな。
モスやフレッシュネスでコーヒー100円なら、
誰ももうマックには行かない。

80 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:58:35.67 ID:24eN8GJ80.net
つか期間限定ものがあるだけで別にそこまで商品多くもないじゃん
メニュー見辛いからわかりにくいだけで

81 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:59:07.34 ID:cvGDEt/10.net
早く、ドナルド・マックド・バーカーを開発しろと言ってじゃねぇかU´

大型液晶にドナルド露出せんかぃーコラァ

82 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:59:08.24 ID:wPENYvbT0.net
ぜんぜん行ってないね

83 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:00:02.16 ID:OquXPYUq0.net
名僧マック

84 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:00:42.13 ID:wxAaju8Z0.net
>>73
いいねそれ

85 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:04:38.06 ID:DGaGOnvu0.net
うどん(セルフ)みたいに、好きな物をバラで組めるようにしろ。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:06:23.80 ID:SKEUFXJLO.net
>>75
ためらわないこと

87 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:07:27.87 ID:Gx6dEudZO.net
>>73
値段安くした方が早くね?

88 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:12:57.36 ID:Gx6dEudZO.net
>>85
一つの案だよな。最初は厨房混乱するだろうけど。
ソース3種類くらい必要だな。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:13:34.47 ID:TSSdTCim0.net
>>87
同じ失敗繰り返すの?

90 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:19:06.89 ID:jSKOsEBc0.net
>>86
光の速さで 一足お先

91 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:22:52.84 ID:KFHhLt2V0.net
まあ二度とマックを利用することはないなぁ
だってさ、あの賞味期限切れの緑色に変色した鶏肉を使ったナゲットを
実際に客が喰っているのに健康被害が出てない事実が怖い

普通、下痢や食中毒が起こるレベル…
それが”ない”という異常性が怖い
どんだけ薬剤まぜてんだって思うと怖くて食べられないよw

92 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:20.62 ID:VLr4qWgD0.net
家畜の餌以下の食材で顧客から金取っといて、まだ顧客を馬鹿にしてんの?
今度は餌欲しかったらレジの前でピエロ並みに芸をしろとは・・
とことん顧客舐めてますな
誰かアメリカ行って、お持ち帰りでビックマックセット100人前頼んで「レッツ・フォーリンラブ」ってやってキスしてこい

93 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:57.48 ID:IbNfkBS90.net
早くつぶれないかなぁ、ワクワクする〜ww

94 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:26:26.02 ID:Mw4nR+6G0.net
ギャバン懐かしいな。

95 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:35:20.00 ID:eWz8vr5U0.net
マクドナルドにおけるベストの「品質」は、「安全・衛生」を前提とした“おいしさ”であり、
ゴールドスタンダードとして全世界共通のグローバル基準として規定されています。
創業以来、商品の品質を向上させるために様々な原材料の改善や変更、そして調理のオペレーションや機器の改善を進め、
日々お客様の満足度を高めるために取り組んでおり、日本国内におけるマクドナルドの食品管理システム(安全・衛生)は、
食品衛生法などの国内関連法規をしっかりと担保しつつ、さらに上回る要求で運用しています。

だってさ。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:36:47.31 ID:EjyXvPay0.net
メニューを隠された日に一生行かないと決めた
俺みたいな人を原田は一体何人作ったんだろうね?

97 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:39:18.78 ID:GNcwPCpt0.net
「やらないか」

コレでOK

98 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:42:22.63 ID:rhVwoIIw0.net
そんなことしなくてもバカだけ相手に商売してればいいんじゃんバカは普通に買ってバーガーやポテトも食ってくれるんだし

99 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:44:07.28 ID:NjM4Iwao0.net
アメリカではクズの代名詞の食べ物だけど
日本がそれに追いついてきただけだろ
在米の人なら知ってる思うが従業員の質も相当悪いし
日本の藤田田時代が特別すぎた

100 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:04:53.10 ID:08zEQ8S20.net
朝マックを昼に売れ
堅いパンが食いたいんだ。
フィレおフィッシュを100円で売れ。
なんの魚かわからない怪しい味がいいんだ。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:42:48.04 ID:/7nchXMm0.net
>>11
紀子様のコンスは良いコンス

102 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:10:11.58 ID:/HDbTsBD0.net
高くて不味いモノ食う奴とかドMしかいないわな
安さだけがアドバンテージだったのに

103 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:25:15.84 ID:lcPzQGez0.net
日本限定メニューを日本以外でも導入するとか







0円スマイル

104 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:28:42.21 ID:OZsQKhTa0.net
タダであってもゴミを食うのは嫌だ

105 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:54:14.20 ID:35C5WLad0.net
ゴリ夢中
ネコまっしぐら

106 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:19:09.99 ID:NZHn1p+D0.net
スレタイでアップルの話かとおもたわ

107 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:41:56.21 ID:uNkKpBoX0.net
全くスレが伸びないほど終わってるんだな、マクドw

108 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:13:54.76 ID:4JaANYLK0.net
不味くてお腹いっぱいにもならないくせに高すぎる
それだけだ
昔のサンキューセットくらいが適正価格なんじゃないの

109 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:53:37.52 ID:RnYlX1Zz0.net
☆期間限定!かつや感謝祭

3/20(金)〜3/26(木)
ロースカツ定食690円→540円(税込み583円)
ヒレカツ定食 790円→640円(税込み691円)

http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/fair/fair.html

110 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:10:12.26 ID:PHvAC6AC0.net
>>109
マジかよ、かつや始まったな

111 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:27:07.70 ID:blRt14TT0.net
マクドナルドほど愛に乏しいレストラン(なのか?)も無いよな。むしろ悪の袋詰めだ。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:43:50.07 ID:zCfjzc2C0.net
原田退任迄あと少し

113 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:47:57.82 ID:zCfjzc2C0.net
後任はアメ公で長期不信は確定だな

114 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 21:58:33.03 ID:84Mx+UDb0.net
代金は僕の愛棒で払います!
でもいいの?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

115 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:07:01.40 ID:81CtNPix0.net
客の健康より自社の利益優先で、「異物混入?なんで騒ぐの?」っていう経営意識だからな

116 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:08:51.18 ID:GoPA53BY0.net
愛撫とかでもいいの?

117 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:09:11.52 ID:81CtNPix0.net
あっ!そういえば、今月26日と27日はサブウェイの日だったなww
また野菜MAXで食うかな、ヘルシーにww

118 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:18:47.70 ID:K8NxscNI0.net
サブウェイもマックもアメリカの底辺だぞw

119 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:20:57.88 ID:+sKp6a5t0.net
ああ、アメリカの話ね
アメリカ人ならやりそうかな
日本だと恥ずかしくてやる人あんまりおらんだろうし

120 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:23:15.64 ID:4WdVtj1W0.net
>>118 でもサブウェイはうまいよ。えびアボカドとかw

121 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:27:01.16 ID:X8iAYBkP0.net
1人あたりのレジに掛かる時間が長くなりそうだな・・・。

122 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:01:21.42 ID:ebKF2xan0.net
ホットモットみたいなこと、無理なの?

123 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:03:15.38 ID:UMzZIOXn0.net
緑の肉
腐った肉
バイ菌うようよ
チキン!

124 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:05:10.03 ID:D0G/fGY70.net
>>122
ウチの近所のホモ弁はチャンコロが手を洗わずに作ってるが、それをマックでやるのか?

125 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:06:09.71 ID:VYCkeVoe0.net
そこに愛はあるのかい?

126 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:07:02.01 ID:EcD1ZISX0.net
グマー

127 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:08:36.69 ID:QGICBeRc0.net
日本マクドナルド・公式サイト
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2011/promotion/promo0922a.html

News Release
ニュースリリース
2011.09.22


オリジナル韓国風バーガー新登場!
「KBQバーガー」「ダブルKBQバーガー」
10月28日(金)から期間限定販売

128 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:31:25.24 ID:wcfKRhCR0.net
「お代はラヴで結構」

129 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:31:28.60 ID:n/b6QwZS0.net
>>1
ポテトの間違いですね!

130 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:39:25.05 ID:Jzg+laPa0.net
先進国じゃもう評判悪すぎてキツいだろな
途上国だけでやっていった方がええんじゃないだろか

131 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:40:33.64 ID:Jzg+laPa0.net
>>127
これはハッキリ覚えてるわ
空気よめてないから近いうちにこうなると思ってた

132 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:05:13.31 ID:wKKMpbME0.net
30秒CM枠が5億以上かかるってアメフトォの人気スゴいんだな

133 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:51:13.25 ID:0TNc6ZaW0.net
ハンバーガーなんてものを1週間に一度は食べるのが当たり前みたいな風潮が異常だっただけ

134 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:53:12.28 ID:HdUqpJHj0.net
屑肉問題の時、日本マクドナルドのCEOは全く愛の無い対応だったぞ。

135 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:56:18.18 ID:KoBh1ppa0.net
愛の形とか言って店員に交尾を見せつけた奴が絶対いるだろw

136 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:58:59.73 ID:6u+37sq00.net
>>127
「KBQバーガー」をGoogle翻訳すると「放射能の市民」になるってあったね
http://rocketnews24.com/2011/11/01/147986/
KBQをひとつづつ前にずらすと、JAPにもなるという(´・ω・`)

137 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:03:14.21 ID:byBVX2dp0.net
マック食うなら同じ値段で肉買って焼いて食べるほうがいいもん旨いし安全

138 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:14:19.29 ID:SEI00xNw0.net
食中毒になりかねんようなものを売ってる時点で買う気失せるわ
まともなものを作って売る努力しろっての

139 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:16:51.09 ID:43PrL34W0.net
傘のばってイタリアの好色男の末裔と言うよりシナ系の顔してるな

シナだと抜本的な品質向上は永遠に出来なそう

140 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:21:13.78 ID:N8uW11R80.net
この前マックデリバリー注文したら、そこの店舗にボイコットされたからね
で、他の割りと栄えてる地域の店舗が代わりに持ってきてさ、1時間半位かかった
マジ話

141 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:35:51.71 ID:IGuFfhCu0.net
じゃあ俺もレジの可愛いJKに愛を語ってくるか

142 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:53:40.36 ID:43PrL34W0.net
>>136
グーグル翻訳してみた

KBQバーガー  →  キロベクレルバーガー

てことは、福島牛?

143 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:03:15.41 ID:7eoRimos0.net
無料でもマックの無愛想店員の相手すんのは嫌なんだが。

144 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:10:54.90 ID:w6rJ9Dv10.net
俺は以前は週1で行ってたけど、
ここ1年以上行ってない。


もう一生行かなくてもいい気がしてきた。

145 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:38:29.26 ID:mNHRW8ay0.net
商品名だけじゃなく、マックと自称しだしたころに、
ナメられてると感じて行かなくなったな。
Mcは息子って意味で、マクレガーだって
マッコイだって、その論法で云うならマックだからな。
英語に疎いとなんとも思わんものだから、
ナメられてるんだ。

総レス数 145
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200