2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★5

1 :ちゃとら ★:2015/03/17(火) 14:44:10.54 ID:???*.net
 2015年度予算案の国会審議は参議院に移りました。
野党側は、アベノミクスの効果が勤労者に行き渡っていないと安倍総理大臣を追及しています。

 民主党の小川参院議員は「賃金は実質的に下がり続け、アベノミクスは破綻している」と指摘しました。
 民主党・小川参院議員:「勤労者の実質賃金が今年の1月までの19カ月間、実質的に下がっている。安倍総理、アベノミクスは破綻して、国民の生活を苦しめている」
 安倍総理大臣:「私たちが進めている物価安定目標に向かって物価が上がっていく。これには十分に追い付いている。
消費税3%に引き上げた影響がはく落を致しまして、今年と昨年の比較になって参りますから、プラスになっていく可能性があると」
 そのうえで、安倍総理は「消費税の引き上げ分を除けばプラスが続いている」とアベノミクス効果を強調しています。
民主党は、衆議院に引き続き参議院でも下村文部科学大臣の支援団体を巡る「政治とカネ」の問題について厳しく追及していく構えです。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000046427.html

関連スレ
【経済】トヨタのベア4000円 定期昇給と合わせると1万1300円の賃上げ 電機大手6社は3000円のベアで事実上決着©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426501188/

★1の日時:2015/03/16(月) 12:18:05.88
※前スレ
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★4 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426519300/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:44:54.18 ID:/96mYb4g0.net
いや、
民主党が破綻している

3 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:45:07.41 ID:Ws4IyjWz0.net
お前らのときは国が破綻しかかった

4 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:46:55.16 ID:UikyDap50.net
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?

5 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:49:39.68 ID:lQFkwPlC0.net
正社員以上はこの際どうでもいい
それ未満を上げなければ未来はない
票のことは頭から離れないが日本の未来にはあまり興味のない人たちへ贈る

6 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:51:30.36 ID:UikyDap50.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はしないッッ!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

7 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:52:16.69 ID:BxW7cbM60.net
わし、上がってるわ。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:53:31.43 ID:JI/c+tUq0.net
まず鳩山さんの責任とろうか
話はそれからだ

9 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:55:08.79 ID:vORhu9to0.net
お前は馬の心配だけしていろ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:58:09.85 ID:gIcBVdih0.net
ハウス・プリンミクスを知ってるかい?
ミックスじゃねーぞ、ミクスだ
これ覚えとけ

11 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:59:41.77 ID:IFgDNcCC0.net
実質賃金がなぜ下がっているか調べてみろ、自分が恥ずかしくなるぞ。

12 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:59:49.91 ID:QA8cj2aY0.net
>>2で終わってた

13 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:01:21.82 ID:Eq7s5GK80.net
じゃ民主に任せよう!!

・また円高大不況になる
・弱い立場の人間がリストラされたり新卒が就職出来ない
・賃金ゼロは統計に入らないので平均賃金は上昇する

・無職を増やせば実質賃金が上昇するね!!民主ってスゴ〜〜イww

14 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:01:29.47 ID:Ks4IirW30.net
(2013/02/18) 【政治】民主・小川元法相「安倍首相のデフレ対策は民主党政権がずっとやってきたことを、単にそのまま続けてるだけ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361165178/

15 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:02:44.51 ID:wGx+aMFJ0.net
>>1
今年の五月以降もこう言えるといいねw。

16 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:07:29.71 ID:C3TO368S0.net
円安物価高にして、実質賃金を19ヶ月連続減少させた無能政権
消費不況が半端無い

17 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:07:56.20 ID:Eq7s5GK80.net
安倍総理登場の頃のイギリスが今の日本と同じだった
インフレだけ何も良い事はねーよ
インフレの何がいいんだよとイギリスを出して批判する人が多かった。

しかし、その後のイギリスはインフレ以上の賃金アップが起き好循環となった。
リフレは時間差が出る。(世界的なインフレ率の低下の影響が心配されているが・・)

18 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:11:35.56 ID:kndNbJqD0.net
【政治】「暗黒の民主党時代」よりもひどい経済指標 安倍首相の政策では、日本は復活しない★8 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425818534/

アベノミクスが失敗した理由が判明 「人々は物価上昇以上には賃金が上がらないことにすぐ気がづいた」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423480525/

【珍種】リフレ派ウォッチ【珍説】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1417803659/l50

【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420987863/l50

【経済】日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に★10 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426073410/

19 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:12:59.71 ID:wGx+aMFJ0.net
>>16
さて、四月以降の実質賃金はどうなるかな?

20 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:14:22.35 ID:OSPm9Yrc0.net
ポッポと原発テロリストの始末を早くしろ

21 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:15:37.77 ID:6xKzFsTL0.net
タイムラグw

22 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:15:46.56 ID:IiHXE69W0.net
朝日っていつまでくそ民主持ち上げ支援記事を書くんだよ。まったくチョンッテしつこいよなあ。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:18:11.69 ID:Eq7s5GK80.net
実質GDP

2012年 517兆円・・民主党で最高値
2014年 530兆円・・マイナスだのなんだよボロクソ言われた状態

ボロクソ自民よりも民主の方が悪いんだから・・・民主がダメすぎなんじゃね?

24 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:21:34.67 ID:G8Z7tRqY0.net
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

1991年         4位(宮澤)
1992年         4位(宮澤)
1993年          3位(細川)
1994年          3位(村山)
1995年          3位(村山)
1996年          3位(橋本)
1997年         4位(橋本)
1998年       6位(橋本)
1999年         4位(小渕)
2000年          3位(森)
2001年        5位(小泉)
2002年       7位(小泉)
2003年      9位(小泉)
2004年     11位(小泉)
2005年    15位(小泉)
2006年   18位(小泉)
2007年  22位(安倍)
2008年 23位(麻生)
2009年    16位(鳩山)
2010年     14位(菅)
2011年     14位(菅/野田)
2012年      10位(野田)
2013年 24位(安倍)

25 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:24:13.12 ID:uSUkjuTx0.net
>>24

ドルベースだろwwww

26 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:24:20.63 ID:C3TO368S0.net
>>24
民主党政権で順調に国力が回復してたのに、
安倍自民党になって元の木阿弥だな

27 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:24:58.60 ID:Eq7s5GK80.net
実質GDP

2012年 517兆円・・民主党で最高値
2014年 530兆円・・マイナスだのなんだよボロクソ言われた状態

ボロクソ自民よりも民主の方が悪いんだから・・・民主がダメすぎなんじゃね?

>>24のようなランキングで悪くなったようなイメージ戦略もいいけど
ランキングじゃメシは食えないww

28 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:28:32.93 ID:wG9UL3SX0.net
>>25
少なくとも今よりモノ安かったから圧倒的に消費してたな

29 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:29:44.58 ID:wGx+aMFJ0.net
>>28
正規でいられた個人はな。全体では消費が減ってたからこそのデフレ。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:30:12.78 ID:Eq7s5GK80.net
>>28
>少なくとも今よりモノ安かったから圧倒的に消費してたな
君が個人的に消費していたとしても、実際の統計ではそのようになっていない。

実質GDP

2012年 517兆円・・民主党で最高値
2014年 530兆円・・マイナスだのなんだよボロクソ言われた状態

ボロクソ自民よりも民主の方が悪いんだから・・・民主がダメすぎなんじゃね?

31 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:37:36.23 ID:o30cOXgV0.net
民主の奴らって悪口しか言わないのな
代案を出すのが前提だろうが聞いたことがない

32 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:40:04.98 ID:Eq7s5GK80.net
実質GDP

2012年 517兆円・・民主党で最高値 (輝かしい民主の成果)
2014年 530兆円・・破綻したと言われてるアベノミクス

破綻したアベノミクスの方が良いんだから、民主時代は最悪中の最悪って事ですよww>>1

33 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:40:47.43 ID:GieTgSr10.net
日本の1人あたりGDPが急降下。そろそろ貧しさが顕在化してくる?
http://blogos.com/article/102781/

アベノミクスの失敗を明確に示すGDP改定値
金融緩和政策を根本から見直し、円安を抑制せよ
http://diamond.jp/articles/-/63559

34 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:44:27.42 ID:/nKzE9a/0.net
実質賃金は下がり消費支出は減った
いつになったら景気回復を実感させてくれるんですかねえ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:47:50.25 ID:Eq7s5GK80.net
>>34
君の実感として景気が良いと実感したのはいつですか?具体的によろしく
バブル時代でも庶民は苦しい、苦しいとの報道がされていたし
庶民が「景気いいですねぇ〜」などとは言っていなかったようだよ。

36 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:49:19.51 ID:BxcGBnJn0.net
>>24
小泉から麻生にかけて下がりに下がり、鳩山から野田にかけて年々伸ばしもうすぐ元の水準まで取り戻せそうだと思ったら、安倍になって一気に元の木阿弥で下降線を一筋か。
また鳩山に登場してもらわなくては日本経済崩壊は目前の状況だな。

37 :憂国の記者:2015/03/17(火) 15:50:10.18 ID:gJVQGPFM0.net
中小企業に勤めてやつのほうが5倍ぐらい多いのに
自民に入れるおかしさ。

頭が悪すぎる。


真面目に政治を考えないと 大変ですよ。

38 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:50:26.07 ID:EUQFPS4o0.net
自分が貧乏なのと景気とは概ね関係ないよ

39 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:50:37.62 ID:hYOI37lK0.net
>>1



ノーベル賞経済学者 クルーグマン教授・独白「日本経済は、世界の良きモデルになる」【1】
http://blogos.com/article/102666/
http://www.bloomberg.com/image/ipdiAzby.e.s.jpg





グローバル化に透明性を パリ経済学校教授・ピケティ氏
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF19H05_Z11C14A2SHA000/
http://www.asahicom.jp/and_M/interest/images/AS20150120001464_comm.jpg

>安倍政権と日銀が物価上昇を起こそうという姿勢は正しい。




 

40 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:52:28.96 ID:TkP7lmGr0.net
アカはまだ息してるの?日産がトヨタを上回る5000円のベアなんだが。妄想世界の住人には別世界の出来事なんだろうな。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:52:50.87 ID:wGx+aMFJ0.net
>>37
大企業の賃金が上がらずに、中小企業の賃金が上がると?

42 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:53:05.75 ID:hYOI37lK0.net
>>1




高橋洋一
 「 アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる 」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35349
http://president.jp/mwimgs/8/c/220/img_8c4528a80658792ba383f0e6f23fd13c58789.jpg




竹中平蔵
 「 アベノミクスは論理的に100%正しい 」
http://toyokeizai.net/articles/-/15884
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/3/570/img_53fafc25e4bfbcfdd402d93556e9d842373031.jpg

43 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:53:18.79 ID:BxcGBnJn0.net
アベノミクスで日本経済は一気にどん底へ叩き落されたな。
まあ、アベノミクスの目的は達せられたということだ。

44 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:53:41.67 ID:mC75Hx4c0.net
ブラック安倍政府にそんな常識を言ってもしかたないだろ

民主党が自治労を支持団体から外して
非正規の組合でも作る手伝いをしろ

45 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:55:57.52 ID:Kooi51Nf0.net
民主党の願望を言うなよ。
在日政党の願望だろ。

46 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:56:10.09 ID:BxcGBnJn0.net
アベノミクスの失敗というよりもアベノミクスは成功してるようだよ。
急速に日本経済は崩壊に向かって進んでる。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:57:00.37 ID:hYOI37lK0.net
>>1



勝間和代
 「 
   アベノミクスはごく当たり前の政策。民主党は経済成長否定、現政権の自民党は経済成長促進。
   15年間にわたり日銀は、物価がマイナスになっても何も動こうとしませんでした。これを放置し
   容認したのが旧政権です。日銀法改正まで踏み込んでこれを止めさせようとしているのが現政権です。
  」
https://www.facebook.com/SugarSyncJP/app_211074635600191
https://www.sugarsync.jp/facebook/images/katsuma/kazuyo01.jpg





宮崎哲弥 「 
       2015年の私の見方も大方のエコノミストの見方も同じで ”比較的楽観的”
       外在的要因で余談は許さないが、条件としてはかなり良くなってきているのは事実です。 
      」
https://youtu.be/glYGL5QggiE?t=21m38s
http://www.townnews.co.jp/0202/images/20120411050529_127202.jpg



 

48 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:58:50.46 ID:iF/WaLvi0.net
失うものがないミンスがもうやけくそwww

49 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:59:28.82 ID:hYOI37lK0.net
>>1




飯田泰之 : 明治大学政治経済学部准教授 リフレ派の経済学者

     「
       金融政策によって格差が拡大する話は、僕はどうでもいい話
       よく異次元緩和で格差が拡大するだの解消しないだの言っている人を聞くと
       このかぜ薬は足の怪我に効きませんでしたと言っているようにしか聞こえない

       金融政策は経済の規模の拡大を目指すために必要
       経済規模の拡大ができないと再分配するお金も出てこない

       現在の安倍政権を批判している勢力を見ると経済成長によって格差が広がるから
       経済成長をやめて欲しいと言っているようにしか聞こえない
       それによって失敗してきたのがこれまでの日本じゃないか!!
       景気が良くなると弱者にやさしい社会になる、景気が悪いと弱者に厳しい社会になる
      」
https://youtu.be/zuEPwNPc4xs?t=38m34s
http://static.blogos.com/media/image/1094/2/ref_s.jpg





 

50 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:03:10.11 ID:hYOI37lK0.net
>>1



藤井聡 (京都大学教授)
   「 
     金融緩和は必要ではあるけどそれだけではなく長期的な財政政策が必要である
    」
http://hon.bunshun.jp/mwimgs/d/d/200/img_ddc78bd2cf6f37f9ba94eaff2cb4eb9548612.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=AzaMX4izojA




原田泰 (早稲田大学教授)
日銀による積極的な金融緩和の必要性を主張してきたリフレ派の論客
https://youtu.be/OCrmG7aOlLg?t=40s
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-GU182_boj020_G_20150204002156.jpg




上念司 (経済評論家)
     「 
       前の日銀の白川は国を売るような政策を平気で行っていた。
       その日銀を正常化したのが安倍さんです
      」
https://youtu.be/GLoqPVkgyDg?t=26m1s
http://blog-imgs-42.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/201201300905514a7s.jpg




 

51 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:03:16.78 ID:GXk5mUm30.net
国会競馬の人?

52 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:04:33.05 ID:wGx+aMFJ0.net
>>46
四半期ごとのGDPの推移を見てもそんなことが言えんの?

53 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:04:54.64 ID:K3TO4onZ0.net
>>1
民主党としては、アベノミクスは破たんしてるとの認識らしいが、
アベノミクス破綻  =  日本経済破綻   って認識でいいの?

54 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:06:33.49 ID:4deFZKpG0.net
アベノミクスは成功するよ
それよりもっと建設的な議論しようぜ

55 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:08:36.73 ID:hYOI37lK0.net
>>1




勝谷誠彦 「 中国や韓国が所得が上がり偉そうにしだしたのは日本が円高を20年も続けたから 」
http://youtu.be/G0LK0R28tUw?t=43s
http://i.ytimg.com/vi/TvejPSc_YAA/maxresdefault.jpg




三橋貴明 「 安倍政権がジャブジャブお金を発行しているのは間違っていないが中途半端、前の政権はまったくやっていなかった 」
http://youtu.be/fRv-Ne5jFOM?t=1m17s
三橋貴明 「 デフレの時はお金の価値が上がっていくので使わないほうが特をするため経済が回らなくなる 」
http://youtu.be/fRv-Ne5jFOM?t=2m18s
三橋貴明 「 原発を動かさないことで3.5兆円くらいの貿易赤字が増えている 」
http://youtu.be/RldGUGAoUYI?t=3m22s
三橋貴明 「 今日本は人出不足だからほっといても実質賃金は上がっていく 」
http://youtu.be/RldGUGAoUYI?t=8m45s
http://www.ryouma-project.com/media/5/20120830-mitsuhashi.jpg




  

56 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:09:14.06 ID:BxcGBnJn0.net
安倍が成功させたのは自民党内の異次元の性道徳の緩和だろ
トリクルダウン論は安倍自身が取り消したし、日本の経済は急速に地獄へ向かって真っ逆さまに落下ちゅうだろ。
安倍をどうにかしないと、日本という国は存立できなくなるぞ。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:09:30.47 ID:PZ8hBJet0.net
何をいまさらww
みんな知っとるわwww

58 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:10:24.77 ID:K3TO4onZ0.net
>>1
へーーー!  今日本経済は破綻してるのか!

59 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:12:12.35 ID:U8NHcuuI0.net
不真面目な奴が何を言ってもなあ

60 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:13:41.10 ID:K3TO4onZ0.net
破たんしてる国の株価が19000円台か! 

61 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:21:09.11 ID:ujazz6nJ0.net
売国左翼の民主党は政党として破綻しているけどな
経済政策云々なんてのは、最低限でも日本の政党同士でする話だ
民主党よお前らは民団丸抱えの韓国の政党だろが。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:21:18.20 ID:6l4QhvJA.net
安倍が一日も早く死にますように

(-人-)

63 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:28:08.47 ID:HbadoRFBO.net
韓国は貿易黒字が安定してウォン高デフレに突入しそうなんだから民主党の理想像に近づいて喜ばしいことじゃないか

64 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:31:23.11 ID:v6m5lZ0G0.net
原発を稼働しなければ日本経済は破綻すると言われてただろ
右も左もそう言ってんだから、日本経済はもう破綻してたんだよ!

65 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:32:25.46 ID:udZSIqId0.net
緊縮財政・消費増税・TPP賛成のミンスがアベノミクスで格差拡大とか言っても乾いた笑いしか出てこないわ

66 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:37:49.19 ID:6l4QhvJA0.net
>>60
馬鹿か?
どれだけハゲタカにつぎ込んでんだよ

67 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:38:49.93 ID:qtlLdrxx0.net
>>60
国が破綻しても民間企業が破綻するわけではない

68 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:40:09.34 ID:qHmXt9Cx0.net
ドル建てでは、GDPが半分になったんだってね。
もうすぐ、ドイツにもフランスにもイタリアにも抜かれるかも。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:46:05.38 ID:IFgDNcCC0.net
>>68
ドル建てで国債発行残高が大幅に減ってよかったね。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:46:05.50 ID:gazX31ZP0.net
>>65
消費税や各政党の是非は置くとして、

*増税や財政再建が出来ない場合、
・経常収支の赤字(日本人の稼ぎで国債が買えないので、外国人に購入してもらわないと国債の価格が下がる)
・2%インフレの達成(日銀が国債の購入を止めるので、国債の価格が下がる)
・円安(国債の価格が下がる)
→これらの要因で国債価格が下落すると、企業が借りる金利、住宅ローンが上がって来る。

それを放置すると、『大変な不況』になるので、
金利を抑制する為に日銀はお金を刷って国債を買え支えざる負えない。
2%インフレを達成しても出口が無いので、日銀はお金を刷り続けるざる得ない
→必要以上に市中にお金が大量に出回ってしまう。

その結果、制御不能のインフレと金利上昇の2つのシナリオ
1『制御不能のインフレ』
・物価急上昇や社会保障制度の機能不全→『大量の死者自殺者』

2『制御不能の金利』
・民間の取引では金利上昇→大変な不況に

(続く)

71 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:47:11.43 ID:VDXgtf760.net
こんな周回遅れ財務省レク通りの質疑をするしかない時点で
民主党のレベルの低さは変わってない

まあテレビ脳の連中はアベノミクス叩いてれば経済通と思いこんでる
情弱も多いから一定の効果はあるんだろうな

72 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:47:21.79 ID:nWa2Sf9J0.net
竹中平蔵と経団連会長を政策会議から外せ

73 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:47:35.02 ID:bYmBJiTS0.net
>>68
実質賃金駄々下がりで庶民を貧乏にしてるしな
国際収支も黒字が大幅減少

安倍政権になって、日本の国力低下半端無いな

74 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:48:58.70 ID:+eUNHq3u0.net
アホノミクスでたちまち中国の半分以下の経済規模に
日本を貧しくアホノミクスマンセーか
擁護する人間もクズだな

75 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:49:01.23 ID:gazX31ZP0.net
>>70 (続き)

*毎年新規の国債が50兆円必要で、国内の預貯金などで賄われている。
国内の資金の余裕は500から600兆円なので、
毎年50兆円新規で購入するわけだから、
『後10年』(2025年)ぐらいで国内で国債が買えなくなってくる。

そうすると、海外の投資家に買ってもらわないといけなくなる。
国債の金利を上げないと海外の投資家は買ってくれない
そのため、国債の金利が上がって来る価格が下がって来る。
国債が暴落する可能性も高くなる。
→国債の暴落を防ぐ為に、日銀は国債を買い続ける。
→そうすると、
先の2つのシナリオ、『インフレの制御不能』や『金利の制御不能』に陥る公算が高い

76 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:49:16.63 ID:IFgDNcCC0.net
>>73
実質賃金が下がって誰が困るんだ?
そもそも実質賃金がなんで下がってるのか理解してないだろ。

77 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:51:30.17 ID:bYmBJiTS0.net
>>76
おいおいwww


とうとう実質賃金低下でも困らないとか言い始めたよww

78 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:52:34.18 ID:vosep4HQO.net
>>60
ほんとに馬鹿だな。
海外の投資家は、当に売り切って撤退してんだよ。
今買い付けてるのは、国が厚生年金の兆単位資本を元にやってるだけ。
いわば見せかけの株価。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:54:17.33 ID:B+Z9c7fZ0.net
>>78
今月から海外勢があわてて買い越してますが

80 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:54:31.17 ID:qHmXt9Cx0.net
>>74
円安がもっともっと進むと、
中国の経済の3分の1から4分の1ぐらいになってしまう。
中国経済は伸びているからね。
円安で、半分が3分の1や4分の1になるだけじゃなくて、
中国経済が伸びれば、5分の1から下手したら10分の1になってしまう。
そうなりと、人口当たりを考えても、中国に追い抜かれてしまう。

81 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:54:34.97 ID:IFgDNcCC0.net
>>77
実質賃金は低賃金労働者が増え続けているから下がっていて、低賃金での求人に応募があるので
高賃金労働者が増える余地は無いのが現在の状況。
その一方で人口のボリュームゾーンの団塊の世代近辺が定年で退職し、低賃金の非正規で大量に雇用されている。
国民全体の所得は増え続けているが、物価上昇のために実質賃金は下がっている。
労働者貴人に限っては、雇用形態の変化以外の賃金の下落は無く、逆に賃金自体は上昇している。

これで誰が困るんだ?

82 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:55:14.88 ID:K3TO4onZ0.net
日産が5000円チン上げだってよ

83 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:55:57.41 ID:IFgDNcCC0.net
>>81
「労働者貴人」じゃなくて「労働者個人」な。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:56:37.82 ID:ROZ4aoJF0.net
そらインフレ起きてるから実質賃金は下がるだろ
ミンスは何を言ってるの

85 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:57:43.36 ID:oh9Lx3pGO.net
円高不況で、国内中小企業ぶっつぶした民主党にンなもん言う資格ねえわ!

さっさと解散しろゴミンス

86 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:58:46.70 ID:K3TO4onZ0.net
もしいま民主党に変わったら、黒田をクビにして白川を呼んでくるんだろ!
そして、再び超円高、株は8000円台

87 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:00:03.35 ID:IFgDNcCC0.net
実質賃金の下落と言うことは、以前の実質賃金と今の実質賃金を比べていると言うこと。
以前の実質賃金調査の時に無職だった人は分母に含まれておらず、今の調査の時には低賃金労働者になって
分母に含まれ、収入が0から増えたことによって実質賃金を下げる要因になってるんですよ。

88 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:01:19.45 ID:bYmBJiTS0.net
>>81
雇用が変動しない大多数にとって賃金があまり変わらず、
物価だけ上昇してる状態

これのどこに問題がないんだ?

89 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:01:53.80 ID:4S0O9RSz0.net
多分キチガイ総理はこのまま何たらミクスは効果あると言い続けて政権維持する気なんだろうな
このバカなら何でも噓はつくわ、言いたい放題で国民なんて関係ないって立場だしな、パフォーマンスは異常にうまいけどなw

90 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:02:38.57 ID:wGx+aMFJ0.net
>>73
今年の五月以降にそれを言ってみてくれ。

91 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:05:01.78 ID:3+LGosN60.net
株価7000円にした民主

92 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:09:23.41 ID:bYmBJiTS0.net
>>91
株価7000円は麻生政権の間違いだよww

93 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:09:45.55 ID:BD3ASr5q0.net
アベノミクスは成果が上がっている。しかし消費増税でその成果が惨めな状態になった。

94 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:09:55.89 ID:q+Lecezx0.net
マイナス成長で玉砕する「バンザイノミクス」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42234

アベノミクスからバンザイノミクスへの懸念
http://blogos.com/article/98907/

95 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:10:38.36 ID:/nKzE9a/0.net
>>35
はい?

安倍が景気回復と言ってるから早く実感したいなあと言ってるんだが
いついつは良かったからその頃に戻せとか言ってるように見えた?

96 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:14:45.13 ID:TkP7lmGr0.net
>>91
ドルベースで見ないとアカが発狂するんじゃないか?

97 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:26:29.47 ID:qMoKHvoOO.net
>>87
非正規の賃金が正社員並みなら、物価が上がらなければ実質賃金も下がらないだろ
非正規の賃金が正規より低く、その非正規の全体の労働者に占める割合が増え続けてるのが原因だろ
小泉政権下の長期好景気時でさえ非正規増え続けて平均年収減り続けてたし

98 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:30:35.79 ID:n7bK6+EX0.net
株価7000円にしたのは民主で間違いなしwww

99 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:37:36.65 ID:zbnrvQWP0.net
基地外弁護士小川は、国会に要らんよ!

100 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:37:58.51 ID:7qMWi3Du0.net
アベノミクスを支持する低所得層は、肉屋を支持する豚
ベーコンにされるのが嬉しくてたまらない、デスマーチの豚

ブタとニワトリが朝食を作るのにどちらの貢献度が大きいか口論している
ニワトリ「ボクは毎日卵を産むために一生懸命働いているんだよ」
ブタ  「ボクはベーコンを作るために・死・ぬ・ほ・ど・がんばっているんだよ」

http://hondou.homedns.org/pukiwiki/pukiwiki.php?Books%20%A5%C7%A5%B9%A5%DE%A1%BC%A5%C1%20%C2%E8%C6%F3%C8%C7

101 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:38:16.83 ID:qMoKHvoOO.net
>>35
確かにバブルの頃は物価が高かったが、そんなに生活に苦しいって訳じゃなかったし
実際苦に感じない中流層が多かっただろ
現在はその中流が薄くなり低所得層が増えたのが一番の問題

102 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:39:12.10 ID:TSSdTCim0.net
どんなになっとくできそうな意見でも民主じゃなぁ・・・ってなる

103 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:42:59.55 ID:IFgDNcCC0.net
>>97
低賃金での非正規の募集に応募者がいくらでもいる今、どうやって企業に高賃金で求人させるんだよ?
そのために政府に出来ることは何?

104 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:44:59.47 ID:+0QnRJlAO.net
>>102
自民も民主も消費増税三党合意の共犯者だからな
共産党しかない

105 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:04:10.81 ID:JmOT3QU60.net
そんなことより競馬は順調か?

106 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:05:24.27 ID:Tsi0lV1/0.net
■安倍は65億円の税金を使って姑息な世論誘導をしている■
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-29/2013122901_01_1.html

「・・・わずか10日前(16日)、東京・永田町の中国料理店「溜池山王聘珍樓(へいちんろう)」
でNHK解説委員、「読売」論説委員長、日本テレビ報道局長、時事通信解説委員、「毎日」専門編集委員、
「朝日」政治部長らと会食したばかりです。
NHK経営委員人事では、安倍首相と思想的に近いとされる人物など4人を送り込み、
「安倍カラー」を色濃く打ち出しました。これと前後して、秘密保護法や靖国参拝、沖縄新基地問題などでの
NHKの報道には「安倍政権の報道官のようだ」との批判が相次いでいます。
また、「官邸主導による広報の強化」と称してメディア対策を強める政府は
2014年度予算案で前年度比21億円増の65億円を計上。「主要な広報テーマ」としてアベノミクス、
消費税増税、環太平洋連携協定(TPP)、エネルギー問題、安全保障などを予定しています。
税金を注ぎ込み、原発推進や秘密保護法の世論誘導も狙っています。」

107 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:09:22.71 ID:IpIBJ+2K0.net
破綻も何も中小は蚊帳の外
ニュース観ても分かりそうなもんだろ

108 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:10:00.41 ID:hvQXhKFi0.net
実質賃金が下がっても問題ないとか言ってるやつ、なぜ家計支出がこんなに下がり続けているか説明してみろよ

109 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:11:02.93 ID:/mPigB/30.net
民主党は日本史上初のネタ政党

奴らの発言は全部ネタになる

110 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:11:18.41 ID:OU65aRbK0.net
あれ?民主党の枝野幸男が

「安倍総理でも二度目の政権運営は上手くできているんだから
 我々だって二度目は上手くできるはずだ!」

って、喚いていたけど、民主党の中じゃ安倍内閣は上手くやっているという評価じゃないのかよw

111 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:13:04.60 ID:AUe7v6+F0.net
物価と税金だけあがって実質賃金落ちてんだから問答無用だろ、話にならんね。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:13:08.72 ID:4l5bVWoi0.net
おいらは自営で収入(仕事)増えたんだが...
政府より先に生の声が届く直ぐ上に言うべきなんじゃね?

113 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:13:42.64 ID:60rMWLKu0.net
労組が支持母体なのに、労働運動しないで政府が悪いとか頭悪すぎ

114 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:14:22.20 ID:hvQXhKFi0.net
実質賃金とはすなわち購買力なんだよ
購買力が下がればそりゃ消費は減るだろ
こんな簡単なこともわからん安倍信者

115 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:15:01.54 ID:sxONNrSf0.net
>>98
流石はネトサポ


当然のように嘘を付くwww

116 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:15:53.54 ID:9tHKzgkS0.net
海外のファンドが日本の株を買う理由は「どんどん年金がつぎ込まれるから」だろ。
日本企業の未来に期待しているからではない。

「産業の未来に期待があれば、株価が上がる」が、
「株価が上がったことは、産業の未来に期待されていることを意味しない」のだが。

117 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:18:19.50 ID:oXp19bCN0.net
でも民主にしてもどーせデフレの上に消費税のダブルパンチ
そもそも消費税上げなきゃ解散しないって駄々こねた民主党に何も期待できない
岡田が派遣労働者を日本一雇っている奴隷王な時点で民主党に次は無い

118 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:21:48.99 ID:sIuJBEZt0.net
勿論是正策があって批判してんだろうな糞民主党

119 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:24:11.82 ID:sxONNrSf0.net
「アホノミクスを止める」が最善の経済政策

120 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:25:48.32 ID:IFgDNcCC0.net
>>114
家計収支は世帯あたりの数値だから、国民総所得は全く関係なく実質賃金しか影響がない。
日本国内の消費が拡大すれば企業の売り上げは伸びるが、世帯あたりの消費が変化しても
経済の状況は見えない。
わざわざ世帯当たりとか労働者とかの分母で割るのではなく、日本全体の話をしようや。

121 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:26:36.57 ID:pxprKcTX0.net
増税が経済対策とか言ってたアホどもは黙ってて

122 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:27:56.94 ID:hvQXhKFi0.net
>>120
家計支出が所得と関係ないわけないだろ、企業や個人は誰と商売して金稼いでんだよ(笑)

123 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:30:23.08 ID:olNBQItk0.net
俺も給料上がりそうだけど、消費税がなきゃなー
実質下がったと思うよ

124 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:31:01.22 ID:Kyp0xGU70.net
経済音痴じゃない人を総理にしてよ

125 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:31:41.82 ID:7qMWi3Du0.net
>>116
原因はしらんけど
日本株が”ドルベース”でアウトパフォームしてるのが理由じゃなかった?
円安株高の崩壊が、いい方向に倒れてるってことかな

日本企業の未来もしらね


>>117
ダブルパンチはなんとかミクスと消費税だと思うんだけどなあ
デフレは中長期的に財政や景気循環を悪化させるけど
カタストロフィックな事件も起きてないのに、ここまで瞬間冷却できるのはすごいよ安倍ちゃん

126 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:31:46.07 ID:FitDIxbZ0.net
小川ってDVの人?

それとも田母神さんに投票した人を不気味と言った人?

127 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:32:31.09 ID:sIuJBEZt0.net
>>119
与党時代があった政党とは思えないルーピーっぷり()

128 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:34:25.57 ID:WeZMcJK10.net
>>1
デフレで失業者を増やして実質賃金を上げ
超円高でドルベースのGDPを上げた政党がなんだって?

129 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:37:02.78 ID:u8K8t/YG0.net
民主党政権のおかげだよな
あのまま麻生中川だったら日本は復活していたわ

130 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:37:44.02 ID:hvQXhKFi0.net
未だに民主党に責任転嫁してんのか
どうしようもないアホだな安倍信者は
政治は結果が全てなんだよ
GDPマイナスにした時点で終わってる
民間の社長なら株主に罷免させられるぞ

131 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:41:15.61 ID:gX9R8CIY0.net
>>1
大震災のあった民主党は5%成長だったが
自民党はマイナス成長だからな。

解散選挙のカネ返せ
ああ大晋災か。。

132 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:44:51.98 ID:6FFIlhbU0.net
実質とか言い始めたら
生活の豊かさとかの指標も入れるべき

133 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:48:28.90 ID:TkP7lmGr0.net
しかしまあ、ドル建てGDPなんて信じるマヌケが多いからゴミンスも安泰だな。

134 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:52:53.68 ID:7qMWi3Du0.net
>>132
実質賃金は十分に物質的な指標でしょ
ミンス時代に上がっててジタミ時代に下がってるからと言って
何か精神的なボンヤリした指標だと思い込むのはおかしい

もちろん、生活の豊かさ、を物質的に機械的に数値化できるなら否定しないけど

135 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:53:12.28 ID:+0QnRJlAO.net
>>133
お前は円で石油が買えると思ってるのか?
資源国ならまだしも、日本じゃドル建てGDPから乖離した生活不可能

136 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:54:35.32 ID:IFgDNcCC0.net
>>134
円高で仕事を無くして、比較的首を切りやすい非正規をリストラすると実質賃金が上がるんだよ。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:56:05.06 ID:hvQXhKFi0.net
>>133
内閣府の統計だから円建てですが(笑)
本当に頭悪いな

138 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:56:28.74 ID:uivN7xWQ0.net
アベノミクスは持つものは更に肥え、持たざるものは更に痩せる細るってことだよw

既存の格差を拡大するだけ
封建制みたいな国になっちゃったw

139 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:56:40.53 ID:oRDipv610.net
ミンスも普通に正しい経済政策を示せばイイのにだらしない

日本の政治家はアホばかり

140 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:57:24.01 ID:gkVYr7CH0.net
ここに書き込みをしている人は、学生さん?それとも工作員?
堂々巡りのつまらないコピペしている暇があったら、仕事でもしたら?
安倍政権はベストではないけど、民主党政権よりは1億倍マシかな。
少なくとも売国ではないし、無責任でもないな。

141 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:00:10.23 ID:wIxs581u0.net
>>140
安倍さん以外に適任者は居ないよ
崖っぷちの日本を救えるのは安倍さんだけ
安倍さんにもしものことがあれば日本は終わりだ

142 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:00:35.78 ID:oRDipv610.net
>>134
インフレ政策するならインフレ率を上回る実質賃金の伸びで政策を評価するもの

143 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:01:23.81 ID:7qMWi3Du0.net
>>136
生活の豊かさ、とは違うよねそれ
失業率、就業人口、年齢性別構成、賃金、物価などを包括した指標があればいい

つーかむしろ
悪化してる指標を糊塗するためにアドホックな仮定をベタベタ貼り付けてたら
責任政党の肩書きも吹っ飛ぶわ

144 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:02:19.52 ID:WlGPl7lr0.net
民主は他人の破綻どうこうの前に、自分とこの破綻してる元代表どうにかしろよ

145 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:02:57.02 ID:hvQXhKFi0.net
>>136
んなわけねーだろ
名目も一緒に下がるよ

146 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:03:54.01 ID:me63/dAU0.net
あの虚言野郎の岡田をなんとかしてからにしろよ。

147 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:04:08.50 ID:7qMWi3Du0.net
>>144
目が破綻して本当のフランケンになりそうだよな
ジャーマンBBAの言った言わないもひどい話やwまったく

148 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:04:11.27 ID:oRDipv610.net
>>141
ぶっちゃけドイツのマネするだけでイイ話
マネするなら誰でもイイ

日本のやってる事が間違いだらけに気付くだろ

負担感が先行する経済政策なんか成功するわけねえんだよ

149 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:04:35.27 ID:6xKzFsTL0.net
>>140
売国だろwww
売り先が中韓じゃなくて米だけどw

「日本は買いですw」

150 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:04:36.31 ID:wIxs581u0.net
ゴミンスに経済政策などない
奴等にできることは人を足を引っ張ることだけ

151 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:05:43.52 ID:BSGzY8d90.net
ミンスは酷かったけど、
それ以下のGDPマイナス成長(笑)

ケケ中に泣きつかれ正社員減らし派遣増やしてんだから
実質賃金下げまくって(笑)
消費は減速し景気悪化するわな(笑)

152 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:07:20.10 ID:IFgDNcCC0.net
>>143
だからアベノミクスでは国民総所得を重要視していて、実質賃金は上昇を目指しているだけ。
景気回復のために雇用拡大すると、増えるのは新規採用の低所得者だから実質賃金は下がる要因となる。
実質賃金が下がって文句を言ってる奴は、どのような政策で実質賃金を上げるのか言ってくれよ、反論するから。

153 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:07:28.76 ID:TkP7lmGr0.net
ゴミンスとアカのデマの話をしたら、マヌケがマヌケなレスをつけてきた。気持ち悪い

154 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:07:30.02 ID:zzC4/WCN0.net
あのー。私。
アベノミクスで。
投資して資産増えました。
給料上がりました。
臨時ボーナスでました。

ただの平民が小金持ちになって、心が広くなりました。ありがとう。あべちん。

155 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:08:35.56 ID:XYSOFQcg0.net
悪人面のDV野郎が偉そうに講釈垂れてた、笑える

156 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:09:26.60 ID:BSGzY8d90.net
正社員減らし派遣増やし見せかけの失業率が良くなっただけ(笑)
結果、実質賃金下げまくって(笑)
消費が冷え込み景気悪化(笑)

157 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:10:37.18 ID:7qMWi3Du0.net
>>152
実質賃金が下がっても良いと言う事にはならないでしょ
目標設定してたなら、(例えマイナスでも)それをクリアしてるのが責任
目標設定して無かったなら、下がったら責任

158 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:10:52.39 ID:2wyPUlYq0.net
安倍憎しで始まった「実質賃金が下がってる」という強引な言いがかりも
今月いっぱいで終わりだよ
四月からは誰一人口にしなくなる

159 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:12:09.35 ID:skoPiMit0.net
ミンスじゃ名目もあげられなかっただろ
それにもうすぐ実質賃金もあがる
小川さん、「5月まで待ちましょう」www

160 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:13:23.96 ID:MPfEgxt2O.net
再増税先送りが答えでは?

161 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:15:08.23 ID:IFgDNcCC0.net
>>157
企業が低賃金でいくらでも雇用可能な状況で、雇用拡大させようと思えば実質賃金が下がるのは当然。
失業率を減らして企業の求人で人がなかなか集まらない状況にならないと賃金の上昇は見込めず、その段階が来るまで
雇用拡大させ続けないと実質賃金が上がることは無い。
低賃金でいくらでも企業が雇用を増やせる状況で、高賃金で企業が人材を集めるために政府は何ができる?

162 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:16:54.56 ID:nVuOyH2q0.net
ここは良いが、ここが悪い、もっとこうした方が良い。

てな、議論をできねぇのかね?

全否定してどうすんだよ???

ま、あいつらの政権は全否定ものだがな。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:20:37.93 ID:7qMWi3Du0.net
>>161
最低賃金引き上げ、法人税増税とかはできるな
誰がやるのかは知らないけど

で、実質賃金低下はどこまで正当化されるの
底なしでも良いって言うなら話にならない、明確なビジョンが無いのに理屈だけ並べても仕方ないじゃん

164 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:20:51.45 ID:IFgDNcCC0.net
ちなみに無職を低賃金労働者に変換すると実質賃金は下がるんだよ。
実質賃金の分母の中に無職は入って無くて、低賃金労働者になると分母に入るようになる。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:21:03.65 ID:qCCpmn+B0.net
実質賃金、実質消費支出がどうでもいい人には大成功

166 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:21:39.28 ID:hvQXhKFi0.net
>>164
その理屈なら名目賃金も下がるから
おかしい

167 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:22:59.15 ID:ypiS4NE/0.net
蓮舫の引き立て役
イメージが悪い民主党だけど
まともな人も居るんですよって
捨てゴマ使って生き残り作戦

168 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:23:07.29 ID:TkP7lmGr0.net
日銀福井が政府の方針にそむいてデフレスパイラルを始めて以降、名目賃金のほうが爆下げしている。

169 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:24:01.65 ID:IFgDNcCC0.net
>>163
最低賃金を上げると企業倒産が増えて雇用の拡大が伸び悩む。
法人税増税でなんで実質賃金が上がるの?

答えは公務員の賃金を上げて人員を増やすことです、今の世論では無理ですねw

170 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:26:20.98 ID:HSLIycC50.net
頼むからもっかい民主にしてくれ
株が下がり切った所で今度こそ借金して株買うから
そしたらすぐまた自民に戻すから

171 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:28:20.21 ID:zbaV7Q3Q0.net
>>1

朝鮮人が国を挙げて支持する、チョーセンミンスを宜しくお願い致します。


■韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!
    民主党の敗北を回避せよ!」

https://www.chogabje.com/board/column/view.asp?C_IDX=58521&C_CC=BC
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416731704/
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-17536.html


■韓国 「安倍を阻止せよ〜妄言して自分さえだます「自欺欺人」
    米議会でも歴史歪曲演説する可能性」

http://www.ajunews.com/view/20150301005655478
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425222972/


■新党首イオン、朝鮮式握手でご満悦

http://www.buzznews.jp/?p=642190
http://www.youtube.com/watch?v=oxJ0fc5LbKw


戦後の朝鮮人犯罪と共産党
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4

172 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:30:51.47 ID:7qMWi3Du0.net
>>169
悪いところをカバーするのが政策だよ
倒産が増えるならそこを手当てすれば良い、お金はじゃぶじゃぶ刷ってるんだから
法人税増税はお金の流動性を上げるためだよ、増えるのは雇用じゃないかもしれない
そこはやはり手当てする必要があるだろうね

きちんと目標設定してやるなら
理屈ばかりで目標が無いよりマシ

173 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:33:09.25 ID:oRDipv610.net
>>152
簡単な話だ
ドイツのマネをすればイイ

アホのミックスの最大の誤りは需要拡大策がない事と金持ちに金をばら撒いた事だ
組織票集めの為にデタラメなアホやってるだけ
パチンコ新装開店みたいなやり方

ドイツはミッテルスタンドに集中し、自営業奨励等により失業者を減らした
金持ちに金を与えないわけで、国に金を落とさないグローバル企業を淘汰させ、雇われる事しか選択肢のない労働市場を自営業奨励により選択肢を広げた

他にも経済成長策はいろいろあるし、社会保障改革もいろいろあるが、基本的に政策の示し方が全然違う
豊かな将来を示すからな
ジタミのやってるのは危機感だけを煽り、完成図や設計図を示さずに負担を要求するリフォーム詐欺

174 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:38:39.58 ID:0S554mVA0.net
貧乏人に金をばらまいて政権を盗って虫国に日本を売ろうとした民主よりマシかな

175 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:40:24.30 ID:z6rjHZuA0.net
どれだけチョンボしても「民主よりマシ」で終わるから安部ちゃんはトクだよねw

176 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:40:27.97 ID:ADSCRMJg0.net
. / /.⌒ー-"⌒ヽ .|
`||へ_.=ノ..ヽ| ..ノ、 民主・小川氏が「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」ですって?!
. (V>.・=-) .・=-<V.6| 
  (  . ̄(_) ̄ .) ノ   じゃどうするのか?? 国民はそれを知りたいんですよ!!
 |   ノ i..ヽ  .| 
.  \.へ._.ノ⊃./    批判するだけで民主党にはいつもそれが無いんです!!『民主党の太鼓持ち』の僕もイライラです!! 
.  /` mino | 
           

177 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:46:30.15 ID:sxenVBby0.net
>>173
ドイツはEU諸国から吸い上げてるだけ。
格差が国家間か国家内かの違いにすぎない。
ちなみにそのEUもインフレのための金融緩和やり続けてるわけだがね。
その恩恵を一番受けているのがドイツってだけ。

178 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:46:56.72 ID:ypiS4NE/0.net
>>176
暮らしやすい円高にしましょう
高齢化社会で働いていない人が多いのだから
とか言いそうww

179 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:47:19.54 ID:HbadoRFBO.net
江田や維新だって実質賃金ガーやれば〇〇は釣れるかもしれないが恥ずかしいから最近やらない

180 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:49:49.04 ID:Ls4206hM0.net
民主党政権時代の方が庶民の暮らしは楽だったのは厳然たる事実。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:51:17.90 ID:LJO2NCJi0.net
たしかに、

182 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:52:35.68 ID:7qMWi3Du0.net
>>177
外的要因に転化するなら原油安でも一発だよ
通貨統合による吸い上げも国家戦略に組み込んでいたならドイツの方がマシ

極悪だがw

183 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:52:37.75 ID:cm2dskJa0.net
上がる順番ってのがあってだな、3年くらいは様子見ないと分からん事なんだぞ。
バイトの時給だって、民主時代に比べれば上がっているしな。
そうしないと人も来ない業界が多くなっている。

184 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:55:35.05 ID:ypiS4NE/0.net
>>180
仕事してないか公務員にはな
民間は仕事が激減
リストラや賃金カットの嵐だったぞ

185 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:56:40.07 ID:oRDipv610.net
>>177
インフレ政策やってるが何か?
金持ちにばら撒くアホはしない
上からばら撒いて底上げの経済成長とかどういう理屈だ?って事だ
アホのミックスはやり方を完全に間違えてる
組織票集めが目的だからな

ドイツはインフレ率を上回る実質賃金の伸び、国債発行ゼロの黒字化

ドイツの財政健全化と経済成長の両方を実現した手法はアホのミックスのやり方と相反しとる

186 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:59:52.93 ID:ypiS4NE/0.net
>>173
パチョンコの新規開店と同じ手法なら間違ってないんだな
ギャンブラーは負けるまで辞められない
コツコツ働くのが利口な人間

187 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:01:08.65 ID:c2ttbmqK0.net
>>131
震災があっても実質賃金と実質GDPプラス成長
→民主党政権

アホノミクス人災で実質賃金と実質GDPマイナス成長
→自民党政権


勝負あったねww

188 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:01:14.35 ID:BlOEPiZV0.net
ドイツは失業率低下のため長年竹中真っ青の構造改革やったからな
正社員公務員解雇自由化、派遣期間労働解禁、低賃金ミニジョブ、最低賃金制度廃絶、労使協調の低賃金等
10年前シュレーダーが断行してメルケルも引き継いだ

189 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:02:37.29 ID:wGx+aMFJ0.net
>>187
デフレの悪化にすぎんのだけど?

190 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:02:54.59 ID:+0QnRJlAO.net
>>172
消費税はフローに課税だから金が止まる
法人税はストックに課税だから金が流れる
常識だってのにわからない奴が未だにいるんだよな

191 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:03:13.84 ID:ypiS4NE/0.net
>>187
災害があるとお金が動くんだよ
民主党の救世主だったんじゃないか?

192 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:05:03.00 ID:wGx+aMFJ0.net
>>173
インフレ政策ってどういうもんだと思ってんの?

193 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:05:34.28 ID:sxenVBby0.net
>>185
通貨や制度が違えば、為替操作など防衛方法はあるけど
EU内でユーロに対する防衛なんて限られてる。
だからドイツは潤うがギリシアやスペインみたいに破綻寸前の国も出てくる。
日本で言えば東京は潤うが地方が疲弊して破たん寸前の状況。
ドイツのように吸い上げる対象が国外ではない限り、ドイツのような真似はムリだし
やるとしても国内格差の拡大にしか繋がらないと思うよ。

194 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:10:59.89 ID:JvzrjheQ0.net
民主党政権末期に起きた
民主党主導の国税による個人・零細企業への集りを絶対に許さない
何が「国民の生活が第一弾」だよ!
民主党によりなけなしの資産を没収された個人・零細企業も数多い

195 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:13:19.34 ID:BSGzY8d90.net
あの酷いミンス以下のGDPマイナス成長(笑)

これはダメだろ(笑)

196 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:15:16.56 ID:X9o4d/QU0.net
5月以降は賃上げ起きるから実質賃金は上がるだろうという人間がこのスレにいるがそうなるのは厳しいだろ
実際には原油価格下落の影響でデフレになり実質賃金が上がる可能性の方が高い

そもそも去年のベアが平均0.4%程度で今年は平均0.6%程度の見込み
0.4%の賃上げが0.6%の賃上げになった程度では実質賃金の本格的上昇には推力不足
ちょっとインフレが起きたら消し飛ぶ水準でしかないからな

197 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:16.93 ID:wGx+aMFJ0.net
>>195
大笑いw。

実質GDP

2012年 517兆円・・民主党で最高値 (輝かしい民主の成果)
2014年 530兆円・・破綻したと言われてるアベノミクス

13年が高すぎただけ。

198 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:18:44.96 ID:ypiS4NE/0.net
>>196
民主党がいつも不安を煽ってるからな
景気は気のもの
景気回復を邪魔したいの分かるけど
国民に嫌われるよ

199 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:19:28.97 ID:wGx+aMFJ0.net
>>196
ベアって何だか知らんだろ?

200 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:38:08.54 ID:NHnp+G3E0.net
>>197
え、80兆円も借金増やして13兆円しか上がってないの? 
やばくない? 

201 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:41:47.36 ID:TkP7lmGr0.net
>>200
え?だれがだれに借金したの?

202 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:42:45.42 ID:0S554mVA0.net
民主政権で株価3倍!!wwwっw
っw

っっっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

203 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:44:41.70 ID:bFWnzuD60.net
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「経済政策は考え中、第三の道を模索する」
「無駄な公共事業削減が一番の景気対策」
「エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する」
「デフレ脱却に具体的な見通しはない」
「デフレの定義を知ってる訳ではない」
「いまでも消費税15%では足りない」
「増税すると景気がよくなる」

204 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:46:24.94 ID:0tBiMME40.net
別に安倍さん個人を批判するつもりはない
だが安倍政権になってから
中国の富裕層が急激に増加しした
ドイツの借金がなくなった
アメリカの経済状況が急激に改善された
東南アジアの貧困率が急激に下がり富裕層が急激に増加した

なんで日本じゃない何か国もの国が同時に急激に改善されているんだ?
どう見てもおかしいだろう

205 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:49:55.34 ID:wGx+aMFJ0.net
>>200
その80兆円って数字何?

206 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:51:03.97 ID:LBErGb0C0.net
>>199
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   話は聞かせてもらった!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

207 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:54:57.81 ID:Eq7s5GK80.net
>>200
基礎的財政収支

2012年 マイナス37兆円(民主党で最も輝いた年)
2014年 マイナス30兆円

民主党の方が7兆円もダメダメでしたwwwwwwwwww

208 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:56:13.89 ID:TkP7lmGr0.net
国の借金wアカのデマなんてそんなもん。だれがだれに借金したのかもわからない。
甘美な妄想世界だから意味もわからずに飛びついてるだけ。
そのくだらない願望のどこが甘美なのか聞いても無駄。

209 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:58:01.14 ID:LMFI1cpa0.net
民主党のイケメン高学歴高身長若手に安倍ちゃん追及させるのは、なかなかイイね。
自民党には無い層だな。

210 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:59:54.74 ID:7qMWi3Du0.net
誰が誰に借金してようと
税金で返さなければならない借金、これだけが重要

211 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:01:31.24 ID:ypiS4NE/0.net
>>209
自分なりの憲法解釈は曲げないのに
他人の憲法解釈は間違ってるって言うんだよな
アスペの特徴だ

212 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:02:00.53 ID:Eq7s5GK80.net
■民主党はなぜ過去を反省もせず、自信満々なのか??不思議政党だわww

基礎的財政収支

2012年 マイナス37兆円(民主党で最も輝いた年)
2014年 マイナス30兆円

民主党の方が7兆円もダメダメでしたwwwwwwwwww

213 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:03:40.72 ID:xu0QnnCR0.net
F バブル発生と崩壊メカニズムへの阻止 (4:28〜)
https://www.youtube.com/watch?v=MefYRS01rXE&feature=player_detailpage#t=268

ここまで的中してるしw

214 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:03:42.20 ID:ypiS4NE/0.net
>>212
不思議でも何でもない
チョンだから

215 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:47.77 ID:r9KSYY/90.net
首相官邸にメール
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
総理のフェイスブック
http://www.facebook.com/sourikantei
自民党にメール
http://www.jimin.jp/voice/
運営トップのdrunkerの会社の住所↓drunkerは逮捕歴ある警察からマークされてる前科者です。どんどん告訴や通報しましょう
https://ma raga.jp/html/gaiyou.html

2ch運営は左翼や在日の手先です。
自民党や首相官邸にメールしまくって、2ch運営を叩き潰しましょう。
ひろゆきとジムは裏で今でも繋がっています。
ひろゆきが逮捕されればジムやdrunkerも共犯で逮捕されて現運営は保ちません
ひろゆきを逮捕するように政治関係にメール送りまくりましょう

216 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:07:09.14 ID:r9KSYY/90.net
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

217 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:07:34.60 ID:HAxVRlTO0.net
1988年:女優の市毛良枝とお見合い結婚後、まもなく離婚

218 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:07:42.36 ID:dbUSj1uc0.net
破綻している、じゃなくて破綻させるんだろ。
わざと。

バブル期にできた税金を3倍にするとか、狂気の沙汰。
池沼総理の認識では、バブル期よりも今の方が好景気なんだな。

219 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:07:44.30 ID:0tBiMME40.net
>>187
外国が急激に潤うというおかしな現象までもが起こった
普通何か国ものの国が同時にしかも急激に潤うか?

少なくとも安倍政権以降、東南アジアの庶民の暮らしは急激によくなったとみていい

220 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:09:38.71 ID:r9KSYY/90.net
円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

221 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:09:42.20 ID:HAxVRlTO0.net
慰安婦問題 小川敏夫議員VS安倍晋三首相

https://www.youtube.com/watch?v=k99AIqSL0VU

222 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:10:37.85 ID:Ic2zRor70.net
まぁ、その通りだが。
だからといって民主の出番は全く無いよ。

223 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:12:14.73 ID:r9KSYY/90.net
お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

224 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:13:17.73 ID:HAxVRlTO0.net
慰安婦問題 小川敏夫議員VS安倍晋三首相

https://www.youtube.com/watch?v=k99AIqSL0VU






225 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:13:20.79 ID:r9KSYY/90.net
【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html

226 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:16:19.97 ID:v/etIBkQ0.net
民主の時はマジで会社が潰れるかと思った
生まれて初めて帰休を経験したよ

227 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:22:18.79 ID:TkP7lmGr0.net
アカの特徴ってさ、「実質賃金が下がる=アベノミクス破綻」的に結論と前提が乖離してる点だよな。

228 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:32.04 ID:bS3ChIMM0.net
>>226
不思議な話だよな
お前まだ学校卒業してないのにw

229 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:25.05 ID:G3eC9ieb0.net
チョン小川は日経平均最高値を嫌う

230 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:35:38.71 ID:Fw8mbN//0.net
実質賃金19ヶ月連続減少って、凄いレベルの失政だよね

21ヶ月連続までは間違いない情勢だし、
殆ど2年間、まるまる実質賃金下げ続けるって人災と言っても良いんじゃないかな

231 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:45.72 ID:7qMWi3Du0.net
>>230
しかもそれでいてデフレ克服できてないんだぜ
異次元だよ、まさに異次元

232 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:09.95 ID:Eq7s5GK80.net
基礎的財政収支 ・・・民主党は現在の自民よりも7兆円も財政を悪化させた
2012年 マイナス37兆円(民主党で最も輝いた年)
2014年 マイナス30兆円

実質GDP  民主党時代は現在よりも13兆円も経済規模が小さかった
2012年 517兆円・・民主党で最高値
2014年 530兆円

経済規模においても、財政収支においても民主は現在よりも酷い!!
どんな気持ちで現在を破綻だって言ってるの? >>1

233 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:39:06.96 ID:L9GzmU7q0.net
国会見てたらインフレ進まないのは原油安のせいにしててワロタ

234 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:41:38.21 ID:9Bwgws750.net
前の自民党は富裕層を優遇するだけの政党だったのに
今の自民党は庶民から搾取してお友達を肥え太らせるっていう民主党以下の政党になっちゃったな

235 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:43:44.89 ID:4Qa/bjGy0.net
自民党は党名を変えた方が言い。分かりやすく富裕層優遇党でいいよ。
庶民の政党じゃないから。金持ちクラブだよ、この政党は。

236 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:44:17.72 ID:BSGzY8d90.net
あの酷いミンス以下のGDPマイナス成長(笑)
しかも日本の借金1000兆円越えに増やしまくり(笑)
ばら蒔きやってもGDPマイナス成長(笑)

アホノミクス大失敗じゃん(笑)

237 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:45:17.37 ID:Fw8mbN//0.net
原油安というチャンスをピンチ(実質GDP減少)に変える政権

238 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:46:53.46 ID:CjzVi62Q0.net
うちの会社小さいけどベア2700で決まりそう
中小もアベノミクスの恩恵はこれからだね

239 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:48:19.34 ID:Eq7s5GK80.net
>>236
基礎的財政収支 ・・・民主党は現在の自民よりも7兆円も財政を悪化させた
2012年 マイナス37兆円(民主党で最も輝いた年)
2014年 マイナス30兆円

実質GDP  民主党時代は現在よりも13兆円も経済規模が小さかった
2012年 517兆円・・民主党で最高値
2014年 530兆円

経済規模においても、財政収支においても民主は現在よりも酷い!!

240 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:49:28.31 ID:Fw8mbN//0.net
>>238
年収何パーセント上がる計算?
物価上昇率未満なら、実質賃金下がってるってことだね

241 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:49:43.34 ID:ogBjkpaU0.net
小川、頭も性格も悪過ぎ

242 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:50:07.36 ID:BSGzY8d90.net
>>232
わっはっはっはっは(笑)
日本の借金1000兆円越えまで増まやしまくりで、そんだけ?(笑)

ミンス以下のダメダメじゃん(笑)

243 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:50:21.05 ID:ITT5Ih/X0.net
>>233
マジで?
異次元緩和とは何だったのか

244 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:50:47.59 ID:HqnZ222+0.net
>4
お前に公務員はできん。

245 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:52:49.81 ID:bS3ChIMM0.net
黒田ですらアベノミクス敗北宣言する中で、
アホのネトウヨさんは、それでもコピペを根拠にアベノミクスを信じ続けるのでした


哀れだね

246 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:53:29.47 ID:CjzVi62Q0.net
>>240
もう何年も賃金が下がり物価も下がり、ボーナスも減りというデフレスパイラルから
脱却しようとしているのに性急な結果を求めて批判するのはたやすいけどね
バーナスはまだ回答が出てないので年間ではまだわからんけど

247 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:53:43.29 ID:Eq7s5GK80.net
じゃ民主に任せよう!!
・また円高大不況になる
・弱い立場の人間がリストラされたり新卒が就職出来ない
・賃金ゼロは統計に入らないので平均賃金は上昇する

・無職を増やせば実質賃金が上昇するね!!民主ってスゴ〜〜イww

失業率
民主党2012年 4,37%
自民党2014年 3,71%

248 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:55:39.16 ID:iZNlyieU0.net
どっちが酷いかを競りあったら、支持率が上がるとでも思ってんのか?

政党なら政党らしく、どうしたらよくなるかちゃんとした政策を出せよ

249 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:55:57.27 ID:Eq7s5GK80.net
>>242
君は基礎的財政収支を理解していないようだね?www 馬鹿丸出し

250 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:56:49.83 ID:YJPcWP/X0.net
>>1
民主党政権下で消費増税が決まったのだからアベノミクスはそもそも関係ないわけだけだが。

で、消費増税が決まった後もなんら経済対策をしなかった民主党は
消費増税実行する時にどうするつもりだったの?

251 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:57:44.92 ID:7qMWi3Du0.net
代案のターン

252 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:59:48.18 ID:HbadoRFBO.net
確かにwww上がる

253 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:00:32.14 ID:Fw8mbN//0.net
>>246
性急って、もう3年目なんだけど
それで実質賃金19ヶ月連続減少、実質GDP減少ていうのが安倍政権の具体的な成果

254 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:01:34.40 ID:9Bwgws750.net
政治主導なんてろくなことにならないから余計なことしなくていいんだよ
安倍みたいに民間の邪魔するのが最悪なんだ

255 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:02:20.25 ID:ITT5Ih/X0.net
>>253
安倍信者「政策の効果が出るのは時間がかかる、10年は待たないと結果は出ない」

256 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:03:07.53 ID:tTpLO+UiO.net
国民の生存権を国家(武器輸出入解禁、集団的自衛権解釈変更、移民特区や首切り特区、社会福祉削減、年金支給年齢引き上げ、増税、原発問題の責任追求をせず再稼働や電気代つり上げ、中東での演説等々)が脅かすのなら、国民は国家やその手足の公務員を不要と見なすだけだ。
そもそも国家ってのは集団妄想でしかないし、政治家や公務員を見てりゃ、見知らぬ他人のために生きる(納税など社会奉仕する)ことすら、ただ奴隷と集金のための洗脳だって分かるからな。
自分と自分の癒着のある人間さえよければいいんだろ?
んなら、国民にも押し付けるな。

257 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:03:29.41 ID:Fw8mbN//0.net
あと日本人の年収が韓国人以下になったってのも、
安倍政権の失政を表すトピックだと思うな

258 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:03:55.10 ID:8ycJ8ZZm0.net
>>2>>3
早々に禿同連発で終了ですなw

259 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:04:15.21 ID:F9EyezcT0.net
デフレ政策で喜ぶのは、働く気の無い連中ばかりなりw

260 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:05:23.59 ID:Tsi0lV1/0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ   僕はトヨタの正社員だよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    嘘をつく奴には見えないだろ
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     君も僕のようになりなよw
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

261 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:05:55.78 ID:BSGzY8d90.net
ばら蒔きしまくって日本の借金1000兆円越え(笑)
それでもGDPマイナス成長(笑)

あの酷いミンス以下じゃん(笑)

アホノミクス大失敗(笑)

262 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:06:29.53 ID:HqnZ222+0.net
トヨタのベアー4000円、日産が5000円とか。
賃上げ競争になってきたぞ。
参院予算暫定にして、国会論戦やるのか民主党は。

263 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:06:37.80 ID:ITT5Ih/X0.net
無職より低賃金労働がましだろって何様だと思うわ
みんな消費するために働いてるわけで購買力を表す実質賃金が下がり続けてたら意味ないわ

264 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:07:15.42 ID:o1DRBKRI0.net
小泉安倍路線は、金持ちが儲かってる
貧乏人は割り食ってる

どっちも貧乏人の支持が絶大なところは一緒w

265 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:07:33.54 ID:Tsi0lV1/0.net
>トヨタのベア 過去最高額で決着

【アベノミクス】残業代ゼロ制度、法律に対象年収・業務明記せず 総ブラック化へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150206-00014531-president-bus_all
【政治】安倍首相 「残業代ゼロ」ごり押し
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-12/2015021202_01_1.html

なんのことはない政府主導の賃上げは労働法規改悪のための撒き餌なわけだ
賃金は「業績が悪化した」など適当な理由で下げられるが労働法規は勝手に変えられないからな
「固定給アップ」の見せ玉で労働者を騙し 「残業代ゼロ」で総支給額を下げる
これがペテン師安倍の正体だ

266 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:07:53.29 ID:Fw8mbN//0.net
>>263
実際、消費がヤバいレベルで減退してるしな

267 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:08:19.81 ID:oh9Lx3pGO.net
民主党政権時代より、GDP上だから

都合が悪くて忘れてるゴキブリが多いみたいだがな

268 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:08:36.46 ID:CjzVi62Q0.net
>>253
安倍政権がどうとかは関係ない
うちは会社ぐるみで苦しいなかで頑張った結果

269 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:08:47.37 ID:JmOT3QU60.net
>>247
せやな
ミンスは批判するだけで代案ゼロだしw

270 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:09:16.51 ID:ITT5Ih/X0.net
>>266
個人消費が激減してる時点で景気は悪くなってるとしか言えない

271 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:09:45.81 ID:Tsi0lV1/0.net
■65億円もの巨額な税金を使い姑息な世論誘導をしているペテン師 安倍■
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-29/2013122901_01_1.html
「・・・わずか10日前(16日)、東京・永田町の中国料理店「溜池山王聘珍樓(へいちんろう)」
でNHK解説委員、「読売」論説委員長、日本テレビ報道局長、時事通信解説委員、「毎日」専門編集委員、
「朝日」政治部長らと会食したばかりです。
NHK経営委員人事では、安倍首相と思想的に近いとされる人物など4人を送り込み、
「安倍カラー」を色濃く打ち出しました。これと前後して、秘密保護法や靖国参拝、沖縄新基地問題などでの
NHKの報道には「安倍政権の報道官のようだ」との批判が相次いでいます。
また、「官邸主導による広報の強化」と称してメディア対策を強める政府は
2014年度予算案で前年度比21億円増の65億円を計上。「主要な広報テーマ」としてアベノミクス、
消費税増税、環太平洋連携協定(TPP)、エネルギー問題、安全保障などを予定しています。
税金を注ぎ込み、原発推進や秘密保護法の世論誘導も狙っています。」

272 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:10:18.00 ID:ITT5Ih/X0.net
>>267

民主党時代の方がGDPは上がり続けていた

国内総生産・景気動向指数の推移
http://i.imgur.com/vLTmL4J.png

273 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:11:31.68 ID:bxl5j7J70.net
民主はどーでもええけど、安倍の理屈よくわからんのだが
「増税分引いたら賃金アップ」とか言ってるけど、増税分入れたらアップならないってことは、上がった給料は全部国が吸い上げてるってことじゃないの?

274 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:11:34.16 ID:yRWoanxm0.net
まだそんな負け惜しみを言っているのか

275 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:11:41.41 ID:dkakYs3e0.net
得意のドル換算わろたw

276 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:12:03.15 ID:PfyG2XpG0.net
いいから民主党は全部死ね

277 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:12:03.86 ID:oh9Lx3pGO.net
>>272

経済成長率とGDP数値そのものをごっちゃにしてんじゃねーよ、ゴキブリ

278 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:12:19.62 ID:bS3ChIMM0.net
>>269
ゆとりには難しい話かもしれないが、組織や団体の意思決定において、今やってる大失敗のことをやめるというのは、十二分に対案になるんだよ

279 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:12:44.30 ID:+HB7YBoC0.net
ばら撒き外交のために年金や保険を削っている馬鹿自民党 それを支持する馬鹿がおおすぎる

280 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:13:22.40 ID:ITT5Ih/X0.net
>>277
今のGDP数値は民主党時代の恩恵を受けているだけ
巨大地震もないのにGDPマイナスにした時点で終わってる

281 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:13:29.17 ID:SnTEkIUrO.net
民主って破綻した政策ばかりだったよね?w
何か国民のためにしたっけ?w

282 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:14:10.13 ID:Tsi0lV1/0.net
経済】黒田総裁「消費者物価、マイナスになる可能性も」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150317/k10010018371000.html

リフレクズは黒田に死亡宣告されてやんのwwww

283 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:14:33.22 ID:7qMWi3Du0.net
デフレ脱却できないインフレ政策
理屈は正しいと言い続ける政策提唱者


働き者の馬鹿は銃殺しろの典型例

284 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:14:52.32 ID:Fw8mbN//0.net
「円安にすれば景気回復」とはなんだったのか
結果は実質GDP減少、貿易赤字増大、実質賃金19ヶ月連続減少

285 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:15:30.41 ID:aHcoSAix0.net
今年ベア期待しろっていわれてるぜ

286 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:16:10.24 ID:jyIG3zN40.net
めちゃくちゃにしといて失敗を指摘されたら「代案出せ」とか頭イカレてんのかよ

287 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:16:49.85 ID:BSGzY8d90.net
ばら蒔きまくり(笑)で日本の借金史上初の1000兆円越え(笑)
それでもGDPマイナス成長(笑)

あの酷いミンス以下じゃん(笑)

アホノミクス大失敗(笑)

わっはっはっはっは(笑)

288 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:17:08.59 ID:8sSk+B+n0.net
>>272
無能民主が超円高にしてたからだろw

289 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:17:33.27 ID:Eq7s5GK80.net
基礎的財政収支 ・・・民主党は現在の自民よりも7兆円も財政を悪化させた
2012年 マイナス37兆円(民主党で最も輝いた年)
2014年 マイナス30兆円

実質GDP  民主党時代は現在よりも13兆円も経済規模が小さかった
2012年 517兆円・・民主党で最高値
2014年 530兆円

失業率
民主党2012年 4,37%
自民党2014年 3,71%

経済規模においても、財政収支においても、失業率においても民主は酷いかったwww

290 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:17:45.37 ID:ITT5Ih/X0.net
>>286
代案なんて簡単だ
今やってること全ての真逆をやれだ

291 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:17:55.69 ID:Tsi0lV1/0.net
      _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   僕は無職でしたがアベノミクスのおかげで
  γ /  _   _   ヽ   一流企業に就職できました
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   仕事の内容は2chへの書き込みです 
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   「ミンスよりはマシ」を延々とコピペしています 
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ 
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員 中学2年

292 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:18:46.80 ID:oh9Lx3pGO.net
>>280

地震の前にマイナスにしてんぞ、ゴミンスは

293 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:19:57.01 ID:ITT5Ih/X0.net
>>288
絶対値でも上がってた
円建てでマイナスにした安倍よりはましだろ

294 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:21:13.44 ID:BSGzY8d90.net
ばら蒔きまくり(笑)で
日本の借金なんと史上初の1000兆円越え(笑)
借金は、若い君たちが返すんだよ(笑)
残業代ゼロ(笑)実質賃金下がりまくりだけどね(笑)

これ、なんていうブラック国会だよ(笑)
株価だけ上げるために巨額の借金、若者に積み増しw w w w w

295 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:22:21.21 ID:8sSk+B+n0.net
>>293
ならそっちのソース出せばいいだろ

296 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:22:39.28 ID:AucCEyoT0.net
ミンスって出来る子の悪口ばっか言って惨めじゃないのかね。
ま、5年以内に消滅する政党だから今のうち口だけ番長頑張ってね。

297 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:22:49.50 ID:oh9Lx3pGO.net
因みに、GDP民主党政権で一番高くて512,364.20

2014年度実質GDP、530,047.22


ゴミンスが

298 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:23:02.02 ID:+vfGamQ20.net
民主はデフレ推進してたやん

299 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:24:28.93 ID:F3pe+We50.net
三党合意で消費税増税を決めたのが諸悪の根源

300 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:24:30.38 ID:HqnZ222+0.net
>272
ほぼ横ばいジャンけ。

301 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:25:13.13 ID:Fw8mbN//0.net
出来る子って、実質賃金19ヶ月連続減少させた党のこと?

302 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:25:52.60 ID:ZaaLtzZA0.net
破綻はしていない
少なくとも、最悪だった麻生のときよりははるかにまし
民主党政権時代よりも上だな

303 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:26:02.46 ID:BSGzY8d90.net
日本の借金、史上初の1000兆円越え(笑)になるまで
必死にバラまき続けて
GDPマイナス成長(笑) 、実質賃金下げまくって(笑)
貿易赤字拡大(笑)

株価だけ上げるために巨額の借金、若者に積み増し(笑)
しかも残業代ゼロ(笑)、年金減りまくり(笑)
これ、なんてブラック国会だよ(笑)

304 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:26:17.72 ID:oh9Lx3pGO.net
>>297

あ、これソースはIMFな

305 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:26:20.06 ID:Eq7s5GK80.net
民主党時代の最も景気が良かったのが2012年、酷いと言われた自民党の2104年を比較

失業率 (民主時代は無職が多かった)
民主党2012年 4,37%
自民党2014年 3,71%

基礎的財政収支 ・民主党は自民よりも7兆円も財政を悪化させていた
2012年 マイナス37兆円
2014年 マイナス30兆円

実質GDP  民主党時代は現在よりも13兆円も経済規模が小さかった
2012年 517兆円
2014年 530兆円

■統計的事実として、すべての面で民主党時代は酷かったwww

306 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:26:39.80 ID:ITT5Ih/X0.net
>>292
リーマンショック後でしょ

307 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:28:17.85 ID:6xKzFsTL0.net
>>303
借金とかまだ信じてんの?
バカじゃんw

308 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:29:41.24 ID:qWEiyKfy0.net
スレタイ
>民主党・小川
容疑者みたいな扱いで実によい

309 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:29:59.02 ID:dhVRBZhO0.net
>>297
  就任直後の3カ月で3兆円の海外援助を決めた鳩山ディスるなよw

310 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:30:05.53 ID:BSGzY8d90.net
>>305

日本の借金、史上初の1000兆円越え(笑)まで増やしまくって、
そんだけ?
しかもGDPマイナス成長(笑)

あの酷いミンス以下じゃん(笑)

アホノミクス大失敗(笑)

わっはっはっはっは(笑)

311 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:30:32.24 ID:oh9Lx3pGO.net
>>306

リーマンおこったのと、直後は自民だ
一年後にミンスがマイナスにしやがった

312 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:31:16.88 ID:JmOT3QU60.net
その前に民主党が破綻しているだよ

313 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:31:18.01 ID:Eq7s5GK80.net
>>310
君は基礎的財政収支を理解していないようだから、もういいよwww

可哀想なくらい馬加じゃん 大丈夫???

314 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:31:19.90 ID:hB6hwZfI0.net
ホームレスを大量に量産していて、
民主のほうが景気が良かったは、さすがにムリあるだろw

315 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:32:24.32 ID:PNaAYPQQ0.net
そもそも上がるはずがないわな

316 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:32:49.82 ID:BSGzY8d90.net
日本の借金、史上初の1000兆円越え(笑)になる まで 必死にバラまき続けて GDPマイナス成長(笑) 、実質賃金下げまくって (笑) 貿易赤字拡大(笑)

株価だけ上げるために巨額の借金、若者に積み 増し(笑) しかも残業代ゼロ(笑)、
年りまくり(笑) これ、なんてブラック国家だよ(笑)

317 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:33:10.17 ID:bS3ChIMM0.net
>>292
麻生がリーマン後に内需を先食いして焦土化させるアホな経済政策やってたからな

318 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:34:13.94 ID:Eq7s5GK80.net
民主党時代の最も景気が良かったのが2012年、酷いと言われた自民党の2104年を比較

失業率 (民主時代は無職が多かった)自民になって100
民主党2012年 4,37%
自民党2014年 3,71%

基礎的財政収支 ・民主党は自民よりも7兆円も財政を悪化させていた
2012年 マイナス37兆円
2014年 マイナス30兆円

実質GDP  民主党時代は現在よりも13兆円も経済規模が小さかった
2012年 517兆円
2014年 530兆円

■統計的事実として、すべての面で民主党時代は酷かったwww

319 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:34:52.63 ID:HAxVRlTO0.net
民主党が未だに存在している事の方が問題

320 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:36:02.63 ID:zzWDNgmF0.net
>>317
あれは酷かったなww

321 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:36:29.48 ID:HC3plm4C0.net
実質GDPバカに言うけどバブルの時から基本的に右肩上がりだけど
景気は悪いよね
実質GDPなんざ何の指標にもならんよ

322 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:36:50.25 ID:0TLUHJWx0.net
俺は民主党を支持しないが、民主党政権時の不況は

・ リーマンショックの余波である。
・ 馬鹿国民が仕分け=緊縮財政を望んだ結果である。

から、民主党だけのせいではない。馬鹿国民の 「国の借金ガー」 を抑え込めない
政治力の無さは自民党も同じにもっている。まあ一番悪いのは貧乏性の学者と作
家と報道関係者だが ミ'ω ` ミ

323 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:37:15.69 ID:oh9Lx3pGO.net
>>317

そりゃ自民時に数値上がった理由にゃなるが、ミンスで爆下げになった理由にゃならねえな

素直に経済対策しなかったゴミンスの責任認めろや

324 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:38:12.55 ID:Eq7s5GK80.net
民主党時代は酷かった、だから反省して○○のような政策をしたい
なら少しは理解も出来るが

反省どころか妄想によって民主時代の方が良かったとか言い出す所が病的。
こんな病的な民主はマズイでしょ??

325 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:38:35.65 ID:Iv5yO/Jj0.net
年金を株に投入←年金破綻確実

国債はほぼ日銀が負担←国家財政破綻確実

マイナンバー制を銀行口座にも適用←明らかな預金封鎖の準備

もう日本は国家としてあらゆる面でオワタ状態でお先真っ暗です・・・

326 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:38:48.01 ID:BSGzY8d90.net
>>318 君は基礎的財政収支を理解していないようだか ら、もういいよwww

日本の借金、なんと史上初の1000兆円越え(笑)
GDPマイナス成長なんだから(笑)

327 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:39:19.36 ID:HAxVRlTO0.net
民主党の政治ごっこに付き合うほど国民は暇じゃないんだよ

328 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:39:42.86 ID:0TLUHJWx0.net
>>325
ぢゃあその日本銀行券はまもなく紙切れ確定ですからぼくにください ミ ' ω`ミ_

329 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:40:39.73 ID:zzWDNgmF0.net
>>321
今よりはマシだから、やっぱり実質GDPは景気を反映してるよ

330 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:41:15.84 ID:bS3ChIMM0.net
>>323
幼稚な経営シミュレーションゲームじゃないんだからさw
市場の購買力が無限にあるわけないだろ
ただでさえ、リーマンショック後に市場が縮小していくなかで、さらに先食いして市場を焼け野原にしたら、そりゃ国内経済に大ダメージだわ

331 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:41:47.81 ID:Eq7s5GK80.net
>>326
民主党時代の方が財政を悪化させてる事実を認めいってスゴイよな〜〜www

基礎的財政収支 ・民主党は自民よりも7兆円も財政を悪化させていた
2012年 マイナス37兆円
2014年 マイナス30兆円

なんで理解出来ない???wwwwwwwwwwwww

332 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:42:05.19 ID:0TLUHJWx0.net
>>326
しかしその 1000 兆円を貸したのはほとんど日本国民ですから、
日本の貸付金も 1000 兆円を超えました。
そちらは褒めてやれ ミ ' ω`ミ

333 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:42:32.63 ID:NFzWefW+0.net
日銀が国債を買ってるから急激に財政が健全化してるんだよ。
本来は借金じゃなくてキャッシュフローとしては市場に流通してるべきものだから。

334 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:43:05.01 ID:PNaAYPQQ0.net
>>325
ついでに戦争開始で爆撃されまくってチャラにする気

335 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:43:15.17 ID:BSGzY8d90.net
日本の借金増やして史上初の1000兆円越え(笑)までばら蒔いて

GDPマイナス成長(笑)

株価だけ上げるために巨額の借金増やして若者に積み増し(笑)
残業代ゼロ(笑)
年金減りまくり(笑)

これ、なんてブラック国家だよw w w

336 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:44:38.31 ID:HAxVRlTO0.net
民主党政権時はマトモな政策無いだろ
国民の頑張りが数字に出てるだけ 

337 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:46:16.02 ID:ITT5Ih/X0.net
別に民主党が良いなんて思ってないが
結果として民主党以下になってしまっている
いい加減事実を直視しろ

消費税増税“前”から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
消費税増税後も含めると、15ヶ月連続で実質賃金低下中。
更には名目賃金まで低下中。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

http://www.sankeibiz.jp/images/news/141022/exb1410221040003-p1.jpg

338 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:47:09.65 ID:0TLUHJWx0.net
>>335
バブル崩壊により、土地資産総額はピーク比で 794 兆円、株式資産総額は同じくピーク比で 574 兆円減少した ( 1998 年 )。
合わせて 1368 兆円。
ほとんど民間だけでこれだけのことをやらかした。
が、どっこい日本経済はちゃんと保ってる。
国債発行残高 1000 兆円なんて小さい小さい ミ ' ω`ミ

339 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:47:51.40 ID:Eq7s5GK80.net
基本的に経済のパイ拡大させてから再配分するのが常識なのに
民主には経済のパイを拡大させる気が無いでしょ?ww
そこが基本的にダメだと思う。

再配分=格差縮小させる考えはいいけど、パイの拡大なくして再配分は無理w

340 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:48:12.11 ID:MPdS4EcY0.net
安倍言い訳ばかり。アホは辞めろ!

341 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:48:45.46 ID:BSGzY8d90.net
>>331 君は基礎的財政収支を理解していないようだか ら、もういいよwww

342 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:49:15.58 ID:mMaXM/F60.net
>>339
安倍政権でGDPマイナスなんだけど
経済のパイ縮小してんだが

343 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:49:18.47 ID:0TLUHJWx0.net
>>339
共産党も社民党もそう。
左糞はみんなそう ミ ' ω`ミ

344 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:49:56.77 ID:oh9Lx3pGO.net
>>330

GDPと経済成長率、デフレインフレの違いは理解してるか?

対策をした自民としなかったゴミンスの違いなんだがな

ゴミンス擁護は所詮ゴミンス

焦土作戦と宣ったのがリーマン対策とは理解しねえか

345 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:50:04.30 ID:HC3plm4C0.net
ナマポ過去最大=再分配ありがとうニダとなっている現実

346 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:50:53.09 ID:Eq7s5GK80.net
>>337
失業率が改善してる=新規就労者の賃金は安くて当然
ゼロは統計から除外されるけど
新規就労者はカウントされるから平均賃金などが低下して当たり前。
賃金低下は問題じゃない。。無職の多さは非常に問題

347 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:51:24.22 ID:fAWX9vts0.net
安倍政権批判してる奴らって何なの??
アカ日や赤旗がバラまきだとか批判してるけど、日本は資本主義、金の流れを良くしないと景気良くならないよ
かといって、民主みたいに「コンクリートから人へ」の政策で、月1,2万の子供手当て貰えるだけで家計は潤うの?
民主みたいな政策してたら、民間企業は業績伸びないし、リストラ、賃金カット、株価低迷、

バカでもわかるよね

348 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:52:07.11 ID:HAxVRlTO0.net
一度でも民主党に投票した売国奴は日本から出て行けよ

349 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:52:07.43 ID:mMaXM/F60.net
>>346
その理屈なら名目賃金も下がってるから
おかしいよね

350 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:53:12.13 ID:Eq7s5GK80.net
>>342
>経済のパイ縮小してんだが
民主時代はもっと酷かったのは理解してる??
マイナスって言っても年率0,03%とかでしょ?ほぼフラットじゃん

実質GDP  民主党時代は現在よりも13兆円も経済規模が小さかった
2012年 517兆円
2014年 530兆円

351 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:54:13.25 ID:mMaXM/F60.net
>>350
安倍は民主党時代の恩恵を受けているだけ

国内総生産・景気動向指数の推移
http://i.imgur.com/vLTmL4J.png

352 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:54:33.23 ID:7qMWi3Du0.net
>>339
異次元金融緩和してもデフレなんだけど
パイ広がらないで資本が上に寄っただけやん
どこのパラレルワールドから書き込んでますの?

353 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:54:40.52 ID:HAxVRlTO0.net
民主党政権時は生きた心地しなかっただろ
常識的に考えて

354 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:55:22.76 ID:BSGzY8d90.net
>>350 君は基礎的財政収支を理解していないようだか ら、もういいよwww

日本の借金増やして史上初の1000兆円越え(笑)
GDPマイナス成長(笑)なんだから(笑)

355 :名無し:2015/03/17(火) 22:55:46.07 ID:IxDlYOCj0.net
革命の時は近い と見る

中国人民解放軍の日本進駐は未だですか?

356 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:57:02.84 ID:Eq7s5GK80.net
>>349
新規の就職者が増えるから平均賃金が当たり前だって言ってるんだけど??

>>351
お得意のドルベースとか関係ない指標は意味がないwwww

357 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:57:31.28 ID:d7jkRco60.net
JRAの売り上げが伸びている。

それだけ可処分所得が増えているということ。

アベノミクスは成功しているよ。

358 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:57:46.82 ID:HC3plm4C0.net
>>353
ナマポでも貰ったの?チョン君
朝昼寝てて夜になって起きてきて楽しい生活してるね君

359 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:57:50.84 ID:mMaXM/F60.net
>>356
名目賃金は実質賃金みたいに下がってないなからその理屈はおかしい

360 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:58:00.17 ID:fAWX9vts0.net
>>353
アホの鳩山に、バ菅に、野田豚

ここまで無能なメンツ、歴代初めてだろwww
こんな奴らに日本の政権託してたら、日本がマジで滅ぶぞwww

361 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:58:45.87 ID:mMaXM/F60.net
>>356
民主党は円建てで上がって安倍は円建てでマイナスにした
これが現実です

362 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:59:05.32 ID:GEWdohmc0.net
政治は結果責任だって言葉が議員先生は大好きだけど、俺はそうは思わん
安倍の経済政策は思うような結果を生んでないかもシレン
だがトライしてるのは伝わってくるから、まだ見守る気になる

政権交代が最大の景気対策→日本一人負け
何もしないのが最大の経済政策だった民主党政権は思い出すだけで腹が立つ

363 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:59:24.87 ID:4BGzhr3U0.net
>>356
高給取りの高齢労働者が引退してペーペー新入社員が増えれば、
名目賃金も減るはずなんだけど、そうはなってないよね
つまり、君が信じてるその話は間違いってことさ

364 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:59:52.73 ID:Eq7s5GK80.net
>>359
違う指標なんだから、同じな分けないでしょ???www
意味不明

365 :>>310 君は基:2015/03/17(火) 23:00:48.73 ID:BSGzY8d90.net
>>355
知恵遅れなの?
正社員減りまくりで派遣増やして見せかけの失業率回復しているだけ(笑)

正社員減りまくりだから実質賃金下げまくってるだけ(笑)

366 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:02:03.29 ID:Eq7s5GK80.net
>>361
>民主党は円建てで上がって安倍は円建てでマイナスにした

↓の数字は円建てですよw‥いい加減統計的な事実は認めようよww

実質GDP  民主党時代は現在よりも13兆円も経済規模が小さかった
2012年 517兆円
2014年 530兆円

367 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:02:15.17 ID:mMaXM/F60.net
>>364
だからこの理屈はおかしい
このとおりなら名目賃金も下がるはずなのに下がってないから


失業率が改善してる=新規就労者の賃金は安くて当然
ゼロは統計から除外されるけど
新規就労者はカウントされるから平均賃金などが低下して当たり前。
賃金低下は問題じゃない。。無職の多さは非常に問題

368 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:02:29.67 ID:Rhtckhdd0.net
自民党でも民主党でも景気は良くならない。それは当たり前のことなんだ。
ピケティの番組を見るとすぐわかる。
https://www.youtube.com/watch?v=MupMmuYJ0hk

君らはこの戦後70年の平和のなかで「モノポリー」や「桃太郎電鉄」が
70年プレーが進んだ後に「新規プレーヤー」として投入された人間に過ぎないのだよ。

想像してみてほしい。あらゆる物件や企業が70年前からスタートしているプレーヤ達に
買い占められていて、あらゆる金、利権が彼らの資産から生まれ、法律や文化も
彼らの持つ資産が定め、社会を形作っている。

その状況で新規プレーヤーとしてスタートして、マップを1周するごとに、1年ごとに
受け取れる「サラリー給料」をもってして勝ち組になれると思うかね?

そう、不可能だ。永遠に1周するごとに、1年ごとに受け取るサラリーを、金持ち資産家に
都合よく作られた社会、ルールの中で巻き上げられるだけ。

一生、死ぬまでそれが続く。君たちは「労働家畜」として金持ちに勤労奉仕するための、
使い捨て汎用ユニットとして、生まれた瞬間から定められて生き続けてるだけなのだよ。

369 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:03:23.74 ID:RBDM4v5V0.net
「アベノミクスは破綻している二ダ」

ああ韓国がな

370 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:03:52.23 ID:0TLUHJWx0.net
就業率は確かに上がったが、内訳をよく見ると、

医療・介護職の女子の増加が大半を占める

のだが。その他の部門は上がったり下がったり。合計で少し増えたかなあと言う程度。
そして医療・介護職の女子は安倍政権発足前から一貫してじわじわ増えていたので
あって…… ミ'ω ` ミ

371 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:04:38.13 ID:mMaXM/F60.net
>>366
うん安倍は最悪だな

消費税増税“前”から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
消費税増税後も含めると、15ヶ月連続で実質賃金低下中。
更には名目賃金まで低下中。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

http://www.sankeibiz.jp/images/news/141022/exb1410221040003-p1.jpg

372 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:04:41.55 ID:Eq7s5GK80.net
>>367
名目賃金が上昇してるなら、いいじゃん。 何が問題なの??

373 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:05:27.90 ID:x50IWuE30.net
>>349
既存労働者の賃上げ幅が大きければ、
新規雇用者増の影響による平均低下を打ち消して、
名目賃金の全体平均が上昇することはありうるし、
実際そうなっているわけだろ。
ただ新規雇用者が足を引っ張ったから、
名目賃金の全体平均上昇が物価上昇を上回るほどにはならなかった。
実質賃金低下はそれで説明できる。
ぜんぜんおかしくない。

374 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:07:17.06 ID:HAxVRlTO0.net
民主党批判したらチョンておかしいだろw逆w
常識的に考えて

375 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:07:39.76 ID:4BGzhr3U0.net
>>372
名目賃金が上がったところで、自由に使えるお金の余裕が減ってるなら、消費は先細るのはわかるよね?
その状態が「実質賃金低下」ってことだよ

376 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:08:08.86 ID:BSGzY8d90.net
>>373 知恵遅れなの? 正社員減りまくりで派遣増やして見せかけの失業率回復 しているだけ(笑)

正社員減りまくりだから実質賃金下げまくってるだけ( 笑)

377 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:08:36.78 ID:Eq7s5GK80.net
>>371
そもそも、実質賃金が低下する事は最初から想定内。
ケインズも浜田教授も最初から指摘していた話だから。何も問題がない
デフレからインフレ転換では当然の話。

当然の話を問題だと言うヤツが無知なだけ。

378 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:09:26.05 ID:x50IWuE30.net
>>365
非正規を増やしたのは自民かもしれんが、
正社員を減らしたのは民主だろ。
民主党時代末期にどれだけたくさんの人がリストラされたと思ってるんだ?
今アベノミクスがうまくいってないのは民主党が残した負の影響が大きすぎるからだよ。

379 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:09:37.74 ID:mMaXM/F60.net
>>373
だからその理屈なら名目賃金も下がってないとおかしい
平均賃金云々は関係ないな

380 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:10:31.41 ID:sSEX2ASu0.net
消費税の引き上げ分除いちゃ駄目だろw

381 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:10:48.76 ID:Eq7s5GK80.net
>>375
そもそも、実質賃金が低下する事は最初から想定内。
ケインズも浜田教授も最初から指摘していた話だから。何も問題がない
デフレからインフレ転換では当然の話。

当然の話を問題だと言うヤツが無知なだけ。

382 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:11:17.22 ID:hB6hwZfI0.net
>>367
インフレ分は、とうぜん名目賃金上がるだろ
実質とまったく同じ上下してたら、逆におかしいだろ
つまりデフレ脱却が成功しつつあるってことだろ

383 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:11:17.66 ID:0TLUHJWx0.net
>>374
ぼくは学校嫌いなので 「大学廃止しろ」 と書いたらチョン認定されたは。
儒教道徳が根強い韓国では、教員が最もエロい人なのだが。
朝鮮文化がわかってないのにチョンチョン言う奴が大杉 ミ'ω ` ミ

384 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:11:48.77 ID:mMaXM/F60.net
>>377
アベノミクス開始前から実質賃金は下がっていたのでその理屈は成り立たない

385 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:12:01.69 ID:BSGzY8d90.net
ケケ中に泣きつかれ正社員減らし派遣増やしてんだから
実質賃金下げまくってるだけの(笑)
これが一番の問題点(笑)

派遣社員じゃ将来に不安で消費なんてしない(笑)
消費は冷え込み景気悪化するのは当たり前(笑)

失業率回復(笑)なんて見せかけで
ミンスの時より正社員減らし派遣増やしてんだから(笑)

386 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:12:08.84 ID:x50IWuE30.net
>>375
実質賃金の低下は「労働者平均」の話にすぎない。
必ずしも個々人の実質賃金が減ってるわけじゃない。

>>376
>>378

387 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:13:14.99 ID:Eq7s5GK80.net
>>384
普遍的な理屈だから、君の感想はしらがなwww

そもそも、実質賃金が低下する事は最初から想定内。
ケインズも浜田教授も最初から指摘していた話だから。何も問題がない
デフレからインフレ転換では当然の話。

当然の話を問題だと言うヤツが無知なだけ。

388 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:14:24.10 ID:mMaXM/F60.net
>>387
事実から目を背けて普遍的な理屈もない

事実と違ってるのだからその理屈が間違ってるだけ

389 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:14:44.83 ID:x50IWuE30.net
>>379
>名目賃金も下がってないとおかしい
それは間違い。
賃金の安い新規雇用者が増えても、
既存の労働者の賃上げが大きければ名目賃金は上がる。

390 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:15:32.18 ID:Eq7s5GK80.net
>>388
統計にピタリと完全一致しないだけの話。
君の屁理屈は意味がない

391 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:16:36.41 ID:mMaXM/F60.net
>>386
だからその理屈だと実質賃金だけでなく名目賃金も下がるはずなのでおかしい

392 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:17:05.78 ID:4BGzhr3U0.net
>>344
アレで対策のつもりだとしたら、それこそアホウ首相だなw
結果が国内市場をボロボロにしただけという

393 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:17:40.18 ID:hB6hwZfI0.net
消費増税ぶん除けば、実質雇用者所得は増えてるんだろ

394 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:18:48.01 ID:mMaXM/F60.net
>>390
ピタリどころか全然違うよ
現実を見なければ学問ではなく宗教だな

395 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:19:02.48 ID:x50IWuE30.net
>>391
おまえは理解力ゼロか?
何かの宗教か?
賃上げは実際にあったし名目賃金が増えて何の不思議があるんだよ?www

396 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:19:43.71 ID:uoMJalIe0.net
>>378
ブーメランって言葉知らないの?
失われた20年の後が民主なんだけど?
失われた20年で、リストラされた数>>>>>越えられない壁>>>>民主政権下でリストラされた数

397 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:19:58.48 ID:Eq7s5GK80.net
最初から実質賃金はある期間下がるって常識なのに
常識を知らないカスが喚いているだけの話www
イギリスだって下がったがプラスに転換した。

398 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:20:19.56 ID:4BGzhr3U0.net
>>395
名目賃金が上がってるってことは、君の信じてる理屈は間違ってるってだけだよ

399 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:20:36.03 ID:d7jkRco60.net
収入って賃金だけじゃないんだよね。

400 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:20:52.83 ID:fJ815FVY0.net
安倍は景気回復基調ではパートや非正規が増えるから実質賃金が落ちるといってたアホ
これは名目賃金だろうがよ 物価や消費税を取り除いたもんじゃないだろこれはよ バカかよ
どうせケケ中とグルになって派遣拡大や残業ゼロ制度で名目賃金下げを狙ってる詐欺師のくせにWWW 

401 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:21:03.66 ID:HAxVRlTO0.net
そもそも国会議員に民主党の輩が存在してるのが間違ってんだよ
民主党が物申すな 黙って消えろ 公に出てくるな

402 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:21:49.33 ID:JmOT3QU60.net
国民の総賃金は上がっているわけで・・・

403 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:21:50.50 ID:7PnwrGUl0.net
消費税を上げて税収が増えてると勘違 いされている。増税で物を買わなくなり逆に税収が下がる。
下記のグラフを見て貰えばわかるがで5%になった平成9年翌年から確実に税収が降下してる
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
8%も翌年から落ちる。3%にした元年も当初は良いが結局マイナスに落ちてる。
何故戻さずそして又上げるか?一つはアメリカによる経済国日本の破綻。
もう一つは円安になり日本の海外の大手企業は儲かる。
日本の大手半分の大株主はアメリカ。大手殆ど外国資本に30-40%買い取られてる
アメリカ、ユダヤに利益がいくようになっている。
安部の自民党は公開された公文章で昭和58年にアメリカCIAから資金を提供する機関が設置されている。
前総理の岸信介金銭支援を受けたと認めてる。自民党=CIA
阿部は持株のムサシ集計機で選挙し総理になった 
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/
 

404 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:21:52.78 ID:x50IWuE30.net
>>398
何を根拠に間違いだと言うわけ?
おまえの変な宗教理論には付き合っておれんなw

405 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:22:24.26 ID:Eq7s5GK80.net
>>394
どこが、どのように違うの?安倍政権になって2年と3ヶ月程度しか経過していない。
具体的にどうぞ

406 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:23:14.10 ID:fJ815FVY0.net
おまえらは金で雇われてるネトサポだから
名目賃金下げる派遣拡大とか残業代セロ制度には知らぬふりする詐欺師な おまえらはケケ中安倍と同じ人格

407 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:24:48.74 ID:zzWDNgmF0.net
ID:HAxVRlTO0
ここまで来るとキチガイ

408 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:24:58.15 ID:65Y0zV1V0.net
相変わらず民主党ってバカだな。
しかしこんなバカの集まりでもテレビの編集技術で1度でも政権を取ってしまうことが恐ろしい。

409 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:25:32.22 ID:fJ815FVY0.net
>>402
総ってなんだよ 格差が問題だって話なのに
おまえも詐欺師か

410 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:27:14.33 ID:4BGzhr3U0.net
>>397
考えたこともないかもしれんが、実は実質賃金低下が景気の回復を担保するわけじゃないんだよ
景気回復の途中に実質賃金低下が起こる時期があるからといって、実質賃金低下してるから景気は回復途中だ、とはならないんだよ
そして、今は景気回復を伴わない単なる実質賃金低下が起こってるわけだ

411 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:27:58.97 ID:0tBiMME40.net
安倍政権になってから
中国の富裕層が急激に増加しした
ドイツの借金がなくなった
アメリカの経済状況が急激に改善された
東南アジアの貧困率が急激に下がり富裕層が急激に増加した

なんで日本じゃない何か国もの国が同時に急激に改善されているんだ?
どう見てもおかしいだろう

412 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:28:12.12 ID:Eq7s5GK80.net
>>410
君の言う景気回復とは何を基準にしてるの??

413 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:28:52.63 ID:7qMWi3Du0.net
>>410
実質賃金低下は好転反応です

死ねよカルト経済学^−^

414 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:29:04.54 ID:x50IWuE30.net
>>396
リストラは常にあるのだが、
民主党時代末期は特にひどかった。
普通に社会を見ていれば実感できると思うがね。

415 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:29:41.12 ID:zzWDNgmF0.net
自民党政権は
失われた20年をつくるは、
派遣法改悪で派遣奴隷階層つくるわ、
実質賃金19ヶ月連続減少だわ、
実質GDP減少させるわ、
貿易赤字増大させるわ、


致命的な経済音痴だな

416 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:31:21.11 ID:BlOEPiZV0.net
インフレによる実質賃金低下は雇用の拡大を伴うので問題ないが、短期間で消費増税を
併わせてしまった悪影響が大きい。それが個人消費低迷につながっている。
実際には意外にも既に名目賃金上昇率は物価上昇率を超えているが、増税分は当然超えていない
故に8%増税判断が非常に悔やまれる。歴史的高支持率の安倍ですら財務省には勝てなかった

417 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:31:34.82 ID:HAxVRlTO0.net



慰安婦問題 小川敏夫議員VS安倍晋三首相

https://www.youtube.com/watch?v=k99AIqSL0VU




418 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:31:43.76 ID:x50IWuE30.net
>>410
企業の業績は回復するわ就業者数は増えるわ新卒の就職は好転するわ、
これのどこが不景気なんだ?
GDPしか知らないガキか?
世の中はGDPだけじゃないんだよ。

419 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:32:01.66 ID:fJ815FVY0.net
総雇用者所得が上ってるし消費増税を除けばって?なんだよ?
その物価高や消費税で消費できないのが低所得者とか貧困層だろ
消費税を除くなよバカ安倍 だったら1年半後に消費税上げるなよ 何言ってんだキチガイ

420 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:33:37.72 ID:4BGzhr3U0.net
>>418
業種別のDI値もCI値も長らくマイナスなんだけど、君はそんな指標聞いたこともないよねw
だって君の好きなコピペには書いてないから、しょうがないよねw

421 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:34:48.12 ID:zzWDNgmF0.net
>>418
好景気と主張するにはショッパイなww


現実は、
実質GDP減少に実質賃金19ヶ月連続減少に貿易赤字増大だからしょうがないけどw

422 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:34:51.27 ID:HAxVRlTO0.net



法相が携帯で競馬サイト閲覧 党首討論直前に

https://www.youtube.com/watch?v=7lnG5KdF0n4




423 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:34:52.25 ID:oh9Lx3pGO.net
>>実質賃金低下

無駄な給料泥棒がリストラされまくったって見方もできるな

424 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:34:52.82 ID:Eq7s5GK80.net
景気回復って漠然と使っている人がいるようだから
どんな指標を元に景気回復って答えるか楽しみww
>>410 の回答待ちですw

ハヨ、景気回復の基準を答えて欲しいなぁ〜〜

425 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:35:20.47 ID:VjJi5Z8a0.net
本これ、自民地獄だお><

426 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:37:07.36 ID:x50IWuE30.net
>>421
ああしょっぱいね。
民主党の負の影響があまりに大きいからね。

427 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:37:50.96 ID:ClYfddxB0.net
>>419
落ち着け。消費増税分を差し引いたらそもそも「実質」とは呼ばない。
安倍がアホすぎるだけだってw
結果責任を取らないし、問われもしない。そういう悪しき風習が蔓延しつつあるね。

428 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:38:46.18 ID:4BGzhr3U0.net
>>426
実はそれ、麻生の負の遺産だったりする
コピペと違う話でショックかも知れないが

429 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:38:50.62 ID:oh9Lx3pGO.net
公務員やら東電やらその他大手やら、給料下げりゃ実質賃金下がるわ

むやみやたらに公務員叩きやらしてんだから、喜ぶとこだろ、バカサヨ

430 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:39:15.71 ID:fJ815FVY0.net
>>418
業績は回復→グローバル国内空洞化企業のことか?
就業者数は増えるは→景気いいとか悪いとか限らず派遣拡大してか?
新卒は就職は好転するわ→主要100社のことか?日本の中小は3万社だぞ

431 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:39:34.58 ID:zzWDNgmF0.net
>>426
君も結局、ミンスガミンスガーかww
もう安倍自民党政権になって3年目なのに


しかも民主党政権より成績悪いから、ミンスガー言ってもまるで説得力無しwwww

432 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:40:27.20 ID:Eq7s5GK80.net
景気回復って漠然と使っている人がいるようだから
どんな指標を元に景気回復って答えるか楽しみww
>>410 の回答待ちですw

ID:4BGzhr3U0 さん、まだですか????????

総レス数 432
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200