2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】企業献金問題について民主・岡田代表「自民党が乗らなくては何もできない」

1 :くじら1号 ★:2015/03/17(火) 10:58:29.06 ID:???*.net
民主党・岡田代表:「まずは政治資金規正法の改正・修正について、なるべく与野党で協議する状況を作り出す。その時間を掛けながら、
パーティーも含めて、企業団体献金(の禁止)もやっていくという二段構え」

 国の補助金交付が決まった企業からの献金防止については、自民党は、法改正はせずに運用の厳格化で対応する考えです。

これを受けて、岡田代表は「自民党が乗らなくては何もできない」として、まずは補助金を受けながら献金をした企業・団体への
罰則強化を柱とする法改正を提案する考えを示しました。そのうえで、税額控除を見直すなど個人献金がしやすい環境を整備したうえで、
パーティーを含めた企業団体献金の全面禁止を行いたい考えを明らかにしました。

民主党は来週、党内で方針をまとめることにしていますが、党内には自民党との違いを際立たせるために全面禁止を明確にすべきだ
という意見もあり、方針はまだ定まっていません。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000046325.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:00:10.62 ID:L1vhXCJX0.net
あんたが言えた口じゃないだろ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:00:22.82 ID:Ty26c+On0.net
また民主党の幼稚な野党ごっこが政治の停滞を招いたのか

4 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:00:23.95 ID:eVaJBA090.net
大臣の献金を禁止にしろということで議員はフリーなのが民主案じゃなかったか?

5 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:00:28.27 ID:qsthyNrU0.net
あんたんところくに企業献金もらえないからって…

6 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:00:38.40 ID:q2MfQwu90.net
>>1
本当は変える気無いくせに…

7 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:00:44.52 ID:0A2KS2rW0.net
じゃあ岡田は日清製粉からの献金の責任取って議員やめればいい

8 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:00:56.13 ID:KFH3zsFVO.net
民主党が先にやって示せば良いのに阿呆だなコイツ等はw

9 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:01:13.71 ID:JZ83bbwE0.net
ジーク・イオン

10 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:01:52.18 ID:TF4WGeIA0.net
所詮、民主党も自民党と同類。

11 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:02:21.32 ID:Dd1pGrKAO.net
民主党・テレビ朝日「ジミンガー ジミンガー」

12 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:04:06.57 ID:JlGOdR8F0.net
じゃあ
メルケル発言の捏造問題からいこうか?
あっちは民主党だけで落とし前つけれるだろ?w

13 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:04:42.75 ID:52iGqk7r0.net
民主党はじめ野党が自主規制して、自民に圧力かけるべきだろ
自民がやめるまでやーめないって言ってる奴が言っても説得力ないって

14 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:05:17.41 ID:skhxdYTf0.net
国会審議は経済・外交施策、危機管理よりスキャンダルが大切です。嘘つき民主党

「ウチワ論争」を1週間放送する左翼マスコミ、次は秘書の「SMバー」です。
民主党政権時、党幹部にキャバクラ領収書(数百万円) 多数が発見された。その時、
マスコミは沈黙した。たしか、江田参議院議長及び党幹部多数の名前もあった。
朝日新聞は「ハネムーン時期(政権初期)は寛容と不問が常識」と偏向報道していた。
民主党は有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊と関係を絶ってください。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:05:26.35 ID:nI2ZBb/50.net
まさにおまえがいうな

16 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:06:22.42 ID:V0IaHFih0.net
また適当に話を丸めてるだろw

17 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:06:25.91 ID:DHs53RPk0.net
自分たちが過半数取ってた時に何もしなかった事はスルー。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:06:41.97 ID:VKgCPLHE0.net
フランケンの腹の中じゃ、網膜剥離だって自民が悪いと思ってんだろうな。

19 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:08:25.68 ID:yqjzattQ0.net
まず党紀で決めて実践してみよう

20 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:08:38.29 ID:Nwd/qaWH0.net
いやあんた嘘つきだし

21 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:09:09.97 ID:eVaJBA090.net
法律で禁止しろと言う前に、地方も含めた全ての所属議員に企業献金の受け取り禁止を申付けろよ。
なんで「自民が乗らないと何もできない」とか言ってんの?人に文句を言う前に自分たちでやれよ。

22 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:11:17.25 ID:gz4qr5sX0.net
自民党が乗ってきたらまた「この話は痛み分けということでこれくらいにしておきましょう」とか言い出すんだろ

23 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:11:51.74 ID:iC1wOwUG0.net
まず、弱小野党という自覚をしろ
もうすぐ泡沫が頭に付くだろうけど

24 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:12:18.63 ID:15TeGDTa0.net
どうせ自分じゃ決めきれんだろ。まずは独メルケルにお伺いしなきゃネ。

25 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:13:05.71 ID:LfUVF4wC0.net
まずは、ドイツとメルケルさんに謝罪しろ。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:13:43.29 ID:lJSL8lXx0.net
政権とっても何もできなかった党の党首様のお言葉、

27 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:13:44.51 ID:ZTkWvgeP0.net
お前の大好きな支那では、「まず隗より始めよ」って言うのだが、知らんのか?そんなことも知らなかったら、支那様に怒られるぞ。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:14:20.61 ID:Ho1ShTzL0.net
岡田は当面目の治療に専念したほうがいいだろ。
安倍みたいに復活できる気はしないが。

29 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:15:11.34 ID:U4hpZQurO.net
政治家として無能の極みを見せたんだから辞職しろ。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:15:25.04 ID:rfqKVG430.net
不正が発覚してもドリルで証拠隠滅をして逃げるようなクズを
囲っている自民がやるわけないだろ

31 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:18:07.77 ID:+5PFek4Q0.net
銭闘屋とか労組はいいのかよ

32 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:18:24.43 ID:GE7i3cjR0.net
何で民主党が政権取ってる時に政治資金規正法改正しなかったんだ???www

33 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:20:58.63 ID:+LEeasQo0.net
トヨタ労連から貰ってる何兆円という金って何に使ってるんだろう?
民主党

34 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:24:32.30 ID:GE7i3cjR0.net
政党助成金繰越金126億円を返さない民主党が言っても誰も乗らないワナwwww

35 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:25:14.15 ID:p69tibCJ0.net
だったら手前等は労働組合を差し出してみろや

36 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:25:44.30 ID:Uhc4PTSd0.net
先ず隗より始めよ。

自分たちがやって、自民にお前らもと突きつけろ。
なんで、一緒にお手て繋いでゴールみたいな感覚なんだよ。
何その、一緒じゃないとずるいみたいな感覚。
肉を切らせて骨を断つ。
そういう気概が無いから、お前らは自民の残りかすでしかない。

国民は自民を積極支持じゃない、他が酷すぎるから消去法での選択。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:26:54.23 ID:y45ipH+90.net
ちょっと意味がわかんないな 丸めて言ってくれる?

38 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:27:27.60 ID:bq1Iq0L/0.net
【民主党】企業献金禁止公約→ 政権交代後「撤回」

2010年10月28日(木)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-10-28/2010102802_01_1.html

39 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:31:28.64 ID:DHs53RPk0.net
>>38
民主党はこうでなくっちゃ。

40 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:32:51.10 ID:JlGOdR8F0.net
>>38
基本的に朝鮮人やブサヨには『約束を守る』と言う
概念が存在しない

41 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:34:33.92 ID:bDaFTkBy0.net
こういうのを率先してやるのが本来の野党じゃないのw
もう何がしたいんだかw

42 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:37:25.71 ID:aSynSYlJ0.net
丸めれば大丈夫だよきっと

43 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:48:13.41 ID:RgTI+Xpu0.net
民主や公明のような党員への広報誌で徴収するのは結局OKなわけ?

44 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:53:40.58 ID:T9KmPtsk0.net
民主党の意見を朝日が報道、と

45 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:55:05.28 ID:Kj05adDv0.net
足は引っ張るけど矢面には立ちたくないって、ほんとに政権運営してたのか

46 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:55:30.33 ID:0YBE43lQ0.net
岡田の言いたいことを丸めると
「民主党の本音は企業団体献金禁止なんてやりたくない。どうせ自民が乗ってこないから潰れるだろw」

47 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:57:42.21 ID:Ho1ShTzL0.net
>>45
> ほんとに政権運営してたのか
何を言っとるんだね。与党ではあったが運営なんてしてないぞw

48 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:59:30.46 ID:GE7i3cjR0.net
こんだけアホな政党もちょっと無いなwwww

民主党って一体何なんだろうwwww

49 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:04:37.50 ID:q25z5C4r0.net
これは従うべきだろ
岡田さんの言うことはメルケルの言うことなんだしw

50 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:04:58.24 ID:xSiwopie0.net
なんで政権とった時に廃止しなかったの?

51 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:05:55.59 ID:Wrr1UmVd0.net
>>46
同感だなww
社会党路線のほうが心地いいのだろうなww
本当の政治は自民党に任せて、問題提起は共産党に任せる
自分達は特定団体と公務員の御用聞き徹して、
自民党が取りもらしたところを落ち穂拾いのように集める。

52 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:06:35.62 ID:dPikK0tY0.net
なんで与党時代には何もしなかったの?

53 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:08:19.07 ID:Xnr9yV4u0.net
法律云々は先のこととして
自分たちは今後一切企業献金を受け取らないと宣言するのは可能だろうにw

54 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:14:07.34 ID:ATt/a3oZ0.net
このイオン婦め

55 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:17:39.91 ID:IZhOMVg4O.net
テメーの迂回献金とメルケルの発言捏造の責任とれや

56 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:19:09.69 ID:2zfR/zgh0.net
岡田は企業献金の多さがぶっちぎりだからな

57 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:48:34.96 ID:FL2sOWZHO.net
岡田が言うのかw

58 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2015/03/17(火) 12:50:08.81 ID:W26rlyihO.net
   (⌒)
  (⌒)| | /⌒)
  | || |/ /
  |/ ̄ ̄\/⌒) さよならイオン!
 (⌒|゚ ○ ゚ | /
  \|(_人_) .|/
  (~\ _二_ //
   \ ミ彡 \
   |   ヘ_)
   | ∧ |
   (ニフ ヒニ)

59 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:50:53.48 ID:649dSj6K0.net
>>1
選挙頑張って政権交代しろよw

60 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:51:24.74 ID:MhtVdwSh0.net
パチンコ裏金献金誰かすっぱ抜けよ

61 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:57:43.25 ID:PT1SN7TK0.net
>>11
実際そうだから仕方ない。
長い間与党だし。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:59:31.44 ID:HbadoRFBO.net
意味不明

63 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:00:07.02 ID:7YwHZ/naO.net
まるめて

64 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:02:17.25 ID:XmjFk5et0.net
しかし就任以来ずっとひどいな
牛江田の方がまだよかったんじゃないのか

65 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:04:24.04 ID:b8QPPmiW0.net
>>6
それが本音だろうなw
自民党がとても乗れ無い案出して
結局今のままw w

66 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:12:36.61 ID:yuv2hB7c0.net
>>38
華麗なる時間差ブーメラン炸裂

67 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:44:22.51 ID:nWa2Sf9J0.net
やる気ないだけだろ

68 :下総国諜報員:2015/03/17(火) 14:33:34.85 ID:RAjiM/Ys0.net
同レス多数だったが、自分の党がやって変わったところを見せてみろと。
それもなしに「もう一度やらせてくれ」って、嫌悪感しか湧かないわ。
世襲候補の親子同一選挙区の使用禁止とか、やれることいっぱいあるだろ。
まぁ腐敗政党Bだから、できないだろうけど。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:28:40.82 ID:p9ef6pey0.net
よく言うよ
民主党も与党だった頃は経団連に散々献金させたくせに
小沢が幹事長だった時は選挙応援か献金の見返りがない陳情は全部門前払いしてたくせに

70 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:37:40.20 ID:Enm3j6CtO.net
この人達って一回政権与党にならなかったっけ?
政権与党になって特亜の為に法改正とかしていたんだから出来るでしょ?

71 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:01:38.88 ID:7XXFppX70.net
>>1
民主党政権時代に、マニフェスト破ったからだろw

自民党以上に自分達が貰うようになったら、惜しくなったんじゃんww

72 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:51:42.63 ID:hz7bDp9/0.net
ミンスにはなにも出来ないだけ

73 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:55:35.66 ID:7XXFppX70.net
>>1
民主党政権時代に、お前らがマニフェスト破ったからだろw

自民党以上に自分達が貰うようになったら、惜しくなったんじゃんww

74 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:56:07.46 ID:M3E5IDPx0.net
3親等以内にマスコミ関係者が居る奴は立候補資格を失うよう公選法を改正するべきだな

75 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:01:27.59 ID:HbadoRFBO.net
最近狂ってるから支離滅裂

76 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:12:46.34 ID:Mi3y34tH0.net
まずウソツキをどうにかしてからやれよwww

77 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:01:34.18 ID:6qKqU5Rc0.net
これこそ民主党政権時にやっておくべきだったよな。
それだけでも民主党が何かやったという痕跡が残せたのに……。

78 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:58:56.48 ID:X1NdtXuq0.net
>>1



民主党さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。

民主党さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。

民主党さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。



民主党さえいなければ、



.

79 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:17:06.93 ID:odRx4YOz0.net
なんか政府関係者の献金規制を提案してるけど国会議員自体の献金規制は
スルーするような規制案だしたんだよなこいつらw要するに自分らは今ま
で通り金もらう気満々

80 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:18:26.96 ID:6lvLxACa0.net
共産党が辞めてんだから民主も辞めちまえよ
支持率10パーぐらい増えるぞ
相変わらず政治センスが0だわ

81 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:20:30.15 ID:cWyT48V10.net
自民教の信者が張り切ってるな
だったらお前らだけで税金と言うお布施をして籾井のハイヤー代や自民教教祖様のカツカレー代とか払ってやれよ
とりあえず山口県民の県民税500倍から始めようか

82 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:34:07.34 ID:odRx4YOz0.net
>>81だから今回の民主案はそういうのを政府関係者のみは禁止して
国会議員自体は今までもらうという案なんだわ。政府自民党はもら
うのは禁止するし貰えば追及されるけど民主議員はもらっても合法
だし追及もされないというすさまじいご都合主義な提案なんだよ
池沼

83 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:36:55.22 ID:W5dml7NA0.net
献金丸めてポッポにGO!!
イオンでお買い物すると、金額の1%が
岡田党首に自動的に寄付されるようにしたら?

84 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:38:49.18 ID:fzFTtH2r0.net
有権者の定率以上の希望がある政策はl国民投票で決める様にすれば、少数政党でも国民多数に支持される政策は実現しやすくなります。

85 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:47:56.12 ID:Tjl7MkMj0.net
>>1 実質自民党岡田派なのに…

86 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:54:42.35 ID:ZoBK4F040.net
>>77
何でも反対の野党自民がいたから何も出来なかったんだよなぁ
311の時なんて災害復興真っ最中なのに
解散総選挙を要求して審議拒否したし
自衛隊を動員しただけで「これを期に他国が攻めてくる可能性が
あるのに自衛隊を震災対策に使った!売国政権だ!審議拒否だ!」
とか言い出したし
民主が改革した事業仕分けも、改革のメインは今までの密室で
行われていたブラックボックス型の仕分けをマスコミに公開する
オープン型にしたのが最大の改革なのに「二番じゃ」なんていう
言葉尻だけをあげつらえて潰したからね
(後に民主仕分けの場で理研に対して「ガバナンスに問題がある」
 と指摘していた事実も発覚し、仕分けの正当性が立証された)

87 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:13:45.39 ID:oFFJd5/y0.net
>>82
じゃあ自民党が全面禁止を打ち出せばいいだろ
流石にそのまま放置するぐらいなら、まだ民主案のほうがまし

88 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:26:14.09 ID:MrrlZE4K0.net
イオン献金

89 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:28:42.32 ID:TXrQTdMt0.net
>>1
すごい人相悪くなったな老害!!無間から迎え来てるんじゃね

90 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:31:11.03 ID:ApN1ZD280.net
別に何もしなくていいから
何も期待してない

91 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:32:52.37 ID:wLUeLH8N0.net
企業献金=悪、という単純な図式が成り立つんかね

そのときは個人献金の上限が上がったりするわけだが、個人献金だったら何でもいいのか。
個人献金と言っても、大企業の幹部だってできるし、その幹部の給料に前もって上積みしといてそこから献金ができる。
個人事業主もいる。
赤旗のように職場の人間関係のなかでミカジメ料みたいになっているケースもある。

92 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:36:40.08 ID:wpBLvufoO.net
政権取った時に何でやらなかったんだ?

93 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:41:31.07 ID:djrwr5eg0.net
>>87
民主党は2009年のマニフェストの時点で全面禁止を打ち出してたけどな。
それで3年3ヶ月政権にあったが企業団体献金の禁止はやらないままだ。
高速無料化のように埋蔵金が無くて出来なかったんじゃなく最初から
騙すつもりで国民受けがいい政策をマニフェストに書いただけ。

94 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:15:45.26 ID:kd4CpLQM0.net
こいつが喋るたびに地方統一選の議席が減る
いいぞもっとやれ

95 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:36:30.48 ID:vu3SOQgO0.net
マスコミも「企業団体献金を禁止せよ」と民主党の主張に乗ってそれが正しいかのように言うが
菅、前原、野田の在日献金、死亡者の名前を拝借して個人献金に見せかけた鳩山の「故人献金」など
民主党政権の時問題になった献金の多くは、個人献金なんだよな
「企業団体献金を禁止すべき」とどの口が言うのか?

96 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:52:42.59 ID:Lexldhy20.net
企業献金は駄目だよ。金を集めるならやっぱセミナーでしょ。

97 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:57:18.26 ID:1g4g5Xx3O.net
民主党「企業献金は全て禁止すべき!」
自民党「おっしゃる事ごもっともだ。全て禁止にしよう」
民主党「えっ…ちょ、そこは否定してよ…。本当に禁止されたらおまんま食えなくなっちゃうじゃん!」

98 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:16:40.56 ID:Lexldhy20.net
>>97
このパターン、もう何度目だか

99 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:25:29.81 ID:THfFmE430.net
>>6
全くその通り!

100 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:15:27.35 ID:e1pAYf710.net
岡田は滅びぬ。何度でも蘇るさ。フランケンだけにね

101 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:49:27.85 ID:BuDU0W3I0.net
おまえwwwww

102 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:00:03.52 ID:cGtIad4F0.net
セミナーによる収入はいいのか?

総レス数 102
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200