2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】原油急落一時1バレル=42ドル 6年ぶり安値に

1 :マカダミア ★:2015/03/17(火) 09:40:52.63 ID:???*.net
週明け16日のニューヨーク原油市場は、アメリカで原油の在庫が記録的な水準に積み上がり、この先も値下がりするという
見方から先物に売り注文が相次ぎ原油の先物価格は一時、6年ぶりの安値となる1バレル=42ドル台に下落しました。

16日のニューヨーク原油市場はアメリカで原油の在庫が記録的な水準に積み上がる一方、生産量が落ちていないことから、
原油はこの先一段と値下がりするという見方が強まりました。

このため、原油の先物に売り注文が相次ぎ、国際的な原油取引の指標となるWTIの先物価格は一時、1バレル=42ドル台に
下落しました。

これは1月下旬につけた、ことしの最安値を更新し、2009年3月以来6年ぶりの安値水準となります。
市場関係者は「アメリカの生産者は原油価格が高くなるのを待って売ろうと、在庫を積み増してきたが備蓄タンクの空きが少なく
なってきた。在庫を抱えきれなくなって放出すれば、さらに値が下がるという観測が広がっている」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150317/k10010017711000.html 3月17日 6時05分

2 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:41:50.49 ID:DNsneVwf0.net
日本は値上がりしてね?????

3 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:42:11.05 ID:NA7OGmgr0.net
需要がなかったことがバレるとこうなる

4 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:43:33.18 ID:zo4QdOMr0.net
朗報だな

5 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:43:37.43 ID:xKMOHRFc0.net
これは燃費の良いプリウスのおかげだな

6 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:44:06.02 ID:+458PmBb0.net
最近かなり値上げしてるけど

7 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:44:24.54 ID:J4bQqMok0.net
昨日130円→今朝135円

ガソリン価格はどんどん上がってますけど。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:44:33.38 ID:IX1EkiE90.net
サウジとかが大損覚悟で減産拒否してるからのう

9 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:44:36.86 ID:ucKfvZsR0.net
test

10 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:44:56.84 ID:I2q2RgGt0.net
まだまだ高い
30ドルくらいが適正価格

11 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:45:39.40 ID:tnNiuRGC0.net
価格暴落でも供給増

http://www.adpweb.com/eco/index.html

12 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:45:47.93 ID:QzGOBPTt0.net
やっぱ値上がりしてるよな、また下がるのか?

13 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:47:10.14 ID:K3TO4onZ0.net
原油価格が急落したのに、NYダウは急騰
今までと動きが違ってきたな。
まあ、昨日のNYの動きは、金利上げが少し遠のいたからって理由らしいが

14 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:47:41.98 ID:SRA/FXWZ0.net
50ドル割るはずが無いとか言ってたのに!

15 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:47:44.46 ID:eGLwLds50.net
シェールガス開発されるといやだから
自ら値を下げて開発やめさせる作戦だろ

ホンの十数年前まで17ドル近辺でプライスバンドとか言っていたんだから
そこらでも十分儲かるんだろうなぁ

16 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:47:50.21 ID:Yh2HjaLi0.net
ガソスタは利ざや稼いでんだよ
上がる報道には即座に便乗して値上げ

周りが下げると自分たちも下げる

17 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:47:55.54 ID:XSkiRg9I0.net
いいから1バレル8ドルまで下げろや

18 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:47:57.03 ID:lQFkwPlC0.net
円安でなければ100円くらいだったかもしれないのに
余計なことを日銀はやった

19 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:49:30.81 ID:J4bQqMok0.net
何年ぶりの安値〜って言い出してから3回値上げでもう15円も上がってる。
下げるときは1円単位、上げるときは5円単位。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:49:45.79 ID:8GK4LK4x0.net
>>8
アメリカのシェールガスとの
チキンレース状態

21 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:50:00.80 ID:Yh2HjaLi0.net
>>18
今くらいの円安だった2000〜2002年頃のガソリン価格
レギュラー90円、ハイオク100円だったけどw

22 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:50:10.61 ID:eGLwLds50.net
>>16
上がる報道が出るくらいまでに仕入が上がっても我慢して
原油高が報道された時にはお客さんも納得してくれるから値上げする

値下げの時には先取り値下げしているから
報道された時には、もう下げ代がほとんどない

だからそんなイメージになるんだけどな

23 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:50:23.91 ID:K3TO4onZ0.net
一時期は200ドルに迫ろうかという勢いが有ったけどな
やはりシェールオイル、ガスの影響は大きいよな。

24 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:51:08.99 ID:WXSdr/6i0.net
OPEC、まじで経済戦争ふっかけてんな 
駆逐対象は シェール系全般 ロシア 再生可能エネルギー(水素) ですか・・

世界のあらゆる新しいエネルギー政策が、コスト面で頓挫するまで絞り込むわけですねw

25 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:51:15.91 ID:Ha4W6mDQ0.net
原油価格高騰を理由に値上げした商品はさっさと元値に戻せや

26 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:51:34.01 ID:29XlRire0.net
高騰しててGSの看板をニュースにしてた時が懐かしいな

27 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:51:48.97 ID:bPmLmuvL0.net
東商取・原油 53.70 米ドル/バレル

日本が買う分に関してはあまり期待しないほうがええで

28 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:52:56.60 ID:JK5dbj3q0.net
枯渇詐欺止めたんだw

29 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:53:02.00 ID:yyk/T19q0.net
>>24
頓挫したってまた原油値上がりしたら新エネルギー計画再開すればいいだけじゃん?

総レス数 364
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200