2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【川崎】延長コードの継ぎ目にショート跡 川崎の母子死亡火災

1 :シャチ ★:2015/03/17(火) 04:37:39.65 ID:???*.net
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0112359.html
川崎市高津区のアパートで福田泰枝さん(51)と長女芽己さん(13)が死亡した火災で、
火元とみられる洋室にあった延長コードの継ぎ目にショートした跡があることが16日、
高津署への取材で分かった。署はコードから火花が散り、火災につながった可能性が高いとみて調べている。

 署によると、延長コードは数年前に修理し、銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態でパネルヒーターにつないであった。
福田さんの長男(18)は火災後「パネルヒーターの電源を入れると電気が落ち、
ブレーカーを上げたら洋室から火が出た」と話していた。

 焼失面積は約20平方メートルだった。

【川崎】「ブレーカーを上げたら部屋から火が出た」 川崎市アパート火災 「過電流」で発火か(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426494591/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:39:07.22 ID:Yt4i2HCq0.net
アホだよな

3 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:43:24.59 ID:q714XZ520.net
ちょww

4 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:43:32.03 ID:c6DyHzZV0.net
スーパー発火ー

5 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:43:47.05 ID:ukhwfW8L0.net
パネルヒーターやハロゲン、電気ストーブは延長コード禁止だぞ

6 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:44:03.91 ID:SeXOUBrW0.net
買えよ!!安いのに
目に見えぬ恐怖 電気 ガス

7 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:44:28.53 ID:kwZBjp260.net
長男だけが生き残ったと
もしかして

8 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:44:35.70 ID:i3wmg2ed0.net
>>5
マジかよ

9 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:44:38.05 ID:+lcaUAWl0.net
>延長コードは数年前に修理し、

延長コードってあの延長コードじゃないよね?
普通の延長コードって修理してまで使わないもん

10 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:45:55.60 ID:uRelI3Us0.net
ありがちだからな
ケーブルの上に座布団一枚でも乗っかってりゃ簡単に出火する
ノートPCの電源アダプタなんかも何の問題も無くても溶けるよ

ぱっと見た目切断されてなくても、内部で導線がよじれて切れかかってる場合もある
ケーブルに瘤が出来てたら迷わず捨てろ

11 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:47:14.65 ID:uRelI3Us0.net
>>8
延長ドラムってあるやん
あれ巻いたまま使うと溶ける

似たようなことは掃除機でも発生するから注意な

12 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:48:31.73 ID:g2A8RsKj0.net
>銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態

ああ…露出して触れちゃったんかね
ご冥福

13 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:49:43.03 ID:PQZURF0R0.net
電気ヒーターって安物多いから、ハズレ引かされたのかと思ったけどこれただの自爆じゃん
1000円程度ケチって2人死亡とか笑えない冗談だ。アホすぎる

14 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:51:14.53 ID:Dhcfhsqx0.net
>>11
そういえば電化製品には束ねたまま使うなって注意あるね
ちゃんと理由があったのか

15 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:54:56.31 ID:T7LpWwmR0.net
【川崎】←なにこれ?

16 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:58:21.80 ID:dzWEclNi0.net
川崎国だな。

17 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:03:57.01 ID:gLnSZt6E0.net
これテレビで見たら1階だろ?ブレーカー上げたら継ぎ足しコードから出火か?
助けに行った母親も妹を担いでまたは起こして窓開けて外に逃げられる気がするんだよな
亡くなられた方のご冥福お祈りします

18 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:05:17.80 ID:m390OsmF0.net
2ちゃんの住人も含めて、この国では電圧と電流の区別もつかない人が何千万人も
電化製品を使ってるんだからこんなこともあるよな。

それより、
> 福田さんの長男(18)は火災後「パネルヒーターの電源を入れると電気が落ち、
> ブレーカーを上げたら洋室から火が出た」と話していた。
この時点では逃げられたと思うんだが
もしかして長男は家族を起こさずに一人で逃げたのか?

19 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:07:36.05 ID:m390OsmF0.net
おっと、
ご冥福(−人−)

20 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:07:43.69 ID:nmXVhutR0.net
川崎(皮裂き)国の住民にしては延長コードの正しい使い方を分かっていないな。
延長コードは殺害したい奴の首に巻き付けて締め上げる時に使うんだよ。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:09:05.38 ID:VKcGnfxo0.net
池沼なの?
電線の扱い間違えたら火が出るの分からないって馬鹿すぎるし
火が出たら火災報知機が鳴るか大声で知らせるだろ
それとも確信犯?

22 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:09:22.48 ID:asumLkjzO.net
>>14
そらそーだ

23 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:09:26.45 ID:m390OsmF0.net
>>13
誰と同居するかは選べないことが多いからな……

24 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:13:31.31 ID:67dfcW4UO.net
>>15
こうやって食い付きがいいから川崎ならなんでもニュースにしちまえってマスコミが思ってる証拠
そしてニュー速記者がまんまと釣られてる証拠

25 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:13:46.77 ID:T/Nvw7jFO.net
(´・_・`)おまえらコンセント回り
掃除しとけよ

26 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:14:07.56 ID:oNWx3YKFO.net
買えよ延長コードくらい…

27 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:17:09.38 ID:J6O+K9dh0.net
>>26
父親への言及がないから母子家庭なんだろ

28 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:18:00.13 ID:m390OsmF0.net
銅線よじって絶縁テープは論外としても、トラッキング現象ぐらいまでは知っとけよ。
コンセントの周りにホコりためてたり、机や椅子の下にテーブルタップを
転がしてないよな?
寝てる部屋にはもちろん火災報知器を設置してるだろうな?

29 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:20:27.86 ID:m390OsmF0.net
>>26
電気が苦手なカーチャンなら買ってたんじゃないか?
銅線よじってたのは長男(18)な気がする。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:22:01.02 ID:asumLkjzO.net
>>27
親父は仕事で留守してただけさ

31 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:23:11.21 ID:ypiS4NE/0.net
数百円で買えるものケチって火事か
アホとしか思えない

32 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:24:25.58 ID:giIFI9+40.net
最近の川崎国も大変だ…。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:25:06.01 ID:z81cw8CV0.net
川崎国の火災なのに放火じゃないのか

34 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:25:16.09 ID:ksaP11MiO.net
もう皮裂きの日常のニュースはやめようぜ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:27:14.03 ID:O8Ou82AMO.net
芽己「めき」ってまたえらいDQNネームだな

>延長コードは数年前に修理し、銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態で

電気器具のコードをねじったらダメだろ、文系の俺でも知ってる
熱や光が出る電気器具のは特にダメなんだっけ?

36 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:27:18.70 ID:ofxwONHW0.net
>>8
それなりの規格のもの使ってりゃ日本の狭い部屋なら大丈夫だべさ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:28:32.56 ID:m1BhKghX0.net
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLASDG16H3U_W5A310C1000000/
> 長男が洋室のパネルヒーターの電源を入れると電気が落ちたといい、
> 同署はブレーカーを上げた際に過電流となった可能性があるとみている。
>
>  福田さんは仕事で外出中、長男は逃げて無事だった。死亡した
> 2人は洋室の外で倒れており、消防が発見した。
> 目立ったやけどや外傷はなかった。
> 近隣の男性会社員(25)が火災報知機の音に気付き、119番した。
119番もしてないのか。
この長男は逃げ足が早いだけで本当に使えないな。
一生十字架を背負え。

38 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:29:19.17 ID:tEPqbOP20.net
負荷のかかる機器に延長コード
その延コをよじってつないだときた

時限爆弾作ってるようなもんでねえか

39 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:30:12.02 ID:p9GWsufH0.net
>>9
>延長コードってあの延長コードじゃないよね?
>普通の延長コードって修理してまで使わないもん

居るんですよ、こーゆーことする人が・・・

「電線なんて、剥いてねじってつなげばいいんだから、誰でも直せる」

って舐めてるんでしょうね・・・

ヒーターみたいな電力を食うシロモノの電源コードを
つないで延長なんかしたら
つないだところの抵抗値上がることで過熱するのですがね・・・

ましてや今回はハンダ付けすらしてなかった様子・・・
電源をオンするたんびに
つないだ所で小さな火花が発生してたことでしょう・・・

ちょっとした時限発火装置ですよ・・・コレ・・・

40 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:30:40.06 ID:J6O+K9dh0.net
>>37
殺人の臭いがする

41 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:33:30.43 ID:m1BhKghX0.net
>>35
> 芽己「めき」ってまたえらいDQNネームだな
釣りか?
全国の「めみ」さんに謝れ。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:36:12.82 ID:zulAfz3k0.net
ドライヤーのコード、本体にぐるぐる巻いて仕舞ってたからめっちゃ捻れまくってる
これも危ないの?
いいやつだから捨てるの躊躇ってる

43 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:37:17.98 ID:asumLkjzO.net
>>42
いいのは捻れないぜ

44 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:37:38.34 ID:at2zT3vK0.net
>>41
女の名前なんだし、芽己じゃなくて、芽已「めい」の間違いなんじゃないの?

45 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:37:59.91 ID:7ZDHjRmoO.net
こんなの普通ニュースになるか
今話題の川崎だから?

46 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:41:12.94 ID:m1BhKghX0.net
>>42
>>1は「裸の銅線をねじってつなげた」だからだいぶ違う。
ドライヤーなら「使うときだけコンセントに挿す」を徹底すれば大丈夫。
それでも心配なら、半田ごてを持ってる様な電気に詳しい知り合いに丈夫な
コードと交換してもらえばいい。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:41:33.72 ID:pnMMZCo10.net
す――パー首都圏ってカネを追いかける
結果…放火とかなんちゃらかんちゃらってwww
しっかりクソくえよ朝鮮よw

48 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:43:31.51 ID:M1TiAUNf0.net
川崎国だな

総レス数 464
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200