2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【川崎】延長コードの継ぎ目にショート跡 川崎の母子死亡火災

1 :シャチ ★:2015/03/17(火) 04:37:39.65 ID:???*.net
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0112359.html
川崎市高津区のアパートで福田泰枝さん(51)と長女芽己さん(13)が死亡した火災で、
火元とみられる洋室にあった延長コードの継ぎ目にショートした跡があることが16日、
高津署への取材で分かった。署はコードから火花が散り、火災につながった可能性が高いとみて調べている。

 署によると、延長コードは数年前に修理し、銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態でパネルヒーターにつないであった。
福田さんの長男(18)は火災後「パネルヒーターの電源を入れると電気が落ち、
ブレーカーを上げたら洋室から火が出た」と話していた。

 焼失面積は約20平方メートルだった。

【川崎】「ブレーカーを上げたら部屋から火が出た」 川崎市アパート火災 「過電流」で発火か(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426494591/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:39:07.22 ID:Yt4i2HCq0.net
アホだよな

3 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:43:24.59 ID:q714XZ520.net
ちょww

4 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:43:32.03 ID:c6DyHzZV0.net
スーパー発火ー

5 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:43:47.05 ID:ukhwfW8L0.net
パネルヒーターやハロゲン、電気ストーブは延長コード禁止だぞ

6 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:44:03.91 ID:SeXOUBrW0.net
買えよ!!安いのに
目に見えぬ恐怖 電気 ガス

7 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:44:28.53 ID:kwZBjp260.net
長男だけが生き残ったと
もしかして

8 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:44:35.70 ID:i3wmg2ed0.net
>>5
マジかよ

9 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:44:38.05 ID:+lcaUAWl0.net
>延長コードは数年前に修理し、

延長コードってあの延長コードじゃないよね?
普通の延長コードって修理してまで使わないもん

10 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:45:55.60 ID:uRelI3Us0.net
ありがちだからな
ケーブルの上に座布団一枚でも乗っかってりゃ簡単に出火する
ノートPCの電源アダプタなんかも何の問題も無くても溶けるよ

ぱっと見た目切断されてなくても、内部で導線がよじれて切れかかってる場合もある
ケーブルに瘤が出来てたら迷わず捨てろ

11 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:47:14.65 ID:uRelI3Us0.net
>>8
延長ドラムってあるやん
あれ巻いたまま使うと溶ける

似たようなことは掃除機でも発生するから注意な

12 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:48:31.73 ID:g2A8RsKj0.net
>銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態

ああ…露出して触れちゃったんかね
ご冥福

13 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:49:43.03 ID:PQZURF0R0.net
電気ヒーターって安物多いから、ハズレ引かされたのかと思ったけどこれただの自爆じゃん
1000円程度ケチって2人死亡とか笑えない冗談だ。アホすぎる

14 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:51:14.53 ID:Dhcfhsqx0.net
>>11
そういえば電化製品には束ねたまま使うなって注意あるね
ちゃんと理由があったのか

15 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:54:56.31 ID:T7LpWwmR0.net
【川崎】←なにこれ?

16 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:58:21.80 ID:dzWEclNi0.net
川崎国だな。

17 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:03:57.01 ID:gLnSZt6E0.net
これテレビで見たら1階だろ?ブレーカー上げたら継ぎ足しコードから出火か?
助けに行った母親も妹を担いでまたは起こして窓開けて外に逃げられる気がするんだよな
亡くなられた方のご冥福お祈りします

18 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:05:17.80 ID:m390OsmF0.net
2ちゃんの住人も含めて、この国では電圧と電流の区別もつかない人が何千万人も
電化製品を使ってるんだからこんなこともあるよな。

それより、
> 福田さんの長男(18)は火災後「パネルヒーターの電源を入れると電気が落ち、
> ブレーカーを上げたら洋室から火が出た」と話していた。
この時点では逃げられたと思うんだが
もしかして長男は家族を起こさずに一人で逃げたのか?

19 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:07:36.05 ID:m390OsmF0.net
おっと、
ご冥福(−人−)

20 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:07:43.69 ID:nmXVhutR0.net
川崎(皮裂き)国の住民にしては延長コードの正しい使い方を分かっていないな。
延長コードは殺害したい奴の首に巻き付けて締め上げる時に使うんだよ。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:09:05.38 ID:VKcGnfxo0.net
池沼なの?
電線の扱い間違えたら火が出るの分からないって馬鹿すぎるし
火が出たら火災報知機が鳴るか大声で知らせるだろ
それとも確信犯?

22 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:09:22.48 ID:asumLkjzO.net
>>14
そらそーだ

23 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:09:26.45 ID:m390OsmF0.net
>>13
誰と同居するかは選べないことが多いからな……

24 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:13:31.31 ID:67dfcW4UO.net
>>15
こうやって食い付きがいいから川崎ならなんでもニュースにしちまえってマスコミが思ってる証拠
そしてニュー速記者がまんまと釣られてる証拠

25 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:13:46.77 ID:T/Nvw7jFO.net
(´・_・`)おまえらコンセント回り
掃除しとけよ

26 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:14:07.56 ID:oNWx3YKFO.net
買えよ延長コードくらい…

27 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:17:09.38 ID:J6O+K9dh0.net
>>26
父親への言及がないから母子家庭なんだろ

28 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:18:00.13 ID:m390OsmF0.net
銅線よじって絶縁テープは論外としても、トラッキング現象ぐらいまでは知っとけよ。
コンセントの周りにホコりためてたり、机や椅子の下にテーブルタップを
転がしてないよな?
寝てる部屋にはもちろん火災報知器を設置してるだろうな?

29 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:20:27.86 ID:m390OsmF0.net
>>26
電気が苦手なカーチャンなら買ってたんじゃないか?
銅線よじってたのは長男(18)な気がする。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:22:01.02 ID:asumLkjzO.net
>>27
親父は仕事で留守してただけさ

31 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:23:11.21 ID:ypiS4NE/0.net
数百円で買えるものケチって火事か
アホとしか思えない

32 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:24:25.58 ID:giIFI9+40.net
最近の川崎国も大変だ…。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:25:06.01 ID:z81cw8CV0.net
川崎国の火災なのに放火じゃないのか

34 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:25:16.09 ID:ksaP11MiO.net
もう皮裂きの日常のニュースはやめようぜ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:27:14.03 ID:O8Ou82AMO.net
芽己「めき」ってまたえらいDQNネームだな

>延長コードは数年前に修理し、銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態で

電気器具のコードをねじったらダメだろ、文系の俺でも知ってる
熱や光が出る電気器具のは特にダメなんだっけ?

36 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:27:18.70 ID:ofxwONHW0.net
>>8
それなりの規格のもの使ってりゃ日本の狭い部屋なら大丈夫だべさ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:28:32.56 ID:m1BhKghX0.net
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLASDG16H3U_W5A310C1000000/
> 長男が洋室のパネルヒーターの電源を入れると電気が落ちたといい、
> 同署はブレーカーを上げた際に過電流となった可能性があるとみている。
>
>  福田さんは仕事で外出中、長男は逃げて無事だった。死亡した
> 2人は洋室の外で倒れており、消防が発見した。
> 目立ったやけどや外傷はなかった。
> 近隣の男性会社員(25)が火災報知機の音に気付き、119番した。
119番もしてないのか。
この長男は逃げ足が早いだけで本当に使えないな。
一生十字架を背負え。

38 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:29:19.17 ID:tEPqbOP20.net
負荷のかかる機器に延長コード
その延コをよじってつないだときた

時限爆弾作ってるようなもんでねえか

39 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:30:12.02 ID:p9GWsufH0.net
>>9
>延長コードってあの延長コードじゃないよね?
>普通の延長コードって修理してまで使わないもん

居るんですよ、こーゆーことする人が・・・

「電線なんて、剥いてねじってつなげばいいんだから、誰でも直せる」

って舐めてるんでしょうね・・・

ヒーターみたいな電力を食うシロモノの電源コードを
つないで延長なんかしたら
つないだところの抵抗値上がることで過熱するのですがね・・・

ましてや今回はハンダ付けすらしてなかった様子・・・
電源をオンするたんびに
つないだ所で小さな火花が発生してたことでしょう・・・

ちょっとした時限発火装置ですよ・・・コレ・・・

40 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:30:40.06 ID:J6O+K9dh0.net
>>37
殺人の臭いがする

41 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:33:30.43 ID:m1BhKghX0.net
>>35
> 芽己「めき」ってまたえらいDQNネームだな
釣りか?
全国の「めみ」さんに謝れ。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:36:12.82 ID:zulAfz3k0.net
ドライヤーのコード、本体にぐるぐる巻いて仕舞ってたからめっちゃ捻れまくってる
これも危ないの?
いいやつだから捨てるの躊躇ってる

43 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:37:17.98 ID:asumLkjzO.net
>>42
いいのは捻れないぜ

44 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:37:38.34 ID:at2zT3vK0.net
>>41
女の名前なんだし、芽己じゃなくて、芽已「めい」の間違いなんじゃないの?

45 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:37:59.91 ID:7ZDHjRmoO.net
こんなの普通ニュースになるか
今話題の川崎だから?

46 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:41:12.94 ID:m1BhKghX0.net
>>42
>>1は「裸の銅線をねじってつなげた」だからだいぶ違う。
ドライヤーなら「使うときだけコンセントに挿す」を徹底すれば大丈夫。
それでも心配なら、半田ごてを持ってる様な電気に詳しい知り合いに丈夫な
コードと交換してもらえばいい。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:41:33.72 ID:pnMMZCo10.net
す――パー首都圏ってカネを追いかける
結果…放火とかなんちゃらかんちゃらってwww
しっかりクソくえよ朝鮮よw

48 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:43:31.51 ID:M1TiAUNf0.net
川崎国だな

49 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:44:14.18 ID:m1BhKghX0.net
>>44
ごめん、>>1をよく見たら「芽巳(めみ)」じゃなく「芽己(めい)」だね。

50 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:45:51.47 ID:zulAfz3k0.net
>>46
そんな知合いいないや
すぐ抜いて仕舞うから大丈夫かな
もう少し使うことにするわwありがとー

51 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:50:02.43 ID:yZ+E6Apt0.net
前住んでたとこの大家は、ガスや石油ファンヒーターは危険だから禁止とか言ってたっけな。
電気の方が危険だって言ったら、いきなり
気違い扱いされたっけ。

52 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:50:47.21 ID:adl3k7HC0.net
>>14
ワット数が大きいのはコード自体が発熱するからな
コードにも抵抗があるって訳よ

53 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:52:43.64 ID:hN/Pgo6/0.net
部屋越しに延長コードで電気引っ張ってきてドアを間違って
閉めたときに線が切れかかった又は切れた。

技術も知識もないのに修理しようとして適当に手ひねり接続で
ビニテ巻いて終了。

ざらに見るよ。こんなの。あと、コードをコの字のスッテプルで打ち付けて
ある奴。これもコードだとより線がちぎれて火事になる。

まず、素人はケーブルとコードの違いがわからない。

54 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:54:57.12 ID:EsugV8H50.net
小学校で徹底的に教え込む方が良いのかもね

延長ドラム使う準備してコードを延ばしてたら
せっかく巻いたのに!と怒り出す人が居るぐらいだし。

55 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:58:44.44 ID:9O1eRpfAO.net
延長コード継ぎ足しなんて初めて聞いたわ

56 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:59:57.16 ID:g+IJ99Gv0.net
車のバッテリーが上がった時にブースターケーブルがなくて
銅線で代用したら皮膜が燃えて大騒ぎしたことが有る。
やっぱ最大アンペア数とか伊達に書いてるわけじゃないんだな。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:07:02.00 ID:n515NjOe0.net
>>54
火災のことは小学生のうちにきっちり教えるべきだよね。
小坊だけに。

消防少年団だったか。
俺が子供の頃も小学校に月に一度は消防署の人が来て消火器での消火訓練や
溺れた人の救助を教えられたな。

任意加入だけど。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/inf/201301/bfc/

58 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:08:40.38 ID:HDmtiYwW0.net
川崎は呪われとる

59 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:10:10.99 ID:6TgrWbiP0.net
昔のジャ**から依頼された電気工事屋が
BS配線を中継器無しで直繋ぎで継ぎ足ししてやがってたわ

60 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:10:36.82 ID:n515NjOe0.net
>>56
被覆って、いったん火がつくとすごく良く燃えるんだよね。

61 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:13:08.26 ID:oLkRegti0.net
延長コード設置した本人は無事・・・とw

62 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:13:27.45 ID:n515NjOe0.net
>>59
アンテナ工事は資格もいらないからね。
テレビの納品に来てアンテナの接続とチャンネル設定に一時間以上
かける電気工事屋もいるからな。
電気屋から来てて本職っぽく見えてもわかったもんじゃない。

63 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:14:41.75 ID:jy/Oz/Ex0.net
朝から川崎らしい香ばしいニュースですね

64 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:17:28.35 ID:VNtNIjTM0.net
>>52
コイル形状を成すことにより、インダクタンスが生まれて交流抵抗として作用するから余計にな

65 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:17:35.25 ID:xYpFQgPh0.net
>>5
ちゃんと規格内のもの使っていれば大丈夫。
これは素人が改造したものを使ったのが原因。
壊れた時点で交換すべきだった。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:19:23.45 ID:k7nFHIAX0.net
TVようなもの使ってるくらいなら発火はしなかったろうな。
パネルヒーターなんか使ったから発熱して絶縁テープが溶けて接触したんだろう。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:19:49.17 ID:Xv/2ho7NO.net
長男が母親と一緒にブレーカーを上げたら
洋室から火が出たらしいが…
二人ともなんですぐ長女連れて避難しなかったの?
長女を助けるために母親は家に戻ったらしいが…

68 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:23:02.42 ID:O8Ou82AMO.net
>>41>>49
己 き
巳 み
已 い

己を「い」と読むことはあり得ない

>>44
已も普通なら人名には使わないよ、「已」は「既」と同じ意味だから。芽既って人名としておかしいだろ
要するに日本語をまともに理解してない低能DQNの親が付けたDQNネーム

69 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:23:31.75 ID:FVkziAiC0.net
素人が修理なんて、バカだよ。
その前に修理するより替えようぜ。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:23:47.85 ID:8UDnaPcK0.net
こわいねーと思ったら自殺かいな

71 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:23:57.93 ID:xJB0YJvT0.net
ショートで発火したとして逃げ遅れるほどすぐには燃え拡がらないぞ?
焼失面積20平米って10畳ぐらいだろ
これは殺人の隠蔽工作とちゃうのか?

72 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:24:29.53 ID:6Ib7Ixm+0.net
高津区と川崎区を一緒にするのはどうかな

73 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:25:32.56 ID:p8sOR57J0.net
電源延長コードを30cm分自作延長したようだ。
500円をケチったおかげで2人が亡くなっちゃったわけだ。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemSearch/search.2.TAP-B16

74 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:25:35.61 ID:wGNYq5Rz0.net
川崎国は福岡超えたな

75 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:27:26.64 ID:jg457vdX0.net
たぶん延長コードをなにか挟んだが、アイロンでもあたりコードを溶かしてしまった
そこをビニールテープで巻いたんだと思う
あるいは、半差しでホコリが積もって発火、プラグ溶ける
100均のプラグで巻いて修理した。また引っ張るので、ほどけショート

延長コード破損なら買い換えればよかったんだけど、松下などは千円から二千円ぐらい
するから修理したくなったんだと思う。スマホで検索すれば「コンセント 修理」
でカッターとドライバーと100円があれば直せるとあるから、無理もないね

うちはコードがボロくなった時、いい機会と思って家の延長コードすべて難燃性の
シャッター付きのやつにかえたけどもお金は結構かかった

76 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:28:36.04 ID:0hR3hs5BO.net
延長ドラムの場合は、コイルの影響より、単に元々大電力を使う想定のものだが、
巻いたまま使えば放熱しないし、加熱を水かけて冷やせもしないからだろう

77 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:29:21.24 ID:i/N0EEpM0.net
>>62
家電屋がTV納品に来るのは分かるが、電気工事屋が納品に来るの?
電気屋やってた時に「インターネットが繋がらない!」とかで呼ばれたけど
電気が繋がってるってだけで電気屋呼ばれても困る

78 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:31:28.40 ID:Xv/2ho7NO.net
>>71
そうなんだよね
長男は消火器で消火しようとしたが消火できず…
とか言ってたけど
え?火が出てすぐなら消火できるんじゃ?って思ったし

79 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/17(火) 06:33:52.69 ID:NqHzKWmD0.net
何で又ブレーカーを落として消火しなかったのかね。

80 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:40:16.70 ID:dl8SjnvN0.net
>>39
なるほどわかりやすい

81 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:45:23.64 ID:9GeX9efL0.net
コードをどういう風にしたのか
もう少し詳しく報道したほうが世の為になるわ

82 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:49:05.96 ID:n515NjOe0.net
>>78
ほんと不思議だよね。
ブレーカーを上げてから短時間でパネルヒーターのところに戻ったハズなのに
消火器で消せないほど火が回るのはおかしい。
そもそも消火器を使うより先に寝ている家族を起こすことを考えないのかと。

> 福田さんの長男(18)は火災後「パネルヒーターの電源を入れると電気が落ち、
> ブレーカーを上げたら洋室から火が出た」と話していた。

83 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:52:53.69 ID:dwF5zhQ00.net
ブレーカーを上げたら洋室から火が出た

って記事だけど、すぐに火が出たわけではないだろう。
それが原因ではって長男の言葉を記事にした時に
短くしただけ。

新聞記者って、大事な部分はそぎ落とすからな。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:57:39.90 ID:MrkYqMcN0.net
> 延長コードは数年前に修理し、銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態でパネルヒーターにつないであった
銅線をよじって絶縁テープで・・・つまり正規の延長ケーブルにつないだって言うよりも他のコードをぶった切って繋いで
繋ぎ目はビニールテープで巻いただけってことかな

85 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:58:00.27 ID:XjUJhxuF0.net
接続するときはハンダか圧着端子でちゃんと接続するだろ普通は。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:01:48.62 ID:jg457vdX0.net
古い家電製品をすてるとき、電気コードがじゃまだからペンチでブッタ切ることもある
結局それも捨てるんだけど。
コンセントの切れ端、なんかつかえんかな?と思わんでもない

87 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:04:05.18 ID:80zpvBGl0.net
>>73
こんなのホムセンの部品と廃材でも
自作出来そうだが

容量と接続部品しっかりしてたら平気だろ?
職場で無資格なまま
電気設備いじらされること多いんで怖いわ

断線とかそんなのほとんどだけど

88 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:04:29.87 ID:LRUIvzxN0.net
MADE IN CHINA ?

89 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:04:41.27 ID:5i6VGG8t0.net
>>12
露出しなくても発火はする
ふんずけても発火するからな

>>42
ドライヤーは家電の中では三役クラス
気になるなら温風使ったあとにコードとプラグを触ってチェック

>>46
それが一番危ない
本体内部は使用後に触ってチェックできない

>>50
火がつくときは使用後時間差があることもあるので
使ったあとコード抜いてしばらく放置するほうが安全

90 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:06:22.30 ID:4PCZ29W+0.net
これブレーカーが落ちたいのに頑張って持ち上げ続けたのかもしらんのう。

91 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:06:34.76 ID:6eELJ97A0.net
もう大島てるに載ってる
平成27年3月16日
神奈川県川崎市高津区上作延302メゾン富士エースB棟105
火災による死亡
http://www.oshimaland.co.jp/?p=w2lfmprb

92 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:07:01.21 ID:UzJ41NO00.net
自分で電気コード継いだのかよ
アホってレベルじゃねぇ

93 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:07:47.23 ID:XjUJhxuF0.net
>>86
電工ペンチかハンダごて持ってたら使い道はある。
より線のままコンセント金具に接続することもできなくはないけど
あまりおすすめはできない。

94 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:10:40.75 ID:UzJ41NO00.net
>>88
made in kawasaki

95 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:12:26.72 ID:Xv/2ho7NO.net
>>83
でも
長男が洋室のパネルヒーターつけた
→ブレーカー落ちた
→ブレーカー上げた

だよ?
長男は洋室に戻らずにまた別室で寝ちゃったのか?

96 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:16:22.28 ID:5Y1mJp2N0.net
素人の修理は厳禁
巻いたまま使うのも発熱するから注意な

ちなみに掃除機の電線巻取り部
あまり知られていないけど
排気の一部を巻取り部に通して電線を空冷している

97 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:17:42.66 ID:Go2GyLkPO.net
言っときますが川崎重工は関西企業で創設者が川崎って苗字なだけです
カワサキ国とは一切関係有りませんので注意が必要です

これ以上世間に迷惑かけるのなら
神奈川県川崎市は川朝鮮とか川高麗とか改称してください

98 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:24:23.31 ID:n515NjOe0.net
>>78
長男は外へ消火器を探しに行ったらしいけど、
服でもタオルでも座布団でも毛布でもカーテンでも水で濡らして投げていれば

>>95
ほんとにそこが謎

99 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:27:19.97 ID:LEQdLdt90.net
>>97
犯罪発生率は川崎より神戸のほうが高いけどね

100 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:30:03.44 ID:f0UG+9Gn0.net
自分だけ助かればいいと思ったキチガイ

101 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:30:43.67 ID:n515NjOe0.net
>>99
千代田区の犯罪発生率は川崎の四倍、神戸の三倍以上ですね。

102 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:32:45.97 ID:U6nwzaWy0.net
二人も死ぬような状況に思えないんだけどなあ

103 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:40:06.29 ID:7hQ9FoXR0.net
蛸足配線に埃だらけなんて会社たくさんあるけどね

104 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:42:57.46 ID:5i6VGG8t0.net
>>86
物を縛るのに使える
強電に使うつもりならある程度教わってからな

105 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:44:16.75 ID:i+Oiyc3n0.net
>>1
アホやなあ。俺は電気のことは一通り分ってるから電気コードなんて
絶対加工しないし劣化してたらバンバン買い替えてるわ。

106 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:44:36.01 ID:naA8Xvc70.net
ショートが発生したのでブレーカーが落ちた
既にこの段階で発火してたんだろ
ブレーカ弄ったりしてる間に延焼と

107 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:46:53.50 ID:kRUcfflI0.net
>>86
鞭が無いときに女王様に使っていただく。

108 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:46:53.93 ID:cI32hvu50.net
親の責任だが子もバカでした

109 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:47:36.53 ID:+yW2l4Bz0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人は火をつけてばかりなんだよなあ
早く排斥しろ!

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

110 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:48:21.29 ID:DTZ/uHeO0.net
銅線よじったら、はんだくらいしとけよ
それと絶縁テープとビニールテープは別物だからな
最近ちときづいたんだが、暖房効率上げるアルミ箔のついてるマットあるやろ
あれにむき出しの端子が接触するとカンタンにショートするからな
アルミはショートしちまうと溶けちまうから原因が把握しにくい
オマイラもきをつけとけよ

111 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:49:34.88 ID:6gMhcMzw0.net
>>64
なるほど分からん

112 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:58:52.93 ID:gXl7vp0G0.net
ショートでの火災なんて時間かかると思うんだが
なんでこの長男はオカンと妹を起こさなかったんだ?

113 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:01:49.42 ID:RX+hcCqp0.net
適当に修理とかアホだな
買い換えろよ

114 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:01:59.84 ID:jg457vdX0.net
あるいは、頼まれたが金は使いたくなかったのでコード
延長した、こんなこところかね

女性はリアリストなので、かりに高学歴でも電気・機械関係は興味なし
ましてや年取ると人間関係が狭くなるしで
知ってる男にブン投げて(馬鹿でもお構いなし、男の仕事と考える)
適当な修理をしてそのまま、て例は結構ある

115 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:05:05.00 ID:5i6VGG8t0.net
>>110
半田不良による不具合はメーカー製品でも多数あるぞ

116 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:07:06.51 ID:Do6AEwh00.net
延長コードを繋いで使うとか馬鹿か?

117 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:09:27.70 ID:9OXleWnb0.net
>>11
>延長ドラムってあるやん
>あれ巻いたまま使うと溶ける
俺の居た研究室の助手がそれやってたわ

川崎市内の親戚の家で甥っ子が学校の実習で作ったというケーブルタップを見たら、
内部で芯線がネジ止めされていなかった。学校でやるべき工作じゃないな。

118 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:10:45.12 ID:8XvZr0W60.net
>>39
コードの修理にハンダ付けは割れるから禁物だぞ
専用の器具使ってかしめるんだよ

119 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:10:46.03 ID:WwEr4Yxv0.net
カーチャンは長男と一緒に起きてたっぽい。
カーチャンが逃げ遅れたのは、体が不自由な娘を連れ出すのに車椅子を
持ってこれなかったとかじゃないの?
わからないのは、ヒーターのスイッチを入れた長男や一緒にブレーカーを
上げた母親がどうして火が大きくなるまで気づかなかったか。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150316-OYT1T50014.html
長男が自室の電気ヒーターの電源を入れた際に室内の電気が消え、
泰枝さんと一緒に玄関脇にあるブレーカーをあげたところヒーターから
出火したという。
長男は消火器を取りに室外に出たが、泰枝さんは長女に火災を知らせようと
奥の部屋に戻ったという。

120 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:13:30.94 ID:wqTtePRo0.net
民家では珍しくないことだが、
床が見えないくらい散らかってたんではないか

121 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:15:12.27 ID:JlFvSWr00.net
>銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態
やってはいけません、でもどうしてもってことであれば
ツナグところをせめて5cm位ズラしてツナギなさい
すっぽ抜けても互いに接触しない距離てこと

122 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:16:42.33 ID:yLjwD11u0.net
気がついたときには手遅れ状態。後でかんがえるとってことなんだろうな。
修理とヒーター延長のあわせ技みたいなもんか

123 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:17:22.98 ID:KZzUB4IJ0.net
延長コードくらい買えよ・・
それケチって自分でテープ巻いて修理したのにパネルヒーターみたいな
すごい電気食うのをつないでたんだろ?
人災だな。 バカすぎる。 ゆとりでもないのにw

124 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:19:56.10 ID:UqgEGF5T0.net
ショートで、焼死するほど燃えるのかな

電気関係は学校でもよく勉強させるべき

125 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:20:33.03 ID:mTmN5nxI0.net
>>120
消せなくなるレベルまでにはかなりの煙や臭いが出そうなんだが。
あるいは何かに夢中になっていて気づかなかったとか、出火した
部屋のドアがしまっていたとかかな。
俺自身、布団を燃やして三十分後に臭いと煙で気づいたことがある。
その時は寝不足で朦朧としてた。
布団ってすごくゆっくり燃えるよね。
濡らしたバスタオルで消せたよ。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:21:40.22 ID:vByZpdNF0.net
電熱系は安物の延長コードじゃダメだからね!
コードが熱くなってくるからすぐ分かるはず

127 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:21:59.76 ID:nWovLkqJO.net
延長コードくらいダイソーとかで買えばいいのに

128 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:23:44.71 ID:vByZpdNF0.net
ブレーカーはなぜ2度目は落ちなかったん

129 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:24:20.17 ID:mTmN5nxI0.net
>>121
短絡しなくても、接触不良の火花や抵抗値で燃えるんじゃないかな。
電気火災は短絡より接触不良の方が多い気がする。

130 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:24:46.48 ID:pxukQasN0.net
ケチるべきでないところをケチって命落とすパターンか

131 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:27:11.99 ID:WS3fUBB/0.net
>>1
それにしても長男だけ生存ってのがおかしいままだわな
延長コードから発火ってのも、元からボロボロなのを修復して使ってたって、それ長男が前日に仕込んだんじゃねえのか?

132 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:28:02.96 ID:vByZpdNF0.net
ていうかブレーカー上げてそんなにすぐ火が出るん?
すでに火が出てたってことか

133 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:29:50.60 ID:uSG0VwTB0.net
>>28
女や文系の馬鹿に何度説明しても無理。
品質や埃、よじれ、コードが家具の下に噛んじゃってもなんのその。
平気で安物タップを使いまくり、旧家の家系図みたいにして使う。
なにそれ?使えてるからいーじゃんの世界。

134 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:31:08.12 ID:mTmN5nxI0.net
>>128
ブレーカーは落ちようとしてたのかも知れない。
一回目は瞬間的に落ちたブレーカーも、ブレーカーを上げるときに
その落ちようとしてるブレーカーを手で押さえることになるから……

>>131
実は長男は電気に詳しかったり……

135 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:33:51.84 ID:jg457vdX0.net
この文章だと

@延長コードを手製で延長した
A切れた延長コードを手でよじってビニールで巻いて修理した
B延長コードのコンセントが溶けたので修理した
Cパネルヒーター付属コードが半差しで溶けて改造して延長コードにした
Dパネルヒーターのコードの長さがたりないので手製で延長した

なんとでも解釈できる、単に延長コードを買うのは安いけども

Cだとヒーターのコンセントが溶け、ヒーター買い替えをためらい、修理したというのは
まぁ、ありそうな話

136 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:42:49.97 ID:2KgnXfOQ0.net
怖いな
さすがにケーブル切れたのテープで巻く発想は無いけど延長コード周辺が埃や物にまみれてるから気を付けんと

137 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:47:21.77 ID:mwRsBvAw0.net
>>136
タコ足は論外だけど、コードの根本もホコリまみれだったりするからな
めったに触れない場所なら赤ちゃん用のカバーをコンセントにかぶせておくとかした方がいい

延長コード自体も最近のは少しはマシになってるみたいだから、新しいのに買い換えろよ
http://panasonic.jp/tap/tap_x/recommend/
最近古いの全部捨てて買い換えたよ
松下は信用できないが、中国産の名無しメーカーよりはマシ…

138 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:47:56.12 ID:/JkqRNK90.net
川崎国じゃ延長コードを自作する 豆知識な

139 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:50:03.51 ID:zijC3UBM0.net
リサイクルショップ行ったら安いのあったろ。
変に貧乏生活するから取り返しのつかない事になる

140 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:50:14.07 ID:ZJu4EC0g0.net
>>11
>似たようなことは掃除機でも発生するから注意な
掃除機のコードな
黄色以上だせ、赤以上出すなという意味なんだよね。

141 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:50:45.72 ID:29C20qTv0.net
みんな貧乏が悪いんや

142 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:52:16.20 ID:u7Sr1vrd0.net
電源盤の中にひも付きの紙がぶら下がっているのを見るけど
あれ内部温度で乾燥しているから燃えやすいので
はずしておくのが正解。記録紙だから捨ててはダメだからね。
あの程度の紙でも燃えるとすぐ広がるから危険。

143 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:54:55.55 ID:mTmN5nxI0.net
文系に電気を使わせるのを禁止するべき

144 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:55:13.92 ID:rimAJgLg0.net
>>35
めぐみと読む

145 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:56:45.23 ID:k2enTau40.net
なまびょうほうはおおけがのもとってことだな
俺も気をつけないとな

146 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:57:32.34 ID:vByZpdNF0.net
誰が自作したんだよw

147 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:58:22.12 ID:FV59eAll0.net
確かに百均でも延長コード売ってるけどな
china製は使いたくないな
見た目普通でも、中でよじってつなげてるかもしれん

148 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:00:38.39 ID:0KkduEJV0.net
川崎国だから事故に見せかけた殺人に決まってるだろ

149 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:01:11.48 ID:wLxxv8+a0.net
女の人はとかく電化には疎くて、延長コードやタップでも
平気でワット数超えた容量を使ったりするからなあ。
コンセントを抜く時も根元をつまんで引き抜かず、コードを引っ張ってガサツに引き抜いたりするし。

というかそもそもヒーターに延長コードなんて使うべきじゃないよね。

150 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:02:29.10 ID:jc6ljlJJO.net
>>147
そういうヤツは百均なんかに入らない。

151 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:03:47.32 ID:wLxxv8+a0.net
>>91
https://www.youtube.com/watch?v=-YPUQsA56UE
間取り見つけた
分かれた洋室でそれぞれ寝てたのかね
どの部屋にも窓があるし1階ならすぐ逃げられそうな感じもするが
煙にまかれたのかなあ

152 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:05:41.26 ID:FV59eAll0.net
>>149
電熱ヒーターは部分的にか暖まらないから、
目的の場所に届かなければ、延長コード使うのは普通じゃないか?

153 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:06:28.00 ID:k2enTau40.net
延長コードも素人向けに容量オーバーすると電気を遮断出来るのが
あるから
この事故の原因が何処にあるのかわからん人は使うべきだろうな

154 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:09:29.62 ID:GoEKOV4k0.net
修理って、修理前より悪くなってるじゃんw

155 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:09:38.98 ID:dBmIXgmz0.net
小難しい話は一切無い
ただショートでスパークして火事
情報無い前のスレでは突入電流がどうとか話題になってたが
ショートさせればそりゃ火出るわ

156 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:10:06.61 ID:d6jrPgd20.net
学校の技術の時間にこういう基礎的なことを教えた方がいい
知らない人は家族全部でなんにも知らん

157 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:12:05.59 ID:+ra3Ec320.net
延長コードとコンドームには出費を惜しまないこと

158 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:12:15.10 ID:wy/r4t500.net
古い家ほど、部屋のコンセント数が少ないよな
どうやっても、テーブルタップを使わないと足りないん

159 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:13:10.91 ID:wdQo/LIH0.net
手製でコードを延長するなんてこの30年間一度も考えたこともなかったわ
ひょっとしてみんな普通にやってるの?

160 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:15:12.93 ID:wLxxv8+a0.net
隣りの部屋から延長コードで引っ張ってこなきゃいけないしな。
このマンションは1982年築だからコンセント少なかったのかも。

161 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:17:34.02 ID:wD1Pff9z0.net
この長男は火が出た直後に家族を起こさなかったのか?

162 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:18:01.24 ID:k2enTau40.net
不便なら業者を入れてコンセントを増設すれば
家を燃やすとかなかったのにね
必要なことには金を惜しまないようにするのが得策だな

163 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:18:13.14 ID:vByZpdNF0.net
コンセント電源回り掃除機かけとこうっと

164 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:18:15.87 ID:u7Sr1vrd0.net
集合住宅やアパートの火災で電気ヒーターによる火災は多い。
寝ているあいだはタイマーで自動消火するものや
湯たんぽなどの火気や電気不使用の暖房が望ましい。
火事の怖さは火の回りの速さと煙で視界消失や
電源を失い真っ暗闇になり逃げ遅れると命取りだから
普段に備えること。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:20:01.25 ID:2bckXwsy0.net
発火原因はともかくとして親と妹起こして逃げる時間は十二分にあった気がするのだが

166 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:21:35.62 ID:DBrxOJs60.net
>>157
サガミオリジナル買ったけど一回も使うチャンスなく机の引き出しの奥に5年以上眠ってる…

167 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:22:21.33 ID:jy/Oz/Ex0.net
妹は身体障害者で自力で逃げるのは困難だったんだよ

168 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:24:55.86 ID:W4CVpM0v0.net
やっベー

169 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:24:56.19 ID:JmOT3QU60.net
オウムの法則

170 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:25:08.04 ID:d11fPP9i0.net
あれIDがかぶったしかも変なやつと

171 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:25:11.76 ID:wLxxv8+a0.net
>>162
賃貸だとそれも難しいよ

>>166
もう使用期限切れてるかも
古いコンドームは劣化して軽く引っ張っただけで破けるぜ

172 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:25:19.99 ID:CSfCOz690.net
>>147
実際、名の通った音響機器商社が販売してる中国製?(生産国記載無し)のマイクケーブルで、そんなのがあった。
テスター当てながら不良箇所を切り分けていって、最後に被覆を切り開いてみたら、
4本ある芯線のうち1本を捩って継ぎ足し、セロハンテープで巻いてあった。

173 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:26:28.13 ID:SDoNyEjM0.net
あまりにも貧乏・・・

174 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:27:39.54 ID:yo6JjSym0.net
>>140知らなかった!諸説あるみたいだが一理あるよな。
このスレ地味にタメになる。

175 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:29:43.43 ID:HFUcAqQu0.net
>延長コードは数年前に修理し、銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態でパネルヒーター

ダメじゃん
馬鹿なの?

176 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:31:00.71 ID:J22IK+dk0.net
今どき火事で死ぬなんてバカげてる。

177 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:32:05.70 ID:RoDvUgDU0.net
電気の工事はちゃんと電気屋さん呼んでやってもらわなきゃダメだよ
我が家も先日、電気のスイッチが壊れちゃったから近所の電気屋さん呼んで修理してもらったよ

178 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:36:30.67 ID:U7JAl6XU0.net
残酷すぎて言いにくいが
長男がここを読んでるわけもないから書くが
長男の無知が母親と妹を殺した

179 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:37:12.70 ID:yo6JjSym0.net
消防署の訓練ってあるじゃん。職場でたまに行かされるようなやつ。
ショート火災の防止講座も含まれてる。
ああいうのを低所得層にも義務付けたらいいんじゃないかと思った。
たとえば生活保護の受給要件にするとか。
知恵つけないとどうにもならないでしょ。

この家庭が生活保護かどうかは知らないが、
低所得者が同じ事やってる可能性は十分ある。

180 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:38:04.21 ID:wLxxv8+a0.net
電気工事士の資格は伊達じゃないよなあ

181 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:38:45.05 ID:EZg72+Rk0.net
>>29
街の電気屋やってるが、たぶん親父か長男だな
多いんだよ、ネットで調べて自分でやってスパークさせちゃう男

182 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:39:15.19 ID:SGH0vpx50.net
昭和は自分でつなぐの普通だったよ

183 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:40:46.12 ID:2l+4ARUs0.net
文系馬鹿が蔓延って電化製品を修理なんてするからだ。アホなマスコミは電圧と電流を
取り違えてニュース報道をしてるもんな。1万ボルトの電流が、、、電圧だよボケッ!。

184 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:40:57.58 ID:nCrFFG1E0.net
自分だけ逃げる長男(18)wwwwww
普通の兄だったら絶対に妹を助ける

185 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:42:01.74 ID:wLxxv8+a0.net
・古い賃貸マンション
・延長コードを自分で修理

金がない家だったんだろうなぁ
一時期金が無くて古い賃貸マンションに住んでたけど
現代の生活だとコンセントが足りなさすぎたわ
ネットも電話も考慮されてない作りだしな

186 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:44:38.83 ID:mUdbssvN0.net
>>1
自分は断線したら切断位置が同じにならないようにケーブルを段違いに切断し直して
圧着端子と半田付けと耐熱スミチューブで補修してるわ。

187 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:45:08.92 ID:qbwZglro0.net
規定の電流を越えると自動的に落ちる延長コードを使っていてよく落ちるので、
電気ストーブの説明書を読んだら、延長コードを使ってはいけませんと書いてあった。

この家庭を笑えない。けっこうやっているんじゃないか。さすがに修理したコードは使わないがね。

188 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:45:46.35 ID:ZmZ5untf0.net
>>159
俺、仕事が電気工事屋なんで、延長コードの継ぎ足しもやろうと思えばできる。
圧着するなり、ハンダあげするなり。
でも、電気ヒータみたいな消費電力の大きなものに、継ぎ足しケーブルは嫌だなぁ。
やるならFケーブル使ってコンセント増設だわ。

189 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:46:12.81 ID:M6Njshvc0.net
>>11
電工ドラムだと、巻いたまま15Aを1時間使うと94℃
3時間で156℃
許容温度の60℃は30分で超える

190 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:48:10.90 ID:GVLZMl1J0.net
>>28
電気のこと全く疎いわ
テーブルタップ机の下に無造作に転がしてるんだけど
危ないの?
どうすりゃいいの?

191 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:50:47.34 ID:ZmZ5untf0.net
>>190
埃が溜まらないようにマメに掃除する。
コードやタップ部分の上に物を置かない。
机の上で飲み物ひっくり返さない。

192 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:50:56.32 ID:U/gGr54g0.net
火出てもいきなり全焼するわけじゃないのに、なんで逃げ遅れたの?
そもそも火事って一瞬で逃げれなくなるのかな?
わかる人いたら教えて。

193 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:51:26.40 ID:PqharuKW0.net
中華製ケーブルとか不具合多いからな
なるべくネジったり、上から踏んづけたり、高負荷家電製品を蛸足配線にしたりしないよう
気をつけないと

194 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:53:52.78 ID:hszCQvsF0.net
>>193
一旦完全に切断して、そこに別のケーブルをテープで無理やりくっつけて伸ばしてるから、中華云々以前の問題

195 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:53:52.86 ID:PqharuKW0.net
>>11
>>189
交流電流はコイル状にすると抵抗(リアクタンス)になるから

196 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:55:17.06 ID:fLAmOXsz0.net
イベントで夜店をやる時の経験では、長いコードなら高熱を持つ
今は、高額だが太いケーブルを使っている

197 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:55:44.85 ID:GVLZMl1J0.net
>>191
ありがと。
コードがぐしゃぐしゃってなってる上に(埃あり)
タップが乗っかってて
そばにせんべいの袋が落ちてたわomz

198 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:55:52.14 ID:/8FZYHvMO.net
これ1人だけ逃げる前に消火できたんじゃないのか
家族起こして消火協力なり避難なり呼び掛けられたんじゃないのか

199 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:56:25.37 ID:fL6chJRX0.net
これなにが悪いの?
ドライヤーの線がよじれて切れたから
つないでビニールテープで巻いて使ってるんだが・・・

200 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:57:07.13 ID:ZmZ5untf0.net
>>195
そんな事を女・子供・文系の男に言っても理解不能だと思うが。

201 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:57:39.29 ID:Ji8n+Xie0.net
>>59
BSアンテナって通電してるけど平気なのかな?

202 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:58:52.07 ID:mUdbssvN0.net
>>171
コンドームと聞くとスケートの織田君ネタを思い出す。

(泣きながら)「あの・・・コンドーム破れてるのはわかってたんですけど・・
新しいのを付けると感覚が変わってしまうので破れた場所をくくってセックスしてたんですけど・・・
2発目イッたときに破れて子供が出来てしまいました・・・」

203 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:02:24.89 ID:CSfCOz690.net
>>199
絶対ダメ。他人にも迷惑かけるからそんな状態では決して使うな。
電気屋が分解してコードごと取り替えるなり、しっかり修理したものでないとマジ危険。

204 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:02:47.16 ID:mUdbssvN0.net
>>193
100均に売ってるような中華製延長ケーブルとかニクロム線じゃねーの?って思うくらい
異常に発熱するのあるよね。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:02:58.59 ID:fL6chJRX0.net
>>203
買い換える金がないw

206 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:03:25.13 ID:iSqEWTL10.net
コード類は自分でいじっちゃダメってことなのね

207 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:03:42.86 ID:wLxxv8+a0.net
今もコンセントが足りなくて隣りの部屋から延長コードを引っ張ってるんだけど
引き戸越しに線を引いてるから、たまに勢いよく戸を閉めるとコードに圧力を掛けてしまう
なんとかならんだろうか
隙間テープでも使うしかないかなあ

208 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:06:04.44 ID:wLxxv8+a0.net
>>205
ドライヤーなんて拘らなきゃ1500円もしないじゃん

209 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:07:11.78 ID:ewr7on1v0.net
切れたコードをねじって繋いで使う人っているんだな
驚いたわ

210 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:08:30.56 ID:fL6chJRX0.net
>>206
みんな小さい頃
電池ボックスの金具に銅線よじって繋げて
模型走らせたりした経験あると思うんだがああいうのも危険なのかね

>>208
髪が薄くなってきて滅多に使うことがないけど
なるべく早く買い換える事にします

211 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:17:16.53 ID:CSfCOz690.net
>>210
乾電池だって電熱線繋げば石油ストーブに何度も着火させられるぐらいのエネルギーもってるわけだから、
それなりに危険もあると思った方がいい。

212 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:21:55.83 ID:VngOC8tk0.net
パソコン400wとモニタとスマホ充電器延長コードでつけてるけど心配です…

213 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:22:02.18 ID:HUFGQL2S0.net
自分は大丈夫だと思ってる奴、USB充電器やケーブルはきちんと点検してるか?
あれもハイパワーの充電器に繋げたら普通にケーブル燃えるからな

214 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:23:40.54 ID:oRDipv610.net
>>207
壁コンセント付けたら?

215 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:24:33.35 ID:iyeixpXy0.net
正しく繋げれば何の危険もないのにな。誰が修理したか分からんが、子供が可哀想だ

216 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:26:08.36 ID:F9sNRBxV0.net
換えが効く神経だからひどくなる前にさっさと取り替え。

217 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:26:13.76 ID:yo6JjSym0.net
>>210
とりあえず、乾電池とご家庭の100Vとではパワーが違いすぎる。
今回のニュースで未然に気づいてよかったよね。

218 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:27:13.72 ID:WnfNj3Z20.net
安定のボッシ―だな

219 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:28:30.69 ID:wLxxv8+a0.net
>>214
賃貸なので部屋の改造はできませぬ

220 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:29:18.21 ID:F9sNRBxV0.net
中国製だとか製造国よりも誤った使い方の方が遙かに恐ろしい。

221 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:31:37.60 ID:PqharuKW0.net
>>210
模型が抵抗になっているからダイジョブ
電池でもショートはヤバイ

222 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:32:14.58 ID:iITNKVer0.net
タップに繋いだコンセントがちょっと浮いていた。
財布から10円落ちた。
床に落ちた10円が跳ねて浮いたコンセント部分にスポッとはまりブレーカがドン!
奇跡をみた気がしたよ。

223 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:32:37.79 ID:cI32hvu50.net
この親にしてこの子あり

224 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:33:03.03 ID:aqnekoff0.net
つか、最近はホームセンターやネットなんかで、
素人が簡単に電気関係の部品を買えるからな

本当は天井の蛍光灯の引っ掛けシーリングの交換も、
資格を持った人がやらないといけないのに、
100円程度で普通に買えちゃうしな

225 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:34:54.64 ID:M6Njshvc0.net
ガムの銀紙と電池

226 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:37:55.19 ID:KMO+mT2h0.net
そろそろトラッキング対策しようと思ってたんだけど
いい機会だ
コンセント買い替え、コンセント周りの炎か物の除去、コンセントの掃除
今日中にやろう

227 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:37:56.67 ID:yo6JjSym0.net
乾電池捨てる時もヤバイよね?
ある程度溜まったら捨てに行くんだけど、電極部分にセロテープ貼って溜めてる。
そんなもんで良かっただろうか…

228 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:39:34.78 ID:oRDipv610.net
>>219
賃貸でも許可貰えば出来るところ多いでしょ
原状回復不要対象にしてるところも珍しくない
工事費は自己負担になるけど

229 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:40:39.26 ID:zFUG2n9u0.net
>>212
すげえパソコン使ってるんだね。
パソコンだけじゃあないんでしょう

230 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:42:09.62 ID:7ZWkSQzY0.net
大きいゴム管買ってきて、中に通してドライヤーで熱を与えたらちじまって密封出来る。
おまえらそれでもラジコンファンかよ

231 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:46:37.11 ID:wLxxv8+a0.net
>>228
少なくともうちは無理なんだ

232 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:46:48.70 ID:PqharuKW0.net
>>230
メルトでエポキシ絶縁した方が確実やで

233 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:48:13.54 ID:mTNMW8K80.net
ショートは何度か経験したことがあるけど 火が出るなんて信じられん

234 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:48:47.98 ID:j4imvrTa0.net
>>207
ホームセンターとかならコード保護用の物がいろいろあるよ

235 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:50:20.93 ID:wLxxv8+a0.net
>>234
あ、なるほど
隙間テープ以外考え付かなかった
後でちょっと行ってみるわ。ありがとう

236 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:52:16.08 ID:SDoNyEjM0.net
>>233
貧乏なので絶縁テープも100禁の安物だったんだろう

237 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:54:10.24 ID:UTIMnuAs0.net
>>231
天井の照明からコンセントにできるぞ。

238 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:55:49.97 ID:oRDipv610.net
>>199
製品側コードなら製品改造になる
延長コードなら延長コード改造になる
延長コードはPSE対象になってる
改造を許してる電気製品はないだろ
電気工事で捻り接続は当たり前にあるが、製品の改造は電気工事士だろうがダメ

因みに熱器具、エアコン、電子レンジなどは延長コード使用さえ禁じてるのが多い

239 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:57:14.28 ID:wLxxv8+a0.net
>>237
その手もあるね。ありがと

240 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:57:42.39 ID:mUdbssvN0.net
>>235
ブチルゴム製の自己融着テープっていう、2〜3倍に伸ばしながら巻き付けると、テープの表と裏が密着して、
きちんと一体化するテープも500円も出せばあるな。自分はたいてい耐熱スミチューブ使うけど。

241 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:59:31.42 ID:23gp2Zez0.net
電力を食う家電を延長コードで使うと危険だというのは
電気の知識が全くない俺でも分かる
しかも延長コードを修理して使っていたとはww
やっぱりバカが死ぬってのはそれなりの原因があるんだな

242 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:05:19.08 ID:qZj4LkTI0.net
51歳になって13歳の子どもの面倒見るのも大変そうだな

243 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:06:22.07 ID:wLxxv8+a0.net
>>240
おー、色々勉強になるわ。メモって行ってみるよ。
とりあえず引き戸が当たる部分だけ衝撃を緩和できればいいので
テープとかチューブとか見てみる。ありがとう

244 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:06:49.64 ID:gAwG+jAZ0.net
ごみの様な人格じゃないと長生きできんよ

245 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:10:25.38 ID:c9RBpnBU0.net
あーこれ、うちでもやってるわ。
飼っているウナギに噛み切られたから。
危険だしヤバいみたいだね。

246 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:11:58.89 ID:c9RBpnBU0.net
>245ですが
ウナギじゃなくてウサギでしたm(__)m

247 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:14:00.82 ID:foUU95/a0.net
>>199
線が焼き切れて左手に当たって床が塗れているような状況だと
感電死がありうる

248 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:15:10.12 ID:X5wM92rz0.net
>>245
ウナギってコード噛み切るのか((( ;゚Д゚)))

249 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:15:40.83 ID:mUdbssvN0.net
>>243
電線の保護ならモールってのもあるよ。
引き戸が当たる柱の部分にクッション性の高いモールを両面テープみたいなので固定して、そこにケーブル通すとか如何よ?
例えばこんなの。
ttps://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTYaKg2RftHZNnJYy0IYvl3AbQYtGXoF1Hgm0AcWhuVP7-Xyluy-w

250 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:19:25.25 ID:oiJI83P60.net
買う時は安いけど、電気代考えたらエアコン買った方がうんとお得なのにな
しかも電力消費量だって半分くらいだから危険性は下がるし
しまぁ底辺ゆえの事故って感じ

251 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:21:06.89 ID:5vUczml90.net
最近この手のネタ多いけど何かの仄めかしかね

「硬貨をコンセントとプラグの間に落としたら…こんなひどいことになった!」
http://labaq.com/archives/51845625.html

【マジで危険】ナイフをトースターに絶対に突き刺してはいけないことがよく分かる動画
http://rocketnews24.com/2013/06/13/339788/

252 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:22:16.70 ID:lJSL8lXx0.net
コードの自作、補修もまともに出来ないカタワだらけのスレ

253 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:23:06.26 ID:TtOGhfSl0.net
特に電源入った瞬間とか一番電力喰うからな、そういうのも知らん奴が簡単にこういうことする

電気火災って一番怖いと思うんだけどねぇ…

254 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:23:48.90 ID:mUdbssvN0.net
>>250
古いアパートならエアコン用の専用線とかも無さそうだしなぁ。

255 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:23:59.34 ID:foiykQbh0.net
普通こういうのはお兄ちゃんが気を付けてくれるものだが
お父さんのいない家庭の男の子ってホントだめだよな
うちの父がそうだったわ

256 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:24:36.39 ID:M6Njshvc0.net
>>252
できる自慢より、やらない、出来ないほうがマシだったりする例を理解してないボンクラ

257 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:25:33.88 ID:FR+WwzoE0.net
さすがに延長コードを素人が修理して使うのはありえないわ

258 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:25:41.19 ID:lMboPacu0.net
>>5
そうじゃなくても、長時間使用して配線が熱を持ってないか初期稼働時に確認するのが当たり前。
まして、自作なら耐熱テープとコード熱は慎重過ぎるほどやらねばあかん。それが面倒だから自作せず既製品で初期調査。

259 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:25:57.28 ID:wLxxv8+a0.net
>>252
できない人間のほうが多いんだから、やらずに済む選択肢を提示するほうが実用的だと思うけどなあ。

260 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:27:31.94 ID:foiykQbh0.net
>>257
そりゃ昔のなら螺子がついてて開け閉めできるようになってたけど
今のは使用者が開けられないようになってるのに無理に修理しちゃだめだよな

261 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:27:58.73 ID:lMboPacu0.net
>>255
父親居るよ、外出していたから保険金詐欺の疑いされるんじゃね?

262 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:28:07.12 ID:wLxxv8+a0.net
>>249
隙間テープもそうなんだけど、部屋を引き払う時に
なるべく跡を残したくないので両面テープはできれば避けたいんだ
でも、痕が残らない両面テープとかもありそうだね
ありがとう

263 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:28:27.52 ID:imrmJNDz0.net
コードの直接接続はダメって電気工事士の学科で習ったろうに・・・

264 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:29:43.07 ID:lJSL8lXx0.net
>>256
知識の無さを辞自慢するなよ

265 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:29:50.29 ID:lMboPacu0.net
>>207
何が足りないの?最大ワット?

266 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:30:00.86 ID:foiykQbh0.net
>>261
そうか、スレタイ読んで母子家庭だと錯覚したわ。

267 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:31:05.15 ID:8j9cQgnU0.net
これは原理を知ってた
細い部分がヤバイ

268 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:31:24.62 ID:lJSL8lXx0.net
中学で技術家庭科復活だな、

269 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:32:22.39 ID:ZllaNWQb0.net
怖いな

270 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:33:08.61 ID:wLxxv8+a0.net
>>265
うんうん
パソコン関係だから大したワット数じゃないし
テーブルタップでタコ足しても大丈夫かもしれないけど
数字を気にしながら使うのも窮屈なので
隣りの部屋のコンセントから引っ張ってるんだ

271 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:33:23.53 ID:8j9cQgnU0.net
>>268
技術じゃなく物理だったはず
三層交流とかで習った記憶が

272 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:33:28.32 ID:imrmJNDz0.net
しかも暖房器具で使ってたのかコレ
理科は生物や化学よりこういうの教えとけよ

273 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:33:32.48 ID:cKqpnSwG0.net
>>18
長男は火を消そうと家の消火器1本使い切り
外の消火器を取りに屋外へ出て戻れなくなった
母も一緒にブレーカーをあげたので出火に気付き消えないため
養護学校に通う体の不自由な長女を助けに行って・・・
長男が消火を諦めるか長女が健常だったら助かったかもしれないが
初期消火は頑張りたいしね

274 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:35:34.75 ID:8j9cQgnU0.net
配線が細いと通れなかった電気が光ったり加熱で消化されるとか何とか

275 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:37:55.26 ID:u2AHWAsD0.net
うちエアコン延長コードでつないでる
やばいのか・・

276 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:38:51.23 ID:lMboPacu0.net
>>270
なら、挟んでショートよりよほど気は使わんよw

277 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:39:19.15 ID:7yo6x5q10.net
>>264
中途半端な知識しかなくて事故起こすよりマシってことだろ。

278 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:40:44.05 ID:FJx33WaB0.net
アパートじゃ初期消化を頑張る義務があるだろ

279 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:40:56.58 ID:SDoNyEjM0.net
RoHS指令初期の頃の延長ケーブル類やエアコン等の電力食う家電は捨てた方がいいよ
メッキやハンダの技術が指令対応に苦慮して未熟な時期なので経年劣化剥離しで火を噴く可能性がある
メーカーも10年以上前の製品にたいしては製造責任をとらない姿勢に転じつつあるので燃えたもん損になるぜ

280 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:40:59.60 ID:3kh5pTXz0.net
>>275
高電圧用のコードに買える
燃える前にブレーカーが落ちるけど

281 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:41:28.83 ID:wLxxv8+a0.net
延長コードが1500Wまでと書いてあって
エアコンがたとえそれ以下のワット数でも
使わないほうがいいんだっけ?

282 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:43:32.49 ID:3kh5pTXz0.net
V×A=Wだっけ

283 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:43:49.81 ID:6nYKMBjK0.net
暖房器具の延長コードを修理して使うw
これが川崎国(チョンコロ)の脳みそクオリティーwww

284 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:44:12.64 ID:E6AWF5df0.net
ヒーターみたいに大電流流れる配線でよじって繋ぐはねーな
延長しただけで熱持つんだから
接触不良だけでも発熱する

285 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:44:27.21 ID:FJx33WaB0.net
これ、母親が38の時の娘か。

長男はむしろ楽になれたのかも知れないぞ。

286 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:45:12.87 ID:lJSL8lXx0.net
捩ったのが、貧乏くさいんで騒いでるが、
コード捩って接続すんのは基本中の基本、
ちゃんとやれば何も問題ない。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:45:23.96 ID:lMboPacu0.net
エアコンが500wならいいが、それ以上だとあんま良く無い。
詳しくは無いが、ぎやっき何とかがある。
専用コンセントならいいと思うが。

288 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:46:22.50 ID:E6AWF5df0.net
電源関連は素人が工事したらダメ

289 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:47:07.94 ID:u2AHWAsD0.net
>>280
ありがとう
早速それに変えるわ。

290 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:47:31.06 ID:yo6JjSym0.net
>>286
「ちゃんと」やれるような学をつけてやれる家なら無かった事故

291 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:48:34.68 ID:8O2IV4nK0.net
>>29
もし修理したの長男だったら罪の意識に苛まれそう

292 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:49:00.73 ID:7ZWkSQzY0.net
接着する為にねじるのはあまり良くない。
ねじるとそこが熱を持つ。極力ねじらないで圧着するのが常識だ

293 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:49:15.10 ID:wLxxv8+a0.net
田園都市線沿線てハイソなイメージなんだが、そうとも限らないんだなぁ。
何年か前に鷺沼でも母子家庭の事件があったな。

294 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:49:36.12 ID:CvTVq+Ir0.net
>>1
むかしねじってビニテで止めただけの使ってたらスパークして焦げたわ
つないでたのは20Wの蛍光灯

295 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:49:49.41 ID:uMpKcEQ+0.net
火が出るところまではわかったけど、
薄い壁や建具があるだけであろうアパート1階の3DKで逃げられないってのがよくわからん
火災初期に爆発したとか
全員が熟睡中で、気付いた時には火や煙が既に充満していたとか
ならわかるのだが

296 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:49:54.73 ID:60rMWLKu0.net
出火の原因に関わりながら、就寝中の家族を起こさず逃げてしまったのか
罪深いな

297 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:53:38.26 ID:QZxG6sSM0.net
電気機器のACコードは直接接続してはいけないよ。コンセント、コード全交換が鉄則。
屋内配線は電気工事士が専用の工具と部品で接続するけど、それもコードではなくて電線。
自己責任で出来ない場合は電気屋を呼ぶか修理に出すこと。

298 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:53:49.33 ID:7ZWkSQzY0.net
ホムセンに接続端子が売ってるから、それでつなげるのが手軽で安全

299 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:56:25.29 ID:8O2IV4nK0.net
布団乾燥機のコードが断線したからそのうち自分で直そうと思ってたけど修理出した方が無難か

300 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:56:51.12 ID:yo6JjSym0.net
>>295
↓ってことらしい
>養護学校に通う体の不自由な長女を助けに行って・・・

301 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:59:11.45 ID:QZxG6sSM0.net
>>299
うん。ああいうのは筐体を開けなきゃならないし、自分でコードを交換できないね。
修理に出す一択だよ。

302 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:04:40.33 ID:LrHN1YeT0.net
>>286
だから「ちゃんと」できないなら買い換えたほうがいいって話をしてるのに
お前バカだろ

303 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:06:12.18 ID:wLxxv8+a0.net
単体で1000Wを超えるような家電製品は
テーブルタップ厳禁だよね?

304 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:06:19.95 ID:lMboPacu0.net
>>299
掃除機とか自分が居るならまだなんとかできるかもしれないが、放置する電気製品は嫌だな。

305 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:06:20.35 ID:7ZWkSQzY0.net
プラグだけ売ってるけどな。
断線した所から切って、銅ををちょっと出して、テレビアンテナみたいにネジでしめるだけだ

306 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:07:43.15 ID:lMboPacu0.net
>>286
お前さん1人ならいいかもしれないが、施工していない他人が使う場合が有るなら避けるべき。

307 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:07:59.59 ID:ZllaNWQb0.net
ドンキで節電タップ6つ口のが698円で売ってた
http://www.donki.com/j-kakaku/product/electronics-detail.php?id=tap

308 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:08:24.42 ID:6gMhcMzwO.net
福山市でのラブホテル火災を思い出す。
電気火災の怖さは車両でやらかした事があるので身にしみる。

309 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:10:46.24 ID:9X1Ww3ad0.net
この手があったか!と思う奴が出てきそうだなw
こういうの公表しちゃっていいのか?

310 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:12:07.40 ID:u5JdS6cL0.net
延長コードと思いきや、手作りで伸ばしてたんだよね。親はショックだろうな。

311 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:12:27.16 ID:b+J7/rcWO.net
ピケティ民主党日共理論にしたがうと、
安倍晋三が悪い、ということになります。

312 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:14:22.29 ID:u5JdS6cL0.net
>>296
仕事で不在だったそうだが。

313 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:16:35.35 ID:fvz6X8v60.net
電化製品って商品によってAやWやVAで表記してあるよね
なんで統一しないのあれ?

314 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:19:39.48 ID:M6Njshvc0.net
>>286
単線なら工事士の試験でもあるように撚りはあるが、
より線同士をよってだけでテープとかやめてください

貧乏くさいとかそういう話じゃない

315 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:20:18.01 ID:lX7zmCip0.net
川崎国らしいほのぼのニュースだな
無知は罪

316 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:21:01.43 ID:wQshM3nE0.net
dqnネームは早死にするの法則

317 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:21:52.96 ID:imrmJNDz0.net
>>305
手元スイッチっていう作戦もあるね
かえって便利になったりもする

318 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:27:31.26 ID:MQQ8KFJu0.net
友達の家に遊びに行ったらコタツの電源コードをテレビアンテナのフィーダー線で延長していたな、しかも接続部はむき出しだった
ま、フィーダー線は線間が広いからショートの危険性が低いからこれはこれでいいかなとオモタ

319 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:31:30.43 ID:lJSL8lXx0.net
知識がねえから。修理もできないし、危険個所も見つけられない
製品買って安心してるような情弱は焼け死んでからクレーム入れてろ。

320 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:31:58.01 ID:22dendmv0.net
昔妹が技術の時間に作ったという延長コード使ってたら火が出たな

321 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:33:32.70 ID:lJSL8lXx0.net
こんなようだから、家庭用200Vはいせんや、直流送電ができないんだな、

322 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:35:01.58 ID:z5o2o6fdO.net
>>186
まあやむを得ない場合
慎重な奴はそうするよなあ

323 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:35:52.22 ID:o7/QAaXA0.net
うちの親父が同じことしてるがやめろといっても聞かないから
いないすきに捨ててやったビニールテープぐるぐる巻きでホットプレートに使ってんだから

324 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:36:39.54 ID:M6Njshvc0.net
>>321
古い家じゃなければ、200来てるだろ

325 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:36:57.80 ID:mff9L3/f0.net
延長コードなんてたかだか数百円なのにそれをケチったがためにか
ちょっとなあ

326 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:38:11.81 ID:fLqQi+VA0.net
生活苦だったんかのお。
漏れも昔延長コードが切れたところをテープで巻いて使ったら火花あげたことがあったな。

327 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:40:16.62 ID:LjtWl7Q/0.net
>>273
親子でなんとか消そうとギリギリまで頑張って
もうダメだとなってから娘を助けに行ったとかなら
間に合わないだろうなあ

328 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:41:01.79 ID:RjoPtGFH0.net
ハンダ付けしなくて、ねじってつなげただけ...ということ?

329 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:43:07.70 ID:wLxxv8+a0.net
まあ、電源コード買うのもケチっちゃうような家庭があるぐらいなら
学校の授業で危険性をきちんと教育したほうがいいかもね
生兵法は大怪我のもと

330 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:44:42.00 ID:1q4XlRwh0.net
千円出せばいいの買えるのに

331 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:45:17.50 ID:UTIMnuAs0.net
>>313
全部表しているものが違うから。

電流、有効電力、皮相電力

332 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:45:58.20 ID:FOtLlG0T0.net
>>30
という事は親父が仕組んだのか
実行犯は長男

333 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:47:35.07 ID:Lqnjkkuo0.net
怖っ

334 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:48:03.93 ID:NLEN7fGdO.net
名前なんて読むん?めき?

335 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:51:28.92 ID:R3gTcF4w0.net
100円ショップで買える物をケチってこのザマか・・・

336 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:52:38.44 ID:enKHum8i0.net
照明のパーツとか資格持ちが扱ってねと注意書きしてるやつあるけど売る方も買う方もきちんと見てないと思う

337 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:53:45.76 ID:xpPgzsDr0.net
>>282
電圧×電流×力率=交流電力
電圧×電流=電力(交流の場合皮相電力)
になるよ
皮相電力とは交流電力で力率を含まない見かけ上の電力
ヒーターのみの電熱器具の場合
力率100%なので×1(電圧×電流×1)となるので
電圧×電流=電力となる訳

338 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:57:39.47 ID:RoDvUgDU0.net
2〜3年ほど前に、洗面所でドライヤー使ってたらコードが断線したみたいで『ボツっ』と音がしたあとドライヤーが故障した
出火もせず少し煙が出た程度だった。停電も起きなかったよ
故障したドライヤーは捨てて新しいのを買った

339 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:01:02.90 ID:uOcjaTve0.net
外から家を映してたが、すりガラス越しに見える部屋の中に物が多かったように見えた。

340 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:02:04.24 ID:b4H786A40.net
>>200
そして理解できるやつならわざわざ忠告する必要もないと

341 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:08:40.51 ID:gWwl2p930.net
>>335
さすがに100均のは恐くて買えないわ

342 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:13:55.35 ID:3mDUjo950.net
○交流ではコイルがリアクタンスになる
でも、リアクタンス分は損失が無い。
さらに行き帰り二本セットで巻くとリアクタンスは相殺される。

343 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:14:07.18 ID:cKqpnSwG0.net
>>338
ドライヤーはもっともよく壊れる電化製品だな
髪の毛絡ませるやつもいるし

344 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:15:55.28 ID:Ji8n+Xie0.net
圧着端子なら平気だよね?

345 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:17:37.86 ID:pqDLnNyD0.net
>>344
圧着端子は導線との接続部が切れかけてたり、ネジ止めが緩かったりすると接触抵抗が増えて発熱の原因になる

346 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:26:26.19 ID:xpPgzsDr0.net
>>342
誘導リアクタンスの事だと思うけど
誘導リアクタンスは周波数で特性が変化するよ
蛍光灯の安定器が異周波数で使用出来ないのはこのため

347 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:34:12.20 ID:+hO8sCth0.net
>>273
かーちゃん…

348 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:37:15.65 ID:F3pe+We50.net
延長コードって100均でも売ってるやん

349 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:44:43.46 ID:RcABLaU/0.net
>>7
ビリッ!
これは…、かんで!!

350 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:05:09.22 ID:xpPgzsDr0.net
>>344
圧着は基本的にVVFケーブルとかの単線専用だよ

351 :マッハ五等:2015/03/17(火) 14:11:18.69 ID:gRN28BiC0.net
【2ch速報】『川崎国』の刺客を名乗るDQNがyoutubeに猫殺しの動画を投稿! ねらーに身元を暴かれて逃走中www

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

352 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:11:47.29 ID:hmcHRQUW0.net
買えよって話だったのか

353 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:21:05.18 ID:UCV51FSr0.net
川崎のイスラム国事件の主犯はやっぱり在日コリアンだったわな。

在日韓国人だとわからないようにフイリピンを強調し隠蔽しようとしていた汚い在日コリアン。

在日コリアンへの批判をヘイトとして規制したら、誰が在日コリアンの嘘や捏造、犯罪やゆすりたかり、不正に暴力、賄賂や恐喝を暴けるのだ?

戦後の混乱期に違法に日本に密入国してきたくせに、強制連行だと嘘をつき、人権だ、差別だとわめきちらして、日本の左翼や右翼を利用して、日本をゆすり、たかって利権を拡大してきたのである。

慰安婦の件でも、インドネシアやオランダを絡め、竹島に関係のない対馬を絡めたり、朝鮮人問題に部落民問題を絡めたり、それが在日コリアンのいつもの手だ。

朝鮮学校の件もそうである。人権と差別、女性問題を絡め、利権を拡大してきたのが在日コリアン。

カジノ以上の悪質なギャンブルであるパチ屋産業を独占し、膨大な利益を得て、選挙権や永住権の拡大、犯罪のもみ消し、政治家や企業への賄賂に流用しているのが在日コリアンである。

真実がネットで広まり、隠すことができなくなって慌てふためいているのがコリアンだ。

354 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:43:47.29 ID:2sUfzsPA0.net
>>318
発熱で発火、または感電で死ぬ可能性あり。

355 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:46:43.96 ID:bFWnzuD60.net
長短不揃いにしとけば問題なかったのに

356 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:50:59.52 ID:3GUherex0.net
延長コードがごつくなり過ぎて
掃除機とか使いずらい

357 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:54:00.84 ID:HrESyf+lO.net
ま た 川 崎 か

358 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:50:05.04 ID:VdA1YiFW0.net
延長コードを修理って・・・・・

359 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:58:48.27 ID:+hO8sCth0.net
ヤバい、家も壊れた延長コードガムテで補強して使ってる、
買い換えないと

360 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:09:49.80 ID:PqharuKW0.net
テープ使ってもいいけど、絶縁テープ使えよ

361 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:12:38.54 ID:Wh0+FHs60.net
>>275 延長コード本体やプラグを握ってみて熱を感じなかったら大丈夫
あと延長コードは差し込みプラグとコードが90度の角度の向きを持っているやつ使ったほうが良い
90度になっていないプラグを差し込むとコードの重さに負けてプラグが少し下向きになる場合がある
端子同士の接触面積が減り結構熱くなることもある

362 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:17:36.00 ID:mUdbssvN0.net
>>305
自分はネジ止めする所には裸端子を付けるようにしてる。

363 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:21:01.43 ID:V2vbO1zn0.net
川崎市信用保証協会は在日企業

364 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:21:11.52 ID:T78260yJ0.net
延長コードは10年も使うと劣化して熱を持つようになるよな
修理などしてなくても古いコードは変えないとダメだな

365 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:25:36.65 ID:mTmN5nxI0.net
熱さや煙で死にたくなければ、

踏まれたり挟まれたりする場所にコードを這わせない。(ホームセンターに行けばケーブルカバーやモールも買える)
ムダに長いコードを使わない。
コンセントの周囲を掃除する。
燃えているのを見つけたときの手順を確認する(消火器がないときはタオルを水で濡らす)

366 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:13:57.96 ID:PqharuKW0.net
ねじったら、半田垂らして絶縁テープで何重にも巻く
基本だぞ

367 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:36:43.97 ID:YbvruvHIO.net
>>365 その前に川崎に住んじゃダメ。

368 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:42:16.49 ID:Q3rFc+QG0.net
前に友達のママさんがテレビの接続が悪くなったから直したいと言っていたことがある。俺に直してほしそうだったが
断った。やってやってたら余計な心配の種になっている。

369 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:44:24.01 ID:dd/nD3uc0.net
川崎国は相変わらずぶっとんでるな

370 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:46:34.86 ID:HkkGICK00.net
室内配線を好き勝手にいじった隣のせいで火事に巻き込まれた
嫌な思い出がよみがえる・・・

371 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:48:38.04 ID:ugBwKyLL0.net
半田付けくらいしなはれ

372 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:49:13.91 ID:2djoycjE0.net
24w
子宮頸管38o位だったけど特に何も言われなかった。こんなもんなのかな?

373 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:07:15.97 ID:OU65aRbK0.net
圧着端子使わずに、ビニールテープで巻いただけかよ
そりゃ発火するわ

374 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:08:02.85 ID:JlFvSWr00.net
スイッチが100V側じゃなく0V側なのに
スイッチオフだから触っても大丈夫って言い張る馬鹿に
検電器使って感電する理屈を教えてやった
日本家屋の配線メチャメチャなのはどうして?

375 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:31:21.83 ID:Wh0+FHs60.net
半田は接着剤じゃないんだぜ 合金を作ってくっ付けるんやで@ノセ精機社長@タモリ倶楽部

376 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:24:43.96 ID:g5CRaExu0.net
福田泰枝
韓国人て「福」とか「泰」好きだな

377 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:42:18.02 ID:HepcQsxY0.net
テープは使うな。
短くなるけど、そこで切って、
元のテーブルタップの台のネジ蓋開けて
中の金属端子にネジ接続しろ。

壊れた電線がもったいないからって理由で、
新品テーブルタップをケチるような素人は、
絶縁テープの量(重ね巻き)も品質(マトモなのは高い)もケチる。

素直に買い直すのが実は一番金が安く上がるんだが、
どうしても、我慢できないなら、そうしろ。

素人のテープ巻きは時限発火装置にしかならん。
巻くな。

378 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:49:51.98 ID:QhoQ9g44O.net
家庭用電源の延長コードなんて千円くらいから買えるのに。
息子、なんのために学校にいってんだよ、危険だってふつうわかるよな。なんだかなあ

379 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:29:40.67 ID:jcsevI1t0.net
延長コードは数年前に修理し、銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態でパネルヒーターにつないであった。

それにしてもーーーーーーーーーーー今のご時世!!
これでーーーーーーーーーーー発火するとは思わんが!!

380 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:33:51.54 ID:C8PGhmG+0.net
延長コードくらい100円ショップで売ってるべ。
テープ巻いたよりマシw

381 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:42:20.64 ID:kbnuFgkw0.net
まずコードを修理して使おうって発想がない

382 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:45:28.50 ID:PqharuKW0.net
ドイツの鉄工所がそのまま中国に移転するのを追ったドキュメントで
作業にやってきた中国人が勝手に構内配線を変えて(しかもメチャクチャに)
ドイツ人が怒りまくっていたシーンがあったな

383 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:04:32.17 ID:19UU7hwH0.net
>>380
100円ショップの延長コードはやめた方がいい。対応電力が低いから。
対応電力を確認して使うなら問題ないだろうけど、気にせずに消費電力の高い電化製品使うと過負荷で熱もって発火することもある

384 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:16:57.29 ID:GOccHxB70.net
継ぎ目 って なんだ???(・∀・)

ひょっとして、コードをちょん切って、被覆を剥いて、裸線をくるくる巻いて、 つなぎあわせて、ビニールテープで巻きつけるあれか?

いまどき、そんな貧乏くさいこと する人いるのかね???(・∀・)

385 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:52:18.36 ID:m5Yu7wHi0.net
ヒーターは延長コード禁止でしょ

386 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:21:13.66 ID:2sFQZZR50.net
>>119

387 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:14:36.06 ID:qBXAskqf0.net
共産化し
短絡か 負荷かを認識する
インテリジェンスブレーカーを開発

388 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:19:29.77 ID:OMNYntZo0.net
接触不良で抵抗値増大して発熱して燃えたんでしょ

389 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:33:38.71 ID:9ccW47BuO.net
>>378
ゆとり教育だから分からないんだよ
今の高校生は

390 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:49:59.25 ID:9NbCfTyF0.net
>>224
そんなん言ったら、セルフのガソリンスタンドなんか全滅ですぜ
というか、あんなもんがまかり通っているのが乙4もってるオレとしちゃフシギちゃんですぜ

391 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:50:09.14 ID:urV0vo200.net
>>293
成金田舎者が集った下品な住宅街ってイメージしかないわ




アニヲタ「上村は中学校中退だからボクより低学歴だなw 
    バスケは殺人鬼養成スポーツ。マスコミはちゃんとバスケの害を報道しろ!
    バスケの規制を訴えるコメンテーターをスタジオに呼ばないのは不公平だ!
    殺人よりもゴミの垂れ流しの方が遥かに重罪なのだ! 関東一かわいい女子高生もフィリピンのハーフだ!」
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150301/aGx1SUZweG4w.html

【川崎 中1殺害事件】何故アニヲタには中卒が多いのか? [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1425040543/6-

これ冗談で言ってると思うでしょ? いいえ、本人は大マジメです。誰も聞いてないのに、
「ボクは朝鮮と台湾の混血児だから龍一の気持ちがよく分かる。『お前良い奴だな。頭良いな』
と言われた事があるんだぞ」と勝手に告白。代行スレを使った自演工作に失敗してしまい
削除方法を模索するが、運営板で相手にされない事に憤慨して荒らし出す始末。

392 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:50:59.23 ID:zOEh9dd80.net
>>229
ゲームのパソコンです

393 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:56:33.80 ID:9NbCfTyF0.net
>>275
よほど長くなきゃ、定格よりひとつ上のヤツつかってりゃモンダイナッシング
家庭内の引き回しならほとんど2sqで足りる罠
エアコンはだめだろけどな

394 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:02:13.14 ID:MKoFsRP+0.net
>>390
セルフのガソリンスタンド使ってるけど
いつも怖いんだよね

やっぱり危ないの?
引火とか?
ささっと静電気除去パッドは触れるけど。

395 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:17:45.74 ID:q844y27l0.net
>>377
テーブルタップの台のネジ

今売ってるやつにはまずないな

396 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:35:57.76 ID:VtOP0FX00.net
短絡してトリップしたブレーカーをそのまま再投入して火災死亡事故とか…杜撰すぎる。
そもそも延長コードの導線をよじってテープで巻くとか非常時以外やったらいかんだろうが。

397 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:00:08.62 ID:iIrZ3v4x0.net
二股ソケットや延長コード程度はケチったらいかんな
数百円の差で死んだらかなわん

398 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:05:25.73 ID:J57o1rmh0.net
>>5
もともと、1.6mmの屋内配線なのに
延長コードがダメな理由なんて有るのか?

399 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:40:08.62 ID:DmAs07KG0.net
怪しげな延長コードも要注意。

電線と端子のかしめがいい加減で、そこが発熱して燃えたりする。
そういったのはPSEマーク偽装してたりするからたちが悪い。

400 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:12:42.85 ID:DmAs07KG0.net
>>398
延長コードはより線だろ、1.2sqが一般的だから定格12A 最大 19Aくらい。
屋内配線は単芯の1.6mmだと最大27A 2mmだと35A

401 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:17:36.09 ID:DmAs07KG0.net
>>385
ヒーターなどの大電流が流れる機器の場合は可能な限り
接続点を減らす(途中での接続を避ける)のが原則だよな。

上流で細い線とか使われてたり、接続部での接触不良があると
そこで発火する危険があるから。

402 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:20:43.71 ID:FOcPqYQa0.net
断線した手前で切ってプラグをつけるのならまだしも、
断線した部分をつなぎ直すとは・・・

403 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:19:41.66 ID:01Al9T3iO.net
>>376
お前みたいのが日本人の中に
無用な差別をつくり事実上分断工作してるんだよ

死ねやクズがてめえは糞韓国人や糞朝鮮人と同じだ

404 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:27:53.55 ID:NmFHRT790.net
>>378
なぜ危険なのかわかる?
あと市販品だって危ないよ?

自分で使うもんではよくやるけどなこういう修理

405 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:33:29.38 ID:/7jfUvhK0.net
川崎国ならなんでもあり
大阪民国にますます近づく

406 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:01:22.95 ID:aGc8aZZZ0.net
>>389
むかし小学校の授業で半田コテ使ってトランジスタラジオのキットを作ってたよな。

407 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:25:34.78 ID:qERo5Nyl0.net
もしコードがショートして発火した場合はどうすりゃいいの?
濡らした布団を被せたらどうにかなる?

408 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:32:23.35 ID:19UU7hwH0.net
>>407
普通に消火すればいい。電気はショートした時点でブレーカー落ちてるから心配する必要はないだろう

409 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:37:42.13 ID:CA/xFnw90.net
>>406
ラジオ作るのなんて中学校でだけどな。
ひょっとしてお前の小学校ではコンドームのつけ方とかも教えてるのか?

410 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:41:13.58 ID:WZahSEmeO.net
無知を馬鹿にしてるけど、お前らの人生も人生の立ち回り上手い奴からしたらこんなもんだろ
皆自分のことは分からないんだよな

411 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:44:01.76 ID:9LZjUtY00.net
>>18
電工二種持ってるがよくわからんわw

412 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:47:05.76 ID:6wARiJ8o0.net
ホームセンターにオーム電気の延長コードしか置いてなかったので、
それを買ったんだけど、大丈夫かな?

413 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:00:10.58 ID:oojheKhR0.net
>>412
不良品に当たったこともあるけどすぐに交換してくれたし、後日詳細な報告書も郵送されて来た。
メーカーとしてはしっかりしてる方だと思う。

414 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:08:28.34 ID:bzBqy8/i0.net
>>412
創業60年のしっかりしたとこよ。

415 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:10:39.26 ID:Q5Vmsxry0.net
>>413
よかった
ありがとう
じつは名前で、もしかしてあの?と思っていたことがあるw
関係ないよねw

416 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:11:33.45 ID:bzBqy8/i0.net
社名で損してるよなあ(苦笑

417 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:11:55.93 ID:Q5Vmsxry0.net
>>414
ありがとう、恥ずかしいです

418 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:09:07.86 ID:i2bfifkc0.net
抵抗の単位Ω(オーム)
オームの法則は電気の基礎中の基礎だし義務教育内で習うはず
覚えておいて損はない

419 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:11:00.90 ID:bzBqy8/i0.net
あっちはオウム
こっちはオーム

420 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:12:34.66 ID:5wRNfWgj0.net
補修した延長コードで電熱器だと?

そりゃ自殺行為だわ

421 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:24:05.66 ID:PEUcdwj80.net
昔、会社の人が銅線使って自作の消磁機作ってたな

422 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:43:13.45 ID:XXrAxIZa0.net
>>416
実際にとばっちり食ったらしいね

423 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:12:52.48 ID:YOZAtrYV0.net
> 延長コードは数年前に修理し、銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態でパネルヒーターにつないであった。


素人がよくこんなことしようと思うな
危ないだろう

424 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:19:33.28 ID:Xra+PvKu0.net
>>86
家電なら必ずと言っていい小さいコンデンサーの両極に配線してコンセントを差し込むと
爆竹の出来上がり

425 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:41:29.68 ID:3+bG0s3X0.net
電流(I)=電圧(V)÷抵抗(R)とか起動電力とか誘導モーターとか
定格とか忘れちゃってる人や最初から分からず知らん人多過ぎ。
だけど日本は100Vの国なんで死ぬ人が少ない。もし200Vになったら?

426 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:51:05.84 ID:jFO+l99Z0.net
>>395
ああ、そういや。そうだ。
全部、樹脂で一体コーティング成形されちまってるな。
今時のテーブルタップに、ネジのは無いな。

訂正しておこう。
部品としてバラの部分だと、プラグとコネクターが売ってるので、
それはネジで開けられるタイプだから、
それ一個ずつ買って、ちぎれたコードのそれぞれの端にネジ接続…以下省略だ。

とにかく、テープを巻く作業に素人は手を出すな。

電気絶縁性の他にも、
引っ張り強度、耐磨耗性、その他、
適切な材料と高度なテクニックが面倒臭いんだぞ。

427 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:19:47.56 ID:o6CcrUWR0.net
実際に火事に遭遇して、消火栓で消火活動したけど…無理
消火器なんかで消えないぞ
実際、全焼したしな
有毒ガスで喉と目が痛かったし
外野は気楽に言うものの、現場は本当に修羅場だからな
成人してて、消火器で設備消火の経験あったが、それでもダメなものはダメだから

428 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:31:24.00 ID:igkZSHxd0.net
初期のうちに消火することが大事。
消せなくなるほど大きくなる前に燃えていることに気づこうってことだな。
人のいない部屋で火を使わない。
電気もできるだけ使わない。
ムリはしないで早めに逃げて119番

429 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:17:46.73 ID:O4KA4FI80.net
>>332
通報した

430 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:21:48.74 ID:p7Qx7Shf0.net
パネルヒーターのみならず、なんだっけ、他にも二つ接続しっぱなしで使ってたんだっけね
無理がありすぎだわ

431 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:23:53.83 ID:Jm4lPP9f0.net
家族を起こして逃げて隣人が焼死したらボッコボコに叩かれるだろうな
それはそれでつらい

432 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:33:28.90 ID:doJx1fcO0.net
ファンヒーターだったら100W程度しか電気を食わないんで
ファンヒーターなら安心
パネルヒーターなんて1000W以上の電気は食うし全然暖かくない

433 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:39:25.81 ID:bjwR4TwU0.net
100Wでも10Wでも燃えやすいものさえ近くにあったら火はつくし、
短絡なら何ワットでも関係ないよ。

434 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:42:58.08 ID:doJx1fcO0.net
個別スイッチ付の電源タップなら不要な電源は落とせて便利
部屋にはコンポ、ブルーレイデッキ2台、チューナー3台、HDD20台、TV、XBOX360
それと6畳用のエアコンがあるけど
部屋に2個しかコンセントが無いんで個別スイッチ付の6コ口の電源タップを
2個使って、必要の無い電源は落としてる

435 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:44:39.02 ID:5uDIk+kS0.net
発火の原因もアレだけど報道見ると母親と長男で消火器使った初期消火に失敗してるんだよな。
どれだけ勢いよく発火したのか、はたまた可燃物満載だったのか。
IFを語ってもしょうがないけど先に身動き取れない娘さん逃がしてればねえ。

436 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:49:05.92 ID:H85mKtRt0.net
百均で延長コードやタップ買ってる人って勇気あると思う

437 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:52:08.54 ID:doJx1fcO0.net
初期消火は座布団が良いと思う
自分はライターの火がテッシュペーパーに引火した時に
座布団をかぶせて消した
パネルヒーターだと毛布をかぶせて消化すればよかったと思う

438 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:59:20.01 ID:doJx1fcO0.net
VHSのビデオデッキは電源は入れたままじゃないと駄目だ
ビデオテープがシリンダー部の露付きでからまりまくる

439 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:00:40.76 ID:QQoAo9MZ0.net
ヤワな電源コードは禁止してもらいたい
全部病院で使うような頑丈なやつにしよう

440 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:04:33.51 ID:doJx1fcO0.net
電源タップは合計1500Wまでの商品を推奨する
合計1200Wまでだと8畳用のエアコンの延長コードとして使用したら
凄く熱くなって溶ける

441 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:14:03.32 ID:doJx1fcO0.net
使用する機器の消費電力を計算して
1つのコンセントあたり絶対に1500Wを越えないように注意している
エアコンや電気ストーブ、湯沸かし器を使うときは要注意

442 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:15:27.58 ID:DwiYntLO0.net
> 銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態
法律では半田で固定したあとにビニルテープで2重巻きにしなければいけなかったな。
これは擁護できん。

443 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:16:47.82 ID:s0XcVxM/0.net
ラチェット式の圧着ペンチとか一般家庭には普及してないわな

444 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:17:35.62 ID:43q3gnXX0.net
切って使う分は段違いにカットで圧着しときゃまだいけるけど
2本線を同じ長さでカットでねじり結線とかだと高確率でばっちーんなるぞ
とにかく段違いにカットさえしときゃ最悪外れてもショートなりにくい

445 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:21:11.15 ID:P+iqyIRC0.net
火事の時系列は、
1・ヒーターの電源線がショートする。ショートの火花で絨毯が燃える。室内の灯が消える。
2・母親も兄貴もブレーカーが落ちて灯が消える事は、何回も経験してるんで
  ブレーカーを入れに行く
3・ヒーターの電源線は既にショートから断線に移行していたんで、室内は
  明るくなる。
4・ホットして小便に行く
5・部屋に戻ると既に、ショートの火は室内の可燃物に移り燃え広がっていた。
6・母と兄貴は火災を消そうと消火活動をするが、火は消えず家から退去する。
7・母親は娘が寝ていたことを思い出して、救助に向かうが・・・・・・
・・・・・・・・
こんなところですかね。一つのことをやると、もう一つは忘れてしまうってのは
よくあるところです。

446 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:26:04.36 ID:RajUVMQgO.net
>>436
ほんとまじでやめて欲しい。
数年前百均で買った延長コードが外出中にショートして床と布団が焦げてた。
あれから恐ろしくてやめた

447 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:38:36.86 ID:Sifg3zyx0.net
>>273
娘さんは体が不自由だったのか・・・

448 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:35:22.57 ID:bjwR4TwU0.net
>>327
がんばらなきゃいけないほど広がっていたらもう遅いのよ。
すぐに消せないときに逃げる方に頭を切り替えるのが難しいんだろうね。
あと、消火には消火器を使わなきゃいけないと思って初期消火が
遅れたら本末転倒。
近くに消火器が無いならバスタオルや布を水道で濡らしてかぶせればいいのに。
水道や鍋だってあるのに。

>>445
小便じゃなくウンコだったんじゃないかな。
灯油でもなければ五分や十分で消せないほど燃え広がったりしないよ。

449 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:35:32.63 ID:nUqrog3V0.net
>>429
特定した

450 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:59:22.93 ID:0x/Ll2id0.net
>>447
13歳だとそれなりに体重あるし、医療器具がついていたのかもね

451 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:04:31.71 ID:V63E6D0B0.net
ああ、実は自分もこれと同じ原因で火事になったよ
幸い死者もいなくて自分が全身20%の火傷になっただけで
普段は見えない部分だけど熱傷2〜3度だから重い
室内全焼、鉄筋だったから他の家は燃えていない
火事は悲惨ですよ
その後火事を契機に夫に浮気され離婚されたしw
醜いから火傷跡
20代だったから再婚できたけどね

452 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:18:31.44 ID:0x/Ll2id0.net
>>451
20%ってよくご無事で

453 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:29:01.19 ID:V63E6D0B0.net
>>452
逃げる時にバックドラフトにあってしまいました
それで体に火がついて服が燃えて火傷
子供を守るためだし
火傷でズルムケになりました

454 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:29:44.90 ID:DX3ycN+x0.net
>>451
そりゃ、君といたらいつか死ぬと思われたんでは

やっぱ、行き過ぎの節約症と付き合うのはしんどいよ

455 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:37:18.86 ID:V63E6D0B0.net
>>454
節約症ではないよ
火事の原因が延長コードからのショートというのが同じだけ
100均とかの延長コードではないです
元夫は火傷で酷い状態なのに浮気したりして現実を見たくなかったのではと

456 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:06:33.23 ID:+dcUaCjU0.net
>>42
ぐるぐる巻きは断線の元。いつか被覆がちぎれて火が出る。

457 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:07:33.41 ID:gjydqbbe0.net
川崎国

458 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:36:32.34 ID:dF2NJmlR0.net
>>453
母親ってすげーな
あなたは子供にとっては二回産んでくれた神様だ

459 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:50:42.38 ID:7zH+c4pg0.net
>>177
それがだな、あのNHKが数年前の連ドラで
主人公がホテル開業(時代は現代)の為の電気工事を
資格もないのに自らやって済ませるというシーンを
平気で全国に放送してたから。勘違いしてるやつ多いかもよw

460 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:51:08.33 ID:14Na5e2J0.net
タコ足配線とかもヤバイ
安物のコードもヤバイ

461 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:44:39.25 ID:be4EDnjM0.net
100均スレ見ると延長コードがお買い得だから5個使ってつなげよう
うらやましい!ぜひ真似しよう!とか普通の話だし

462 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:45:40.44 ID:6BbyMKGM0.net
>>1今回ので本当に底辺は底辺らしい死に方するなあって思ったな

>延長コードは数年前に修理し、銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態
底辺すなあ…新品買ったほうが安上がりでしょ
底辺は意味不明な節約をする

463 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:07:18.39 ID:XqT8IPxf0.net
一億持っててもアホはアホな死に方するけどな。

464 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:20:43.42 ID:L1VmA1d20.net
パネルヒーターて何?石油ファンヒーターとは別物?

総レス数 464
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200