2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ソニー、スピーカー「SRS-X11」に誤って“MADE IN JAPAN”ラベル。製造は中国 [AV Watch ]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/03/16(月) 22:09:18.12 ID:Hb5ByRpi*.net
(2015/3/16 15:38)

 ソニーは、2月に発売したBluetoothスピーカー「SRS-X11」の一部製品において、本体底面の型名表示ラベルに誤りがあったと発表した。
同製品は中国で製造されたが「MADE IN JAPAN」と表記しているものや、海外仕様の表示ラベルを貼付したものがあったという。対象製品については、正しいラベルのものと無償交換を実施する。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/692/924/s1_s.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/692/924/s3_s.jpg

 SRS-X11は、ソニーの仕様に基づき中華人民共和国で製造されたため、正しくは「MADE IN CHINA」と表示するところを、一部製品の底面ラベルでは「MADE IN JAPAN」(日本製)と誤って表示していた。
また、他の一部製品では、海外仕様の型名表示ラベルを誤って貼付していたという。

 対象品の購入者に対し、ソニーは正しい型名表示ラベルの製品との無償交換を行なう。問い合わせ窓口は「ソニーオーディオ受付センター」で、詳細は同社サイトで案内している。

 SRS-X11は“手のひらサイズ”のBluetoothスピーカーで、小型ながら10Wの出力が可能なほか、45mm径フルレンジユニットと2基のパッシブラジエータを備え、重低音再生も可能にしたモデル。
モノラルスピーカーだが、2台のX11を用意してペアリングすると、ステレオスピーカーとして動作するのも特徴。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150316_692924.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:10:44.75 ID:FgukIztB0.net
今のソニーを象徴する出来事です

3 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:11:29.71 ID:4kwjX8/o0.net
で、ラベルを貼り付けた拠点はどこ工場だ?

4 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:11:42.75 ID:KPp+Pu8V0.net
ウソニー

5 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:12:01.05 ID:la0AjfBv0.net
まーた嘘ついたのか

6 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:12:08.10 ID:/6MUNX410.net
本当に「誤って」なの?
ラベルは大事な表記なのに確認もしてないのか?

7 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:12:41.93 ID:1gK9d0HO0.net
東洋ゴムだけじゃなくソニーもしっかり叩けよ報ステ、
口止め料をいくらもらったんだ古舘さんよ。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:12:52.94 ID:29r4U5HR0.net
間違ったアルヨーわざとじゃないヨー

9 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:13:39.07 ID:iXH64LAS0.net
>>1
VAIOもVAIOならソニーもソニーだな。

中国の工場に、なぜ、MADE IN JAPANのシールがあったのか?
そっちのほうが気になるね。

10 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:13:49.28 ID:Iuh1n93n0.net
なんで中国にMADE IN JAPANのシールがあるの?

11 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:14:05.04 ID:NQZP/GyP0.net
何故中国製造のラインにMADE IN JAPANと印刷されたラベルが納入されるん?

12 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:14:12.75 ID:1+P53rxx0.net
ラベル正しいのと無償交換じゃダメだろ
騙されて買った人は返品できないと

13 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:14:51.12 ID:R+xjx0yQ0.net
スマホ、ブラウン管テレビ、PS4、PSVITAを使ってる俺でも思う
これは確信犯だわw

14 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:15:16.83 ID:/cyP9NH00.net
これはなにかキナ臭い匂いがするな・・・

15 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:16:27.80 ID:LZBKcKGv0.net
誤って??
これは担当者のミスですって言いたいの??

16 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:16:39.92 ID:qccGmWKA0.net
中国人の爆買い家電も中身は中国製

17 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:17:18.69 ID:gfWS4fsuO.net
チョニーのウォークマン買おうと思ってたけどやっぱりipod買うわ

18 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:17:50.50 ID:jAzASJ6e0.net
いつものチョニー商法の一つだろwステマと産地偽装とタイマー内蔵www

19 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:18:14.16 ID:Qcq5ZQ2f0.net
中国の工場に「MADE IN JAPAN」のラベルがあることが異常なんだがの。
ラインの女工さんの機嫌で自由に貼ってるのかね?

20 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:18:30.55 ID:aLTLlVoU0.net
いつも深センの工場でJAPAN貼ってるあるよ
ちょと間違えたあるよ

21 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:18:57.48 ID:nXyXN8kL0.net
いつものことある

22 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:19:10.91 ID:P16pO3B+0.net
ソニーは日常的にメイドインジャパンのラベルを印刷した製品を中国から海外向けに出荷しているようにも読めるのだが・・・

23 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:19:21.50 ID:+XV4MVKp0.net
支那製品と交換されても
返金しろよ

24 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:19:44.58 ID:FgukIztB0.net
「MADE IN JAPAN」のシールを「MADE IN CHINA」に貼り替えたい人なんているの?
とんだ茶番ですね

25 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:20:04.74 ID:Xp663X2C0.net
まぁソニーならやるでしょ。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:20:04.88 ID:7p4Ej8S/0.net
アイムザパニーズなシャインの仕業に100宇音

27 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:20:36.07 ID:mkI+QsdO0.net
>>9>>10>>11ワロタ

28 : 【中部電 75.9 %】 【7.5m】 :2015/03/16(月) 22:20:42.52 ID:CboDzVAK0.net
そんなことどーでもいいからAPMスピーカー復活はよ。

29 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:20:43.63 ID:eCmbyATx0.net
中国でMade in japanのラベル印刷してんだろ

30 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:20:50.45 ID:lsdF0FGV0.net
そもそもその製品に「MADE IN JAPAN」なんてあるのか?

もしも無いなら何でシールが存在するんだ?www

31 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:20:51.27 ID:OZn1fGdm0.net
良く判らんけど、中国の工場にmade in japanのラベルがあるのか?

32 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:20:59.38 ID:EMBHUEyu0.net
箱に印字する予定が本体にやっちまったかw

33 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:21:30.65 ID:3urBwvXd0.net
ソニーの
MADE IN JAPANは
全て虫国製

34 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:21:32.17 ID:fWrECSLj0.net
昔はカッコ良かったイカしたアイツが
今じゃ老いぼれて嘘までつくように
なったゼ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:21:33.61 ID:aLTLlVoU0.net
CARL ZEISSも貼るある

36 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:21:35.52 ID:Hn38or0F0.net
言い訳に無理がありすぎるわw

37 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:21:51.04 ID:sl7v4e1A0.net
「誤って」
どうやったら間違えられるのか
うそばっか、だますきまんまん

38 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:22:12.40 ID:lySh8j3x0.net
自民になってからどこもかしこも捏造ばっか
「捏造しても犯罪しても知らなければ何してもいいよ〜ん」
トップからバカばっか

39 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:22:23.05 ID:QQn3uMLO0.net
逆は絶対にないよね
不思議!

40 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:22:37.47 ID:q0W++Q0Q0.net
かなり丸めて表記したら「MADE IN JAPAN」になったんだと思う

41 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:22:46.04 ID:pS44jqj/0.net
ラベルだけ日本で作ったのwwwwww  ねーよ

42 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:22:58.78 ID:50a1kfkI0.net
>正しいラベルのものと無償交換を実施する。

いや、純金って書いた金メッキの延べ棒を売って、ばれたら、
金メッキって書いた金メッキの延べ棒と無償交換します、っておかしいだろ。

交換するなら日本産のスピーカー、でなきゃ返品返金に応じるのが筋。
SONY本当に終わってるな。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:23:08.78 ID:F9fuFW6t0.net
この企業は信用できない
ついこないだもぼったくり価格で音がよくなるとかいうSDカードかなんとかを発売してた

44 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:23:33.25 ID:xBh9ydvH0.net
ウソニー

45 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:23:51.09 ID:EMBHUEyu0.net
>>31
箱にMADE IN JAPANで製品本体にMADE IN 製造国ってのがソニーの手口
箱は日本製ですって事

46 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:23:58.61 ID:mkI+QsdO0.net
ソニー国でいい

47 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:24:22.15 ID:KU9irMW20.net
Made in SONYにすればいいじゃん。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:24:34.41 ID:lsdF0FGV0.net
>>24
爆発物の表記と同じだから張り替えた方が心の準備出来て良いかもなw

49 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:25:16.87 ID:xBh9ydvH0.net
日本製ラベルってのもあるのかな

50 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:25:17.81 ID:pS44jqj/0.net
.


話をまるめたら「MADE IN JAPAN」



.

51 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:25:48.96 ID:/Sfx0IME0.net
つうか一般的なmade in japanもさあ
正しくはassembled in japanだろ?
一から日本で作ってる製品なんてないし

52 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:25:49.67 ID:AWmHicfs0.net
東洋ゴムはマスゴミにフルボッコされて株価も急落してんのに
ソニーは恵まれてんな

53 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:26:06.73 ID:rZzaNHgA0.net
昔と違って日本製の品質は信用ならんて事なのね

54 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:26:06.94 ID:xasIpRl00.net
チクりがあったんだろうなあ

55 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:27:33.54 ID:fLbElJRf0.net
最高の音質のプレミアムSDXCカードには
中国4000年の伝統によるスペシャルアダプタですよよよよよ
http://img.kakaku.com/Images/prdnews/20150219110838_924_.jpg

56 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:27:38.32 ID:pBLGjlCn0.net
TONYのOEMだっけ?

57 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:27:41.94 ID:575ICkYG0.net
>>1
「誤って」じゃないだろ、故意だろこれ

58 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:28:00.93 ID:/Sfx0IME0.net
最近狩ったファンヒーターとガスコンロだけはmade in japanだ
後バケツ

59 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:28:14.12 ID:6d/ICslS0.net
ラベルを無償交換してどうなるw
製品詐称だから商品交換か返金だろ

60 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:28:37.73 ID:82iul1ON0.net
>>9
>>10
>>11
中国の工場でシールを作ってるんです?(^_^;)

61 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:29:50.79 ID:wwcgHPSZ0.net
謝って!

62 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:29:55.19 ID:yjm7gr9fO.net
産地偽装

63 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:30:01.15 ID:xD6nWBfH0.net
Made In China を Made In Japan って嘘を着くにもほどがある。一番粗悪品を
一番良品と言うんだからね。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:30:16.36 ID:Qcq5ZQ2f0.net
平井てつくづく偉大だわ

65 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:30:48.14 ID:iK3kckHf0.net
中国で製造されたのにmade in japanのラベルが貼られた謎についてもお問い合わせしていいのかしら。。。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:30:51.57 ID:J+KsD8fb0.net
優良誤認で社長逮捕

67 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:31:08.49 ID:l5rXDyXc0.net
Made in Japanのラベルを、無償でMade in Chinaに貼り変えます…?
ふざけんな!

68 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:31:14.90 ID:PLfWC2hP0.net
どちらにせよソニータイマー内蔵なんだろ?

69 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:31:34.52 ID:QXa09M2C0.net
>ソニーは正しい型名表示ラベルの製品との無償交換を行なう。

購入者は型式名ラベルじゃなくて「MADE IN JAPAN」を見て買ったんだろ。
正しい型式名ラベルのものと交換じゃなくて、日本製のものと交換するか、返金するかのどちらかだろう。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:31:39.23 ID:ETvoBlXx0.net
池沼以外は知ってた。もともとこういう会社よここ
いかに池沼を騙すかに注力してる

71 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:31:52.10 ID:wpfHLT4g0.net
中国で製造されたソニーの商品はマジで壊れない物が多いよね
おそらく製造段階でソニータイマーが壊れたことが原因だと思うよ

72 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:32:32.40 ID:KyqCUpYx0.net
日本製と思い安心して購入したものが実は中国製www
ラベルの交換です無問題なのか?
全品返品返金などで対応すべきことだろ!

73 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:32:35.50 ID:L7SfJK850.net
返品・返金には応じないんだw

74 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:32:40.94 ID:W05hEaI/0.net
結果的に詐欺だから返金でしょう。経産省もちゃんと指導しろよ。

75 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:32:50.64 ID:6fJH8sDv0.net
チッばれたか...

76 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:32:59.85 ID:fLbElJRf0.net
パスポートハンディカムやプロフィールを出してた頃がピークだったな

77 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:33:32.80 ID:AtmYo3/90.net
>>38
釣れますか?

78 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:33:33.49 ID:CUjo3rtT0.net
>>71
中国の技術力ではソニータイマーの仕組みを理解できなかったんだろ

79 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:33:55.10 ID:/Sfx0IME0.net
せめてついでに無償点検ぐらいしろよw
ラベル張り替えるだけって馬鹿かよ

80 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:35:03.91 ID:zjCagYeR0.net
たまたまばれただけで、騙す気満々
さようならソニー

81 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:35:13.89 ID:mf04AzJy0.net
どこで誰がこのシールを貼ったのかな

82 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:35:27.42 ID:jW4FYrbg0.net
PS3の時にも発覚して叩かれていたけど
そもそもソニーの国内工場なんてもう存在しないんじゃないの?

83 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:35:48.71 ID:9vhzl0H70.net
>>76
ハンディカムは長時間使っていると熱でピントが合わなくなるって有名だったぞ

84 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:36:22.20 ID:xMNdPJns0.net
生産国偽装をしているのでは無いかと疑いたくなる記事だな
PS3も同じ時期に日本製と中国製が混在していたし

85 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:36:23.61 ID:QXa09M2C0.net
中国の工場に「MADE IN JAPAN」のシールが存在していることのほうが不思議だわ。

恒常的に製造国を偽っていたんじゃないかという疑念がわく。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:36:29.45 ID:KISL3PjB0.net
さすがソニー

87 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:36:57.55 ID:G1unDTPa0.net
ン二一でおk

88 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:37:13.10 ID:pBLGjlCn0.net
逝ったSONY

89 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:38:38.24 ID:KyqCUpYx0.net
これはこの件だけなのかな、、、
他に作為的に日本製と偽造してたものもある悪寒w

90 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:38:39.39 ID:aIm+8Sym0.net
もうカウントダウン

91 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:39:47.43 ID:p9LG/HdH0.net
いや、中国の工場で日本人が組んだのかもしれんぞw

92 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:39:56.79 ID:6d/ICslS0.net
食品なら産地偽装と叩かれるんだが・・・

93 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:39:59.29 ID:IPi+dPfo0.net
MADE in JAPAN じゃない

SONY is Japanese company

94 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:40:08.11 ID:dS+Ajrzv0.net
ワザとって疑われるレベル。
イオンみたいにメイドインソニーとかにしとけよ。

95 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:40:45.34 ID:g7f86V9a0.net
通期業績発表、楽しみにしてます

96 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:40:49.64 ID:QVm9w9M90.net
ついに産地偽装までやりだしたか

97 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:41:19.89 ID:I1OGAf280.net
勝った奴はMade in japanのままの方が良いだろ。

98 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:41:48.97 ID:LTR0xHSv0.net
>「MADE IN JAPAN」(日本製)と誤って表示していた。

ふぅ〜〜ん。 www

99 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:41:59.97 ID:zzDmlVF+0.net
これ買おうかと思ってたのに。

100 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:42:05.66 ID:IGkm0DkC0.net
元もとまる投げ体質だしな

101 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:42:17.12 ID:/xzQst+u0.net
SD変えるだけで音質が変わるとか言っちゃう池沼カンパニーだからな
バカにつける薬はねえ

102 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:42:18.57 ID:ETvoBlXx0.net
>>89
これが初めてじゃないからね?w

【産地偽装】SCE、PS3の原産国詐欺を謝罪し訂正
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1233814073/

103 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:42:42.69 ID:M/9f9f+F0.net
>>85
中国の工場では余った時間と資材で発注とは別に勝手に商品を造っちゃうのよ
で、それを闇市で売り飛ばす、そのためのシールだったんだと思う
中国語版の任天堂ハードとかがその良い例

そもそも普通の商品なら今時シールで生産国表示なんてしないしね

104 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:43:00.29 ID:FgukIztB0.net
「貼り間違ったおかげで売れちゃって、いやー参った、参った、わっはっは」

105 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:43:18.15 ID:RcPw5bv90.net
返品交換を無償で受け付けるのが世間の常識だと思ってた・・

106 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:43:27.82 ID:NBF70veU0.net
Xperia Z3はMADE IN CHINAって書かれてないみたいだけど中国製?

107 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:43:35.62 ID:8lmxCFd10.net
なんか違う対応のように思えるが、まあこんなもんだ

108 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:44:26.31 ID:pS44jqj/0.net
.



品質検査してないって事じゃないですかwww
怪しいバックドア組み込まれてるとか恐ろしい


.

109 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:44:31.60 ID:6KIulC300.net
ひっでえスピーカー?だな
音が出る箱にSONYブランド付けないで欲しい

110 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:44:37.31 ID:aRnifffO0.net
そもそも個人相手の製品作る国内工場ってあったっけ

111 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:44:51.50 ID:TF7teZ2n0.net
完成品のラベルでどこで張るんだ?
中国で張ってるなら相当ヤバい問題だぞ

112 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:44:56.05 ID:3zSnTAHE0.net
詐欺
消費者庁さん出番ですよ〜

113 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:45:01.31 ID:62Nz2gAP0.net
ラベルの交換wwwwwwwwwwww

114 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:45:30.90 ID:5Z+mgaQ70.net
「MADE IN JAPAN」と書かれているものをわざわざ「MADE IN CHINA」にしてもらう人
いるのかな。「MADE IN JAPAN」の同等性能の商品と交換するなら分かるけど。

115 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:46:12.80 ID:R0em6oi20.net
こんな業界まで産地偽装かい

116 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:46:32.51 ID:HtOxzcaO0.net
>>89
最後の組み立てだけ日本でやればMADE IN JAPANって表記できるから
気にするだけ無駄だぞ
今どき純粋なMADE IN JAPANなんて殆どない

117 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:46:58.83 ID:Mj14DlRX0.net
普通に考えて中国で売るためのMADE IN JAPANシールだろうねぇw

118 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:48:07.83 ID:Sli/q9jG0.net
マックと同じ産地偽装ですかwwww

119 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:48:16.84 ID:mkI+QsdO0.net
あのマクドの時、混入発見祭りになって他の関係ない業種も
とばっちり食らって迷惑したんだぞ。
こういう背信行為はやめれ

120 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:48:45.90 ID:0J92yvuK0.net
何か前にもあった気がするぞソニー

121 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:49:32.46 ID:TPzOOdwL0.net
なんでMADE IN JAPAN のラベルが中国の工場にあるんだ?

122 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:49:32.63 ID:BFOFCZCs0.net
JAPANラベルが中国にあるのなら、他でもやってそう

123 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:49:38.30 ID:1JgXv7FX0.net
ラベル張り替えると音質向上しますか?

124 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:49:58.47 ID:0od86pI00.net
産地偽装

125 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:51:03.04 ID:P8MdTiUJ0.net
もうだめかもわからんね。
おつかれ、ソニー

126 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:51:15.67 ID:CnseV+c00.net
もうこんな社員しか残ってないんだな・・・音楽専用USBしかり・・・

127 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:51:24.18 ID:jUb1jEuV0.net
もうソニーは完全に朝鮮人が仕切ってるんだろ

128 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:51:34.91 ID:KoCUdHR10.net
わざとだね

129 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:52:06.67 ID:RTYB4AzD0.net
実は設計も中国人だったり?w

130 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:52:34.83 ID:zTAa2lIeO.net
ソニーにMiJがあるはずねえ

131 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:52:40.65 ID:JilRIsN50.net
嘘っぽい。消費者からあまりにもamde in japanの製品はないのですか?って問い合わせが
来るからわざとやったんでしょ

132 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:52:59.27 ID:HroRH77Y0.net
駄目な企業とことん駄目だな。
ラベル張り替え以外でも、部品の相当数低品質に交換されてんじゃねの。

133 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:53:28.18 ID:QVm9w9M90.net
>>131
おまえオーポンだろ

134 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:54:11.62 ID:WyWx2tod0.net
雑な会社だ

135 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:54:27.78 ID:QLdb3+GY0.net
ソニーまで産地偽装ってプライドは無いのかよ

auのスマホどれ買えばいいんだ?

136 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:54:32.26 ID:WrNALTTK0.net
>>121
メイドインジャパンってのは最終組み立て地がジャパンってだけのことだから
要するに「メイドインジャパン」となっていたとしても実質的な作業は向こうで殆ど終わらせてることが多いってこったよ

137 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:54:44.00 ID:TZOxWtYP0.net
むかしはソニーを持つことがステータスだったのに
今やサムスンより恥ずかしいブランドだわ

138 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:56:01.43 ID:dQ0vWaJI0.net
ソニー「チュゴクは、ニポンです」

139 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:56:10.19 ID:7VjAwiPCO.net
なんJAINA

140 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:56:19.15 ID:i+bgkJOl0.net
>>1
>>中国で製造されたが「MADE IN JAPAN」と表記しているものや

つまり、中国のソニー工場には「made in Japan」のシールが間違ってしまうほど、
存在しているんですね、中国なのにw
わかりますw

141 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:56:26.27 ID:6uDNFAlK0.net
アイアムザパニーズ

142 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:57:39.16 ID:YaXU2qmi0.net
まともな頭のある会社なら、返金に応じるだろ
無償で交換って、製品の重要な情報が間違ってるんだぜ
希望者には返金するって選択肢を与えないって、
どんだけ殿様なんだよ

だいたいが実勢価格9千円のモノラルスピーカなんだから
当然、ちょっと高いけど日本製だから仕方ないって奴が買ったわけだろ

しかも、この価格で対応コーディックがSBCだけってw
SBCは高音をカットして 無音時でもノイズが入るという糞コーディックだぞ
なめすぎだと思うね 
改めて、ソニーのナメきった商売の態度を思い知ったわ

143 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:58:32.82 ID:ClQUco8w0.net
これは致命的な信用問題だろソニー

144 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:00:18.30 ID:6nAN5R/k0.net
ソニーはもうダメかもわからんね

145 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:00:55.23 ID:ETvoBlXx0.net
1億件の顧客情報を流出させたときも客に「感謝」と言い張って
最後まで「謝罪」はしなかったからな。凄い会社だと思うよホントw

146 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:00:55.97 ID:VVuNWYOf0.net
正直今時日本製買えるモデルって下手したらハイエンドモデルでも無いのに
大騒ぎでビックリする。オープン価格モデルですら価格比較クチコミ
コスパ連呼する割に使い捨て、飽きてオクで損切りするのに
中国産バカにする奴ってホント大丈夫かよ
まあこの件は本当にダメだなぁと思うが…

147 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:01:06.32 ID:Rj4qN+nY0.net
産地偽装まで始めたのか

148 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:02:47.21 ID:nybDhFzlO.net
絶賛リストラ中のソニーで、こんなミスをやったら明日から机がなくなってるんだろうなあ。
容赦ないからな、ICカードをかざしても社員通用口が開かないとか。

149 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:02:49.58 ID:JN10Z5av0.net
>>1
ここで質はほとんど変わらない!と
対応に疲れた結果、切れて言ってしまうのがこの会社らしさだが
そうならない様にだけは注意して欲しいぞ

150 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:03:02.43 ID:4wYnN+VW0.net
100%中国製の部品を日本で組み立てても日本制になるのは
食品偽造とたいして変わらないけどな

151 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:04:06.70 ID:9bJgwIfF0.net
八紘一宇の精神でOK
世界は一家、人類は皆兄弟なんだから日本人も中国人も兄弟だ

152 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:04:41.50 ID:TPzOOdwL0.net
言い換えれば

シールの貼り替えでいろいろ出来てしまうってことか?

153 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:06:52.93 ID:c7Pokx4u0.net
2000円程度の内蔵DVDドライブで SONY,LGあればLG買うわ
それほど落ちぶれた

154 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:07:28.63 ID:/Sfx0IME0.net
made in japan *日本国内で中国人が作ってます
made in china *中国で中国人が作ってます

155 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:08:34.79 ID:gfhwAkRP0.net
日本の全メーカーは海外で広告やCM打つ際、
政府公認の「これは日本企業です」の表記をスーパーで入れろって
寒損なんかのCMに富士山使われてんじゃねーよ
外国人は日本企業だと思われてるんだぞ
対応しろ日本政府

156 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:09:25.57 ID:3NBAVD9Q0.net
こんな産地偽装が許されていいのか

157 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:09:26.27 ID:mWMxtNzZ0.net
made in japanのラベルを中国で貼ってるの?

158 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:09:29.02 ID:IglTkhpi0.net
>>7
ブリジストンとかイオンは絶対叩かなんだろうなあ

159 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:12:45.30 ID:QrcxdRHU0.net
在◯創◯系メーカーで第三国の生産なのに
日本ブランドとか言ってブランド価値を上げてる
衣料品メーカーがありますが
いろんなテストでボロクソな結果が出ているのに
なんで買う人がいるのか未だに謎

160 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:13:33.79 ID:qBox98k80.net
わざとに決まってんだろ ソニーだぞ??

161 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:13:51.25 ID:X6kGEFma0.net
海外仕様のラベルが日本語…????

162 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:13:59.83 ID:+5sByZJL0.net
偽装までするようになったんだw
落ちぶれたなあソニー

163 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:14:55.91 ID:6l2TTE+N0.net
生産地の部分はシルク印刷みたいだけどね
シルク印刷で日本製と中国製が混在している
なぜ安い部類のこの製品が2か国で作っているのかは不明

164 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:16:02.92 ID:0pluNQaH0.net
誤って???
クソ二ーだけではとどまらずウソ二ーにまでなったか

独り負けのウンコ企業になるにはそれなりの理由があるんだな
もう1mmも信用ないよねこの会社

165 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:16:41.54 ID:O7SRmyyH0.net
さすがソニーだな。

166 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:17:16.76 ID:X6kGEFma0.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/692/924/s3_s.jpg

海外仕様のラベルが日本語…????

167 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:17:43.52 ID:gM6wmln0O.net
原産地誤認だから完全にアウトだな
ほら税関出番だぞ

168 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:17:48.14 ID:E/8h3jCI0.net
ソニーおわた

169 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:20:05.38 ID:ZYHhKX3T0.net
Maid in China.

170 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:26:17.10 ID:YaXU2qmi0.net
つまりは、日本製が売りの製品も中国で作らせて、
日本製って偽装して売ってるってことだな

171 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:30:04.03 ID:Ot7YnG4K0.net
6cm角のモノラルスピーカーに8千円とか・・誰がどういう目的で買うんだ?これ

172 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:31:18.46 ID:6+d74AKd0.net
なんで中国にmaid in Japanのシールがあったのか・・・

173 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:31:43.87 ID:5qlNKYG50.net
>>1
ソニー製品のMADE IN JAPAN は中国製である事が判明しますた。
つーか、返品受け付けるレベルだろ。

174 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:32:03.22 ID:QPOnpnO00.net
ソニーで前も同じような事やらかさなかったっけ?違うメーカーだっけか?

175 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:33:20.71 ID:6LMl8IZG0.net
チッさすがに国内工場すくねーともう通用しないか
次はmade in pcrにしとけ

176 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:34:01.55 ID:FRRuDygrO.net
ソニー最後の日

177 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:34:34.50 ID:DtPpIiNd0.net
>>38
基地の妄想は大変だな
全く関係の無いスレにまで

178 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:35:58.55 ID:ZIL53cuO0.net
ちょっと経緯がよくわからんので,詳しく説明してくれませんかね?

179 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:36:23.87 ID:63DjZFpl0.net
騙して売っておいてラベルを無償で交換?
意味がわからないのだが…

180 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:37:11.83 ID:/24PJstF0.net
産地偽装がばれたらミスと言い訳か
堕ちたもんだな
くたばれ反社会企業

181 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:37:19.79 ID:1JgXv7FX0.net
>>171
2個買ってステレオにすると17000円近くになるww
うちで使ってるBOSEのデスクトップスピーカーより高いわ

182 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:37:40.98 ID:DtPpIiNd0.net
ふたつ買ってステレオモードにしようと思ってた

183 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:40:28.96 ID:RXv9T3a00.net
>>1
わざとだろ

184 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:41:41.30 ID:Tg+A6hPQ0.net
メイドインジャパンのソニー製ラジオ持ってるけど大丈夫だよな

185 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:43:50.25 ID:BvyIA9Sr0.net
ソニー詐欺でしょこれ

186 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:44:36.88 ID:bsndV+460.net
正しい表記のものと無償交換???

返金対応しないとおかしいだろ
誤ったあげくに対応まで誤ってるぞ
大丈夫か本当

187 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:45:04.15 ID:O7SRmyyH0.net
産地偽装って、食べ物だと大騒ぎなのに、本当に日本人って食べ物以外では怒らんのな。

188 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:46:16.36 ID:JPYYYJeg0.net
お前ら、ソニー潰してどうするの?
偉い、厳しいけど?

189 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:47:53.96 ID:TF7teZ2n0.net
プレステ4出たばっかなのにね
これゲーム業界にも影響しそう

190 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:48:13.16 ID:DSJUkw3M0.net
日本に工場が無い事を周知された後でもこんな事してんのか汚らしい

191 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:48:26.14 ID:bhtSxqdy0.net
イオン「わが社の商品は全て中国産韓国産を堂々と表示しています!!」

192 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:48:32.54 ID:2MEqHBN60.net
中国産のMade in Japan. つまりそーゆーことだ。

193 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:49:42.70 ID:+NEWa6R00.net
 
◆ 福島男児 田母神俊雄の政治活動への御支援、寄付のお願い ◆


献金・寄付のお願い
いつも田母神俊雄にご指導ご支援頂きまして、誠に有り難うございます。
これから始まるであろう保守合同の政界再編の中で日本再興を実現するために、どうかお力をお貸し頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

法人寄付
政党(支部)への会社等法人ができる寄付額は
年間750万円から1億5千万円が限度です。→法人寄付の限度額(政治資金規制法抜粋)

以下の会社等からの寄付は禁止されています。



※ 情報は上記目的以外には使用いたしません。


献金・寄付の方法

銀行振込にて下記銀行口座へお振込ください。

■ 銀行振込口座 ■

振込先:ゆうちょ銀行
口座名:「次世代の党衆議院東京都第十二支部」

(1)ゆうちょ銀行からお振込頂く場合:
【記号】10000 【番号】1329711

194 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:50:38.00 ID:EW3TKs930.net
わざとでしょ

195 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:50:47.37 ID:BvyIA9Sr0.net
「偽物売りつけて文句言われたらラベルつけた別の偽物と交換してやればいい」
こんなの有りならソニー詐欺が流行るぞ

196 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:51:04.08 ID:TF7teZ2n0.net
>>190
ソニーって国内に工場ないの?
だったらなんでそんなラベルが存在するんだ?

197 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:51:35.50 ID:xYagYFsm0.net
これ、ユニットを天井向きにして両胸ポケットに入れたら、
かなり良いニアフィールドリスニングになるんじゃね?
まあBluetoothだけど

198 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:51:49.80 ID:LKg29HUf0.net
図面間違えただけ

199 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:52:46.22 ID:0PEb+ss20.net
こんなに、わざとやった感満載なミスも珍しい

200 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:53:36.88 ID:U9eBPSt+0.net
もうソニー信者辞めるわ

201 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:53:52.62 ID:iCOnIqwr0.net
これ絶対わざとだよな 中国製を日本製と書いて売るのが中国では横行してそう

202 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:54:33.77 ID:OI0Jsn850.net
もうこのメーカーだめだわ。

203 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:54:47.80 ID:+fl5maG+0.net
なんだいつものソニーか

204 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:55:19.72 ID:D4+gYdD/0.net
そのラベルをもし中国で貼ってたんなら故意に間違えたって事だよなあ。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:55:36.14 ID:0eU3V23A0.net
ウッカリアルネ(´ 八 `)

206 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:56:43.98 ID:nbLvlfLH0.net
おっちょこちょいなんだから♪

207 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:57:28.22 ID:k0QXFd3o0.net
ステッカーチューンかよ。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:57:33.53 ID:qJud/wD9O.net
>>1
チョニーならワザトだろ

209 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:57:35.12 ID:LKg29HUf0.net
Made in Japan製品の大半は部品を中国から輸入して日本で組み立ててるだけだから品質は同じ

210 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:58:04.74 ID:QPOnpnO00.net
やっぱりソニーの誤表記は2010年頃だがVAIOでやってたわ

ソニー VAIO Sシリーズ 中国製を日本製と誤表記
http://www.excite.co.jp/News/recall/20100219/Recall_11960.html

211 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:58:25.28 ID:zf2NcGkh0.net
削除 Lv.1_up63968.jpg エド中世戦国の総合商社 八百全 想定ず m53726 LL.jpg 293KB 15/03/16(Mon),23:56:57
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up63968.jpg

for civilizazion XI map用characterizacion

212 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:59:07.17 ID:I7JUCX1D0.net
ソニーは中国人の底辺のような商売やってるんだな。
誰も気付かないわけないだろ、どれだけソニー社員はカネカネなんだよ。

213 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:59:38.51 ID:FH4WskcZ0.net
わざとだな

214 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:59:54.14 ID:2FjQ+A6X0.net
ラベルを交換か。
そこは本体を交換じゃないのか。

215 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:00:33.82 ID:DFGp+at+0.net
誰がその言い訳信じるんだよ
こんなの間違えようがないでしょ

216 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:01:16.84 ID:RXf9OFGN0.net
>>214
日本製の本体なんてないから無理

じゃあなぜラベルが存在するのk

217 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:01:50.04 ID:R6/iq/VN0.net
PS4の日本製ってあるのか?
PS3の日本製なら持っているが

218 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 00:06:11.52 ID:KvUWvSjl3
MADE IN CHAPAN

219 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:02:59.73 ID:R0Mzh/gJ0.net
交換する物が中国製って詐欺だろw
国産だから高くても買った人も多いだろうに

220 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:03:03.01 ID:KwNhUkMU0.net
産地偽装って食品なら犯罪だろ?
何でソニーは許されるの?

221 :アニ‐:2015/03/17(火) 00:04:14.93 ID:GcfNiwqd0.net
マイナスイオン化したソニー

222 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:04:23.59 ID:aJWykM3d0.net
「シールの貼り替え、はじめました」

新子会社、ソニー・ステッカーズ設立か?

223 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:07:36.93 ID:u7xEcQWy0.net
「MADE IN JAPAN」に「MADE IN CHINA」のラベルを貼り間違える会社があってもよさそうだが
そっちのパターンは聞いたことないな

224 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:09:16.51 ID:cwWecuXt0.net
こっちのパターンだって前代未聞

225 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:10:19.73 ID:9x6zVIF60.net
外箱ちゃんと Made in China になってたんだろうか?
一万円しないくらいみたいだから、ブリスターパックかもしれんが製造国表示はあるだろ???

226 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:10:29.75 ID:Vfd6PJNd0.net
産地偽装なんて山ほどあったじゃないか

227 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:10:38.87 ID:ZfQiR8g/0.net
>>223
そら工場の質が違うんだから当然

228 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:11:28.93 ID:Yhv3b8pq0.net
駄目駄目だなwwwwwwwwww

229 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:11:45.24 ID:TS2cb0wv0.net
ソニーはカードの表に貼ってあるシールの色で音が変わると言ってたしなあw
これからはシールの貼り替えだけで膨大な赤字を埋めるのか?w

230 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:12:28.85 ID:MKRR26Pk0.net
シールもまともに貼れない奴がスピーカー作りました!

231 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:13:02.62 ID:vC4+uEfL0.net
不思議なのは、なぜ支那の工場に「MADE IN JAPAN」のラベルがあったのかだな
ソニーってブラックなの?
詳しく説明会見してほしいな

232 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:13:16.96 ID:reVBnV+b0.net
もうダメだなこの会社

233 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:15:02.80 ID:+4AlQnWa0.net
>>209
VAIOは安曇野フィニッシュですw

234 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:16:01.96 ID:ZobpnFjM0.net
こんなもの検品で2秒で気付くレベル

どうみても組織的にやってる

235 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:17:11.33 ID:9x6zVIF60.net
>>231
中国内販売向け製品は全部日本語表記でMade in Japanとなってたりしそうww

236 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:18:14.30 ID:mMe1UBY50.net
日本製を”MADE IN CHINA”と間違えない不思議
誤魔化しがみえみえなんだよ

237 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:18:45.21 ID:JFTG4C7d0.net
ピコーン!いい事思いついたアル

238 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:19:45.37 ID:mT9bzrAZ0.net
アルバイトが勝手にやった

239 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:23:40.99 ID:2ibk1YJ/0.net
これは絶対他のソニー製品でもやってるだろ。
組織的にやってなきゃチャンコロの工場にMADE IN JAPANのラベルがある筈が無い。

少ないと思うが、ソニーで日本製謳ってんのって何があんの?
あるとすればそれもチャンコロせいじゃないか?

240 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:23:59.29 ID:boMfYsy20.net
最低

なんかこういうのあると
タチ悪いとこはわざと中国モノにMADE IN JAPANって表示とかしそう…

241 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:24:41.85 ID:Yhv3b8pq0.net
>>231
正真正銘の日本製も中国で作ってるからだろうな

242 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:25:13.50 ID:Fj/iL8YJ0.net
新手のアイムザパニーズかよ

243 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:27:52.87 ID:ZobpnFjM0.net
これでソニーの全商品が疑わしくなった

244 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:28:31.72 ID:xsnqgOrv0.net
ウオークマン基本マレーシア製だからなぁ
zx2もマレーシアなので、買う気が全く起きない…

アイバリーは韓国だけど、韓国で作ってるから、まだましな感じがする

245 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:29:40.61 ID:EjaK11TX0.net
いいじゃん、コストかけずに売り上げアップの秘策じゃあ!!

246 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:30:35.59 ID:S3F9Eu160.net
日本製シールの隅っこに小さくメイドインチャイナと書いてあれば問題は無かった

247 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:32:24.00 ID:IShkGXAd0.net
あやすい

248 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:32:35.77 ID:3D5Hzu0b0.net
ソニー製品なら日本製でも中国製でも品質変わらないだろ。
壊れやすいという意味では。

249 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:32:42.21 ID:GxDSspa/0.net
定格銘板で産地間違うとか普通考えられんぞ
品質チェック機能働いてないんじゃないの

250 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:33:26.64 ID:H9SSbToR0.net
まてやこら
そもそもなんで中国の工場にメイドインジャパンラベルがあるんだ

251 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:34:23.81 ID:s25ZsaWN0.net
誰かまだウソついてるゾ〜!

252 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:34:24.19 ID:8puE9AjS0.net
トランジスタを自社生産してたころのソニーと今のソニーは別ブランドだよ

253 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:34:53.01 ID:oZSIe5o/0.net
>>250
中国向けじゃないの。

254 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:35:36.24 ID:EjaK11TX0.net
ソニーのブランド価値も落ちたなあ
昔は海外行ったら空港や駅にソニーの看板が並び、電化製品売り場に行けば高級品としてソニー製品が飾られてて日本が世界に誇れる会社だなと思ってたもんだが

まあ、国内じゃその頃からソニータイマーだのでボロクソに言われてたがね、ソニーも

255 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/03/17(火) 00:35:36.86 ID:1ghn/fmc0.net
と言うか、いま日本製の商品ってどんなのがあるの???
日本製とか書いてあってもアセンブルはシナで最終組み立ては日本とか  そんな製品ばっかじゃね????

部品、組み立て全部純日本製ってヤツ欲しいよなぁ・・・・・・・・・・・  1980年代まではソレが普通だったぜ

256 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:37:19.31 ID:lTgsEEqN0.net
イッツァソニー

257 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:38:48.60 ID:S0BQlc3Q0.net
中国製でもいいからAPMスピーカー作ってくれよ
今の技術ならより軽量高剛性で新たな世界が見えそうなんだけどなぁ
これで現在の音楽シーンならではのエッジの効いた音源など聴いてみたいわ

258 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:38:51.82 ID:uBGDSbNn0.net
騙すつもり以外あり得ないわ。
何で中国でジャパンのシルク印刷があるのさ?

259 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:39:48.80 ID:8/m4Rpzn0.net
偽術のSONY

260 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:40:31.24 ID:2ibk1YJ/0.net
>>255
スズキのバイクなんかはほぼ日本製だったと思う。

261 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:41:31.40 ID:89dykreB0.net
製造ラインが詐欺
企業も詐欺
保険屋だけでいいわ

262 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:41:52.70 ID:mwYqSdlq0.net
>>250
単純に考えて日本で刷るよりはるかに安いから中国で作って輸入してたんだろう
でもそれを中国で作った製品に張り間違えるとか普通ならあり得んわなw

263 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:42:18.49 ID:ksPar/jj0.net
最後に日本でそのシールを貼ればいいのに

264 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:44:27.76 ID:S3F9Eu160.net
>>261
こんな会社に金や財産任せられる人は尊敬するわ

265 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:44:44.64 ID:R0Mzh/gJ0.net
>>262
それ以前にこの機種は国内生産してたのかどうかが問題なような…
国内で生産した実績のない機種なら日本製表示のラベルを作る必要もない
作ってたのかなぁ

266 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:47:49.50 ID:77OJmX6a0.net
>>1
法的にはどうか知らないけど、謝って済む問題か?
これって吉兆とかホテルグループの食品偽装とどう違うのかね。

あっちは役員辞任とか、会社精算だったぜ。

267 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:50:10.64 ID:EjaK11TX0.net
一応国内家電メーカーでは一番世界に通用してた事がある会社が没落するのは悲しいねえー
どこも国内家電メーカーは元気ないけど松下が比較的マシなのかな?今は

268 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:50:14.54 ID:ksPar/jj0.net
MADE IN PRC は、もう古い。とか?

269 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:51:28.82 ID:Y8UPzpnr0.net
これって内部告発?

270 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:51:46.31 ID:TS2cb0wv0.net
日本製だと表記したソニーが改めて中国製渡す行為に謝ってる要素あるのか?w

271 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/03/17(火) 00:52:57.96 ID:1ghn/fmc0.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000736451/#18540153

価格comで突っ込まれてたな

272 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:53:03.98 ID:teI7lYOR0.net
>>269
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/150313/index.html

273 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:53:44.46 ID:bCH3+tBF0.net
ウソニーなのか

274 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:55:08.71 ID:+4AlQnWa0.net
>>267
家電は儲からないのかな〜
松下だってBtoBにシフトしてる

275 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:55:19.90 ID:3HzZnNWd0.net
>>269
同じ製品でMADE IN JAPANとMADE IN CHINAと印字されてるものがあって
結局どっちなんだってとこから>>1

276 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:56:04.14 ID:ftR9GrBC0.net
>>244
マレーシアは優秀だよ
伝説のHP100LXもマレ産じゃなかったかな

277 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:56:43.73 ID:5WIR8Rtf0.net
Designed by Apple in California,
Made in China

278 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:57:02.73 ID:GldV64U50.net
日本製を買ったつもりが、中国製に無償交換されるソニーwww

279 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:58:59.60 ID:Fj/iL8YJ0.net
>>278
マジで壊れた時の保証とかどうなるんだろうな?ww

280 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:00:14.96 ID:9+ebXgYZ0.net
>>1
Amazonでは本革ではなく中国製の革靴を

『本革製 made in Japan』表記で売っている

281 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:02:25.28 ID:9+ebXgYZ0.net
>>1
Amazonでは本革ではなく中国製の【ビリレ VIRILE】という革靴を

『本革製 made in Japan』表記で売っている

282 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:02:39.76 ID:rRGI8wsK0.net
中国内で出荷する予定のロットを間違えて日本に送っちゃったんじゃないか?
わりとマジで

283 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:03:19.73 ID:TS2cb0wv0.net
いつものソニー系のステマ業者が火消し始めたのか?w

284 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:03:44.49 ID:aQjIJaAA0.net
お前らさあ、
誤って、じゃなく
偽って、だとわかってるよな。

285 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:05:06.67 ID:KITj3wzm0.net
何で中国にそのラベルが有るんだ?

286 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:05:59.07 ID:RAGQ0Kjs0.net
>対象製品については、正しいラベルのものと無償交換を実施する。

どういう間違えをしてしまったのかということすらわからないのかw
Sony製品はもう買っていないけれども、もう2度と買わないと改めて思った。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:06:59.73 ID:EjaK11TX0.net
ソニーさんさあ、せこいことやってないでウォークマンや初代PSみたいにワクワクさせるような商品出してくださいよーーー

288 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:08:44.92 ID:aQjIJaAA0.net
俺がソニー製買わなくなってもう20年経つのか。

289 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:08:49.43 ID:GldV64U50.net
ソニー製で「MADE IN JAPAN」と書かれたものは、
実は全部怪しいんじゃないの?

290 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:08:58.40 ID:O/Adkt2o0.net
これで一番怒るのが、日本土産に買い物した中国人なんだろ?

291 :マッハ五等:2015/03/17(火) 01:09:58.62 ID:gRN28BiC0.net
【2ch速報】『川崎国』の刺客を名乗るDQNがyoutubeに猫殺しの動画を投稿! ねらーに身元を暴かれて逃走中www

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

292 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:10:38.16 ID:rfjjs/Gz0.net
「MADE IN CHINA」とラベル貼られた製品と無償交換してくれると
ステレオで鳴らそうとすると2万近くする製品か

293 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:10:54.44 ID:TS2cb0wv0.net
>>289
信じるべき理由は無いね
ソニーは後で中国製と交換すればいいと思ってるみたいだし

294 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:12:11.69 ID:RST2vIX90.net
まだスピーカー作ってたことに驚き

295 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:12:39.37 ID:xR3PhNgZ0.net
食い物じゃないから、どこで作ろうが別にいい気が・・・
気にするヤツなんて居るの?

296 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:13:41.94 ID:fqPbdX490.net
これどう考えても中国で日本製として騙して売ってるってことじゃん
普通外国の工場でメイドインジャパンのシールは作らない
日本向け商品と中国向けのパクリ商品も一緒に作ってるってこと
どうせ合弁会社になってる中国側の企業の仕業なんだろうけど
商売敵のインチキ商品もソニーの工場で作ってるんだからそりゃソニーの経営傾くわw

297 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:13:51.00 ID:aD5ywRao0.net
>>2
かなしお

298 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:14:43.20 ID:hEK6/rpp0.net
偽装表示で逮捕しろよ

299 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:15:27.29 ID:ksPar/jj0.net
中国人「改良しておいたアル」

300 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:15:45.47 ID:u2AHWAsD0.net
>>295
>気にするヤツなんて居るの?
中国人はめちゃめちゃ気にする

301 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:15:58.71 ID:8/m4Rpzn0.net
欺術のSONY

302 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:16:13.10 ID:+4AlQnWa0.net
手元のソニー製品
学習リモコン 中国
PS3 初期型60GB 日本
PS3 中国
スカパー!チューナー 日本
ブルーレイレコーダー 日本
ブルーレイのメディア 日本
ウォークマン 2台 マレーシア
Bluetoothヘッドホン 中国
ハイレゾイヤホン タイ
モバイルバッテリー 中国 爆発しそうw
サイバーショット 2台 中国
ワイヤレススピーカー 2台 中国
VAIO 中国
クロックラジオ マレーシア
PSP 中国
PSvita 中国

うーん 中国だらけw

303 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:16:23.25 ID:D/WveHDA0.net
ラベルだけ交換ワロタ

304 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:16:26.86 ID:aD5ywRao0.net
>>295
生産地偽装って罪重いよ

懲戒解雇だね

305 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:16:40.32 ID:S3F9Eu160.net
在日中国人雑技団によるアクロバット擁護をお楽しみに!

306 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:16:48.13 ID:i66C4S0f0.net
ソニーは全盛期にはこんな凄いもの作ってたのに、堕ちるところまで堕ちたね…
http://www.hifido.co.jp/photo/09/427/42717/c.jpg
http://www.hifido.co.jp/photo/09/427/42717/e.jpg

307 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:17:17.04 ID:rfjjs/Gz0.net
中国で売ってる日本製品はモンキーモデルだから日本に爆買いに来るなんて話もあったが
わざわざ日本に来たって中国仕様

308 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:17:55.42 ID:tH2mQhk+0.net
PS4も発売当初は中国産なのにラベルだけ日本製と偽装してたんだよな
全くいつも通りのソニーだわ

309 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:18:23.13 ID:hm09kV5O0.net
ソニーの製品ではないがmade in tokyo という妙なラベルの製品を見たことがある。

310 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:18:37.59 ID:jUDHbh+x0.net
昔から有名じゃねーかww部品は中国製ってww

311 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:18:37.85 ID:aD5ywRao0.net
>>299
シール貼るだけで売り上げ二倍の魔法アル

312 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:19:24.35 ID:5jJBYqGR0.net
家電だけでなく食品、服飾、実際どれだけの割合が日本製と嘘ついてるのだろうか

313 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:19:28.25 ID:EEz2+PFU0.net
ミスプリどころか急に現場再編したとか、委託先変更でgdgdの可能性もある
どっちでもいいけど管理が微妙な時期は1〜2年様子見で一切買わないのが正解
ひどいときは続けざまにボロボロ出てくるから

314 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:19:51.60 ID:XdAkt5cE0.net
made by sonyの時点で論外だからw

315 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:21:57.61 ID:UwTt8/F5O.net
もう毛沢東の顔でも印刷しとけよ

316 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:22:57.59 ID:xNJvQHRw0.net
日系メーカーは親日国インドネシアに生産拠点移せよ

317 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:22:58.98 ID:+4AlQnWa0.net
>>309
HPのパソコンとかサーバー
部品は中国なんだろうけど
組み立て日本って安心感あるわ

DELLの中国製PCかったらHDDケーブル外れてたわw

318 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:23:19.65 ID:5ET5WfgG0.net
もうイヤ

319 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:23:20.58 ID:AzgId9b+0.net
絶対意図的だろ。
最近のソニーは胡散臭さのオンパレードだな。狂ってんじゃないの?
音質が良くなるというオカルトSDカードといい、これといい、信頼を失うだけなのに。

320 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:25:15.33 ID:EjaK11TX0.net
>>317
HPのパソコン見たらわらうよな、すげーでっかく目立つように MADE IN TOKYOってシールが貼ってある
まあ日本製というブランド価値はまだ残ってるみたいでなにより

321 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:25:22.14 ID:PX3bV2Gm0.net
中国でこれ作ってる人はMADE IN JAPANとか貼っておかしいとは思わなかったんだろうか

意図的な偽装にもほどがあるだろ

322 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:26:22.69 ID:6qXcHolW0.net
MADE IN P.R.C.

とかで誤魔化すなよ

323 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:27:38.89 ID:PX3bV2Gm0.net
この程度のスピーカーが中国製だろうが国産だろうが大して違わないし選択基準にはなり得ないが
なぜそこまでして日本製だと明記したがるんだ? それで売れるとでも思ったのか?

324 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:28:27.33 ID:jUDHbh+x0.net
SONYのスピーカーや機器はやっぱ90年代が最高だったよな?今やもうサムスンにすら
負けてる電機メーカーって感じ。まあ日本の電機メーカー全域が低迷している事実な
んだけどねwwちなみに俺はJBL派だねw

325 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:28:52.47 ID:+4AlQnWa0.net
>>324
おっさんホイホイ

326 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:29:35.36 ID:clgn92w90.net
日本製の良品神話はすでに世界で崩壊してる。

冥土INジャパンをありがたがる中国人は

自国製品が粗悪品だらけの反動なのであって

決して日本製を正しく評価してるわけではない。

327 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:30:14.27 ID:XmLh8pmk0.net
間違ってましたで済む問題じゃないだろ。

328 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:31:03.50 ID:aQjIJaAA0.net
>>324
確かに日本で最低のソニーより韓国トップのサムスンの方が良品は多かった。

だが今では両社ともオワコンだぞ。

329 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:31:41.55 ID:FlDMoGRX0.net
交換じゃなくて返品じゃなきゃおかしいわ
メイドインジャパン目当てに買ってる人もいるだろうから

330 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:32:57.99 ID:5StSK4Me0.net
今のSONYは、こんな感じなんだろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=OrAFQxHyH_E&t=8m58s

331 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:33:02.18 ID:NB0Lg96l0.net
うわあ、、、

332 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:33:39.98 ID:JxTBIhas0.net
偽ブランド品みたいなもんか

333 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:34:26.09 ID:F+epoyFP0.net
こんな「ミス」なんてありえないよね。ひょっとしてSONYは腐ってしまったの?嘘だと言ってよ

334 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:34:31.83 ID:jUDHbh+x0.net
>>328
俺はまた80年代の時のように日本メーカーには復活して欲しいのさ、しかしやっぱり
音響マニアの間ではやっぱ欧米メーカーの方が今は人気があってだな…SONYとかサム
スンとかは二の次って感じだけどさ・・・

335 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:34:42.77 ID:+4AlQnWa0.net
化粧箱に中国産と書いてあるから
日本産目当てで買う奴おらんやろ〜

336 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:35:01.13 ID:mLqzPN450.net
本当に誤ってですか

337 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:35:12.22 ID:0f8v9Qt60.net
マッキントッシュにするわ

338 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:36:28.84 ID:clgn92w90.net
製造国差別と部落差別の根は同じだ!

339 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:36:41.76 ID:RcJEkf6o0.net
まさか、このメイドインチャイナのシール貼ると
ノイズが減って音質が良くなるとは…

シールの塗料の色で音質が変わる、金属粉の配分が影響している、と思う

340 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:39:26.53 ID:clgn92w90.net
そういう微妙な音質の差って聴いてるほうの体調で微妙に
変わってくるんだよ。誰も言及しないけどwww

341 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:40:09.97 ID:KcKoB6/y0.net
ChinaにMADE IN JAPANのシールがあるうううううううううううぅぅチョニー

342 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:40:50.73 ID:lYdbg09e0.net
ソニーのmade in JapanはChinaの意味。覚えた。

343 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:41:04.13 ID:ijoVcbd90.net
あーあ、これでメイドインジャパンすら怪しくなった

344 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:41:22.59 ID:CO2sJc17O.net
とうとうスパイが企業コンプライアンスにまで侵食し始めた
これは、シナチョン籍を日本国内からすべて追い出すしかない
憲兵復活させてコリアンとチャイニーズを根絶やしにしろ

345 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:41:50.54 ID:o/qCehPb0.net
製造国なんてまったく意味無いぞ。

コンビニのパンや弁当でもそうだけど、材料はすべて韓国中国から輸入してたりするんだよ。
和菓子のもち米や小豆が中国産(たまに小石が混じってるらしい)、砂糖は韓国産。

スピーカーはもちろん、国産のデジカメでも中の電子部品はマレーシアや韓国、
国内では日系ブラジル人の包装で説明書とシールを貼る。
そうiPhoneでもね。

そういや2chの経営者とサーバーって今どこだっけ?

346 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:43:23.47 ID:mGYLj7jZ0.net
刑法に引っ掛かる案件だな。
さっさと潰れてくれ。

347 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:43:33.37 ID:PTB7CuNV0.net
SRS-X11 (B) [ブラック]価格推移
http://kakaku.com/item/K0000736455/pricehistory/
人気はあるみたいだけど、どうなんだろうw

348 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:43:33.85 ID:jUDHbh+x0.net
日本の電機メーカーは未来を見過ぎだよなw最近話題のハイレゾなんかもぶっちゃけ
一般人には音の違いすらわからないような代物だぞ?欧米の様にレコードやカセット
が新たに見直されてる事実をもう少し素直な目で見直して欲しい。原点回避こそまた
新たに世界のキングに返り咲く秘訣かもしれないぞ?

349 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:44:19.09 ID:zFQjEe1V0.net
>>9
そうだな〜www

350 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:44:33.43 ID:7lBm4thL0.net
>>1
そんなラベルが中国内で準備されてたこと自体おかしい。
日常的にやってんだろ。

351 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:44:47.71 ID:GlE3muJG0.net
>>266
同じくらい重大な事として対応しないと今までのソニーの製品全てが疑われるな

352 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:46:31.26 ID:ksPar/jj0.net
「シールの貼り間違いの無いよう、チェックを強化します」
(言われた通りに貼り分けろって逝ったろ、ボケ)

353 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:47:13.42 ID:KbhhfcUH0.net
なんかあやしい…

354 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:48:27.05 ID:KwO91or50.net
開き直ってMade inの後は空欄にして、好きな国名を
書いてねとでも小さく注意書きを付けておけば、
目の付け所がチョニーらしくていい。

355 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:48:57.64 ID:clgn92w90.net
「日本人とのセックスが好きです」

356 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:49:59.10 ID:arCPxgvI0.net
パッケージにはどう書いてたんだろ

357 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:50:01.98 ID:nEmq+sRw0.net
今頃倉庫で大改修作業に追われてるんだろうなw

358 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:50:43.21 ID:028CW7UF0.net
間違った、じゃねーだろw 100%故意にやっといてなにぶっこいてんだw
ソニーもいよいよ終わりだな。

359 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:50:53.02 ID:rDVsXeOL0.net
そのうちDELLのキーボードみたくカ夕カナみたいな印刷物も出てくると予想

360 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:52:46.96 ID:MKqVscxF0.net
これは悪いw
ネトウヨが日本製最高とか言いながら、チャイナ製に囲まれてるんだから

361 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:53:44.95 ID:6qpnfQ0v0.net
もうSONYのメイドインジャパンは信用出来ないな
メイドインジャパンというネームバリューの失墜

362 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:53:48.23 ID:M9XLj7Yz0.net
シールは中国製のメイドインジャパン

363 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:54:53.04 ID:ejk0bHxm0.net
もう詐欺やんw
どこでソニーはこうなったん。
草葉の陰で、創業者の盛田昭夫と井深大は泣いとるわい。

364 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:55:04.46 ID:S0BQlc3Q0.net
そういえば俺の使ってたCASIOのデジカメEX-Z750にはJapanとChinaが混在すると話題になったっけな
あのMade In Japanは正しかったんだろうか・・・

365 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:55:23.38 ID:XmLh8pmk0.net
この10年間ソニーは何もやってこなかったから
こうなるのは当然といえば当然。

10年も思考停止が許されるガバナンスてのが問題

まだ「テレビ」にしがみ付いてる

366 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:55:37.32 ID:rDVsXeOL0.net
交換されて回収した製品はMADE IN ZANPANになるんですね

367 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:55:45.21 ID:CwRDJzrc0.net
中国国内販売用のコピー部品(MadeInJapan:中国国内詐欺用)
輸出用の正規部品(MadeInChaina)

たぶん作ってる会社が一緒なんだろwww部品が混ざっただけwww
MadeInJapanのプリント自体を製作したのがどこからの指示かはわからんがwww
案外大本のSonyが言いだしっぺだったりしてね?www

368 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:56:33.77 ID:5ET5WfgG0.net
にばい

369 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:56:47.51 ID:OzPdCXGT0.net
わざわざmade in chinaに交換するやついるのかよ

370 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:58:55.60 ID:KwO91or50.net
>>363
創業者の時代からオカルト研究に手を出すくらい、
どうにもなんない状態だったんじゃないのかな

371 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:59:27.54 ID:srfKfFTL0.net
多分日本向けはMADE IN CHINAで中国向けはMADE IN JAPAN
知ってるだけに中国人のほうが中国製品に信用がない

372 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:59:28.97 ID:3WJ4hxaw0.net
Made inJAPANっていう柄、デザインだよこれ
じゃないと色々辻褄が合わない

373 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:59:37.01 ID:p24636WP0.net
さすがにヘッドホンは大丈夫だろうと思ったらヘッドホンもすぐ壊れた
コンポもデザインで釣ってるだけで音質、機能はカスだし
まだ厨房だったから見事に釣られたわけだが もちろん壊れたよ
ライバル製品の評判チェックしようにも酷評だらけのレビューで参考にならねーし
ネット工作に金使わずに製品に投資しろよ
ほんとクソだは

374 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:00:14.87 ID:ntsyE+gFO.net
これはアウト

375 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:05:30.76 ID:XMr2MSKs0.net
こういう製品はラベルじゃなくて、商品の型枠自体に原産国表示があるだろ普通

376 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:06:49.24 ID:jbxwnR3F0.net
中国の工場じゃあわざと臭い

377 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした]・ω・´):2015/03/17(火) 02:07:47.13 ID:3rA3WfHo0.net
>>1(´・ω・`)とうとうソニーもステマのために炎上商法に参入して来たか…これからは
見破るのも大変になるな

378 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:08:01.41 ID:CwRDJzrc0.net
>>375
だからぁ、ニセモノ作ってる会社が正規部品も作ってて部品が混ざっちゃったか

中国国内でSONY自身が生産国偽装して販売してるか

どっちかだろwww

379 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:08:26.44 ID:XnIVRjxV0.net
問題っちゃ問題だが、そこまで気にする程の事か?
パーツ全部中国製でも日本で組み立てたらメイドインジャパンに出来るんだぜ

380 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:10:12.08 ID:3WJ4hxaw0.net
>>379
最後の仕上げ、例えばこのラベル貼り付けだけでもいいんじゃなかった?

381 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:11:41.60 ID:yTKVzt/D0.net
逆ならわかるが、これは確信犯だろ

382 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした]・ω・´):2015/03/17(火) 02:12:07.45 ID:3rA3WfHo0.net
(´・ω・`)
>2−378でステマを認識してるの1人しかい無いってw
おまいら情弱過ぎるわ

383 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:12:41.94 ID:BxhFDPFi0.net
え?なんなの?
詐欺事件やん
で、間違えちゃったからシナシール貼り直して交換するよ〜ってw
返金しろよ

384 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:12:46.89 ID:33nhO/v60.net
スーパーでたけのこ水煮が「国産」と書いてあるのも絶対違うと思ってたら案の定産地偽装で摘発されたし
今は、ふえるわかめちゃんがどれも「三陸産」と書いてあるんだけど絶対うそだと思う

385 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:12:53.72 ID:GcfNiwqd0.net
メードイン支那

386 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:13:00.52 ID:cFjoegjB0.net
ちゃんと社名もSQNYにしろよwwww

387 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:13:25.57 ID:XnIVRjxV0.net
>>380
!?そうなんだ、気にする程のとか偉そうに言ってたけど
ザルだよなマジで

388 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:14:30.78 ID:CwRDJzrc0.net
>>379
日本国内に組立ラインを一本でも存在させてたらその日本製プリントの
「 存 在 」があってもおかしくないんだけどねwww

日本国内の製造ラインが本当にゼロならどこかに絶対「 不 正 」があるわけですw

389 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:15:26.87 ID:09zlslAs0.net
>>1
語るに落ちたな

何で、中国の製造工場に「MADE IN JAPAN」のステッカーがあるんだ?

390 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:16:23.07 ID:ksPar/jj0.net
MADE IN SONY ・・・ 何を信じていいか分らなくなるな、これじゃw

391 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:17:48.91 ID:DxR1K+qk0.net
工業製品でも本当のMADE IN JAPANは相当な価値はあるよ
不良の少なさという品質に関してはやはり日本はトップだと思う
問題はこういう日本で製造してないのに日本製とされる商品
間違いなくMADE IN JAPANブランドを貶めている

392 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:18:44.62 ID:xEiRxxA00.net
>>379
お前の両親がまともでもお前みたいなバカが生まれるだろ。製品の品質に関わるんだよ。

393 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:20:24.11 ID:2ibk1YJ/0.net
スピーカー本体じゃ無くて
「ラベル」の生産国という意味なら、日本からラベル送っていればおかしくは無い…もしれんw

394 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:20:31.08 ID:NwDHAL3RO.net
原産地誤認は通関出来ないんだけどな(笑)
これは税関検査増えるなw

395 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:20:42.60 ID:GcfNiwqd0.net
イッツァShina

396 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:22:41.97 ID:m0RdXqXF0.net
嘘つきはソニーの始まり。

397 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:24:47.11 ID:89dykreB0.net
>>379
中国人が日本製だと思って買うんだよなw
わざわざ日本でな
それぐらい信用度が違うわけだが

398 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:25:28.04 ID:ksPar/jj0.net
It's a uSony.

399 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:27:06.09 ID:CwRDJzrc0.net
>>393
それだと生産国詐欺の元締はSONY本体ってことになるわなw

まぁ中国でSONYがやってる詐欺商法が違法か合法かかは知らんがw

中国国外輸出用ロットを間違えて中国販売用を日本に入れちまったから
中国でやってる詐欺が表に出てきたってとこだろ。ブランドイメージを除けば
中国で合法なら無問題wってとこだろw

400 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:28:19.14 ID:xUNCT1qa0.net
誤ってメイドインジャパンのシール貼るのかよwwwww
そもそもなんで外国の工場にメイドインジャパンのシールがあるんだよ必要ないだろwwwwww


まじで大丈夫なのかソニー・・・

401 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:29:43.83 ID:5p8xUaq90.net
また手の込んだ宣伝をw

402 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:29:44.86 ID:nmCUs8sL0.net
えええええええええええええええー
絶対故意だろ、これ。

中国製→実は日本製でした
って事は、まず絶対無いだろうし
明らかに故意

403 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:30:13.43 ID:d88EPPZ00.net
> 正しいラベルのものと無償交換を実施する。

交換して済む問題じゃないだろ。
敵国シナ製の粗悪品を日本製と偽って売りさばき、
違法に利益を上げていたのだから、詐欺なのは明らか。

騙し取った金銭をに利子をつけて返済するのが筋。

それをシナ製と表記したゴミと交換で誤魔化そうなんて…
こんなことじゃ、もうソニー製品は買えないね。
日本製と偽りシナの粗悪品を押し付けられるんだから。

ソニーには心底失望した。
RX100もα7sもWalkmanも処分する。
 

404 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:32:59.87 ID:rfjjs/Gz0.net
中国国内販売用の低品質「MADE IN JAPAN」ラベル品を
世界市場用通常品質「MADE IN CHINA」ラベル品に無償交換って事か?

405 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:35:29.28 ID:hemCmTq50.net
会社名も、SOMYに変更しろよ。

406 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:36:50.47 ID:CwRDJzrc0.net
>>403
日本じゃ詐欺かも知れんが中国では詐欺じゃないかもしれんw
「騙した」事実も日本国内だけでしか通用しないかもしれんwそれが中国の日常w
SONYが困るのは日本で騒がれて詐欺企業のイメージが「日本国内で」付くことだけw

中国人の消費者がどう思うか、どこまで炎上するかは見物だがwww

中国人、騙されてるぞ?もっと燃え上がれww

407 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:37:20.37 ID:fXLzbKnq0.net
とうとう詐欺メーカーになりはてたか(´・ω・`)

408 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:39:25.06 ID:/UbUgIYY0.net
まあ国内製造モデルの部品番号転用で国内機銘版シールの部品番号そのまま転用したんだろ。
日本じゃ安規に引っかかるから絶対注意案件だけど、中国じゃ問題なし。

409 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:39:29.15 ID:0HrdzDkO0.net
it's a チョニー

410 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:42:06.22 ID:ybmvHFcP0.net
平井がオーディオ事業部を切り離しても文句出にくくするために故意に不祥事を起こしたんじゃねーの
的外れだろうけど変な勘ぐりしたくなるなマジで

411 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:42:30.54 ID:yLaMLY7H0.net
シナは近々崩壊していずれ日本になるということだろ

土人が先進国のまねごとしてるだけだから。

412 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:44:27.95 ID:WcM7o4Rd0.net
「Sony Timer」の次は 「Sony Mde」か・・・

413 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:45:23.65 ID:EZLO3+mi0.net
「MADE IN JAPAN」のシールを貼ると
機器では測定できないが音質が良くなるとか?

414 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:45:45.83 ID:5EdzI12o0.net
日本で組み立てすらできてないのか・・・

415 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:46:15.45 ID:0lavh8HV0.net
ソニーなんてもう無くてもいいよ

416 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:46:44.97 ID:hizCU6vz0.net
ソニーは前にも箱だけメイドインジャパンやったろ?w

417 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:47:12.41 ID:M9SCpyBE0.net
ずいぶん前からソニータイマーが壊れてると言われてるが
そういう事か

418 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:47:36.31 ID:CwRDJzrc0.net
>>413
単に高く売りたいだけw

オカルトもそこまでいくと付き抜け過ぎだろwww

419 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:47:39.28 ID:a1KNX0Gd0.net
ソニーって銘打っときゃ
なんだか良い物のような気がしちゃうわけだろ?

大した話じゃない
ソニー製なんて買う奴は愚かだってこと

420 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:48:17.51 ID:hizCU6vz0.net
つーか、中国人に教えたら
春節で買った奴が暴れるんじゃね?ww

421 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:48:17.71 ID:HpQGleG00.net
普通、返金だろ
法律違反だぞ

422 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:50:03.35 ID:PQoFZAtiO.net
不思議と日本製のものに“誤って”中国製のラベルははらないんだよなぁ

423 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:51:10.90 ID:/UbUgIYY0.net
海外生産に移行するのにどの部品を新規おこしするべきかも分からなくなってるへぼ企業ってことだわな。
外箱、取り説、機銘板、保証書、アクセサリー、・・さすがに電源コードまでは間違わないだろうが、そのうちやりそうだわなww

424 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:51:31.42 ID:PX3bV2Gm0.net
まあこの程度の品質管理なんだよ
正しいシールひとつ貼れなくて
製品製造品質には問題ありません!ってなワケあるかよ

425 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:54:35.82 ID:CwRDJzrc0.net
>>424
この件はSONYにその「正しいシール」が存在しないってことw

いいかげんな会社ですわw

426 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:54:53.69 ID:g2MLMRsS0.net
このスレでこれ知ったけど欲しくなったから買うわw

427 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:55:06.58 ID:ksPar/jj0.net
各機器向けにMade in Japanと印刷したシールやプレートを売りさばくかw
小さく「ジョークセイヒンデス」って書いておけば、法律は問題ないもんな

428 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:56:04.27 ID:XmLh8pmk0.net
画像を見るとシールじゃなくて印刷なんだが?

429 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:57:09.80 ID:KwNhUkMU0.net
ソニーって偽物売って儲けてるんだ

430 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:58:59.91 ID:CwRDJzrc0.net
>>427
アウト

431 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:59:10.62 ID:/UbUgIYY0.net
だいたいmade in Japanのシールというよりシリアル番号が印刷されてあってそれで製造管理されてるはずだが
そんなもんは中国では存在しないってこったww

432 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:01:07.74 ID:ckUhynvrO.net
詐欺しても捕まらないなんてすごい文明国だなw

433 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:01:52.02 ID:CwRDJzrc0.net
>>431
製造シリアル重複はもっとまずいねぇw保証どうすんだろ?

企業損害保険扱う会社も大変だねぇ・・・あ、身内があるかw

434 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:02:41.00 ID:vUw/nm2d0.net
もう二度とソニー製品買うことは無いな
冗談抜きで

435 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:04:05.70 ID:PX3bV2Gm0.net
このキューブ型は
むかしソニーが作ってたTOMATOっていう目覚ましクロックラジオを思い出す。

四角いのにトマトなんでだ。でもデザインは超オサレだった。

436 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:07:56.85 ID:/UbUgIYY0.net
国内資材部も酷いね。ソニーの発注ミスだからとそのまま中国に送ってる。

437 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:09:00.19 ID:G3Jw1Saa0.net
ソニー製品買わない

438 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:09:05.23 ID:APpT7Tv80.net
この件にかこつけて東洋ゴムを擁護しようとする馬鹿レスがやたら目立つなと思ってググッたら
案の定民国企業だった

439 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:09:41.56 ID:ejk0bHxm0.net
企業名は、CHONY(チョニー)にがお似合い。
名門ソニーは15年前に終わった。

440 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:12:40.19 ID:xK4VcJn/0.net
真っ先に>>9-11だったけど
そういやそうだな
ラベル業者が混入させてた、と

>>428
でっかいラベル(製品名、品番等)を貼って
さらにその上にシリアルのシール、では?

441 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:13:34.08 ID:8RXF79fP0.net
他の会社は大丈夫なのかい?
先人の遺産を食い潰してるだけの様な気がするけど
そういや、団塊の馬鹿がわざわざ死那に技術を教えに行ってたけど、まだ生きてるの?

442 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:13:43.08 ID:GetldAad0.net
ソニーは家電まで産地偽装すんのか。

443 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:14:04.29 ID:tIvF9dal0.net
SQNY

444 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:14:41.29 ID:GugcATrU0.net
今のソニーで日本製って無いだろ?

445 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:15:14.94 ID:aIQxPI5k0.net
ススムお兄さん暴走してるな

446 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:15:26.90 ID:/UbUgIYY0.net
>>433
一応同じ図番で同じシリアル番号は存在しないルールになってる。連番しか発行できない。
刻印会社レベルで。

447 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:15:55.33 ID:CwRDJzrc0.net
>>439
SONYの製品ってなんかもともと生活に絶対必要なものって無くなったわ
俺はフラットトリニトロン管のモニタが死んでそれっきりSONY製品使った事ないわw
特許関係も含むだとダイヤモンドトロン管モニタも絡んでるかもしれんがw

448 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:16:28.92 ID:TYxQ9V3m0.net
産地偽装事件で返金もせず中国産のシールだけ配布なんて対応聞いたことないわw

449 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:17:26.44 ID:XmLh8pmk0.net
>>445
それはウークマン

450 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:20:05.00 ID:ILsDKdVR0.net
問題がラベルじゃなくて製品が中国製ってことなのに
日本製と交換じゃないと意味ないだろ
驚きの対応だな

451 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:21:06.06 ID:DH+ke26l0.net
ソニー・・・・・・・
本気で電器部門切り離すつもりか?

452 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:21:16.03 ID:/UbUgIYY0.net
仕向けが日本だから全部同じ部品と判断したんだろうな。

453 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:21:38.98 ID:8RXF79fP0.net
死那に技術を教えに行った団塊の馬鹿ってまだ生きてるの?
最近、姿見ないけどw

454 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:22:20.71 ID:XwvpF4ed0.net
日本は中国の一部だとアピールしたかったのだな

455 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:24:53.86 ID:AKFs0Whw0.net
こんなの間違えるわけねーだろよ
産地偽装がばれたんだよ

456 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:25:24.31 ID:ILsDKdVR0.net
中国産の食品を国産と偽ってました
ついては正しく「中国産」と表記した食品と交換します

こんな対応あるか
呆れる

457 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:26:02.48 ID:PX3bV2Gm0.net
ソニーで最も優れたプロダクトはこれだ。ジャッカル300。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/15580ce73e9e8d30ef47733d4268064f.jpg

458 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:27:32.43 ID:+77eDncc0.net
公式HP見たけど、中国製と分かってたらこのSPに9000円は払わんわ

459 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:27:40.97 ID:HKofW4JiO.net
ソニーのSS−G7の広告だったと思うんだけど。コーンの裏に塗る塗料は手作業で塗る、スプレーで吹いても同じ動作を機械に再現させても音質が変わる、何をどうやっても再現できないので手作業、とか書いてた。もう30年以上前の話だな。

460 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:27:42.55 ID:YaQKhYfu0.net
>対象製品については、正しいラベルのものと無償交換を実施する。
客はmaid in japanを信じて買ったんだから、日本製と交換しろよw

461 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:28:23.19 ID:0vgkG+HA0.net
>>9>>10>>11

It's irony

462 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:29:11.00 ID:/UbUgIYY0.net
機銘板とそっくり同じものが外箱にも貼られてる筈。
そっちも同じだったんだろうなぁ

463 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:30:17.60 ID:2wmS/4Xp0.net
ちゃんとメイドインジャパンのラベルの隅にちっこくメイドインチャイナって打っとけよ

464 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:33:43.80 ID:HKofW4JiO.net
>>462
外箱なら印刷だろ。
外箱までメイドインジャパンになってたらすげーよな。

465 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:34:03.87 ID:NrIOEtvo0.net
N○C製のLEDシーリングライト買ったら
日本製と大きく書いてあったぞ

466 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:34:44.11 ID:CwRDJzrc0.net
>>457
あったなー、アマチュア無線ブームwww1980年前後
ハムの免許がどーのこーの・・・

467 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:37:27.23 ID:kYfwpwi80.net
技術屋全部クビにしたから、開発を外注に出して、ラベルだけ張り替えて
実開発した会社の同じ製品よりン万円水増しなんてずっとやってきてる。
サイバーショットはビクター製だったし、こんなの今更すぎてなんとも思わん。
騙される方がどうかしてる。

468 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:37:43.20 ID:6rkox4t60.net
日本で売るのはシナ製
海外で売るのは日本製?

469 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:37:54.79 ID:/UbUgIYY0.net
>>464
日本じゃ製造会社が出荷状態になった製品をトレースできるように外箱に機銘板と同じ番号を印刷したシールを貼る。
どうも中国じゃシリアル番号管理すらやられてなさそうだから、外箱に番号があるなんて無いかも。

470 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:42:19.33 ID:4pgHr/kw0.net
偽装で食品会社なら倒産。ホテルなら営業停止させられる。ぐらいの大罪?

471 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:47:26.78 ID:/f+QI49v0.net
過去にどれくらいの製品を偽装してきたのかね?(笑)
かなり綿密にやってきたんだろうがたまたま表面化したので誤ってと
言い訳してるようにしか思えんな。ソニーも終わったな。
購入家電候補にのぼる事はもうない。

472 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:47:53.31 ID:ejk0bHxm0.net
>>467
OEMにしても悪質だな。
いっそのこと潰れてしまったほうがいいな。

473 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:48:23.91 ID:/UbUgIYY0.net
製造会社自身がシリアル管理法で救われてる。
シリアルでどの範囲の製造時間帯で欠品などの事故製品混入が分かって、出荷前の製品をある程度
範囲限定して開梱、発見する。
そんなことが中国では全然されてなくて、箱詰めしたらもうおしまい。あとは運任せってこった。

474 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:52:29.58 ID:RUgpOKgI0.net
高校生の頃アイワのラジカセにソニーのステッカー貼り付けてたのを思い出した。
あの頃はソニーは高嶺の花。憧れの存在だったのに。

475 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:57:32.52 ID:ajPEXAWX0.net
この製品自体は、日本でも製造してて、
ラベルだけ混入してしまったってこと?
無いだろ〜www

476 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:59:57.45 ID:XmLh8pmk0.net
この期に及んでも平井が辞めないもんだから、
不祥事リークしまくってるんじゃね?

ストリンガーも最後まで辞めたくないってゴネてたし。

477 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:06:49.22 ID:oOU5ZgVv0.net
>>476
自己責任や成果主義を標榜する輩ほど、自分は責任も取らずポストにしがみつくっていう

478 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:11:55.79 ID:/UbUgIYY0.net
部品表起こした奴が製造事業所知ってたのか怪しい。
しかしこれが別の国なら必ず止まった事故だろうな。

479 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:11:56.21 ID:OKXbeeG60.net
韓国で捕ったアサリを日本の海に一回ばらまいて
もう一度回収すれば国産だろ

あれと同じ事をすればいい

日本でもう一度検品すればメイドインジャパンのできあがり

480 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:13:22.75 ID:vghcfce/0.net
>>453
引退して悠々自適だよ

481 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:13:45.20 ID:SecjuzQ30.net
ソニーはウソばっか

482 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:14:45.64 ID:Jpcnk8ao0.net
>>45
はるばる来たぜ箱だけ

483 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:15:48.99 ID:IQSZsJYs0.net
ブランド完全に崩壊したな

484 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:18:20.15 ID:B6t4tRyh0.net
中国製部品で国内製造しとけよw

485 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:20:07.97 ID:u9dgrWeJ0.net
なんで中国に日本製のシールがあるの?

486 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:20:21.88 ID:glgHqDSX0.net
そんなシールが存在すること自体で故意だとわかる

487 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:28:34.55 ID:O9kB7+MH0.net
>>471
まあそうなるよね

488 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:30:13.53 ID:wa/2m88v0.net
意図的にだろ

489 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:31:11.88 ID:O9kB7+MH0.net
>>439
どうせならSQNYで

490 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:34:00.08 ID:02eLtx/O0.net
産地偽装か
許せねえな

491 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:39:30.44 ID:Lnpx4kZ6O.net


492 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:43:35.38 ID:zCjjO76j0.net
ダイヤトーンが無くなったのが悔やまれる。
郡山工場跡地ははどうなったのか知っている人っている?

493 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:44:39.23 ID:cau/aJEk0.net
これ国内で作ってる分もあるの?
無いならこの製品にピッタリ合うように作ったMADE IN JAPANのラベルが存在してる意味が分からない

494 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:56:01.94 ID:jHET9tXN0.net
来日した中国人観光客が日本製オーディオを買う
ニュースが皆無だった意味がわかったよ。

495 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:56:49.83 ID:C0lvnM+30.net
にはんじん

496 :普通の国民:2015/03/17(火) 04:59:10.09 ID:gBTUfSmv0.net
全て日本製なんて
電気製品ないだろ

497 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:17:48.24 ID:xUNCT1qa0.net
ここ数年の落ちぶれ方がすごすぎるな
この前はオカルトSDカードだったし

498 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:18:51.94 ID:Cc5bPJju0.net
EMSがやらかしたということでしょ?

499 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:20:16.63 ID:/53ZP3Mq0.net
ソニーだからしょうがない

500 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:26:42.29 ID:79t+m0weO.net
気持ち悪い会社
二度と製品買わない

501 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:27:47.49 ID:QbZDNADX0.net
赤外線撮影の映像とか盛りだくさん
http://zettaisugoiyo.red/index2.html/?&cm=22222

502 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:48:27.09 ID:NyXGvpU60.net
これ、わざとだよね。

503 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:06:14.72 ID:slwTmSan0.net
それでもジャップは100円ショップ大好きアルよ
千客万来

504 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:22:48.93 ID:E9WS5ODAO.net
Pioneerのレコードプレーヤーの蓋部分にでっかくKENWOODと白ペンキで書かれた上に、正面脇にはWindows7のステッカーが貼られてた機種を中古屋で見掛けたのを思い出したわ

505 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:32:54.56 ID:zQjAKq7o0.net
>>1
前にもソニーは中国製を日本製のラベル貼ってなかった?
何度も同じようなことして確信犯では?

506 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:36:44.97 ID:RvkP27NW0.net
ラベル

じゃなくて

印刷じゃん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/158/2158130_m.jpg

507 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:42:26.84 ID:lYv51HwnO.net
なぜ中国工場にmade in Japanのラベルがあるんだ?

508 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:43:45.15 ID:a5y+yvx9O.net
>>506
そういうところがソニーだよ

509 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:47:41.41 ID:rmdhZeSM0.net
made in Japan でも 作ってるのお前らみたいな奴だったら made in Chinaでもさほど変わらんだろ

510 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:49:16.08 ID:CwRDJzrc0.net
そういえばSONYの不祥事系Newsなのにピックルがこねーなw

511 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:49:52.99 ID:awPv12v10.net
it's a chiny

512 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:53:19.41 ID:vosep4HQO.net
昔からソニータイマーなんて当たり前だったし、この程度の不正では驚かない。

513 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:54:34.90 ID:SFkY5xat0.net
相変わらずクソニーだな

514 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:55:04.82 ID:NrAfjB3g0.net
酔っ払いが作ってんじゃねーんだから
間違えるわけねーだろw
故意だろw

515 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:57:16.01 ID:pzlBkB450.net
どうやったらまちがえるんだよ

516 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:57:45.34 ID:bYO2e5Gu0.net
指摘されたんだろ どうせ

517 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:57:54.91 ID:VDhmYPzB0.net
ソニーのスピーカーで素晴らしいのはSS-AR1とSS-AR2とSS-NA2ESpeとSS-NA5ESpeの4機種

覚えておくように

518 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:58:00.52 ID:zQjAKq7o0.net
ソニーは本当に信用ならない。

519 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:58:37.25 ID:yrSLslT+0.net
もともと、ソニーは日本でほとんど作ってないだろ。上級モデルがタイかマレーシアで、安物が中国という感じ。

520 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:58:52.17 ID:VVV+Xulz0.net
SonyやHaierやSamsungは同類

521 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:59:13.76 ID:KnLV4ZoYO.net
AIWAが好きでした

522 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:06:23.62 ID:nenoltNgO.net
こんなの皆さん知っている。勿論、上層部は何も知らないんですが〜ポンダ.チョニー.パナチョニックetc.とっとと潰して国営企業でも創れば良いんじゃナイの〜

523 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:06:45.71 ID:qiCnkZ0o0.net
シナ製をメイドインジャパンと誤って表記することはまずない
つまりはそういうこと

524 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:08:56.20 ID:D3tmph7K0.net
初期ロットは国内生産して、そのラインを中国に持って行くんだけど、ソフトウェアの設定変更し忘れたんだろうな。

525 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:10:15.01 ID:ZHRKFZqt0.net
P!R!C! P!R!C! (AAry

526 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:14:04.08 ID:nenoltNgO.net
まず、二回みたいな判りやすい売国奴から血祭りにせんとな。
次の選挙迄に、どれだけ党内のダニが殲滅されてるかが、重要だな〜

527 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:23:12.93 ID:YpsboCfr0.net
これ交換希望する奴はアホ

528 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:26:59.52 ID:LI9kcyGk0.net
カタログやwebで全部の部品の産地表示義務課せや

ウンコ自民だから無理かw

529 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:27:35.49 ID:slwTmSan0.net
>>524
マジレスかっこわるい

530 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:34:17.60 ID:iZLRa/RP0.net
アベノミクス大成功で国内回帰して日本に工場持ってこい

531 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:36:17.46 ID:LVWULJAm0.net
>>328
サムスンがオワコン!?
スマホシェア30%でTVシェア30%で利益が2兆円なのに!?


まー、ソニーがサムスンを一生懸命育てた結果ですがね

532 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:38:20.62 ID:BWoeEAUx0.net
sonyの音響機器は昔はmade in Thailandだった
もう中国産に完全移行なんだな
ヘッドホンの質が下がって安物全開になったよね

533 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:39:34.46 ID:CCJddmyJ0.net
>>184
そのラジオは下請けの「十和田オーディオ」社製で近年は東南アジアで組み立てて出荷が十和田のウワサだよ。

534 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:39:39.00 ID:yYLXspqa0.net
「MADE IN JAPAN」じゃ無いならイラネ!
って言ったら返金してくれるの?

535 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:40:43.26 ID:+yW2l4Bz0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人が作った製品を絶対に買うべきじゃないんだよなあ
日本市場から排斥しろ!

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

536 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:56:17.78 ID:mMe1UBY50.net
じわじわと墜ちていったから消費者にとって何の不都合も無いメーカーに成り下がった

537 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:58:07.94 ID:7o0Ikoor0.net
>>460
ないもんは交換できません

でも普通なら返品対応だよなぁ

538 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:05:08.89 ID:/2XfNJUR0.net
嘘つきはソニーの始まり。

539 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:08:59.13 ID:QMCQcuxr0.net
>>7
相場は一本
業界の常識

540 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:19:27.73 ID:NNFgM+6d0.net
何気に大問題じゃねこれ

541 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:21:48.56 ID:IkofLV2Q0.net
逆の間違いはなぜか起きない不思議

542 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:24:26.59 ID:IG7UVNM00.net
産地偽装?

543 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:24:52.38 ID:T/VBuRM+0.net
ソニーとシャープはすっかりいらない子に成り下がったな・・・

544 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:25:41.82 ID:6Dwodgml0.net
>>対象品の購入者に対し、ソニーは正しい型名表示ラベルの製品との無償交換を行なう。

日本製と交換じゃないのか。ww
ラベルが変わるだけなら、そのままでいいじゃん。
新品になるだけだろ、初期不良のリスクもあるしなぁ。

今の本体に傷が有ったら変えてもらうとかかな。

545 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:31:47.50 ID:bQgbjxUZ0.net
>>1
メーカーの対応
「正しいシールと交換する」

こんなのが通じるなら、牛肉偽装事件とかなんなの?

546 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:32:50.87 ID:vDcEGcxC0.net
あれ、無理にでも援護しようとする人達は何処行った
流石に見限ったのか援護しようが無いと気付いたのか

547 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:33:32.05 ID:VN9Bw9t60.net
>>543
少なくともシャープの家電とソニーのAV機器は昔からずっと2流以下だよ

548 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:34:03.80 ID:Qdgap74i0.net
「誤って」じゃないんだろ?
ごまかすなよ

549 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:35:00.70 ID:jl/t3C9a0.net
ソニーは本当にダメになったな
何なんだろうこの購買意欲を誘わない感じ

550 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:35:45.87 ID:FvYPKiDg0.net
made in chinaでもsonyはちゃんとタイマーを仕込んでるんでしょ?

551 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:40:19.89 ID:2bp0P1aFO.net
問題は、何故支那工場に「made in Japan」のシールがあるのかって事じゃね?

552 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:44:36.41 ID:jXmX6BOr0.net
>>1

そのラベルは作った所で貼られる物じゃ無いんですか?
何で中国にそんなラベルが有ったんですか?

553 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:46:45.83 ID:XmLh8pmk0.net
他の製品は大丈夫なのかよ。
ってなるわな。

554 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:49:12.74 ID:kPLc6fG50.net
交換じゃなくて買戻ししろよ
こういう趣味的要素の強い製品だと
メイドインジャパンを確認して買ったやつも多いだろ

555 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:54:29.61 ID:b5260ESl0.net
誤ってじゃねーだろ!
なんでチャイナの工場でジャパンの文字が印刷されたり刻印されるんだよ!
それは最初から偽装するつもりでセットしてるからだろうが!!
完全に地に落ちたな糞ニー
今までいろいろ使ってきたし今のピンチも応援してやろうと思ってたのにダメだもう

556 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:58:00.72 ID:hTyxqBWQ0.net
これのCMにはV6のメイドインジャパンを使おうぜ

557 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:59:09.32 ID:jXmX6BOr0.net
>>123

測定結果には出ませんが聴けば素人にもわかります。

by ソニー開発部

558 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:06:33.48 ID:YIqDX5Gb0.net
メイドインジャパンでも作ってるのは中国人労働者なんだから大差ないな

559 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:08:33.80 ID:B4LHyeRM0.net
>>550
特盛りでどーぞ。

560 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:10:53.69 ID:RvkP27NW0.net
 
これかなり問題だよな

ソニー「あくまで誤っただけ、製造上のミス」

製造上のミスとしてもそんなことが起こるほど管理がずさんなのか?って問題もあるし

それがウソだったとしても問題だし
 

561 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:13:07.40 ID:1IACoRp00.net
今のソニーは昔の三星と同レベルだな

562 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:13:24.06 ID:wD1Pff9z0.net
製造上のミスではなくて
中国での販売用ラベルじゃねえのか?

563 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:13:24.15 ID:/UbUgIYY0.net
問題はmade in Japanの誤表示じゃなくて、シリアルNO.管理がされていないこと。
まあそれも含めてmade in Chinaだから同じことだけど。

564 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:14:30.94 ID:KGAHEsjy0.net
ソニー製品のMade in Japanは信用ならんということだな

565 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:15:28.19 ID:X6Z0Xmbw0.net
>>76
トリニトロン
スカイセンサー
ジルバップ

この時代だよ

566 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:18:15.23 ID:p+ZlzOFK0.net
中国工場にMade in Japanラベルが常備されていることが発覚したわけだ

567 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:19:40.24 ID:/UbUgIYY0.net
シリアル番号管理してないということは工程の欠品管理(10点法など)がされてないことであり、
それはソニーが限りなく製造品質を捨てたことになる。
監査していた品質管理担当は首だ。

568 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:21:33.29 ID:X6Z0Xmbw0.net
Made in Japanのシールだけ国内で張ればセーフか?
養殖ウナギみたいに

569 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:24:57.92 ID:pzo1IBfS0.net
それ以外にもやらかしてるだろこれー

570 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:27:53.17 ID:bfAXxxrP0.net
x99を早く国内販売してくれ。

これはマジでいい

571 :故意かな〜?♪:2015/03/17(火) 09:28:49.89 ID:jsJyijwyO.net
ラベル貼る時点でおかしいと気づかないのか!?

572 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:29:44.02 ID:CYji2FZd0.net
シールが日本製だったんだ。

573 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:36:00.29 ID:/UbUgIYY0.net
日本の安規もひどいな。こんな告知でOKかよww

574 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:36:13.94 ID:1uc+bSZ50.net
俺が働いてた製造会社は中国で造った物をこっちで梱包して日本製って言って売ってたよ
日本製は段ボールだけなのに

575 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:45:09.13 ID:iSolF58e0.net
中華にメイドインジャパンwなんで表記ステッカーがあるのかの、カラクリ解明よろしくです。

576 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:45:12.58 ID:0vrPlRXC0.net
>>210
ソニーでカスタマイズするとmade in japanになったんだよね
それと混在したとか言い訳してたけど
今思えばどこでカスタマイズしてたのかも疑わしいw

577 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:55:20.40 ID:yJ47dq1B0.net
オカルトチックなmicroSDカードとかもだけど、ソニーの現状見てると寂しくなってくるな
昔は最先端ってイメージで憧れのメーカーだったのに・・・
色々あるんだろうけど何とか持ち直して欲しいわ

578 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 10:02:21.88 ID:+elOFnVBo
ソニーとしては中国は日本領土と思ってるって事か。

579 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:06:42.88 ID:Bajoiab00.net
自殺強要ストーキング実行ネットワークと警察協力団体ネットワークの一致
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org218242.lzh.html
http://i.imgur.com/JHeogt5.jpg

580 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:08:40.75 ID:SPzfyFa60.net
「誤って」で済むんだ
へー

581 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:09:14.65 ID:XecQqo830.net
俺には、シールに見えないな
確信犯だろ

582 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:09:22.30 ID:faSXJKwp0.net
なんだ詐欺か

583 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:10:05.45 ID:rdeMo/r10.net
ソニーとかもうどうでもいいよ
日本人にも見捨てられるレベルだし

584 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:10:39.12 ID:mBTnmPga0.net
中国で生産してもサランネット取り付けを日本でやればMADE IN JAPANに早変わり


あら不思議

585 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:11:06.57 ID:/UbUgIYY0.net
>>575
日本仕向けだから全部日本の部品表と作業標準書が転用できると思って部品表を起こし、
それにしたがって資材部が材料を手配し何も考えない中華工場がそのまま出荷したお粗末。

586 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:11:18.44 ID:jD9tgWk10.net
中国産のラベルの「中」の字を消せば…w

587 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:13:34.81 ID:VTMXA5vI0.net
”誤って”
ココ重要、テスト出るぞ!

588 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:17:05.04 ID:4LuvOrPm0.net
いろいろと終わってるなソニー

589 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:17:25.77 ID:MsiB0Huj0.net
ラベル交換だけでそんな手間のかかるような事するわけないやろと。

590 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:17:36.17 ID:MVQlrKwh0.net
オカルトに詐欺と哀れな会社だ

591 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:17:50.60 ID:coe+RZx80.net
ソニーって度々「ミス」を犯すけれど、
自社に有利なミスばっかりなんだよなw

592 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:20:35.57 ID:I1LoyY1r0.net
プレステとかの一部日本製ってのも嘘だったんだろうな

593 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:23:40.84 ID:/UbUgIYY0.net
機銘板って安全規格部品のはず。普通の安全規格感覚があれば部品番号が合っていたって
生産しないし、まして出荷するなど考えられん。さすが中華品質。猿の惑星に仕事やらせるから自分のミスの
カバーもしてくれない馬鹿。

594 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:25:49.24 ID:T99R7sHl0.net
チョニー改めチャイニー

595 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:29:05.61 ID:BWoeEAUx0.net
ヘッドホンが中国に技術を盗まれないようにする為に悲惨な物になってた

596 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:30:35.32 ID:/UbUgIYY0.net
日本のPSEは厳重注意だけ? 見事に連番管理の無意味さが露見したのに。
出荷停止も指示しないの?どっちにしろ日本終わったなww

597 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:36:10.98 ID:VTMXA5vI0.net
交換した方が価値が落ちる(実際は全部チャイナ製だが)
ってどんなジョークだよ、ソニーのラベル全部に関係する
ほどの信用問題なのに

598 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:49:50.19 ID:MsiB0Huj0.net
表記が逆なら交換するけどなw

599 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:50:16.65 ID:+0xsb8jQ0.net
>>19
ラベルっていうかプリントだから、使ってたデータが間違いだったんでしょ

600 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:57:14.05 ID:qcyMzbQC0.net
検査素通りでは品証が機能してないことになるな

>>599
ラベルは外注から納入じゃね?

601 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:06:12.97 ID:IkofLV2Q0.net
もしかして中国国内向けにはみんな貼ってるんじゃないの?
今回は間違って日本向けのにまで貼ってしまったと考えると辻褄が合う

602 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:15:29.76 ID:N/hIvRWG0.net
ラベル交換じゃなく日本製の製品と交換してくれよ

603 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:24:26.45 ID:a5y+yvx9O.net
堂々と公表すると宣言したリチウムイオンバッテリー発火の調査結果がまだ公表されてない

何年調査してんだよ

604 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:26:19.75 ID:VFYq2HpU0.net
高級ラジオはまだ日本製らしいな
ソニーじゃなくて十和田オーディオ製だが

605 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:47:30.46 ID:3VKTpFZ80.net
誤って?シール貼りも出来ないのかソニーw

606 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:02:46.85 ID:jUDHbh+x0.net
あー中国の工場では良くある事だよwソニーだから記事になったけど底辺の企業間での
中国工場とのやり取りは修羅場だよ?トラブルだらけだからねw

607 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:10:06.77 ID:HNn37Rff0.net
中国製の製品を日本製として売ったなら詐欺だろw
ラベルの交換じゃなくて返金か日本製に交換しろ

608 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:13:18.55 ID:HV9iqU1E0.net
>>563
どこまでいってもMade in ChinaはMeda in Chinaということですか…
問題が起きたらどうするんだろう。まあ,問題は起こったわけだけど。

609 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:13:37.19 ID:prRAKVGH0.net
わざとです

610 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:16:20.17 ID:LfUVF4wC0.net
日本国内に持ち込んだ後、パートさんなんかが貼り付けたのかね。
貼ってる人が、おかしいって気がついてもいいよね。

611 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:18:10.69 ID:6gMhcMzwO.net
どうせ終わる会社だもの放っておけよ

612 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:20:38.82 ID:QTf3dBJx0.net
SONIMは韓国製ニダ

613 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:21:49.31 ID:lThJcA2u0.net
なんで中国の工場にJAPANのシールがあるんだよ笑

614 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:22:09.56 ID:n1Hj+a3P0.net
こういうこと

「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学

その結果、アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土
人は、琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。一方、本土人は集団としては韓国
人と同じクラスター(注2)に属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html

遺伝子解析による日本民族と周辺の民族との近縁性
http://www.soken.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/20121017172022_1.jpg

平均顔
日本 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/c/3/c3e96d49-s.jpg
韓国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/b/fb3210eb-s.jpg
中国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/e/fe91a3ee-s.jpg

615 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:22:14.09 ID:0SsksJj+0.net
made in ASIAにしておけば

616 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:23:40.28 ID:NK8kBOon0.net
校正適当にしたから・・・って可能性は残るけど、いずれにしても、ねぇ

617 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:23:40.70 ID:UcNGPpY+0.net
組上げがMade in China でコンデンサ等の主要パーツがMADE IN JAPANならそっち買う、逆は嫌だ

618 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:26:08.90 ID:utlBetc20.net
made inChinaじゃ売れないから、苦肉の策か?
今じゃ石鹸すら日本製とわざわざ大きく印刷文字が入っている。
Chinaじゃ何入って居るか分からないもんな、塩酸とか硫酸?

619 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:26:54.31 ID:K71wwHMbO.net
もはやあらゆるものが国内生産だけで賄うのは不可能な状態だからね
食い物はまだよくても日用品のほとんどはまあ無理だろうな
現代人は中国産なしでは生きていけない。困ったもんだ

620 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:27:20.04 ID:gcNcfOAh0.net
<海外仕様>で<誤って>と言っているけど、製造国が中国なのは変わらないんだろ?

じゃあ、何の為の<海外仕様>なんだよ。
まさかと思うが、輸出用は中国製を偽って全部メイドインジャパンにしてんのか?ソニー?

621 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:29:07.30 ID:NK8kBOon0.net
>>618
100均とかでも日本製が結構あるから
応援のつもりでそっち選んでる

>>619
必要なのは「人件費が安く製造費が抑えられる」国での生産活動であって
支那である必然性はまったくなかったりするわけだが・・・

622 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:30:54.45 ID:6R/6GNKU0.net
ソニー製品に手を出さなければ騙されることもないな

623 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:31:55.39 ID:jsJyijwyO.net
アルバイト募集
シールを貼る簡単なお仕事です

責任者
あーアルバイトが間違えだけですわ

624 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:32:39.25 ID:By/84dXI0.net
家電製品の初期ロットは国産
量産体制が整ったら中国産に切り替えなんてよくある話
中身も機能も変わらないんだけど、試作品を作る為に最初だけ国産
でも故障が出るのは中国で生産されたのがほとんどなんだよねぇw

625 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:32:54.32 ID:XmLh8pmk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=H_DLng9uzeU

ソニーより発売される?スピーカー

これはちょっと欲しい。

626 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:33:43.36 ID:jXmX6BOr0.net
>>618

天然石鹸を作るにはアルカリ性の有毒性の薬品使うよ。

627 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:38:10.84 ID:K71wwHMbO.net
>>621
とはいえ大規模な生産拠点がすでに中国にあるわけだから、
コストの面でもそれらを直ぐ様他の新興国にでも移転できるかつうと
あまり現実的ではないよね。インフラも丸ごと新設が必要だったりして

628 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:40:53.73 ID:YthF3FnU0.net
今のソニーに日本製なんて存在しないからそりゃばれるわwww

629 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:43:18.22 ID:By/84dXI0.net
何で知っているかというと
初期ロット(国産)を展示
中国人が展示品でメイドインジャパンを確認して大量購入
販売したのが後から入荷した量産品(中国産)
後日中国人がメイドインジャパンじゃないとかクレームを言ってきて発覚
おまえら中国人が作っているんだろうがwwwwww

メーカーは知らないふりw

630 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:45:18.16 ID:EJNqDdr30.net
VAIOのSRXは名機だったなー
なんでこんなゴミ企業になっちまったんだ
今はXPERIAだけだな

631 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:46:24.74 ID:G+n4DNTE0.net
つまり、SRS-X11には日本製と中国製があるってことかよ・・・・・

632 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:46:31.33 ID:jXmX6BOr0.net
>>630

ごめんなさい、こんな時どう突っ込めばいいかわからないの。

633 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:48:52.94 ID:jXmX6BOr0.net
>>631

日本に工場は無いと言うレスも有るけど。
そうだと元々MADE IN JAPAN は無い事になるね。

634 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:51:13.60 ID:By/84dXI0.net
ちなみに俺の話はソニーの事ではなく、10年位前の話ね
ソニーもいい加減な品質管理してんなw

635 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:51:31.33 ID:XmLh8pmk0.net
ていうか中国製でもiPhoneは売れてるし。

いつまでもmade in japanの幻想で生きてるのもどうかと。

1970年代にmade in USAを有難がっていたのと同じ。

636 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:53:25.57 ID:13G4ns0r0.net
これは間違いじゃなく意図的だろ

637 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:53:41.60 ID:6hdD2eWS0.net
返品OKなんだろな
日本製である事も買う理由になるだろ

638 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:00:52.39 ID:VjVYn4a60.net
>>635

iPhoneを中国製と知らないで買ってる奴多いぜw

まあ、ソニーはある時期〜殆どの商品をメイドインチャイナにしたけどなw
東芝も同じくw

PS3の初期は日本製もあったけどw

639 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:04:38.57 ID:NK8kBOon0.net
>>635
iPhoneは唯一無二でそれしかないから・・・

640 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:09:38.02 ID:VjVYn4a60.net
中国人が中国製の物は信用出来ないと言って日本に日本製を求めて
大挙して買いに来るのに、平気で中国製を買っている日本人ってw

まあ、何があってもいい覚悟で買ってるんだろうけどw金持ち日本人はw
ゴミ買うのと変わらないのになww

641 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:11:02.64 ID:aIQxPI5k0.net
100円ショップの日本製ってのも怪しいな
外人観光客は日本製をチョイスするからな…偽装もありそう

世界のS・ONYですらこのざまだと

642 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:11:09.89 ID:vfoZTtl00.net
>>630
そのXPERIAも赤字続きで
「WMCで新型のスマホが出ない」
という惨めな状況だけどな

それでも他社製品を劣化させて
VAIOロゴを貼り付けて値上げした
VAIOスマホよりマシだが

643 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:14:03.29 ID:rYiPux6M0.net
>>1
>ソニーは正しい型名表示ラベルの製品との無償交換を行なう。

いやコレは返金のケース

644 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:14:21.67 ID:akihKBh+0.net
>>638
そのPS3でも外箱だけメイドインジャパンとかやらかしてるんだよな
「誤って」なんて言ってりゃ何度やっても許される・・・はずもないんだけどなあ

645 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:15:37.52 ID:OqvI3TcY0.net
ただの偽装だろ?www

646 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:18:58.35 ID:08JAcalUO.net
なーにが「誤って」だか。

647 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:19:16.30 ID:gwNUTr5h0.net
そもそも中国の工場で生産されているんだから「MAID IN JAPAN」のラベルがあるはずないだろ
中国の工場に「MAID IN JAPAN」のラベルがあったって事になるよね

648 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:19:38.61 ID:hE7e78AeO.net
中国製買った奴おめ

649 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:24:01.65 ID:6SvdknQH0.net
ps2の薄型本体についてきたコントローラーが調子悪くなってきたから
純正の新品買ってきたら、ボタンの調子が変で、見たら中国製だった

やっぱ海外だめだなと思ってもともとあったコントローラーみたら韓国製だった
でかいPS2のころは日本製だったのかなぁ

650 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:30:41.38 ID:o8tlaUG80.net
>>53
じゃあ中国人は2度と買いに来るなよw

651 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:53:13.65 ID:FzBINtX00.net
これは、中国で作っても日本メーカーだと
メイドインジャパンと書いて販売出来る国が有るって事?

652 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:57:47.07 ID:fqK8VdmC0.net
ほぼ間違いなく誤ってじゃない

653 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:58:39.95 ID:jXmX6BOr0.net
>>651

最終組み立てを日本でしたらね。
でも、この件ではシールが違ってたと言ってるんだから最終組み立ても中国だね。

654 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:01:52.41 ID:tStuJ++30.net
価格.com見ると展示品は日本製表示で販売した商品は日本製表示と中国製表示が有ったみたいだね
で、販売したのが中国製だけだったって事なんでしょう

655 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:03:47.38 ID:FzBINtX00.net
>>653
日本で売るならそうなんだろうけど
日本以外の国でアセンブルまで中国でも
メイドインジャパンと書いた商品が流通出来る国が有るかなぁーと思っただけ。

656 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:04:49.44 ID:WhbweczD0.net
中国のOEM企業はまじで適当だからありえる話だな
ソニー社員がちゃんとチェックしてないからこんなことになる

657 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:05:19.03 ID:KjS3D41o0.net
中国の製造ラインにMADE IN JAPANのシールがなぜあるのかね??
かなり疑惑が増大する話だな。

658 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:06:21.48 ID:RGmirKJN0.net
もはやソニーではない。チョニーだ

659 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:07:21.76 ID:WSDuQIaQ0.net
中国の”工場”で何が作られているのか、よく分かる案件ですねw

660 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:08:07.91 ID:vawxrx790.net
トップバリュの食品も胡散臭すぎる
「○○県の工場で製造しました」とだけ明記して、具体的な業者名や所在地は不明なのな
実際はシナチョンさんのくせに日本産だと思わせる偽装も容易い

661 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:10:41.29 ID:jXmX6BOr0.net
>>654

でも、販売した物がシールが違ってたなら展示品も違っててもおかしくないよ。
むしろ展示品用のシールを間違って貼ったって方が有りそう。

662 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:12:28.93 ID:MrbBSapp0.net
MADE IN JAPAN のシールって、中国で作ってるのか

663 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:13:45.33 ID:WhbweczD0.net
最終組み立てを日本ですれば、日本製を名乗れるから
シールが中国の工場に存在するのはおかしな話ではないよ

664 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:14:07.63 ID:YmyMidOv0.net
SRS-X3、小さいのに音は迫力十分だよぉ  
  ちょっとステマしちゃいました

665 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:15:13.97 ID:MauUQWR50.net
ここまで日本国民からブッ叩かれる企業も少ないな
あとは東電ぐらいか

666 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:16:05.77 ID:jXmX6BOr0.net
>>663

それなら間違ってましたって発表にはならないよね。

667 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:20:17.89 ID:X5wM92rz0.net
こんなチョニーのよりディナウディオのスピーカー欲しいわ
ディナ製品ってmade in Denmarkなんかな

668 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:26:14.68 ID:ntfqrTUF0.net
>>663
「MADE IN JAPANのシールの貼り付け作業だけを日本でやる予定」←合法? で それで日本製としようとしたけど
貼ってしまったんだな

ラベルを日本で張り替えてもらえるなら 日本製になるじゃないか やったね^^

669 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:26:44.60 ID:o5IFh29O0.net
  
ソニーは本当におかしくなったな
  
ストリンガーが徹底的にダメにした
  

670 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:28:39.47 ID:tStuJ++30.net
>>661
展示品のシールも間違ってたなら、最初から日本で生産する予定はないだから
やっぱ日本製表示のシールは謎だよね
何のために作ったんだw

671 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:35:03.21 ID:xlZVOj6d0.net
これソニー前にもやったよね

672 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:40:01.56 ID:tTc10ZfR0.net
AV部門撤退のフラグ立ったな

673 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:42:12.82 ID:Qgk1nsyBO.net
>>662
多分それは大阪民国じゃね?

674 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:45:07.29 ID:r3Gx7Rlh0.net
間違え…?

675 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:46:05.29 ID:B/1f+Sao0.net
JBLを使っる俺に死角なし

676 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:52:51.14 ID:Q9C/kD340.net
高卒だけど赤信号の横断歩道を一度も渡ったことがない倫理観持ってるオレがソニー社長になったほうがいいな

677 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:19:26.84 ID:Xjcpvbeo0.net
誤って中国の工場に Made in Japan のラベルが納入されて
誤って中国の向上作業員がその誤ったラベルを貼り付けて
誤ってそれが輸入されて日本の店頭にまで並んだわけだな

あー、しゃあないな誤ってこうなっちゃったんだからな



でさ、購入者が本当に欲しいのは Made in China のラベルじゃなくて
日本製のスピーカーだったと思うんだよね

「ごめんなさい。お詫びとして Made in China のラベルをプレゼントします」

って、意味がわかんないんだよね

678 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:24:01.36 ID:MKQz+GXl0.net
底辺のくせにメイドインジャパン求めんなよw

679 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:29:44.95 ID:UcNGPpY+0.net
家電故障の9割はコードの断線による通電不良と言う統計がでてるんで、やたらとコードを引っ張らないように

680 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:32:21.97 ID:rnMhslwx0.net
偽装か。罰せられろ。

681 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:46:39.90 ID:AUkuJ5LF0.net
チャイナリスク



中国の工場で起こった事だろ?w

682 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:51:54.20 ID:IGXJlwiMO.net
買ったやつらの失望に思いが至る社員も居るには居る。
だけど、誠実な対応策を上奏する事は出来ない。
「あいつは中国の工場を信用していない」
なんてレッテルを貼られたら、もう組織の中ではやっていけない。
「お客様は、SONYの製品だから御購入されたのであって、わざわざ日本製を求めていた訳ではない」
この建前を持っている事をアピールしてないと、せっかく頑張ってソニーに入ったのに、全てを失う。

顧客さえ犠牲にすれば。
これで幾人ものソニーファンがアンチに転ずる事に目を瞑れば、これからも大企業に居られるのだ。

これはしかたのない事なのだ。

683 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:36:07.55 ID:xUvL2pWl0.net
SONY自体が偽物のSONY製品をシナで作ってたとは・・・・wwwww

684 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:38:33.92 ID:jHQYtVDU0.net
今までの製品見直して

嘘ついてるのあるだろwwww

685 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:40:43.84 ID:ksPar/jj0.net
今気が付いたんだが、擁護レスが無い!

686 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:02:45.26 ID:tMGW6eTN0.net
日本製の工場を中国に送って動かしてmade in japan

687 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:04:52.63 ID:8fTVpy7a0.net
欺術のソニー

688 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:07:27.08 ID:mQxyMmd80.net
>>60
そうでしょ。わざわざ日本でシールを作るんか?

689 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:09:32.95 ID:DwaiOkQj0.net
日本の工場で箱詰めしたらmade in japan

690 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:14:08.30 ID:v5qjs7quO.net
誤ってではないだろうね

691 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:22:43.84 ID:EKFAN0PI0.net
損保とヘッドフォンとモバイルバッテリーが持ってるソニー製品?のすべてだわ
過去にはテレビ、ビデオ、CDラジカセ、PS1&2、ウォークマン、XPERIAと色々持ってたのに

692 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:34:07.54 ID:WhbweczD0.net
今のソニー製品で購買意欲が湧くのはゲーム機とスマホくらいのもんだな

693 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:40:13.17 ID:6WjmNVvD0.net
リメイクでロボコップを中国製にされた時のショックと言ったら

694 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:44:56.08 ID:WhbweczD0.net
今の時代、製造元を気にしてもしょうがないよ
飲食物なら中国避ける気持ちもわかるけど
アップル製品ですら中国でつくってるんだし
メーカーがOEMをきちんとコントロールできるかどうかで品質が決まってくる

695 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:46:59.58 ID:jXmX6BOr0.net
>>694

普通のメーカーは正直に書いてるよね。
だから余計に悪質に見える。

696 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:48:48.87 ID:JCu8KlNI0.net
二十年前Windows95がマックOSをぱくり
アップルは倒産寸前 ソニーが買収かと噂が流れた
アップルはマイクロソフトの資金援助を受けて復活
アイホン アイパッド アイポッドで今やMSを凌駕

一方ソニーはものづくりを放棄し金融保険スパイダー万の企業に
テレビとビデオをチョンに売り渡した代償はあまりにも大きいものとなったwww

697 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:53:31.94 ID:uBGDSbNn0.net
SONYの闇は深い。

698 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:12:56.61 ID:LGVtxu/Q0.net
SONYのTwitter、フォロワー数が突然97%消滅!一体何が始まるんです?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405653095/

699 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:26:37.50 ID:ZbOJ+CfW0.net
高額品ならまだしも、こんな玩具どうでもいいわ

700 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:29:00.27 ID:LGVtxu/Q0.net
ソニー製 Xperiaの中に削除できないスパイウェアが仕込まれる 
中国Baiduに個人情報データ送信で炎上中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414555103/

 Android 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載するXperiaにおいて、内部ストレージに「Baidu(百度:中国のWebサービスを展開する企業)フォルダ」が
生成される現象が確認され、海外フォーラムではスパイウェアではないかと話題となっています。
筆者のXperia Z3 Compactでも、Baiduフォルダが生成されるのを確認できました。

 このMy Xperiaが、中国のサーバーに通信をしている疑惑も浮上しています。
北京に通信を行っていますが、何が送られているのかは不明。

 My XperiaはGPSを元に、紛失した端末を捜索するサービスなので、位置情報を送信しているのでしょうか。
それにしてもBaiduフォルダの生成や中国への通信は不可解な挙動です。Sony Mobileからの早急な説明が待たれます。

701 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:31:31.35 ID:8wmUJAb40.net
ソニーって国内に工場もってんのかね

702 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:31:57.13 ID:4SFF/wkm0.net
謝って取り付けたのか
ごめんですんだらけいさついらんねんで!

703 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:35:20.48 ID:CquOp5cg0.net
擁護できんな
MADE IN JAPAN表示の物は全て怪しいとなってしまう
怪しいというかラベルだけMADE IN JAPANでぼったくりしてるんでしょうな

704 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:18.23 ID:b5Ibl5wd0.net
中国人観光客が日本製を欲しがるから

705 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:25.86 ID:LVC9LscL0.net
あら不思議!このシールを貼ると売上が倍増します

706 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:40:15.26 ID:S3F9Eu160.net
>>700
Baiduの取締役には元ソニーの出井がw

707 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:44:40.65 ID:FLk254OH0.net
産地偽装www
エレクトロニクス分野での産地偽装www
SONYって面白いわー

708 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:19.54 ID:khFwjv9l0.net
音質にこだわりました中国製品です

709 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:59:03.88 ID:LGVtxu/Q0.net
ソニー製品の95%は中国製
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1285526522/

尖閣諸島周辺で日本の海上保安庁の巡視船と衝突

24日付の中国共産党の機関紙、人民日報は中国外交学院の元院長、呉建民氏による分析リポートを掲載。
外交政策の重鎮の呉氏はこの中で「分別のある愛国心」を呼びかけ、日本製品のボイコットの要求を疑問視している。

人民日報は呉氏の発言を引用し「国民は過去において日本製品をボイコットする考え方を追及したが、
グローバル化の進展にともない、物事を秩序立てて考える必要が生じた。ソニー製品の95%は中国で生産されている」と指摘した。

710 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:11:20.22 ID:ODtQ4hjJO.net
バレたからシール張り替えで誤魔化すクソニー

711 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:28:20.63 ID:EKFAN0PI0.net
テョン企業じゃなく支那企業だったか

712 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:42:03.09 ID:dTRIomaH0.net
あざとい、姑息、あこぎ、卑劣・・・
それ、ソニーです?
イッツ・ア・ソニー!

713 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:43:13.43 ID:skeqb/6u0.net
俺もソニーの中国工場で働いてるけど
普通にMEIDO IN JAPANのシールあるよ。

714 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:53:24.15 ID:0TLUHJWx0.net
>>713
せめて各単語だけは正しく

MAY DO IN JAPAN

にしてくれないか ミ ' ω`ミ

715 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:47.82 ID:ko/GDAZp0.net
ワイヤレススピーカーはSONYの性能がズバ抜けてる

716 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:44.88 ID:jXmX6BOr0.net
>>715

もう誰も信じないって。
マイクロSDの色で音が違って聴こえる人間の開発した物なんか。

717 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:32:09.70 ID:21cqOyZ20.net
>>158
無理だろうな、ブリジストンなんてメーカーないからな

718 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:33:45.81 ID:XreTDnbD0.net
年金
原発
ナマポ
STAP
産地偽装

日本は嘘だらけじゃないか

719 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:43:57.22 ID:TiI272z90.net
小さいけど、低音よく出るよな。ネオジム磁石の威力?

720 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:48:10.05 ID:QZE8ofMO0.net
中国の工場で作っても日本製www

721 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:34:46.95 ID:DakdETeM0.net
>720
しかもそれを中国人が爆買い

722 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:41:08.15 ID:Wr18ISh20.net
「にはんじん」が作ったんじゃないっすか。

723 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:06:04.41 ID:uBGDSbNn0.net
最後に日本でシール貼って箱に入れれば日本製に出来るんじゃなかったっけ?

724 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:07:28.05 ID:fX5/mlnJ0.net
はぁ

725 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:08:02.81 ID:fAo4Wh1X0.net
PS4でもあっただろ

どう考えてもMade in Chinaしかない現状なのに

確信犯だね。あ、ゴメンネで済ませ買ってくれればラッキー。

726 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:10:13.08 ID:fAo4Wh1X0.net
>>723
緑茶じゃあるまいしw

727 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:40:08.11 ID:hLyhHh500.net
誤って貼るわけないじゃないか。
ばれちゃったから渋々発表しただけだろう。

728 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:45:58.57 ID:XbKG6OYu0.net
>>10
仮に印刷なら、なぜ中国で
『Made in Japan』の版を起こしたのか
ってことだよなw

729 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:54:42.23 ID:h6N+Qh5h0.net
Made in Japanで売り抜けて後から交換か
戻って来た商品はシール貼り直して薄利で卸す
上手い商売考えたもんだ

730 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:58:45.66 ID:d8+TDIbxO.net
製造中国地方
製造宇佐市
どちらも日本だ

731 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:02:33.97 ID:dDtbG9MY0.net
なぜ中国工場の真っ只中におるやつが、こんなトラブルに巻き込まれるのかと…

732 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:03:36.91 ID:ArwaZ0jf0.net
さすがソニー…
チョン企業なだけあるわw

733 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:04:31.90 ID:36hK86KM0.net
交換しても日本製になるわけじゃないんでしょ?

734 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:08:59.30 ID:R232vMIe0.net
SONYは40おっさんの心の中では今も輝きつづけてるよ…
株投資はまた別の話だがな
お前らあんまりいじめるな

735 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:22:42.22 ID:R60Fj59BO.net
正しい表記の物と交換って普通は中国製ならいらないという人に返品を受け付けるべきじゃないのか?

736 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:29:15.91 ID:8L4gI1Yi0.net
もう日本で作れよ

ノーモア特亜

737 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:29:41.68 ID:36hK86KM0.net
>>735
だよな
この会社のベクトルのおかしさがよくわかる事案だ

738 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:40:26.39 ID:umril1JZ0.net
詐欺る気満々にしか見えんわ。。。
自称経営者の常識モラルない老害は本当にさっさと隠居してほしいわ
上がクズばかりではそら下におかしなのがふえるのはとうぜんだしな

739 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:53:55.37 ID:Lxkml0uf0.net
まあ自分はソニー、東芝のシナ系企業の商品を買うことはないからw

ソニーの場合は有名なタイマー付だし、金をどぶに捨てる様なもんだw

信者、金が余って仕方ない方は買ってほしい。個人の自由だからなw

740 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:54:13.88 ID:tFMH6gIT0.net
平井みたいな無能がトップに登りつめられることが怖いわ

同じような無能が控えてるんだろ。

741 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:00:38.57 ID:Lxkml0uf0.net
>>694

中国人が自国生産の商品を嫌がっている理由が分からない奴は
そう思っていいよw

アップル?ゴミだなw自分は買わないけどw

742 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:02:27.14 ID:9qe3uu5t0.net
It's a sorry

743 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:41:22.26 ID:tvOxypBe0.net
箱だけメイドインジャパン

744 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:58:22.20 ID:n5ZhLEcu0.net
食品関連が同じことやったらフルボッコで会社に大ダメージだよな
家電はすいませーんwで終わるのかよw

745 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:11:48.29 ID:QTfzS/pf0.net
ソニーでMade in Japanって、十和田オーディオ製の高級ラジオ数機種を残すだけでしょ
普通のAM・FMラジオだけど諭吉クラスの奴
逆に国産でちゃんとした機械作ろうとしたらそれぐらいかかるっていうこと

746 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:19:51.15 ID:iVn2/T9T0.net
そもそもの疑問なんだが、これ中国製なんだよね?

何で中国の工場にMADE IN JAPANラベルがあるんだ?

747 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:28:27.22 ID:GoGRuHBx0.net
>>746
部品表が違ってたらそうなる。
おそらく仕向け地日本だからすべて日本の事業所の部品、作標が横展開できると判断した設計ミスを
資材部、製造、品証全部スルーしたお馬鹿。
そんな安規部品誤配製品を堂々と輸入できる日本のPSE安規を含めて全て3流の日本ってこった。

748 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:38:58.51 ID:OtZdDOCC0.net
日本製と交換ではない=日本製がそもそも無いってことだろ
でもメイドインジャパンのラベルがあるということは・・・
もうソニー終わり過ぎだろ

749 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:49:07.14 ID:GoGRuHBx0.net
>>748
だからね大量生産は中国でも、パイロット生産は日本てのはごまんとあって、
その時、作業標準書とか部品表とか基準になる書類が作られる。
でも国内仕様なんて電機会社にすればごく少数で仕向け地(輸出先地方)に
合わせ安全規格も含め作り方や部品、検査の仕方を変えていく。
それが結構事業所にしてみればやっかいで 国内生産分で作られた資料を
改変してそれぞれの輸出先用に作っていくんだ。
たまたま今回は仕向け地が日本だったから楽に横展開できると判断した馬鹿設計がいて
そのまま日本向け機銘板の部品番号で部品を起こした。
そしたらあとは普通の人が考えればおかしんだけど、ところてんで製品ができてしまう。
まして加工所が中国なんて猿の惑星だ。これからもおこるよ。

750 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:51:04.03 ID:pcGHUUeC0.net
今時メイドインジャパンなんか見たことない

751 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:52:43.66 ID:OtZdDOCC0.net
またステマ業者が長文で火消しのお仕事かよw

752 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:54:10.90 ID:GoGRuHBx0.net
>>751
火消しなんかしてねえよ。こんなミスするくらいなら潰れろっていってんだ。

753 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:31:24.00 ID:3/I+NLM50.net
ソニー「許してくだチャイナ」

754 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:14:46.28 ID:HWhvpXKn0.net
写真見る限り印刷だから単純に納入データからの誤植なんだろうな。
ツャープの洗濯機みたいなもんだ。
情けないがな。

755 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:15:46.55 ID:u1Mhy57o0.net
なんでソニー子飼の工作員は日本語がおかしいんだろうなw

756 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:16:40.14 ID:6wtGoXla0.net
ソニーは嘘までつく様になったのかwww

757 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:19:53.03 ID:Xep6ZU8r0.net
>>750
ダイソーなんてメイドインジャパンだらけなんだが

総レス数 757
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200