2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】 オーストラリア、アジア投資銀参加へ=米の影響力低下−地元紙 [時事通信]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/03/16(月) 21:52:10.29 ID:Hb5ByRpi*.net
2015/03/16-17:46

 【シドニー時事】オーストラリアのアボット首相は、中国主導で年内発足を目指すアジアインフラ投資銀行(AIIB)に豪州が参加する方針を固めたもようだ。
全国紙オーストラリアンが16日報じた。創設メンバー入りは今月末が申請期限で、豪政府は近く正式発表する見通しだ。

 英国が12日、先進7カ国(G7)で初めて参加を表明。これを受け豪政府内でも、経済的利益を優先し、参加すべきだとの声が強まったという。(2015/03/16-17:46)

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2015031600616&m=rss

127 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:14:07.26 ID:F3cNBDzF0.net
>>112
距離的に遠いから草刈場として絶好の場所なんだろうね
何か起きてもヨーロッパ本土に直接被害が及ばない場所
迷惑蒙るとしたらロシアだからザマミロ状態だし

128 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:14:34.70 ID:TF7teZ2n0.net
>>125
アメリカが行く前に崩壊するよ

129 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:15:45.10 ID:Su+6tbng0.net
何処の国も国益の為に二重外交が当たり前なんだよな
イギリスもオーストラリアも中国の脅威が無い地域だからヤリタイ放題

130 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:16:43.38 ID:dZT9vhKF0.net
>>123
日本も人のこと言えないけれど、中国も人口政策失敗しているからな
人口が多いだけに移民でどうこうするわけにもいかないから
人口ピラミッド的と出生率に当分回復不可能だろ

131 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:17:29.35 ID:4AupBXVH0.net
3億人の中国人が裕福になるにつれて、車持ったり牛肉を消費したりと
ガソリンの価格が上がり牛肉の輸入が難しくなるような事が起きてきたから
困る国が出てきたけど
エネルギー・食料資源の争いになってきてるのかな

もし中国13億人の生活水準が先進国と同等になったら、生物にとっての豊かな地球から荒廃した灼熱の星へと変貌だ

132 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:17:59.18 ID:3NBAVD9Q0.net
アメリカが参加したら日本も参加せざるを得ないだろ

133 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:17:59.50 ID:Q6R8vP4A0.net
日本はやめとけ
中国主導なんてろくなものじゃない

134 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:18:05.02 ID:DttWuGSA0.net
>>125
え?アメリカが参加したら世界銀行の誕生です。

135 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:19:13.16 ID:Su+6tbng0.net
>>132
アメリカは参加しないだろ
中国の狙いはアメリカの弱体化なんだから

136 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:20:05.11 ID:TIvmozFf0.net
>>128
崩壊したら日本も崩壊するよ??そして中国は核武装国

米国やロシアだって中国とは戦争出来ないんだよ。ありえないから。

今日も尖閣に領海侵犯されましたが、何もできねーじゃねーかw米国も何もしないが。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:20:06.02 ID:k4iyccJs0.net
>>93
そもそも資金捻出が不可能やろ
やるならADB削ることになるけどそれやったら欧米からリンチに遭うで

138 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:20:21.48 ID:4AupBXVH0.net
>>120
アングロサクソンとかユダヤ金とかの単語を使うやつはトンデモ系

139 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:20:33.94 ID:uq19UUQ/0.net
これ、インドもはいるの?
カナダが入ったらなんか……
逆に怖いんだけど

インド・カナダ入ったら注目したいわ

140 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:20:36.29 ID:F3cNBDzF0.net
>>131
早く国外に脱出している仲間が帰りたいと思う国にしてくれよ
13億の蝗を引き受けられる代わりの場所なんて地球上のどこにもないから
他の国はみんな迷惑してるんだよ

141 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:22:20.43 ID:Su+6tbng0.net
>>139
インドは入っているよ
日本も入っても良いんだがアメリカが邪魔するだろう
中国主導なんてロクなもんじゃ無いけどな

142 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:24:13.02 ID:VsYhjFE90.net
ドルの支配を崩すのが目的なんだろうけれど
ドルベッタリの人民元がどうやって抜け出すのか
上海協力機構みたいな資源争奪のギャグ組織になる可能性はあるよな

143 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:24:32.37 ID:cigXYiES0.net
ウリナラも紛れて参加するだろうな

144 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:27:43.77 ID:TF7teZ2n0.net
こんだけ外国企業が撤退してるのに成り立つワケねーだろw
つーかこれの狙いは経済じゃなくアメリカも裏で噛んだ日本への外交圧力じゃねーのかな?

145 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:28:25.89 ID:VsYhjFE90.net
イギリスは2017年末までにEU離脱の国民投票やるし
色々と保険かけているんじゃね
ポンドなら無双できるだろうし豪ドルもそうかもな

146 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:30:06.99 ID:F3cNBDzF0.net
>>145
あーそれで英連邦のブロック経済ふたたび、なのかw

147 : ◆0U0/MuDv7M :2015/03/16(月) 23:31:53.52 ID:fC4QPuQR0.net
くろ、だら、V、、、アベノ、ギアス、、、 #双天 #王玉 #大太

148 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:32:08.87 ID:Pb95JSuk0.net
プロパガンダは着々とやります。
byアカ野郎

149 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:33:49.70 ID:Soz7/tIb0.net
世界の世論調査 PewReserchCenter
http://www.pewglobal.org/2014/07/14/global-opposition-to-u-s-surveillance-and-drones-but-limited-harm-to-americas-image/pg-2014-07-14-balance-of-power-3-03/

Q, 今日において経済的に最もリードしている国はどこか?

米国   中国
40%  41%  アメリカ人
34%  49%  イギリス人
37%  51%  フランス人
20%  49%  ドイツ人
25%  34%  ロシア人

59%  23%  日本人
55%  25%  中国人
60%  32%  韓国人
56%  11%  ベトナム人
68%  14%  フィリピン人
47%  13%  インド人
30%  34%  タイ人
62%  30%  イスラエル人

51%  22%  メキシコ人
54%  18%  ブラジル人
40%  28%  アルゼンチン人

150 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:34:16.65 ID:ASrrYg7BO.net
仮にアメリカが参加したら本当に鎖国しそう…

151 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:38:27.21 ID:GfnKTdwk0.net
また、バスに乗り遅れるなーってどっかの新聞が煽るのか?

152 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:38:49.83 ID:rT2qU2r30.net
これはアメリカと日本に喧嘩を売ってるに等しいよ
オーストラリアに潜水艦を売るのは危険だと思う

153 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:40:08.05 ID:bzaaYN4j0.net
オバマの指導力のなさは米国史上最低だな。
中東も東アジアもクリミアもムチャクチャ。
早く共和党政権に変わって欲しい。
それにしても英連邦の身勝手さは腹立たしい。

154 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:40:42.50 ID:Lr9RD+hR0.net
くっせえスレだな
ちらちらこっち見てんじゃねえよ中国人

155 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:41:39.05 ID:mIYuBi6qO.net
どっちにしろ金切れ目が縁の切れ目。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:42:05.46 ID:uq19UUQ/0.net
>>141
じゃ、あとはカナダ・ニュージーランドか

全部入ったらふつーに英連邦にのっとられそう

157 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:42:14.43 ID:TF7teZ2n0.net
んー
経済に関わる事でアメリカに喧嘩売ったら企業が黙ってない気がするんだよな
アメリカもあんまシナ銀行の事言わないし
何かこれ臭いんだよなぁ

158 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:47:26.55 ID:mIYuBi6qO.net
お忘れ無く、この銀行の原資も本を正せば欧米。

159 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:52:24.52 ID:2SxSBMUb0.net
薄汚い身なりの中国人の爆買い
サンゴの密漁

まともな国でないのは一目瞭然
人間の質が悪すぎる

共産党国家だもの

160 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:53:48.84 ID:PxrAWtgy0.net
>>4
日本は米連邦だろ?ハワイアラスカの次です

161 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:57:19.46 ID:Su+6tbng0.net
>>156
中国主導だから金融大国のイギリスでも無理じゃないかな
ルールは中国が決めるのは明らかだから

162 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:58:23.59 ID:GfnKTdwk0.net
サミットで中国の人権問題について提起しても、ヨーロッパは全部無視だろうな

163 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:02:28.11 ID:a09bZCUy0.net
>>161
つーても、英・豪・印・加(・乳)が反対したら
無視できなくない?

英連邦って米とスパイで得た情報共有しあう
間柄らしいし、絶対結託してくると思うわ
印は正確には英連邦じゃないけどさ

164 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:05:46.43 ID:e+VIW0vG0.net
>>163
この記事ではなく、レコチャイ記事で読んだことなのでどこまで正確か不明だが、
この投資銀は理事会でなく、事務局主導でやるらしい
だから、ルールも投資先も中国主導で決められるそうな

165 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:06:16.59 ID:XUJtxsO+0.net
オーストラリアは、潜水艦購入の頃からいつ中国に寝返るかわからない
と言われてたけど、こんなに早くフラフラしだすとはw

日本は距離を取った方がいいね
中国はとにかく日本を蹴落とすことを考えてるから、まともな交渉などできないし

イギリス連邦がどうなるのか見学させてもらおう

166 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:07:04.01 ID:t0FYF0/Q0.net
乳(笑)

167 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:07:33.43 ID:Fj/iL8YJ0.net
>>164
日本が入ったら日本だけISD条項つけられるとかありそうだなw

168 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:08:36.40 ID:4deFZKpG0.net
>>139
3月末が創設メンバーの締め切りだから、当然その辺りも入るでしょw
そもそもアベノミクス自体がFRBの出口戦略開始に対する
米ドルの買い支え政策なんだからさw

米ドルを買い支える為に日本円の信用を磨り減らしちゃってバッカみたい
円安にして中国の影響力が高まって来るのが判ってるのに
靖国参拝して中国を怒らせたり
その癖、中国人観光客のインバウンド消費に頼ったり
追加緩和してさらに円安進めた上で消費税を先送りにして
日本円の信用をさらに落とした上にマイナス成長だったり

既に欧州は日本の財政破綻を織り込み始めたでしょw
アジア開発銀行なんて日米のおままごとだし
日本円の信用が崩壊したら参加するメリットねーよ

アジアインフラ投資銀行に初期メンバーとして参加した方が得でしょ
どう考えても

169 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:09:16.60 ID:lfgtMiQN0.net
>>3
これはテロ組織のためのマネーロンダリング機関になるだろう。
ISILの最大の相手国は共産支那と北朝鮮。

170 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:12:35.11 ID:e+VIW0vG0.net
>>167
例えば、パキスタンがミサイル実験をして世界各国から経済制裁を受ける中、この投資銀だけは中国の意向を組んで融資を続けるとかは十分あり得る

171 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:12:36.28 ID:ezoyf52W0.net
オーストラリアのフルタイム労働者の平均年収は男性8万1146豪ドル(約760万円)、女性6万6269豪ドル(約620万円)
http://www.livingin-australia.com/salaries-australia/
日本の正規雇用者の平均年収は男性527万円、女性356万円
https://news.careerconnection.jp/?p=2361

オーストラリアって所得水準高いね
一人当たりGDPだとドイツよりも遥かに高い

172 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:13:38.17 ID:G9sDLUW90.net
>>168
全く関係のない話だから

173 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:15:33.49 ID:2YZPcPye0.net
>>156
ニュージーランドは西側先進国で真っ先に参加を決めている
ていうか英連邦全部ひっくるめても経済では中国1国の規模には劣る

狡猾だの2枚舌だの妙な期待してる奴もいるようだがそんな力はイギリスにはとっくにない
いつまで大昔の夢見てるんだか

174 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:16:50.03 ID:G9sDLUW90.net
>>171
資源国というのもあるけれど、デフレやっていた愚かな国と
比較したら差がついちゃったね
最初の公的資金投入とか邪魔した連中がいたせいだな
そいつらが未だに偉そうなこと言ってやがるから質が悪い

175 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:18:14.75 ID:ezoyf52W0.net
イギリスは金融はアメリカを凌いで世界最大だよ
外為市場もイギリスがダントツ世界一で、アメリカの2倍以上の取引規模

176 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:20:25.53 ID:Yhv3b8pq0.net
オマイラって本当知ったかぶるよね

177 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:21:07.86 ID:ezoyf52W0.net
ニュージーランドですら一人当たりGDPだと日本以上でドイツ並だ
円安、ユーロ安

178 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:22:15.18 ID:u7xEcQWy0.net
アジア開発銀行とは何だったのか

179 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:22:16.41 ID:G9sDLUW90.net
日本はマル経の影響が大きすぎたな
そんなもんを窓から放り投げた旧東側は躍進しているだろ

180 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:24:18.26 ID:pSEuyNK70.net
理事会とかあるのかな
経済制裁ないから 返済は石油だから
資源略奪の会、独裁国家に武器売るとか
よくないよね

181 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:24:19.85 ID:gqdNtqmT0.net
>>31
不可解も何も世界最大のテロ支援超大国とわ違う
穏健な超大国が誕生しつつあるんだから
国益と自国民の経済的利益の為に参加為るのわ至極当然。
隣国なのに参加しない総督府の方が不可解

182 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:24:58.59 ID:ezoyf52W0.net
実はイギリスも一人当たりのGDPだと日本は当然としてドイツより上なんだよなw

183 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:25:52.42 ID:G9sDLUW90.net
>>181
ただの草刈り場探しているだけだろ
どう考えてもポンド有利じゃん

184 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:26:21.14 ID:ToDLJ/NQ0.net
日本とロシアが狙い撃ちされてる
日本は経済面で
ロシアは政治面で

185 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:32:06.04 ID:EKRW3QNx0.net
>>181
日本語なかなか上手いね

186 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:32:09.01 ID:a09bZCUy0.net
>>181
どこの翻訳サイトつかってんの?
精度良さそうじゃん
私にもおしえてー

187 :「ポール・ウォルフィッツの香港暴動」で検索:2015/03/17(火) 00:32:59.09 ID:fv17CaMZ0.net
「ポール・ウォルフィッツの香港暴動」で検索したこともないクソガキが
鳩山由紀夫非難など軽々しく喋くるんじゃないよ。
英語やロシア語の欧州情報を読んでないんだろ?
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku
http://lite-ra.com/2014/10/post-558.html
クリミヤを仕掛けたのはアメリカじゃないか。
CIAがナチスの残党まで動員して一般人に被害を出しクーデターを煽動して来た。
香港にアメリカ共和党資金を注ぎ込んで暴動を起こさせた同じことをやってるんだ。
アメリカCIAは、今回のウクライナのクーデターに100億ドル以上の資金を投じてきたと言われてる。
鳩山由紀夫元首相がウクライナ南部クリミアに入ったのはEUの暗黙の後押しと日本財界の要望によるもので、
二階が韓国に大挙して行ったのと同じ構図である。

188 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:33:52.34 ID:pSEuyNK70.net
インフラ整備
中国人込みで整備
侵略ですね。インフラで侵略

第二運河もここで資金調達できれば
たくたんいる中国人で侵略できるね

189 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:34:19.44 ID:OL0uJGor0.net
日本は孤立してるよね

190 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:38:38.88 ID:pSEuyNK70.net
中国の雇用問題をインフラ整備で解決
国も奪えるし、
雇用も解決?中国人の労働者がーーーー

191 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:39:36.64 ID:/cKRdzij0.net
おいおい、シナ主宰のこんな新たな組織には南チョン入れとけよ

法則を仕込んどけ

192 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:40:50.26 ID:Fj/iL8YJ0.net
>>191
もう入ってるw

193 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:41:55.67 ID:ezoyf52W0.net
>>192
まだ加盟してない

194 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:44:36.76 ID:EROePvkM0.net
>>181
不穏な国が隣?

195 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:44:43.00 ID:WEah3pjC0.net
>>165
オーストラリア自由党のアボットですら、 中国共産党にすり寄る姿勢だから


歴史観でも日本非難を繰り返し、 対日強硬で親中の労働党が政権を取リ返したら、 日本の潜水艦の先端技術など 100 % 中国へ流出して脅威になる。
                                                                .

196 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:59:40.06 ID:A11H1hnc0.net
アボットが今、支持率急落でピンチらしいからなぁ

労働党からの突き上げで中国に擦り寄らざるをえない

まぁ、擦り寄ってもたぶん次の選挙で負けて、労働党政権だろうと思う

197 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:03:37.13 ID:Fj/iL8YJ0.net
この件はアメリカはアテにならねーし
シナ銀が自滅するまで我慢するしかねーな

198 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:06:04.26 ID:8Fj+goeo0.net
なにが問題なの?

199 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:08:19.48 ID:861Nl2ZN0.net
ドイツも参加するだろ
貸すのも取立てもヤクザだから儲けは保障されてるもんな
日米同盟が加速するな
アメリカが本当の正義になる日は近い。日本は良いポジションに居る

200 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:13:24.02 ID:Fj/iL8YJ0.net
>>199
このシナ銀はおそらくアメリカもグル
アメリカというより財閥かな

シナ銀発足で日本を突いてTPPに加盟するよう誘導しようとしてんじゃねーかな
つまりシナ銀はハナから使い捨てのブラフ

と俺は思うね

201 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:18:37.98 ID:/q83bKgt0.net
なんでこんなのがニュースになるんだ?
国際投資銀行なんて好きなだけ作ればいいじゃん。
中国だって日本だってアメリカだって。
中国だけを問題視するのはほとんど気違いの発想だろ。

202 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:32:51.28 ID:OJyvi+xp0.net
>>199 次は日米が枢軸国で、ロシアが中立だったりする奇妙な展開かもよ。
中東も反米のほうが圧倒的だろうし。
これで韓国が、以外と日米についてきたら・・まじヤバス(ガクブル

203 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:51:57.68 ID:oRXKUEJF0.net
名義貸しみたいなもんか。チャイナなんて信用できるかよ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:02:13.36 ID:PT5gDF2A0.net
日本でも民主党政権とかあったからな。
馬鹿や無知がマスゴミの扇動に乗ると危険なんだよな。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:03:32.36 ID:L61C3f1O0.net
アメリカの力が本当に無くなってきてるんだなと実感する出来事だね。

206 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:06:56.49 ID:iijqrsMr0.net
いやこれはほっとけばよい。
珍しくイギリスにしてはババ引いたよな。
本気でやったら元のドル連動性はずさなきゃならんが、
そうしたら中国の破滅。

207 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:13:28.99 ID:wxNrCjlv0.net
これで日本は遠慮なくロシア制裁から離脱するべき。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:26:37.99 ID:Y8Ih80yq0.net
イスラエルもネタニヤフが反米と言うか反オバマだしな
今日の首相選挙でまた戻されそうだが

209 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:28:29.59 ID:OJyvi+xp0.net
・安全保障は米
・経済は中
豪は韓と同じようなもんなんだな

210 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:53:03.12 ID:yhV+xxpC0.net
アジア版投資銀行か。
シナが、仕切るんじゃヤミ金みたいな感じか。

211 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:01:18.64 ID:BOP4I4gq0.net
つか、つーかってなに?(棒)
刷って配っちゃだめなにの?

212 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:35:06.92 ID:OJyvi+xp0.net
一人当たりGNP見ると、白人国家は豊かだね。
日本もがんばったけど、アジアは貧乏なんだな。

213 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:44:27.60 ID:KwNhUkMU0.net
大英帝国の旧植民地は女王陛下と共にあり、か
日本は戦後一貫して米国とつるんできたが
そろそろ進むべき道を考えないと手遅れになるかもね

214 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 03:53:15.33 ID:oZe0vH330.net
IMF、ADB、WBがある中でまだそんな組織が必要なんか

215 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:48:44.12 ID:lSX9oovx0.net
韓国は中国の指令でアメリカを足止めする時間稼ぎの役割を担っていたのかもしれないな。
そのために何度でも歴史認識や慰安婦問題を持ち出していたのかも…。
中国のために…。
中国は力を増し、
アメリカは時間を無駄にしたな。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:50:52.13 ID:yoTEE/Ub0.net
>>213
島国のイギリスが海の幸を食べないのは
海に物はエリザベス女王の物だから
だから食文化が貧しい

217 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:03:14.44 ID:PsrU+bU40.net
>>215
もともとモンロー思想があるから、そもそも積極的外交なんてものと縁遠い

218 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:10:03.20 ID:OJyvi+xp0.net
>>215
しかし、そんな事して、韓国自体のメリットはあるのかね?中国に乗せ
られて利用されてるだけ?

キンペーは見た目より優秀なのかな?
着々と足元固めてるし、国内の問題も解決しようとしている風に見える。
国際的に批判浴びたのは、香港問題くらいで、それも大した問題には
なっていない。就任以来、目立ったマイナス点が無い。
オバマがダメすぎなのか、キンペーになってから、目立たずに着々と、国
際的に力を蓄えている感じする。

李克強は見るからに優秀そうだけど、思ったほど力を発揮できて無いしな。
わからないもんだ。

219 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:11:52.81 ID:3pRrVJW60.net
>>216
フィッシュアンドチップも喰ったことのない中国人か?
工作するにはまだまだ日本語が怪しすぎるからもっと勉強しろよw

220 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:11:58.84 ID:KwNhUkMU0.net
旧英連邦がこぞって参加するとこれは無視できない大きさになる
最終的にアメリカも手のひら返して日本だけが孤立し潰される事になろう
安倍は進むべき道を誤った
日本は滅亡する

221 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:14:56.73 ID:OJyvi+xp0.net
この流れだと独も参加しそうだな。

222 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:17:15.00 ID:OJyvi+xp0.net
ロシアはどうすんのかな?・・ってか呼ばれないかw

223 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:25:56.11 ID:sFq9h8aw0.net
壮大なババ抜きが始まりそうな予感、イギリスは美味い思いして抜けるんだろうな

224 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:33:09.69 ID:yAIOO4Iu0.net
>>17
国際決済銀行が3年毎に発表してる統計だと
13年発表でポンドって日本円の半分だったが・・・
何時逆転した?

USD 43.5
EUR 16.7
JPY 11.5
GBP 5.9

225 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:35:39.72 ID:wNtHOskG0.net
入らないのは日米韓だけじゃん

226 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:54:02.48 ID:Qr3df+si0.net
中国が汚職抜きに仕事を進めるはずないから豪州もすでに終わってるんだろうねw

227 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:49:24.50 ID:3kJJBo0p0.net
日本が作れば良かったのに

総レス数 317
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200