2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ ★8

1 :coffeemilk ★:2015/03/16(月) 21:46:24.26 ID:???*.net
京都はすばらしい場所だ。四季によってガラリと美しさを変化させ、どの季節に訪れても素晴らしい京都を魅せてくれる。上品な料理、奥深い文化、ゆっくりと流れる時間、そのすべてに癒やしがある。

しかし、京都には「見えない闇」があるようだ。東京都から京都府に引越しをし、「ムカついた!!」と激怒している人が多数いるのである。
今回、京都府に引っ越した東京都民に話しを聞き、「東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ」をまとめてみた。

・東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ

1. 人がいなくなると悪口を言う

誰かが帰ると、帰った人の悪口を言い出す人を何度も見かけました。普通の人も、店の店員も、帰ったら悪口を言い出す。
まあ、面と向かって悪口を言う人は少ないと思いますが、いなくなったとたん、悪口を言い出すのもおかしいと思う。

2. おでん屋で「ちくわぶください」と言ったら露骨に嫌な顔

京都では、おでんの具にちくわぶが入っていないのがポピュラーなんだそうです。それを知らず「ちくわぶください」って言ったら、店員が「はぁ!?」みたいな態度をとって無視。
なに言ってんの? みたいな態度をされてムカつきました。「こちらではあまり入れないんですよ」って言えば済むと思うんですすが……。

3. おでんの汁を飲んだら「飲まないで!!」と怒られた

京都では、おでんの汁を飲むのは一般的じゃないのかも? よくわからないのですが、おでんの汁を飲んで足りなくなったから「汁ください」て言ったら、「飲まないで!!」と怒られました。
絶対におかわりくれない。美味しいのに飲んじゃダメなの? なんなの?

4. ぶぶ漬けを薦められる

京都では、ぶぶ漬け(お茶漬け)を薦められたら「早く帰れ!!」という意味を持つんですよ。「そんなのは都市伝説。ぶぶ漬けで客を追い払うなんてなんて噂だよ」と京都生まれの友人に言われていたのですが、
とある高級な飲食店で店員から「ぶぶ漬けいかがどすか?」っていわれたんです。正直、京都でいちばんのショックでしたね。根性がねじ曲がってるんじゃないだろうか。

5. 住んでる場所を聞いて地域による上下関係をはっきりさせる

京都では、住んでいる地区によって身分(のようなもの)を区別する人がいるらしく、同じ京都でも地区が違うと「ああ、こいつは下だな」と思ったりするようです。
よく「どこからきはりました?」と聞かれるのですが、東京って言うだけで「あぁ……」みたいな露骨に嫌な態度をとられました。観光客が多い地域では、こんなことはないみたいですけど。

6. 標準語を話すと敵対心をむき出しにする

バーとかで標準語を話すと「いけすかないヤツ」と思われるのか、他の客に攻撃的な態度で話しかけられることが多々ありました。東京からきたって言うと、ネチネチと嫌味っぽいことを言われたこともあります。

・京都府民の性格が悪いわけではない

上記の体験は、あくまで「京都でムカついた」というだけであり、京都府民の性格が悪いと決め付けたものではないし、
「これが京都の文化だ!!」というわけでもない。しかし、同じような体験をした人が複数いるのも確かであり、その体験が事実なのは間違いない。

http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/03/kyoto1.jpg

http://buzz-plus.com/article/2015/03/13/kyoto-mukatsuku/

1の立った時間: 2015/03/15(日) 10:01:32.61
※前スレ
【話題】東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ ★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426484875/

443 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:26:36.60 ID:ieeyCtO+0.net
>>1
個人的な恨み節じゃん。

444 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:27:16.31 ID:lg7JCqxL0.net
>>411
京都の町中、特に田の字地区は便利になりましたよ。
繊維関係のお店がどんどんマンションになって夜間人口が急増。
それにつれてコンビニ、24時間スーパー、飲食店などが次々にできてます。

田の字地区とは、河原町通、御池通、堀川通、五条通に囲まれたエリア。

445 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:31:57.78 ID:5wz9r96j0.net
北日本(北海道東北) 塩どばっ
東日本(関東甲信越) 醤油どばっ
中日本(近畿東海北陸) 鰹節どばっ
西日本(中四国九州) 砂糖どばっ

四大文化圏で概ねこんな感じ。
外食が辛いなら自炊するっきゃないな。

446 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:34:53.97 ID:682tL6LQ0.net
今なら言える

川越ほどひどい所はない

447 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:35:23.52 ID:PBX4FpU+O.net
>>441
世間にうしろ指さされるような恥ずかしい事がしたいならそれを許容してくれる都道府県に住めば良いだけ
どうぞ引っ越してください

448 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:36:34.81 ID:zep8W4RP0.net
>>441
>世間や他人を意識する

これ完全に関東方面の人の方が多いと思う。自分がそうだから、京都人もそういう風に見えるだけ
京都の人が他を意識するのはちょっと意味合いが違うような気もする。
だって自分の(先祖代々の)価値観が一番、な人が多いもんw
世間がこうだから、他人が○○だからと言う理由で物事を決める事はほとんど無いような気がする

449 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:42:25.41 ID:OT+JhkRp0.net
琵琶湖(滋賀)の水止めたろか
ほな(京都)絶対に流すなよ
のやりとりが好き
でもこの水路
観光船通る計画やねんwwww

450 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:43:30.39 ID:PzMHNJX10.net
この記事の確からしさは置いておくとして、ただひとつはっきり言えるのは、この記事を書いた東京人は性格が悪いこと。

451 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:44:05.77 ID:SJBTDV3d0.net
上京したトンキンなりすましカッペ(笑)

452 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:46:24.76 ID:a8UATDpn0.net
ノイマン「京都に原爆落とせ」

453 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:46:57.35 ID:18RiznHm0.net
>>442
不味いは言い過ぎだけどお金出すわりに特別感が無いというか、高い金払って家庭料理出される感じ?
鰻屋とかおばんざい屋は庶民の味だとは思うけど、評価が高い割には普通以下じゃないか?みたいな感想。
実際どうなの?あの有名な鰻屋の鰻重とか卵のアレとかは美味いと思うの?
鰻屋なんか嘘でしょ?本当にこの味であってるのか?と思って2回行ったんだけど。それともあそこ客見て料理出してんのかね。
名古屋のひつまぶしは美味いと感じるしパンやモーニングは美味しかったから舌の違いとかでも無いような気もするけど。

454 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:47:16.07 ID:CNvtFpei0.net
>>411
俺は大阪住みだけど、「夜はすぐ暗くなる、人通りが少なくなる」は
単にそういう所(地区)に住んでるだけじゃないか?
大阪なら、大阪市内の繁華街に住めば「夜のない」生活ができるし
京都だってそういう所はあるんじゃないかなぁ。

ちなみに俺の親は杉並区に住んでるけど、夜はすぐ暗くなるし
人通りが少なくなる。家がぎっしり並んだ住宅街だけどね。
つまり東京だって場所によるんだから、他の都市だって同じ。

455 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:47:35.22 ID:JRfX/icjO.net
あほちゃうか。ちくわぶなんかないっちゅうねん。
勉強してから来いや。自分の欲求や価値観を押し付けんな。
あと市バスの優先座席は空けとくもんや。率先して座るな、観光客と他県民!!

456 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:51:05.38 ID:CGhJZ/AT0.net
>人がいなくなると悪口を言う

朝鮮人かよ。
というか同和朝鮮人がようさん住んでるからなあ

457 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:54:48.96 ID:IF9E0ZZF0.net
何となく想像出来る

458 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:55:01.85 ID:24WGThn30.net
東京人からは京都の言葉は柔らかく聞こえるから好きってよく聞くけど
その裏返しでこっちでは東京弁がいかに乱暴に聞こえるかは自覚してはらへん
あんたたちが普通にタメ口で喋ると喧嘩腰で見下してるように聞こえますのや
終始丁寧語使ってやっとこさ普通の人、の印象
終始丁寧語はつまり標準語や
NHKのアナウンサーが使う言葉でやっとこさ他人に対して使える言葉や
乱暴に聞こえる東京弁で普通に話してたら京都や大阪の人間には蛮族に映りますねん
その辺心掛けておくれやす

459 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:56:26.02 ID:l/bfcAPP0.net
分断工作ニダ ひひひひ 分裂しろニダ 憎しみ合うニダ!!
一致団結はさせないニダ!!! ひひひひひひ 殺し合うにだ!
日本人は子孫遺すな! うりたちがのっとるにだ!!!!! ひひひひひh

460 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:57:33.65 ID:5wz9r96j0.net
>>453
海水浴場で200円の缶ジュース買う時と同じ気分になるよね、解るよ。
洛中の飯で面白いな、と個人的に思ったのは学生向けの食堂だね。
日本全国どこでも定住者対象の店を選ぶべきなのは鉄板。

461 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:57:37.21 ID:X9CPLr5t0.net
>>441
判ってないなあそれじゃ煽りになってない
理解してもらいたくもない相手に理解されなくてホッとしてる
いなかものと嫌っててくれれば面倒が省けるからね
陰口の話題に上るかどうかは決して敵意だけじゃない
本当に嫌な相手は話題にした時点で負けだから
知りたくないなら近寄らなくて良いし語るなら勉強しておいでやす

462 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:58:31.72 ID:iszEIrIo0.net
>>458
オカマ言葉とか言うし、どっちなんだよw
その割りには京阪共に
頭の悪い女子高生みたいなイヤガラセするし
まあ、俺個人が確認してるのは片方ですがね
とにかくどっちがオカマかわかりゃしねぇ

463 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:58:46.65 ID:B41x0A4d0.net
また妄想と狭い思い込みを…。

464 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:58:51.53 ID:lZ6DJFE/0.net
おでんの汁飲んじゃいけないのか
外でおでんて食べないけど
京都はなんか敷居高いイメージあるな

465 :閻魔大王:2015/03/17(火) 06:00:43.86 ID:dsN0SAUJ0.net
1.京都人はプライドが高い。内心では他地域人を見下す。
2.経済的には他国に比べ、落ちぶれてしまって、ひがみがある。
3.観光客の洪水で一般人は、頭に来ている。
4.単なるローカルルールを法律の様に思い込んでいて、押し付けてくる。
5.京都は単に見るところ。食べる等の、何らかの付合いでも被害がでる。
 
  結果的に、東京人で、まあまあハブリノ良い人はターゲットになる。
 今、田舎が注目されているが、京都を田舎と考えれば、付き合える。
但し、上目線ですから「覚悟のうえのお付合い」という事で。。。。。

466 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:00:59.78 ID:lZ6DJFE/0.net
高級な飲食店でも回転があるから早く帰れみたいなこと言われるのか

467 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:02:52.09 ID:A6111ZnF0.net
東京って缶詰に入ってるおでんをブヒブヒ言って食うアホ民族だろ

468 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:03:13.07 ID:Tb5cs6fs0.net
なにげに東京の人って京都にコンプレックス持ってるよね
やっぱり東京は東の京都で二番手だからなのかな

469 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:03:34.86 ID:TjLGlKOi0.net
回転があるからという時点で高級店じゃない
京都に限った事じゃないけど

470 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:03:41.29 ID:bew0sMFa0.net
大阪都と東京都が一緒になって京都を罵る姿は見苦しい。

471 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:04:07.12 ID:vcAiBpeg0.net
>>445
鰹節ドバッは名古屋だな。醤油も名古屋は濃口が主流だな、
近畿は昆布出しが強めで薄口醤油が主流だな。(姫路の駅そばや和歌山ラーメンを除く) 

472 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:06:26.57 ID:iszEIrIo0.net
>>466
でも一見さんシステムはイヤなんでしょ
それもどうかって話だよね
飲食店の格やしきたりに関しては理解できますよ
今はなんでも分かるようにしないと入れない!とかいうのが
普通だったりするからね、ネットの弊害かも知れんけど
メニューが表にない!とか値段が書いてない!とか五月蝿いから
そういうの下品と思わないのかなーと

473 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:06:46.12 ID:24WGThn30.net
>>453
観光客オンリーで商売したはる店の中には十年一日のごとく大昔の味をそのまま出したはるから今の技術やと相対的に不味く感じますな
地元の人が使わへんとこは段々そんなふうになるもんどす
屋号だけで食うたはるんどす
地元の人か旅館の人におすすめ聞いて行きなはれ
あとおばんざいは家庭の始末の料理であってよそから来て敢えて食うもんちゃいます
そんなもん普通に金払てたら高いに決まっとります
パンやコーヒーがおいしい感じはんのは地元の人が普段から使てるところやからです

あと京都は内陸やから魚には期待できしません
高い金出しても金沢や博多並には行きません
そのかわり保存できる物の調理技術は色々発達してますから
その辺踏まえて探さはったらええんちゃいますやろか

474 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:07:52.02 ID:PBX4FpU+O.net
>>465
まともな文化がないからなんとか上に立ちたいんだな
わかる
でも培われてきた歴史は付け焼き刃では作れないんだよ
よその地域に来て俺さまは東京都人だーと偉そうにしても滑稽で笑われるだけやで

475 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:09:14.38 ID:0UdBez9i0.net
大阪から行ったけど京阪電車の駅員さんは親切やったよ。

476 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:11:30.49 ID:ZoOJmPdd0.net
東京の人と接するのは苦手だわ
偉そうでちょっとでも機嫌を損なう対応すると怒られる

477 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:12:25.56 ID:24WGThn30.net
>>462
東京弁は大阪の南の方の人とか播磨のほうの人にはオカマが凄んでるような言葉に聞こえるんかも知れまへんね
あちらはうちらからしたら東京弁より乱暴やしね

478 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:13:57.33 ID:Gj50/UYjO.net
伸びすぎだ

479 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:17:10.95 ID:pMFvgqlt0.net
東京人は東京のことは日本全国の人が知ってると思ってるからなぁ
言葉も大阪弁使ってると標準語使えと平気で言ってくるし

480 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:17:20.07 ID:PBX4FpU+O.net
>>476
本当に東京都人さま来たからひれ伏せーみたいな恥ずかしい態度をするのか
大人は郷に入れば郷に従うことが出来る
バカはそれが出来ないから恥を撒き散らして帰って行く
まあ成金がバカにされるのと同じで品性の欠片もない行為や

481 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:18:33.63 ID:lZ6DJFE/0.net
でも引っ越してすんでムカついたって言う内容じゃないね

482 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:19:24.13 ID:OT+JhkRp0.net
お茶漬け食べたなってきた
永谷園のやけどw

483 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:24:35.25 ID:4YHNv5/x0.net
本当に伸びるなww
なぜにただの一地方都市なのに、こんなに執着するんだ?
意外だ。

484 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:24:39.72 ID:kVpqMqZY0.net
> おでん屋で「ちくわぶください」と言ったら露骨に嫌な顔

んなの関東にしかない物をドヤ顔で頼まれても、なに言ってんのお前?(真顔
って店員は思ってるだろうな

>人がいなくなると悪口を言う

東京でもそうですよ

>住んでる場所を聞いて地域による上下関係をはっきりさせる

東京でもそうですよ

485 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:24:59.66 ID:lZ6DJFE/0.net
京都の人はお客さんにお茶づけは決して出さないのかな

486 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:25:50.26 ID:24WGThn30.net
>>480
東京人やからというより消費者意識の極大化した人間が東京に多く住んでるように感じますわ
客はもてなされて当たり前、店は平身低頭して当たり前というのが前提になったはるお人が目立ちますわね
まあ東京の人以外やと京都の人にもおんなしような人多おますけどw

487 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:27:13.32 ID:giM7sYih0.net
東京の人は郷に入れば郷に従えって精神が無いよね
それなのに東京に入った人には東京に従わせようとする
隣の国の人と似てる

488 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:28:39.03 ID:lg7JCqxL0.net
>>471
中部はたまり醤油?

489 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:29:14.85 ID:Wq7y8YcrO.net
ちくわぶやのうて、ころ頼みやはれ

490 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:29:35.83 ID:24WGThn30.net
>>485
客にお茶漬け出すのがもてなしになる地域がありますかいな

491 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:30:03.52 ID:PBX4FpU+O.net
>>486
そやけど
よそに行ってまで京都の食べ物出せとか料理の汁だけ余分にすすらせろとか言う下品な人間はさすがにおらんと思うわ

492 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:31:10.81 ID:8CqDM8KA0.net
>人がいなくなると悪口を言う

陰で悪口を言われている人に陰で悪口を言われていることをそれとなく気付かせる
ところに京都人特有のいやらしさを感じるのだけどね
これは京都人以外でやる人は少ないんじゃないかな

493 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:31:13.95 ID:lZ6DJFE/0.net
>>490そういえばそうだね
お茶漬けおいしいのに何で帰れってあいずなんだろ

494 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:31:57.81 ID:24WGThn30.net
>>491
それはそうやね
旅行先ではみんなおとなししたはりますわ
帰ってからみんなグチグチ言わはりますけどw

495 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:33:22.36 ID:lZ6DJFE/0.net
東京の人でもそんなにちくわぶ食べたい人いないし
あんまりピンとこない調査結果だな

496 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:34:25.86 ID:1LPJ3vyN0.net
>>492
こういう風にインターネットで東京人がやってることですねw
分かりました

497 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:34:38.14 ID:JBVjMY0O0.net
バカが多いバ関西になんかに行くかよw
飯まずいし。人間もクソなのがバ関西人

498 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:36:58.61 ID:24WGThn30.net
>>493
うちにあるもんはもう茶漬け(客に出すような物じゃない)くらいしかありませんよってもうお引き取りにならはったほうがええんちゃいますやろか、って意味です
言うときますけど都市伝説でっせ

499 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:37:06.88 ID:Hyfbx+bO0.net
>>439
意味分からん
上京したって書いてるのに

頼まれたって京都なんかに帰らないよ
実家は捨てる予定

500 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:37:48.90 ID:oPgvX2tR0.net
>>496
東京人がネットという陰でこうやって悪口を言ってるのは確実だからなぁ
京都人がやってるかは確実なソースが無いけど

501 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:38:48.50 ID:PgtrhG+B0.net
京都人ってフレネミーが多い。

502 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:40:07.99 ID:iszEIrIo0.net
>>495
地方から来た人はそうかも知れんが
生まれた時から喰ってる人間はないとね
おでん喰った気しないよね
だからといって、他所で言わないと思うね
むしろ牛筋だのクジラだのが食いたいね、こっちにはないから
この話は色々とおかしい

503 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:40:19.18 ID:24WGThn30.net
>>492
おもしろいのは京都人同士お互いに陰口叩かれてることをわかっていながら表面上はにこやかにつきおうてる事でっせ
意味解らしませんやろ
昔からそうしてるからそうなんどす、としか言えませんけど

504 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:42:51.93 ID:+lcaUAWl0.net
京都といえば島田紳助とオセロ中島
あと京都タワーダサすぎ
あの塔は日本の恥

505 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:45:19.40 ID:PBX4FpU+O.net
>>503
それが理解出来ひんのやろな
軽い悪口陰口なんて言われてて当たり前
自分さえやましいところがなければ気にする必要すらないしね

506 :あえて書いてやろう:2015/03/17(火) 06:46:40.34 ID:lYv51HwnO.net
>>499
京都へ行く:上京
東京へ行く:東下り

507 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:48:25.30 ID:vXftar4X0.net
>>503
>おもしろいのは京都人同士お互いに

おもしろくないし

508 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:48:42.04 ID:iszEIrIo0.net
>>505
分からんねぇw
面と向かって言えよ
そんなに蛇蝎の如く嫌いなら取引やめればいんじゃね?と思う
まあ、京都じゃないんだけどね
関西の別地域だけど、どこかは伏せるねw

509 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:50:49.85 ID:vXftar4X0.net
>>503
>おもしろいのは京都人同士お互いに

何がおもしろいんか?全然おもろない!

510 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:51:24.36 ID:X9CPLr5t0.net
傍目に陰口に見えるけどあれただの情報交換なのよ
ホントに嫌なら話題にしないか潰しにかかる

511 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:52:52.12 ID:24WGThn30.net
>>509
熱いお人やね
あまり本気にとらはらんでええで、って話

512 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:53:23.40 ID:Hyfbx+bO0.net
>>506
悲しくならない?

513 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:55:09.33 ID:vXftar4X0.net
>>511
ねちょねちょのぶぶですね

514 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:55:56.55 ID:X4eJFd5Q0.net
友人に先祖が彦根藩なので一族は京大ばかりだが、
父親が東大、ずっと東京に住んでいるので彼女も東大に入ったら
親戚に嫌味を言われた・・・てのいたな。
近所の大学に行くのは当然でしょ。変なの。

515 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:56:19.75 ID:C40E4EdE0.net
「言わはる」とか良く言うけどサロンパスでも貼るのかと・・・

516 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:57:38.14 ID:m1PPBkHe0.net
以前に京都の人から
天皇陛下は、仮に東京に行かれているだけで
本当の住まいは、京都だと聞いたことがある。

その根拠は、遷都が正式に認められていないからだそうだ。
ところで、京都のパチ屋は深夜1時まで営業しているのは何故?

517 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:58:06.99 ID:PBX4FpU+O.net
>>509
なんで?
人を叩いたりするの楽しくて大好きだから2chに来てるんだろ?
ちょっとした陰口ほど楽しいものはないよ
大嫌いでどうしよいもないから悪口言ってるわけじゃないし

518 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:59:27.35 ID:cUYycBEV0.net
なんでだろ
東京の人ってよくこういうスレ立てるよね
他の地域の人が立ててるの見たこと無いけど

東京の人に問題があるんじゃない?

519 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:59:32.06 ID:N9EnCQ180.net
京都生まれ、京都育ちの知り合いが言うには「京都は安土桃山時代で時間が止まっている」。

520 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:00:37.66 ID:cUYycBEV0.net
>>518
それだなw

521 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:00:40.47 ID:X9CPLr5t0.net
>>516
大晦日とか祇園祭で夜中まで使えるやたら明るい公衆便所としてどう?みたいな話を
地元のパチンコ組合が警察と話し合ってじわじわ営業時間が伸びて
ああなったとか聞いた事があるような気がする

522 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:01:38.21 ID:9vBVma1K0.net
>>518
トンキンはチョン精神だから

523 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:02:25.11 ID:ZpZg+jt20.net
東京よりチョン汚染がひどいとこ

524 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:02:29.22 ID:+q37p9ZV0.net
標準語www
「ってか方言でしゃべっちゃってんじゃねぇっつってんじゃんかよ」
みたいな東京弁使ってただけちゃう?

525 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:03:19.58 ID:/75LjJCt0.net
>>503
おもしろい・・・ばかみたい、くらいのニュアンスかな
上から目線で自虐ネタ語る京都人のいやらしさだな

526 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:03:44.71 ID:X9CPLr5t0.net
>>518
こっちの人間は大阪ですら行くのめんどくさがるのにましてや東京は興味無いはず
だけど向こうの人からするとネタにしやすいんでしょう

527 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:07:33.42 ID:NHXarv2K0.net
>>518
東京の奴って京都以外に対してもここがムカついたってスレ立ててるよな
チョン並の自己中民族

528 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:07:46.63 ID:CGhJZ/AT0.net
>>518
地域の争いや男女の争いを起こして国力を削ごうと画策する在日がスレ立ててる
しかし戦国時代ごっこは楽しいのでスレが伸びる

529 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:13:59.93 ID:PBX4FpU+O.net
東京都人て欧州とか行っても東京の食べ物出せよとか汁すすりとかしてるのかな
日本の恥だからやめてくださいね

530 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:14:21.32 ID:xchsKG1n0.net
>>479

東京様も昔みたいに参勤交代のようなことをさせれば見識が広まるんじゃない

まずは観光業・接客業の人に、ディズニーランドのおもてなし術を学ばせる
ディズニーの接客は世界一らしいぞ

531 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:16:28.26 ID:6E7x2vuu0.net
東京とかから引っ越してくるならなに区あたりが住むのにおすすめなんでしょうか?

532 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:17:34.48 ID:YDdKlmR5O.net
>>528
妄想を披露するんは結構ですが、京都は首都ですし、そもそも近畿という
言葉が首都圏を意味する言葉ですねん。地域対立というよりも今回のは
首都(京都)にコンプレックス抱かれてる地方(東海?いや東京?)さんが
悪口書き込んどるだけですねん。何でも外国人の陰謀論持ち出してくるんは、
恥じらいもないことやと思います。地方さんも大人になりましょ。

533 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:18:25.14 ID:JBVjMY0O0.net
なんでわざわざ田舎に行かないといけないのかwww
バ関西なんてチョンの溜まり場じゃねーかw

534 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:19:19.93 ID:fMAAqVD/0.net
京都って昔の栄光にすがって生きてる一発芸人みたい
北陸や上越みたいに食べ物が旨ければいいんだけど

535 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:19:38.46 ID:24WGThn30.net
>>531
洛中の一戸建てやと近所づきあいに苦労します
郊外は不便どす
市役所前あたりのマンション買わはんのがえんちゃいますやろか

536 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:21:22.44 ID:X9CPLr5t0.net
>>531
ぶっちゃけほんまに寺しか無いからやめときなはれ
やむを得ない事情なら洛中でググってみよう
より京都らしい色んな事があるだろうけど洛外よりはいい

537 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:22:57.26 ID:hz7bDp9/0.net
料亭や割烹で最後の方にご飯が出て来るのを
知らないだけだろw>>1
上から目線で恥ずかしい記事書くなよw

538 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:23:46.24 ID:6E7x2vuu0.net
>>535
サンキュー
プリンスホテルあたりから比叡山のほうに行く小さな線あたり好きなんですけど
京都の人とかはあまり住まないのかなあ?なんかひっそりっしてますよね。

539 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:24:46.88 ID:xchsKG1n0.net
530補足

東京様も昔みたいに参勤交代のようなことをさせれば見識が広まるんじゃない

まずは観光業・接客業の人に、ディズニーランドのおもてなし術を学ばせる
ディズニーの接客は世界一らしいぞ

●「昭和天皇はミッキーの腕時計を愛用していた…」
http://newsphere.jp/national/20150120-5/

公式行事でもミッキーの腕時計を着けていた

540 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:25:14.10 ID:t5abb5h30.net
デリヘル嬢との隠し撮りとか興奮しますよ
http://zettaisugoiyo.red/index2.html/?&cm=22222

541 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:25:44.19 ID:gxonh2aB0.net
京都のぶぶ漬けの話は、漫画家の相原コージが元ネタだろw

京都はラーメンのレベルも高いな。

542 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:26:19.70 ID:TsKNYxQ80.net
京都、奈良、名古屋は嫌われてる
屑しかいない

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200