2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ ★8

1 :coffeemilk ★:2015/03/16(月) 21:46:24.26 ID:???*.net
京都はすばらしい場所だ。四季によってガラリと美しさを変化させ、どの季節に訪れても素晴らしい京都を魅せてくれる。上品な料理、奥深い文化、ゆっくりと流れる時間、そのすべてに癒やしがある。

しかし、京都には「見えない闇」があるようだ。東京都から京都府に引越しをし、「ムカついた!!」と激怒している人が多数いるのである。
今回、京都府に引っ越した東京都民に話しを聞き、「東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ」をまとめてみた。

・東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ

1. 人がいなくなると悪口を言う

誰かが帰ると、帰った人の悪口を言い出す人を何度も見かけました。普通の人も、店の店員も、帰ったら悪口を言い出す。
まあ、面と向かって悪口を言う人は少ないと思いますが、いなくなったとたん、悪口を言い出すのもおかしいと思う。

2. おでん屋で「ちくわぶください」と言ったら露骨に嫌な顔

京都では、おでんの具にちくわぶが入っていないのがポピュラーなんだそうです。それを知らず「ちくわぶください」って言ったら、店員が「はぁ!?」みたいな態度をとって無視。
なに言ってんの? みたいな態度をされてムカつきました。「こちらではあまり入れないんですよ」って言えば済むと思うんですすが……。

3. おでんの汁を飲んだら「飲まないで!!」と怒られた

京都では、おでんの汁を飲むのは一般的じゃないのかも? よくわからないのですが、おでんの汁を飲んで足りなくなったから「汁ください」て言ったら、「飲まないで!!」と怒られました。
絶対におかわりくれない。美味しいのに飲んじゃダメなの? なんなの?

4. ぶぶ漬けを薦められる

京都では、ぶぶ漬け(お茶漬け)を薦められたら「早く帰れ!!」という意味を持つんですよ。「そんなのは都市伝説。ぶぶ漬けで客を追い払うなんてなんて噂だよ」と京都生まれの友人に言われていたのですが、
とある高級な飲食店で店員から「ぶぶ漬けいかがどすか?」っていわれたんです。正直、京都でいちばんのショックでしたね。根性がねじ曲がってるんじゃないだろうか。

5. 住んでる場所を聞いて地域による上下関係をはっきりさせる

京都では、住んでいる地区によって身分(のようなもの)を区別する人がいるらしく、同じ京都でも地区が違うと「ああ、こいつは下だな」と思ったりするようです。
よく「どこからきはりました?」と聞かれるのですが、東京って言うだけで「あぁ……」みたいな露骨に嫌な態度をとられました。観光客が多い地域では、こんなことはないみたいですけど。

6. 標準語を話すと敵対心をむき出しにする

バーとかで標準語を話すと「いけすかないヤツ」と思われるのか、他の客に攻撃的な態度で話しかけられることが多々ありました。東京からきたって言うと、ネチネチと嫌味っぽいことを言われたこともあります。

・京都府民の性格が悪いわけではない

上記の体験は、あくまで「京都でムカついた」というだけであり、京都府民の性格が悪いと決め付けたものではないし、
「これが京都の文化だ!!」というわけでもない。しかし、同じような体験をした人が複数いるのも確かであり、その体験が事実なのは間違いない。

http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/03/kyoto1.jpg

http://buzz-plus.com/article/2015/03/13/kyoto-mukatsuku/

1の立った時間: 2015/03/15(日) 10:01:32.61
※前スレ
【話題】東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ ★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426484875/

21 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:04:20.62 ID:j1xSvJsp0.net
>>12 ドイツを見下しているギリシャ人のようで容認できない!

京都は更に酷くメンテで古く見せてる遺産で食ってるクセに偉そうなんだよ

22 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:05:11.50 ID:NtojC46c0.net
あ、くしゃみが出る。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:06:52.54 ID:bsoWqADs0.net
>>18
「おもしろおすな」が正しい京言葉だ。

24 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:07:54.52 ID:00dR4B450.net
京都生まれの京都育ちだが、いまだぶぶ漬けなんつーヤツ見たことないわ

25 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:08:08.08 ID:W2JYg1AK0.net
>>1
ソースがバズプラスってw
記者どいつだよ

26 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:09:29.31 ID:5zwf1jXu0.net
陰口はいけないという躾が無いのはホント
幼稚園児が普通に囁きあっててゾッとしたな

27 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:09:45.74 ID:kwULbNk/0.net
京都の人は本音がまったく探れない。
と金融業界に勤める友人が言ってた。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:11:52.34 ID:6zrQU5od0.net
家の食事に誘われたら五分遅刻していく暗黙のマナーはあるみたいだな

29 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:12:06.93 ID:woPxkIhe0.net
この記事はつまりどういう事かと言うと、

俺、東京人だけど京都人はホント性格悪いよ、
どうせ旅行するなら北陸行くね
金沢には京都に並ぶ歴史と文化、建築物があるしね
あ、そう言えば最近北陸新幹線開通したんだったわ
東京からも大分近くなったなー

コレ

30 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:12:28.22 ID:EX6G50aA0.net
おでんの汁のおかわりは無いわ

31 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:13:29.25 ID:PHZ23MyU0.net
>>17
おまえ同じようなことばかり何度も書いてるな
キチガイ?

32 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:13:33.79 ID:ixErqgIp0.net
東京と京都を争わせるように糸を引いているのがダイハンミンコクの奴らだ 騙されるなよ
あいつらは腹黒い

33 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:13:48.79 ID:DWhYNdi70.net
>>9 ,1
他道府県民もイジって楽しんでいるだけ。
京都市民も内心有り難うってw

34 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:14:58.35 ID:wgy7VFs60.net
>>32
いままで散々東京vs大阪を焚き付けてた黒幕の正体が暴かれただけだろ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:17:07.23 ID:hetXR6x20.net
東京からみたら田舎だけど
田舎からみたら都会

だからそのへんのプライド立ててあげれば
けっこう付き合いやすいよ

36 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:18:33.58 ID:W2JYg1AK0.net
京都と東京の仲が悪くなると、そんなにに2chの雰囲気が変わるのかw

京都と東京の連合軍で >>1 を叩き潰そうぜという流れ?

37 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:19:20.13 ID:PHZ23MyU0.net
>>35
京都人が自分のところを都会とは思ってないだろ
古びた寺社を見世物にして生き延びてることは自覚してるはず

38 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:20:59.08 ID:j1xSvJsp0.net
大阪人は雑なとこはあるけども何が言いたいかは分る。
京都はなんだかハッキリしない いつまでものらりくらり

聖書にも書いてある。神は熱くも冷たくもない者を口から吐き出し最も憎むと
クリスチャンの外人いたら聞いてみな

39 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:21:21.58 ID:hetXR6x20.net
>>37
だからってほんとに所詮地方都市だとか
田舎扱いしたら怒るでしょ

40 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:22:29.76 ID:tDh1pTvB0.net
>>29
大分のステマだったとは・・・

41 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:25:16.06 ID:fUNfxRJv0.net
東京は田舎者の集まり
新潟率がとても高いからね

42 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:26:51.59 ID:g7GtWYh90.net
誰かのために汗をかくとか、身を粉にして働く行為を馬鹿にしてるというか
そんなのは下々がやることだと思ってるフシがあるよな
京都の中で一生暮らしていくなら、勝手にやってりゃいいんじゃないのかと

43 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:28:12.25 ID:hetXR6x20.net
>>41
それが都会っていうもんなんだよ
京都だってそういう意味ではそうだろ?

44 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:28:47.53 ID:XMvxENhU0.net
京都府民の天敵ってどこの都道府県民?

45 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:37:58.12 ID:W2JYg1AK0.net
ttps://twitter.com/search?q=http%3A%2F%2Fbuzz-plus.com%2Farticle%2F2015%2F03%2F13%2Fkyoto-mukatsuku%2F

>>1 を引用してツイートしている奴分析したら、正体が分かるんじゃないか?

46 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:41:31.99 ID:Ttvdxwt70.net
みんな京都好きやなー。
京都が好きってことは日本が好きってことやからな。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:41:35.52 ID:U9RewzoF0.net
京都ってクズ、変人、ヤクザが多くてヤバイ地域だよ。
具体的には書けないけど、大阪で京都の地元の住民を相手にする
仕事があるんだが、同業者はみんな京都の仕事を嫌がってる。
もうババ抜き状態。どんだけ嫌われてんだか。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:43:40.55 ID:ixErqgIp0.net
京都の諸君 日本という国を世界に置き換えれば東京は超大国であり京都も大国だ 

東京は家来の神奈川と埼玉、パシリの千葉も持っている

京都は伝統もあり我々東京連合軍も重要な西の友だと思っているよ

同盟を組むべきだと思うね

49 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:44:56.16 ID:ZzT2HtsK0.net
トンキンキモイ近寄るな!

50 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:45:44.84 ID:9aNVN6F20.net
他の都道府県民からすると一観光都市で繁華街も小さ目、ちょっと歩くと寂れた商店街や民家が広がるまんま田舎
なのに本人達は何故か日本の中心みたいに考えてて皇族公家の血筋でもないのに上から目線、歴史だけが心の拠り所
それが京都

51 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:46:10.94 ID:rVZNtqwiO.net
部落のメッカだからな

52 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:46:40.94 ID:9lztcJmP0.net
コミュ力不足なんだろ
よその土地で馴染めない

53 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:47:23.01 ID:WopbGyc10.net
京都=パリ
大阪=ロンドン
東京=ニューヨーク

こんな感じ?

54 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:48:56.91 ID:1UoCpxE+0.net
俺は「東京都」を「ひがしきょうと」だとずっと思ってたよ。

55 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:51:12.24 ID:EvIVXNga0.net
京都に2年住んでいたことある。

>>1は、あたらない。イメージにすぎない。

「いい人もいるし、悪い人もいる。」

俺は今は大阪に住んでいる。大阪に住んでいえることは

「いい人もいるし、悪い人もいる。」

56 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:52:39.08 ID:ixErqgIp0.net
>>53
ちょっと違うな

東京=アメリカ
京都=フランス
福岡=メキシコ
大阪=韓国

こんな感じじゃないか

57 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:52:44.90 ID:DWhYNdi70.net
>>44
素直な京都人

58 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:52:53.16 ID:ZzT2HtsK0.net
>>36
人類が東京を叩き潰してるだけ。
ゴキブリ潰し

59 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:53:10.08 ID:8ZkvrEfz0.net
京都に友達いるけどいい子だよ
でも京都のすべてが嫌いという人もいる

60 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:53:17.79 ID:23/XE6yl0.net
東京人って毎日イライラしてるなw

61 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:54:40.21 ID:hbnqOn+r0.net
京都が好きでも京都人が好きな人って見たことないだろ?
それが答えな。観光以外で行く場所じゃない。
あと飯が安いのも高いのも不味い。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:55:08.20 ID:D1BTH7Xl0.net
>>1

63 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:55:42.00 ID:p0UbpdLu0.net
手がすいたら寄ってえな=京都変換=とにかく今すぐ来い!

64 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:55:45.34 ID:zBDEBW0P0.net
>>11
冷静に考えたら京都府って凄い名前だよな
みやこって三回言ってる感じだもん

65 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:57:47.59 ID:ZzT2HtsK0.net
俺が開始100日でトンキン人を
ゴキブリホイホイに叩き込んでやる

66 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:59:04.53 ID:I2pFj2bn0.net
いつまで過去の栄光鼻にかけてるんだろwホンマ京都人ってダサい。うちらから言わしたらおまえらはないw

67 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:59:40.37 ID:kCZ2TEIh0.net
京都には憧れるな。

年賀状なんかで、東山とか、嵐山とか、書けたらかっこいい。
港北区日吉じゃなんの風情もない。

68 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:59:41.59 ID:W2JYg1AK0.net
京都から見ると新幹線があるおかげで
大阪、名古屋、東京は近いんだが
金沢、長野、新潟からは縁遠いんだよな。

そんな感じで地方都市からは遠い存在と思われがちなのかもしれない。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:01:30.76 ID:hbnqOn+r0.net
どすえゴキブリw

70 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:01:56.37 ID:6FEVExav0.net
ちくわぶってなんだよw 土人が喰う食べ物か?w

71 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:02:14.33 ID:1UoCpxE+0.net
住むなら放射能まみれの東京より京都を選ぶな。
東京の50年後は大半がベトドクな感じなんだろ?

72 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:03:19.81 ID:0TvsymIx0.net
京都タワーを新幹線から観るのが楽しみだったのに最近見えんわ。

73 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:04:07.75 ID:kCZ2TEIh0.net
祇園はいいよ。

普段は銀座や新宿が多いんだが(渋谷は若いのばっかりでダメ)、なんというか違うんだよな。
花見小路とかね。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:04:25.51 ID:KUw8o5Gd0.net
>>26
ひゃー、それほんと?

75 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:05:06.65 ID:NuqMuHwO0.net
京都=ギリシア
大阪=イスタンブール
東京=ニューヨーク

76 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:06:09.41 ID:CLxKNZ9I0.net
県名表示じゃないとツマランな

77 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:06:14.84 ID:DX+oU4ww0.net
>>70
うつぼみたいな魚をわざわざ切り刻んで喰うよりマシですよ

78 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:06:45.45 ID:ArgfQT780.net
まーた韓流ごり押し東京人が一人で騒いでるのか

79 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:06:45.88 ID:DWhYNdi70.net
>>68
どこからも縁遠い、でこそ京都

80 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:06:58.88 ID:yIZI27mp0.net
先  ポン   って何だよ 何人やねん

81 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:08:51.94 ID:1UoCpxE+0.net
>>77
お前らは出汁文化の無い土人。
放射能が移るから大井川より西には来るな。
本当に迷惑どすえ。

82 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:11:14.42 ID:j1xSvJsp0.net
>>68 東京に限らず大都市圏からは遠い存在だよ・・
大半の人は仕事では用事がないしね。

京都の知人から「遊びに来たら?」と言われたことあるけど
寛容にもてなすフリをして恥をかかすトラップなのではないか?と思い
断った事がある。フルシチョフのように何考えてるか解らんからな・・

83 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:11:23.44 ID:/6b6TtB10.net
>>1
おでん関係が6つ中2つw
そんなに不満ないんじゃね?

84 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:11:33.47 ID:XMUPpur40.net
兎に角、生粋の江戸っ子は絶滅危惧種
俺が東京に勤務している時代からんな感じ
ズーズー弁を隠しきれない奴大杉

>>43
あんさん、東京ですか?
よう田舎からでてきはりましたなぁ

85 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:11:58.53 ID:rOmxQ9Ey0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>coffeemilk ★

86 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:14:13.73 ID:N3dBkn4d0.net
京都で標準語しゃべって嫌な思いはしたことないな
大阪ではしょっちゅうだけど

87 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:15:29.47 ID:yv4X781I0.net
おまえら天皇が大好きだから京都も好きなんだろ

88 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:15:41.14 ID:Bx0b8H0x0.net
大阪の人は交感神経がオーバークロックしてる感じがする。
だからいつもオーバーヒートして熱くなるんだと思うよ。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:15:41.38 ID:wgy7VFs60.net
>>81
昆布だしは鍋物に使うものですよ
麺類は鰹、味噌汁は煮干
なんでも昆布出汁こそ土人

90 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:16:05.39 ID:aPGFva730.net
>>1
>2. おでん屋で「ちくわぶください」と言ったら露骨に嫌な顔

このスレって「ちくわぶ」が日本全国で通じる単語だと思い込んでいる
東京人の田舎者らしい思い込みを嗤うスレ・・・・・・なのかね???

こんなの栃木県民が高知県の定食屋で「しもつかれ下さい」と言うのと同レベルの嫌がらせじゃんw

91 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:16:15.64 ID:DX+oU4ww0.net
>>80
ひらけ!先キッキ
笑って先
先ジュース

92 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:16:21.04 ID:/6b6TtB10.net
>>86
大阪はむしろ、京都人の悪口を言いまくっていて悪印象。
京都も大阪も和歌山も大して違わない地方民なのに。

93 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:17:36.90 ID:iMmCdttA0.net
もういいだろ
ちくわぶは不味い!終了解散

94 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:17:37.20 ID:PPsFI8Gz0.net
>>73
東京で京都に似ているとこって銀座とかでなく浅草じゃない?
どちらも戦後以降の時代の波に取り残された感がする

95 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:18:12.84 ID:XMUPpur40.net
京都と金沢は2時間半やさかいな
どちらも文化的に似てますわ
金沢もえんじょもん呼ばはりますよってな

96 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:18:38.33 ID:ePA4/oO40.net
今の京都人は意外に皇別氏族は少なく三条河原から辛うじて生き延びた先祖の分際で偉そうな訳だ、ほう。。

97 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:20:25.14 ID:/j4dVpvA0.net
このスレ自体が京都の悪口を影で東京が言ってるわけなので…

同じ日本人なんだから仲良くしなさいよ

98 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:20:45.33 ID:kCZ2TEIh0.net
>>94
浅草には、雅はないな。

古いとこだけど。

99 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:22:28.18 ID:PPsFI8Gz0.net
>>81
薄味で繊細な舌気取ってるけど
本当は王将とか天下一品とか好きなんだよな

100 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:23:15.77 ID:QXa09M2C0.net
ちくわぶなんて、東京ローカルの具材だろ。

関西以西だと、ちくわぶそのものを知らない人も多いぞ。
だから、「こちらではあまり入れないんですよ」以前の問題で、「はぁ!?」みたいになるのは当然といえば当然。
東京ローカルの具材なのに全国的な具材だとか、知らない方がおかしいとか思っている東京都民のほうがおかしい。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:26:03.72 ID:DX9wyOXr0.net
京都の食べ物屋さんは基本的に一見さんお断りと聞いたが、ガストや吉野家もそうなのか?

102 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:26:16.65 ID:tlaiERTf0.net
トンキンにムカついたっていう声は一切伝えないトンキンマスゴミ

103 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:26:56.43 ID:pGG4dXvJ0.net
京都人が近ずかば、きびすを返して去れ


身に覚えのないイヤミ言われんど(笑)

104 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:27:38.53 ID:tlaiERTf0.net
常に他人の悪口
自分は何やってもOK
それがトンキンマスゴミとトンキン脳

105 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:29:15.06 ID:E2/uCZ+z0.net
トンキンはゴリ押ししてる自覚がないから困る

106 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:29:58.12 ID:pGG4dXvJ0.net
嫌われ者の京都人め

京都の奴はアカンのや


アカンのにアカン呼ばわりするんや

だからな、ソッコーで返して潰せ

これが京都人に対する鉄則や

107 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:30:25.36 ID:J93LJXXH0.net
関西人だけど京都人はマジクソ

108 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:30:56.69 ID:EYoXHu2i0.net
ちょっと前、山口かどこかのど田舎で陰湿ないじめに耐えかねて復讐しちゃった事件があったろ
このスレ読んでて京都人の陰湿さを知ると、あの嫌がらせを執拗に続けてた田舎の老人達と重なるんだよなあ
要するに京都ってのは古い日本の田舎者の嫌らしさをそのまま引きずっている街って事だよな

109 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:31:31.73 ID:9pFavUBF0.net
ちくわぶってあの辺にしか無くね?
不味すぎてリアルで吐いたわ…

110 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:31:42.31 ID:6NKNco9e0.net
関西で、ちくわぶを頼むような無知な奴は
嫌いだが、どちらかというと京都の連中の方が嫌い。

111 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:31:46.83 ID:1a0FiCqO0.net
京都の人は大阪人と同じ枠で関西人と言われのを嫌がるけど 
愚痴や悪口が多いという点では同じ
もろ出しの大阪人に比べて、京都人は外面を取り繕うという違いがあるだけ

112 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:32:06.36 ID:pGG4dXvJ0.net
京都の奴がチクッとイヤミ言いよったら

ソッコーで大声でな、ボケカス呼ばわりしたれや

これが嫌われ者に対する鉄則やで

113 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:33:19.18 ID:/6b6TtB10.net
>>1
まぁ、帰ったあとに悪口言われていた人も、お前が帰ったあとにはお前の悪口でみんなと盛り上がってるよ。

114 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:33:32.18 ID:8QkNekT60.net
>>61
・京都府民の性格が悪いわけではない
 
いや大抵の京都人は性格悪いよ

115 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:33:41.13 ID:ZzT2HtsK0.net
京都いったことない人いるんやな。
東京いったことない人は結構いるけど
京都いったことない人はめずらしいな。

116 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:34:29.68 ID:pGG4dXvJ0.net
京都の奴がやらしいのはな、
なんでもないときにコソッと
相手をダメ呼ばわりかましよるねんな

お前が屁のボンボンやろ
ソッコーで大声で返して言うたれ
ビビって何もしてこんようなるわ

117 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:34:53.13 ID:wE7TuKWO0.net
京都人の性格の悪さは観光ではわからんかもな
住んだらわかるわ

118 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:35:02.28 ID:1s3fy3Yq0.net
>>100
知らなかったらなんなのか聞くだろ普通
大体ちくわぶって言われたら知らなくてもちくわのことかな?位の事は考えるだろ
知らない言葉聞いて嫌な顔するとか人としておかしいだろ
まず間違いなく知ってて嫌な顔してんだよ、そうじゃなかったら単純に頭おかしい奴だろ

119 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:36:38.74 ID:pGG4dXvJ0.net
小心者の京都人
お前が嫌われとるんや
はよ知れや
大阪くんな(笑)

120 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:37:19.29 ID:x/RnvVfF0.net
 
東京人は地域に溶け込もうとする適応性に欠けている。

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200