2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】上野東京ライン開通で「痛勤」ラッシュ、東海道線ユーザーから悲鳴「かつてないほどの激混み」「足が地面に着いてない」 ★2

910 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:03:43.14 ID:7xPWQxn6O.net
15両→10両はグリーン除いて考えたら13両→8両だから容積61%になったってことだぞ

911 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:10:04.06 ID:W7cMc5HS0.net
道路も鉄道も、都民に交通インフラを整備するセンスは無いからな。
ぐちゃぐちゃに繋ぎまくるだけ。

912 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:13:02.24 ID:hGU20pzK0.net
地が足に付かない状態とは・・・

吊革にに吊るされるという、スペシャル座席枠があるという事かね?

マジメに考えるなら、15両編成・総2階建て車両の導入でしょ

913 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:15:10.64 ID:MkSKpA2h0.net
行き先がよくわからんとか言う奴いるけどさ
それなりに勉強してきてれば分かるはずだよね?
分からないとしても事前に調べないのかね?

そんなんで仕事してるの??

914 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:17:00.96 ID:hGU20pzK0.net
と、思ったけど

総2階建て車両は、座れる高さ+α分の容積しか確保できんかった・・・

915 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:17:17.46 ID:k2FhhqDN0.net
常磐線も統一感がなくていまいち勝手が悪い気が

916 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:18:24.27 ID:FZjoQsjP0.net
>>915
常磐線=埼京線だから

917 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:19:12.80 ID:b+62Qz3J0.net
>>913
常磐線が新規に東海道線奥深くまで乗り入れきたならまだしも
湘南新宿ラインで普通に見られた行き先ばっかなんだから
大して変わってないはずなんだよ

918 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:21:14.57 ID:F9sNRBxV0.net
>>914
乗り降りに時間がかかるので215系が真っ先に快速アクティーから撤退ました。

919 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:21:59.30 ID:hGU20pzK0.net
常磐線は金町-新小岩-新木場付近の貨物線を使えって・・・
何のために複線化対応の用地を維持してるんだ

横浜-田町間は、高島貨物線と東海道貨物線を使えって

920 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:23:12.52 ID:gX9R8CIY0.net
>>1
全員足がういてる車両もめずらしくない。

921 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:23:37.76 ID:TKDDeiz90.net
逃げ場がないほど混雑する車内
ちょっと離れた場所で、悲鳴が

どうやら、ゲロ吐いたのが居るらしい
怖いねぇ

922 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:23:47.19 ID:9X6OXTBb0.net
>>913
慣れの問題でしょ
あとは新しいことにケチをつけたい口

923 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:24:42.18 ID:7hEHT8J/0.net
輸送容量を減らしても通勤通学者数は減らないので、
より効率的な利用を促進できる
過密が嫌な乗客は早朝の便を選んでいただきたい
国も残業代をカットする方向で労基法を改正しようとしているので
労働時間にとらわれず早出で効率よく仕事をしてください

924 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:25:02.99 ID:ZbtoHO+J0.net
>ツイッターでも「上野東京ラインふざけんなああああ!!東京駅が始発じゃなくなったせいで座れなくなったじゃ
> ねぇかあああああ!!!!」(下り利用者)「東京駅が終電だったから、寝過ごしもなかったし...。
>この電車は高崎まで行くそうだ、、」(上り利用者)と、怒りや悲しみをぶつけている利用者がいる。

どんだけわがままなんだよ東京駅利用者ww

925 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:25:33.57 ID:hGU20pzK0.net
>>918
ドアの数が悲惨だし 2階建て構造の難点だよな、ドア数

926 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:25:53.77 ID:f5wphVww0.net
>>>919
浜川崎周辺で大規模な開発が予定されています。
ttp://itot.jp/tokyo2020/391

高島貨物線と東海道貨物線の旅客線化は実現可能性が高いかと。

927 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:26:44.04 ID:ZcDhXn560.net
下野在住で休日おでかけキップで東京方面に遊びに行くときだけ使う俺らみたいのが一番恩恵受けてるなw

928 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:28:07.94 ID:hGU20pzK0.net
電車GPSなサイトの「鉄道Now」が上東線に対応してない・・・けしからん!
http://www.demap.info/tetsudonow/

929 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:28:38.12 ID:3rlSPwNi0.net
修羅の国トンキン

930 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:30:08.55 ID:Lj9y6HOE0.net
東京への満員電車の中、毎日ゲロ臭いオヤジの口臭による吐き気に耐えながらの通勤、ご苦労様ですw

931 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:31:04.30 ID:hGU20pzK0.net
>>929
ほぉ、てっきり田町-羽田空港間で終わるのかと思ったよ

932 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:31:55.05 ID:f5wphVww0.net
2階建て電車の乗り降りについての画期的解決策
ttp://www.ikedahayato.com/index.php/archives/25194

933 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:34:27.12 ID:qLkZQ6Bw0.net
昔、脳停止した旧国鉄は最も混雑が強まる川崎駅を止まらず通過駅とすることで対処した。

さすが無能公務員。

934 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:35:03.80 ID:b+62Qz3J0.net
駅の中って他社には追従できない立地で儲けたり
土地を切り売りしたりって
JRの商売はエゲつないね、絶対に儲かる事が決まってる事業じゃん

935 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:37:33.36 ID:F9sNRBxV0.net
それよりも川越西線や八高南線の今回の改正での扱いのひどさに驚いた。

936 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:38:07.22 ID:zReMy8uw0.net
とりあえずこれで上野名物の東京方面大行列も無くなったし後はりんかい線買収して
品川〜大崎を混雑させてる客を大井町〜大崎で分散して逃がしてほしい

937 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:40:10.84 ID:p2Tp+u8o0.net
夏はさらなる地獄と化すのか?

938 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:41:16.84 ID:2Zyic2Wg0.net
>>933
当時は東海道線の増発できなかったから、
川崎に用のある人は京浜東北にシフトしてもらうしかなかった。
寝台列車とか中距離急行(東海とか)が入り乱れてたからな。

939 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:41:24.57 ID:f5wphVww0.net
駅を利用するお客様相手の商売を進めているのに、
着席機会の明からさまな低下を図るなど、
束はお客がお金にしか見えていない低俗企業に成り下がった。

国鉄の分割民営化後の、サービス意識向上を思い出して欲しい。

940 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:42:50.08 ID:hGU20pzK0.net
もうね、上野よりは赤羽に新幹線駅作った方がいいね

941 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:44:31.88 ID:Ov5hKBx90.net
>>902
そうだった
普通車のキャパが38.5%減ったわけだ

ラッシュアワーに約4割も車両減らしたら地獄になるわけだ
もともと混んでる電車なのに

942 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:45:28.46 ID:2Zyic2Wg0.net
>>934
駅ナカの一番のポイントは、「(鉄道利用者以外は)入場料が必要な店」を作ったってこと。
コストコとどっちが先かは知らぬが。

943 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:47:40.91 ID:qLkZQ6Bw0.net
ゲキ混み傷心も相鉄の10両乗り入れで同じことになる。
ポイントの平面交差で増便出来ない不良品だからなあれ。

944 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:52:36.92 ID:MkSKpA2h0.net
通勤してる奴は会社負担でほとんどは自腹じゃないだろ
値上げしないでサービス向上するのはなかなか難しいことだ

945 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:54:25.05 ID:hGU20pzK0.net
そろそろ品川駅南の品鶴線と横須賀線の
立体交差化(地下化含め)を急いで
湘南新宿線と横須賀線のスピードアップを図るべし

946 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:56:33.92 ID:hGU20pzK0.net
>>945 >品川駅南→大崎駅南

947 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:00:19.51 ID:zReMy8uw0.net
>>934
駅ナカはそば売って1日の売上60万とかそういう世界だからな
家賃も高いがスペース空けば入りたい会社だらけ、ありゃ儲かる

948 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:04:44.61 ID:z5o2o6fdO.net
>>498
まあ欧米も美しいわけじゃないんだけどね

949 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:05:26.41 ID:2Zyic2Wg0.net
>>944
会社負担だとはいえ、今時実費まるまるくれるのでなく最安値でしかくれないところもザラだから、
鉄道だって価格競争は無縁じゃないからなぁ。
今時最安値なんて目の前の箱や板でわかるし。

950 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:05:53.44 ID:QVAR9cvl0.net
>>940
当初の新幹線の計画は
大宮駅から複々線で赤羽まで行って
赤羽から複線で東京駅と新宿駅に
分かれる計画だった。
今でも大宮から戸田公園くらいまで
買収した用地と、新宿駅(高島屋付近)
の地下に新宿駅新幹線地下ホームの
場所がある。

951 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:08:24.42 ID:TsTCWCPTO.net
>>869
本来の姿でなくなったな。
首都は、イギリスやフランスやイタリア等を見ると、終着駅が始発駅だ。
つまり、東京が首都としての要素を、1つ失ったのかな?

952 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:11:16.90 ID:DZNViXB00.net
東京駅痛勤の人はご愁傷様www
遠い所に家買うからだよwww
指定券買いなさいwww

byJR東

953 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:12:12.56 ID:WAGS5YWp0.net
>>951
あの辺は都市で駅同士繋ぐために線路敷こうとすると、古い家壊したり遺跡出てきちゃったりして大変だからつなげられないからねぇ

954 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:12:15.07 ID:TsTCWCPTO.net
>>888
上流階級マスゴミさまたちは、朝はハイヤーかタクシーで、夕方は局からタクシーだからね。
朝は3時や4時出勤だろうから、都心にしか住めない。

955 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:13:41.85 ID:c9RBpnBU0.net
昨日の午後、大宮から池袋に行こうとしたら間違えてこれに乗ってしまった。

956 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:17:40.79 ID:/ir2f+lB0.net
>ふざけんなああああ!!東京駅が始発じゃなくなったせいで座れなくなったじゃ
ねぇかあああああ!!!!

ネッツの書き込みって酷いですねえ(笑)

957 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:18:08.59 ID:wNJER6jm0.net
あーいやだいやだ、おっさんの加齢臭の中ずっと乗るなんて、、、
自分が一番おっさんだけど。

958 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:20:53.22 ID:TsTCWCPTO.net
>>897
今や、東京都心にしか仕事が無いから、水戸や宇都宮や前橋や高崎、小田原や熱海や沼津や三島から、昔は富士や静岡から、通勤していたからね。
水戸から上野迄、普通で2時間30分から3時間位かかる感じだよね。

959 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:20:58.59 ID:2Zyic2Wg0.net
>>952
今度の改正(新函館北斗新幹線)のときは、踊り子とあずさのスワロー化かな?

960 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:23:29.46 ID:aeCJoKEjO.net
>「激混み区間の川崎〜品川が益々の破壊力となっている。とりあえず足が地面に着いてない」

浮いてんの?逆に楽ちんじゃんwww

961 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:24:00.03 ID:wNJER6jm0.net
>>912
それやって失敗したのが二階建て快速アクティー。

962 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:24:20.20 ID:TsTCWCPTO.net
>>910
東海道線は、15両編成が基本的だったのに、
何で10両編成にしたのか?
明らかに、輸送力が、半分に近くなったじゃんよ。

963 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:29:01.10 ID:2Zyic2Wg0.net
>>962
そりゃ東北線と高崎線といっしょになるってことはそういうこった。
東北や高崎民が長所を享受し、東海道ユーザーが泣きを見るのは明らかだったわけで。

964 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:29:47.91 ID:B/1f+Sao0.net
御徒町とかいらねーだろ
と地方住みの僕は思うわけですよ

965 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:31:40.83 ID:jwExj/p30.net
早く付いても、待ち時間長くなって、混雑酷い

966 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:33:16.99 ID:qcoxuFiz0.net
今朝この電車痴漢された。
動けないのをいいことに!!!!


女よりはるかに上手だった…
どうしよう
もうお婿に行けないかもしれない

967 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:34:56.88 ID:G+CWZ7Em0.net
速いか、空いているか、どっちかを選べ。

いいとこ取りを初めから求めるのは支那人と朝鮮人。

968 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:37:52.31 ID:W9PWFGHF0.net
どこかで人身事故が起これば全線止まる

969 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:41:16.66 ID:knJukmmIO.net
おまいらなんで激混みの電車なんか乗ってるの?

970 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:45:25.72 ID:h+/IR/7s0.net
ざまぁああああああああ

971 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:45:26.58 ID:xNxuCw7C0.net
10両編成は早朝とラッシュピーク過ぎた時間帯には知らせるのが最適だと思うが
JRの思惑は遠方通勤者に特急新幹線ライナーを使わせたい

972 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:49:03.60 ID:SmJR7OhIO.net
>>933
川崎国を通過することで安全を確保したんだろww

973 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:49:42.02 ID:jHU+W0400.net
日本は狙われている 阪神も東日本大震災もアメリカの人工地震テロ 現在も人工は起きてて大地震が来る可能性を専門化皆指摘してる
真実を広め今後止められる 前例もある 東電が文科省に巨大津波が来るのを修正させ国民に伝えず市長が会見していた
そして原発の冷却装置が三度に渡って止められていた事実  日本の原発管理はアメリカ最大同盟国イスラエルマグナBSPと現地新聞に記載。
日本のマスコミ東電は触れない 原発は核爆弾 日本では音が消されてる
NSAジムストーン核爆弾と内部告発 波形も人工地震
人工地震は80年代までは新聞に載っていた 1944年日本を襲う実験をし30メートルの津波を起こした計画の公文書もある。
震源地で穴掘ってた日米のちきゅう業務説明で人工地震等発生させまして〜と言ってる動画あり
イスラム国はアメリカが作った スノーデン NSA文章 収監されている イスラム国幹部 アメリカから金銭支援と供述 パキスタン新聞 
エボラ熱 アメリカ製造 医者文章公開 エイズも関与 増税で税収減り円安でバックのアメリカが儲かる 阿部は持株のムサシで選挙し総理に
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

974 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:50:47.76 ID:M7to24Xb0.net
上尾事件再来?

975 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:51:45.46 ID:olfyJ6Ng0.net
そんな激混みの中でもスマフォをいぢくるトンキン土人w

976 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:53:14.73 ID:Z7LK73qcO.net
よかったな。茨城から横浜まで通勤する人

977 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:53:53.62 ID:TsTCWCPTO.net
>>963
東北線や高崎線の通勤客だけが、
メリットを大いに享受して、
東海道線の今までの通勤客には、デメリットしかなかったね。
以前でも、横浜方面から品川経由で上野に行くにも、山手線や京浜東北線で充分だったからね。
輸送力が、半分近く減ったまま、新学期を迎える訳だ。

978 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:53:53.89 ID:9rvkEtIx0.net
>>972
トラブルに巻き込まれたくない人は中電、
元々が元々だから別に気にしない人は京浜東北って乗り分けが出来るようにしてほしいね。

979 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:54:11.91 ID:hqGsqqfMO.net
宇都宮線の影響を東海道線がうけるのかな?強風で宇都宮線はよく停まっていたかんじがするんだけどな。

980 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:54:26.97 ID:D2RWcDf00.net
JRは我々鉄道ファンの提言を聞き入れて行動すべき

981 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:55:00.03 ID:Y5GOrYjl0.net
たまに浦和に出張があるのだが,秋葉原に停車しないので,俺にはあまりメリット無い

982 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:55:09.99 ID:llIjpWG3O.net
まぁ今まで座れたのが座れなくなったとかSNSで宣うキチガイはさておき

朝のラッシュのパワーアップはそのうち死人出るぞ、ホームから転落や階段雪崩落ち

JRだからその辺は起きてからの謝罪としか考えてないんだろうな

983 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:58:01.03 ID:uJYsmCy00.net
痴漢され放題じゃないか

984 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:00:11.62 ID:6gMhcMzwO.net
ほんとサラリーマンは奴隷だなと思う。
通学してる学生は気の毒だが、将来的にサラリーマンになるんだから仕方無し。

985 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:10:37.80 ID:b+62Qz3J0.net
宇都宮高崎線利用者も上野始発を座れなくなったんだよなあ

986 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:11:58.16 ID:ADUDNVn7O.net
>>975
俺の肩に押し付けてスマホ見てるやつがいたから「混んでるんで携帯見るのやめて」と言ったら、

「これ携帯じゃなくてスマホっすけど」とかアホなこと言ってきたから
「携帯端末だろうが!」って言ってやった。
周りから笑いが起きた

987 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:12:22.41 ID:2Zyic2Wg0.net
>>985
むしろそれが狙いなんだろ。
来年あたり、東北線に特急スワローとちぎとか出しやがるぞw

988 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:12:52.32 ID:Rer4TSfK0.net
まさに社畜w
満員電車に乗らなくて済む生活ができないんだろうな。かわいそうに。

989 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:13:42.93 ID:vUCKxTxCO.net
>>972
今後の為に東海道線区間は、割と冗談抜きで真面目に東京行き方面も伊東・熱海方面もその名も特別な特別快速スーパーアクティーを増設車両設定して
川崎国通過の電車を用意したほうがいいと思う。

990 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:15:32.27 ID:fYEQjldc0.net
ウテシが足りないんだろ
東京折り返し、上野折り返しにするより
上東ライン、湘新ラインで繋げちまったほうが
より少ない乗務員でもまわせるからな

991 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:16:43.08 ID:iCENS3vG0.net
>>803
東日本大震災で唯一動いたのが
我が立川国の多摩都市モノレール

992 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:16:59.08 ID:X2gr0XyqO.net
>>878
ホームが短いからドア締め切りは国交省が危ないから今までやっていた所は仕方ないが新規は禁止
と法律に準じた拘束力がある通達が出てます。

993 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:18:13.35 ID:y3KHNUPd0.net
日本にターミナルと呼べる駅が無くなった瞬間であった

994 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:18:30.42 ID:mLqzPN450.net
これって横浜方面通勤者は新宿回れってことなんだろうがムリだろーな混んでても時間早い方取るし

995 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:19:17.44 ID:7hEHT8J/0.net
自主的に早出にして分散してください
それが嫌なら乗車率300%です
国の許可は出ています

996 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:21:08.11 ID:PXqbe+340.net
>ふざけんなああああ!!東京駅が始発じゃなくなったせいで座れなくなったじゃ
>ねぇかあああああ!!!!」(下り利用者)「東京駅が終電だったから、寝過ごしもなかったし

それはしょうがないじゃんか。

997 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:22:20.94 ID:9u7bQebQ0.net
>>986
ワロタwww

998 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:23:31.36 ID:6SchzFxp0.net
池袋18:44下り 15両編成に変更なってて歓喜w

999 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:25:23.59 ID:gdLwLTZy0.net
今日みたいに暑いと最悪

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:25:48.51 ID:unNZ21u+0.net
踏切事故でも起きたらほんと心配
従業員も対応しきれるか今から心配

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:25:59.14 ID:7hEHT8J/0.net
>>986
朝のほのぼのだね

1002 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:26:33.95 ID:iCENS3vG0.net
1000なら上尾事件が起こる

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200