2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 美濃加茂市汚職:市長の無罪判決不服で名古屋地検が控訴へ [毎日新聞]

291 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:11:25.29 ID:a39hhQJU0.net
みんなに問うね?



金を渡した奴が有罪で貰った奴が無罪って矛盾してね?



市長が無罪ならヤクザのほうも無罪じゃないとおかしいじゃん



哲学してね

292 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:13:42.72 ID:IpOhgA4o0.net
郷原ってあの郷原か

293 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:16:10.52 ID:kVCITFpv0.net
>>290
そうなんw
じゃ設備導入は誰が決裁したの?w

294 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:21:27.98 ID:8xoXIlby0.net
検察が詐欺師に騙されたのか得点稼ぎに詐欺師を利用して事件をでっち上げたのか

295 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:24:00.48 ID:a39hhQJU0.net
藤井のおかげで美濃加茂市は談合出来なくなってるけどな



市職員がいつ調べられるか分からないからインチキしないんだってさ。業者は今まで渡した金を返せって怒ってるけどね

296 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:32:37.28 ID:ZAagf/ZsO.net
検察は終わってるな。制度改革しろよ。

297 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:35:58.50 ID:Fw1pP2QK0.net
金ないはずが高そうなべ雇ってるよね。お金の流れどうなってるのかな?

298 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:36:23.27 ID:PMgdn2KG0.net
警察も検察も市長が30歳の若造だからって馬鹿にしすぎだろ・・
何歳だろうと市民から選挙で選ばれた市長だってことこいつら分かって無いのかもな・・

299 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:39:06.23 ID:x9NO5P+F0.net
>>293
当時の市長

300 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:39:43.75 ID:6Z2dWqZZ0.net
>>291
それが成り立つのは、金を渡したほうが「市長には渡していない」と主張している場合な。

301 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:39:47.77 ID:kVCITFpv0.net
>>290
水源の浄水プラントは今現在どうなってんの?
撤去期限は?
撤去費用は?

公共施設無償提供するのも問題だと思うけど賃料とか取らなかった?
ソーラーシステム直置きだけれども児童が立ち入れないように管理した?
周りに先など無いけど校庭内の立ち入れない場所か?
考え出すと色々湧いてくる

普通は自前の研究施設とかに視察するんじゃね?
無いの?施設は??

実証施設なけりゃ話にならんのだけれども何を見て検討し設置したの?

302 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:41:40.26 ID:x9NO5P+F0.net
>>301
当時一期目の市議だった人がそんな圧力かけれると思う?

303 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:54:36.87 ID:veQESmGA0.net
郷原さんは

陸山会事件についてもずっと小沢一郎は無罪だと言い続けてた人

実際、小沢事件は検察によるクーデターとも言えるような大冤罪事件だったわけで

郷原さんが無罪と言う以上は無罪なんだろう

304 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:59:57.83 ID:kVCITFpv0.net
>>302
当時の市長って誰を指すの?
再度水源の浄水プラントの実証実験を決裁したのは誰なの?

305 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:01:13.39 ID:kl0ThR7E0.net
美濃加茂はめんどくせーんだよな
税収も減ってるし人口微妙だし
市町村合併もドタキャンしたし

変にプライドあるから、ぽっと出の市長にむかついてる人間は多いんだろうね
旧渡辺財閥とかで

306 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:02:08.24 ID:lHlMpRrR0.net
アレだけの証拠があっても不起訴
一方コチラはw

307 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:05:56.68 ID:x9NO5P+F0.net
>>304
収賄とされてるのは市議時代だろ?

308 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:10:07.94 ID:kVCITFpv0.net
>>307
質問に質問返しかよw

俺の質問に答えてな

水源の浄水プラントの実証実験に部長会で調印したのは誰だ?
新聞記事が間違ってるのかな??

309 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:13:45.28 ID:x9NO5P+F0.net
>>308
しらねー

310 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:16:26.29 ID:x9NO5P+F0.net
>>308
おしえて

311 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:24:39.93 ID:uQUd1cEmO.net
>>303
>郷原さんが無罪と言う以上は無罪なんだろう

小沢の弁護士なら逆じゃね?w

312 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:28:13.52 ID:x9NO5P+F0.net
印象操作の限界か。
ヘタレめ。

313 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:39:01.87 ID:Se5R7xbP0.net
小沢の事件って秘書が有罪確定したろ
地震が起きた時放射能が怖くて雲隠れした小沢なら
秘書に押し付けてしらを切りとおしたにきまってる

314 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:47:11.64 ID:uQUd1cEmO.net
>藤井容疑者は、市議時代から浄水プラントを推進。市長就任後は、担当部局に導入を求め、設置された。
http://dot.asahi.com/wa/2014070200098.html

金をもらったのは市議時代だが浄水プラントを設置したのは市町就任後か。
業者は市長選挙に自腹で協力してんだよな。

315 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:48:57.58 ID:6jDNxAOB0.net
ドリル起訴まだぁ

316 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:00:24.38 ID:47nFa+QnO.net
>>314

その選挙協力は、事前収賄ってことだね。

317 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:04:33.75 ID:kVCITFpv0.net
>>312
印象操作?
自分でググれや
ソースなんぞいっぱい溢れてるぞ
てめーの誘導に呆れてるんだよw

318 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:12:10.85 ID:lrC9iY+v0.net
例えば「橋下市長が弁護士の時代に、市長に30万円渡して
『都構想実現してください』って言いました」

ってのと一緒だろ?

319 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:14:16.65 ID:Fw1pP2QK0.net
都構想と全然ちがう。
じぶんの会社の商品納入してくれだし

320 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:54:43.31 ID:4UZXz67o0.net
病院
院長
500億
さっきから意味不明な書き込みは何だろう気になる。

321 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:20:42.99 ID:kVCITFpv0.net
「市長が被告でたえられぬ」って幾らでも変わり居るだろ?

「被告が市長で耐えられぬ」
検察を支える会でも作って応援しないとな

322 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:31.11 ID:uQUd1cEmO.net
状況証拠なら限りなく黒に近いのだが、これでマジ白ならとんでもなく脇が甘いよ。

323 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:55.16 ID:xhsIEfie0.net
八木啓代もスルーw
これはクロ

324 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:07.30 ID:moyjq5UJ0.net
>>236
これまでの行動が誠実だからだよ。
この事件をきっかけに市政に目を向ける人も増えたし。

逆に無罪判決がでても非難している人たちの方が気持ち悪い。

325 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:37:13.75 ID:PDRAHZ4y0.net
はやくのうりん2期を作らないと、ゆかりんが結婚しちゃう

326 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:38:58.37 ID:lrC9iY+v0.net
なお4年連続2ケタ敗戦でもある

327 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:40:53.73 ID:kVCITFpv0.net
設置費無料だからと言って議会通さずに勝手に設置するか?
それも実証実験って
公共の財産を民間の実験に提供事も疑問だし無料と言っても
成功したらリース料くれだろ?
普通は施設提供したら使用料の代わりに設備貰うのが当たり前だよ

どんなけ民間業者に便宜払ってるんだよ

で今そのゴミくずは撤去したのか?
撤去費用は誰が払った?

328 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:41:00.12 ID:7juiwmPj0.net
>>322
状況なら真っ白。
贈賄したと言ってる人は、いろんな役所の発注書とかを偽造して銀行から金をだまし取るのが本業。
賄賂を渡してまで本当の受注を取る動機が何もない。
本気にした市議が問い合わせてきたから仕方なく適当に説明してただけ。

329 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:41:26.55 ID:lrC9iY+v0.net
ゴバーク

330 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:58:38.53 ID:x9AJehjXO.net
>>275
このスレで市長擁護してる連中
その関係者としか思えん気持ち悪さだわ

331 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:04:31.14 ID:VemvDdDc0.net
トーデンを起訴しろよ

332 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:12:24.18 ID:hfo90FnI0.net
>>322
その状況証拠が怪しいってのが一審判決だからなぁ……
犯行現場の状況すら市長拘束した時点で把握してなかったみたいだし。

二人きりだった前提で話を作る→同席者がいたことが判明→
なんとか辻褄を合わせ、邪魔されないようにその同席者を拷問→
気絶させても折れなかった上に状況を市長への取り調べ含め暴露されて心証不利に→
あれこれと証拠になりそうなものを用意して訴えるもおおよそ論破される→
匿名の市長側証人の素性を暴露した上に裁判に関係ないその男の罪状まで喋って裁判長「検察黙れ」
→裁判長「なんか言うことだいたい信用できないから無罪」

逮捕から一審終了までの(検察やらかした)流れをかいつまむとこんな感じ

333 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:36:03.21 ID:kwSx7kbW0.net
女検察官が出世を焦ってずさんな公判運営を行ったと聞いているが?

334 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:58:24.34 ID:L8ClLqS+0.net
>>330
市長擁護というか、この事件の主題は検察のずさんさ

335 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:13:24.12 ID:zBxsXHf+O.net
検察は中途半端だし市長はかなりグレー
どちらも信用落としまくってるよ

336 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:01:31.48 ID:qL+J5E0+0.net
>>295
美濃加茂市はクリーンになったなw

337 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:51:53.99 ID:RdkP6JER0.net
厚労省の事件の反省が全く無いな・

338 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:13:10.36 ID:NkQnwRfK0.net
たかだか30万で、人生終了のリスクを取るとは思えんが。
そもそも市長って月給100万位貰えるだろ。
30万ははした金じゃん。

339 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:41:51.49 ID:82XYP+Tn0.net
>>338
禿同
これね。
こんど名古屋高裁になるの?
高検と高裁のあり得ない結託が見れるかも。二審逆転にならなきゃいいけど。
あいつらにとって真実はどうでも良く、証拠の少ない案件をいかに有罪にできるか、が出世への道だから、手に負えない。

340 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:05:19.06 ID:9ZhQKEPc0.net
>>186
庶民は、あれだけ「怒り」を見せてるんだから、言い掛かりなんだろうとか思うんだろうが、
司法の世界は全く逆だ
感情むき出しに話す人間に対しては好感を持たないし、疚しい所があるから必死なんだという心証に傾きがちだ
それに、刑事裁判においては立証責任は検察側が負うので、こちらから積極的に何かを主張立証する必要もない

政治家としては、庶民向けに「怒り」をみせて支持を集め、
裁判所では、淡々としていればいいようなものだけどな

341 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:26:51.59 ID:Pv7O5pGV0.net
怒りってかB層を洗脳してるかんじだな。

342 :こんにちはネトウヨです:2015/03/20(金) 11:32:05.45 ID:7nVSr9s40.net
Facebookの応援者はライオンズや商工会が多いぞ。

343 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:53:14.12 ID:mbDGUSPJ0.net
行き過ぎた取り調べで自殺者出してるのにまだやるのかね?

美濃加茂市の職員を軒並み自殺に追い込んで焼き野原にする作戦?

344 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:54:21.48 ID:BZ0GfDBv0.net
恥かいて必死こいてる検察

345 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:56:41.54 ID:eMGqBndnO.net
藤井市長とそのバックの奴らって、市の公共事業や市役所の調達で仲間でない奴に色々な意味でギリギリやって、
入札停止とかの処分に追い込んだあとに、仲間で翌年度以降利権をおいしく山分けってやろうとしてないか?

346 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:33:54.10 ID:AOVAEB9T0.net
結局30万貰っていなかったとしてもだ
選挙のお礼に出来レースの入札を落札させて中林に
仕事与えようとしてたんじゃないの?
今まで利権を得ていた人を批判してるけど
利権者が変わるだけで今までと同じだよね

ライオンズや商工会の連中が多いって事は
利権得る為に勝ち馬に乗ろうとしている
経営者が多いって事も言えるんじゃない?

347 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:43:56.67 ID:zBxsXHf+O.net
第三者にしてみたらどっちもどっち
悪党と小悪党の争いでしょ

348 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:51:12.48 ID:uRsOxvw9O.net
>>332
>同席者がいたことが判明

その同席者が、市長の為に偽証をしても不思議ではないくらい、胡散臭いんだよな。

>美濃加茂市長選において、会社社長は告示日数日前から約1カ月間、知人男性を美濃加茂市に派遣。
>この男性は名古屋市議の中村孝道[注 2][注 3]の秘書で、そもそも藤井に会社社長を紹介した人物
>でもあった(以下、議員秘書と略す)[注 4] [注 5] [注 6]。
>議員秘書はホテルに泊まり込みで政策の素案や演説原稿などを書く手伝いをしていたという。十数万円に
>及ぶ宿泊代は会社社長が負担した[21][22][注 7]。また会社社長は、市長選から約2か月後の8月初旬に
>濾過機が中学校に設置されると、同校をモデルに全国の自治体に設備を売り込んでいた[13]。
>4.^ 会社社長の供述によれば、2013年4月2日と4月25日に藤井が現金10万円と20万円を受け取ったとされる
>会合のいずれにも、議員秘書は同席していたという。また藤井自身もそれを認めている[17][18]。
(Wikipedia)

349 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:56:31.47 ID:uRsOxvw9O.net
>>338
>たかだか30万で、人生終了のリスクを取るとは思えんが。

市議時代の話しだし、少なくともその頃は金に汚なかった。

>塾の月謝と議員報酬などを合わせると、当時月60〜80万円ほどの収入があったはずだが、
>確定申告では月15万円ほどの収入で、赤字申告されていたという。
>藤井市長は「そこまで少なかったかどうか覚えていないが、少なく申告している認識はあった」と認めた。
>「意図的ではない」としたが、収入を過小に偽って申告し、30万円余りの還付金を受け取ったことになる。
>公判後の記者会見では税理士と相談し、いずれ修正申告するつもりだと釈明した。
www.bengo4.com

350 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:58:20.72 ID:uUUwvX/a0.net
30歳の若僧に使える40代 50代のおっさんはたまったもんじゃない

351 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:17:18.56 ID:GQGS3ECc0.net
無罪判決の判決文は奇をてらうという感がある。裁判官も人の子。
俺は人と一味違うと言いたかったのだろう。多分高裁でひっくり返る。

352 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:46:55.57 ID:zBxsXHf+O.net
高裁で無罪→しかし道義的責任は問われる
高裁で有罪→人生おしまい

353 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:47:44.31 ID:VY7oYKup0.net
会食って料亭じゃなくてファミレスのガストでしょ

354 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:04:58.65 ID:2vVe4Dgl0.net
田舎町の市長の30万年に小沢の2億円をもみ消したGo原を召還することがいかにこの事件がやばいか示してる
バックにいる県議や商工会の重鎮、市長を支える会にとってはまずいことがありすぎるんだろう
信者や関係者が火消しにがんばってるけど

>>328
状況証拠では真っ黒だろ
贈賄したと言ってる人は、いろんな役所の発注書とかを偽造して銀行から金をだまし取るのが本業。

こんなやつと何度も居酒屋とかいったりメル友してなかよくしてたんだぞ
Go原も詐欺師をけちょんけちょんにこきおろしてるけど
そんなやつとイケメン市長は友達ってことをみんな考えるべき

355 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:20:43.91 ID:HuIP8pXa0.net
お金ないはずなのにあの弁護士雇える時点で何か裏にあるんだろうな。次の大物へ火の粉が飛ばないうちに消さないとみたいな

356 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:30:29.22 ID:wzF097fJ0.net
判決文を読んでから書き込めよ

関口検事(中年女性)は中林(イケメン詐欺師)と特別な関係が生じて個人的感情が公正な判断を阻害し、証拠採用の理由も誤っていて検察主張に疑い有る。
ことが無罪判決理由の中に記載ある。

357 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:41:49.83 ID:2vVe4Dgl0.net
ヒント 美濃加茂市制60周年 記念事業 特別事業 特別予算

358 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:52:13.44 ID:uRsOxvw9O.net
>>352
>高裁で無罪→しかし道義的責任は問われる
>高裁で有罪→人生おしまい

「冤罪ヒーロー」のイメージが定着したので、それはない。
郷原弁護士はいい仕事をしたw

359 :こんにちはネトウヨです:2015/03/20(金) 16:01:24.50 ID:Cu74acui0.net
渡辺系でもないからコネが弱いのは拘留期間の長さで見て取れる。
棄却に時間がかかるようなら検事判事が近い高裁で判決を覆すのは大いに有り得る。

360 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:21:13.86 ID:hx5HOHkx0.net
やれやれやらのうりんの二期制作に踏み切れると思うとったらコレw
ほわいじゃぱにーずぴーぽーw

361 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:40:22.86 ID:+FpqZ8bn0.net
>>353
新聞よんで、、若いのに料亭で接待受けやがったのかよと思ったが、、
人に見られるのが恥ずかしいレベルの店だとはなぁ・・
中日新聞も冤罪の片棒かついだらあかんて、、片や毒ぶどう酒や袴田事件ではしゃいでるし

362 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:43:15.96 ID:HuIP8pXa0.net
相手も若僧だからファミレスでいいやとおもったんだろなw

363 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:44:35.91 ID:+FpqZ8bn0.net
ガストで便宜をお願いするってのは虫が良すぎる

364 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:50:46.77 ID:7vFBzWalO.net
何度も接見外食している事実は重い。

何らかの利害得失関係があったから何度も接見外食していると受け取られても仕方ない

地裁の裁判官の質も問題。明らかに資質が無いと思うね。

365 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:55:19.79 ID:hsPcp34e0.net
藤井って創価の市会議員にタメ口きかれて喧嘩してたぜ



しょぼいよな

366 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:09:18.66 ID:9ZhQKEPc0.net
>>355
郷原さんとしては、この事件に関しては赤字覚悟でやってるんじゃないか?

367 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:40:40.78 ID:9JcUP/tK0.net
>>366
いい宣伝になるからな。

368 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:12:56.64 ID:HJXEu0hGO.net
Go原が出て来たのは市長のバックの関係者か市長自身が東海ブロック長に就いている龍馬プロジェクトのルートで依頼を受けたんじゃないのかな?
龍馬プロジェクトのサイト見ると面白いなw

あと穿った見方をすると贈賄側の中林某を詐欺犯と知って最初から利用して捨て駒にするつもりで付き合ったとも思えて来たw

369 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:39:58.83 ID:2vVe4Dgl0.net
ガストは4月の1回だけ
それ以外に最低2回は名古屋で食事をしている
なんかの公判の記事に書いてあったはず

370 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:41:13.60 ID:ZW+Kzj7i0.net
>>369
別に何回食事しようが関係ない
中林某がガストで賄賂渡したという主張が信頼できるかどうかだから
しかし工作員すごいね
実に面白い

371 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:45:40.27 ID:zqnI9eJ0O.net
どうだろうな。市長を嵌めようと思ってたから、何度もメシに誘った可能性も考えられんことはない。

372 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:48:37.91 ID:umGX61f9O.net
世界よ!これが中世日本の検察様だ!

373 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:49:11.32 ID:z1PuS8ne0.net
反市長派が嵌めてやった!って喜んでたら、思ったように辞めさせられず、
逆に人気が出てしまったもんだからイライラしてるw
ざまあだな。
やり方が姑息なんだよ。

374 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:10:20.28 ID:GQGS3ECc0.net
無罪判決の時の表情をみているとどこか陰りが感じられた。

刑事裁判で一審で無罪で二審で結局有罪と判明した人を何人かみたが

その人たちと市長の表情が同じと思った。

375 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:27.65 ID:zBxsXHf+O.net
両陣営ともに工作員が頑張ってるわけだが(笑)
必死にならざるを得ないのは市長側なんだよな
検察はどーせ責任なんか取らないわけだし
市長は負けたら社会的に完全終了の巻だからな

376 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:18:59.22 ID:5bqsCrH60.net
「冤罪ヒーロー」とか

有りえないわ

疑惑のチャンプだろw

377 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:58:42.86 ID:uRsOxvw9O.net
市長的には起訴された結果、かえって政治責任がうやむやになって、ラッキーだったのではないか?
詐欺師と付き合いがあったとか、普通なら政治家としては致命的だぞ。

378 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:41:36.24 ID:s50gz+J50.net
>>375
反市長派のレスのほうが多くないかい?
市長派は無謀な控訴を冷めた目でスルーしているように感じる

379 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:05:03.82 ID:JFAVfexd0.net
そりゃ、裁判所が検察にツバ吐いたような非常に稀有な判決だったし、
そう簡単に覆るものでもないって見てる人が多いんだよ。
逆転有罪も無きにしも非ずだけど、一審のお粗末さを見てしまうとね。

実際、裁判通して市長のアレな要素が色々見つかったわけだけど、この裁判とは全く関係ないからな。
アレな要素を根拠に有罪視してるアンチが哀れで仕方がない。
へりくだったメールを根拠に収賄にこじつけてる検察より酷い。

ま、控訴棄却なら任期一杯やるだろうし、市長の本当の評価が見えるのは次の市長選だろう。
その頃には冤罪ヒーロー補正とか陰謀論は薄くなってるだろうし、状況的に対立候補が出ないのはまず考えられないし。

380 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:53:51.06 ID:6moLxSSs0.net
この次席検事って名古屋時代も札幌時代も失敗ばかりに見えるけど大丈夫なのかね

「判決内容を検討し、適切に対応する」
「この様な措置が許されるのか検討の上、上級庁とも協議し法令に従って適切に対処する」
「判決内容をよく検討し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい」
「捜査中であり、 コメントは差し控える」
他の事件でもこんなのばかり

しまいには期限ギリギリまで拘留しても証拠出せず処分保留になったり
ひき逃げや出資法違反を不起訴にして検察審査会が不起訴不当出されてる
しかもそれをまた不起訴にしてまた不起訴不当出されるという

381 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:55:35.46 ID:jTJSKL9H0.net
たぶん次の市長選に出馬したら反市長派の候補者にダブルスコアで勝つだろうね

382 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:01:44.14 ID:JFAVfexd0.net
因みに、無罪判決に対し検察控訴が認められるケースは「判決を覆すに足る新証拠」がある場合にほぼ限られる。
今回のような新証拠も提示せずに「解釈の誤り」だけを指摘するケースは、余程なものでないと受け付けられない。

今回の場合、検察は「証拠の再評価」を軸に控訴した模様だが、
一審判決ではそれ以前の「不自然に遷移した状況証拠に対する不審」が主要因として挙げられている、
高裁が「懲戒モノのいい加減な裁判記録確認」で通したり、裁判官に対しての圧力が掛かったりしない限りは棄却が妥当。

……なんだけど、知ってのとおり検察と裁判所は基本ズブズブなんで、どんなマネしても不思議じゃないのが怖い。
名古屋地裁の鵜飼裁判長が判決で検察をぶった切って無罪出したのはかなりのレアケースで、
普通なら多少ゴリ押し気味でも執行猶予付き有罪判決が出る。つまり、それすら出せないほど検察がお粗末だったということ。

383 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:51:53.69 ID:nCEdbunwO.net
>名古屋地裁の鵜飼裁判長が判決で検察をぶった切って無罪出したのはかなりのレアケース

レアケースには2つの場合がある。
一つは検察がお粗末なとき。
もう一つは裁判官がお粗末なとき。

384 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:05:37.90 ID:tPTgmKM20.net
恥の上塗り

385 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:06:42.04 ID:B9PXk5+QO.net
>>383
今回は警察と検察のミス。
いや、ミスじゃなくて傲慢だな。

386 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:33:54.51 ID:nCEdbunwO.net
>いや、ミスじゃなくて傲慢だな。

確かに、郷原弁護士のブログなどを見るとそう思えるな。
だが、郷原弁護士のやっていることは、警察や検察が情報をリークして、世間に有罪の心証を抱かせてきたことへのカウンターだよ。
つまり、郷原弁護士の話しも、鵜呑みにはできない。

387 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:08:44.92 ID:V3x9plVY0.net
>>383

市長でも有るし署名のプレッシャーでテンパったんじゃないか?
民意とか勘違いしてと思うよ
国民の知る権利を果たさないで臭い物に蓋した感じにしか思えないんだよ
議会で質問されても明確な答弁してないし説明責任果たせたとは到底思えない
議会でやらないなら裁判所でどうぞってな感じでだな

裁判でしか明らかにできないって言うのも議会が運営が機能してないしね

まあ鈴木宗男の時と比較してなんでこうなるの?と思ったよ

388 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:40:20.60 ID:GChvMXn50.net
>>387
くやしいのうw

389 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:52:51.85 ID:V3x9plVY0.net
>>388
くやしいってか情けないってか複雑だよ

「ひろとプラント」を公共の財産提供して使い物に成らないと言う事を
実証したんだろ

ベンチャー事業も良いけど、政策ってのは賭けじゃないしね
希望や理想を語っても成功して実現できないと負けなんだよ

出来そこないを物にできなかった責任はどうするつもりだよ

橋下は結果責任を先に公言してるぞ

390 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:54:57.79 ID:GChvMXn50.net
>>389
で、次もおばちゃん応援するの?

391 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:57:40.06 ID:SLi/+1A30.net
はめられたんでしょ

392 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:58:17.83 ID:tJiajpX80.net
手柄が欲しかったのか、単なる業者の話を鵜呑みにしたのか、どちらにしても市長としての能力に疑問を感じる。
お金もらった、脱税した、とかの話以前の問題だよ、

393 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:58:54.83 ID:QVCecb720.net
市長を潰す為に嵌められたんだって地元じゃ噂されてたんでしょ、そもそも
地元民も色々利権の闇があるのはわかってるんだろ

394 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:09:04.93 ID:V3x9plVY0.net
幾ら黒い噂が立とうが「ひろとプラント」が成功してれば
政策理念を評価されるだろ

「ひろとプラント」がゴミくずで使い物に成らないとなると
市議時代から推し進めた政治政策自体が間違いって事を認め有る得ないだろ

結果責任を真摯に受け止める素直さが無いとダメでしょ

395 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:09:59.56 ID:dJWVdjmf0.net
>>394
そんな当り前の事が市長派・反市長派共に
出来なんだよ

396 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:02:47.00 ID:B9PXk5+QO.net
>>386
地裁の判決文では、その弁護側の主張の殆どが認められてるぞ。

この事件で検察側には幾つかの問題があるが、一番の問題は、女検事が中林と数回に渡り打ち合わせをしていること。(これも判決で認定されてる)

つまり、自分たちのストーリーに合うよう証拠改竄した村木事件と自分たちのストーリーに合う証言を完成させるための打ち合わせも根は同じ。


検察の理念を忘れた組織防衛、検察官の自己防衛を根にした傲慢と独善だな。

397 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:25:25.20 ID:V3x9plVY0.net
一番重要なことは
刑事責任と民事責任と

政治責任とは別って事だよ

署名とか下らん感情論で一番重要な市政の失敗は見ないふりか?

夢のプランとか色々言ってすり寄ってくる詐欺師が多い世の中で
個人じゃなく行政や市長が騙された?
嵌められたとか言う前にこんな事業を推し進め実験までやらかした
行政は無能か?
してその行政を束ねる市長の責任は?

398 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 12:47:20.65 ID:GChvMXn50.net
>>397
具体的な次の市長候補とその対案が無い限り、お前のも下らん感情論の域を出ない。

399 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 12:58:35.08 ID:V3x9plVY0.net
>>398
それはお前ら村社会の閉鎖的な考え方だからだろ

俺が感情論?w

一般論言ってるんだよ

道州制やら地方分権が良く話題になるが今回の問題は
明らかに地方の暴走だろw

「ひろとプラント」の対案出せとwまだ言うか
緊急時の飲み水確保だけなら他のシステムで十分だろ
携帯用も出ているし設置型の意味が無い

水道代ケチりたかった?
水道代とリース代見比べて優位性有ったのか?
何がしたかったのかは意味不明だけど
税金でベンチャー事業したかったみたいだな

まあ今回地方の暴走が贈収賄事件で明るみに出たって感じだな

400 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:08:08.97 ID:kunNBtu2O.net
これだけはハッキリと言える
署名活動なんかする美濃加茂市民はキモい
岐阜県の恥

401 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:12:16.95 ID:GChvMXn50.net
>>399
「現市長が気に入らないから屁理屈付けて批判してます。」
まで読んだw

402 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:12:27.19 ID:4pzypHq90.net
もらったかもらってなかったか
コンマ何ミリ動けばクロ
だから控訴した
検察に自信あり

403 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:18:34.36 ID:V3x9plVY0.net
>>401
例えば大阪の水道事業
あれ近くに浄水場まで作って明らかに無駄だよな
二重行政ってやつ

今回のはどうだろう
自前の水道事業が発端じゃないの?
そうだとしたら二重行政に成らないか?

404 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:21:34.23 ID:OjiWKaIu0.net
岐阜猿ざまぁw
美濃加茂ごときが名古屋県民様に逆らうんじゃねえぞ
無実だろうがなんだろうが関係ねえ
刑務所に入って隅っこで震えてろ

405 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:29:27.57 ID:GChvMXn50.net
>>403
俺に聞くなw
お前が応援する市長候補にお願いしろ。
それか、自分で立候補しなさい。
地方の暴走だとか愚痴言っても日本の地方自治はそういう仕組みだ。
おまえが具体的な市長候補とその政策を挙げられない限り、
感情的に現市長とそれに署名運動で支える人たちが気に入らないと言っているに過ぎない。

406 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:30:19.57 ID:V3YI4+Nk0.net
>>397
>一番重要なことは
>刑事責任と民事責任と
>
>政治責任とは別って事だよ

ほんこれ
だからお食事券裁判のスレッドに関係ないこと書き立てて「心象:クロ」に持っていこうとする工作員には要注意だ

407 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:35:56.96 ID:V3x9plVY0.net
ちょこちょこ出てきたなw

解禁されたんか?ww

>>406
まあ刑事責任は検察に任せて裁判で決まるしね

政治責任は市長が決断するか議会が辞職勧告でもするかだろうけど
前回問責決議なら今回は辞職勧告が筋だろう

408 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:46:50.58 ID:V3x9plVY0.net
>>405
感情移入が激しすぎるんじゃね?
少し距離置いて冷静にならないとね
感情に訴えてるのは署名活動している人達?だよな
議員さんも役所の職員も含まれてるのかな?w
まあ有罪にでもなれば後々問題になりそうだけど

議会運営は感情とは別次元で考えないとダメじゃないかな?

409 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:59:20.64 ID:B9PXk5+QO.net
感情論について語られているようだが、本来、感情論から最も遠い位置にあるのが法律だ。


その法が市長の有罪には合理的疑いがあると無罪判決を下し、その判決の中で検察の主張を一つ一つ丁寧に非合理的、合理的には矛盾だと認定している。

今回の控訴で検察は、その認定に意義を唱えているらしいが、新たな証拠を提出しない限り、単なる検察の組織防衛、担当検事の自己防衛という感情による控訴だと判断される。


法律を司るが保身の感情で法律を運用し、真実を歪めるなら、検察は解体されるべきだ。

それが検察改革の本質だっただろ?
検察は厚労省事件という、近代社会の根幹を揺るがすような重大事件を犯しても変われないのか?

変われないならシステムを変えろ。
検察を監督する機関を作るか、総長を国民投票で選ぶか…まあ、何にせよ検察は変わるべきだ。

410 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:35:39.81 ID:V3x9plVY0.net
>>409
政治責任の話してるのに何血迷ってるの?

して贈収賄は裁判官の心証で変わるような裁判じゃだめだと思うわ
就任早々贈収賄で市長の有名弁護士おまけに署名ときたもんだ
そりゃテンパるのも仕方がない

民事多くやるとお涙ちょうだいに弱いのかな?
てか俺この裁判官の裁判傍聴行ったわw
どっかで見た顔だと思ったけど
日本国王とか言う人の裁判ねw

411 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:05:35.30 ID:B9PXk5+QO.net
>>410
どうやら互いに論点が違うらしいな。

私は一貫して本事件の検察の対応とその根にある問題について語っている。

市長の政治責任については、まだ何も発言していない。

ご存知のとおり、近代社会での刑法は人間の合理性に基づき運用されなければならない。感情論で運用されれば、近代社会の最重要理念である個人の自由と人権を公権力が侵害することになるからな。

本事件で検察は、それを破った。
裁判官は合理的に判断した。
そして、無罪になった。

だが、検察がまたもや感情論で控訴した。

検察は過ちを犯したんだ。

412 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:27:52.92 ID:nCEdbunwO.net
>本事件で検察は、それを破った。
>裁判官は合理的に判断した。
>そして、無罪になった。
>だが、検察がまたもや感情論で控訴した。
>検察は過ちを犯したんだ。

無論、その可能性はある。
だが、検察の方が合理的で、裁判官の方が情に流された可能性だって否定できないのではないか?

413 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:28:25.21 ID:V3x9plVY0.net
>>411
検察の批判も良いけど興味無いわ
検察が幾ら頑張っても無罪に成る事も有るし有罪だってある

相手が誰であれ戦うことが仕事ならとことん戦い貫いてベスト尽くせばよいじゃないか
例え1パーセントでも可能性があるならね
幾ら謗りを受けようが戦う事に意義がある

白黒つけるのは裁判なら、外野双方が裁判に付言する事は慎むべきだなw

でも政治責任についてはとことん追求しないとね

加茂から日本を変えるとか言ってるんだしな

414 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:48:57.27 ID:GChvMXn50.net
>>413
バカすぎる。
検察は真実を究明するのが仕事で、戦うことが仕事ではない。
ただ、今回のように検察の筋書き通りに詐欺師に供述させ、辻褄が合わなくなるたびに証言を変えさせる検察の手法は、
まさにお前のような、「真実なんかどうでも良い。戦うことに意義がある」と言わんばかりの後進国的やり方だがな。
恥ずかしいとは思わんのかな?

415 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:52:43.11 ID:B9PXk5+QO.net
>>413
主権者(国民)は外野ではないぞ。

私は検察が正義のために、法と証拠に基づき戦うなら応援する。

ただし、本事件や厚労省事件のように、検察が独善と保身で暴走すなら、許されないと言ってるだけ。

それは、法治国家じゃない。

416 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:00:18.59 ID:5OvjdWCj0.net
実際どっちでもいいんだけどこれだけ迷惑をかけていまあなお市長を続けるって
どういう神経してんだろう。

支援者のためだけの市長ってか?まともな神経ならやめるだろ。普通。

417 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:04:56.31 ID:JFAVfexd0.net
政治責任については、とりあえずこっちの裁判が終わらないことには市議会も動けんよ。

とりあえず控訴される前に、議会で詐欺師を見抜けなかったことについての猛省の弁が出てる。
反市長派が内心どう思ってるかはわからんが、今回の件はこれ以上追及する気はなさそう。
現状、市長支持の市民が多い(冤罪ヒーロー状態)から、諌めて釘を刺すぐらいの対応がベスト。
次やらかしたら知らんぞ、って圧力をかけておくだけでも大分違うからな。

418 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:06:33.13 ID:GChvMXn50.net
>>416
迷惑かけてるのは市長じゃなく、詐欺師と検察と警察ってのが今回の裁判所の判断。

419 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:24:33.27 ID:pcDDifN50.net
市議会も市長に市制を混乱させてるという申し入れしたとかテレビでやってたけど
この若造がというイジメだろ
中津川でも喉のガンで声が出なくなった共産党の議員に質問させなかったりとか
岐阜の政治は陰険だな

420 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:30:46.46 ID:WF4q4jvjO.net
>>418
詐欺師に騙された市長も市民に迷惑かけてるよ
そこまで否定すると工作員認定だぞ

421 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:35:13.69 ID:GChvMXn50.net
>>420
騙されたやつが悪い?何だその朝鮮人的被害者責任論。

422 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:40:12.69 ID:GChvMXn50.net
騙されるほうに責任w
そこまで否定するなら工作員認定だな(苦笑)

423 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:49:25.43 ID:WF4q4jvjO.net
刑事責任の話じゃないだろ
市長擁護派は頭おかしいのか?

裁判は負けないから安心しろ

424 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:52:09.75 ID:NxnCEp0F0.net
美濃加茂って、結構田舎だからなー

ソニーとかあったけど
なぜあそこに作ったんだろう・・・
金のにおいがする

425 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:55:22.83 ID:GChvMXn50.net
>>423
刑事だろうが民事だろうが、騙されたほうが悪いって発想は日本人には理解できません。
あたまおかしいんですか?

426 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:58:27.07 ID:WF4q4jvjO.net
わざと論点をずらしてるのか、本当に馬鹿なのか…

総レス数 426
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200