2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 美濃加茂市汚職:市長の無罪判決不服で名古屋地検が控訴へ [毎日新聞]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/03/16(月) 21:15:38.67 ID:Hb5ByRpi*.net
毎日新聞 2015年03月16日 20時57分(最終更新 03月16日 21時09分)

 岐阜県美濃加茂市の浄水プラント導入を巡り、市長の藤井浩人被告(30)が受託収賄罪などに問われた事件で、名古屋地検が16日までに、
藤井市長を無罪とした名古屋地裁判決を不服として、名古屋高裁に控訴する方針を固めたことが関係者への取材で分かった。控訴期限の19日までに手続きする。

 公判で一貫して無実を主張した藤井市長に対し、検察側は当時市議だった藤井市長が2013年4月、浄水プラント設置で贈賄側業者に便宜を図る見返りに、2回に分けて現金計30万円を受け取ったと主張した。

 しかし5日の地裁判決は、贈賄側業者の供述の変遷を指摘し、「信用性に疑問があり、現金授受を認めるには合理的な疑いが残る」として、無罪を言い渡した。

 検察関係者は「藤井市長の出入金記録やメール、関係者の証言など、贈賄側の供述を裏付ける間接証拠があったのに評価されなかった」と判決を批判。名古屋地検は上級庁と協議を続けていた。

 控訴を巡っては、美濃加茂市議会が11日、「市政への影響が長期化する」として、懸念を示す声明を発表している。【金寿英】

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150317k0000m040089000c.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:16:02.30 ID:4+q07WYq0.net
ふーん

3 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:16:58.49 ID:3LliBsfy0.net
へぇー

4 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:18:20.49 ID:3N8hT9mL0.net
のうりん無罪

5 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:24:53.49 ID:tXjT5ard0.net
検察のメンツ(笑)

6 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:25:59.00 ID:tCo7e4pq0.net
真実が知りたいね
本当に冤罪なのか
それとも言い逃れなのか

7 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:28:50.39 ID:Alqhypo30.net
真実はどうなんだろ。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:31:39.69 ID:Ipuv3Fln0.net
真実は当人にしか分からんが、これは無罪だろーな。
少なくとも贈賄側の自白が100%疑い無いレベルにあるとは到底思えないから

9 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:32:37.70 ID:vLlNKvcq0.net
控訴で市制に影響が出て、次落選したら
ある意味検察の勝ち

10 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:35:16.45 ID:Kf0sZkpA0.net
関係はズブズブだったよね

11 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:35:41.90 ID:5gJXiQl70.net
>>6
そもそもの発端であった「過少申告」は本人も認めた事実なんだけど、
そこからの立件がなんとも中途半端すぎてお粗末に終わってしまったのが、なんともねえ。
結局は功を急いだ検察の“負け”なんじゃないかな。

12 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:40:43.46 ID:NFzd+Oh/0.net
検察は市長側に、あんな弁護士がつくとは思わなかったんだろうな。

13 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:42:51.67 ID:+XV4MVKp0.net
名古屋地検の無能ぶりが凄いな

14 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:43:49.07 ID:UH9illzy0.net
>>9
地元じゃこの市長かなり人気あるらしいし
どうだろうね

15 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:44:31.39 ID:flGNENj/0.net
よその市長だからってむやみに裁判続けんなよ

16 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:47:14.47 ID:13baEZBX0.net
>>6
贈賄側の詐欺事件が一部しか起訴されてないんだよな
んで市長側が刑事告訴したんだけど、一応少しの部分は裁判になったけど
いっちゃん大きい部分は不起訴になった
詐欺の罪を軽減させる違法な司法取引で検察の見込みに沿う供述で市長を逮捕した可能性が高い
つーことで、無罪になったけどまだ検察は見込み沿った供述を引き出せばどうにかなると思ってる

17 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:47:15.29 ID:v+6is2brO.net
公務員同士で仕事増やしてるんじゃねーよ

18 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:47:26.57 ID:a0kjFdyQ0.net
控訴は当然のことだ
このガキには能力なし

19 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:49:30.51 ID:z0NP9k7/0.net
>>18
能力なかったら収賄したことになるんか

20 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:50:35.78 ID:5fOiYW9P0.net
>>18
>控訴は当然のことだ
>このガキには能力なし

こんなんばっかだから土民は困る。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:52:00.73 ID:wpfHLT4g0.net
検察は新たな証拠を提出できるのか
メンツだけで控訴するなら単なる嫌がらせだろ

22 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:52:48.22 ID:5gJXiQl70.net
>>13
地検だと、たま〜にこういうのあるみたいだね。
私のところの元町長も結局は不起訴で終わられてその前に自身が折れちゃって辞任したから、結果的に一人損だったなあ。
昔なら贈収双方の身柄を同時に押えて口裏合わせないように配慮したりしたんだけど。
贈賄側だけ押えて事件組み立てていって、収賄側の嫌疑固めを後回しにするのが最近の流行なんだろうか。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:52:48.26 ID:a0kjFdyQ0.net
のこのこ 業者に後地になりに行く
名古屋まで・・阿呆 というか餓鬼だわ

24 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:55:06.76 ID:a0kjFdyQ0.net
美濃加茂には人材おらんのか?

25 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:56:52.85 ID:RnFpojGL0.net
そうだやってやれ。名古屋をコケにした田舎なんて焼き尽くせ。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:57:42.63 ID:M7DXn3Mb0.net
現職裁判官がツイッターで無罪と断言していたからね
https://twitter.com/okaguchik

27 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:02:06.15 ID:hV13+Zf70.net
警察のメンツだけの不服だろ

詐欺不起訴、強引な証人喚問、腐ったにおいが

28 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:05:38.30 ID:sRxmshaRO.net
脳筋警察の暴走
経済的損失を考えろや

29 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:14:05.06 ID:fACcrUB20.net
でも、この市長ワンマンでよく
変なの連れてくるって新聞に書いてあったぞ。

その変なのが今回の詐欺師だったわけで。
俺的にはグレーだわ。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:17:25.65 ID:3WrxbwDoO.net
>>21
>>1
>検察関係者は「藤井市長の出入金記録やメール、関係者の証言など、
>贈賄側の供述を裏付ける間接証拠があったのに評価されなかった」と判決を批判。

地裁が証拠を正当に評価していないという理由で控訴なら、新証拠はいらないだろうな。

31 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:20:19.75 ID:iO8gNQcxO.net
>地裁判決は、贈賄側業者の供述の変遷を指摘し、「信用性に疑問があり、現金授受を認めるには合理的な疑いが残る」

あれ、業者は有罪判決くらってたような。勘違いかな。

32 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:22:49.65 ID:3WrxbwDoO.net
>>31
贈賄側は有罪で確定してるよ。
業者は控訴しなかったから。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:52:48.52 ID:85rwQ3jeO.net
税金の無駄だよな。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:57:42.97 ID:IXldBdjY0.net
まあ、市長は贈賄業者を知らなかったわけではないからね。
会食していたことは事実なんだよね。
脇が甘かったことは確か。無罪だからOK。と胸を張ってもらっては
困るぐらいの取り巻きがいないのが痛いわ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:09:18.65 ID:a0dLv2KC0.net
>>34
業者と会食することが悪い事なの?
贈賄をするような業者と会食しているのが悪いというなら、まず贈賄を立証すべき。
で、この裁判では贈賄が立証できなかったんだが。

36 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:18:37.81 ID:vx5bSPnd0.net
これは検察が無理スジだろ。
公訴棄却じゃねぇの?

37 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:51:33.30 ID:IXldBdjY0.net
>>35
おまえは物事を知らんの〜
業者との会食は割り勘であっても公務員は禁じられているんやで。
贈賄がなくても大きな誤解を招く行為やね。よう勉強しなはれw

38 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:51:54.34 ID:sfQ5QfgB0.net
高裁って検察とズブズブなんだろ?
高裁で無理矢理有罪→最高裁で弁護側の上告を棄却
っていうシナリオが思い浮かぶ

39 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:57:22.72 ID:HUCInW570.net
>>37
マジか
しらんかったわ

具体的に何処に何て書いてあるの?

40 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:11:19.74 ID:PFRIx5J40.net
自民前市長破ってるから利権ヤクザがしつこいぞ

41 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:12:33.25 ID:Yj2rbazH0.net
これ供述を信用性に疑問がありって判決なんでしょ?
要は犯人と言える確固たる証拠出せって言われてんだから、検察側どうすんだ?
そんな証拠あったら1審で出してるだろうし、よっぽど犯人にしたいのか知らんけど

42 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:12:46.34 ID:TuN6H8JE0.net
>業者との会食は割り勘であっても公務員は禁じられているんやで。
へ?市長って何時から公務員になったんだ?

43 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:13:47.99 ID:5LqrcSn80.net
>>38
そうなれば検察万々歳だが
要は控訴審無罪、上告審無罪で無罪確定しても
「検察側の主張が受け入れられず残念」
って最後言えればそれでいいのよ
途中で上訴断念すると言い訳不能になるから

44 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:18:53.54 ID:BxcGBnJn0.net
>>38
最近少し検察裁判所ズブズブ体制の綻びが見えてきているけどね
村木裁判、小沢裁判のあたりから国民の検察無条件信頼、裁判官無条件信頼という信仰が薄れてきている
色々と信頼を裏切る事実を目の当たりにしているからねえ

45 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:20:39.92 ID:AOhRYZrv0.net
>>41
これ中林が寝返ったら面白いんだけどなあ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:28:06.50 ID:J5SpYfPm0.net
>>44
裁判官の独立なんて名ばかりで
判検一体なのは昔からだけどね
もひとつマスコミも言いなりだから隠蔽できただけでしょ

47 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:31:56.70 ID:oUfuy4xq0.net
検察関係者は「藤井市長の出入金記録やメール、関係者の証言など、贈賄側の供述を裏付ける間接証拠があったのに評価されなかった」と判決を批判。名古屋地検は上級庁と協議を続けていた。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:38:02.94 ID:77G7H4WE0.net
そんなことより贈賄側が何億円も詐欺やってんのに
どうして数千万円分しか起訴しなかったのかそこを報道せえや

ま、はっきり書くと贈賄側の被告に嘘の証言をさせたから
3億数千万円分は警察がチャラにした。

そこまでしてあの市長を貶めさせた黒幕は誰なのかそこを報道しろよ。

49 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:46:32.54 ID:0ZxcrgbHO.net
検察の有力証人 現金受け渡しの目撃→公務員自殺

業者の曖昧な金額 場所

羽目目的?

50 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:50:14.75 ID:6JPxVy7b0.net
こっちは控訴するのに群馬のネギドリルは全く動かないね?

51 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:54:13.54 ID:0ZxcrgbHO.net
>>48

巨額詐欺を起訴せず 少額賄賂で起訴 取引したな

52 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:57:36.77 ID:77G7H4WE0.net
>>51
しかも本人が認めているのにだからね
ありえないしまともな流れでは無いよね、なんかある。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:03:16.76 ID:DjL7hSAl0.net
愛知県は必ず、美濃加茂市を焼野原にするという意思の表れだね・・・

54 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:58:34.94 ID:hizCU6vz0.net
これは当初から、嵌められた感バリバリなのに
ずいぶん引っ張ってるなw

55 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 04:45:02.53 ID:G+c+GCiM2
まだ、このくそガキが無罪とか言ってる阿呆が多いな
このガキは何でガストや名古屋までご馳走になりに行くの?

56 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:11:21.59 ID:Xukiw6fp0.net
美濃加茂市は辞職するべきだ。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:24:46.87 ID:Xukiw6fp0.net
美濃加茂市の 藤 井 市 長 は辞職するべきだ。

58 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 06:33:22.08 ID:pQssXsvzl
真の黒幕は誰?誰かがリークして市長を陥れた。
検察はそれに利用され、恥をかいた。

59 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:41:49.20 ID:dt+FUgC80.net
既得利益にメスを入れて
見事にはめられたが
無事巻き返した

凄いぜ!!若い市長

愛知県警とか既得利益と一緒に動いたが
厳重な処罰を

60 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:05:39.64 ID:Vzz/SDaM0.net
業者の男は、警察の意図を汲み取って証言をした可能性高い、と裁判官に判決されてるし、嵌められてるだろうというね

二審の裁判官も、正しい判断をしてくれ

たかだか30万なんて金額、収賄しないだろ

61 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:23:55.95 ID:KP5gSyOK0.net
>>48
おまえ、学校出たばっかか?
何億円であろうが、実証できるものだけ裁判するのは常套
過去の詐欺事件見てみいい

62 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:26:03.33 ID:XutxOpVr0.net
控訴するのかよ。無理ありすぎると思うが。

63 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:28:05.55 ID:XutxOpVr0.net
>>34
詐欺師だと見抜けなかったことについては反省の弁を述べてるよ。
胸張ってるわけじゃない。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:32:19.14 ID:aqVREvyCO.net
小沢みたいに金集めが趣味じゃあるまいしハシタ金で危ない橋渡るかよ

65 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:35:23.97 ID:l9XOkJWM0.net
新証拠は無いんでしょ。
控訴理由がほぼないから、棄却じゃなくて、異例の却下になる可能性もある。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:36:20.53 ID:7yGFON9N0.net
早々に問責決議だしちゃった議会は有罪になってくれと思ってるだろうなw

67 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:48:32.90 ID:QmwX8nzd0.net
要は検察が詐欺師に騙されたみたいね
詐欺師が別件の量刑軽くするために、検察を騙したらしい

この手の事件で裁判所が無罪を出すのは滅多にないし
ほんとに無罪かもな

68 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:52:02.16 ID:QmwX8nzd0.net
あと、この事件すげえ馬鹿なのは
賄賂を渡した詐欺師は有罪で
賄賂もらった市長が無罪になったから
検察もどうしていいのかわかんないじゃないかな

69 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:54:24.85 ID:Go6MDJ0r0.net
検察と裏でそいつらを操ってる奴を暴けよ
どう見ても不自然だぞ、この案件

70 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:59:58.74 ID:odApBwBX0.net
公職の政治犯罪は、ただの人n犯罪より問題が大きいからなあ

71 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:39:34.14 ID:wx36DD050.net
こんな1期目のやる気満々の若い市長が、たかだか30万に目がくらむ訳ないやん

しかも賄賂渡した側が、1回で渡した! 後になって、いや2回です て・・・・

十数回渡したならまだしも、1、2回程度忘れる訳無いだろw

高地の白バイ事件並に胡散臭いわ!

72 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:44:11.27 ID:wxNrCjlv0.net
贈収賄は、これだけ器材が発達してるんだから、映像がない限りやらなくていい。

73 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:04:44.15 ID:tP8yyy8Q0.net
「ZAITEN」(財界展望)の記事。
------------------------------
負けず嫌いが高じて失策した関口
「冤罪検事」の異名を女性検事が得たのも、それこそ初めてのことではないか。このところ、関口真美名古屋地万検察庁検事に対する風当たりの強さが半端ではない。
さいたま地方検察庁を経て、名古屋地検に赴任した関口だが、法務省関係者が「女性登用の波に乗ろうと手柄を焦ったのでしょうか」と指摘するように、藤井浩人・美濃加茂市長収賄裁判で、関口が暴走して証拠を握造したと大騒ぎになっている。
公判では贈賄側が検察の証人として出廷したた。ところが、この証人は連日のように関口と打ち合わせを行った様子を手紙に書いて知人に送っていたのだ。これで一気に形成は逆転。
「弁護士からの転身組を合めると、女性検事が増えてかなりの競争社会になっている。関口はその“焦り”につけこまれたのではないか。
ただ、検察の失墜にひと役買ったことは間違いない。東京からも名古屋への不満が出ている」(法務省関係者)
まさかのタイミングで“男女平等の批判”を容赦なく受けているようだ。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:08:07.36 ID:l1Io6T4c0.net
賄賂送った側の証言がコロコロ変わって
ホント作り話って感じだよな

75 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:23:03.41 ID:7Ye0upIrO.net
いたずらに市政の混乱を招くような控訴はどうなのだろうか?逆に美濃加茂市民は、検察官適格審査会を要求してみては?

76 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:26:31.73 ID:DxDSHiIo0.net
黒でも証拠がなければ無罪放免ってとこだろうな。

77 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:33:57.50 ID:p2Tp+u8o0.net
もし冤罪なら、市長が受けたダメージを補償できるのかね?

78 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:41:45.11 ID:x4/CunEUO.net
藤井市長のバックの龍馬プロジェクトを潰したいのだろ。
無罪になっても、やがて別の罪で誰かが捕まるよ。それが藤井市長なのか、鈴木三重県知事なのか、山野金沢市長なのかは分からないが…
ミラーマンと揶揄した植草氏みたいに。

龍馬プロジェクトは、自民党に逆らうのだけは止めたら?

79 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:47:49.94 ID:eVDoBltm0.net
「提示した証拠が正当に評価されなかった」
が控訴理由になるのか。
あらゆる裁判は控訴可能になるな。

80 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:49:53.71 ID:KPzOgXz/0.net
とにかく検察も警察も腐り切ってることはわかった

81 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:56:22.44 ID:5Rwvs72rO.net
まあ贈賄有罪、収賄無罪とか小学生でも不自然と分かる感じになってるしな
どっちかに統一せなあかんとは思うが

82 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:59:32.40 ID:q5DOzHX50.net
これも控訴しろ無能検察www
阪大歯学部助教夫婦による母親暴行死事件 控訴審
https://www.youtube.com/watch?v=wOaAhkiDdVo

母親殺して罰金二十万で済むなら今後痴呆ばばあ殺しが多発するぞ
骨粗鬆症のばばあの胸部圧迫したら肋骨折れて肺に突き刺さり
最悪死を予見できる
医者ならなwww

83 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:19:44.19 ID:KP5gSyOK0.net
>>71
おまえもたわけやなぁ
市議時代の話だわ

藤井はもらってるだろうな

84 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:24:47.97 ID:5ASC7IwjO.net
>>83
市議にだってなったばかりだったんだよ。それっぽっちの賄賂で人生売り渡すかね。

85 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:31:16.38 ID:qD1Wnp2Y0.net
まぁ検察も必死だろうね
無罪であきらめた時点で誰かが吊らないと収まらないレベルの話だし
とはいっても特別追加の証拠もないだろうし無理なんじゃないかなぁ
最初から詐欺師の証言から持っていこうとする無理ゲーだし、事件創作の疑惑もある

86 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:46:50.46 ID:scV6PgOV0.net
犯罪でっち上げは検察の十八番だろwww

村木厚子厚生労働省局長 犯罪丁稚上げでぐぐれかすwww

87 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:53:15.02 ID:RMH77IoR0.net
なんかこう、数億数十億っていう昭和の疑獄みたいなのならともかく、渡したにしても
30万じゃあ、もりあがらんわ
一連の騒ぎで社会の負担は億越えてんのかもしれないけど…

88 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:00:49.08 ID:x4/CunEUO.net
>>86

あれは、民主党の奴を本当は狙った話だろ。
それに、公印の管理が杜撰だったという結果に対する責任がある。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:17:55.27 ID:xooDW05W0.net
常識的に考えれば棄却案件だよなぁ……
ただ、控訴決定までかなり時間掛けてきた上に中身がないことを考えると、根回ししてたのかもと勘繰ってしまう。

あまりに露骨な有罪判決がでたら賄賂も疑うべき。

90 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:34:47.47 ID:6zM3Zi7CO.net
証拠って詐欺師の証言だけだろ
新証拠ない中で高裁もこれを有罪には出来ないだろうよ

91 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:12:46.56 ID:FHY0N0gIO.net
>今回、検察側は、藤井市長に賄賂を渡したとされる時期の贈賄側の金融機関の出入金記録や、市長とのメールのやりとりなどを証拠として示した。
>「贈収賄事件としては証拠がそろっている方という印象だった」と落合弁護士は話す。
>しかし、判決では、贈賄側の業者の供述が変遷していることが指摘された。
>落合弁護士は、捜査の初期段階では、被告や関係者の記憶があいまいなことはあるとする。
http://www.asahi.com/articles/ASH354S0KH35OIPE01B.html

92 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:19:24.00 ID:FHY0N0gIO.net
>>1
>検察関係者は「藤井市長の出入金記録やメール、関係者の証言など、贈賄側の供述を裏付ける間接証拠があったのに評価されなかった」と判決を批判。

他の贈収賄事件の例からすると、本件は有罪判決が出てもおかしくない事件だったのかもしらん。
地裁だし。
高裁でひっくり返る可能性は五分五分かな。

93 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:20:18.61 ID:eVaJBA090.net
贈賄側が認めてるんだから、検察としては納得できないわな。

94 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:24:52.23 ID:5ASC7IwjO.net
>>88
公印管理の不行き届きを収賄に問うとか、どこの土人国家よ。

95 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:02:31.00 ID:aaqjmorI0.net
だって裁判で明らかになっているけど、税金だって過少申告していたから
30万は大金なんだよね

96 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:06:03.17 ID:GfEY7qEY0.net
>>92
ところがぎっきょん。贈賄有罪、収賄無罪の判決はこれ以前に過去2例あったが、

・滋賀県土木部幹部の収賄事件(1989年11月13日大津地裁)→無罪判決→検察官控訴断念
・熊本県菊池市議会議長の収賄事件(1992年1月8日熊本地裁)→無罪判決→検察官控訴したが棄却され確定

と、2例ともひっくり返ることなく無罪確定。

97 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:20:22.51 ID:/1tPYTvO0.net
市長が自殺すればすべて丸く収まる

98 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:27:28.58 ID:FHY0N0gIO.net
>>95
これかな?

>塾の月謝と議員報酬などを合わせると、当時月60〜80万円ほどの収入があったはずだが、
>確定申告では月15万円ほどの収入で、赤字申告されていたという。
>藤井市長は「そこまで少なかったかどうか覚えていないが、少なく申告している認識はあった」と認めた。
>「意図的ではない」としたが、収入を過小に偽って申告し、30万円余りの還付金を受け取ったことになる。
>公判後の記者会見では税理士と相談し、いずれ修正申告するつもりだと釈明した。
http://www.bengo4.com/mobile/topics/2207/

99 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:31:20.63 ID:FHY0N0gIO.net
市議なのに脱税して還付金を受け取っていたんだから、
業者から30万くらいもらっても大したことではないと考えていても不思議ではない罠。

100 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:02:31.36 ID:09rf/0r60.net
脱税してたのはみとめたんだw

101 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:18:45.23 ID:n25JVwVG0.net
過少申告と脱税は違う。

102 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:34:40.79 ID:mjrgoOI30.net
30万円の受け取りは証拠は残らないし、酔ってたりすればあり得るだろう。
しかし、30万円の脱税ってのはない。気の迷いでするものじゃないし、失う物が大き過ぎる。

103 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:12:15.97 ID:Ls4206hM0.net
てst

104 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:12:59.19 ID:09rf/0r60.net
脱税はイメージわるいな。少なく申告している認識はあったのに意図的でないって意味不明

105 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:21:48.99 ID:skoPiMit0.net
なんか必死な勢力がうごめいてるな
御嵩町の件といい、岐阜は闇が深すぎ

106 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:25.76 ID:WKpNVjps0.net
天下の毎日新聞が見出しに美濃加茂市汚職と書いているんだから市長はクロだよ

107 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:06:22.88 ID:CTFO7zNLO.net
地元の一般市民から見ると
市長全肯定のカルト系支持者と
市長を引きずり降ろしたい旧勢力と
どっちも異様なオーラを放っていてキモい

とりあえず
検察は証拠を挙げられなかったら責任取れ!
市長は出直し選挙で民意を問え!

以上

108 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:59:22.64 ID:6qKqU5Rc0.net
>>105
4時くらいには暗くなるからな。

109 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:08:32.48 ID:E8I6Ej550.net
出直し選挙で人民裁判するんですか?
ふ〜ん

110 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:11:11.87 ID:kRfZt6Y40.net
今の美濃加茂で出直し選挙しようにも対抗馬がいないからな(マジレス)
相手がいても恐ろしいまでのワンサイドゲームしか見えない。

111 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:51:58.23 ID:Qg/80u/Q0.net
>>104
多めに申告するやつは稀やとおもうがwww

112 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:53:19.25 ID:HM5LTfGx0.net
>>110
しかも市長は「冤罪ヒーロー」だしw

113 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:14:40.78 ID:kRnxjBI60.net
暴力団によると愛知県警は簡単に買収できるそうですね
検察も同じでしょ
後ろにいるのは誰か 特命課派遣してほしい

114 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:19:45.84 ID:pLgWe7Hr0.net
検察の中の人はそれなりに頑張ってるんだろうけど、システムとして腐ってると思う。

弱そうな人ばっかり狙い撃ちして点数稼ぎしてるみたいで、今の検察は気持ち悪い。

115 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 07:36:01.56 ID:dJt5/Ege6
>>84
おまえもたわけだなぁ
市議の報酬と塾の収入あったのに、親から金入れてくれと言われても
入れれなんだそうやわ
それと、はなたれ小僧だから、目先しか考えとらんわ
もらっとるわね

116 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 07:38:12.96 ID:dJt5/Ege6
4月5日の翌々日に 銀行口座に95000円入金とか・・
塾の収入らしいが、それはきちんと精査したんやろうか

117 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:53:27.28 ID:HqOUQur60.net
捜査中、起訴時に証拠が足りないから諦めようという判断がなかったんだろうね。
こんな雑に起訴してたら、無実の人を起訴してしまうし、犯人であれば証拠が足らずに逃げ切ってしまうしで何も良いことがないのに。

118 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:14:41.33 ID:JGyn3nx+0.net
脱税していたからあかんわ

119 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 09:50:42.65 ID:dJt5/Ege6
郷原ちゃんのコメント出た?

120 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:18:01.48 ID:GbiZHKsRO.net
>>117
>>91の落合弁護士は元検事なのだが、検事の感覚では有罪の証拠は揃っていたってことなんじゃね?

121 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:21:39.55 ID:/xZQs1Ht0.net
これは、名古屋高裁は控訴棄却する可能性が高いね。
誰がどう考えても、愛知県警と名古屋地検が無茶苦茶過ぎる。

122 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:37:48.88 ID:EJSX2ldM0.net
証拠がなければなにしてもよいのか?

123 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:45:34.24 ID:x5qhvyXc0.net
>>122
証拠をでっち上げたのが問題だな。
>>73 にあるようにやってはいけない裏司法取引をして、減刑を餌に証人を作り出した。

124 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:49:16.95 ID:+EWB+i7B0.net
>>122
その問いは
「証拠がないのに一個人の自由・財産・名誉を侵してもよいのか?」
と表裏一体だ。

125 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:51:19.90 ID:EJSX2ldM0.net
火のないところに煙は立たないからな

126 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:57:55.84 ID:XyruhDan0.net
控訴
ざまああああああ

127 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:32:09.90 ID:zx8v43Nz0.net
少なめに申告しただけで脱税だろw
詳しい内容わからないけど内容読む限り、売り上げ減らして申告してるぽいね。これは悪質な確信犯でしょ。

128 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:06:34.28 ID:591c685xO.net
>>125
その理論だと痴漢冤罪とかは絶対あり得ない事になるけど

129 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:49:11.33 ID:4RmzcO800.net
問題の設備会社社長の親爺が信用協会から、4億相当のカネを詐欺したと自供してるのに、名古屋地検が起訴したのが6千万相当だろ?
ナンでだ?ナンでだ?
市長が貰ったとされた30万円。
しかも2回に分けてって(笑)
べつにウラで貰わなくても個人献金で処理できる金額だろ。
何百万円じゃあるまいし(笑)
名古屋地検は以前、名古屋市役所の局長を汚職事件で起訴して冤罪が発覚。
当然、無罪判決で河村市長の下、職場復帰した。
今回もまた、冤罪だな。

130 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:59:38.94 ID:1RYZExPmO.net
美濃加茂や可児辺りの中小企業でも賞与30万円ぐらいは出る。前途有為な青年をこんなショボいカネで潰すのはどんなもんなんだろうか?「庶民感覚」とかもうウンザリ。
こんなしょうもないことより大型脱税や大規模に私財蓄財している元民主党首脳を逮捕すべきでは?

131 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:17:46.57 ID:GbiZHKsRO.net
>>127
少な目どころか、赤字申告だよw

>塾の月謝と議員報酬などを合わせると、当時月60〜80万円ほどの収入があったはずだが、
>確定申告では月15万円ほどの収入で、赤字申告されていたという。
http://www.bengo4.com/mobile/topics/2207/

132 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:20:47.53 ID:txqWVrUw0.net
60から80を15万って意図的じゃないとありえないだろw

133 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:28:31.49 ID:klR3PG7a0.net
イケメン無罪

134 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:40:35.51 ID:90fbq6wW0.net
しかし学習塾経営ならまさか中部博友会の会員になってないだろうな?

135 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:42:53.58 ID:pwhnaTYRO.net
>>107

金沢市長選挙みたいになるから、軽々しく選挙なんてやったら駄目だよ。
藤井市長をバックアップする龍馬プロジェクトというところの選挙は、相手陣営から後援会の名簿を抜いて、そこにデマを流して相手陣営を相互不信に陥らせることで選挙をさせなかった。
さらに、相手陣営に右翼の街宣車廻したりとか、それは酷い選挙だった。

136 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:49:50.72 ID:rJCaZ12u0.net
http://www.kamiyasohei.jp/wp/wp-content/uploads/2015/02/IMG_4946.jpg
> 公判では贈賄側が検察の証人として出廷した。
> ところが、この証人は連日のように関口と打ち合わせを行った様子を手紙に書いて知人に送っていたのだ。

http://www.bengo4.com/topics/2310/
> 最後に郷原弁護士が「今回の尋問のために何度も検事と打ち合わせしたのではないか」と問うと、
> 2人の検事が「異議あり」と声をそろえ、「何度も、ではない」と主張。
> 「では何回か」とあらためて聞かれた中林社長が「6、7回」と答えると、傍聴席から思わず笑いが漏れた。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:51:35.96 ID:669wa4Ov0.net
ヤクザのほうが有罪で市長が無罪は無理があるよなあ〜〜〜〜〜〜




まあ、美濃加茂市役所じゃ藤井が




市長じゃ談合も成立させれないって嘆いてるらしいけどな



美濃加茂市のドン



院長の

138 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 19:17:57.78 ID:dJt5/Ege6
>>134
なっとるやろうね

139 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 19:19:19.60 ID:dJt5/Ege6
>>129
それはないわ
次は有罪だわさ

140 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:19:34.40 ID:/c6Ki6Zu0.net
>>31>>68

この手の勘違いはもう勘弁してくれ
業者が有罪になったのは別件!

こんな前科者の詐欺常習業者と組むなんて検察腐り過ぎ

141 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 19:26:41.79 ID:mxp0RxUOg
検察は政権与党の調査をまともにしろよ

142 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:26:52.90 ID:/c6Ki6Zu0.net
どんだけ黒い力が動いてるんだよ?
市長に出資を断られた木澤病院関係者?

今まで好き放題して地域を牛耳って来たのに
若い市長になって好き放題できなくなった地域の有力者たち
あの手この手で引きずり降ろそうと必死
もう十分だろいい加減にしとけウジ虫ども

143 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:27:42.20 ID:pwhnaTYRO.net
美濃加茂市発注の公共事業や調達って、この市長に代わってから契約から完成や納品までの期間や時期とかに、不満を持つ業者が多いだろ。

144 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:44:13.75 ID:rWT0fZ/L0.net
これは控訴が正しい
よくやった

145 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:47:43.60 ID:/c6Ki6Zu0.net
>>144
お前どこの誰だよ?

若い市長の出現で汚いことができなくなってイライラしてる黒い業者?

146 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:50:26.93 ID:rWT0fZ/L0.net
>>145
実刑食らってる奴が贈賄したと認めてるんだから
控訴は当たり前だろうが

147 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:00:51.76 ID:Hl5KOWzpO.net
>>142
そんな地域で闇の勢力に対抗できる器ではなかったということだな

148 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:06:44.34 ID:rWT0fZ/L0.net
>>145
黒い闇とか関係ねーから
贈賄収賄の事実認定確認作業だから
これは無罪じゃない
有罪だ

149 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:14:47.27 ID:AET4KZ3F0.net
事実認定確認作業で無罪になってんだから、有罪にしたいなら何か新しい証拠でも出せよ。

150 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:17:10.45 ID:rWT0fZ/L0.net
>>149
新たな証拠持ってくるのが検察の仕事だろうが
真実の追究だよw

151 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 20:24:23.74 ID:dJt5/Ege6
どっちにしろ、次は有罪だね
美濃加茂には人材おらんのかね?

152 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:23:05.61 ID:zx8v43Nz0.net
やっていたとしても証拠がなければ無罪放免

153 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:25:36.16 ID:5Lytkoa30.net
女性検事と詐欺師が口裏あわせしたんだっけ
市長よりこっちを追求して欲しい

154 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:29:12.15 ID:/0zG1ZrV0.net
30万の現金なんか証拠残さずもらうことなんか簡単なことだろ。
証拠なんか残るはずがない。

155 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:41:38.86 ID:djnVTjn2O.net
>>31
自供もしてるし裁判でも認めてるから事実審理なんか適当だよ。 これで高裁も無罪。最高裁上告棄却なら検察の無能さをされけだすだけだな。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:48:38.61 ID:mHBtea9G0.net
>>155
どっち?業者の話?

157 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:53:27.22 ID:tkl7+8MG0.net
検察を弾劾すべきだな

これは、もうアカンやろ

158 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 21:10:01.78 ID:wT/msdjSN
政治家、市長あたりは相談する
コンサルタントとかが周りにいる。
こいつらが怪しい気もするんだよ。
秘書とかが金受け取ったかもな。

159 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:05:46.33 ID:J2hVjO1GO.net
検察の理念どした?忘れたか?てか、単なるアピか?もう検察の理念をHPから削除しろよ。

160 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:11:30.24 ID:/c6Ki6Zu0.net
ID:rWT0fZ/L0が死ぬほど市長有罪を願っていることはよーくわかった

>>146
別件で有罪判決を受けた人間が何かを行ったら100%信じるのかお前は
自分が言ってることのおかしさをわかってんの?

前科者の業者(別件でまた有罪判決)「市長に金渡した」→ 市長有罪決定!(←お前の論理)

161 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:24:28.32 ID:str3K5e40.net
この事件は郷原主任弁護士が自分のブログ等で
非常にわかりやすい形で検察のアホさ、無能さを提示している
当事者だけでなく、元検事などの法曹関係者も賛同する意見が多数なのも大きい

裁判所もそれらを無視して検察寄りの逆転有罪なんかは出せないだろう

世論を巻き込んだ戦いという、新しい裁判の方法論
今はそういうご時世だってことだ

検察だけが正義の時代は終わったことを、検察自身が一番理解していないようだが

162 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:58:24.01 ID:CfghSIHz0.net
まあ贈賄側が有罪判決で収賄側が無罪判決ならそら控訴するわな

163 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:12:45.82 ID:/c6Ki6Zu0.net
>>162
だーーーーーーーーかーーーーーーーーーーーーらーーーーーーーーーーーー

前科者の業者が有罪判決を受けたのは  別  件  だっつーの!

少しは過去レス見ろよ・・・勘違いはもう勘弁してーーーーーーーー

164 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:15:20.09 ID:rWT0fZ/L0.net
>>160
お前の言う通り
その通りだ
筋読みだけで
証拠なんてどうにでもなる
でもこいつは有罪だぜ

165 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:17:56.53 ID:CfghSIHz0.net
>>163
見たけど何でお前さっきから別件別件言ってんの?俺が言ってんのは詐欺事件じゃなくて
中林が今回の贈賄で有罪を受けた事言ってんだけど?

166 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:56:51.79 ID:x0rT2Ask0.net
>>165
判決文で贈賄罪に抗弁しなかった理由まで認定されてるから、裁判所的に矛盾はないよ。

もう新証拠なんて出てこないだろうし、高裁を買収するしか検察に勝ち目はないな。

167 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:13:26.19 ID:zx8v43Nz0.net
なにこの気持ち悪い擁護してるやつら。本人だったら笑える

168 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:37:44.05 ID:Wq8sPyGg0.net
4億円詐欺したと供述したのに6千万円分の詐欺を起訴されただけ。
あの社長得したな(笑)
どう見ても取引してるだろ?

169 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 23:51:21.85 ID:aF+2FZMYm
検察官は糞です。

でも、検察官が糞なら裁判官は鼻くそです。

170 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:43:23.73 ID:GbiZHKsRO.net
>>163
別件じゃないよ。
詐欺だけじゃなくて贈賄でも有罪になっている。

>藤井弁護団の告発を受けて、藤井市長の公判中に追加起訴された4000万円を含む6100万円の融資詐欺と
>30万円の贈賄が中林の起訴事実であり、それら全体に対して判決が言い渡される。
http://www.huffingtonpost.jp/nobuo-gohara/minokamo-mayor_b_6485058.html

171 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:45:38.80 ID:EIurlg/60.net
評価されなかったってことは新しい証拠があるわけでもないんだろ?
控訴しても覆るのは無理じゃね?検察と高裁が談合して無理やり有罪にするのか?

172 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:49:21.54 ID:Hl5KOWzpO.net
無罪だろうけど無能なんだよなぁ
あんな胡散臭い人間に利用されるなよ…
トホホ(;´д`)

173 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:49:48.91 ID:GbiZHKsRO.net
>>149-150
>>1
>検察関係者は「藤井市長の出入金記録やメール、関係者の証言など、贈賄側の供述を裏付ける間接証拠があったのに評価されなかった」と判決を批判。

これが控訴理由なら新証拠はいらない。
提出された証拠に対する地裁の裁判官の評価が間違っているということだから。

174 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:52:35.63 ID:wAcyQjGx0.net
小保方といっしょ。女の捏造は怖いもの知らず。

175 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:53:34.70 ID:GbiZHKsRO.net
>>171
>控訴しても覆るのは無理じゃね?

証拠評価の問題ならば、裁判官が変われば評価も変わる可能性がないとは言えない。
高裁の裁判官が、出入金記録やメール、関係者の証言などが、贈賄側の供述を裏付ける間接証拠になると評価すれば逆転有罪もありえる。

176 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:14:38.61 ID:H7AZmhz0O.net
市長批判してるやつの言い分が業者が収賄認めたからだけだもんな。話にならんわ
検察もこんな感じのバカなんだろうな

177 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:14:03.07 ID:LlgsLJZj0.net
出入金記録に関しては早々に検察側が引っ込めたんだけどな……?

満額そのままの入金があれば十分な証拠たりえたんだが、
10万の贈収賄(仮)の翌日に行われた実際の入金は95000円。
9万の入金ならともかく、検察は賄賂そのものと主張する場合、
万券を崩した用途を立証する必要に迫られるというわけで引っ込めたものだと思われる。

178 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:19:31.46 ID:LlgsLJZj0.net
メールに関しては確かに解釈次第で「そう取れなくはない」内容だった。
ただ、これが贈賄に繋がらないということを半ば検察が証明してしまったので……。

というのも、一回目の贈収賄の際、中林は贈賄本命で呼び出し、大した意味のない資料を持って会ったと主張した。
ただ、実際証拠として押収されたこの時市長に渡された資料には、
「中林が本気で浄水装置を売り込もうとしていたとしか思えない書き込みが加えられた航空写真」が含まれていた。
これによって「贈賄のためだけに会った」という検察の主張が証拠によって論破されるという事態になった。
これがせめて「装置の売り込みは本気だったが、その中に賄賂を差し込んだ」とでも言えばまだ筋が通っていたのだが……。

とまぁ、検察の主張がことごとく自発的に信憑性を消失させるという漫才を繰り返していたのがあの公判だった。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:24:40.28 ID:LlgsLJZj0.net
因みに、検察はメールでの市長の態度が慇懃気味なのを根拠にしていたらしいのだが、
この市長、支援者から関係者まで誰に対してもそんな感じで類似する姿勢のメールが直近の二ヶ月で30回。
「いつもありがとうございます」という文言も、何度も交流している相手なら当然というわけで……。

公判終盤では検察もつつくネタがなくなったのか、あまりに粘着的にここだけ突っ込むせいで、
裁判長が完全に白けていた(郷原談)というほどで、今回の控訴の柱もこれだというから笑えない。

180 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 03:49:16.35 ID:zncsVqrD0.net
脱税しているのは事実で、お金に関してはシロではないよな
疑わしいレベルのグレーだから、地裁でとりあえずギリギリ無罪になっただけで
俺はあの眉毛だから、怪しいと思ってはいるw

181 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 05:53:07.70 ID:Ft7QEgbXT
いずれにしても 美濃加茂にはもっといい人材おらんのかね?
こんな洟垂れ小僧しかおらんとこに問題有りやわ

182 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:28:51.65 ID:x9AJehjXO.net
>>83>>146

藤井市長談
「一審無罪判決は極めて正当である!」
wwwwww

公的施設への
浄水プラント導入をネタに信用協会から融資を騙し取った詐欺犯と
件の浄水プラント導入推進を市担当職員にせっついて実現させた市議時代の現市長

結果的に詐欺の片棒担いだも同然なんだよなぁ

収賄より寧ろ質が悪いわな

あと上で書かれてた脱税にも取られかねない確信犯的過少申告

グレーよりドブネズミって方が相応しいな

183 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:12:33.73 ID:Se5R7xbP0.net
他の収賄事件より証拠はそろってるらしいな
贈賄業者の証言、メールのやり取り、入金、どう見ても怪しい設備を積極的に推し進めた事実
これらがあれば普通は有罪らしい
そりゃ控訴もするわな

184 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:58:02.60 ID:uQUd1cEmO.net
>>179
>郷原談

郷原弁護士の話は、五割引とまでは言わんが、三割引きくらいで聞いておいた方がいいと思うぞ。

185 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:03:18.21 ID:uQUd1cEmO.net
郷原弁護士の話って、古巣への怨みというか、ちょっとエキセントリックな感じがするんだよな。
力説していた「司法取引」も、無罪を出した地裁ですら認めなかったワケで。

186 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:13:33.25 ID:H1syuRrnO.net
藤井には「怒り」が見えないんだよね
検察の言い掛かりなら怒りを見せろよ

187 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 08:17:34.41 ID:Ft7QEgbXT
郷原ちゃんって、名城大学辞めたの?
辞めさせられたの?

188 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 08:45:23.13 ID:gwjNh8Dvx
>>23
自分の分は自分で払ったら、ご馳走になるとは言わない。

189 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:30:30.04 ID:ZAagf/ZsO.net
>>186
性格的なことだから仕方ないな。まあ、松本サリンで当初、犯人視された人も淡々とした性格だったから、余計に怪しいと言われて気の毒だった。

この事件は、愛知県警の勇み足で始まった事件だと思うよ。当初報道から市長の先に国会議員も視野に入れてたんじゃないかな?で、業者側には暴力団ね。

つまり、警察庁から弘道会壊滅を言われながら、弘道会との癒着が発覚して大騒ぎだった県警が一発逆転狙ったんじゃないか?

190 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:37:01.83 ID:HFttkHBc0.net
おそらく市長以外にもお金渡していたやついる。一番落としやすそうな若い市長いって、次は大物にいくはずが、有名な弁護士でてきて無罪になってしまったってところだろ

191 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:54:51.62 ID:ZAagf/ZsO.net
>>190
当初、県警の筋には国会議員もいただろね。
でも、始まりが中林の嘘供述だから無理筋だろの。
間違い、無理筋だと分かった時点で、郷原さんが指摘するとおり、検察は引き返す勇気が必要だったね。それが、厚労省村木さん事件での教訓なのにね。

まあ、今の県警のエースは二課でしょ?
一課もマル暴も生活安全も弘道会との問題抱えてたよね?
四課の課長も二課からだっけ?
エースが県警のために勇み足して検察が乗って組織防衛のために引き返せない。
根深い問題だよね?

192 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:58:07.01 ID:F2lOCDKy0.net
やってること自体はかなりグレーだとは思うが逮捕起訴して有罪に出来るかと思えばちょっと難しそうだもんなぁ。
小沢だって秘書は有罪だが本人は無罪で逃げ切ったし。

193 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:10:15.08 ID:ZAagf/ZsO.net
市長はグレーじゃないと思うな。
中林と会ってたのも居酒屋とかガストとかで小一時間だもんな。接待としてはお子さまレベルだよね。

で、仮に現金貰ったとしても30万だからね…車代に毛が生えた程度だもんね。

じゃあ、なぜ県警、検察は逮捕までしたのか?
先の筋があったんだと思うよ。中林の嘘供述だけどね。

194 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:50:20.04 ID:NWqFWtCh0.net
浄水装置は勿論入札を行う予定でした!
って言っていたけど他のメーカーは何処?
まさか出来レースじゃないよね?

195 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:58:33.97 ID:DaMxaYbT0.net
脱税まがいな話がでてきて、市長が怪しい人物に見えてきたな。

196 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:00:05.35 ID:HFttkHBc0.net
>>194
出来レース。これ以外にも出来レースの入札は山ほどあるよ。美濃加茂に限らず県、国もね。

197 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:01:29.60 ID:MYx0I1ef0.net
女性検事と詐欺師が口裏あわせしたんだっけ

市長よりこっちを追求して欲しい

198 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:12:53.05 ID:OcztxGTX0.net
>>190-191
業者の浄水設備を実際に設置したのは、美濃加茂市だけだからね。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:14:13.31 ID:3pXAhHqw0.net
美濃加茂だったら病院だよな。500億以上の悪事が眠ってるって隣のばあちゃんが言ってた

200 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:14:52.48 ID:OcztxGTX0.net
>浄水設備は、贈賄容疑で逮捕された地下水供給設備会社「水源」社長の中林正善容疑者(44)が
>手掛けていたもので、プールの雨水を浄水し、災害時には飲み水に利用できると説明していた。
>自治体の導入実績がなかったため、昨年3月、当時市議だった藤井市長を介して設置を働きかけ、
>同年8月に実証実験がスタートした。

>実験に携わった市関係者によると、機械そのものは実績のある専門メーカーの濾過(ろか)機を
>使っていた。実験では市が「雨の少ない時期にも使えるのか」「浄水能力の限界はあるのか」など
>と質問。中林社長は「校舎や体育館に降った雨も集める」と回答したが、雨水を集める配管は
>設置されず、浄水能力の具体的な説明もなかったという。

>導入をめぐっては学校側が衛生面の心配から反発していたこともあり、結局、浄水したプールの水は
>市幹部が試飲したものの、残りはすべて校庭にまいた。

http://digital.asahi.com/articles/ASG6Z3TJXG6YOIPE00N.htm

201 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:15:03.44 ID:ktRMT/kf0.net
検察なんて、もはや誰も信用して無いぞ。

202 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:16:19.04 ID:OcztxGTX0.net
>設備導入の働きかけを受けたものの、見送った自治体もある。

>愛知県幸田町は昨年7月23日、美濃加茂市と水源の連名で「共同社会実験の視察ご案内」と
>書かれた1枚のFAXを受け取った。中学校のプールの水をきれいにし、災害時に備える取り組み。
>3週間後、防災安全課長ら4人が現地に向かった。視察中、中林社長は質問にまごつく場面もあり、
>「事業を始めたばかりだな」という印象だった。4人は視察の帰りの車中で話し合い、全員一致で
>不採用を決めた。「システムに特筆すべき点がなく、魅力がなかった」

>名古屋市もその前年、売り込みを受けていた。市議会の11月定例会で中村孝道市議(57)が
>水源のシステムについて質問し、市教育委員会の担当者が中林社長から設備の説明を受けた。
>担当者は何度かやりとりをしたが、災害時の水は既存のシステムで確保できるうえ、費用対効果や
>水質の安全性を考慮し、最終的に導入を断ったという。

http://digital.asahi.com/articles/ASG6Z3TJXG6YOIPE00N.htm

203 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:17:22.32 ID:Rpe468YV0.net
市長の地位>30万円

たった30万円で転ぶかよw
3000万だったら考えるわ。

204 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:20:31.77 ID:kVCITFpv0.net
やっとかよ

黒い闇を炙り出すまで続けような

焼け野原にしたらばそこから新芽が噴き出すから

205 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:20:37.05 ID:OcztxGTX0.net
>>200 >>202
報道の通りなら、もともと使いものにならない浄水設備で、学校側も反対していたから、
実証実験という名目で強引に設置したようにも思える。

206 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:23:15.21 ID:kVCITFpv0.net
なぜ、愛知にもっと信頼置ける浄水設備の会社有るのに
こんなポット出の得体のしれない業者使ったんだ?

余程の関係が無いとこんなの使わないのが常識だろ

207 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:23:35.79 ID:OcztxGTX0.net
>>203
市議時代の話だし、もともと金には汚い人のようだよw

>塾の月謝と議員報酬などを合わせると、当時月60〜80万円ほどの収入があったはずだが、
>確定申告では月15万円ほどの収入で、赤字申告されていたという。
>藤井市長は「そこまで少なかったかどうか覚えていないが、少なく申告している認識はあった」と認めた。
>「意図的ではない」としたが、収入を過小に偽って申告し、30万円余りの還付金を受け取ったことになる。
>公判後の記者会見では税理士と相談し、いずれ修正申告するつもりだと釈明した。
http://www.bengo4.com/mobile/topics/2207/

208 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:28:49.95 ID:OcztxGTX0.net
>>206

>美濃加茂市長選において、会社社長は告示日数日前から約1カ月間、知人男性を美濃加茂市に派遣。
>この男性は名古屋市議の中村孝道[注 2][注 3]の秘書で、そもそも藤井に会社社長を紹介した人物
>でもあった(以下、議員秘書と略す)[注 4] [注 5] [注 6]。

>議員秘書はホテルに泊まり込みで政策の素案や演説原稿などを書く手伝いをしていたという。十数万円に
>及ぶ宿泊代は会社社長が負担した[21][22][注 7]。また会社社長は、市長選から約2か月後の8月初旬に
>濾過機が中学校に設置されると、同校をモデルに全国の自治体に設備を売り込んでいた[13]。

>4.^ 会社社長の供述によれば、2013年4月2日と4月25日に藤井が現金10万円と20万円を受け取ったとされる
>会合のいずれにも、議員秘書は同席していたという。また藤井自身もそれを認めている[17][18]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E6%B5%A9%E4%BA%BA

209 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:30:04.28 ID:3pXAhHqw0.net
税務課長はノイローゼで自殺した事になってる



近所に住んでる人はノイローゼじゃないって言ってるんだよね



偶然かな?

210 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:34:13.05 ID:kVCITFpv0.net
>>208
>この男性は名古屋市議の中村孝道[注 2][注 3]の秘書で、そもそも藤井に会社社長を紹介した人物
>でもあった(以下、議員秘書と略す)[注 4] [注 5] [注 6]。

この元減税日本中村市議って政務調査費の人件費問題でもめてたよな
同じ頃じゃね?
何か関連あるそうだけど

211 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:44:54.64 ID:gK1EHgfh0.net
工作員スレ気持ち悪っ

212 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:45:27.69 ID:6Z2dWqZZ0.net
こんなので捕まるなら、うちの市長も捕まらねぇかな。
市長の支援者の土建屋のために、市内の小学校か統合されて
移転&新校舎建設されるんだもん。

213 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:46:30.48 ID:movE5bPy0.net
市長がたかだか30万でイモ引くかね?
ゼロが幾つも足りない。
嵌められたとしか思えん。

控訴は検察のメンツの問題だろ?

214 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:51:27.97 ID:kVCITFpv0.net
>>213
嵌められたか手を染めたかは今後明らかになるんじゃね

まあ面白いと言うかとことんやって欲しいわ

今度はイケメン検事で対抗するのかな?

美し過ぎる検事とか?

イケメン市長に対抗する秘策頼むでw

215 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:54:25.02 ID:HFttkHBc0.net
逆転裁判とか逆転検事のネタになりそうw

216 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:56:18.31 ID:kVCITFpv0.net
「イケメン対決でキムタクの勝ち!」

こんな見出しがええわw

217 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:12:46.68 ID:CkN26owB0.net
まあ、受け取ってたのは自殺した税務課長ってオチなんでしょ。

当時20代の市議の影響力でプラント導入なんて無理だし、
逆に市長確実と思って買収にかかるならゼロが足りとらん。

218 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:17:01.86 ID:6xLLTHMA0.net
>>183
一貫否認の自白、目撃者、原告の証言の変遷。
それらが、真実性を曖昧にしてるんだろ。

219 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:30:41.53 ID:kVCITFpv0.net
>美濃加茂市議会が11日、「市政への影響が長期化する」として、懸念を示す声明を発表している。

提訴となれば当然市議会は問責決議するんでしょ
議会運営が正常に行われるとは到底思えない

市長が辞任か解散しないと自己保身としか見えなくなるな

220 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:31:44.10 ID:bzClaaUr0.net
いいね!

普通に考えたら有罪が当然

221 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:34:39.01 ID:oDUmy7m3O.net
>>219
逆。市議会は控訴するなと言ってる。
「起訴されたら辞めろ」なんて言ってたら、検察は政治家辞めさせ放題になる。そして忘れがちだが、検察官も官僚。

222 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:37:00.98 ID:ZAagf/ZsO.net
中林と女検事が執拗に打ち合わせしたんだろ?

検察は厚労省事件から何も学ばなかったんだな。

総長を選挙で選ばないとダメかもな。

223 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:38:01.62 ID:gPoBWg7G0.net
有罪を立証できなかった事件のような気がする
逆転有罪もありそう

224 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:39:17.51 ID:kVCITFpv0.net
>>221
検察に提訴するなって言ってるのかよw
そんな権限有るのか?
完全な政治的圧力じゃないか

三権分立侵害かw

てか提訴されたら問責辞任可決さして混乱避けるのが仕事だろ

225 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:42:00.46 ID:oDUmy7m3O.net
>>224
議会は民意の代表だから市民が望むことを議決する権限があるんでね。
起訴されたら辞めろと言ってるが、官僚の好き勝手に政治家の首切りさせたいわけ?

226 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:42:28.32 ID:sMgHkjAg0.net
この事件贈賄側が有罪確定なんだろ
贈賄と収賄がセットの犯罪だと思っていたから収賄だけ無罪ってあるんかよと思った
高裁でひっくり返ったら最高裁で無罪となるのは難しいね

227 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:45:23.76 ID:Mx2UqT7R0.net
贈賄側も控訴してるのか?

228 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:45:49.88 ID:kVCITFpv0.net
>>225
民意ってw
何人の民意だよ?
千票ぐらいの民意か?

贈収賄を民意で決められたらたまったもんじゃない
議会が運営まともにできないと言ってるのに民意もへったくれも無いだろ

議案も予算も代理がするなら市長に置いておく必要なんてないだろw

229 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:48:33.82 ID:oDUmy7m3O.net
>>228
ご安心を。予算も議案も市長がちゃんと提出してますんで。

230 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:48:39.94 ID:CkN26owB0.net
検察の意向に逆らって贈賄を否認したりしたら、
2100万円分の刑罰で済んでたところが4億円分になっちゃうじゃん。
そして、詐欺師なんだから偽証なんぞお手の物。

…ということが、判決文に書かれております。

231 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:50:03.56 ID:uItPshsX0.net
>>225
有罪判決が出たら辞めろと言うならわかるが、起訴されたら辞めろなんてのは、めちゃくちゃだよなぁ

232 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:51:42.69 ID:UtUgOr3U0.net
そりゃするわな
これ失敗するようじゃ検察ってなんのためにあんのよ
くらいな感じだし

233 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:53:19.97 ID:Oi0Pgst60.net
こんな灰色案件より
真っ黒なドリル小渕は何故スルーしてんだ検察は

234 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:53:34.68 ID:oDUmy7m3O.net
>>231
全くです。
検事が裁判するわけじゃないんだけどね。

235 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:54:23.40 ID:kVCITFpv0.net
>>229
何話すりかえてんねんw

議会が運営に悪影響が出ると言ってるんだよ
これも民意だろ

で検察が辞めろと言うんじゃない
市民の代表議会が辞めろと言うんだよ

「市政への影響が長期化する」
なら辞めてと言うのが普通の感覚だよ

な市長

236 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:00:05.45 ID:Op8hY7gh0.net
実際にやってるかどうかは別として、
ここの住民が気持ち悪いんだよな…。

なんであそこまで、よく本人を知らんくせに、1人の若者を信じれるんだろう?
なんかの宗教じゃあるまいしさ。

237 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:03:11.23 ID:MSMIZNCO0.net
>>219
問責って、失職させる権限がない会議体(例えば参院)が非難の意思表示をする決議だったり、
失職させる権限はあるけどそこまでは問わない意思表示の決議では?

238 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:03:29.63 ID:QXib+M4U0.net
詐欺社長の供述うんぬんが争点なんだろうけど
美濃加茂市の職員が自殺してるだろ、あれはなんでなんだろうな

239 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:03:59.14 ID:kVCITFpv0.net
>>236
現実見ようぜ!

第三者から見たらこんなの放置して良いの?てな感じ
素朴な疑問だよ

キムタクなら解決してたのに・・・てな感じだ

240 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:04:41.12 ID:CkN26owB0.net
>>235
過去の問責決議と無罪判決後の声明をごっちゃにしてるだろ?

美濃加茂市議会はその総意として控訴断念を求める声明を出してる。
でもって、民主主義の制度上、市議会の総意は市民の総意だ。

美濃加茂市議会、控訴断念望む声明 市民向け、市HPに掲載
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150312/201503120859_24497.shtml

241 :こんにちはネトウヨです:2015/03/19(木) 14:04:44.77 ID:17LHdbMp0.net
木澤がらみじゃ根が深いな。
あの判決文から新たな証拠もなしに控訴とか、棄却されるだけじゃないんかね?

242 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:05:13.48 ID:QXib+M4U0.net
>>236
ああ それはあるねw
当選後 すぐに自民党入りしてんだから 
反自民で支持してた人も多いだろうに

243 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:09:30.16 ID:kVCITFpv0.net
>>240
それ政治的圧力だよな

でもな国民の総意は得られてないんだよ

なら国民投票でもして民意聞いたら?

検察は国の機関だろ?
あんたの市の民意で決めれる問題じゃないぞ
村社会って怖いわ

244 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:13:15.98 ID:CkN26owB0.net
>>243
逆に聞くけど、君こそなぜ検察の無謬性を盲信できるの?何かの宗教?

245 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:22:39.97 ID:kVCITFpv0.net
>>244
意味が解らん

嫌疑があるから立件して戦うんだよ
職務に全うする姿勢は評価に値する

勝敗が左右するから面白いんだよ
勝ち続けるプレッシャーなど要らねからとことんベスト尽くせ

246 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:23:02.56 ID:0Edqy1KX0.net
>>244
検察の仕事を理解してないバカなの?

247 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:26:04.48 ID:oDUmy7m3O.net
>>243
国には要望すら言えないとか、いつの時代の話ですか。

248 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:28:17.91 ID:oDUmy7m3O.net
>>245
>職務に全うする姿勢は評価に値する

そう思うんなら美濃加茂市長をもっと評価しないとな。
彼も職務を全うしようとしてるんだから。

249 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:33:00.00 ID:UtUgOr3U0.net
>>236
俺はよく知らんけど闇を感じるよな
地元地裁ごときじゃ話にならんと思ってたから
これは興味あるわ

250 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:33:07.83 ID:VRdiPuKT0.net
>>246
馬鹿発見

251 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:34:29.76 ID:kVCITFpv0.net
>>247>>248

評価w
何を評価したら理解に苦しむ
己の撒いた種で議会運営まで悪影響をもたらし
国民に政治と金を連想させ政治不信を招く行動をどうやれば
盲信できるんだ? 何かの宗教?

252 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:41:41.38 ID:oDUmy7m3O.net
>>251
別に盲信してるわけじゃないよ。
30万円という額の異様さ(普通の収賄ならもっと多い)と贈賄側の証言の変遷などなど、俄には検察の言い分を信じられないというだけ。
無罪かもしれない人(事実、一審は無罪)に辞職を迫る理由が解らない。

253 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:42:18.65 ID:70G+whqv0.net
この検察といい、

馬券の税務署といい、


善良国民の足ひっぱるなや!

254 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:42:30.61 ID:CkN26owB0.net
>>251
検察をタテマエ論で擁護し、市長を実際論で批判する姿勢はいただけない。

実際論に基づくなら、検察が敗勢の濃い裁判に
時間と人員と費用を浪費しようとしてる事こそ批判すべきだろ。

255 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:44:05.02 ID:kVCITFpv0.net
>>252
金額に拘るね
政治と金の話なら政治献金とかパー券とかそんなのも知りないね

嫌疑とは別に疑惑も晴らさないと

ああ過少申告の話もそうだったな

金に汚い奴は資質を疑うんだよ

256 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:45:03.02 ID:NUw+UMK30.net
>>146
実刑食らったのは全然関係ない他の詐欺事件でこの贈賄では起訴されていない。
そして何億もの詐欺を働いたのに2千万分しか起訴されていない。
どうみても不法な司法取引です、ありがとうございました。

257 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:46:54.96 ID:CkN26owB0.net
>>256
いや、その詐欺事件のおまけで贈賄も起訴されてるのよ。
4億円を2100万円で済ませてもらえる詐欺師は一切反論しなかったから、
そのまま贈賄の有罪も付いちゃってるが。

258 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:47:48.97 ID:oDUmy7m3O.net
>>255
そう思うなら、それを世間に訴えるなり対抗馬を応援するなりすれば良い。
真偽不明の疑惑を口実に市長を辞めさせてやろうという態度は全く頂けないね。

259 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:54:31.74 ID:NUw+UMK30.net
>>257
あっ、そうなのか。
すまん。
しかし、どうみても検察マックロだろ。

260 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:55:19.48 ID:kVCITFpv0.net
>>258
「市政への影響が長期化する」と声明出したんだろ

提訴されれば影響が出て市政が出来ないって訳だよな
で市議会が市長辞任させずに放置じゃ議会放置と変わりないだろ
議会運営ができなくなったら市長もへったくれも無いぞ
この市長に拘るのは何かずぶずぶの関係?って疑われるぞw

261 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:55:43.55 ID:oKM7KXWFO.net
最高裁2011年判例「事実認定がよほど不合理でなければ一審判判決を尊重しろや」

262 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:00:07.78 ID:ygf7ZbVS0.net
NHKは、無罪判決の後から、じわーっと立ち位置を市長側に移してきてる感じw

263 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:00:10.36 ID:Oi0Pgst60.net
ワインという物的証拠があるのに逮捕すらしないドリル小渕は何故放置してんの安倍下痢検察

264 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:06:25.57 ID:gCP/a4tu0.net
美濃加茂市民も何を考えてこんなガキを当選させたんだ?
こいつの経歴を見ると全部が中途半端

265 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 17:07:32.09 ID:Ft7QEgbXT
>>264

おおたどうかん

266 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 19:09:33.13 ID:BJVzBMx6g
age

267 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:09:34.67 ID:hODIAqTA0.net
>>260
議会が放置したら議会運営が出来ない?なんで?

268 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:11:23.70 ID:LRyMUv2M0.net
そりゃそうだよな
贈収賄で贈賄側が有罪なのに収賄側は無罪なんて滅茶苦茶だろ

269 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:13:37.41 ID:x9AJehjXO.net
>>251
同意
この市長は己が撒いた種については責任転嫁にも感じる発言ばかりか
そのくせ雑誌メディアには積極的に対応して冤罪のヒーロー演出w

脱税まがいにも感じる過少申告と云い発言行動に説得力を感じないわw

270 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:16:29.41 ID:pQGTx1c30.net
>>268
別々の裁判だから判決が違うこともある

271 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:40:01.36 ID:NWqFWtCh0.net
今更だが職員が亡くなっているのに
選挙での万歳三唱にはひいた
仲間より自分一番なんだねって感じがした

272 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:51:05.65 ID:HFttkHBc0.net
>>236
ほんとそれ。知り合いか本人じゃないか?とすら思う。フェイスブックも気持ち悪いぞ

273 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:52:39.52 ID:HFttkHBc0.net
>>264
だよね。でなにがしたいの?っておもっちゃう。就職先としての市議であり市長だろw

274 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:55:43.24 ID:HAw1biOG0.net
やっぱ若いから 出る杭は打たれる的な感じなの?

275 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:56:08.74 ID:DcDZIA0g0.net
>>236
美濃加茂市民だが信者たちが正直気持ち悪い
自分は判決や事実がどうあれ市の政策として
少し調べればすぐ分かるような悪徳詐欺業者と、
会食や取引した時点で辞職するべきって考えなんだが
自分の常識がおかしいのかって錯覚になるよ

上手いのは市長を支えてる陣営の情報操作だよ
市長がやってるチーム505っていうゴミ拾いボランティアの若い世代をうまくつかって
若い世代には絆がーとか冤罪ガーとか煽ってFacebook等で広めてる
おばさん世代はさわやか路線、支えてる陣営は市長のバックにいる県議とずぶずぶで
仕事をもらってる土建屋たちでここが市内の仕事がらみを中心に組織票作り
例の署名もしがらみがある人たちは良識あっても断りにくい状況だよ
市長に反対するような発言はうかつにできない雰囲気だよ
みんな市長が怖いんじゃなくバックにいる県議や県議からみの支える会陣営の会社の影響力が怖いんだよ

276 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:58:06.57 ID:HAw1biOG0.net
>>236
おばちゃんには人気あるけど爺やおっさんからは人気ないぞ やっぱ男は若造の癖に市長なんて生意気って思うんだろうな

277 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:59:19.09 ID:hsko3+MU0.net
これ以上新しい証拠出そうもないのに検察はよくこんな判断したよな
何処からか圧力かかってるのかな

278 :こんにちはネトウヨです:2015/03/19(木) 16:06:14.66 ID:TuqhePIS0.net
>>276
Facebookでの支持者、オッサンだらけだぞ。

279 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:15:23.60 ID:HFttkHBc0.net
署名は悪どかったな。
家族全員の名前を勝手につかって署名するように誘導してたそうだよ。赤ん坊からもうよそにいるやつまでな。俺も今は美濃加茂市民でないが親が頼まれて俺の名前まで署名したといってた。

280 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:54:21.50 ID:H1syuRrnO.net
>>275
客観的な立場から見たら普通にそれ
有罪無罪以前の問題なんだよな

281 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:59:38.79 ID:HAw1biOG0.net
>>278
そうなんや 地元民街頭インタビューではおばちゃんは応援してておっさんらは疑ってたので

282 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:35:07.25 ID:kVCITFpv0.net
>>267
議会が言ってるんだから議会に聞けやw
提訴で市政への影響が出ると明言してるんだよ

影響言うたら悪影響って事だろ
提訴で好転するなんて思う奴は居ないだろ?w

禊も済まさずにそのまま市長やる続けるつもりかな?
辞職して選挙で民意問うのが筋だと思うぞ
ああ直ぐに政党鞍替えもよう許したもんだ
対立候補に失礼だと思うぞ
何のための政党で公認なのかよう考えようや
郵政民営化の時でも野田は直ぐに復党出来たかえ?
どんだけ節操が無い連中やねんw

283 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:38:01.93 ID:mSirc8ri0.net
>>282
「対立候補に失礼」w
語るに落ちたな。

284 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:46:24.31 ID:oDUmy7m3O.net
>>282
禊というのは有罪だからやるんじゃないの?

285 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:49:32.02 ID:kVCITFpv0.net
>>283
語るに落ちた?意味不明

議会制民主主義と政党の在り方を問うてるんだよ

後は知る権利な
直接投票権無くとも税金の使われ方という意味では
地方交付税など有るから聞く権利有るぞ

ああ所得税も消費税もガソリン税もたばこ税に酒税も納めているからな

286 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:52:04.93 ID:3XrEszID0.net
もう、この国の検察って、終ってるな。
アメリカみたいに暴力革命を是とする憲法が必要だと思う。
銃の所持も許可すべきだ。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:01:48.59 ID:kVCITFpv0.net
>>284
有罪とは関係なく資質を問うてるんだけど

百歩譲って市長が推した贈収賄疑惑業者の浄水設備が素晴らしい物ならまだしも
使い物に成らなかったんだろ?

税金で使い物に成らない物発注するなんてどんだけ仕事してないの?
と問われて当然でしょ

288 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:04:01.41 ID:a39hhQJU0.net
裏金を貰ってない市長、議員のほうを探すのが至難の業だと思う



警察も検察もネズミ一匹で誇られてもな・・・・・・・・



町長襲撃の犯人は今も公共工事やってるしな。20年前は余計な事をやったら役所警察犯人に殺されるって言われてたもん



想像してみろよ。井戸端会議で犯人の名前が出てるのに犯人は公共工事やって自民党の選挙応援してんだぜ。住人は触らぬ神にたたりなしって怯えてたわな

289 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:08:12.49 ID:kl0ThR7E0.net
かなり無駄な時間だな

290 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:08:29.13 ID:oDUmy7m3O.net
>>287
市長はプールで実証実験しただけだよ?
「本当に役に立つのかな?」と思って実証実験、って何かおかしい?

291 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:11:25.29 ID:a39hhQJU0.net
みんなに問うね?



金を渡した奴が有罪で貰った奴が無罪って矛盾してね?



市長が無罪ならヤクザのほうも無罪じゃないとおかしいじゃん



哲学してね

292 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:13:42.72 ID:IpOhgA4o0.net
郷原ってあの郷原か

293 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:16:10.52 ID:kVCITFpv0.net
>>290
そうなんw
じゃ設備導入は誰が決裁したの?w

294 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:21:27.98 ID:8xoXIlby0.net
検察が詐欺師に騙されたのか得点稼ぎに詐欺師を利用して事件をでっち上げたのか

295 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:24:00.48 ID:a39hhQJU0.net
藤井のおかげで美濃加茂市は談合出来なくなってるけどな



市職員がいつ調べられるか分からないからインチキしないんだってさ。業者は今まで渡した金を返せって怒ってるけどね

296 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:32:37.28 ID:ZAagf/ZsO.net
検察は終わってるな。制度改革しろよ。

297 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:35:58.50 ID:Fw1pP2QK0.net
金ないはずが高そうなべ雇ってるよね。お金の流れどうなってるのかな?

298 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:36:23.27 ID:PMgdn2KG0.net
警察も検察も市長が30歳の若造だからって馬鹿にしすぎだろ・・
何歳だろうと市民から選挙で選ばれた市長だってことこいつら分かって無いのかもな・・

299 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:39:06.23 ID:x9NO5P+F0.net
>>293
当時の市長

300 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:39:43.75 ID:6Z2dWqZZ0.net
>>291
それが成り立つのは、金を渡したほうが「市長には渡していない」と主張している場合な。

301 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:39:47.77 ID:kVCITFpv0.net
>>290
水源の浄水プラントは今現在どうなってんの?
撤去期限は?
撤去費用は?

公共施設無償提供するのも問題だと思うけど賃料とか取らなかった?
ソーラーシステム直置きだけれども児童が立ち入れないように管理した?
周りに先など無いけど校庭内の立ち入れない場所か?
考え出すと色々湧いてくる

普通は自前の研究施設とかに視察するんじゃね?
無いの?施設は??

実証施設なけりゃ話にならんのだけれども何を見て検討し設置したの?

302 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:41:40.26 ID:x9NO5P+F0.net
>>301
当時一期目の市議だった人がそんな圧力かけれると思う?

303 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:54:36.87 ID:veQESmGA0.net
郷原さんは

陸山会事件についてもずっと小沢一郎は無罪だと言い続けてた人

実際、小沢事件は検察によるクーデターとも言えるような大冤罪事件だったわけで

郷原さんが無罪と言う以上は無罪なんだろう

304 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:59:57.83 ID:kVCITFpv0.net
>>302
当時の市長って誰を指すの?
再度水源の浄水プラントの実証実験を決裁したのは誰なの?

305 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:01:13.39 ID:kl0ThR7E0.net
美濃加茂はめんどくせーんだよな
税収も減ってるし人口微妙だし
市町村合併もドタキャンしたし

変にプライドあるから、ぽっと出の市長にむかついてる人間は多いんだろうね
旧渡辺財閥とかで

306 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:02:08.24 ID:lHlMpRrR0.net
アレだけの証拠があっても不起訴
一方コチラはw

307 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:05:56.68 ID:x9NO5P+F0.net
>>304
収賄とされてるのは市議時代だろ?

308 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:10:07.94 ID:kVCITFpv0.net
>>307
質問に質問返しかよw

俺の質問に答えてな

水源の浄水プラントの実証実験に部長会で調印したのは誰だ?
新聞記事が間違ってるのかな??

309 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:13:45.28 ID:x9NO5P+F0.net
>>308
しらねー

310 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:16:26.29 ID:x9NO5P+F0.net
>>308
おしえて

311 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:24:39.93 ID:uQUd1cEmO.net
>>303
>郷原さんが無罪と言う以上は無罪なんだろう

小沢の弁護士なら逆じゃね?w

312 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:28:13.52 ID:x9NO5P+F0.net
印象操作の限界か。
ヘタレめ。

313 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:39:01.87 ID:Se5R7xbP0.net
小沢の事件って秘書が有罪確定したろ
地震が起きた時放射能が怖くて雲隠れした小沢なら
秘書に押し付けてしらを切りとおしたにきまってる

314 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:47:11.64 ID:uQUd1cEmO.net
>藤井容疑者は、市議時代から浄水プラントを推進。市長就任後は、担当部局に導入を求め、設置された。
http://dot.asahi.com/wa/2014070200098.html

金をもらったのは市議時代だが浄水プラントを設置したのは市町就任後か。
業者は市長選挙に自腹で協力してんだよな。

315 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:48:57.58 ID:6jDNxAOB0.net
ドリル起訴まだぁ

316 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:00:24.38 ID:47nFa+QnO.net
>>314

その選挙協力は、事前収賄ってことだね。

317 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:04:33.75 ID:kVCITFpv0.net
>>312
印象操作?
自分でググれや
ソースなんぞいっぱい溢れてるぞ
てめーの誘導に呆れてるんだよw

318 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:12:10.85 ID:lrC9iY+v0.net
例えば「橋下市長が弁護士の時代に、市長に30万円渡して
『都構想実現してください』って言いました」

ってのと一緒だろ?

319 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:14:16.65 ID:Fw1pP2QK0.net
都構想と全然ちがう。
じぶんの会社の商品納入してくれだし

320 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:54:43.31 ID:4UZXz67o0.net
病院
院長
500億
さっきから意味不明な書き込みは何だろう気になる。

321 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:20:42.99 ID:kVCITFpv0.net
「市長が被告でたえられぬ」って幾らでも変わり居るだろ?

「被告が市長で耐えられぬ」
検察を支える会でも作って応援しないとな

322 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:31.11 ID:uQUd1cEmO.net
状況証拠なら限りなく黒に近いのだが、これでマジ白ならとんでもなく脇が甘いよ。

323 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:55.16 ID:xhsIEfie0.net
八木啓代もスルーw
これはクロ

324 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:07.30 ID:moyjq5UJ0.net
>>236
これまでの行動が誠実だからだよ。
この事件をきっかけに市政に目を向ける人も増えたし。

逆に無罪判決がでても非難している人たちの方が気持ち悪い。

325 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:37:13.75 ID:PDRAHZ4y0.net
はやくのうりん2期を作らないと、ゆかりんが結婚しちゃう

326 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:38:58.37 ID:lrC9iY+v0.net
なお4年連続2ケタ敗戦でもある

327 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:40:53.73 ID:kVCITFpv0.net
設置費無料だからと言って議会通さずに勝手に設置するか?
それも実証実験って
公共の財産を民間の実験に提供事も疑問だし無料と言っても
成功したらリース料くれだろ?
普通は施設提供したら使用料の代わりに設備貰うのが当たり前だよ

どんなけ民間業者に便宜払ってるんだよ

で今そのゴミくずは撤去したのか?
撤去費用は誰が払った?

328 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:41:00.12 ID:7juiwmPj0.net
>>322
状況なら真っ白。
贈賄したと言ってる人は、いろんな役所の発注書とかを偽造して銀行から金をだまし取るのが本業。
賄賂を渡してまで本当の受注を取る動機が何もない。
本気にした市議が問い合わせてきたから仕方なく適当に説明してただけ。

329 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:41:26.55 ID:lrC9iY+v0.net
ゴバーク

330 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:58:38.53 ID:x9AJehjXO.net
>>275
このスレで市長擁護してる連中
その関係者としか思えん気持ち悪さだわ

331 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:04:31.14 ID:VemvDdDc0.net
トーデンを起訴しろよ

332 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:12:24.18 ID:hfo90FnI0.net
>>322
その状況証拠が怪しいってのが一審判決だからなぁ……
犯行現場の状況すら市長拘束した時点で把握してなかったみたいだし。

二人きりだった前提で話を作る→同席者がいたことが判明→
なんとか辻褄を合わせ、邪魔されないようにその同席者を拷問→
気絶させても折れなかった上に状況を市長への取り調べ含め暴露されて心証不利に→
あれこれと証拠になりそうなものを用意して訴えるもおおよそ論破される→
匿名の市長側証人の素性を暴露した上に裁判に関係ないその男の罪状まで喋って裁判長「検察黙れ」
→裁判長「なんか言うことだいたい信用できないから無罪」

逮捕から一審終了までの(検察やらかした)流れをかいつまむとこんな感じ

333 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:36:03.21 ID:kwSx7kbW0.net
女検察官が出世を焦ってずさんな公判運営を行ったと聞いているが?

334 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:58:24.34 ID:L8ClLqS+0.net
>>330
市長擁護というか、この事件の主題は検察のずさんさ

335 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:13:24.12 ID:zBxsXHf+O.net
検察は中途半端だし市長はかなりグレー
どちらも信用落としまくってるよ

336 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:01:31.48 ID:qL+J5E0+0.net
>>295
美濃加茂市はクリーンになったなw

337 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:51:53.99 ID:RdkP6JER0.net
厚労省の事件の反省が全く無いな・

338 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:13:10.36 ID:NkQnwRfK0.net
たかだか30万で、人生終了のリスクを取るとは思えんが。
そもそも市長って月給100万位貰えるだろ。
30万ははした金じゃん。

339 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:41:51.49 ID:82XYP+Tn0.net
>>338
禿同
これね。
こんど名古屋高裁になるの?
高検と高裁のあり得ない結託が見れるかも。二審逆転にならなきゃいいけど。
あいつらにとって真実はどうでも良く、証拠の少ない案件をいかに有罪にできるか、が出世への道だから、手に負えない。

340 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:05:19.06 ID:9ZhQKEPc0.net
>>186
庶民は、あれだけ「怒り」を見せてるんだから、言い掛かりなんだろうとか思うんだろうが、
司法の世界は全く逆だ
感情むき出しに話す人間に対しては好感を持たないし、疚しい所があるから必死なんだという心証に傾きがちだ
それに、刑事裁判においては立証責任は検察側が負うので、こちらから積極的に何かを主張立証する必要もない

政治家としては、庶民向けに「怒り」をみせて支持を集め、
裁判所では、淡々としていればいいようなものだけどな

341 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:26:51.59 ID:Pv7O5pGV0.net
怒りってかB層を洗脳してるかんじだな。

342 :こんにちはネトウヨです:2015/03/20(金) 11:32:05.45 ID:7nVSr9s40.net
Facebookの応援者はライオンズや商工会が多いぞ。

343 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:53:14.12 ID:mbDGUSPJ0.net
行き過ぎた取り調べで自殺者出してるのにまだやるのかね?

美濃加茂市の職員を軒並み自殺に追い込んで焼き野原にする作戦?

344 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:54:21.48 ID:BZ0GfDBv0.net
恥かいて必死こいてる検察

345 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:56:41.54 ID:eMGqBndnO.net
藤井市長とそのバックの奴らって、市の公共事業や市役所の調達で仲間でない奴に色々な意味でギリギリやって、
入札停止とかの処分に追い込んだあとに、仲間で翌年度以降利権をおいしく山分けってやろうとしてないか?

346 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:33:54.10 ID:AOVAEB9T0.net
結局30万貰っていなかったとしてもだ
選挙のお礼に出来レースの入札を落札させて中林に
仕事与えようとしてたんじゃないの?
今まで利権を得ていた人を批判してるけど
利権者が変わるだけで今までと同じだよね

ライオンズや商工会の連中が多いって事は
利権得る為に勝ち馬に乗ろうとしている
経営者が多いって事も言えるんじゃない?

347 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:43:56.67 ID:zBxsXHf+O.net
第三者にしてみたらどっちもどっち
悪党と小悪党の争いでしょ

348 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:51:12.48 ID:uRsOxvw9O.net
>>332
>同席者がいたことが判明

その同席者が、市長の為に偽証をしても不思議ではないくらい、胡散臭いんだよな。

>美濃加茂市長選において、会社社長は告示日数日前から約1カ月間、知人男性を美濃加茂市に派遣。
>この男性は名古屋市議の中村孝道[注 2][注 3]の秘書で、そもそも藤井に会社社長を紹介した人物
>でもあった(以下、議員秘書と略す)[注 4] [注 5] [注 6]。
>議員秘書はホテルに泊まり込みで政策の素案や演説原稿などを書く手伝いをしていたという。十数万円に
>及ぶ宿泊代は会社社長が負担した[21][22][注 7]。また会社社長は、市長選から約2か月後の8月初旬に
>濾過機が中学校に設置されると、同校をモデルに全国の自治体に設備を売り込んでいた[13]。
>4.^ 会社社長の供述によれば、2013年4月2日と4月25日に藤井が現金10万円と20万円を受け取ったとされる
>会合のいずれにも、議員秘書は同席していたという。また藤井自身もそれを認めている[17][18]。
(Wikipedia)

349 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:56:31.47 ID:uRsOxvw9O.net
>>338
>たかだか30万で、人生終了のリスクを取るとは思えんが。

市議時代の話しだし、少なくともその頃は金に汚なかった。

>塾の月謝と議員報酬などを合わせると、当時月60〜80万円ほどの収入があったはずだが、
>確定申告では月15万円ほどの収入で、赤字申告されていたという。
>藤井市長は「そこまで少なかったかどうか覚えていないが、少なく申告している認識はあった」と認めた。
>「意図的ではない」としたが、収入を過小に偽って申告し、30万円余りの還付金を受け取ったことになる。
>公判後の記者会見では税理士と相談し、いずれ修正申告するつもりだと釈明した。
www.bengo4.com

350 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:58:20.72 ID:uUUwvX/a0.net
30歳の若僧に使える40代 50代のおっさんはたまったもんじゃない

351 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:17:18.56 ID:GQGS3ECc0.net
無罪判決の判決文は奇をてらうという感がある。裁判官も人の子。
俺は人と一味違うと言いたかったのだろう。多分高裁でひっくり返る。

352 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:46:55.57 ID:zBxsXHf+O.net
高裁で無罪→しかし道義的責任は問われる
高裁で有罪→人生おしまい

353 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:47:44.31 ID:VY7oYKup0.net
会食って料亭じゃなくてファミレスのガストでしょ

354 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:04:58.65 ID:2vVe4Dgl0.net
田舎町の市長の30万年に小沢の2億円をもみ消したGo原を召還することがいかにこの事件がやばいか示してる
バックにいる県議や商工会の重鎮、市長を支える会にとってはまずいことがありすぎるんだろう
信者や関係者が火消しにがんばってるけど

>>328
状況証拠では真っ黒だろ
贈賄したと言ってる人は、いろんな役所の発注書とかを偽造して銀行から金をだまし取るのが本業。

こんなやつと何度も居酒屋とかいったりメル友してなかよくしてたんだぞ
Go原も詐欺師をけちょんけちょんにこきおろしてるけど
そんなやつとイケメン市長は友達ってことをみんな考えるべき

355 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:20:43.91 ID:HuIP8pXa0.net
お金ないはずなのにあの弁護士雇える時点で何か裏にあるんだろうな。次の大物へ火の粉が飛ばないうちに消さないとみたいな

356 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:30:29.22 ID:wzF097fJ0.net
判決文を読んでから書き込めよ

関口検事(中年女性)は中林(イケメン詐欺師)と特別な関係が生じて個人的感情が公正な判断を阻害し、証拠採用の理由も誤っていて検察主張に疑い有る。
ことが無罪判決理由の中に記載ある。

357 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:41:49.83 ID:2vVe4Dgl0.net
ヒント 美濃加茂市制60周年 記念事業 特別事業 特別予算

358 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:52:13.44 ID:uRsOxvw9O.net
>>352
>高裁で無罪→しかし道義的責任は問われる
>高裁で有罪→人生おしまい

「冤罪ヒーロー」のイメージが定着したので、それはない。
郷原弁護士はいい仕事をしたw

359 :こんにちはネトウヨです:2015/03/20(金) 16:01:24.50 ID:Cu74acui0.net
渡辺系でもないからコネが弱いのは拘留期間の長さで見て取れる。
棄却に時間がかかるようなら検事判事が近い高裁で判決を覆すのは大いに有り得る。

360 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:21:13.86 ID:hx5HOHkx0.net
やれやれやらのうりんの二期制作に踏み切れると思うとったらコレw
ほわいじゃぱにーずぴーぽーw

361 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:40:22.86 ID:+FpqZ8bn0.net
>>353
新聞よんで、、若いのに料亭で接待受けやがったのかよと思ったが、、
人に見られるのが恥ずかしいレベルの店だとはなぁ・・
中日新聞も冤罪の片棒かついだらあかんて、、片や毒ぶどう酒や袴田事件ではしゃいでるし

362 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:43:15.96 ID:HuIP8pXa0.net
相手も若僧だからファミレスでいいやとおもったんだろなw

363 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:44:35.91 ID:+FpqZ8bn0.net
ガストで便宜をお願いするってのは虫が良すぎる

364 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:50:46.77 ID:7vFBzWalO.net
何度も接見外食している事実は重い。

何らかの利害得失関係があったから何度も接見外食していると受け取られても仕方ない

地裁の裁判官の質も問題。明らかに資質が無いと思うね。

365 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:55:19.79 ID:hsPcp34e0.net
藤井って創価の市会議員にタメ口きかれて喧嘩してたぜ



しょぼいよな

366 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:09:18.66 ID:9ZhQKEPc0.net
>>355
郷原さんとしては、この事件に関しては赤字覚悟でやってるんじゃないか?

367 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:40:40.78 ID:9JcUP/tK0.net
>>366
いい宣伝になるからな。

368 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:12:56.64 ID:HJXEu0hGO.net
Go原が出て来たのは市長のバックの関係者か市長自身が東海ブロック長に就いている龍馬プロジェクトのルートで依頼を受けたんじゃないのかな?
龍馬プロジェクトのサイト見ると面白いなw

あと穿った見方をすると贈賄側の中林某を詐欺犯と知って最初から利用して捨て駒にするつもりで付き合ったとも思えて来たw

369 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:39:58.83 ID:2vVe4Dgl0.net
ガストは4月の1回だけ
それ以外に最低2回は名古屋で食事をしている
なんかの公判の記事に書いてあったはず

370 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:41:13.60 ID:ZW+Kzj7i0.net
>>369
別に何回食事しようが関係ない
中林某がガストで賄賂渡したという主張が信頼できるかどうかだから
しかし工作員すごいね
実に面白い

371 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:45:40.27 ID:zqnI9eJ0O.net
どうだろうな。市長を嵌めようと思ってたから、何度もメシに誘った可能性も考えられんことはない。

372 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:48:37.91 ID:umGX61f9O.net
世界よ!これが中世日本の検察様だ!

373 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:49:11.32 ID:z1PuS8ne0.net
反市長派が嵌めてやった!って喜んでたら、思ったように辞めさせられず、
逆に人気が出てしまったもんだからイライラしてるw
ざまあだな。
やり方が姑息なんだよ。

374 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:10:20.28 ID:GQGS3ECc0.net
無罪判決の時の表情をみているとどこか陰りが感じられた。

刑事裁判で一審で無罪で二審で結局有罪と判明した人を何人かみたが

その人たちと市長の表情が同じと思った。

375 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:27.65 ID:zBxsXHf+O.net
両陣営ともに工作員が頑張ってるわけだが(笑)
必死にならざるを得ないのは市長側なんだよな
検察はどーせ責任なんか取らないわけだし
市長は負けたら社会的に完全終了の巻だからな

376 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:18:59.22 ID:5bqsCrH60.net
「冤罪ヒーロー」とか

有りえないわ

疑惑のチャンプだろw

377 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:58:42.86 ID:uRsOxvw9O.net
市長的には起訴された結果、かえって政治責任がうやむやになって、ラッキーだったのではないか?
詐欺師と付き合いがあったとか、普通なら政治家としては致命的だぞ。

378 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:41:36.24 ID:s50gz+J50.net
>>375
反市長派のレスのほうが多くないかい?
市長派は無謀な控訴を冷めた目でスルーしているように感じる

379 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:05:03.82 ID:JFAVfexd0.net
そりゃ、裁判所が検察にツバ吐いたような非常に稀有な判決だったし、
そう簡単に覆るものでもないって見てる人が多いんだよ。
逆転有罪も無きにしも非ずだけど、一審のお粗末さを見てしまうとね。

実際、裁判通して市長のアレな要素が色々見つかったわけだけど、この裁判とは全く関係ないからな。
アレな要素を根拠に有罪視してるアンチが哀れで仕方がない。
へりくだったメールを根拠に収賄にこじつけてる検察より酷い。

ま、控訴棄却なら任期一杯やるだろうし、市長の本当の評価が見えるのは次の市長選だろう。
その頃には冤罪ヒーロー補正とか陰謀論は薄くなってるだろうし、状況的に対立候補が出ないのはまず考えられないし。

380 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:53:51.06 ID:6moLxSSs0.net
この次席検事って名古屋時代も札幌時代も失敗ばかりに見えるけど大丈夫なのかね

「判決内容を検討し、適切に対応する」
「この様な措置が許されるのか検討の上、上級庁とも協議し法令に従って適切に対処する」
「判決内容をよく検討し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい」
「捜査中であり、 コメントは差し控える」
他の事件でもこんなのばかり

しまいには期限ギリギリまで拘留しても証拠出せず処分保留になったり
ひき逃げや出資法違反を不起訴にして検察審査会が不起訴不当出されてる
しかもそれをまた不起訴にしてまた不起訴不当出されるという

381 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:55:35.46 ID:jTJSKL9H0.net
たぶん次の市長選に出馬したら反市長派の候補者にダブルスコアで勝つだろうね

382 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:01:44.14 ID:JFAVfexd0.net
因みに、無罪判決に対し検察控訴が認められるケースは「判決を覆すに足る新証拠」がある場合にほぼ限られる。
今回のような新証拠も提示せずに「解釈の誤り」だけを指摘するケースは、余程なものでないと受け付けられない。

今回の場合、検察は「証拠の再評価」を軸に控訴した模様だが、
一審判決ではそれ以前の「不自然に遷移した状況証拠に対する不審」が主要因として挙げられている、
高裁が「懲戒モノのいい加減な裁判記録確認」で通したり、裁判官に対しての圧力が掛かったりしない限りは棄却が妥当。

……なんだけど、知ってのとおり検察と裁判所は基本ズブズブなんで、どんなマネしても不思議じゃないのが怖い。
名古屋地裁の鵜飼裁判長が判決で検察をぶった切って無罪出したのはかなりのレアケースで、
普通なら多少ゴリ押し気味でも執行猶予付き有罪判決が出る。つまり、それすら出せないほど検察がお粗末だったということ。

383 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:51:53.69 ID:nCEdbunwO.net
>名古屋地裁の鵜飼裁判長が判決で検察をぶった切って無罪出したのはかなりのレアケース

レアケースには2つの場合がある。
一つは検察がお粗末なとき。
もう一つは裁判官がお粗末なとき。

384 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:05:37.90 ID:tPTgmKM20.net
恥の上塗り

385 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:06:42.04 ID:B9PXk5+QO.net
>>383
今回は警察と検察のミス。
いや、ミスじゃなくて傲慢だな。

386 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:33:54.51 ID:nCEdbunwO.net
>いや、ミスじゃなくて傲慢だな。

確かに、郷原弁護士のブログなどを見るとそう思えるな。
だが、郷原弁護士のやっていることは、警察や検察が情報をリークして、世間に有罪の心証を抱かせてきたことへのカウンターだよ。
つまり、郷原弁護士の話しも、鵜呑みにはできない。

387 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:08:44.92 ID:V3x9plVY0.net
>>383

市長でも有るし署名のプレッシャーでテンパったんじゃないか?
民意とか勘違いしてと思うよ
国民の知る権利を果たさないで臭い物に蓋した感じにしか思えないんだよ
議会で質問されても明確な答弁してないし説明責任果たせたとは到底思えない
議会でやらないなら裁判所でどうぞってな感じでだな

裁判でしか明らかにできないって言うのも議会が運営が機能してないしね

まあ鈴木宗男の時と比較してなんでこうなるの?と思ったよ

388 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:40:20.60 ID:GChvMXn50.net
>>387
くやしいのうw

389 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:52:51.85 ID:V3x9plVY0.net
>>388
くやしいってか情けないってか複雑だよ

「ひろとプラント」を公共の財産提供して使い物に成らないと言う事を
実証したんだろ

ベンチャー事業も良いけど、政策ってのは賭けじゃないしね
希望や理想を語っても成功して実現できないと負けなんだよ

出来そこないを物にできなかった責任はどうするつもりだよ

橋下は結果責任を先に公言してるぞ

390 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:54:57.79 ID:GChvMXn50.net
>>389
で、次もおばちゃん応援するの?

391 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:57:40.06 ID:SLi/+1A30.net
はめられたんでしょ

392 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:58:17.83 ID:tJiajpX80.net
手柄が欲しかったのか、単なる業者の話を鵜呑みにしたのか、どちらにしても市長としての能力に疑問を感じる。
お金もらった、脱税した、とかの話以前の問題だよ、

393 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:58:54.83 ID:QVCecb720.net
市長を潰す為に嵌められたんだって地元じゃ噂されてたんでしょ、そもそも
地元民も色々利権の闇があるのはわかってるんだろ

394 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:09:04.93 ID:V3x9plVY0.net
幾ら黒い噂が立とうが「ひろとプラント」が成功してれば
政策理念を評価されるだろ

「ひろとプラント」がゴミくずで使い物に成らないとなると
市議時代から推し進めた政治政策自体が間違いって事を認め有る得ないだろ

結果責任を真摯に受け止める素直さが無いとダメでしょ

395 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:09:59.56 ID:dJWVdjmf0.net
>>394
そんな当り前の事が市長派・反市長派共に
出来なんだよ

396 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:02:47.00 ID:B9PXk5+QO.net
>>386
地裁の判決文では、その弁護側の主張の殆どが認められてるぞ。

この事件で検察側には幾つかの問題があるが、一番の問題は、女検事が中林と数回に渡り打ち合わせをしていること。(これも判決で認定されてる)

つまり、自分たちのストーリーに合うよう証拠改竄した村木事件と自分たちのストーリーに合う証言を完成させるための打ち合わせも根は同じ。


検察の理念を忘れた組織防衛、検察官の自己防衛を根にした傲慢と独善だな。

397 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:25:25.20 ID:V3x9plVY0.net
一番重要なことは
刑事責任と民事責任と

政治責任とは別って事だよ

署名とか下らん感情論で一番重要な市政の失敗は見ないふりか?

夢のプランとか色々言ってすり寄ってくる詐欺師が多い世の中で
個人じゃなく行政や市長が騙された?
嵌められたとか言う前にこんな事業を推し進め実験までやらかした
行政は無能か?
してその行政を束ねる市長の責任は?

398 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 12:47:20.65 ID:GChvMXn50.net
>>397
具体的な次の市長候補とその対案が無い限り、お前のも下らん感情論の域を出ない。

399 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 12:58:35.08 ID:V3x9plVY0.net
>>398
それはお前ら村社会の閉鎖的な考え方だからだろ

俺が感情論?w

一般論言ってるんだよ

道州制やら地方分権が良く話題になるが今回の問題は
明らかに地方の暴走だろw

「ひろとプラント」の対案出せとwまだ言うか
緊急時の飲み水確保だけなら他のシステムで十分だろ
携帯用も出ているし設置型の意味が無い

水道代ケチりたかった?
水道代とリース代見比べて優位性有ったのか?
何がしたかったのかは意味不明だけど
税金でベンチャー事業したかったみたいだな

まあ今回地方の暴走が贈収賄事件で明るみに出たって感じだな

400 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:08:08.97 ID:kunNBtu2O.net
これだけはハッキリと言える
署名活動なんかする美濃加茂市民はキモい
岐阜県の恥

401 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:12:16.95 ID:GChvMXn50.net
>>399
「現市長が気に入らないから屁理屈付けて批判してます。」
まで読んだw

402 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:12:27.19 ID:4pzypHq90.net
もらったかもらってなかったか
コンマ何ミリ動けばクロ
だから控訴した
検察に自信あり

403 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:18:34.36 ID:V3x9plVY0.net
>>401
例えば大阪の水道事業
あれ近くに浄水場まで作って明らかに無駄だよな
二重行政ってやつ

今回のはどうだろう
自前の水道事業が発端じゃないの?
そうだとしたら二重行政に成らないか?

404 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:21:34.23 ID:OjiWKaIu0.net
岐阜猿ざまぁw
美濃加茂ごときが名古屋県民様に逆らうんじゃねえぞ
無実だろうがなんだろうが関係ねえ
刑務所に入って隅っこで震えてろ

405 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:29:27.57 ID:GChvMXn50.net
>>403
俺に聞くなw
お前が応援する市長候補にお願いしろ。
それか、自分で立候補しなさい。
地方の暴走だとか愚痴言っても日本の地方自治はそういう仕組みだ。
おまえが具体的な市長候補とその政策を挙げられない限り、
感情的に現市長とそれに署名運動で支える人たちが気に入らないと言っているに過ぎない。

406 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:30:19.57 ID:V3YI4+Nk0.net
>>397
>一番重要なことは
>刑事責任と民事責任と
>
>政治責任とは別って事だよ

ほんこれ
だからお食事券裁判のスレッドに関係ないこと書き立てて「心象:クロ」に持っていこうとする工作員には要注意だ

407 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:35:56.96 ID:V3x9plVY0.net
ちょこちょこ出てきたなw

解禁されたんか?ww

>>406
まあ刑事責任は検察に任せて裁判で決まるしね

政治責任は市長が決断するか議会が辞職勧告でもするかだろうけど
前回問責決議なら今回は辞職勧告が筋だろう

408 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:46:50.58 ID:V3x9plVY0.net
>>405
感情移入が激しすぎるんじゃね?
少し距離置いて冷静にならないとね
感情に訴えてるのは署名活動している人達?だよな
議員さんも役所の職員も含まれてるのかな?w
まあ有罪にでもなれば後々問題になりそうだけど

議会運営は感情とは別次元で考えないとダメじゃないかな?

409 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:59:20.64 ID:B9PXk5+QO.net
感情論について語られているようだが、本来、感情論から最も遠い位置にあるのが法律だ。


その法が市長の有罪には合理的疑いがあると無罪判決を下し、その判決の中で検察の主張を一つ一つ丁寧に非合理的、合理的には矛盾だと認定している。

今回の控訴で検察は、その認定に意義を唱えているらしいが、新たな証拠を提出しない限り、単なる検察の組織防衛、担当検事の自己防衛という感情による控訴だと判断される。


法律を司るが保身の感情で法律を運用し、真実を歪めるなら、検察は解体されるべきだ。

それが検察改革の本質だっただろ?
検察は厚労省事件という、近代社会の根幹を揺るがすような重大事件を犯しても変われないのか?

変われないならシステムを変えろ。
検察を監督する機関を作るか、総長を国民投票で選ぶか…まあ、何にせよ検察は変わるべきだ。

410 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:35:39.81 ID:V3x9plVY0.net
>>409
政治責任の話してるのに何血迷ってるの?

して贈収賄は裁判官の心証で変わるような裁判じゃだめだと思うわ
就任早々贈収賄で市長の有名弁護士おまけに署名ときたもんだ
そりゃテンパるのも仕方がない

民事多くやるとお涙ちょうだいに弱いのかな?
てか俺この裁判官の裁判傍聴行ったわw
どっかで見た顔だと思ったけど
日本国王とか言う人の裁判ねw

411 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:05:35.30 ID:B9PXk5+QO.net
>>410
どうやら互いに論点が違うらしいな。

私は一貫して本事件の検察の対応とその根にある問題について語っている。

市長の政治責任については、まだ何も発言していない。

ご存知のとおり、近代社会での刑法は人間の合理性に基づき運用されなければならない。感情論で運用されれば、近代社会の最重要理念である個人の自由と人権を公権力が侵害することになるからな。

本事件で検察は、それを破った。
裁判官は合理的に判断した。
そして、無罪になった。

だが、検察がまたもや感情論で控訴した。

検察は過ちを犯したんだ。

412 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:27:52.92 ID:nCEdbunwO.net
>本事件で検察は、それを破った。
>裁判官は合理的に判断した。
>そして、無罪になった。
>だが、検察がまたもや感情論で控訴した。
>検察は過ちを犯したんだ。

無論、その可能性はある。
だが、検察の方が合理的で、裁判官の方が情に流された可能性だって否定できないのではないか?

413 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:28:25.21 ID:V3x9plVY0.net
>>411
検察の批判も良いけど興味無いわ
検察が幾ら頑張っても無罪に成る事も有るし有罪だってある

相手が誰であれ戦うことが仕事ならとことん戦い貫いてベスト尽くせばよいじゃないか
例え1パーセントでも可能性があるならね
幾ら謗りを受けようが戦う事に意義がある

白黒つけるのは裁判なら、外野双方が裁判に付言する事は慎むべきだなw

でも政治責任についてはとことん追求しないとね

加茂から日本を変えるとか言ってるんだしな

414 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:48:57.27 ID:GChvMXn50.net
>>413
バカすぎる。
検察は真実を究明するのが仕事で、戦うことが仕事ではない。
ただ、今回のように検察の筋書き通りに詐欺師に供述させ、辻褄が合わなくなるたびに証言を変えさせる検察の手法は、
まさにお前のような、「真実なんかどうでも良い。戦うことに意義がある」と言わんばかりの後進国的やり方だがな。
恥ずかしいとは思わんのかな?

415 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:52:43.11 ID:B9PXk5+QO.net
>>413
主権者(国民)は外野ではないぞ。

私は検察が正義のために、法と証拠に基づき戦うなら応援する。

ただし、本事件や厚労省事件のように、検察が独善と保身で暴走すなら、許されないと言ってるだけ。

それは、法治国家じゃない。

416 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:00:18.59 ID:5OvjdWCj0.net
実際どっちでもいいんだけどこれだけ迷惑をかけていまあなお市長を続けるって
どういう神経してんだろう。

支援者のためだけの市長ってか?まともな神経ならやめるだろ。普通。

417 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:04:56.31 ID:JFAVfexd0.net
政治責任については、とりあえずこっちの裁判が終わらないことには市議会も動けんよ。

とりあえず控訴される前に、議会で詐欺師を見抜けなかったことについての猛省の弁が出てる。
反市長派が内心どう思ってるかはわからんが、今回の件はこれ以上追及する気はなさそう。
現状、市長支持の市民が多い(冤罪ヒーロー状態)から、諌めて釘を刺すぐらいの対応がベスト。
次やらかしたら知らんぞ、って圧力をかけておくだけでも大分違うからな。

418 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:06:33.13 ID:GChvMXn50.net
>>416
迷惑かけてるのは市長じゃなく、詐欺師と検察と警察ってのが今回の裁判所の判断。

419 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:24:33.27 ID:pcDDifN50.net
市議会も市長に市制を混乱させてるという申し入れしたとかテレビでやってたけど
この若造がというイジメだろ
中津川でも喉のガンで声が出なくなった共産党の議員に質問させなかったりとか
岐阜の政治は陰険だな

420 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:30:46.46 ID:WF4q4jvjO.net
>>418
詐欺師に騙された市長も市民に迷惑かけてるよ
そこまで否定すると工作員認定だぞ

421 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:35:13.69 ID:GChvMXn50.net
>>420
騙されたやつが悪い?何だその朝鮮人的被害者責任論。

422 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:40:12.69 ID:GChvMXn50.net
騙されるほうに責任w
そこまで否定するなら工作員認定だな(苦笑)

423 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:49:25.43 ID:WF4q4jvjO.net
刑事責任の話じゃないだろ
市長擁護派は頭おかしいのか?

裁判は負けないから安心しろ

424 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:52:09.75 ID:NxnCEp0F0.net
美濃加茂って、結構田舎だからなー

ソニーとかあったけど
なぜあそこに作ったんだろう・・・
金のにおいがする

425 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:55:22.83 ID:GChvMXn50.net
>>423
刑事だろうが民事だろうが、騙されたほうが悪いって発想は日本人には理解できません。
あたまおかしいんですか?

426 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:58:27.07 ID:WF4q4jvjO.net
わざと論点をずらしてるのか、本当に馬鹿なのか…

総レス数 426
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200