2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★2

1 :カドモス ★:2015/03/16(月) 15:05:07.32 ID:???*.net
 2015年度予算案の国会審議は参議院に移りました。
野党側は、アベノミクスの効果が勤労者に行き渡っていないと安倍総理大臣を追及しています。

 民主党の小川参院議員は「賃金は実質的に下がり続け、アベノミクスは破綻している」と指摘しました。
 民主党・小川参院議員:「勤労者の実質賃金が今年の1月までの19カ月間、実質的に下がっている。安倍総理、アベノミクスは破綻して、国民の生活を苦しめている」
 安倍総理大臣:「私たちが進めている物価安定目標に向かって物価が上がっていく。これには十分に追い付いている。
消費税3%に引き上げた影響がはく落を致しまして、今年と昨年の比較になって参りますから、プラスになっていく可能性があると」
 そのうえで、安倍総理は「消費税の引き上げ分を除けばプラスが続いている」とアベノミクス効果を強調しています。
民主党は、衆議院に引き続き参議院でも下村文部科学大臣の支援団体を巡る「政治とカネ」の問題について厳しく追及していく構えです。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000046427.html

※前スレ
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426475885/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:06:05.60 ID:c5JOH8Z80.net
でも議員や公務員には行き渡ってるから問題ない。

3 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:06:52.39 ID:OdUANX1PO.net
>>1
お仕事とはいえ大変だなwww

4 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:07:41.56 ID:zkXp0e760.net
増税分除けばプラスとか安倍が言ってたけど増税が間違いって事じゃねーかw

5 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:08:07.38 ID:MUYNF0650.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
普通の人間だったら納税者に申し訳無くてとても良心の呵責で出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥッ!!!!


去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。

関係者によりますと、懲戒免職処分を受けるのは、
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

6 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:08:52.40 ID:IY0RMAa20.net
対案を出せクズ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:09:04.22 ID:BWXENjq60.net
首相官邸にメール
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
総理のフェイスブック
http://www.facebook.com/sourikantei
自民党にメール
http://www.jimin.jp/voice/
運営トップのdrunkerの会社の住所↓drunkerは逮捕歴ある警察からマークされてる前科者です。どんどん告訴や通報しましょう
https://ma raga.jp/html/gaiyou.html

2ch運営は左翼や在日の手先です。
自民党や首相官邸にメールしまくって、2ch運営を叩き潰しましょう。
ひろゆきとジムは裏で今でも繋がっています。
ひろゆきが逮捕されればジムやdrunkerも共犯で逮捕されて現運営は保ちません
ひろゆきを逮捕するように政治関係にメール送りまくりましょう

8 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:09:34.46 ID:1vekyzIK0.net
佳子さま 画像集
https://twitter.com/mari0621/status/577269257190297600

9 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:09:59.85 ID:P01DtALq0.net
下がってても
雇用無期限な人が増えてるならまだいいけど
非正規が増えてるだけではね

そのあたりの手当てをするのかと思ったら、
派遣業法変えて益々増やしますよ!!とかではね

10 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:10:01.85 ID:dGQ68KXC0.net
民主党政権時代よりマシ

のヒトコトで片付けられる

11 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:10:09.31 ID:BWXENjq60.net
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

12 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:10:10.44 ID:Rt1cumlP0.net
でも現実問題、実質賃金下がってるよね?

13 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:10:40.50 ID:S+XAAddp0.net
消費増税分を除けばすでにプラスに転じてる。
失業率の改善による平均実質賃金の低下は最初の内だけで
もう2年以上経って人手不足による賃上げがかなり浸透してきた
4月以降は消費増税の影響が統計から無くなりプラスに転じます。
おそらく今年の4月は安部政権になってから過去最高の賃上げが幅広く行われる

いい傾向には違いないが消費増税のマイナス分をカバー出来るかどうかは未知数。

14 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:11:08.99 ID:BWXENjq60.net
円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

15 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:11:20.17 ID:AqpHOl5e0.net
都心は上がって地方は下がる

この構図は安倍が総理の間は変わらないだろう
日銀ももう手詰まり感が出てるし、今年は更に酷くなるんじゃないか

16 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:12:23.40 ID:BWXENjq60.net
お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

17 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:12:23.84 ID:3Qb4YqDF0.net
消費税増税は民主党政権化で決めたものなんだから、
3%分は割り引いてやらないとなぁ

18 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:12:54.65 ID:1Xbcn9SZ0.net
民主党は、はっきりと、円安は悪い、早く円高にしろ!って言えばいいじゃん!

19 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:13:34.39 ID:LPgLq8ht0.net
それどこかまた消費税引き上げるからなw
経済制裁だわ

20 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:13:46.37 ID:IY0RMAa20.net
だいたい、消費増税は民主党野田政権主導で行われた。
お前らが反省しろカス。

非正規雇用が増えている?
雇用自体は増えているということじゃないかバカ。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:14:13.53 ID:qsEFBX+l0.net
【政治】初めからアベノミクスはうまくいっていなかった 政府と日銀が紡ぐ「アベノミクス」の歪んだ評価(1) ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426106425/
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426475885/
【景況】GDP改定値 プラス1.5%に下方修正©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1425877797/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった34 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1426137344/
日銀黒田総裁「バーゼル銀行が、日本国債奥の手を封じて来るかも。そうなると日本国債は暴落する」 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1426413027/
【国際】ドイツ、2016年も財政黒字 予算案で赤字国債発行せず©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426393466/
【経済】黒田総裁ついに白旗…国債「リスク資産化」で高まる暴落危機 ★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426478921/

22 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:14:29.78 ID:s3JQ9puE0.net
>>4
増税は民主党の責任でもあるから批判できないよね

23 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:14:43.99 ID:BWXENjq60.net
【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html

24 :FLH1Aay026.tcg.mesh.ad.jp:2015/03/16(月) 15:15:38.34 ID:Tyz4/5MQ0.net
自営は知らんけど、サラリーマンは今年のベアで決まるからなぁ。そこで、ベアがどれだけ上がるかだから、まだ分からんだろ。

25 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:15:42.77 ID:Q6eGCbHm0.net
ミンスのやろう
安倍ちゃんはよくやっている
数字は正直だからwww

消費税を抜けば消費は改善してるしw
http://i.imgur.com/fCAvIKv.jpg 

給料は爆上げでw
http://i.imgur.com/drCsJOd.jpg

倒産件数は激減w
http://i.imgur.com/WICr8Uh.jpg

企業もミンスのときに外国に出て行ってw
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/image/i03010201.gif

失業率は安倍ちゃんひとりで減らしたw
http://aonorifx.com/blog/keizai/jpy/koyou01.jpg

         _,,..,,,,_ . _
        ./ ,' 3 /   ヽ--、
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

26 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:16:29.12 ID:I1Q5K+1u0.net
・正社員の求人倍率
 民主政権: 0.39(H23年) 0.48(H24年) →安倍政権:0.68(H26年10月)
http://i.imgur.com/0d8bAnW.jpg

>1
★民主政権は賃金すら払えない状況が増えてた
野田政権:GDP/景気動向もマイナス、超円高・株安・デフレ爆進だけど『消費税増税』へ暴走
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
・株価11.7%下落(時価46兆円減)
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ=就業者数が酷い・・
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png

■安倍政権 
・13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1〜3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少〜14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に

★ 安倍は「日銀発言」で円安進行 →民主党政権は「為替介入9兆円」でも円高進行
★ 民主党政権「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主の消費分積立」

27 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:16:59.84 ID:cf87Qb2y0.net
予算員会でNHK会長のハイヤー代とか

政治家というより三流週刊誌記者レベルのお話

もっと大事なことあるでしょう

28 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:17:37.14 ID:XrYPZIPm0.net
実際民主党よりマシだから仕方ない
あの時は何やってもダメな状態だったからな
実質賃金語る前にリストラの嵐だったもん

29 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:18:30.73 ID:Q3uaRp5eO.net
>>1
つまり増税が間違いだったと間接的に認めたということだ
さっさと増税して景気悪化させた責任とれや

30 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:18:31.35 ID:NoNzmnIs0.net
【国会】民主党『民主党政権の時は所得は上がってた』甘利大臣『間違った自己満足はやめろ』 平成27年3月16日
https://www.youtube.com/watch?v=ua6rhOnI08s

【国会】民主党『国民を騙している!!』安倍総理『全く間違っている』 平成27年3月16日
https://www.youtube.com/watch?v=1nSLUekNGo8

【国会】ブチ切れる民主党『民主党政権は置いときましょう。過去が悪いから今も悪くていいのか!?』なんだこいつは? 平成27年3月16日
https://www.youtube.com/watch?v=6OdBLUauMfU

31 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:18:40.65 ID:Q6eGCbHm0.net
経常収支の推移
平成23年. 10.1333兆円  ミンス
平成24年  4.6835兆円
平成25年  3.2343兆円  ゲリノミクス(^ω^ )
平成26年  2.6266兆円

実質賃金指数
平成23年 *0.1 ミンス
平成24年 -0.7
平成25年 -0.5 ゲリノミクス(^ω^ )
平成26年 -2.5

経済成長率
2009 -5.53 リーマンショック
2010 *4.65
2011 -0.45 大震災
2012 *1.46
2013 *1.52 ゲリノミクス (^ω^ )
2014    マイナス成長w

26年度の実質GDP成長率予測の平均を前月調査のマイナス0・54%から同0・83%に下方修正した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150307-00000086-san-bus_all


ゴミノミクス(^ω^ )

32 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:19:39.37 ID:5B+aGrBI0.net
ミンスの豚総理が決めた消費税増税が
最大の理由だろうがww
残りは年金デフレスライドを葬った
老人マフィアの責任だよ
安倍が存在しなくても、可処分所得は
永遠に減り続ける
遊び呆ける世代の経費を勤労世代が
賄うんだから追いつける訳が無い

33 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:20:57.06 ID:JYsgg85x0.net
大手がこぞってベアアップって言ってんのに
コイツはなに素っ頓狂なこと言ってんだ

34 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:20:59.90 ID:JTRoLX/h0.net
>>1
破綻じゃなくてちゃんと上手くいってるんだよ
下を見れば下がってるけど、上を見れば上がってるということ
つまりアベノミクスとは上の者のための政策
格差を拡大するための政策

35 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:21:06.45 ID:1EuOtXTS0.net
「棄民政策なのだから当然の結果だ」と言った方が丸く収まるんじゃないか?

36 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:22:13.02 ID:/xCkGs890.net
ミンシュガーミンシュガーミンシュガー

これで救われるぞ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:23:15.29 ID:1H2KjkRR0.net
バカミンスは失業率が下がったことには触れないww

38 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:23:51.79 ID:hqUiumJS0.net
バカすぎる

39 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:23:59.46 ID:c6MByE6B0.net
ベアアップとか言っちゃう層が支持してるんだな
わかりやすい

40 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:24:15.15 ID:HYNhy7wg0.net
>>37
消費税増税“前”から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
消費税増税後も含めると、15ヶ月連続で実質賃金低下中。
更には名目賃金まで低下中。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

41 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:24:37.96 ID:sz4UDK8J0.net
民主党・小川ってDVで離婚された人?

42 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:25:06.96 ID:I1Q5K+1u0.net
>>1
この民主党の小川議員は、2007年にアメリカ議会での「慰安婦謝罪決議案」について、
「慰安婦証言があるのに安倍がちゃんと謝罪してないからだろ」と批判していた。
安倍は吉田証言を名指して反論。


動画 3分過ぎ
https://www.youtube.com/watch?v=k99AIqSL0VU

43 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:25:40.44 ID:3NBAVD9Q0.net
日米の実質賃金推移
http://www.sankeibiz.jp/images/news/141022/exb1410221040003-p1.jpg

44 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:25:44.85 ID:jSeXbRv00.net
デフレに戻せば名目賃金が横這いでも実質賃金は上がるぞ
雇用は失われるがなw

45 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:25:49.90 ID:1Xbcn9SZ0.net
3ヶ月前の選挙で自民党は勝って、民主党は負けた。  これがl答えだ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:26:20.60 ID:2/zskeUn0.net
この論理が破綻してるのは、雇用が増えまくってることなんだよな。
富裕層だけ潤ってるとか現実見てない馬鹿が言うけど、実際に底辺も時給はどんどん上がってるし
人手不足感が半端じゃない。正社員の求人倍率も上がってる。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:26:22.17 ID:0zIGdtMu0.net
>>1
そら見たことか!アベノミクスは大失敗!
日本はもうだめだ!飢える人民凌辱される女性泣き叫ぶ子供たち!
待っているのはこの世の生き地獄!日本人は未来永劫世界の奴隷民族!!!
お前らは死ぬ!一人残らず死ぬ!全員死ぬ泣きわめきながら死ぬ!
日本人に生まれてきたことを後悔しながら死ぬ死ぬ死ね死ぬ死ね死ね死ね!!!

48 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:26:56.87 ID:2KdsQARe0.net
もしそうだとしても明るい話題も多いし、民主時代より マ シ
お前ら絶対に許さない

49 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:27:11.25 ID:zR778gws0.net
一瞬で日本を潰す民主よりまし

50 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:27:52.97 ID:3NBAVD9Q0.net
最低賃金

日本 764円 → 780円
米国 7.25ドル → 10.10ドル

51 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:28:31.47 ID:zR778gws0.net
何よりも産業の空洞化と不良外国人を呼び込んだ民主には一生票入れないし
許さない。

52 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:28:43.13 ID:1g/iTtmN0.net
>>1

仮にアベノミクスが失敗しているとしても、あんたら民主党が現状より上手く国政運営できるなんてとても思えんのだよ

53 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:29:18.30 ID:c6MByE6B0.net
>>51
産業の空洞化なんて自民の時がだいたいピークだけども

54 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:29:42.64 ID:L91PMu/p0.net
相変わらず民主党は反対反対で騒いでいれば格好付くと思ってる情けなさ。
だから現状どうすれば打破出来るのではないか位の事を言えないのか?
当初こうだったからこうなった迄は事実だとしてそれは過去の評価でしか
ない。

55 :名無しさん@13周年:2015/03/16(月) 15:33:17.63 ID:G21Hu1j00
アベノミクスのおかげで祖父が遺してくれた土地に130戸の大型マンションを建設する事ができました
本当にありがとうございます

56 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:30:14.26 ID:1H2KjkRR0.net
>>40
反論になってないよバカ
実質賃金は最初のフェイズでは下がる。
これは織り込み済み

また実質賃金が低いからこそ失業が改善した側面もある

お前らは失業の改善を見ぬふりをして
実質賃金が下がったことだけをあげつらっている
木を見て森を見てないわけだ

57 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:30:30.33 ID:H+sDKFdc0.net
給料が上がってもそれ以上に物価が上がったら意味ないじゃん
安倍はバカなの?

58 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:31:27.57 ID:uipPhEyX0.net
>>4
増税は三党合意の賜物だからな。
糞民主に、がたがた言われることではない。

59 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:31:47.43 ID:FmaZGlbj0.net
>>1
名目総賃金は、上昇しているから、それで十分なんだよ! 民主党のバーカ!!!
名目総賃金は、上昇しているから、それで十分なんだよ! 民主党のバーカ!!!
名目総賃金は、上昇しているから、それで十分なんだよ! 民主党のバーカ!!!
名目総賃金は、上昇しているから、それで十分なんだよ! 民主党のバーカ!!!
名目総賃金は、上昇しているから、それで十分なんだよ! 民主党のバーカ!!!

三橋貴明は、シネよ!!! 円高国益論 とか 財務省解体論 とか言ってんじゃネーヨ!!!

60 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:32:00.36 ID:nuVdUMNI0.net
>>41
いかにもの風貌だろ、DVタレントで食っていけそうだねw

61 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:32:08.21 ID:3NBAVD9Q0.net
2014年 消費者物価指数
コアCPI    2.6
コアコアCPI 1.8

2014年の賃金構造基本統計調査 厚生労働省
1000人以上の大企業 34.7万円 0.8%増
99人以下の小企業   26.2万円 0.3%増

62 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:32:23.41 ID:RwJbyWkz0.net
>>13
人手不足は少子高齢化のせいであってアベノミクス関係ないね
消費が増えて人手不足ってならいい流れかもしれないけど消費は全然増えてない

63 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:32:29.05 ID:HycVjnCS0.net
南朝鮮民主党が言うことの反対が現実に起きている

豆な

64 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:32:34.35 ID:YuUF1MGT0.net
このままでは中韓国が持たない
全部アベノミクスのせいだ!
悪いのは安倍だ!
役所とメディアと一致団結協力して
安倍政権を打倒するぞ!

まで読みました

65 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:33:03.04 ID:HYNhy7wg0.net
>>56
正規雇用は減って非正規が増えまくり
お前の次の台詞は
「低賃金労働でも無職よりまし」



アベノミクスで正社員数は過去最低記録を更新中
http://i.imgur.com/kIr5zBX.jpg

 就職件数も成約率も下がってるのに注目
 何の事はないカラ求人でどうにでもなる有効求人倍率安倍政権のイカサマ体質
http://i.imgur.com/zbYlX6u.jpg 

66 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:33:03.44 ID:zTaskMNm0.net
>>54
三党合意守ってからでかい口叩けやネトサポw

67 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:33:03.57 ID:/yevT9ZY0.net
永住外国人への地方選挙権付与推進[編集]
2009年11月26日に衆議院第1議員会館で、在日本大韓民国青年会や在日本大韓民国民団が主催する
「永住外国人の地方参政権法案の早期立法化を求める11・26緊急院内集会」に
末松義規・渡辺浩一郎・手塚仁雄・初鹿明博・白眞勲・近藤正道・魚住裕一郎・鰐淵洋子・笠井亮と共に参加し、
在日外国人の参政権法案を早期に成立させる決意表明をした[19]。

2012年2月21日、衆議院予算委員会にて、永住外国人への地方参政権付与賛成を表明した(柴山昌彦委員の質問への法相答弁)。
-----------------------------------------------------------------------
ぐぐってみた→元法務大臣
だめだろこんなやつ

68 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:33:24.83 ID:IklUYwrM0.net
つーか消費税の増税は民主、おまえらが言い出したんだろが・・・
やらせるだけやらせて叩くとは良い度胸じゃねーか。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:33:32.78 ID:c6MByE6B0.net
>>56
折り込み済みならその状況をサポートして消費縮小を防いでると思うんだけど

70 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:33:47.06 ID:ArgfQT780.net
ミンスよりましと言いながらなんの根拠も示せなかったあべぴょん
酷すぎる。
完全に2chのアホなネトウヨと同レベルじゃん。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:33:56.54 ID:YthGBHES0.net
労組は何やってんの。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:34:29.06 ID:tgTq437D0.net
キチガイ医 @touyoui
· 4時間 4時間前
放射線被ばくにより今後おこること... http://fb.me/4Ge6skmPM

73 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:34:34.59 ID:RwJbyWkz0.net
>>56
使い捨て派遣増えただけだろ
大幅な派遣の待遇改善とかに言及しない限り、企業の奴隷を増やしましたと誇ってるようなもんだ
なお日本の未来は暗い

74 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:35:02.06 ID:cQnCokdY0.net
>>56
木を見て森を見ないとは、
民主党政権時代から下がってた失業率を殊更安倍政権の成果と強調し、
実質GDPマイナス成長は見ないお前にピッタリの言葉だなww

75 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:35:13.39 ID:Ion2OW3n0.net
>>61
何で、いきなり名目データ出してんの?笑

76 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:35:27.68 ID:mQBKPSPt0.net
■民主党政権の成果■

       政権交代前  交代後   (最安値)
シャープ    2000円→ 150円  142円(12/10/12)
パナソニック 2500円→ 400円  376円(12/11/6)
船井電機  15000円→ 900円  883円(12/11/5)
ソニー     6000円→ 800円  772円(12/11/15)
東芝      1000円→ 250円  236円(12/07/25)
ルネサス.   1000円→ 200円  212円(12/07/25)
NEC      1000円→ 100円   96円(12/07/24)
エルピーダ  1000円→   1円    1円(12/03/27) 倒産


日経平均株価(5年)
http://i.imgur.com/n1NNCzr.png
   ||  
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪ 

77 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:35:44.15 ID:zR778gws0.net
>>53
円高及び日本の企業の海外誘致を積極的にした政権は民主
だいたいもう組織としてまともな外交行えるのが自民党しかいない
国会では太鼓どんどこヤンキーやいじめに行ってくるか議員やブーメラン遊びして金もらおうとする
奴ばかり。

78 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:35:46.17 ID:w3cmPnce0.net
 実 質  賃 金

  r > g

79 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:35:48.38 ID:uKr/vb9q0.net
なんでチョンからミンスは支持されるのか?

みんな解りきってるなw

80 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:35:48.91 ID:1H2KjkRR0.net
>>65
正社員数の低下は高齢化の影響もあるので
一概に減ってるとはいえない

あと先読みご苦労さんだが言っておくわ
低賃金労働でも無職よりはマシ
その通りだわ
お前はそうは思わないの?

なんで?失業をちょっと軽んじてるんじゃないの?
ほれ?答えてみ?

81 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:35:57.62 ID:c6MByE6B0.net
>>68
アホかどこのアホが対立政党のために増税の責をかぶるかよ
しっかり景気条項埋め込まれて当時の与党の判断によるものであるって状況つくられてるよ

82 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:36:25.31 ID:JT3mZFYx0.net
>>1
実質賃金が下がってると別の角度で見れば
新卒、第二新卒の雇用が増え
定年組の高所得者が嘱託、引退したとも言える

ある意味健全な結果だなw

83 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:36:33.43 ID:LFGWOkbF0.net
小川って扇動政治家の典型

84 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:37:24.75 ID:zR778gws0.net
まぁ何しても今の外交政策を推し進めてくれるだけでもずっと支持する。

85 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:37:58.42 ID:mQBKPSPt0.net
◆韓国の指令どおり安倍を潰したい朝鮮人民主党

 韓国は「アベノミクス」ごと安倍政権をつぶしたい!
    → 「民主党に指令」
 http://i.imgur.com/7ay1vmk.png


【民主党の正体】 韓国民団で「在日参政権」を約束 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=nmSUCtF3NCQ

民主党 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
http://www.youtube.com/watch?v=5oW_aqDEvBQ

【政治】 民主党には帰化外国人が多いらしいが、帰化した以上日本の為に働くべき 隠れて祖国を応援するならスパイと同じ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351912334/l50
  

86 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:38:01.45 ID:cQnCokdY0.net
>>83
デマ・嘘まで使って馬鹿なネトウヨ扇動する安倍チョンのことだろww

87 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:38:11.94 ID:c6MByE6B0.net
>>77
いや海外流出なんて別にずっと続いてることだし
民主が政権とったころにはとっくにピーク過ぎてて
どうころがっても緩やかに進んでいくものだろ
外交施策っていってもべつになんにもしてないしなどっちも

88 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:38:28.71 ID:1H2KjkRR0.net
>>74
はいアホまるだし
経済語る知識ないんだから
無理して参加しなくていいよw

民主時代の改善は就業者数の増加がない
つまり就職活動を諦めた層をカウントしていない
一方アベノミクスは就業者数が増えたうえでの
失業率改善

質が違うんだわ

89 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:38:58.04 ID:RwJbyWkz0.net
>>80
無職を使い捨て人材にしてあげましたと誇られても
そんなもんはろくな政治じゃないとしか言えない
マシでもなんでもないわ

90 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:39:15.60 ID:IQ1UBPIF0.net
法人税は下げるけど消費税は上げるよ

自民党はホント経営団の飼い犬だな

91 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:39:46.65 ID:KWQMKtX10.net
世界は「ちんこ」と「まんこ」からできている。

ちんこ!まんこ!ちんこ!まんこ!ちんこ!まんこ!
ちんこ!まんこ!ちんこ!まんこ!ちんこ!まんこ!
ちんこ!まんこ!ちんこ!まんこ!ちんこ!まんこ!

「ちんこ」と「まんこ」を讃えよ!

「ちんこ」と「まんこ」が合わさる時、2つの太陽が世界を照らす。

92 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:39:52.85 ID:b7mwJSR20.net
給料はもちろん上げないよw

93 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:40:04.89 ID:LFGWOkbF0.net
>>86
そのネトウヨを喜んでつかうバカは、すぐに煽られる愚民の典型

94 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:40:13.04 ID:mQBKPSPt0.net
■企業倒産件数
2009(H21)年 15,480件 鳩山 由紀夫
2010(H22)年 13,321件 菅 直人
2011(H23)年 12,734件 野田 佳彦

2014(H26)年  9731件 安倍 晋三 (24年ぶり 1万件以下)★


■【アベノミクス】 自殺者17年ぶり「低水準」・・・経済問題動機が大幅減少 [2015/01]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421307985/

 企業倒産も減少(24年ぶり「低水準」)
 自殺者も減少  (17年ぶり「低水準」)


    :∧_∧; グギギ・・
   ; <`田´;|l;>: 
    6   9)) 日本が復活してしまうニダ
     し―-J
    チョン民主

95 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:40:43.93 ID:1H2KjkRR0.net
>>89
無職のほうが良かったってわけね?
すっごいこと言うなあ

96 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:40:58.39 ID:yb3rMdw50.net
賃金上がらない奴は株やれよ

97 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:40:58.49 ID:HYNhy7wg0.net
知り合いの低賃金労働介護職に
アベノミクスって「低賃金でも無職よりましって政策だよ」って言ったら
酷すぎるって憤ってたわ

98 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:41:03.73 ID:KhOfXOB/0.net
安倍にあまり期待はしてないけど、正直何十年も不景気だったのに
2,3年でそれが変わるとは流石に思ってないわ。

99 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:41:26.57 ID:EvVN6BA10.net
実質賃金が下がっているのはなぜか?

人件費の総額は増加していて、雇用がその増加率を上回って増えれば
一人当たりの実質賃金は下がる。

アベノミクスで起きたことは人件費の総額と雇用の増加だった。

一方、民主党政権下では人件費の総額は劇的に減少したので、
自治労みたいな公務員と、年金生活者が恩恵を受けた。

100 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:41:28.94 ID:Q6eGCbHm0.net
毎月勤労統計調査-現金給与総額 [前年同月比]
http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar/detail/7131

USドル/円の為替レートの推移
http://ecodb.net/exec/trans_exchange.php?b=JPY&c1=USD&ym=M&s=&e=

ゲリノミクス (^ω^ ) 👀

101 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:41:41.27 ID:cQnCokdY0.net
>>88
確かに質は違うなww

民主党政権より圧倒的に正社員比率が落ちて、
派遣非正規がぐーんと伸びたな

102 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:41:58.06 ID:1H2KjkRR0.net
>>98
民主時代という大きな回り道があったのに
それを無視する奴が多いよな

103 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:42:02.03 ID:RwJbyWkz0.net
>>77
昔の自民ならともかく今の自民は別にまともな外交してるとは思えない
特に安倍の判断で行ってる外交はどれもこれもうまく行ってない
中国包囲網=失敗
ロシアに媚び売った直後にアメリカに追従してロシア批判
またアメリカのケツを舐めるように中東で金バラマキやって日本にテロ誘致

104 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:42:19.00 ID:c6MByE6B0.net
>>98
誰もおもってないけど安倍はそうなるぜって言ってたしそうなってるって言ってるからな

105 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:43:08.37 ID:HYNhy7wg0.net
>>98
地獄はこれからだよ
10%に上がるの確定だしなおさら

消費税は時間が経つほど経済にマイナス

https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2012/03/09d3edf663ac88214a27ae9775a0467b.png

106 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:43:16.61 ID:jSeXbRv00.net
>>80
本来なら左派こそが失業者という最弱者を救う政策をしなきゃいけないのにな
民主とその支持者の経済音痴ぶりは酷すぎる

107 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:44:08.73 ID:mQBKPSPt0.net
 
【民主党】辻元清美「私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の、"国壊議員"や!」
http://togetter.com/li/154815

【民主党】 平田オリザ内閣官房参与
 「国家を解体するなんてことは、公にはなかなか言えないわけで、
 選挙に負けない範囲で、どういう風に表現していくのかっていうことが、僕の立場。」

★日本解体を目指す民主党 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=KfFmkA-dQTw

【民主党】 原口総務大臣「いかに国を転覆させるか」橋下府知事と密談 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=DGAQSZUIFNY
  

「日本破壊」が目的だってゲロしてるよね (´・ω・`)

テロ民主が経済とか語るなボケ! ( ´ ▽ ` )ノ

108 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:44:23.09 ID:62LC+Gpx0.net
民主党政権時の恐怖の底なし沼だった時代よりは給与増えたんだけどな

109 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:44:29.42 ID:t1X6MnIT0.net
安倍「消費増税は判断する私の責任だ。結果にも責任を持たないといけない」
安倍「消費増税は判断する私の責任だ。結果にも責任を持たないといけない」
安倍「消費増税は判断する私の責任だ。結果にも責任を持たないといけない」


ということで、安倍の責任 👀

110 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:44:52.78 ID:g4khQ0AO0.net
>>103
一番日本の経済が安定していた頃の自民の全方位土下座外交って実は一番正解なんだよね
結局のところ宇宙から悪の大帝国でも攻めてこない限り地球上の軍隊が束になってかかっても敵わないアメリカがバックに付いてるから
どんだけ棍棒外交をどこのどんな国がしようとも、絶対手出せないのわかってたから、謝って金やっといて
後は全部安定した施策に集中出来てたりする。

今の自民は何でもかんでもアメリカのせい、韓国のせい、中国のせい、ロシアのせいって責任転嫁ばっかじゃん

111 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:44:54.62 ID:Q6eGCbHm0.net
【悲報】安倍総理、名目賃金と実質賃金が分からない  (^ω^ )

名目賃金http://www.kantei.go.jp/jp/singi/seirousi/dai2/siryo3.pdf
実質賃金http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20140801-2.jpg

消費税を抜いてならせば、名目賃金は上がっているw

112 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:45:09.96 ID:RwJbyWkz0.net
>>106
本来の左派なら失業者が、キチガイみたいに労働搾取を受ける派遣労働者になった所で批判はやめないだろ
そんなものを誇るのは安倍のシンパぐらい

113 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:45:18.77 ID:HYNhy7wg0.net
>>99
その理屈なら名目賃金も下がるからおかしい

114 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:45:24.22 ID:1H2KjkRR0.net
>>101
失業者がグーンと減って
働く人の総数も増えた

という確固たる事実が受け入れられないかw
なんでそんな頑なになってんだ!?w

115 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:45:50.18 ID:uipPhEyX0.net
>>77
何言ってるんだ。

支那・朝鮮との外交なら得意だぜ。

国益は二の次だけどな。

116 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:46:02.79 ID:tKZ57YiL0.net
>>105
目先の消費税に恨み事を言いたくなる気持ちもわからんでもないが
上げずに社会保障を何とかするのも至難の業じゃね?

117 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:46:06.51 ID:LFGWOkbF0.net
>>101
失業者はぐーんと減ってるっていうオチじゃんだいだろうな
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2015/03/hamada01.png

118 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:46:14.92 ID:SmsiRF/P0.net
実質賃金の意味がわかってないレスがチラホラ見られるな

119 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:46:27.80 ID:E5RhX8+y0.net
100万200万の非正規を300万に押し上げられればいいと思うんだよね
正規社員は耐えろ

120 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:47:06.07 ID:MsJCElUs0.net
基本的に政治家ってのは自分に都合のいい数字だけ引っ張り出してドヤ顔する商売だからな
こないだ近所で共産党の街宣カーが「わが県は高齢者福祉の予算が全国最低レベルです」ってやってたけど
高齢者人口比率が下から数えて5本の指に入る県で高齢者福祉ばかり予算拡充したら
逆に税金の無駄遣いになるだろうと

121 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:47:24.49 ID:WpVSiauT0.net
はやく民主党に戻してよ(´;ω;`)

122 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:47:27.33 ID:c6MByE6B0.net
>>116
別に消費税は福祉目的でもないし

123 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:47:29.89 ID:HYNhy7wg0.net
>>116
これが現実です
社会保障費用は国債発行で賄えばいい

124 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:47:35.08 ID:ZFeJVokXO.net
愛国的マイナス成長

125 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:47:53.19 ID:1H2KjkRR0.net
この調子で行けば賃金にも反映されると思うけどね
消費税のおかげでちと回り道になったが
これも民主の負債だなあ

126 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:48:08.53 ID:EvVN6BA10.net
就業者が増えれば、一人当たりの賃金は減るのが当たり前のこと

総人件費が大幅に増加しているということが重要で
アベノミクスでそれが実現している
失業者は大幅に減っているし、むしろ、労働者不足に落ち入るくらいになっている

これは民主党政権下では全く見られなかった現象

127 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:48:17.73 ID:t1X6MnIT0.net
>>107
お前らが嫌う「一部だけ切り取って印象操作」を自ら実行するネトウヨw

128 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:49:30.01 ID:mQBKPSPt0.net
 
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという"半島政権"だ」

 その政策は日本の競争力を削ぎ落とし「日本を潰す」ことが眼目だ。
 日本の政党とは仮面であり、ホンネは朝鮮半島の利益のために破綻戦略を忠実に実行するのだ。

 公安機関の担当官が解説する。
 「日本が主役の自民党政権から日本を踏み台にする朝鮮半島主役の政権に交代した、という意味だ」
 米国大使館関係者も同様の分析だ。
 「民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという"半島政権"だ」  
 http://ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11160613634.html


【民主党と韓国】 その恐ろしい正体
http://www.youtube.com/watch?v=rc7ppNQLqVk
 

129 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:49:42.93 ID:jSeXbRv00.net
>>112
あなたの言う本来の左派ってすごいなー。
高給正社員にあらずんば人にあらずという思想ですね。おっそろしい。
失業から救われた100万人の労働者をバカにしてるんですね。

130 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:49:45.70 ID:Q6eGCbHm0.net
GDPと名目賃金を下げ
非正規数と物価指数を上げるのがゲリノミクス(^ω^ )

名目賃金http://www.kantei.go.jp/jp/singi/seirousi/dai2/siryo3.pdf
実質賃金http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20140801-2.jpg

ミンスよりまし!無職よりまし!
ただの景気循環とスタグフレーションw

131 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:50:11.53 ID:w3cmPnce0.net
労働者にとって実質賃金が絶対正義なんだよ

後はすべてネトウヨの戯言

132 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:50:45.23 ID:AVb1fLCv0.net
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?

133 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:50:47.41 ID:aVRZvhNl0.net
PCパーツが糞高くなったの。
それに限らずいろいろな物が値上がりするのう。

134 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:51:40.83 ID:RwJbyWkz0.net
>>129
労働者を馬鹿にしてるのはお前のほうだろw
無職より派遣の方がマシだろwwwwwとかのたまって
人を舐めきった自民党政治のすべてを肯定しちゃうんだからな

135 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:52:04.81 ID:mQBKPSPt0.net
>>128 >>128

【決定的証拠】 民主党が2007年総選挙で大勝した際の在日による書き込み
http://buzz.news.yahoo.co.jp/article/f9119ab03ec45ef54323592b0b4954d58e50d162/

いよいよ 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)04時32分31秒

計画通り民主党が参院選で過半数を獲得。
いよいよ始まりますね。自民党独裁弾圧政治の終わりの始まり。

我々虐げられてきた在日同胞の権利拡大の始まり。
まず短期的には在日同胞のお年寄りへの年金支給実現が急務です。
生活保護だけでは本当に最低限の生活しか補償できないのが現実です。
差別と弾圧の苦難の時代を乗り越え、我々三世四世が暮らせる基礎を
気づき揚げてきたアボジたちに、豊かな老後生活を提供しなければならないですね。

これから何十年も何百年も続いていく我々の利益のためですから
あと何年か、がまんしましょう。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
 

136 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:52:36.55 ID:9rdHqw4C0.net
>>58←こんなアホがいるんじゃそりゃ自民は終わるは。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:52:39.64 ID:cQnCokdY0.net
>>130
自民党の経済センスの無さは異常だな
リフレバカやネトウヨ並

138 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:52:49.56 ID:nuVdUMNI0.net
>>121
ムリw

139 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:53:00.52 ID:HYNhy7wg0.net
>>129
雇用が増えたのは高齢化で介護職が増えたから
アベノミクスとは関係ないね

140 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:53:05.03 ID:1H2KjkRR0.net
>>133
そういうデメリットはもちろんあるが
それと反対に商売しやすくなってる人も多くいる

日本の場合後者のメリットの総量が遥かに大きいんだよ

日本のエクセレントカンパニーは
ほとんど輸出企業だからな

141 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:54:02.00 ID:ypUCQO6n0.net
原発爆発させるしか出来ないお子ちゃま政党が偉そうに

142 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:54:08.83 ID:Ae6y09Ws0.net
●実質賃金低下の原因

・団塊世代が大量退職したせい
・退職者が再雇用されて賃金が下がった
・失業者が低所得の職に就いたため、平均賃金が下がった
(失業率が下がった一方、全体の就業者数は増えている)
・パート従業員の仕事が増えたため、平均賃金が下がった
(パート従業員の平均時給自体は上がっている)
・正社員の賃上げは年1回なので、すぐには反映されない

・実質賃金低下の最大の原因は消費税増税
・増税分を除けば、実質賃金自体はすでに上がっている
(パートの実質賃金は14年10月にすでに上がっている)

・一時的な実質賃金の低下による雇用の拡大は、実質的なワークシェアリング、
所得再分配の機能を果たす=格差を縮小させる
・インフレ下では一時的に実質賃金が下がるが、中長期的には
インフレ率以上に賃金が上がる

結論:「実質賃金低下」批判は的外れ


若田部昌澄「ネオアベノミクスの論点」(PHP新書)

143 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:54:20.34 ID:E3cs1eSQ0.net
>>1
お前らカスが邪魔しなければもっと上手く行くのにな!

解雇規制緩和しろ!カス!
原発フルしろ!カス!
支那朝鮮の嘘捏造に加担するな!売国スパイ!

民主党は日本人の敵だ

144 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:54:31.41 ID:MsJCElUs0.net
至極単純な話をすると、定年退職した団塊世代が嘱託という形で
前いた企業に残って働くということは
その分正社員が減って非正規労働者が増えるということになるんだよな
でもって、団塊世代よりずっと少ない新卒が正社員として入社するとなると
否が応にも非正規労働者の比率が高くなるという結果を生むんだが
民主党さんはこの点については何か言ってるの?

145 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:54:45.78 ID:jSFx5l/y0.net
安倍が火病起こしててワロタ
完全にチョンだろこいつ

146 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:55:10.21 ID:HYNhy7wg0.net
>>142
見え透いたうそをつくな

消費税増税“前”から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
消費税増税後も含めると、15ヶ月連続で実質賃金低下中。
更には名目賃金まで低下中。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

http://www.sankeibiz.jp/images/news/141022/exb1410221040003-p1.jpg

147 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:55:13.21 ID:ejxtENLc.net
ジャップ内ゲバ中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

148 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:55:31.48 ID:EvVN6BA10.net
安倍政権が次に取り組むべきことは

いまの老人の受けている給油を半減させることだよ

日本の一般財源以外も含む総社会保障費は年間110兆円に近づいている
この7割以上が老人の年金、医療、介護等の給付だ
つまり80兆円ものお金を毎年老人に給付している
これを半減させれば、40兆円も財政が改善する

これだけで、赤字国債を発行しないで済むようになる

今の老人は年金とかをもらい過ぎているんだよ

149 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:55:50.28 ID:c6MByE6B0.net
>>144
定年のピークは民主党時代なのになあって話でしかないんじゃね

150 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:55:51.30 ID:zR778gws0.net
>>103
お前はそう思ってる
しかし、俺は対中韓ロではこれほど素晴らしい外交はないと思ってる。

151 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:55:55.62 ID:WtLYpl4s0.net
「賃金」と縁がない連中が エキサイトしているこのスレッドは、苦笑せざるを得ない

152 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:56:10.96 ID:dWg2/ZC90.net
「給料というのは名目」ワロタ

153 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:56:19.93 ID:SmsiRF/P0.net
右も左も大きな政府志向だからなあ
どうしようもないわ

154 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:56:20.31 ID:Ae6y09Ws0.net
森永卓郎「民主党・野田政権で日本経済はボロボロに」(2012年12月)
http://www.magazine9.jp/morinaga/121212/index.php

景気が危険な状態になっている。内閣府が発表した2012年10月の景気動向指数は、7カ月連続の悪化。
内閣府は景気の基調判断を「悪化」へと下方修正した。悪化という判断を内閣府が下したのは、
リーマン・ショックが深刻化した09年4月以来、3年半ぶりだ。実体経済は深刻度を増している。
所定外労働時間が減り、有効求人倍率が下がるなかで、このまま労働市場の悪化を放置すれば、
勤労者の所得が落ち、消費が落ちていくというデフレスパイラルに陥ってしまう。

輸出環境も大きく悪化している。10月の貿易統計によると、輸出は前年同月比マイナス6.5%と、
5ヶ月連続の減少となっている。

日本経済は、いまボロボロになろうとしている。

すでに思い切った金融緩和や財政出動をしなければならないタイミングに来ていると思う。
景気が失速して一番困るのは、経済的に弱者だからだ。失業や貧困も命を奪っていく。
景気悪化を放置してはいけないのだ。

155 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:56:26.45 ID:ShtLRtLE0.net
>>125
大手正社員と建設業は賃上げ
協力会社や非正規に分配するかにかかってるが、こちらは非常に難しいと俺は予想してる

156 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:56:47.08 ID:pPaWO6yE0.net
賃金が上がるのって4月以降なんでしょ?

157 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:56:47.40 ID:nuVdUMNI0.net
>>151
ごもっともw

158 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:56:57.55 ID:dYUK+QmO0.net
民主党小川元法務大臣(笑)<<シンサイガー

159 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:57:19.80 ID:E3lhXhV10.net
こいつは金融緩和にも否定なのか。
アメリカがやって、今度ユーロもやるのにそれでも日本の金融緩和は否定的なのか。

160 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:57:26.12 ID:oqIVljcJ0.net
えっ、君たちは賃金は上がってないの?w
それは君達の働いている会社が悪いw

161 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:57:49.46 ID:HYNhy7wg0.net
>>149
団塊が退職したから〜
も散々論破されてるのに性懲りもなく言ってくる
朝鮮人並みに頭悪いな

162 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:58:02.74 ID:9rdHqw4C0.net
>>149
鳩山クリミア入りはノーベル平和賞クラスの賢明な一手だったようだよな。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:58:04.13 ID:/6b6TtB10.net
>>1
安倍ちゃんもかなり経済政策でボロが出て混乱してるな。
「消費税増税分を除けば」実質賃金は下がっていないとかデタラメな言い訳してた。

消費者物価上昇率の推移を見る時に消費税増税分を除くからって、実質賃金からも消費税増税分が除けると思い込んだんだろ。

消費者物価の上昇率を見る時に消費増税分を入れたら、消費税上げればいくらでも物価を上げられて物価目標なんてイラネーってことになるから、消費税増税分は除く。
一方、実質賃金の推移では、消費税増税分も実質賃金低下の要素になるから、消費税増税分を入れて見なければならない。
見方が違うものを取り違えている。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:58:06.69 ID:1H2KjkRR0.net
>>152
まあ確かにそこはあんまり正しくない

いま注視すべきは
雇用者報酬の総額だな

民主政権時とは比較にならない

165 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:58:21.49 ID:cQnCokdY0.net
>>142
宗教書みたいww
リフレバカなら簡単に騙せるんだろうけど

特に「中長期的にはインフレ率以上に賃金があがる」とか、経済が何も分かってない証拠

166 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:58:48.00 ID:SmsiRF/P0.net
物価の安い国になっちゃったからなあ

167 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:58:56.45 ID:ulvFUJ1Q0.net
政権させれば役立たず 野党になったら文句ばっか

168 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:58:59.72 ID:Ae6y09Ws0.net
森永卓郎「民主党の経済政策は間違い。全く反省していない」(2013年5月)
http://www.magazine9.jp/morinaga/130508/index.php

私は民主党政権の最大の誤りは、財政出動や金融緩和を否定した経済政策にあると考えている。
世間で「アベノミクス」と呼ばれている財政出動や金融緩和は、景気対策として大学一年生が
マクロ経済学で真っ先に学ぶごく普通の経済政策だし、先進国が100年近く使い続けてきた
オーソドックスな不況対策だった。

それを日銀や財務省が流布したオカルト経済学に惑わされて否定してしまったことが、民主党
政権の最大の失敗だったのだ。ところが、民主党は、いまに至ってもそれを全く反省していない。

リベラル勢力は、自分たちの唱えてきたマクロ経済政策の過ちを素直に認め、そのうえで
拡大し始めた経済成長の成果が庶民に分配されるようなミクロ政策を打ち出していくべきだ。

169 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:59:00.02 ID:c6MByE6B0.net
>>155
分配機能を小泉以降どんどん排除していってるってことをなぜか誰も覚えてないような施策ばっかり

170 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:59:24.96 ID:zR778gws0.net
>>160
年収400~500万程度じゃ全然上がらんが別に物価が上がってもこれぐらいじゃ問題ない。
今までが安すぎたんだからな。

171 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:59:29.97 ID:jSeXbRv00.net
>>134
あなたはバイト、派遣で頑張る人たちもバカにしてますね。すごいなあ。
自治労かなんかの労働貴族様ですか?

まず労働需給のタイト化で、バイト、派遣といった流動性の高い労働力から改善。
これは既に現実に起きている現象。需給タイト化に伴って名目賃金にも上昇圧力がかかる。
これは一部の大手から起き始めている現象。

172 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:59:32.36 ID:B2ssHA6U0.net
俺の収入は4年前の1.5倍に増えたぞ

173 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:59:54.09 ID:zdXzXqwA0.net
19ヶ月連続実質賃金マイナスって
安倍政権中ずっとマイナスなんだよな
アクロバットかましても
生活苦しいのには間違いない事実
ネトサポ哀れ

174 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:00:04.22 ID:MsJCElUs0.net
>>149
しかし、定年退職する人間が減るスピードよりも新卒が減るスピードの方が圧倒的に早い現状があるわけで
>>159
「円高デフレで景気回復」とか本気で言ってたような連中だからね

175 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:00:35.56 ID:yl4IbIMY0.net
良しこれで民主党に投票しよう!

って人が増えるといいね

176 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:00:43.93 ID:1H2KjkRR0.net
>>169
小泉期も非正規中心ではあったが
失業率も改善して賃金上昇まであと一歩だったが
民主になってからダメになった

177 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:00:44.32 ID:EvVN6BA10.net
ところで平日の昼間に2ちゃんねるに書き込んでいる人って、仕事しているのw?

俺は専業主婦なんだが

178 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:00:49.33 ID:Hur4nbAc0.net
賃金が低下してなんの問題あるの?

インフレよりマシだろ。
一昔前はジンバブエ!ジンバブエ叫んでた気がするけど。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:01:00.11 ID:shlBsGvQ0.net
日本は社会主義国家じゃないんだから
賃金が上がらない不満は自分の会社に言えよ
政府の仕事は企業が稼ぎやすい環境を整えることで
その点安倍は十二分によくやている

180 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:01:01.63 ID:HYNhy7wg0.net
>>174
アホか(笑)
新卒正規雇用採用率100%越えてから言えや

181 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:01:14.84 ID:SmsiRF/P0.net
平均年収3000万のネラーには関係ない話な

182 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:01:22.70 ID:tkEnV3bn0.net
人手不足の完全雇用状態なのに
マイナス成長で実質賃金ダウン
もうどうしようもない

183 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:01:28.17 ID:c6MByE6B0.net
>>174
いやだからそのピークはもう終わってるよな

184 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:01:28.30 ID:lHO4aJiP0.net
献金企業と官僚だけはご満悦だからそれでいいのです。野党不在につき支持率も下がらんし。
やりたい放題。

185 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:01:34.97 ID:Ae6y09Ws0.net
森永卓郎「左派こそ、インフレターゲットを」(2012年12月)
http://www.magazine9.jp/morinaga/121212/index.php

いま(2012年)のままデフレを続ければ、金持ちの独り勝ちになる。
庶民にとっては、賃金が上がり、就職もしやすくなる緩やかなインフレを目指したほうが、
明らかに有利であるはずなのに、なぜ庶民の意見を代弁するはずの左派政党が、インフレ
ターゲットに反対するのだろうか。

―略―

金融緩和は、輸出と投資を増やす。つまり需要が増えるから、生産が増え、当然雇用も増えていく。
物価上昇率と失業率は逆相関の関係があるのだ。しかも、日本のデフレ経済が明らかにしたことは、
物価上昇率が1%を下回ると劇的に失業率が上昇するという事実だった。だから、物価上昇率を
2%以上に誘導できれば、失業率が大きく下がる。


日本のフィリップス曲線(インフレ率と失業率の関係)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/815/82/N000/000/000/128484961750216112086.PNG

186 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:01:43.48 ID:cQnCokdY0.net
>>173
流石は日本人の年収を韓国人以下にしただけはあるな
安倍政権の経済失政は歴史に残るレベル

187 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:01:51.21 ID:QRDB9TOc0.net
収入のない奴が集まって
色んな事をいう場所だと聞いて。。。

188 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:02:08.37 ID:Cbt0D/tc0.net
ネトウヨ、ネトサポ連呼の

平野くん崇拝者
暴走して、犯罪するなよ

189 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:02:12.28 ID:zR778gws0.net
>>177
むしろ今時土日休みで他の平日仕事の方が少ないだろ。

190 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:02:17.64 ID:Y8L4TBks0.net
>>1
そりゃ統計が1,3月みてりゃな
4月以降どうなってんだろうな
実質賃金なんて、春からあがってんだから
景気の回復なんて夏以降だろうが
バカなら話すなよw

191 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:02:23.48 ID:tgTq437D0.net
あなたにもきっと家族がいるだろう。
今一緒に住んでいる家族がいるだろう。
子どもが生まれてから私たちはいつも家族だった。
家族ではケンカはつきものである。
しかしそんなやり取りが家族のふれあいでもあるのだ。... http://fb.me/3I4k1jj5n

192 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:02:35.80 ID:Q6eGCbHm0.net
労働力調査(詳細集計)平成25年(2013年)平均(速報)
正規の職員・従業員--------------->46万人減少
非正規の職員・従業員------------->94万人増加

労働力調査(詳細集計)平成26年(2014年)平均(速報)
正規の職員・従業員--------------->15万人減少
非正規の職員・従業員------------->57万人増加
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/youyaku.pdf

景気循環の雇用も頭を打ったし
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/
生活が苦しくなって主婦や年寄りが働かざるを得なくなったんだろう (^ω^ )

193 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:03:02.26 ID:oaXD2rmX0.net
増税を決めたのはおめーら民主党じゃねーかw

194 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:03:12.59 ID:HYNhy7wg0.net
>>190
今でも下がってんだろ
新聞も読んでねえのかよ

195 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:03:43.44 ID:c6MByE6B0.net
>>176
まあやるべきは非正規減らすか正規減らすかどっちかだからな
やらなかったら給与には跳ね返ってこないわ
これはどんな政権下でも一緒小泉でも安倍でも福田でも麻生でも鳩山でも管でも野田でも安倍でも
労組のケンカ相手が非正規って状況をまずどうにかしないとどうしようも

196 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:03:45.76 ID:mQBKPSPt0.net
>>135 ◆朝鮮人勢力の日本支配

マスコミ対策 投稿者: スヒョン 投稿日:2007年 7月30日

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。

ときどき冷や冷やした状態はありましたがテレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
 ______________________

 日本のマスコミを支配する【電通】の正体
 http://webt3skytl.blogspot.jp/2009/03/blog-post.html 
 (電通 成田豊会長 韓国出身)

197 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:03:57.37 ID:8nILPVk+0.net
>>185
デフレは原因ではなく不況の結果ということがいまだに分からないバカ

198 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:05:03.68 ID:mmvTAB1MO.net
なんで大人なのに好き嫌いで賛成か反対か決めるの?

中学生の僕にもわかるよう教えて下さい

199 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:05:29.02 ID:Vg5ooyil0.net
>>151
そうだな
お前ら奴隷と違って俺が受け取ってるのは「報酬」だからw

200 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:05:34.63 ID:/xCkGs890.net
>>193
いや、安倍だ
延期できることを本人が証明してるからな

201 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:05:35.63 ID:vPARkYSEO.net
公務員票の取り込みかいな。労組は自民よりやで残念やな

202 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:05:55.60 ID:pzAsa+Wh0.net
増税路線止めるには官僚の手アカがついていない
新しい政党を作る必要がある、これには国会議員になるために
選挙登録に必要な供託金と言うハードルがある

ネット全盛の時代庶民が決起して一斉に議席を確保できれば
既存政治の体制は崩れるが、これを阻んでいる一因である

与党を倒すには、クリーンな野党が必要だがそれを阻んでいるのが
金にまみれた既存政党と官僚なのである

203 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:06:00.30 ID:6T0IcPcv0.net
野党になるとまし(並)になるなw

204 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:06:01.07 ID:1H2KjkRR0.net
改めて思ったけど
民主支持してる奴ってゾットするほど
失業者に対して冷酷なんだよなあ

それだから似非リベラルと言われる

205 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:06:49.22 ID:mQBKPSPt0.net
 
韓国は「アベノミクス」ごと安倍政権をつぶしたい!→「民主党に指令」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img10500_130501-13tubusi.jpg

【民主党の正体】 韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=tEI7OlFMV5k


   ∧_∧( ~)   ∧_∧(. ~)   ∧_∧(  )
  <丶`∀´>,/  <丶`∀´>,/   <丶`∀´>,/
  (っ   /   (っ   /    (っ   /
  ノ  ,-、 )   ノ  ,-、 )   ノ  ,-、 )
 <__><__>  .<_><__>   .<__><__>
   ウリの    ウリによる  ウリのための 民主党


★民主党の支持団体は、韓国であり 「韓国民団」 「朝鮮総連」である★
 
 

206 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:06:52.71 ID:zR778gws0.net
>>198
むしろどこを見て好き嫌いで賛成反対と言ってるのかJCでもわかるように教えてください

207 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:06:58.30 ID:Ae6y09Ws0.net
●就業者数

09年 6315万人 (鳩山)
10年 6298万人 (菅)
11年 6289万人 (菅)
12年 6270万人 (野田)
13年 6311万人 (安倍)
14年 6336万人 (安倍)

●失業率

09年 5.05% (鳩山)
10年 5.04% (菅)
11年 4.57% (菅)
12年 4.34% (野田)
13年 4.03% (安倍)
14年 3.71% (安倍)(12月は3.4%)


「真の失業率」の推移
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kuma_asset/20150131/20150131030406.jpg

208 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:07:33.91 ID:c6MByE6B0.net
>>204
まあ失業しているからと足下をみて労働させることをよしとするっていうのは価値観にない
足下見られないように社会福祉拡大するかまともな労働を用意しろっていうのは
たぶん左派の基本だと思う

209 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:07:44.21 ID:S4j3dONE0.net
(支那人・朝鮮人の)実質賃金(悪銭かもね)が下がって、
アベノミクスは破綻してる(ことにしたい)

210 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:07:55.55 ID:pgbWye3a0.net
>>197
デフレ・インフレと不況・好況は別。
インフレで不況、デフレで好況はありえる。
相関関係はあるが。

211 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:07:58.94 ID:9TJq4Ibu0.net
無能の賃金が安いのは、安部政権のせいじゃないだろ?
優れた個体と劣った個体を同じ扱いにしたら日本が滅びるのは分かるよな?

212 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:08:18.21 ID:pT3FIPyx0.net
どんなに自民があくどい事をやっても、
批判するのがこうした嘘つきの悪人だから、
かえって自民を応援する結果になる
あの時民主に入れた奴から死んでいけ

213 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:08:22.78 ID:cQnCokdY0.net
金融緩和により円安物価高にしておいて、
消費税増税を同時期にぶつけるという致命的な経済失政を犯した


それがアホノミクスなんだよね

214 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:08:31.69 ID:m7X5PRsk0.net
>>193
増税を決めたのは安倍だろw

215 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:09:02.86 ID:HYNhy7wg0.net
>>210
デフレで好況はあり得ない

デフレは物価下落以上に収入が下がる
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20130628-1.jpg

216 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:09:09.83 ID:zR778gws0.net
>>204
理想論ばかりで現実的な話ができない奴らばかりとしか思えん。

217 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:09:16.92 ID:Hur4nbAc0.net
まず、質問者が実質賃金の計算方法を知らない。
消費者物価指数の上昇傾向の原因を知らない。

目についたグラフでギャーギャー喚くだけ
なんの実りもない議論。


ここまでは、一般人でも看破しているから
政治の信用が失墜するんだけどねwww

218 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:09:32.36 ID:Q6eGCbHm0.net
労働力調査(詳細集計)平成25年(2013年)平均(速報)
正規の職員・従業員--------------->46万人減少
非正規の職員・従業員------------->94万人増加

労働力調査(詳細集計)平成26年(2014年)平均(速報)
正規の職員・従業員--------------->15万人減少
非正規の職員・従業員------------->57万人増加
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/youyaku.pdf

景気循環の雇用も頭を打ったし
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

生活が苦しくなって主婦や年寄りが働かざるを得なくなったんだろう 

家計貯蓄率 初のマイナス -1.3%
http://www.asahi.com/articles/ASGDT55J2GDTULFA01V.html(^ω^ )

219 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:10:06.13 ID:Ae6y09Ws0.net
>>204

左派こそ金融緩和を重視するべき−松尾匡・立命館大教授
http://www.asahi.com/articles/ASH2971TXH29ULFA043.html

欧米では左派は金融緩和に賛成という色分けが普通だ。金融緩和は雇用を拡大させる
効果があり、それは左派が重視するものだからだ。一方、物価が上がってインフレになれば
資産が目減りするから、お金持ちの階級が金融緩和に反対する。こういった人々の支援を
受けた右派の政治家は普通、金融緩和については否定的だ。

(日本では)なぜ左派が金融緩和に反対するのか。言ってしまえば、左派は雇用問題が一番
深刻な若い世代の支持がだいぶ細っていて、古参の支持者に依存する現実がある。退職して
年金生活者になっている支持者は金融緩和による物価上昇を恐れる気持ちが強い。

220 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:11:11.92 ID:pzAsa+Wh0.net
>>204
日本に労働者の為の政党は存在しない
あるのは企業の為の政党と外国勢力の為の政党だけだ

221 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:11:22.43 ID:6T0IcPcv0.net
鳩山、仙石、菅直人、蓮舫www
基地外集団

222 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:11:23.69 ID:1H2KjkRR0.net
>>208
民主時代は足元見られなかったとでも?
職そのものが無かったんですが……

つかさー
もう何言っても無理があるんだよなー
どう見ても良くなってんだもん
回復してんだもん

223 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:11:34.87 ID:2DY7xvEH0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!
普通の人間だったら納税者に申し訳無くてとても良心の呵責で出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥッ!!!!


去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。

関係者によりますと、懲戒免職処分を受けるのは、
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

224 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:11:48.01 ID:qsEFBX+l0.net
>>211
北朝鮮に餓死者が多いのは将軍様のせいではないw

225 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:11:54.70 ID:jSeXbRv00.net
金融緩和後、米も英も安い仕事から増えた。米の場合、オバマが全米最賃上げを提唱したのはQE1から約5年後。
低賃金の象徴であるウォールマートの最賃上げまでは約6年かかった。

226 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:12:09.64 ID:HYNhy7wg0.net
>>219
金融緩和なんて物価上昇効果もGDP成長効果もないんだが

物価上昇率「ゼロ近辺」 IMF、円安影響除き試算
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11452282.html

227 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:13:11.50 ID:c6MByE6B0.net
>>222
俺はどの時代も足下みられてたと思うよ
だって非正規正規でやりあってる環境で企業に牙をむくやつが誰もいねーもん
まあどうみても労働の価値は下がってるからな
これで回復っていえるかどうかはわからんわ
過渡期であるというのもちょっとよわいとおもうし

228 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:13:23.11 ID:henB5U+l0.net
数字から判断しても最悪なのに
回復してるってもう宗教の段階だな
話にならないわけだ

229 :ヘッドホンアクティス:2015/03/16(月) 16:13:32.70 ID:GPYrVFNk0.net
支那人って言うのって、中国人だけなんだよ。
中国人は中国って言う名前が気にくわないのさ。
上じゃないと嫌だからね。
それで、支える邦(くに)という、支えてもいないのに変な名前に満足しているんだよ。
実質的に無理だよね。中国人のあの無能っぷり……。
おや、怒ったか。はは。

230 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:13:40.91 ID:t8ksRyYA0.net
今は労働者同士、正規非正規やら世代間で足の引っ張り合いもあるからなあ
全体を上げるより自分が落とされないことに必死

231 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:13:42.64 ID:9TJq4Ibu0.net
>>224
そこまでは言わないよ
無能が妬みで真面目に仕事してる人の足を引っ張るのだけは止めてね

232 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:14:12.54 ID:mQBKPSPt0.net
_>>128
【衝撃映像!!】韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党 野田佳彦
http://www.youtube.com/watch?v=0BniwcDvi6s

【政治】「民主党は、民団に選挙協力してもらってる」…日本の首相を在日が選べる
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322568833/

【2012年】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢 [2012/02]
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/


      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /      民 主      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  円高も原発爆発も
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  すべては
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 韓国様の仰せの通りに
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''` 

233 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:14:13.94 ID:pgbWye3a0.net
>>215
それは日本だけのデータだろ?
それに所得が下がる原因はデフレだけ、デフレだと限らない。
別せ要因があって、物価と所得が同時に下がる可能性もある。

234 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:14:27.94 ID:Ae6y09Ws0.net
>>204

松尾匡「小さな政府」という誤解
http://synodos.jp/economy/5973

結局こうした姿勢(第三の道)では、格差も貧困も解決できませんでした。

その究極のケースが日本の民主党政権で、財政削減、おカネ発行の引き締め、官僚批判、
…といった この路線の典型的な姿勢は、人々がモノやサービスを買おうとする力を停滞させ、
デフレ不況を深刻化させました。結局、倒産や失業や不安定な雇用に苦しむ
たくさんの人々の期待を裏切って、破産してしまいました。


松尾匡「日本の左派は雇用拡大に背を向けている」

「日本の旧革新勢力は、時代に合わせて「リフレ的政策」に転換すべきだと思います。しかし、
それがかなわないならば、せめて時代遅れの裁量政策でもいいから、愚直に「大きな政府」を
唱えるべきだと思います。(例えば昔の失業対策事業みたいに、政府が直接失業者を雇って
公共工事や公園の清掃をするなど。)ところが現実には、一周遅れで「第三の道」を追いかけて、
雇用拡大に背を向けているように思えてなりません。」(ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼)

235 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:14:37.71 ID:GViiIPiI0.net
批判するしか能がない民主が言ったところで誰も支持しないよ

236 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:14:53.11 ID:7Ac8iYtH0.net
>>4
民主党野田政権が政治生命をかけて増税法案を通したわけだし

237 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:14:57.14 ID:Q6eGCbHm0.net
ミンスのやろう
安倍ちゃんはよくやっている
数字は正直だからwww

消費税を抜けば消費は改善してるしw
http://i.imgur.com/fCAvIKv.jpg

アメリカだって5年かかった賃上げも安倍ちゃんひとりで給料は爆上げw
http://i.imgur.com/drCsJOd.jpg

倒産件数は激減w
http://i.imgur.com/WICr8Uh.jpg

企業もミンスのときに外国に出て行ってw
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/image/i03010201.gif

失業率は安倍ちゃんひとりで減らしたw
http://aonorifx.com/blog/keizai/jpy/koyou01.jpg

         _,,..,,,,_ . _
        ./ ,' 3 /   ヽ--、
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

238 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:14:59.57 ID:4pegEPRb0.net
>>228
例えば1ドル一円になったら日本は崩壊するぞ

世の中、数字だけで判断出来ないのだよ

239 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:15:03.54 ID:HYNhy7wg0.net
実質賃金低下は単純に安倍政権の失策でシナ朝鮮は関係ないのに
ホント安倍信者は頭おかしいな

240 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:15:25.49 ID:qA7DOt9U0.net
>>228
>数字から判断しても最悪なのに

いや数字から見ると
かなり回復しているんだろ

ただ数字の割には実感が少ないということ

241 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:15:30.88 ID:qsEFBX+l0.net
>>231
庶民の生活の足を引っ張ってんのは安倍ちゃんだろw

242 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:15:41.26 ID:c6MByE6B0.net
>>230
そもそも企業からして国からして全体をあげるっていうのを失って
今は出る分どう削るかで収益をはかるものだから
リストラという言葉がはやったときに企業は収益向上してるわけで

243 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:15:51.40 ID:0wMRudUl0.net
民主時代は雇用すらなかったろうが

244 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:15:53.00 ID:tkEnV3bn0.net
日本の成長力衰弱は
少子高齢化による労働力不足が根本原因

245 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:16:32.32 ID:shlBsGvQ0.net
>>237
すげえな
消費税さえ上げなきゃ完璧だったんだが
まぁあれも決めたのは民主だし安倍の責任にするのは酷だが

246 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:16:55.31 ID:pzAsa+Wh0.net
安倍が良いか悪いか別として
民主に任せていたら失業者になる

247 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:17:15.17 ID:HYNhy7wg0.net
>>233
デフレ以外で所得が下がる要因を示してから言えや

248 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:17:28.84 ID:Q6eGCbHm0.net
どんなキチガイがアベノミクスを真に受けてるんだ
結果出てんだろ

雨が降るまで、上向いて口あけてるのか
池沼だな

249 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:17:37.84 ID:cQnCokdY0.net
内需がボロボロの消費低迷が続いてる

公共分野で2年連続名目3%成長(実質でもプラス)させたのに、実質GDPマイナス成長って相等内需がヤバイ
自民党の日本経済破壊が酷い

250 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:17:38.61 ID:1H2KjkRR0.net
一見リベラル(ぶってた)民主で雇用は無茶苦茶になってしまい
一見自由主義バリバリ(のように見える)安倍や竹中の政策で
かえって格差は縮小してるという現実を
認められないのが多いこと多いことw

なーんかカルト宗教みたいだよね

251 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:18:01.15 ID:6NsPV3BzO.net
つまり経済学ほどあてにならんモノはないという事だな。

252 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:18:31.18 ID:UhUDn4xm0.net
どう足掻いた所で民主の時代はもうこねーから。

253 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:18:33.05 ID:90f0655b0.net
>>241

お前は一体何をされたの?

254 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:18:43.14 ID:c6MByE6B0.net
>>250
雇用めちゃくちゃになってるのは民主以前だし
現状が格差縮小であると評価できる状況ではないし
それはしょうがないな

255 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:19:20.90 ID:ofvCyxoo0.net
民主党政権が出来る直前に、なんていっていたよ
一度でいいから、民主党にやらせてくださいと言っていたはずだ、だめだったらもうに日本国民も学習するだろう。

日本国と日本国民のために働かない民主党だって、その証拠だ、円高放置で日本の輸出企業を潰しまくり、中小工場まで海外に追出して、日本の労働者の

仕事を奪った。

おまけにあの悪徳小沢は、民主党議員の時、朝鮮人の子供まで子供手当てが貰えるようにして、日本国の税金を泥棒したぞ。



日本国民を民主党は、なめているのか? 

日本国民は、民主党は日本国民のためには絶対ならない、中国と朝鮮人のために働く党だってバレてしまtったぞ。

思い出せ、あの仙谷由人の中国船の海上保安庁の警備艇体当たり事件の馬鹿処理を!!!!!!!

256 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:19:42.28 ID:qA7DOt9U0.net
>>226
お前自身に効果なんてないだろ
無職で働かず、社会のゴミ屑ヤローには、効果はないよ>>239

257 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:19:45.09 ID:shlBsGvQ0.net
>>248
うん結果でてるよね
自分から動くタイプの人はもう実感しまくってるよ
口開けて待ってる人まで恩恵が行き渡るまでは、まだ少し掛かるかもね

258 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:19:52.29 ID:My0crsyG0.net
>>250
は?

259 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:19:59.82 ID:HYNhy7wg0.net
>>250
安倍政権になって格差を示すジニ係数は拡大してるんだが

260 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:21:13.15 ID:Ae6y09Ws0.net
>>233
そもそも15年以上にもわたってデフレが続いた国は戦後日本しかない。
だから、日本のデータしかない。

●インフレ率(コアコアCPI)

98年  0.7% (橋本・速水)
99年 -0.1% (小渕・速水)
00年 -0.4% (森・速水)
01年 -0.9% (小泉・速水)
02年 -0.8% (小泉・速水)
03年 -0.3% (小泉・福井)
04年 -0.6% (小泉・福井)
05年 -0.4% (小泉・福井)
06年 -0.4% (安倍・福井)
07年 -0.3% (福田・福井)
08年  0.0% (麻生・白川)
09年 -0.7% (鳩山・白川)
10年 -1.2% (菅・白川)
11年 -1.0% (菅・白川)
12年 -0.6% (野田・白川)
13年 -0.2% (安倍・黒田)
14年  0.1% (安倍・黒田)(増税分含む=1.8%)

261 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:21:22.32 ID:1H2KjkRR0.net
>>241
賃金に反映されないうちは辛いけど
それでも無職の人がたくさん職にありつけたって
いうポジティブな部分も忘れないでね

実感するのは難しいだろうけど格差は確かに縮小してんだよ

262 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:21:31.96 ID:Cbt0D/tc0.net
実質賃金の低下の理由?

物価が上昇したからだ
円安と消費税増税で

だったら、消費税減税すれば
いくぶん、実質賃金は上がる

安倍さんが決断するかどうかだけだ

263 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:21:36.64 ID:qA7DOt9U0.net
>>239
というより消費税増税したからだろ実質賃金が下がったのは、
だから安倍政権の失策だとミンス党は責めることはできない

増税はミンスにも責任がある。

264 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:21:56.49 ID:Q6eGCbHm0.net
自分から動くタイプの人








(^ω^ )

265 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:21:57.44 ID:c6MByE6B0.net
>>179
そもそも企業の収益が個人の所得にはねかえる時代はとうにおわってるんで

266 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:22:11.77 ID:HYNhy7wg0.net
金融緩和は効果ないってホントのこと言ったら逆ギレされたわ(笑)

267 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:22:25.80 ID:pgbWye3a0.net
インフレ率と経済成長の相関はそれほど大きくない。いまロシアは物価上昇が凄いらしいが経済的にはピンチだろう。



相関係数は0.339と強くは無いが、P値は切片項が0.06748、CPIが0.00011とどちらも統計的有意性がある。
http://1.bp.blogspot.com/-e1auC3Ihbvs/T9wrzJ2ivPI/AAAAAAAAFnc/Noi1HRkIq_k/s1600/gdp-cpi.png
http://www.anlyznews.com/2012/03/blog-post_24.html

268 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:22:38.22 ID:U8fJ4EKm0.net
株価が上がってるので問題ありません(キリッ

269 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:22:38.78 ID:uU0JZFcn0.net
おまえが言うなクソが

270 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:22:57.79 ID:7XujdJf80.net
安部さん持ち上げてる人相手にするの疲れるわ
何か不正があって降ろされたら掌返しするんだろ?

271 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:23:12.86 ID:VGxcDLid0.net
貧民は、正直どこが政治やってもあんまり変わらんわ
村山のトンちゃん位からアベッチまで、特にこれと言って変化がねぇわ

272 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:23:38.05 ID:Lu3S0dBL0.net
自国通貨安にして喜ぶのは利権あるやつだけ。
自国通貨高にしてれば国民全員に恩恵がある。

これ豆な

273 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:23:40.52 ID:nuVdUMNI0.net
民主党も一度解党して再編成した方が騙せる国民の数も回復すると思うんだが
今のままで何がしたいのやら・・・

274 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:23:47.92 ID:vPARkYSEO.net
俺も公務員なら超円高放置の民主支持するわ

275 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:23:52.63 ID:U8fJ4EKm0.net
>>270
違法献金は知らなかったと言えば違法ではないので問題ありません(キリッ

276 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:23:55.41 ID:eo1i/AoD0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
      」::::::l゛ .,/・\,!./・\ !:::::::!
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||  金太郎飴!金太郎飴どうするんだ!
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
  ,イ   l ヽ ` "  ーU−/     .ーヽ  イ

277 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:24:05.86 ID:henB5U+l0.net
>>263
景気条項取り外したのは安倍さんの独断よね

278 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:24:27.12 ID:1OtoZXOr0.net
みんな売れてるか〜い??
売れてないよね。
これが現実の経済だよ。
統計なんていくらでも操作できる。
公務員やら学者さんなんかに経済が分かるわけない。

279 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:24:28.25 ID:wMOaoApI0.net
消費税上げなければアベノミクスは成功だった
景気回復すれば法人税の税収も増えるのになぜ増税したんだろ?

280 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:24:34.59 ID:qA7DOt9U0.net
>>244
労働不足ってwwww
民主党政権の時代、
生活保護者が145万人から235万にまで急増した
>少子高齢化による労働力不足
ならどうして
ナマポがそんなに増えていくんだよw

お前みたいな情弱、社会の屑がどんどん増えてきたから
日本の社会が衰退してきたって言うのが
より正論になるわw

281 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:25:10.19 ID:mQBKPSPt0.net
◆韓国の指令どおり安倍を潰したい朝鮮人民主党

 韓国は「アベノミクス」ごと安倍政権をつぶしたい!→ 「民主に指令」
 http://i.imgur.com/7ay1vmk.png

<ヽ`Д´> 「了解しましたニダ!」
  民主

【民主党の正体】 韓国民団で「在日参政権」を約束 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=nmSUCtF3NCQ

民主党 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
http://www.youtube.com/watch?v=5oW_aqDEvBQ

【政治】 民主党には帰化外国人が多いらしいが、帰化した以上日本の為に働くべき 隠れて祖国を応援するならスパイと同じ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351912334/l50
  

282 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:25:25.86 ID:gYxxS08x0.net
実質賃金て
そらインフレ起こしてるんだから下がるだろ
馬鹿は経済語るなよ

283 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:25:35.94 ID:Q6eGCbHm0.net
日本国のマクロ&ミクロ経済について
半径50mの業況判断を報告する奴www   (^ω^ )

284 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:26:07.60 ID:hDxai9MR0.net
だからと言って、民主党・小川に何が出来る???
何も出来ない小粒は、静かにしているのが吉

285 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:26:13.87 ID:HYNhy7wg0.net
>>262
安倍は確実に10%に上げると言ってるんだが

286 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:26:34.86 ID:c6MByE6B0.net
>>279
まあ将来のことはわからんかっただろうしあれだけど
増税しなくてなんにもしなければ今好況だよ
日本にとっての原油安ってそういうことだし
逆にいうと原油安っていうすげーポジティブな状況がおきてるのに
gdp落ちてるってすごいことだと思うわ

287 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:26:58.66 ID:qA7DOt9U0.net
>>246
まさしくその通り

民主党は、やたらと非正規雇用ガーを連呼しているけど
民主党政権は、正社員と非正規社員を減らしまくり、
ナマポを80万人以上も増やしてきたからな

288 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:27:38.00 ID:Oz/rRiX00.net
>>1
どうなんだろう?
民主党って党首からウソつきだし。

289 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:27:50.70 ID:tkEnV3bn0.net
>>280
無年金の高齢者が生活保護急増の原因

290 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:28:06.42 ID:zR778gws0.net
一瞬で滅ぶ民主か
足掻く手札がある自民かの違い

291 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:28:09.83 ID:pdT2n8PR0.net
実質賃金が下がっているのは消費増税の性だ。

292 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:28:15.86 ID:pGG4dXvJ0.net
ガソリン値下げ隊の小川?

293 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:28:15.91 ID:UioFYNb80.net
民主は2ちゃんニートの不満の受け皿用の嫌儲党作ればいいでしょ。

民主党は中途半端。

294 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:28:44.36 ID:c6MByE6B0.net
>>280
まあ君がでかいてることだけである程度説明できそうだけど
高齢化と生活保護者の増加は相関どころか因果で語られることじゃないのかな

295 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:28:55.80 ID:m7X5PRsk0.net
>>280
生活保護受給世帯、過去最多の161.8万世帯--12月、受給者も2カ月ぶり増  [2015/03/04]
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/04/270/


>2014年12月分の被保護者調査の結果を発表した。
>それによると、12月時点の生活保護受給世帯は前月比3,296世帯増の161万8,196世帯となり、過去最多を更新した。

296 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:28:57.33 ID:TJRLNyqa0.net
今のCPIの内2%は消費増税由来
消費増税由来のインフレ分が統計上リセットされる4月からは
実質賃金は確実に上がる
ベアなどで名目賃金や給与総額は増えてるしね

297 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:29:09.91 ID:tGOIgc1V0.net
>>275
送った側は返金が無いなら、違法のままだよ。

298 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:29:42.87 ID:1EuOtXTS0.net
そもそもの話だったら悪いのは安倍とか直前の民主じゃないだろwww

299 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:29:54.45 ID:y7/zR3aW0.net
民主党政権時代は、みんな賃金あがって幸せでしたよね〜
メーカーの工場が外国に逃げたりしてなかったしね〜
日経平均株価も2万円超えててねえ


んなわけねえよw

300 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:29:56.79 ID:Oz/rRiX00.net
とりあえず韓国に謝りたくて仕方がない政党には入れられんなあw

301 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:30:17.04 ID:Q6eGCbHm0.net
生活保護受給世帯、過去最多の161.8万世帯--12月、受給者も2カ月ぶり増
http://news.mynavi.jp/photo/news/2015/03/04/270/images/001l.jpg

ナマポミクス (^ω^ )

302 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:30:29.41 ID:yxXs91fOO.net
まあ、民主党の「実質がー」なんていちゃもんが通用するのも今月までだけどね。

四月のベースアップが実行された段階で数値は一気に改善する。そうなれば説得力がなくなるのは間違いない。

そもそも実質賃金は遅効指標なので、景気回復期には低下して景気減退期に上昇するもの。

それと、民主党の主張が正しいのであれば今頃はハイパーインフレに陥って、国債は暴落しているはずなんだけどね。
現実は物価は穏やかに推移しているし、国債の利率は低い水準をキープしている。

303 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:31:15.00 ID:m7X5PRsk0.net
>>296
4月からはデフレで実質賃金が上がるわけ。

304 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:31:17.96 ID:tGOIgc1V0.net
>>285
二年後だし、残りわずか2%な。後を3%にするべきだったんだが。

305 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:31:21.15 ID:UioFYNb80.net
>>299
前進というサイトでも民主党は自民党と同じとか言われてたからなw

306 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:31:49.98 ID:1H2KjkRR0.net
>>301
民主時代の負債を早々返せるわけがないので……

まあここも徐々に改善していくんじゃない?
少なくとも期待感はあるな民主と違って

307 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:32:11.37 ID:qA7DOt9U0.net
>>254
その時代からお前は無職だったのか?

そりゃ社会や政治が問題じゃなく
お前自身に問題があるのだろ

308 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:32:30.60 ID:HYNhy7wg0.net
>>304
??

309 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:32:45.11 ID:Ae6y09Ws0.net
>>226
一応この2年で物価は上昇傾向なんじゃない?
増税のせいで、14年の夏ごろからまた下落傾向に転じたけど。

インフレ率(コアコアCPI)

12年 -0.6% 4.34%(野田)
13年 -0.2% 4.03%(安倍)
14年  0.1% 3.71%(安倍)(増税分除く)

コアコアだから、為替(エネルギー価格)関係なく、物価は上昇してる。


ブレーク・イーブン・インフレ率の推移
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html

これ見ると、安倍政権誕生前後から、期待インフレ率が急上昇し始めるも、13年秋に
増税を閣議決定してから、ガクッと下がっている。そして14年夏ごろから、さらに
下がり続けている。

要するに、金融緩和により「期待インフレ率」が上がり、増税決定でそれが下がり、
さらに増税による景気後退で、またさらに下がる、という理論通りのことが起きている。


それとマネーの伸び率と、GDPの増加率は、まあまあの相関があるよね。
http://livedoor.blogimg.jp/seisakukoubou0511/imgs/3/7/371dcd76-s.jpg

310 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:32:58.65 ID:Q6eGCbHm0.net
>>306
ほぼ右肩上がりなんだがw

311 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:33:52.23 ID:9TJq4Ibu0.net
>>301
無能の人はおとなしく生活保護貰って静かに暮らせばいいんだよ、ちゃんと払ってんだから
とにかく嫉妬や妬みで安部政権を叩くな

312 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:33:57.40 ID:OhDlWyU80.net
じゃあ、在日ナマポ廃止から始めようか。
どうせ7月には消える奴らなんやろ?

313 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:34:01.19 ID:c6MByE6B0.net
>>307
よくわからんけどそんな歳いってるの?
そんな時代はまだ選挙権もねーわ俺

314 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:34:20.51 ID:1H2KjkRR0.net
>>310
まあこれについては高齢世帯の増加もあるし
おいそれと手を付けられるものじゃないよ

アベノミクスへの批判としては
成立していない

315 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:34:30.98 ID:TJRLNyqa0.net
>>302
物価的には実は消費増税で隠れていたディスインフレが4月からは表面化する
消費増税以後、消費増税由来のインフレ分差し引くとインフレ率は大幅に下がってた
去年の12月ですでに0.5%だ
消費増税がデフレ要因と言われる所以だね

316 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:34:38.13 ID:gYyZrPI50.net
景気良くなってるの?

317 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:34:40.54 ID:HYNhy7wg0.net
>>309
期待インフレなんて机上の空論はどうでもいいから

318 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:35:03.41 ID:Cbt0D/tc0.net
>>285

経済状況見て経済政策を打つのが常道
しかも、この消費税増税は税収増を見込んでの増税
消費税増税で税収が昨年度より3%増えないのであれば

この増税は失敗
政策転換はかって当然
8%に消費税をあげる事を提言した奴に責任とらせろ

319 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:35:03.97 ID:L0Gg1eCf0.net
下村も辞めないしなー
アベには白けるよなー
どうでもいいが、
2ch過疎ってるのは安倍のせいだろ

320 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:35:51.48 ID:1OtoZXOr0.net
雇用率とか賃金とか物価とかその他もろもろ
いったいどうやって調べたってんだい。
おまえらばかじゃないの?

321 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:36:28.78 ID:c6MByE6B0.net
>>311
物価上昇政策とってるのに切り下げるっていうのはちょっと俺には理解できない政策だったけど
むしろ民主時代は切り下げてもよくて今はあげるべきだと思うよ
給与あげてくださいよーっていうよりよっぽど現実的な給与上昇圧力だし

322 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:36:31.09 ID:UioFYNb80.net
>そりゃ社会や政治が問題じゃなくお前自身に問題があるのだろ

ケンモーの話はしたらダメ。タブー

323 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:36:36.10 ID:JIiveFn00.net
人の失敗をあげつらうだけなら、2chの名無しでもできるんだよ
本当に役に立たないな

324 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:36:52.63 ID:Q6eGCbHm0.net
労働力調査(詳細集計)平成25年(2013年)平均(速報)
正規の職員・従業員--------------->46万人減少
非正規の職員・従業員------------->94万人増加

労働力調査(詳細集計)平成26年(2014年)平均(速報)
正規の職員・従業員--------------->15万人減少
非正規の職員・従業員------------->57万人増加
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/youyaku.pdf

景気循環の雇用も頭を打ったし
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

生活が苦しくなって主婦や年寄りが働かざるを得なくなったんだろう 

家計貯蓄率 初のマイナス -1.3%
http://www.asahi.com/articles/ASGDT55J2GDTULFA01V.html

生活保護受給世帯、過去最多の161.8万世帯--12月、受給者も2カ月ぶり増
http://news.mynavi.jp/photo/news/2015/03/04/270/images/001l.jpg (^ω^ )

325 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:37:11.75 ID:qsEFBX+l0.net
【国際】ドイツ、2016年も財政黒字 予算案で赤字国債発行せず★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426489007/

326 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:38:14.03 ID:Vg5ooyil0.net
>>316
お前ら庶民には関係ないし分からないから気にするな
お前らが感じる景気なんて、せいぜい給料が月1万上がっただの下がっただの、
キュウリの値段が100円高くなっただのその程度だろ

327 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:38:18.81 ID:pgbWye3a0.net
一人当たりGDP(USドル)ランキング

1位 カタール 145,894
2位 ルクセンブルク 90,332
3位 シンガポール 78,761
4位 ブルネイ 73,823
5位 クウェート 70,785
6位 ノルウェー 64,363
7位 アラブ首長国連邦 63,180
8位 スイス 53,976
9位 アメリカ 53,000
10位 香港 52,984
11位 サウジアラビア 51,778
12位 バーレーン 49,633
13位 オランダ 46,440
14位 オーストラリア 45,138
15位 アイルランド 44,662
16位 オーストリア 44,402
17位 ドイツ 43,474
18位 スウェーデン 43,407
19位 オマーン 43,303
20位 カナダ 43,253
21位 デンマーク 43,080
22位 台湾 41,538
23位 アイスランド 41,000
24位 ベルギー 40,760
25位 フィンランド 40,044
26位 フランス 39,813
27位 日本 36,653

30位 韓国 33,791

89位 中国 11,867
http://ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html 👀

328 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:39:24.16 ID:MQQZczVY0.net
>>316
個人の所得水準によって真逆の結果になってるから何とも言えないが少なくとも
現時点で「景気が悪い」と感じている奴は平均よりも貧しい愚かな貧民層の連中だよ

平均よりも豊かなマトモな層は景気回復を強く実感してるし安倍政権に感謝してるよ

329 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:40:00.57 ID:Q6eGCbHm0.net
好景気なるとナマポが増える
アベノミクス新理論w

だめだこりゃ(^ω^ )

330 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:40:09.75 ID:L20MYmBM0.net
民主党って言いがかりしかできないタカリ政党やね

331 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:40:19.10 ID:dTGBofJQ0.net
【賃金】トヨタがベア4000円超へ、日立製作所や三菱電機も3000円を容認…前年大幅に上回る水準で妥結する見通しに[03/12] [転載禁止]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1426167613/l50

【企業】 トヨタ ベア4000円 過去最高額で決着へ [東京新聞] [転載禁止]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1426461421/-100
【雇用】トヨタ、15年度採用3割増 非正規300人超を正社員に [2015/03/11]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1426178952/-100
【フィナンシャル・タイムズ紙】アベノミクスの展望は見た目より明るい、日本は中産階級の規模を拡大させている唯一の富裕国である可能性&copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426474533/-100

332 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:40:31.01 ID:Ae6y09Ws0.net
>>309
それの右の数字は失業率な。

インフレ率(コアコアCPI)・失業率

12年 -0.6% 4.34%(野田)
13年 -0.2% 4.03%(安倍)
14年  0.1% 3.71%(安倍)(増税分除く)

物価上昇に伴い、失業率が低下しているって意味。

333 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:40:40.10 ID:c6MByE6B0.net
>>328
まあ吸い上げ構造だから実際その通り
全体としては落ちてるけども

334 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:40:40.59 ID:TJRLNyqa0.net
>>262
まあ現状は8割消費増税のせいだね

12月CPI上昇率が昨年4月の増税以降で最低レベルに
http://www.iforex.jpn.com/news/12%E6%9C%88cpi%E4%B8%8A%E6%98%87%E7%8E%87%E3%81%8C%E6%98%A8%E5%B9%B44%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%A2%97%E7%A8%8E%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%81%A7%E6%9C%80%E4%BD%8E%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AB-1432
 今朝8時半に日本の12月消費者物価指数(CPI)が発表された。
CPIは前年同月比で予想の2.3%上昇に対して、発表は2.4%上昇だった。
また生鮮食料品を除いた数字は、予想の2.6%上昇に対して発表は2.5%上昇だった。

 しかしこれらの数字には消費税増税の影響が含まれており、増税の影響を除くと生鮮食料品を除いた物価上昇率はわずか0.5%上昇にとどまった。

335 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:41:40.08 ID:Cbt0D/tc0.net
今後、政府は
官僚に施策提言されたら、その効果を設定させ
それに届かない場合、その官僚を降格させるくらいのことをやってほしい

それだけ給料支払われているんだから

336 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:41:43.55 ID:RokkSMgbO.net
破綻してるんじゃなくて破綻させたいんだろミンスは

337 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:42:22.14 ID:Q6eGCbHm0.net
>>334
それはアベノミクスの実態が見えて
アナウンスメント効果が消えたのだろう(^ω^ )

338 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:42:56.42 ID:tmqoRsP90.net
ドル換算すると日本人の賃金は2割も減ってるそうだ
史上最高額のベースアップ → 減少分補填

339 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:43:01.54 ID:JYsgg85x0.net
ベアアップだって言ってる最中に何言ってんだコイツは
池沼か?

340 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:43:07.39 ID:TJRLNyqa0.net
>>335
政府に官僚の人事権無いからな
法律上はあるように見えるが慣習で行使できない

341 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:44:01.30 ID:WOQfgxbCO.net
そりゃあ、大半の企業は毎月給料を上げるわけじゃないから、物価が上昇していれば、4月以外は実質賃金減になると思うがw
このままだと、4月に大幅賃金増で、5月に実質賃金減になったら、「実質賃金は下がっている」とか言い出しそうだw

342 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:44:13.50 ID:Ae6y09Ws0.net
>>317
だから(増税分除いて)コアコアで物価が上昇してるって言ってるじゃん。
為替の影響除いてんだよ?

インフレ率(コアコアCPI)

12年 -0.6%
13年 -0.2%
14年  0.1%(増税分含む=1.8%)

343 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:44:27.21 ID:mQBKPSPt0.net
>>128
■企業倒産件数
 2009(H21)年 15,480件 鳩山 由紀夫
 2010(H22)年 13,321件 菅 直人
 2011(H23)年 12,734件 野田 佳彦

 2014(H26)年  9731件 安倍 晋三 (24年ぶり 1万件以下)★


■【アベノミクス】 自殺者17年ぶり「低水準」・・・経済問題動機が大幅減少 [2015/01]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421307985/

 企業倒産も減少(24年ぶり「低水準」)
 自殺者も減少  (17年ぶり「低水準」)


■アベノミクスに怯える韓国経済 低成長下の円安・ウォン高で大打撃!
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37687

    :∧_∧; グギギ・・
   ; <`田´;|l;>: 
    6   9)) 韓国が滅び、日本が復活してしまうニダ
     し―-J
    チョン民主

344 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:44:54.35 ID:Cbt0D/tc0.net
>>340
立法権は国会にある

345 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:45:23.94 ID:VGxcDLid0.net
ドルで買い物をする人はドル換算で考えて良いだろうけど
普通は円のまま使うでしょ

346 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:45:38.97 ID:qA7DOt9U0.net
>>259
2012年過去最大だったらしいけど?

347 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:45:40.86 ID:Q6eGCbHm0.net
株は年金が買います 日銀が買います 金融緩和はまだまだ続けます
と言えば上がるけど実体経済はそういうわけにはいかない(^ω^ )

348 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:46:47.59 ID:qsEFBX+l0.net
「実質賃金は下がっている」→安倍「消費税が上がった去年4月と今年4月を比べないとわからない!」 [転載禁止]©2ch.net [865355307]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426487813/

349 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:46:55.43 ID:E3cs1eSQ0.net
>>239
デフレが緩慢な死を意味する事が分からないなんて宗教の領域だなw

350 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:46:55.64 ID:nuVdUMNI0.net
>>338
ウォン換算なら3割以上減ってるぞ、大変だw

351 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:47:44.83 ID:pgbWye3a0.net
14年4月の増税前からマイナス成長だったが。駆け込み需要と反動減があった。
消費税にインフレ率を上げる効果と駆け込み需要を増やす効果があるのは確実。



消費税増税前後の実質GDP成長率の推移
http://www.jiji.com/news/graphics/images/20141208j-05-w280.gif
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_general-gdpgrowthrate


消費税を増税すれば「デフレ脱却」できる
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2013/07/post-708.php


デフレ脱却の特効薬が消費税増税である理由
http://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2013/09/cpi-deflation-321c.html


消費増税分超えて物価上昇、便乗値上げか−東大日次物価指数
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N3IE5M6S972M01.html


消費者物価、4月3.2%上昇 増税分を上回る伸び
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30016_Q4A530C1000000/

352 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:48:11.59 ID:qA7DOt9U0.net
>>277
他の誰がやっても延長すらしなかっただろう

353 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:48:25.27 ID:HYNhy7wg0.net
>>349
デフレが悪いのは当たり前
コストプッシュインフレが悪いのも当たり前

354 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:49:22.84 ID:TJRLNyqa0.net
>>344
法案作ってるのも官僚だけどな
日本はアメリカみたいに政策秘書を多く持てるようになってないから
金持ち議員以外はすぐにスキャンダルのネタにされる
まあ官僚が議員にだけやたらと政治資金規制厳しくしてるのも
政策秘書持たせないためと気に食わない政治家をスキャンダルで追い落とすためだから

355 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:49:30.93 ID:E3cs1eSQ0.net
>>338
2割も労働競争力がアップしたんだけどw

支那朝鮮の造船業界とか日本が受注を増やして今からアップアップしてるんだけど

356 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:49:50.11 ID:vUfLIpcH0.net
破綻して国民生活が苦しいならなぜ300議席も取れたんでしょうねえ

357 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:50:28.85 ID:qA7DOt9U0.net
>>266
効果がないと理解できないお前が馬鹿だってこと
だからいつまでも社会のゴミ屑でしかないんだよ

358 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:50:49.17 ID:Q6eGCbHm0.net
デフレだから雇用が減ったのではなく
金融恐慌にあたったから国内が不景気に見舞われたのである
http://jp.ecodb.net/country/trans/Z1F01301.html 👀

359 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:50:52.17 ID:8Mm0wYSH0.net
民主って、何で批判か粗探ししかできないんだろう。
代案で勝負するという気概が全く感じさせない。


日本の賃金をわざわざドル換算する奴って馬鹿か?
民主時代はドル換算で最高レベルの給与をもらえていたわけだね。計算上は。

360 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:51:39.11 ID:tkEnV3bn0.net
生活保護受給世帯は絶対に減少しない
無年金・低収入高齢世帯は増え続ける

361 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:52:01.84 ID:m7X5PRsk0.net
>>355
購買力も落ちているんだよw

362 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:52:09.10 ID:c6MByE6B0.net
>>359
代案だしても検討しますで議論進まないけど
批判してればそれに対処せざるを得ないからだな
国会のシステムがそうなってる

363 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:52:14.26 ID:E3cs1eSQ0.net
>>352
延長したら世界の金融業界がパニックになるもんな

総理大臣やってりゃ、何でも好きに出来る!なんて事はない。独裁者でもな。

憐れな北朝鮮の将軍様を見れば良く解るw

364 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:52:36.97 ID:JuQMHMnU0.net
ネトウヨ発狂スレ

365 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:53:57.81 ID:TJRLNyqa0.net
>>358
デフレってのは日本がほとんど関係無かった金融危機でも日本が一番景気後退してしまうような安全バッファの無い
不安定な状態なんだよ
わずかなデフレでも単純に毎年投資と消費にマイナス圧力かかってるしね

366 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:54:20.50 ID:Cbt0D/tc0.net
>>354
手立てはある
省庁を二分割する
政策のテーマにそってコンペをやらせる
これだけでだいぶ違う

そもそも、一つの提言しか出てこないのはおかしい話

367 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:55:07.29 ID:sjV3h4op0.net
民主は自民をけなすのが商売だから必死な気持ちも分からないでもないが。
格差拡大、アベノミクス破綻。
馬鹿の一つ覚えみたいだな。
株価が上がっていると国民はそれ程不満に思わない。
大学生の就職内定率も上がっているし、また春闘でベアも上がっている。
笛吹けど踊らず、批判だけの民主では誰も付いていかないだろう。
頑張れ、民主、代案を出して口先ばかりの批判をするな。

368 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:55:19.31 ID:72OsWstx0.net
消費税抜けばってイミフw

369 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:55:56.83 ID:dTGBofJQ0.net
877 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/03/11(水) 12:41:59.36 ID:gZE1mFc40
「生産」を上げればGDPは上昇します。

中国:誰も住まないゴーストタウンの建設で生産を上げています。
韓国:サムスンに代表されるように誰も買わないスマホを生産しています。

数値上は中国や韓国は好景気になりますが、実態は雇用不安から政情不安に移り始めています。

日本:在庫が捌けた為にGDPの数値上はマイナス

日本では多くの企業が国内回帰により設備投資が増える事が確実視されています。
設備投資が増えれば雇用は更に充実します。その事を見越して株価は2万円を伺うまでになっています。

何を持って今の日本の経済政策を失敗だと捉えるのでしょう?

370 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:57:01.24 ID:gfcFRWrR0.net
国会で個人の主観で批判してんじゃねえよ。
統計にたるデータを提示しろ。

371 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:57:19.54 ID:6KIulC300.net
民主党の超ウルトラ円高は日本にメリットあったんかい?
韓国はウハウハだったみたいだけど

372 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:58:01.90 ID:Ae6y09Ws0.net
>>358
だから何でその時にすぐ手を打たなかったんだよ。

●マネタリーベース

2008年8月→2012年10月

英国 4.1倍
米国 3.1倍
欧州 1.9倍
日本 1.5倍

日本が一番増やしていない。結果日本だけがデフレ&通貨高になったんだよ。
日本だけが実質金利が高くなっていた。

主要国の実質金利の推移
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je12/img/hz030121.gif

アメリカは08年12月までにマネタリーベースを一気に2倍に増やしたが、日本は同じ時期に
たった5%しか増やさなかった。出遅れた結果、日本が一番回復が遅れた。

リーマンショック後に、こんなにとんでもなくデフレになったのは日本だけだろうが。

インフレ率(コアコアCPI)

09年 -0.7% (鳩山)
10年 -1.2% (菅)
11年 -1.0% (菅)

373 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:58:22.19 ID:cRYtDirD0.net
震災でもないのにGDPマイナス成長を達成した下痢ゾウ先生は
カン・チョクトさんよりも優秀なことが証明されました

374 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:58:54.83 ID:KTN/r+Kd0.net
民主党は日本を殺すために作られた党なんだから賞賛すればいいだろ

375 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:59:57.78 ID:3NBAVD9Q0.net
ギリシャみたいにGDPが80%に縮小しても潤ってる人からしたら景気が良いことになる

376 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:59:58.39 ID:1H2KjkRR0.net
>>373
GDPはそう大層な指標ではないよ
名目では上がってるしね

377 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:00:00.69 ID:c6MByE6B0.net
>>370
出して批判してたら答えてる側が出さないで答えたのがこの話じゃないっけ

378 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:00:13.08 ID:dTGBofJQ0.net
124552 :名無しさん@2ch:2015/02/17(火) 13:47:01 ID:-
株が上がる→総資本増加→追加融資の条件を満たすようになる→倒産回避

124634 :名無しさん@2ch:2015/02/20(金) 01:14:56 ID:-
※124552
残念ながらそれに気づけない人が多い。
金融経済と実物経済を別々と思い込んでいるためだ。
この点で、金融に過度に傾斜する人も、金融を過度に忌避する人も、同じ狢の穴。

379 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:00:48.67 ID:TJRLNyqa0.net
>>366
官僚と全面戦争できないよ
ほとんどの政治家はみみっちい数百万円レベルの政治資金スキャンダルがあるもんだ
他の国では違法化されてないレベルのね
それに経済政策なども全面的に邪魔してくるだろう
いまでも第一の矢と第二の矢は野党やメディア使ってネチネチと攻撃してるしね

380 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:01:08.42 ID:w3cmPnce0.net
実質賃金低下スルー→無職より職がある方がマシ!→派遣で介護だろうがワタミのようなブラックだろうが働けるだけマシ!→ミンスよりマシ!

381 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:01:22.84 ID:HYNhy7wg0.net
>>372
実質金利が高くても設備投資や消費は増えるだろ
要は需要があるかどうかだ

382 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:01:40.32 ID:E3cs1eSQ0.net
>>361
日本の輸出入は1割なんだよ
原発フルすれば問題なんて一発解決だ

日本は海外での現地生産でそれらの国にも貢献してるからね

383 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:01:45.66 ID:Ae6y09Ws0.net
>>358
原因は何であれ、デフレになれば失業率は急増するんだよ。
だから何らかの手を打たないといけない。


インフレ率と失業率の逆相関

●インフレ率(コアコアCPI)・失業率

01年 -0.9% 5.01%(小泉)
02年 -0.8% 5.36%(小泉)
03年 -0.3% 5.24%(小泉)
04年 -0.6% 4.72%(小泉)
05年 -0.4% 4.43%(小泉)
06年 -0.4% 4.13%(安倍)
07年 -0.3% 3.83%(福田)
08年  0.0% 3.93%(麻生)
09年 -0.7% 5.05%(鳩山)
10年 -1.2% 5.04%(菅)
11年 -1.0% 4.57%(菅)
12年 -0.6% 4.34%(野田)
13年 -0.2% 4.03%(安倍)
14年  0.1% 3.71%(安倍)(増税分除く)


日本のフィリップス曲線(インフレ率と失業率の関係)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/815/82/N000/000/000/128484961750216112086.PNG

384 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:02:06.02 ID:Q6eGCbHm0.net
>>365

グラフを見ればわかるだろう
信用崩壊で利子が落ちて、受け取り利息等の減少でインフレの要素は消される
少子化で消費も社会保障プランも崩壊する
潜在成長率も見込めなくなる

縮小均衡せざるを得ない状況を金刷って直るわけがないだろう
最悪の副作用が出てるんだよ
とりわけ消費税の影響は2年目のほうが大きい
そしてまた消費増税だゲリノミクス(^ω^ )

385 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:02:12.26 ID:OnbfkVD50.net
外国の工場でモノをつくって1$の利益がでてました
円安で1$が120円になりました
1$=100円だった利益がいつの間にか120円になりました
めでたしめでたし

386 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:02:15.90 ID:m7X5PRsk0.net
>>367
・円安の影響で一部の食品が値上がりしており、価格に敏感な消費者の購買に影響を与えている。

・円安により輸入価格が上昇しているが製品価格への転嫁は難しい状況であり、利益確保の見通しがつかず、〜

・物価が少しずつ上がっていくが、賃金が増えないことから低価格商品に目が向き、販売額は減少する。

387 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:02:31.57 ID:tXjT5ard0.net
なぁ〜んだ。
女優で元妻の市毛良枝をドツキ回してたDV離婚の
民主党小川敏夫か。

388 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:02:36.29 ID:cf87Qb2y0.net
三流週刊誌記者並みの民主党代議士

389 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:02:44.88 ID:9sLg3m9j0.net
>>36
民主党を信じた奴らは足下を掬われたけどな

390 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:02:45.96 ID:/J9xmtoy0.net
日本に工場戻すってことは東南アジアの賃金と対抗できるくらい実質賃金下げるってことだ
お前ら日本に工場戻したいのか戻したくないのかどっちだよw

391 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:03:13.99 ID:+9O6BYU30.net
>>1

Twitterのフォロアー数がたったの189


http://www.ogawatoshio.com/

392 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:03:20.63 ID:TJRLNyqa0.net
>>381
デフレでは需要がずっと抑え続けられてるわけだけど
物買うより金持ってる方が有利なんだから

393 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:03:40.64 ID:UN/ADyxR0.net
物 価 は 見 た ま ん ま 値 上 が り し ま く り



給 料 は 1 ミ リ も 上 が ら ず


最悪な傾向だろこれ なぁ?

394 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:03:41.15 ID:uBD86DxN0.net
なんでスレタイ小川呼ばわりだよ

いいぞもっとやれ

395 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:03:44.39 ID:a4t2SqzP0.net
元々富裕層のための政策なんだから、破綻はしていないと思うが。
働いて稼ぐ奴は非国民だし。

396 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:03:52.75 ID:xzEOvq+g0.net
期間限定で主要輸入品の関税を下げ
輸入量を制限したらいいのに

397 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:04:31.28 ID:m7X5PRsk0.net
>>386
景 気 ウ ォ ッ チ ャ ー 調 査
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2015/0309watcher/watcher1.pdf

ソース。

398 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:04:42.85 ID:cRYtDirD0.net
異常な数の投稿してるのが下痢ゾウ擁護だらけ
こういう気持ち悪いことしてると世論操作どころか
支持率落ちるぜw

399 :マスゴミ=富裕層 をぶっ潰せ:2015/03/16(月) 17:04:45.18 ID:vfWpir7z0.net
富裕層御用メディアは景気がいいと言って、騙そうとしているが、
何をやっても富裕層ばかり儲かる仕組みになってるし、アベノミクスは破綻も何も、
初めから金持ちを太らせる事しか考えてない。
アメリカス・外資・富裕層の手先でしかない自民と、創価上層の利益の為に与党に
しがみ付く事しか頭に無い公明。
こんなものに期待するのが大馬鹿。小泉の悪政を忘れたか。

そして、これを見ると、一見民主は政権に批判的だが、中身は自民と変わらない
偽装野党だ。
・消費増税を「党内の大反対を押し切ってまで」、推進
・TPP推進 ・法人減税推進 
・相続税の庶民負担増で格差推進(管直人時代)
・そもそも最大の支持母体「連合」が経営者にロクに対立しない御用組合
であり、財界の悪政にも賛成。
・都議会民主、都知事選でワタミを支持

400 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:05:02.75 ID:4pegEPRb0.net
>>328
おまえみたいなカスが金を吸い取れるようなバカ国家だから未来はない
安倍の金魚のフンとなって結果一文無しになるのか、殺されてしまうのか知らんが調子こいていられるのは今のうちwww

401 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:05:13.50 ID:1H2KjkRR0.net
>>393
だから失業は減ってるって言ってるだろ
カスが

402 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:05:46.88 ID:TJRLNyqa0.net
>>390
そうはならない
国内生産分は国内消費分がほとんどだから輸送コストなどがかからない
外国工場で作ったものを逆輸入してきたのが円安で国内生産の割安になってきてる

403 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:06:09.00 ID:UioFYNb80.net
>>369
つまりすぐ壊れる製品を作ればGDPがあがるわけか
日本はCMで70年代のストーブの回収とかやってるもんな。
物持ちよすぎて回転率悪いだな。

404 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:06:19.79 ID:h7ZPHi+v0.net
>>200
>>214
民主党政権の野田内閣で決まったことで法に定められたものです
景気条項があるとはいえこれを変更するには法改正せねばなりません

405 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:06:26.22 ID:Ae6y09Ws0.net
>>351
それ、池田信夫とかデタラメだから。

正しくは、消費税増税するとデフレ圧力が増す。

そもそも池田信夫って、リフレ派の理論を否定してるか、理解してないか、だから。
そもそも理論的前提が全く間違ってるから。

インフレの意味もごっちゃにしてるし。

406 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:06:30.85 ID:dTGBofJQ0.net
>>1
84 :Trader@Live!:2014/12/07(日) 15:41:49.80 ID:NyuORPJu
正直に民主と朝鮮人の関連企業は死に掛けで辛いニダって書けよ

85 :Trader@Live!:2014/12/07(日) 16:01:23.64 ID:3jjxIltL
>>81
スーパーに行って、生産国が中韓になってるものがどれだけ減って国産品に替わって行ってるかを記録してみろよ。
121円を超えたから、注文を止めたものが在庫がはけ次第消えて行ってるはずだよ。

イオンは8割が輸入品と言ってたから、それが減れば減る分だけ日本人労働者が息を吹き返してるんだ。

407 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:06:50.53 ID:m7X5PRsk0.net
>>376
スタグフだなw

408 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:06:57.13 ID:t1X6MnIT0.net
物価上昇に給料が追いついていないし消費支出も減ってる
法人税減税をエサに給料を上げさせようにも応じられるのは大手企業だけ
このまま物価だけが上がり続けると困るのは多くを占める中流以下の階級
安倍が見ているのは富裕層だけというのがよく分かる

409 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:07:17.77 ID:0VXvamqM0.net
年金生活者は財布を閉める
インフレで生活の質は確実に低下
石油ショック並の、あべくろショック

410 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:07:57.25 ID:nuVdUMNI0.net
儲けは嫌いですって不正直なw

411 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:08:12.10 ID:sUGBlQOU0.net
非正規とはいえ、全体の労働人口が飛躍的に増加したわけだから
単純に平均賃金が下がるのは当たり前。
例えば、共働き世帯当たりの所得は確実に増えてるだろうよ。
遊んでた母ちゃんが働きにでたんだからな。
経営・経済の初歩というか仕組みを全く理解してない奴の戯言だな

412 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:08:20.69 ID:72OsWstx0.net
みんな金使わない

413 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:08:27.87 ID:9sLg3m9j0.net
どんな政策取ったって、どれほど景気が良くなったって
平日の昼間に2ちゃんに張り付いてる奴の所に
金が回ってくるわけねぇ

414 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:08:34.69 ID:/J9xmtoy0.net
>>402
国内生産が割安になるということは日本の実質賃金が下がっているということ

415 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:09:11.90 ID:a4t2SqzP0.net
>>408
そもそも富裕層以外が国民なのはやっぱりおかしい。

国家の概念をそろそろ変えるべきだよね。

416 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:09:14.29 ID:c6MByE6B0.net
>>411
その状況だと基本的にその労働者は景気悪くなったと感じるんだけどな

417 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:09:22.94 ID:l5a8A/bw0.net
年金も溶かし放題してるし、マジで詰んでるよな

418 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:09:27.32 ID:HYNhy7wg0.net
>>372
実質金利が高くても設備投資や消費は増える、事実増えた時代があった
要は需要があるかどうかだ

419 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:09:39.15 ID:1H2KjkRR0.net
>>407
長くは続かないよ
まあ今回のベアを見てろって

420 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:09:58.04 ID:IY0RMAa20.net
>>408
中小企業から給与が上がる方策をお持ちなのですか。
それを対案で出したらどうですか?

421 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:10:30.97 ID:72OsWstx0.net
民主のほうが安く買えた

422 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:10:40.00 ID:yAiZB4c70.net
でもミンスに任せたら破たんじゃなく日本が消滅してるだろww
というかミンスが偉そうに批判できる器かよ

423 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:10:54.29 ID:m7X5PRsk0.net
>>419
デフレで実質賃金上昇だね。

424 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:11:12.34 ID:l5a8A/bw0.net
ネトサポはもう諦めろよ、詰んでるんだよ

425 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:11:22.68 ID:KELuMpg90.net
アベノミクスは大失敗

426 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:11:23.43 ID:Q6eGCbHm0.net
>>411
将来が予定できないものは、ローンは組まないし大きな消費もしない(^ω^ )

427 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:11:27.09 ID:c6MByE6B0.net
>>420
再分配強化しかないけど否定的みたいなんでな

428 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:11:49.76 ID:HYNhy7wg0.net
>>423
デフレは実質賃金下がるよ

デフレは物価下落以上に収入が下がる
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20130628-1.jpg

429 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:11:50.28 ID:sUGBlQOU0.net
>>416
は?なんで?お前戯言派なの?

430 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:11:54.33 ID:1H2KjkRR0.net
>>416
まあそこは痛みに耐える時期なので
もうちょっと我慢が必要

タイムラグってのはどうしてもある
そう簡単に良くなるわけがない

431 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:11:58.49 ID:GK70+uFs0.net
>>376
それ言ったら収入無視して家計簿つけるようなもんだぞ

432 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:12:09.48 ID:l5a8A/bw0.net
>>422
リーマンあってもちゃんと3パーセントは成長させてるんだよなあ
下痢ちゃんはGDPどれだけ上げたっけ?

433 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:12:28.60 ID:IY0RMAa20.net
>>423
だから対案を出せ。
的外れな批判ばかりだと、説得力ゼロ。

434 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:12:41.47 ID:iQvJbaQA0.net
リーマンの場合は春先にしか賃上げしないからね。そんで春闘の状況ですがトヨタ、東芝など過去
最高水準のベースアップになりそうなんですが民主党の小川さんはいったい何を見てるんですか。

435 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:13:22.17 ID:m7X5PRsk0.net
>>428
>>419は間違っているってこと?



>>433
対案??

436 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:13:24.81 ID:hnUlwA6B0.net
民主党政権下であれだけ悪くなった事がそう簡単に良くなるわけがない
多少我慢するわ。キチガイ民主党の言うことなんか信用しない

437 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:13:40.93 ID:E3cs1eSQ0.net
>>381
円高なのに海外投資は増えてる
国内投資も勿論増えてる

438 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:13:43.88 ID:/6b6TtB10.net
>>309
BEIが2013年10月に下がっているのは、新発の物価連動国債を発行したからだぞ。
そのリンク先の図の上に注記してあるだろ。

>※1 2013年10月7日までは、旧物価連動国債(第16回債 2018年6月償還)の複利利回りと10年利付国債
>(第293回債 2018年6月償還)の複利利回りを基に計算。
>※2 2013年10月8日からは、新物価連動国債の複利利回りと10年利付国債の複利利回りを基に計算。

だから↓は全部デタラメw

>要するに、金融緩和により「期待インフレ率」が上がり、増税決定でそれが下がり、
>さらに増税による景気後退で、またさらに下がる、という理論通りのことが起きている。

439 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:14:04.05 ID:C4KXc9pb0.net
前年比を比較したからといって実質賃金が下がり続けてるとはいえないよな。
前月比では上がってるわけだし。
そりゃ消費税前と後を比較すれば低くくなるのは当たり前なんだわ。

440 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:14:08.07 ID:1H2KjkRR0.net
>>432
たから一番大事な失業率を上げちまっただろうがそのカスは

441 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:14:24.36 ID:xoWMjkNp0.net
アベノミクスは破綻してる → 増税ラッシュでアベノミクスを破綻させた。

算数もできない池沼総理が、わざと失敗させたんだから、正しく書こうね。

442 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:14:35.68 ID:c6MByE6B0.net
>>429
同一の労働に対する対価が落ちてるからだな

>>430
そこをしっかり想定できていたら
そこのサポート政策は存在したんだろうけど
しない結果消費縮小を招いた失策ですねと
あとそれを改善する圧力もないのが問題なんだよなあ

443 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:14:41.20 ID:Ae6y09Ws0.net
>>371
2000年代以降、ドル円と失業率、ドル円と実質GDPはほぼリンクしている。
つまり、円安だと失業率が下がり、円高だと失業率が上がる。
また円安だと実質GDPが増え、需給ギャップがプラス方向へ動く(需要が拡大する)。
最も極端に反応するのが株価だが。

実質実効為替レートと失業率
https://pbs.twimg.com/media/B5TKE4kCQAE0nOC.jpg:large
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/8/-/img_a86ed5355d1e561d70afab5c2290014876574.jpg

実質実効為替と実質GDP
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/c/-/img_bc982fe2c272718227d94990eb1178bf75790.jpg


経済財政白書(2009年)「いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス」

これ、民主党時代の経済白書だけど、民主党も円高=悪って認めてたんだな。
だからこそ「為替介入」してみたんだろw

民主党も分かってて批判してるとしか思えんな。とりあえず何でも批判してみるっていう。
党利党略なだけで、本気でそう思ってるかどうかは分からん。

444 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:14:41.69 ID:l5a8A/bw0.net
>>434
労働者人口は6000万人くらいなんだけど、その二社で何人養ってるの?

445 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:15:11.92 ID:cRYtDirD0.net
未だに対案出せって馬鹿がいるのなww
悪いことをやめろっていうのに対案がいるらしい

銀行強盗してる奴にもっと効率のよい稼ぎを紹介しないと逮捕もできないのか

446 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:15:13.40 ID:D1VxuIiV0.net
安倍は運が良いだけ、無能な民主党の後だから何をやっても良くできてるように見える。
安倍内閣を作り支えているのは民主党だって本当に思うわ。
政界再編を願うなら、まずは民主党の解散から始めないと自民党が永遠に与党だよw

447 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:15:24.31 ID:IY0RMAa20.net
>>427
再配分の原資はどこから湧いて出てくるの?
まさか、また埋蔵金か。
もしくは、大企業の課税を強化して、日本を潰すとか。

448 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:15:26.71 ID:h7ZPHi+v0.net
>>380
実際働く人が増えないと税収も落ちるし
収入ゼロよりは支出があるはずなんで
経済に全く影響与えない無職よりははるかにマシだと思う
労働環境が悪いのは政府の責任にしちゃあかんと思うよ?

449 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:15:37.87 ID:tkEnV3bn0.net
大手はベアで人件費上がった分変動費下げるから
下請けの中小零細いじめは激しくなり
中小零細は賃金上げられない

450 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:15:45.85 ID:Q6eGCbHm0.net
ミンスのやろう
安倍ちゃんはよくやっている
数字は正直だからwww

消費税を抜けば消費は改善してるしw
http://i.imgur.com/fCAvIKv.jpg

給料は爆上げでw
http://i.imgur.com/drCsJOd.jpg

倒産件数は激減w
http://i.imgur.com/WICr8Uh.jpg

企業もミンスのときに外国に出て行ってw
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/image/i03010201.gif

失業率は安倍ちゃんひとりで減らしたw
http://aonorifx.com/blog/keizai/jpy/koyou01.jpg

当然、ナマポの大幅減少で国債ももう安心w
http://news.mynavi.jp/photo/news/2015/03/04/270/images/001l.jpg

         _,,..,,,,_ . _
        ./ ,' 3 /   ヽ--、
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

451 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:16:43.99 ID:yxXs91fOO.net
民主党もせめて対案を出せばいいんだけど。
増税や円高、果てはデフレをよしと主張していた連中だからねぇ。期待するだけ無駄というもの。

しかも、財源の裏付けのない年金政策にこだわり続けている上に、実現まで何十年も掛かることがバレたのにね。

仮に安倍政権の支持率低下に成功しても、民主党の支持率上昇は有り得ないでしょ。

452 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:17:03.01 ID:QZRqMDYO0.net
>>444
>>444
>>444

バカ発見

453 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:17:09.36 ID:f/8+PvDw0.net
高齢化はこれから進む一方だし人口も既に減少期に入った
購買力が先細りすることはあっても復活することなんてないのに
成長成長って馬鹿の一つ覚えみたいに唱える人達って何が見えてるの?
おまけに高齢化に伴う社会保障費の負担増も避けられない

既に内需企業の業績が総崩れなんだが・・・

454 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:17:20.24 ID:BFOFCZCs0.net
民主党政権を含めないのが作為的な分析

455 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:17:43.81 ID:GK70+uFs0.net
>>445
それなw

前に書いたが
コカインがないとヘロインやめられない中毒患者も治療不能だわ

456 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:17:52.97 ID:l5a8A/bw0.net
>>452
いい加減諦めろよネトサポ君

457 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:17:58.54 ID:+9O6BYU30.net
国会議員である前に男してDVはイカン!


http://shin002.wp-x.jp/%E5%B8%82%E6%AF%9B%E8%89%AF%E6%9E%9D%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%8C%E3%81%B2%E3%81%A9%E3%81%8F%E3%81%A6%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%8A%E3%81%94%E3%82%8A%EF%BC%9F%E7%99%BB//

458 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:18:24.66 ID:c6MByE6B0.net
>>446
安倍が運がいいのは単に原油安だよ
国内事情で言えば損も得もないけど
今原油安じゃなかったらもっとひどい数字でてるわけで

459 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:18:28.11 ID:/J9xmtoy0.net
>>451
デフレはダメだが円高はいいだろ
高度成長期は円高だぞ

460 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:18:32.90 ID:F68gcN/A0.net
労組が支持母体なのに賃上げの話はしない変な政党
下請けも賃上げできるように法整備するとか、法定最低賃金を大幅に引き上げるとか、
支持母体に沿った提言があってしかるべきだろうに、何故か賃上げに無関心。
御用組合が会社の意向にそっているから、賃上げには触れないってか

461 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:18:37.02 ID:IY0RMAa20.net
>>445
それを含めて対案というんだよ。
具体的にはどうするんだ?

462 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:18:55.73 ID:OgGNF05A0.net
野党は代案を出さないって言われるけど中継見てる限りしっかり代案出してる
実際はその案が自民に都合の悪い案だから受け取らないだけ
2月27日の井坂とか馬鹿にもわからるくらい
分かりやすい提案したのに協議するしか答えなかった
これで野党は代案出ない、案に具体性ないって言い放つんだからもうホント無理ゲー

463 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:18:57.01 ID:N3D1G+kc0.net
>>1





実質賃金ガーーーーの落とし穴
http://youtu.be/0hxui52cRHE?t=47m59s





三橋貴明「今の日本は人出不足だからほっといても実質賃金は上がっていく」
http://youtu.be/RldGUGAoUYI?t=8m45s





騒いでる人は生まれて初めて「実質賃金」を知った人
実質賃金を指標に使ってはいけない理由
https://youtu.be/A6nyyNdSNuI?t=3m55s

464 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:19:09.85 ID:HYNhy7wg0.net
>>451
そう民主党の批判はもっともだが
その先の対案がないのがネック
まあ三党合意で消費税増税法案通した手前消費税に反対することも出来ず
自縄自縛に陥ってる

465 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:19:33.08 ID:QZRqMDYO0.net
>>456
例として2社の名前をあげて「など」と付け加えてるのに
なぜ2社で云々て話になるの?  バカだからでしょ?

466 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:19:42.73 ID:w3cmPnce0.net
いざなみ景気でも実質賃金下がり続けたのに、
アベノミクスごときに最初からなにができたって感じだから
ようするに誰も期待してない

467 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:19:55.29 ID:sUGBlQOU0.net
>>442
お前が一般論派だってのはわかった
赤くなって書いてるお茶の間コメンテーターだなw
もういいわ

468 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:20:00.05 ID:RKiMQ1nR0.net
社会保険などが微妙に毎年上がっているよな?
給与は変わらんのにさ。ベースアップしたとしても相殺されている感じだろ。

469 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:20:26.18 ID:Xv2liUzs0.net
>>408

給与の上昇は、物価上昇の後追いに成るが、
ある一定期間を過ぎると、物価上昇を追い越すように成る。

470 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:21:15.42 ID:S/F1/y/T0.net
連合がんばれやw
ミンスの働き掛けろや

471 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:21:55.76 ID:c6MByE6B0.net
>>447
え、大企業が給与があがる状況なんでしょ?
課税したらなんで日本がつぶれんの?
そもそも好況なら税収増えてるはずなんだけども
別に実質的にその効果を示す消費減税でもいいけどもね

472 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:21:57.06 ID:/J9xmtoy0.net
>>469
GDPマイナスで消費が増えないのに実質賃金が増えるわけないだろ

473 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:22:13.86 ID:72OsWstx0.net
給与上げても物価がひどいから意味ない

474 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:23:26.22 ID:jSeXbRv00.net
>>470
連合は安倍が経団連など経営者団体に賃上げ要請した時に、賃上げ要請に反対してたなw
完全に既得権益団体化

475 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:23:32.32 ID:HYNhy7wg0.net
>>469
消費税は3年殺し

消費税は時間が経つほど経済にマイナス

https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2012/03/09d3edf663ac88214a27ae9775a0467b.png

476 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:23:53.39 ID:3NBAVD9Q0.net
中小企業の賃上げは何年後に物価高に追いつくの?

477 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:24:00.28 ID:TxLLSwv70.net
実質賃金下がっただけで経済政策全否定ですかw。

478 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:24:28.07 ID:8OQYTf7D0.net
増税によって、本来受け取るべき賃金が公務員の給料に吸い上げられている。

これがアベノミクスの本質だな

479 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:24:47.27 ID:rb8Osq1f0.net
>>236
安倍ちゃんは増税だけじゃなくて他の約束も守ってやればいいのにな

480 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:24:53.64 ID:C4KXc9pb0.net
まあ実質賃金はアベノミクス批判派の最後の砦だもんなw

481 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:25:04.67 ID:dTotXDBU0.net
年金を何とかしてもらいたい
自分の親父の世代なんてほとんど月に20万円以上貰ってるのに
自分なんて65歳から月に9万円しか貰えないって年金定期便が来た

482 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:25:22.46 ID:f/8+PvDw0.net
あと15年で労働人口は2/3になって
日本経済は当然縮小するが負担は増え続ける
これはどこが政権やってももう変わらない
もうその入り口に突入してる

アベノミクスによる金融緩和は
社会情勢の変化を見越してソフトランディングさせる為の対処薬みたいなもんだぞ

483 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:25:25.39 ID:Ae6y09Ws0.net
>>453
人口減で内需が先細り、というのなら、益々円安にして貿易(輸出)依存度を上げろ、
ということになるね。ドイツみたいに。
(貿易依存度 ドイツ=70% 日本=30%)

そうすれば社会保障費もまかなえる。

人口減で内需が先細りなのに、消費税増税に頼ったって、社会保障も財政再建も
無理だよな。全くその通りだ。消費税上げれば益々内需が減るし。

484 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:25:34.60 ID:omQr4b1Y0.net
                 .r安倍ヽ        , ---------一 、
   |レ               //本人j |       /.見 安 俺 下 i
   !!_           イ t` !_,` } |       ,'.せ 倍 様 が i
   ゙- '´ ,、       /j ト ‐=' レj       l ..て ち .が れ |
      -''´   ,r'´ ̄`゙} |二二j l|rニ二ト、   | や ゃ .本 信 |
           〉─7-'´l|jト、`}-イl;|`--l一〈  | る ん ..当 者 |
     __ii__    |   レ ルリ-ト、|州リ   |  .|  |   ..G ..の ど |
     イi    j  j ,,  ヽヽ |/     |  ',  |  . J    ..も i
      `  , イ  ハ ヒ、 ト、 |     j   ', ヽ  ..を    ! ノ
        ノ  }  / }、 ヽ} ヽヽ|    ノ ',  |  ` ---------一 '
      /   イ  } {ニ二ニニ}´7二ニニ}  ',  |
    //  / l  | ',ニ二ニニi |ニ二Y   ', |
.  //  /   l  } ヾニ二ニi |ニ二イ   ', ',   !?

485 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:25:55.22 ID:/J9xmtoy0.net
>>477
貿易赤字国に転落、GDPマイナス、消費減

486 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:26:24.92 ID:KJbY36IH0.net
>>459
日本の高度成長期は1ドル360円でした

487 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:26:48.31 ID:HYNhy7wg0.net
>>480
アベノミクス信者は株価と失業率しか言ってないじゃん(笑)

488 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:27:05.74 ID:c6MByE6B0.net
>>467
イヤ当たり前の話なんだけど
資産家が株価の上昇の恩恵を受けるのは株もってるから
株価が上がれば景気がよくなるなと感じる
労働者が景気がよくなるなって感じるのは自らが切り売りしてる労働時間の価値が上がるからだよ
労働者にとって労働が資本なわけで

489 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:27:08.72 ID:1lw6nfpc0.net
>中小企業の賃上げ



汚まい馬鹿か? 

安倍賃上げの意味=涙金額の給料額プラス
で、物価は激揚げ。

糞安倍の演出偽景気

490 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:27:14.33 ID:jSeXbRv00.net
>>476
米の場合、金融緩和後に安賃金職の象徴ウォールマートの最賃上げまで6-7年かかった。
またオバマの全米最賃上げ提案までは5-6年。

491 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:27:22.62 ID:dTGBofJQ0.net
129 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:33:49.66 ID:Hmv31/EE0
とにかく、原発が再稼動するまでは円安は加速する
液化天然ガスを輸入せざるをえないので
シナチョンが泣こうが喚こうが円安に進む
売国勢力がいくら喚いても円高にはならない

492 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:27:39.28 ID:TxLLSwv70.net
本当の問題は増税という所だけは隠そうとするあたりが低質な議員って感じだ。

493 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:27:50.88 ID:Jxztosvf0.net
これまで途上国の安い労働力から搾取してきたが、途上国の経済発展で難しくなってきたので国内の労働力を安くしようとしているだけ。

国際的な意味で同一労働、同一賃金となるので、途上国の労働者と同レベルの仕事しかできなければ収入も同様になるということ。

494 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:28:14.53 ID:/J9xmtoy0.net
>>486
そこから平成バブルまで円高が続きました

495 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:28:30.36 ID:Xv2liUzs0.net
>>472

一応プラスに成ってるよ。

496 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:28:36.60 ID:+rStEXtV0.net
>>1
まぁ、実質賃金を引き下げているのは消費税なわけで、アベノミクスとは区別して語るべきだな。

497 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:29:00.19 ID:HYNhy7wg0.net
>>495
うそをつくな
ソースだしてから言えや

498 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:29:36.75 ID:XmNVPKZn0.net
円安の影響受大な某国留学生の賃金がってこと?

499 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:30:43.97 ID:GK70+uFs0.net
>>475
ある意味内閣府の予測は正しい、と思う
リフレ政策の描く内需拡大と消費税による内需拡大はほぼ同一視できる

内閣府が間違っているのは、結果を論ずる際の原因の方だ

500 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:30:44.39 ID:bUngOlIu0.net
四年ニートの俺だけど働き先が見つかりそうで困ってる
雇ってくれないから仕方ない、という言い訳が破綻しつつある
余計なことしてくれやがって

501 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:30:50.58 ID:+rStEXtV0.net
消費税による引き下げ分を除けば、かなりのプラスでしょ?
つまりはアベノミクスは成功だったけど、消費税増税は失敗たったよね
で問題点が洗い出せる

502 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:31:32.11 ID:m7X5PRsk0.net
>>490
日銀の緩和は規模はとっくにFRBを超えている。

503 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:31:34.50 ID:Xv2liUzs0.net
>>497

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

ついでに言うと、経常収支が低い時期は、
GDPの伸びは抑えられる。
そう言う面では、円安政策は重要。 👀

504 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:32:08.51 ID:dTotXDBU0.net
自分は年金9万円だけど何とかなりそうだ
アパート代と光熱費で5万円
食費が3万円
その他雑費が1万円

505 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:32:18.37 ID:ImQChJXk0.net
JK????とのハメ撮りとか若い子の動画が好きな人は見に来てね
http://zettaisugoiyo.red/index2.html/?&cm=22222

506 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:32:18.42 ID:N3D1G+kc0.net
>>1



民主時代のほうが良かったは罠だった



民主時代は中国と韓国の発展に協力して
日本を失われた20年の継続に向かわせるものでしか無かった



勝谷誠彦「中国や韓国が所得が上がり偉そうにしだしたのは日本が円高を20年も続けたから」
http://youtu.be/G0LK0R28tUw?t=43s


三橋貴明「安倍政権がジャブジャブお金を発行しているのは間違っていないが中途半端、前の政権はまったくやっていなかった」
http://youtu.be/fRv-Ne5jFOM?t=1m17s


三橋貴明「デフレの時はお金の価値が上がっていくので使わないほうが特をするため経済が回らなくなる」
http://youtu.be/fRv-Ne5jFOM?t=2m18s


三橋貴明「原発を動かさないことで3.5兆円くらいの貿易赤字が増えている」
http://youtu.be/RldGUGAoUYI?t=3m22s


三橋貴明「今日本は人出不足だからほっといても実質賃金は上がっていく」
http://youtu.be/RldGUGAoUYI?t=8m45s

507 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:32:21.78 ID:c6MByE6B0.net
>>501
そうやっていろいろ切り離すなら他の要素も切り離してアベノミクスの評価もすべきだと思うけどな

508 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:32:21.90 ID:t1X6MnIT0.net
>>404
安倍は再来年確実に再増税するために景気条項撤廃するつもり
それができるのに8%の時は法改正せず強行導入した
簡単には適用できないという意味なら筋が通らない

509 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:32:26.34 ID:Q6eGCbHm0.net
アベノミクスが成功していて消費が落ちているなら
最低賃金を1000円にでも2000円にでもすればいい

アメリカは賃上げまで5年かかったw
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/seirousi/dai2/siryo3.pdf

510 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:32:32.81 ID:dTGBofJQ0.net
>ああw確かに特亜にとっては神様みたいな政権だったもんね、ミンスはw
特亜が悲鳴挙げているのが気分いいねぇw

ミンスの円高不況で外資傘下に入った例:エルピーダ

>日本が円高をやめて円安にした途端に韓国と中国の経済がガタガタになった。
これは特亜が日本の経済力をストローでちゅちゅう吸うことによって経済成長を実現していたなによりの証拠になる。
特亜の経済は日本の寄生経済なのだ。

511 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:33:24.30 ID:GK70+uFs0.net
>>501
逆も成り立つ
むしろ相乗効果になってるはず

ただアベノミクスは失敗(インフレ目標×)だから、影響は限定的でピークも見えない

512 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:33:25.38 ID:/oK1P7up0.net
消費税増税分を除けばとか、名目ではとか言い訳だけだな

513 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:33:37.59 ID:QZRqMDYO0.net
今の時点でアベノミクスの恩恵を感じないような層は
政治や時代に関係なく固定化された貧民層だから、勝手に文句言ってればいい。
お前らが豊かさを感じる世の中なんて絶対に来ないから。
なぜなら相対的には永久に貧乏なのだから、永久に不平不満を感じ続けることになるから。

514 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:33:42.79 ID:m7X5PRsk0.net
>>503
あの、2014年の実質GDP成長率はマイナス0.03%だが。

515 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:33:45.27 ID:ZFeJVokXO.net
>>492>>496
マジかよ消費税増税して法人税減税する安倍さんグッジョブだね
嫌なら献金!

516 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:33:46.66 ID:KJbY36IH0.net
>>453
成長が義務のルールで社会運営してるから、成長が必要
では何故成長が義務なのかと言うと、成長しないとまわらなくなる道具=信用貨幣(要するにお金のこと)で社会運営してるから

517 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:34:33.91 ID:N3D1G+kc0.net
 




人手不足感が最高に 景気回復で、厚労省2月調査
2015/3/11 22:21
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H3D_R10C15A3EE8000/





 

518 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:34:46.04 ID:/J9xmtoy0.net
>>503
嘘ソース載せてバカかお前

519 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:34:53.73 ID:2/iM7ezD0.net
>>406
> イオンは8割が輸入品と言ってたから、それが減れば減る分だけ日本人労働者が息を吹き返してるんだ。

消費者は購入意欲を殺がれ続けてるにもかかわらず、「日本人労働者が息を
吹き返」す?という理解しがたい状況が現出したわけかw

520 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:35:06.83 ID:Xv2liUzs0.net
>>509

欧州や支那・南朝鮮土人国が景気後退してる中で、
日本の現状が上向きつつあるのは、安倍ノミクスによる
効果が有ったと考えるべきだろ。

521 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:35:34.44 ID:GHeDiRm10.net
世界で唯一マイナス成長させられる手腕は凄いよ
信者がつくのも納得

522 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:35:57.42 ID:ZFeJVokXO.net
>>513
マジかよトリクルダウンはありますとか言ってたネトウヨ最低だな

523 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:36:42.88 ID:1gL3rBIe0.net
ミンス時代は社歴70年以上のうちの会社始まって以来の







w

今では徐々にミンス以前の水準に戻りつつある。

言えることは一つ







ミンス氏ね





w

524 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:36:52.48 ID:N3D1G+kc0.net
 





中卒でも金持ちになれる世界のマネーゲーマー:ジム・ロジャーズ



ジム・ロジャーズ「安部首相は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すでしょう。
         なぜなら紙幣を刷って経済を回復させることは絶対できないからだ」



なな、なんと現在アメリカを除く全世界がデフレに陥りそうで紙幣をガンガン刷っていた!!
http://youtu.be/0hxui52cRHE?t=48m41s




 

525 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:37:14.74 ID:+rStEXtV0.net
>>515
>>511

4月1日前と以降の数字を見れば明らか。
以降でも、雇用は良くなってるし、仕事はあるから間違いなく、アベノミクスは成功してる。

消費税増税は本当に失敗だけど、回避は難しかっただろうとは思うわ。
法案通す必要あるからな。

526 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:37:24.77 ID:72OsWstx0.net
民主のが全然ありだわ

527 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:37:32.86 ID:zDtBb6X+0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       民主党は株高を過小評価し過ぎる     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    謎の鳥→バ菅→野ブタ
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ   円高デフレ日経平均株価7000円台
    |       } 川川川リヾヾ 安倍政権になって19000円台
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ 株式市場というのはね 資本主義の根幹だ
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  民主党にはわからんだろうなあ

528 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:37:40.73 ID:3Qb4YqDF0.net
まあ、近いうちにジッシツチンギガーも負けちゃうんだけどね
無敵のドルベースガーさんも先日お亡くなりに……

529 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:37:41.58 ID:jSeXbRv00.net
>>502
旧日銀はやったり辞めたりで無駄なダッチロール緩和を10年間繰り返してきたからね。
FRBやBOEのように短期で中銀のバランスシートを広げる電撃的な緩和はできなかった事の弊害。
速水、福井、白川といった旧日銀総裁の責任は重い。

530 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:37:48.41 ID:vXljICIc0.net
日本は99.9%が中小企業だからな0.1%にもみたいな上場企業や
金融商品で博打やってる奴ととかだけ儲からせて真面目に労働してる人間は
為替操作の円安で生活費が高騰だもんな、景気とか回復するわけないだろ

531 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:38:04.67 ID:Q6eGCbHm0.net
自民党の嘘ネタもついに尽きそうだなw
現実は冷酷だな(^ω^ )

532 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:38:23.88 ID:+9O6BYU30.net
中韓なんかほっといても凹む

途上国でもないのにいつまでもGDPガーってw

童貞は子作りしてから言え

533 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:38:43.65 ID:Lr0pXA840.net
.
デフレ―――物の値段が下がる―――お金の価値が上がる―――富裕層有利―――格差拡大

インフレ―――物の値段が上がる―――お金の価値が下がる―――富裕層不利―――格差縮小

インフレは中長期的に格差を縮小し、庶民を有利にしていく
「自民政権がインフレで庶民イジメ!」みたいなプロパガンダに騙されてはいけない

534 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:39:18.69 ID:c6MByE6B0.net
>>533
インフレでいじめてるわけじゃないからな
いじめのアプローチがちがう

535 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:39:25.16 ID:N3D1G+kc0.net
 




トリクルダウンの意味も知らない現実も見えないやつが


アベノミクスをトリクルダウンガーーー非正規雇用ガーーーと批判!!


馬鹿の皮を剥ぐ!!


http://youtu.be/-iQYa0LYDyQ?t=37m23s





 

536 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:39:26.61 ID:+rStEXtV0.net
>>526
民主党だと、なんら経済対策なしで、円高で倒産バンバンで、さらに今頃消費税10%で地獄だったと思うよ。
民主党はマジで経済素人だから

537 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:39:38.24 ID:QZRqMDYO0.net
>>522
バカですか? トリクルダウンで貧民層の所得が増えても
普通以上の層の人たちはもっと所得が増えてるから相対的には永久に貧民なのだよ。
で、普通以上の人を見て世の中に不満を募らせ続けるわけ

538 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:39:38.32 ID:qDQUWCly.net
糞ジャップ

内ゲバすんなよwww

539 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:40:15.96 ID:zM+qJvQz0.net
>>1
え?トヨタが正規4000円、非正規6000円のベースアップをするけど、アカには見えないの?
眼科検診でも受けたほうがいいのでは?

540 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:40:34.81 ID:2/iM7ezD0.net
>>513
> 今の時点でアベノミクスの恩恵を感じないような層

その層は日本のマジョリティなんだが。
「今の時点」というが、「恩恵を感じ」てる層は一定で拡大してない。
マスコミの世論調査でさえそうなんだから。

541 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:41:02.07 ID:Xv2liUzs0.net
  
ミンス党政権が続いていたら、消費税増税も先送りされず、
経済税策は無策、その上史上最高の円高で、今頃日本は
ホロン部に成って居たかもしれない。

危なかったよ。

542 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:41:14.15 ID:m7X5PRsk0.net
>>529
仮に2013年4月を起点に5〜6年とするなら、10%増税が先に来ることになってしまうけどな。

543 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:41:15.94 ID:GK70+uFs0.net
>>525
原理的に消費税増税が失敗でリフレが成功と言うのは無い
両方失敗か両方成功だ

アベノミクスは失敗している、インフレ目標が達成できていないからだ
もし雇用や景気などが回復しているなら、それは消費税の寄与の方が大きい

実態は
両方失敗だが、消費税は財政再建に必要であり
雇用や景気の持ち直しは原油安の方に転化できる

544 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:41:18.01 ID:KUCewywM0.net
国会中継見てたけど小川ってその辺の芸人より面白いね

545 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:41:31.42 ID:+9O6BYU30.net
>>530

元請けが潤わにゃ下請けも飢えるだろ馬鹿

546 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:41:35.37 ID:KJbY36IH0.net
>>494
1985年のプラザ合意により、猛烈な円高圧力が発生
その圧力を和らげるためにやっていたのが、金融緩和
平成バブルというのはその金融緩和が引き起こしたものであり、別に円高が好景気を引き起こしたのではない

547 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:42:21.66 ID:f/8+PvDw0.net
>>530
企業数でいや個人商店や個人の財産管理会社も入るんだから当たり前だろw
従業員数で考えりゃ3割は大手企業勤務

548 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:42:50.25 ID:+rStEXtV0.net
>>543
消費税増税のタイミングが悪い。

549 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:43:02.28 ID:72OsWstx0.net
>>536
民主のほうがモノ一杯買ったし贅沢できた

550 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:43:11.53 ID:1gL3rBIe0.net
>>530
それはない。末端の下請けもミンス時代に比べれば確かに仕事激増。
仕事が増えてるのはトヨタだけじゃないよ。みんな言わないけどな。

551 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:43:18.60 ID:7XRdpYSw0.net
円高にして技術者を海外に流出させた民主が何を偉そうに言っているんだ?
円安になったからこそ国内の雇用が増えているっていうのに
ああそうか
民主は円高で韓国経済が潤わないと困る訳かw

552 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:43:42.99 ID:Q6eGCbHm0.net
トヨタの車も買えない奴がトヨタ押しwww

553 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:43:49.29 ID:QZRqMDYO0.net
>>540
人は幸福度を相対的に判断するものだと言ってるのだ
全体の水準があがっても不満を感じてる層は大して減らない。

554 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:44:03.91 ID:GK70+uFs0.net
>>533
消費税―――物の値段が上がる―――お金の価値が下がる―――富裕層不利―――格差縮小

も、正しくなる

555 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:44:17.43 ID:Ae6y09Ws0.net
>>475
確かに、97年に消費税上げたけど、実際にデフレに突入したのは99年からなんだよな。
実質でも名目でもマイナス成長になったのは98年から。(まあ他にもいろいろ原因はあったけど)
順序としては

消費税増税(97年)→マイナス成長(98年)→デフレ突入(99年)


実質成長率

97年  1.6%
98年 -2.0%
99年 -0.2%

インフレ率(コアコアCPI)

97年  1.6%
98年  0.7%
99年 -0.1%

556 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:44:17.76 ID:Xv2liUzs0.net
>>543

いや、安倍ノミクスを遣って無かったら、
今頃超円高で景気は更なる低迷で、
失業者・会社の海外移転等、大変な事に成って居たよ。

557 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:44:49.64 ID:vwpm7RGE0.net
日本人の賃金が中国人並になるまで下がれば競争が成り立つ

勝負はそれからだ

558 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:44:59.31 ID:+9O6BYU30.net
>>537

バカはお前

下々に廻らず国外に銭が逃げるよりマシだ

559 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:45:17.82 ID:KJbY36IH0.net
>>543
金融緩和+財政出動+累進再分配強化すれば成功

しかしアベノミクスが実際にやったのは
金融緩和+緊縮財政(歳出削減+増税)+累進再分配破壊で失敗

560 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:45:20.78 ID:+rStEXtV0.net
>>549
会社の倒産が増え、失業率が増し、財政赤字は益々増えただろうよ

561 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:45:30.22 ID:c6MByE6B0.net
>>556
海外移転は相場関係なくずっと続くよ
君はなんというかテンプレとして間違ってることを選んで言ってるみたいだな

562 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:45:37.10 ID:2/iM7ezD0.net
>>530
> 無敵のドルベースガーさんも先日お亡くなりに……

アベノミクスの場合、つねに「ドルベース」は重要だよ。
鎖国政策じゃなく、今の「負け分」を将来取り返そうという政策なんだから。

563 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:45:46.61 ID:/J9xmtoy0.net
>>546
360円時代からバブル絶頂期までの間長期で円高になっているのは事実

564 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:45:50.85 ID:nuVdUMNI0.net
>>536
年金生活者の方ですか?

565 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:45:53.48 ID:rr6lsHUQ0.net
民主が政権執ってた時のお先真っ暗感ははんぱなかった

566 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:46:02.18 ID:m7X5PRsk0.net
>>556
>今頃超円高で景気は更なる低迷で、

米が利上げするってのに円高になるわけがない。

567 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:46:14.84 ID:QZRqMDYO0.net
>>530
アホにもほどがあるぞ
一人親方の大工の「おっさんや3ちゃん経営の八百屋もトヨタ1社と同じだと思ってるのか?

568 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:47:03.56 ID:tkEnV3bn0.net
ニート60万人を強制就労させれば
日本のGDPは4%上がる

569 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:47:13.34 ID:kyZvbCXK0.net
ニュー速+の民主党スレでもネトサポが押されるようになってきたな

安倍政権の経済失政が明白になって、ようやくニュー速+民すら目が覚めたな

570 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:47:18.12 ID:jSeXbRv00.net
>>542
非常にまずいね。8%増税によって、消費増税はQQE+財政出動の効果を帳消しにするほどの負の財政政策である事が判明。
10%を辞めるのが最善だが、上げた場合は相当な規模の対策を打たないとまずい。

571 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:47:26.94 ID:soyjwHDz0.net
マイナス成長させた政策を誉め称えるのはネトサポぐらい

572 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:47:27.55 ID:+9O6BYU30.net
>>540

金持ってりゃ幸せでもねえだろ
金基準で考えてりゃきりがねえわ

573 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:47:40.76 ID:KJbY36IH0.net
>>554
消費増税は単年では確かにGDPデフレータ上昇要因であり一見格差縮小に役立ちそうだが、
翌年からはデフレータ下落要因でしかなく、格差拡大にしかならない

574 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:47:41.65 ID:+rStEXtV0.net
>>564
実際に中小企業の社長と話機会のアル職種だが?
民主党政権下は地獄でしたが?何か?
かなりの役員さんが会社畳んだよ

575 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:47:53.91 ID:Xv2liUzs0.net
>>561

確かに、安倍ノミクスだけで止められるものじゃないだろうね。
それでも、国内に回帰すると言う企業が増えてる事も確か。
何もしない超円高を放置してたら、海外移転はさらに増えるし、
移転できない中小企業は軒並み倒産していただろ。

576 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:49:11.06 ID:1gL3rBIe0.net
>>570
くろだっちはオフレコで伏線張ってでも増税したいみたいじゃん。

577 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:49:20.64 ID:c6MByE6B0.net
>>575
海外移転のピークなんてそもそも民主が政権とる前におわってるし
ペースにだってそこまで大きな影響を与えられるわけでもないさ

578 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:49:33.34 ID:3DO6rpL60.net
コイツって嫁とその母親をシバイて
家庭を破綻させた奴だよな?

579 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:49:41.20 ID:HutlfETT0.net
この馬鹿、消費税がーーーってずっと言ってたけど
消費税上げるって言ったのミンス党だってことを
完全に忘れてる痴呆症なのか?しねよまじで。

580 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:49:52.20 ID:HYNhy7wg0.net
>>499
民間予想とこんなに解離してるのにか
苦しいな

581 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:49:54.20 ID:KJbY36IH0.net
>>563
円高になっている時期は高度成長期ではなく、
高度成長期だった頃は1ドル360円だった、これが事実

582 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:49:57.41 ID:Ae6y09Ws0.net
>>554
ディマンドプル・インフレじゃないと意味ない。
じゃないと売り上げ(利益)も増えないし、賃金を上げられない。

それに消費税は低所得者ほど負担が大きいから、格差拡大の原因。

583 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:50:21.90 ID:/J9xmtoy0.net
>>575
アメリカのように金持ちになる国は金融やサービス業が増え工場労働は移民か海外生産になっていくもの
iPhoneだってほとんど海外生産している

584 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:50:23.11 ID:+9O6BYU30.net
>>549

母ちゃんジャスコで安物買い
父ちゃん経営不振で降給

馬鹿だろお前

585 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:50:24.40 ID:BFOFCZCs0.net
上がっていない経済指標を見つけてきて
国会でアベノミクスのせいでは?と質問する簡単なお仕事
質問した本人も解答は知らない

586 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:50:45.30 ID:/oK1P7up0.net
>>571
統一協会だけだよな

587 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:50:45.65 ID:3DO6rpL60.net
民主党不況で無職だった奴が
仕事に有りつけたから実質賃金下がったんだがw

588 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:50:50.18 ID:GK70+uFs0.net
>>573
言いたい事はわかるけど、現象論的には破綻している、と自分は思ってる

消費税の無い国の格差と
消費税の高い国の社会保障を説明できる経済論が無い

589 :563:2015/03/16(月) 17:50:50.75 ID:nuVdUMNI0.net
>>574
失礼、レス番間違いなので聞き直すわ
>>549
年金生活者の方ですか?

590 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:50:53.78 ID:m7X5PRsk0.net
>>570
差し引きでは財政出動はしていない。
緊縮をやっているわけだから、景気が落ち込むのは当然かと。

591 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:50:54.69 ID:jSeXbRv00.net
>>576
間違ってるね。財務省出身だけあって黒田は消費増税で安心感が出て消費増えると言ってた位、
消費増税に関してはバイアスかかってる

592 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:51:10.17 ID:f/8+PvDw0.net
>>576
増税は不可避だろ
あと15年で労働人口が2/3になる
この意味を考えたら
移民入れるか増税するかしかないんだよ
どっちも嫌だと第3の可能性を模索できる時期はとっくに過ぎた

593 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:51:38.97 ID:2/iM7ezD0.net
>>537
> 普通以上の層の人たちはもっと所得が増えてるから

「中間層」を取り崩してる真っ最中だが、「所得が増え」るときまでその「普通
以上の層」が存在してるかどうかw

594 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:51:55.37 ID:ZFeJVokXO.net
アベノミクスによる日本人いじめをやめてください(ρ_;)

595 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:52:02.34 ID:HYNhy7wg0.net
>>503
アホだな(笑)

596 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:52:03.88 ID:+rStEXtV0.net
>>587
あと、ガッチョリ給料とってた年寄りが退職しているのも大きい。

今、求人はかなりいいはず。

597 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:52:09.06 ID:kyZvbCXK0.net
>>587
じゃぁ実質GDPマイナス成長の理由がつかないだろ

598 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:52:19.05 ID:49jO2k6Z0.net
アベノミクスの目的は格差を広げることだからね
国際的に格差を理由に金融税を導入しようとしているのに
日本だけ格差が小さすぎるから怒られているんだよ

599 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:52:21.67 ID:soyjwHDz0.net
駆け込み需要もない今年は消費拡大する材料あるの?

600 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:52:28.92 ID:ofMRl5cx0.net
民主党の嫌いな株価を日米英と比較すれば、民主政権下は暗黒史であることが明白だ。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/3/4/550/img_34915d0184a94f11f283256b8ef19a03110865.jpg

601 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:52:31.66 ID:PHAq5zV3O.net
安倍晋三および移民党は非親告罪化を即刻撤回しろ

表現版でいう、かの人権擁護法案じゃないか。令状無しでの警察判断、家宅捜索、

お前らの行っている事は民主党と同じだ。国益を害する移民党は、絶対に許さないぞ!

602 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:52:53.53 ID:QZRqMDYO0.net
>>584
ジャスコでさえ高級店
激安食品スーパーとしまむらとGUでの消費生活

603 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:52:59.88 ID:c6MByE6B0.net
>>596
まあこの辺は政策影響ないやつだな
人口構造考えたらこうなるってやつだ
建物の耐用年数景気みたいなもんで

604 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:53:03.39 ID:/oK1P7up0.net
>>599
無いと断言する

605 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:53:31.76 ID:1gL3rBIe0.net
>>574
俺も中小企業社長。
今凹んでる中小企業はミンス政権で質の悪いシナ製を格安で売って国内優良企業を倒産廃業に追い込んだクソどもです。

ミンスマジ糞でしたありがとうございました

606 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:53:39.28 ID:N3D1G+kc0.net
 




上念司「 金融緩和をしても実体経済になんの影響もない

     と言っていたやつは土下座しろ!!おまえは半端なく目が悪いから眼科に行け!! 」


https://youtu.be/6vk10qTb0Jc?t=1m5s





 

607 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:53:56.85 ID:XVzSRDSY0.net
小川の質問は民主党らしくて呆れたよ。このような質問してくれれば民主党の支持が下がるの間違いなし。しかし次の蓮舫の質問は的を得てたな。

608 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:54:00.40 ID:Xv2liUzs0.net
>>577

ミンス党政権時の円高無策に、大手が大量のレイオフ決めたり
海外への移転を計画し始めたんだよ。
実際に移転が始まったのが自民政権に成ってからだから、
あわてた経団連は円安に不満を言っていたが、お前ら大企業の
為だけに日本が有る訳じゃ無いと円安政策を勧めたんだよ。
お蔭で、国内製造率を増やしたり、工場を国内へ回帰する大手の
ニュースがチラホラ出始めたのは良い兆候だ絽。

609 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:54:13.06 ID:jSeXbRv00.net
>>590
まあそうだね。GDPギャップ見れば14年はトータルでは緊縮財政になってしまった。
金融緩和+緊縮財政という歪な政策になった

610 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:54:15.57 ID:HYNhy7wg0.net
>>587
事実を受け止めなさい

アベノミクスで正社員数は過去最低記録を更新中
http://i.imgur.com/kIr5zBX.jpg

 就職件数も成約率も下がってるのに注目
 何の事はないカラ求人でどうにでもなる有効求人倍率安倍政権のイカサマ体質
http://i.imgur.com/zbYlX6u.jpg 

611 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:55:01.79 ID:/oK1P7up0.net
>>606
上念みたいなアホソースかよw

612 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:55:09.02 ID:KJbY36IH0.net
>>570
そもそもアベノミクスは財政出動やってないけどね。毎年歳出削減してる
やってると誤解してる人が本当に多いが

>>588
経済論的に言うなら、総需要超過気味な国であれば消費税を高めた方が庶民は豊かになるだろう
しかし日本は総需要が世界でも稀に見るほど付則している国である

613 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:55:09.15 ID:c6MByE6B0.net
>>608
だからそんなもんずっと続いてるもんですよっていう話だけど

614 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:55:18.11 ID:P0DrS2xx0.net
>>597
普通に消費税増税の影響が大きかったで説明つくと思うが

615 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:55:31.48 ID:+rStEXtV0.net
>>605
本当にあの猛烈な円高で、どれだけ中小企業が苦しんだか。
まぁ、今の円安も安定してないから、いいとも言えないけど、民主党政権下の無策ぶりは殺意沸いたわ。

616 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:56:03.00 ID:2r5siB1Y0.net
>>1
朝鮮を破綻に持ち込んで日本に富を集中させれば良いよ

617 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:56:03.55 ID:itQAlrTI0.net
アベノミクスは特別な経済政策ではありません。
デフレ不況に対する教科書通りの金融緩和と財政出動です。
では何故民主党や一部マスゴミは必死でネギャキャンを行い
アベノミクスが失敗するように邪魔をするのか。それはアベノ
ミクスが成功すると大変困ることになる隣国があるからです。
日本が金融緩和すると、円安になります。すると経済規模の小さい
韓国のウォンは大きな影響を受けてウォン高になります。
GDPの8割を外需に頼る韓国経済にとって、円安ウォン高は脅威なのです。
民主党政権が超円高に誘導した理由もここにあるのです。日本の
国益より隣国の国益を第一にする民主党は本当に日本の政党なのでしょうか。

618 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:56:32.23 ID:N3D1G+kc0.net
 




【悲報】円安って結局は円の価値をゴミにしただけじゃねえか


 と言ってるやつがゴミだった!!



 上念「
    需要の根底には、まず物に対する需要なのかお金に対する需要なのかがある

    デフレというのはワルラスの法則によりお金に対する需要が異常に高まってくる

    人々は将来的にお金の価値が高まりそうだと思うと貯めこんで使わなくなり不景気となる
    」


https://youtu.be/6vk10qTb0Jc?t=18m48s




 

619 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:56:48.57 ID:HYqR9diY0.net
■緊急警報■
2chに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
連中はひたすら安倍政権を擁護するので一目でわかります
仕事でレスしているので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
「チョン」「在日」などの文言を多用し一般のネトウヨを装い工作員であることを巧妙に隠します
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

620 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:56:55.59 ID:/J9xmtoy0.net
>>581
高度成長期は固定だったが実効レートでは円高
自由化してからの安定成長期はチャートでも円高

621 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:56:57.84 ID:Xv2liUzs0.net
>>583

金融サービスで破綻したアイスランドとか衰退してる英国見てると、
その道が正しいとは思えない。
支那が勃興したのは物造り(世界の工場)が隆盛を始めてからだよ。
日本の様に資源もmエネルギーも輸入に頼っる資源輸入国は、
やはり物造りを諦めてはいけないと思う。
途上国に出来ない高品質で高機能な物を作り続けるべきだと思うよ。

622 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:57:02.03 ID:2/iM7ezD0.net
>>574
> 実際に中小企業の社長と話機会のアル職種だが?

ならアベノミクスで中小がどうなってるか知ってるわけじゃん?
まあネトウヨが知ってるわけないがw

623 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:57:16.59 ID:XVzSRDSY0.net
小川が民主党政権の時が今よりよっぽど良かったと言ってたな!次の選挙で小川を落とそう

624 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:57:20.84 ID:QZRqMDYO0.net
>>593
普通以上の大学出て普通以上の就職することがそんなに難しいことか?
30歳で年収600万ぐらいなら普通以下の大学しかでてなくても可能なレベルだろ?

625 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:57:23.95 ID:W0mGAW0K0.net
増税の影響緩和のために、何らかの景気対策はやらなきゃいけなかったわけで、
2012年に野田が続投していても、現状はたいして変わらなかったんじゃないの?

626 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:57:27.73 ID:c6MByE6B0.net
>>615
お前の頭の中の記憶がどうなってるかわからんけど
猛烈な円高は麻生のときですよ
その円高ひきついで円高だったことは確かだけど

627 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:57:51.47 ID:+rStEXtV0.net
ついでに言うと、会社の倒産件数って、今激減してて、2000年代で一番少ないレベルなんだわ。

トリクルダウンも今年秋以降にはあると思うよ。

628 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:57:56.59 ID:c+isvLuKO.net
まあ民主の方がマシだな

年功序列な賃金体系ならいざ知らず
弱肉強食なアメリカ型社会にしておいて
セイジガー、ケイザイガーとか騒ぐのはナンセンス

629 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:58:13.58 ID:HYNhy7wg0.net
>>574
隠れ倒産
休廃業・解散が増えて3万件に迫る勢い
http://www.tsr-net.co.jp/image/G201401-1.jpg

630 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:58:14.90 ID:Z9qFt+3A0.net
> 実質賃金が今年の1月までの19カ月間、実質的に下がっている

という事実を隠し続ける政府自民党と、それに対する対案の出せない多くの政党と
この船が沈むわけがないと他人事のように気にもかけない大多数の国民と

631 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:58:46.66 ID:/oK1P7up0.net
>>574
お前は誰だよw

632 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:58:58.50 ID:HYqR9diY0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ  
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  自民工作員のみんな
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   もう少しレスの内容を考えよう
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    嘘なのがバレバレだよw
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化
自民工作員「セコウさん! こんなスレが立ったのですが、どうしましょうか?」
セコウ「そうだな とりあえず追加緩和、株高、円安を批判する奴は在日認定しろ
     あと「株を買わない奴はバカ 俺は500万円儲かったぞ」」を連呼して煽れ
自民工作員「あの僕たちは貧乏なので株を持っていないのですが」
セコウ「あ? そんなの適当に言っておけばいいんだよ このクズ!」
自民工作員「わかりました 今日も一日頑張ります!」

633 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:59:07.10 ID:N3D1G+kc0.net
 




【悲報】日銀の中にデフレ大好き日本を滅ぼしたい系の白川の残党がまだ残っていた!!




日銀の決定に反して



白川の残党と思しき審議委員が



日本の足を引っ張る発言を放屁した



次から次へと足を引っ張る奴が



まるでこのスレとおな・・・おっと誰か来たようだ



https://youtu.be/6vk10qTb0Jc?t=26m10s



 

634 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:59:11.60 ID:Xv2liUzs0.net
>>613

だからミンス政権の様に無策で良いのか?
少なくともミンス政権の様にほっといたら、
今頃もっと酷い事に成っていただろう。
いま回復の兆しが出てるのは、安倍ノミクスの
効果だろ。

635 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:59:38.03 ID:txXcZhMZ0.net
小川を見てると市毛良枝が別れた訳がよくわかる!ああ言っていつもネチネチ絡んでたんだろうな

636 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:59:38.43 ID:c6MByE6B0.net
>>625
増税してる限りなにをやってもまずいけど
そのまずさを軽減したのは外部の事情だから
その想定がまちがってるともいえない部分はある

>>627
http://www.tsr-net.co.jp/image/G201401-1.jpg
消えてる会社の総和かわってないけども

637 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:00:03.28 ID:GK70+uFs0.net
>>612
なるほど
でもなんとなく、モノは言いよう、と言う気がしないでもないな

とりあえず消費税が悪いのではなく、内需の不足が根源であると言う見方があることは了解した

638 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:00:14.96 ID:+rStEXtV0.net
>>622

>>627
近年で一番いい状態ですが?何か?
お 前 、 働 い て な い  だ ろ ?

>>626
民主党政権下で円高は70円代までいったんだが?
お前も家に引きこもってるのか?

639 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:00:40.40 ID:BxIhWTlC0.net
>>575
海外移転するようなご一部の企業の為にGDPの八割を閉める内需を冷え込ませ巨額の貿易赤字を作るのはおかしい。

640 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:00:58.66 ID:/oK1P7up0.net
ほんと自民党ネットサポーターズクラブはウザイな
安倍マンセーの統一協会が経済を語るなよ

641 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:01:16.22 ID:9+YGJs8hO.net
こんなキチガイ野郎は今すぐ死刑にしろ!

642 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:01:21.14 ID:N3D1G+kc0.net
 



2014年のGDP0.03%マイナスを受けて



宮崎哲弥は2015年をこう予測した!!




宮崎哲弥 「 2015年の私の見方も大方のエコノミストの見方も同じで ”比較的楽観的”!!


        外在的要因で余談は許さないが、条件としてはかなり良くなってきているのは事実です!! 」



https://youtu.be/glYGL5QggiE?t=21m38s
http://www.townnews.co.jp/0202/images/20120411050529_127202.jpg



 

643 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:01:47.29 ID:XVzSRDSY0.net
4月に賃上げ。夏頃どうなっているかだな。消費税分実質賃金上がるかな

644 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:01:49.64 ID:HYqR9diY0.net
2chで安倍を擁護している連中の正体!!!
       ↓
ネトサポ・ネトウヨとは半島統一と日本敗戦併合を目指す統一教会工作員。
国内では靖国参拝や無駄に過激な排外運動や韓国攻撃を行い愛国擬装し日本孤立化を図り、
韓国では日本人妻に慰安婦謝罪行脚を強制し日韓離間と反米に誘導。
注意すべき点は反韓国であるが反北朝鮮ではないこと つまり北朝鮮の工作員
「これは安倍ちょんGJだね」がマントラ。統一教会批判には韓国嫌いなのに無視。
逆に「チョン」と返す習性。日本人の敵。
そしてネトサポ・ネトウヨが作り出したのが二次ネトウヨ。
二次ネトウヨは、統一教会とは無関係な善良だが低知能の日本人である。
二次ネトウヨになると善悪の判断が、「日本-韓国」「自民-共産」などの行為者の二項対立のみになり
思考が単純化し大衆制御が容易になる。特アの反日と同じ手法。安倍が統一教会とばれ激減したことが、
先の選挙結果から判明。

645 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:01:59.60 ID:c6MByE6B0.net
>>634
イヤ別にあんまかわってないよそこは
そもそも回復の兆しっていわれても別になあ
民主のときですらgdpマイナスでもないわけで
結局増税したかしてないかに大差があるとは思うけど
その他の経済政策で劇的に効果があるとかないし
もっといえば為替の大変動が一番企業運営に問題だから
急な円高になったとき急な円安になったときが一番リスキーだから
何にもしなけりゃリスクはないよな

646 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:02:03.42 ID:Xv2liUzs0.net
>>622

うちは中小だが、売り上げは一時期倍くらいに増えたよ。
今は当時より少し下がって安定してる。

>>639

中小も、回復基調だよ。

647 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:02:24.84 ID:hC11FG5T0.net
>>617
ということだよな。
アベノミクスは何も特別なことでも異次元の...事でもないのにネガキャンするミンス盗はやはり日本の政党ではないのです。

648 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:02:25.32 ID:+rStEXtV0.net
>>629
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/half/2014_1st.html

ほらよ

649 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:02:25.98 ID:Z9qFt+3A0.net
>>639
おかしいのだが、それを推し進めようとする勢力が今の政権を全面的にバックアップしている、その一方で醒めている国民
悪化を止めることはできそうにないね

650 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:02:36.44 ID:2r5siB1Y0.net
朝鮮破綻で日本大儲け

651 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:03:08.07 ID:XrYg6uoRO.net
餌くれる政党にゴマ擦るのが国の為と言えるのか
集権化により生まれたWW2マインドみたいな物に
侵食されてる人居ますね

善悪の判断がつかなくなる社会は
こうして生まれるのが良く解るスレ

652 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:03:15.89 ID:HYNhy7wg0.net
>>648
意味わかってねーなコイツ

653 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:03:22.96 ID:yBEoLkYn0.net
民主時代から失業率も倒産数も減ってるけど
アホノミクスで回復が加速してる様子はゼロ
なのに雇用回復をアホノミクスの成果のように語る下痢と下痢サポw
今の所アホノミクスの成果はGDPマイナスwwwww

654 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:03:58.29 ID:QZRqMDYO0.net
奈落の底に一直線の下りエスカレータでなすすべもなく震えてたのを
猛ダッシュで登り始めたのが今。
貧乏人が生きてアベノミクスを批判できるのも安倍内閣誕生のおかげ。

655 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:04:03.06 ID:HYqR9diY0.net
      _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \    安倍ちゃんGJ うひひ
  γ /  _   _   ヽ  セコウさん 新しいカキコのテンプレちょうだいw
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  だからバカと云われるんだよ
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /   少しは自分で考えろよ・・・
 /    ̄ ̄ ──     \       ノ            \
  自民工作員=ネトサポ

656 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:04:30.46 ID:3Qb4YqDF0.net
>>629
休廃業・解散の内訳はないんだよなぁ、これ
後継者がいないので畳みますとか、そういう割合あれば説得力でるのにねw

657 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:04:34.23 ID:+rStEXtV0.net
>>652
部分だけ切り抜かず、ちゃんとソースだせよ
ブサヨの手口だろ?

658 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:04:35.72 ID:hC11FG5T0.net
>>622
俺は右翼でもなんでもないけど中小の状態は確実に回復してると断言できるよ。

659 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:04:52.93 ID:ShtLRtLE0.net
野党も、円安で総企業収益が増えてるのは認めにゃいかんよ
分配がうまくいってない点を追求すべき
円安で実質賃金の格差拡大、だから円安ヤメロじゃどのみち日本は左前だ

660 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:04:55.92 ID:AJSCkVdH0.net
アベノミクスは失敗したと主張し批判するだけの簡単なお仕事ですね
民主党は国会会議中何ひとつまともな経済対策対案を披露せず自民党の批判ばかり
これじゃ次の選挙はもっと多くの落選者が出そうだな

661 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:05:11.82 ID:tGOIgc1V0.net
>>639
アホウ、円高では内需が国外製品に奪われて、国産品のシェアが落ちるからキツイんだっつの。

662 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:05:27.23 ID:nv/1XCsD0.net
そりゃ22歳と60歳の人口に25%も差があればね

663 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:05:34.47 ID:YkrwuFUo0.net
安倍は増税の実施が絶対で、その前提として経済成長させなきゃいけなかったから、
このくらいしか手がないよ。そもそも増税の引き金引いた民主がケチ付けんじゃないわよ

664 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:05:54.29 ID:Xv2liUzs0.net
>>656

会社をたためるように成ったと解釈するべきだろ。
借金抱えたままなら会社をたたむ事が出来ないで、
いきなり倒産に成るのが通常。

665 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:06:02.64 ID:soyjwHDz0.net
財務省の試算通り増税しながら3%成長出来るのか
小泉好景気ですら7年間で1.5%しか成長しなかったのに

666 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:06:11.98 ID:HYqR9diY0.net
■アベノミクスの欺瞞■
【就業者数増加と失業率低下のカラクリ】
見るべきは、新規就職した人数と、その就業形態
非正規の短期雇用のため同じ人物が、1年で何回もハローワーク経由で採用されると
個人別じゃなく、回数で数えられるため、就業人数が水増しされてしまう
こういう数字のカラクリ、調べて実態に呆れた
これがアベノミクス景気回復詐欺の実態

【企業倒産数減少のカラクリ】
「中小企業金融円滑化法の終了とほぼ同時に、金融庁は金融機関に対し、
負債総額1000万円未満の倒産を報告するよう義務付けた。
銀行にしてみれば、ウチは中小零細を倒産させましたと打ち明けるようなもの。
金融庁から睨まれたら大変なので、
可能な限り延命させている。だから倒産が増えていないのです」

【「民主政権は多くの企業を倒産させ失業者が街にあふれた」は完全にデマ】
リーマンで与謝野が軽視し麻生が無策で株価も暴落、倒産が一気に増えた。
民主が政権取るや否やで自民の反対を押し切って金融円滑化法案を通した。
これで中小の連鎖倒産が止まった。
民主の最大の功績

667 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:06:33.52 ID:8knT9IEl0.net
>>1
また民主党になったら日本の経済が悪化して韓国が復活するんですよね

668 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:06:34.78 ID:oshEt+9U0.net
>>524
上念司ってネトウヨにしかうけてないのに
地道に頑張ってるね

669 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:06:59.96 ID:Q6eGCbHm0.net
ミンスのやろう
安倍ちゃんはよくやっている
数字は正直だからwww

消費税を抜けば消費は改善してるしw
http://i.imgur.com/fCAvIKv.jpg

給料は爆上げでw
http://i.imgur.com/drCsJOd.jpg

倒産件数は激減w
http://i.imgur.com/WICr8Uh.jpg

企業もミンスのときに外国に出て行ってw
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/image/i03010201.gif

失業率は安倍ちゃんひとりで減らしたw
http://aonorifx.com/blog/keizai/jpy/koyou01.jpg

当然、ナマポの大幅減少で国債ももう安心w
http://news.mynavi.jp/photo/news/2015/03/04/270/images/001l.jpg

         _,,..,,,,_ . _
        ./ ,' 3 /   ヽ--、
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/

670 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:07:02.86 ID:MWZ25EgO0.net
>>621
物作りを諦める必要はないが資源がないから円安に頼るべきじゃない
中国人ですらやりたがらない仕事を日本人の若者がやるとでも?

671 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:07:27.03 ID:BxIhWTlC0.net
単純な話だが消費税増税で景気悪化したんだから消費税下げるか廃止するのが最善の景気対策。
多くのノーベル賞級の経済学者も言ってることだが。

672 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:07:36.72 ID:3Qb4YqDF0.net
>>664
そうであれば、なんで隠れ倒産なんて言い張ってる人がたくさんいるんだろう?
内訳も一緒に出してくれればいいのに

673 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:08:04.37 ID:AJSCkVdH0.net
景気回復の恩恵を5人中1人しか受けてない認識らしいけど
民主党時代は5人中0人だったから良くなってるんじゃないですかね

674 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:08:05.87 ID:HhsoJ3Qt0.net
アベノミクス=賃金上げることじゃないからなぁ・・・
とりあえずデフレの解消と雇用の改善。賃金は後からついてくれば良いって感じだろう。

675 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:08:23.35 ID:yl3SSVAp0.net
トリクルダウンまだですか

676 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:08:30.81 ID:HYqR9diY0.net
>アホウヨ「実質賃金は関係ない」

安倍は散々「デフレからの脱却 この道しかない」とか騒いでただろ
デフレからの脱却=実質賃金上昇なんだけど?
デタラメも いい加減にしとけ クズ!!!

677 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:08:33.45 ID:RsCZJSIp0.net
失業率減ってんだから、労働者に支払われる、賃金の総額は増えてんべ。
そのうち、優秀な人材の取り合いになれば、自然とひとり頭の賃金も増えるべ。

678 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:08:39.82 ID:QMLGPiRY0.net
税収があがれば

公共事業や社会保障で

貧乏人が得をするんだぞ

このへんわかってない2ちゃんのあほども多すぎる

679 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:08:45.88 ID:80ePgpq60.net
財務省の陰謀に嵌って
癌直人が増税路線を敷き、
野田と谷垣が増税を決めた

これさえなければ・・・

680 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:08:57.57 ID:/J9xmtoy0.net
>>621
日本は世界有数の内需大国。輸出の割合は20%以下
というか、資源が無いからこそ円高が望ましい。円安で輸入資源が値上がりするとオイルショックなどが起こる

681 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:09:08.85 ID:Qlzf6eVV0.net
安倍ちゃんいいとこまでいったのに消費税上げたのは失敗したねw

682 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:09:09.30 ID:c6MByE6B0.net
>>677
現状労働の価値は落ちてるから逆だなー

683 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:09:17.56 ID:Xv2liUzs0.net
>>670

何位人だからこの仕事とか考えるのおかしいだろ。
どんな仕事だろうと、其々が考えて遣ればよい。
人が嫌がる仕事なら、それなりに報酬は増えて行くのだから。

684 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:09:36.99 ID:5XW1oDSV0.net
増税分抜きならアベノミクスは成功しているの?

685 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:09:37.58 ID:1lw6nfpc0.net
破綻してないよ。

絶好調だ。

アベノミクスは

涙額の賃上げで

物価爆あげの

演出偽景気。

686 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:09:41.72 ID:/oK1P7up0.net
民主時代は日本が世界的に景気が良かったから円高だったの
後はわかるな

687 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:09:58.86 ID:PFvzZDoz0.net
>>「賃金は実質的に下がり続け、アベノミクスは破綻している」

>>下村文部科学大臣の支援団体を巡る「政治とカネ」の問題について厳しく追及

頼むから、税金使って2ちゃんの書き込みレベルの争いをするのをいい加減辞めろ。

688 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:10:00.80 ID:KJbY36IH0.net
>>620
名目実効レート
https://www.boj.or.jp/statistics/outline/exp/img/exrate9.gif
実質実効レート
https://www.boj.or.jp/statistics/outline/exp/img/exrate10.gif

>>628
野田…金融動かず+緊縮財政+累進再分配破壊
安倍…金融緩和+緊縮財政+累進再分配破壊
似たようなもん。金融緩和するだけ安倍がマシか

689 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:10:01.51 ID:Q6eGCbHm0.net
「賃金上がらなかったら我々は失敗」 甘利経済再生相

(消費増税で)物価が上がって、賃金がいつまでたっても上がりません、となったら経済は完全に失速します。
4月から消費税は上がりますから、物価は確実に上がります。あんまり遅れないで(賃金を)上げてもらいたい。
春闘はすごく大事なんです。
http://www.asahi.com/articles/TKY201310190354.html 2013年10月19日22時36分 ← 実質賃金のことwww


実質賃金は重要ではない
いや、むしろ賃金を上げることではないキリッ  ← 新しいw


【悲報】安倍総理、名目賃金と実質賃金が分からない  (^ω^ )

690 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:10:45.49 ID:HYqR9diY0.net
■「円安=インフレ税は金持ちの財産を目減りさせ格差が縮まる」はデタラメ■
1990年代の景気拡大では、アメリカの家計の実質所得は平均32%増えました。
同じ期間に上位1%の実質所得は98%増加しており、
この期間に増えたアメリカ家計の所得の45%が上位1%に集中していた計算になります。
2000年代の景気回復では「勝ち組」の勢いが強まり、
この期間に増えた所得の65%を上位1%が手に入れました。
さらに、金融危機後の2009〜2010年になると、上位1%の優位は圧倒的になります。
アメリカの家計を平均した実質所得が2%しか伸びていないのに対し、
上位1%の実質所得は12%増えました。
1%の「勝ち組」が手に入れた所得の割合は、なんと全体の93%に達しています。
格差が広がっていても、努力によって「勝ち組」になりやすくなっているのであれば、
それほど問題はないかもしれません。
しかしアメリカ全体でみれば、1%の「勝ち組」がどんどん優勢になる一方で、
中間層や低所得層の国民が上の所得階層に移動できる可能性は高まっていない。

691 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:11:08.49 ID:HYNhy7wg0.net
>>674
いや安倍は政権奪還前に働いてる人の賃金を上げると言っていたが

692 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:11:14.65 ID:omQr4b1Y0.net
 ヒ     . r安倍ヽ       , ---------一 、
  ュ    //本人j |      /.見 安 俺 下 i
   オ  イ t` !_,` } |      ,'..せ 倍 様 が i
     /j ト ‐=' レj      l..て ち .が れ |
  ,r'´ ̄`゙} |二二j l|rニ二ト、  |..や ゃ .本 信 |
  〉─7-'´l|jト、`}-イl;|`--l一〈 | る ん 当 者 |
/ |   レ ルリ-ト、|州リ  |  .| |     G ..の ど |
 j  j ,,  ヽヽ |/     |  ', |  . J    .も i
イ  ハ ヒ、 ト、 |     j   ',ヽ  ..を   . ! ノ
}  / }、 ヽ} ヽヽ|    ノ ',  | ` ---------一 '
イ  } {ニ二ニニ}´7二ニニ}  ',  |
.l  .|  ',ニ二ニニi |ニ二Y   ', |
..l  }  ヾニ二ニi |ニ二イ   ', ',   !?
 レミj   {ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    {三i
 } ヶ / `丶、 _, -'´ |    } ヽ
  |_彡 j 二ト、 }-|    |   ヽj-''
    {    / |    |
/   レ、   |  |   |
-、__  j ヽ  j  |  ./', |

693 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:11:17.89 ID:ZFeJVokXO.net
「デフレ脱却でトリクルダウン」ですかね

694 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:11:21.15 ID:oshEt+9U0.net
安倍軍団はアホ過ぎてキツイけど

もしもの話

今でも民主党政権が続いてるとして考えると

そんな別に薔薇色の未来にはなってなかったと思うよ

GDP+3%くらいにはなってたと思うけど
今ほど酷くはならないのは確か

あと安倍政権はGDPの数字かなりいじってるだろ
マイナス0.03%より酷くなってるはず

695 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:11:31.09 ID:Wk0gSV+00.net
>>682
労働の価値ってなんぞ?

696 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:11:32.91 ID:Xv2liUzs0.net
>>672

倒産と会社の廃業の違いが分からないんだろうね。

697 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:12:04.63 ID:72OsWstx0.net
>>673
てか4人が下がるの

698 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:12:04.91 ID:kyZvbCXK0.net
原油安というカミカゼ吹いて、
実質GDPマイナス成長
実質賃金駄々下がり

これが自民党政権の実力

699 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:12:34.99 ID:KJbY36IH0.net
>>678
財源増税で財政出動やれば良いって言ってるのか?
財源日銀で財政出動やれば良いのになんで増税なんてブレーキ踏むんだ

700 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:12:39.06 ID:A2yNKvNF0.net
【国内】鳩山邦夫氏2団体、親族企業を通じた税金の還流 夫人会社に2560万円 (c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1426476201/

701 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:12:41.07 ID:aaNcO1XL0.net
株価を大きく下げて欲しいので、もう一度民主党政権でお願いします

702 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:12:51.17 ID:BxIhWTlC0.net
>>674
りんご一個100円だったのが200円に値上がりしても食えるリンゴの量は変わらない
給料が上がらなきゃデフレの方がマシ。

703 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:12:53.84 ID:GK70+uFs0.net
>>688
民主は既に大きな政府にシフトしてる気がするんだけど、気のせい?

704 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:12:58.93 ID:Q6eGCbHm0.net
>>696

不良債権になったらかなわんから、銀行がゆっくり倒産させることですね

705 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:12:59.44 ID:dTGBofJQ0.net
>>593
【フィナンシャル・タイムズ紙】アベノミクスの展望は見た目より明るい、日本は中産階級の規模を拡大させている唯一の富裕国である可能性&copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426474533/-100

706 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:13:04.25 ID:jSeXbRv00.net
>>642
とても楽観的にはなれないな。消費増税の影響は大きい。特に今回のは3%や5%と違って、
軽減措置してないはじめての消費増税。じわじわ効いてくる。早急に逆進性対策しないとやばいと思う。
だからといって、円高デフレ放置の民主の経済政策はとても支持はできないが。

707 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:13:15.02 ID:D9ptBuiW0.net
デフレ下で上がるような実質賃金なんて何の意味もねーよ

708 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:13:15.02 ID:HYqR9diY0.net
この件に関しては完全にスルーのアホウヨどもwww
        ↓
■アホノミクスで預金封鎖一歩手前■
【国のバランスシート】
資産: 約650兆円
負債:約1100兆円
http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2013/20150130gaiyou01.html
【国の借金】
26年度末 1038兆円 一人あたり817万円 
27年度末 1167兆円 一人あたり919万円
http://i.imgur.com/DkTNT5T.jpg

70年で1000兆円だった国の借金を
わずか9ヶ月で100兆円積み増して
そのうち90兆円が日銀買い取りによる粉飾で
今年の税収が一兆円増えたことが自慢のアベノミクス

賃金上昇? 公務員と大企業だけだろ 
失業率改善? 派遣が増えてるだけだろ
100兆円も借金増やしてGDPマイナスとか氏んじまえクズ!!!

709 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:13:27.57 ID:/8BukLP90.net
安倍「マスゴミの捏造だ」
「日教組、日教組」

710 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:13:29.28 ID:AJSCkVdH0.net
でも一部の人が株で儲けたり大企業が近年にないくらいの利益を計上すると
民主党は格差が拡大したと騒ぐんだよな
国民全員が同じように同じタイミングで恩恵を受けられるなんて幻想でしかないのに

711 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:13:37.42 ID:1lw6nfpc0.net
破綻してないよ。

絶好調だ。

アベノミクスは

涙額の賃上げで

物価爆あげの

演出偽景気。

712 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:13:39.72 ID:MWZ25EgO0.net
失業率なんてリーマンの余波で一時的に5%に膨れ上がっただけで、そこから民主時代でも低下傾向だったんだがな
もとから日本は失業率は高くないのに現時点で人手不足なら
移民入れずに工場の国内回帰なんて不可能だよ

713 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:13:48.97 ID:Ij3IQ41U0.net
実質所得が下がってるのに株価と失業率だけで景気回復とかアホすぎるな

714 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:14:14.04 ID:jkuLopWW0.net
「実質賃金ガー!!!」って喚けるのも今月が最後
実質賃金がどういうふうに計算されてるのか簡単にでも知ってれば分かるんだけど、お前らには難しいよね

715 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:14:38.40 ID:Xv2liUzs0.net
>>680

内需で消費される膨大な資源やエネルギーの輸入を支えてるのが、
輸出企業なんだけどね。
極端な話、内需で資源とエネルギーを消費し続けたら、
どうやって海外から資源やエネルギーを輸入するの?
外貨を稼がなければ円だけが売られて、ハイパーインフレに成るよ。

716 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:14:42.89 ID:/oK1P7up0.net
>>708
カウントダウン始まってんのにな
マジでアホかと思うわ

717 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:14:55.26 ID:mHgGY1CQ0.net
レンホー氏の質疑は良かったな

最後はアレだったけど野党らしい良い質疑だった

718 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:15:01.56 ID:kyZvbCXK0.net
>>689
甘利分かってるじゃんwww
自民党政権の経済政策の結果は大失敗だったってこと

719 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:15:07.30 ID:wQ0gxo8k0.net
自民が叩かれてるぞ
 シャブサポ軍団出動!
  ___
. /ネトサポ \   ___
 |/-O-O-ヽ|   /自民愛\ ニッポンヲトリモロス!
 | . : )'e'( : . |  |/-O-O-ヽ |      ___
 ヽ____ノ   | . : )'e'( : . |     / ネトウヨ \
 f´     ,.}    ヽ____ノ     |/-O-O-ヽ |
,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .| . : )'e'( : . |  ミンスガ〜♪
Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    ヽ____ノ
:| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
.弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /   時給0円    }
      }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
    {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
    弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
              { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
            }: {       i |    o    ハ `´
             { ヘ         | } 、      ノ !

720 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:15:22.46 ID:oc1x2KnR0.net
アベノミクスって実質賃金上げる政策だったのか
初耳だね

721 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:15:26.32 ID:3PLDZoDp0.net
知ってた速報
だからといって民主はないが

722 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:15:36.69 ID:Ij3IQ41U0.net
>>714
物価上昇が落ちるからだろうけど
それってデフレに逆戻りってことだろうな

723 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:15:38.05 ID:q+uick1g0.net
民主党の政権時代の国賊行為を小川は忘れたか?
こいつらが日本をむちゃくちゃにしよった。

724 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:15:51.20 ID:+rStEXtV0.net
民主党政権で良かったのは、韓国と中国、あとは生活保護者くらいだろ
輸入業者ですら、あまりのデフレでひーひー言ってたのに

725 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:16:01.90 ID:tp913R+E0.net
アベノミクスは失敗
かといって民主でも駄目だったろう
そろそろ国民が目覚めないとヤバい

726 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:16:04.27 ID:HYqR9diY0.net
■金融緩和が景気浮揚に効果がないことは既に実証されている■
ポール・クルーグマンは、デフレ不況の克服についてかねてより政策提言を勢力的に行ってきた。
その柱は、大胆な金融緩和、政府による積極的な財政出動そして適度なインフレと言うことであった。
そしてこの三つの柱の中でも、金融政策に大きなウェートを置いてきた。
ところが近年になって、金融緩和よりも財政出動のほうを強調するようになった。
それは、金融緩和が思ったほど効果を上げない、ということがわかったからだと思う。
一方では金利をゼロにまで引き下げ、他方では大量のドルを刷るなどして、
市場にジャブジャブにマネーを行き渡らせても、景気は一向に上向かない。
市場に行き渡った金が、投資されることなく、金庫に眠ったままになってしまっているからだ。
そこでクルーグマンは、なぜそうなるのか考えたところ、
これはケインズの言うところの「流動性の罠」のためだと思うようになった。
流動性の罠が働いているところでは、企業も家計も貯蓄(負債の圧縮も含む)することに夢中になり、
金を有意義なビジネスや消費に回すことをしないからだ。

727 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:16:05.69 ID:hC11FG5T0.net
>>679
ミンスが自民に余計なチャンスを与えたんだよ。

728 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:16:16.81 ID:+9O6BYU30.net
>>708

国が国民に借金してんならOKだわ

729 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:16:28.51 ID:nv/1XCsD0.net
で、民主党はまたデフレにしろって言ってんの?

730 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:16:49.01 ID:N3D1G+kc0.net
明治大学政治経済学部准教授 リフレ派の経済学者:飯田泰之
http://static.blogos.com/media/image/1094/2/ref_s.jpg



安倍政権を批判している勢力について言及



飯田泰之 「
       金融政策によって格差が拡大する話は、僕はどうでもいい話
       よく異次元緩和で格差が拡大するだの解消しないだの言っている人を聞くと
       このかぜ薬は足の怪我に効きませんでしたと言っているようにしか聞こえない

       金融政策は経済の規模の拡大を目指すために必要
       経済規模の拡大ができないと再分配するお金も出てこない

       現在の安倍政権を批判している勢力を見ると経済成長によって格差が広がるから
       経済成長をやめて欲しいと言っているようにしか聞こえない
       それによって失敗してきたのがこれまでの日本じゃないか!!
       景気が良くなると弱者にやさしい社会になる、景気が悪いと弱者に厳しい社会になる
      」

https://youtu.be/zuEPwNPc4xs?t=38m34s

731 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:17:00.43 ID:tmqoRsP90.net
円安で利益が増えても経済飽和だから需要が増えたわけじゃない
再び円高になれば来年はベースダウンだろう

732 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:17:04.20 ID:S8SYsKcj0.net
トヨタのベア 過去最高額で決着

民主党のバカどもは現実見ろよ
民主党の超円高で死にかけてた日本企業が
ここまで立ち直ったんだよ

733 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:17:08.82 ID:KJbY36IH0.net
>>703
細かい発言追ってないから知らないけど、そうなのか?

てか、これ言っちゃおしまいだが、
財政出動できる政党なんて今の日本に存在しないと思う

734 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:17:10.57 ID:/oK1P7up0.net
日銀がいつまでも国債を買い支えられると思ってんのかね
あと数年だよ
丁度、安倍、黒田の任期が終わる頃だよ

735 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:17:10.68 ID:3Qb4YqDF0.net
>>724
年金生活者もよかったよ
まあ、彼らは今でもいいけど

736 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:17:12.58 ID:Xv2liUzs0.net
>>704

結局債務が残って居て返済出来なければ、
倒産しかないでしょ。
返済が出来るように成って債務が無くなったから、
廃業したんじゃないの。

737 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:17:14.21 ID:kyZvbCXK0.net
>>694
今の原油安なら、民主党政権下の強い円で相等景気回復してたぞ
貿易赤字化なんてのもならんかったし

738 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:17:27.71 ID:D9ptBuiW0.net
おまえらシロアリ層がいくら騒ごうがわめこうが何の意味もねえよ


経済は浮揚し給料は上がってるんだからなw


.

739 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:17:53.92 ID:1lw6nfpc0.net
移民入れても国内回帰は無理。
Robotに期待。

で、










汚まいらは1日に袋ラーメン1食。
電気も水道もない生活。

健康に良いかもしらん。

困ったら福島に行け。

740 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:18:09.89 ID:Wk0gSV+00.net
>>737
それは結果論というんじゃないっすか

741 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:18:21.05 ID:W0mGAW0K0.net
>>679
大蔵省/財務省は財政規律を保つのが組織使命なんだから、
通常業務をやっているだけなんだけどね

742 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:18:21.38 ID:MWZ25EgO0.net
>>718
そもそも輸出が本当にそこまで日本経済を牽引してるのか?
そこがそもそも勘違いだったってオチになりそうだがな

743 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:18:21.51 ID:BxIhWTlC0.net
これだけはっきりと消費税が不況を生み出すことがわかっていながらなぜ消費税を廃止にしない?

744 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:18:29.68 ID:TgrZqVnL0.net
ネトサポ頑張ってるなw
円安の恩恵を受けてるトヨタくらいしか賃上げできないのが現状なんだよな

745 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:18:41.47 ID:HYqR9diY0.net
日銀 黒田総裁 15年度の物価見通しを14年10月時点の1.7%から1%に修正
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8693.html
【政治】安倍首相「トリクルダウンでなく、経済の好循環目指す」
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0L10CT20150128

黒田は物価目標放棄 安倍はトリクルダウン放棄
黒田と安倍は「デフレからの脱却」を放棄した
結局残ったのは「物価インフレ」と「賃金デフレ」だ
アホウヨどもは いい加減「民主はデフレ」のテンプレを使うな!

746 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:18:51.50 ID:GK70+uFs0.net
>>733
野田さんのときからもうその流れだと思うよ、リベラル大粛清で党が割れたじゃん
まあ財政能力が無いんで、あのままではまったく任せられんのだがな

747 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:19:19.62 ID:N3D1G+kc0.net
 


衝撃の真実!!!



GDPをマイナス成長させた真犯人は民主党だった!!!



民主党がまともだったら2014年はプラス成長できていた!




なんと民主党が無作為に原発を停止したことによって




GDPの 2% が失われていた!!!




2014アベノミクスのGDP 0.03%マイナス がなんだってええええ???!!!




恐るべし!大敗北後も足を引っ張り続ける、民主党の負の力!!





https://youtu.be/BomfUk5dd_I?t=1h59m52s


 

748 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:19:29.78 ID:/oK1P7up0.net
ほんの一瞬のドーピング政策で上手く行くわけ無いじゃん
小泉が既にそれを証明してるじゃん

749 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:19:35.71 ID:3PLDZoDp0.net
消費税増税は大失敗だと思うが、別の党も良い党がないんだよな
竹中路線に明確に反対しててウヨクな党があればいいんだが

750 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:19:36.32 ID:QPvJTtuB0.net
>>737
いまだに貿易赤字がーとか言ってる奴いるんだな

751 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:19:46.66 ID:w9HTY3MW0.net
貧乏人共が日本の未来を予想してて関心するよ

752 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:20:01.24 ID:dTGBofJQ0.net
>644
876 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/03/11(水) 12:39:38.13 ID:mzbZn4D60
別に安倍さんや自民がベストだなんて誰も言ってないよ
ただ、帰化人が出自を隠して政治家になってる
自分達の同胞のために政治家になったり与党を狙ってるって
分かっただけの事なんだから、いくら安倍サゲしても意味なんかない
ないわー、お里がどこか分からんメンバーばかりの政党とかないわー
もう二度と目はないからね
諦めな

753 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:20:20.91 ID:Wk0gSV+00.net
>>744
ですよねー

電機大手6社ベア、3000円決着…最高額
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150314-OYT1T50012.html

754 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:20:24.51 ID:kyZvbCXK0.net
>>742
そう、自民党政権は日本の内情を全く理解してなかった
まるでリフレバカのようにww

755 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:20:26.32 ID:b1RWYChR0.net
公務員とトヨタが上がってるからアベノミクスは大成功
ゴミみたいな中小や非正規派遣なんぞ潤すと安い労働力不足で大失敗

756 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:20:39.51 ID:2l3d8qFf0.net
>引き続き参議院でも下村文部科学大臣の支援団体を巡る「政治とカネ」の問題について厳しく追及していく構え

さすがにそろそろ国民生活に関わる議論をしてもらいたいと思っていることに気が付いていないのだろうか
悪口とマスコミの宣伝だけで政権取っちゃったからもう引き返せないのかもだがね

757 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:21:06.79 ID:Vg5ooyil0.net
景気が悪いとかどこの話か分からんな
会社も好調で今年に入ってポルシェとロレックス買ったよ
その2つの消費税だけで100万越えるんだけど、お前ら庶民のために使われる税金だよ
ありがたく思えよな、マジで
お前らが払ってる税金なんて、年間全部足しても100万もいかないだろ

758 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:21:14.32 ID:Ij3IQ41U0.net
>>753
全国5万社のうちたった6社かい

759 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:21:18.56 ID:HYqR9diY0.net
■国債暴落否定派の論理は屁理屈〜日本政府は破綻せずとも、国民生活は破綻する■
まず、国債暴落否定派の根底にあるのは、日本国債の95%が国内で消化されている点だ
政府には通貨発行権があるので、いざとなればカネを刷って国債の返済を行える、
だから絶対に財政破綻しないというものだ
かつてのロシアやアルゼンチンの財政破綻は、外貨建て債務の不履行が原因だ
一方で、95%が円建て債務の日本政府は、
絶対に破綻することが無いというのが、国債暴落否定派の理論だ
確かに国家破綻の定義が「債務不履行」であるなら、
カネを刷って返済できる日本政府は、破綻の可能性はない
しかし、もしカネを刷って国債を償還すれば、政府の信用=日本円の価値が大幅に低下し
オイルショック時のように急激に物価が上昇して、国民生活は破綻してしまう
つまり、日本政府は破綻せずとも、日本国民の生活は破綻してしまう
国債暴落否定派の言い分は、嘘ではないが単なる屁理屈でしかない
国民にとって大事なのは、自分達の生活であって、政府が延命することではない

760 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:21:22.72 ID:EXVxTfXX0.net
民主党のままで消費税上がったら苦しいどころではないけどなw

761 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:22:00.87 ID:hC11FG5T0.net
>>753
うちも上がってるの出てきてるよ@中小

762 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:22:01.78 ID:QPvJTtuB0.net
>>749
規制緩和=悪とかって奴もいるんだよなー
あほくさ

763 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:22:06.49 ID:c6MByE6B0.net
>>740
まあ結果論だけどその結果が今わるいんでな

764 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:22:11.87 ID:jSeXbRv00.net
>>737
景気と国際収支統計の赤黒は全く関係ないけど、唯一相関あるのは景気回復期には経常収支は赤字傾向になるということ

765 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:22:15.14 ID:N3D1G+kc0.net
>>1





宮崎哲弥 「 安倍政権の2015年は期待はできるけど・・・ 」



飯田泰之 「 安倍政権は世界史に名を残すかもしれない!! 」



宮崎哲弥 & 飯田泰之【経済対談】2015年の新潮流!ピケティが世界を席巻する!
https://www.youtube.com/watch?v=slk3SwuwtSc


http://www.townnews.co.jp/0202/images/20120411050529_127202.jpg
http://static.blogos.com/media/image/1094/2/ref_s.jpg




 

766 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:22:16.58 ID:/oK1P7up0.net
>>757
ネトウヨに言ってやれよ

767 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:22:30.78 ID:Ij3IQ41U0.net
別に民主党なんぞ擁護してないのに
ミンシュガーの安倍信者キモいわ

768 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:23:03.28 ID:jkuLopWW0.net
>>722
消費税差分の計上がなくなるから

769 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:23:46.58 ID:ZFeJVokXO.net
>>756
そうだね道徳教育は国民生活に関係ないもんね!
愛国(笑)

770 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:23:47.54 ID:+rStEXtV0.net
民主党政権下でどんな業種が儲かっていたと言うのか?
少なくとも今は大企業は黒字出し始めたし、中小企業も息を吹き返し始めて、
雇用も良くなってきている。
株高は、国庫を圧迫していた社会保険料を運用益でかなり楽にしているから、財政的にもメリットは大きいだろう。

消費税増税してなければ、実質賃金も上がってただろう。
消費税増税は大きな失策だと言わざる得ない。

771 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:24:05.32 ID:Ij3IQ41U0.net
>>768
まあ意味ないよ

消費税は時間が経つほど経済にマイナス

https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2012/03/09d3edf663ac88214a27ae9775a0467b.png

772 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:24:15.12 ID:wQ0gxo8k0.net
自民が叩かれてるぞ
 シャブサポ軍団出動!

  彡"¨¨"ミ   ___
  d-lニHニl-b < 自民愛ヽ ニッポンヲトリモロス!
  ヽヽ'e'//   | /-O-O-|       __ 
  f´`ー'  ,.}  ( (. : )'e'( : .)     /ウヨウヨ \
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .|/ -O-O-ヽ|
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    6| . : )'e'( : . |9  ミンスガ〜♪
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"`‐-=-‐ ' ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /   時給0円  }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ

773 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:24:20.48 ID:/8BukLP90.net
>>749
幸福実現党か次世代がキミにはピッタリ

774 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:24:24.07 ID:oc1x2KnR0.net
>アベノミクスの効果が勤労者に行き渡っていない
今年の春闘の盛り上がりしらないのか
支持母体の連合と自治労は喜んでるぞ

775 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:24:26.14 ID:HYqR9diY0.net
>なんと民主党が無作為に原発を停止したことによって
>GDPの 2% が失われていた!!!

嘘つくな アホwww

■アベノミクスの欺瞞〜「原発を停止しているせいで巨額の貿易赤字が発生している」は完全にデマ■
電気事業連合会・電力中央研究所の計算で、原発代替燃料費は年額、2.5兆円とされています。
これは電力業界が自ら認める数字です。今回の貿易統計発表は半年分の数字ですから、
それに合わせて半期にすれば1.25兆円程度ということになります。
なお、ほかの所の計算では、自然エネルギー財団なら年額2.4兆円、財務省なら年額1.6兆円です。
まあ、経産省や自民党の年額3.6兆円という数字もありますが、それでも半期なら、1.8兆円程度ということになります。
さて、今回発表、2014年4〜9月期の貿易赤字、5.4兆円です。
1.25兆円÷5.4兆円≒23%、ということで、貿易赤字の77%は、原発代替燃料以外の原因によることになります。
貿易赤字の最大の原因は、アベノミクスが敗北し、壊滅状態の輸出が全く復活できていないと

776 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:24:30.94 ID:c6MByE6B0.net
>>770
運用益?
株売ってるの?

777 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:24:41.54 ID:YD3tAf6q0.net
本当に政策的な話しないね、民主党。
国政の場が週刊誌レベル、泣けるわ。

778 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:24:51.94 ID:ShtLRtLE0.net
>>680
屁理屈見苦しい
あなたのレスは円安をアシストしてる

779 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:25:00.26 ID:kyZvbCXK0.net
>>760
アホノミクスで円安物価高にしておいて、同時期に消費税増税したから今の超絶消費不況があるんだが

780 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:25:02.72 ID:BxIhWTlC0.net
ともかく消費税廃止すべし

781 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:25:14.83 ID:hC11FG5T0.net
>>771
消費税さえなければ今頃末端零細までイケイケだと思う。

782 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:25:19.68 ID:jkuLopWW0.net
>>771
意味わかってなさそう
まあいいよ、楽しみにしといて

783 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:25:20.20 ID:/oK1P7up0.net
>>777
政策の話だろ
白痴か?

784 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:26:04.23 ID:Ij3IQ41U0.net
>>782
見掛けの実質賃金が上がっても意味ないってことよ

785 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:26:04.66 ID:+rStEXtV0.net
>>776
お前、年金って単に積み立ててるだけだと思ってるのか?
運用してるんだよ。

で、運用失敗して、企業年金が赤字だしたりしてただろ?

786 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:26:08.93 ID:Q6eGCbHm0.net
「10年間でみなさんの年収は150万円増えます」──安倍首相

「賃金上がらなかったら我々は失敗」 甘利経済再生相

(消費増税で)物価が上がって、賃金がいつまでたっても上がりません、となったら経済は完全に失速します。
4月から消費税は上がりますから、物価は確実に上がります。あんまり遅れないで(賃金を)上げてもらいたい。
春闘はすごく大事なんです。
http://www.asahi.com/articles/TKY201310190354.html 2013年10月19日22時36分 ← 実質賃金のことwww


実質賃金は重要ではない
いや、むしろ賃金を上げることではないキリッ  ← 新しいw


【悲報】安倍総理、名目賃金と実質賃金が分からない  GNIもね(^ω^ )

787 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:26:45.32 ID:HeVbYvUN0.net
>>760
デフレで物価は安かったんだから、あまり心配するほどじゃないよ。

788 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:27:14.19 ID:OnbfkVD50.net
>> 731
円安で見かけの利益が増えただけでしょ
好景気を演出するなら今後も円安を続けるしかない
そのためには金融緩和をやめるわけにいかない
刹那的な政策だよ

789 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:27:20.67 ID:omQr4b1Y0.net
 ヒ     . r安倍ヽ       , ---------一 、
  ュ    //本人j |      /.見 安 俺 下 i
   オ  イ t` !_,` } |      ,'..せ 倍 様 が i
     /j ト ‐=' レj      l..て ち .が れ |
  ,r'´ ̄`゙} |二二j l|rニ二ト、  |..や ゃ .本 信 |
  〉─7-'´l|jト、`}-イl;|`--l一〈 | る ん 当 者 |
/ |   レ ルリ-ト、|州リ  |  .| |     G ..の ど |
 j  j ,,  ヽヽ |/     |  ', |  . J    .も i
イ  ハ ヒ、 ト、 |     j   ',ヽ  ..を   . ! ノ
}  / }、 ヽ} ヽヽ|    ノ ',  | ` ---------一 '
イ  } {ニ二ニニ}´7二ニニ}  ',  |
.l  .|  ',ニ二ニニi |ニ二Y   ', |
..l  }  ヾニ二ニi |ニ二イ   ', ',   !?
 レミj   {ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    {三i
 } ヶ / `丶、 _, -'´ |    } ヽ
  |_彡j   、 }-|    |   ヽj-''
    {    / |    |
/   レ、   |  |   |
-、__  j ヽ  j  |  ./', |

790 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:27:35.35 ID:jkuLopWW0.net
>>784
だって>>1コイツラ見かけの実質賃金で喚いてるでしょ

791 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:27:41.80 ID:HYqR9diY0.net
■リフレ派のロジックには致命的な欠点がある■
「政府が為替相場に介入し、通貨安に誘導することによって国内産業の国際競争力を増し、輸出を増大する。」
これがリフレ派の進める経済政策だな
しかし このロジックが成立するのには「日本だけが自国通貨安(円安)に誘導する」という条件がある
つまり他国が対抗して通貨安政策をしてくるとメリットがなくなりデメリットだけが残ってしまうのだ
そこで現在の主要国の金融政策を見渡してみると競い合って通貨安政策(金融緩和や利下げ)をしていて
とても日本がメリットを享受できる状況ではない
「これから輸出が伸びる」などと脳天気に語っている連中がいるが全く現実が見えていない
結局 アホノミクスを続けてもメリットである輸出は伸びずデメリットの資産バブルが膨張するだけだ

792 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:27:57.61 ID:1xlhWN5+0.net
でも、おまいらが与党だった時にくらべると株価は倍になってるよね。

793 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:28:07.26 ID:hC11FG5T0.net
>>787
元栓が雀の給料なのに増税とかww

794 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:28:07.49 ID:TgrZqVnL0.net
そもそもなんでデフレになったか理解できてないおバカさんが多いのが現状なんだよな
庶民から購買力を奪った結果需要が減ってデフレになった
そして安倍政権は実質賃金を下げる政策で庶民から更に購買力を奪っている
円安によるコストプッシュ値上げでは企業の利益は増えないし給料を上げられない
庶民の生活はますます苦しくなるだけだ

795 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:28:14.71 ID:+rStEXtV0.net
>>787
会社首になって、収入なくなったら、円高でもの安いもクソもないわな

796 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:28:15.91 ID:N3D1G+kc0.net
 




財政拡張派の藤井聡(京都大学教授)、純粋リフレ派の原田豊(早稲田大学教授)

二人の共通の認識は、名目GDPこそ注目すべき指標であるとするところ
https://youtu.be/slk3SwuwtSc?t=13m57s





デフレ脱却の兆し? GDP「名目」が「実質」上回る
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2015021802000188.html


>内閣府が十六日発表した二〇一四年十〜十二月の国内総生産(GDP)では名目GDP成長率が1・1%、
>実質で0・6%と公表。一四年一年間でも名目が前年比1・7%増、実質が0・04%と、名目成長率が
>実質成長率を上回った。日本経済は長い間、名目成長率が実質成長率を下回っており、
>その逆転は年間ベースで一九九七年以来十七年ぶり。



 

797 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:28:20.22 ID:3QDT9FaW0.net
>>754
円高の時に海外に出て行った企業が国内に戻りつつあると言う話は
知っているか?
全ての政策がやった瞬間効果が出る訳無いだろ。
力業で一定の円水準を確保してくれる補償があれば日本に工場が
帰ってくるだろうし、それからじゃないと輸出は増えない。

実体経済はシムシティじゃないんだぞ。

798 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:28:26.90 ID:uQLSY1rC0.net
実質賃金なんて関係ないだろ
アベノミクス大成功を信じて応援できないなら日本から出て行けよ非国民

799 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:28:41.03 ID:/J9xmtoy0.net
>>778
資源高で日本は何度も危機的な状況になった過去がある
貿易赤字国に転落してしまった今、貿易黒字に裏付けられていた強い日本の信頼は無くなった

800 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:28:43.55 ID:Ij3IQ41U0.net
>>790
14か月連続で下がったんだから
14か月連続で上がらないと意味ないだろ

801 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:28:58.73 ID:QICHdFMi0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はしないッッ!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

802 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:29:17.51 ID:c6MByE6B0.net
>>785
いやそういう話じゃなくて今売って利確できてんの?

803 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:29:31.54 ID:mDRQPr2/0.net
でおまいら賃金上がったの?

















あ、、、、無職だっけwww

804 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:29:36.29 ID:PFvzZDoz0.net
>>791
そんなデメリットの存在は分かりきってんだよ。
だから、代わりに何をすれば良いのか、それを示せすのが「政権交代、準備完了!」の民主党のお仕事じゃないのか?

805 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:29:56.99 ID:R8EQ3r3K0.net
で、生活は良くなりましたか?

806 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:29:57.75 ID:glphU5HM0.net
>>798
日本を滅ぼしたい反日の層も、
震災を超えるGDPマイナス成長と外遊してテロ組織の憎悪を買ってくる「成果」に驚嘆して安倍擁護に回ってる。

これで安倍内閣の長期安定は確定だな。

807 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:30:54.60 ID:kyZvbCXK0.net
>>794
自民党政権がリフレバカ派の戯言を政策の柱にしちゃったからな
経済ボロボロになるわけだ

808 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:30:56.73 ID:N3D1G+kc0.net
 



間違いだらけの原発反対派はもはや宗教化している。山本太郎()



池田信夫、モーリー・ロバートソン「 発電所の水は飲んでも大丈夫 」

                「 汚染水より汚染されたものが食卓に上がっている 」


http://youtu.be/e0cUBOS1u9I?t=1h49m10s



 

809 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:31:02.07 ID:78nOVhXy0.net
ネトサポ必死?

810 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:31:04.85 ID:4QCz4vXW0.net
ネトウヨの民主よりマシも無駄なあがき
実際民主時代の方が地方の経済は持ち直し傾向だった
それを大企業優先にした安倍のせいで再び悪化

811 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:31:09.83 ID:78VrjDUx0.net
はたーんw

812 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:31:17.24 ID:+rStEXtV0.net
>>802
言い方が悪いなら資産価値は大きくなってるわな

813 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:31:26.35 ID:Xv2liUzs0.net
  
安倍ノミクスに不満言ってる人達は、安倍ノミクスの
どの政策がなぜ駄目なのか言って見てくれないか?
その上で、如何すればよかったのかも言って見てくれ。

814 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:31:36.50 ID:Pjn+dhuQ0.net
景気が悪くてもGDPは上がるんだよ
バブル崩壊後も暫く上がってたからね

815 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:31:36.52 ID:HYqR9diY0.net
■日本は通貨安競争に勝つことはできない そして敗者には悲惨な末路が待っている■
「日本の量的緩和に他国が対抗して通貨安政策をしてきたら倍返しすればいい」
リフレ派は脳天気に言い放つが現実が見えていない
現在 通貨安政策をしている国はEU、中国、インド、カナダ、オーストラリアなど多数あるが
皆、始めたばかりで余力は十分にあり これから本気モードに入るところだ
それに対し日本は既にゼロ金利であり また限界まで金融緩和をしていて打つ手がない状態だ
よって日本は通貨安競争に勝つことはできない 一発打ったら十発打ち返され完膚なきまでに叩き潰される
そして通貨安競争の敗者には悲惨な末路が待っている
通貨安政策を推し進め「漢江の奇跡」などと もてはやされたが
結局 限界に達しギブアップした韓国が そのモデルケースとなる
今の韓国は極一部の資本家が富を独占し一般の労働者は家畜のような扱いを受けている
日本は韓国を反面教師とし一刻も早くバカげた通貨安競争から抜け出すべきだ

816 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:31:51.58 ID:Ij3IQ41U0.net
>>794
安倍信者「実質賃金が下がっても失業率下がってるから景気回復キリッ」

817 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:32:23.17 ID:c6MByE6B0.net
>>812
そういうことだよな

818 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:32:28.27 ID:Q6eGCbHm0.net
>>813

自分で考えろハゲ(^ω^ )

819 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:32:28.78 ID:hC11FG5T0.net
>>810
何を見てそんなこと言ってんだ?
地方の中小次々消えたぞ?

820 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:32:41.43 ID:ShtLRtLE0.net
足引っ張ってるの消費税と非正規雇用とみる
あと正規雇用でも全体が駄目だとやっぱり賃金下がるからね
この点は連合や自治労の人は身にしみてわかってると思うが

821 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:32:44.69 ID:/8BukLP90.net
アホノミクスは安倍のうんこみたいにユルユルびちゃびちゃ

822 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:32:56.50 ID:jkuLopWW0.net
>>1
この手合いが来月からどういう鳴き声を上げるかちょっと楽しみではある

823 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:33:13.54 ID:9+CgxNrP0.net
ハローワークの求人が民主党政権時と比較しても増えている。

824 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:33:13.59 ID:N3D1G+kc0.net
 


勝間和代はリフレ派であり



安倍政権が取り組んでいる金融緩和に賛成派だった!!




このスレは自分の思っている方向へ議論を歪めようとする



ポジショントークの宝石箱やあああああああああ!!



https://youtu.be/ldHvEmKxFrw?t=1h48m08s
https://pbs.twimg.com/profile_images/736148456/face2.jpg



 

825 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:33:18.78 ID:78nOVhXy0.net
>>813
全部ダメ
俺の言うとおりにすればよかった

826 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:33:20.89 ID:4N5xRvyV0.net
誰の賃金が上がったって?

827 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:33:32.73 ID:+rStEXtV0.net
>>816
実質賃金を引き下げた要因は消費税だからしゃーないわな
消費税抜けばプラスだから、評価はするわな。

民主党は何ら経済対策を打ち出せなかったんだからしょうがない。

828 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:33:58.32 ID:Xv2liUzs0.net
>>818

お前みたいな低脳に聞いてないわボケ。

>>825
>どの政策がなぜ駄目なのか言って見てくれないか?

日本語読めるか?

829 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:34:00.22 ID:TgrZqVnL0.net
実質賃金が下がって購買力がなくなってるのにデフレ脱却できるわけ無いじゃんw
スタグフレーションまっしぐらだよ
デフレ脱却させるにはまず需要から増やさなきゃダメだろ
富や所得再分配を強めて金持ちからの金を庶民に流さなきゃ景気が良くなるわけがない
安倍政権がやってるのは庶民から金を奪い金持ちに渡してることだし

830 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:34:17.81 ID:Vg5ooyil0.net
>>798
税金なんて貧乏人ほど払った金額に対するリターンがでかいのに、
消費税がちょっと上がるだけでワーワー言いやがって、本当にバカだよなw

831 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:34:42.65 ID:c6MByE6B0.net
>>813
給与あげるお願いするぐらいならもっと現実的な圧力かけるか税金でとってばらまけばいいのに
そもそも労働形態が二分されてる状況で労組が機能しないのに給与上昇圧なんてかかるわけないじゃん
それがやりたいなら正規非正規の問題をまず解決すべきなのに派遣法改正とか頭おかしいんか
もっと根本的に逆累進の消費税あげてるだけでお前の政策の妨害なんだけどそこはどうするつもりなの
ぐらいかな

832 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:34:42.71 ID:Q6eGCbHm0.net
【悲報】安倍総理、名目賃金と実質賃金が分からない  (^ω^ )

名目賃金http://www.kantei.go.jp/jp/singi/seirousi/dai2/siryo3.pdf
実質賃金http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20140801-2.jpg

消費税を抜いてならせば、名目賃金は上がっているw

833 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:34:55.44 ID:R8EQ3r3K0.net
リーマンショックで下がって、さらに震災で下がって、安倍で震災後より下がるって凄いよな
アベノミクス、脅威のマイナス成長

834 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:34:58.59 ID:hC11FG5T0.net
ただミンスの置き土産→「増税」が本当に行われたらせっかく良くなった景気も冷え込みそうだなー。

835 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:35:03.81 ID:HYqR9diY0.net
アホウヨ「株が騰がっているのは企業の業績がいいから」

これは為替差益が出ているだけだろ
つまり為替差が解消すれば業績も落ち、株も下がるということだな
確かに半年前までは為替差(円安)があり日本の輸出企業の業績が良いのは理解できる
しかし現在の主要国の金融政策を見渡してみると競い合って
通貨安政策(金融緩和や利下げ)をしていて対米ドル以外は円安とはいえない
それどころか皆、通貨安政策を始めたばかりで 
これから限界まで金融緩和や利下げを仕掛けてくるだろう
よって日本の輸出企業の業績は今後、アベノミクス以前よりも悪化し株も下落するのは必然だ
報道されていないけど設備投資が予想より増えていないのは これが原因
企業はシビアだから業績の見通しが悪いのに設備投資を増やすわけがない

836 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:35:12.18 ID:QICHdFMi0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はしないッッ!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

837 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:35:16.81 ID:Ij3IQ41U0.net
>>827
消費税増税も織り込んで経済プラスに持っていかないと意味ないが
安倍も信者も頭悪い言い訳するな

838 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:35:26.29 ID:kyZvbCXK0.net
>>827
実質賃金は円安物価高政策で、消費税増税前に既に下がってたよ

839 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:35:27.17 ID:N3D1G+kc0.net
 




日銀を正常化したのは安倍政権だった!!




現在、中国からものすごい勢いで投資が引き上げ


工場を持つメリットがあまり無くなってきている


中国の広州あたりはすでに日本より人件費が高い可能性も!


その他いろんなことを考えると日本のほうがコストが安くなる


その結果、中国に工場を持つ企業が日本に帰ってきて


地方再生につながってきている!!





そしてついにユーロが、日本に続いて量的緩和に乗り出す!!


ユーロがどうなるかは日本やアメリカがどうなったかを見れば分かる!!



https://youtu.be/GLoqPVkgyDg?t=26m1s


 

840 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:35:57.64 ID:8LKQCWbg0.net
とりあえず、今日も銀行ATMから出てきた千円札は、
ピン札だったなw

お隣の国中華が元々ペテン国家だから
日本がまともな事したくても、限界なんだろう。
周辺国に左右されるなーと思いながらピン札財布に仕舞ったわ

841 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:36:03.58 ID:78nOVhXy0.net
>>828リフレッシュが馬鹿すぎるから全部ダメ

842 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:36:07.03 ID:bYNXUNNz0.net
実質賃金は寧ろ下がった方が良い
失業率がカイゼンし名目賃金が上がったのだから
アベノミクスは大成功している

843 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:36:33.10 ID:qA7DOt9U0.net
>>835
>アホウヨ「株が騰がっているのは企業の業績がいいから」
>これは為替差益が出ているだけだろ

wwwww
無職チョンの実態脳

844 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:36:34.40 ID:deFBKNDP0.net
>>734
買い支えられなくなる条件を詳しく

845 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:36:47.50 ID:+rStEXtV0.net
>>829
仕事はあるんだよね。
で、大企業なんかは黒字化している。
それが再分配されないなら、国民は声を上げて行くべきだろう。
次の総選挙なりで、考えるべきだろう。

まだ、国民は待てるんだろう。
来年の今頃も状態が変わらなければ、風向きが変わるだろう。

846 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:36:57.50 ID:M8SYGg2P0.net
阿部ノミクスは韓国にしてみれば大失敗です

847 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:36:58.61 ID:SA5MhEiF0.net
民主党はデフレやで

848 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:37:29.47 ID:Ij3IQ41U0.net
>>842
実質GDP、家計消費マイナス
現実を見ろ

849 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:37:42.86 ID:R8EQ3r3K0.net
とりあえず安倍カスは震災前より回復してみせろよ
リーマンショックより前なんてまだ言わないであげるから

850 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:37:48.03 ID:LnJXmr7W0.net
そもそも民主党が昨年4月に導入した消費税が悪い
民主党は責任逃ればかり言っている

851 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:38:15.14 ID:N3D1G+kc0.net
 



勝間和代は昔から原発推進派だった!!

https://youtu.be/ldHvEmKxFrw?t=2h55m30s



 

852 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:38:24.49 ID:Q6eGCbHm0.net
労働力調査(詳細集計)平成25年(2013年)平均(速報)
正規の職員・従業員--------------->46万人減少
非正規の職員・従業員------------->94万人増加

労働力調査(詳細集計)平成26年(2014年)平均(速報)
正規の職員・従業員--------------->15万人減少
非正規の職員・従業員------------->57万人増加
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/youyaku.pdf

景気循環の雇用も頭を打ったし
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

生活が苦しくなって主婦や年寄りが働かざるを得なくなったんだろう 

家計貯蓄率 初のマイナス -1.3%
http://www.asahi.com/articles/ASGDT55J2GDTULFA01V.html

生活保護受給世帯、過去最多の161.8万世帯--12月、受給者も2カ月ぶり増
http://news.mynavi.jp/photo/news/2015/03/04/270/images/001l.jpg (^ω^ )

853 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:38:38.88 ID:jSeXbRv00.net
>>829
お前さんはデフレ脱却できないと言ってるが、その条件でどうやってスタグフになるんだ?
なんとなーくカタカナ用語を使ってみたかったのかな?

854 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:38:40.98 ID:hC11FG5T0.net
>>849
震災の傷跡をミンスが広げたあとだからすぐに以前のレベルは無理

855 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:38:48.19 ID:deFBKNDP0.net
>>763
労働人口急増したら、平均賃金は下がって当たり前

856 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:38:58.18 ID:+rStEXtV0.net
>>837
橋本政権で一度失敗してるだけどねぇ
財務省が強いんだろうなぁ

857 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:39:10.73 ID:BxIhWTlC0.net
消費税は導入以来不況しか生まなかった
今回の増税も世界中の一流の経済学者が警告してたのに上げてやっぱり不況を招いた。
一回くらいは謙虚にノーベル賞級の経済学者の言うこと聞いて消費税廃止にしろ

858 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:39:11.77 ID:HYqR9diY0.net
アホウヨ「地方銀行の貸出が増えているから景気は上向いている」

銀行の地方公共団体向け貸出金残高
約26兆円で4.6%増、増加率は中小企業を上回る
http://moneyzine.jp/article/detail/212989

「金融庁が金融機関に対して中小企業への貸出を促している効果もあり、中小企業への貸出は増えている。
しかし、リスクの低い地方公共団体向け融資はそれを上回るペースで増えていることが分かる。
貸し倒れリスクの低い地方公共団体は、金融機関のお得意様になっているようだ。」

地方公共団体に貸出しても公共事業するだけだろ
つまり公共事業で景気の下支えをしていて「景気は上向いている」とは真逆だろうが
結局 安倍が金融庁を使って銀行に圧力をかけて無理やり貸出させてるだけだ

859 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:39:17.66 ID:XRVhYbb/0.net
株が上がると企業の資産が増えていいじゃないですか
雇用だってずいぶん改善してるし

860 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:39:21.33 ID:TgrZqVnL0.net
>>845
アベノミクスでよくなったのは円安の恩恵を受けてる一部の大企業だけだよ
もちろん円安でダメージを受けてる大企業は悪化している
特に小売は大ダメージを受けた

861 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:39:23.37 ID:FOhFQXwt0.net
pc壊れたから新しいの買ったら3万のが6万になってたよ
もう金残ってねーんだよ安倍のおかげで


これで景気がよくなると思うか?

862 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:39:40.92 ID:Ij3IQ41U0.net
>>850
自民党も賛成しただろうが

863 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:39:54.51 ID:Xv2liUzs0.net
>>831

おれは、政治が民間企業の経営に口を出すのは反対なんだ。
独占禁止や消費者保護とかは別だけど。
正規非正規も、安倍政権で改善してる。
団塊が退職を迎えてるから、それらが正規から再雇用の
非正規に成ってるだけで、少子化での新卒就職率は
増えてるんだよね。

864 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:40:20.76 ID:3PLDZoDp0.net
>>773
次世代にするわ

865 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:40:22.59 ID:Ae6y09Ws0.net
>>688
どうも民主って、物価が上がったり下がったり、失業率が上がったり下がったりするのって
自然現象みたいなもんだと思ってるっぽいんだよな。

民主に一貫してるのは、ケインズ的なものの否定。
旧ケインジアンは当然として、ニューケインジアンをも否定してるしな。

松尾匡は、ニューケインジアン的な政策に転換出来ないのなら、せめて(旧ケインズ的な)
大きな政府を主張したほうがまだマシだって批判してる。民主って構造改革主義者の亜流
みたいなもんだって。

866 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:40:29.37 ID:R8EQ3r3K0.net
いつまで民主のせいにして現実逃避してんだ
回復の兆しが無く、下げ止まりしない現実を受け止めろ

867 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:40:36.67 ID:omQr4b1Y0.net
単純に庶民の暮らしがよくなったか、なってないかで言えば
なーんも変わってない
物価高と増税で苦しくなっただけ。
なにがアベノミクスじゃボケ

868 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:40:53.68 ID:N3D1G+kc0.net
 



原発推進派:池田信夫、ホリエモン、三橋貴明、上念司、勝間和代



原発反対派:大江健三郎、坂本隆一、アジアン・カンフー・ジェネレーション




感情的に無作為に原発を停止して


日本に毎年3.5兆円の負債を与えた戦犯アーティスト:民主党



 

869 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:40:58.12 ID:deFBKNDP0.net
>>802
売らなくても利益計上しないとダメでしょ

870 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:41:03.94 ID:Q6eGCbHm0.net
>>855
労働人口は減ってるのだがw
雇用が増えているなら賃金は上昇してあたりまえ
アダム・スミス ジョン・メイナード・ケインズ

871 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:41:11.98 ID:soyjwHDz0.net
安倍ちゃんって本気で景気回復させる気あるのか謎だ
3年間で2回も消費税あげるなんて異常だよ

872 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:41:19.50 ID:78nOVhXy0.net
アベノミクス()

873 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:41:30.09 ID:pLxwbrKu0.net
公務員の人数賃金大幅にカットしない限りなにやってもダメ
沈み続けるだけ

874 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:41:30.39 ID:TgrZqVnL0.net
>>853
コストプッシュ値上げにより景気が悪いまま値上げに踏み切らざるをえない
スタグフレーションそのものだろう

875 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:41:39.52 ID:XRVhYbb/0.net
>>861
企業の売り上げ倍じゃん

876 :名無しさん@13周年:2015/03/16(月) 18:46:45.14 ID:Cxk13ojhF
民主党が偉そうにどうこう言える義理じゃねえだろ。恥ずかしくないんかい。

877 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:41:54.25 ID:Ij3IQ41U0.net
>>856
安倍信者「安倍総理は財務省と戦ったキリッ」

878 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:42:09.63 ID:GTNz9eJG0.net
>>866
マジでこれ
そろそろ前見て歩かないとヤバイだろ

879 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:42:22.90 ID:HYqR9diY0.net
【日経新聞】景況感3期連続プラス 大企業1〜3月、設備投資も拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H0O_S5A310C1MM0000/

かなり大げさな見出しだけど実際はこれ
         ↓
(日) 1-3月期 四半期法人企業景気予測調査・大企業業況判断指数(BSI)

前回 5.0 予想 6.0  結果 1.9

予想より大幅に悪化してる
印象操作するにも程があるだろ
安倍の御用マスゴミは本当に終わっている

880 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:42:29.86 ID:oc1x2KnR0.net
消費税増税は失敗だったと言えば納得できるけどね
物価上昇分はほとんど消費税増税分だろ

881 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:43:01.92 ID:+rStEXtV0.net
>>860
円安、円安って騒ぐけど
民主党政権下の70円代が異常だっただけで
今はそう安いわけでもないと思うんだ。

アメリカがドルをジャバジャバ擦って、ユーロはガタガタだったのに
何にも手を打たず、独歩高だっただけで、
今は円の実力からして、若干安い程度だと思うわ。

882 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:43:14.14 ID:BxIhWTlC0.net
>>859
ドルベースじゃ上がってないつまり、外人が日本企業を買収しやすくなってるってこと
当然企業の利益も海外に流出し、日本人は外人の奴隷になる

883 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:43:16.07 ID:jSeXbRv00.net
>>874
値上げしてるのにデフレとはこれ如何に

884 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:43:16.55 ID:N3D1G+kc0.net
 



東大入学、ハーバード卒業のモーリーが尊敬して聞き入ってる超面白い話
http://youtu.be/0hxui52cRHE?t=2h10m20s



アベノミクスは70年前にすでに日本で行われていた!!
その時の指導者は景気回復後に226事件で殺された!!
なんとその影響を受けてあの第二次世界大戦である大東亜戦争に突入した!!


つまりアベノミクス反対派は日本を戦争に導こうとしている可能性大ということだ!!
おまけに日本とアメリカを戦争に導いたのはロシアだった可能性までも!!



 

885 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:43:31.46 ID:3Qb4YqDF0.net
>>870
抜けてく労働者と入ってくる労働者の賃金が一緒ならそれでいいと思うけど
そうなの?

886 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:43:37.87 ID:2rOAVkF70.net
まあ、二十年以上デフレで苦しんできたんだから、二年や三年でV字回復とか無理無理w
ただ、明らかに就職先は増えてきている。バイトの時給も上がってる。
誰も気にしてない実質賃金とやらもジワリ上昇に転じる。これはほぼ確実。
民主党の連中、ぐうの音も出なくなるよw

887 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:43:39.65 ID:ShtLRtLE0.net
>>829
俺はリフレ派つーか円安支持なのでアベノミクス擁護してるが、全文同意させてもらう
賃金上昇由来のインフレどころか、為替と消費増税ぶんしかインフレ率上がってない

>>845
残念ながら間に合わん公算が高いな
自民のお歴々も思うように再配分進まないことに、まもなく焦り始めると思う
黒字出てるのになぜだ?!ってね

888 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:43:40.38 ID:R7H4rj4f0.net
民主党は経済成長を目指さないから論外

889 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:43:40.89 ID:ADiXqQjL0.net
ヘボ

890 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:44:05.82 ID:Ij3IQ41U0.net
>>875
アホか
仕入れも倍だろうが

891 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:44:25.12 ID:c6MByE6B0.net
>>863
ここで小さな政府論語り出すならそもそもアベノミクスの存在意義の否定じゃねーの?
結果として給与をあげる=消費層に金を回すことを目的として
金融政策活発化っていう動きしてるのに
その道筋として甘いところがあるという単なる矛盾の問題だと思うけど

あと団塊退職のピークはもう民主の時かそれ以前に終わってるよ
っていうか2007年問題とかしらんかいな
まあだいたい70で辞めるのが平均らしいから2017年までどんどん雇用はよくなると思うわ
なにのミクスだろうとなに政権だろうとそもそも人口構造の問題でね

892 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:44:30.58 ID:Ae6y09Ws0.net
>>620
2000年代以降、ドル円と失業率、ドル円と実質GDPはほぼリンクしている。
つまり、円安だと失業率が下がり、円高だと失業率が上がる。
また円安だと実質GDPが増え、需給ギャップがプラス方向へ動く(需要が拡大する)。

2000年以降、というのがポイント。


実質実効為替レートと失業率
https://pbs.twimg.com/media/B5TKE4kCQAE0nOC.jpg:large
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/8/-/img_a86ed5355d1e561d70afab5c2290014876574.jpg

実質実効為替と実質GDP
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/c/-/img_bc982fe2c272718227d94990eb1178bf75790.jpg


経済財政白書(2009年)「いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス」

民主党政権でも、円高=マイナスって認めてる。

893 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:44:43.32 ID:TQAmOClA0.net
流石に実質賃金が下がってるのを褒めるのは無理がある

894 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:44:45.24 ID:A90tNyTy0.net
 
ネトサポのカスは毎日はり付いて
訳のわからん擁護の連投ばかりしやがって
死ね
 

895 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:44:51.56 ID:kyZvbCXK0.net
>>875
コストプッシュ型インフレは原材料費に消えるだけ
消費低迷要因になってるだけ

896 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:45:07.57 ID:OnbfkVD50.net
アベノミクスはこれまでになかった手品です
しかしすでにネタは割れてしまいました
みなさん気づかないフリして刹那を楽しみましょ

897 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:45:10.24 ID:78VrjDUx0.net
はたーーーーんw

898 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:45:12.21 ID:+rStEXtV0.net
>>877
実際、10%引き上げをみおくったのは安倍だったから出来たんだと思うけどな。
解散総選挙しないと、無理だったしな。

899 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:45:30.11 ID:QICHdFMi0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はしないッッ!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

900 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:45:36.18 ID:omQr4b1Y0.net
今は日本に残ってた富を円安バーゲンセールで
売って小銭が入ってきてる状態。

在庫を売りつくしたとき真の絶望がはじまる

901 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:45:37.23 ID:BHkcfd+L0.net
朝鮮人がグダグダ言うな

902 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:45:38.14 ID:GwqXlDzo0.net
株も上がってるし、失業率も下がってるし、新卒の就職率もよくなってるのに何言ってるんだこいつら?

903 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:45:41.56 ID:HYqR9diY0.net
■歴史は繰り返す〜今、世界で起きていることは大恐慌前夜と同じ■
政府が為替相場に介入し、通貨安に誘導することによって
国内産業の国際競争力は増し、輸出が増大する。
さらに国内経済においても国産品が競争力を持ち、国内産業が育成される。
やがて乗数効果により国民所得は増加し、失業は減少する。
その一方で貿易の相手国からすると、通貨高による国際競争力の低下、輸入の増大と輸出の減少、
雇用の減少を引き起こすことになる。多くの場合、相手国は対抗措置として為替介入を行い、
自国通貨を安値に誘導しようとし、さらにそれに対して相手国が対抗措置をとる。
こういった政策を「失業の輸出」といい、さらに関税引き上げ、輸入制限強化などの保護貿易政策が伴うと、
国際貿易高は漸次減少していき、やがて世界的な経済地盤沈下を惹起する。
世界大恐慌の後、1930年代に入ると主要国は通貨切り下げ競争、ブロック経済化をすすめ、
やがて国際経済の沈滞とそれに続く植民地獲得競争が第二次世界大戦の遠因となったという反省から、
戦後は国際通貨基金、等の設立により為替相場安定と制限の撤廃が図られた。

904 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:45:55.25 ID:yVH2loCF0.net
物価安い方が良いってすき屋で働けよ

905 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:46:00.89 ID:R7H4rj4f0.net
ならどうやって実質賃金を上げていけばいいのさ?

906 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:46:06.92 ID:4wYnN+VW0.net
どうやっても無理だな、また+2%の消費税率を上げるからな
いたちごっこで永久に給料はインフレに追いつけない

907 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:46:18.68 ID:Ij3IQ41U0.net
>>888
経済マイナスにした自民党よりましだ

908 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:46:44.56 ID:78VrjDUx0.net
はたーーーーーーーーーーーーーーーーんw

909 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:46:45.08 ID:c6MByE6B0.net
>>885
抜けているのはある程度非正規のはず
定年迎えたおじいちゃんがどんな雇用条件かわかんないけど
それによりけりじゃないかな

910 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:47:19.87 ID:A90tNyTy0.net
 
 
ネトサポのカスは毎日毎日はり付いて
訳のわからん擁護の連投ばかりしやがって
いい加減死ねクズ
 

911 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:47:27.81 ID:C6gtcxYU0.net
民主時代に最低を記録した株価をここまで引き上げた自民
民主政権でどれだけ株価下げたかわかってんのか?

912 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:47:30.95 ID:yVH2loCF0.net
アベノミクスで低辺のヤツはアベノミクス破たんしても低辺のまま

913 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:47:40.88 ID:3PLDZoDp0.net
>>866
撤退を続けながら大戦果を喧伝する大本営みたい

914 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:47:43.80 ID:XRVhYbb/0.net
>>902
知らんけど、給料上がってない単純労働者がわめいてるんじゃないのかね
俺は株で儲けたし、給料も上がってホクホク

915 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:47:44.05 ID:/J9xmtoy0.net
>>892
急激な通貨高はダメだが緩やかな通貨高でマイルドインフレになるのはよいこと
南米やアフリカみたいな慢性的な通貨安の国がいいのか?

916 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:48:11.07 ID:10x0Gez+0.net
>>860

ヤフオクしてるけど明らかに民主党時代より売れるようにはなってるよ。
バカ売れにはほど遠いがが民主党時代はなにも売れない経費だけが消えて赤字だったからな。

劇的な変化は見られないが経済活動が動き出してるのも事実だよ。

917 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:48:25.03 ID:TgrZqVnL0.net
>>883
コスト上がった分の値上げしか出来ないしさらに需要は減るから
技術革新とともに値下がりしていく
つまりデフレ脱却は不可能

918 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:48:27.11 ID:Ij3IQ41U0.net
>>898
景気条項撤廃して10%確定させたの安倍なんだが
たった1年半延期したくらいでどうにかなると思うか?

919 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:48:30.91 ID:kyZvbCXK0.net
>>888
で、経済マイナス成長の自民党擁護と
かなり無理がある主張だね

920 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:48:41.41 ID:L2ouD7ssO.net
ごちゃごちゃ言ってんじゃね〜よ。
安倍様がこの軟弱な世の中を一掃し邪魔な奴を駆逐しようとしているんだよ。
ニートも老人も黙ってついてこい。

921 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:48:45.20 ID:+rStEXtV0.net
民主党政権の三年半で何か良かった事があるか?

922 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:48:46.85 ID:Q3uaRp5eO.net
財務省の上の方は纏めて遠隔地に転勤だな

923 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:49:12.56 ID:GTNz9eJG0.net
>>911
いや株だけ上がっても他が下がったら無意味だろ…

924 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:49:25.01 ID:S8SYsKcj0.net
トヨタのベア 過去最高額で決着

民主党のバカどもは現実見ろよ
民主党の超円高で潰されかけた日本企業が
ここまで立ち直ったんだよ

925 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:49:28.73 ID:HYqR9diY0.net
■もはや株高は好景気を反映していない それどころか逆指標になっている■
現在 日本だけではなく世界中で株価が騰がってる
しかし各国とも景気は悪く その対策として実施された
通貨安政策(金融緩和や利下げ)で発生した行き場のないマネーが投機市場に流れ込み株高になっている
この株高は完全に「バブル」であり日本のみならず世界中でバブルを製造しているのだ
つまり現在の株高は好景気を反映していないどころか景気が悪化するほど
各国政府は金融緩和や利下げを繰り返し株が高騰する逆指標になっているのだ

926 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:49:30.85 ID:QPvJTtuB0.net
>>778
三橋信者だろw

927 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:49:31.66 ID:80ePgpq60.net
平均値のマジック

928 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:49:47.07 ID:LvsWCNF20.net
やたら失業率と倒産件数を押すけどそれらは民主党時代から一貫して改善し続けてるんだよなあ
災害も無しにGDPマイナスにしたのは安倍ちゃんだけだけど

929 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:49:51.87 ID:2xuJKupW0.net
>>1
消費税のせいにするなら消費税をさげれば??
自民も民主も所詮一緒

930 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:49:57.78 ID:3Qb4YqDF0.net
>>921
民主党がダメだとようやく国民全般に知れ渡ったこと
まあ、犠牲は多かったが

931 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:50:11.76 ID:soyjwHDz0.net
>>898
維新の凍結法案に賛成すりゃいいだけ

932 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:50:30.25 ID:XRVhYbb/0.net
>>921
それは何もなかったと断言できる
喜んでたのは牛丼ばっか食ってる低所得者層とサムソンだけ

933 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:50:31.14 ID:c+isvLuKO.net
>>911
麻生自民党政権は忘れてる

934 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:50:34.49 ID:M1x9ZoHa0.net
民主党は駄目だったが安倍はもっと駄目

935 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:50:39.32 ID:4wYnN+VW0.net
インフレに賃金UPになればコストUPで海外との国際競争力が弱くなるから
円安でも小泉政権と変わらなくなる。

936 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:50:46.23 ID:Q6eGCbHm0.net
>>902

建設や医療・介護の現場などでの人手不足を受け、高校生の就職率はバブル期並みの水準となった。 ← 職種限定すぐ離職

ただ、大学生については「厳選選考の傾向が大手ほど強い」(厚労省担当者)といい、
リーマン・ショック前の08年春の水準(96.9%)には届いていない。

リーマンショック前はほぼ100%だっただけの話(^ω^ ) 

937 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:50:58.45 ID:omQr4b1Y0.net
>>911
円を6割も大暴落させたアベノミクスは
平成大恐慌として名を残すだろう

938 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:51:23.22 ID:kyZvbCXK0.net
>>921
今の物価高時代よりはかなり暮らしやすかった

939 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:51:27.46 ID:3Qb4YqDF0.net
>>928
そりゃリーマンショックで一時的にどんとへこんだから戻るのは当たり前でしょうが

940 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:51:28.23 ID:TgrZqVnL0.net
>>921
豚肉も牛肉も安かった

941 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:51:29.33 ID:+rStEXtV0.net
>>918
民主党は景気条項すらなかったけどな。
自民党内にも増税派は多数いたし、三党合意もあった。
財務省からの圧力もあって、その辺が落とし所に使われたんだろうな。

その確定発言は俺も何だかなぁと思ってるよ。

942 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:51:42.26 ID:GK70+uFs0.net
>>921
自民党が与党じゃなかった

943 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:52:06.92 ID:A1+0Tqxd0.net
民主党政権のままで、消費税を上げてたら、今はどうなってなかな?

大不況間違いなしだったと思うのは、私だけ?

944 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:52:32.03 ID:zHsUliGk0.net
破綻しているというのなら、改善策を提示しろ!

まったく、民主党議員は他人事のように無責任な発言をするから、頭にくる。

945 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:52:50.64 ID:n4qb0e/50.net
最初から消費を抑えて景気を悪くして、金融機関が自由に使えるお金を

増やすのが目的なんだから、そういう意味じゃ成功してるんだよ

946 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:52:54.75 ID:Ij3IQ41U0.net
>>941
三党合意で景気条項入れたの民主党なんだが
何さらっと嘘ついてんの

947 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:53:20.46 ID:Ae6y09Ws0.net
>>917
例えば、昔はテレビの価格は物凄く高かったけど、コスト削減で安くなって
皆が買えるようになった。そういうモノは多かったけど、だからといって全体として
デフレにはなってなかった。

中国からの輸入品が〜というのも同じ。大体、日本は中国からの輸入なんてそれほど
多くなく、それなら韓国のほうが余程多い。でも韓国は中国から安い輸入品がたくさん
入ってきたが、デフレにはなってない。

あるモノの価格(相対価格)が下がれば、他に回せるカネが増えるわけだから、
その分、他のモノが売れてもおかしくない。要するに全体の需要が増えていれば、
個別の価格がどうのこうのは関係ない。だからデフレは総需要の問題。

どんな状況であれ、何が原因であれ、デフレ時には「総需要政策」をとらないとダメ。

948 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:53:22.00 ID:Q6eGCbHm0.net
政権与党、政策大失敗で発狂www

949 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:53:24.83 ID:HYqR9diY0.net
>トヨタのベア 過去最高額で決着

【アベノミクス】残業代ゼロ制度、法律に対象年収・業務明記せず 総ブラック化へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150206-00014531-president-bus_all
【政治】安倍首相 「残業代ゼロ」ごり押し
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-12/2015021202_01_1.html

なんのことはない政府主導の賃上げは労働法規改悪のための撒き餌なわけだ
賃金は「業績が悪化した」など適当な理由で下げられるが労働法規は勝手に変えられないからな
「固定給アップ」の見せ玉で労働者を騙し 「残業代ゼロ」で総支給額を下げる
これがペテン師安倍の正体だ

950 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:53:24.99 ID:3PLDZoDp0.net
>>898
「自民は財務省と戦ってるから財務省の方針に反対な奴は力を貸してくれ」
て言った時には「自民もろとも財務省を葬ってくれ、つまり入れんな」て事かと思ったよ

951 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:53:27.06 ID:8grHUp8i0.net
ミンスの対案は?批判だけなら、共産でもできるだろう。
ミンス時代は、経済だけでなく全て、ひどかった。

952 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:53:38.12 ID:TgrZqVnL0.net
アベノミクスは歴史的大失敗とされる経済政策だよなw
未来の教科書に確実に載るわ
安倍が死んだ後もその悪名は残り続ける

953 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:53:39.89 ID:+rStEXtV0.net
>>932
みごとに牛丼食ってた層だな
>>938
>>940

>>946
お前がだろw

954 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:53:58.06 ID:c6MByE6B0.net
>>941
景気条項を埋伏の毒にしたの民主党ですけど

955 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:54:17.74 ID:ZFeJVokXO.net
>>914
マジかよ今度は移民を入れて給料が上がらない単純労働者を増やそうぜ
トリクルダウンが来るのを待てとでも言っておけばコロッと騙されるから大丈夫

956 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:54:30.65 ID:Pq3jC3egO.net
>>924
下請け泣かせて、本体のみのベアに何の意味がwwwww

957 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:54:44.34 ID:kyZvbCXK0.net
>>943
今よりはマシだと断言する

アホノミクスの何がアホって、
金融緩和で円安物価高にしときながら、
そこへ消費税増税で追い討ちをかけ、
超絶な消費不況を人為的に作り上げたことだ

958 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:54:52.51 ID:MJLFxfpc0.net
景気回復したのなら金融緩和と超低金利を今すぐやめろや!

959 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:54:55.18 ID:A90tNyTy0.net
 
 
安倍という低知能生物の鳴き声はニッキョウソだと
学校で正しく教えるべき
 
ニッキョウソー
ニッキョウソー
 

960 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:55:33.14 ID:78VrjDUx0.net
>>949


これでまた非正規イジメが過酷になるな



マスゴミが安倍がー安倍がーって騒ぎ立てると

961 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:55:33.20 ID:QPvJTtuB0.net
>>937
円安が暴落だって

輸入業者tかならまだわかるけど
関係ない奴なら単なるアホだな

962 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:55:34.65 ID:Q6eGCbHm0.net
>>953

消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922

 (消費税率の引上げに当たっての措置)
3  この法律の公布後、消費税率の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、
第2条及び第3条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、
物価動向等、種々の経済指標を確認し、前2項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。
http://www.mof.go.jp/about_mof/bills/180diet/tk20120330g.pdf

まあた、自民党はほら話か

963 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:55:48.32 ID:2/iM7ezD0.net
>>705
そのFinancial Times記者の記事読んだが、なんで「アベノミクスの展望は
見た目より明るい」のか、「日本は中産階級の規模を拡大させている唯一の
富裕国である可能性」がどこにあるのか、さっぱり明示してないな。参照で
きる指標は彼らも同じもののはず。専門は経済でも金融でもなさそうだが。
一種の気分盛り上げるだけの応援団じゃねえか? David Pillingだっけか。
アベノミクス擁護論者の毛玉みたいなもんだな。

964 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:55:48.85 ID:GTNz9eJG0.net
>>956
下が崩れれば必然的に上が崩れるのを理解してないんだよきっと

965 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:56:06.39 ID:5TX1wCCh0.net
議論で勝つことだけが目的化してるんだもんな
それって国会議員の仕事じゃないよね。

966 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:56:06.49 ID:4wYnN+VW0.net
マスコミのいつものパターンはトヨタだけ宣伝してしても、関連企業と下請けの現状まで
報道しないから信頼性の欠ける。

967 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:56:13.63 ID:N+Ghy1RY0.net
いや、確実に景気は回復してるだろw
4月以降は未曽有の好景気に沸くよ。

長期安定安倍政権の、ホントの始まりww

968 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:56:14.24 ID:tkEnV3bn0.net
俺は株と不動産で資産倍増以上したけど
アベノミクスは破綻すると確信している

969 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:56:19.17 ID:c+isvLuKO.net
>>921
海外旅行しやすかった

970 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:56:25.55 ID:Xv2liUzs0.net
>>891

小さな政府とか大きな政府とか、全く関係ないけど。
逆に、行政府の大小と、民間企業への経営への介入が
どう関係するんだ?

それと、団塊の退職が終わったと言う根拠は?
団塊の前後で急激に人口が変わるのかよ。

971 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:56:32.71 ID:GK70+uFs0.net
>>957
超絶は言い過ぎ
原油安でアベノミクスは屋台骨のインフレ目標がほぼ死んでるんだから

むしろ助かった、ビバポジティブシンキング

972 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:56:37.11 ID:MWZ25EgO0.net
>>804
アベノミクスをやめることも対案じゃないの?
このまま年金を投入して無理やり株価上げてそこからどうすんの?

973 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:56:43.33 ID:e4UkIDrc0.net
なら、どんな経済対策を打てば一気に好景気になるのか提案しろよ。
少なくとも今は大企業の賃金も上がりつつあるし、新卒の内定率も高くなっているではないか。
ミンス時代の施策はデフレを積極的に進行させたんだけど

974 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:56:51.59 ID:c6MByE6B0.net
>>964
まあバブル崩壊以降企業はそうやって収益伸ばしてるから
全体的にはマイナスだけど企業はプラスっていう方針
でそれを後押ししつづけてる政府
そりゃ不況ですわな

975 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:57:35.72 ID:omQr4b1Y0.net
>>961
円暴落に関係ない奴って??
日本国民なら株よりも円資産で持ってる奴のほうが大多数だろ
アホ??

976 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:57:40.10 ID:/J9xmtoy0.net
>>961
ロシアのルーブルは大暴落って言ってたのになぜ円はいいんですか?

977 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:58:17.81 ID:ZeP/r8tT0.net
車屋が儲かれば農業は死ね

978 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:58:19.30 ID:nv/1XCsD0.net
失業者が100万人減ったからな。
これも実質賃金の低下の1要素だろう。

979 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:58:30.43 ID:Q6eGCbHm0.net
アベノミクス大炎上やん
ほらっちょも馬鹿な奴も逃げ遅れるなーw (^ω^ )

980 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:58:36.02 ID:S+zs4GJ50.net
円高時代に高給社員が一人残って
何百人と解雇されたら
円安で何千人と雇用されたら
平均は下がる
ご都合の数字ではないですかね
円高時代に何万人の雇用を奪われ
円安で中途採用でやっとの採用され
賃金がさがった人々の気持ちは
労働貴族にはわからないのでしょうか

981 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:58:43.12 ID:A90tNyTy0.net
 
またやるやる言ってコロっと見殺しにすんだろ安倍は
 
 
公約も昨日言ったことも守らない詐欺師の外道が言うことなんか
信用できるわけねーだろがクズ野郎
 

982 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:58:48.96 ID:+rStEXtV0.net
>>969
日本人が海外で金使うんじゃなく、外国人が日本で金使ってもらった方が潤うだろ?

983 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:59:00.42 ID:78nOVhXy0.net
あのボーナスステージをマイナス成長にするなんてさすが自民といったところだ

984 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:59:01.01 ID:kyZvbCXK0.net
今の原油安があれば、強い円で相等景気回復できたのにな
アホノミクスのように実質GDPマイナス成長とかあり得ない失敗は無かったろうに

985 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:59:16.75 ID:c+isvLuKO.net
>>968
安倍ちゃんの次の総理だな

たぶん、民主政権以上の
それこそ暴動レベルの国内情勢になると思う

その火付け役はアベノミクスだがw

ここまでサキヨミは出来るw

986 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:59:51.83 ID:3PLDZoDp0.net
>>983
アメリカのみならず他の先進諸国は去年のGDP伸び率凄かったのにな

987 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:59:57.03 ID:c6MByE6B0.net
>>970
たぶん言葉の意味をggればいいと思うよw
大きな政府っていうのか干渉が多いことを指してるわけで

2007年がピークで現状続いてる状況でしょ
ピークって言葉で意味がわからんか
っていうかある程度急激に変わるから団塊の世代っていう呼称もらってるんだけど大丈夫か?
そもそも少子高齢化ってわかるか?

988 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:59:58.80 ID:4wYnN+VW0.net
自民も民主も消費税率の上げで一致してるのに
円高、円安の議論をしても意味が無い

989 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:00:15.63 ID:3Qb4YqDF0.net
>>981
ちなみにその前の政権はどのへんを信用されてたんですか?

990 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:00:15.27 ID:97/OWIbh0.net
レーガノミクス>アベノミクス>>>>>>>>クネノミクス

991 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:00:21.67 ID:GK70+uFs0.net
>>982
円高ママならオリンピック誘致でもっと潤うはずだったのに

992 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:00:39.53 ID:Pq3jC3egO.net
>>974
最終的に廻り廻って自分等に還るって事も理解出来んのだろうなw

993 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:00:44.71 ID:QPvJTtuB0.net
>>976
>>975
へー
120円台が大暴落なんだ

994 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:01:18.99 ID:A90tNyTy0.net
ネトサポのカスは毎日毎日はり付いて
訳のわからん擁護の連投ばかりしやがって
いい加減死ねクズ
 

995 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:01:22.00 ID:h73wbKf+0.net
で、雇用状況はどうなのさ?
賃金よりこっちの方がよほど重要だと思うが

996 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:01:29.20 ID:omQr4b1Y0.net
>>993
やっぱアホだわこいつ

997 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:01:37.11 ID:+rStEXtV0.net
>>991
はぁ?円高円安意味分かってる?

998 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:01:38.83 ID:/J9xmtoy0.net
>>993
そうだよ。実効レート見てみ

999 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:01:47.03 ID:1lw6nfpc0.net
最後まで安倍にやらせろ。


絶望的に駄目になって
片言の日本語でわらわら言い訳して乞食になったところで

皆で 箸でお尻ちょんちょんすればいい。

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:01:49.37 ID:J+XN0qWf0.net
民主党政権の円高が続いてたら、パナソニックも倒産してたし。
下請けも連鎖倒産で、給料どころじゃなくて、路頭に迷う人続出だわ、生活保護がパンクするわで、大変だったけどな。

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:01:54.19 ID:N3D1G+kc0.net
 


衝撃の真実!!!



GDPをマイナス成長させた真犯人は  民主党  だった!!!



民主党がまともだったら2014年はプラス成長できていた!




なんと民主党が無作為に原発を停止したことによって




GDPの 2% が失われていた!!!




2014アベノミクスのGDP 0.03%マイナス がなんだってええええ???!!!




恐るべし!大敗北後も足を引っ張り続ける、民主党の負の力!!





https://youtu.be/BomfUk5dd_I?t=1h59m52s


 

1002 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:02:18.08 ID:78nOVhXy0.net
>>995
俺向けの雇用が全くない

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200