2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】 「原発に近い街」福島・いわき市、風評消えず… 細る観光業 [SankeiBiz]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/03/16(月) 07:37:55.72 ID:Hb5ByRpi*.net
2015.3.14 06:22

 ■「原発に近い街」客足遠のく

 東日本大震災からの復興を目指す福島県の観光業界は、東京電力福島第1原発の事故に伴う風評被害に今も悩まされている。ただ、「復興の起爆剤」として期待される常磐自動車道が全線開通するなど、
交通インフラの整備が進んでおり、旅行業界を中心に誘客イベントなどを行い、観光資源の魅力をPRしていく。

 懸命の復旧で再開も

 小名浜港の青い海が眼前に広がる福島県いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」。震災時に津波が直撃し、建物はおろか電気・排水設備などがめちゃくちゃに壊れた。
約20万匹の魚のほとんどが死に絶え、トドやセイウチなど大型動物も一時避難を余儀なくされた。だが、その後の懸命の復旧作業や国内外の水族館からの展示生物の提供によって成し遂げた、わずか4カ月での再開は「奇跡の復活」ともいわれた。

 だが、震災から4年がたったいま、入館者数は頭打ちだ。震災前には100万人を超えた年もあったが、2013年度は約60万人、14年度もそれを割り込みそうだという。
「とりわけ家族連れ、団体客が減っている」。観光営業チームの水口弘一リーダー(42)は唇をかむ。最大の原因は約55キロ北にある東京電力福島第1原発の事故だ。

「原発に近い街」というイメージがひとり歩き

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:SankeiBiz http://www.sankeibiz.jp/business/news/150314/bsd1503140500015-n1.htm

2 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:38:34.60 ID:oYYOWWK40.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人が存在するほうが風評被害が酷くなるんだよなあ
早く除鮮しないとねえ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

3 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:39:03.12 ID:ixErqgIp0.net
金になびいた罰だ 原発でもやってろや!

4 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:40:50.46 ID:wzzunzm30.net
静かで良かったよ

5 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:40:59.40 ID:ZrADE1xM0.net
それ風評じゃないからw

6 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:43:34.42 ID:+Ard6SB+0.net
わかって原発受け入れとんだろ?今までいい思いしてきたくせにいざ事故起きると被害者面か?
本当に非国民ばかりだな
もう日本人からでてけば?

7 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:43:52.16 ID:72OsWstx0.net
チェルノブイリが風評かよ

8 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:44:58.19 ID:pd/ymshT0.net
風評じゃなくて現実だから・・・
もう腹くくって、原発の村にしたほうがいいって。

そんでまた沢山お金落としてもらえばええ

9 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:45:02.90 ID:de3J7ehf0.net
風評じゃないっつーならそろそろ誰か死ねよ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:45:28.88 ID:uGGIdN1O0.net
http://i.imgur.com/PI8PEbk.jpg

11 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:47:26.82 ID:HMkHZRV30.net
>>6

受け入れたのは隣の市です
行政の境界で放射能は止まりません

よく覚えておきましょう

12 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:48:30.31 ID:SLqXQXbe0.net
セシウムさん

13 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:51:16.90 ID:+Ard6SB+0.net
>>11
だったら影響ないんだろ
気にせず生きろよ
嫌なら日本からでてけ

14 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:51:36.18 ID:GxxMuEwC0.net
いいかげんにしろよ
もともと人なんてほとんどこねー田舎町だろうが

15 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:52:35.88 ID:z5wny/xN0.net
     ムシャムシャ
  /⌒ヽ              /⌒ヽ              :/⌒ヽ:
 (* ^ω^)米うまいぉ      (* ^ω^) ・・・         :(;;゚ ω゚): ぉぉ…
 /つw)              /つw)            :/つと):
wしーJ wwwwww     wしーJ wwwwww     w:しーJ: wwwww


                                   ┼ヽ -|   レ |
                                   d⌒) /|⌒) _ノ
         /~⌒ヽ ̄つ:  バタンッ !            --------------
       ww(___つ_つwwww               制作・著作 NHK

16 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:54:53.38 ID:z5wny/xN0.net
             (\___/)
            ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
              , /   ●   ◎|
              ,| ///l ___\l
            ×メl (  。--。 )Xx  
           乂/_\_(( ̄))´メX   福島放射能汚染米は全国に拡散中だよ
          (二二二二二二二二二二二)
          ' ◆※※  福島産  ※※◆ノ
           ,◆※※ (   ) ※※◆ノ
           .\※※ \/ ※※/
              \.※ === ※./
               (二二二二二)

17 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:55:15.74 ID:/cSvnFi10.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/3/8/38261e66-s.jpg

福島相馬と麻生太郎は兄弟

第33代当主・相馬和胤の母雪香は、日本の民主主義の父と言われた尾崎行雄の娘であり、
認定NPO法人「難民を助ける会」の創設者。
妻雪子は、麻生太郎元内閣総理大臣(92代)の妹である。

中村相馬氏の領土であった旧中村藩は、平成23年(2011年)3月11日の東日本大震災で打撃を受け、
あまつさえ福島原発事故の発生地(原発所在地が、戊辰戦争前の「熊川」に相当する大熊)となり、
小高以南は立入禁止区域に入れられた。
中村相馬氏と縁の有る麻生太郎は、相馬市(城下町・中村)の立谷秀清市長の要請も受け、
震災後には国会議員として初めて現地入りし、被災見舞いと現地視察を行った。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E6%B0%8F

18 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:56:26.77 ID:wzzunzm30.net
いわき産がやばいなら韓国産も気をつけないとな

19 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:57:37.33 ID:z5wny/xN0.net
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/   \ /   i | i  < 
    |┃三   l l |   (゚) = (゚)   l l |   | これぐらい直ちに影響はない!!
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | 
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄

20 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:58:13.46 ID:MbZ8X0VAO.net
観光ってアホかと

21 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:59:20.90 ID:OKwdVWwj0.net
フラガール(笑)

22 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:59:51.53 ID:HMkHZRV30.net
>>13

なにがだったらなのか
バカなのかな?

23 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:00:56.63 ID:J6wwpd4w0.net
風評被害をばらまいてる原発反対の奴ら、訴えるなりなんか手段がないのか。


日本を解体する勢力は駆除しないと。

24 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:01:33.28 ID:gT6r32KW0.net
原発に近い街は誤解でもなくひとりあるきしてるのでもなく風評被害でもなく事実。

放射能大汚染列島日本は世界に嘘を撒き散らすな!

25 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:04:54.49 ID:ZnNY6RRPO.net
原発誘致すればいいのに…

26 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:05:51.10 ID:M/2lCByK0.net
なんで水浸しになって魚が死ぬんだろ
淡水魚はともかく

27 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:05:52.37 ID:yz+/5Sdo0.net
03/11 16:00 フジテレビ 【FNN報道特別番組震災と原発と日本の覚悟】
賠償金で暮らす家族を取材。
賠償金で「ワンランク上」の生活・失った仕事の意欲
原発3キロ地点から避難してきた家族は、福島県いわき市の仮設住宅にきて4年目。
モノが部屋中にあふれていた。
妻は「荷物が増えたのはストレスもある」と語る。
プレステ4や任天堂WiiU、プレステ3などゲーム機が並び、家電も新品ばかり。
夫婦は原発事故で自動車関連の職を失い、今は賠償金だけの生活だという。
東京電力からの精神的慰謝料の一部は2800万円。
多額の賠償金ではたらく意欲を失ったという。
家族に支払われた賠償金は総額で6500万円にも上るが、就労不能損害は先月末打ち切られた。
賠償金への周囲からの妬みで職探しの気持ちも萎えてしまうという。
いわき市を離れ、4泊5日でディズニーシーに行ってきたという。
家族はこの旅行について、子どもの誕生日プレゼントの意味とは別に、
「福島県に住み続けるための息抜き」だと語る。
http://f.xup.cc/xup8rsrbiar.jpg

28 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:05:58.76 ID:oKztZcp6O.net
まともな農家は廃業してるのになんでこういうアホな農家の話ばっかりだすんだよ。

29 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:06:37.84 ID:ausFbxf30.net
元カノがいわき市出身なんだわ、震災の頃にはとっくに別れた後だったけどちょっと気にはなってる。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:06:40.02 ID:3LliBsfy0.net
草生えぬ(・´з`・)スマヌ

31 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:08:46.01 ID:yz+/5Sdo0.net
帰還困難者の平均的な4人世帯では賠償額が約6300万円から1億円超に増える。
帰還困難者が引っ越して家を買う費用も補償する。従来は事故前の不動産価値だけ払った。
指針の見直しで、新居の建物と事故前の不動産価値の差額の75%まで払うことにする。
帰還困難者の平均的な4人世帯では賠償額が約6300万円から1億円超に増える。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2600N_W3A221C1MM0000/

週刊新潮 2015年3月19日号(2015/03/12発売) 
1億5000万円貰った世帯もごろごろ!
「原発補償金」ジャブジャブの日常的荒廃
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
https://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20150312.jp 👀

32 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:10:30.03 ID:FA1om9rQ0.net
もう、放射能を目玉商品にするしかないぞ
ピカちゃんとか、ピカチュウ(これは駄目か)とか
セシウム温泉とか、セシウム饅頭を

33 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:10:43.33 ID:z5wny/xN0.net
         【また福島か】【やっぱり福島】【さすが福島】 
         【はいはい福島】【福島丸出し】【福島じゃ日常】
         【ヨハネスブルグ】【これが福島クオリティ】 
         【福島民国】【だって福島】【相変わらず福島か】
         【福島だから仕方ない】【どうせ福島だし】
.   ∧__∧   【それでこそ福島】【まぁ福島だし】【常に福島】
   (´・ω・)   【福島では日常風景】【福島すげー】【だから福島】
.   /ヽ○==○【きょうも福島】【福島では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの福島】 【なんだ福島か】【福島だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

34 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:11:12.10 ID:79S2xO3H0.net
長い間電源三法交付金もらい、電気代もタダ、農、漁系は補助金まで貰ってる。

わしゃ美浜やが、ありがたい交付金貰ってたもんは、マスゴミにしゃしゃり出て恨み節唱えず、ひっそり暮らすもんだよ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:11:21.85 ID:+aJNYsoa0.net
明治維新からずっと負け組の県

36 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:12:18.07 ID:YhF2dSht0.net
もう東日本の海はあきらめろ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:12:38.50 ID:OvBngtDr0.net
原発もなかのばあちゃんが元気なら大丈夫だろ

38 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:12:48.98 ID:ov6ptCjV0.net
もう風評じゃないっていろんなデータが証明してんだから
さっさと代替の農地を国に請求して他の場所で農家続けた方がいいんじゃないか?

39 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:12:55.33 ID:iARr/LQY0.net
つーか、もともと観光客なんかいないだろ
むしろ近場の原発関係者が来ていたんじゃねーの?

40 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:12:55.91 ID:nEHxZ4cf0.net
やる気!元気!

41 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:13:04.75 ID:z5wny/xN0.net
  ( ゚д゚)     まあ福島なら国産だしな
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄


  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /



  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄


  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

42 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:13:05.62 ID:tXjT5ard0.net
民主党議員を多く当選させてきた
報いだろ。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:13:36.30 ID:6CJZchLc0.net
イメージじゃないでしょ

44 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:16:06.02 ID:HZYfqm0b0.net
>>34
いわきも交付金もらってたの?

45 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:17:34.60 ID:5ND8viIf0.net
風評じゃないでしょ。
実害でしょ。
四年たってるのにまだフィクションにしがみつくの?

今だって何かあると福島第二から放射性物質が大量に放出されてるのに。

46 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:17:41.78 ID:z5wny/xN0.net
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/          細けぇこたぁいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____  
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

47 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:20:43.20 ID:5ND8viIf0.net
>>45
ああ、重大な間違いw

× 今だって何かあると福島第二から放射性物質が大量に放出されてるのに。
○ 今だって何かあると福島第一から放射性物質が大量に放出されてるのに。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:21:02.59 ID:WB3Ms/XdO.net
アホか?
土地を手放したら一生賠償金、補償金で暮らしていけないだろう?
それに、義援金も貰えない。
ここで農業やりたい、って言ってれば遊んで暮らせるわけで。
別に農業して自立したいわけではない。いまだに義援金が足らないって言ってる奴等だし。

49 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:22:05.68 ID:E52Vuf1/0.net
ガハハ!

50 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:22:06.34 ID:Qlzf6eVV0.net
風評じゃなく実害だから消えない。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:25:01.93 ID:TKABMMcx0.net
逆にお前らがチェルノブイリ付近の人間が入らなくなった本当の自然(ただし放射能はあるでよ)を体験する観光ツアーがあったとして行くか?

52 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:25:05.35 ID:j96i5Qai0.net
あと最低20年は消えねえよ。アホか。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:26:07.04 ID:9Y9/QGRN0.net
>>47 事実でも驚かないかも。。。事実じゃ困るが。。。

54 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:27:01.79 ID:z5wny/xN0.net
                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./

55 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:27:27.45 ID:9OPQysrS0.net
でも病気発症しても因果関係はないんでしょ?

56 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:28:10.98 ID:Q3uaRp5eO.net
東電に賠償請求するべきだよ。
毎年いくらって

57 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:29:35.83 ID:5cix3FqqO.net
ムリゲーアキラメロンAAry

58 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:30:19.63 ID:jDl9ITp00.net
でも原発で被災した村や町がいわきに仮役場作って人口増えたんだろ
アパートも原発作業員の寮として借り上げられて空き部屋は無いって話

59 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:30:21.27 ID:aCLf6Qac0.net
いわき市は避難民の侵略による被害の方が大きいはず

60 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:32:07.88 ID:LkIne8qq0.net
放射能でたれも病気になってないし影響ないから
帰ったら、避難するから・・風評消えずになる

61 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:32:13.53 ID:UUpw2sXh0.net
いわきは、あの原発までの距離で奇跡的に被害が軽微だったからなあ。
汚染度で言えば、柏や三郷が悲惨。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:33:51.39 ID:EO4RrUJV0.net
いわき市はいちばん大変だな
風評で人が来なくて隣の原発乞食にインフラ使われて

63 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:34:40.51 ID:6+LNLtaW0.net
いわき市って大きいから、地域差があるんだよな。
いわき明星大学も、名称のせいでだいぶ損してるだろう。
定員充足率がやばいのか、4月から学部を大幅に改組するらしい。
建て直すの大変そうだ。いっそのこと大学名変えればいいのに。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:34:45.40 ID:7W0UhJ5k0.net
東電と政府に怒りをぶつけろよ

65 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:35:13.46 ID:7XRdpYSw0.net
風評じゃ無く国民の関心がよそに移ったからだよ
マスコミが大きく取り上げれば観光客は増え、取り上げなければジリ貧
マスコミ頼みの観光業が今の現実
マスコミじゃ無くクチコミに頼れるようになるといいね

66 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:36:04.96 ID:K4s9V1uC0.net
実際現地民すら食わない福島産ばかり食わされそう

67 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:36:30.40 ID:3Eu0MpB20.net
いわき市に観光的な魅力を感じない

68 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:38:02.47 ID:cuW/zb5P.net
http://photo.kahoku.co.jp/graph/2015/03/05/01_20150305_63008/image/002.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f3/e5c3984405580151b17cf34581cb935b.jpg
http://photo.kahoku.co.jp/graph/2015/03/05/01_20150305_63008/image/002.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/images/nonukes130310_4.jpg 👀

69 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:39:09.50 ID:I4FYj5EBO.net
いつまで風評とか言ってるつもりだろ。実害以外の何物でもない

70 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:39:36.23 ID:2CaBeCl80.net
風評じゃねーだろw

71 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:39:48.71 ID:oS0Z4sve0.net
まだ原発おさまってませんがな

72 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:41:12.75 ID:bsndV+460.net
帰還困難地域があるのに風評被害もくそもない
近ければ近いほど実害あるのは事実だろ

73 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:43:17.30 ID:LmHRChrg0.net
すげえ、いわき市叩かれてるけど叩いてるのはみんなブサちょんだw
原発叩くためなら日本人を叩くってほんとだったんだw

74 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:43:23.84 ID:nl5xr6+H0.net
>>1、福島原発の周囲80kmが放射能汚染。

75 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:44:06.69 ID:DGsmYj1w0.net
トンキン電力に賠償請求していいぞ

76 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:44:19.34 ID:z5wny/xN0.net
                 ___
              |放射線|
            三  ̄|| ̄     三 ┏( ^o^)┛あははははっ
            三 ┛┓     三   ┛┓

            福島の公園

77 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:48:37.95 ID:K4s9V1uC0.net
>>73
と、愛国のためなら日本人を叩いたり
在日認定したりが日課の反日バカウヨ

78 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:48:43.19 ID:9K69Mh8L0.net
もうほぼ良化しているでしょ。
だって考えてみれば広島と長崎は原子力爆弾が落ちたところでしょ?
そこって いつから人が住み始めて いつから農作物作り始めた?
2年もたたないうちでしょ?

79 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:49:33.37 ID:xZfhhbDO0.net
大丈夫だよ
家族一人800万受け取ってるんだろ?w
全然平気

80 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:51:33.95 ID:K4s9V1uC0.net
>>78
広島や長崎で被害を起こしたのは放射能ではなく熱線だぞ
放射能は比較にならないほど福島の方が上

広島長崎はそれほど放射能汚染はされていない

81 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:53:54.91 ID:hVj80Z1s0.net
>>6
日本人から出て行けとかきぐるみかよw
それともミギーかねw

82 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:54:35.14 ID:N2lrkvEY0.net
風評被害じゃなくて、チェルノブイリみたいに原発ツーリズムを行ったほうがいいんじゃないの?
チェルノブイリは結構原発を見に観光客来るらしいぜ

83 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:57:04.05 ID:ukS0Gx810.net
>>82
あと50年後にはやってるだろう
修学旅行の定番コースとして

84 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:58:02.01 ID:FLpHAPyb0.net
交付金や補償金をもらってるから文句言うなというのはおかしいだろ
まず誘致の過程が問題。住民全員賛成したわけではない。
それから交付金は自治体に入り、無駄な公園や施設になるだけ。
一般住民には子供のお小遣い程度の金しかもらえない
こんなことで「住民がいい思いをした」とでも?

85 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:00:35.60 ID:de3J7ehf0.net
そんなやばいなら早く死ねよ

86 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:01:53.23 ID:qe9VYUIp0.net
放射脳は、被害妄想のクズばかり。もしくは日本を貶めようとするチョン系団体。
まったく日本に必要にないから、死んでもかまわないぞ?

低線量被爆が怖い奴は、福島心配するより
電車に乗るな。携帯使うな。パソコン使うな。太陽光線に当るな。

87 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:03:34.33 ID:xZfhhbDO0.net
>>84
違うよ
賠償金を受け取った人達が支援し合う為に観光地に行って支える番だよって事

88 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:04:40.58 ID:xIZtCFc+0.net
>>74
デマ杉乙

89 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:06:30.68 ID:iUf37gEr0.net
福島はかわいそうでもなんでもないよ
原発利権でさんざん甘い汁を吸ってきたんだから
自業自得

90 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:07:14.97 ID:1Ysi1Lkt0.net
>放射線量0.036マイクロシーベルト

これが嘘
新宿はだいたい0.1前後、大阪広島もそれぐらい
いわきがそんなに低いわけがない

91 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:08:52.15 ID:1kRhiGHC0.net
復興が遅れてる遅れてるってマスコミで繰り返し報道されるから
まだ遊びで近付いちゃ申し訳ないのかと別の意味での風評被害が生まれてる気がする

92 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:09:19.32 ID:xYyxQ1SM0.net
>>90
それが思い込み
いわき市は広く線量にムラがあって水族館周辺は当初から低い

93 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:09:32.08 ID:Oz/rRiX00.net
>>73
むしろチョンは原発推進してるらしいが。

94 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:10:50.49 ID:+aoGxCbM0.net
無責任に原発を支持する奴がいわきまで観光に行ったら良い

95 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:11:00.30 ID:ACYaVDdu0.net
1家族で月に40万も50万も貰ってるんでしょ。(それを100万以上に増やせ、と言ってるんだっけ?)

アリバイ仕事なんかしなくていいのにw

96 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:11:02.88 ID:pwaH/JCF0.net
>>93
なんだろうすごく腑に落ちた

97 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:11:40.70 ID:1Ysi1Lkt0.net
>>92
低かったとしても0.03はあり得ない
二本松で0.4以上あるのに
意図的に低くしてるんだよ

98 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:11:44.31 ID:DS/MlzEp0.net
>>84
子供の小遣い程度でも貰ってんじゃん
自治体の公共施設やインフラ設備えらい豪華じゃんいい思いしてんね
まあ風評実害なんで

99 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:12:12.74 ID:arJtaW1v0.net
>>58
「人口が増えた」だけだよ。
避難民が増えて道や病院や店が混み、物価は上がり、犯罪が増えた。

100 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:12:27.63 ID:Dg7s4VWg0.net
なんか言い訳がましいな
他県からするといわきは一度行けば十分
リピーターは県内や茨城北部が多かったんじゃね
過去の華やかさもないし原発事故なくても衰退していってたと思う

101 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:13:01.30 ID:pzAsa+Wh0.net
つーか、何でまだ住んでんの?
民主党時代にSPEEDI隠した理由分かってないのかな

チェルノブイリと同レベルの事故なのに
原発近くに住んでて大丈夫という方が楽観的すぎる
病気になっても因果関係立証するのは大変ですよ

102 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:14:03.86 ID:xYyxQ1SM0.net
>>97
多分この数値はアスファルト上か屋内じゃないかな?
あの辺屋外だと0.06ぐらいだと思う

103 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:14:29.06 ID:xZfhhbDO0.net
先祖代々の土地がー、思い出がー・・・とアピってたけど
原発事故もそのひとつなのに賠償を求めるっておかしな話だよ
価値が上がる下がるなんて状況次第は皆に当てはまる事だ

104 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:14:43.81 ID:qe9VYUIp0.net
>>93
チョンは自国では原発推進。
日本に対しては狂ったように原発反対。

105 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:15:01.78 ID:m+OkE0tA0.net
一般観光客はあきらめろん
原発労働者向けに割引券をばら撒くんだ
スーパー銭湯を併設してな

106 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:15:27.66 ID:ZrADE1xM0.net
>>86
お前が放射脳じゃん
福島県民かな?

107 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:17:46.44 ID:C0IVC6Wg0.net
君子危うきに近寄らず

108 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:17:57.09 ID:1Ysi1Lkt0.net
>>102
屋内でも0.3はない
放出が止まってないのになんで事故前とかわらないんだよ
ナイーブすぎ

109 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:18:01.86 ID:XKM+lHpR0.net
真実は独りの意見だけではわからい
避難指示無視して災害に遭ったのに
堂々と陛下の前で同情の嘘を言う
祖父が石巻市の副市長だったとは

110 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:18:56.42 ID:xYyxQ1SM0.net
>>108
どういう事だよw0.3て

111 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:19:17.76 ID:LmHRChrg0.net
>>77
ああ、ほんとにブサちょんが叩いてるの認めた、よくわかった。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:20:26.01 ID:1Ysi1Lkt0.net
>>110
0.03の間違い

113 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:21:29.12 ID:zsoKX0Eu0.net
他にも選択肢がいくらでもあるし、敢えてそっちへ行くことは無い。

114 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:21:46.04 ID:/1uqI80hO.net
風評じゃないだろ?

115 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:23:38.49 ID:Pj/e73Ng0.net
>>82
いわきじゃそこまでの負の遺産もないだろ。

116 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:23:42.50 ID:74HOhquW0.net
風評被害言うけど、わざわざ水族館のために福島県まで行くバカなんかいないだろ。

117 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:24:05.32 ID:WUhR/YEG0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
普通の人間だったら納税者に申し訳無くてとても良心の呵責で出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥッ!!!!


去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。

関係者によりますと、懲戒免職処分を受けるのは、
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

118 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:25:19.25 ID:0yhilCk30.net
地震前、むかーし行ったことがあるが、まぁわざわざ行くようなところじゃないな。
16歳以上から売春可能とかすれば、世界中から一気に人があつまり
金も落ちると思うがね。

119 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:26:15.84 ID:pzAsa+Wh0.net
少なくとも危険区域から住民を撤退させた
旧ソ連の方が国民の健康を考えていた
まぁ、反政府だと○されるんですけどねw

日本は人の命より金を優先する
企業ならまだしも議員や官僚がそれだから情けない

120 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:27:01.60 ID:1Ysi1Lkt0.net
>>110
つまり放射線量の数値が改竄されてるのは明らか
でなかったら意図的に低くなるように機器を細工してる

121 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:29:45.20 ID:4o07Xx2l0.net
ご先祖様から受け継いできた大切な土地をこんなにしやがって
原発みたいな汚らしいローテクを産んだ奴が悪い

122 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:34:47.73 ID:U2HrDYS/O.net
24日に横浜から競輪しに行くやで

123 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:35:22.07 ID:bW6v49sg0.net
>>120
地上からの放射線を測定するのに、
鉛蓄電池を検出器下に設置してましたさーせんwwwww
ってのは実際あった。

124 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:35:24.00 ID:sQKOjFNK0.net
>>13
気にせず生きているけど
周りは気にして来てくれないから困ったなぁという話だろ

アスペである事を自覚しろよ
この出来損ないw

125 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:35:48.73 ID:lou1vfxy0.net
いわきって震災当時、自宅退避だのしてたし避難所もできてたし交通網が遮断されて孤立だのしてたじゃん
立派なふくいち事故最前線だったのに今になって無関係装うのはねぇわ

126 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:35:51.41 ID:LmHRChrg0.net
ガンバレいわき市、ブサチョンの不当な叩きに負けるな!

127 :(  `ハ´):2015/03/16(月) 09:35:55.16 ID:BOdooQVU0.net
福島に好き好んで行きたい奴は少数派だろうな。

128 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:37:52.67 ID:jV3hygQY0.net
物産展は賑わってるから、敢えて「来てもらう」のを捨てて、こちらから攻め込むのもアリだろう。
北海道物産展クラスの定番になれば勝ち目はある。

129 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:40:02.62 ID:1Ysi1Lkt0.net
>>123
そんなことだろうと思ったよw

130 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:43:02.74 ID:LcOrUo710.net
いやまあ原発の件がなくても行かないような場所だしなぁ

131 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:43:15.85 ID:5kAmu5Z00.net
これ、風評っていうのか

132 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:45:44.19 ID:Hop4pWKb0.net
ハワイアンズはどうなんだろ?

133 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:46:57.19 ID:G74ydn5/0.net
基準値上げて放射能検出ゼロは犯罪だし
そもそも風評被害自体プロパガンダ用語

134 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:50:55.69 ID:8ZzJqKKwO.net
かまってちゃんの守銭奴キチガイ福島土民

135 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:50:55.83 ID:0CGPCDHN0.net
浜通りは、もともと水族館、風俗、
あとはグルメとリアス式海岸くらいしか
知名度が無い気がする。

136 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:52:11.38 ID:lFt3ADprO.net
西日本の人が福島県へ行くのはマニアックではないかな?関東人は福島県見捨てたのか?

137 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:52:42.97 ID:MQ24Zsxo0.net
いわき市民は原発補償金一人幾らで貰ったクセに、何を今更でしょ

138 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:52:47.90 ID:7BapDRe50.net
ID:1Ysi1Lkt0
朝から妄想乙。放射脳は怖いなぁw

139 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:53:39.61 ID:Mf51iojm0.net
確実に放射能汚染濃度は高いんだから仕方ない。
風評被害だなんて被害者ヅラするなら、東電と政府を恨むべき。
買い控えしてる人に文句を言うような論調はおかしい。

140 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:58:27.16 ID:la/9qTRb0.net
まぁ、スキー場なんかは他県ナンバーも相当いるんだが、やはり浜の方となると敬遠する気持ちは分かる。

141 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:00:54.20 ID:Euvz39Uv0.net
あれだけたれ流しておいて風評って バカか

142 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:01:08.03 ID:DeFAo1Wd0.net
地方出張が多い仕事だけど、うちの会社では震災前から観光する場所がない県の1つ扱いだった。
しかももうちょい足伸ばせば仙台あるし。

143 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:02:12.38 ID:la/9qTRb0.net
>>142
元々自然がいっぱいだが、文化財が多いわけじゃないから観光に向いてるかと言えば向いてないかもな。
避暑地としてならさておき。

144 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:03:08.04 ID:1Ysi1Lkt0.net
>>138
放射脳はおまえだろw
東電の人間か?

145 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:03:25.66 ID:BF2AFNuI0.net
福島県での農業・漁業は100年ほど全面禁止、県民は原発労働者以外は全員東京のアパートに強制移住、になぜしないんだ?
その方がみんなのためだと思うが。

146 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:05:30.62 ID:xZfhhbDO0.net
関東人は冬でもノーマルタイヤなんで

147 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:07:43.81 ID:5U1JxUIu0.net
なんで引っ越さないのか理解に苦しむ。

148 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:08:43.24 ID:I7JUCX1D0.net
いわきはガラが悪すぎるから、おもてないとかで思い切り
ぼられそうだろ。しかも福島産で。

149 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:08:56.22 ID:aU45Q20D0.net
テレビで見たが山の椎茸の放射能190倍とかなにそれ状態

150 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:11:08.57 ID:XLvRTnCK0.net
福島行った時に歯が痛みだして
被爆か?内心疑っだけど
周りの人には黙ってたけど
虫歯が早くわかるってメリットもあると思ったわ

151 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:12:31.95 ID:Ddhxkl590.net
>>146
いわきの人もそう。
福島県だが、冬もノーマルタイヤ。
俺は中通りだから、違うけど。

152 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:13:18.09 ID:SRtW0diW0.net
第一が北に55キロなら第二は45キロ?
んで、行くには東海の横通るの?
ありえん。

153 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:16:12.21 ID:aIBYTGvZ0.net
「風評被害」
「放射脳」

言葉のマジックってすごいよな
あたかも福島がすっかりクリーンで、福一も完全に事態が収拾されて
にも関わらず差別や恐怖が収まってない

そういう風に聞こえるもんなあ
こういうの考えてるの誰なんだろう、プロなんだろうけど
ほんとすごい

154 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:16:35.56 ID:FV5Ak5Wa0.net
もともと、ワザワザ好き好んで行くとこでもないわな。

155 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:16:55.62 ID:7BapDRe50.net
>>144
何をいきっているんだこの馬鹿は?

>> つまり放射線量の数値が改竄されてるのは明らか
>> でなかったら意図的に低くなるように機器を細工してる

妄想乙。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:19:08.49 ID:lywwtsEz0.net
言う事なす事二転三転してたら普通に怖いわ

157 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:19:15.78 ID:xz0BDxKY0.net
風評もなにも放射線量が震災前より何倍も高いから、福島はチェルノと変わらんし
行く方がおかしいだろ。ただでさえ迷惑してるのだからね。

158 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:20:09.25 ID:ZMiKKT2p0.net
>「原発に近い街」というイメージがひとり歩き

ひとりで歩いてますよって
マスコミが主遣いだろw

159 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:23:03.74 ID:aIBYTGvZ0.net
自民党は原発推進派なんだよな
だから、現在進行形で汚染垂れ流しだろうが、
再び事故を起こした際に誰がどう責任を取るの、
どういう事態復旧プランを講じるのか
そういうことを一切なしで「原発再開」ばかりのたまう

頭の中は金しかない、国民の安全な生活とか知ったことではない、それが自民党

160 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:23:14.06 ID:pzAsa+Wh0.net
低コスト 嘘でした、税金使った上高い電気料を取ってました
安全   嘘でした、安全を無視しないと利益が出ない仕組みでした
チョンガー 嘘でした、サヨクの民主政権でも東電や経産省は守られ罰則ゼロでした

単に安全と引き換えに得られる安いコストと補助金などの税金ズブズブで
潤ってた連中が日本を被曝地にしただけでした
官僚も電力会社も与野党どちらの政治家も全て同罪です

161 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:24:49.64 ID:+VZXtylB0.net
いわきのこと何も知らない人多すぎてワロタw行ってみれば良いのにw

162 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:25:16.59 ID:/yI+JB7/0.net
発想の転換で日本唯一原発が見える町でいいのにな

完全防護服着込んで弾丸ツアー
FUKUSHIMA原発の中にも突入しちゃうよ
双葉町の数数のゲートとか超写真スポットだろ

大ヒット間違いなし、なぜやらない

163 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:25:17.89 ID:7BapDRe50.net
>>153
自分の感性が狂っているとは考えないあたりが放射脳w

164 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:25:56.22 ID:9BxoPGWo0.net
いっそのこと原発を誘致したらどうか。雇用も増えるし。
水耕栽培やカリウム40を除去した肥料を使って事故前より安全な作物作るとか。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:27:34.10 ID:/yI+JB7/0.net
一人歩きも何も30キロは非難しろのところで55キロで営業とかマジキチ

166 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:32:56.50 ID:aIBYTGvZ0.net
>>163
ん?俺が狂ってるの?
じゃあ、もうすっかり福島は放射性物質の汚染がなくなり
福一原発も汚染水を海に垂れ流しにしたりはしてないのかな?
だったら謝るし、考えを改めるが、そうなの?

まさかとは思うが
「汚染はされてるけど、大したことはないから気にすんな」ってことじゃないよね?

167 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:34:58.48 ID:ZMiKKT2p0.net
>>166
「福島」という表現があいまいなんだよね。

福島県全体が汚染されてると言ってるのか、
福島県の一部に汚染が残ってると言ってるのか?

168 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:37:13.68 ID:xZfhhbDO0.net
>>151
那須高原が超えられないんだよね
チェーンするのがシンドイ

169 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:38:32.79 ID:DeFAo1Wd0.net
>>161
バイク乗りには良い街。駅前のビジネスホテルも安いし。
それ以外の関東人なら普通はここより仙台行くでしょ。

170 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:39:15.90 ID:+VZXtylB0.net
カイカイ反応通信とかで韓国人が日本行っただけで「放射能怖い」というのと同じ反応がここでも見られるな。ここでは日本国内という枠組みの中で福島とそれ以外の地域というように区別されるだけで。

171 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:40:21.20 ID:FsfbwxA30.net
元から福島県に観光的な魅力はない

172 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:40:34.77 ID:4uA9DmPG0.net
「原発に近い街」というイメージがひとり歩き


事実やんけww

173 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:42:54.82 ID:fxgdRl7b0.net
お米が安いのが怖いんだけど

174 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:43:00.09 ID:Ddhxkl590.net
>>168
さすがに、3月半ばの今は中通りも雪がない。
那須高原から白河に行く道路も、問題なし。

175 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:45:21.44 ID:aIBYTGvZ0.net
>>167
汚染されてるか否かでいえば、
福島は全体が汚染されているし近隣の県だってそうだよ
にも関わらず福島が殊更槍玉に上がるのはなぜか?といえば
そりゃ、やはり「原発利権で金をもらってる土地」であり
「爆心地」だからだとしか言い様がないから
「県境で放射能が飛んでこないとでも思ってるのか」みたいな反論はナンセンス

176 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:46:17.84 ID:lHO4aJiP0.net
風評じゃなくて実際に汚染水ドボトボ流してる原発に近いだろうが。

177 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:47:08.00 ID:rS5bmMrn0.net
下々の者が自分の能力、知見で評価することを「風評」という。

178 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:48:17.42 ID:xZfhhbDO0.net
>>174
そうだね
桜が見頃になったらまた客足もきっと戻るよ
頑張れ

179 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:48:35.00 ID:1Ysi1Lkt0.net
>>155
残念ながら妄想でもなんでもないんだよ
おまえみたいに役所の発表を鵜呑みにするバカが多いと政府も楽だわw

180 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:49:17.46 ID:uUvhxf1j0.net
>>166
汚染ていうけどお前の周りの環境とかわらんよ。人体の影響という点では。
それを知ってか知らずか騒ぐ人の多さよ。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:54:49.24 ID:mUXD3wij0.net
がぼがぼ補償金毎月貰ってるのは原発周辺の避難民で、いわき市民は貰ってねえよ

182 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:58:27.71 ID:ZMiKKT2p0.net
>>175
>福島は全体が汚染されているし近隣の県だってそうだよ

福島県全体や、近隣の県が汚染されてるという
根拠になる試料とか持ってるのか?

183 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:59:11.82 ID:171xQVPb0.net
>>179
汚染区域周辺に配った測定器がまがいもんだったからなw

4割りも低い数値と判明w
「線量計が4割低く表示」福島県内の子供が危ない!
http://dot.asahi.com/wa/2015012700082.html

184 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:59:32.82 ID:tJUK8hsI0.net
観光で行こうにも宿は震災復興絡みで高止まり&取れないじゃん

185 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:01:18.78 ID:+ZWYO9lM0.net
都内も危ないのにw

186 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:02:26.55 ID:aIBYTGvZ0.net
>>180
「汚染はされてるけど、大したことはないから気にすんな」か
まあその反論は予想してた

でもな

「このワインには製造過程で私のウンコが混入しました」
「でも安全上の問題はございませんのでお気になさらずご賞味くださいませ」
って言われても、「そんなのいやだ」と思うのは人情だろう

「福島産は嫌だ」と感じる人の自由意志を否定してはいけませんな

187 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:02:34.19 ID:pzAsa+Wh0.net
>>165
普通考えたら100kmでも安心はできないんだけどね
線量の高さなんていちいち測れないから

188 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:02:46.20 ID:zYvizPwJ0.net
行った時にたまたま爆発すると危険だし

189 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:03:15.05 ID:LKdoZszi0.net
風評風評って嘆くまえに元を絶てっつってんだよ
今でも放射能垂れ流し同然じゃねーか

190 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:03:38.90 ID:YylM1KIj0.net
福島産を食い続けてる俺はなんで死なないんだ?

191 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:03:51.79 ID:5B+aGrBI0.net
日本中で観光客を奪い合って、上手く
いかないと社会が悪いと騒ぐww
人間が減ってるうえに子供に害の
ある場所に遊びに行く奴が居る訳がない
年に何回も他県に遊びに行ける日本人
はそれほど多くないよ
足りない分は外人を呼ぶしかないけど
簡単にはいかない
汚染地区と限界集落は見捨てることだよ
税金を有効に使って誘客すべき

192 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:04:26.54 ID:DeFAo1Wd0.net
>>184
確認したら確かに値上がり&空き室があんまないな。
以前は一人宿泊で3000円切ってたはずなんだが。
復興関連で宿取られてるって話は本当なんだな。

193 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:05:45.27 ID:ayksGDgs0.net
磐城より福島市や郡山の方が汚染きついんだよな

194 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:05:57.75 ID:zYvizPwJ0.net
>>190
死ななきゃいいってもんでもないし‥‥
まともでいたいと言うか

195 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:06:27.87 ID:aIBYTGvZ0.net
>>190
そりゃまあ放射性物質の害ってのは
よほどの高濃度でもなきゃ即座に死ぬということはないからじゃね
でももしかしたら、非喫煙者が喫煙した程度には死のリスクが上がってるのかもよ
骨肉腫とか白血病のリスクも上がってるかもね
君が頑丈な人ならそのまま何も問題なく一生を送れるかもね
でも、そうじゃない人もたくさんいるのだから「お前らも気にせず喰え」というのは無理がある
君が食べたいなら、好きなだけお食べ、他の人の分もね

196 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:07:10.10 ID:pzAsa+Wh0.net
事故があった時に100kmの範囲は立入禁止にすべきだった
でもやらなかった日本は土地が広くない上に賠償額を最小限にしたいから
住民の安全より電力会社の利益を選択した
それ以上でもそれ以下でもない

197 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:07:10.67 ID:tNqgWkJ30.net
何でも風評風評言うのやめない?
風評という言葉の意味が変わってしまうよ
本当の風評被害が防げなくなる

風評被害=汚染されているけど、隠蔽する(過小評価する)ための方便みたいになってる

198 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:07:23.61 ID:pqJV1Hna0.net
いや、もう「原発に近い街」で町興しした方が早いんじゃないか?
「いま原発を考える」的な。博物館とか作って。
「触ってみるガイガーカウンター」とか「放射能ってなあに?」から始めてさ。
よその人がやると不謹慎て言われそうなギリギリの企画もできる。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:08:11.01 ID:171xQVPb0.net
>>190
DNAが劣化してるだけだな。

アホみたく人間じゃない子孫をたくさんつくられると
原発利権団体からは嫌がられるけどw

200 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:09:20.64 ID:tNqgWkJ30.net
>>51
そういう趣旨のツアーなら
防護服着て高いマスクつけたら行ってもいいな

201 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:09:39.81 ID:aIBYTGvZ0.net
>>197
わざとやってるんだよ
風評被害っていうと、あたかも「何も問題ないのに悪い噂で被害を被ってる」
みたいに聞こえるだろ?こういうキャッチコピーはプロが考えてプロが流してる
だからどうしようもないね、自分たちでそういう言葉に支配されないよう努力するしかない

202 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:10:43.84 ID:pjlMJZ0g0.net
風評じゃないし、いまでもドバドバ垂れ流してるんだから無理だよこんなのw

203 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:10:55.81 ID:zYvizPwJ0.net
数値で大丈夫を連呼されても
そういう事じゃないんだよなあ

ならなんで爆発した?
そしてまた爆発しないと何故言える?

204 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:11:30.76 ID:BF2AFNuI0.net
>>196
100kmじゃ少ないだろ。半径300kmは強制移住区域にすべきだ。
通過する道路とか新幹線もあるから立ち入り禁止はやりすぎだと思うけど。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:11:50.94 ID:BasOqJ2J0.net
賠償は 電力利用者が 電気代から 支払われるんだから 観光で行く必要もないだろ。

206 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:11:58.77 ID:tNqgWkJ30.net
>>139
恨むというよりさっさと東電相手に訴訟起こすべきだよ

207 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:13:39.70 ID:14AuwpT50.net
>>78
また原発と原爆を一緒にする奴が。
経産省の発表ですら広島の160倍の放射能がぶちまけられたとあるのに。
しかもまだ漏れてる。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:14:31.89 ID:aIBYTGvZ0.net
まあ
「絶対安全神話」
「過酷事故が起きた際の収拾プランなど不要」
とまで安倍チョンは言ったからね

それがいざ、ぽぽぽーんして、この有り様
事件から4年が経過してなお汚染は垂れ流し続けられ
低コストな発電のはずだったのに被害総額は青天井で国民生活を圧迫する

これで「数値上は安全」だの「再稼働」だの言われても
まともな人間であれば「お前頭大丈夫か?」としか思わないよね

209 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:15:50.82 ID:tNqgWkJ30.net
>>190
民主党枝野 「ただちにー」(笑)

>>201
勿論わかってるけどさ
こういうのこそが正しい事実が言えなくなる戦前の雰囲気()に近いと思うんだけどな
何故かマスゴミがだんまり
結局一番変わっていなくて、風通しが悪くて日本一腐りきってる組織がマスゴミだよ

210 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:19:43.85 ID:oszttrik0.net
風評被害は消えたよ。
残りは実害だけだね。

211 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:20:13.21 ID:pzAsa+Wh0.net
政争の具にしたがる連中がいる限り
責任のなすり合いになるだろうな

紛れも無く責任は当時の東電幹部と菅内閣にあるわけだが
その前後の責任は民主も自民も同罪

212 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:21:58.06 ID:xZfhhbDO0.net
年度

入館者数

2000年度 115万8770人 ←開店
2001年度 98万6187人
2002年度 85万9117人
2003年度 75万7444人
2004年度 79万7703人
2005年度 81万5984人
2006年度 91万2529人 ←シーラカンスで話題作り
2007年度 100万2446人 ←シーラカンス特需
2008年度 87万1666人
2009年度 90万3498人 ←世界初バショウカジキの飼育展示

213 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:22:44.99 ID:tNqgWkJ30.net
君子危うきに近寄らず

214 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:22:51.30 ID:ty5gJXZm0.net
反対運動やってる連中は福島の農産品の放射能の測定とかしないんかな

215 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:24:06.83 ID:QK46N9wN0.net
風評か公害かの二元論ではなく、数値的にもっとアピールしたほうがいい。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:26:41.53 ID:/yI+JB7/0.net
こういっちゃなんだがこんな田舎の水族館に60万も来てくれれば御の字だとおもうんだがな、人間の欲望は果てしない

217 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:29:47.59 ID:adgpxl360.net
廃墟はサバイバルゲームか自衛隊の市街戦訓練でしか使えなそう

218 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:32:43.15 ID:gM6QtZyQ0.net
福島が安全だと判断できる基準は、
福島県民自身が子や孫に県内で作った農産物を
自信を持って喰わせることが出来るようになった時だよ
今は自分の子や孫に福島県産の食べ物を喰わせてないでしょ?
そのくせ県外には福島県産のモノを平気で売るとか酷いダブルスタンダード

219 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:34:58.48 ID:A1+0Tqxd0.net
実害を風評被害と言っても、騙されないって事。

220 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:36:13.60 ID:nCA7Jhyn0.net
福島県内各地で放射線測っているモリタリングポストは立てる時に地面だいぶいじっている。当てにはならない。

221 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:38:23.56 ID:nCA7Jhyn0.net
第一原発を観光地にすれば解決。
世界に二つと無いから世界中から必ず見にくる。

222 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:39:47.86 ID:QK46N9wN0.net
風評か公害かの二元論ではなく、数値的にもっとアピールしたほうがいい。

ただ、消費者はどんな微弱なリスクもあるよりないほうを選ぶもの。
検査の結果がゼロだった場合はそれを宣伝したほうがいい。

223 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:40:40.98 ID:nCA7Jhyn0.net
セシウムが流れ込む河川の数値が高い。
阿賀野川が流れ込む新潟もかなり高いと思う

224 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:40:50.74 ID:aqB7Ilav0.net
風評なん?
基本大丈夫なら開き直ってフルアーマーツアーでもしちゃいなよ

225 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:41:08.74 ID:Sn3Gkfqq0.net
食べて応援。
福島産を食べないやつは朝鮮人。

226 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:45:32.46 ID:I4FYj5EBO.net
>>225
日本人に汚染物を食わすおまえが朝鮮人

227 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:45:45.74 ID:FNCmbWL+0.net
原発関係ないんじゃね
少子高齢化と消費税じゃね

228 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:49:59.99 ID:MINP9/eg0.net
「風評被害」を防ぐ為に、他の過疎地に移住させるとかして、半径100kmを
半世紀くらい無人にすべきだったな

229 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:53:49.91 ID:OzQsH+la0.net
いわき辺りの住民が一番割食ってるよね
もっと原発の近くだったら東電からの賠償金と慰謝料で一生遊んで暮らせたのにね
交付金ももらえず賠償金ももらえず、風評被害だけはいつまでも背負わなきゃいけない

230 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:55:37.34 ID:kzUIproC0.net
BBAの病気のはずの甲状腺癌がガキに増えまくってるのに…

231 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:56:11.89 ID:tJUK8hsI0.net
>>192
福島含めて被災地に観光客が来ないってニュースよくやるけど宿がないんだから行けない
それなら他の寂れてる温泉地とか行ってあげたほうがいいやってなるのよ

232 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:56:32.39 ID:J2Yrmdem0.net
福島行くぐらいなら金沢行くわな。

233 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:59:42.37 ID:0e/vT94Q0.net
東電のビジネスに地元も加担してきてリスクあるの承知してたのに
いまさら感がすごいよな

234 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:01:18.16 ID:7BapDRe50.net
>>166
>> 「風評被害」
>> 「放射脳」

>> 言葉のマジックってすごいよな
>> あたかも福島がすっかりクリーンで、福一も完全に事態が収拾されて
>> にも関わらず差別や恐怖が収まってない

>> そういう風に聞こえるもんなあ

↑本気でこんな風に聞こえるとしたら感性が狂っているor馬鹿としか言いようがない
なぁ。
まあ感性に致命的な異常があっても、引きこもって生きていくのはそんなに大変じゃ
ない。大丈夫、強く生きていけばよいよ。あ、人と交わろうとは考えるなよ。迷惑だから。

>>179
「僕は妄想を垂れ流したので書き逃げします」まで読んだ。無様な放射脳w

235 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:05:06.62 ID:pzAsa+Wh0.net
>>233
事故がおきるまで安全だと思わされてきたからね
原発ビジネスのプロパガンダに専門家以外が騙されてきた

これで安い電気代だったのならまだしも
世界で有数の高い電気代の日本
安全と低価格どちらも保障されないなら賛成する理由はない

236 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:11:18.21 ID:zwbiSVn00.net
>>222
>ただ、消費者はどんな微弱なリスクもあるよりないほうを選ぶもの。

この傾向はどうしても安全よりも安全じゃないを信じやすくさせるから、仮に数字を出しても、その数字が本当か?とかって疑念はもうどうしようもないんだ。

237 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:13:49.73 ID:EhBp29sV0.net
名前に悪いイメージがついてしまったのだから
雪印→メグミルク
みたいに改名が吉

238 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:17:20.05 ID:EhBp29sV0.net
福島→ラッキーアイランド

 でいいんじゃないか。

磐城も、古風すぎるから、IWAKI! でOK

239 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:17:55.18 ID:fSdaqdvv0.net
わかってないなー
風評風評って、だから福島産を食えとか、だから旅行に来いとか、そういうのが一番嫌悪感なんだよ
食いたいと思うものを食うし、行きたいと思うところに旅行するのよ。
それを放射脳とか言ってバカにするようなことを言うから余計にアンタッチャブル扱いで遠ざかるのよね。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:18:04.08 ID:Ddhxkl590.net
風評被害のスタートは産経の誤報だな。
福島の原乳検査の報道で、デマを流した。
2011年4月の話だ。
2ちゃんのニュース速+にスレがたち、6スレまで行った。
産経のデマにつられたバカが、こんなにいた。

241 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:18:35.85 ID:3mHHjrwE0.net
福島って事故前から観光のイメージあまり無いんだけどなw

242 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:20:00.98 ID:GtC4zLIB0.net
いつまで風評被害とか言ってんだよw
地震と津波でグチャグチャになって原発から55kmしか離れてないのは現実だろw

243 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:20:41.17 ID:g6CbCHp10.net
なんでワザワザヤバイ何処にいかなあかんのか?なんぼでも観光地あるのに。禿げたら嫌やん。

244 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:20:42.42 ID:sXHoR+Ey0.net
福島原発と言う名称にしたのがあだになったんじゃないの
大熊原発にしときゃ良かったんだよ

スリーマイル島に行こうとは思わないがペンシルベニア州と聞けば特に危険とも思わないんじゃないか

245 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:24:20.88 ID:Aysdxt2t0.net
>>106
そういうことだわな。

246 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:24:24.55 ID:m+OkE0tA0.net
>>229
だね
しかも市内には補償金もらってる指定区域からの避難民がたくさんいるから軋轢もあるらしい

247 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:26:06.57 ID:CGV1cclg0.net
確かに事故時の放射能汚染は少なかったが、その後の継続的放射能汚染は
問題だな。

事故は継続中でまただまだ降り続けてる。

248 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:26:28.80 ID:FMIQy9aE0.net
垂れ流してたけど気づきませんでした、報告遅れました
基準値越えチェック漏れました、市場に出しちゃいました
なんて何度もあるんだから別に風評じゃねえだろ

249 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:29:51.76 ID:Aysdxt2t0.net
>>80
死ななきゃ健康のゲーム脳

250 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:30:50.22 ID:LvsWCNF20.net
原因は誰も原発事故の責任を取らないことだけど風評被害ではないな

251 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:33:11.29 ID:Ddhxkl590.net
>>241
それは君の勉強不足だな。
福島は関東に隣接している割りに自然が雄大で、名所が多い。
だから、修学旅行の行き先として人気があった。
会津は関東より放射線量が低いが、それでも観光が苦戦している。
八重の桜で、だいぶ持ち直したけどね。

252 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:35:14.32 ID:+Sjn0r8SO.net
>>239
一番大切なのはそこなんだよ
余所より旨い余所より安いじゃないと末端では普通の商品より割高の物は買わないよ

253 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:38:12.59 ID:OzuvN2Zu0.net
>>246
避難してるだけならいいんだが、避難民が被害者意識強くて横柄だったり、いわき市に馴染まなかったりするから軋轢になるだよねぇ。
まぁ、いわき市に、溶け込まないのは、いつまでも被災地に戻そうとしてる自治体とかのせいでもあるとおもうけど。

254 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:41:31.50 ID:+Sjn0r8SO.net
福島県が災害にあって今までしてきたのがボランティアで買ってって商売だったから甘いんじゃないかな
復興したなら本来の売上高より落ちるよ

255 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:42:12.39 ID:E0KhUtKh0.net
>>1
静岡の茶畑でも大騒ぎになったくらいだ、そりゃああんだけ近けりゃ。
と言うか、まだ避難してないのか?

256 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:43:19.86 ID:B6ioeZzT0.net
福島県の東半分のモニタリング ポストのそこかしこで、空間線量が通常値の 100 倍も 1000 倍も急上昇する現象が3.11以後 日常的に起こっている。
http://leibniz.tv/hironomachi.html
原子力規制庁はホット スポットなどの高線量のダストが舞い上がっていることを認めている。
しかし、吸引被曝という大問題になり、国の復興計画が吹き飛ぶので、公には絶対に認めようとしない。
実際、福島県は白血病・悪性リンパ腫・心筋梗塞の発症割合が非常に高い。

257 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:45:25.57 ID:t3WcpnTQ0.net
いわき住みだけど>>239の言うとおりと思う。

風評被害とか言う奴はなんなの?こういう記事はホントやめてほしい。
反感くらうだけじゃん

基本、子供がいたりしたら観光なんぞ気持ち悪くて近寄らないだろ。

そういう所と分かっていてでも、移住できず住んでる俺たちが不幸アピールとか大間違い。

258 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:49:59.69 ID:B6ioeZzT0.net
多額の賠償金・補償を受け取っているのはほんの周辺の町の住民だけということをよく分かろうね。
彼らは県外に逃げられる。
20km圏外の住民は被ばく地獄。

259 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:53:43.12 ID:fe7nyKu80.net
ガイガーの警報が鳴りっぱなしなら風評とはいわんがな。
気の毒だが、数百年待たないと元に戻らんだろ。

260 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:54:26.59 ID:bKGcBem40.net
観光はともかく、保証金がばらまかれて
街は相当潤ってるって聞くけどな。
外車ディーラーウハウハとか。

261 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:56:10.97 ID:Uvc4JgU80.net
金沢大学の放射性物質を吸収する粉はどうなった?

262 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:03:00.31 ID:t3WcpnTQ0.net
>>260
避難民の人たちが増えたけど、元からのいわき民はあんまり潤ってないよ。
むしろ渋滞増えたし、住みづらくなってるのは確か。

なんか外車とか増えたのもほぼ賠償金貰っている避難民の方々と、
それにより売上上がった商売の人達と、ゼネコン関連かな。

一部バブルが起きてるけど、ほとんどは震災以前より悪くなってるね。

263 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:03:21.94 ID:Oo0oTRbAO.net
元々興味もない田舎に可哀想ですねって観光に行けって?

264 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:10:25.03 ID:DziRXTJp0.net
風評被害っていうけど、まず自分とこの給食に福島産使うようになってから言って欲しい
地産地消避けてるくせに説得力ないよホント

265 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:10:44.53 ID:lou1vfxy0.net
>>190
将来何か病気した時に福島産食わなければ…って思ったら辛いぞ
後悔しないといいね

266 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:16:17.67 ID:EhBp29sV0.net
「地名による差別」って、差別の中でも最悪なんだよな。

現代によみがえった同和問題の悪夢

267 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:20:36.04 ID:Ddhxkl590.net
>>264
地場の野菜を使っている。
数日前に「福島産に抵抗感 地元でも」というスレがたったが、
ソースの河北新報には「福島産」なんて書いてない。
2ちゃんの記者が書いただけだ。

268 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:24:55.99 ID:U/GWrXix0.net
店員のミスで床に落ちた魚や肉を「洗えば安全」とパックして店頭に出したら
その顛末を知っている人は手にとって買うのかという話だな

何をどう言い繕った所で日本でそれを買う人は極めて少数派という事だ

269 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:27:35.47 ID:s/lawNO80.net
>>44
もらっていないと思うよ。もらってたのは双葉郡と南相馬市
>>99
住民票をいわき市に移さないから税金を払わず市の施設使い放題。自宅が全半壊してもいわき市民には僅かな保証金しか出ない。片や原発避難民は何千万と貰い放題。働かないでパチンコ店に入り浸り、賃貸物件は原発避難民が押さえて地元民は借りれない

270 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:29:33.88 ID:Vem3j8/eO.net
もう風評被害だなんて言わず、少量の放射線は健康にGOODだぞってアピールすればいい。
ラドン温泉みたいに人が集まるぞ。

271 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:33:41.14 ID:DziRXTJp0.net
>>267
ソースにはどこ産に抵抗と書いてあったの?

272 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:34:16.01 ID:Hk8wDmV20.net
原発を観光資源に
制限区域立ち入りツアーを

273 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:36:13.69 ID:Vem3j8/eO.net
>>272
DASH村もコースに入れよう!

274 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:38:50.52 ID:cR/9sklV0.net
天国にいちばん近い国なの?

知世ちゃん元気にしてるかな?

275 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:40:30.46 ID:171xQVPb0.net
ネオナチ安倍がやっちまった区域というのはこれでしょw
1u40,000bq超えのところが放射線管理区域なので、
そもそも福島原発50`エリア内はu600,000bq超えなのです。
チェルノブイリ超えです。

さらに半径30`エリアと1u30,000〜60,000bq超えが岩手県、宮城県南部北部
福島の東半分、栃木県と群馬県の北半分
新潟の一部、茨城県の北部、南部
千葉県の北部、埼玉県と東京の一部は
すべて放射線管理区域になる。

ぶっちゃけ日本は、今でもこの1万数千平方`メートルの放射線管理区域に数百万人が生活して、子供を産み、子供を育てているのだよ。

これがどれだけの惨劇かを想像することもできない悲劇が、今、この瞬間にも
この日本で進行しているのですが。。。

276 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:42:05.99 ID:wabKlo93O.net
>>268
その正直に落として洗いましたって明記してあるのは避ける癖に、落として洗っても無いような外国産をコスパコスパ言って有り難がるアホも多い

277 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:42:59.03 ID:vV/5aDpa0.net
95 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/08(日) 21:46:29 ID:OzNLNdc+0 [1/1回(PC)]
週末に行ってきた。
サンマ良し。シーラカンス良し。あと気づきにくいところでは、
最初の化石の後の展示、無顎類からポリプテルス、
ガー・アミア、軟骨魚に至るくだりが良かった。
あのへんをきちんと展示している所は案外少ない。

96 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 01:53:36 ID:mqKKOOUU0 [1/1回(PC)]
この水族館って、評価が極端だよね
どうも、福島県の人からは低評価で、首都圏とかの都市部からは
評価が高い傾向があるような気がする
批評する内容も、イルカショーがないとかペンギンがいないとか、
つまらない文句言うのが田舎からで、テラリウム展示とか、群れの
展示とか、シーラカンスへの取り組みとかへの評価は都市部からだよね
福島県なんかにはもったいないのかなぁ

278 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:43:00.15 ID:Tz0/WDv+0.net
>>262
俺、3年前くらいに、いわきの工場と仕事した時、1人頭15万くらいでてたって言ってたけどな?
だから、家族3人だったら、手取りで45万くらいでるから、仕事しねーって
社長がぼやいてた。

279 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:44:05.86 ID:Qj06oaPLO.net
日本最大の原発特区にすりゃいい
自衛隊も呼んでテロ対策して
関東、東北の電力事情を改善するしかない
使えない土地をいつまで遊ばせておくつもりだ
世論は許さないだろうが
これ以上被害が拡大しないように有効利用するべき

280 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:44:26.08 ID:171xQVPb0.net
ようするに日本の法令では『放射線管理区域から一般の人の立ち入りを禁止』しないとならないのです。

日本が公式発表する前に、アメリカはすでに日本の福島がチェルノブイリ超えしたことを公式発表してしまいましたね。

細胞分裂の活発な子供には大変酷な話ですがオワコンです。
あの福島大の教授の言う通り、厳密に言えば、法令上管理区域で
人の立ち入りを禁止しないとならないレベル。

その土地を捨てて今すぐに自主避難するしか手はないのだよ。
自民党政府は、戻ればお金を出します。
自主避難者には何の賠償も支援もしない。

こう言ったのですwww
もちろん年間1mSvを大きく超えて被曝してしまってもそれは自己責任となります。

これが安倍国のルールなのです。

281 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:46:30.49 ID:6ZgXLbkY0.net
関東から近いんだし、文科省が号令かけて中高の修学旅行先に指定すればいい。
日本国民全員で応援しないといけない事案だからな。

282 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:46:40.93 ID:vV/5aDpa0.net
98 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 11:18:25 ID:XKZfeZy5O [1/1回(携帯)]
いつか行ってみようと思ってて、ブログとかmixiとかで行った人の感想見てるんだけど、
96の言うとおりの傾向だと思う
「地元の友達に評判聞いたらイルカもペンギンもいないから、あれは水族館じゃないよ」とか、
「がっかりするよって言われた」とか
実際に行った人の感想では悪く言う人はほとんどいなくて(イルカ、ペンギンがいなくて残念とか、
売りのサンマが地味って意見はあるけど)、シーラカンスへの取り組みとか展示方法や
人工ビーチ(?)褒めてたり、イワシなどの魚群に感動したって意見が多いよね
イルカやアシカのショーなんて、どこで見ても同じだけど、ここでしか見られないって
展示が多いみたいだ

99 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 20:59:38 ID:mlCMkR5Y0 [1/1回(PC)]
ここは教育庁管轄だけあって金の使い方が羨ましすぐる…
人工干潟とかアザラシの展示の仕方とか。あれの維持はかなり大変なはず

素人受けしにくいかもしれないけど、贅沢な展示法が多いね

283 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:46:43.46 ID:Euvz39Uv0.net
次に大事故が起きるまで 日本原発は安全だよ

284 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:47:38.26 ID:fj5IAvPg0.net
原発作業員経験のある人がfacebookで現状語ってたけど未だに酷い状況らしいね

285 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:50:19.84 ID:Vem3j8/eO.net
安倍首相はラドン吸入器で毎日放射能を吸ってるらしいけど、そんなの使うより福島に頻繁に行ってあげたらいいのに。

286 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:54:26.90 ID:6JTNFMET0.net
リアルタイムに情報開示すると国民がパニックを起こすとか言い出す政府だしな
本当に単なる風評なのか調べる術がない

287 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:55:16.01 ID:fKYxiDyb0.net
ジャップ汚染 ジャップハザード ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ ジャップまみれ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップハザード ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ ジャップまみれ ジャップ業ジャップ得
ジャップ汚染 ジャップハザード ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ ジャップまみれ ジャップ業ジャップ得 👀

288 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:58:28.23 ID:9BxoPGWo0.net
核実験華やかし頃の農産物やチェルノブイリ後の欧州からの輸入品の
線量データーなぞ今の福島産よりひどい(たぶん)が見たことないなあ。

289 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:09:40.67 ID:U/GWrXix0.net
>>276
商品の価値観ってそういうもんなんでしょうがない

例えば、マクドナルドのナゲットだって随分前から腐肉を口にしていた事になるのに
その事実を深く考えずにこれから自分の口に入るものだけに神経を尖らせるアホばっかりだし

でも、そのアホを騙したり言いくるめたりすれば簡単に売れるという本質を忘れて
安全ですよーとか風評被害だーとか言っちゃうから浅慮な奴が余計反発する悪循環が生まれるわけで

290 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:28:33.36 ID:abJTcble0.net
メルトダウンした地域で復興など半永久的に出来ないことくらい、
シムシティをやってれば分かるはずだ

291 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:30:25.61 ID:t3WcpnTQ0.net
>>278
避難民の方々とか、なにかごっちゃになってるね。
もしかしたら仕事柄、原発事故で補償が出てた人かも?

いわき市民としては月々の生活補償なんて貰えてないよ。

292 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:32:11.48 ID:8NmUA3IP0.net
そもそも風評じゃないからな。
国も東電もあんだけ隠ぺいしてるんだから他に何かあると思うのが自然。
それに福島側も基準値違反のものを出荷しようとしたり違反があったし。
自分たちで招いてしまった結果だろうに。

293 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:33:26.67 ID:XnSEKo2gO.net
原発無くてもいわきに行こうとは思わん

294 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:35:56.34 ID:cpYXw8/Y0.net
いわき市の人に教えて頂きたいのですが、いわき市は避難地に指定されているほど
震災の被害は幸いまだ小さかったと聞いています。
ですが、東京に避難してきている小名浜の人が
「地元いわきは大きな被害を受けて住めない状態で東京に避難してる、
国からの補助はあまり無く、自分が稼ぎ頭として苦しい家計のなか小学生の姪(里親?)と病気の親の面倒を見てる。」
と自分好みの外国人に話し、健気で慎ましい被災者を装って婚活しています。
そこで気になっているのが、なぜ貧乏で家計を支えているのなら彼女は優雅に海外旅行に行ってるのかと、

295 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:37:23.35 ID:8q/Hdrwv0.net
風評ガー

296 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:38:51.22 ID:cpYXw8/Y0.net
続きです。いわき市が避難区域に指定されてるほど安全なら、なぜ彼女らは今もずっと東京に避難しているのか、です。
次に大きな地震がくる可能性が高いのは東北じゃなく、関東のほうです。それは分かっているはずですよね。それでもいわきに帰るより東京に残っているのは、彼女らはまた大きな地震に遭いたいのでしょうか。
それともいわき市に仕事は無いというのは本当ですか?
「いわきには戻りたいけど、あそこに仕事はないし今も住める状況じゃ無い」とその人は外国人に言って回ってます。
その人の話に同情して金銭的にサポートしてる外国人さえいると聞いてます。
おかげで福島は今は住めない場所、旅行できない場所と断言してる白人が結構いるのが不気味に感じているのです。
私は人が散った後もいわきに残って、人が足りないなかでも今、必死で頑張ってるいわきの人をもっと応援すべきと思ってます。

297 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:39:37.67 ID:arJtaW1v0.net
>>291
津波で全壊した人だってほとんどもらってないよね。
うちは津波で床上浸水したけど、流出した物や壊れた物の分の税金の控除があっただけだ。

298 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:39:53.54 ID:8q/Hdrwv0.net
>>294
(´・ω・`)本人に聴けよ

シムシティやるか

299 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:41:06.45 ID:cpYXw8/Y0.net
だからこそ、なぜ彼女らが東京からいわきに戻らないのか真実を知りたいです。
人が戻りたくなる環境に戻す補助を国がするのが最優先事項ではないでしょうか?
それとも東京に避難してきている人は、やはり「東京」に無料で住む方がいわきのプレハブ?に住むより良くて
本音を言えば「いわき」なら「東京」のほうが好き、で、戻らないのでしょうか。
それなら、いいのです。
被災地に残って頑張っている人を私はいつも応援しています。

300 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:42:27.49 ID:vLyhrgAt0.net
>>290
一方、Civをやってる奴は、労働者で改善すればいいだろうと考える。

301 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:45:25.60 ID:HRbWDulD0.net
ID:171xQVPb0
sVもBqもごっちゃにする猿がまだいるとは思わなかった。なんというか、放射脳って
怖いなぁ、と再認識させてもらったよ。まあ流言飛語の類をほざいて何が楽しいのか
は知らんけど。

>>294
本人に聞けよ。馬鹿かお前は?

302 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:47:28.86 ID:CGV1cclg0.net
いわき事故時の放射能がすくないから。ここに移住したしたひと多いけど。
考え無しだったな。
収束もしてない原発の近くの地域に引っ越すなんて、どうみても考えが浅かった。

303 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:47:29.44 ID:9WsaLPy80.net
日本は狙われている 阪神も東日本大震災もアメリカの人工地震テロ 現在も人工は起きてて大地震が来る可能性を専門化皆指摘してる
真実を広め今後止められる 前例もある 東電が文科省に巨大津波が来るのを修正させ国民に伝えず市長が会見していた
そして原発の冷却装置が三度に渡って止められていた事実  日本の原発管理はアメリカ最大同盟国イスラエルマグナBSPと現地新聞に記載。
日本のマスコミ東電は触れない 原発は核爆弾 日本では音が消されてる
NSAジムストーン核爆弾と内部告発 波形も人工地震
人工地震は80年代までは新聞に載っていた 1944年日本を襲う実験をし30メートルの津波を起こした計画の公文書もある。
震源地で穴掘ってた日米のちきゅう業務説明で人工地震等発生させまして〜と言ってる動画あり
イスラム国はアメリカが作った スノーデン NSA文章 収監されている イスラム国幹部 アメリカから金銭支援と供述 パキスタン新聞 
エボラ熱 アメリカ製造 医者文章公開 エイズも関与 増税で税収減り円安でバックのアメリカが儲かる 阿部は持株のムサシで選挙し総理に
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

304 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:57:27.91 ID:Fg4rQvS30.net
いろいろ応援したいのはやまやまだけど、放射性物質汚染に関しては東電と政府の発表がグダグダすぎて一切信用できない

305 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:57:39.46 ID:v0WOgja90.net
最終処分場に立候補しろよ

毒を食らわば皿まで!

306 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:00:44.54 ID:8q/Hdrwv0.net
>>277
田舎からだと数行かないから、いかにも水族館感を求めるのかもね

307 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:03:55.80 ID:cpYXw8/Y0.net
>301
本人に聞ければ一番ですが、その人本人は見たところ精神疾患を持っているみたいなので逆恨みされるの怖くて聞けません。
単純に、いわきの現状を知りたかったのです。故郷愛で被災地に残って頑張っている人を誇りに思っています。

>302
いわきでも、収束はしてないんですね。応えてくださってありがとうございます。
でも次の地震だけを考えると、東京なんかに避難して来なくていわきに残って302さんは正解だと思います。
自分は東北地方じゃなく関東なのにあの震災で親が家を失いました。関東は地盤の問題で、地震が起きたら恐ろしいです。

308 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:04:50.66 ID:/np4Pv4D0.net
>>294
いわき市民ですが
1)被蓋は軽兆ですが、津浪で家を流された人は結構居ます、
2)いわき市内では賃貸物件は殆ど埋まっているので「住むところのない人」は
 一時期は確かに居ました。親戚知人を頼って首都圏に出た人は居ます。
3)原発事故に対する「自主避難」もありましたが、補償はゼロです。
 実際に「金が尽きて」戻ってきた人は多いです。そう言う人たちは可哀相ですが
 「どの面下げて戻って来た」的な批判の対象になっています。

ですので「補償を受けてる、いわき市民」は厳密には居ません。自営業などで
事業の主体が避難区域にある、とかの特殊な人たちを除けば。

避難区域の人々は、いわき市内でも「嫉妬の対象」ですね。
一家4人なら、これまで平均3000万円くらい貰ってるらしいですから。

309 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:06:00.91 ID:NPCYDyIL0.net
>>291そうだね、いわき市は当時の市長が問題ないって言い張って何十万だかの支払いがあって終わったね。
被災者の何千万ってのも自己資産含めての金額だしね、情報がおかしな形で伝わっている感じはあるね。

310 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:07:07.87 ID:rKen/a8S0.net
>>186
というか責任関係がここまで明白なのに
拒否しないほうが特殊な思想だとおもう。

「極論すれば」
実害など関係なく、「意思表示として」「美学として」拒否する。
これでいい。

311 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:07:24.58 ID:t3WcpnTQ0.net
>>294
被害の大小はいわき市の中でも違うので
「震災の被害は幸いまだ小さかった」等とは一概に言えないよ。

自分は沿岸から3キロ程あって津波の被害はなかったけど、沿岸は悲惨だよ。
支援住宅建設が遅れてて、いまだにいわき市民の津波被害者も仮設住宅住まいだよ。

まず地震津波の被害と、原発による被害は分けて考えて。

でもまぁ、その人は変だけどね。他の人が言うように本人に聞いてみて。

あ、あといわきも仕事選ばなきゃいっぱいあるけど安いか危ないかが多いね。
まともなサラリーマン的な仕事はほぼ皆無です。

312 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:07:45.07 ID:/np4Pv4D0.net
そうそう、事故直後に20万くらい貰ったな。
(そういうことは忘れるってのも人間なんだよなあ)

313 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:12:41.46 ID:udQ3Dqd50.net
いわきって海の上に大型複合商業施設建設してるんだよね?

314 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:13:37.27 ID:meq7Ek/j0.net
放射能撒き散らすな!!!
放射のぷ食材流通させるな殺人集団ども!!!
福島県は廃止にすればいいだけの事
逆らうなら原爆落として死滅させればいい

315 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:14:54.38 ID:t3WcpnTQ0.net
なんにせよ、「自分は被災者です」って立場に胡坐かいてる奴は
避難民だろうといわき市民だろうとクズだと思うんですよ。

でもそういう奴らに善意の義捐金なんかが流れてるのが腹立つ。

本当に必要な人に援助が行くような行政であれば、
風評被害ガーとか言ってる場合じゃない。

>>309
市長、変わったけどやっぱりダメだぁー
てか、あの市長選は誰が選ばれても駄目だったと思う。

だれかまともな人が市長やってくれんかな、
マジでエガちゃんとかに市長してほしいわ

316 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:16:42.88 ID:8mtnKPHt0.net
空間線量が高い場所へ観光へ行こうなんて思わないよ
いくら低線量被曝では健康被害は生じないなんて言われても、累積被曝線量が増えるのは嫌だもんな
実際に線量が高いんだから、風評被害じゃないんだよ

317 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:33:51.36 ID:02F2hdtC0.net
悪いけど、そもそもそんな観光が盛んな場所とは思えないが
福島なんて一生に一度いくかどうかってとこだと思う

318 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:37:18.71 ID:tJUK8hsI0.net
>>251
飯盛山の有料エスカレーターとか山の上のチープな保存状態とか見所満載だよね

319 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:41:23.39 ID:fcfeoQ1/0.net
民主党の時は放射能被害はなかったはずでは

320 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:42:13.58 ID:rtGjO65b0.net
美し馬だからな

321 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:42:56.41 ID:OHzZUaVt0.net
突然変異で奇形化した魚介類を展示して、原発の被劇を伝えるヒロシマ型観光産業に転換しろ
食い物は食わんし宿泊はしないが、寄生虫博物館みたいに怖いもの見たさ需要は確実にあるぞ

322 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:43:20.32 ID:gYyZrPI50.net
とんでもないことになったもんだ

323 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:47:20.48 ID:lDZrlZQU0.net
もう、ギャンブルに負けたのに、まだ頑張ってるんだ(笑)

原発は負け組だよ
大破産w

324 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:52:03.25 ID:Ddhxkl590.net
>>318
そう、見所満載だ。
観光地ってことで、あとから色々作ると、リアリティがなくなる。
君はよく分かっている。

325 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:00:20.64 ID:EZGXthpX0.net
原発反対→原発危険→[福島危険→風評被害]
風評被害→福島安全→[原発安全→原発賛成]
これ[ ]が繋がらないからおかしな事になってるんじゃね?
風評被害言ってる奴は原発賛成しないといけないし、反対言ってる奴らは風評被害なんて言っちゃだめだろ

326 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:03:59.90 ID:IpqmnCSi0.net
風評じゃなくて現在進行形ですから

327 :セーラー服反原発同盟動物ホロコースト保健所愛護センター:2015/03/16(月) 16:04:28.25 ID:wKenyvdeO.net
富岡町夜ノ森の夜桜並木を、デコ出し浴衣姿の川栄さんと深夜徘徊したくなってきたぜ

328 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:04:52.11 ID:90f0655b0.net
風評じゃないなら地元民は何で避難してるんだよ

329 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:05:35.91 ID:0We3Czm90.net
どこまでが風評でどこからが実害なのかをはっきりさせろよ
実害が無いなら補償ももういらないだろうし

330 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:09:48.45 ID:MWhq6hAZ0.net
【風評被害】とは。意味や解説、類語。根拠のない噂のために受ける被害。

根拠があるから風評被害じゃないよね

331 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:12:59.84 ID:kWW7knmo0.net
アクアマリンふくしまは周辺の過疎化で震災前からすでに頭打ちで、
今も周辺地域の人口流出は続いているのだから
60万人も入ってることを喜ぶべきかと。

あと、水族館ってブーム去ってすでに下火だろ
マグロ大量死とかでドン引きされたし

332 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:15:32.00 ID:BKHubcQZ0.net
未だ見知らぬ土地で意に沿わぬ生活を強いられる一方、
避難民たちは毎月、決して小さな額ではない賠償金を受け取っている。
結果、避難地域では、ベンツが飛ぶように売れ、パチンコ屋の客は2割増えた。
遊んで暮らす避難民と住民の間に深刻な軋轢が生じ始めた。
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20140724.jpg

333 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:17:15.86 ID:4dDJ1+kU0.net
4月26日にいわきに泊まりにいく
前回は前日に3.11が起きて中止した
そして今回は伊豆周辺が危ない感じ
4.25になるやも知れぬ

334 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:21:03.25 ID:lDZrlZQU0.net
> 風評じゃないなら地元民は何で避難してるんだよ

ネトウヨは避難は無意味だから強制帰還させるべきって主張してるよ

もう安全だって(笑)
何も起こらなかったじゃないかだってさw

335 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:24:52.37 ID:tja568uP0.net
原発に近い町は事実であります。
未だ、原発からは放射能を含んだ水が垂れ流されています。

風評ではありません。

これは事実です。

安全なのでしたら観光客や他府県の人をあてにせず地産地消を頑張ってください。電力会社の社員&家族で消費したり観光に行ってあげてください。国会議員さんがお金をおとしてあげてください。

336 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:27:33.30 ID:ArgfQT780.net
風評じゃないし
今時そんなところに行くのは
アホなネトウヨくらいだろ

337 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:27:33.32 ID:ucVIee5wO.net
とっくの昔に照島ランドがつぶれたのにね。

338 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:29:03.24 ID:U8fJ4EKm0.net
風評って言葉が既に嘘くさいからやめた方がいいと思う
避難区域内は実害でそっから外が風評被害とかありえないことぐらい馬鹿でも分かるから

339 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:39:52.29 ID:0tmklzi40.net
>>338
ちげーな福一由来の放射性物質が出たとこは全て風評被害ではなく実害

340 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:40:28.75 ID:JZCfrTHG.net
底辺ネトウヨ行ってやれよwwwwww

341 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:42:12.69 ID:rZzaNHgA0.net
風評じゃねぇよボケ
リアルタイムの災害だわ

342 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:43:25.66 ID:prH8/vLC0.net
今も原発から放射性物質をガンガン垂れ流してる
2011年からずーっと垂れ流してる
5年目に突入したのに未だに止めることすら出来ない


で、何が風評被害だって?

343 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:45:51.09 ID:mMcO68jY0.net
福島県も意味不明なんだよ
風評被害で困っていますと言うから
安部総理が福島は安全ですと宣言したら
嘘だ嘘だ汚染水まみれなんだと抗議する
自分で風評発信してどうすんだよ

344 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:46:22.47 ID:kWoYqsQzO.net
滝桜が枯れないうちは大丈夫。
また見に行こうかな?

345 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:49:08.92 ID:mMcO68jY0.net
>>342
海洋モニタリングの結果は
飲料水の国際基準と照らし合わせて問題なし
いわき沖試験操業の結果は
放射性物質検出限界値下回ってゼロ
これはお前に言ってるんじゃなくて
ROMに言ってるんだよ
放射脳にナニ言っても無駄だから

346 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:53:02.13 ID:lou1vfxy0.net
福島県民自体が福島県産の食材を給食使用拒否してるのに…

347 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:00:57.38 ID:yWse3nI50.net
福島産の食い物はいくら安くても汚物だから買わない
そんなものを他県のスーパーまでわざわざ廃棄しに来るなよとは思う。目障りだし


それ以外はフクシマのほうで好きに地産地消してくれてかまわんよ

348 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:02:33.28 ID:rZzaNHgA0.net
>>345
モニタリングや調査と言っても100%やってる訳じゃないんだろ?

349 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:04:17.16 ID:SmsiRF/P0.net
結局は金目だろ

350 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:04:42.03 ID:yWse3nI50.net
>>348
数年後、やっぱ基準値超えてましたメンゴメンゴされるまでが既定路線だからな
ずっと嘘で塗り固めて後からバレるというサイクルを何度も繰り返すんだから
どう開き直ったって信用されねーわな

351 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:06:51.53 ID:mMcO68jY0.net
>>348
味噌汁一口飲めば味分かるだろ
選挙結果が午後八時に分かるのと同じだよ

352 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:14:13.77 ID:ni3NEN1b0.net
>>343
県外の人間が言ってるんだよ
沖縄と同じ構図

353 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:15:27.09 ID:/np4Pv4D0.net
「海には放射線物質は流れていません」
これを信じる奴って一人もいないだろ。
だが、測定値が低いのも事実な訳で、それほど「自然の希釈力」が凄いってこと。
実際、海底火山なんてとんでもないレベルの危険物質を放出してるはずだし。

そういうことなら、そういうことであると説明すべきだと思う。

354 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:16:14.06 ID:8sgaNLD40.net
そもそもどこもかしこも「観光」ばっかでそれ以外の産業に手を伸ばさないのか?
国が「観光立国を目指す」とか聞いて単純に観光は「将来のドル箱産業」だと思っているのか?
あれ程勝ち負けがハッキリする産業はないと思うが。

355 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:16:33.66 ID:KCSMd6EP0.net
福島に観光行くやついるんか?w他に安全なとこに旅行いけるのになんでわざわざ行くのか。
と、普通おもわないか?

356 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:20:21.94 ID:yIwPvIp80.net
フクシマであるというだけで、穢れていると判断されて当然

357 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:25:20.80 ID:cpYXw8/Y0.net
>308
回答ありがとうございます。
職場で話題にでるのが、都内含む関東で、東北からの被災者ということで無料で住宅に入ってる人と、
同じ東北からの被災者でもそうじゃなく個人で部屋を借りてる人の格差のことです。(後者が殆ど)
後者の被災者に聞くと、自分の地域は被害そんなになかったからと言います。
つまり、無料で都営区営に入ってる人たちは「元々被災地に持っていた家を震災で失った」ことが
条件なのか・・・でも、自己申告制なんですかね、失礼とは思うのですが一部、派手な胡散臭い人達も中にはいます。

家は無事で家族も全員無事だった場合、補償は2011年に出た一時金だけで、自主避難では、
そのお金と貯金を使うしか無く、都営、区営住宅に無料で住めない、ということですかね。

358 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:29:16.27 ID:Syd5z3zQ0.net
物理現象は偽らないし、手も抜かない。放射能は24時間休まずに原子が崩壊して、
そのつど、周りの化学結合を破壊し、分子を壊してる。
放射性元素は、地雷のようなもので、おまけに放射性じゃない
元素の同位体の放射性元素は、言ってみれば、なりすましのテロリスト
のようなものだ。

359 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:33:24.92 ID:r4Jwmupg0.net
ラドンとかラジウムとかの放射能温泉をありがたがる人もいるんだけどな

360 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:38:13.46 ID:cpYXw8/Y0.net
>308
震災成金と震災貧乏がいるのが見るに堪えないです。
甥や姪を里親で引き取ってるおば、おじは、この子達の遺族年金、保険、補償、見舞金以外にも
毎月衣食住の養育費+学費実費全額支給と里親手当に別途14万位、合計数十万支給されるとありました。
ねこばばすることなく育てる、おじ、おばが多いなか、皮肉なことに家族の死によって甥、姪由来で財布が潤って
震災前より生活水準を上げてるおじ、おばも一部いると聞きます。
反面、被災地の会社や住宅ローンへの補償は殆ど無く、家族は全員幸い無事なゆえ、補償が一時金だけで、借金を多く背負った人もいるんですよね?
兎に角、子供を私利私欲の大人達から守り、子供達への補償だけで無く、会社や住宅ローンへの補償をもっと増やして、人口を取り戻す努力をなぜ国はしないのか。
一番大事なのはひたすら今でも募金だけ募ってる胡散臭いNPO法人のチェック、国が入ったほうがいい。

361 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:40:25.75 ID:cpYXw8/Y0.net
>一家4人なら、これまで平均3000万円くらい貰ってるらしいですから。

原発関係は、一家四人で8000万とこっちでは噂されていたのですが、それは流石に誇張だったんですね。
どっちでも大金ですね。

362 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:43:45.33 ID:XLvRTnCK0.net
子供だけは助けてやってくれよ

363 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:51:30.24 ID:xod1j5Jc0.net
放射線量は東京・新宿とほとんど変わらないってどういうことよ

>同館にあるモニタリングポストの放射線量は毎時0.036マイクロシーベルト(10日の数値)と東京・新宿とほとんど変わらないが、「原発に近い街」というイメージはひとり歩きする。

364 :スタジオデブリから中継です!:2015/03/16(月) 17:52:51.89 ID:5JtA2zs80.net
>>350
その通り
ベクレ脳の自民党とストロン経産省は
セシウム原発利権団体さんとトリチウムNHKちゃんを筆頭に
原発厨の読売ジャイアン、ウラン産経チョンコロのマスゴミたちは
災害に強いまりづくりを希望している国民を騙す体質で機能してるといっても過言ではあるまい。

タンクの漏れも専門家から言わせれば
今の体質のままなら必ず漏らすだろうと言っていたw
雨のタイミングもそうだが、結局は意図的に流しておきながら
白々しくも漏れが発覚したと取り繕い
あとになってニュースをマスコミに流すタイミングもちゃんと計算尽くしなのが
すごいところ。

365 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:56:02.96 ID:FZq3g7uo0.net
>>1
チェルノブイリで観光産業が成り立つのか?w
ばかじゃねえーの
いい加減にしろよ
タカリ乞食

366 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:00:15.77 ID:+XvUI6SZ0.net
風評の使い道がそもそもおかしい

福島県の原発が爆発したせいで東京都に住む福島健さん(40)が世間から冷たい目で見られて石投げられたりうんこ呼ばわりされる事を風評被害というんだ

367 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:07:01.03 ID:xZfhhbDO0.net
観光客を呼び込む目玉商品を用意した100万人突破と
風評被害と結論を叫ぶ60万人を比べたら
呼び込むための営業努力が足らない要因の方が大きいよ

368 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:10:50.83 ID:7XkydaQR0.net
近づくと死ぬ物質が出てるんだろ?
そしてまだ蓋もできてないんだろ?
至極、単純明快な話で死にたくないから行かないのである。
エンガチョなのである。

369 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:18:37.20 ID:cpYXw8/Y0.net
>311
応えてくださりありがとうございます。
>支援住宅建設が遅れてて、いまだにいわき市民の津波被害者も仮設住宅住まいだよ。

やはり人手不足なんですか。建築関係はオリンピックの準備が優先されてるということですかね。
仮設住宅は寒そうだし、だからいわきに戻らない人もいるのですかね。
日本はヒポクラテスに満たされていて、皮肉な現実ですね。

>他の人が言うように本人に聞いてみて。

精神疾患を持っていそうなその人にそんな直接的な質問する勇気がないです。
被災者だという背景を考えると、厳しい質問をするのは心が痛みます。
厳しい助言を直接する人も今は少ないのでしょうね。

370 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:21:04.79 ID:cpYXw8/Y0.net
>まともなサラリーマン的な仕事はほぼ皆無です。

大きな問題ですね。人が戻らず、被災地の市が破綻したりしないか、一般人の自分にできることは何か、
凄く悩んでいます。
「募金」という人がいますが、今は胡散臭いものばかりで、昨年、疑念が湧いて被災関連の募金は止めました。
まだ直接お金を渡した方がましと思うくらい、使途不明が多すぎる。
被災地に残って頑張ってる子供達や大人達、高齢者にできることは本当に何なんでしょうか。
可哀想とは思ってません、ただ、できることがあれば、手伝うのが人間ですし、
福島に観光に行こうとすると周りから止められる、この状況はきついです。

371 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:23:32.32 ID:cpYXw8/Y0.net
369のヒポクラテスは間違いです、偽善者と言いたくて間違えました。すみません。

372 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:35:28.09 ID:8mtnKPHt0.net
>>365
事故から30年近く経ったので、チェルノブイリは観光地化してるよ、客は物好きだけなので少ないけどね
フクイチも観光地化すべきなんて意見も有るけど、30年後に考えろってレベルだなw

373 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:40:36.14 ID:WeRyYn5q0.net
年末にハワイアン行ったが大盛況だったぞ

374 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:44:06.78 ID:FAkVIrgs0.net
「ふくしまノート」 井上きみどり

第18話 福島の農業の「今」を知ろう
http://sukupara.jp/plus/mag_detail.php?manga_id=37&story_id=671
福島の農産物は安全?福島の農地や農産物の測定を通して見えてきたもの。
福島大学の小山良太先生へのインタビュー 今まで見た中で一番わかりやすい解説。

福島がチェルノブイリにならない訳がわかる。

第19話  水産加工業者のノート いわき市「大川魚店」
http://sukupara.jp/plus/mag_detail.php?manga_id=37&story_id=695
第20話  福島の漁師のノート
http://sukupara.jp/plus/mag_detail.php?manga_id=37&story_id=716

375 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:46:26.93 ID:x1TRpt2I0.net
町ゴト 潰れるしかないだろ?
安倍の安全神話が 又 炸裂するんだ
安倍と共同体の福島は潰れろ

376 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:46:51.14 ID:YHkvyOg50.net
嘘つけ!
ハワイアンズの予約いつも一杯でモノリスタワーの予約取れねえよ

377 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:48:43.34 ID:ZCiyuzxG0.net
そろそろあきらめろよw

378 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:51:56.39 ID:x1TRpt2I0.net
町を出るんだな そこには生活は無いわ
そこで新生児は地獄でしかないぞ

379 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:56:23.85 ID:uzIrwx5bO.net
風評って言い張る精神が恐いんだよ。実害だろ。
福島県全体がカルト。
農産物とか作るなよ。最低だよ。

380 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:58:41.35 ID:GT4eznkKO.net
実際、地元民だって安全とは思ってないだろ?
風評とは違うだろ

381 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:05:22.75 ID:8grXiNYV0.net
なんで観光なんて楽しむための時間なのに、

放射能気にするところにいく意味がない

382 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:11:38.58 ID:2W720CDj0.net
 
■ >細る観光業

チェルノブイリも観光地化してるようだが、

放射能汚染地域に観光とか、マニア じゃないんだからw


放射能汚染地域に旅行なんか、行かないほうがよい

問題は、食事 だ

何を食わされるか、分からんぞ

白血病につながるストロンチウムなんかは、検査されて無いんだから
 

383 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:13:42.76 ID:FI++EHLf0.net
本当に風評被害なのか誰にも分からんからな。数十年経たないと分からん。

384 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:16:25.58 ID:Ddhxkl590.net
>>346
嘘つけ。
だったら、地元スーパー(ヨークベニマルなど)は、福島産の野菜を置かない。
福島産コーナーまである。
福島産の牛乳も売っている。

385 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:17:03.81 ID:A90tNyTy0.net
熊が出るって噂がでたら立ち入り禁止にするだろ?

それより遥かに確実に危険な放射能がぶちまかれてんだから
立寄らないのは当然だ
 
自分の不幸に他人を巻き込むな
 

386 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:18:03.41 ID:/gTY5X7m0.net
細る観光業に、太る管工業な

387 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:18:43.35 ID:2W720CDj0.net
 
■ >風評被害

日本の有力メディアは、横並びで 「風評被害」 って言ってるだろ?

なぜだと思う?

記者クラブが、絡んでるわけ

記者クラブは、報道利権 って言い得るワケよ

どういうことか?って言うと、政府から 「国民に、風評被害と刷り込め」 って

指図が出るわけ

反抗すれば、記者クラブから追放される

ところが 風評被害 と書けば、国からカネ(血税)がもらえるワケよ

血税がもらえるから、利権事業 ってこと

だから 弱小3k や、部数激減の アカヒ が潰れないワケ


国民目線で見れば、血税払って、その血税で洗脳されてる構図

バカ以下だろw
 

388 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:18:48.29 ID:9cC7r+zR0.net
実際に原発の建物が吹っ飛ぶ映像見ちゃってるから安全を訴えても厳しいよ

389 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:19:42.51 ID:G7l/hEU+0.net
風評が消えないのはおかしい。

実害だから

390 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:19:54.93 ID:m+OkE0tA0.net
>>379
農林水産業は生産物を出荷しないと東電がビタ一文補償しないんだよ
事故のあった年に自主的に作付しなかった農家の怒りのブログがあったはず

旅館ホテル観光業も似たような事情なのかもな

391 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:23:04.96 ID:RVTjZkvC0.net
福島を地図から消して、世界中の
核ゴミ処理を受け入れればよい。
もうかるよ〜 土人ども

392 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:23:42.13 ID:d67KkX4I0.net
まあ観光業は細ってるかもしれないが
原発作業員とかでホテルは常に満室
居酒屋や弁当屋は儲かってるって聞いたよ
そっちにシフトしていけば暮らせるんじゃないかな?

393 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:24:40.34 ID:WGP9Zc0+0.net
地震直後は、絆だー!とか言って東北に旅行行ってる様子がニュースで流れてたけど、
ほんとにそのときだけだったな

394 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:25:50.09 ID:L87sMQcx0.net
【失言】大塚愛さん「未だに福島産の食品には不安が多く、神経質に過ごす毎日です」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426496020/

【音楽】大塚愛さん炎上…原発放射能被害めぐり「未だに食品には不安が多く」とツイート 実際は福島の食事から放射性物質検出されず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426495117/

395 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:27:07.97 ID:yQ6EhPJU0.net
事実だもんなぁ、原発まで55キロしかないしな

396 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:29:46.82 ID:cMB0xPUM0.net
事実に反して心象を損なってるなら風評だけど、事実とされるべき政府や東電発表の信憑性がスタップ論文レベルだからな
やっぱ漏れてました、測定器付け間違いました
数えきれねえ

397 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:32:13.14 ID:1mPW8V7S0.net
>>361 間違ってないよ
>>27 3/11 16:00 フジテレビ 【FNN報道特別番組震災と原発と日本の覚悟】
賠償金で暮らす家族を取材。
賠償金で「ワンランク上」の生活・失った仕事の意欲
原発3キロ地点から避難してきた家族は、福島県いわき市の仮設住宅にきて4年目。
モノが部屋中にあふれていた。
妻は「荷物が増えたのはストレスもある」と語る。
プレステ4や任天堂WiiU、プレステ3などゲーム機が並び、家電も新品ばかり。
夫婦は原発事故で自動車関連の職を失い、今は賠償金だけの生活だという。
東京電力からの精神的慰謝料の一部は2800万円。
多額の賠償金ではたらく意欲を失ったという。
家族に支払われた賠償金は総額で6500万円にも上るが、就労不能損害は先月末打ち切られた。
賠償金への周囲からの妬みで職探しの気持ちも萎えてしまうという。
いわき市を離れ、4泊5日でディズニーシーに行ってきたという。
家族はこの旅行について、子どもの誕生日プレゼントの意味とは別に、
「福島県に住み続けるための息抜き」だと語る。
http://f.xup.cc/xup8rsrbiar.jpg

398 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:33:32.45 ID:x1TRpt2I0.net
5m×5m平方で 汚染量を地図公表しろ 
チェルノでもやってるのにさ なぜやらない?
安倍の安全神話なら 未来永劫 風評は消えはしないね

399 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:37:08.15 ID:Sd5l9sQVO.net
風評ではない

2度と東北に行くことはないだろうな

400 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:37:49.33 ID:KOGIvViX0.net
数年前に旅行したわ

いわき駅から5〜6分歩いたところにある
バーみたいなのが気になったけど
なんか怖そうな人が出入りしてたので近づけなかった

あれはどんな店なんだろう?
地元の人は知ってるかな

401 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:39:04.37 ID:m+OkE0tA0.net
ああそういえば今は「いわき駅」なんだな

402 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:39:23.49 ID:I4FYj5EBO.net
>>394
大塚愛は正しい

403 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:42:55.15 ID:RVTjZkvC0.net
毎年北海道にバイクで行くけど、
あの日以来、太平洋は避けて日本海フェリーでいってる。

404 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:08:44.33 ID:n2zV9MUU0.net
>>137
いい加減わかれよ,いわき市民が貰ってた交付金は市内の常磐共同火力発電所の分。原発のを貰ってたのはその上の双葉郡と南相馬だよ

実際観光客はしはらくは増えないよ今でもいわき市は原発作業の最前線で関連企業がホテル借りきってるから空室が全然ない
2月,3月の平日で全く空きが無いんだから…決してホテルがない訳じゃないんだけどね,原発までの送迎バスがかなり往き来してるよ
>>97
二本松は2011年の冬に通過してた時にIC付近で0.8μsvあったからなぁその頃いわきは0.1μsv前後だった

405 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:09:00.15 ID:8mtnKPHt0.net
>>397
何か嘘臭い話だな
そんなに金回りが良いなら、何で狭い仮設住宅で暮らすんだ?
さっさとアパートでも借りて引っ越せば良いじゃねぇか
そもそも、賠償金を貰って左団扇の生活してる奴が取材に応じるのも変だぜ、風当たりが厳しくなるのが見えてるもんな

・・・やらせや仕込みの類じゃねぇの?

406 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:10:19.40 ID:kyaFb5n40.net
まだ風評とか言ってるのか

407 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:13:34.53 ID:7tWN7ixn0.net
細る観光業
太る風俗業

408 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:16:06.06 ID:TBgaaLB+0.net
>>82
いわきに原発がある訳じゃなく、原発から近いだけ

409 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:17:17.07 ID:ssXTLLTj0.net
磐城高校って
東北大に4人しか受からなかったらしいが
放射脳の影響?

410 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:18:14.85 ID:TKu5f2Hm0.net
最初から廃れてた町が原発をダシに粘ってるだけじゃん
これこそ原発依存だろ。

いいかげんにしろよ。
もう福島は大丈夫、放射能なんかないんだ。
騒ぐのはやめろ

411 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:19:42.74 ID:zghZxq1V0.net
>>405
俺もヤラセかも?とあやしんでいる。

その理由は
@原発3キロ地点住まいの家族がすぐにいわき市へ避難
A仮設住宅住まい

原発3キロほどの近い住民にいわき市民の風当たりは強い
それを四年前から目にし耳にしてきた人間がわざわざいわき市民を
「激昂」させるネタをTVに晒すだろうか?
自分にとって不利益になる事を世間に知らせるだろうか?

もし、TVに晒せるとしたらもう人間性が壊れた人間か
他の避難者の立場を悪くしたいか・・・不利益になる事すら
考え付かないどうしようもないバカ・・のどれかだと思う。

412 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:29:05.59 ID:7tWN7ixn0.net
>>404
二本松IC前後1kmは東北道最高線量地点

413 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:32:47.52 ID:KOGIvViX0.net
>>411
マジな話、東電がそういうのをTVで流させたんだろ

アホな奴はそれをみて「賠償金で贅沢してやがる」などと被災者を叩く
一体、誰が仕事も住む場所も奪われても金さえ貰えればいいやなどと思うだろうか?
東電としては「あんなに贅沢してるならもう賠償金はいいだろ」みたいな声が
上がるのでも期待してるのではないか

俺は関東のもので、数年前にいわき周辺を旅行したが
いわきの街は普通に生活してるように見えた
ただ、旅行者の目には映らない現地の人の苦悩があるのだなと
改めて考えさせられたわ

414 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:33:29.77 ID:x1TRpt2I0.net
広島半径2kmの被爆量は80msv 2.5kmで13msv
tokio村で350msv/年

で 広島のじーさん・・遺伝子はズタボロですわ(NHK)
Xが崩れて 棒だわ

415 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:36:05.20 ID:lDZrlZQU0.net
>>414
えーそんな低いの?
てっきり7sv超えかと思ってた

こりゃあかんな
福島確死だわ

416 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:36:10.81 ID:fj+ARTc30.net
だ、か、ら、風評というのは根拠のないうわさによる悪評

根拠ありすぎの不安を風評とか言ってごまかすなや。

417 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:36:18.47 ID:n2zV9MUU0.net
>>411
すでに仮設は物置小屋になっていわき市内に一戸建てを購入済みってのもある
おそらくもう金銭感覚がいっちゃってる馬鹿なんだと思うよ

418 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:36:27.38 ID:A90tNyTy0.net
 
仮にも直近の原発が未曾有の大爆発を起こして
大量の放射能が飛来した街
 
 
ならばその危険の可能性を示唆した上で
努力はするし問題がないかも知れないので良かったら来てください
とお願いするのが人の道だ
  
それを来なければ非国民だテロリストだと高圧的に罵っておいて
自民党を筆頭にフクシマ電力民は物の筋道を履き違えているぞ
 
 

419 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:38:11.33 ID:TKu5f2Hm0.net
>>413
東電=フジ=テヨンだとすれば納得がいく
いかにも鮮人が考えそうなことだわ

420 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:39:51.91 ID:7tWN7ixn0.net
>>405
出たらそれっきりみたいな感じで仮設や借り上げ住宅から出られないんだよ
賠償金の中からまとまった金を使って新居を得て生活再建するよりも
日々ハンパにチマチマと無駄使いして時間潰ししてる方が楽、しかもずっと被災者でいれるからね

421 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:39:57.64 ID:lDZrlZQU0.net
まー、原発からの距離とか、汚染地域に指定されるかどうかで
賠償金額が雲泥の差だっていうからな

道を挟んで、要避難になったヤツはたんまり賠償金+毎月口止め料が貰えて
都心マンションで半セレブ生活だし、反対側の避難推奨地域になったヤツは
最初の賠償金(20万ポッキリ)だけでひもじい仮設生活みたいになってる
らしいな

422 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:42:14.24 ID:lDZrlZQU0.net
基本的に、どっちも家族をバラバラにすることで団結させない様にして、
集団訴訟を回避する戦略みたい
被害者に差を付けるのも、手を組ませない為の高度な政治

まー政府は上手くやってると思う 政治的には

物理的には最悪の対応だけど

423 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:46:25.22 ID:lDZrlZQU0.net
どうも、放射能を甘く考える節があるな
規制値が高すぎるとか被害はないとか、無責任な言動が目立つ
大概、利権や核に目が眩んでの話しだろうけどな

バカは人が死なないと実感できないみたいだ
強烈な一撃が無いと目が覚めない
こういうタバコみたいな遅効性の毒はなかなか難しい
バカに実感させるのは

実感した頃には末期癌なんだけどね

424 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:53:44.26 ID:fj+ARTc30.net
風評、風評っていかにも何もなかったような嘘のイメージ作りはやめてもらおうか?
野菜は一個ずつすべて米は一袋ずつすべて政府以外の外部団体で検査とかしないと
誰も安心して物なんか買わんよ、それくらいの事故だったんだから、風評なんかじゃなく
根拠のある悪評だからな。

425 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:54:07.88 ID:TKu5f2Hm0.net
>>422
なーるほど
エゲつないことするなぁ
都民的にはそれでいいけど

426 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:57:33.48 ID:eEken1+I0.net
風評の日本語が理解できない精神病

427 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:01:53.54 ID:NPCYDyIL0.net
原発事故現場の事は公言禁止、除染についてはやってる人たち自体が疑問を呈する内容、ある病院の賠償金は年収9億のところ支払われた賠償金は1億5000万まで。一般の賠償金が本来支払われる程度になるかは察しが付くよな、まあ事実はなもんだ。

428 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:03:31.03 ID:RsEYcsvM0.net
そもそも観光資源って何があるの

429 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:05:21.33 ID:wk+2bd3Z0.net
震災前にいわき湯本駅の近くにある
「新つた」という旅館に泊まったが
非常に料理が良くて、また行きたいと思っているうちに原発事故
今は地元の海の幸は使ってないよな、残念だ

430 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:07:43.73 ID:NPCYDyIL0.net
トマトうまいぞ。

431 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:09:00.49 ID:lDZrlZQU0.net
NHKでやってた寿司屋のおっさんが可哀想だったなぁ
8億掛けた店がパーで、賠償金貰って東京で店開いたって
言ってるけど、魚ダイニングとかだもんなぁ(´・ω・`)

そら、「放射能なんて問題ない!!」って必死で叫ぶ人間が居る訳だよな
生活掛かってるから(´・ω・`)

そういや、アイツも漁師だったな・・・そういう事か・・・

432 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:09:24.07 ID:NPCYDyIL0.net
この前は密猟してきたメカブ食わされて発狂したけどなw

433 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:09:28.84 ID:lHsAnhC40.net
大熊双葉富岡は自業自得だがいわき市はとばっちりだよな

434 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:12:33.59 ID:NPCYDyIL0.net
いわき市は前の市長の安全宣言が市民の避難する選択を殺したのは間違いないけどな。

435 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:15:20.39 ID:XT9WtVx40.net
せめて風評だとでも言わないとやってられないんだろ。だって、いわきの人たちには何の非もないんだぜ。

436 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:18:53.56 ID:NPCYDyIL0.net
非はないけど被害被ってるのが現状ではあるよな、きちんと検査したトマト食ってみ?旨いから。
その後に少し考えてハワイアンズにでもお越しくだせい


437 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:19:08.46 ID:NsYVTTeR0.net
風評じゃないだろ。

未だに原子炉に大穴が開いたままで、メルトダウンした核燃料は格納容器も貫通。

汚染水は垂れ流しのままで、解決の期限は完全な白紙。

これで風評被害?
笑わせんな。

438 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:20:46.31 ID:KDcMIXwo0.net
水族館は悪い意味でマニアックな品揃えだよな〜
サメとかイルカとかペンギンとかの一般ウケする生物を展示すりゃいいだろうに

439 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:20:54.81 ID:TKu5f2Hm0.net
風評という現実逃避。

おまえら察してやれよ
現地民はHP0なんだよ

440 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:25:01.36 ID:NPCYDyIL0.net
HPOって何だ( ゚д゚)?WHOみたいなもんか?

441 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:26:01.74 ID:wk+2bd3Z0.net
>>436
一昨年ハワイアンズ行ったよ、子供ら大喜びだったわ
また行きたい言ってた
でもその時に泊まった近くにホテルに
「当館では福島県産の米は使用しておりません」なんて書いてあったらなぁ・・・

442 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:28:47.06 ID:0PEb+ss20.net
谷山浩子に新しい歌詞作ってもらって
てんぐさの歌の駅って売り出したらどうかな

443 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:29:15.15 ID:JN10Z5av0.net
福島に老人ホームを大量に作って
そこでの介護の仕事は全国の介護の仕事よりも賃金を3倍ぐらい高くし
あとはインターネット環境を整え、住宅は隣の部屋や家の騒音を聞こえないレベルにすれば
ネットさえあれば良いと言う結婚出来ない独身の世捨て人が働きに来るだろうし、老人問題も解決出来るよ


マイナスとマイナスをプラスに変え、見て見ぬ不利をしたい嫌な問題を遠くでお金(電気代経由)で解決と言う方法ね

444 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:30:41.92 ID:NPCYDyIL0.net
>>441ありがとうございます_|\○_
県外の人達に安心して食事をしてもらいたいって事で食材に気を配っての事だと思います。

445 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:32:30.74 ID:1BqG5sZm0.net
戦後の教育で放射能の怖さを啓発してきた。
マスコミはチェルノブイリも衝撃的に追いかけてきた。
マンガや映画で「メルトダウンしたら終わり」とドキドキしてきた。

全部がウソだったのか?
どちらが正しいのか?わからない。
上記を刷り込まれた賢明な農業就労者に限らず国民県民が西日本へ。
離農した者はバカなのか?

しがみついて、なし崩しの者が勝つのか。

446 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:34:00.19 ID:gSE4tSqU0.net
>>13
恥ずかしい奴だな

447 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:36:50.99 ID:XfK39pPr0.net
「東北のシカゴ」

「東北のシカゴ」

448 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:40:51.95 ID:NPCYDyIL0.net
>>445間違いなのか間違いじゃないのかはわからないけど、今の金銭的な状態だの現実的な問題でここで何とかやっていくしかない状況なのは間違いなくてさ。
なにかあったら一番最初に現地の俺等になんか起こるのは間違いないんだとおもうんだよね、その時は本気で怒ってくれw

449 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:42:53.03 ID:wk+2bd3Z0.net
なんかシムシティであったよな
原発建てると、メルトダウンする可能性が・・・とか
メルトダウンした周辺は住めなくなるんだっけ?

リアルでゲーム以上の事が起こったが
果たして・・・

450 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:58:21.33 ID:CfBeR6sF0.net
>>1

この前も汚染水漏れたばっかりじゃん。
家族連れってのは子供連れの意味位わかってるでしょ。

451 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:03:58.95 ID:pubHOMVU0.net
>>411
最新の週刊新潮 2015年3月19日号(2015/03/12発売) 
1億5000万円貰った世帯もごろごろ!
「原発補償金」ジャブジャブの日常的荒廃
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
https://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20150312.jpg

452 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:05:45.67 ID:CfBeR6sF0.net
>>78

原爆は何年も爆発し続けてませんが?

453 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:08:57.62 ID:2962xVqY0.net
福島にいろいろ毎年1兆円ぐらい吸い取られてねえ?

454 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:09:06.79 ID:Ddhxkl590.net
>>424
それやってるぞ。
米は1袋ずつ測定するために、
大手電機メーカーが新しい機器を作ってくれた。
ベルトコンベアーに袋を乗せて、測定器を通過するという方式。
瞬時に放射線量が出る。

455 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:16:45.23 ID:CfBeR6sF0.net
>>177

つまり、安全と言ってるのも風評。

456 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:20:50.50 ID:7OKpscJ00.net
いわき市民は可哀想だと思う。
大熊、双葉はムカつく。困難地域だから帰れません。金よこせ!いわきに家を建てます。東電宜しくね。はい、1億円。さらに車ないから買って下さい。毎月生活出来ません。一人頭10万。今まで一体いくらもらったよ?
毎日パチンコ三昧。これ現実ね。
何でこういう報道しないのかな?

457 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:21:13.26 ID:CfBeR6sF0.net
>>211

津波対策拒否したのはアベだろ。

458 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:22:39.68 ID:w4XZIysi0.net
いまからでも遅くない
早く逃げた方がいいよ
風評とか、現実逃避言ってないで

459 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:30:51.75 ID:CfBeR6sF0.net
>>276

落として洗ってもないのは福島サンだろ。
確定してる物は誰も買わない。

460 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:36:40.45 ID:8mtnKPHt0.net
>>420
出たらそれっきりとは?
仮設を出住民票を移したら賠償金を打ち切られるという意味か?
しかし数千万も得たなら、十分に賠償に足りたと考えるべきだろ
新たな人生を歩みだすべきだ

もし、賠償金に溺れて新たな一歩を踏み出せないと言うならば、そんな恥ずかしい実態を人に話せると思うか?
取材拒否するのが当然だろ

>>413 が書いたように、東電が賠償金を打ち切れる風潮を望んで画策した可能性は高いぜ

461 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:42:12.57 ID:CfBeR6sF0.net
>>353

希釈ってえ、他の地域に流れてるって事だろ。
他の土地に被害広げてるだけじゃん。

462 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:46:33.41 ID:CfBeR6sF0.net
>>384

給食と関係無いだろ?

463 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:47:40.82 ID:eCmbyATx0.net
いわきごときが観光客呼べると思ってんじゃねーよ
原発が無くてもわざわざクソみたいな田舎に行くわけ無いだろ

464 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:48:18.31 ID:K3dnHNDf0.net
メルトダウンした炉の処理時には
高濃度の放射線でないとも限らないからね
今の東電のやり方は後追いばかりだし

465 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:50:48.73 ID:76WLmiVR0.net
東京都教育委員の乙武さんは
月に1〜2回の会議に出てあげているのに
月額報酬たったの428,000円。

http://www.monchan-info.com/ototake/
乙武さんの講演がたったの6,000円で聴けるよ!
http://img.archive.today/ynKbi/d138208c7afad162221860eeb477c8ae96be6d33.jpg
http://img.archive.today/ynKbi/54f17dc9ce755b309855e7fb5caf3d4d265a05df.jpg
http://img.archive.today/ynKbi/8856ab599bdaf64dd684400c7c34aecbdc82ddd5.jpg
http://img.archive.today/ynKbi/e89814ae7f9895949d0738dcf5262e752bbc0baf.jpg
http://img.archive.today/ynKbi/9563f7eadb8a02e8a04f3ca0dddce39d308e8f2e.jpg
http://img.archive.today/ynKbi/65321126c2e5f1d2fff503fe92a6902253c01239.jpg
女泣かせの乙武さん。
「震災があって良かったと思えるようになってほしい」

466 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:51:47.37 ID:CfBeR6sF0.net
>>404

観光客にとってはいわき市が福一の保証金貰ってたかどうかなんて関係無いんだよ。事故を起こしていまだに汚染水垂れ流してる近くには近づきたくないだけだよ。
特に子供連れ。

467 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:53:33.49 ID:Mm7JCnDe0.net
営業再開したばっかのハワイアンズは空いてたけど最近行ったら結構混んでたぞ。
近くの湯本温泉なんかの駅前は寂れた感じだったけど。

468 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:56:22.14 ID:CfBeR6sF0.net
>>430

セシウムうまいか?

469 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:56:39.86 ID:QQn3uMLO0.net
いわき市負けるな!不細工ちょん共の汚い叩きなんかぶっ潰せ!

470 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:59:12.84 ID:49jO2k6Z0.net
福島県内の駅や観光施設に現在の放射線量を表示するように義務付けてもいいくらい

471 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:00:45.47 ID:Og3VdAcG0.net
これを風評とか抜かすアホは本当に日本人か?
風評という日本語すら理解できないなら国へ帰れよ。

472 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:05:30.77 ID:8mtnKPHt0.net
>>471
そのアホが政府の中核に居られる訳なんだけどねw

政府は汚染被害を認めない方針なので、実害を風評と呼ばざる得ないんだ
潔さが無いという意味では日本人ではないのかも知れないね

473 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:05:53.66 ID:gSE4tSqU0.net
風評じゃなくって実害だよな

福島県いわき市 諏訪神社 天然記念物のしだれ桜

夜もライトアップされてて綺麗だぜ

474 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:18:17.88 ID:r4Jwmupg0.net
セシウム温泉とかトリチウム温泉とかやれば?

意外とリウマチかなんかに効いたりして

475 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:28:24.50 ID:XvRB3D5x0.net
セシウムまみれ福島・いわき

476 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:42:43.41 ID:Vem3j8/eO.net
セシウムの街で売り出せ

477 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/17(火) 00:13:11.49 ID:Rwmkh4yM0.net
在日朝鮮ヤクザに食い潰される復興予算

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
【国際】山口組の収入は約8兆円で世界一・・・米経済誌フォーチュン「世界で最も収入が多い犯罪組織トップ5」を掲載★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411032166/
参考)日本の税収 46兆円 東京都の税収(交付金除く)4.6兆円

【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
続く

478 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:15:27.72 ID:YhHfVFxX0.net
原発の名称に『福島』を付けたのが一連の風評被害の元凶だったのだ。
全国54基ある原発で名称に都道府県がついてるのは福島と島根のみである。
仮に福島原発が『双葉』原発や『大熊』原発のような名称であったら、果たして今日のような福島県全域に対する風評被害が起こっていただろうか。
例えばスリーマイル島原発事故が起こったアメリカの州※を日本人は知っているだろうか。
泊原発が北海道にあること、浜岡原発が静岡県に、玄海原発が佐賀県にあることを理解している国民がどれだけいるだろうか、
まして海外の人間にはなおさら難問ではないだろうか。
原発の名称を決定する際は事故が起こった後の影響を考慮し、風評被害が広範に及ぶことを避ける名称でなければならないはずだが
福島原発はそういったリスク管理が全くなされてなかったのである。
『福島県』がスリーマイル島やチェルノブイリ市と未来永劫同列に取り扱われることを許した諸関係者の責任は極めて重い。

※スリーマイル島…ペンシルベニア州(人口1278万人)ドーフィン郡(人口26万人)ロンドンデリー(人口5224人)にある島(人口0人)
  福島県…震災前人口202万人

479 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/17(火) 00:19:55.65 ID:Rwmkh4yM0.net
続き 韓国と通じる公明党によって、憲法改正が骨抜きにされるようです。↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

韓国と通じてる創価/公明党↓

【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった昨年の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日 で検索

480 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/17(火) 00:38:12.49 ID:Rwmkh4yM0.net
続き 韓国と通じる公明党によって、憲法改正が骨抜きにされるようです。↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

韓国と通じてる創価/公明党↓

【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった昨年の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日 で検索

481 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:44:30.07 ID:QQb6TKny0.net
記事全部読むと、いわき市は東京・新宿と同じ放射線量なのに
と書いてあってワロタ

482 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:07:09.51 ID:3jAnyuU/0.net
原発もそうだけど地震エネルギーが復活してると噂の東北自体に行きたくない

483 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:10:18.33 ID:KWt87f6o0.net
一時期は地震があまりにも多すぎて

地震体験ツアーできるなーって思ってた

484 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:11:06.33 ID:BhAgn9OS0.net
アクアマリンふくしまは、水族館としてみると今ひとつなんだよなあ・・・・
スパリゾートと違って、一回行ったらいいやってなるもん。
それにしても、いわきが原発利権に与ってきたのが悪いと思ってる馬鹿がこんなに多いのは驚きだわ、むしろ被害者側なのに。

485 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:19:22.53 ID:QwYHT6+/0.net
兎にも角にも福一のお漏らしが止まらんことには風評も何も無い。
何が怖いって発表が全て過去形な所。

486 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:00:32.19 ID:mJWEuNmt0.net
正直いわきにはいい思い出は無い。
昔水族館の近所にある市場で買い物したら、すっごくツケンとした態度で接客されて嫌な思いした。
しかもその市場の数箇所で買い物したが同じような感じだった。
でも警備員さんはいい感じの人で、お昼におすすめの魚介類が堪能できる店がないかと尋ねたら
とても親切に教えてくれて嬉しかった。

でも、水族館から近いこともあり、地元でも有名店らしくお店は古臭いがまぁまぁだった。
しかしやっぱりここでも鼻に付く態度で接客された。
いわきのお店やっている人はこうなのか?とちょっとガッカリしたのを覚えている。
なんつーか殿様商売っていうのかな。売ってやるって感じがありありだった。

まあ行った店がたまたまなのかもしれんがね。

487 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:55:48.90 ID:xFGTxIoR0.net
>>345
http://i.gyazo.com/7cf0d2898130675ed0e62eab3e4fe632.png
K-40(カリウム40)、いわゆるカリウム岩石に大量に含まれるほか、動植物にとって必要不可欠な元素
通常、ゼロ数値が出るのはありえないものまでゼロにしてる検査がなんだって?

488 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:20:42.52 ID:ku8e3MwN0.net
風評じゃないから

489 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:28:31.61 ID:vZCP0ytn0.net
>>21
プールいらんから、温泉とフラガールだけで半額ぐらいにしてくれんかな。子連れが多いから、プールは不審者扱いが、放射線よりよっぽど怖い。

490 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:35:51.32 ID:gxqO20eV0.net
癌が増えると原発のせいにして、観光客がこないと風評被害と言い張る
たちの悪さ。なんか都合よすぎ。

491 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:53:40.81 ID:d4UyriO20.net
これは原発事故の影響ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=Z7oAJGb4bBM

チェルノブイリ
https://www.youtube.com/watch?v=Bkznw_BkEyA

492 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:54:25.88 ID:BOP4I4gq0.net
やだこんな初期不良大好き県
地震前からやろ

493 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:09:10.84 ID:VDhmYPzB0.net
風評じゃなくて不評だろwww

494 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:11:09.35 ID:i+Oiyc3n0.net
>>1
チェルノブイリ基準では希望すれば移住できる放射能汚染地域なのに
風評も糞もねえわ。チェルノブイリでは1mSv/年以上で移住の権利あり。

495 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:20:34.11 ID:6z/atnXnO.net
>>485
漏らしてるのよりも核燃料本体がほとんど行方不明なんだよな?
地下に落ちていって日本の地下水脈を数千年以上汚染し続けるんだろ?
5年後、日本の地下水ってどうなってるんだろ

496 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:23:49.62 ID:Pc38uiN1O.net
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね

497 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:25:28.77 ID:CGZalH1f0.net
>>13
おまえが日本から出て行けよ反日バカウヨク
死ね

498 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:26:58.12 ID:91gC4BSR0.net
そこでアンダーコントロールキング・アベシンゾー登場

499 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:30:02.55 ID:c1MBjItKO.net
水族館は修学旅行が減っただけ
ハワイアンズは増えてるだろ!

500 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:31:19.51 ID:qQ9hZpj/0.net
もう開き直って壊れた原発を観光資源にすればいいじゃん。
防護服着て汚染地トレッキングとか、奇ウォッチングとか。(奇なんて居ないから、鼠ランドのノウハウで作り物でOK)
耐放射能バス作って見学ツアーとか、除染体験とか福島ならではの観光が出来るじゃん。
放射能なんて大して危なくないって事なんだから、問題ないと思うけど。

501 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:32:30.32 ID:HvqhNev90.net
やーまだー

502 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:34:24.06 ID:XreTDnbD0.net
>>495
まー3号とか派手に吹き飛んだんだ
そらもう粉々よ

主に核燃料プールのヤツな
この辺はマスコミもおそろし過ぎてまったく触れないタブー

安全とかほざくバカが居るからあえて言うけど、MOXが粉々になったんだよな
100トン単位でね^^

だから食うなとアレほど・・・

503 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:37:46.87 ID:tgv0cWUSO.net
>>1
風評じゃなくて実害!

こないだNHKで核汚染土壌を押し付けられたフクスマのじいちゃんばあちゃんが血の涙流してたぞ!

ふざけんのもいい加減にしろよ!

物理的に汚染地域が広大過ぎて核汚染の除去は不可能なんだよ!

504 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:39:10.76 ID:qQ9hZpj/0.net
飯坂温泉のラジウム卵が大好き。
スーパーの温泉卵とは全然違う。
バリエーションでセシウム卵とかプルトニウム卵も売り出せば良いじゃないか?

505 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:40:42.50 ID:xWt8seXnO.net
韓国人が 被爆した被災者や 東京都民の女性を、馬鹿にしたりしてたもんなぁ
ありゃ ひどかったわ

506 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:40:43.73 ID:dynKzmlD0.net
いわきなら他の地域とそう変わらない環境のはずだが、同じフクシマ扱いだからなあ

507 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:41:17.22 ID:YEgDAO/lO.net
セシウム温泉で売り出せ!
毎日ラドン吸ってる安倍総理が行くだろうw

508 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:41:46.76 ID:nh5eR5Ir0.net
なぜ食べて応援とか観光促進とか言うのか知っているか?
損害賠償は売り上げ減少率も計算にいれる。
つまり食べて応援って福島を応援じゃなく東電応援してんだ。
福島を応援したいなら寄付金送れ

509 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:44:09.99 ID:UEA+Nfzh0.net
3年前まで日立におったが
最近心臓あたりが痛くて焦る
もしかしてと思ってしまうわな

510 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:51:28.37 ID:6z/atnXnO.net
>>495
福島原子炉の極度の汚染は帯水層へ混入した可能性が最も高いと東京電力は明らかにした 下流東京へのリスク
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/471.html
http://enenews.com/japan-times-tepco-admits-extreme-contamination-in-fukushima-reactor-buildings-is-most-likely-mixing-into-aquifer-bloombergtv-could-this-flow-downstream-to-tokyo-and-present-a-big-risk-video 👀

511 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:56:42.58 ID:jXmX6BOr0.net
>>510

東京の温泉とか地下水使ってる所大迷惑。

512 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:00:30.36 ID:6z/atnXnO.net
>>510
広瀬隆さんは「汚染水は内陸にも向かう」と発信していたとのこと
地下水は地表の海山とは関係なく地球の自転の影響を受けながら360度どちらへも進むとのこと
東京では昨年7月千代田区大手町のビル工事で1500mの深さで温泉が沸いたってNHKニュース(2014/7/15)

513 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:03:07.31 ID:IgrmEedXO.net
福島って名前だけで嫌気がさすわ

514 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:03:46.24 ID:UEA+Nfzh0.net
もう見たくも聞きたくもない

515 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:05:14.98 ID:lQGg/xfF0.net
見たことがない魚がいそうで面白そうだけどな

516 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:19:11.36 ID:GezuJfbHO.net
なんで福島を支援する必要が有るの?
岩手も宮城も言ってないよ、原発で一番補償金が高いのも福島だし。






福島は自立するきないの?

517 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:20:22.50 ID:YEgDAO/lO.net
水族館には奇形魚がいるのか?
だったらおもしろいだろうな

518 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:23:45.27 ID:9fe/g2qGO.net
絶賛だだ漏れ中なのに風評とはw

519 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:25:57.16 ID:9X1Ww3ad0.net
こういうのをまだ「風評」と言い張る所がしぶといなw
風評じゃねえだろw
誰が行くか。誰が食うか。厚かましい。
汚染の共有はやめろ。

520 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:31:56.55 ID:olNBQItk0.net
風評というのが風評

521 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:33:36.75 ID:BOP4I4gq0.net
>>506
ヒント:砂浜計測

522 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:40:41.15 ID:9dLhy05z0.net
いわきがダメなら関東ほぼアウト

523 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:48:22.64 ID:pi8Xxk2J0.net
アクアマリンふくしま面白いよ
一月にいったら大口ボヤがいた

524 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:52:05.15 ID:c8LwrM6C0.net
ネトウヨが行ってやればいいじゃん
放射脳とかいって馬鹿にするけど
ネトウヨは観光行ったり生産物食べたりしてるの?

525 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:54:48.96 ID:GP1E/nBl0.net
一方マリンピア松島は閉館なのに

526 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:58:56.32 ID:YEgDAO/lO.net
別府に倣って福島でも地獄めぐりツアーをやればいい
セシウム野菜畑→奇形魚水族館→福一
とか回るコース
ウケるぞw

527 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:03:19.71 ID:u7Sr1vrd0.net
地震の後からいわきの町なかで温泉がごぼごぼ出ていたニュースがあったけど
あれはどうなったのか、
放射性物質の検査などしたのかとの続報がまったくないのだが
もう出てないの、どうなの。

528 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:06:58.94 ID:27DGbT3x0.net
nuke
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51OhM6AFYhL.jpg

529 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:09:58.96 ID:p+ZlzOFK0.net
実際に放射線が高いのは風評ではなく事実というのではないのか?

530 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:12:11.52 ID:5zkG9vmL0.net
放射線は高いが、ただちに健康に影響しないので風評

531 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:14:29.50 ID:3JAdi64M0.net
実際いわきより栃木とか千葉の方が線量高いもんな〜

532 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:15:57.79 ID:zbf+pA+G0.net
おまえら行ってやれよ
俺は嫌だけど

533 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:22:23.46 ID:5zkG9vmL0.net
自殺者がいたアパートなどの事故物件こそ
本当に何の健康被害もないのだから風評だ

534 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:26:29.96 ID:6JqySo8R0.net
>>524
こんなネタでウヨサヨ言う馬鹿がいるんだなw

535 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:27:23.50 ID:8AAAoCFl0.net
風評って言葉でごまかしてる内は近寄らない。
たぶん死ぬまで。

536 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:35:51.84 ID:wGNYq5Rz0.net
20km圏内を全部買取り よその残土から廃棄物まで 
全部埋めろ 何時までも放置してるんじゃないわ
山なんか高濃度のままだろ きのこ取りしてる連中が
居るんだぞ 食わされて堪まるか

537 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:57:04.01 ID:crDL0sEX0.net
>6みたいな勘違い馬鹿がいるから風評被害なんだろ

538 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:16:28.82 ID:MXg+VxVK0.net
実害はまだないよ
だから風評にしとこうと

539 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:25:52.89 ID:CAiK1TjP0.net
>>180
変わらないと思わないとやってられないから、そう思いこむ
実際、絶賛垂れ流し中なんだから
全然違うわ

540 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:26:41.69 ID:r1AkXdQeO.net
広野−南相馬間の6号と常磐道、早くバイクも通行させろよ

541 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:43:40.75 ID:/U1A4Bf+0.net
原発 ポポポーンして 絶賛拡散中だから、 世界中からフルボッコされないように 人体実験のデーターを共有するんだよ。
世界中の原発のための 人柱だよ?

542 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:46:37.44 ID:HEe5JJdT0.net
>>541
だから安倍国では、フクイチの被曝者は
軽視されてるレベルを超過して
いつまでも隠ぺいされてんのかな?w

543 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:48:20.55 ID:UJQrhwx80.net
経済産業省は3月13日、老朽原発を廃炉にした際、
電力会社に損失が発生しないようにする会計制度を施行した。
廃炉により発生する損失を10年間に分割し、
電気料金に上乗せして回収できるようにする。

原発は発電コストが火力などの他の発電方式よりも
安い安いとウソをいって国民をだましてきた結果がこれだよ。
原発は一番コスト高の発電方式だ。
廃炉費用、廃炉損失、放射能廃棄物の
処理保管費用なんかはぜんぜん当初の発電コスト計算に
含めていない。上乗せするので再稼働しても電気代はまったく安くはならないよ。
つまりは国と東電による原発コスト詐欺だよ。
オレオレ詐欺よりたちが悪い。
廃炉後も原発は半永久的に金喰い虫だ。
原発がある限り電気代は永久に安くならない。
火力や水力発電はやめた後は全くお金は不要だよ。
10年後には別の理由を付けてさらに上乗せ継続と
言い出すよ。

544 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:50:11.44 ID:In1ic2kU0.net
風評×

不安○

545 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:51:00.82 ID:feKZFzbZO.net
風評以前に福島沿岸なんかにわざわざ行きたくなるような観光資源があるか?w元々交通網も貧弱だしなんでも原発のせいにするな!

546 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:59:35.27 ID:Wnf6mlC+0.net
仕事や生活があるならやむなく住んでるって
現地の人が言ってた

547 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:00:18.18 ID:it13vNT+0.net
風評だってさ

548 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:10:14.94 ID:gX9R8CIY0.net
風評か実害かはさ
『1ベクレル以下が測れる 尿検査』
で公表していけば信用度があがるんだよ。

これをいつまでもやらないから
被災者のみんなが健康被害を把握できないし
被曝者の軽視こそが問題なのだよ

549 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:11:56.05 ID:4sjr/KZB0.net
原発が近くにあるとこういうことになるんだよという教訓を後世に残せばええねん

550 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:13:49.76 ID:In1ic2kU0.net
むしろ政府発信で「検査禁止令」が出てたことが驚き
何が復興だよ

551 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:14:59.20 ID:Nth7RwNp0.net
>>525
今年の夏仙台に水族館オープンだっけ

552 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:17:32.05 ID:gwNUTr5h0.net
>>497
そういう事言ってるのはウヨクじゃなくてサヨクだろ
お前自身も「反日」といいながら続く言葉が何故か「ウヨク」だから作為的だよなぁ

553 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:33:31.57 ID:jXmX6BOr0.net
>>550

アメリカの狂牛病の時、アメリカの牛の輸入再開決めた時に日本の農家が自主的にやってた全頭検査を禁止しようとした政府ですから。

554 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:59:04.33 ID:ffGRw2AL0.net
福一見学ツアーでもやったら?

555 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:34:05.45 ID:2Gj1q4mw0.net
>>554
それだ!
年齢制限するのはもちろんだけど

556 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:35:17.17 ID:n5EN+Etp0.net
空いてそうだな。GWにいってみようかね。

557 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:38:47.99 ID:lUFvfLPz0.net
「福島市と違って比較的マシ」とか言ってアピールしる
危険なのは変わりないが

558 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:45:20.37 ID:lUFvfLPz0.net
http://friday.kodansha.ne.jp/archives/20629/
東京ドームの線量
こっちの方がひどいらしい

559 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:22:09.31 ID:b5Ibl5wd0.net
賠償金貰って自治体解散すればいいのに粘るから

560 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:25:57.30 ID:M5YfkOIl0.net
>>558
このいわきの記事見ると、線量は新宿と同じと書いてある。
大丈夫かトンキン

561 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:26:25.86 ID:hKE3EUdY0.net
いわき市民はどう考えてるんだろ??

562 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:32:33.35 ID:M5YfkOIl0.net
いわきに逃げ込んだ人、いわきから県外に逃げた人
いろいろいるよね

563 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:33:05.34 ID:OkbVaS6/0.net
アクアマリン福島に行ったらメヒカリって言う放射能で目が光るようになった魚が居てびっくり!
それを唐揚げにしたのが凄く美味しくて二度びっくり!
良い観光資源があるじゃないか。

564 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:35:16.30 ID:pAkRPMsv0.net
水族館なんかどこの件でも頭打ちだろw

565 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:44:54.97 ID:IlCNoL+Q0.net
福島や北関東は外国人も行きたがらないみたいだから
逆にそこが売りになると思う

566 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:52:47.77 ID:jXmX6BOr0.net
>>563

放射能の怖さ宣伝してどうする?
たとえ昔の突然変異体でもそんな物食わせられるのか?ってなるだろ。

567 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:29:20.00 ID:6JqySo8R0.net
>>563
>> メヒカリって言う放射能で目が光るようになった魚が居てびっくり!
放射脳は平気で嘘を吐く。死ねよ、屑。

>>566
釣られるなよ、馬鹿。

568 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:35:09.63 ID:cUvO+FUlO.net
>>538
お花畑かよ

569 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:45:58.69 ID:IITfzm180.net
世界初、福島をX線写真撮影してみた結果wwwwwwwwww ★2 [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426567838/

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4774404985/ref=redir_mdp_mobile/377-9980920-3851722

【原発】 ストロンチウム含む“汚染された雨水400t”が地中に [テレビ朝日] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426022898/

570 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:11:28.90 ID:n+wCVosS0.net
それでどうなの?実際の汚染度は

571 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:31:27.47 ID:Kheno0Vz0.net
>>567
えっ安全厨は放射能は安全って平気で嘘はいてるじゃん。
てか、釣られてるのお前なんだけどw
でも、メヒカリの唐揚げが旨いのは事実。

572 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:37:39.71 ID:XreTDnbD0.net
まぁ、ネトウヨはネトサヨを脳味噌お花畑って言うけど、
ネトウヨも安全性に関して脳味噌お花畑じゃねぇかw

どっちもどっちじゃんw

573 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:38:43.74 ID:YEgDAO/lO.net
セシウム温泉セシウムグルメツアーでも企画しろよ
安倍一族と東電社員が行くだろw

574 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:46:04.24 ID:jXmX6BOr0.net
>>572

むしろ危険を理解出来ない方をお花畑と呼ぶよな。

575 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:50:09.20 ID:/UbUgIYY0.net
え?観光客は減ったけど福一通いの作業員で街は潤ってるって聞いたぞ。
ナッパ服着た人が夜の街を歩いててまるで一時の漁村花町風景

576 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:44:59.29 ID:gX9R8CIY0.net
>>548
ホールボディカウンター(WBC)なんてお金かけただけの詐欺マシンですね。
検出限界値が250ベクレルそこそこですからw
原発に近い福島近辺の人たちの尿検査は絶対に必要です。
なぜ尿検査をしないのかw

例えば尿から1ベクレル検出なら
体内で2ベクレルの被曝が確定することが判明しています。 (セシウムの壊変より)

簡単でしょ。
これをやらない理由こそが
ICRPの放射線防護学は似非科学だとの証明なのです。

福島実害の報告を無視してまで、低線量被曝の影響がブラックボックスにされたままなのです。

解明する姿勢すらも見せないのは何故なのか。

NHKを筆頭にマスコミたちは
自民党報道局になり思考停止して、
突っ込みもありませんオトナシイもんですw

577 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:15:54.08 ID:DKCgaBIA0.net
>>470
既についてる文科省のHP見てみな

578 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:17:39.43 ID:R1zFkId80.net
ビスマルクにコテンパンにやられた
フランス皇帝か

579 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:18:31.91 ID:jCJyoYuD0.net
いわきナンバーの車見たら親指かくせってばっちゃが逝ってた

580 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:38:50.78 ID:jXmX6BOr0.net
>>577

表示してる数字が少なく出てたとかのレスも有ったけど?

581 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:47:42.89 ID:BR6Z7EUX0.net
海に汚染水垂れ流しして復興なんて言えないだろ!テレビで流さないもっと酷い事はあるはず。

582 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:53:17.98 ID:Dm+lMb0y0.net
疑問持ったことに対して説明せず、風評被害だ!私らは被害者。反論する奴らは
叩けみたいなことしてたら誰も近付かなくなる。牙を向けるのは疑心暗鬼になってる
国民じゃなく、政府や東電、受け入れた自治体。

583 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:57:19.65 ID:EhLXUsv9O.net
いわきは避難民が毎日パチンコ三昧
そいつらは高級車乗り回して建築ラッシュなんじゃなかった?

584 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:19:09.21 ID:RywcW+OV0.net
いわきが電源交付金もらってたというレスがチラホラあるけど、
市内に原発無くてももらえるの?

585 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:44.66 ID:i33wCKwV0.net
風評被害の原因は
福島県も加害者だから

反省して早く福島第2も廃炉にしろよ

586 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:43:25.07 ID:Q+FWwH0u0.net
>>584
もらえない。もらったことない。
もらってても気づかないくらいなのかも。
少なくともあの日まで原発を意識したことなかったな。
そういや東海村と第一第二に挟まれてるんだな。

587 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:05.76 ID:Aso10//W0.net
東電が海に放射性物質垂れ流してたのを隠してた時点で
現在発表されているデータが真実だと信じることが愚かか明白な訳だが
何もかも信じないんじゃなくて、疑って掛かってる位で正解なんだよ。

だから風評被害言うけど、結局信じ切れないのは仕方ない事だよ。
後からやっぱり健康に害がありましたとか言われても困るんだよ。
別に福島に行ったり、福島の物を食べたりしなくても生きていけるんだから。

588 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:04:54.00 ID:jXmX6BOr0.net
>>587

健康に害が有りましたとか言えばまだ良いけど、因果関係は証明されていませんで終わらすからね。
何人も死んでる作業員で証明済み。

589 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:08:12.51 ID:7ZRQ0SMU0.net
ハワイアンズは絶好調だろ

590 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:19:52.23 ID:W8z5WvN90.net
アクアマリンの近くに漁師向けのソープ街があるけど今じゃ原発作業員で大繁盛だよ。

591 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:23:55.68 ID:jXmX6BOr0.net
>>589

客は作業員?

592 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:26:45.23 ID:N3kHp0Wn0.net
>>1
風評とか関係無く、原発誘致してる所は人口増やせないからな
発展捨てた変わりに補助金貰ってるの忘れんな

593 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:26:52.74 ID:ELxmX24k0.net
福島なんて、在チョン集めてチョンコロ県にすればいい

594 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:33:36.45 ID:L1PLg9/80.net
アッテムトだろ。
あと100万年近寄れないわ

595 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:44.09 ID:Mi3y34tH0.net
ウランの欠片が落ちてるのは発見できるのか?

596 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:56:52.04 ID:M5YfkOIl0.net
>>558
このいわきの記事全部見ると、線量は新宿と同じと書いてある。
大丈夫かトンキン

597 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:56:57.84 ID:YEgDAO/lO.net
>>594
エレジー…

598 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:51:17.37 ID:KqznOJhq0.net
こうなるリスクを受け入れて福島は原発を受け入れたんでしょ?
リスクが現実のものになったからといって何を今更甘えた事を言ってるのかと
真正のゆとりだな

599 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:44:01.66 ID:4mxEnVoA0.net
>>1
左翼が散々『死の町』とか煽ってたからな。
特にTVマスゴミ!

600 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:46:16.45 ID:4mxEnVoA0.net
↓これとかさ。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/150317/afr1503170039-s.html

601 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:48:18.66 ID:gdZ56U+L0.net
風評被害とはいうけど、いわきなんて元々何もない場所だから
むしろ事故後に注目されて逆に観光資源になってると思うけどね

602 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:06:53.06 ID:98a75fYc0.net
溜池通信

603 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:08:20.60 ID:dI5dfXLJ0.net
民主党面白いよ
選挙にいったら事務所ボヤがいた

604 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:31:13.41 ID:L0BBrJ6d0.net
風評被害って産経による造語だろ

605 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:32:18.58 ID:opsRr2dC0.net
>>330
根拠が無いことにしたいんでしょ。
結論ありきだから噛み合わない。

606 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:34:56.12 ID:YMIkLrzG0.net
奇形児を中絶しないで出産して、見せ物小屋でも作ったら観光客来るんじゃね?

607 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:38:05.47 ID:d5TDLDrU0.net
測定して放射線ゼロと言われても
震災以来福島の食品は買っていない。

608 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:40:06.90 ID:opsRr2dC0.net
「基準値以下」と言ってゼロと言ってないんじゃね?
基準値引き上げてw

609 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:49:35.65 ID:rMF3MWXN0.net
大阪環状線の駅に福島の観光パンフレットがいっぱい置いてるが
必死感がただよってきて痛々しい。

610 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:50:47.48 ID:YhlMMQl9O.net
やる気、元気、

611 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:51:27.97 ID:QnZ2Y8sN0.net
そもそもスパリゾートハワイアンズぐらいしか有名な観光地はなかっただろ。
あんな遠くへ行くぐらいならユネッサンで十分だし。

612 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:09:06.22 ID:C0TEfl6P0.net
そもそも実害が出てるのに風評とか、、バカジャネーノw
これ程の数値でベクレてる農産・畜産・魚介を
未だに他県へばら撒き生計を立てようとしてる

その外道な根性が、言ってる "風評" を自ら招いてると思わんのかね?
分かっててヤルとかホント、面の皮千枚な犯罪者と変わらん

613 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:27:43.62 ID:35hOwO7X0.net
今まで原発推進派のついてきた嘘
・絶対安全・5重の防御・熟練技術者による運用
・コストメリット・核兵器原料説
・爆破弁説・メルトダウン否定説・水素爆発説・菅直人ベント妨害説
・セシウム・ストロンチウム比1000:1・総放出ベクレル数
・東電ビデオ加工&隠蔽・ただちに説・無主物説
・計画停電・電気不足・再稼働電気料金低額化説
・風評被害説・1シーベルト健康説
・燃料費3兆円説(水増し)
・燃料費値上げ・廃炉費用積み増し値上げ

614 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:32:47.92 ID:gdZ56U+L0.net
まぁ、福島っていったら定番の観光地は会津や冬のスキーだしな

615 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:12:25.42 ID:C0TEfl6P0.net
        私たちの事も忘れないで〜
    ♪ ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧   アロハ〜
      (´・ω・`) ))  (´・ω・`) ))  (´・ω・`) ))   
    (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、   ♪
      〉 とノ )))   〉 とノ )))   〉 とノ ))) ♪
     (__ノ^(_)   (__ノ^(_)  (__ノ^(_)

616 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:12:26.60 ID:RUjej1tg0.net
http://2ch-ita.net/upfiles/file15748.jpg

こういう人が歩いてたよ。

617 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:13:43.26 ID:Uu3xoZgN0.net
風評という風評

618 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:14:57.44 ID:+xf7ouQZ0.net
当たり前だろ

619 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:20:35.83 ID:NHT5ScSJ0.net
福島市在住
震災前より外国人見るようになった。
怖いもの見たさの若者(?)ビデオ片手に歩いてたりする。
福島市よりいわき市に行けよと思う。
事前に調べてこないんだろうか?

620 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:53:06.34 ID:kvq+fGcH0.net
いわきはホント可哀想。双葉、大熊のコジキどもは、原発利権で貰った金を分けてやれよ。

621 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:00:39.62 ID:RRbi6R7y0.net
先ずは地元民が自ら率先して福島産の米や野菜とか福一近海で獲れた新鮮な魚介類を
学校給食に使って自分たちの子や孫に毎日美味しく食べさせてから言えよ

622 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:01:01.37 ID:QHmOSKSy0.net
観光ってw風評じゃ無いし目に見えない物が永遠に続くんだぞ

623 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:05:29.72 ID:YsuhwIc10.net
>>13
こう言うやつに限って食べて応援してないんだよなw

風評なんだから沢山食べて消費しろよ

624 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:17:09.70 ID:L7Q7pQiq0.net
>>620
その乞食どもは今都営団地で文句いってるんだっけ?

625 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:34:46.71 ID:736FWBJH0.net
>>1

原発の放射性廃棄物をアスファルトに混ぜ込んで道路にしてしまった、糞食いのバカ朝鮮人ww

あのチェルノブイリでさへ足元にも寄せ付けない、世界一の放射能汚染国家 「下朝鮮」wwwww

福島からの輸入品の心配より、毎日継続的に浴び続けてる足元の道路どうにかしね〜と
甲状腺がんで死ぬぞ、バカ朝鮮人wwwwwww


■【社説】甲状腺がん世界1位の韓国、過剰診断・手術防ぐべき

【中央日報】
http://japanese.joins.com/article/235/183235.html
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130912/frn1309120735000-n1.htm
http://www.youtube.com/watch?v=64hAWyfd-nI


■韓国の甲状腺ガン、福島の3倍に増加

【KBS】(朝鮮語)
http://news.kbs.co.kr/news/NewsView.do?SEARCH_NEWS_CODE=2972752

626 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:39:44.73 ID:Sx4jPiUB0.net
風評、風評って若者の○○離れみたいにw

627 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:41:20.40 ID:UKqcMMtT0.net
風評じゃなくて実害だから

628 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:43:05.44 ID:3y8slMWc0.net
火の無いところに煙は立たない

629 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:44:35.91 ID:tRUvgXsX0.net
>>627

【音楽】大塚愛さん炎上…原発放射能被害めぐり「未だに食品には不安が多く」とツイート 実際は福島の食事から放射性物質検出されず★7 [転載禁止]

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426590740/

630 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:04:36.44 ID:YiOwaGZr0.net
余震が続いてんのに
そこへ出向くとか住むとかないよ。
原発も問題だけど、それより余震。

631 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:05:42.10 ID:0SXTOLWl0.net
ピカの毒じゃあああああああああ

632 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:12:41.90 ID:p5KzjUuT0.net
オレは海外メディアの福島原発のニュースを
4年間見続けているので警戒感は拭えない。

東京<犯罪者>メディアの福島=風評被害というレッテル貼りじゃね・・・

今でも多くの人が被爆し続けていると海外では普通に報道されてるぞ。

633 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:18:11.11 ID:13fg4TfI0.net
君子危うきに近寄らず 避けられる危険は避けるのが常識
汚染水漏れなど虚偽の報道は枚挙にいとまがない
放射性物質は検出されませんでしたなどという誰でもわかる虚偽報道
地球上の物質は必ず微量の放射性物質を含んでいるのは周知の事実
実測数値を公表していない以上信じるべきでない

634 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:27:18.45 ID:/Bw+qojH0.net
デリヘル嬢との隠し撮りとか興奮しますよ
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

635 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:34:17.20 ID:q7sYD9Zj0.net
風評の意味を変えてるよなあ 酷いよ

636 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:53:49.11 ID:nMHTnbWu0.net
千葉の流山でさえかなりの汚染なんだけど、いわきは大丈夫なの?

637 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:59:30.87 ID:UvEMTQgE0.net
かいわれや国産牛肉は風評
福島とBSEは事実に基く個々の評価

ここを正さないで同情論だけおぶちまけるマスゴミは一体何を考えているんだろうか

638 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:30:10.38 ID:K5Cjz3Av0.net
>>632
具体的なソースを提示できるかな?

639 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:48:52.21 ID:nMHTnbWu0.net
風評は魔法の言葉

640 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:04:25.30 ID:jlWCEfe80.net
風評被害を連呼する奴は信用しないことにしてる

641 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:11:36.66 ID:4lF5a07L0.net
>>611
ユネッサンよりはハワイアンズ規模でかいよ
スライダーもたくさんあり子供大喜び
そして関東の施設よりは空いてて楽しめるよ

642 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:32:29.01 ID:eT0BrF9f0.net
福島県は1/3が半永久的に人が住めなくなって
故郷めちゃくちゃにされて何故福島県民は
黙ってるんだろう? と思ったけど

ひとりあたり何百万だか一千万だか貰ってるんだねw
そりゃしかたない黙るわ。俺でも黙るよ。

643 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:05:49.22 ID:MCcly3Bw0.net
福島産を食べて応援()
福島へ逝って応援()

おいおい"絆"っての履き違えてねーか?
これじゃーまるで一億玉砕火の玉っすよw

644 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:54:57.90 ID:LPg34hrU0.net
食べて応援=オレは食わないからお前ら食え

645 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:18:17.64 ID:BC6zU0jq0.net
「低線量被曝でも鼻血は出る。今の専門家は本当に無知」…ヒロシマ被曝者の治療をした医師が断言 [転載禁止]©2ch.net [203070264]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426602490/

【放射線像】世界初、福島をレントゲン写真撮影してみた結果wwwwwwwwww ★3 [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426586619/

【原発】 ストロンチウム含む“汚染された雨水400t”が地中に [テレビ朝日] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426022898/

646 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:56:11.15 ID:4ggfbk7L0.net
原発観光で一儲け

647 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:36:12.49 ID:FibM8d+X0.net
あの辺りは気候や食べ物が良かったし
観光や保養地として整備されつつあったけどお終いだね

いわきは確かに線量が低いけど、それで無問題は誇張だし原発関連は闇が深すぎる
多くの人達がそこに気付いたから避けられるんだ
福島県外で報道されてないことも多すぎでしょ

648 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:47:46.77 ID:FibM8d+X0.net
>>587
福島だけの問題ではないんだな

原発は冷却するために海水を利用しているでしょ
これは周辺の海水温が上がるということでもあり魚が集まってくる
釣りに行く知り合いは奇形魚が多いと言ってたよ
事故を起こしてない安心安全な原発でこの状態

649 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:55:51.23 ID:h2+akx8j0.net
>>619
怖いもの見たさってw
なにを期待してるんだろうね

650 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:56:00.79 ID:oHyM7fqS0.net
>>648
知り合いが言ってたのね( ´_ゝ`)

651 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:59:21.54 ID:f3f3gIH90.net
放射能で死んだ人はいないという風評があるな

652 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:02:18.91 ID:IYzI83K60.net
真実を言うと責められる

653 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:16:12.93 ID:suXGmwNq0.net
>>651
国が流してる風評だね♪

654 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:17:09.44 ID:776hU7vi0.net
放射能で死んだ人はいないなんて、誰も思っていない

655 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:19:22.01 ID:AKtnfPa80.net
放射能汚染で出来たガンを放射線治療すると
どうなるのかね?

656 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:24:11.88 ID:/o0SXc4i0.net
>>1
今までたっぷり補助金をもらってきたんだから、しばらくは貯金で食いつなげば?

657 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:45:34.91 ID:oHyM7fqS0.net
>>651
ロスアラモスの昔から、ヒロシマ・ナガサキを除いても
核実験や事故などで世界中で何人も無くなってるじゃないか。

今回の震災ではいないけどね。

658 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:46:09.28 ID:EKs6RRv90.net
私が作っている農作物は100ベクレル以下なら出荷できますが私は食べませんよ。

私は作っていて罪の意識を感じている。自分は食べないのに人に食わせてる。

by 福島農家

ようつべで見てみ? これも現場の生の声ですよ。 風評被害と騒ぐだけじゃない。

659 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:50:12.33 ID:6ynZQQ5D0.net
避難してきたパチンカスのせいでは

660 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:10:40.44 ID:nMHTnbWu0.net
風評って日本独特の言葉遊びだなw

661 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:34:16.76 ID:nMHTnbWu0.net
おいおい、いわきの住宅地価上昇率、全国トップじゃね−かw

662 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:38:52.24 ID:Qr8IyqK90.net
価値が無いどころかマイナスだったものが元に戻っただけだろw

663 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:23:35.80 ID:wvc3tgmH0.net
やっぱ福島の人は妊婦だろうが小さな子供だろうが、みんな地産地消に励んでいるんだよね?
例外とか無く

664 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:32:53.85 ID:AV8mL7Vv0.net
50キロ先のデブリのせいでこれから下がる

665 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:03:57.60 ID:hTrreRE/0.net
NHKが「お茶が身体に良い!」という番組やってたから
お茶を買ってきたんだあ〜!
100ベクレル基準値の、お茶どぞーー。

   ∧_∧
  ( ^Д^)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)
   ∧_∧
  ( ^◎^)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)
   ∧_∧
  ( ゚ Д゚)   …………3年後
  ( つ旦O
  と_)_)
   ∧_∧
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。セシウム トリチウム プルトニウム ストロンチウム テルル

666 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:12:02.24 ID:ZxzemhV00.net
福島県広いからな
他県人から見たら何市が何処にあるとかわからんのは仕方ないだろ
いわき市がもともとDQNぽいのが多いのは確かだが

667 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:14:16.55 ID:PMcsRmg70.net
風評とかじゃなく、実際に汚染水を垂れ流してんだから危険だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

668 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:15:04.36 ID:XyXpuQIn0.net
メルトスルー福島

669 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:16:37.49 ID:TxU+J8R+0.net
空間線量だけで全ての地域OKなんてありえんからwwwww
土壌とか、川底とか森林のいたるところで線量計、計測器もって専門の人間が
図ればドンドン高濃度の場所がでるはず
まだやっていないのが致命的ってことだ

670 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:18:28.00 ID:rYd2qrEFO.net
げんぱぁつ反対!


トントントトトン♪


げんぱぁつ反対!


トントントトトン♪



(´・ω・`)♪ 👀

671 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:18:45.83 ID:9kfu27570.net
そもそもいわきにどれだけ太い観光産業があったんだ?
むしろ作業員の落とすカネでウハウハだろ?
こういうインチキをいわれると助ける気も失せるわ

672 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:19:39.51 ID:Khc58kn+0.net
観光はどこでも人の少ない田舎でもできるから競争厳しいよ、生活必需品などでもないし
ここに限らず日本中の田舎の観光地はこんなものでは

673 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:30:23.87 ID:hAUa0jFX0.net
危険かもしれない、というリスクを冒してまで行くべき理由が何一つないからな。
絶対行きたくない、というわけじゃない、ただ敢えていわきに、福島に行く理由もない。

674 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:21:18.76 ID:eoQaQMMJO.net
観光なんてもともと暇つぶしで行くもんなんだからわざわざ行く必要もない

675 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:24:03.63 ID:8CIf5pMt0.net
それより住民を避難させた方がいいよ。

国が大丈夫とか嘘こいてるから、逃げられないんだろ。

676 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:40:35.82 ID:6t20xbF50.net
風評被害とか買わない側を悪者にしないで事故を起こした東電とか原発行政を無責任に進めてきた政府を恨めよ・・・

677 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:41:51.58 ID:5Lq1lkd+0.net
風評が嫌なら原発なんて受け入れるなよ
補助金や雇用でいい蜜を吸ったんだろう地元の人間は。

678 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:43:54.29 ID:ZZuhzRux0.net
>>190
だから、ただちに被害は無いってさんざん言ってたじゃん

679 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:45:44.90 ID:6t20xbF50.net
>>190
ある程度経ってからじゃないか、確実に遺伝子を傷つけてるだろうから、子供や孫に何らかの影響が出るかもしれないかと。

680 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:47:59.86 ID:0K4b169L0.net
震災前から小名浜港の観光魚屋って、北茨城や日立と比べてお高くて敬遠してた

681 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:41:10.41 ID:kmr2W83B0.net
>>677
既得権益をある日突然取り上げるとどうなるか、というモデルケースにもなったな

682 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:41:49.99 ID:IvOdi59kO.net
でも幹線道路走ってても普通にガイガー振り切れる事実在るしなぁw
一時間での被爆量はレントゲン一回分とはいっても通常はレントゲン検査は月二回迄の制限有るし
観光で何日も滞在するとなるとレントゲン何十回分で内部被爆分は地元での食事何百食分よ?w
と頭をよぎるようなら格安でもわざわざ金払って行きたいと思うかどうかw

683 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:25:21.75 ID:3kBAk47a0.net
風評という言葉で全て自分らが被害者みたいな言われ方してもなぁ・・・

684 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:30:14.96 ID:eo9g/XzS0.net
安全だ安全だ言っててあの事故だぜ?
同じ奴が身体には影響ないなんて言っても信じられんのが普通。
将来的に福島県民の多数がガンや白血病を発症しても、因果関係が認められないと責任を回避するぞ東電も政府も。
そして長い裁判中に原告たちも死に至るんだよ。そして子の世代、孫の世代まで影響に苦しむ可能性もあるんだよ。

685 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:30:48.89 ID:9rulUCj60.net
風評じゃなく現実だろ

686 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:33:09.05 ID:9rulUCj60.net
危険なところへ観光に行ったらどうなるか
チュニジアの事件を見れば分かるだろ

687 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:26:57.43 ID:qzfsXF8W0.net
>>1風評も糞も
元の住民がそこに住んでそこで育った食物を食えばいい
変なことするから風評が生まれる

688 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:57:12.30 ID:GDz2C8bo0.net
観光が細っても復興需要で潤ってるじゃん
ホテルや旅館なんて長期滞在の作業員や出張者目当てで観光客お断りな所多いし

689 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:13:30.09 ID:TnGgHycS0.net
ドンコの味噌汁食いたいけど食べる気になれない

総レス数 689
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200