2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】 人手不足で「施設の統合」検討 厚労省 NHKニュース

1 :カドモス ★:2015/03/16(月) 01:56:39.76 ID:???*.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150315/k10010015761000.html

厚生労働省は、地方などの福祉施設で今後、人手不足が深刻化し、存続が難しくなるケースも予想されるとして、
介護施設や保育施設などを1つにまとめて運営できるよう規制を緩和することや、介護福祉士や保育士などの資格を統一することを検討する考えです。

厚生労働省は、▽介護職員が、いわゆる団塊の世代がすべて75歳以上となる10年後の2025年に全国でおよそ33万人不足する一方、
▽保育士は、2018年に全国でおよそ7万人足りなくなると推計しており、地方や中山間地域の福祉施設で人手不足が深刻化し、存続が難しくなるケースも予想されるとしています。

こうした状況を受けて、厚生労働省は、介護施設や保育施設、障害者施設を1つにまとめて運営できるよう規制を緩和することや、将来的に介護福祉士や保育士、准看護師などの資格を統一することを検討する考えです。
厚生労働省は、こうしたことが実現すれば、1人の職員で高齢者の介護と乳幼児の保育に当たることができるようになり、
職員が少なくても福祉施設の運営が可能になるとしており、近く省内に作業チームを設け、福祉施設の団体などからのヒアリングを始めることにしています。

2 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:59:42.98 ID:0NIV1nNE0.net
もうメチャクチャやな

3 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:01:24.76 ID:jKAhFG/10.net
モノ扱いなんだろうな

4 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:02:33.67 ID:Fc2wBvNQ0.net
金はださん
人は採用しない
おばちゃん天国

そりゃ不足するだろw

5 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:02:35.06 ID:YVnCHn730.net
死ぬまでヒトデヒトデ言うてろハゲ(´・ω・`)

6 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:03:28.53 ID:lLNq1RlK0.net
利権のためにと細分化しすぎ
節税意識が低すぎるんだよ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:04:32.93 ID:MINP9/eg0.net
身体は弱ってるけど頭はぼけてない老人用のパワードスーツを開発するしか

8 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:04:56.41 ID:0BBk4/Wn0.net
>1人の職員で高齢者の介護と乳幼児の保育に当たることができるようになり<

できるもんなら役人どもがやれや

9 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:06:16.07 ID:5rraxbYr0.net
金は出さない、人は増やさないなら個室化、ユニット化を廃止しろよ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:07:02.58 ID:CtnF72kQ0.net
とことんサービスカット。 安倍ぴょん酷いよ。

11 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:07:08.12 ID:iCOnIqwr0.net
頭おかしいのか 厚生労働省は

12 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:09:07.30 ID:hRtDI9Ym0.net
給料上げろよ

13 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:09:23.57 ID:adgpxl360.net
給料が上がれば介護やる人出てくる
人の下の世話はキツイ

14 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:09:59.89 ID:CiP+Wn7j0.net
団塊の相手せにゃならんのになんで介護に人が集まると思うw

15 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:10:07.48 ID:XoFERaEW0.net
アホすぎ

介護福祉士と保育士は全然違う業務で、それぞれ別の専門性がある
適当に人をつければなんとかなるってもんじゃない

16 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:10:57.13 ID:sHCFQqWI0.net
厚生労働省は、地方などの福祉施設で今後、人手不足が深刻化し、存続が難しくなるケースも予想されるとして、
介護施設や保育施設などを1つにまとめて運営できるよう規制を緩和することや、介護福祉士や保育士などの資格を統一することを検討する考えです。

17 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:11:09.41 ID:eW2mdzAs0.net
低賃金で移民を働かせるわけですね

18 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:12:29.91 ID:GlL1hPNx0.net
ナマポに医療やめればいいじゃん。
最低限の医療で十分。
どこでもナマポでパンクしてるんだし。

19 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:13:37.46 ID:oT6+fqoZ0.net
金は出さない、男は嫌だ、外人は絶対に嫌
介護こそロボット開発がBESTだと思うけどね

20 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:14:00.68 ID:kYHHd2af0.net
とりあえず介護センターのやつら内部留保しすぎ

21 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:14:32.67 ID:b13Nzyse0.net
じじばば施設に放り込んでこりゃ快適
金はかかるが金には換えられんw

22 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:17:57.81 ID:n1+H2FP60.net
本当は社会のニーズにあわせて人間を育てておく、そのための大きな方向性を用意するというのが政府の仕事なんですが。
間にあわなかったか。そうか。
じゃあ役人、お前の娘、女房をさしだせ。まずそれからだ。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:18:03.18 ID:aRsSvnMJ0.net
公務員は無能なのか

24 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:18:07.67 ID:MINP9/eg0.net
施設の統合なんてレベルでなく、居住していい地域の集中でいいんじゃね
日本列島の半分くらい、人が住んではいけませんで自然に戻そう
どうせ人が減るんだし、インフラや輸送でだいぶ浮くだろ

25 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:19:27.01 ID:Qo/KNb8R0.net
ナマポ廃止して介護やらセロよ

26 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:19:43.05 ID:6BYC95k60.net
一般的に学力が足りずダメとされてる人間でも一つのことなら
なんとかできるから成り立ってきた部分があるはずなのだが…

年寄が事故で死んでいくだけでも許されないのに
乳幼児の事故が増発するようなことだけは絶対に許されない。
やるなら子育てを終えた経験のある人間を育成して雇うことにして
高い金を払える人向けの施設だけにしろ。

27 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:20:12.79 ID:oBIpPFIU0.net
待機児童ゼロにするのに、保育施設減らすの不味いだろ。
頓珍漢だろw

28 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:21:35.74 ID:UzDknz/v0.net
労働者の賃金が上昇する!!

政府の目標にも合致して好循環じゃないか。

移民で潰すのか。

29 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:21:56.87 ID:06FS1ne80.net
いつもタコ釣ってたら引っ掛かってくるんだよな

今度から厚労省に送るわ

30 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/03/16(月) 02:22:50.96 ID:QPHtGp0K0.net
介護で食っていけるように資金援助しろって。

31 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:24:01.42 ID:xIksLgS70.net
いったい何のための消費税増税だったのか
ふざけるにも程がある
まずは公務員の人員と給与を減らせや

32 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:24:54.50 ID:Slo/WXRL0.net

 子供は好きだけど老人は嫌いな人→保育士になる
 介護はしたいけど子供は嫌いな人→介護士になる

将来
 子供は好きだけど老人は嫌いな人→老人の世話をしたくないので資格を取らない
 介護はしたいけど子供は嫌いな人→子供の世話をしたくないので資格を取らない

どっちも好きな人だけが残ってますます間口が狭くなるだけだな

33 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:24:58.00 ID:vLrnxR7a0.net
公務員がやったらいいんじゃね?
いい給料貰ってるだろ?ん?

ってか少子化対策しないからこうなるんだけど。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:25:51.08 ID:5MsSoaKO0.net
保育士に介護やらせるのか
田舎から人を流出させて東京国を作るのが目的とみた

35 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:25:56.01 ID:JWi3MZUB0.net
介護師奴隷の待遇は、ますます悪化しそうですねw

36 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:26:08.51 ID:JgnQloA10.net
しかし資格の細分化は意味がないので統合するのはいいことだろう
バックボーンがあれば、ほかの専門を学習するのは難しくない
学士(工学)みたいに○○士(保育)な感じで得意分野付けとけばいいんじゃね―の

37 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:28:05.51 ID:MINP9/eg0.net
老人が多すぎても困るが、いずれ老人になる労働力が少なすぎても困る
赤ちゃんの製造を色恋に揺れる個人に頼らずに、政府機関がバランス見ながら
何らかの方法で調達なり製造なりして人口のコントロールするしかないんじゃないか
医療が発達した現在じゃあ、かつてのような歳を経るごとに減衰していくピラミッド構造は
不可能なのだから

38 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:33:25.24 ID:C5aUxS4D0.net
負担が大きくなってさらに人手不足になるパターンだなw

39 :共働きをし「子供を他人に預ける」という方式がいかに“危険”か?:2015/03/16(月) 02:33:48.32 ID:k8n8OYUA0.net
.
最近、米国立衛生研究所が米10都市の乳幼児1364人の育っていく過程を10年間に亘って追跡調査した。
それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園で他の子供に乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子供が幼稚園で問題行動に走るケースは6%以下だった。

預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。
安易に夫婦が共働きをし「子供を他人に預ける」という米-スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

米国でも北欧でも『犯罪』が常に“高レベル”で、子供の発達の過程で“攻撃性”を増しているのは無関係ではない。
乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、その後の人格形成がうまくいく。
母子の愛情による繋がりが不十分だった人間は“情緒不安定”で“攻撃的”になって、後に“いじめっ子”になりやすい。

【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
.

40 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:33:52.74 ID:iD84BndG0.net
とりあえず、金のある高齢者からは金を取るようにしないと厳しいだろ?
医療費もそうだが、一律料金には無理があり過ぎる。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:34:47.55 ID:9ulWPQZk0.net
>将来的に介護福祉士や保育士、准看護師などの資格を統一

えーっと、、、、
保育士が結婚退職して再就職を目指すときに介護に行き着くケースが多いからだろうけど
メチャクチャだな
保育所に預けると子供は介護施設にどのような印象を抱いて育っていくのか興味はある

そのうちに国家資格を取れば介護福祉士の資格がもれなく付いてきそうだなww

42 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:36:56.94 ID:cdqtV8j6O.net
介護士でも保育所で働けますってなったら
みんな保育所の方に流れそう

43 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:38:42.63 ID:plcD/DDX0.net
ネムクナール飲まないとどうなるの?

44 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:40:16.39 ID:w0r22MVS0.net
介護保険の支払い案件を介護に限るようにして
飯と部屋代完全自腹にすればまだまだいけるし
飯と部屋代を施設が任意設定出来るならそこで売り上げ出せて職員の給料も上げられるだろ

45 :「子育て・介護の社会化」政策で“家族解体”「犯罪大国」のスウェーデン:2015/03/16(月) 02:42:58.42 ID:k8n8OYUA0.net
.
■スウェーデンでは、犯罪数が人口当たり 【アメリカの4倍】 【日本の10倍】
  【強かんが日本の20倍以上】 【強盗が日本の100倍である】
    (武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、二〇〇一年、一三四ページ)。
   『なんとスウェーデンという国は世界に冠たる“犯罪王国”なのだ。』

 【離婚率】人口1000人あたりの離婚件数(人)
  日本 1.58    スウェーデン 2.22
 【婚外子割合】
  日本 2.0%    スウェーデン 55.4%  

●結婚した半分以上が離婚する。 3人に1人が私生児。
  女性の社会進出の実態はその7割が派遣・パート雇用。
  在留外国人が自治体を組み、生活保護受給者で溢れかえ自国民がその重税をまかなうという状況。

★SIFO(スウェーデン世論調査機関)という代表的な世論調査機関が行った調査では、
  スウェーデン人の70%がストレスに悩んでいる。  今は若者の自殺が増えている。
  自殺者は毎年ほぼ2000人だが、そのうち4分の1の 4〜500人が15〜29歳である。
.

46 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:43:00.29 ID:oBIpPFIU0.net
人口爆発と騒いで少子化にしておきながら、何の責任も取らないお役人たちw

47 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:44:42.07 ID:XJRFJxn00.net
移民に介護されるのは嫌。規制緩和で日本人に介護されるのも嫌。
お前らは一体どうしたいんだ?

48 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:48:13.26 ID:b13Nzyse0.net
長生きしなければ万事解決

49 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:48:59.94 ID:ndMkMRtH0.net
いや、相応の給料払えよ

50 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:50:04.31 ID:oBIpPFIU0.net
>>47
減税してくれ。
無駄遣い辞めてくれ。

・男女共同参画10兆円
・少子化対策3兆円
・人口減対策4兆円

51 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:50:37.60 ID:y7cVrQ/O0.net
クソワロタw
さすがジャップw
どうしようもないだろというのはわかるが
改悪することはないだろw
ま、役人が利権を手に入れて幸せになるからそれでいいかw
消費者はいずれ死んでいなくなるんだしなw

52 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:51:09.84 ID:ZYn8Q7Zy0.net
地方公務員の給与を地域の実態に合わせるだけでかなりの予算が捻出できるんですけど。
それを介護や保育に振り分ければいいだけ。アホでもわかる。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:51:45.35 ID:+Y11AIji0.net
「介護職員は足りない足りない」とよく言われているが
「医師や看護師が不足している」とは聞かない

高齢化に際して、これらも増員するべきでないのか?

54 :「北欧の全女性就労モデル」が“破綻”していることは疑う余地もない:2015/03/16(月) 02:51:59.14 ID:k8n8OYUA0.net
.
北欧の全女性就労モデルは「たいへんなコスト」がかかり「高額の税金」を必要とする事が判明した。
家庭の中で家族の介護をしていた女性達は、公的機関の職員となって他人の親を介護する様になった。
なんのことはない、「税金を払って、そこから介護手当をもらっている」ようなものである。

ちなみに、「税金や保険料は給料の約半分」だそうで、それで仕事や給料での男女差別はなくなったか?
賃金は女性の方が34%も低いと女性達は苦情を言っている。 多くがパートの仕事しかないからである。

では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか? それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」というものである。

その背後には、「男女の役割分担は悪である」というのが、その基本的な考え方である。
この考え方の中にこそ、北欧型福祉モデルが“破綻”した根本原因が潜んでいる。

【元東京女子大学 文理学部 教授 林 道義】http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html
.

55 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:55:11.01 ID:I9BQWIF60.net
> 介護福祉士や保育士、准看護師などの資格を統一
二院制も廃止してどうぞ

56 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:55:37.45 ID:oBIpPFIU0.net
>>53
昔、医師不足は言ったのよ。
そしたら今度は不足しているとか勝手なこと言っている。
ホントでたらめ。
看護師の場合は、最近になって飽和になると言い出している。
どこまで本当かわからないw

57 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:57:40.03 ID:X/cK2mqF0.net
役人の描いたシナリオを追認する機関でしかない何とか委員会とWGが決めたことなんでしょう
これだから日本は住みたくなくなるんだよ

58 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:58:43.39 ID:JWi3MZUB0.net
介護をめざしてた層がいっせいに看護師をめざすようになったから
5年もせずに看護師あまり時代になるだろうね。もっともこっちは
介護師とちがって報償はそうとう高めに設定されてるわけだがw

59 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:59:14.15 ID:oBIpPFIU0.net
>>56
間違った。

×そしたら今度は不足しているとか
○そしたら今度は飽和しているとか

60 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:00:54.72 ID:7N96IlKfO.net
今介護職だけど将来的には辞めるかな。厚労省は相変わらず無能で笑う。

61 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:03:22.25 ID:a/2K2LHt0.net
生活保護受給者200万人を活用しろよ。あいつらほとんど精神仮病だから、働けるはず。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:04:27.19 ID:ARyIXEilO.net
老人介護施設を統合して夜勤一人体制を見直し負担を減らすのかと思ったら保育と統合?
仕事内容増えたらさらに人手不足になるんじゃないか?

63 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:07:23.32 ID:oBIpPFIU0.net
>>58
介護士取得の敷居を上げたため、勉強の内容が看護師とあまり変わらない状況になったからね。
こんなに難しいなら最初から看護師目指したほうがいいということになってしまった。

看護師は飽和になると言われ始まったね。

【社会】病院看護師バブルがやってくる!11年後に14万人だぶつきの衝撃!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407791088/l50

64 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:07:51.25 ID:9ulWPQZk0.net
>>46
役人は20年くらい前にはマズい状況だと政治家に働きかけて警告はしていたが
政治家が老人票目当ての政策を長年続けてしまった
自分の当選にしか目が眩んで人口動態にも若者の就業にも関心を寄せずに来た

洞察力に欠けるアホな政治家のせいであり
それらを当選させてしまうアホな国民のせい

65 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:09:03.55 ID:2DImV4T30.net
>>1
これが自民党です
自民党に投票した、もしくは棄権した人はこういうことに考えが及ばなかったんだろうな

66 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:09:58.05 ID:kQQsu1Ob0.net
資格の統合ということは、北欧型を目指してるわけか。
>>1を読む限りでは更に現場が過酷になるだけのように思えるが。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:11:03.32 ID:+Y11AIji0.net
おそらくは医師・看護師は立場が強いので「増員して自分達のライバルを増やしたくない」という
自分達の意向をメディアに反映させられるのだろう

立場の弱い介護士のみ労働条件悪化をさせることを喧伝させられてしまう

クソ過ぎる

介護士が足りないなら医師・看護師も足りなくなるに決まってるし、すでに足りないと聞く

その結果、「忙しいから老人は無視で子供優先」とか「命の選別」を医師はしていると聞く

クソ過ぎる

医療既得権益が医療を腐敗させている…

68 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:12:58.58 ID:oBIpPFIU0.net
>>64
まだインターネットが普及していなかったからね。
国やマスコミの情報操作に対抗できなかった部分もある。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:13:35.33 ID:PYLOFYMk0.net
>>39
そして、母親からの愛を受けて育った子供は、良い子としては育つが甘やかされて世間知らずになり、いじめの対象になったり「使えない」と言われたりする

70 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:18:21.29 ID:kQQsu1Ob0.net
複合型の施設は結構だが、人間はそれほど器用ではないけどな。
現状のカチコチ記録計画重視でこの統合やられると、現場の負担が際限なくなるわ。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:22:56.04 ID:E3cs1eSQ0.net
>>1
は?
保育士と介護士の資格を統一?

幼保一元化といいアホな政策ばかりだな、厚労省は

そんなことより解雇規制緩和しろ!カス!

72 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:24:45.86 ID:oBIpPFIU0.net
消えた年金問題はどうなった?え?

73 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:26:02.83 ID:E3cs1eSQ0.net
>>70
国が管理アプリを開発して無償公開すれば良い

1億も有ればお釣りが出る
無駄のないマトモな作り方ならな

普通にやるとダメだから、コンテスト方式でやれば良い

74 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:27:42.16 ID:9ulWPQZk0.net
>>68
毎年発行する白書は新聞やテレビ、ラジオで簡単に紹介するから今年も白書が発売されたと時期を知ることはできたよ
ネットはなくとも昔から白書の類は都道府県庁や合同庁舎の売店に売ってたし、
大型書店に置いてあったし公立図書館、大学図書館などで閲覧はできた
マスコミが騒いでたり繰り返し流してることは関心があれば調べられた

ほんの僅かの想像力があればどうなるかは分かりそうなものだが、、、
利益誘導型政治家の不勉強や想像力の無さが一番の問題だろうな

75 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:28:02.65 ID:7iHXq0hj0.net
乳幼児ではない保育園と要介護でないホームの組合せは良いんじゃない?
じーちゃんがオモチャ作ったりばーちゃんがおやつ作ったりすればボケ防止にもなるでしょ
最近老人を見たことない子供も多いと聞くし

76 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:30:27.24 ID:9ulWPQZk0.net
>>71
被る部分があるからあまり無理せず実現可能な幼保一元化はいいと思うよ

77 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:30:55.88 ID:oBIpPFIU0.net
>>74
まだまだ政治に無関心って風潮もあったかな。
むしろその方がかっこいいみたいな。
欧米コンプレックスも強いから、欧米では!と言われれば素直に結うことを聞いたなw

78 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:32:30.87 ID:Zht9mhu/0.net
役人にグチる前に、国民どもは自分らをどうしたいのよ。
お前ら自分達のケツを拭いてもらいなが文句が多すぎるぞ。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:33:11.26 ID:oBIpPFIU0.net
>>75
病気がうつったら嫌だとかで介護施設を嫌がる親もいる。
子供がうるさいという老人もいる。
以外に厄介なのさ。

80 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:35:04.26 ID:kQQsu1Ob0.net
>>73
アプリでどうこうなるところじゃないし。
まぁ実務知らないと分からんよね。

81 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:37:15.34 ID:+olbKWU60.net
そのうち坊主と葬儀屋と医者が統合されます。

82 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:39:43.64 ID:4RQZt4Wl0.net
なんべん計算しても年金食い潰してなきゃ余裕で賄えた話

83 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:41:24.64 ID:rUxaTocb0.net
介護職員(正規、非正規も含む)に対する処遇改善金をその施設や事務所に一旦振り込んで処遇改善金を職員にどれだけ渡すかはその施設や事務所に一任するんだもんな。
そりゃ介護職員なんてやってられないよ。
こういう事例を踏まえて介護職員の処遇改善を考えてから人手を集める努力をしないと人手不足解消は一生無理だと思う。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:41:46.10 ID:jAquWWXj0.net
専門性ってなんだったっけ…

85 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:43:01.50 ID:oBIpPFIU0.net
介護業界もえり好みがすごくてなw

・女性がいい
・経験者がいい
・若い方がいい
・介護福祉士取得者がいい

などとうるさいうるさい。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:43:59.92 ID:jAquWWXj0.net
団塊の世代が死んだら、介護はいきなり用無しになるんだっけ?

87 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:45:48.19 ID:9XnNvRQR0.net
ノロとかインフルとか流行ったら大惨事やで

88 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:46:10.61 ID:oBIpPFIU0.net
>>86
団塊ジュニアがいなくなってから。
まあ、一度落ち込みはあるかもしれんが。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:47:13.05 ID:jAquWWXj0.net
>>83
なんでそんなやり方にしたんだろうなー
毎月の給料に1万円上乗せの施設もあれば、数ヶ月に一度ボーナスだよと1万円渡す施設もある

90 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:47:21.79 ID:5lzsbbLs0.net
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン    人件費の塊の様な、介護や医療に参入する大企業は存在しない!!
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

91 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:48:22.43 ID:12OdN0Wu0.net
赤ちゃんから老人まで

92 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:48:58.81 ID:C9iW5EHI0.net
公務員がもらいすぎて失敗した以上は打開案いえ

93 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:49:39.11 ID:Y7smskjt0.net
給与上げなさいよ

94 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:49:51.59 ID:5lzsbbLs0.net
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)

95 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:51:25.06 ID:XBiLl4KN0.net
>>1
あのさ。人手がいなかったら給料を上げて募集する知恵はないの?アホなの死ぬの?
てか公務員にやらせろやボケ。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:52:03.72 ID:5lzsbbLs0.net
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

97 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:52:30.04 ID:B4qFGwgk0.net
必要なのは姥捨て山と移民やな
子供も老人もいらんから労働人口増やすための成人移民だけが必要

98 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:53:17.04 ID:49jO2k6Z0.net
老人は免疫力が落ちているから細菌やウイルスをばらまくよ
そんなところに子供を預けさせるなんて鬼畜
厚労省やその利権に携わる連中にとっては利益になるんだろうけど

99 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:53:43.79 ID:kQQsu1Ob0.net
そう、根本的には給与を上げるしかない問題。
システムの改修に随意契約で数千億のコストをかけたりするくせに、
肝心の事業所への報酬を削るという意味不明さ。
厚労省も財務省もさっさと滅べばいいのに。

100 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:53:46.44 ID:5lzsbbLs0.net
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:55:11.07 ID:9ulWPQZk0.net
>>86
人口だけで単純に考えれば40前後に差し掛かった団塊ジュニアがいるので
約30年先(2045年頃)までは新規が増やせる
ただその頃まで日本の経済力や人口など国力が維持出来てるか想像すると相当怪しい
それより下の世代は人口がかなり少ないので税収も介護保険収入も相当減ってくる

やっぱり移民の大量導入は避けられないか、、、

102 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:55:15.02 ID:jAquWWXj0.net
>>88
あ、ジュニアがいたか

103 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:55:46.65 ID:5lzsbbLs0.net
★日本では500万人を超えるみなし公務員(準公務員)いて、合計すると1000万人以上になる。
日本の公務員数が少ないというのは、全くの嘘。
日本の1000兆円を超す莫大な累積赤字は、高すぎる公務員の人件費が原因。

☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)

国民平均年収 公務員平均年収 倍率(公務員/国民)
フランス 350万円 310万円 0.89
アメリカ 495万円 340万円 0.69
イギリス 410万円 410万円 1.0
日本 430万円 743万円(地方) 1.73
663万円(国家) 1.54

104 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:56:02.38 ID:PCDfptq50.net
サービスを受ける人に対して提供する人が不足してるのに、施設を統合とは…

105 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:56:03.90 ID:jg10b0vt0.net
どうせ若者が欲しいって選り好みしてるんだろ

106 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:57:40.30 ID:B4qFGwgk0.net
移民が子供連れてきたり老人になるまでいると本末転倒なので
日本に入れるのは20〜50歳限定な

107 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:57:44.89 ID:5lzsbbLs0.net
阿久根市 竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職員が54パーセント、
大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ
。 給与と手当だけで17億3千万円、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が
加わる。 阿久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。市民は収入
の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責
や能力と給料の関係もデタラメとしか言いようがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で
選ばれてきた結果だろう。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と か「(職員駐車場が
遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような職員出身議員達が悪い。

108 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:58:24.37 ID:7srHFK1V0.net
>>97
年取ったら姥捨て山とか嫌だなぁ、せっかく繁栄した日本もまた落ちぶれるのかなぁ。
為政者の劣化はもう止めようがないねぇ。

109 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:59:37.74 ID:5lzsbbLs0.net
韓国・朝鮮人の生活保護受給者数が、外国人の生活保護の割合で最も多い

外国人の生活保護の総数 43479

1 韓国・朝鮮 28796 ←異常だろ
2 フィリピン 4902
3 中国 4443
4 ブラジル 1532
5 ブラジル以外の中南米 962
6 ベトナム 651
7 アメリカ 115
8 カンボジア 65
その他 2013

人口別の受給世帯割合を比較すると、日本人は81人に1世帯で、韓国人・北朝鮮人は19人に1世帯の割合。

取り合えず、日本が外国人に生活保護費を出す理由は無いはずです!!

必要なら、帰りの渡航費だけにすべきです!!

移民と言うのは、良く働いて、そこの国に忠誠を近い、発展に尽くす民を
言うのであって、朝鮮人の場合は寄生と言います。

さらに、治安を乱して、国力を低下させるだけの移民はいりません!!
対抗処置で在日を祖国帰還させろ! !

110 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:01:22.54 ID:5lzsbbLs0.net
在日特権

1.公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
2.永住資格(非権利)
3.犯罪防止指紋捺印廃止
4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
5.生活保護優遇
6.永住資格所有者の優先帰化
7.民族学校卒業者の大検免除
8.外国籍のまま公務員就職
9.公務員就職の一般職制限撤廃
10.大学センター試験へ韓国語の導入
11. 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除

111 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:03:44.55 ID:Lsv9qGeB0.net
カプセルホテルタイプの老人ホームなんかも出来そう

112 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:05:19.27 ID:lLNq1RlK0.net
なんで子に面倒みさせねーの(´・ω・`)

113 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:06:02.18 ID:l9YZ6FwVO.net
>>8
発想が狂っているよな。

114 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:07:00.84 ID:9ulWPQZk0.net
>>110
>11. 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除

日本人でも大卒なら、たとえFランでも、司法試験1次試験免除でしたよ
今の新司法試験は予備試験がどうなってるか知らん

115 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:07:12.60 ID:ZsrjdMKP0.net
移民を受け入れれば解決するだろ
はよ受け入れろよ

116 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:07:58.15 ID:7srHFK1V0.net
>>111
終のすみかにしては余りに惨めで哀しいね。結局昔の大家族形態が一番人間らしい人生を送れたのかもな。

117 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:09:29.16 ID:JddVo6+P0.net
要は人件費の問題なんだろうけど
真に問題なのは人件費より人権費だってこと。

大阪市のダイバーシティ推進室(旧大阪市人権室)がいったいどれだけの人材を抱えてることか。

118 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:10:18.63 ID:5lzsbbLs0.net
*警察庁の「犯罪統計資料」は在日含む *
2012年5月11日、警察庁が「犯罪統計資料(平成24年1〜4月分)」を発表した。

1位:韓国・朝鮮(3994人) ← 全体の57%

2位:中国(1252人)

3位:ブラジル(410人)

4位:フィリピン(380人)

5位:アメリカ(187人)

6位:ベトナム(132人)

7位:アフリカ州 の 国(93人)

8位:タイ(66人)

9位:イラン(24人)

10位:パキスタン(23人)

119 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:10:24.61 ID:/y28bIru0.net
この先人口減になるのは目に見えてる。
役人の数を減らして、採用者の給料や施設の維持費に回せないものかね?

120 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:10:26.19 ID:GmEsaUt30.net
違憲案件

121 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:11:36.87 ID:RgI7UX0m0.net
他人をアテにすんなよ
誰も助けてくれないと思え

122 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:12:22.89 ID:4eYluvrh0.net
あほか。
統合すれば人手が減らせると考えるのが馬鹿。

123 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:12:33.95 ID:5lzsbbLs0.net
役所が認定を渋ると在日が大勢押しかけ、差別だ!お前らに親は虐殺された! 泣く!わめく!叫ぶ!
果ては社会党、共産党、民主党、公明党市議が、さらにプロ市民団体も押し寄せ、担当職員を怒鳴り
つけ貴様はクビだ! と怒鳴りまくり、深夜まで担当職員の自宅にまで嫌がらせ電話がえんえんと鳴り響く!

在日朝鮮人の生活保護は、社会党(在日)村山政権時代に、日本の役所に外国人(在日朝鮮)職員を、 一定枠以
上を毎年必ず採用させる義務を市町村役所に制度化した。

その結果、在日朝鮮人職員は好んで、 生活保護の窓口に就きかれらの支配が始まった。社会保障の業務はほ
とんど在日職員の縄張りとなってしまった。

旧社会党、共産党、 民主党、公明党など市議と組んで生活保護、社会保障にタカリ放題だ。

行政も在日に都合のいい法案を通しタカリ放題となっている。

124 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:14:43.22 ID:5lzsbbLs0.net
在日特権とは?
・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
良い加減、見直せば!!

125 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:21:29.88 ID:C9iW5EHI0.net
被害届 青春を返済させよ おい在日弁償せよ

126 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:27:44.19 ID:C9iW5EHI0.net
2010年頃がピークであったたと思う犯罪的しのぎ

127 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:30:47.57 ID:hZuH+YoU0.net
なぜ給料を上げないのか

128 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:32:09.28 ID:OIUMBpBT0.net
仕事の負担が増えます
ってはなしだよな?

129 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:33:26.01 ID:vAimGfMc0.net
行政サービスも、資産や年収に応じて差をつければいいだけさ。

130 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:40:37.85 ID:InfAe+LR0.net
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  介護日本一に成ったコムスンですら、持ち出しばかりで倒産する程、ブラック産業!!
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

131 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:47:42.57 ID:MHeFphyV0.net
人手不足じゃなくて奴隷不足だからな

132 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:51:56.30 ID:InfAe+LR0.net
在日が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。
例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
▲だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。
在日朝鮮人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日朝鮮人はどうするか?
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、
ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、結局、在日朝鮮人は無税なんだよ!!

133 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:59:13.79 ID:wRbL5MLv0.net
やっすい賃金で人様をコキ使おうとするから誰も来ないんだろうが

134 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:00:13.96 ID:uOExeEtH0.net
これ結構いい案だと思うけど
あとは、準公務員にすればいいと思う

135 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:00:52.55 ID:VA+RWfSU0.net
移民は奴隷から逃げると思う今もすでに円安で逃げてる

136 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:01:21.47 ID:KHEFkjLr0.net
>>112
共働きしねーとやっていけないから。
赤ん坊も老人も昼夜問わずうるせーし、小さい子供の面倒見ながら徘徊するジジババ見ろとか無理だし
受験を抱えた子供が必死に勉強してるのにボケ老人の奇声が絶えない家とか最悪なんですけど。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:10:31.95 ID:/YV7wXTr0.net
まず、医療報酬下げて介護報酬上げろ。
あと、国は無駄遣いやめろ

138 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:12:37.22 ID:Czxv5p7M0.net
コロコロアホか

139 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:13:18.29 ID:HJuFtQ7c0.net
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  早い話、統合という名目で、介護施設を潰し、強引に在宅に持ち込むと言う事です!!
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

140 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:13:55.84 ID:rRASbGVu0.net
保育士の仕事を舐めすぎだろ

・週計画案の作成
・月計画案の作成
・年次計画の作成
・園児記録の作成
・アレルギー児毎への対応書類作成
・障害児への対応書類作成
・クラス便りの作成
・保育園便りの作成
・保護者連絡の作成
・運動会の計画と稽古
・発表会の計画と稽古
・演奏会の計画と稽古
・調理実習の計画
・遠足の計画と手配

この他に
・連絡ノートの記入が毎日
・保護者会との調整や打ち合わせ

ベテランになると
職員会の幹事などの業務もある

子ども見てるだけとでも思ってるのか?

141 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:15:16.22 ID:DWbAOHyr0.net
警察以外の公務員合格者に、介護施設勤務経験3年を
必須にすれば、一時的に人を確保できると思うよ。

142 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:15:57.29 ID:RjL1Q5Kp0.net
15万じゃ誰も来ないよ。

143 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:16:27.31 ID:HJuFtQ7c0.net
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン   日本の平均住居は2DK、これで親子4人で、老人のスペースはあると思うか?
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

144 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:18:26.84 ID:4HZXJtrz0.net
>>127
予算が無い&デフレだから

>>128
人材不足なんで気合いで頑張って貰いましょう的なw

145 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:19:47.79 ID:jMTeOrRh0.net
どうでもいいスマホアプリ作ってる会社とかを増税して
こっちの方に金回してやれよ
しかも直接介護職員に金が渡るように

146 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:20:27.14 ID:HJuFtQ7c0.net
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  遊んでいる地方公務員の仕事に介護を加えて、配置転換が一番の解決法です!!
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

147 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:21:57.02 ID:l8PXLVbr0.net
だから物価の安い、人材豊富な東南アジアに、
介護団地を造ればいいんだよ。

148 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:26:38.91 ID:y6HnlFEY0.net
老人と子供同時にトラブル起きたら子供優先ですねブラック

149 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:29:33.72 ID:HJuFtQ7c0.net
検証☆小泉構造改革
経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高

150 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:32:53.71 ID:A1Pfk2ox0.net
介護・看護・保育は女性に適性があるので主婦などに就労してもらえばいいです。
介護・育児・看護は各家庭でするよりも施設でした方が一人当たりに必要な労働力を抑えられるし、離職・鬱・虐待も抑えやすいでしょう。

151 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:34:59.77 ID:vAimGfMc0.net
ナマポを切り捨て、無年金ナマポを認めないとリリースするだけで、慌てて働き出す奴がいるから、そういうの炙り出せよ。

152 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:41:44.86 ID:r7G/WHCbO.net
人手不足ねぇ…

企業側が常に"替わりはいくらでも居る"って言って人材を無駄遣いし過ぎたんだろ
考え方が旧日本軍首脳と変わってないんだよ
人を大事にしない会社に未来は無い
今ではそれが国家レベルにまで及んでるって事だ

153 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:52:20.25 ID:HJuFtQ7c0.net
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  既に、5人女性が集まれば1人は介護、医療の仕事をしており、女性の仕事の大半を占めている。!!
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

154 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:55:50.11 ID:HJuFtQ7c0.net
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン 現在は、医師の4割以上が女医で、それが、医師不足の原因に成っている!!
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

155 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:59:58.62 ID:eBTV5Pdq0.net
串川保育園なんてさひまそうだけどね

156 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:31:51.68 ID:NQZP/GyP0.net
マスゴミ報道ではしらばっくれすぎ

法律で職員数設定を増やしたり
賃金少しでも上げたり
せめて賃金そのままで雇う職員数増やして一人当たりの仕事量減らすとかは
絶対やらない
要は今のまま・そのままにしたいんだよなあ

入浴介助とか利用者が行きたいときの昼夜問わない
ベッドからの起こし寝かせ込みのトイレ介助とか地獄じゃん

157 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:42:29.66 ID:VBmC/+Md0.net
厚労省は賃金と報酬の定義を少し変えて利権を増やして成功してました。労働保険事務、健康保険年金事務、中々難しくなってます!

158 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:44:41.74 ID:4VAVRN0g0.net
奴隷が不足してるなら刑務所に委託すれば解決なのに。

159 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:53:14.07 ID:F60xZgvl0.net
自動車運転免許取ったら介護士や保育士の資格ついてくればいいんじゃね?(棒

160 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:08:31.97 ID:1kKqT9fz0.net
さすがキチガイ厚生労働省
人体実験と利権に目がくらんでもはや算数もできないときてるw
お前らには刑務所がもっとも相応しい
国民で人体実験やった罪を一生償いつづけろ

161 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:21:51.33 ID:ipSu3Enj0.net
資格の統一はいいかもな
介護福祉士には一定の研修と講習をクリアすることで、准看護師の免許が取れるようにするとか

なんつーか、訪看いらなくなるな

162 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:23:26.67 ID:OgO2LsWf0.net
そんなに人が欲しいなら、中国地方四国九州に数万人規模の大規模施設作りゃえーやん。
あそこらへん雇用何処か人すら居なくてマジ過疎っているんだぞ。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:24:43.45 ID:ZwHo03VV0.net
給料に関しては国が管理すりゃいいやん。
正社員は1人25万(全国一律)とか。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:28:37.85 ID:laDXfc2z0.net
人手不足が解消されるまで、全ての生活保護を停止させろよ。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:48:10.59 ID:F3W7QC5+0.net
>>24
農業は廃止して海外からの輸入すればいいしね

166 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:59:46.50 ID:36WUjfWP0.net
>>158
刑務所の統合は、画期的なアイディアだよ!
老人ホームと保育所と幼稚園
児童相談所、乳児院、老人病院、精神病院も合併しよう
これらの施設の炊事洗濯掃除を懲役としてやらせれば、相当税金を節約できるぞ

167 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:05:49.21 ID:r61SXoy30.net
介護福祉と保育は分かるにしても准看護師って注射や採血の医療行為するんだろ統合できるんか?
国が全額負担で看護師育成した方が早い気がするww

168 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:22:03.25 ID:ZIL53cuO0.net
いま,幼保を統合しようとしているところなのになあ。
少子化を何とかする気も,地方を活性化する気もないとしか思えない政策なのだが…

169 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:24:43.95 ID:DunpnoGr0.net
みんな一か所にまとめちまえ
国民センターでも県民センターでもいいからさ

170 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:28:02.45 ID:C9iW5EHI0.net
敵国共産党に汚職で渡った医者どもを日本人を売った売国奴としてこうあん事案に

171 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:28:14.77 ID:abJTcble0.net
省庁も統合して無駄な管理職を無くせよ

172 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:29:04.83 ID:p/qz/Xu50.net
資格者が足りないから資格廃止しますってか
最初っから天下り目的だわな
死ね

173 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:29:52.76 ID:K4s9V1uC0.net
給与

看護士>>>>>>>>>社会福祉士>>>>介護士

174 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:30:19.62 ID:1anS4O/S0.net
資格の問題じゃないだろw
福祉士、介護士じゃ暮らしていけない給与体系を改善しない限り、
人手不足が解消する筈もない。

175 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:30:51.56 ID:2OqjuLk80.net
>>12-13
誰がその給与を払う(負担)するの?って話になる。
現実的に月に30万円とか出せる家庭がどれだけあるか?
家庭でみろという事になると、家族が仕事を辞めるしかなくなる。
仕事を辞めてでも世話をすると家族がいない場合は、なぜか税金で負担w
介護を必用としない家族も含めて国民全員で負担となると増税になる。
需給関係でマックのハンバーガーを200円にするのとは額が違いすぎる。

176 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:32:15.30 ID:KT5SKgA60.net
雇用だけ共産主義w
こいずみとかいうやつの、せいえきなきなんとかって
どうなった?

どうなったぁあ??

177 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:32:52.14 ID:lJa/Rzvm0.net
給料あげてください!ただそれだけです!

178 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:37:22.39 ID:KT5SKgA60.net
日本国自民党全般が、25〜35歳なめてるからな。
じじばばはの糞拭き奴隷なんかやるやついねえっての。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:39:54.98 ID:FLpHAPyb0.net
天下りのためにわざわざ細かくシステム作っといて
今度は「何でも出来る免許」ですか?w 
で今後天下りどうすんの?所長10人とか?

180 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:41:33.71 ID:VkrWDoNo0.net
>>1
介護士がさらに奴隷扱いになるのかよ!
午前中は子供を寝かせ、昼からは痴呆症の爺婆の面倒、夕方からは作業所の補佐業務。過労死出まくりになる予感。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:43:12.82 ID:i8+/Tddp0.net
>>69
半端物のキャリアママ乙。いわれねーからw

きちんと母親の愛情を受け取れた子供は
自己肯定感が高い=自分のことを信じられる、ポジティブ、周りを牽引する力があるんだよ。
自己イメージは高めだから比較的能力発揮しやすい(人間は自己イメージ通りになると言われてる)。

世間知らずってのも甘やかされてるなるんじゃなくて単に経験不足。
経験させないと成功体験増えないから、親が面倒がって何でも介入するのはNGだね。

どちらも女が正社員の子供に多いね。
躾に時間取れないし、学童に預けっぱなしは勉強しません。

182 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:44:31.06 ID:F4xrDzc90.net
年金で遊んでる年寄りにさせろよ

183 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:44:45.31 ID:EVtSEWV90.net
そりゃ低賃金で、何かあったら業務上過失致死とか問われる仕事だもんな。
いい加減に現役世代をすり減らしてまで高齢者の面倒を社会がみるシステムは変えるべき。安楽死や尊厳死の方向へもっていくべき。 一度、施設でボケた人たち見てみ。自分がああいう状態になったらさっさと殺してくれと思うよ。誰だって。

184 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:44:59.70 ID:36WUjfWP0.net
育児や介護は、誰もやりたがらないこの世で最も忌避される仕事なのだから
服役中の殺人犯にやらせればいい。中国人奴隷を輸入するよりましだわ

185 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:47:43.69 ID:3Eu0MpB20.net
介護福祉士も保育士も、公立の正規職員の給与は高いよ
また、民間の介護職の給与が高いのは、ピンハネが原因だからね。
人材派遣業と同じで、30から50%前後もピンハネされるんだから

186 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:47:46.66 ID:vZClGzlm0.net
給料挙げれば集まるとか言ってるが
終末医療に近い介護は、無理。
死が近くて、痴呆や遺産相続などの泥沼を見過ぎて病むw
優しい人ほど闇落ちが速い。
痴呆症は、なまじっか言葉が通じて力が強い分、動物のしつけより過酷。

187 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:50:06.61 ID:C9iW5EHI0.net
にやけ都知事やモデルに被災した原因の所在を問いふだ付きの身内を処だまず復興政策は

188 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:55:57.78 ID:CTlCMCHU0.net
え?
単に施設が多すぎるだけじゃねーの?
介護待ちとかあるんか??w

189 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:56:22.18 ID:eakl/dsO0.net
北欧の高福祉が成り立っている理由。
アルコール度数の高い酒を安く大量に売って、
深酒で行き倒れする凍死者を意図的に多くしているためとか。
街頭で酒飲んでるような連中は、低所得で行き場の無いような連中が多い。

190 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:56:44.01 ID:BJ2Sgr+eO.net
ピーナとかチョンとかチャン呼んで時給700円で濃き使えばいいんじゃねーの?(鼻ほじ

191 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:57:49.17 ID:fW9CqfqS0.net
マイナンバーの導入で役所仕事がだいぶ楽になるんでしょ?
ヒマになる役人を回せばいいじゃない。

192 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:03:00.44 ID:C9iW5EHI0.net
被災後為政

193 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:03:41.63 ID:mRZQNNnA0.net
育児介護の合併ねぇ...厚労省も相変わらず無茶な案考えるねぇ

>>186
遺産相続争いとかそんなすげーの?施設職員をそういうのに巻き込もうとするケース
とかはちゃんと上に話をあげろよ。あとは厚労省役人の出番じゃねーの?
そんなんでヤクザ者に消されたりケガしたら馬鹿らしいぜ?

194 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:05:32.98 ID:frG3tM/y0.net
>>94
日本の老後天国じゃないぞ。無駄多い。
まぁ、それ以上に公務員…
というか団体職員の民営化もしくは委託化だと思う。
社会福祉協議会とか社会福祉事業団とか、外部に出せばかからないし、いまや社会福祉協議会なんて、専門的な業務がないだろ。
成年後見関係だって、窓口と、事務業務だけなのに…
人件費高杉…

195 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:09:42.53 ID:KT5SKgA60.net
ためしに給料あげてみろよ
上げても集まらないとかいうあほはよお

196 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:09:58.45 ID:faQW9IMG0.net
2

197 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:10:35.79 ID:Rn1RZiFm0.net
この国はもうダメかもわからんね

198 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:11:03.39 ID:SzmixAwg0.net
結論  === 外国人技能実習生とか増加させる大義名分の前ふりかよwww

国防動員法の革命暴動内乱に帰結する
 平時は受け入れ先の経営者を殺生

199 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:11:35.77 ID:o9e2DyGf0.net
マルチタスク課す事で生産性を上げるわけだな?

200 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:12:17.66 ID:rzJKC9Bb0.net
>>194
その通りですが、残念ながらその外郭団体及びそこからの発注で生活している
人が殆どなのが、地方ですよ。純粋な民間企業なんて2割位が良いところで、
本来収入源のない地方の人への給与財源の大元は、税金ですよ、中身の審議が一切されずに
財務省さえ把握仕切れない特別会計から出てます。

201 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:13:32.79 ID:SzmixAwg0.net
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \        ■[大峠が来る前に日本国内に革命、暴動、内乱が起こる。
  .// ""´ ⌒\  )    
  :i /  ⌒   ⌒  i ) ´~ ⌒ ~`ヽ          鳩山内閣が
  :i  (・ )` ´( ・) i,/\  滅  / 
  l    (__人_).  |   \  /    出現したらいよいよその時が近づいた時である]by出口王仁三郎
  \    |┬|  /    ( i)))  
   `7  `ー'  〈_   / ̄ 

202 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:14:05.08 ID:Chwknxj80.net
給料上げるか、ちゃんと人を雇って労働待遇を改善してやれよ

203 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:15:02.14 ID:IsGI3fXn0.net
警察と消防も統一しよう

204 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:18:12.78 ID:WUhR/YEG0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
普通の人間だったら納税者に申し訳無くてとても良心の呵責で出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥッ!!!!


去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。

関係者によりますと、懲戒免職処分を受けるのは、
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:20:05.80 ID:9+RsJuqT0.net
事務系公務員の人件費を三割削減して
こっちにまわせよ
ゴミに高い金払いすぎ

206 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:23:16.86 ID:14AuwpT50.net
>>204
ピカ乞食が文化の広島ならでは(笑)

207 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:27:56.04 ID:ZsrjdMKP0.net
国家資格とか乱立しすぎだから統合したほうがいいよ
くだらない専門学校や大学をこれ以上増やすな
税金の無駄だ

208 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:32:51.37 ID:Z0fnkL7p0.net
金融市場には日銀・年金・簡保マネー総出で何百兆と湯水のようにカネをばら撒き、一握りの金持ち・資本家どもを潤わせながら、
社会保障政策へのカネは出し渋り、結果、福祉環境は悪化の一途を辿り、その労働環境は苛酷で劣悪を極め、
必然人手不足に陥り、それを是正するどころか、その現状を追認しさらに悪化を助長させる安倍自民党の新自由主義政策。

209 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:35:00.02 ID:WUhR/YEG0.net
公務員は激務!!!
 

群馬県は10日、職務時間中に、行政事務用に貸与したパソコンを使って自宅から持ち込んだ
アダルト動画のファイル名などを編集する操作を長期間にわたって行い、職務専念義務に違反したとして、
会計局の補佐兼係長の50代男性を同日付で停職15日の懲戒処分にした、と発表した。

 県人事課によると、男性は昨年4月末から12月10日にかけて、前橋市の県庁内で勤務中、
USBメモリーなどにダウンロードした動画ファイルのファイル名を編集したり、
再生時間や映像の解析度などの情報を書き込んだりしていた。パソコンの操作履歴から、
1日当たり30分程度、こうしたファイル整理の作業をしていたことが判明したという。

 人事課によると、一連の操作でコンピューターウイルスに感染したことなどはなく、
県庁のネットワークへの影響は出ていないという。

210 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:35:49.28 ID:FoNkQMCM0.net
でたらめな仕組みで運用してたら破たんしたでござる

211 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:37:31.02 ID:nK+327zb0.net
>1人の職員で高齢者の介護と乳幼児の保育に当たることができるように

過労SHINE!!

212 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:58:20.20 ID:K+NA8I6t0.net
自宅介護、介護離職の流れになっていくんでしょう

213 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:01:05.44 ID:pn25QvlE0.net
統合じゃなくて経営者が儲かって働いてる人間が給料前安い状態をなんとかしないと何も解決しないよ

214 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:12:43.23 ID:nK+327zb0.net
>>176
エンドレス激痛(痛みに耐えてどーたら)、聖域だらけの構造改悪、主力産業は奴隷業

215 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:28:32.96 ID:wo9Ptz1C0.net
因果応報
これに尽きる

216 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:32:21.41 ID:lf3oSOK50.net
役所と施設を統合すれば
公務員が介護できるようになるよ

217 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:46:19.38 ID:lrseQ+dj0.net
比較的人が足りてる保育ですらこれ人不足になるぞ
保育はやりたいけど介護は嫌な人絶対多いだろ

218 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:54:02.25 ID:Y9uyvk4s0.net
派遣業って現在の奴隷制度だね。
書類を移すだけでピンはね出来る。
同じ事務所内に3つの派遣業者があって(同じ経営者、事務も1人)金を持っていくからね。
パチンコと派遣は日本の癌だよ。
安部さんもこれを止めさせれば名相何だがね。

219 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:01:48.29 ID:PNGAr+bq0.net
これ介護老人に無給で幼児の面倒も見させてその分職員削減してウハウハって魂胆じゃね

220 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:11:00.99 ID:/EHm5ogW0.net
相変わらず政府は無能よのぅ

221 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:24:41.17 ID:yMeJ9rqp0.net
厚生労働省は、介護施設や保育施設、障害者施設を1つに
まとめて運営できるよう規制を緩和する

老人ホームと保育園の統合ということはなかなか思いつかない

222 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:25:56.23 ID:8E/lOv+j0.net
ほんとは施設を半分にしても良いのではないか?

223 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:39:30.48 ID:IsGI3fXn0.net
いっそ、資格なくせば?

224 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:40:28.19 ID:mLHfe55o0.net
介護報酬減らしたのはどこのどいつですかね?

厚生労働省の給料減らせマジで

225 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:46:23.32 ID:FMIQy9aE0.net
子供が偏屈な老人の玩具にされそう

226 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:52:12.10 ID:IsGI3fXn0.net
老人、幼児、障害者を1人で同時に見る

認知老人や池沼が幼児に襲いかかっても、職員の責任なんだろ

怖すぎ

227 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:07:09.49 ID:9TtRgj0r0.net
施設経営に関しては社会福祉法人や社会福祉事業団で
複数の施設を経営しているけど
保育士、介護福祉士、准看護師の資格統一は無理でしょ。
仕事内容が違いすぎるし・・
教育、福祉、医療の団体がそれを許すとも思えない

228 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:16:19.61 ID:97ZQen5D0.net
ジジババの面倒を見ながら子供の面倒を見ろ
これで不足解消だ!

やっぱり厚労省か。日本三大いらない省庁の一つはろくなこと考えないな。

>>225
老人ホームに入った団塊が幼児に日本が悪いと吹き込む恐怖。
悪夢だな。

229 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:17:26.78 ID:F++MX7hT0.net
人手は無くなるわな。
もうめちゃくちゃだもん。

230 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:21:10.92 ID:nvVU/WjO0.net
そこで残業代ゼロ法案ですよ

231 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:21:31.60 ID:5B+aGrBI0.net
保育、介護福祉、全て必修内容が違うし
統一したら取得は難しくなるよ
むしろ人材不足に拍車がかかるw
それぞれ専門学校があるわけだし
彼らが対応する時間も必要だ
施設統合にしても、子供関連の
安全基準が一番厳しいから、これを
緩和することになるw重度の高齢者の
場合衛生状態が悪くなるから危険だ
人口減少地域での運営が困難になる
と言うけど、むしろ人口の集約を
促すのが正しい
介護職の報酬は、金持ってる老人が
負担するのが筋だ、一定の所得のある
老人は実費を要求すればよい
現役世代に負担を押し付けても報酬
を確保出来ないんだよ?
もう公的介護は破綻してる
現実を見ようねww

232 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:25:19.35 ID:VB6uuSsq0.net
寿命になったら、延命せずに自然に死ねるようにすべきだよ。
胃瘻とか気管切開とか痰の吸引とか、みんな延命措置だと思う。

233 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:26:33.28 ID:QQhrsFlJ0.net
さすが年金かっぱらうレベルの優秀な官僚様は違うなあ

234 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:27:36.24 ID:dwzPkSNe0.net
>>1
馬鹿なんじゃないのか?
地方を優遇して都市部を冷遇すれば良いだけだろ。
そもそも都市部に福祉施設なんてたくさん作る必要無いんだから。

235 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:35:41.17 ID:rinBd9/e0.net
デイサービスやデイケアを、ジジババやあうあうあーの保育園と認識しているのかな
それぞれ専門性が全然違うと思うんだが
今日は日勤で乳幼児の保育、明日は夜勤でジジババの介護、夜勤明けて次は障害児の療育…無理無理

236 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:37:10.76 ID:IsGI3fXn0.net
薄給与で、介護保育医療、全部見るとか仕事量増やして
責任負荷されて、ますます誰も見なくなるじゃ?
今で冴え、資格者いっぱいいるのに、待遇悪いから不足してるのに
官僚の考えることは意味わからん

237 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:37:13.86 ID:E0KhUtKh0.net
>>1
NHKも統合しろよ。
県ごとになんていらん。

238 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:44:27.30 ID:Uvc4JgU80.net
人がいなければロボットに任せればいいじゃない。

239 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:05:29.53 ID:YFNoSdn30.net
少子高齢化問題なんてオブラートに包んだ言葉はやめろ。
「高齢者増えすぎ問題」だ。
コアラが増えすぎたから、オーストラリアは何をしたか。
つまりそういうことが必要なんだよ。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:16:06.84 ID:HMOWqykt0.net
保育士の免許とったけど、あまりの薄給で辞めていくやつ多いらしいな
まずは給料改善が必要だろ

241 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:26:03.01 ID:IB9xP7pR0.net
人数少ないまま仕事増やしてどうするんだ?バカ

242 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:28:17.31 ID:IB9xP7pR0.net
>>175
ナマポの条件にしたら?
仕事もしないで金を貰うなんて図々しいんだよね

243 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:34:16.75 ID:99Ad/iyQ0.net
だから公務員の義務にしろよ
他にやることないんだから介護くらいやれよ

244 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:56:35.55 ID:KWuUxa330.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
普通の人間だったら納税者に申し訳無くてとても良心の呵責で出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥッ!!!!


去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。

関係者によりますと、懲戒免職処分を受けるのは、
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

245 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:56:46.18 ID:rwuEUDnS0.net
>>236 自民党ネトサポさん、また、都合の悪いことは全て役人のせいにする工作ですか。
必死ですね。

246 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:03:50.90 ID:7xOPnWLA0.net
>>介護福祉士や保育士、准看護師などの資格を統一

保育介護福祉学科は厚生労働省指定の介護福祉士養成施設であり、
卒業と同時に「介護福祉士」の資格と
短期大学通信教育部・保育学科併修により「保育士・幼稚園教諭二種」の取得が可能です。
入学時から「保育士・幼稚園教諭」「介護福祉士」両資格の取得を目指してカリキュラムを編成していますので
無理なく学習する事ができ、3年間という短期間で習得できます。

これに准看のっけるのか
まあ社福よりは現場仕事してーのが寄るだろけど
認定介護福祉士とかはどーなったw

247 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:04:13.67 ID:SIMMK49F0.net
消費税上げておきながら金は出さずに、国民に薄給、重労働、長時間サビ残を押しつける一方、

厚生労働省「我々が率先して残業を禁止して早く家に帰ります!」

クソわろたw

248 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:17:38.77 ID:mh9flbgw0.net
国が力を入れるべき所は、寝たきり介護ではなく寝たきりにならない対策だと思うんだけどな
義務教育があるように義務ストレッチ期間が有ってもいいと思う
例えば60歳以上で退職した人には月水金の週3回ほど地区の小学校の空き室で午前中に個別体力に応じたストレッチをやるなんてどうよ?
子供減って学校の教室に余りがある所は全体の8割以上だそうだ
そこの有効活用と、元々学校という場所は教師が常駐しているから対応がし易い
給食も出せば、栄養管理もバッチリだ
ちなみに小学生と60歳の老人の必要カロリーはほぼ同じなんだとさ
だから同じ給食を食べることで両方OKだ
そして小学生の世話を老人がすることで世代交流と呆け防止になる
この案、どうよ?

249 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:28:03.43 ID:BMewzASp0.net
とにかく人を増やさないで運用でカバーする…。
役所の発想はいつも変わらん。
(事務員に「資格取れば雇わなくていいじゃん!」って平気に言ってくる)

250 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:28:04.31 ID:7xOPnWLA0.net
>>248
検索かけると近い事やってるトコはあるな

http://www.furoukyou.gr.jp/institution/detail.php?UId=154
http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000039317.html

251 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:31:28.05 ID:is2NKBMm0.net
給料減らしといて人材不足ってバカじゃね

人がいない!そうだ移民を入れようの流にしたいみたいだけど

252 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:34:02.31 ID:XF1cFgMh0.net
行く行くは精神病院と介護施設、知的障害者施設と身体障害者施設、おまけに刑務所まで一つに統合されてしまうんだね

253 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:34:54.17 ID:IsGI3fXn0.net
人手不足なのは、安い給与で働いてくれる
資格のある若い女性を求めてるからね。
資格ないおっさんなんてはなから相手にされない。

254 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:34:56.46 ID:LbIzQn5b0.net
ベルトコンベアに老人乗っけてウンコ処理や食事の効率化すればいいんだよ
介護老人は工業製品と同じ扱いだよ

255 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:36:22.01 ID:q9g0+6tHO.net
>>247
ちょっとお
ヤクザは出てっていただけませんか?
脅迫罪になりますんで

256 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:36:43.47 ID:3Pk9JFvUO.net
安い給料で1人で老人何人も面倒みて障害者や乳幼児までみれるの?

257 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:40:12.11 ID:jopi2jGg0.net
年金制度は廃止して政府は老人に自殺を推奨すべき

258 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:55:48.28 ID:My0crsyG0.net
これはいいことだ
早くやって欲しい

259 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:03:13.48 ID:My0crsyG0.net
>>251
ホントだ
なにかおかしいのが、人件費削減に偏った政策
いや、人件費は削減したら景気も悪くなるし、いいことないと何故分かんないだろうか?
無駄な延命治療も必要ないし(これ望む家族は年金目当てだから)尊厳死もありだろ
一番たやすく経費削減できるのが人件費だと思われてる
要するにナメられてるんだよ
われわれ労働者は

260 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:21:43.88 ID:F8yJUMkF0.net
冗談じゃないよ!認知症老人を身体拘束なしで同時に何名もみさせられているんだよ。
きついし汚いし危ないんだよ。そこきて幼い子の面倒までなんかみきれないよ。
同時にみろとなるなら身体拘束を合法にしろって!紐で動けないようにしとかないと無理。
理性とかないんだから彼らには。  

261 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:25:52.28 ID:PF4D30Bt0.net
デリヘル嬢との隠し撮りとか興奮しますよ
http://zettaisugoiyo.red/index2.html/?&cm=22222

262 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:42:31.58 ID:zbvu+CKB0.net
安楽死法案駆けつけされれれば3割くらいは自死するような気がする

263 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:52:36.46 ID:QMJiVxWU0.net
>>259
>>262
もしお前がその立場になったとき、自分から死を選ぶか?
言い訳しながら逃げまくるのがオチだろ。

264 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:54:11.50 ID:TRdl7d3y0.net
ロボット開発頑張ろう。
それしかないよ。

265 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:06:46.59 ID:My0crsyG0.net
>>263
選べる状態なら選ぶよ。
あんたは寝たきりでずっとベッドでいて何もやることが無く
あちこち管入れられて、それでずーっとベッドでボーッとしている状態で
生きていたいと思いますか?

266 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:16:50.68 ID:OZ/lNIKH0.net
保育士も介護福祉士もパートの時給がコンビニバイト並み、正職員登用が低いのが問題

267 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:54:42.86 ID:36WUjfWP0.net
>>239
まったくそれに尽きると思う
70年前に過剰に産み過ぎたツケが、とうとう回ってきた
痩せ細って支払い能力がない若者に、しがみついて生き血を吸い尽くす老害と官僚
地獄絵図だよね

268 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:32:37.70 ID:oBIpPFIU0.net
お役人、天下りの連中をボランティアで働かせればいいだろ。
義務付ければいい。

269 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:38:41.96 ID:IsGI3fXn0.net
もうむちゃくちゃ
福祉も医療も破綻してる
今は、竹槍でB29と戦ってる状態だな

270 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:04:35.05 ID:xIksLgS70.net
>>263
間違いなく選ぶ
家族に迷惑や負担をかけずに死ぬ準備までできるって最高じゃんか

271 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:06:12.04 ID:sHitPAqW0.net
郊外に大規模施設を作って
高齢者や障害者の住む町を作ればいいのに
高い塀で囲んでおけば徘徊しても安全に暮らせる

272 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:06:24.18 ID:8NmUA3IP0.net
>>269
厚労族の議員が総理やってるから官僚はやりたい放題ですわ。

273 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:07:33.51 ID:bVFjQFhn0.net
老人と幼児を同じ職員が面倒みて感染症でも発生したらこれ思いついた役人どもは責任とれよ

274 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:17:00.81 ID:IsGI3fXn0.net
>>273

なんか事故あれば、全て
職員の責任です

275 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:18:26.26 ID:79S2xO3H0.net
職員が少なくても福祉施設の運営が可能・・・・マジで言ってるんだよね
職員一人の負担増でさらに悪循環だと分からない厚労省

276 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:19:42.82 ID:o9e2DyGf0.net
人手不足じゃないよ、処遇が悪くて誰もやらないだけ。

277 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:22:39.36 ID:8grHUp8i0.net
完全民営化にして需要と供給に任せたら、
介護士の低給与などの問題は解決すんのかな?

ごみ収集の汚れ仕事だって、最近は民間に委託が増えたとはいえ
公務員で高給だから、やってんだし、
介護士も、看護師並みに給料が上がれば、
移民に頼らなくても、けっこう、やる人いると思うが。

278 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:23:02.70 ID:yrzzWgc70.net
老人の終末期医療が不必要に手厚すぎる。
老人へのイロウをやめろ。
高栄養の点滴もやめろ。

279 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:24:43.13 ID:e0B45rJh0.net
今後介護状態になるやつらなんて檻にでも入れて死なない程度に管理すりゃ十分だろ?むしろ迷惑かけないように安楽死でも良い
日本をダメにした奴らなんだから

良く「子どもたちにツケを回さない」とか言うけど、日本に負の財産築いたのは今の40後半から80くらいだからな。今後30年間は老人福祉関係は最低限度で良い。

280 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:24:44.22 ID:muFSdDWGO.net
ついでに田舎の役所や、Fラン大学もどんどん統廃合しろ。
役人や福祉禿鷹、大学禿鷹。
普通のメーカーなみに経営を合理化しろ。

281 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:25:01.04 ID:oBIpPFIU0.net
お役人は高級老人ホームで安泰w

282 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:26:05.51 ID:vGgCqLAn0.net
人手不足って絶対嘘だよなあ
ハロワでミニ面接会やってるけどさあ

283 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:27:34.08 ID:+nia3f9UO.net
介護業界もハコだけ建てる建設会社だけが独り勝ち!

284 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:33:10.13 ID:l2uMwHSI0.net
資格利権を維持する為に資格取得の条件は引き下げないんだよな

285 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:46:00.05 ID:nCM1US0M0.net
最初から社会福祉法人つぶす計画でしょ

286 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:02:44.11 ID:BasOqJ2J0.net
残業代未払いも 華麗にスルーして 監督権も 行使せず、 無視するどころか 払わなくていいようにもっていこうとするし、人がそれぞれ、個々に ブラック企業回避する努力の結果だろ。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:17:31.98 ID:lrseQ+dj0.net
だから機械化しろよ
保育はともかく、介護は余地がでかいと思うが

288 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:21:12.90 ID:8grHUp8i0.net
>>287
野口ゆきお曰く、サイバーダインの機械だけでは、
介護に大した機械化の余地はないとのこと。

289 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:27:53.94 ID:1aFQSmNPO.net
人手不足×
人柱不足○

290 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:34:07.32 ID:QrgQ6NBu0.net
>>281
年金三階建てだしな。
至れり尽くせりのホテルみたいな施設の入居者は、もと公務員や教員が多かったな。夫婦入居も多かった。

291 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:36:51.06 ID:vKvJfqkX0.net
保育士増やすより、子供を保育園に預けないで
済むようにするほうがまだ早そう

292 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:37:33.02 ID:QICHdFMi0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はしないッッ!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

293 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:46:39.71 ID:hdGjcQ8M0.net
>>276
移民や外国人労働者・留学生を入れずに人手不足な仕事の処遇改善していけばいいですね。
・人手不足な仕事への転職者が増え、空いた仕事に失業者が雇われやすくなる。
・人件費増による物価上昇によって労働への参加意欲が高まる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
・増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会に必要性が高い産業へ労働力を配分しやすくなる。

294 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:49:14.72 ID:78VrjDUx0.net
寧ろ、都市部の施設設置・存続を禁止すればいいw


施設も老人もろとも田舎に行けw

295 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:52:03.89 ID:mGXEju1W0.net
厚労省てほんとバカだよな
ますます職場がブラック化するだけじゃん

296 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:29:04.52 ID:uYoX5qoX0.net
【年金】障害年金支給に半世紀以上も官民格差 国民年金と厚生年金→障害の「初診日」が証明できなければ不支給、公務員→自己申告で支給
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426507273/

297 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:28:15.69 ID:SHUU1I1y0.net
介護福祉士 保育士 准看護師 統一化w

298 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:40:34.70 ID:8grHUp8i0.net
>>297
全然、職種が違う感じがするが、資格統一って変な感じ

299 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:44:50.81 ID:t14du1Lr0.net
姥捨て山でおk

300 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:51:05.02 ID:bbipj/zv0.net
国有化、公営化しろよ
キャリアを含めて新卒をこういうところで2,3年働かせればいいだろ
市役所で暇そうにしてるジジイとかもただ飯食わせてないで働かせろ

301 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:52:22.46 ID:fW9CqfqS0.net
>>216
それだ。

302 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:57:51.73 ID:SXz9W9uV0.net
犯罪者にもボランティアを義務化したらいいよね

303 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:59:07.21 ID:jW4FYrbg0.net
税収が足りないと様々な保険や税金を上げているのに
老人だけじゃなくて、老人の相手をする若者達を安い金でも間接的にでも税金で働き食わせていくのは…どうなのよ?
若者達にはバンバン働き稼ぎ税金や保険を納めて貰った方が良いと思うけど

304 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:59:51.68 ID:LZzYRh2w0.net
こういう風に厚労省は口では言うけれど法律で職員数設定を増やしたり
賃金少しでも上げたり
せめて賃金そのままで雇う職員数増やして一人当たりの仕事量減らす、とか
行動は絶っっっっっっっっ対にや ら な い

要は今のまま・そのままにしておきたいんだよなー厚労省

305 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:04:38.67 ID:bbipj/zv0.net
>>302
犯罪者は労働力として有効活用するべきだよな

306 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:06:29.92 ID:O4W1TWpn0.net
ウハウハです。

【年金】障害年金支給に半世紀以上も官民格差 国民年金と厚生年金→障害の「初診日」が証明できなければ不支給、公務員→自己申告で支給(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426507273/

307 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:06:41.70 ID:2S6szB560.net
>>67
60才の老人と100才の老人どちらを優先させる?

308 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:31:02.86 ID:w/CSzVQO0.net
介護のときだけ清貧だからいいってかw
なんだそれw
安い金で働き食わせていく雇用があるからいいとか婚活が〜とかいってるクズどもはしね。

309 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:37:01.27 ID:CaGDaC460.net
1人の職員で高齢者の介護と乳幼児の保育に当たることができるようになり…
どんだけ、介護職に働かせるんだよ。ますます来ないぞ。

310 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:38:59.97 ID:G9MUCTIT0.net
士気を保つべく法整備すべき。それは国の仕事

311 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:40:57.10 ID:ij3AR+Ib0.net
人手不足なのに低賃金のまま、ってのがおかしいな。
竹中とかの理屈が正しいなら、給料が高騰するはず
なんじゃないのか?

312 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:25:06.50 ID:2Ll9mNrm0.net
人手不足って。体壊しそうなぐらい働いて壊しても自身の医療費も稼げてない時間もないとか。そんなんなんだろ?

313 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:41:39.48 ID:FPxNv72z0.net
は?もうバカじゃないの?
介護と保育、両立できるってまさか本気で思ってんの?
1人の職員で動けないじいさんばあさんと、走り回れる幼児の面倒、一体どうやって見れと?
看護と介護だって根本から勉強する内容違うのに
いきなり医療行為やれって言われたって出来るわけないじゃん
そんなアホな事ばっかりしてるからますますやる気なくして辞めてく人が増えるんだよ
本当腹立つわ

314 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:21:39.56 ID:2Swb0ZPW0.net
【社会】 障害年金支給に官民格差 公務員、自己申告で認定 [共同通信]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426511046/

315 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:31:04.71 ID:MxqWhtj00.net
超少子高齢化社会!!

超少子高齢化社会!!

超少子高齢化社会!!

316 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:52:03.97 ID:k0HNQEYJ0.net
放射線技師、薬剤師あたりの給料を下げなければ、介護師の給料は上がらない

317 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:55:58.73 ID:BWoeEAUx0.net
>>316
コーンビームCTに技術が変わったので放射線技師は要らなくなりました

318 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:15:07.16 ID:Aj3uX2Vd0.net
福祉施設?
そんなもん団塊死に絶えたら誰も使わなくなって先細りだろ?

319 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:20:27.80 ID:INcRvGLF0.net
>>1
人手不足のその先はこの手の人の数はそんなにいらなくなるけど
その遠い未来は考えてるのかね厚労省

320 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:53:52.07 ID:94fNCzAK0.net
今の爺さんどもがいなくなったらどーすんのよ

321 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:58:13.85 ID:2Swb0ZPW0.net
【政治】ハローワークでのブラック企業の新卒求人拒否 青少年雇用法案を閣議決定 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426552255/

322 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:11:02.59 ID:oEy1dQeGO.net
一人で何人もの介護して幼児みて障害者みるのは不可能。経営者は儲かっていいけど、下で働く者は過酷すぎる。

言葉の通じない外国人とか老人も障害者もイライラするし幼児は言葉に影響でそう。経営者は儲かっていいけどね。ワンルームマンション経営するよりかは儲かる。

323 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:40:18.13 ID:RdJVJnMc0.net
>>311
金がない層に需要があるw

324 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:53:53.56 ID:RdJVJnMc0.net
>>313
>>いきなり医療行為やれって言われたって出来るわけないじゃん

いやそこは追加の講習とかやんだろ(;^ω^)
しかし資格の名称とかどーするんだろ
保育士(ほいくし、英: Childcare Worker)
介護福祉士(かいごふくしし、英: Certified Care Worker)

だからケアワーカーでいいか

325 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:58:39.42 ID:dHs59uwa0.net
なるほど。
現業は統一資格を取るためにまた金を払うと。

326 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:59:21.16 ID:ypvz/aQ7O.net
老人集団は感染症が流行りやすいから子供と一緒は危険だよ

327 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:01:14.70 ID:zkl+7aZ40.net
移民で解決。

328 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:07:27.40 ID:ypvz/aQ7O.net
>>316
フランスやドイツの医師年収は700万、800万円くらいだからな
日本のやたら高い開業医収入を介護に配分すべきだな
薬剤師もほとんど不要だし

329 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:31:22.79 ID:RdJVJnMc0.net
>>325
確か介福は実務3年+実技学科の一発試験でとれたはずだが
来年までで打ち切って
無資格(【生活援助】つまりは調理、掃除、洗濯、買い物)で
10年勤めてよーが450時間の講習うけねーと受けさせてもらえなくなる予定(;^ω^)

ヘルパー持ってると400〜130時間くらい免除
受講料は20万〜5万くらいか

330 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:33:28.45 ID:HgDKBYdX0.net
准看護師は廃止でいいよ、中途半端な資格だし

331 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:33:56.42 ID:5tgHYbF/0.net
だから資金不足を人手不足と言い替えるのヤメロや

332 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:38:03.33 ID:CR2pqsXm0.net
>>311
税金みたいな社会保険料で市場経済が働いてないんだよ。
だから、開業医が市場価格以上に多額の報酬を得たり、
介護士が低報酬になるといった事態が生じる。

開業医は相手にならないから看護師と比べても、かなり低い水準。

333 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:38:41.92 ID:TSSdTCim0.net
統合するなら受験料はらって取得する意味ないなあ思ってしまう
勉強するとやはり別物とも思うよ
老年や保育は

334 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:41:23.21 ID:TSSdTCim0.net
確実に質は落ちるよなあ
自分が介護必要になったらはやめに天国へいきたいものだな

335 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:53:20.69 ID:RdJVJnMc0.net
>>334
まあいっちゃなんだが資源のない国にしては
今も持続不可能なレベルで福祉やってるからな

問題は満足度の費用対効果w

336 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:40:28.11 ID:SZEaiN3o0.net
>>1
> 厚生労働省は、こうしたことが実現すれば、1人の職員で高齢者の介護と乳幼児の保育に当たることができるようになり、
> 職員が少なくても福祉施設の運営が可能になるとしており、近く省内に作業チームを設け、福祉施設の団体などからのヒアリングを始めることにしています。

何この万能ユニット。万能ユニットがいれば少数でも何でもさせられるってか?
夢見てんじゃねぇぞこの無能役人。
同じようなことを臨床研修必修化でやろうとして失敗したばかりでまだ懲りないか。
ホント厚労省の現実のみれなさは朝鮮並みだな

337 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:56:49.36 ID:Xeay4cTM0.net
外人介護看護師も、失敗したしな

338 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:58:10.85 ID:D0h12fFc0.net
>介護福祉士や保育士、准看護師などの資格を統一する

もうめちゃくちゃ

3福祉士なんか現行制度も惨いのに

339 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:00:11.19 ID:zbf+pA+G0.net
統合すれば人手不足が解消するって
考え方がおかしいだろ
それなら省庁も一つにすりゃいーじゃん

340 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:01:50.04 ID:D0h12fFc0.net
ジミンは、福祉系医療系教育機関から

金でも貰ってんのか?

 

341 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:03:48.29 ID:R0fUWLva0.net
チキンレース状態
老人に楯突いたら
政治家を続けられなくなるから
老人向けの資金を削れなくなった。
このまま崩壊までまっしぐら。
民主主義の失敗例として後世に語り継がれるだろう。

342 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:07:12.00 ID:k0HNQEYJ0.net
>>340
腐れ自民党は高学歴エリートにしか高給を払いたくないらしい
どんなに大変な仕事でも、中卒で出来る仕事には金を出さない

だから低学歴がグレて犯罪に走っちゃうんだよ
世の中の理不尽なことは全て自民党のせいと言っても過言ではない

343 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:09:46.41 ID:zbf+pA+G0.net
障害者施設と保育施設一緒にしていいのか?
小さい子供とアウアウが仲良く遊んで楽しそう

344 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:10:10.74 ID:xWt8seXnO.net
今までのような 行政機構の維持は困難だろうね
ライフラインも、老朽化が激しい水道管などもあるし

345 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:12:37.13 ID:L2ts0o7R0.net
出来るかw

346 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:13:14.56 ID:zbf+pA+G0.net
>>337
少し考えれば無理ってわかる話なのにね
役人は頭はいいけど、想像力がゼロなんだろうね

347 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:13:15.20 ID:NaEhCPTK0.net
なぜ人手不足になるのか厚労相は考えた事もないんだろうな。

348 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:18:00.17 ID:y3XepjqX0.net
ドラえもんの道具でトイレと冷蔵庫をくっつけた道具あったな。のびえもんが一人で喧嘩するのがオチの話
あの発想だ。

349 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:25:38.02 ID:R0fUWLva0.net
低賃金が原因だということは政治家も官僚もとっくに気づいてるだろ。
資本家の取り分が減るから気づかないふりをして言わないだけで。

350 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:41:01.86 ID:ujazz6nJ0.net
働いたら負けだから働かない
へたに働くとあの手この手で税金を浴びせかけられて
公務員の高給の養分にされるだけだからな 

351 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:48:31.43 ID:hUbJwyUr0.net
身内を安い金で他人任せにしておいて
不可抗力で老人が死んだら、面倒を見てくれていた介護士を殺人者呼ばわりするような
キチガイなドキュン家族が実際に居るから
介護士離職していくんだよ

352 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:04:02.30 ID:uPwAyGTj0.net
お年寄りとか一度辞めてる人を再度入れるみたいな感じだと結構人手
ぜんぜん余ってる事に出来るよね。質はともかく。
入れ替え過ぎて、超こええヤクザさんとか、ヤクザとご親密な人とか
入って来るとマジでやべぇけどw
こういう「人材の見極め」ってけっこう難しいよねぇ

俺の経験則によると20〜30代で妙にきれい顔、極端なきたねぇ顔の奴は
だいたいヤクザと付き合いあるケース多いね。適度に少し不細工ぐらいが丁度ヨイw


いい加減だなぁ俺の経験則も・・・w

353 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:25:39.10 ID:TSSdTCim0.net
>>351
たった一人ですら問題行動があったりして
家族はとても疲れて面倒みきれなくて施設あづけるわけだが

そういう人達をワーカー一人で何十人も見てる
普通なら大変ですね
頭下がります
ありがとうございますだよな

そういうご家族もいるけどな
たまにドキュンがいることは確か

よっぽど奉仕の心があったり、マゾだったり
他に職がないとかじゃないと薄給でやってられないだろうな

354 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:05.45 ID:hUbJwyUr0.net
施設に預けてたら永遠に生きてくれるとでも勘違いしてるからなドキュン家族は
そして厄介払いしてた身内が死んだら介護士にも家族と同じように悲しむことや謝罪を強制してくる
適切な介護してても死ぬ時は死ぬし
老人の死なんて日常だから悲しいとは思えないんだよ
個人的に好きだったお年寄りは別だけどね

355 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:39:35.75 ID:s1nYKaaz0.net
>>133
それでも円高のころはそのやっすい賃金でも外人が働いてくれたけど、
この円安ではそれも無理

労働者をモノ扱いしてきたツケがようやく回ってきたなw

356 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:56:30.24 ID:Rpjiy9f00.net
2年くらいグループホームに勤めてたけど、利用者が初めて死んだときは本当に辛かった
お葬式で泣いてたらオバヘルに「えーあんた泣いてんのー?」ってニヤニヤされたのが忘れられない
利用者は認知症でわけわからん人たちばかりだけど、時々「私頭おかしいのよ、頭の中がごちゃごちゃしちゃうの」とか言うんだよ
夜勤無かったらまたやりたいかも

357 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:59:08.80 ID:jq4hUrd50.net
介護保育士が小うるさいジジババにねちねちと絡まれて
子供がほったらかしにされる姿が目に浮かぶ

358 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:02:58.54 ID:RdJVJnMc0.net
>>351
うちの近所のヘルパーさん(60)(介護福祉士国家資格未取得)も
お母さんを大手の施設に預けてて、車椅子からの転落で足折れて
その訴訟と介護の為に離職
みてーな事もあるのでいろいろメンドクサイ

359 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:09:45.06 ID:lZ/Ete0i0.net
給料もう少し上がれば増えると思うが

360 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:11:03.30 ID:Rpjiy9f00.net
拘束OKにしないと転倒も転落もしちゃうよね
見守りとかいっても人が足りない

361 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:06:42.82 ID:sz+U/B1Z0.net
介護福祉士と保育士と准看には医療技術のための2年職業訓練学校へ生活費付きで投入
はい正看護師の出来上がりwwwwwwで、OKじゃね。
手厚い割に資格取得できない外国人に金突っ込むだけ無駄。

362 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:59:20.58 ID:IH5VYnNR0.net
>厚生労働省は、介護施設や保育施設、障害者施設を1つにまとめて運営できるよう規制を緩和する

すげぇ論理だ
「規制緩和」という聞こえがいい表現ですり替え

コレが役人か・・・

363 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:10:54.14 ID:Cfi9rp4c0.net
厚労省がモデル事業をやればいいんじゃね?

364 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:13:36.36 ID:Al01jmtF0.net
給与をあげられない理由をわかりやすく教えて

365 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:17:03.87 ID:z9gtTpMR0.net
地方および国家公務員試験の合格者は、合格後に5年ほどそういった施設での勤務を義務付けたら
いいんじゃないの?

366 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:20:17.72 ID:PDwEDriJ0.net
>>1
高齢者と乳幼児を一人でって
もう資格いらんやろ

367 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:43:52.00 ID:vY8+YMoQ0.net
厚生労働省はKR省だな。KOREAアカン。

368 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:55:52.18 ID:JwjLcCPJ0.net
>>365
選ばれた人間である公務員が

人のウンコを処理するなんて 耐えられない!

移民とかパートのおばちゃんがやってればいいんだよ!

あー、繰り返す!選ばれた人間である公務員が・・・

369 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:01:23.62 ID:BM8S/JLJ0.net
介護や保育を軽く見てるのが丸わかり

370 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:08:20.94 ID:RwVhyK6r0.net
中高年の男は採用せんくせに人手不足だとはふざけてるな

371 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:27:01.80 ID:8zk1lm0o0.net
障害者施設と他の施設を合わせる?まさか知的や精神障害系の施設じゃないよね?

372 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:28:23.00 ID:0ovxdx/E0.net
>>364
介護報酬が少ない→施設に金が入らない→給料低

373 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:28:57.40 ID:UkGSecDN0.net
警察と消防を統合させるようなもんだろ。火を消しながら犯人を追いかけるなんて無理な話し。

374 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:33:30.13 ID:02DF+TwF0.net
>>369
実際軽いしな
資格もむずかしくないし重度な肉体労働でもないしおばさんが3日講習受ければいいようなもんだしw

375 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:33:39.70 ID:NNu7cNN50.net
年金をもらうよりも、
働くよりも、
親の介護するよりも、
いっそのこと生活保護もらえば介護費用タダ、施設入所タダ

生活保護最高

376 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:35:19.50 ID:Al01jmtF0.net
>>372
介護報酬を上げられない理由は?
馬鹿ですまんな

それを政治家が約束するメリットがないのはわかる
介護問題って身近な問題のわりに、関心のない人が多いし、票を集められるとは限らない
だからいくらニュースに取り上げられても、現状は変わらぬまま
他にも理由あるのかね

377 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:35:55.14 ID:gLnSZt6E0.net
政治家とか公務員とか楽な仕事ならすぐ集まるんじゃない
人がやりたくない仕事の給与を政治家や公務員以上出さないと応募しなくてもいいと思うよ
祖母介護の現場は大変すぎて母親が居なければ親戚どもバラバラになってただろうな
女の子供いないと悲惨だと思った男は役に立たない口だけ
とにかく販売接客介護などの給与上げないと今以上に爆発的に増える高齢男の世話なんてしないだろうな
女の人は周りとのコミュニケーションうまいが男は邪魔
今後マジで悲惨な女の子供なし高齢者は誰が介護するのかな?

378 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:36:57.97 ID:0ovxdx/E0.net
>>374
介護職が重労働じゃねーとかこれだからニートはw

379 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:39:26.77 ID:Djmj1Y3Q0.net
多少手すきの時間帯はあるかもしれんけど、
もともと書類仕事とか引き継ぎとかやってんだろうから、
あんまり意味ないんじゃないかな。

380 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:42:15.54 ID:02DF+TwF0.net
>>377
女の子供いたら面倒見てくれるの?
息子の嫁はどうしたの?
実娘はヤリ逃げされてナマポですが年収1000万の息子のほうが頼りになります

総レス数 380
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200