2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】主婦が考える家事の対価は、月給16万円、日給6,200円★3

1 :海江田三郎 ★:2015/03/16(月) 00:13:13.49 ID:???*.net
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/12/061/

凸版印刷が運営する電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」はこのほど、
全国の20歳〜59歳の既婚女性416名を対象に実施した「家事に関するアンケート」の結果を発表した。調査期間は2月17日〜18日。

夫にやってほしい家事は「特になし」!?
調査ではまず、「好きな家事」について尋ねたところ、
「日々の買い物(45.2%)」や「洗濯(43.5%)」、「料理(39.9%)」と回答した人が多く、
反対に少なかったのは、「ゴミ出し(10.8%)」や「風呂掃除(11.5%)」、「トイレ掃除(14.2%)」だった。

続いて、「夫が担当している家事」を教えてもらったところ、「ゴミ出し(41.6%)」が最も多く、
次いで「特になし(37.7%)」、「風呂掃除(22.6%)」と続いた。また、「夫にやってほしい家事」についても尋ねたところ
、「ゴミ出し(25.7%)」や「風呂掃除(18.3%)」を抑えて、「特になし(36.1%)」がトップに。
妻が好きではないという家事を夫が担当することが多く、また、夫にやってほしい家事は「特にない」という驚愕の結果となった。

主婦5割が、家事は週休0〜1日でOK!
次に、「あなたは一週間に何日家事を休みたいですか?」と質問したところ、
最も回答が多かったのは「1日(38.7%)」で、次に「2日(35.6%)」、3番目に「休みは必要ない(12.0%)」となった。
およそ2人に1人が「週0〜1日」と考えており、日本の主婦が働き者であることが浮き彫りとなった。

家事の月給16万円、日給6,200円!
次に、「普段行っている家事の対価を月給に換算した時、夫より高い月給をもらってもよいか?」
と質問した結果、主婦の3人に1人以上が「夫と同等以上の給料をもらっても良い」と考えていることが判明。
具体的にいくらぐらいが妥当だと思うか尋ねたところ、「10万円〜15万円(22.1%)」や「15万円〜20万円(22.6%)」
と回答した人が多かった。その結果、主婦が考える家事の対価は、
月給平均16万円、日給平均6,200円であることが明らかとなった。(凸版印刷株式会社『Shufuu!』調べ)

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426407742/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:13:51.35 ID:tkAmyxaN0.net
主夫させろ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:16:14.37 ID:/g8u8+CP0.net
裁量ふるいまくって外食とか弁当で済ましてるじゃないか

4 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:16:29.81 ID:st7reGLD0.net
女同士のめんどくさい人間関係には手厚くてもいいと思う

5 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:17:12.21 ID:89DLGdlc0.net
他所で家事すればいいじゃない

6 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:17:36.94 ID:0s/JEvNf0.net
しっかりやってりゃその程度だな
家政婦も実働4時間でそのくらいだし

7 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:17:41.94 ID:3K4BWXqD0.net
だから、3日に1度チンポ入れてやってるだろが、相殺

8 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:18:45.18 ID:wwg746HZO.net
>>7
毎日しろよw

9 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:19:21.85 ID:iRlJ2kYL0.net
俺が集中してやったら 普通の主婦がやる事を
半日で終える自信ある

10 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:20:50.78 ID:io/JWtyp0.net
家政婦並にしっかりやってればそうだろう
でも実際手抜きばっかりだよね?

11 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:21:24.80 ID:HQ8Dd9dQ0.net
>>9
主婦の7〜8割は兼業だから、実際の主婦も半日程度で終わらせてるわけだし
そんな誰もがやってることをドヤ顔で言われましても・・・
但し育児期間の兼業率はもっと下がるけどな

12 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:21:29.35 ID:2NuKYFNZ0.net
>>7
1回、2万払ってやれ

13 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:22:45.43 ID:Jj/bh2PC0.net
16まんもだすのなら
じょしこうせいを雇います。

14 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:22:52.69 ID:63tFEqIP0.net
人間関係がつらいだろうな
ママ友ね

15 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:22:56.19 ID:exkzYMtR0.net
これだけ便利な家電や社会システムが整った現代社会で家事なんかアホでも出来るわ
いくらでも手抜き放題、休憩し放題出来て月16万とか頭おかしい

16 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:23:09.42 ID:4UtP02y10.net
世間で言う介護職の人より多くない?専業主婦は無職でしかないよ

17 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:23:11.01 ID:8bizar2Z0.net
買ってきた惣菜を皿に並べるだけで、料理してますってか
どうせ手作り弁当とやらも冷食ばっかなんだろ?w

18 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:23:28.20 ID:98w/XXa/0.net
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/071203-01/071203.html
消費税がプラスになる(国からお金もらえる)会社トップ10

トヨタ 2869億円
ソニー 1450億円
本田技研 948億円
キャノン 931億円
日産自動車 872億円
マツダ 733億円
松下電器 705億円
東芝 626億円
スズキ 503億円
三菱重工 422億円

どうせ下請けに消費税なんて払ってないくせに

19 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:25:21.71 ID:Iiw35MFd0.net
16万円のうち、一人で生活している時に発生すると思われる費用分はどれくらい?
これって全部転嫁されてるよね

20 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:26:06.16 ID:xuAnzcCa0.net
猫はどうかな?

21 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:27:04.31 ID:2NuKYFNZ0.net
>>14
八方美人でいようとしたらママ友関係は地獄だろうね
嫌われるならそれで結構、くらいの気持ちでいた方が良いと思う

22 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:27:36.87 ID:jnVlJ07Q0.net
>>17
お前、結婚してないし、今後もできそうにもないから、主婦の労働単価なんて一生気にする必要無いじゃん。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:27:38.79 ID:8UuXmYX4O.net
やっぱ女はバカだな
気楽に一人暮らしするわ

24 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:28:58.32 ID:uNvpH8z90.net
月給40万くらいから主夫になったけど
普通にやるだけなら5万がいいところかな
半分は自分ためだからなぁ

16万とか働いたこと無いだろうって感じだわ

25 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:29:09.07 ID:jnVlJ07Q0.net
>>23
一人暮らしするわ、じゃなくて、一人暮らししかできないんじゃないの?

26 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:29:40.46 ID:ePQIR9Vc0.net
これがホリエモンの言う月2万円で代行サービス受けられるならそっちがいいよね。

27 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:29:51.34 ID:NQZP/GyP0.net
まあ昔フェミ気取り達が言ってた
主婦業の対価は年間800万円とか1000万円に比べれば遥かに妥当な数字だ

28 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:29:53.47 ID:MGjiJEof0.net
3度の飯を作り、掃除洗濯、その他で自分の時間がなくなるのを20年くらいしろ
と言われたら日給3万円はほしいな。月給90万円が適正だ。

29 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:30:01.30 ID:SEL2fZlz0.net
>>22
お前は結婚できそうなの?

30 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:30:42.71 ID:2NuKYFNZ0.net
便利屋さんにどうようの仕事を頼んだら30万くらいはいくんじゃね?
家族関係なんか金に換算する話じゃないと思うがさ

31 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:32:10.31 ID:jnVlJ07Q0.net
>>29
結婚してるし、子供二人います。

32 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:33:39.63 ID:SEL2fZlz0.net
>>31
いいなあ
今は子育て支援も充実してるし児童手当ももらえるし

33 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:34:14.64 ID:VzCllOIe0.net
労働って一言でいうと生産活動なんだが
家事ってなにを生産しているのだろうか
一人暮らしでも夫婦のみでも大家族でも
文化的な生活の維持活動の範囲じゃないのか
つまり、家事は生産活動ではなく維持活動であり、労働ではない

34 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:34:19.40 ID:lqHd+W9B0.net
せいぜい一日3時間だろ
しかもチンタラ
まあ賃金払う奴がバカなんだからいいんだろうが

35 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:34:27.47 ID:Al1IrSyJO.net
主夫やるから外で働けよ馬鹿女ども

36 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:35:15.04 ID:2NuKYFNZ0.net
>>33
家政婦さん全否定?

37 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:35:58.06 ID:aauF83gM0.net
「普段行っている家事の対価を月給に換算した時、夫より高い月給をもらって
もよいか?」と質問した結果・・・・ 
変な質問すんなよww 凸版印刷株式会社『Shufuu!』

38 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:36:19.46 ID:Y/whvte30.net
休憩時間は昼休み1時間、午前午後に1回ずつで5分になります。
自分の食事を作成する時間は、休み時間中にお願いします。

ここまでやってその日給ならまだ分かる。

39 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:36:54.90 ID:eAU4jXHT0.net
sexは1回1万円払ってね♪

40 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:37:44.52 ID:VzCllOIe0.net
>>36
家政婦さんは生産活動だろ
自己の能力と時間を提供して成果をあげて、契約先から対価として報酬を得る
通常の経済活動だ

41 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:38:02.02 ID:j/wTs0Ah0.net
結婚したら、
ID:LaHh15Gu0 [6/6]見たいなクレーマーと
24−365か。
10億貰ってもごめんだ。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:38:27.85 ID:0kExlIv40.net
大抵の男は16万以上は稼ぐから明らかに夫の方が動きすぎってことか
それで夫はもっと家事しろってやば過ぎるな

43 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:38:35.24 ID:d4xxsTsu0.net
>>9
一日ならな
続けんのが大変なんだよ
大学卒業前の一年だけ、実家の家事を俺が引き受けたたことがあるけど
何がイヤって、毎日の献立考えるのがつらい
料理はきらいじゃないのに

44 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:39:05.39 ID:2NuKYFNZ0.net
>>40
だから、それを主婦の給料に換算したらって話だろ

45 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:40:09.94 ID:Hbd07dijO.net
365日休みないしナ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:41:03.03 ID:kEfGkuzS0.net
実際は自分で生活しても7割くらいの労力使うのだから
その3割程度だけどな。
さらにその半分程度は夫が負担するから
1.5割くらいが妥当なんだけどな

そうなってくると夫の金銭的負担で設備、経費を賄ってるから
いくらかお金いれないと釣り合わないですよね。www

47 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:41:19.37 ID:M+4aZC/Z0.net
夫の給料低すぎだろw


> 次に、「普段行っている家事の対価を月給に換算した時、夫より高い月給をもらってもよいか?」
と質問した結果、主婦の3人に1人以上が「夫と同等以上の給料をもらっても良い」と考えていることが判明。
具体的にいくらぐらいが妥当だと思うか尋ねたところ、「10万円〜15万円(22.1%)」や「15万円〜20万円(22.6%)」

48 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:41:38.01 ID:j/wTs0Ah0.net
赤の他人のためにやってるわけではないのにな。
自分と自分の家族のことをやってるのに。

49 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:41:39.73 ID:VzCllOIe0.net
>>44
だからって言われてもな
主婦は自己の家庭との関係性の範囲での活動であり
家政婦さんは他者との契約関係での活動だから
上記は維持活動で下記は生産活動である以上
同等の労働という基準での論議はできない

50 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:42:16.73 ID:bBy7KDQ40.net
男女平等だの言っても結局、女の仕事って脱ぐかセクロスか下ネタだけだもんな
それにさ職場で男女がいたら付き合うだの別れるだのと余計な感情が仕事の効率を悪くしてるし
そりゃあ付き合うのは双方前向きになって仕事にも良いメリットだろうけど、
別れるなんてなった日には仕事にどんだけ支障が出るのって話
そもそも職場に男女がいれば双方いらぬカッコつけするようになるし、
上司は女の部下に対して男の部下のように怒れないし泣くし陰口叩くし情緒不安定だしでロクなことが無い
つまりフェミニストの言うように女を男と同じ地位に上げて社会は何かメリットあったの?デメリットしか無かったんじゃないの?
夫婦が正社員だと家事育児も男に押し付けるようになって男性ホルモンが激減して精子が減り、
子供が生まれれば十分に「道徳」を教えることが出来ず、
亭主と同じくらい給料を貰えばそれをネタにつまらないことで我慢出来ず離婚するようになってしまった最近の世の中
やっぱり母親は家にいなければいけないと思ったこの頃

51 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:42:50.48 ID:xbbAz6Np0.net
小遣いと勘違いしてるな

52 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:43:19.29 ID:feVUGCPt0.net
>>33
家事を代行=自分の労働時間が増える
つまり間接的な生産活動と言えなくもないのでは?

53 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:43:41.49 ID:M+4aZC/Z0.net
>>43
男のフリしなくてもいいよw

54 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:43:48.38 ID:j/wTs0Ah0.net
自分と自分の選んだ人間、特別な関係にある人間の生活維持、生命維持活動を金銭換算とか。

いちいち飯を食べていくらとか心臓動かしていくらとか睡眠していくらとかトイレ行っていくらとか風呂はいっていくらとか金銭換算する馬鹿はいないだろ。

55 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:44:20.67 ID:2NuKYFNZ0.net
>>49
その分、金を寄越せって話じゃないだろ?
趣味で盆栽をやってる人がいて、職業で盆栽を
作ってる人だったらいくら稼げる?くらいの話だ

56 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:44:38.21 ID:8rWZ13Ho0.net
単純に考えてさ

一人暮らしをしている場合でもさ 炊事・洗濯・掃除をちゃんと自分で補っているならば

生活費16万円を 浮かして生活できていると言う事だよな

もし仮にそれを放棄して 外食・クリーニング屋や家政婦を雇う と言った場合

その分お金が必要になるしな

57 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:46:29.34 ID:KEPmF9Ez0.net
前スレ>>952
それは専業主婦とは言わない。
バカは黙ってろ

58 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:46:50.90 ID:KnZ5MsNx0.net
結婚して16万円を妻に渡す

結婚しないで家事選択自分でやって
16万円を風俗に回す

どっちがいい?

59 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:47:29.63 ID:xbbAz6Np0.net
この場合は給料16万
家賃や生活費を旦那と折半
結局嫁には殆ど残らないから妥当と思うけど、お前らは16万まるまる嫁の小遣いと考えてるだろ?
バカじゃないの?

60 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:47:31.18 ID:ei4W7sNs0.net
>>1
16万を払えば仕事レベルの品質を求めてもよくて
不満ならやめてもらって募集かけることもできるのか

61 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:47:47.97 ID:bBy7KDQ40.net
「なんで女だけが家事育児しないといけないの?」というインチキ男女平等論に洗脳された女が生まれ、
「夫の両親と同居なんて絶対したくない」という女が激増した結果、
核家族化が蔓延し育児ノイローゼという自業自得が溢れた。
インチキ男女平等論と言えば「女性にも正規雇用を!」というスローガンによって、
今や就職活動する半数は女。企業は減ることはあってももう増えることは無いしロボット化や無人化によって、
これからますます人間が就ける仕事は無くなるわけで、
そういう状況下でもなおメディアは「女性の社会進出」をステマし続ける。
しかしその結果女性が求める理想の結婚相手がいなくなるという矛盾が出てくる。
つまり女どもは自分たちが社会進出すればするほど「男の仕事を奪い」結婚相手を絶滅させているわけだ。
「男は外で狩りをし女は家を守る」という太古の昔より人類がやってきた普遍の原則は、
果たして本当に古くて野蛮な風習だったんだろうか。
確かに選挙権や教育を受ける権利など社会的権利は男女平等に近づける努力は必要だが、
果たして男女の「役割の違い」まで野蛮と一蹴しても良かったのだろうか。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:48:51.04 ID:VzCllOIe0.net
>>55
なるほど
俺の頭がかたかったわ、ごめんな
そういうことなら自己申告の値段でいいな
後は夫との価格交渉で、その主婦個体の報酬金額がきまる
それは理不尽な下請け叩きをする大企業のように
家庭に本来不要な地雷をまくことになるが

ま、小難しいこと話したが、
俺なら15から20かな

63 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:49:43.62 ID:YOiky0j50.net
高い!
自分でできるから良いや

64 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:49:46.05 ID:KnZ5MsNx0.net
給料全部搾取され、同じ女(妻)と一生セックスしかも40代、50代になっても

独身で風俗で常に若い女とセックス


お前らならどっち選ぶ?

65 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:49:59.14 ID:bBy7KDQ40.net
近年「女性が強くなった」と言われて久しいが、
考えてみればアニメ「北斗の拳」みたいな荒廃した世の中になれば、
女性は結局男性に頼るしかなくなる。
つまり女性が強くなったと言われてもそれはあくまで男性が作った法律によって成り立つ強さであって、
男性が作った工業製品や電子機器によって担保される強さなのである。
要するにひとたび原始的な世の中に戻ると女性はただただか弱き生物なのだ。
どうして男と女に産み分けられ人間は生まれてくるのか。
そこには確かな「男女の違いによるそれぞれの役割」があるからに違いない。
女性は本質的本能的動物的に男性の力強さや包容力支配欲に惹かれようプログラムされて生まれている。
そのホレた男性の子を宿し育てることを生涯の使命として生きるのが役割なのだ。
女性の社会進出だの女性の地位向上などは人類にとって百害あって一利無しである。
太古の昔よりどの国においても政治(まつりこど)や戦争(いくさ)において、
女性を混ぜ入れることを頑なに否定してきた歴史。
女性の本来の役割を「女性差別だ」とのたまうフェミニストこそ人類にとって最大の害悪なのである。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:50:13.19 ID:r6a74C3t0.net
ならば働けばいいと思うよ

67 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:50:17.94 ID:jnVlJ07Q0.net
>>61
お前は嫁さんの両親と同居できるの?

68 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:52:09.39 ID:3NBAVD9Q0.net
手伝ったら小遣い貰えるんだろうか

69 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:52:23.16 ID:KnZ5MsNx0.net
TVかなんかで
旦那から1回セックスする毎に1万円徴収してる女いたけど
これって普通なの?

70 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:52:29.67 ID:jnVlJ07Q0.net
>>64
年寄りなんて、風俗でもいやがられるんだから、空気よめよ。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:52:40.30 ID:M+1KwqqB0.net
旦那の給料の半分権利あるんやから
一々家事の対価とか考える必要ないやん

72 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:52:43.32 ID:xbbAz6Np0.net
>>68
そりゃ契約したら貰えるだろう

73 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:53:38.48 ID:W8jVQgyn0.net
仕事して金稼いでくるのも「家事」なんだけどな

74 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:54:08.51 ID:xbbAz6Np0.net
>>69
勘違い嫁じゃないの?
嫁に金払うならエロ動画でセンズリこいたがマシだろ

75 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:54:54.92 ID:uZYr3vvW0.net
別に休みが欲しけりゃ休めるだけの家事を終わらせておけばいい
もしくは旦那が1日家事を持つ代わりに旦那の代わりに働いて一日分の
給料を日雇いなりで稼いでくればいいじゃん
どっちでもいいぞ

76 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:55:09.41 ID:E5RhX8+y0.net
バカ女に言っておくけど、もし本当に主婦が家事で所得を得たら

所得税や住民税がかかり、扶養控除もなくなり、厚生年金となります。
扶養ではなくなる為、旦那の会社の福利厚生も利用できなくなります。
主婦は職業となり、お手伝いさんや介護に分類される為、子育てと言う
部分も無くなり、親権が消滅して子供の親権は父親のみになります。

単細胞のバカ女は目先の金の事ばかりではなく、身の程をわきまえて、
主婦は旦那や旦那の会社や日本国に守られてる現実を直視しましょう。

77 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:56:47.99 ID:8rWZ13Ho0.net
>>58
お前 反米のカルト国際犯罪テロ組織だろ

創言った 曲論 から〜の 極論をやるからバレるんだって

妻に16万円渡す? 渡したとして 何もやらず毎月生活費に16万円浪費したらどうする?

セレブ限定ですか?wwwwww

78 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:56:52.21 ID:aTGllqNBO.net
こういう記事を見ていつも思うのだが
賃金が発生するのであればこちらのクレームにも
きちんと対応していただきたい

79 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:58:34.08 ID:KnZ5MsNx0.net
夫婦なんて1年もすりゃセックスレスになるんだから
結婚しないで女入れ替えるのが最強だよな?

80 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:58:36.31 ID:RsYT6L6b0.net
素晴らしいじゃないか!
家の家事はすべて俺がやるの
よその家に行って家事を完璧にこなして
月16万貰ってきてくれ!
勿論、稼いだお金は自由に使って良いぞ!

81 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:58:43.97 ID:gVjXQeRn0.net
給料20万だったら家賃も払えんな

82 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:58:56.51 ID:SEL2fZlz0.net
>>69
女の画像がないから判断しかねる

83 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:59:11.58 ID:uZYr3vvW0.net
>>79
まぁセックスの論点でいえば価値は落ちてくるワケだよなぁ

84 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:00:23.00 ID:xbbAz6Np0.net
>>76
お前がバカだろ
家事で所得を得る話じゃなくて、今やってる家事を金額で表したらの話ですけど
主婦はアンケートに答えただけだ

85 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:00:38.91 ID:jhcof4dN0.net
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。

http://ameblo.jp/mr-atype/entry-11993125104.html

86 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:01:34.67 ID:KnZ5MsNx0.net
家事代16万円+セックス代12万円(1回1万円で月に12回セックスする場合)
主婦には月に30万円の価値があるんだよ!

お前ら結婚したら妻に30万円払わないといけないんだぞ
つまり手取り給料50万円くらいないと結婚は無理

87 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:01:38.19 ID:jnVlJ07Q0.net
>>74
嫁がどうこうじゃなく、ぶさいくと年寄りは、嫌われるっていう一般論ですわ。

88 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:02:46.21 ID:8rWZ13Ho0.net
ここまで言わんと解らんだろうからカキコするわ

普通の世帯ならば 家計をやりくりして 生活費をどう抑えるかを考える

つまり 生活費に16万円と言うのは セレブでもない限り 使わない

だから お前の一般常識である 妻に16万円を渡すと言う文章とは 釣り合わんのだよ

でも お前ら敵には 文章が釣り合っていないだろうから そこを笑うポイントとして

勘違い するんだよなwwwwww

89 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:03:21.78 ID:f/DixWzt0.net
お前ら勘違いしてないか?

家事は半分は自分のためだ。
当然それには報酬が発生するわけがないから
実際にはこの倍の金額を要求しているってことだ。
たけーよくそ女ども。

90 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:03:21.78 ID:E5RhX8+y0.net
>>15
洗濯なんて、
洗濯物と洗剤をぶち込んでボタンを押すだけで、
洗濯物を干すのも、たいして手間がかからないw
量は違えど、一人暮らしだって炊事、洗濯、掃除は
するんだから、一人暮らしで炊事、洗濯、掃除など
家事をしてる人も自分自身の事とは言え、時給や
給与の換算をしてあげろよなw

91 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:05:21.41 ID:QWG0It0bO.net
一人暮らしのやつらは自炊から掃除洗濯から全部やってるわけで更に通勤にさく時間もあるわけで全体で割ったら悲惨なことになりますがな(笑)
子育て介護等々に関してはわからんでもないけども

92 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:05:26.04 ID:8rWZ13Ho0.net
因みに 犯罪者の心理的に言えば お前の伝えたいであろう事柄は

後述している

結婚しないで家事選択自分でやって
16万円を風俗に回す

だよなwwwwww

93 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:06:20.52 ID:E5RhX8+y0.net
>>84
もうね
家事を時給や給与に換算すること自体がバカ
換算して何の意味があるの?
ヒマなんだねw

94 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:06:53.57 ID:xbbAz6Np0.net
馬鹿だな
給料16万のうち、家賃水道光熱費その他を旦那と半分こしてると考えろよ

95 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:07:23.81 ID:vTqNyVy70.net
小さい子供がいると家事に時間がかかって通常の2〜3倍かかる。構いながら料理したり掃除したり、買い物もあれ欲しいこれ欲しいの攻撃を避けつつだから一苦労。
一人暮らしの家事と家族の皆の家事を同列に話してる人はトンチンカン。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:07:53.19 ID:xUCpQV/Q0.net
炊飯ピッ
洗濯ピッ
掃除ピッ(ルンバ)
料理や子供の世話(旦那にも手伝わせよう)

97 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:08:01.92 ID:6+tqUUfd0.net
>>86
足し算すら出来ないバカは引っ込んでろ

98 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:08:08.94 ID:F2agx/Ax0.net
日本企業で働くんは
過労死やパワハラで大変で自殺も多い

だけど日本の主婦も
ストレスが凄い
欧米のニュースでよくやってる
日本の主婦はストレス世界一で子殺しが多いって

どっちも悲惨

99 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:08:48.17 ID:T1ZiawJz0.net
食事一つとっても、単身者は外食ばかりで野菜果物なんてほとんど取らないだろうし
家庭料理の価値を認めないと。

100 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:08:59.67 ID:SEL2fZlz0.net
>>91
子育ては関係ないだろ
いやなら子どもつくらなければいい

101 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:09:03.09 ID:xbbAz6Np0.net
>>93
ヒマも何もそういうスレなのにお前こそなにいってるんだよ
酔っ払いか?

102 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:09:44.07 ID:GDy/57ylO.net
家事は自分の為でもあるからいいけど雪かきだけは毎回主婦にやらせるのは許せない。朝会社行く前は時間なくてできない、夜帰ってきて旦那にやらせるまで待ってられない。なんで自分だけ雪かき四六時中やらなぁあかんの バカ旦那

103 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:09:53.99 ID:E5RhX8+y0.net
>>95
自分の無能、無力に気づかず
子供なんかつくるなよw

104 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:10:31.47 ID:ZgNT/ObC0.net
日本人の過労死が多いのは根が真面目だから。
肉体的、精神的に潰れる前に逃げ出せばよい(病気とかの口実で)だけの話。
だいたいの場合、自分が思っているような深刻な結果にはならない。

105 :学習院大・鈴木教授「男:仕事、女:家事・育児」が「比較優位」で経済合理的!:2015/03/16(月) 01:10:52.98 ID:k8n8OYUA0.net
.
日本の『専業主婦』はあたかも日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
しかし、現実には専業主婦はそのような「遊休資源」ではない。

その多くは、家事や買い物、育児や介護、社会貢献活動など、
“専業主婦”は、市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。

その経済価値は、内閣府がまとめた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
(家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という『性別の役割分担』の方が、経済学の観点からみれば、
『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、
女性の方が家事・育児の能力が高い。 男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、
それぞれの得意分野に特化した方が、経済的効率性が高いことは自明である。
.

106 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:10:57.40 ID:wQ8SA9u30.net
これでワガママ言わず物をねだらず
好きなときに穴を貸してくれるなら良いわ払ってもいいよ

107 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:12:04.43 ID:E5RhX8+y0.net
>>101
で?
じゃ
一体、どんなレスをすればいいの?

108 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:12:47.90 ID:xbbAz6Np0.net
>>107
酔いを覚ましてろ

109 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:12:58.73 ID:T1ZiawJz0.net
独身者は何でこのスレが気になるんだろう?
結婚へのあこがれ?

110 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:14:05.71 ID:jnVlJ07Q0.net
>>103
お前、子供と生きるってことがわからないんだから、何も言わないほうが良いよ。
一人で生きてるんだから、だれにも関わらず、黙って一生過ごせや!

111 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:15:04.71 ID:24TEpv6S0.net
>>86
そうか
じゃあ結婚は諦めよう

112 :学習院大・鈴木教授『アベノミクス女性の活躍で経済成長』に疑問:2015/03/16(月) 01:15:37.83 ID:k8n8OYUA0.net
.
アベノミクスで『女性の活躍は成長戦略の中核』とされたが、
女性が本格的に就労を行うという事であれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ない。
(男性の家事育児推進政策で)それらに時間を取られ就業時間が少なくなれば、
経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」する。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる。
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い。

日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
この様な制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。
性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:16:00.21 ID:P//1CgDH0.net
月給16万円はいいけど、その給料の貰い手であると同時に支払い手でもあるということを忘れないように。

夫婦二人で16万円の家政婦を雇っていることになる。
妻も半額の8万円を支払うべきだな。
さらに残り8万円から、光熱費その他生活費も折半してもらう。

114 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:16:38.68 ID:bbqdGgBI0.net
>>109
バカなのかい?
離婚した人間に憧れも糞もあるかよw

115 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:22.14 ID:0KmAUP2X0.net
もちろんフルタイムで働くんだよね?
昼休みは30分だけで。

116 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:25.58 ID:T1ZiawJz0.net
>>114
ああ離婚した人間なんてバカだと思うよw

117 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:48.17 ID:f/DixWzt0.net
>>109
女のバカさ加減と図々しさを確認して
あぁ、やっぱり結婚なんかするもんじゃないな
と自分の今の幸せを再認識するためのスレ

118 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:19:06.27 ID:+J1+DYYL0.net
おいおい、だったらプロの主婦をこっちで雇っても良いかね?
その方がお互いに幸せだろうよ。

119 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:20:08.73 ID:oBIpPFIU0.net
自分は専業主婦なのにダラで旦那が結構家事をやってくれるから日給換算3000円でいいや。
月給10万弱かな。

120 :待機児童対策費「1人年間705万円」保育所に預ける母親の「年収を上回る」:2015/03/16(月) 01:20:38.40 ID:k8n8OYUA0.net
.
「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。

この概算要求がいかに焼け太りで、効率化努力を怠ったものか、その象徴的な予算として、
「待機児童対策」の項目を見てみると、厚労省は予算要求を4937億円行っている。

4937億円を単純に、待機児童7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。

保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【『待機児童対策の費用は1人当たり705万円!』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
.

121 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:21:56.21 ID:bbqdGgBI0.net
>>116
利権だからな
専業主婦の制度そのものがね
子供どころか知恵遅れでもできる家事程度で給料も糞もない

まともに考えればいい歳こいた大人が
外で仕事もせずに家でゴロゴロして「家を守ってます!」とか
子供にも笑われますよ

122 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:22:04.89 ID:E5RhX8+y0.net
>>110
子供はお前が2ちゃんねるに没頭してるの知ってるの?

123 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:22:23.16 ID:T1ZiawJz0.net
皆それぞれ、幸せな家庭を築けたらいいねw

124 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:23:02.82 ID:ooEMmFP+0.net
俺主夫だけど俺の役割は弁当作ることとゴミ出しと米研ぎくらいかな
でもメインは妻の仕事のバックアップだな

125 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:23:28.72 ID:Ddhxkl590.net
あれ?前は年収一千万と同等!みたいに言ってなかったっけ?w
結婚相手に望む年収といい、良心価格になったもんだな

126 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:23:53.13 ID:zD251F4s0.net
自分の好きなようにやっているだけなのでギャラは発生しない。
事細かに指示とスケジュールを出したらおそらくほとんど何も達成できないだろう。

127 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:25:18.55 ID:F2agx/Ax0.net
子育ては大変だろ
日本は

自転車に子供のせて爆走してるママ
みると
大変だなと思うし

128 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:25:29.21 ID:836pFLek0.net
家事&育児ならこれくらいでいいよ。
2倍して年間で384万だから旦那が384万稼いでたらイーブンね。

家事とか育児とか一切やらせないでね。

129 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:25:32.39 ID:bbqdGgBI0.net
>>123
どうした?正論をハッキリ言ってやったら反論も出来ずに逃げか?w
ちなみに俺の前妻に同じ事を言ったら
「怖い!DVだよそれ?」と抜かして思わず笑ったよw

130 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:25:33.62 ID:PQ2svh1W0.net
ならそれで稼いでみろってんだ
誰がカネ出してくれるんだ?

131 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:25:47.58 ID:sAM/GW5R0.net
月給16万で主婦雇えるなら・・・
ちょっと考えるな

132 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:26:47.51 ID:jnVlJ07Q0.net
>>122
知るわけねーだろ。バカ。

133 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:27:20.94 ID:hm6203lh0.net
>>1
だから?としか…

こういう記事ってたまに出るけど
だから?どうして欲しいの?払って欲しいの?尊敬しろ?優遇しろ?
専業がこれなら兼子育て主婦なんて神でしょ

134 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:27:21.18 ID:SEL2fZlz0.net
>>131
性的なサービスは抜きだぞ

135 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:27:29.46 ID:E5RhX8+y0.net
>>126
金が絡むと
旦那が客で
妻が従業員
だからなw

136 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:28:13.85 ID:oJxRYCn10.net
育児が入るなら分かる
それ以外は独身一人暮らしが大抵自分でやっちゃってるからな

137 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:28:26.16 ID:QIAmZqEk0.net
40歳過ぎていろいろ活動してやっと心に決めた人が出来た。
やっぱ一生独身は嫌だし。子供欲しいなあ。

138 :共働きをし「子供を他人に預ける」という方式がいかに“危険”か?:2015/03/16(月) 01:29:07.76 ID:k8n8OYUA0.net
.
最近、米国立衛生研究所が米10都市の乳幼児1364人の育っていく過程を10年間に亘って追跡調査した。
それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園で他の子供に乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子供が幼稚園で問題行動に走るケースは6%以下だった。

預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。
安易に夫婦が共働きをし「子供を他人に預ける」という米-スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

米国でも北欧でも『犯罪』が常に“高レベル”で、子供の発達の過程で“攻撃性”を増しているのは無関係ではない。
乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、その後の人格形成がうまくいく。
母子の愛情による繋がりが不十分だった人間は“情緒不安定”で“攻撃的”になって、後に“いじめっ子”になりやすい。

【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】

139 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:30:02.62 ID:PQ2svh1W0.net
市場原理ド無視の自己裁定だからな

全くもって意味が無い

140 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:30:10.59 ID:IJ+gG/nF0.net
主夫をヒモ扱いするのは差別だ

141 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:31:04.75 ID:FKuUaUQm0.net
結婚という就職

142 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:31:09.47 ID:HQ8Dd9dQ0.net
>>126
フリーランスの人はお金貰えないんすね

143 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:31:29.91 ID:T1ZiawJz0.net
>>129
その構ってちゃんの性格が離婚の原因だな。
つまらなそうな人間なのに。
相手にウザがられるだけだから、死ぬまで1人で暮らせばいいよ。

144 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:32:30.57 ID:lAdPqzMU0.net
支払いは夫婦で割勘だとすると3100円。家にいる時間で比率を決めるとなれば専業主婦の場合、圧倒的に家を利用しているわけで、2/3くらいは負担することになるかな。更に夫も多少家事をやるとなれば、一日1000円くらいが妥当だろう。

あとは専業主婦への小遣として夫の給与からそれを渡せばいい。

145 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:32:43.00 ID:bbqdGgBI0.net
理屈で反論できないから
個人中傷かい?
バカをわざわざ宣伝すんなよw

146 :『専業主婦』は無償で国家基盤である“家庭や地域を支えて”きた:2015/03/16(月) 01:33:12.32 ID:k8n8OYUA0.net
.
主婦は“一家の要”であり、『家族や地域の絆』を保つうえで“重要な役割”を果たしています。
また、子供の乳幼児期に母親が自分の手で育てることは子どもにとっての幸せであるだけでなく、
母親自身にとっても、お金に換えることのできないかけがえのない体験ではないでしょうか。

専業主婦は国の「保育政策の恩恵」に与る事なく自分の手で子供を育て「家庭地域」を守る役割を果たしています。
“無償”で家庭や地域を支える専業主婦の存在はどれだけ子供の心や人間社会に潤いを与えてきた事でしょう。
これまで“国家の基盤”である「当たり前の生活」を支えてきたのは「妻の心」「母の心」であることを、
働いている女性自身も再認識する必要があります。

また、子どもを保育園に預ければ、「保育料の半分」は“税金”で賄われ、
“保育施設”にも「膨大な公費」が“投入”されているのですから、
年金の負担の有無だけを見て不公平と決めつけるのは、あまりに一面的な見方です。

http://nadeshikon.blog102.fc2.com/blog-entry-22.html
.

147 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:33:37.37 ID:VuEs+Z9P0.net
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの

148 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:35:15.63 ID:vBUBVPkuO.net
超絶わんぱくで甘えん坊な3歳と離乳食開始した0歳の面倒を一日中見てくれて、三食作り、後片付けと掃除洗濯までしてくれて日給6200円なら是非ともお願いしたい

149 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:35:24.40 ID:6lAXxMJv0.net
>>134
今なら16万あればセフレと同棲出来るんじゃね?
まあプチ愛人みたいなもん

150 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:36:01.53 ID:VuEs+Z9P0.net
ここにもアホばっかりいるよ
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426209035/

本物が見たらこいつら何言ってんだ、明日にでも公開(後悔)したろか思われるよ
セコセコ書き込みして大変なら公開したほうが早いに決まってるだろ
世界60億人が知ってるなら、存在しないだの書き込む手間もいらなくなるぞ、アホ共
60億人が知ってるなら、誰が事実を知ってるか探す必要もないねんで、楽チンやろ
60億人が知ってるなら、誰が事実を言ってるか気にすることもない、正面から指差して笑われるねんから
ワザワザ盗聴して探す必要もないで、どうや楽チンやろ
そっちのほうが楽でいいわぁとか言えば、みんなが楽になる方法を選択してくれるよ
正義感ある一般人でもバラしてまえとか言うてるのはゴマンとおるぞ

151 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:38:19.05 ID:VuEs+Z9P0.net
簡単でのぞきのアホどもが嫌がる方法書いとくよ
・これから一般人が証拠集めるなら嘘言うとかで(嘘よりも高度な方法言葉以外のね)のぞきの人に聞かせる
 心理的にはめるとか、自分の目的にあわせてやる
・電気通信がメインだから、電気のないとこじゃ何もできない
 手ぶらで人ごみで紙切れ授受なんかまずばれないよ、会話は筆談とかね
・わからないとか、方法が見つからんなら海外に持っていくのが手っ取り早い
方針はこの3つぐらいだよ

策としてはどこかに持っていく前にいろいろ考えておいたほうがいい
ダメだった場合(潰された、解決しなかったとかね)は一気に物事が進む方法とかね
ドミノを倒すように解決に向かうような方法とか、ドミノが存在する限りは永久に倒れ続ける方法とかね
抽象的だが、犯罪じゃなくてもやり方なんかなんぼでもある
家でひとりごというだけで勝手にのぞいて影響受けて動く人間が何千、何万といるんだからね
その中のいくつかが想定どうりに動けば、証拠取るなり、何するにしても赤子の首をひねるレベルになるよ
だから電気通信一択だって、体調不良も盗聴も盗撮もだよ

152 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:39:50.78 ID:3vIvp8wU0.net
無職で衣食住を恵んで貰ってる分際で16万とか馬鹿じゃないの

153 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:40:39.19 ID:VuEs+Z9P0.net
はっきりと言うと特定したがるから言えんが20年前にはチンカス犯罪者言われて笑われてたよ
30年分いろいろ持ってるぞ
10年前は集団ストーカいわれ出した頃だよ
工作員のレベルが低すぎるんだよ、数書いてもよく書けまちたねぇ〜ぐらいにしか思われんよ
ほのめかしだって20年近く前からよく言えまちたねぇ〜だよ
そのまま言わせたほうが情報も集まるし、私のぞいてほのめかしてますと言ってる人がいないから誰も言わんだけ
電気通信で自分とこのもって行かれると困るんだろ
無秩序に出されるのが困るならやり方なんかなんぼでもあるやん
どこの誰が見てるかわかれば監視もできるけど、それは監視対象が少数の場合だけ
別に右だ左だは興味ないけど、右だろうが左だろうが、日本人だろうが外国人だろうが、総理大臣だろうが無職ニートだろうが
ダメなものは世界中誰が見ても一目瞭然ダメなんだよ
事実を無秩序に流布するのは世界中誰でも自由だよ、結果的に最悪でもね。
日本がダメージ負ってもじゃぁなんでやったのバカじゃねぇ?とかしかならんよ

154 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:41:08.63 ID:KEPmF9Ez0.net
本日のNG ID:VuEs+Z9P0

155 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:42:35.02 ID:rySRi1420.net
アホワロタwww
自分らのための生活活動を勝手に日給換算するな。
雇用主、買い手のいない素人の作業はいくらやろうが0円だ。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:42:36.10 ID:f/DixWzt0.net
>>132
ゴミのガキも立派なゴミに育つんだろうな。
DQNhaガキ作るなよ。社会の迷惑。

157 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:42:55.48 ID:VuEs+Z9P0.net
世界に一斉同時公開とかしても問題ないよ
社会的影響考えろよボケとか言うアホもいるだろうが、今そのまま言葉は返しとくよ
社会的影響考えて盗聴とかやれよと言うよ、普通の盗聴と違うからね
もう何年もバレてるよとは言ってるし公開しよか?とか聞こえるように言っても選択する行動はアホ
人にはアホの器もいるのかもしらんが、個人でアホはおっても組織で全員アホとかおらんよ
色々聞こえるように言っても正しい行動ひとつ選択できん、もう10年以上たつのにね
万が一正しい行動取れなくて不正を選択された場合に備えて色々準備してたんだけど、
この10年万が一しか選択してこないアホ共はどうしようもない
わざわざ早目早目に言って上げてものぞいてても何の役にも立たん
ゴマンと選択肢はあるのに、わざわざアカン選択なんか普通の人間はしないよ
考えてみ、東京ドームにうんこ落ちてて、ウンコ踏むよと早めに教えてるのに、
歩くとこなんぼもあるのにウンコ踏む奴おらんやろ保育園児でもわかるし、笑われるがな

158 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:43:16.25 ID:F2agx/Ax0.net
16なら普通に仕事すりゃ稼げるな
マジで共働きいいんじゃないか
子供が小さいうちはダメだが

159 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:44:27.20 ID:836pFLek0.net
>>152
16万の中から折半でそれを支払うんだろ。
家事、育児も全部やってくれるならよくないか?

年収384万なら家事、育児一切やらなくていいんだぞ。

160 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:45:37.05 ID:jnVlJ07Q0.net
>>156
ゴミはてめーだ!

161 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:46:59.60 ID:IA5Kex5D0.net
>>21
子供が絡むからなかなかそうはいかないだろ

162 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:47:55.73 ID:e3ZpRukO0.net
家賃、水道光熱費、通信費払ったら赤字じゃん。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:48:38.76 ID:SEL2fZlz0.net
>>160
あなたみたいにきちんとした教育ができないひとは子どもはつくるべきだはない

164 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:48:49.77 ID:f/DixWzt0.net
>>160
ほらこの攻撃性。
ラーメン屋でトラブル起こして人殺した奴に通じるものがあるね。
キチガイはガキ作るなよ。
キチガイのガキもキチガイになるんだから。
しかも二匹も。
下等生物ほどたくさん作るんだよなあ。やれやれ

165 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:49:23.65 ID:aj80JNRH0.net
365日24時間休みなしなのにやっすいなまさしく奴隷労働

166 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:49:25.65 ID:836pFLek0.net
16万ならフルタイムのバイトで稼げるからな。
16万で雇えるなら妻が190万以上稼げるなら雇った方がいいね。

167 :「全女性の労働参加」「家事・育児の社会化」推進したソ連の“大惨事”:2015/03/16(月) 01:49:34.18 ID:k8n8OYUA0.net
.
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇し、
その原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」事とした。

これにより、『家事』『育児』が“社会化”され、食事等も共同の食堂でとる様になり、
我々が日常と感じる「母親が子供の食事の支度をする」光景が、国中から消え失せてしまい、
『家族の結びつき』は、1930年頃には革命前よりは“著しく弱まった”。

しかし、予想もしなかった“有害現象”が進行し、社会の安定と国家を“脅かす”ものと認識され始めた。
 @堕胎と離婚の濫用の結果、“出生率が急減”した。
 A家族、親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
 B性の自由化と女性の解放は、何百万の子供達が両親の揃った家庭を知らない事になった。

こうして、1934年には、国家はこの様な“混乱”の対策に精力を消耗する事に耐えられなくなり、
これを是正する為に、社会の柱である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。
【ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』】

168 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:51:05.48 ID:836pFLek0.net
>>165
育児が入ると24365になるね。

169 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:51:13.98 ID:/z1wlAV60.net
生活させてもらっていると、考えたこともないようだな

170 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:52:17.11 ID:UT2hOUK50.net
家事で稼げるなら国は滅びるよw

171 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:53:40.90 ID:5xZwuheF0.net
主婦業が無償だと宣う女がたまに居るが、
旦那が外で稼いできた給料で、一家が生活している訳だから、
旦那の給料が妻の給料でもあるんだよ。

172 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:53:44.93 ID:836pFLek0.net
共働きでお互い400万づつ稼いで世帯年収800万くらいにして、
爺婆に金渡して子供みてもらってた方がいいよな。

女性的にはこれはどうなの?

173 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:54:45.36 ID:jjIVe2+I0.net
近所付き合い、子供のしつけ、家計簿記帳、料理洗濯家事掃除、これらをアウトソーシングするとしたら16万で出来るの?

174 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:55:17.26 ID:CJtB6gcP0.net
一昔前は専業主婦の労働価値は年収一千万円に相当するって言われてたけど、
ずいぶんと謙虚にはなったな。

175 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:55:37.42 ID:f/DixWzt0.net
>>163
ほんこれ。
DQNの子はDQN。

176 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:55:48.11 ID:IA5Kex5D0.net
>>172
嫁側のじじばばならいいんじゃね?
今はじじばばも嫌がるのが多いらしいけどな たまにならまだしも毎日は嫌らしい

177 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:55:53.17 ID:6lAXxMJv0.net
>>173
少なくともよその家で16万で雇ってくれるとこはないかと

178 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:56:14.07 ID:OzQsH+la0.net
>>143
貴女がちゃんと反論出来てればまだしも、何も具体的な反論なしで
みっともない脳なし専業主婦まんまを晒けてるからだよ…

179 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:56:19.84 ID:rzsL1aht0.net
衣食住セックス付きで16まんこだと?

180 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:56:39.80 ID:24TEpv6S0.net
>>165
そんなに起きててよく死なないね

181 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:56:56.48 ID:jnVlJ07Q0.net
>>164
攻撃性だってさ。ウププ。
あんた、どうせ未婚なんでしょ?
たとえそうだとしても、あなたのお母さんも主婦だった訳じゃない。
それ見ていて、主婦の仕事の対価とかいえる?
まあ、あなたは可哀想な子供なのかもね!

182 :『全女性の労働参加』政策で“家族解体”「犯罪大国」のスウェーデン:2015/03/16(月) 01:56:56.80 ID:k8n8OYUA0.net
.
■スウェーデンでは、犯罪数が人口当たり 【アメリカの4倍】 【日本の10倍】
  【強かんが日本の20倍以上】 【強盗が日本の100倍である】
    (武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、二〇〇一年、一三四ページ)。
   『なんとスウェーデンという国は世界に冠たる“犯罪王国”なのだ。』

 【離婚率】人口1000人あたりの離婚件数(人)
  日本 1.58    スウェーデン 2.22
 【婚外子割合】
  日本 2.0%    スウェーデン 55.4%  

●結婚した半分以上が離婚する。 3人に1人が私生児。
  女性の社会進出の実態はその7割が派遣・パート雇用。
  在留外国人が自治体を組み、生活保護受給者で溢れかえ自国民がその重税をまかなうという状況。

★SIFO(スウェーデン世論調査機関)という代表的な世論調査機関が行った調査では、
  スウェーデン人の70%がストレスに悩んでいる。  今は若者の自殺が増えている。
  自殺者は毎年ほぼ2000人だが、そのうち4分の1の 4〜500人が15〜29歳である。
.

183 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:58:53.11 ID:6lAXxMJv0.net
>>165
それ言い出したら自宅警備員も休み無しやでw
お前ら16万払えるか?

184 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:03:27.26 ID:f/DixWzt0.net
>>181
おや、攻撃性指摘されたら少しは冷静になったのか?
慣れないことするからオカマ見たいな口調になってるぞw

185 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:03:29.53 ID:836pFLek0.net
>>171
旦那の給料に応じて主婦がやらないといけない事のラインを定めればいいわな。

年収380万で家事、育児を一切旦那にやらせない。
年収500万以上なら家事、育児の品質も厳しく見られる。
年収600万以上なら家事、育児は非のうちどこがなくやり、更に妻として旦那に安らぎを提供する。
年収800万以上なら全て旦那の希望を優先で。
年収1000万以上なら奴隷のように全てにおいて旦那の希望通りに尽くす。

186 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:05:55.68 ID:jnVlJ07Q0.net
>>184
つーかさぁ、戦後日本の退廃の一つが、あんたみたいな

187 :「北欧の全女性就労モデル」が“破綻”していることは疑う余地もない:2015/03/16(月) 02:06:53.46 ID:k8n8OYUA0.net
.
北欧の全女性就労モデルは「たいへんなコスト」がかかり「高額の税金」を必要とする事が判明した。
家庭の中で家族の介護をしていた女性達は、公的機関の職員となって他人の親を介護する様になった。
なんのことはない、「税金を払って、そこから介護手当をもらっている」ようなものである。

ちなみに、「税金や保険料は給料の約半分」だそうで、それで仕事や給料での男女差別はなくなったか?
賃金は女性の方が34%も低いと女性達は苦情を言っている。 多くがパートの仕事しかないからである。

では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか? それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」というものである。

その背後には、「男女の役割分担は悪である」というのが、その基本的な考え方である。
この考え方の中にこそ、北欧型福祉モデルが“破綻”した根本原因が潜んでいる。

【元東京女子大学 文理学部 教授 林 道義】http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html
.

188 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:07:03.07 ID:f/DixWzt0.net
>>181
それと俺をこき下ろしてもお前がDQNである事実もお前のガキがDQNni育つ未来も変わらない。
お前のゴミみたいなプライドが本の少しだけ救われるだけだ。

189 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:09:24.06 ID:f/DixWzt0.net
>>186
繰り返し書くが相手を自分と同じレベルに落としたところでお前の矮小さは変わらない。

190 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:09:27.68 ID:SEL2fZlz0.net
>>181
なんでゴミなのに子どもつくったの?

191 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:12:59.69 ID:dYCDqNHe0.net
自分も家事や掃除をするようになったけど
軽くやるのと本気でやるのは恐ろしく違う
栄養考え作る料理と表面以外の掃除
買い物も安く買えば4割以上費用差でる
本当に厄介なのは介護
寝たきりでなくてもキツイ
家事は嘗めてたら泣ける

192 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:14:13.58 ID:jnVlJ07Q0.net
>>184
人と関わらずに生きていけるという幻想を与えてしまったことにあると思うよ。
主婦を攻撃するということは、独身だと思うけど、主婦である自分の母親に対する感謝もなく、主婦が何であるかも理解することなく、自分一人で社会と関わりないかのごとくいきているって、怖いす!

193 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:16:20.46 ID:f/DixWzt0.net
>>192
主婦の話と社会と関わりが云々の話が繋がらない。
妄想性人格障害の人なのかな。

194 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:16:25.81 ID:jnVlJ07Q0.net
>>190
え?ゴミじゃないから。

195 :“性別役割分担”を否定して「母親の労働者化」を推進“フェミニズム”:2015/03/16(月) 02:17:31.20 ID:k8n8OYUA0.net
.
“フェミニスト”たちは、 『家族の健全な枠を崩す』こと にやっきとなっている。
なぜなら、“健全な家族”を、「守るか」「掘り崩すか」が、“天下分け目の戦い”になるからである。

例えば、“専業主婦”と“良妻賢母”の「マイナス面ばかり」を殊更に強調して“否定的”に捉える。
(「性別役割分担を否定」して“母親の労働者化”を進める)、「家族内民主主義」を称揚して、
親子の間の上下関係を否定する(それでは躾ができない、従って社会道徳は崩れる)。

「父性」と「母性」を“否定”し、乳幼児にとっての「母親の重要性」を“否定”し(母性神話説・3歳児神話説)、
“性の自立・自己決定権”を勧めて、性道徳を説かない(性的頽廃を勧めている様なもの)等々、
全てに亘って「男女の区別」を“否定”し、“家族”と“家庭”をバラバラの「個人へと解体」する事を狙っている。

こうした反社会的むき出しの思想が“男女平等” という錦の御旗の下に『男女共同参画』として強行されている。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
.

196 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:18:31.43 ID:f/DixWzt0.net
>>194
ゴミじゃん

197 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:19:32.38 ID:scMc7tlf0.net
>>192
なんかお前論理がおかしいな
主婦を攻撃することと母親に対する感謝がないということはイコールにならないぞ?
社会と関わりがないとか言うのもお前の決めつけでしかない
いかにもクソ女って感じの駄文晒すのはやめな

198 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:20:34.25 ID:DiluCymi0.net
16万払うなら女子学生を雇うかな
ニコニコ優しくかわいらしく、16万で超大喜び。
クオリティの高い仕事をしてくれそうだ。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:21:31.00 ID:aJX1ooRk0.net
主婦の対価は

旦那の給料ー旦那のおこずかい

だろ?

200 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:24:45.10 ID:jnVlJ07Q0.net
>>197
あんたの母親は、主婦じゃなかったのかい?

201 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:27:58.85 ID:jnVlJ07Q0.net
>>198
こんな病気みたいなやつばっかじゃ終わってるな。
つくづく情けない。

202 :“全女性労働参加”を煽る「経営者に都合の良い思想」“男女共同参画”:2015/03/16(月) 02:28:59.24 ID:k8n8OYUA0.net
.
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。
「母性」と「子ども」は捨てられ、「男性と同じ条件で働くこと」が“理想”とされた。

しかも、フェミニズムの中心的思想である「働け」イデオロギーは、
逆に、体制としての『資本主義』にとって、この上なく“都合のいい”思想になってしまった。

それは、「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。

結局、『家族の解体』のため“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
.

203 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:31:39.44 ID:c+kFuZuD0.net
>>201
子供いるならさっさと寝ろよ
よくこんな時間まで起きてられるな
ぐーすか昼寝でもしてんのか?

204 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:33:19.81 ID:JWi3MZUB0.net
子供2人つくってさっさと認知して養育費だけ払うのが真の勝ち組。
男児たるもの嫁などやしなうべからず。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:34:37.64 ID:scMc7tlf0.net
>>200
何で俺の母親の話になるんだよw
もう意味が分からんわw

206 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:37:32.32 ID:JWi3MZUB0.net
こども1人あたりの平均的な養育費など、月額2〜4万円程度にすぎない。
この事実を日本中の生殖適齢男子にしっかり教え込みたい。

もういちどいう。こども1人の養育費など、せいぜい月額2〜4万円程度だ。
きみが月収30万ほども稼げば、こども2人くらいの養育費など余裕で工面
できるだろう。

「結婚して」「嫁をやしなう」
これがいかに経済的に過大な賦課であるか。しっかり認識するべきだ。

207 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:38:27.34 ID:5QOVe9sy0.net
まあ幸せな家庭で暮らしてればそもそも対価とか考えないと思うけどね。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:45:07.25 ID:jnVlJ07Q0.net
>>203
うん、今日は昼寝したせいで、寝れないです。

209 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:45:31.94 ID:j/wTs0Ah0.net
>>165
自分と家族のことだろ。

210 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:46:32.21 ID:Q893n8zG0.net
妥当

211 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:47:43.58 ID:jnVlJ07Q0.net
>>205
普通、主婦と聞いて、身近なところで妻か母親のことを想像するのはおかしなことかい?

212 :『男女雇用機会均等法』推進による労働市場の供給過剰で“賃金低下”:2015/03/16(月) 02:49:01.60 ID:k8n8OYUA0.net
.
アベノミクス成長戦略「女性が輝く日本」とは、「資本家を儲けさせる為の格差社会」である。。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。

夫の賃金が下がれば専業主婦でやっていけた妻までも、家計を維持する為に働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。

男女の労働者に『男性並の“厳しい”労働条件』かつ『女性並の“安い”賃金水準』で働いて貰う事で、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用・非正規においても、
男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。 【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
.

213 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:49:13.99 ID:j/wTs0Ah0.net
>>200
母親=主婦の決め付けがすごいな。
勝手に自分に都合のいい前提

214 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:52:08.04 ID:5xZwuheF0.net
>>197
お前も女から産まれてきたんだからウンタラカンタラって、
いつものやつでしょ。

215 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:54:52.28 ID:jnVlJ07Q0.net
>>213
ウチの母親は、働いていたけれど、それ以前に俺にとっては主婦に思えた。
それが日本の大多数の家庭だと思うけど、あんたのお袋さんがそうじゃないならあやまるよ。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:55:19.44 ID:ndMkMRtH0.net
母親で子育てしてるなら、激安だな

但し、子無しの専業主婦で、白物家電に囲まれてるなら、むしろ俺がやりたい代わりたい

217 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:57:21.43 ID:j/wTs0Ah0.net
>>215
俺wwwwwwwwwwwww

お前、オンナだろ


>>181
> 攻撃性だってさ。「「「ウププ。」」」
> 「「「あんた」」」、どうせ未婚「「「なんでしょ」」」?
> 「「「あなたの」」」お母さんも主婦だった訳「「「じゃない」」」。
> それ見ていて、主婦の仕事の対価とかいえる?
> まあ、あなたは可哀想な子供なのかもね!

218 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:57:29.54 ID:jnVlJ07Q0.net
>>214
生まれてきたからじゃなく、ほら、フランスとかとちがって、日本じゃまだまだ、家庭に重きをおく社会でしょ。

219 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:57:55.87 ID:BlqSyQbB0.net
ここはロクデナシしか嫁にもらえなかった甲斐性なしと生まれてこのかた女性とお付き合いしたことのないキモイ爺が集まっています。

220 :“全女性労働参加”を煽る「経営者に都合の良い思想」“フェミニズム”:2015/03/16(月) 02:59:48.91 ID:k8n8OYUA0.net
.
        v――.、
     /  !     \  フフフフフフッ…!
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   一夫一婦制とは夫婦の“階級対立”なのよ。
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  <  だから、女性はすべて外に出て働いて、
      !  rrrrrrrァi! L.    “家族は解体”されなければならないの…!!
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、 “専業主婦”はなくならなければならないの!
./  ヽ> l    /   i     \  

フェミニズムの「働け」イデオロギーは、体制としての『資本主義』に、この上なく“都合がいい”。
それによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。

【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
.

221 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:59:50.61 ID:jnVlJ07Q0.net
>>219
僕が言いたいことを、一発で言ってくれてありがとうございます!

222 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:00:13.72 ID:j/wTs0Ah0.net
まともな主婦ならこんなスレはスレタイだけでスルーするだろうけど。
馬鹿なこと言ってるって。

223 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:00:15.73 ID:5xZwuheF0.net
>>219
あなたはどっち?

224 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:01:02.36 ID:JWi3MZUB0.net
こども1人あたりの平均的な養育費など、月額2〜4万円程度にすぎない。
この事実を日本中の生殖適齢男子にしっかり教え込みたい。

もういちどいう。こども1人の養育費など、せいぜい月額2〜4万円程度だ。
きみが月収30万ほども稼げば、こども2人くらいの養育費など余裕で工面
できるだろう。

「結婚して」「嫁をやしなう」
これがいかに経済的に過大な賦課であるか。しっかり認識するべきだ。
子供2人つくってさっさと認知して養育費だけ払うのが真の勝ち組。
男児たるもの嫁などやしなうべからず。

225 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:01:49.06 ID:BoJPePgQ0.net
一人暮らししてれば日常的にやることが大半じゃねーか
それで働き者とか頭がおかしいのか?

226 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:02:30.33 ID:5xZwuheF0.net
>>221
まず、自分を偽るのを止めようか。

227 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:02:33.25 ID:j/wTs0Ah0.net
>>221
nVlJ07Q0 [20/20]
このオンナID制度があるの知らないのかな?

こいつが男であろうと女であろうと、
一人称がくるくる変わるってなんだ?

228 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:04:35.07 ID:8jbsyruX0.net
>>1
主婦はこうやって自分には価値があると思わないと生きて行けないんだろう。

229 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:04:49.97 ID:j/wTs0Ah0.net
専業主婦でも、兼業主婦でも、主婦としての行為に誇りとやりがいを感じているまともな主婦なら、
金銭換算されること自体を受け入れられないだろうけど。
金のためにやってるのではない。金銭換算できる行為ではないと。

230 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:06:46.63 ID:JWi3MZUB0.net
結婚をしているから、君が病気で倒れても生活保護がもらえない。
嫁に扶養義務があるからだ。さっさと離婚してこども1人あたり養育費
月額2〜4万円はらえば、あとはキミは自由だ。月額30万円ほども
稼げば余裕のある文明的生活を取り戻すことが出来る。なぜやらない?

231 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:09:30.37 ID:9djwHlTc0.net
>>1
>主婦が考える家事の対価は、月給16万円、日給6,200円

勝手に考えとけ!
16万円を外で働いて稼ぐのがどれだけ大変か?

232 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:09:30.66 ID:J6r7c8eG0.net
うーん高い

233 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:10:42.09 ID:JWi3MZUB0.net
30歳前に、年収400万円を手にすることが期待できない男子しょくんは、
さっさと行きずりの女に子供をうませて認知させ、養育費を毎月2〜4万
払いたまえ。きみの年収がふえれば、また別の腹に子供をうませればいい
ではないか。

234 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:15:16.25 ID:HycVjnCS0.net
>>18
消費税のしくみ、知ってる?

235 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:15:33.78 ID:NFIqdGn10.net
まーこれは主婦が考えると言うより、男目線でどうなのよーと無理やり聞いて
答えを出させているよな気がする。例のエロ写真の男目線で逆さ富士のよう
なポーズを要求しているような、そうして、記事にして、一本稼いでいるような
気がする。男女間で金に換えた瞬間に繋がりは消滅するよ。

236 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:16:41.86 ID:wgT19eww0.net
家事はどんどん自動化、外部化してるってのになんで次々と文句が出てくるんだろうか。
親が甘やかしすぎだろ。

1人暮らし=自立じゃなくて、堕落促進だと思うぞ。
誰にも注意されないからどんどん堕落する。
花嫁修業じゃねーけどさ、男も女も親元で最低限の事をしっかり教育受けてから独り立ちしろよ。

住んでる場所が離れてるだけで子供のまんま…どころか逆に性質が悪いわ。

237 :sage:2015/03/16(月) 03:18:14.34 ID:G+/Rrjk/0.net
記事まともに読んでなかったけど
主婦の3分の1が夫と同等の給料を貰ってもいいと考えてるってマジキチだな
どんな母親見て育ったらそんな風になるんだろう

238 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:19:28.68 ID:Se+HPgYj0.net
16万円?
ないわぁ

239 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:23:14.59 ID:6SjEj6ro0.net
家政婦すりゃいいじゃん

240 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:24:25.36 ID:HycVjnCS0.net
>>76
ほんま、独身のオレはそう思うわ。
その16万円とかいう価値のうちの何割かは
扶養控除という形でオレらの税金から払われてるんやからな。

241 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:24:38.61 ID:836pFLek0.net
>>236
え?独り暮らしって自立でしょ。
生活費で最低200万くらい稼がないとやっていけないし、
家事とかも全部自分でやらないと駄目だし。

家にいても親に頼るだけだよ。

242 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:24:43.76 ID:Uq3yfIxj0.net
対価に見合わないのでリストラで

243 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:24:54.12 ID:S7aRNP220.net
、「ゴミ出し(10.8%)」や「風呂掃除(11.5%)」、「トイレ掃除(14.2%)」

これ、全部俺の仕事じゃねえかw

244 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:28:23.22 ID:Sdm4n7oJO.net
1日一万5千円稼ぐのも大変なんだが、一万だと月給24日働いても税金引かれたら20万かけるかもな。

245 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:32:43.43 ID:6SjEj6ro0.net
3LDKで二人分の家事とかしてたけど月給換算二万くらいじゃね
朝洗濯して取り込むの込みで20分、掃除はゴミ出し込みで15分、飯は買い物と洗い物含めて3食1時間もかからん
子供の世話もするなら16万もらってもしたくないけどな

246 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:35:40.26 ID:9djwHlTc0.net
今風の夫婦なら
女が16万円を家庭に入れながら無償で家事やっても当然じゃないの?

247 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:38:13.09 ID:VIbNmRDw0.net
少子化とか結婚関連のスレでは子供子供言うけれど、ここみたら
子供の世話が一番嫌がられてるってのがよく分かるな。
子供作るのだけしたくて育てるのはしたくないってやつがどれだけ多いかがよくわかる。
そら、引き取りたがらないやつが多いのも納得だわ。

248 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:42:27.85 ID:CwDeW7Fb0.net
一人暮らしを10年以上経験してきた人と結婚したけど
一人暮らしの時の家事と、3人分の家事を同じように考えていて
腹が立ったので離婚しました。
まぁそれ以外の原因もいっぱいあるんだけどね。

249 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:46:04.21 ID:5vKEIY6X0.net
これって単にアンケートに答えただけでしょ?
金欲しいって言ってるわけじゃないでしょ?

250 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:47:00.85 ID:Ts6LE5PoO.net
アメリカの日本弱体化計画が大成功だな

251 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:54:18.17 ID:ZrADE1xM0.net
一日死に物狂いで働いて家事育児して月給12万なのに主婦ごとき16万も高すぎるわ

252 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:08:55.49 ID:9XnNvRQR0.net
「ごはん食べていきなよ〜!どうせ作るんだから一人分増えても同じ同じ!」とかいう優しい嘘を本気で信じてる人いるもんなー。
一人増えると家事負担量は確実に変わる。
トイレ掃除ひとつでも、汚れる場所も掃除の手間も頻度も増えるし、自分以外の汚れを掃除するのはストレスが大きいものだ。

253 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:12:01.96 ID:GmEsaUt30.net
たたき台としては妥当

254 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:14:00.01 ID:90f0655b0.net
>>252

なら一人で生きて行けよ

255 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:17:31.78 ID:DSJUkw3M0.net
ザ・不毛

256 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:19:33.94 ID:YqL+BnKe0.net
高すぎて需要がなくなるから価値は下がる

257 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:20:41.65 ID:5vKEIY6X0.net
こういうスレって日本を益々少子化させたい勢力の工作員が必ず沸くんだよね
まあ記事自体がね…

258 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:24:05.53 ID:Dtde/THc0.net
俺の自宅警備は自己評価で日給1000円くらいだな(´・ω・`)

259 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:27:05.77 ID:oJHrRW9j0.net
>>241
毎食外売り弁当に汚い部屋にデフォ設定のグチャグチャ洗濯じゃ自立してるとは言い難い。
まぁそれでも生きるとこはできるからそれを自立と言う人もいるかもね。

260 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:31:01.45 ID:4PIEMj9I0.net
解雇のハードルは低いか?非正規でいいか?バイトでいいか?
とか最初に言葉がよぎったけど、その昭和には結婚のことを女性の側から
「永久就職」と自虐してたからなぁ・・・
いや今なら自虐かもしれないけど、当時はポジなわらいだったんだろうなぁ・・・

261 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:35:14.98 ID:rRASbGVu0.net
・電子レンジで温めもワンタッチ
・揚げ物の油の温度調整まで自動でしてくれるので入れてキッチンタイマーが鳴るのを待つだけ
・メニューはネットで毎日教えてくれる
・食洗機の併用で皿洗いも楽ちん
・洗濯機は全自動で入れてポンで乾燥までしてくれる
・ルンバが掃除までしてくれる
・風呂はボタン1つでOK
・買い物は生協で家まで持ってきてくれる

主婦の仕事って、ネット見て料理作るのと買い物の発注ぐらいしかないのが現状
あとは風呂掃除と週一の各部掃除ぐらいだよ
実働二時間で日給1700円が妥当かな
月給でいうと51000円ぐらいだね

262 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:37:50.53 ID:N3NbE2og0.net
旦那がブラック企業のオーナーということになるな

263 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:38:50.03 ID:836pFLek0.net
>>248
勿論同じ負担ではないけど、
それは説明すれば理解できる事じゃないの?

264 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:39:55.83 ID:NEAW4+eO0.net
16万あげて生活費が折半になるとしたら手元に10万も残らないから、まぁ妥当。むしろ感謝!
給料だから全部自由に遣うなんてのは論外

265 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:41:42.88 ID:836pFLek0.net
>>252
それは分かる。

>>259
自立の意味がわかってないね。
自立というのは経済的に援助を受けることなく生活する事だよ。
外食だろうが弁当だろうが部屋が汚れていようが自立とは関係ない。

266 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:41:48.43 ID:V+RQ7vo2O.net
週一デートして
一回一万全額奢っても
月四万円

結婚したら小遣い制
働く気がない嫁貰えば自分が養うだけになる

結婚して得なのは女だよなw

267 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:44:18.82 ID:836pFLek0.net
>>266
付き合ってても割り勘〜6対4、7対3にして、
小遣い制にしなければいいんでは?

268 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:45:39.85 ID:V+RQ7vo2O.net
子供も要らんし
結婚したいと思わん
恋愛相手には不自由してない
性欲なくなれば一人が気楽

269 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:45:52.76 ID:BBK25Qaq0.net
>>261
風呂掃除やらゴミ出しやら分担しろと言われてやらされてる家庭だともっと日給下がるね

家事より育児のほうが日給としたら対価大きそうなものだ
日頃の主婦業に感謝しろって事なんだろうけど金の話にするとイヤらしい話でしかないな

270 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:47:05.61 ID:wsm8w0dC0.net
別に主婦が居なくても1人暮らしできるわ
暇過ぎてネットしてるだろ16万も価値あるかよアホが

271 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:49:22.42 ID:QWEjUHFgO.net
月16万円出すなら、
南米のプリプリセクシー16歳ならok

272 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:50:16.62 ID:836pFLek0.net
家事、育児で16万なら分かるよ。
生活費20万なら折半-10だから、
生活費一切合切支払って嫁に6万渡せばいいかな?
生活費24万なら嫁に4万渡せばいいかな?

女性方これで宜しい?

>>268
男は性欲ないなら恋愛なんて必要ないだろw

273 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:51:04.67 ID:V+RQ7vo2O.net
夫婦共働きが条件で結婚したやつも
結婚してすぐ妊娠で嫁退職。
幼稚園行くまでは働けないとか言い訳されて
やっと求職活動しだしたら二人目妊娠

↑ こいつの嫁は結婚してから半年共働きした程度で今も専業。
全く働く気はない模様
口約束でまんまブスで妥協した友人は離婚したいと年中愚痴っとるなw

274 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:52:55.63 ID:836pFLek0.net
>>270
家事、育児全部やってくれたら楽じゃないか?
その分の時間で男は好きなこと出来るよ。

>>273
離婚すりゃいいじゃんw

その友人とやら言うだけで行動が伴ってないんだよなあ。
共働き希望期間があるならその間は妊娠させたら駄目じゃん。

275 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:53:52.99 ID:DX+oU4ww0.net
家の事をするのは当たり前
子供にも家事させられないよな、これが通るなら
クソみたいな女しかいないな、この国
分担してやるから外で働け

276 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:54:00.97 ID:5vKEIY6X0.net
こういうスレ見て学生が間違った結婚観を持ちそうだよね
若者よ、ここに書いてあることは全部忘れなさい
AVと同じで、現実とは関係ないから
恋愛もしたことないような奴らが知ったかぶってトンチンカンな自己理論を展開してるだけだから
あと工作員

277 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:54:39.28 ID:V+RQ7vo2O.net
>>274
多分離婚するんじゃね?
帰宅恐怖症になってて実家によく泊まってるらしいし弁護士に相談中みたいだしな

278 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:56:51.65 ID:836pFLek0.net
>>277
時代的に離婚も珍しくないし離婚した方がいいよね。

279 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:58:25.01 ID:V+RQ7vo2O.net
離婚しないのも「金」だよ

離婚してないだけで家庭内別居状態、セックスレス等…働く気がない嫁だからこそ離婚に応じないってだけだろうな

280 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:59:29.23 ID:XgI91xyU0.net
世界一愛する子供とずっと一緒にいられるなんてこれほど幸せな人生ないじゃないか
男は朝早く出勤してクタクタになるまで働いて家に帰ってきても子供と遊ぶ元気がないほど
体力や神経をすり減らして帰ってくるものだ。
男はアリと一緒でひたすら餌を運んでくるだけの奴隷生活だぞ

281 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:00:35.32 ID:tP9s42ZU0.net
>>273
その友達、働いた上に家事も全部やってもらいたいだけのようにしか見えない。

ひとりでは妊娠できないのにな。この辺りで得手勝手感アリアリだわ。

282 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:01:00.00 ID:836pFLek0.net
男は外で仕事して人並みの給料持って帰ってくる事だけ。
これで女が満足できれば離婚なんて殆どなくなるんでは?

現実には上記に加え色々と要求が多いから男がイライラするんでしょうよ。

能力あって男並みに稼げる女なら、
友働きで家事、育児はアウトソーシングすればいいしね。

283 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:02:27.02 ID:rzxfSHbj0.net
まんこは?いっぱついくら?

284 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:04:16.13 ID:V+RQ7vo2O.net
共働きのバリバリ働く嫁なら、嫁から離婚したがるだろうなw
働く気がない寄生虫だから、
離婚は子供の為にデキナイー!!とヒス起こすんだろ。
こんなの同居しない限り数年付き合っただけじゃわからんよな。
料理好き自炊大好きだと聞いてても、結婚したら殆どスーパー惣菜を皿に並べただけって女もいるしな
酷いやつは弁当は親が作ってるを自作だと言ってた高齢女もいるからな

285 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:04:41.07 ID:836pFLek0.net
>>279
セックスレスは離婚の理由になるのでは?
そういう堕落妻は離婚つきつけて現実の厳しさを思いしらせてやるべき。

>>283
週二くらいは月給に込み込みでしょうよ。

286 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:06:25.94 ID:Lh3hfP6J0.net
16万円か。妥当だな
1ヵ月分の家事の外注と考えれば安いほうだが
外注ほど完璧な仕事をするわけでもないので、この程度が妥当

287 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:06:56.21 ID:836pFLek0.net
>>284
男はそれを見越して同棲するべきだよな。
同棲すれば、いくらとりつくろっても偽ってればボロは出る。

288 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:07:41.07 ID:DvBqv1p80.net
セックスレスで離婚事由になるのは男だけだよ
女側が拒否しても問題無い

289 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:08:23.43 ID:rOmxQ9Ey0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>海江田三郎 ★

290 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:08:31.09 ID:AOKO0ufL0.net
1人暮らしで家事してたらどっかから報酬もらえるのか

291 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:11:37.24 ID:Df7RG8mm0.net
ワープアで月収16万ももらってない人がたくさんいるのにまだこんなことを言ってる専業主婦は世間知らずだな

292 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:12:40.32 ID:836pFLek0.net
既婚男性で離婚したい人は7割いるとか。

理由
1位 食事を作らない 22.0%
2位 自分の両親や親戚と不仲 21.3%
3位 けんかが増えた 9.7%
4位 働かない 7.7%
5位 すぐに怒鳴る 6.7%

293 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:12:55.21 ID:qtl7l9qR0.net
家事が16万って夫婦だったら半分は自分の分だろ!
それを何で自分の分まで人に請求しとんねん!

294 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:15:28.59 ID:V+RQ7vo2O.net
結婚は簡単に出来るが
離婚は泥沼裁判にまで発展しても中々解決しないからな
安易に結婚した結果だろうな

295 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:17:39.47 ID:836pFLek0.net
>>291
結婚できないブスもたくさんいるがw

>>293
なるほどな。確かに。じゃあ8万だな。
8万から折半の生活費払ってもらうから、
家賃含む生活費が16万なら嫁の小遣いなしだな。
家賃含む生活費が16万以上なら嫁の貯金崩して払って貰わないと。

296 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:18:41.88 ID:KUx7Um/R0.net
ある家電メーカーが調査したところ
専業主婦の一日の平均家事労働の時間は3.5時間
(ちなみに昭和30年代は13時間)
これで16万円って言うなら昔の主婦からクレームきそうだな

297 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:19:52.36 ID:5vKEIY6X0.net
>>293
だから『家事の対価を月給に換算した時』って書いてあるでしょ
誰も請求なんてしてないじゃん
アンケートで労働をお金に換算しろって言われたから答えてるだけじゃん

298 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:23:29.64 ID:V+RQ7vo2O.net
結婚したい女は必死だが
結婚に興味ない男は冷めてるよなw

299 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:23:32.91 ID:836pFLek0.net
>>296
じっさいは8万くらいが妥当かな。

300 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:25:17.77 ID:z9uetMYu0.net
で、旦那には小遣い幾ら渡すつもりなんだろ

301 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:26:45.14 ID:836pFLek0.net
個人的には家事と子育てを、
人並みにちゃんと出来れば16万くらいの価値は認めたあげたい。
子供は思い通りにならないから世話が結構大変だし。

たまに子供にマジ切れしてる嫁を見かけるが、
ああいうのは即失格だね。

302 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:27:08.45 ID:DvBqv1p80.net
アンケート取る馬鹿も換算した額とか答える方も頭悪いよな

303 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:27:16.64 ID:jCq7tvnq0.net
>>300
手取りの10〜15%くらいじゃない?w

304 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:28:15.70 ID:cq1UhHesO.net
>>300
貯金しないで全部小遣いにしたらマズいでしょ?

305 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:29:09.89 ID:836pFLek0.net
>>300
16万-生活費/2を嫁に渡せばいいじゃんw
残った分が旦那の自由な金だ。

306 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:31:08.64 ID:jieZ+28V0.net
知能が低い女「月給16万円だよねー」
まともな女性「そんな事考えた事もないです。家族で支え合うのは当たり前」

307 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:33:09.58 ID:rfecZU18O.net
料理子育てが上手ならいいよ
でも両立してる女は希少だし既に結婚してる
余ってるのは粗大ゴミになりかねない女ばかりや

308 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:36:48.75 ID:jCq7tvnq0.net
>>307
料理が上手は解るが…子育て上手は、まず居ない。

309 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:40:27.09 ID:FMNcG53d0.net
誰でもできる仕事には価値はないんだけが
いくらでも代えが効くし

16万とはバカじゃね
払ってやるから財産分与も相続もゼロな

310 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:42:44.38 ID:vGrHbMP50.net
お前らの「夜勤」も仕事の対価なら時給4000円超えるけどな

311 :309:2015/03/16(月) 05:43:05.41 ID:FMNcG53d0.net
追加
16万払ってやるから当然生活費も半分だせよ

312 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:45:02.96 ID:AYrq6jab0.net
家事なんて今はほとんど機械化できるからな。
専業主婦ってなんだろう。

313 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:47:24.17 ID:/y28bIru0.net
手取りのみの話なんだろうな。

314 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:48:07.67 ID:jCq7tvnq0.net
>>312
自宅警備員に近いな。

315 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:50:02.44 ID:vGrHbMP50.net
>>312
とにかくセックスしたくてたまらない学生の肉便器
25歳経産婦と19歳大学生の相性は最高
ソース俺

316 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:52:58.37 ID:J3npiEOV0.net
むりやり対価を算出するな。掃除、洗濯、買い物、そりゃ大変だがそんなもんは仕事ではない。それを仕事だとすると、外国人家政婦を雇った方がいい。

317 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:53:18.69 ID:Dk+UHyiD0.net
>>86
セクロス1回1万円って基準も謎だが、それなら家事自分でやって
月16回風俗で若い女とセクロスした方がよくね?
月12回でいいのなら4万円づつ貯金できるぜw

318 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:53:32.80 ID:ert1jXiS0.net
公務員になればみんなこうなるんだよ

319 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:58:13.55 ID:2Tlp2aJn0.net
家政婦は人の家事しかしない
主婦は半分は自分の家事
つまり半額だよwwww

320 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:59:04.65 ID:h0rWoc9n0.net
こういうアンケートを女性側から批判していかないとま〜ん(笑)とかまた女かとか馬鹿にされるんだよね

321 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:01:37.83 ID:FMNcG53d0.net
45万生活費掛かってるから、22万払えよ
毎月不足する6万はパートしろ

322 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:02:44.49 ID:ert1jXiS0.net
公務員がお前らよりはるかに高い給料を貰いながら
仕事の割に給料が少ない、ギリギリだといってるようなもん
気にするな

323 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:05:27.88 ID:+gsI9Knk0.net
労働対価が無いから家事なんだと
今まで思っていたおれ

324 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:07:12.13 ID:V+RQ7vo2O.net
家政婦を時給千円×3時間三千円で週一頼んでも 一万二千円だな。

恋愛も無くても生活出来るし他人と生活するとか苦痛なんだが

325 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:13:19.15 ID:2Tlp2aJn0.net
要するに適当に旦那の手取りの半分くらいで
回答してるだけなんだろう、平等とかいって
実際は
家政婦の対価-自分の家事分=主婦の家事対価
そりゃあ会社半休して自分の用事してたら
その分引かれるんだよ会社員はw

326 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:17:06.67 ID:HZw9nnTZ0.net
働けば解決

327 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:17:27.99 ID:qv4I0uP90.net
住居使用してる時間は旦那の2倍

328 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:19:19.97 ID:5I344z4+0.net
ニート=家事手伝い ←どれだけレベルが低いか弁えろ

329 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:20:13.65 ID:oPPI2AHP0.net
意外と安い

330 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:22:17.19 ID:DPprV7CqO.net
女も外で家政婦やって、家でも家政婦雇えば解決

331 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:22:22.40 ID:AWtBu+0j0.net
暮らしそのものである家事を賃金に換算するのがナンセンスなんだよ
入浴や着替えや子育てに対価を要求するのかって話
それをやらなくちゃ暮らしがたち行かなくなって困るのは自分達なんだから、家庭内で回しているうちは対価どうこうはないわ

332 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:22:22.87 ID:28JpdNbW0.net
ばあが男の振りしてるレスがちらほら
ヒステリックだからすぐわかるな

333 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:25:32.63 ID:DPprV7CqO.net
昔は企業が男にその家内の労賃も込みで給料払ってたけど、女が一人分の賃金で男と同じ仕事を始めたんだから、当然男の給料も一人分になるわ

334 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:33:13.91 ID:fASLvebL0.net
>>324
いま家事代行に頼んだら1時間3000円〜4000円ぐらいかかるぞ

335 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:33:46.06 ID:AWtBu+0j0.net
>>316
よそ様の家事を行うなら、それも立派な仕事でしょ
自分達のためにやる家庭内の家事と、家事代行業は全然別の話

336 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:40:57.11 ID:uh55Dxp80.net
おはよう
専業主夫になりたい
つらい
嫁はまだ寝てる
今夜は0時前に帰宅したい
では会社行って来ます

337 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:43:57.29 ID:6cd6Bac90.net
せいぜい8万程度だろ
外出て働いてみろよ
旦那の稼ぎで外食ばっかしてるくせに

338 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:56:54.31 ID:DRzPnAIe0.net
>>328
ニートは家事を担ってるの?
家族分の食事作って洗濯して掃除して近所付き合いしてんの?
してないなら=は使えないよw

339 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:03:10.55 ID:DRzPnAIe0.net
>>337
このアンケートの主婦が専業主婦だというソースはないよ
いまや兼業主婦が7割なんだから、
専業主婦と書いていない限りは、兼業主婦の方が多く答えてるはず
それから、一回も働いたことの無い専業主婦はもっと少数だろうね
DQN界隈くらいなもんじゃないの

それと外食ばっかりしてる専業主婦は富裕層だからw
それは旦那が許してるんだよ

340 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:04:48.20 ID:FMNcG53d0.net
こんなバカ女と結婚したら人生負けだな

貯金使い切って離婚するのが吉

341 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:06:42.52 ID:semY+D0C0.net
家賃4万、光熱費1万、食費2万、雑費1万、これらさっ引いて残りは八万って所だな。

342 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:07:06.44 ID:kjH6mUEsO.net
意外と妥当な金額だと思う

343 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:07:36.67 ID:9TDT58kZ0.net
共働きならともかく、専業主婦は
とやかく言う権利ないよ。
夫の仕事は妻は代われないけど、
妻の家事育児は夫は代われる。
それにダスキンや保育園、託児所など
変えはいくらでもある。
代わりが可能かどうかって
何かをこなす上ですごく重要だぞ。

344 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:07:43.35 ID:DRzPnAIe0.net
>>331
その文句はこのアンケートをした企業に言えば?
主婦が「私の家事はこれだけの価値があるからよこせ!」って騒いでるわけじゃないんだから
文盲ばかりでうんざりするよ

アンケートをした企業はちゃっかり
「一日の主婦のお給料分プレゼント」キャンペーンやってるよw

345 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:09:44.01 ID:6fXoUxtO0.net
専業主婦の娘は働く気がないヤツが多いから要注意

346 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:11:37.56 ID:9TDT58kZ0.net
>>345
バリバリ働いていたキャリアウーマンの
母をみて、玉の輿を選んだ俺の姉ちゃん
みたいなケースもあるw

347 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:11:59.19 ID:VxzYt/970.net
男の人生をかけられる存在ということが
イノセントな価値なんだよ
精神が金や欲望ににまみれて
気が狂った女は結婚できない

348 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:14:16.15 ID:ZYn8Q7Zy0.net
これは不当評価
実際に専業主婦を真面目にやればやるほど大変だよ
外国あたりだと年で1000万以上の評価が出ていたと思う

349 :普通の国民:2015/03/16(月) 07:16:08.33 ID:ZRRJ9iGi0.net
電化は進んでいるし
食べ物はスーパーで既製品を買えばいい。
もう子のいない専業主婦なんていらない。

350 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:16:34.10 ID:NiCob/dt0.net
ここをやれとか事細かく指示されて、指示通りにそれをこなすというならまだ分かる
しかし自分の気分によって思うがままに、あれをしたりこうしたりとか夫のためだとかこつけてやってるのであれば、この値段は高過ぎ

351 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:17:02.87 ID:9weBSGFS0.net
育児が絡むと途端に大変

352 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:19:47.00 ID:exM9QLmt0.net
育児はどうしたいか、っていう計画を立てるのも含まれるから、お金に換算するのは難しいだろな

353 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:20:31.48 ID:7KtryTQR0.net
まあ、仮にこの値段だったとしても経費使いまくりだから離婚した時に何もあげなくていいだろ。

休憩時間も長いし。

354 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:20:58.01 ID:7xZY3Lpq0.net
今の時代、専業主婦なんかやってると、人間腐ってくるぞ
ニートと同じ

355 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:21:17.92 ID:ltHbgTnX0.net
専業主婦は人間のくず

356 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:22:55.73 ID:YgV9ZArR0.net
昔の半分しか産まないんだから楽だろ

357 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:24:43.18 ID:9djwHlTc0.net
夫婦鏡(昭和49年)


たとえ死んでもいいわ あなたのためなら
 幸せな女だと 世間は言うでしょう
  あなたの重荷に なりたくないのよ
   夫婦鏡にうつし出す 別れの薄化粧
    泪をためていた 女がいたことを
     憶えていてほしい

何も悔やんでないわ あなたのためなら
 言いつけを守るのは 私の務めよ
  あなたの名前を 汚したくないのよ
   夫婦鏡の裏側に ふたりの名を書いて
    秘かにみつめてた 女がいたことを
     憶えていてほしい

いいえ困らせないわ あなたのためなら
 生まれつきお互いに 立場が違わ
  あなたに迷惑 かけたくないのよ
   夫婦鏡の片方を 形見に抱きしめて
    悲しく身をひいた 女がいたことを
     憶えていてほしい






作詞: 千家和也
作曲: 彩木雅夫
唄: 殿さまキングス

358 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:26:15.24 ID:OgO2LsWf0.net
結論: カネがあればどうにかなる。
カネの切れ目が縁の切れ目。

359 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:27:10.60 ID:28JpdNbW0.net
>>334 定期長期契約だとそんな高いわけねぇ

360 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:27:41.56 ID:e+Dg+3FXO.net
じゃあ主夫やってやるから金くれや

361 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:29:58.49 ID:dyOzyPpu0.net
私は家事は無給で構わないよ。
朝3時間夕方3時間でだいたい終わる。
あとは好きなお仕事を7時間している。
私は手取り30万かせいでいるので家事は無料で構わない。
ただ、仕事をすることを許してくれる夫には感謝しています。
家事は簡単だがあきるね。生活と思ってやるしかない。

362 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:30:13.87 ID:ZYn8Q7Zy0.net
年中無休で24時間働いて16万ってあり得ないよ

363 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:31:22.88 ID:DRzPnAIe0.net
>>351
少なくとも10倍は大変だったよw
難易度上がりすぎだよ
楽しさと喜びも段違いになるから全然いいけど

>>356
タラちゃんみたいに子供を放置してた時代と比べられても困る

364 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:31:35.87 ID:28JpdNbW0.net
>>341
家財道具・電化製品・生活用品分の費用やら
税金・保険等の負担やら

365 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:32:41.80 ID:dwlWS68R0.net
主婦を飼う理由はおまんこしかないでしょ。

家事なんかどうにでもなる。家事を問題にするなら、
むしろこっちが面倒みてやらなきゃいけないネコや犬でも飼った方がまし。

366 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:32:58.50 ID:IxEwYAfl0.net
専門知識一切要らない仕事だから
時給700円で1日実働5時間として1ヶ月150時間で103500円ってとこですかね。

メシマズなら時給600円でもいいだろう。

367 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:35:16.62 ID:semY+D0C0.net
>>364
離婚したときは財産持っていく権利もあるんだよね。
家事でこの権利を買っていると考えると更に報酬は減るね。

368 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:36:17.01 ID:/ikECXbs0.net
手抜きしかしないくせにw
ゴロゴロしてテレビ見て菓子食って旦那の金でランチ行って16万よこせとか専業ブタは図々しいな
だからガキがナマポになるんだよ
バーカ

369 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:37:39.40 ID:lggYcy7s0.net
やった
嫁から16万もらえる

370 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:38:35.45 ID:9djwHlTc0.net
>>368
甘やかすなよ
バカ者

371 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:39:32.12 ID:9djwHlTc0.net
>>369
甘やかすなよ
バカ者

372 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:44:50.17 ID:/b7bU8Yb0.net
>>365
うちの父親は女はあそこを貸して生きていると言ったらしいが
父親の年収、結婚当時から平均より高め、今現在三千万くらい

373 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:44:52.30 ID:uuA2H6vBO.net
16万なら家政婦雇った方がいいような…

374 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:45:44.04 ID:pdly23h0O.net
>>362
不眠で休憩もないとでも言いたいのか?w

375 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:45:52.90 ID:DRzPnAIe0.net
>>357
オッサンが書いたオッサンの理想の都合のいい女
書いたオッサンにもそれを喜んでる間抜けにも虫唾が走るわ
>>360
誰もお前に主夫やってくれって言って無いから
アンケートに答えた人も金くれって言ってるわけじゃないから

376 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:45:55.07 ID:8mVxZ/hx0.net
16万相当と思ってるならそれでいいんじゃね。

でも旦那が32万稼いでるとしたら家計寄与度は半分だから、
小遣いはだんなの半分、1万しか与えてなければ5000円でいいよね。

377 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:48:01.23 ID:DRzPnAIe0.net
>>368
そういう専業主婦像があるのは、お前のかーちゃんがそうだから?
お前の嫁がそうだから?
いつも不思議なんだ

378 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:48:43.04 ID:kTJRZg+h0.net
しゆういち

379 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:48:50.41 ID:lggYcy7s0.net
女は結婚までを夢見て、その後は現実を見る
男は結婚後を夢見る

そりゃ、うまくいかんがな

380 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:50:12.58 ID:oYYOWWK40.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人を排斥して日本人のために税金を使用しなくちゃなあ
シナチョンへのODAも全廃しなくちゃw

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

381 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:52:06.72 ID:zqqX7UO90.net
調査対象に一人暮らし経験のない女性が多かったのかな?
まぁ、ルックスが良くて性的なサービスまでしてくれる家政婦なら日給6千円なんて安すぎるけどね。

382 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:53:18.88 ID:j/wTs0Ah0.net
>>362
うち休憩時間22時間45分です。

383 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:55:31.58 ID:28JpdNbW0.net
>>367
賃貸物件住んで引っ越すときに財産よこせって言えねぇだろ
所有権は旦那だしレンタル料は別途計算
月々支払ってるわけだから、嫁の財産は自分の報酬で築いていくべき

384 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:00:59.43 ID:IDNp3OsI0.net
>>362
24時間のうち家事に費やしてるの
3時間くらいだろ

時給1000円×3時間×30日
月に90000円が妥当だな

385 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:05:36.79 ID:oJHrRW9j0.net
>>265
そしたら自立と家事スキルは全く関係ないよね。
独り暮らしの家事アピールってすごい滑稽なんだもの。

386 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:09:47.75 ID:28JpdNbW0.net
論点ずらしは女の特徴
自分で自覚がないのが女の浅ましさ

387 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:17:28.71 ID:OGYska+x0.net
>>35
よろこんで。

388 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:19:00.10 ID:oov+6RJw0.net
>>377
え、専業主婦がフルタイムで働いてると思ってるの?
毎日手抜きのない掃除洗濯買い物料理しても暇だぞ

389 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:20:04.92 ID:pBYgI2Ah0.net
高いな

390 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:23:50.05 ID:mBumCuirO.net
>>384
子供(特に乳幼児)がいればほぼフルタイムかもだけど
掃除洗濯炊事くらいならだいたいそんなもんだよなあ

どこから16万とか出てきたんだ?

391 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:24:06.60 ID:uvg6abFT0.net
家事なんて家電が勝手にやってくれる時代になったからな
前々から離婚時の財産折半はおかしいと思ってた

392 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:26:41.77 ID:wJhtTC670.net
寮で住み込みバイトしてた時でも、
風呂、洗濯、掃除くらいなら自分でしてたし。

393 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:27:50.72 ID:pe5huDji0.net
>>1
感謝はしてるけど正直そこまでは・・・
今の日本の労働環境では月給6万くらいの労働でしょう

394 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:28:25.63 ID:g2XMMrOZ0.net
>>234
なんで、外人旅行者は消費税払わなくていいの?

395 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:29:09.71 ID:LiEA70zN0.net
まじ?なら一人暮らしの俺は本来毎月16万もプラスでもらえるべきなのか、、、ごくり

396 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:29:10.82 ID:DRzPnAIe0.net
>>390
そりゃ子供のいる人が押し上げてるんじゃないの?

397 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:29:59.86 ID:E5RhX8+y0.net
妻に月給や時給は払うけど

まず
1、面接をして容姿の判断をします。
2、実習生として家事をしてもらいます。
3、実習生として営みをしてもらいます。
4、本採用で契約社員として家事や営みをしてもらいます。
5、契約更新にて数年から十数年、家事をしてもらいます。
6、更新時期がきたので、契約解除をします。
7、1に戻ります。

以上の雇用形態となります。

398 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:31:28.98 ID:pMjECDWj0.net
少し前まで1千万円だったのに
まだまだ日本はデフレだね

399 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:33:44.54 ID:OYXmkH/20.net
育児って言うけど
他人の子供の面倒を見てるの?
自分の子供じゃねーの?

400 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:33:50.53 ID:ZjzvpSXc0.net
仕事というなら、一緒に飯食うな、洗濯物を一緒に入れるな、掃除機、持ってこい、出来が悪いの文句言われて逆ギレするな。


と言いたい。

401 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:36:53.14 ID:/b7bU8Yb0.net
>>397
実際は年とったら夫が妻に執着するんだよ
年とったときに結婚という形で女に世話してもらうには
それ相応の収入がないと見向きもされない
老後はホームでと考えてるのかもだけどホームは本当に金かかるよ

402 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:40:32.38 ID:DWbAOHyr0.net
介護に比べたら家事なんて、楽なもんだよ。

403 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:42:54.90 ID:/xYSmqBR0.net
以前主婦の仕事は年収700万相当だのなんだの言って
広告代理店・マスゴミ各社揃って煽ってたのに
もう方向転換始めたか

404 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:44:22.62 ID:w28TEorIO.net
共有するものなのだから、もっと安く出来るでしょ

405 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:44:30.81 ID:7XRdpYSw0.net
家事代行だけなら16万円はぼったくり
育児と夜のお伴があっての価格だな
キッズレス、セックスレスなら数万円が妥当だろ
俺は自炊で家事全般やっているが全然苦では無い

406 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:49:01.38 ID:IDNp3OsI0.net
育児はフルタイムとか言ってるがバカじゃねーのか
自分で産んだ子供だろ
育児を家事労働と思うくらいなら
最初から子供産むなよ

407 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:56:21.45 ID:9zyNsork0.net
>>406
女は自分の子供の事さえ金に換算する本能のみで動く生物。
集中力はないし、自己中だし、すぐヒステリックになるし、
女はシナ畜(虫国人)と同類の生物。

408 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:58:28.68 ID:JwSqqBok0.net
こうやって金額で考えると出生率下がるしかなくなっちゃうんだよね
質問されたからこのくらいと答えるけど普通の人は普段考えないから

409 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:58:47.03 ID:kdyQhdRM0.net
そこから一人暮らしだったとしてもするの家事を引かないと

410 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:59:36.96 ID:Soz7/tIb0.net
金払うんなら、もうちょっとちゃんとした面接するよ
ある程度歳とったら解雇もしたいし

411 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:01:47.71 ID:i+bgkJOl0.net
まあ、外国人研修生でもできるから、月収5万円がせいぜいだなww

412 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:05:35.10 ID:dhH/q2buO.net
家事の対価は払ってやってもいいが、払う限り家事育児には手出し口出しはしない、買い物にも連れて行かない。
更に家賃、光熱費、食費諸々の経費は折半で対等だよな。

413 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:07:11.32 ID:FGySLgBY0.net
一人暮らしの時に行っている事をちょっと多めにするだけで16万円とかアホかよwww

自分の夫と子供を育てる当たり前の義務と責任に、権利とか金とか言うのはアホかよwwww

414 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:08:03.99 ID:dNphsI5r0.net
自分の子供を育てるのにも時給が発生するとな。
ある時は産んであげたとか子供って夫のため、、、みたいにいうくせに産んだら我がもの
手放そうともしない
でもって、給料換算ってわけわからん

415 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:09:15.27 ID:6UL+47420.net
いつから家事が労働になったの?
対価を求めるならなぜ結婚したんだろうね

416 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:09:44.63 ID:k6+4y5hz0.net
>>28
原資が無いだろw

417 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:19:49.24 ID:QeqsLbMC0.net
>>1 「特になし(36.1%)」がトップ

旦那が家事をしないと煽ってるのはフェミサヨだけw

418 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:22:14.13 ID:JYsgg85x0.net
市場原理無視してカネを受ける側が勝手に付けた値段wwww
アホ杉

で、なに?って一言言われて終わる話し

419 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:23:20.45 ID:PW8IXKzvO.net
ただのタカリに
調子こかすんじゃねえ

420 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:24:37.25 ID:43JmzpmH0.net
時給1000円×2時間×30日=月6万円ぐらいでしょう

421 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:24:59.38 ID:FMNcG53d0.net
.


まず、嫁に管理を任せている預貯金を詳細にチェックしろ

それから、嫁に給料を渡す悪習をなくせ


.

422 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:26:59.33 ID:WUhR/YEG0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
普通の人間だったら納税者に申し訳無くてとても良心の呵責で出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥッ!!!!


去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。

関係者によりますと、懲戒免職処分を受けるのは、
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

423 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:27:03.01 ID:Di/xw4B00.net
昔からこの手の話に違和感があるんだけど、主婦なのに家事を手伝え、
金寄越せって、そのロジックがまったく理解できないんだが。

前にキレた亭主が、車での送迎なんかに対価を求めた話があったけど、
あれくらいやらないとバカ女は理解できんのかな。

424 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:27:32.16 ID:rzJKC9Bb0.net
それでも、ろくでもない女を、次から次へと嫁にしてるんだよ、
俺の会社。仕事忙しいからと恋愛経験少ないから、簡単に騙せるらしい。

425 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:27:53.62 ID:/9GcyIbT0.net
真面目にやってるところは手取り20万とかなるんじゃないの
うちは5万でも多いw

426 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:29:32.36 ID:JYsgg85x0.net
対価を要求している時点でお察し
結婚する価値ねーよクズアマが

427 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:33:59.51 ID:V+RQ7vo2O.net
家事代行が一回三千円だとしても毎日要らんわな
性欲処理も月二、三回でいいし。
子供要らん
結婚?馬鹿らしい

428 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:35:11.08 ID:28JpdNbW0.net
個人差大きいだろうな
プロ並みの料理ができるわけでもなし
子供育てる専門資格もってるわけでなし
洗濯だって掃除だってやりゃぁいいってもんじゃぁなし

429 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:35:15.73 ID:7n8hjNkp0.net
何のために結婚したんだろ?
対価を求める時点で夫婦生活終了だろ。
家族になる気まったくなしw
家政婦雇ったほうがいいだろ?

430 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:36:30.90 ID:43JmzpmH0.net
家政婦頼むような家とは広さが違う
しかも本来なら掃除、洗濯、料理とか一日中いる必要すらない
一番おいしいのは住み込みだろうな 家賃も浮くしね 雇い主は太っ腹だが
これは留守番代と信用代が入ってるようなもんだろうね
自宅警備でも金もらえたらいいよなw

431 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:39:21.23 ID:FGySLgBY0.net
生きる上での義務と責任を、

なぜ権利とか自由とか思うのだろうかwwww

サヨクのアホ思想が浸透すると、
義務と権利、責任と自由の考え方が逆転するんだよね

まず義務を行え、まず責任を考えろ

432 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:39:32.40 ID:Emf5r8rw0.net
三食昼寝付きでヨガ教室までさせて貰ってさらに金よこせってか
甘やかせっからこうやってどんどん付け上がるんだよ

433 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:40:47.73 ID:57UavxGw0.net
一人暮らしでかかる家事の代価を引け。

434 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:40:52.18 ID:jc5w7qvoO.net
子育てまで入るならまあ妥当?

435 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:41:32.37 ID:5cco4ZRKO.net
誰かに月16万で家事をしてもらって
自分は外でそれ以上の額を稼いでくればいい

436 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:41:42.04 ID:0OvcD7Kn0.net
>>403
そりゃそうさ
男が呆れ果てて少子化進んでこりゃマズイってんで軌道修正
寄生って立場を自覚してから発言しろってな
家事をお金に換算してる時点でお呼びじゃないんだけど
それに気づくのはいつだろーなー

437 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:41:51.21 ID:vBUBVPkuO.net
何がつらいって乳幼児と一緒に寝ていると、兄ちゃんが布団蹴っ飛ばしてないかとか赤ちゃんが窒息していないかとか無意識に気になって、一時間ごとに目が覚めて確認してしまうこと

寝た気がしない

育児ってイコール子の命に関わる事だから常に気を張っていてしんどい

438 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:42:57.08 ID:Di/xw4B00.net
>>429
それは言えてる。必要以上の干渉もなく、余計なしがらみもない。
家政婦の方が安上がりだわ。

439 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:43:56.61 ID:f/8+PvDw0.net
生活費として一定額渡す他にセックスする度に嫁さんに10万払ってる

440 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:44:44.46 ID:/CPqYlIa0.net
こんな甘えた所でなく競争社会に出て対価をいくらでも勝ち取ればよいな

441 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:45:04.14 ID:DXC3lpBB0.net
月給16万相当?
ありえんでしょ
いい加減女はチョンみたいな妄想を垂れ流すなよ
しっかりやっても半分
実際は外食やら飯手抜きしたらその半分だな
最近の男は独身時代に家事がどんなものか理解するから
この手の嘘は通じない

442 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:47:06.08 ID:FMNcG53d0.net
.


嫁を見たら泥棒だと思え


.

443 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:49:32.66 ID:4QMU+iU10.net
お前らは子供も作れない負け組みだから関係ないだろw
何でこの時間に2ちゃんで遊んでるんだよww

444 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:50:44.86 ID:f/8+PvDw0.net
>>441
俺は家事がめんどくさいからその程度の対価で全部委託できるならしてほしいわ
もう嫁さんおるが・・・

ちなみに独身時代は作るのも洗い物も嫌なのでALL外食
カップメンや弁当ですら家で食べない
洗濯が面倒なので下着(とくに靴下)は使い捨てだった
掃除はその時々に付き合ってる彼女に適当にやってもらってたわ
自分でやった事は一度もない

445 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:52:04.17 ID:Iuh1n93n0.net
交通事故での主婦の休損が5700円ぐらいだからそんなに的外れな額でもないかな

446 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:52:32.44 ID:28JpdNbW0.net
>>439
奥さん高級売春婦なのか?w

447 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:53:15.26 ID:Di/xw4B00.net
本気で対価を要求するなら、離婚して慰謝料その他はなしでもいいわな。
経費を控除していけば、亭主側が多く払うことになるんだから。

448 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:53:48.91 ID:CJGXVTXN0.net
>>437
だったら子供産むなよ

449 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:55:08.37 ID:Ilcfe+ih0.net
〜女性登用先進国ノルウェーが払った代償〜 
業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行
http://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html

まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、
対象企業の株価は大幅に下落し、
その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで
時価総額は12.4%下落したという。

450 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:55:22.76 ID:eXN8YkG1O.net
なら、一人暮らしでいいや
一人でひととおり出来るし

451 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:57:29.23 ID:dJWfMT2G0.net
時給255円で十分

452 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:59:17.80 ID:TdkNH4rx0.net
たけぇ('A`)

453 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:07:44.82 ID:43JmzpmH0.net
実際は、夫の財産や夫の生命保険が入るんですけどね
おれはそれでいいと思ってる たかが金だから

454 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:12:53.23 ID:8RekEWxU0.net
>>437
スレタイ見えんのか?
育児じゃなくて、家事の対価の話だぜ。

455 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:15:37.39 ID:jCq7tvnq0.net
>>437
あなたのお母さんだって、そうやって育ててきたんだよ。
うち母は娘の私が寝相悪いので、何回も布団掛け直してくれたり蹴られてたらしいわよ。
そう言うの知ってるし、何十年もって訳でも無いし、万年寝不足気味ではあるけど母親の偉大さも実感して何とか子育てしてるわよ。

456 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:25:34.02 ID:cZgOrV2u0.net
比較をするなら、家の掃除と洗濯とご飯の用意(買い物を含む)を2時間程度でこなす
訪問ヘルパーの時給じゃないかな?

知り合いの介護会社は時給1200円とか言ってた

457 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:36:53.67 ID:QEZ1bDPP0.net
嫁が土曜仕事の日とか家事やるけど、午前中で全部終わるよな。
残るのは晩飯の仕上げと子供の風呂、洗濯畳むくらい。
家事の何が大変なのか良くわからない。段取りに問題あるのでは?

458 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:38:26.18 ID:BQCBfkb80.net
1日あたり1000も小遣いがあれば十分
それでも世のジジイよりも小遣いが多いという

小遣いが月3万あって、衣食住が提供されて生きていられるならかなり恵まれてるで

家事をするのは自分の家でもあるし
育児も他人の子供でもないだろうし

459 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:39:04.43 ID:LF1EQqN50.net
実際16万とかいう奴のがまれ
そんな事言ったら世間知らずって馬鹿にされるの大抵の女は分かってる

460 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:41:33.97 ID:DbtYI8k/0.net
数回結婚すれば、女は大半がこういう考えなんだとわかる
それでもかわいかったら許すが、ぶくぶくになってジャバになると
顔も見たくない、ほかに場所を借りるようになる

461 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:48:41.07 ID:h7f87Nuc0.net
そんなに無償の家事が苦痛なら離婚すればいいのに
家政婦ならお望み通りに給料貰えますよ

462 :マッハ五等:2015/03/16(月) 10:52:03.64 ID:UkmIEqK50.net
小藪千豊が安楽死について語ったお母さんのエピソードが泣ける。「プリン」にも出てこなかった話

https://www.youtube.com/watch?v=u9iKZwoGNI8

463 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:54:39.49 ID:nFT7evWK0.net
少なくてもこのぐらいの価値はあるだろうなあ。
無料の家政婦だと思ってたら逃げられるよ。

逃げはしないまでももっと外に出て働きたいとは思うだろうね。

464 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:02:50.79 ID:JYsgg85x0.net
16万なら家政婦のほうが良くねーか?
なんせ住み込みで食費光熱費タダ
しかも雇い主と同じ料理などが食べれるんだぜ

465 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:08:16.41 ID:EkvLOzT80.net
主婦といってもピンキリ。
例えば毎日のお弁当を全て手作りか冷凍食品か、掃除を毎日するかしないか、などなど一概には言えない。
そもそもお金に換算するのが腹立たしい。

今に、親の介護もお金で換算すると〜とか始まりそう。

466 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:09:31.42 ID:cZgOrV2u0.net
>>464
家政婦として、雇って貰える所を探すのが大変そう。
職場環境の良い家は、そう簡単には空きが出ないだろうし…

467 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:10:03.92 ID:xowbSvyw0.net
無駄な文句と私語と休憩が多すぎるな。

468 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:13:10.35 ID:EkvLOzT80.net
二世帯で料理を二種類つくり、介護している主婦と、子供のいない主婦とでも仕事量が全然違うし。

469 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:13:34.64 ID:gXwie+s20.net
普段の家事を仕事っていう捉え方したら、
休憩時間多すぎでしょw

470 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:16:44.16 ID:h7f87Nuc0.net
こういう事を言ってる女は、そもそも給料を貰えるほどの仕事してるのかよ
どうせ掃除も洗濯も雑に済ませてクソまずい飯を食わせてるんだろ
一人では生きていけない何の取り柄も能力も無いけど文句だけは一人前の馬鹿女が
衣食住を保証されて養ってもらってるんだから有難いと思え

471 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:17:42.32 ID:EkvLOzT80.net
後は子供三人をシングルマザー育てている人と子供のいない主婦でもちがうんですが。

472 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:18:19.42 ID:fHJA917M0.net
好きな家事のうち日々の買い物は
ママ友とのおしゃべりは家事時間、無意味に店内を周回する時間も家事
ついでのママランチも家事時間

洗濯は洗濯機が回っていてテレビ見ている時間も家事時間

473 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:22:52.56 ID:ZgJDxutY0.net
最低賃金×実働5時間ってところだろ。
それくらいなら外に働きにでてもペイできるわけだから。

よっぽど時給に自信があれば、働きにでて家政婦やとえばおk。
家政婦のほうが仕事しっかりやるしな。

474 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:23:29.89 ID:TbGZwGg20.net
なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。
例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、
30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。

「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」

教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ人。
その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」
自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。

女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。

475 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:24:30.78 ID:EkvLOzT80.net
>>473
ところであなたは何のお仕事しているの?

476 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:25:03.84 ID:9xugI07p0.net
主婦業年間1000万とか言ってたお花畑脳が居たような

477 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:26:42.97 ID:EkvLOzT80.net
>>474
そんな教授の話なんてアテにならない。
レディファーストなんかどうでも良いこと。ここは日本なんだから。

478 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:28:57.23 ID:ZgJDxutY0.net
>>475
?おれの仕事がなぜ必要なのかしらんが自営業。

君はなにしてるの?

479 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:31:31.86 ID:EkvLOzT80.net
>>478
お仕事暇そう。

480 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:40:06.30 ID:ZgJDxutY0.net
>>479
まあ俺が動いてる時間はそんなにないな。
従業員の人に仕事割り当ててるし。
毎日やるのは決済と品定めくらいか。

んで、何やってんのよ。

481 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:40:20.28 ID:28JpdNbW0.net
>>478
主婦業も出来高制にした方がいいって提案したいんだろう

482 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:41:26.29 ID:EkvLOzT80.net
>>480
で、2ch三昧か。主婦より楽だね。

483 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:44:10.00 ID:ZgJDxutY0.net
>>481
出来高かw

うちは手の込んだ物とか、レパートリーとか気にせずに
出来立てがいいって言ってるくらいか。

3日連続カレーでもいいし、キャベツが無くなるまで野菜炒めでいいって言ってある。
素材も安いもんでいいな。出来立てでアツければ大概うまいし。

なんで女性ってあんなに献立きにすんだろうな。
テレビとか女性誌とかに影響され過ぎてると思うわ。

旨いもの食いたければ外食にするし、めんどくさい人はコンビニでいいのに。

484 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:47:38.93 ID:ZgJDxutY0.net
>>482
今はな。リスクとって自営で成功するってすさまじいことなんだよ。
数億の借金背負ってみればわかると思うよ。

それとな、楽か苦じゃないよ。
稼ぐか稼げないか。

別に手を抜いてるから時間があるわけじゃなくて
俺になにかあっても会社が動くようにしておくのが
トップの仕事じゃんよ。
俺死んで会社回らなくなったらだれがサラリー払うのよ。

485 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:50:01.76 ID:okb16ny10.net
時給1000円なら妥当
日給言ってる時点で話にならない

486 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:02:46.04 ID:43JmzpmH0.net
子育てだって、ベビーシッター24時間頼んだから結構なるでしょう
まあ本末転倒でしょうけどw

487 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:06:06.10 ID:EkvLOzT80.net
>>484
トップ成功者が2ch三昧とはねえ。
信じられない。

488 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:08:31.83 ID:UpKxxJDl0.net
手取り月25万円以下で嫁も働かせてるのに、家事を一切しない夫はどうかと思う

489 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:16:22.76 ID:cZgOrV2u0.net
>>488
夫と家事の分担をすればいいだけじゃない?

490 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:20:24.68 ID:EkvLOzT80.net
>>489
しなさそう。
お前が好きで勝手に働いているとか言いそうだ。

491 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:27:22.42 ID:K9EEuie30.net
>>1
マジで?謙虚な額だね
家賃と生活費引いたら手元に残らないじゃん
普通に会社員やってた方が楽だし稼げる

492 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:30:56.52 ID:ZgJDxutY0.net
>>487
だったら聞くなよww
それと君の職業はなに?礼儀もしらんような人に
信じられなくてもかまわんから答えなくてもいいよ。

493 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:32:47.88 ID:EkvLOzT80.net
>>492
堕落した経営者。

494 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:34:01.80 ID:ZgJDxutY0.net
>>493
そうだろな、おまんなかではな

495 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:41:25.94 ID:HaRqWMfa0.net
隣の家で家事して給与もらってきてほしいなー

496 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:47:01.53 ID:EkvLOzT80.net
>>494
立派な経営者は2chなんかしない。
まず、そんな暇はない。

だから何億も借金したんじゃないの?

497 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:47:19.85 ID:3LliBsfy0.net
J(`ー´)しサスガッス

498 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:49:38.49 ID:BTrINjba0.net
毎月25万ぐらい払ってますが何か?

499 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:51:22.42 ID:2pghQNSF0.net
>>491
実際に子供を保育園に預けて、共働きした方が生活は楽だよ。

よく専業主婦が
「金の為に子供を保育園に預けるなんて」とか
「子供の為に旦那の給料だけで質素な生活しているのに、二馬力ずるい」とか
嫉妬しているけど…

500 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:51:50.18 ID:YPInnOgw0.net
>1
当然顧客である扶養者の注文やクレームにも真摯に対応するんだよな?

501 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:53:17.99 ID:ZgJDxutY0.net
>>496
別に立派だといった覚えはない。
でもうちで働いてるパートの方はもう10年以上の人ばかりで
毎日ちゃんと来てくれるよ。

ちなみに借金=経営が苦しいってのも間違いな。

きみ世間狭いねぇ。

502 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:54:13.50 ID:EkvLOzT80.net
>>499
嫉妬?
被害妄想激しいね。

503 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:55:01.12 ID:dxYiFhCP0.net
う〜ん
私は女だけどちょと多くないか?
通勤しなくていいし煩わしい人間関係もない
そこって結構大きいと思うんだけどねえ

504 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:56:08.51 ID:dxYiFhCP0.net
でも専業主婦でいられる立場って優雅だよね
旦那の稼ぎがよくなければ
到底無理じゃん

505 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:57:17.16 ID:EkvLOzT80.net
>>501
そんなことはどうでもいい。

506 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:57:24.65 ID:cZgOrV2u0.net
>>496
逆だよ。会社経営してみれば分かるけど
数億借金しようとしても、普通は銀行が貸してくれない。
数億借金出来る会社になるには、それなりの会社まで育てないと無理

507 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:59:34.01 ID:7s49e7A/0.net
ベッドサービスはベッド料金?

508 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:59:48.99 ID:EkvLOzT80.net
>>506
そんなこともどうでもいい。

弁解がましい。

509 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:59:50.44 ID:jc5w7qvoO.net
>>500
えっ?
まさかとは思うけど、客は神様だとか考えてる?

510 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:00:25.27 ID:ZgJDxutY0.net
>>505
気にしないフリですね、わかりますわかります。

勉強しようね。がんばれよ。

511 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:02:02.47 ID:BTrINjba0.net
まてまて?これは昼飯、子供の衣類、家族の買い物を引いた純粋な労賃か?
じゃあ高いなあ 子育て費用含めて25マンだった

512 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:02:02.78 ID:EkvLOzT80.net
>>1の16万の内訳は?

適当な数字だなあ。

◯万から◯◯万の間というならまだ分かる。

513 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:02:54.65 ID:ZgJDxutY0.net
>>508
ほっといたらいいよ。
なにか自分が「クリティカルな指摘」をしたつもりみたいだから。

君が言う通り、一定額を超えてくると貸してくれない。
零細パパママショップとかだと一声で貸してくれるのは300万くらいか。
業績があれば1000万ってところだね。

514 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:05:55.32 ID:q+xbc7oc0.net
専業主婦だけど日給2000円くらいの仕事しかしてない
未就園児がいるとか、要介護者がいるとか、家が300坪ありますとかじゃなければこんなもんだと思う

515 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:07:36.45 ID:ZgJDxutY0.net
>>513
>>506

アンカミス。

516 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:09:18.09 ID:gnr6OLz50.net
手取り16なら、フルタイムで働いてる私より多いわー。
寝たいとき昼寝してるくせに、ありえなーーい!

517 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:10:41.20 ID:nzxlSYd60.net
考えるだけならタダだし主婦の価値は日給100億万円とか言っとけばいいんじゃね

518 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:12:03.28 ID:F++MX7hT0.net
解雇してやったわい

519 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:13:27.31 ID:JfG/s5a30.net
ちょ〜〜んだろ
どうせ

520 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:15:08.85 ID:7ewod9Qc0.net
高いな
ぶっちゃけ洗濯以外に纏められない家事ってあんのかな?食事は外でも済ませられるし

521 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:23:29.92 ID:TkYfTKIE0.net
このスレ面白いな
一番面白いのが「外で働いて16万稼ぐのがどんなに大変か」を語ってる奴ら
どんだけ能がないんだよ
自分の甲斐性のなさをここで披露して
なんなんだよ?

522 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:29:00.21 ID:FGySLgBY0.net
そのくせ、親と一緒じゃいやだ、マンションが良い、広い部屋が良い、最新家電が欲しい

とか言って結局は、

子供が寝ない、大変だ、夫助けろ、私だけが苦しんでるとヒステリーになり、
マンション付き合いすらもまともに行わないし、自分の変な価値観を周りに押し付けようとする、
広い部屋をすべて掃除する事も出来ずに結局は片付ける能力も努力も無い
最新家電で効率的に行えるのに、買った家電の大部分は使用されなくなり、
洗濯物も溜めに溜めた上で、大変だ乾かすのに乾燥機が欲しい、アイロンがけがめんどくさい、
タンスに入れるのがめんどくさい、片付けるのが大変だ、

夫は助けてくれない、近所付き合いが大変だ、子育てが大変だ、

こんなに大変なんだから私をいたわれ、金をよこせ、自由をよこせ

とかなんだろうけど、明らかに間違っているよなwwww

523 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:34:49.31 ID:l3/1lO/U0.net
家事で16万稼いでから言え、で終了だろ

524 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:49:54.07 ID:836pFLek0.net
>>362
それがあり得るんだよなあ。
誰にでもできる単純作業なんだからそれくらいの価値しかない。

525 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:56:28.78 ID:jtBUe3aq0.net
ババア付きの男と結婚してババアと同居してるのならば、まあ分からなくもないかな
ババア無しだったら、月給5万円くらいかな

526 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:56:31.52 ID:CyNi0OcQ0.net
他所で家事やってそれだけ稼いでくればいい

527 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:59:41.17 ID:Xcwz3SZC0.net
まぁ実際金稼ぐ仕事と遜色ないぐらい技能と労力使う仕事だよ
料理なんてちょっと凝ったら1,2時間あっという間だしな
男で分からん奴は1日すべての家事をやってみればいい

528 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:59:46.17 ID:836pFLek0.net
>>522
そんな堕落屑女は離婚してやればいいよ。

529 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:00:07.59 ID:wrC36VGM0.net
お菓子とお茶しながらテレビ見て対価求めてくる奴は即刻解雇ですわ

530 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:00:16.26 ID:DXC3lpBB0.net
>>521
> 一番面白いのが「外で働いて16万稼ぐのがどんなに大変か」を語ってる奴ら
> どんだけ能がないんだよ
一般的な専業主婦の労働内容と同じことを外で仕事しても16万稼ぐなんて無理
戦前戦後まもない頃ならいざ知らず、現代において家事が大変なんて池沼の発言でしかない
甲斐性云々より適正な市場価値を理解できないアホな発言をする女を叩いているに過ぎないと思うが

>>362
単純労働は賃金が安く抑えられる傾向にある
現代の専業主婦の労働稼働率は低いから16万の金額になりようがない

531 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:02:00.22 ID:Xcwz3SZC0.net
もちろん手を抜こうと思えばいくらでも手を抜けるから
そういう嫁を持っている奴は理解できないだろう

532 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:02:41.15 ID:FGySLgBY0.net
定年した母親とか親戚のおばさんとかと協力して子育てをすればいいんだし、

近所づきあいだってその場所に住む上で当たり前の必要な付き合いだから、
協力したりされたりする方が良いし、

家事なんて一番効率化をするべき重要な部分であり、
毎日必要な事だからコツコツ行えばよいだけで、

親元で暮らせば家賃のコストも減らすことができるし、
協力によって労働コストも減らすことができる、

主婦として本来の役割を考える上で、近所づきあいや家族付き合いを考慮に入れないのは、

主婦としての何かが欠落した考えになっている、

女としての価値観ではなく、主婦としての価値観、家族としての価値観からいえば、

自分の働きが16万とか自分で言わないだろうからね、

会社員でも、自分の給料がどれくらいとか言わないよなwwww

働いてそれを評価されて、認められて給料が上がってゆくわけだ、

それを主婦が自分ら主婦の月給を算出してドヤ顔する事じゃ無いだろうしwwwwww

533 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:04:35.39 ID:836pFLek0.net
>>527
料理に凝ったら時間かかるのは分かるでしょ。
そんな凝った料理だす嫁さんが殆どいないだろうに何いったんだかw

料理に限らず全部そうだよね。
それに日常の家事に求められるのは凝る事より要領の良さ。

余裕があるなら凝っていいんじゃない?
趣味とか個人の拘りとして。

534 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:06:03.67 ID:SxSXffDk0.net
>>254
苦労に対する対価がほしいと思うのは、働いて給料をもらったことのある人ならごく自然なことだってことだよ。

535 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:07:37.71 ID:BWPvxftd0.net
そりゃ、安アパートの一人暮らしの家事なら誰にでもできるわなw
16万ぽっちでぶうぶう言って、どんだけ貧乏なの

536 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:11:21.32 ID:1cr26xEq0.net
主夫の家事労働対価 = 16万/月
旦那の稼ぎ = 32万/月(例)

こういう状況として、旦那は妻に16万渡す。
旦那と妻の収入は16万/月ずつ。

ここから公平に、
家賃、光熱費、食費、社会保険料、
ローンや医療費や交際費、貯蓄などの
家計負担を、公平に分担する。

残った金額が、それぞれのお小遣い。


こういうことなんだから、
最初から妻にお小遣いだけ渡す、だけで良いだろ?

537 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:13:05.29 ID:BWPvxftd0.net
生活費は月50万までね、という旦那が神に思えてきた

538 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:15:59.40 ID:836pFLek0.net
>>535
部屋が多くなる、家族が多くなる。
これで家事負担はあがるだろうね。

それでも単純作業だから家事だけだとあんまり価値ないかな。

若いときは子供の世話、子供に手がかからなくなったら親の介護、
こういうのが入ってきてこれくらいの価値なんじゃないの。

539 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:16:31.76 ID:2X4hnQD80.net
>主婦が考える家事の対価は、月給16万円、日給6,200円

3人子供産んで、塾なし、家庭教師なし、参考書などの教材無しで、
3人とも東大現役合格させてから言え。

540 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:18:28.69 ID:836pFLek0.net
>>536
そういう事だね。
16万-生活費/2を渡せばいい。
貯金するなり趣味に使うなり好きにすればいい。

で、物買うときはお互いにお金を出し合うと。

541 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:19:17.04 ID:APZsxmJW0.net
食費、光熱費、住居費を天引きしろよ

542 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:19:18.22 ID:JYsgg85x0.net
こんなこと言い出すから
男もカネ払ってんだから黙ってやれ!って態度になって横柄になってくるんだよ
そもそも財産分与だし

543 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:19:21.65 ID:TkYfTKIE0.net
>>530
外で家政婦やって16万稼ぐのがどれだけ大変かということじゃなくて
一般に外で働いて16万稼ぐってことは大変なことだと言いたいわけだ
自分が毎日外で働いて金を稼ぐことが嫌で嫌でしかたないんだろ

544 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:19:50.63 ID:l3/1lO/U0.net
別れたらいいんじゃん、めんどくさい
正直主婦なんて居なくとも代替手段が有るわけだし

545 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:20:42.22 ID:Gz93n+/x0.net
代わりはいくらでもいるんだよ

546 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:22:14.67 ID:Ykje/jNr0.net
>>1
結構しっかりやってんのな

547 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:24:11.00 ID:z26Vx7Gs0.net
こんなボタンひとつでなんでもできる時代に
なにを言ってるんだろうな

548 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:24:19.35 ID:4bJVKwCM0.net
かなり妥当な金額だと思うなこれ

16万て「馬鹿でも出来る仕事をフルタイムで」
ぐらいだろ

549 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:24:49.35 ID:1uI0YOgt0.net
>>527
30代男だがやってるよ
外の仕事と家事の両方をやってきた俺から言わせると、外でクライアントの理不尽に振り回されるよか
家で家族に振り回されまがらの方が何倍も良い仕事だよ
楽という意味だけじゃなく、こんな有意義な仕事を不満タラタラでやってる女どもは旦那と仕事替わってやれよ
とすら思うねw

550 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:25:07.59 ID:1cr26xEq0.net
思うんだけど、
「専業主婦・主夫」は
資格制にすれば良いんだよ。

勿論等級に分けてね。

こうすれば、ある程度のスキルの底上げが出来るし
その人のスキルによって、
家事労働対価がどれほどなのか、分かりやすい。

不満も少なくなるだろう。

551 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:25:09.55 ID:JYsgg85x0.net
ガタガタ文句言い出したら
嫌なら出て行け、の一言で終わり
その程度

552 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:28:25.03 ID:lrPeTlZb0.net
こういう話で問題多いのは能力が低い底辺なんだよな〜

553 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:29:07.69 ID:836pFLek0.net
>>537
それを神と思うのは、
あなたが旦那に見合ってないから。

>>543
16万稼ぐのは大した話じゃないでしょ。
それこそ専門職とかなら中小でも最低限その倍は稼げる。

家事は単純なルーチンの軽作業だから、
そつなくやって時給700円くらいが妥当かなあ。
その家事には嫁の自分の分も入ってるんだから、
小梨ならその半分で時給350円になる。

効率よくやれば1日3時間くらいで済むから日給1050円。
妥当なのは月給3万くらいだろうね。

小さい子供2人の世話が入ってくるとプラス13万の価値は認めれるかな。
こちらが提示する幼児教育のコンセプトにそって、
しっかりやって貰ってね。

554 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:30:06.19 ID:0OvcD7Kn0.net
男が休日に家事やったら休日労働だぜ?
時給×1.35の価値はあるな

とか言ったらフルボッコだろうな

555 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:33:28.76 ID:836pFLek0.net
>>548
イエス。
家事だけなら効率化すれば3時間で出来るから、
小さい子の育児混みでね。

>>550
資格があっても楽できる環境なら、
堕落してしまうのが駄目嫁だと思うけどw
予告なしで監査も必須だな。

556 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:34:36.49 ID:liUXSasEO.net
今日朝は珈琲と菓子パン出しただけ掃除機かけて洗濯一回まわして干して適当にテーブルまわり拭き掃除1時間も働いてないや
自分は時給500円ぐらいの仕事しかしてないなぁあとの仕事は夕食作りでこれも1時間でできる
今日の労働は2時間で1000円かな月給でも3万ぐらいだわw

557 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:34:38.55 ID:LgYWIjIBO.net
バカかよ。そんなの解雇だわ。いらん。

558 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:36:22.52 ID:TkYfTKIE0.net
>>554
だろうな
たとえ主婦だって土日は加算しなくちゃならなくなるし
夜間や早朝は25%増し

559 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:38:07.37 ID:4bJVKwCM0.net
>>555
馬鹿でもできる仕事をフルタイム

が、効率よくやれば3時間とは
さすがに思わんがな

なんで極端な馬鹿が多いんだろう

560 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:38:50.11 ID:TkYfTKIE0.net
16万って意外と謙虚だなと思ったよ。
時給800円くらいじゃないの?

それよりおまいらがどうしてそんなダメ嫁と結婚したのかが知りたい

561 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:39:09.32 ID:2X4hnQD80.net
「子育て」と言っても、他人の赤ちゃんをみるわけじゃないからな。
自分の産んだ赤ちゃんの育児が大変とか言う奴はアホ。
できて当然、やって当然の事なんだぞ。

562 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:41:59.01 ID:836pFLek0.net
>>559
家事だけなら馬鹿でもできるフルタイムじゃない。
こういってるのが理解できてないところを見るとアスペかな。

低脳の。

563 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:44:10.98 ID:836pFLek0.net
>>560
16万稼ぐのは大した話じゃないでしょ。
それこそ専門職とかなら中小でも最低限その倍は稼げる。

家事は単純なルーチンの軽作業だから、
そつなくやって時給700円くらいが妥当かなあ。
その家事には嫁の自分の分も入ってるんだから、
小梨ならその半分で時給350円になる。

効率よくやれば1日3時間くらいで済むから日給1050円。
妥当なのは月給3万くらいだろうね。

小さい子供2人の世話が入ってくるとプラス13万の価値は認めれるかな。
こちらが提示する幼児教育のコンセプトにそって、
しっかりやって貰ってね。

564 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:44:15.89 ID:2X4hnQD80.net
>>527
赤の他人(お客)を相手にするのと、セックスまでした相手(身内)とじゃ、
ストレス度合いが全く違う。

565 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:46:28.19 ID:N3+e03yh0.net
正直、月16万払うならプロの家政婦雇ってもお釣りくるんじゃね?

566 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:46:40.27 ID:836pFLek0.net
旦那の給料に応じて主婦がやらないといけない事のラインを定めればいいわな。

年収380万で家事、育児を一切旦那にやらせない。
年収500万以上なら家事、育児の品質も厳しく見られる。
年収600万以上なら家事、育児は非のうちどこがなくやり、更に妻として旦那に安らぎを提供する。
年収800万以上なら全て旦那の希望を優先で。
年収1000万以上なら奴隷のように全てにおいて旦那の希望通りに尽くす。

567 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:48:40.09 ID:1H4a/eyG0.net
>>565
これやって、これやって、の単発ならね。
専業主婦の使い勝手のいいところは24時間いつでも「我が家」のために使えるところにあると思う。
他人を24時間いつでも待機させようとするとこれくらいはかかると思う。

568 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:48:55.18 ID:2X4hnQD80.net
そもそも主婦っていつから存在するようになったの?
昔(昭和初期ぐらいまで?)は女や子供も仕事してたよな。
農家が大半だった時代だから当然か。

569 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:51:42.12 ID:836pFLek0.net
>>567
でも何に使えるの?
別に待機させとく必要を感じないけど。
自立した男なら大抵の事は自分でするよね。

自分の場合は掃除くらいかなあ。して欲しいのは。

570 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:52:10.07 ID:1H4a/eyG0.net
>>568
職場と家庭が分離し始めてからじゃない?
農家みたいに家庭が職場だと子育てと仕事は両立するけど
外に仕事に出だすと無理だからね。

571 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:52:22.79 ID:TkYfTKIE0.net
>>568
その「主婦」って「専業主婦」っていう意味?

572 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:53:56.79 ID:liUXSasEO.net
>>565
でもセックスは風俗になるわけだから結構割高じゃないかな
週3いつでもお断りなしなんて嫁には16万以上の価値があるw

573 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:54:43.04 ID:4bJVKwCM0.net
>>562
的外れなレスしといて
それを指摘したらアスペ呼ばわりか( ゚д゚)ポカーン

で、お前さん随分家事のことを分かってるような口ぶりだが、
試しにひとつ聞かせてくれよ

洗濯でいいや

Tシャツ、Yシャツ、ジーンズ、
フェイスタオル、バスタオル、
男女の下着、靴下

これを洗濯する行程を言ってみ?

574 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:54:54.08 ID:wrC36VGM0.net
家事の対価って、自分もその家で生活したり食事もするんだろ。
それに対価求めんのか?バカじゃねw

575 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:55:07.38 ID:1H4a/eyG0.net
>>569
子供関係。

子無し専業主婦は存在価値なしね。

576 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:55:50.73 ID:836pFLek0.net
>>570
家の農業手伝い→近所でパート
これに変わったんでは。

あと、昔、家の農家を手伝う場合は、
家事全般も姑と一緒にやってたんじゃないの。

ちゃんと監督する人がいるから、
ちゃんとやらないといけなかったというのもあるだろうね。

577 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:56:55.35 ID:N3+e03yh0.net
>>572
セックスレスの夫婦と考えると不貞行為のリスクを考えると
と揚げ足をとっても仕方がないかw

578 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:58:11.05 ID:836pFLek0.net
>>572
そんな嫁なら旦那も愛してくれるんじゃないの。

実際は少しでも気にくわない事があると拒んだり、
結婚後容姿が劣化したり飽きて抱きたくなくなるとかかな。

579 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:59:32.11 ID:1H4a/eyG0.net
>>576
近所のパート程度でも子供連れて行くわけにはいかんからねぇ。
個人的には小売店の店員が子供背負ってたり、
店内で店員の子供が走りまわっててもいいと思うんだけどw

580 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:03:15.50 ID:SEy1vfyB0.net
>>558
女はがめついから平日や昼間は寝て
割増料金の土休日と深夜しか働かなくなる!
女は金と食い物が絡むとずる賢くなる。

581 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:04:40.02 ID:836pFLek0.net
>>573
相手の言ってる事が読み取れず、
的外れな解釈をするのがアスペだからアスペといったんでしょ。

的外れなレスと言ってるあたり、
>>562の説明きいてもまだ理解できてないの?

洗濯の行程なんか汚れとか素材次第でしょ。
大して汚れてなくて纏めれる素材なら全部一緒でもいいよ。

自分ならすすぎで止めるようにして、
脱水するとシワになるyシャツだけとりだすね。
形状記憶ならノーアイロンでいけるし。

というか、そんな程度の事を聞いてくる時点で、
主婦の仕事なんて大した事ないよw

582 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:05:59.44 ID:dAmKrhHI0.net
手取り16万
通勤徒歩0分
休憩時間、タイミングは任意、出退自由のフレックス
家賃光熱費タダ
携帯代被服費交通費全額支給
食費も全額支給

583 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:06:34.06 ID:N3+e03yh0.net
>>581
Yシャツはジャパネットで売ってた吊るした状態でシワを伸ばすスチームのやつ凄いぞ。
あれをやるのが最近ストレス解消になってるわw

584 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:08:06.89 ID:836pFLek0.net
>>575
子供関係なら分かるよ。
小さい子供は何かと手がかかるからね。
でも大変なのは小学校行きだすまでかなあ。

>>579
まあね。小さい子供いるなら難しいよね。
パートに出るのも幼稚園行きだしてからじゃない。
託児所だって金かかるし。

585 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:09:39.23 ID:4bJVKwCM0.net
>>581
ものすごい端的な独自のやり方を
聞いてるんじゃなく
行程を聞いてるんだが?

お前さん、仕事の行程を聞かれてそう答えるのか?
どんだけ無能なの?

まあろくにしたことないのは予想通りだがな

家事はやる気さえあれば馬鹿でもできるが
お前みたいなボクちゃんが想像してるほど
楽ではないんだよ

586 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:11:43.80 ID:u0VnSrKZ0.net
子供が居るならそのくらいは行くな

587 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:12:07.17 ID:DXC3lpBB0.net
>>580
同意する
基地外な女はいる
ソースは俺の親戚の嫁
最新の電化製品を取り揃えないと気がすまない
便所は某有名ブランドの最新式のユニットトイレ
風呂も最新式のユニットバス
キッチンも
金を湯水のように使って夫から文句を言われても癇癪を起こして夫に怒鳴りまくる始末
お陰で家計が火の車状態だが全く気にしない
基地外振りは夫の前だけらしいが社会常識が欠如しているため行動に変人ぶりが現れる
周囲の人間は口に出さないがイカれていると思っている
日中からアホのように電化製品フル回転生活を送るから月の電気代が10万越え
少し気に入らないことがキレて部屋に篭る
家にいないときは健康のためとフィットネスで汗を流し
飯は惣菜と冷凍食品をレンジでチンして皿に盛って夫と子供に出す
金への執着は凄まじく、遺産相続の時はえげつない方法で相続権利がある者達に相続放棄させた
あまりの鬼畜さにドン引きした
あんなイカレタ女とは今後係わり合いたくないと思った

588 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:14:10.20 ID:mnVQ+/aZO.net
大変なのは育児と介護

589 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:16:58.56 ID:836pFLek0.net
>>583
へー、そんなんあるんだ。
ちょっと調べてみるわ。

>>585
行程?全自動の洗濯機に行程も糞もないだろ。
洗濯ごときに大層に行程とか言い出すとかどんだけ無能主婦なんだかw

洗濯は毎日やってるよ。
yシャツのくだり読めば分かるでしょ普通。

じゃあ君が答えて欲しかった行程とやらをいってみなよ。

無能だからまともな返答できず、
ろくにしたことない事にして逃げるだけじゃんw

この一連のやりとりで確信したけどアスペで無能だよ君は。
自分ならこんな屑は即離婚だな。
まあこんな屑とは結婚すらしないから離婚も糞もないが。

糞と結婚してる男のレベルが低そうw

590 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:17:32.86 ID:4bJVKwCM0.net
そもそも、汚れの度合いに関わらず
Yシャツをそのまま入れる馬鹿がいるかw

家事を必要以上に大変だと言うのはおかしいが
ろくにやったことのない馬鹿が「スイッチひとつで」
とか言うのは目も当てられない

ま、やはり16万は妥当だがな

591 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:19:50.92 ID:836pFLek0.net
>>590
え?何で?

別にいれても問題ないよ。
君は無能だから無駄な事してるだけでしょ。

592 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:20:38.29 ID:28JpdNbW0.net
> だから何億も借金したんじゃないの?

すげぇ・・・
こんな無知を堂々とヒステリックに晒すとかすげぇ・・・w
自分の身内だったら恥ずかしくて外出せねぇわ
こういう女が居るからこれだから女はって言われるんだ

593 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:20:57.58 ID:wrC36VGM0.net
汚れの度合でいちいち洗濯の工程変えるようなやつはただ要領が悪いだけw
そういう奴が仕事に出ても無能と言われるんだよ。

594 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:22:18.27 ID:mnVQ+/aZO.net
主婦が保育所に預けず自宅で育児
老人ホームに預けず自宅で介護しているのは
社会保障費節約、国民の税金抑制になっている

595 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:22:38.70 ID:836pFLek0.net
ID:4bJVKwCM0 見ても分かるじゃんw

会話が成り立たず的外れなレスして、
自分の正当化ありきでヒスおこすだけなんだから。

596 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:23:49.26 ID:Bm0O7GXq0.net
まぁニートも日給3000円はほしいかな

597 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:24:13.38 ID:GxP9e1bs0.net
育休中の嫁さんはほぼ育児(0歳児)専念、というと聞こえはいいけど
家事やる気ないから洗濯くらいしかしてくれない。
掃除や炊事、こどもの風呂入れ、その他の家事は定時上がりの俺がやってる(´・ω・`)
正直嫁さんのほうが金稼ぐ能力あるし、俺のほうが家事上手いから専業主夫なりたいわ。。

598 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:25:06.70 ID:mnVQ+/aZO.net
ニートは育児しないからなあ
親の介護をしていたらかなりマシ

599 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:25:11.93 ID:836pFLek0.net
>>597
そういう関係なら家事はなるべくやってあげたらいいよね。

600 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:25:29.86 ID:DXC3lpBB0.net
>>590
スイッチひとつはないな
でも大したもんじゃない
Yシャツのエリや袖の油汚れの部位を歯ブラシに漂白剤を塗って汚れを浮かせて洗濯する
大した作業じゃない
16万なんてぼったくりすぎだろ
Yシャツを1日に1000枚洗うというわけじゃないだろ

601 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:25:57.74 ID:fwsXlUTw0.net
夫婦だから家事費用は折半
それを踏まえてんのか踏まえてないのかでは意見が割れそう

602 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:26:34.51 ID:TkYfTKIE0.net
>>587
そいつはどうしてそんな女と結婚することになったの?

603 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:27:56.12 ID:70dXr98g0.net
筧千佐子が被害者殺すまで
家事はやってあげてたけど、しっかり自分のマンションに帰宅してたのがウケた

そこだけはすっごい気持ちがわかるわw

604 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:28:56.09 ID:836pFLek0.net
>>600
大抵はスイッチひとつでいいよ。

yシャツの皮脂汚れの事前処理は汚れに応じてやればいいから今回の話と関係ない。

洗濯の常識だから一々書いてないけど。

605 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:30:13.18 ID:rr6lsHUQ0.net
>>597そういう女は働きたくもないんだぞ

606 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:30:21.72 ID:mnVQ+/aZO.net
>>600
育児や介護しながらだと大変だろう
男の子の泥遊び汚れは尋常じゃない

607 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:33:32.86 ID:/45Bxh89O.net
>>581
横だけど、
Yシャツ
襟袖口を別洗いしてからネットに入れて。
ジーンズ
裏返してジーンズだけで別洗い。
タオルはタオルだけで洗濯。柔軟剤は入れずに。
女性の下着は繊細なので1枚づつネットに入れて。または手洗い。
出来たら下着は下着だけで別洗い。

洗濯って言っても1回で済ませられるようなもんじゃ有りませんよ。


というか、あなたレス数凄いねw
レス数凄いから目についちゃったw

608 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:33:56.49 ID:836pFLek0.net
>>606
縦型洗濯機の普通コースは、
そういう泥汚れを落とす洗浄力を考えて作られてるから大変じゃないよ。

ドラムだと洗浄力落ちるから、
汚れに応じてカスタム設定で対応した方がいい。

まあ家事自体は大した話じゃないよ。
そこに小さい子供の世話が入ると大変になるのは同意する。

609 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:34:05.95 ID:TFd0UgjEO.net
こういう話題、一般人で本気で思ってる人いるの?
取り立てるのメディアだけじゃないの?
私は夫婦お互い自分の役目は当たり前にやってて何とも思わない
それが普通だと思ってるし、こんなこと言ってる友人ひとりもいないんだが

610 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:34:42.80 ID:dwzPkSNe0.net
じゃあ家事は4万程度の手抜きでいいから、手取り10万円を稼いできてよ。
その方が家庭的には助かるんだけど?

611 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:35:59.43 ID:N3+e03yh0.net
俺、Yシャツだけ1週間分まとめてそのまま洗濯してたわ。エリ汚れの酷いのは
手間なしブライト直塗りで綺麗に落ちてたからこれでいいかと思ってた。

612 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:36:10.90 ID:BQCBfkb80.net
ミヤネ屋という番組を見てわかった
主婦というのがどんだけぐうたらなのかと

613 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:36:13.18 ID:rr6lsHUQ0.net
>>572でも逆に金貰いたいくらいのレベルのヤツが大半だろ

614 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:36:20.52 ID:15wGtgwQ0.net
家事なんて集中すりゃ1時間もあれば終わる。
毎日掃除選択してるなら溜まることもないからすぐ終わる。

16万とかなめすぎ。

615 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:36:27.74 ID:dUp8tR5k0.net
飯も洗濯も掃除も半分は自分の為にやってることだよね。

616 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:37:55.19 ID:DXC3lpBB0.net
>>602
見合い
間違いなく騙されたんだろうね
親戚は親戚嫁がはじめて付き合った女
決定打は親戚嫁の兄貴と俺の親戚が同じ大学を卒業していたことらしい
親戚の話じゃ何か意気投合したと言っていたな
親戚嫁はその兄貴に我がまま放題に育てられたようで問題は表面的には善い人間を演じるところかね
ただ、ちょっとしたことで底意地の悪さが出るから親戚付き合いが長いと分かってくる
見合いは地雷女ばかりと思うよマジで

617 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:38:00.80 ID:70dXr98g0.net
>>610
だったらそもそも結婚なんてしなけりゃいい
四万位だったら自分のことだけで終わるんじゃない

618 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:38:22.58 ID:tIrXPIjJ0.net
>>573全部まとめて入れてスイッチポンだろ

619 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:39:20.69 ID:mnVQ+/aZO.net
>>608
泥汚れ衣服をそのまま洗濯機に入れたら壊れるよ
葉っぱとかゴミもいっぱい衣服に付いているし
やはり子供は大人と事情が違う
洗濯板とは合理的なものだったのだと思う

620 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:39:50.69 ID:836pFLek0.net
>>607
それは状況によってすればいい話。
だから汚れと素材次第と書いてるでしょ。

yシャツの皮脂汚れ、ジーンズの色落ち、女性下着の素材、
そういう条件が書いてないんだから状況次第だねってのが答え。

タオルに柔軟剤は使っても使わなくてもいいよ。
そうあうのに拘りたければ使えばいい。

効率考えてなるべく纏めれるものは纏める。
求められてないのに無駄な事はする必要はない。
普通の旦那ならこれでok。

家事に拘わるのは趣味の世界。

621 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:40:42.99 ID:DdG28dT30.net
1人暮らしはどうなんのよ?
ただの生活活動だろ

622 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:41:27.42 ID:tIrXPIjJ0.net
>>619それ位で洗濯機は壊れないよ?

623 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:43:16.44 ID:wrC36VGM0.net
誰もYシャツ洗いに最高の仕事なんか求めてねーんだよ。
パートでも行って新しいYシャツ買ってこい。

624 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:43:46.94 ID:mnVQ+/aZO.net
>>622
壊れている人はたまにいる
そうしたら友達に洗濯機を借りたり、コインランドリー行きでまた大変なので
泥汚れは洗濯機に突っ込めないよ

625 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:44:48.35 ID:70dXr98g0.net
スーパーのレジひとつとっても私は絶対女のとこに並ぶよ

女は早くて手際がよくてよく気が利く
こちらがお金出す一瞬の間に袋にまで入れてくれたり

男はがさつで無神経で汚い
生理用品紙袋にきちんと入れる人だけでもごく少数
トイレ用のまぜるな危険もバルサンも食品もなにもかもごっちゃまぜ
がさつで無神経で気が利かなくて、へたしたら加齢臭くさい

626 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:44:50.85 ID:N3+e03yh0.net
二槽式洗濯機は凄いぞ。
ラグビーのスパイクを洗っても壊れないんだぞ。
部室の洗濯機はジャージとヘッキャとスパイク洗いを繰り返してもビクともしなかったな

627 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:45:28.76 ID:lyuIvB0+0.net
お前らの書き込みはいつも上から目線で偉そうだけど、主婦っぽい書き込みはもっと上から目線でもっと偉そう。

よってお前らがクズであるならば、それよりも上の主婦って…

628 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:47:08.34 ID:mnVQ+/aZO.net
>>610
そりゃ普通の主婦も子供や老人を預けて仕事して十六万でも稼ぐ方が楽だろう
ただ預け先が足りないからね

629 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:48:29.11 ID:836pFLek0.net
>>611
それでいいよ別に。
何も問題が発生しないなら。

ためるより毎日洗った方が楽だけどね。

>>619
それは泥汚れの程度によるでしょ。
今時そこまで汚れるような遊びをする子供が殆どいない。

>>623
女は費用対効果の観点が抜け落ちてる事がおおいからね。
10円安い特売の卵を買う為にガソリン代でそれ以上のコストをかけて買いにいくような事案が発生するw

自己満足の為にどんだけ無駄なことしてるかw

630 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:48:47.32 ID:4F+tK4GMO.net
お前らさぁ
こんなのちょっとした冗談みたいなもんだろ
記事かいたやつにつられすぎ
俺も酔っぱらったかーちゃんに家事の給料もらえるならいくら?って聞いたら笑いながら、30万!え?くれるの!?って笑ってたよ

要するにくだらねえ笑い話なんだよ

631 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:49:24.63 ID:wrC36VGM0.net
結婚当時
 牧師「健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、
    これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?」
 新婦「はい誓います」

3年後
 主婦「家事の対価は16万円!!!」

632 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:49:59.50 ID:/45Bxh89O.net
>>620
タオルに柔軟剤を使わないのは吸収力が悪くなるからだよ。
だから本当は使わないほうがいい。

まあね。
細かい事に拘らない旦那なら全部纏めてだろうが問題ないんだろうけどねw

でも家族の為に洗濯層もゴミ受けも洗剤投入口もキレイして丁寧に気持ち良くキレイにしてあげたいなーと思うと、
洗濯一つでもなかなか手間がかかって面倒なもの。

家事がどれくらいの価値かなんて、本当に家事をしてる人次第。

633 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:50:32.48 ID:mGePb9RX0.net
専業主婦は1年365日最低8時間は家事してねーだろ ※育児は除く

8時間家事するって10人家族の炊事洗濯掃除を1人でするレベルだぞ
4人家族ならその半分の時間があれば余裕

634 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:50:42.92 ID:7fBa2p1F0.net
上京して一人暮らしを始めて主婦の仕事が年収何百万に相当するって何かのギャグかと思ったわ
子育てはした事ないからその値段なのかと

635 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:51:18.93 ID:836pFLek0.net
>>630
ここは価値のない堕落専業ホイホイでしょ?

636 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:52:00.47 ID:tIrXPIjJ0.net
>>624それは違うよ
泥汚れで普通の洗濯機は壊れることはない
そもそも洗濯機は寿命7年だ

637 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:52:03.26 ID:T/I5NlKc0.net
うちの嫁は、毎日飯作って子供の勉強見て掃除して洗濯してるんだけど、
俺が帰ってくる時ソファーに寝そべってスマホのゲームしてるんだよな。
俺が帰って来るまでに全ての家事を終わらせて休憩時間中なのは分かるけど、
ちょっとイラっとしてしまう。

638 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:55:01.71 ID:tIrXPIjJ0.net
>>632柔軟剤は一切使わない

639 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:56:56.25 ID:70dXr98g0.net
>>632
>家事がどれくらいの価値かなんて、本当に家事をしてる人次第。


ほんとこれ
一人暮らしの男は平気でうす汚れた服着て臭い人が多い

看護婦が男の肌着みるだけで独身か既婚かわかるっていう

640 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:57:13.97 ID:tIrXPIjJ0.net
>>637働かせろよ

641 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:57:39.69 ID:836pFLek0.net
>>632
家事の価値は家事をしてる人次第。
そりゃそうでしょう。

一般的に女の方が細かい事を気にするんだから、
家族の満足レベルで提供してるのではなく、
自分が満足するレベルでやってるって事でしよう。

このように対価とかの話になると
求めてないレベルでやって無駄な事はするなとなる。

タオルだって分けて洗濯するコストより、
劣化したら新しいのに変えるコストの方が安いと思われるから、
一緒に洗えばいいって話だ。

642 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:59:50.15 ID:tIrXPIjJ0.net
>>6391人暮らしだろうが普通はなんでも1回着たら洗濯だろ?
バスタオルも直ぐ洗濯

643 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:00:24.82 ID:70dXr98g0.net
>>641
コストだけ考える人は
男だけの格安家政婦 とかあったら喜ぶんだろうね

私は絶対嫌

644 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:02:34.11 ID:N3+e03yh0.net
両極端なんだよな。
手間と清潔さのバランスが取れていない人は両極端な意見になってしまう。
そういう人は家事にものすごい時間と手間と工夫をしているんだろうけど
そうなるとこの16万以上のコストになっていると思うよ。

645 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:02:37.46 ID:70dXr98g0.net
定年後も働きたい男性がお伺いします!!!とか・・・

どんなに安くても絶対はやらないとおもうけどねwww

646 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:02:47.93 ID:tIrXPIjJ0.net
>>643仕事だと言うなら効率考えろよ

647 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:02:56.79 ID:MxWKc3Xg0.net
誰かがそんな金くれるわけでもないのに空しくならないんだろうか

648 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:03:15.05 ID:cZgOrV2u0.net
>>602
おそらく周りが結婚しろ結婚しろとうるさかったんじゃないかな?

649 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:03:37.64 ID:836pFLek0.net
>>639
そんなのは問題外でしょw
実家に寄生して何もしない女と同レベルの話じゃん。

あと女が清潔感を気にするのはいいけど、
欲を抑えられず体型維持できてないのに、
そういう所にこだわって勘違いしてる奴が多い印象。

650 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:06:10.34 ID:28JpdNbW0.net
おまえら優しいなw
主婦の相手してやってんのかw

651 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:09:55.61 ID:836pFLek0.net
>>643
スレが家事の対価の話なんだから、
コストの話はされられないし、
コストのみに拘る人なんていないよw

そこは常に費用対効果で考える話。

652 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:12:20.22 ID:Gz5ob4470.net
実際の所は対価は今は「ちゃんと毎日」やったとして
対価は10万いくかいかないかぐらいだって言われてるね

653 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:12:40.95 ID:hQGg6XK10.net
洗濯物は特に汚い作業服や油汚れ以外はまとめて洗っても問題ない
柔軟剤使ってふんわりさせるくらいなら乾燥機使った方が肌に優しい

654 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:12:55.82 ID:70dXr98g0.net
女の家事にお金を払う人は普通だけど
男の家事は安くても金を払う気にならない

そーゆうこと!

655 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:13:03.97 ID:wrC36VGM0.net
そのうち有給休暇も要求してきそうw

656 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:13:19.56 ID:836pFLek0.net
子育てしてない専業に価値なし。
大変なのは育児、介護。

家事だけで大変とかいう能無し女とは離婚して、
外国人家政婦をやといましょう。

657 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:14:51.72 ID:Gz5ob4470.net
昔は井戸に水を汲んできて風呂を自分で焚いて料理も全部1から作るし
洗濯も洗濯板を使うような時代なら専業主婦も成り立つんだろうけどなぁ

今は掃除機と洗濯物干すぐらいで夕食も時間かかっても30分〜1時間ぐらいだし・・

658 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:15:12.84 ID:hQGg6XK10.net
>>652ちゃんと毎日ほとんどさぼってる人ばかりだよな
毎日掃除してないだろうし、毎日三食全て作ってる人もまれだろうし、毎日洗濯する人もいなそう

659 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:15:30.52 ID:N3+e03yh0.net
単なるレイシストかよw

660 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:18:58.09 ID:hQGg6XK10.net
>>654実際に家事のプロを頼むなら男の方がいいぞ?
料理も洗濯も掃除も男のプロの方が出来が良い

661 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:20:33.02 ID:28JpdNbW0.net
つーか、専業主夫だってシングルパパだっている時代なのによーw

662 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:22:48.62 ID:Gz5ob4470.net
>>658
毎日掃除機とか普通かけないしかけてたとしたら
あんまり汚れてないからすぐ終わるし・・w

洗濯物も2日に1回で十分洗濯機の容量的にも間に合うんだよなぁ・・

あげく御飯はコンビニの惣菜で済ませたり朝も夕方の残り物安定
旦那にお弁当作ってたとしても最初は愛溢れるお弁当だが
時間がたつにつれて冷凍食品にすげかわる

旦那と子供が家から居なくなったら出かける準備をして
お昼はママ友と優雅にランチを楽しみ帰りに映画みて今日は出前ね?

こんなんばっかり。

663 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:25:15.65 ID:7yiP5iCTO.net
感謝の気持ちひとつなく
こうやって女のダメ出し欠点探しばかりしてるんだ

そりゃ経済力のある女はこんな男たちと結婚したがるわけないよ
誰だってこんな男ら 嫌だ

664 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:25:46.43 ID:mOb4jvVS0.net
>>657
そういう長屋っぽい生活が成り立ったのは都市部だけ。
江戸時代は人口の9割が農民だったし、農家じゃ奥さんも野良仕事だよ。

665 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:27:21.29 ID:gTRcPUdu0.net
>>383
え、離婚時の財産分与……

666 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:29:04.44 ID:JYsgg85x0.net
>>665
それがなければ男も結婚しやすいだろうし
女は離れようとしなくなって上手く回るようになるのにな

667 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:29:31.74 ID:836pFLek0.net
>>663
ちゃんとした仕事してて経済力のある女の人には関係ない話でしょw

知力も経済力もないくせに、
旦那が働いて人並みの給料もって帰ってくるのを当たり前と思い、
感謝の気持ちを忘れた堕落専業が叩かれてるだけで。

668 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:31:01.14 ID:CYeLqO4cO.net
なら家政婦雇って風俗でいいわ

669 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:31:43.78 ID:u0VnSrKZ0.net
汚れの酷いワイシャツは買い替えてしまうのもいい

670 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:32:50.28 ID:peLmZM7J0.net
じゃあ専業主婦の私は月給56万ってことですかw

671 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:33:38.32 ID:FGySLgBY0.net
昔は残りご飯をべたついたチャーハンを作って食べさせてくれたり、
洗濯物を畳ませてくれたり、一緒に買い物に行ったり、
じいさんばあさんに顔見せをし、親せき同士で集まってイベントを行ったり、
近所での集まりを家族一同で行って近所同士、子供同士で集ったりしたが、

今の若い奥様は、
コンビニでカップラーメンやお弁当を買ってきたり、
洗濯して干すだけでシワにならない衣類を数点かけるだけ、
近所づきあい親戚付き合いなんてめんどくさい事はほとんどしないし、
子育てだって知識も経験も無いのに誰にも聞かずに自己流でイライラヒステリーに行って、

あまりにも楽そうな方法で行っているのに、
本人はあまりにも疲労していて、過度に大変さを言って、
周りが悪い、自分は精一杯していると言っているんだからwwwww

そもそも女性は環境適応能力が15歳くらいまでで限界が来る、
それまでにちゃんとした社会や家庭環境の中で暮らしていれば、
家事も適度に行えるし社会対応も問題ないはずであるが、

なぜかあらサーアラフォーはちびまる子型のグータラ女が多い

672 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:35:57.95 ID:Gz5ob4470.net
感謝される程貢献してると思ってるんだろうかマジで・・

673 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:38:12.94 ID:7yiP5iCTO.net
>>666

結婚する女がますます減るだけ

そんな事で人を縛れると思うとか絶句するよ

674 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:39:56.48 ID:00yMZUpj0.net
外部委託の方が安く上がるな

675 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:40:18.05 ID:836pFLek0.net
女尊社会でモンスターに育って、
結婚したくたも結婚できない女が増えてるね。

676 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:40:53.20 ID:fHJA917M0.net
ますます減るって
婚活市場は現状女がだぶついてるがな

677 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:42:53.43 ID:836pFLek0.net
ブスで経済力もない女が、
条件つけまくりでパートナー探してるだから、
婚カツも大した成果でなくて当たり前なんだよなあ。

まずは客観的な自己評価を知る所からはじめないとw

678 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:43:28.44 ID:7yiP5iCTO.net
>>676

それで木嶋かなえや筧ちさこがモテモテなんだね

679 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:43:51.64 ID:wrC36VGM0.net
これ、フルタイム月収16万円で働いてるOLはなんて思うんだろう。

680 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:44:46.67 ID:LxmOSt9e0.net
需要があるかどうかなんだが

681 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:45:49.99 ID:836pFLek0.net
良い女なら何もしなくても所属コミュニティで男が寄ってくるから、
そこから良い男を選べばいいだけ。

女が婚カツしてるって事は不良債権だと認識しないとな。
実際婚カツしてるような女はブスか自己中かその両方かってケースが多いw

682 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:46:09.47 ID:JYsgg85x0.net
>>673
ますます減る?
結婚願望が強いのは女じゃねーか
そんなもん減らねーよ

683 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:47:20.06 ID:akVZIWfJ0.net
>>682
今時は結婚が絶対だなんて思っていないよ。
変なのと結婚するぐらいなら一生独身の方が
マシだわ。

684 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:48:14.26 ID:lc6OqI4pO.net
ID:836pFLek0←この人どうしたの?

685 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:50:05.93 ID:836pFLek0.net
>>678
あの二人を馬鹿にしてるけど、
女が女心を知ってるホストや、
ヤリ捨て目的の男に騙されるのと本質的には一緒。

>>683
バカな女はそう思ってチンタラして、
羊水腐らせてから焦りだすんだよなあ。

て、焦っても結婚できずに数年がたち、
あきらめの境地になると。

686 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:51:11.23 ID:JYsgg85x0.net
>>683
オマエ個人の意見なんて知らんがな
卵子腐らせて嘆いている世の女の傾向を言ってんだから

ただ、オマエもオマエじゃね?
“変なの”なんて選んでる時点でオマイもおかしいんだよ

687 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:51:56.11 ID:aUrt78Iv0.net
じゃあ16万払ってプロの家政婦雇うわw

688 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:52:54.54 ID:7yiP5iCTO.net
>>683

世話しなきゃいけない人間が増えるだけだもんね

689 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:53:31.47 ID:N3ymZ+R60.net
ID:jnVlJ07Q0よ落ち着け。20回も書き込んで必死過ぎだ

690 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:53:38.16 ID:836pFLek0.net
>>684
ん?

良い女には該当しない事しか書いてないけど、
君は自分自身でひっかかる点があったの?

691 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:53:57.39 ID:xpJ1Kz2f0.net
毎日4時間家事して時給1300円。
毎日4時間家事してる主婦っているかね?

692 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:54:29.07 ID:lyuIvB0+0.net
モテナイ男が女に必死になって甘やかすからこうなる
つまりお前らが悪い

693 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:55:53.53 ID:836pFLek0.net
>>691
1000円足りてないがw

それに単純ルーチン軽作業だから時給にして700円くらいの価値でしょう。

694 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:56:03.51 ID:JYsgg85x0.net
>>688
子供でも孕もうモノなら大変だな
更に一匹増えるんだから
でも、そんなのを望んでる女が多い事多い事

結婚したくない女は男から見ても都合が良くていいんだけどな
中々出会えないわ
最初はそうでも後で気変わりする奴ばかり

695 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:56:11.59 ID:akVZIWfJ0.net
>>686
>>卵子腐らせて嘆いている世の女

それでもお前らは選ばれない・・・

696 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:58:45.26 ID:JYsgg85x0.net
>>695
なに対人論証に持ち込もうとしているの?
これだから女はバカって言われちゃうんだよ
都合が悪くなると、すーぐ相手個人の中傷を始めようとしちゃう
アホすなぁ

697 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:58:58.46 ID:TkYfTKIE0.net
>>616
騙されたっていうけど、人を見る目がないからそういうことになったんじゃないか
外面がいい人間なんてたくさんいる
気づいた時点で離婚してるわけでもないし
なんだかんだで本人たちはそれでいいのかもよ

698 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:59:51.58 ID:xpJ1Kz2f0.net
>>693
アホですか?
月16万で毎日4時間家事した計算で算出してるわけ

699 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:59:57.76 ID:akVZIWfJ0.net
>>696
>>これだから女はバカって言われちゃうんだよ

馬鹿にしている女にすら相手にされない。

700 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:00:15.16 ID:7yiP5iCTO.net
少子化は選ぶがわの女が
「卵子腐らせた方がましだわ」

ってことわかってない

701 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:01:55.98 ID:N3ymZ+R60.net
と思ったら ID:836pFLek0とかいう怪物がいたわ

702 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:03:22.57 ID:836pFLek0.net
>>692
広告代理店が消費を促す為に導いた女尊男卑の社会。

あとレベルの低い男は女に相手にされないから、
甘やかしてるのはそういう奴等じゃないんだよ。

逆にモテルやつが甘やかしてる。
なぜ甘さかすかというとそうすればヤレるから。
自己中女は勿論結婚までいかずにヤリ捨てされる。

でも女は自分にはモテる男に甘さかされる価値があると勘違いして、
泥沼にはまっていきどんどん勘違い女が製造されていく仕組み。

703 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:03:32.87 ID:blP72AHq0.net
離婚した時の財産分与もこれを基準にすんだろうな

704 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:05:35.70 ID:836pFLek0.net
>>698
日給のほうみてたわw

705 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:06:09.38 ID:JYsgg85x0.net
>>699
でも、チョイと頭の弱いキミに相手にされてるし
ありがとね

キミ典型的な女脳だから
ババアでブスじゃなければ人気あるかもね
頑張れ

706 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:06:51.79 ID:Z0fnkL7p0.net
意外に控えめだな。

家事代行業者に頼んだらこんなもんじゃ済まないだろうに。

707 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:08:10.05 ID:836pFLek0.net
>>700
選ぶ側なのは良い女ね。

大抵の女は選ばれないから結婚できないんだよ。
だからある時期から逆プロポーズとかいう言葉も生まれたw

708 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:10:29.54 ID:836pFLek0.net
>>706
育児まで入ってたら妥当。
しかし女の欲望、自己中の性を考えれば育児込みなら控えめ。

家事だけなら控えめどころかw

709 :ヘッドホンアクティス:2015/03/16(月) 17:10:40.39 ID:GPYrVFNk0.net
違うんですよねェ……。
国際法違反をさせようっていう、中国の手でね。
すっかりみなさん、中国に踊らされ、オレらは仕事が激増で中国憎んでるんてすよねェ。
わかったか、中国……。
いつもいつも、国際違反ばかりしやがって。見てろよ。

710 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:10:42.93 ID:FGySLgBY0.net
ちびま○こ風に15歳まで育った女は、
適応年齢がそこで限界がやってきて、

それ以上の生活レベルに適応する事が出来なくなる、

親の手伝いや兄弟の助け合い、
近所でのあいさつなどが出来ない引きこもりの夜型のクズであったのなら

それ以上の年齢になっても、
それ以上の環境への適応に対しても、

ちびま○こレベルの意識でしか対応が出来なくなる、

子育てにおいても、夫に対しても、親族に対しても、近所や社会に対しても、
あのちびま○こ風の対応しかできなくなる、

一般的な世間体よりも、個人的な価値基準の方を優先してしまう人間が多い、

だからあらサーになろうがアラフォーになろうが
女であることを優先し、自分の価値観を優先して
夫や家族としての価値観を形成する事が出来ない独身が多かったり
結婚しても個人的な価値観を優先してバツイチになったりする人間が多い

さらには自分の評価を求めて、これを労働対価にしたら16万円だとか言い始める

個人的価値観で15歳くらいまでだらだら生きた女性は
もうそれ以上の価値観に適応は出来ない

711 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:11:38.26 ID:28JpdNbW0.net
毎月報酬支払ってて家庭の支払いも半々
夫婦の共有財産なしで財産分与はなし

712 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:23:19.47 ID:SbTh3wQ20.net
1日4時間ねえ
まあ、料理して皿洗うだけですぐに1時間くらい経つからそれくらいかなぁ
家事は細々した事が多いからなぁ
風呂や台所の排水口の掃除とかベランダや玄関の掃き掃除とか
靴箱や玄関のグチャグチャになった靴を整理してきちんと並び替えたり
台所の汚れが蓄積した部分をメラミンスボンジで30分かけてこすり落としたり
仕事の作業着が破れたから直しといてーとか財布が壊れたから買っといてーとか
新しいTシャツ欲しいから選んどいてーとか家計簿付けたりとか
雨で靴が濡れたから明日までに乾かしといてーとか葬式があるから香典用意しといてーとか
毎日同じ事してる訳じゃないからなぁ

713 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:24:43.22 ID:Iv1rbqdWO.net
うちは子なし共働き、俺23万、嫁7万家計に入れてる
家事は8:2で嫁だから妥当なラインなのだろうか

714 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:25:06.27 ID:wrC36VGM0.net
そんなに家族のために家事するのが嫌ならとっとと独立して自立しろ

715 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:28:19.37 ID:qtwRJ6AX0.net
Shufoo!(シュフー)がShufool(シュフール)に見えたwww

エープリルフールまであと半月

716 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:29:10.08 ID:L2ouD7ssO.net
家事はきちんとやれば大変やからな。子どもいたら益々大変やしな。
いい加減にやってるか?真面目にやってるか?
そこんとこ評価額に反映出来たらいいな。
外出掛けて遊んでばっかとか家事手抜きばっかとかな奴なら論外やな。

717 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:38:25.59 ID:Q9YpVLlk0.net
そんなの言い出したら、趣味から何から行動をともなうものすべてに対価が出せる

対価を求めない人間関係が家族でそれが愛情だと思うけど だから少子化なのかな

718 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:56:54.20 ID:akVZIWfJ0.net
>>717
夫婦なんて所詮他人。親と同じ事期待しては
駄目だよ。親は無償の愛だけど、夫婦は感謝の
気持ちがないと絶対に続かない。

719 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:03:38.81 ID:aUrt78Iv0.net
まぁ世の中みんな「自分が一番可哀そうで大変で苦労してる」としか思ってないからなw

自分の方が酷い目にあってるとしか思ってないからありがとうなんて絶対に言わないw
血まみれで倒れてる人に対して、自分の小指の怪我を大袈裟にアピールするような奴ばかりwww

720 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:07:22.42 ID:EkvLOzT80.net
家族が怪我や病気のとき、一番介護するのは主婦だけど、主婦が風邪をひいて寝込んでも誰も何もしてくれない。

721 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:08:49.71 ID:Et8UU3kUO.net
月2万で代行サービスあるんだから主婦なんていらんだろ

722 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:10:06.22 ID:dndTV+Tj0.net
バカ過ぎるw
家事は自分の為も半分はあるだろうに

723 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:11:42.58 ID:mIJE/cFM0.net
なんつーか結構妥当なラインでなんにも言えない
もうちょいあってもいいんじゃね?

724 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:12:06.40 ID:EkvLOzT80.net
>>721
二万で何してくれるの?

725 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:12:20.45 ID:pnq2zUi90.net
よーし、日給6500円で奥さんを募集する

726 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:13:45.20 ID:TXG6CDAZ0.net
>>725

あ、それいいな。

727 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:15:25.46 ID:aUrt78Iv0.net
>>722
自分だけが苦労してると思ってるからなwww
相手が何かしてくれたとしても「もっと上手くやれ」とケチをつけるような人間ばかりwww
ありがとうなんて全く思いもしないで要求ばかりが巨大化していくわけよwww

728 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:16:53.51 ID:xB3jaakX0.net
お前らは金を出さないと女と親しくなれんのか
それもつらいものだな

729 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:17:59.33 ID:UmXwR3hs0.net
最近の金持ちは
卵子買ってきて代理母で子供も外注してるからなあ
金さえあれば女は要らないが
金ない人間には妻が子供生んで家事育児介護しつつパートで働いてくれた方が得じゃね

730 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:34:01.21 ID:q9UyVa4N0.net
女側からしても馬鹿げてる

731 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:35:15.95 ID:TXG6CDAZ0.net
>>729
あぁ、なんかあったな。インドだかなんかで、日本人の男が、代理母にアレしたアレだろ?

732 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:35:44.64 ID:hX3GzdyL0.net
家事より出産の方がプライスレスだろ
東南アジアとかならともかく、日本人でそれなりの遺伝子持った適齢期の女
なんて、代理母でいないぞ。
まして、自分の惚れた女に出産させるんだから、稼ぎ全部あげても惜しくない

と普通の男は考えるんだが、ここは2ちゃんだしね

733 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:38:51.22 ID:49jO2k6Z0.net
女は「一般事務」を立派な仕事と思っている奴がいるから、それよりしんどい家事を立派な労働と勘違いしやすいんだろうな。
家事や育児の待機時間のテレビや寝てる時間ですら、給料が入る拘束時間と算定し、24時間無給で主婦業は虐げられていると思い込みたいフシはある。

734 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:41:51.83 ID:DXC3lpBB0.net
> 自分の惚れた女に出産させるんだから、稼ぎ全部あげても惜しくない

この考え方がおかしいんだよ
欧米に倣って男女平等を叫ぶ以上、財布は別々にしないとな
女に都合のいいことだけ日本流を固持しようとする小汚なさが気に入らない
アメリカじゃ嫁が夫の給料を全部預かるとか言ったら盗人扱いだろ

735 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:47:58.57 ID:aUrt78Iv0.net
ベルギー人の男性と結婚した人知ってるけど、旦那が金ぜんぶ管理してたぞ
しかも家事とかに凄いキッチリしてて奥さんがちゃんとやらないと煩い
中国人は男女の稼ぎの多い方が権力がある
だから家によっては奥さんが家長
合理的と言うならこれをやれよと

海外ではーとか言う奴は何見てんだろうと言う気がする
海外では稼がない、家事しない女を容認してると思ってるのかなと

736 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:25:44.33 ID:6cd6Bac90.net
旦那同様八時間働いて家のことも手抜きだろうがとりあえずやって、親の介護もしてるって人の方が案外家事の対価なんて言わなそう
働いて報酬得る大変さ知ってるからね
朝と晩だけ忙しくてあとはテレビ見ながら昼寝→家事の専業主婦がこう言う馬鹿なこと言い出すんだよ

737 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:34:26.88 ID:xzWO+egd0.net
>>736
ただ、月に16万円貰っても
誰かの家事なんてする気にならない

738 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:34:47.13 ID:Dx5PeCvQ0.net
これ、元記事は
「主婦が考える家事の対価は?」のアンケート結果
→平均月16万円 日給6200円 と考えている
→「主婦の給料プレゼントキャンペーン! 月給コース16万円 日給コース6200円!!」

お前ら、そんなに怒り狂ってて大丈夫か? 

739 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:41:57.67 ID:qHjYOYEO0.net
>509
お前の職場では注文やクレームは神様じゃないと出せないの?
まさかとは思うけど、自分が馬鹿だと気付いてない?

740 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:58:40.70 ID:118nP20e0.net
自分の分の家事やったら8万円もらえるんか?

741 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:08:35.57 ID:aUrt78Iv0.net
伴侶がどんなにボロボロになっても労いもしないどころか「あれもやらない」「これもやらない」と難癖をつけ、
テメーの行動は金額を付けて殊更アピールするとかウザイな

742 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:31:32.39 ID:otQA/8100.net
今専業主婦だけど、こうやって偉そうに対価とか答える人達ほんと迷惑だからやめてほしい。一緒にされたくない。家事なんてすぐ終わるのに、外の仕事と同じくらいもらえるようなものではない。

743 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:38:32.08 ID:7uBJMPYh0.net
毎月16万あげるから
家事やって子ども生んで子育てして、親戚つき合い近所つき合いして欲しい

結婚しないのか?子供いないのか?そろそろ孫の顔をとか煩く言われるぐらいなら
毎月16万あげるから

744 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:43:34.40 ID:/wbYWWba0.net
>>740
自分の家の家事をいくらやっても
お金なんて貰えないよ、自分の家の家事だから

でも、家事っていざ人に頼むとめちゃくちゃお金を請求される
そんだけだ

745 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:11:20.18 ID:DRzPnAIe0.net
>>714
>>1のどこにそう書いてあるのか?
お前は一体何とたたかってるのか

746 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:13:38.18 ID:DRzPnAIe0.net
>>742
月16万よこせー!
って騒いでるわけじゃないんだよw

747 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:17:38.69 ID:DRzPnAIe0.net
>>741
このアンケートに答えた人達が
>伴侶がどんなにボロボロになっても労いもしないどころか「あれもやらない」「これもやらない」と難癖をつけ、
たというソースもしくは根拠はどこから?

このスレは文盲とマヌケとアホと等質が多すぎるわ

748 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:19:24.13 ID:kwULbNk/0.net
プロじゃないんで半額にまけたげるわ。

749 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:21:26.54 ID:HyzbNj+y0.net
子供が居なかったら家事なんて微々たる労働だろ

750 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:23:20.13 ID:6KKYFW1t0.net
食事家賃込みのメイドだったらどれぐらいの給料なんだろう
夜のご奉仕もするとして

751 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:25:57.69 ID:nXyXN8kL0.net
>>713
私は月に10万稼いで家事は99%私がしてる。

752 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:28:05.21 ID:9djwHlTc0.net
>>751
貴女くらいがベストバランスではないでしょうかね?

753 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:30:12.24 ID:2SxSBMUb0.net
>>750
知人の老夫婦の豪邸で住み込みのお手伝いのおばちゃんは月額50万以上。

754 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:31:32.92 ID:CLbrHd980.net
>>738
数字がおかしいからでしょ

総務省平均では2〜4時間程度でしょ
日当6400円で考えると
2時間だと時給3200円
4時間だと時給1600円

あきらかに割高

時給800円で考えた場合には
2時間で1600円
4時間で3200円
で、月換算になるから、48000円〜96000円

休日手当で考えたとしても・・1日4時間のフレックスのようなもの

まー16万なんておかしいって話でしょ

755 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:34:18.67 ID:Krl40JNx0.net
うちの奥さんは専業主婦。
夫婦だけだった時には、専業主婦は楽そうとも思ったけれど、
子供ができたら生活が激変!
本人には死ぬまで言う気はないけれど、本当に主婦の仕事は
大変だと思い、日々感謝している。

でも、月給や日給換算する話ではないと思う。

756 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:36:36.20 ID:CLbrHd980.net
>>755
アホだな

大変なのは幼稚園や保育園に入る前まで・・

入ってしまえば、日中は子供はいないんだから・・
あとは、小学校や中学校になるんだから
子供なんて家にいるのは、夕方遅くからだから

757 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:37:42.55 ID:DRzPnAIe0.net
>>754
それ育児が入ってないんでは?

待機時間を労働時間に含めるかどうかもある
待機時間を労働時間に含めないのはブラック企業ではよくあるけどさ

758 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:37:46.71 ID:/wbYWWba0.net
>>754
で、いざ自分が頼まれると断るんでしょ?

それとも、48000円〜96000円を貴方に払えば
誰かの家の家事を全部するの?

こう言う時に値段をあーだこーだ言うときは
『○○円払えばやってくれるだろう』
『これならせいぜい○○円くらいだろう』
では無くて

『いくら貰えば自分はそれをやるだろう』
と考えた方が良いですよ

759 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:39:19.64 ID:aUrt78Iv0.net
ファミレスでバイトしてたけどほんっとうに昼から夕方にかけて主婦軍団が「ランチ」し続けて笑うw
こいつら暇なんだなと
そして話題と言えば人の醜聞と旦那の聞くに堪えない悪口
こいつらがこうやって一日中遊んでる時に旦那は働いてるんだろうなと

なんかこう心底ウンザリして見てたよw

760 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:41:32.31 ID:DRzPnAIe0.net
>>756
その頃になっても専業主婦の人は珍しいよ

というかこのアンケートに答えた人だって専業主婦とは限らないんだよ

761 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:44:30.66 ID:5CtQRMCcO.net
ま〜値段云々じゃなくて、世の旦那様方
や さ し い 言 葉 か け て あ げ て ね

762 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:49:46.38 ID:UpKxxJDl0.net
勤めだと一月20日ぐらいだけど、年中無休だから30日きっちりなんだよな
日給5000円ぐらい
育児があるかないかで時間が大きく変わる

住み込みで人雇ったら無休だと月16万円で済まない

763 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:51:04.44 ID:RcHCHAEa0.net
まあ、こんなのアンケートに答えただけなんだろうな。
ここでは主夫だったら無条件に叩かれないだろうけど、
主婦だと仕事もフルでした上に家事も育児も全部やるくらいまでして
やっと人並み扱いで
「当たり前!全部女がやるもん!」みたいな言われ方するんだろうと
読んで思った。まあ、ここでは女叩きスレは伸びるからな。

764 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:54:15.49 ID:DRzPnAIe0.net
>>763
その通りw
慧眼

765 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:21:58.06 ID:S5N3xs1C0.net
あれ。外注したら2万円じゃなかったっけ?
だったら2万円の価値しかないだろ。
まあ、べつに主婦を非難したいのではなく、家事を金額で換算するのが間違いなのだか。

766 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:27:26.64 ID:GqdxnsgI0.net
自分の分身を16万で雇いたい?
ほとんどノーだろw

767 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:29:07.41 ID:xpkWtj/00.net
自分たちの家の事やるのは仕事じゃなくて当たり前のただの生活だからな。

他人の家の事だから仕事になる訳で。金ではしょることができるってだけ。

768 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:29:56.48 ID:Dx5PeCvQ0.net
>>755
>本人には死ぬまで言う気はないけれど、本当に主婦の仕事は
>大変だと思い、日々感謝している。

言ってあげればいいのに。
また3・11みたいなことがあったら、どれだけ後悔するかわかりゃしないのに。

769 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:32:56.81 ID:CD7lq1lo0.net
思い当たりのある専業主婦はなぜか男になって書き込む癖があるからな

770 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:36:29.77 ID:OeCIwN5I0.net
真面目に家事すれば洗濯、掃除、調理、洗物、買い物だけでも1日ほとんど使ってしまうよな
結構、キツイとは思う

771 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:36:32.26 ID:4ifBN1RhO.net
専業主婦の私の小遣いは1月5千円

772 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:42:36.30 ID:1HbAMV6T0.net
それありきで家庭もったのに、給料換算するとはなんたることだ。

給料もらうからには社会保険もちゃんと納めることだな。勿論扶養や配偶者控除などもってのほかだ。

773 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:43:38.36 ID:DRzPnAIe0.net
兼業フルタイムパート月平均14万の私には基本的に小遣いはない
それなのにビデオカメラの線の管理まで私の責任だと
よく考えたら旦那は食洗機まわす以外なにもしてないわ
ムカついてきた

774 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:45:47.42 ID:xpkWtj/00.net
まあ男性はやらないこと多いよ。

775 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:45:57.72 ID:l9Id3ebvO.net
こういう女って気持ち悪い
家事なんて半分か場合によってはそれ以上は自分の為だろう
自分が食う飯を作ったり、自分が着た服を洗濯したり
それをいちいち金に換算して「今の分はいくら分の働き」とかやってるのか
そしてその身勝手な金額を夫に突き付けたり
全く頭が悪いというか性根が腐ってるというか
こんな事してる女って本当に気持ち悪いよ
男はそんな浅ましい事しないから

776 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:46:08.04 ID:2SxSBMUb0.net
そのうち元気なのに専業だと選挙権がなくなる日が来ると思うよ

777 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:46:50.63 ID:H+gwKESwO.net
乳幼児が居るならまあ大変だと思うが小学生以上なら家事は二時間で終わらせて
ゴロゴロ出来るだろ

778 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:49:03.11 ID:dyXcERorO.net
金もらってもしたくないし、できない
お母さんを尊敬するは

779 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:34:56.32 ID:woXpqo8R0.net
>>746
いや、それはわかってる。

ただ、家事って外仕事に比べたら高度な技術が必要だったり、重労働じゃないし、私的にはこんなに対価があるような仕事じゃないと思うからさ。同じアンケート求められてもこんな額書かないわ。

780 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:40:38.33 ID:6AQ//j80O.net
>>775
月給16万あげる男は少ないんだから夢や妄想くらいさせてあげなよ。

781 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:47:54.82 ID:gBMc8fVg0.net
そこそこの広さの家屋で
炊事洗濯掃除家財道具の手入れ家計管理に加えて
介護や育児来客のもてなしなども含めるなら
長時間にわたる作業になるしそれ位でもいいと思う
テレビを見ている間や昼寝してる時間はさし引いて良い

782 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:07:37.76 ID:8P3x93ca0.net
主婦なんてテレビ見て井戸端会議と有名人のブログ監視と鬼女板でゴミレス撒くのを差し引いたら
実働時間4時間位だろ
めっちゃ多く見積もっても日給4x600=2400円くらいが妥当

783 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:12:39.80 ID:tRGtXNjJ0.net
>>1
女性向けの共感を求める記事も外部に出て検証されれば
家を買っていた場合、だんな側に家賃の請求をされちまうぞwww

784 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:30:24.24 ID:bINg7b3z0.net
>>765
2万ならキッチンまわりだけとか?
まさか、全てやってくれるなんて思っていないよね?

785 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:17:58.69 ID:sd3aCj/K0.net
実際大変かどうかは、
目の離せない幼児や赤ん坊がいるとか
介護しながらとか
家族の人数が多いかどうかにもよる

786 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:44:06.50 ID:LePTme+u0.net
前も書いたけど
2チャンネラーが思い浮かべる主婦像は昭和時代の団塊世代の主婦だから
仕方ないじゃん彼等の多くはアラフォー以上で女と交流無くて
だから自分のカーチャンのことしかわかんないの
今の主婦で
子供が小学生になっても専業で
ワイドショー大好きで
ブクブク太って
そんなん少数派なんだけど知ってるわけないじゃん

787 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:25:39.13 ID:+tYzxJSb0.net
どういう環境に育つとここまで主婦に対する憎悪を抱くようになるのだろうか

788 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:25:59.34 ID:0O9RG5oX0.net
せめて月給16万の仕事に5年くらい勤めてから言ってほしいね。
どんだけ主婦が楽かわかるだろうw

789 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:03:01.13 ID:LePTme+u0.net
>>788
ホラ来た786で書いた典型的な奴
今時首都圏であれば独身時代は16万どころかそれ以上稼いでた主婦が大半のはずだよ
そしてそりゃ子供や介護老人もいないのに専業主婦なら楽に決まってるし
それを大変と宣ってる奴はここだっていないじゃん
でもそんな主婦今時ごく一部なんだって

790 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:07:52.46 ID:woXpqo8R0.net
>>788
そうそう、家事なんて専業だろうが兼業だろうが、主夫も一人暮らしでもやって当たり前のこと。対価、なんて言えるようなことなんて何もないよ。

私も以前フルタイム+残業4時間やって、夫より収入あった時期もあったけど、普通に料理も手抜きなしで他の家事もやれたし。ごみ出しでさえ手伝ってもらいたいとか思ったこともなかった。

大家族、相撲部屋の女将さんとかと同等の家事をこなすならまだしも、一般家庭の主婦の働きなんてたかが知れてる。

791 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:20:50.02 ID:woXpqo8R0.net
>>789
育児と介護は家事じゃないでしょ。別分類だと思うんだけど。確かにそれらは毎日やってくの大変、でも家事は楽だわ。

ていうかあなたはここで何を主張したいの?なんか頭悪そうな書き込みだけど。

792 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:21:30.50 ID:0O9RG5oX0.net
>>789
子供や親の世話が苦痛とか人として終わってるわ。
あ、終わってるから対価求めるんだな。
16万もらったらちゃんとそこから家賃光熱費旦那に払えよ。それから確定申告も忘れるなよ。

793 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:37:24.44 ID:LePTme+u0.net
いやだからさ
「家事なんて楽勝!!」
↑ここまではいい
「専業主婦なんて楽勝な家事やってあとはダラダラしてるだけっしょ」
↑こんな主婦今時そうそういねーよ
っつう話

794 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:44:05.77 ID:0O9RG5oX0.net
ダラダラしてるなんて言ってないが?お前の主観だろw

795 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:45:00.93 ID:LePTme+u0.net
>>792
資本主義社会は全てを金で評価する
そんな中家事・育児・家庭内介護は無償奉仕が基本とされてる
これはお前さんが言うとおり嫁や母親には母性愛や家族愛があるものとされ
賃金など貰ってやるものではない、という考え方からきてるんだと思う
しかしもう一度書くと資本主義社会においては
給料ゼロ=評価ゼロ になるわけで
ではあえて評価するならどの程度か
そんな話だろうと

例えば月給額面16万だと首都圏なら最低賃金で25日フルタイム勤務位か?
仕事内容はコンビニ店員かライン軽作業位か
そう考えると確かに多すぎる気もするが
自分は逆だと思う
店員やライン作業員の給料が安すぎるんだな

796 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:50:30.29 ID:LePTme+u0.net
それと家事オンリーと考えたとしても
成人の夫婦二人だけと子供が複数いる場合と全くボリューム違うしな
例えば洗濯機なんてボタン押すだけと書いてる奴上に多数いるが
子供の服や靴下がそれで済むと思ってるんだとしたら
お前カーチャンの何を見てきたんだよと言いたくなるな

797 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:55:14.99 ID:/DBmKhUt0.net
労働に対価が発生するのは当たり前なわけで、主婦業を金額で換算すると月額16万相当になるというのは別におかしいとは思わないけどな
楽だろうがキツかろうが誰かがやらなきゃいけないわけで
逆に16万が高すぎると言うのは、その家の家事の価値がそれ以下だというだけの話
ボリュームや旦那の収入によっても価値は変わるだろうな

798 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:04:16.58 ID:HV9iqU1E0.net
>>786
自分の知り合いがつい最近結婚したのだが,嫁は専業主婦なのに食事は弁当か総菜,
風呂は自分が入ると流しちゃう,休日は一人で趣味の集まりって感じなので,2ちゃ
んねらの言う主婦像もあながち間違いとは言い切れない。

799 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:18:52.64 ID:RjoPtGFH0.net
主婦は大変なのよ。という嫁に、
近所の奥さん集めて、別の家の炊事洗濯をして。
その仕事に納得のいく代金払ったら本当の家事の大変さが分るんじゃないか?...と言ったら怒られた。

800 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:24:27.70 ID:woXpqo8R0.net
>>797
あと、自発的にやってるか、嫌々やってるかでも価値はだいぶ違うと思う。

やらされてる感が自分の中で強い人は家事の量や質に関わらず、これくらいのお金もらわないとやってられない、ってのがあるんだろうね。

自発的にやってる人にしてみれば、ボランティアの一種だから自分の仕事にこんなにお金の価値があるとは主張しない。

801 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:48:43.34 ID:/DBmKhUt0.net
>>800
俺は自発的に仕事やってるけど対価は要求するね
俺の労働価値に対する対価であって、嫌々か自発的かどうかは関係無いから
うちは共働きで子供二人、家事は俺が大半をやってるんだけど、1年くらい前から平日の夕飯はおかずだけデリバリーを頼んでいる
月々4万円くらい、実際に浮いた食費が1万円で、これをを材料費として差し引くと3万円の出費増
平日の買い物と夕飯の支度が減ったおかげで余分に1時間仕事ができるようになった
毎月20時間分の労働に対して3万円、家事に1日4時間かかるとしたら12万、休日無しなら18万、単純計算だけどうちの場合16万相当てのはやはり妥当に見えるな

802 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:49:48.33 ID:+lPSsk1W0.net
衣食住も与えられて
16万も貰えるなら
男も仕事を辞めて
主夫をする人も
少なくないだろうね

803 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:12:06.42 ID:GBXj3pAE0.net
これが凄い金額か否か、生活できる金額か否かは個人差あるんでさておき、月50万(年間600万)くらいは活動範囲を神奈川どころか湘南地域に絞ったって楽勝でしょ。
自分が(店選びも含めて)ヘタクソすぎるだけかとw

「本命台」とか言って外してるとかギャグにしか思えないし。
「本命」言うたからには判別なしで全ツッパできるくらい、それこそ99%当てないと。

「店の癖」(笑)とか言い出す奴たまにいるが、例えば平塚ニューグランドなんかはデータカウンターそのままで設定変更するから、6イベの前日に閉店G数をメモってればほぼ確定で掴める。

養分が愚痴ってるだけにしか聞こえませんよっと。


NEET+TONEY=NEETONEY (たにぃ♪) 2013-08-22 15:43:37 >>このコメントに返信


http://ameblo.jp/popcorn-sho-ichi/entry-11597236248.html

804 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:26:29.61 ID:qhIgkVZc0.net
>>802
さすがに16万現金で貰ってる主婦はいねーだろ…
それじゃ二重取りやん

805 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:07:24.58 ID:WAOKTv850.net
じゃあ何にもやらないでいいから16万こっちに戻してくれ

806 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:11:42.18 ID:rNpfG5mn0.net
旦那「家事ごときがそこまで価値があるなら外で16万分稼いでこいよwwww」

807 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:25:46.77 ID:HR9ASaaB0.net
お前らの家ってクソ汚そうだな…

外部の人間を雇ってやらせても
16万なんてとんでもない程度の
ままごと家事なんだろ

808 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:29:05.39 ID:HWLiZl830.net
ふ〜ん
なら俺は外で稼いでる50万+16万働いてるのか

809 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:46:52.73 ID:Lh8P8opnO.net
結婚しなきゃいいじゃん。

810 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:48:02.82 ID:Pq8bPrhg0.net
家事労働対価が16万は妥当でしょ。

ここから、生活費、家賃や光熱費、
ローン、各種社会保険、貯蓄分など
旦那と折半して家計負担は抜くわけだ。
要は共働きと同じ。

で、残ったのが専業主婦のお小遣い。
たぶん数万くらいになるだろうから、
そんなもんだろ。

811 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:49:23.17 ID:FQDPthnX0.net
16万、思ったよりは控え目だな。

だけどその家事業に対する支出は旦那が8万、妻が8万ずつ折半で支払うべきだよな。
もちろん妻も稼ぎがある以上、食費や水道光熱費、保険税金類も折半なり按分なりで負担しなくちゃいけない。
当然旦那の稼ぎから小遣い出す必要もない。

つまり赤字になるんじゃね?
仕事ってのは外から金を稼がないと何の意味も無いということを知るべき。

812 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:31:06.71 ID:/kSZnsMg0.net
子育てがある場合と無い場合で、全然違うだろ。
子育てのない家事なんて、毎日終日やらないと、なんて無いだろ。

813 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:46:41.23 ID:1Mk5paSD0.net
自分の家の掃除を自分でしてるだけで対価?
自分の食い物を自分で用意してるだけで対価?

なぜか主婦を過大評価する人いるけどなんなんだろう?
母親から洗脳されたのかな?

814 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:56:33.63 ID:dv1oeZf/0.net
過大評価は当事者本人だからだろ

815 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:07:00.98 ID:Ic0dBsDq0.net
家事なんて1日に1時間では?
それも自分の為でもあるしなあ。
何言ってんだこのライターは。

816 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:36:09.71 ID:6gu7JM2r0.net
>>815
家事が1日1時間で済む生活ってどういう感じ?
何を何分ぐらいずつで合計1時間?

817 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:55:02.72 ID:tdDMS0z30.net
>>813
自分でそう思っているだけなんだから、別にいいやん。
実際に夫にその金額を要求しているわけでもなかろうし、
そもそもチラシサイトの「アンケートに答えたらクーポンや景品プレゼント!」だろ。
しかもそれが「主婦の月給16万円コース/日給6200円コースプレゼントキャンペーン!!」に
繋がっているんだから、「0円」なんて答えてどーするよ。

818 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:37:16.63 ID:MxmoDHzC0.net
ネトウヨがネットで世直しをしているんだから日給1万円分の価値がある!とか言ってるようなもんだな
結局のところ無職は無職

819 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:43:51.20 ID:hS2owwBP0.net
どうせ、自分の服や食事の支度も含まれてるわけで。
おれの右手の方が、風俗嬢に換算すると稼ぎまくってるぞ。

820 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:19:09.82 ID:R1wp4kVYO.net
24時間拘束で毎日労働か家事なんてブラック企業じゃないかやめちまえやめちまえ(笑)
けどな普通に働いて16万稼ぐの大変だと思うぞ特に女のひとなら

821 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:28:34.80 ID:WbUTwsg00.net
賃金の発生しないものを賃金に換算してなんの意味があるのか

822 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:56:07.59 ID:T7j/16eh0.net
>>815
一人暮らしの家事なんて
風呂洗ってスイッチ入れて
洗濯物入れてスイッチ入れて終わったら干して
その間に軽く飯作るとかその程度だしな

週末にちょっと凝った料理作る場合はもうちょっとかかるけど
趣味の範疇だからわざわざ家事としてカウントするようなもんでもないし

それを主婦がやったら急に16万ってボッタクリバーみたいだw

823 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:58:02.30 ID:sXlmh1CS0.net
経済効果って便利な言葉だろ?

824 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:03:26.73 ID:tWmSOiJY0.net
>>7
そんなこと言ったらビンタされるだろw

嫁さんに直接言えよw

825 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:32:23.87 ID:zctUejh6O.net
>>822
で、何に何分ずつ時間を割いて一時間なんだ?

826 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:42:48.39 ID:XLpVN0XQ0.net
女のレスが頭悪そうでほんといやになるな

827 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:11:03.23 ID:g30vBPDG0.net
なんでこんな争いのもとにしかならない、意味の無いアンケートとるんだろうね
性格悪いね

828 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:50:00.42 ID:MEkEBEKU0.net
賃金は雇主が決めるものであって
働き手側が決める事ではない

829 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:32:58.24 ID:gZb88Sii0.net
家事という評価基準が賃労働、雇用労働とは根底から違うものを、
労働時間とか、労働単価とかでどうして評価しようと思うのかね?

主婦は23-365なんですよ〜とか言い出す女、
馬鹿すぎる。

830 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:49:15.03 ID:FVtz1Q7r0.net
一回分はいくらと思っているのでしょうか。

831 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:55:00.84 ID:B2X+zpn/O.net
3号でないならいいけどね
年金保険料を誰が払ってると思ってんの

832 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:56:00.72 ID:+Az9eFo20.net
>家事の月給16万円、日給6,200円!

それは家政婦がプロのレベルでやった場合だろう。

833 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:43:08.24 ID:pRrphVLh0.net
>>826
ここで顔真っ赤にして必死に自分擁護するからバカっぽく見られるのにね。専業主婦だけどそういう人達と一緒にされるのはやだなぁ〜。

834 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:47:52.30 ID:tFt3xop40.net
>>833
主婦や母親についてのニュースのスレに、必至なオバさんが1人は必ずいるね。
見てて痛々しいわ

835 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:57:00.30 ID:oq4dtZ4T0.net
むしろ16万ぽっちに反応しすぎだわ
16万稼ぐのがどれだけ大変か!(キリッ みたいなのとかプライド無いのかよとw
もしフルタイムであくせく働いて月給16万以下ならそれ安すぎだから
自分より楽してそうなどっかの主婦叩くんじゃなくて
自分とこの上司に直訴しろよ
政府に文句つけろよ
手近な叩きやすい所から手をつけるとかチキン過ぎるわ
それか女だったら専業主婦させてくれそうな男とっとと捕まえろw

836 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:14:04.47 ID:gZb88Sii0.net
>>835
家事という評価基準が賃労働、雇用労働とは根底から違うものを、
労働時間とか、労働単価とかでどうして評価しようと思うのかね?

837 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:20:09.56 ID:oq4dtZ4T0.net
>>836
根底から違う?
どう違うか、つまり家政婦サービスのような業種では当然対価が発生してるけど
それと主婦が同じことをやる場合とどう違う?
説明してくれるかな

838 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:22:38.19 ID:gZb88Sii0.net
家事は、自分ないしは家族等私的行為、自分の生活維持のための行為。

839 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:28:10.67 ID:pRrphVLh0.net
>>835
出たー、必死なひと。

840 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:37:12.67 ID:oq4dtZ4T0.net
>>838
自分の為の家事に対価など求められないというのはわかるけど
家族に対しては?

家族というものをどう捉えるかによるだろうけど
個人主義的な考え方、つまりひとつの他人同士の契約関係と見なした場合
当然対価は発生するのでは?

お母ちゃんってのはそういうもんじゃないだろ!!
自分の家族の為に尽くすもんだろ!!
と言うのならもう話にならない

841 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:43:12.01 ID:gZb88Sii0.net
金銭精算したいような人としか家族関係を築けないのなら、
ご同情申し上げる、。

842 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:43:18.02 ID:pRrphVLh0.net
>>840
妻・お母さんと労働契約するとしても、月16万払うくらいなら自分達でやらない?笑

843 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:46:10.59 ID:oq4dtZ4T0.net
まあ日本は>>840の最後の段の考え方がまだ生きてて
それ自体は良いことも多いと思うけどね
こういう話題はよくあがるけど
普通は対価を換算されないからこそ
敢えてわざわざ換算してみました
ってことだろうし

844 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:48:41.29 ID:oq4dtZ4T0.net
>>842
いや、これ(上に書いてる人もいるけど)
丸々16万小遣いじゃないだろw
生活費折半をここから払わなあかんのでしょう
例えば都内だとかなり節約してようやく数万残る位じゃないかな
だとしたら妥当じゃね?
んでもっと小遣い欲しけりゃ
あるいは節約したくないのなら働けと

845 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:10:14.28 ID:WuVxeR/j0.net
>>842
自分でやるかどうかは知らないけど

家事なんてのは家族が当然のように
無料でやるから気づかないけど

いざ、他人に頼むとめちゃくちゃ高い金を請求される
そんだけだ

大体、16万円貰ったら貴方は他人の家の家事を請け負う?
自分は嫌だけどな
同じ16万円稼ぐなら他の仕事を選ぶ

846 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:12:10.38 ID:M+OclEXl0.net
身を粉にして働いてる旦那に鼻クソほどの小遣いしか渡さないくせに家事の対価は16万円かよw

847 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:15:48.21 ID:pRrphVLh0.net
>>844
さっきの話は家族が契約者として16万払うって事でしょ?その後の給料の使い道はご家庭それぞれあるし。全部小遣いか、色々差し引いて残りの小遣い数万か、とか知らんよ。

848 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:21:18.76 ID:oq4dtZ4T0.net
>>847
雇用被雇用の契約関係と
共同生活者としての契約関係は別
例えば後者で生活費は無料という契約を結んでいれば
16万は丸々小遣いなんじゃないかな

849 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:28:00.81 ID:pRrphVLh0.net
>>845
それは労働環境によるよ〜。
フルタイムか、時短パートか、大家族ならブラック企業。一人暮らしなら勝ち組。

育児介護はもちろん別として、純粋な家事ってだけならね。

850 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:33:50.14 ID:zUSF5lrL0.net
それでは誰も雇わない
それが答え
こんだけ家電が発達した時代に家事なんて価値は無い

851 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:24:26.27 ID:HkfhP1iY0.net
でも夫が皿洗いとか手伝っても無給なんだろ
こすくねえか

852 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:29:17.25 ID:8WvSBgN50.net
>>850
家電の管理も結構大変だぞ
それに家電なんてなかったころは手持ちの服もおかずの品数もすくなかったが
今は膨大な衣服の管理整頓、毎日メニュー考える
これが大変だと思う。まあ俺は毒男だからよくわかんねーけど

853 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:35:25.39 ID:/mmjGart0.net
>>1
一人で問題ない奴が最強だな。

854 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:38:16.55 ID:hbfznLre0.net
女性のほうが寿命が長い
それがすべてを物語ってるよね

855 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:49:57.09 ID:YfxMi6DU0.net
わかりました。
夫の収入の税金、生活費を折半した後の手取額を支給しましょう。

厚生年金15000
住民税10000
健康保険6000
家賃40000
食費25000
通信費10000
光熱費10000
駐車場4000
ガソリン5000
塾5000

差し引き毎月3万円の支給となります。
ただし欠勤一回につき6200円引かれますのでご注意ください。
有給休暇申請は二週間前がマナーです。

856 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:34:46.56 ID:G9rGK4S+0.net
子供産んだ家族が国にもたらす経済効果に
くらべて独身、子なしの負担が軽すぎるのが
問題の本質だろうね
子供の面倒なんて一時間2000円以上の
労働価値があるからね

857 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 09:49:01.69 ID:OQ65+c86x
家事が嫌いなので週2.3で家政婦来てもらってる
時給2500円3時間、給料の半分くらい使うのでもったいないかなとも思うけど
いつも家がきれいでいいよ
オプションで犬の散歩もいってくれるし

858 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 10:53:11.68 ID:kaFNmHrqN
真冬でも冷たい水で洗濯板でゴシゴシ、掃除機なんてないからホウキで地道にお掃除、料理や風呂を沸かすのもマキで一生懸命炊く

この時代の主婦ならマジで給料払ってもいいと思うわ

859 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:56:19.57 ID:RwmlE7IW0.net
>>856
経済経済いっているから日本はおかしくなっているというのに。

860 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:37:02.07 ID:bKpFRx6R0.net
家事に手間をかけることに疑問を感じないのだろうか
これを半分に減らせば田舎ならその分働いて家がかえる

861 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:59:53.41 ID:rVZPY1NK0.net
現代は男も女も未熟だよ。
誰が云々言わないでただやればいいだけの話し。
なんのリスクもない家事とか仕事のうちに入らんよ。

総レス数 861
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200