2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪都構想】橋下市長「これから大戦争になる」 ★3

1 :カドモス ★:2015/03/15(日) 22:19:01.40 ID:???*.net
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031401001657.html
大阪維新の会の橋下徹代表(大阪市長)は14日、市内で街頭演説し、大
阪市を廃止し特別区に分割する「大阪都構想」協定書(制度案)の市議会承認を踏まえ
「これまで山あり谷あり地獄ありだった。これから大戦争になる」
として5月17日実施予定の住民投票での可決を目指し、全力を挙げる姿勢を強調した。

 一方、都構想に反対する自民党も14日夜、市内で集会を開催した。
 橋下氏は、五つの特別区を新設する初期コスト約600億円を反対派が批判していることに対し
「最初はお金がかかるが、二重行政による無駄の解消のためにはそれだけかけても価値のあることだ」と反論した。

前スレ
【大阪都構想】橋下市長「これから大戦争になる」 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426381827/

23 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:48:02.56 ID:3eBpthwr0.net
平松さん、復帰はよ

24 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:51:13.42 ID:kx4+7R5A0.net
コイツもういいよ 口だけ番長 大阪市民だけど周りの有権者で維新推してる人もう居ないし

25 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:51:50.55 ID:d6xWEF080.net
 「二重行政の無駄」を無くすために市を廃止するって、
なんだかすごく発想に飛躍がある気がする
 市がなくなったら、「市をよくする」も糞も無いよね?
本末転倒な気がするんだけど、、

26 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:54:38.04 ID:FR1BUK890.net
「大阪都構想絶対反対」デモ 2015-3-14
https://www.youtube.com/watch?v=6QjVzVul-Is

こんな共産系プロ市民みたいな奴らが反対してるのか
このスレで反対してる奴らも同類だな
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

27 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:55:08.22 ID:ClN/17pQ0.net
904 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/03/15(日) 21:39:00.34 ID:LOw3ZdjvO [1/2]
一心不乱の大戦争や
阪神優勝の道頓堀川でようあのどぶ川に飛び込む虎吉諸君
南海優勝のミナミで車ひっくり返しとった今は無き鷹共よ
ポリこに黄金爆弾投げまくったルンペ連中
ダンジリで何人も殺しけつかって、ついでに犯し犯された泉州人
わいらの植民地の伊丹と和歌山と奈良の土民らよ
そうゆうたら阪急も近鉄ものうなってしもたんはめちゃめちゃ寂しいもんやな
じゃりん子ちえの作者のどたまが逝って悲しいこっちゃ
ほんで優勝逃しまくって何遍も2部落ちするセレッソの体たらくに思わず射精してまうで
ああヤンマーの裏切りもんの言われへん箕面の山猿ははよいんでまえ

28 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:55:30.93 ID:EdfyNvZ30.net
公明党も大阪都構想賛成

公明党大阪府本部 統一地方選マニフェスト 
「ひとつの大阪 関西は一つ」
http://kkplus.jp/result/webkomeimanifesto.pdf

チーム大阪(ひとつの大阪)を結成
近隣都市との連携を深め関西州を実現
地域に適正な議員定数へ削減
市民感覚で議員報酬を削減
二重行政を解消し「ムダゼロ役所」を実現
「話せる英語プロジェクト」を推進、世界で活躍できる人材を育成

29 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:55:40.03 ID:c+PYoNvq0.net
特別区になると、住民サービスは低下するんじゃね?
特別区に降りてくる税金の金額の根拠と保証がない今の協定書のままなら、府内他市に色々ぶんどられて各区ごとサービスに使う税金なんて残らない。
配分の権限を持つ府知事としては、より大きなマスにより大きな税金を使うほうが言い訳がたつ。
特別区議会と各市議会のパワーゲームにはならない。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:57:59.26 ID:ebbPUebd0.net
大阪版「人権擁護法」

【大阪】「ヘイトスピーチ」認定機関を新設へ…橋下市長「大阪市で枠組み作り、国全体に広げたい」[02/25]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424862118/

【社会】大阪市がヘイトスピーチ対策…条例制定へ審議会答申受け、検討部会には在日同胞が積極的に提言[03/04]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425455675/

【政治】「ヘイトスピーチ」を独自認定、是正勧告や訴訟費用の支援も…大阪市が抑止案策定へ★2 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421320002/

【大阪】ヘイトスピーチ「認定」センシティブ、抑止策の実効性…課題山積[01/14]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421237219/


【社会】ヘイトスピーチの法的規制は間違っている 「自由」という名の下の言論統制に過ぎない=米大学教授
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425104628/

31 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:58:36.93 ID:rcHhp0zn0.net
>>18
すでに散々無駄な事をやって来た市議会や市長がいなくなるんだからそれだけで単純にプラスだよね
ビル一個600億プラス賠償金だってさ

32 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:01:10.25 ID:rcHhp0zn0.net
>>29
残念ながら行政サービスに使われる固定予算はかわらないよ

33 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:02:32.28 ID:A02tjrgB0.net
維新は統一選で伸ばせないだろうから
今の時点で拮抗なら、これから逆転する
ハシモト終わったね

34 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:04:22.56 ID:d6xWEF080.net
>>31
 政治家達の無能のツケを市民が払わなけりゃならないのかい
 政令指定都市を潰して力が弱い特別区になるんだから
デメリットが多いに決まってる
 なんでそんな選択を迫られなくちゃならないのかと思うと
悲しくなるよ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:04:38.37 ID:q9AiYBZl0.net
>>32
だから問題なんじゃね?
コスト増えるのに予算変わらないんだったら、どこかでしわ寄せがくる

36 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:04:41.27 ID:oC7pekt00.net
 
タウンミーティングの説明はわかりやすい。

二重行政は市民のためになっていないのはハッキリしている。制度を変えた方が

いいに決まっている。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:06:20.79 ID:4F5tr8cw0.net
>>36
お前みたいなやつを見てると、典型的なカルト信者だといつも思う

38 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:07:21.46 ID:EdfyNvZ30.net
「よく理解している」「ある程度理解している」の合計は55.5%と過半数を占めているのに
橋下の説明が「十分ではない」が70.1%という矛盾

39 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:07:32.28 ID:8AzvSZY30.net
大阪民国って、おおさかみんこく、だと思ってたけど、
だいはんみんこくなんだね。
大韓民国とかけてるんだね。
知らなかった。

40 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:08:54.71 ID:yxtxt3OwO.net
橋下市長支持率50%越
安倍首相より高いとは(笑)

41 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:09:05.70 ID:4F5tr8cw0.net
>>38
賛成派もちゃんと否定派を納得させろって言ってんだよ
信者でさえも橋下の浅はかなパフォーマンスには飽きてるってこと

42 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:09:33.19 ID:xBx9rXXl0.net
朝日以外は、読売や産経どころか反橋下・反維新の毎日新聞ですら、賛成派の方が多い。

それに維新支持層の結束力は強いので賛成派は必ず投票に行くが、
支持政党がバラバラの反対派はまず選挙にいかない。

電話アンケートでは一応拮抗しているが、実際の投票では賛成票の方がはるかに多くなるよ。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:10:18.60 ID:d6xWEF080.net
>>37
 俺は「制度を変えた方がいい」って意見には
「大阪府のためにいいのか?それとも大阪市のためにいいのか?」と聞きたくなるよ
 仮にメリットが多いにしても、
大阪府のために、大阪市が割りを食ってる気がするんだよ

44 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:11:40.56 ID:2A06/Ok+0.net
>>18
俺は中立を装う立場であり、断じて維新の党ではありませんw
これリンク間違えたかな?
もしかしたら法定協議会のリンクだったかもしれない
大阪府市大都市局はこちら
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/daitoshiseido/

こちらが大都市局だと思うけど
誤りは訂正してお詫びします

45 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:12:02.71 ID:/0ltwscv0.net
大阪都構想とか1地域の身内だけで騒ぐ愚民達は全て処分するかそのままでいい
日本に必要無い、橋下は見切りつけてほっとくべき

46 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:13:30.33 ID:Z4SjqPzw0.net
橋下の場合の戦争は


   100% 脳内戦争!


ハイハイ・・・。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:14:14.15 ID:Hfwzzzgt0.net
府民は得するけど、市民は損する。
好きじゃない区と合併させられる。
区役所行くのに電車乗り継ぎ。
水道料金値上げ。
せめて固定資産税下げてよ。
どうせあっちの区に注ぎ込まれて、うちらの区は放置になるんでしょ。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:14:21.04 ID:Wc0ud3vf0.net
前も大誤報とか言うてなかったっけ? 都ってつけられそうにないから、大大阪って言うことになるんだろ?

49 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:18:04.06 ID:ClN/17pQ0.net
941 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/03/15(日) 21:46:26.88 ID:LOw3ZdjvO [2/2]
せやよってな、今こそ太閤はんの無念はらす時やねん
秀頼様の無念をはらすとっきゃねん
真田の意志を継ぐときやねん

豊臣の維新ども400年の報復の時や
第2次関ヶ原合戦準備
目標蝦夷地トンキン
オペレーションシックスコイン発動
瓢箪置いて同士に知らせい
いくで平成の東征や

50 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:19:42.08 ID:c+PYoNvq0.net
>>32
行政サービスへの予算はそのままで、よくはならない
それ以外のことに使う税金は府から割り当ててもらえる保証がない
と言うことか?

51 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:20:06.84 ID:MgZjwKOw0.net
大阪じゃなくても東京都並ぶ都市ができるなら日本はすごいことになるのはわかる

52 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:21:14.14 ID:ebVFgBlO0.net
毎日
http://mainichi.jp/select/news/20150316k0000m010087000c.html
賛成が43.1%、反対が41.2%

産経
http://www.sankei.com/west/news/150315/wst1503150042-n1.html
賛成は43・1%、反対は41・2%

共同
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031501001749.html
賛成が43・1%、反対は41・2%



【大阪都構想】賛成43・1%、反対41・2% 7割超が「説明不足」 本紙世論調査 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426413900/
http://www.sankei.com/images/news/150315/wst1503150042-p1.jpg
【毎日新聞】大阪都構想、賛成43%、反対41% 大阪市内で電話調査 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426427358/


合同調査みたい

53 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:22:39.13 ID:GDVWe32r0.net
何が始まるんです?

54 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:22:55.28 ID:p7/m9m7c0.net
たかじんの遺産から3億が大阪市に寄付される予定なんだけど
まだ後妻は渋ってるんかね

55 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:24:31.05 ID:EtGJMmtC0.net
戦争に勝って大阪都だね

56 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:25:53.32 ID:d6xWEF080.net
 このスレッドのタイトルに話をもどせば、
市民は誰とも「戦争」をしているつもりは無い
 政治家達が勝手に戦争をしている
 市長の発言に凄く違和感を感じるんだよ

57 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:27:02.21 ID:A02tjrgB0.net
政党支持率

毎日
維新26.0%
自民22.7%

産経
維新36・2%
自民16・0%

産経盛ってるだろ

58 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:29:35.92 ID:ebVFgBlO0.net
選挙:統一地方選 維新の市議団長、出馬せず /大阪
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150201ddlk27010274000c.html

59 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:29:39.01 ID:/Lg/16eJO.net
都構想なんて理解してる奴なんて大阪に1人も居ませんよ

60 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:31:38.91 ID:rcHhp0zn0.net
>>50
行政サービス以外の事って広域の事を言ってるの?
いまままで府は市内に投資してこなかったの?

61 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:31:55.50 ID:Hbu3kJv00.net
9条が有るから戦争は無い。だいじょうV

62 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:36:57.03 ID:PH1wATu+0.net
橋下「維新から大阪党に変えます。」

63 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:47:32.58 ID:POjlj14p0.net
大阪市民でいるか府民になるか住んでいる人が決めることだな
ただし一度決めたら後戻りはできません

64 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:54:39.33 ID:JHGBo/fE0.net
大阪市長、大阪府知事 なんてのは橋下さんが就任するまでは
単なる税金を食いつぶし、幹部や議員の判子押しYesマンの、飾りでしかなかったよ。
大阪の腐敗と左傾化全開っぷりは他府県から見てもヒドイものだった。

65 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:02:04.94 ID:/KWaeQOg0.net
ハシゲ国と日本との戦争

66 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:09:20.19 ID:X484pAX+0.net
大阪都構想:公明党が協定書議案「欠陥商品だ」と批判
http://mainichi.jp/select/news/20150305k0000m010105000c.html

 公明市議団の小笹正博団長は2020年度完成予定の阪急京都線・千里線を高架化する連続立体交差事業(東淀川区)を例に、長期化する大型事業では府と特別区の間で負担の割合が決まっていない点を問題視。
「他の区も既存事業を抱えているが、税源は府。調整は誰がやるのか」と指摘した。

 担当部局の府市大都市局は「円滑に進める必要がある部分は優先的に配分するよう制度設計をしているところだ」と答弁。
橋下徹市長はこの日、同委員会には呼ばれていなかったが、これまでこうした批判には「(協定書には)財政調整についても細かく理屈を書いている」と反論し、今議会でも「市民サービスに必要な財源は全て特別区に移行する」と強調している。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:09:39.87 ID:3ybErQ770.net
>>58
住民投票後は立派なシロアリになりそう・・・

68 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:11:47.07 ID:oCj03Iby0.net
>>52
大阪市民は情弱または理解力に難ありの人が多い事が判明、って記事か。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:13:07.72 ID:X484pAX+0.net
「大阪都」構想 三つの大問題
維新のウソとホント
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-24/2015022403_01_1.html

 特別区には再編に伴うコストものしかかってきます。
三つの特別区での新庁舎建設費だけでも、30年間の借金で住民負担は約555億円にも上ります。

 府市大都市局が発表している特別区の長期財政推計でも、設置後の5年間で計1071億円の収支不足が生じています。
市が持っていた土地を売却し、財政調整基金もおおむね取り崩し、新たな借金をした上に府からの貸し付けまで受けざるを得ないという惨たんたる見通しです。
しかも、推計には「再編効果」と称して住民サービス削減が最初から織り込まれています。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:15:49.99 ID:qchcD/Pu0.net
こういう言い回しに弱い人いるよね、戦争そのものを馬鹿にして民主的とアピール
エーケービーなんかの神○○は宗教否定
裏テーマですな、いやもはや表に出しているか

71 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:17:53.14 ID:x/RnvVfF0.net
 
ハッキリしているのは抵抗勢力は税金の無駄使いをする既成政党と公務員。

大阪都で解消出来るってことだ。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:17:54.37 ID:Lhq8DBbV0.net
戦争に勝ったら敗残兵は皆殺しにするんだろうな、ハシゲの気質からすると

73 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:18:16.68 ID:I4G/YlI30.net
>>69

共産党はテレビでもゲストに論破されてバカにされてただろ。

福祉を充実するなら財源を示せ。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:18:47.16 ID:X484pAX+0.net
「大阪都」住民投票 判断材料を十分に示せ
http://mainichi.jp/opinion/news/20150314k0000m070104000c.html

 だが、議会で議論が尽くされたとは言い難い。
承認された協定書は昨年10月、野党の自民、公明、民主、共産4党の反対で否決されたのとほぼ同じ内容だ。
昨年末の衆院選後、公明党が「協定書に反対するが、住民投票は認める」と突然態度を変えたため再提出された。
わかりにくい経緯をたどっての住民投票に市民の戸惑いは大きいだろう。


 大阪は東京に比べて財政力が弱く、府や特別区の間で財源をどう配分するのかという難題が残る。
「大阪都」になれば実現できるという成長戦略の具体像も一向に見えない。


 それを上回る構想のメリットは何か。
橋下氏は日々の暮らしや地域の姿がどう変わるのかをわかりやすく市民に説明し、野党は対案となる大阪の活性化策を示して、論点を明確にすべきだ。
それぞれの主張に公正さと説得力が求められる。

75 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:19:04.62 ID:SDZE9pJp0.net
橋下徹 桜井誠について市民への説明会に在特会が参上!
https://www.youtube.com/watch?v=MrOi-TD8xmA

在特会 桜井誠 VS 橋下徹 大喧嘩スペシャル!
https://www.youtube.com/watch?v=MyPF-qtmaUE

桜井誠 VS 巨大マスコミ報道陣 カメラに注目!真後ろから撮影
https://www.youtube.com/watch?v=8L3iRHR_UVE

橋下徹 VS 桜井誠 臨場感ある別角度から撮影
https://www.youtube.com/watch?v=V-Cd62b44o8

飛田新地
https://www.youtube.com/watch?v=A8-LVo2k1q8

https://www.youtube.com/watch?v=TiyQQnEG4Jw

76 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:19:29.76 ID:9V5MKw7x0.net
西成が独立旗揚げすると聞いて

77 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:21:02.19 ID:bbaKpOit0.net
と構想の中身=大阪市を特別区に分割します (これだけ)

結果として「○○局長」や「特熱顧問」や「参与」などの名目で
呼び集めてくる有象無象(実績から判断すると大半が性犯罪者と泥棒)の
ポストも3倍から5倍程度に増えます

橋下利権は無敵です

78 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:23:23.86 ID:L7kMH1pZ0.net
興味深い数字

大阪市議選での投票予定先
維新36.2% 自民16.0% 共産7.7%

都構想賛成 政党別
維新86.6% 自民38.6% 公明18.1% 共産16.2% 支持なし28.3%(反対47.4%)

http://www.sankei.com/west/news/150315/wst1503150061-n2.html

79 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:24:35.08 ID:oCj03Iby0.net
> 橋下氏は、五つの特別区を新設する初期コスト約600億円を反対派が批判していることに対し
>「最初はお金がかかるが、二重行政による無駄の解消のためにはそれだけかけても価値のあることだ」と反論した。

橋下は、議会では試算の結果二重行政で節約できるコストは無いと言うことを
はっきり認めた上で、前言を翻して「コストや住民サービスの向上が目的では
無い」と言ってるんだがね。
議会から一歩外に出ると、どうせ相手は情弱ばかりだと決めつけて、また同じ
嘘を繰り返す。
この無限ループの無駄を排除するためにも、さっさと大阪市分解構想は否決す
べき。

80 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:24:38.14 ID:3ybErQ770.net
>>78
産経読者は構造改革とかカイカク派多いからなぁ

81 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:25:08.53 ID:AtmhNX3sO.net
「都」という名前をまず捨てろっての
府構想でいいじゃん

82 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:26:09.32 ID:I4G/YlI30.net
>>78

維新は強いなー。

自民党支持者でも都構想賛成が3割超え。
創価が拘束を解いたら圧倒的多数で都構想が成立するね。

83 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:26:41.42 ID:x/RnvVfF0.net
 
アンチは税金の無駄使いを認めたくないので「わからない」の連呼。

シンプルに言えば「二重行政の無駄にYESかNOか」だけやん。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:28:49.03 ID:lOUPLfLS0.net
大阪市民じゃない人には分かりにくいかも知れんが
何でこれだけ問題の出てくる橋下維新がいまだに支持されているかというと
大阪の自民・民主が本当にひどかったからそれよりはずっとましという単純な理由なんだと思う

85 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:29:13.60 ID:KM+V3Tl70.net
>>78
もう確定だろうな

いくら2chや反対派が騒いでも投票権のある大阪市民が支持してるなら
どうにもならんよ

86 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:35:07.68 ID:0i+OQxfX0.net
実はどうでもいいけどな
さてほんとに無駄がなくなるか

87 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:06:20.14 ID:TwEAdKiM0.net
最新の資産によると、初期投資で600億で年あたりの効果額が1億との試算だそうだ。
600年経ってトントンか。する意味ある?

88 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:14.82 ID:klqp6a8J0.net
>>83
大阪府が大阪市から出て行けばいいだけのこと
問題は大阪市の税収を大阪府に全部取られてしまうと言うこと

とんでもない大阪市併合計画なんやな 大阪市民当然反対している
そもそも大阪 摂津国は大阪市と北大阪しかないし
堺以南は和泉の国 八尾 東大阪は河内の国で大阪ではないと考えられている

89 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:24:19.63 ID:mPuPeMW+0.net
橋下って何をやらせてもダメな男だよね。

90 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:25:09.31 ID:gWkVlh7k0.net
>>87
年間20億の追加ランニングコストがあるから永久に回収できない。

91 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:28:41.16 ID:CAS7voao0.net
大阪春の陣

92 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:38:32.86 ID:aDDYS7Rh0.net
>>87
これ住民投票する必要ないやつやん

93 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:38:53.95 ID:gdcy17880.net
都構想失敗でしたとなっても、政令指定都市には戻られない

94 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:24:34.64 ID:NqO7NMibO.net
住民投票だから特に意味ないんだろうけど、有権者の半分が賛成したら決まるの?それとも投票したやつの半分?

有権者の半分じゃなかったら住民の半分も納得させれてないんだからダメなんじゃないの?

95 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:29:42.47 ID:fTzTckU90.net
前哨戦である統一地方選でどんな結果が出るかだろ。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:36:29.64 ID:Yy4X94lc0.net
>>91
大阪春のパンまつり

97 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:39:13.64 ID:klqp6a8J0.net
二重行政うんぬん言ってるバカは
東京の一区に区営図書館が3館あってプールも体育館も大阪の3倍あること知らないんかねえ
その他に公立大学の図書館もあるし国会図書館もある

98 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:07:13.91 ID:TBr39lxU0.net
もう阻止のしようがない、これまでにもっと厳しい状況も乗り越えてきた都構想は圧倒的賛成多数で成立だ

特別区と都制度移行で大阪は一気に活気づくだろう。楽しみだ。
もともと橋下が首長担いだしてから大阪は急激に回復してるし。

維新が発足する前の大阪の政治行政がどんだけ酷かったかのを市民は皆知ってる。もうあんな状況には戻りたくないのよ

99 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:14:37.10 ID:crv7IONQ0.net
橋下って大阪府の財政を悪化させたくせに
「府の財政を黒字化した」と自画自賛した詐欺師だろ

100 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:15:41.22 ID:C54GgxFm0.net
>>98
成立を楽しみにする奴が、なんで「もう阻止のしようがない」と言うんだね?

歪んでいるなぁ。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:22:17.98 ID:knGPc1JW0.net
>>100
横スレだが、別に構わないと思うゾ

アンタ、思考が可笑しいw

102 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:24:24.72 ID:C54GgxFm0.net
>>101
> 横スレだが、別に構わないと思うゾ

構わないのなら、感想を述べても構わんだろう?

おかしいと呼ばれる筋合いは無い。

103 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:25:03.29 ID:+Hd2PyWl0.net
むしろこれまでの都構想議論は
橋下の発言ばかりが取り上げられて
野党は完全に影になっていた。
市民との接触だってTM()をやってる維新の方がはるかに多い。
それでもいまだに賛否が4割強で事実上拮抗してるというのは
維新はかなり焦ってるだろうね。
もう伸びしろがほとんどない。
賛成してくれそうな人間はほぼ取り込み終わっちゃったw
むしろ安易な賛成をしてた人間が反対の意見も聞いて反対になる可能性すら少なくない。
その逆ももちろんあるだろうが、相対的には前者の方が強いだろう。

104 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:27:36.56 ID:C54GgxFm0.net
>>103
> むしろこれまでの都構想議論は
> 橋下の発言ばかりが取り上げられて
> 野党は完全に影になっていた。

つかさぁ、議論無しで通そうとしたのが大失敗だよな、維新は。

105 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:28:24.34 ID:+Hd2PyWl0.net
参考までに2014年スコットランド独立住民投票
http://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8

2014年2月7日時点では賛成43%、反対57%だったが、
その後はじわじわと賛成が上昇し、
9月7日の『サンデー・タイムズ』の世論調査で賛成51%、反対49%となり、
初めて独立賛成派が反対派を上回った。
しかし9月13日の発表では、賛成46%に対し反対54%となった。
投票率は84.59%
総投票数は3,623,344

106 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:31:06.01 ID:TBr39lxU0.net
>>100
そりゃマスコミ総動員で妨害キャンペーンやってるからねww この数年ずっとそうだ
それでもブチ破っていく橋下を市民の多くが支持してるんだよ

107 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:33:47.64 ID:C54GgxFm0.net
>>106
> そりゃマスコミ総動員で妨害キャンペーンやってるからねww この数年ずっとそうだ

知っているが、いい加減うんざりしちゃうなぁ、マスコミには。

108 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:37:50.15 ID:hfDHyoR30.net
初期費用600億もかかるのかよww

109 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:39:23.27 ID:oovh4Fal0.net
大阪都とかやめて独立したらいいのに
大阪民国自治区なんてどうよ?

110 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:41:19.34 ID:C54GgxFm0.net
>>109
「大阪隔離特区」でも良いような気がしてきた、洒落抜きで。

111 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:43:02.66 ID:IKw7Llwz0.net
毎日新聞
 調査では、住民投票に「必ず行く」が63.8%、「たぶん行く」が29.0%。
「必ず行く」では都構想への賛成が50.7%、反対が40.3%だったが、
「たぶん行く」では賛成33.2%、反対40.3%と賛否が逆転した。
「行かない」は2.3%だが、都構想への賛否は、賛成10.4%、反対67.5%と差が開いた。

世論調査を見たら、賛成派が投票に行く人が多そうだね。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:43:21.87 ID:+Hd2PyWl0.net
ちなみにこの手の住民投票は
選挙当日には反対が多くなるのはある意味自然なこと。
スコットランドや昨年行われたスイスのある住民投票でも
実際の結果は直前の世論調査よりも反対派がボンと増える。
なぜなら賛成した先の状況をはっきりとイメージできない一般市民は
いざ決断を目の前にすると、これまでの状況はイメージできるために
保守的に反対票を入れてしまう層がどうしても一定の割合で出てしまうから。
それが分かってるからこそ、橋下は否決されたら政界を引退すると言って
自分を人質にさせて判断を少しでも賛成に傾かせようとしているのさ。
つまり最初から都構想は欠陥だと自ら暗示してるようなもの。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:45:59.89 ID:hfDHyoR30.net
まぁ、橋下のその後の行方とかどうでも良いよな

114 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:47:34.67 ID:InfAe+LR0.net
  \\\維新ウェーーハッハッハやで!!!///

                    /⌒\
     ∧鮮∧   ∧在∧    ( 童話 )
    <丶`∀´>  <=(´∀`)   |  |    _人_
   /    \ /    \   |  |   (_ 創_)
  ⊂  )  ノ\つ )  ノ\つ  <*`∀´>  (____)
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ   <丶`∀´>
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J

115 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:47:35.38 ID:C54GgxFm0.net
>>112
まあ、今更、橋下が政治生命を賭けたって、どれほどの価値があるのかねぇ?

大阪の人が人情深いと言っても、限度があると思うが。

116 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:47:52.57 ID:IKw7Llwz0.net
これから発表される朝日の世論調査に注目だね。
6時ぐらいに発表だと思うんだが。

117 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:49:11.32 ID:InfAe+LR0.net
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | 在日特権は渡さないニダ!!
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| ウリ達の  ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大阪都を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄

118 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:49:13.01 ID:fTzTckU90.net
安倍政権は府市統合に賛成みたいな話しをしてるけど

安倍晋三の腹の中では、府市統合は失敗して欲しいはずだから
裏から足を引っ張ることは間違いない。>>284

119 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:50:45.37 ID:TBr39lxU0.net
>>112
どうしたの足震えてるよ君w もはや圧倒的賛成多数は確実だから少々動こうがなんの影響もない

あまりに反対派がヘタレすぎるんだよ。公開討論は逃げまくる、マスコミに橋下を出さないよう妨害、中傷ビラ流しまくり
とにかくお前らやることすること卑怯すぎるんだわ。
そんな連中にええかげんに任せられんから、大阪で維新が圧倒的に支持されているのもまだ自覚できないらしい。

120 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:52:46.96 ID:C54GgxFm0.net
>>119
> もはや圧倒的賛成多数は確実だから

何が根拠でそう言っているんだね?

121 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:53:18.51 ID:NWoUtwJV0.net
府民だけどワケガワカラナイヨ

それよりナマポなんとかしてくれよ

122 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:54:50.82 ID:hfDHyoR30.net
ナマポの方が圧倒的に大事だな
でもあれは政府の仕事か

123 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:56:48.98 ID:860Kz4kpO.net
>>103
反維新の毎日まで賛成が多いとは意外や
賛成派は必ず行くがやはり多い
橋下市長支持は50%越えてるからなあ
投票所で大阪都構想反対でも橋下市長に辞められたら困るとおもった市民は賛成に入れるよ

総レス数 1002
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200