2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ ★5

1 :coffeemilk ★:2015/03/15(日) 21:51:40.25 ID:???*.net
京都はすばらしい場所だ。四季によってガラリと美しさを変化させ、どの季節に訪れても素晴らしい京都を魅せてくれる。上品な料理、奥深い文化、ゆっくりと流れる時間、そのすべてに癒やしがある。

しかし、京都には「見えない闇」があるようだ。東京都から京都府に引越しをし、「ムカついた!!」と激怒している人が多数いるのである。
今回、京都府に引っ越した東京都民に話しを聞き、「東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ」をまとめてみた。

・東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ

1. 人がいなくなると悪口を言う

誰かが帰ると、帰った人の悪口を言い出す人を何度も見かけました。普通の人も、店の店員も、帰ったら悪口を言い出す。
まあ、面と向かって悪口を言う人は少ないと思いますが、いなくなったとたん、悪口を言い出すのもおかしいと思う。

2. おでん屋で「ちくわぶください」と言ったら露骨に嫌な顔

京都では、おでんの具にちくわぶが入っていないのがポピュラーなんだそうです。それを知らず「ちくわぶください」って言ったら、店員が「はぁ!?」みたいな態度をとって無視。
なに言ってんの? みたいな態度をされてムカつきました。「こちらではあまり入れないんですよ」って言えば済むと思うんですすが……。

3. おでんの汁を飲んだら「飲まないで!!」と怒られた

京都では、おでんの汁を飲むのは一般的じゃないのかも? よくわからないのですが、おでんの汁を飲んで足りなくなったから「汁ください」て言ったら、「飲まないで!!」と怒られました。
絶対におかわりくれない。美味しいのに飲んじゃダメなの? なんなの?

4. ぶぶ漬けを薦められる

京都では、ぶぶ漬け(お茶漬け)を薦められたら「早く帰れ!!」という意味を持つんですよ。「そんなのは都市伝説。ぶぶ漬けで客を追い払うなんてなんて噂だよ」と京都生まれの友人に言われていたのですが、
とある高級な飲食店で店員から「ぶぶ漬けいかがどすか?」っていわれたんです。正直、京都でいちばんのショックでしたね。根性がねじ曲がってるんじゃないだろうか。

5. 住んでる場所を聞いて地域による上下関係をはっきりさせる

京都では、住んでいる地区によって身分(のようなもの)を区別する人がいるらしく、同じ京都でも地区が違うと「ああ、こいつは下だな」と思ったりするようです。
よく「どこからきはりました?」と聞かれるのですが、東京って言うだけで「あぁ……」みたいな露骨に嫌な態度をとられました。観光客が多い地域では、こんなことはないみたいですけど。

6. 標準語を話すと敵対心をむき出しにする

バーとかで標準語を話すと「いけすかないヤツ」と思われるのか、他の客に攻撃的な態度で話しかけられることが多々ありました。東京からきたって言うと、ネチネチと嫌味っぽいことを言われたこともあります。

・京都府民の性格が悪いわけではない

上記の体験は、あくまで「京都でムカついた」というだけであり、京都府民の性格が悪いと決め付けたものではないし、
「これが京都の文化だ!!」というわけでもない。しかし、同じような体験をした人が複数いるのも確かであり、その体験が事実なのは間違いない。

http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/03/kyoto1.jpg

http://buzz-plus.com/article/2015/03/13/kyoto-mukatsuku/

1の立った時間: 2015/03/15(日) 10:01:32.61
※前スレ
【話題】東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426408477/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:52:29.59 ID:ccv6D7yU0.net
よそさん、限定

3 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:53:37.26 ID:OlIai40V0.net
一見さんお断りドスエエエエエエエエエエエエエエエエwwwwwwwwwwwww

4 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:55:17.20 ID:48lTD+7l0.net
排他的

5 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:55:21.06 ID:tdWdzIHh0.net
>>1
7.舞妓さんがやらせてくれない

6 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:56:36.18 ID:fZ4f70370.net
>>5
麻衣子さんて売春婦じゃないのか!

7 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:56:40.92 ID:LoBIDPji0.net
なにこれw
俺京都生まれ京都育ちだけど、
作り話にも程がある。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:57:03.73 ID:6ES5bDV50.net
2.の時点でドリーム小説

つうか取材にもとづかない妄想駄文を
ニュースあつかいすんなよな

9 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:57:09.53 ID:BHxGnaXh0.net
生まれも育ちも関西でなおかつ色んな関西地域に住んだ事ある自分が感じたクズ変人が多い関西地区ランキングは
5位 奈良
男女共におっとりしていて、ゆったりした喋りのせいか関西弁も控えめ。あまり自分の県に自信が無いので観光地や自然を褒めると喜ぶ。
4位 大阪
意外と思うかもしれないけど都会の割に親切な人が多く、分かりやすい県民性。もちろん人口が多い分クズ変人もそれなりに居るけど割合で言えばそこまで多く無い。関西弁はごり押し気味。
3位 京都
腹黒いとよく言われるがまさにその噂通りの県民性。嫉妬、陰口、二面性で女のやなとこ煮詰めたような性格でよそ者を嫌う。自分の地区や文化などに異常なプライドの高さを見せる。大阪を馬鹿にしている。
2位 兵庫
言わずと知れた朝鮮人の巣窟。そして県民性も京都の陰湿さに攻撃的な要素を加えたような感じ。観光地も都会も自然も何もかも中途半端なのになぜか自信満々。
1位 和歌山
地味なイメージだがクズ率はダントツトップ。パチンカスが異常に多く高圧的。陰湿で変態も多い。海側に行けば行くほど気性や喋りが荒くなる。観光地だけはそれなりだが県も人も廃れてる。

10 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:57:49.31 ID:ccv6D7yU0.net
よそさん、必見

11 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:58:28.88 ID:X7dAT9jO0.net
この手のご当地ネタは少しデフォルメしてるくらいが盛り上がる

12 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:58:48.25 ID:4U24c+Bh0.net
意識しすぎだろ、これ。

13 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:59:08.06 ID:I8MoL6hq0.net
京都の最大の中心地って京都駅周辺なのか阪急瓦町駅周辺なのか京都市庁周辺なのか一体どこなのかよくわからん

14 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:59:17.02 ID:dKx2q0XT0.net
日本最古の田舎もんどすえ〜

15 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:59:18.84 ID:9PtMHlRF0.net
下りの新幹線で 京都に行こう

16 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:00:24.84 ID:U5aZzyGG0.net
東京に遷都したとき公家を連れて来なかったの正解

西京のようにならずに良かった

17 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:00:40.92 ID:TZxP9LAg0.net
京都人が偉そうにする理由が分からん
貴族は天皇家と共に東京に移住してるだろうに
置いて行かれた残りカスが何を気取っているのやら

18 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:01:02.02 ID:ccv6D7yU0.net
>>9
これは、かなり正確 w

奈良駅前に結構大きい観光案内所あるけど、そこで、東大寺に行きたいんですけどって道案内乞うたら実に親切だった。
控えめだけど誇り持ってて、好感度よかった。

19 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:01:09.87 ID:6ES5bDV50.net
京都に「おでん屋」なんか、おまへんえ(薄笑

20 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:01:26.01 ID:LoBIDPji0.net
4のぶぶ漬けだけど、みんなは、鍋を食いに行って、
〆に雑炊や、麺を入れられても同じだと気付いてないのか?
京都のぶぶ漬けなんて、そんな店を探す方が難しいが、
「〆に」と言って、鍋を雑炊にする店の方が多いぞ。
さあ終わりだよって店に言われてるも同然。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:03:10.58 ID:ccv6D7yU0.net
>>17
京都にも家はあるだろ。
格式の高い家なら。
天皇家の場合、御所だし。

よく知らんけど。

22 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:03:21.12 ID:bVhBzlkN0.net
京都が朝廷の発祥の地ならまだしも、遷都が頻繁に行われた後、1000年も遷都しなかっただけの話なのに。

いずれは東京からも数百年後、遷都するだろうけど。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:03:24.17 ID:MD1cOYs70.net
福岡出身の奴が言ってたけど、大阪の連中は田舎者と見ると明ら様に馬鹿にするけど、
京都人は遠巻きにヒソヒソ見たいな感じだったってさ

24 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:03:26.57 ID:8upICzbN0.net
>>5
昔は五條楽園があったけど壊滅した

25 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:03:40.70 ID:fZ4f70370.net
つかぶぶ漬けってうまいのか?

26 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:04:14.08 ID:NMeid3gp0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>coffeemilk ★

27 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:04:15.30 ID:m/mCEQ9j0.net
そんなムカついたら身がもちまへんえ、はい、アメちゃん☆

28 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:04:15.65 ID:9PtMHlRF0.net
京都はもともと 京が正しい

29 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:04:17.75 ID:O2LLP7qK0.net
性格が悪いのに「京都府民の性格が悪いわけではない」というところが一番悪質だなw
狂屠なんかより秋田の上小阿仁村の方がマシじゃね?

30 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:04:43.73 ID:KIHEz+lr0.net
京都は在日が多いよ
Bも多い
そういう土地柄なんだよね

31 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:04:59.49 ID:XOdSmaNm0.net
京都は裏千家のように税金をあまり払わないけど
とんでもなくカネを持っている人たちが少なくない。
東京の人のほうが 真面目に税金を払っているかも。

32 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:05:11.69 ID:oCiKT8+b0.net
この文、妄想的だな
現実的には、交通政策がなってないとか
観光客が多すぎて何か聞かれても地元民じゃないから困るとか、
そういうことだろ。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:05:22.38 ID:ccv6D7yU0.net
豆知識だが、天皇位を表す高御座は、皇居じゃなくて、京都御所にあるんだよね。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:06:13.11 ID:+K79VwG00.net
>>1の5だけど天皇陛下も皇后陛下も東京でお育ちなんだから下に見られてるわけじゃないと思う
妬んでるんでしょうw

35 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:06:47.94 ID:+9CZkxgJ0.net
>>20
京都人「どうぞどうぞ」
ぼく「あ、いえ」
京都人「いいからいいから」
ぼく「お気持ちだけで結構ですんで」
京都人「またそんな遠慮せんと」
ぼく「じゃあお言葉に甘えて」
京都人「えっ」
ぼく「えっ」

36 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:07:20.28 ID:JTa+rM490.net
大都市ながら日本古来の宗教的儀式を生活に密着させているのが
古都の京都の文化です
他の都市はどこの国かわからないチャンプルー化した文化です。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:07:27.07 ID:/Gz0tKue0.net
京都人「どうぞどうぞ」
ぼく「あ、いえ」
京都人「いいからいいから」
ぼく「お気持ちだけで結構ですんで」
京都人「またそんな遠慮せんと」
ぼく「じゃあお言葉に甘えて」
京都人「えっ」
ぼく「えっ」

38 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:07:31.80 ID:39TZ7smi0.net
まぁたトンキンの僻みネガキャンかよwwwww
おまえらは所詮パクリもんなんだよwwww

39 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:07:55.83 ID:9PtMHlRF0.net
天子さまがおあすところが、都でおます

40 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:08:45.04 ID:6ES5bDV50.net
高御座は祭具であって天皇位を決定付けるものではないというのが定説な。
即位のように決定的に重要なときにだけ設営されて、いつもは収納されてる。
これ古代からな。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:09:11.31 ID:uNS4rw+mO.net
東京の人間は何とも思ってないのに
関西人は東京をやたら敵視する
うぜえ

42 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:10:26.77 ID:S4HPbQuf0.net
>>1
>東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ

おきまりの妄想どすえ。

        ご苦労はんw

43 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:10:29.98 ID:UOcGXFwK0.net
まあとにかく訛りを直すの頑張れや〜。

44 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:10:48.23 ID:5j53sK3L0.net
そんな事言いながら攻撃されてるのっていつも関西だよね

45 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:10:57.02 ID:6ES5bDV50.net
東京を敵視してんのはすべての地方民だよ。
どんだけ地方が不利益をこうむってるか常識で考えろ。

46 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:10:59.06 ID:ub41lEmI0.net
条別に治安と知能レベルが違う

47 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:11:16.42 ID:8upICzbN0.net
>>33
高御座が京都御所にあるのと、遷都宣言が出てないのが
京都人の未だに都は京都と言う人の言い分

48 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:12:01.89 ID:bPGDxfnE0.net
仕事で京都に1年ちょっと住んだ事あるけど
ほとんどむかついた事って無いな。
繁華街からちょっと離れると夜が早いとは思ったけど。

ただ、また住みたいかと問われれば
俺はもう良いかなと答える。
観光で行くぐらいがちょうど良い街だと俺は思っている。

49 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:12:22.23 ID:9PtMHlRF0.net
自分 おかしいわ    知らんけど

50 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:12:49.04 ID:JhaG11iU0.net
>>45
いやいや、東日本の人はみんな東京に憧れているはずだ

51 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:12:52.38 ID:ccv6D7yU0.net
>>47
今上天皇の場合、たしか即位の際に京都から東京へレンタルしたんだっけ。

52 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:12:55.76 ID:GEx2HiBS0.net
東京に対して従順なほかの地方と違って気に入らないんだろ(w

53 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:13:00.64 ID:bVhBzlkN0.net
東京は、東北とかの出身の地方人には慣れてるけど、関西の人間にはあまり会わないから、
珍しくもあり、知らないんだよな。
だから、つい、へえそうなのとか、過剰に驚いてしまう所があると思うが、これらはネタだね。

54 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:13:39.49 ID:Nlws+fYb0.net
京都市も大阪市も所得が低い
関西はドーナツ化現象が続いていた高所得者は郊外に周辺都市に住む

55 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:13:57.38 ID:6ES5bDV50.net
すべての都市銀、大半の外資系企業、大半の大手流通、コンビニチェーン、外食チェーン、
大半の国内製造業、総合商社、そのた上場企業の圧倒的大部分が、日本国内で稼いだ
収益を、ただ首都であるというだけで「東京都」がひとりじめしてるんだぞ。
埼玉や千葉、神奈川ですら東京を敵視して当然だっつうの。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:14:38.99 ID:YwSddTW90.net
>>7
ぶぶ漬けは本当にあった。
速効おいとましたが。
後はなかったな。
悪口は確認のしようがないし

57 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:15:05.40 ID:sd+9VGoe0.net
マジでか

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:17:59.00 ID:BL2Gpgvm0
京都は徳川の時代に二条城を中心とす一地方城下町に作り替えたのを京都人は認められないんだよな

58 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:15:20.35 ID:XKAmrVqLO.net
1. 人がいるのに悪口を言う
2. もんじゃ焼き屋で「たこやきください」と言ったら露骨に嫌な顔
3. マン汁を飲んだら「飲まないで!!」と怒られた
4. くさやを薦められる
5. 住んでる場所を聞いて地域による上下関係をはっきりさせる
6. 関西弁を話すと敵対心をむき出しにする

59 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:15:50.76 ID:fZ4f70370.net
>>55
埼玉には島村があるから問題ない

60 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:16:07.59 ID:TdgRIlG90.net
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

61 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:16:11.18 ID:2nety7DP0.net
俺らだってこのスレでで京都人の悪口言ってるんだからお互い様だろ

62 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:16:19.29 ID:UOcGXFwK0.net
>>55
地方交付金は?

63 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:16:22.78 ID:FIBIUVrk0.net
横浜のオバハンみたいなものだ。
東京だって同じ。江戸川区と渋谷区の違い。
東京都民と千葉県民、埼玉県民の違い。
京都は都。東京、大阪も含めて田舎といって優越感を感じる寂しい住人
の集まり。ああ見えてパン食日本一。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:16:33.27 ID:8upICzbN0.net
>>48
四条、河原町周辺が自転車禁止で大学生の飲み会が激減

65 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:16:58.10 ID:9PtMHlRF0.net
じゃあ、京都オリンピックでも開催してみろ できるもんなら

66 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:16:59.33 ID:6ES5bDV50.net
ぶぶづけは、落語「いちのもり」が初出だよ。逆に、この落語が有名すぎて
外部の人間が京都人にそれを期待するもんだから、京都ではもともとなかった
「ぶぶづけでもどうどうすか」が文化になった。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:17:25.28 ID:39TZ7smi0.net
てか悪口に聞き耳立てたりここで悪口言ってるのも同レベルじゃないのw

68 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:17:26.90 ID:bVhBzlkN0.net
>>55
と言って、都民に恩恵があるわけじゃないし。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:17:36.43 ID:S0rXyGct0.net
大阪人だがちくわぶ自体見たことがない

70 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:17:40.94 ID:I8MoL6hq0.net
皇居と御所ってどっちが凄いだろ?

71 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:18:04.15 ID:4fGPOk2+0.net
東京都民ったって江戸っ子は1割もいないだろ
後は全部トーホグ人

72 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:18:12.94 ID:a3yPUBmD0.net
>>61
お互い様どころか、京都人も知らないぶぶ漬け伝説で一方的に叩かれて迷惑してるだけ
嫌ならこなきゃいいのに、こっちも来てくれって言ってないのに

73 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:18:17.69 ID:9psEyI+i0.net
関西発祥の菓子店が銀座に店出してるような所のものを、
東京土産として持っていくと馬鹿にされるから気をつけたほうがいい。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:18:21.93 ID:CJmSzXsb0.net
オレ、神奈川だけど、東京在住者って7割は地方出身だろ。
それも、東北、北海道、北関東という地方の本場みたいなとことが多い。
何かと噛み付くのは、コンプレックス由来だと思ってるんだが。

日本橋とか人形町、両国育ちの本当の東京人って、あんまり東京、東京っていわない。

75 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:18:30.21 ID:XIzJKgMF0.net
>>9
滋賀県民の排他性と根性の悪さも評価してあげてください。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:18:43.00 ID:G5sWLQrC0.net
江戸時代の本に京都人が江戸を「人が多いだけで田舎」
ってバカにする記述があったりするから、当時から同じだよw

77 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:18:52.55 ID:AZRb9WWz0.net
東京は国民健康保険がめちゃ高くね?

78 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:19:11.76 ID:U9shiyNM0.net
東人。バルバロイ。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:19:17.63 ID:VY6mYZAI0.net
>>65
バスの運転手は間違いなく殺されるな

80 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:19:31.49 ID:h4L4IbPt0.net
京都には「よそさん」の知らない世界、触れてはアカン世界がある
暴走族もヤクザでも、何年も全く捕まえる気配すらなく
なあなあで済ませている、つまり特権階級や不可触民が存在する

81 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:19:31.70 ID:ajWrT+c60.net
京都のいい女をコマして最中におめこと叫ばせる
それがいちばんの愉しみ

82 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:19:47.31 ID:fZ4f70370.net
>>75
滋賀ってほぼ琵琶湖で出来てんだろ?

83 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:19:49.23 ID:6ES5bDV50.net
ちくわぶなんて東京周辺だけの文化だよ。東北や北海道でもちくわぶなんて
あんなもの入れない。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:20:23.30 ID:i0kd4ezd0.net
>>9
確かに和歌山県人は畿内人じゃないくせに(南海道)
他所の土地で関西ナショナリズムを吹っかけて見下してくれるよな。
もう、虎の威を借る狐そのもの。
首都圏の地方出身者間の格付けランキングで、大阪ぶって他の地域を貶めたがるから
知らない所でアンチを増やされて風評被害の大阪がチョット可哀想になるくらい。
特に九州中四国の地元民(ないしは上京トンキン)の嫌阪感情を高揚させてるのは、
まさしく和歌山みたいな周辺県のスネオ根性。

85 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:20:44.57 ID:gDei7WAZ0.net
>>71,1
人の出入りが激しく、
新参者が地元民の目を気にしなくても生活できる
のが都会

86 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:21:23.48 ID:zTdpbg3v0.net
いなくなった人の悪口を言うとかハシタナイハシタナイ。
民度が低そうだ。

87 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:21:30.26 ID:IfJWSO1l0.net
観光名所で成り立っているのは、清水寺への道成りを見てもわかるが、
であるのに対して大手都銀の預金量よりも、京都信金の預金量の方が多いという極めて強い排他性を有する地域であるのは明らか。
それが滲み出ている逸話だな。

88 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:21:43.61 ID:M3lOl0gv0.net
これちょっとわかる気がするわ
スカイプしててやたら高圧的っつうかバカにしたような雰囲気の人が京都人だった

89 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:21:49.24 ID:+Vo2ODZD0.net
>>9
関東なら千葉とか茨城あたりが和歌山って感じだろうな。
未だに暴走族とかそう言うのがうろちょろしてるし。

90 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:22:02.36 ID:JhaG11iU0.net
>>73
東京土産でたまにアンリシャルパンティエの焼き菓子をもらうんだが、反応に困るw

91 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:22:03.87 ID:7sFdkZES0.net
>>71
なんでトーホグ人とか他の地域は
江戸っ子とか得体の知れない輩から好かれてたいと思ってないのに
お前らは媚売れるのwwwwww
>>74
上京者の半数以上は西日本からだ
ツーか日本の人口比率と分布考えろカス

92 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:22:13.28 ID:fZ4f70370.net
>>83
汁がしみたちくわぶ、美味しいのに

93 :名無しさん@13周年:2015/03/15(日) 22:24:42.08 ID:PZC0BEpNZ
祇園祭いくがまったくそんなのない
これ書いたやつはどっかから金貰ってんじゃないか

94 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:22:35.69 ID:h4L4IbPt0.net
>>86
民度はとてつもなく低いよ
住んでる俺が断言する

95 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:23:12.93 ID:8upICzbN0.net
>>70
皇居でしょ
武道館あるし
京都は御所の中に迎賓館
東京は赤坂御用地に迎賓館、あと新宿御苑まである

96 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:23:40.47 ID:IfJWSO1l0.net
あと薬だな。
京都市役所で100以上薬で挙げられているという。
世界的な観光名所の風聞を気にする余り、これらを蔓延させる勢力を粛清できていない。

97 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:23:40.48 ID:9PtMHlRF0.net
つまらないもんですけど おみやげです   生八ツ橋

98 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:23:47.23 ID:7sFdkZES0.net
>>84
でも関西で一番学力成績良いのって和歌山だよな
つーか日本一だろ
センターの5教科受験率も一番高いし
他は5教科受験率の低さでごまかしてる

99 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:23:52.56 ID:E8yNRthf0.net
ちくわぶって何?
ググってくるわ。

100 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:24:38.39 ID:6ES5bDV50.net
学力成績が関西トップは奈良。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:24:51.28 ID:afGkEErS0.net
京都は変わり者が多い
Bや在チョンも多い

102 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:24:55.57 ID:qkZPIjJ80.net
>>75

滋賀県民の9割は琵琶湖に住んでる河童なんだろ

103 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:25:29.67 ID:dxaF7YbE0.net
中学の修学旅行で行ったきりだけどそんなローカルルールがあるとはな
>>74
下町だって戦後焼野原からの入植者だらけで今やタワマンだらけコンクリートだぞ

104 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:25:35.34 ID:r++TK0YL0.net
>>81逝くとき、もうあかんって言うんやで。

105 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:25:48.43 ID:G5sWLQrC0.net
>>90
そりゃ困るな。でも洋菓子系だと関西ブランド外すと、
あとは欧米ブランドしか良いものが無いからね。
銀座でもハロッズ、ラデュレ、マリアージュフレールとか
人気があるカフェはそういうところ。東京発祥は少ない。

106 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:26:05.69 ID:RgvTcVs30.net
>>56
ぶぶ漬け知ってるんか(´・ω・`)

107 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:26:15.98 ID:uAFoN6fx0.net
なんか凄くうそ臭いです
京都でムカついた事はありますがね

108 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:26:18.40 ID:bVhBzlkN0.net
江戸の町は当時としては世界一の都市で、上下水道が整っていた。
これは清潔を意味し、風呂屋は数え切れず、ごみもない。
その反面教師が京都だったらしい。
都が古い分、古いままのインフラで上下水道なんて発想すらなくて、遺体が転がってたりした。
家康は関東平野という防衛には不利な土地を、豊富な水を上手く使うことで田畑を作り出し、石高で上回り、有利な都市にしてしまった。
それが関ヶ原の戦いの勝利の要因になったのであった。

109 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:26:48.36 ID:39TZ7smi0.net
>>70
歴史が違い過ぎる比べちゃ駄目だろw

110 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:27:13.34 ID:o9ul+A870.net
元々貧乏で始末屋の多い地域だからハイクラスブランドものも売れない
イメージage操作は観光客用の貧乏地域でしょ

111 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:27:53.78 ID:HzRk6kmZ0.net
あっなんかこの人合わないなと思った人そうそういないんだけど
そう思った人の大半は京都出身だった。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:27:54.14 ID:qkZPIjJ80.net
>>1
おでんの汁飲む人はただ単に育ちが悪いだけ
ラーメンやうどんの汁飲み干す人って底辺だし
煮物系の汁をご飯にかけて食べる人は底辺どころじゃない土人


>>92
味覚音痴のトンキン人さんチーッス

113 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:28:02.83 ID:9PtMHlRF0.net
関ヶ原の負け組のくせに

114 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:28:22.36 ID:G5sWLQrC0.net
>>100
奈良の進学校に通ってるのは大阪府民や京都府民が大半だからね。
センター試験も当然、居住地でなく高校所在地でカウントされるし。

115 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:28:44.88 ID:J18TsyQ10.net
>>74
三世代どころかそれ以上に遡ったどころで地方から集まった労働者の子孫に
変わりがないのだから生粋の東京人はなどと違いを言っても詮無いやんw

116 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:28:46.54 ID:CJmSzXsb0.net
皇居って、アレ江戸城の改築だぞ。

117 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:28:50.34 ID:uAFoN6fx0.net
>>70
今の御所にはすっごい怖い方がいるんだと

118 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:29:03.29 ID:6ES5bDV50.net
玉川上水ができたのは家康が死んだあとだろw

119 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:30:24.87 ID:sGxSJJLh0.net
おなかがすいてめまいがしたので太陽のせいにすることにした
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up63854.jpg

120 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:30:25.27 ID:gEF8WdKs0.net
都だっつーなら神社が敷地にマンション建てて糊口しのがなならんよなことさせとくなや。
日頃文化財の威光でお高くとまってるわりには財布の紐のかたいのなんの。

121 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:30:29.79 ID:qkZPIjJ80.net
>>104

最近の若い女ってイク時「ヤバイ、ヤバイ」って言う子がいる
おまえ出川じゃねーんだからヤバイはやめろって言ってあげた

122 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:30:34.18 ID:gDei7WAZ0.net
>>113
幕末負けた方に都が移った。
結果、正しかったんだろう!

123 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:30:55.77 ID:mAGdw0tI0.net
>>114
東大寺と西大和しか私立ないやん

124 :坪内琢正/T-Fine/時雨/samidare ◆tkzm8uf7is :2015/03/15(日) 22:31:15.35 ID:0HfICHbi0.net
(●` 3 ´●)んもぅ〜! 続けんのこれ?

・ 実は関西全体そんなに変わりない
・ 名所が多いんで無意識に上から目線になるかもしれない 特に悪意はない

私のまとめ

125 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:31:16.59 ID:uAFoN6fx0.net
>>115
それは大都市はどこも変わらないけどね
当然京都も

126 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:31:32.43 ID:0+HFy8090.net
>>9
和歌山w当ってるw

127 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:31:34.13 ID:JTa+rM490.net
日本人としての伝統文化風習をDNAレベルで保全している京都人への妬みですね
もっとどうぞ、あっちの人さん

128 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:31:52.14 ID:mp7HoukD0.net
>>70
皇居は徳川の家
日本人に殺されることを想定して堀まで作って隔離したところ

天皇はそんなことないから御所に堀は無い。
武士の江戸城は天皇には向かない作りのお家

129 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:31:55.35 ID:bVhBzlkN0.net
>>118
こまけえこたあ、いいんだよ。

130 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:31:57.93 ID:9PtMHlRF0.net
京都大学卒って クイズ番組ばかりでノーベル賞とか出てこないな

131 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:32:31.57 ID:OWyU6Ehf0.net
ちょこっと住んだ事が有るけど人による 親切な人もいるぞ
観光に来た都民はお客様 引っ越して来た都民は住人
間違えないように 住人にお客様対応はしてくれないよ
京都はヤニ臭い トイレが貧弱 そんなイメージ
バスのイコカ対応が遅杉だ! 

132 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:32:37.80 ID:gPf3WHeq0.net
まあ、関西人で東京近郊来てるやつってめんどくせえよなw

マジで外人扱いの目で見た方がスムーズww

133 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:32:50.75 ID:+JcXsyPL0.net
>>9
これ良く見るコピペであることがわかるとおり、大阪人が書いてるからなー
どんだけ陰湿なんだよ大阪人

134 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:33:11.38 ID:6h/VN5xW0.net
>>128
堀がないと皇居の森が守れないし
あの堀はDQN除けとして仕方がない

135 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:33:16.41 ID:gDei7WAZ0.net
>>130
オイオイと湯川博士

136 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:33:42.35 ID:Uhm8umXb0.net
何はともあれ排他的な地域だろうな。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:33:49.20 ID:JTa+rM490.net
>>125
京都人は京都からあまり出ませんよ

138 :坪内琢正/T-Fine/時雨/samidare ◆tkzm8uf7is :2015/03/15(日) 22:34:29.91 ID:0HfICHbi0.net
補足

無意識ホルホルの原因

都道府県別外国人訪問者数2014.12

http://rank.japan-guide.co.jp/

1 東京 322949 +15.3%
2 京都 173310 +24.3%
3 大阪 110259 +21.7%
4 神奈川 94436 +9.9%
5 北海道 75654 -2.8%

このデータで、まず最初に、うわ、他からきゃはる人にもちゃんと
案内できるようにならな、と思う。
しかし人間感情があるから喜怒哀楽もある。

139 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:34:59.25 ID:sGxSJJLh0.net
>>1
例えばこれは欧州の人たちの「名前」と「職業」および「そこに顕れる性格とみえるもの」
これを比較するとたまに 「家名がそのまま仕事とそのキャラ」だ と思える家系に出会う事があります。
これは要するに 機能部品としての人格と名称の合致体をそこに置いた と考えると納得できます。
ある意味 ”グリニッジ”〜知りませんが辺りもそう思えるような処もあり。
これを自己回帰させるとどうなるのかな?と言う興味はありますが、回帰させ尽くした結果なのかもしれません。
これは 要するに物質であることを覚悟したと言う体系というもので、ちょっと想像しにくいですが想定は容易です。
京都人というものも そう言ったものではないのではないでしょうか。
ただ 遺伝子だと言う点で間違えるだけで。

140 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:35:08.27 ID:i0kd4ezd0.net
>>137
京都の小中高は、どこに修学旅行へ行くの?

141 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:35:09.91 ID:/Lg/16eJ0.net
自分が知り合った京都の女の子はおっとりしていい子が多かった。
えろいし。
宇治とか代々で京都市内の子とか。

142 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:35:10.24 ID:r81hy3+I0.net
東京VS大阪の次はVS京都にしたいのかな
都道府県同士でいがみ合うのは戦国時代の名残だな

143 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:35:50.39 ID:mp7HoukD0.net
>>134
天皇を掘りを作って国民と隔離してるところがすでにダメ。
日本人に殺される文化は武家の考えで、公家と違うから

144 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:35:52.68 ID:9PtMHlRF0.net
奈良

145 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:36:08.66 ID:n76HDmPP0.net
東京のおでんは牛すじ入ってなくてつまらん

146 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:36:30.33 ID:G5sWLQrC0.net
>>142
江戸時代からこの3都市は互いに互いをバカ(ネタ)にしてきたから。
戯曲とかで沢山残ってる。ある意味で伝統芸能の域。

147 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:36:33.57 ID:AN9cwzMm0.net
来た地域で差別するのは田舎人だから仕方がない

148 :坪内琢正/T-Fine/時雨/samidare ◆tkzm8uf7is :2015/03/15(日) 22:36:38.15 ID:0HfICHbi0.net
あと、前スレ、華族はみんな東京に移住したとあったけど
よく知らないんですが
一応京都堂上会というのがあって京都に残留した公家もおります。
天皇さん入洛の際、門跡住職らと共に御迎えするのが慣例となっているようです。

149 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:37:14.13 ID:ObvgfQPoO.net
稲森
千家
仏教会

京都三悪

150 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:37:30.29 ID:2R+59Ok40.net
>>9
どんぐりの(ry

151 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:37:37.80 ID:i0kd4ezd0.net
>>142
菊(朝廷)vs葵(幕府)が、歴史的にも文化的にも東西対立意識の根底だから。
京都と東京の不毛バトルを生暖かくウォッチしませう。

152 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:37:46.97 ID:fAQ/Jo+90.net
大阪・京都の関東煮(かんとだき)屋で「ちくわぶください」って、お好み焼き屋
で「もんじゃ焼き」を頼むようなもんだろ。食文化が全く育ってない舌の貧相な地域
で育ったのがばれてるわ。

153 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:37:58.44 ID:gDei7WAZ0.net
>>142
地域ネタは盛り上がる。
昨日は新潟はどの地方ブロックに属するか、だった。

154 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:38:12.59 ID:Enu1hkdN0.net
>>9
和歌山の人って人間味あるんだけど

155 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:38:25.05 ID:uAFoN6fx0.net
>>137
あのさ、長い間首都だったんでしょ?
人の流出入は激しいですよw
しかも大昔でしょ
偉い人でもない限り、血筋とか家とかはぁ?ですよね
やんごとない辺りか土地に縛られる農民ぐらいですよ
動かないのってw

156 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:38:30.19 ID:5pu9ozzt0.net
奈良に比べれば、まだまだww

157 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:38:53.93 ID:GTn5Anlr0.net
>>145
え?そーなの!?
てか“ちくわぶ”食べてみたい。西の方ではコンビニのおでんの中にもありません…。

158 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:39:02.05 ID:8upICzbN0.net
>>114
京都市内の住民は奈良より堀川、洛南、洛星あたりに行くよ
京都市の南の住民も教育大付属、立命宇治あたりを目指すよ

159 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:39:15.49 ID:hAfUMWaB0.net
>>55
神奈川には日産と日本鋼管があるから問題ない

160 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:40:06.57 ID:9PtMHlRF0.net
他人の悪口ばっかし言って 何が楽しくて生きてんのかね 京都人

161 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:40:47.60 ID:ww0Pcc9Y0.net
>>160
おまえのせりふそっくりそのまんまお前自身にかえってくるんだが

162 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:40:48.12 ID:+2gZP/l30.net
ちくわぶが通用するのって
関東だけじゃないの??

163 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:41:02.49 ID:FpJZCafQ0.net
>>128
そう言や、江戸城の天主を再建しないのは何故なんだ?
やはり宮内省が色々煩いのか?

164 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:41:25.62 ID:kBgPdGs40.net
 東京人が家族連れて京都旅行した。帰りの新幹線で子供が騒いでいた。
東京人の母親が隣に座っていた品のよさそうな京都女性に「子供が騒いで申し訳ございません」というと
その京都人は「子供は元気な方がよろしおす」と言ってくれた。
それで、東京人家族はその京都女性に感謝して、「そう言っていただけると助かります」と言った。
 しかし、数年後、その東京人は「子供は元気な方がよろしおす」=「子供のしつけもできない馬鹿家族」
という京都人にとって最大級の侮辱表現だと知って愕然とした。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:41:44.63 ID:RytXo0OaO.net
>>1
京都に移住した奴が最初に食らう、敷金礼金契約更新料がありえないほど高い
が抜けている
取材も無しで妄想記事書くなよ無能

166 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:41:49.57 ID:bVhBzlkN0.net
>>152
下町って、長屋みたいな規模の家が今でも多いからな。

167 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:42:04.73 ID:Q06EMkVJ0.net
>>9
神戸市民だが兵庫は広いし尼崎と姫路同じにしてるだろ。豊岡市だってあるんだぞ。
つか朝鮮人の巣窟とか言ってるかぎり人間性わかるけどな。孫文も住んでたし南京町もあるから中国人の方が多いし

168 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:42:38.93 ID:sGxSJJLh0.net
いい加減な妄想はやめて事実らしきものをお知らせします。
おなかが空いたのとめまいが同時に生じました。
一応太陽のせいにしました。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up63854.jpg
なにかあれば なにかはある。
だれか何かをやっているからだ。

それでは。

169 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:42:55.41 ID:HMSBh5Bc0.net
文句あるなら京都に来るなよ、田舎っぺのトンキンめ!

誰も来てくれと頼んだ覚えはない

それより京都を放射能で汚すなよ

170 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:43:02.36 ID:J18TsyQ10.net
>>163
詳細な設計図が残ってなかったのが理由じゃなかった?

171 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:43:39.82 ID:hAfUMWaB0.net
>>163
保科正之に何か文句でもあるのか?

172 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:44:07.62 ID:3WYKV7tE0.net
>>1
こんな記事誰が興味あんの?
この記事を書いた筆者が、個人的に京都の男性に振られたとか京都で苦い経験をした…とかが原因でこんな当て付けのような記事を書いたんじゃないん?

こんなヘイトを膨らますような記事いちいち相手にするなよ

173 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:44:11.64 ID:9MYceVIM0.net
伝統を守るにしても、変な選民意識なんか持たないで粛々としていればいいんじゃないの?
やっぱりどこかしら押し付けがましいというか、関西人なんだなあと思うわ
慎ましやかじゃない

174 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:44:19.84 ID:kBgPdGs40.net
 東京からのビジネスマンが京都の老舗会社を訪問した。すると立派な襖絵のある客間に案内された。
こんな立派な部屋に通されるから歓迎されていると感じた。しかし30分経ってもだれも来ない。
結局、相手の都合が急に悪くなったんだろうとその日は挨拶して帰った。

あとで、その襖絵が「桜」と「鶯」だったと思い出した。本来は「梅」と「鶯」だ。
 つまり「場違い」ということだ。

京都の老舗にはいやな客を追い返すこういう「場違いの部屋」が必ずある。
しかもいつも「桜」と「鶯」ではない。京都人だけが知っている難解な組み合わせが多い。
そこに通された人間が京都人の本音を知るのは数年後、あるいは一生京都人から
馬鹿にされてもわからないかもしれない。

175 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:44:22.19 ID:zX3xB+a30.net
普段「郷に入っては郷に従え」と外国人排斥運動をやっているトンキンの実情。

176 :坪内琢正/T-Fine/時雨/samidare ◆tkzm8uf7is :2015/03/15(日) 22:44:40.76 ID:0HfICHbi0.net
地域板とかを見てみましょう
どこもみんな一緒です
喜怒哀楽普通にあります
東京と大阪と京都で雰囲気違うとかそんなことありません

177 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:44:45.40 ID:8upICzbN0.net
>>149
池坊(華道)も追加
華道も茶道も免状と道具でお金儲け

178 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:44:53.36 ID:MynO3Mo70.net
>>84
 なんだか、近畿地域を分断するための紀州徳川家の陰謀みたいだな。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:45:02.29 ID:bVhBzlkN0.net
>>163
再建するんだよ。

180 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:45:29.22 ID:9PtMHlRF0.net
変なJRのCM流してんじゃねーよ  部落民

181 :子烏紋次郎:2015/03/15(日) 22:45:40.18 ID:nIGvGuGq0.net
中学の時 京都からの転校生と聞いたからどんな舞妓さんかと思えば
目がパッチリの美形だがとんだガラッパチw

182 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:46:08.26 ID:uAFoN6fx0.net
>>176
大阪は色々違ったわ
良くも悪くも

183 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:46:10.87 ID:DGJquDq10.net
陰湿だよな
絶対住みたくないわ

184 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:46:21.59 ID:vkVCrkv50.net
京都は京都ルールで動いてるからね

でも、よく住む気になるな
俺は京都の気温が耐えれない

まぁ東京も余り変わらないけど(´・ω・`)

185 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:47:19.81 ID:i0kd4ezd0.net
>>152
そうは言うけど、関西出身奥様が東京のスーパーで「牛筋ください」と言ったらな。
「牛筋?ペットコーナーに犬の餌用で置いてるよ。あんなの食うだなんて貧しいねぇ(笑)」
こう貶められてムッキー!となりがち。
東京も京都も、自己満に凝り固まらずに柔軟性を持つべきだと思うんだな。

186 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:48:17.64 ID:JTa+rM490.net
>>174
コピペにマジレスすると
日本人としての資質が試されてるわけで
ビジネスパートナーを選択する通常業務では?

187 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:49:15.53 ID:tbUEV2tC0.net
見える人にだけ見えるものがある
それが京都の世界

188 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:49:19.83 ID:G5sWLQrC0.net
>>158
京都府民のうち奈良県の学校に通う割合が少なくても、
絶対数で見れば奈良県民の数を圧倒するんだよ。
奈良の田舎っぷりを舐めすぎ。

189 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:49:54.17 ID:vpklRS8g0.net
>>185
それをシーシェパードに言ってやれ

190 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:50:00.03 ID:5xOWRpuIO.net
訳解らんプライド持ってるから、性格悪くなるんだろw

191 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:50:16.42 ID:ObvgfQPoO.net
>>177
家元の花押とかってやつだなw
稲森
千家
池坊
かもなwww

192 :坪内琢正/T-Fine/時雨/samidare ◆tkzm8uf7is :2015/03/15(日) 22:51:04.21 ID:0HfICHbi0.net
あと補足

あんましオカルトにハマりすぎてる人にちょっと引く

オカルト信じてたら生きていけへん

193 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:51:06.26 ID:3gIL43fH0.net
ぶぶ漬けは坊主がお斎の席でメロン食べたらもう帰るって意思表示みたいなもんか

194 :名無しさん@13周年:2015/03/15(日) 22:54:21.14 ID:hiqD1+hsR
オレも都市伝説だと信じたかったよ

195 :名無しさん@13周年:2015/03/15(日) 22:56:57.92 ID:pHTl0SyLj
ちくわぶが全国的なものと思うことがおかしい

196 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:51:14.66 ID:y0XowAOe0.net
いつまで京都と名乗るつもりだろ

197 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:51:21.35 ID:KZoS3gbU0.net
2〜4は完全な嘘
だいたい京都におでん屋って何処にあるねんwww見たことないわ
ぶぶ漬けの話は例え話、つうかよそ者への警告やろな

1と5は大マジ オレ滋賀だが、滋賀のお人ですか?あっち寒いでっしゃろ〜
電車で10分じゃコラ

198 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:51:24.27 ID:aeJErXE50.net
我が家も東京から京都に移り住んだが
東京の異常性に嫌という程気が付いたよ。

東京には正直戻りとう無いわ

199 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:51:48.99 ID:vkVCrkv50.net
しかしおでんの汁は
飲むなと言われても飲みたい
栄養分が豊富なのよ(´・ω・`)

200 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:52:24.67 ID:8yMN1v+D0.net
奈良はたいしたことないやろ。
やっぱり灘がある神戸が一番

201 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:52:48.56 ID:fZ4f70370.net
おでんの汁は家ならご飯にかけて食う
内緒だぞ

202 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:52:51.59 ID:1OCeYL8j0.net
1.陰口はこの時点で同じ
ネットで拡散宣伝してる分
性悪陰湿ブサイク
2. は?
と言われただけで
説明できず
意気消沈する
コンビニでなく
おでん屋なんだろ
会話の糸口にすらしない
単にコミュ力なしのバカ

203 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:53:36.82 ID:uAFoN6fx0.net
>>188
夕方を過ぎると駅周辺が真っ暗になるからね
奈良には電気通ってないのかっていう
田んぼ多いし、ど田舎っぽいよね
そのど田舎の小さいお寺に国宝クラスとかあったりするけど

204 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:54:48.59 ID:+K79VwG00.net
>>31
株長者の柳井さんも孫兄弟も三木谷さんもDENA南場さんもグリー田中も東京なんだが

205 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:54:53.19 ID:vkVCrkv50.net
>>197
お酒置いてるトコは
結構おでんもあるよ(´・ω・`)

206 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:55:12.95 ID:ObvgfQPoO.net
京都の奴に言わすと滋賀は京都の属国らしいw
個人的には滋賀は琵琶湖と手かざしカルトの県って印象

207 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:55:16.27 ID:a3yPUBmD0.net
>>197
電車で10分だろうが、一山向こうジャン。
つーか、サンプルが1人かよw

208 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:55:22.89 ID:bVhBzlkN0.net
汁を飲むというより、汁だけ注文する方が変。

な、ネタだ、ネタ。
笑わそうと思ってオチにしてるのを、マジだと思ったバカがいただけ。

209 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:56:51.85 ID:xS8GOgaG0.net
明日から京都に出張するのに、こんなの読んで欝になった

210 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:56:57.46 ID:7Pjfsh3e0.net
29際の時にお付き合いした、京都の女性に
言われた、もう堪忍して。。最高でした!今私は、51歳独身です。

211 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:57:31.56 ID:8yMN1v+D0.net
滋賀にある比叡山が京都の世界遺産になってるからな

212 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:57:32.34 ID:i0kd4ezd0.net
と、まぁここまで京都人の陰湿さが語られてたわけだが。
>>1に書いてるようなステレオタイプ、ごく限られた地域のごく少数しか実在しないだろ?
実際ほとんどの京都人はアッサリ裏表なく癖のない爽やかさん。
少なくとも、真正面からご当地ルールを強要してくる人は関西他府県よりも極めて少ない。

そして関西二府四県の中でも女性がべっぴんでエロい。
中田氏を拒まない指数が高いw

213 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:58:06.25 ID:uAFoN6fx0.net
>>209
この六つはうそっぽいから気にしなくていい

214 :名無しさん@13周年:2015/03/15(日) 22:59:11.46 ID:usoF41e2P
いやもう近畿に住んでる人なら皆、口を揃えて言うけどさ、
京都市内の上京区、中京区、下京区に住んでる地元の人間は性格が歪みまくってるよ。
陰口叩いて叩かれてるのはコイツらさ。
●区はBKだらけだけで・・・・rya

215 :名無しさん@13周年:2015/03/15(日) 23:02:13.68 ID:pHTl0SyLj
>>214
左京区も追加で

216 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:58:14.24 ID:+K79VwG00.net
>>98
進学実績だと奈良だと思う
高校生の80人に一人が東大京大

217 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:58:30.78 ID:9PtMHlRF0.net
京都人の言葉をそのまま取らないこと

218 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:59:22.24 ID:dXcmItiW0.net
そんなに京都が鼻につくなら滋賀にすればよかったのに・・・
不便なようだが東京に帰る時も一駅近いよ!

219 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:59:32.94 ID:43pXS4fM0.net
>>73
バカにするのは良くないのはわかってるんだが
虎屋の羊羹を「東京土産」として持って来られると
何と言っていいのか困るな @京都市民

220 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:59:34.66 ID:5w0FTCUv0.net
東京都(ひがしきょうと)の人は
もっと日本のマナーを勉強した方が良いね

221 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:59:50.73 ID:kpRjEHqD0.net
>>16
何を言ってるんだかw
キッチリ連れて行ってるやん
お前、アホやなw

222 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:00:29.76 ID:HDZVdpzt0.net
ちくわぶが無いなら竹輪をストロー代わりにしておでん汁を吸えばいい

223 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:01:12.52 ID:5GvX1V7I0.net
>>208
トンキンは京都並に難解な表現するんだなw

224 :坪内琢正/T-Fine/時雨/samidare ◆tkzm8uf7is :2015/03/15(日) 23:01:18.12 ID:0HfICHbi0.net
追加してもっかい

・ 実は関西全体そんなに変わりない
・ 名所が多いんで無意識に上から目線になるかもしれない 特に悪意はない
・ 地域差別はほぼネタ・冗談です
  バスと電車使ったら市内も市外もそんなに時間もお金もかわらへん
・ 怖いDQNからヤカラまでおります
  でも救急車来たらちゃんと道譲る
・ 人情度は大阪と同じくらい。
  市バス観察してたらわかる。知らん人同士の会話も普通にしたはる

225 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:01:28.87 ID:ObvgfQPoO.net
奈良の頑固者、滋賀の内弁慶、神戸冷淡、京都のいけず、大阪あつかましい…って京都出身の親父が言ってた

226 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:01:43.86 ID:QtPZeoGT0.net
確かに京都は風情のあるゆったり、おっとりしたイメージだけど、、、
人はドえげつないよ。これ真実w

227 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:02:11.47 ID:1OCeYL8j0.net
3.普通それで
怒るまでの人いない
被害妄想
もしくは
ちくわぶの説明もできない
コミュ力
は?で萎縮するメンタル
なにか携帯スマホいじり
メモか投稿してる
もごもご言ってる奴が
汁くれ
そりゃ怒られろww

228 :マッハ五等:2015/03/15(日) 23:02:14.17 ID:5NiJSZ6i0.net
小藪千豊が安楽死について語ったお母さんのエピソードが泣ける。「プリン」にも出てこなかった話

https://www.youtube.com/watch?v=u9iKZwoGNI8

229 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:02:36.45 ID:uAFoN6fx0.net
>>208
そもそも京都でおでん喰いたいと思わないだろ、普通

230 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:03:26.87 ID:fZ4f70370.net
湯豆腐とかクソ不味いw

231 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:04:17.88 ID:Kke4hqw4O.net
おでんの汁は飲まないだろ
逆にびっくりした
東京では飲むのが普通なの?
自分的にはおでんの汁飲むなんて下品で汚い行動なんだが
まさか肉じゃがの汁とかも飲むの?
飲まない前提だからスプーンなんかないだろうし、まさかおでんの食器に直接口つけて飲むの?
すげー気持ち悪い
初めて聞いた

232 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:04:23.05 ID:6ES5bDV50.net
美味いものを不味い呼ばわりは頂けまへんな

233 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:04:27.86 ID:BFuVhxWt0.net
そもそも、関西人はちくわぶなんて見たこともないから
「はぁ?」という反応は当然

234 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:04:32.33 ID:kpRjEHqD0.net
なんだかんだ言いながらぞろぞろと馬鹿みたいに京都に来よるw
ええ鴨やで、ホントにw

235 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:04:40.83 ID:5w0FTCUv0.net
東京都(ひがしきょうと)という安直なネーミングが良くないのかも
江戸国(えどこく)とかにしたらカッコ良いと思うよ?そうしたら?

236 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:04:46.69 ID:tXB3hiJU0.net
京都なんて 世界で言えばメソポタミアのイラクみたいなところでしょ

237 :206:2015/03/15(日) 23:04:49.38 ID:xS8GOgaG0.net
>>213
本当に?

ホテルにチェックインするとき住所を「千葉県」と書いたら、
屈辱的な待遇受けたりしない?

238 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:05:12.87 ID:8upICzbN0.net
>>191
本願寺系もたいがいだよ
過去に渉成園の売却騒動あったし
大谷派で揉めてるし

239 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:05:45.96 ID:i0kd4ezd0.net
>>226
陰湿な京都人って、タカビーな東京人くらい希少種かと。
洛中に代々住んで、寺だの華道だの伝統的な家業を持ってる正統派はごく少数なのと同様。
東京人だって高輪や白金台に住んで名門私立サークル人脈の中に閉じ篭る年収数億のセレブはごくわずか。

殆どの東京人は庶民派の気さくな江戸っ子であると同様、殆どの京都人も大らかに人当たりが良い。
これが実感だよ。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:05:48.60 ID:7DgWfUFa0.net
おまえら、ネットで我が琉球土人ばかにするが、プライオリティーゾーンに車停めるヤツなんてほとんどいないぞ。
他県に行って健常者が堂々と停めているのがカルチャーショックだったぞ。

241 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:05:52.21 ID:018kpibW0.net
まぁ、トンキンは日本史をよく勉強した方がいいね

242 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:05:55.41 ID:1b0spruS0.net
「出汁が薄くて味がしない。醤油が足りない。」

243 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:06:08.32 ID:mElfREiU0.net
京風ラーメン あかさたな ってのは何だったんだ?

244 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:06:35.66 ID:YsJW8nOJ0.net
>>235
東京って廃藩置県で1番ダサい名前かもしれない

そこの歴史とまったく関係ないからw
東の京都ってw

245 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:06:36.00 ID:9PtMHlRF0.net
京って中国の地名なのかな  北京 南京

246 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:06:40.38 ID:vkVCrkv50.net
>>225
京都は過去にしがみつき
東京は今だけを大切にし
大阪は目先しか考えない

それが京都十代、東京三代、大阪一代と
言われる所以(´・ω・`)

247 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:06:51.48 ID:1Vi9Y6CI0.net
京都というか大阪だけど
「いいからいいからあげるよ」と言われて「いえいいです」というのをしつこくいうから
「それなら」と言ってもらったら
「ほんまにもっていきよったでー」とか言って悪口言われる不思議
どうしたらいいの?w

248 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:07:24.25 ID:ObvgfQPoO.net
>>238
祇園で石なげたら坊主と医者に当たるらしいなwww

249 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:07:37.77 ID:fZ4f70370.net
>>244
西東京市の立場は

250 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:07:40.16 ID:kpRjEHqD0.net
>>155
逃げやがったw

251 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:08:02.16 ID:jr136Q7u0.net
とりあえず京都人はクズだということは理解できた。徹底的に差別してやろう。

252 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:08:52.10 ID:XDhA6Raw0.net
糞記事につられるのが多いな。
住めば都や。京都も普通に楽しく暮らせるぞ。
まあ観光客相手の店は殿様商売しとるのがおるから
甘やかさんほうがええけどな。

253 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:08:54.06 ID:nN21w1lF0.net
朝鮮人とサヨクが多い

254 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:08:54.91 ID:gefJPCI00.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

255 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:09:00.42 ID:9PtMHlRF0.net
もう京都じゃないよな  京か 旧平安京駅だよな

256 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:09:07.90 ID:cTs+VJyU0.net
結論=京都人で威張ってる奴は、日本一の嫌われ者

257 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:09:21.14 ID:1OCeYL8j0.net
>>247
一連のネタ
様式美だよ

258 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:09:32.81 ID:6ES5bDV50.net
>>251 東京の方は歓迎やがアンタみたいな方はお断りや

259 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:09:36.85 ID:1Vi9Y6CI0.net
>>247だけど、その次会って「ありがとうございました」とお礼を言ったら
ツーンとして無視されるw
どうしたらいいの?w
これ東京なら、しつこく「あげるあげる」と言うのを、もらわないと逆に失礼なところあると思うし
「頂いたものをこうやって使っていますありがとうございます」と言ったら
「いいってことよ」と喜んでくれる

260 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:09:56.47 ID:k2TUTrvlO.net
赤羽じゃワンカップの酒を少し残してそこにおでんの汁を入れて呑むんだろ?

261 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:10:07.43 ID:/BFehXz70.net
>>246
トンキンは我欲の塊じゃねえかw

262 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:10:10.36 ID:ObvgfQPoO.net
>>246
なるほどなぁwww
まさに言い得て妙

ただ京都の『いけず』ってのは、性格が悪いとか意地が悪いってのとは、少し違う感じがするんだけどな

263 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:10:10.39 ID:ZlfNvHD/0.net
>>9
滋賀・・・( ;∀;)

264 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:10:11.60 ID:3HFvnCJp0.net
>>219
貰って嬉しいものってなに?

265 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:10:17.22 ID:kpRjEHqD0.net
>>130
釣り針?

266 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:10:17.27 ID:qM4wd9Vp0.net
基本的に京都人は洛中人以外の全てを見下している。

生粋の東京人→東夷
移住東京人→都落ちの連中、田舎を叩き出された連中
滋賀→滋賀作
奈良→お奈良
丹波→山賊
大阪→大阪民国
和歌山→海賊

267 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:10:17.30 ID:8upICzbN0.net
>>244
その当時はまだ
東京府
東京市ってのも過去にあった
東京都になったのは1943年

268 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:10:22.65 ID:U2qcpjI80.net
>>74
神奈川の田舎もんも大勢いるしな

269 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:10:43.25 ID:E8yNRthf0.net
おでんの汁だけくださいキリッwww
ちくわぶはないのですかきりっwww

270 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:10:59.96 ID:bVhBzlkN0.net
>>239
そりゃそうだろね。
お店の対応と庶民はそりゃ違うわ。
混同しちゃってるよね。

271 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:11:23.91 ID:9PtMHlRF0.net
東京は 新京都が正しい

272 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:11:33.96 ID:d+QM31N20.net
>>55
埼玉・千葉・神奈川県民が東京を敵視してるなんて聞いたこともないけど
大体これらの県民の職場は東京にあるんだから第二の生活拠点とも言える

273 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:11:40.81 ID:cTs+VJyU0.net
全国の学校の修学旅行でも、京都は外させよう。あいつら、のぼせ上がってるし。

274 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:11:45.24 ID:zlHbSd/+0.net
>>244
バカがしたり顔でこれだから…
平安の昔から、京都から見て東のあたりは修羅の国扱いだったんだよ。
んで、その中で一番メジャーだったのが今の千葉、茨城あたりに位置する坂東。
この坂東から東北にかけてのヒャッハーを京都民は「東夷」と蔑んでた。

てことで、歴史的には京都民から見る「東」には蔑称的な意味があるんだよ。
それをそのままスルーしたのは、大久保やら岩倉やらが忙しくて名前どころ
じゃなかったってだけ。

275 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:12:22.62 ID:5GvX1V7I0.net
>>252
>糞記事につられるのが多いな。

トンキンのいつものやつだよ、自分が気に食わなかったらメディアで攻撃!!
さぞかしメディアを鵜呑みにするバカが多くて気分がいいだろうなぁw

一番くそな性格をしてるのがトンキンなのになw、
グルメ、芸能、イベント、新しい施設のきらびやかなことしか東京のは言わないからなw

276 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:12:28.08 ID:kpRjEHqD0.net
>>164
それを真に受けたら、今みたいな世の中になるんだなw

277 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:13:14.88 ID:nYqXNmn20.net
>>75
滋賀はみんな薬売りで忍者なイメージ
あと大ムカデがいる

278 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:13:32.21 ID:6ES5bDV50.net
>>273 できもしないこと何いってんの?ざ〜んねんw

279 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:13:33.42 ID:1Vi9Y6CI0.net
京都も大阪も、よく言われる韓国人の特徴とよく似てると思う
韓国人が多いんじゃない?

280 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:13:37.85 ID:i0kd4ezd0.net
もともと京は別称で山城国と丹波国が正式名称なわけだし。
京=天皇の居る所 都=街 府=政治中枢
こう解釈するのが自然だから、確かに京都府って名称は混乱させるな。

281 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:14:01.25 ID:G5sWLQrC0.net
>>272
関東はどこも東京には頭が上がらないというヒエラルキーがあるからな。
あの自意識過剰な神奈川県民でさえ「千葉や埼玉に住むのは嫌。東京ならいいけど」
という態度。

282 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:14:36.01 ID:l+uFLAu+0.net
>日本橋とか人形町、両国育ちの本当の東京人って、あんまり東京、東京っていわない。

スレ違いだけど、言えテル〜〜〜
地方から出てきた人ほど「住むなら住所大事」とか言って
自由が丘とか目黒でドヤ顔。旧荏原郡なんて元はド田舎じゃんww
こちとらが「お金あったら麹町とか番町に憧れる」って言ったらきょとんとされた。

283 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:14:36.14 ID:ObvgfQPoO.net
まぁ、ネタとして楽しむスレだなwww

284 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:14:47.29 ID:kpRjEHqD0.net
>>183
今日の寝床は決まりましたかw

285 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:14:51.10 ID:PsO6Z3eF0.net
京都・奈良・滋賀・・・・部落だらけ

大阪・兵庫・京都・・・・在日チョンだらけ

286 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:15:16.87 ID:bzdj0YAK0.net
東京の人でこれじゃ
埼玉や千葉の人が京都に行ったら人間として扱ってもらえないだろうなぁ
店の入り口に犬と千葉埼玉は入るべからず
て書いてありそう

287 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:15:17.79 ID:9PtMHlRF0.net
都民といえるのは東京都民のみ  京都民など存在しない

288 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:15:18.02 ID:cTs+VJyU0.net
京都って、もう適切じゃないし、元都でいいよ。もとみやこ
ぴったりじゃんw

289 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:15:18.72 ID:8upICzbN0.net
>>277
薬は富山県じゃない?

290 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:15:26.21 ID:/BFehXz70.net
>>275
そのくせ東京にネガティブな事はスルーだからなw

291 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:15:40.56 ID:018kpibW0.net
>>271
でも大阪にあった大企業をごっそり持っていったから新大阪のがいいw

292 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:15:40.88 ID:vkVCrkv50.net
>>277
それ富山の薬売りじゃね(´・ω・`)

293 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:16:01.83 ID:i0kd4ezd0.net
>>281
千葉はともかく埼玉・東京・神奈川は元々武蔵国で一つだったわけだから
互いに地域ナショナリズムなんて存在しえないだろ?

294 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:16:09.79 ID:JVOmF3So0.net
京都って一時期
西京って、自分たちで呼んでた黒歴史があるな

295 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:16:25.44 ID:d+QM31N20.net
>>281
ちなみに自分は千葉県民だけど、東京通勤圏にいる千葉県民は大体都民のふりをしているw

296 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:16:39.69 ID:3HFvnCJp0.net
>>273
大阪にしようず!
USJ!USJ!USJ!

297 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:16:51.23 ID:1Vi9Y6CI0.net
>>286
いやいや、東京っていうのが嫌いみたい
東京ですと言ったら
でどこ?埼玉?千葉?正直に言いな?みたいな感じ
あとで「あの顔は東京じゃないわ、絶対嘘ついとるわあいつ」とか言われる感じ

298 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:17:22.61 ID:oBIyEXKQ0.net
>>1
京都市に八年間住んでいたけれど、これほとんど作り話
しかも程度の低い作文だなーと

299 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:17:28.29 ID:kpRjEHqD0.net
>>185
東京で肉と言えば豚だから
牛の事しらねーんだよ
ただ、高い牛肉だけ味も分からず有り難がるけどw

300 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:17:41.68 ID:QL5aM8yS0.net
東京と京都で何モメとーと?
福岡に来ればそんな悩みはなくなるったい、ヒャッハー

301 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:17:54.92 ID:xSEih3vp0.net
旧都に改名ヨロ。

302 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:17:57.16 ID:/BFehXz70.net
>>279
舛添都知事「東京の兄であるソウルと18年間も会っていないのはハッキリ言って異常事態だ」 2015/02/11(水)

北京、ソウルとの都市外交「姉妹、兄弟に18年会わないのは異常」と正当性強調

 「しかしながら、皆さん方が姉妹、兄弟がいて、お隣に住んでいて、18年間会っていませんということは異常だと思いませんか。異常ですね。
(昨年、北京市とソウル市から招待を受け訪問するまで、東京都知事が)18年間行っていないんですよ。それで姉妹友好都市っていうことができるかどうか」

 「やるのが当たり前であって、そうでしょ? 隣で18年間も兄弟なのに会いもしていない、それが異常だという感覚を持っていただきたいというのが私が言いたいことだ」

http://www.sankei.com/premium/news/150211/prm1502110018-n8.html

303 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:18:18.43 ID:522RvhNU0.net
京都人は貧乏臭いんだよ
うどんが薄味なのだって醤油ケチってた名残りだろ

304 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:18:18.46 ID:vkVCrkv50.net
>>295
それはディズニーランドの悪口ですか(´・ω・`)

305 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:18:22.20 ID:5w0FTCUv0.net
>>274
つまり、東京都=糞京都という意味になっしまうやん?
いややわ(笑)

306 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:19:14.79 ID:1Vi9Y6CI0.net
東京だと嘘ついてたけど、あの言葉は東北弁が混じってた、とか言い出して
あーなんだ東北の田舎者が東京のふりしてただけなんやねー、とか言って笑いあう感じ
二度と住みたくない

307 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:19:18.10 ID:6ES5bDV50.net
トンキンに文化なし

308 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:19:18.88 ID:vCmqt5v/0.net
高級料理屋でぶぶ漬け進められるはどうなんでしょう?
少し知ってるくらいだとたしかに追い出しにかかられたと見るのは自然だと思うんだけど。
知らんフリして居座るくらいがいいの?w

309 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:19:23.83 ID:3HFvnCJp0.net
>>297
神奈川県は入って無いんだな

310 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:19:44.60 ID:kpRjEHqD0.net
>>196
少なくとも東京より先には無くならんよ
東の京が東京だからなw

311 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:19:45.28 ID:OJWGrDjIO.net
東京都民でも住んでる場所で上下見るヤツはいるよ。
「東京の東側なんて住めないw」
とか言うヤツいるし

312 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:19:45.35 ID:E8yNRthf0.net
東京、黒いうどんつゆ、もんじゃ、どぜうw

313 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:19:45.84 ID:cTs+VJyU0.net
京都の商工会議所が、リニアモーターカーの駅を誘致しようと動いたのには驚いたな。
リニアは殆どビジネスのため、観光ではない。
自分達の身の程をわきまえない京都の連中には、うんざりする。

314 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:20:01.55 ID:soIqz7Lo0.net
>>281
自分神奈川県民だが他県に興味が無い。
東京も別に住みたいとも思わない。

仕事の関係で一時的に群馬と千葉に住んだが
群馬は面白かったが千葉は中途半端な印象。

315 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:20:02.80 ID:3mopwkJv0.net
京都には住みたくない、というか行きたいとも思わない

316 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:20:06.93 ID:/BFehXz70.net
>>303
お前、日本人じゃないなw

317 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:20:41.56 ID:9PtMHlRF0.net
ごちそうさん のあのババアだよな 京都

318 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:20:42.96 ID:fL4rvz2M0.net
どっちかというとこの馬鹿に京都の人がむかついてる事例だ

319 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:20:53.84 ID:BYgqBPtr0.net
コシのない柔らかい出汁のきいた
うどん食べたい。

320 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:20:58.80 ID:G5sWLQrC0.net
>>293
令制国なんて大昔すぎて、大きく都市構造が変わってしまった今の関東には適用できない。
関東のヒエラルキーは都県や市区、沿線だよ。

あと京都の人は首都圏じゃなくて関東という表現をできるだけ使うべき。
同様に関西じゃなくて近畿や畿内と称するべき。
首都圏と関西という表現が東京のプロパガンダなのに。

321 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:21:07.07 ID:Z4IFffmb0.net
ぶぶづけ勧められるはほとんどネタの都市伝説のようなものなので、
本当にぶぶづけを出しましょうか、という店があるとしたら、客がよっぽど
マナー悪くて迷惑な奴だったか、ただの創作話

322 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:21:07.87 ID:IDVFQASl0.net
こんなに荒れるほど京都人は全国の国民から嫌われてることを自覚すべき
古屋を改造してセンスの良い店作ったり芸術家が多かったりするんだが それが何か?
性格が悪いから何をやっても嫌われる。センスが良くても人間が汚かったら最悪だろ。

323 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:21:14.14 ID:bVhBzlkN0.net
>>282
あほかよ。
日本橋の奴って、卑下するような事を言いながら、なにかって言えば日本橋自慢に通じるっていうか、
つまり、東京の中心であることを自意識過剰に意識してるよ。

324 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:21:28.52 ID:1Vi9Y6CI0.net
>>309
ごめん自分に神奈川は少しだけ都会というイメージがあるから
無意識に入れなかったんだと思うw

325 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:21:30.78 ID:eQn+Hy8xO.net
>>266
丹波産のお野菜は地物、洛外のお野菜も京野菜として珍重するジャイアン気質。

326 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:22:22.60 ID:QPGOe4UZ0.net
実際京都の人って排他的っていうか差別的だよね

327 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:22:52.72 ID:apIEPUx00.net
>上記の体験は、あくまで「京都でムカついた」というだけであり、京都府民の性格が悪いと決め付けたものではないし、
>「これが京都の文化だ!!」というわけでもない。しかし、同じような体験をした人が複数いるのも確かであり、その体験が事実なのは間違いない。

何を言いたいんだ、逃げ腰で記事を書くな

328 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:22:58.34 ID:vCmqt5v/0.net
>>321
ぶぶ漬け勧められると追い出しにかかってるという知識があると
そうは思わないだろうなあ。

329 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:23:00.22 ID:vkVCrkv50.net
>>318
でも、京都人が怖いのは確かだったりする
本音と建前がヒドイからね(´・ω・`)

330 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:23:10.75 ID:gefJPCI00.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

331 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:23:30.19 ID:fZ4f70370.net
>>326
トウホグあたりの田舎民も排他的だから、田舎もんなんじゃね

332 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:23:51.80 ID:1Vi9Y6CI0.net
なんていうかネットにもよくいる
「どうせ○○に違いない」と噂し合って
「なんだ、そういうことだったのか」と勝手に納得して身内で安心し合うみたいな
そういうくだらないところあるわ

333 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:24:19.85 ID:E8yNRthf0.net
東京、黒いうどんつゆ、もんじゃ、どぜう、ちくわぶw
京都、西陣織

334 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:24:20.57 ID:nHAIvu4W0.net
郷には入れば郷に従えと言う諺があるでしょう
醜いトンキンども。おまいらがチャンコロの様に
思えて仕方が無いわい。

335 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:24:26.85 ID:q6VPBSm+0.net
>>326
差別問題で食ってる輩が大量に居ますんで差別が無くなると困るんです

336 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:24:31.07 ID:Z4IFffmb0.net
>>328
つか、ぶぶづけ勧められること自体がないから
だから都市伝説と言ってる
そらわざとわかってて親しい人にぶぶづけ食べますかと
聞く人はいるけどな

だから本当にこの記事の通りぶぶづけを勧めた店があるので
あれば、客が相当マナー悪くて店が帰って欲しいだけ

337 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:24:51.85 ID:abL4FhPg0.net
このブブ漬け旨いっすね?
おかわりお願いします!

って言ったらどうなるの?

338 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:25:05.35 ID:Czetwu6G0.net
まーーたバズプラスか死ねよ

339 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:25:08.60 ID:i0kd4ezd0.net
>>320
関東・関西で差す「関」の定義が曖昧だもんな。
箱根の関か、不破の関か、白河の関か、人によってバラバラ。
だから川崎市長(会津出身)が「関東という呼称は京都目線でけしからん!」と火病る。
それに畿内・近畿の呼称は英語で誤解を生じると自粛して自ら関西を名乗った経緯もある。

首都圏=ムサシ、畿内=ヤマト がスッキリしね?

340 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:25:18.81 ID:IDVFQASl0.net
京都人は特別な選ばれた人間なんだと信じこんでるだけの差別主義の選民思考の腐った人種
街の景観に風情があるとかそういう事で調子にのってる ただの勘違いのアホの集まり。

341 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:25:58.28 ID:8upICzbN0.net
>>311
東京都の場合
23区とそれ以外で上下→23区内で上下→区内で上下
って感じじゃない?
大田区でも蒲田、田園調布だと全く評価変わるし

342 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:26:01.18 ID:vCmqt5v/0.net
>>336
見た感じ、やはり意味自体は生きてるんだなあ。

343 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:26:01.42 ID:+V9fs6iT0.net
中韓を持ち上げ日本を叩く陰湿なトンキンマスゴミ

344 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:26:12.69 ID:K6jyL80U0.net
京都府民はマジでありえない。性格悪い奴いたら、まず京都府民と思え

345 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:26:29.67 ID:5w0FTCUv0.net
でも、ひがしきょうとのトンキンタワーは好き

346 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:26:42.77 ID:9PtMHlRF0.net
部落ヤクザだろ 在日京都人

347 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:26:55.52 ID:43pXS4fM0.net
>>264
個人的には普通の菓子折で十分だが

ただ、京都創業で今も京都に店舗のある虎屋とかを「東京土産」と言われても。。。という話だよ

348 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:27:42.28 ID:cTs+VJyU0.net
確かに、京都にも善い奴はいるだろうが、>>1に書かれている奴がいるのは真実だし、そいつらが京都人の代表として自負してるのも明らか。
こういう話って、韓国人にも善い奴がいるが凄く少数派で日本を批判しないと韓国人ではないという韓国と同じなんjだよね。結局
だから、少数派の善人がいるのも解ってるが、幅を利かせてる勘違い京都人を叩かせてもらうよ。

349 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:27:50.53 ID:vkVCrkv50.net
ぶぶ漬けは出されたコトがないから知らないけど
京都の水茶漬けは美味い(´・ω・`)

350 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:28:24.32 ID:uAFoN6fx0.net
>>247
あるあるw
大阪の水を飲んだ奴はそうだな
そこまで言うんだからお言葉に甘えないと失礼だろうとか
頼ろうか、とかやると怒るんだよね
で、言った手前正面切って怒れないから
細かいイヤガラセしたり、遠まわしにディスるんすよ

351 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:28:26.27 ID:fZ4f70370.net
京都は子どものころ家族旅行でなんども行ったなあ
タクシー1日貸切とか今もあんの?

352 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/03/15(日) 23:28:28.16 ID:KiUsB2Dr0.net
子供ができる子だったら 親は借金してでも東京の大学に送り出す。
で地元にはひねくれたカスだけが残る、

これを数世代にわたって続けてるもんだから 地方には遺伝子レベルでカスしか残ってない。

353 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:28:28.29 ID:RxZqnfsC0.net
>>1
こういうシナ人っぽいこという奴増えたな
中国共産党と一緒

354 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:29:22.75 ID:9PtMHlRF0.net
いやいや京都タワーも 日本自慢ですよ

355 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:29:43.48 ID:XX4P1AYu0.net
>>347
それは単に菓子折として虎屋の羊羹を持ってっただけではないのか?
あれはそういうもんだし
渡しながら東京の土産です!って宣言したのなら知らんけど

356 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:29:56.29 ID:a85dPRyV0.net
京都が日本の中心ではないのは
東京と大阪に日本の暴力団の3強が居るのが証拠だろ
影響力の有る都市に大型暴力団が居るのは世界的に常識

山口組 住吉会 稲川会

京都が日本の中心ならこの3強に匹敵する暴力団が有っても良いが、無い。
京都はただの田舎なんだよ。アウトローも弱いものイジメのハンパ物ばっかり

357 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:29:59.07 ID:9B2JDCs30.net
東京は廃止して小京都と改名するべき

小京都スカイツリーってw

358 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:30:01.44 ID:stqHhUbU0.net
おでんの汁って何だ?
意味が分からん

359 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:30:41.67 ID:Z4IFffmb0.net
>>247
京都人からものをすすめられたら絶対に断れ
一度目は絶対にもらってかえっちゃいかん
「いえいえ本当に、こんなええもんもらったらばちがあたりますから
かんにんしてください」と帰れ
二度目に会った時に「こないだはほんま失礼しましたな。
これ心ばかりのお詫びですけど」ってなんか渡せ
そんで次に会った時に散々固辞してから「ほなありがたく
いただきます」と受け取れ

360 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:31:06.77 ID:wOO7FAz1O.net
なんか、大阪人の東京に対する愚痴に似てる気がする

361 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:31:27.57 ID:9B2JDCs30.net
ひがしきょうとwwwww

362 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:31:27.60 ID:fZ4f70370.net
>>359
面倒臭い

363 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/03/15(日) 23:31:47.43 ID:KiUsB2Dr0.net
>>358
だしをちゃんととると 1cc10円くらいになる
飲まれたら商売にならん

364 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:32:01.84 ID:jtm3vBU70.net
>>9
奈良に行ったときはみんないい人だった
特に天川村の人たちはよかった

365 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:32:04.75 ID:8upICzbN0.net
>>347
硫黄島のお土産のお菓子が石川で製造されてるの思い出した

366 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:32:24.53 ID:uAFoN6fx0.net
>>359
京都と言うか大阪って書いてあるじゃん・・・・

367 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:32:34.45 ID:bVhBzlkN0.net
>>352
だから、東京から見たら、地方の出の人は優秀な人ばかりしか知らない。
バカにするなんてとんでもない。
地方ってすごいなと刷り込まれてるのに、地方から見ると東京は地方をバカにしてるというから、ずれるんだよな。

368 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:32:37.31 ID:vCmqt5v/0.net
>>357
え?京都は既に田舎じゃんwww

369 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:32:39.51 ID:522RvhNU0.net
>>247
貧乏臭いのにプライドだけは高いのが京都人

370 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:33:07.13 ID:9PtMHlRF0.net
ニューデリー ニューヨーク   故に 新京都

371 :名無しさん@13周年:2015/03/15(日) 23:34:26.24 ID:8fUAmqSQ3
新幹線で京都に降りる人で、鼻が異常にでかい人を見たなぁ。
日本人顔だけど日本人離れしたデカイ鼻。
京都と聞くと、あの人を思い出す。

372 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:33:27.14 ID:9B2JDCs30.net
東の京都www

そうを略して東京ww

373 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:33:36.86 ID:IqTZJ4AG0.net
清水寺の近くに住んでるけど、連休GW年末年始と桜と紅葉の時期は自宅の車が出せない
近所のスーパーに自転車で買い物に行って通り道になるバス停の後ろを通ろうと思ったら
バス停に並んでる長蛇の列の観光客に、こんな所自転車で通るなよ、ちっ、とか言われる
それでも道聞かれたら、ちゃんと答えてますよ‥

374 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:33:42.16 ID:Z4IFffmb0.net
>>362
大阪は>>247みたいなのいわれても一度きりで終わるが
京都はずーーーーーーーーっといわれ続けるからな
「ほらあの人が」「いやあ、ほんま持って帰りはったん?」みたいに…

375 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:33:53.73 ID:9qUcgAaX0.net
カビ臭さしか取り柄が無いのが京都

376 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:33:53.98 ID:bzdj0YAK0.net
まぁ京都人に意識される東京はまだマシでしょ
東京以外の関東と東北は京都から見たら土人が住む夷でしか無いし

377 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:34:11.79 ID:RXfnyG7M0.net
>>1
>「こちらではあまり入れないんですよ」って言えば済むと思うんですすが……。

ちくわぶなんて知らん単語聞いたら京都に限らずちくわぶ知らん地域なら
頭おかしい奴扱いだろwww

378 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:34:35.20 ID:gSEXXnFq0.net
え、おでんの汁って飲むもんなん?

379 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:34:53.64 ID:a3yPUBmD0.net
なんかここの京都叩きって、盲目的に日本を叩く朝鮮みたい。
歴史に嫉妬とかも含めてその辺りの人種と一致するな。

380 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:35:09.46 ID:zYuXwkIS0.net
素材の味がーとか言われるとしゃらくせえや馬鹿だまれ
と思ってしまう俺は味覚オンチ名古屋味噌県民

381 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:35:15.81 ID:6ES5bDV50.net
「あまり入れない」じゃなくて、ちくわぶなんか東京周辺以外じゃ「ぜったいに」入れないんだよ。

382 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:35:19.31 ID:1uGaNvFo0.net
京都人は京都を首都だと思っている
東京人は東京を首都だと思っている

    ファッイ!

383 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:35:52.58 ID:1Vi9Y6CI0.net
>>350
そうそう!
良い大人が無視して、それを周囲も笑ってる
東京ってどっちかといったら、そういう幼稚な行動は嫌われるし
言いたいことは言うよね。
悪いところがあったら言ってください、仲良くしたいと思ってます、とこちらから言っても
何もないけどー?wと言って笑うのみ

384 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:35:58.95 ID:Jwp0aiiCO.net
>>303

薄口醤油知らんのか?

薄口にタップリカツオ、昆布などで出汁を取るんだよ。

385 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:35:59.14 ID:iE8WIjfz0.net
>>326
中心部の何十万かは代々都市住人として家業と生業と住居がずっと同じ地域だし排他的になって当然
梨園みたいなのが都市ぐるみで維持されてるようなもん
差別的なのも外の人間を消費豚としか見てないからだし
実際奴らは京都の観光資源の一翼を担ってるし、実質差別されてる側が崇めてるようなもんだわ

386 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:36:01.16 ID:G5sWLQrC0.net
>>341
ざっくり北区、足立区、江東区、墨田区、台東区、荒川区、葛飾区とかは大阪と大差ない。
そういう意味では一般に住みたくないとされる。
もちろんこの中でも色々あるんだけどね。

西成区でも高級住宅街はあるけど、名前の印象が悪いのは否めないのと同じ。

387 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:36:04.33 ID:Z4IFffmb0.net
>>376
東京も京都から見たらあずまえびす
ちなみに京都で「京都弁」と言うとまーえらいめにあいます。

388 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:36:12.29 ID:5w0FTCUv0.net
京都には、
政治家、右翼、文化人、その筋の方々が

昔から伝統的にご贔屓にしている所が沢山御座いますよ
日本への影響力はかなり大きいと思います

389 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:36:14.86 ID:HGGBYC7B0.net
スレが伸びてるね。w
>>1 で言われているのは上京区だろうけど京都の人もそう言うよ。
でも、あそこはよそ者が入らずに伝統を守っていってほしいね。

390 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:36:50.10 ID:+V9fs6iT0.net
地方は陰湿と延々と叩きしかしない陰湿の極みトンキンマスゴミと
それに類する陰湿な集団

391 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:37:51.24 ID:Th3ansRX0.net
>東京以外の関東と東北は京都から見たら土人が住む夷でしか無いし

こう思える感覚が全くわからん。
四国在住の俺には到底理解できん。
やっぱり京都は日本の常識と乖離してるのか?

392 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:38:10.88 ID:h/TMG4HJ0.net
>>388
白足袋衆怖いよw

393 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:38:27.69 ID:vkVCrkv50.net
>>369
よく言われてるけどそれ勘違い
京都人はイケズな(意地が悪い)だけで
プライドは高くない(´・ω・`)

394 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:38:33.85 ID:bVhBzlkN0.net
>>356
京都は会津小鉄会があるけど、会津だからな。

395 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:38:37.72 ID:IDVFQASl0.net
こういうスレが立って荒れてるにもかかわらず
バカが京都叩きやって喜んでるね と鼻で笑って余裕をぶっこいてる
だから嫌われるんだよ 少しは反省しろ京都人

396 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:38:40.17 ID:fZ4f70370.net
生八つ橋www

397 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:39:34.84 ID:yKOWE2AD0.net
京都民は田舎者ですから許してやってください。

398 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:39:54.37 ID:gDei7WAZ0.net
>>388
その影響を具体的にw

399 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:39:54.53 ID:E8yNRthf0.net
ひよこwww

400 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:40:21.71 ID:AxoNpPSu0.net
まあ、関西の限界やろね。

401 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:40:24.68 ID:G5sWLQrC0.net
>>387
京都人を嫌がらせて反感を買うだけの表現(むかっとくる)
「京都弁、関西地方、首都圏、京都訛り、田舎」

京都人を嫌がらせるけどやりこめる表現(むむむ…となる)
「山城の国」(もともとの表記で山背国と書くとbetter)

402 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:40:28.71 ID:zYuXwkIS0.net
7. おでん屋で「カレーボールください」と言ったら呆然とした顔

これは京都でなくてもそうなるわw

403 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:40:28.85 ID:kXA+0BZT0.net
>>347
チロリアンや東京ばななや途中で買われたこっこで良いなら…
虎屋の方が美味しいじゃん

404 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:40:45.34 ID:Fy58xQbb0.net
まあ、どこでも同じなんですけど、
京都の郊外に住んでて、下鴨にも住んでたけど、
これは、いちがいにはいえません。
私も下級貴族 地下官人の家柄ですが、くだけた人もいるし、
昔風なひとも、いまだにいる。
しかし、書かれているような嫌味なひとはいないな。

405 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:40:48.98 ID:5j53sK3L0.net
でも東京の人も日本文化が外人に褒められるとホルホルしてるんでしょ
都合良過ぎぃ

406 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:40:51.85 ID:gefJPCI00.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

407 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:41:06.58 ID:JVOmF3So0.net
>>401
西京で良いよ

408 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:41:15.32 ID:Z4IFffmb0.net
いけず怖いっていわれるが、失礼なことしなければ自分が
被害うけることは早々ない
親しくなってからの京都人のいけずは愛嬌がある

409 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:41:24.50 ID:S5yFtKrI0.net
>>356
山口組は神戸市だけどな

それに住吉会も稲川会も今ではそんなに大きくない。
山口組の1強

410 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:41:48.44 ID:Y3LwixCm0.net
糞高い地下鉄料金

411 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:42:01.83 ID:9sy1enKI0.net
都をどり

412 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:42:23.11 ID:fZ4f70370.net
ちりめん山椒www

413 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:43:12.47 ID:QPGOe4UZ0.net
>>385
なるほどねぇ・・・

414 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:43:35.20 ID:jPHJytuVO.net
東京のヤツは、自分の言葉が標準語だと思ってるから始末が悪い。

415 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:43:36.32 ID:XX4P1AYu0.net
>>403
そう、東京ばな奈とか悪いけど菓子折りとして相手方に持ってくのはちょっと抵抗ある
友人くらいなら喜んで持ってくけど

416 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:43:52.64 ID:bVhBzlkN0.net
京都は平安の時代から江戸時代までより、幕末、志士が活躍した時代をアピールしたら、面白そうなのに、
つまらん雅な文化とかいうから、置いてきぼりを食らってんだよ。

417 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:43:53.71 ID:E8yNRthf0.net
雷おこしwww

418 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:43:58.93 ID:iEUtzOAX0.net
住所は入ってないかー

東入るとかわけわからん
番地もない住所あるし

419 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/03/15(日) 23:44:05.70 ID:KiUsB2Dr0.net
人はみな平等と思ってる東京人からすると 関西のカースト制度は理解できん

420 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:44:54.56 ID:G5sWLQrC0.net
>>419
つ計画停電

421 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:45:20.20 ID:kpFxY0y/0.net
都道府県別2ちゃんねる有料会員者数ランキング
http://blog.livedoor.jp/konmin/archives/32349707.html
1位 東京   7697人  13,159,388/1位
2位 神奈川 3223    9,048,331/2位
3位 埼玉   1961    7,194,556/5位
4位 大阪   1907    8,865,245/3位
5位 千葉   1799    6,216,289/6位

東京人のステマとネガキャンは異常

422 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:45:22.73 ID:6ES5bDV50.net
崎陽軒のシウマイwww

423 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:46:25.33 ID:HGGBYC7B0.net
京都の有名蕎麦屋で
「これは東京の蕎麦と同じですよ。京風の蕎麦はありませんか?」
とクレームつけてる東京人を見たことがある。
うどん食えよ。w

424 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:47:19.38 ID:410x0Vxi0.net
まあ朝鮮トンキンが京都(日本)を嫌いなのはしょうがない
9割の人間がチョン好きなんだから

425 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/03/15(日) 23:47:41.54 ID:KiUsB2Dr0.net
そばは東京発祥なんだから 京風蕎麦とか無理言うなと

426 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:47:50.44 ID:fZ4f70370.net
宇治茶www

427 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:48:02.36 ID:gSEXXnFq0.net
京風って京都の人間からするとパチもん臭がするんだよなw
京風ラーメンを見た時は衝撃を受けたわw

>>416
幕末から明治初期にかけては京都は受難の時代だからな

428 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:48:23.02 ID:J18TsyQ10.net
>>419
そんなだから碌な文化を産めず
風俗さえ西日本に頼ることになるんよw
御しがたい階級社会である欧州を下に見ようにも
どうしても内にある恋慕を隠せない米国のようにw

429 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:48:30.93 ID:487jpOOhO.net
大阪民国
京都人民共和国

430 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:48:32.73 ID:6oEt1w7N0.net
そんなにむかついてないだろ
快適に暮らしてるじゃん
むしろ、東京人は歓迎される、それ以外の関東人はしらんけど。
http://ossanhitorimeshi.net/?p=7096

431 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:48:35.79 ID:9PtMHlRF0.net
京風たこ焼き    聞いただけでまずそうだな

432 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:48:42.68 ID:vkVCrkv50.net
京都は火縄を小さく振り回せるようになって
初めて一人前と言われる

無病息災を願って人混みの中を
持って帰らないといけない(´・ω・`)

433 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:48:57.71 ID:pDWc0wO/0.net
>>359
韓国での、お酒を勧められた時に似てるんだよね。
小さい頃京都に居たけど、本当に意地が悪いと思ってた。

434 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:49:33.22 ID:6oEt1w7N0.net
そんなにむかついてないだろ
快適に暮らしてるじゃん
むしろ、東京人は歓迎される、それ以外の関東人はしらんけど。
http://ossanhitorimeshi.net/?p=7096

435 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:49:38.61 ID:CJmSzXsb0.net
宇治辺りに住みたいな。
京都市内は土地が高いから。
週末の祇園を楽しんで、終電で帰るのもいいな。

436 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:50:02.99 ID:AxoNpPSu0.net
蕎麦は京都のばあさん発祥という説もあるよ。

437 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:50:09.60 ID:iE8WIjfz0.net
>413
ちなみに上京区から同じ上京区内の別の場所に引っ越すとその町内では余所者の新参者
京都で代々続いててもよっぽど名の知れた大店でもないと軽く扱われる
そもそもそんなとこは移転なんかしないけど

438 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:50:19.34 ID:8upICzbN0.net
>>385
老舗でも養子、丁稚から会社貰った
って会社多いよ
創業家から代々本家って意外に少ない

439 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:50:22.38 ID:Z4IFffmb0.net
>>433
確かに俺もあの異常なまでの頑なさは理解できない
普通はあまり断りすぎても失礼、とマナーの本に書いてあるもんね

いけずは好きなんだけども
ブラックユーモアのセンスが好きなんで

440 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:51:27.09 ID:6ES5bDV50.net
あさりめしwww

441 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:51:27.31 ID:1wbrrPlq0.net
「ちくわぶ」なんて関東ローカロな餌を
日本全国で通じて当然と考えるあたり如何にもトンキン中華。

関東の方言で喚いてみたところで
「はぁ?何言ってるの?」となって当たり前なのにね。

そもそも、おでんに入れる入れない以前に、
「ちくわぶ」なんて言葉すら存在していないのだから
それが食材であるなんて通じる訳もない。

そんな当たり前のことすら理解しようとせず、
「京都の人間は…」とネットでネチネチと悪口を
喧伝する奴の腹黒さにはほんと反吐が出るね。
 

442 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:51:46.07 ID:E8yNRthf0.net
ラーメンと蕎麦は本来京都にはにはないな
そんなものを食うのは品がないとされてたのかもな

443 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:51:48.46 ID:9PtMHlRF0.net
在日部落村 京都

444 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:52:12.75 ID:AxoNpPSu0.net
ハンペンも無いよね。
まあ、関東炊きだから。

445 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:52:13.51 ID:G5sWLQrC0.net
>>427
いや、幕末はともかく明治はむしろ京都第二の黄金期。
江戸時代前半の方が京都にとっては暗黒時代。
都といっても朝廷の権威はあってないようなものだし、
近畿の中心も大坂に移ってしまったからな。

446 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:52:16.59 ID:vkVCrkv50.net
ちくわぶ?お江戸の人どすか(´・ω・`)

447 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:52:19.84 ID:fZ4f70370.net
ゆばwww

448 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:52:43.97 ID:FpJZCafQ0.net
>>373
京都に限らず観光地は皆そうでしょ?

449 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:53:25.21 ID:eQn+Hy8x0.net
おでんはおかずにならない

450 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:54:27.80 ID:9PtMHlRF0.net
もう都じゃねーんだから 都つけんじゃねーよ 都こんぶ野郎

451 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:54:47.26 ID:eZ5Gql800.net
>>359
凄く面倒だなw
東京人とは合わないの当たり前

452 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:54:48.39 ID:5w0FTCUv0.net
京都と秋田は美人が多い

453 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:55:08.44 ID:fZ4f70370.net
>>449
それは波紋を呼ぶ発言だろw

454 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:55:19.88 ID:Z4IFffmb0.net
京都で品物を手に取る時とか、普通の量販店みたいなとこならともかく、
昔からやってる個人店みたいなとこの場合は「すみません。見せてもらって
いいですか」と一声かけてから見るといいよ
戻す時は「ありがとうございました」で

面倒と思うかも知れないけどその方が、いらんイケズをくらわずに済む

455 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:55:38.34 ID:SlcGBys20.net
>>441
おまえも相当なもんだぞw

456 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:56:02.09 ID:fjD0rh/H0.net
京都出張で泊まった時、デリヘル嬢をよんだら、
中国人がきやがった。めっちゃ腹たった。

457 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:56:06.06 ID:410x0Vxi0.net
トンキン土人は京流より韓流の方が好みからな
そりゃむかつくことが多いのはしょうがない

458 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:56:49.10 ID:kXA+0BZT0.net
>>415
移動に問題のあるマーロウのプリンとか、鳩サブレ、鳩落雁は全国展開してるだろうし
紅屋のくるみっ子は知名度が(-ω-;)ウーン難しいのう

459 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:57:27.53 ID:hnPQma800.net
京都は日本の文化の大元だからね
京都に対抗できるのは奈良くらい
東京とか名前からして東の京都なわけでまず対抗できない

460 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:57:32.95 ID:Th3ansRX0.net
京都人って仙台や博多に移住したら胃に穴が開くんじゃないか?

461 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:57:45.03 ID:xSEih3vp0.net
>>337 あなたが大事な客人じゃなかったら聞こえよがしに、どあつかましいと言われる。

462 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:57:49.98 ID:ikgPjfIb0.net
京都名物
餃子の王将、天下一品、ラーメン横綱

463 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:58:30.51 ID:gefJPCI00.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

464 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:58:35.11 ID:9PtMHlRF0.net
京都の大名って誰だったの

465 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:58:38.52 ID:uAFoN6fx0.net
>>383
女の人なのか
俺はそれをやられてそいつの会社に乗り込んでボコボコにしたけど
物理的じゃないよ、散々怒鳴りつけてやったの意
女の人は出来ないよね
地元流で行けばいんだよ、大阪の人は女々しいイヤガラセするからって
ちょくちょくハッキリ言えばいい

466 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:58:41.39 ID:AxoNpPSu0.net
近畿の人が思ってるより、関東はイケズな人は少ないよ。むしろ、近畿のほうが、ネチネチ暗くて意地悪。

467 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:58:41.40 ID:/oDzt0eg0.net
そりゃ千年の都・京都から見れば、東京なんて(江戸城新築などと言ってる)ただの新興成金都市だから
そこから来たと言っても「へー」で終了。ムカつくことも多いだろう

468 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:58:57.39 ID:JVOmF3So0.net
>>445
天皇を東京に取られてテロまで画策してたぐらいなのに

469 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:00:00.84 ID:5ke6MJQT0.net
京都が糞なのは間違いない。
やつらが京都から出てきたら、意地悪してやろう。^^

470 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:00:14.53 ID:57OVTZUU0.net
>>467
しかし奈良も馬鹿にする京都人w

471 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:00:24.76 ID:6nBYvJpB0.net
丸竹夷二押御池(丸太町、竹屋町、夷川、二条、押小路、御池)
姉三六角蛸錦(姉小路、三条、六角、蛸薬師、錦小路)
四綾仏高松万五条(四条、綾小路、仏光寺、高辻、松原、万寿寺、五条)
雪駄ちゃらちゃら魚の棚(雪駄屋町、鍵屋町、魚棚)
六条三哲通りすぎ(六条、三哲)
七条越えれば八九条(七条、八条、九条)

京都で迷うと口ずさむう歌(´・ω・`)

472 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:01:00.56 ID:U4pfMMq+0.net
東京人からしたら京都も日光も大して変わらんw

473 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:01:19.60 ID:H+Ap7gWe0.net
しかしトンキン土人って色んなとこに喧嘩吹っかけてるな
相当性格悪いなwwww

474 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:01:35.28 ID:mBC7cHO60.net
しんぷくさいかん?京風なんてうそ。

475 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:02:34.16 ID:N9rRNCyY0.net
>>471
十条 東寺で とどめさす

476 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:03:10.90 ID:qiuQp+aPO.net
>>425
発祥は大阪ってニュースで見た

477 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:03:17.37 ID:K2dma9Gj0.net
要するに京都人も現代人から見ると「田舎者」なわけさ

478 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:04:06.37 ID:D0rEa2m+0.net
京都城ってないのか

479 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:04:23.83 ID:wxdriSQ80.net
東西両京
東京奠都
還幸延期

京都に天皇を戻すのを反対してたのは
公家らしいな

480 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:04:36.05 ID:o2gLfWj20.net
というか、東京以外全てを東京人は敵に回すつもりか。どこに住もうが、どこで働こうが、一定数嫌な奴はいるし、嫌なことはある。ユートピアなんてあるかよ。

481 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:04:57.17 ID:N9rRNCyY0.net
なお東京では3代住んで江戸っ子ですが、京都は七代住んでやっと
地元民扱いです

482 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:05:06.69 ID:DX+oU4ww0.net
>>478
伏見城あるよね

まあ、遊園地なんだけど

483 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:05:27.37 ID:U4pfMMq+0.net
>>477
だな
現代にマヤ文明のやつらが半裸で出てきても珍獣扱いされるだけ

484 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:05:38.14 ID:Sl8Q9vX10.net
そんなに文句たらたらなら
東京から「都落ち」せずに済むような生活基盤を築けばいいんですよ
自分の甲斐性で

485 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:06:04.50 ID:9v9LXBmW0.net
過去の栄光を引き摺って必死に見栄を張って生きてるんだから、
その辺を理解してやらないと京都人とは付き合えないよw
下手に出て持ち上げてやらないとすぐに不機嫌になるけど、
きちんと対応出来たらば本音をとめどなく話し始めるから面白い
語るに落ちるから落語というんだなというのを地でいく哀れな生き物どもが夢の跡w

486 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:06:07.05 ID:rpGUT4Zg0.net
>>359
これマジなの?
うぜーw

487 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:06:35.62 ID:VOK/nBgv0.net
>>1
花街、料亭の一見さんお断りはそういうことらしい
宴席でもめるの分かってるから最初からお断り

488 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:06:56.16 ID:FSk2x4Aw0.net
>>481
新宿とかに3代住んでも江戸っ子にはならないだろうけど…

489 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:07:02.16 ID:6nBYvJpB0.net
>>475
歌で歌われてるのは蛸薬師通ですが
実は蛸薬師町という地名が
別の場所に存在する

京都のイケズがよく分かる歌(´・ω・`)

490 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:07:11.75 ID:hIDBPFFa0.net
京都人はな、自分等京都は首都だという意識の塊で天皇陛下は東京に旅行中という教育を受けている反日だから
日本で一番朝鮮人に近いと言われている人間だぞ
京都のお隣に住んでいると嫌でも京都の陰湿的な物が伝わってくる
うちの会社も大阪オフィスや奈良オフィスや神戸オフィスは何も言われないが、京都オフィスだけは皆が口揃えて「京都って変な奴多いよな行きたくないわ」て言うから

491 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:07:40.15 ID:wxdriSQ80.net
>>476
いつの話の発祥?

492 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:08:07.58 ID:p0tMCL+I0.net
トンキンって言ってるのは概ね日本人じゃないと思っといたほうがいい

493 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:08:16.78 ID:D0rEa2m+0.net
なんか歴史劇みても堕落した公家ばっかしなんだよねー それが
京都のイメージ

494 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:08:26.63 ID:+oNv6UrL0.net
女が陰口言うのは、京女の子孫だからw

495 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:08:33.53 ID:yBlzfxv40.net
>>478
二条城に昔は天守があった
聚楽第にも天守があったらしい

496 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:08:39.55 ID:FgukIztB0.net
落ち着いてるんじゃない
街がどよーんと淀んでるんだ

497 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:09:00.40 ID:cNfXceKz0.net
京都人にとって誇れるものといったら「京都の暗黙のルールを知っていること」くらいしかないからな。
そういう所で優越感に浸るしかないんだろ。
まぁ京都はこのまま緩やかに廃れていけばよいよ

498 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:09:14.14 ID:u5rZfeBq0.net
今の東京人は、舛添や山本太郎を平気で自分たちのリーダーに選ぶ
日本で一番朝鮮人に近いと言われている人間だぞ

499 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:09:34.11 ID:N9rRNCyY0.net
>>489
なんだかなーw

>>487
まあフォローしておくと、きちんとしたサービスをしたいので
なじみの客しか相手にしないってのもある
好みの味、天候によっても出すものかえるから
ちなみになじみさんの紹介があれば一見でもいける

500 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:09:46.80 ID:hUdc2LnN0.net
>>474
京都のラーメンはしょうゆ味でこってり。
新福菜館は旨かったけど今は店が多いみたいね。

501 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:09:58.78 ID:Z+ZUtaHD0.net
>>476
有名すぎて
http://mw2.google.com/mw-panoramio/photos/medium/60219951.jpg

糞コテは田舎バカだから知らない

502 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:10:08.34 ID:lLNq1RlK0.net
>>391
夷=外国から来た人
高句麗が中華と連合くんで追い出した新羅・百済から逃げてきた人たちを京の東に追いやったので…
関東人の顔は半島の人と似てるのもそのせい

503 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:10:11.33 ID:U4pfMMq+0.net
京都人て正装するときは、麻呂みたいな眉毛描くんだろ

504 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:10:35.51 ID:pKtz6Bia0.net
>>425
「蕎麦切り」は信州発祥。

「カツオだしの醤油汁」で食うもんでは無かった。

505 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:10:41.18 ID:Ah0iR9Mx0.net
一見お断りなんてシステムが今後も続くと思っているのか?

506 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:11:10.82 ID:lAi5zbQn0.net
嘘つくなよ。東京はとうとう人気の高い京都を貶め始めたのか?
俺は大学は京都だったけど、いい思い出しかないぞ。
今となっては、懐かしいし、やっぱり魅力的な町やった。
あと、京都の人は空気読める人が多かったな。

507 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:11:28.10 ID:+oNv6UrL0.net
>>247
なにやっても無駄。彼らはなにやっても文句たれる
それは、相手を悪者にして周囲の人間を洗脳し
自分が相対的にまともな人間に見えるようにすることで
俺さまが利益を得るため

508 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:11:49.74 ID:fQJAEJph0.net
>>488
そもそも新宿は江戸じゃないしなw
江戸の外にある半宿場町で程度の悪い色街って位置づけ
だから赤線そして歌舞伎町って歴史が続いてたわけ

509 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:12:01.71 ID:hIDBPFFa0.net
>>505
それが思っているのが京都人

510 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:12:19.64 ID:D0rEa2m+0.net
大塚家具おやじ = 京都人

511 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:12:21.60 ID:JWi3MZUB0.net
京都の店がどこでも一見さんお断りだとか思ってないだろうな?w

512 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:12:27.43 ID:r9cKt+edO.net
地図持って迷ってると
声かけてくれて道教えてくれる人が多い

なんつーか育ったところ以外だと
最初は暮らしにくいと思う

ただリニアは諦めろと言いたい

513 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:12:31.68 ID:rGBdNR5P0.net
>>1
アフィサイトへの誘導やめてくれー
ニュースじゃねーだろこれー

514 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:13:16.11 ID:5JAJ9PBE0.net
自分が京都生まれだったら、それを傘に人を見下すようなはしたないまねはしないように気をつけるわ

515 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:13:45.05 ID:H+Ap7gWe0.net
震災時の買占めを見れば分かるようにトンキン土人は自分達さえ良ければという
人種だからな。
自分達が特別扱いされて当たり前という朝鮮気質。
どうせこの記事書いた奴も「俺は東京から来たんだ。丁重に扱え」とか言って
周りから引かれたのを根に持ってこんな記事書いたんだろ。

516 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:13:56.68 ID:CQPj8r480.net
京都は気候さえ考えなければすごく住みやすいけどなー
大抵どこでもチャリで移動できるし公共交通機関たくさん通ってるし道に迷ったらとりあえず山と川目印にすればいいし
もちろん文化的な物も多いし学生や若者にはかなりいい環境だと思う

517 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:14:13.60 ID:4YdGsMRK0.net
>>506
俺も京都はいい思い出しかないな。

ここで騒いでるのは、出稼ぎに来てる東北人か北関東土人じゃないかな。

518 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:14:45.42 ID:Evlg04xN0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

519 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:14:48.61 ID:+YC9FlaF0.net
>>438
そういうのは裏で色々いわれてるね
croud dragonさんとか
>>442
ラーメンはそもそも日本自体にないし
蕎麦が京都にないとか無知すぎるな
蕎麦切りが信州から伝わった時期は江戸とそう変わらないだろ

520 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:15:04.23 ID:yBlzfxv40.net
>>487
売掛で支払わなかったら紹介した人が払ってね!ってシステムでうまれた
お茶屋行くと後日、花代と飲食代とボトル代の請求書が手書きで届く。ちなみに飲食代も飲食店に払わずにお茶屋に払う(お茶屋が飲食店に支払い)
現金、カードを持たずに買い物、飲食する家が京都ではホントの金持ち(後日、請求書届く)

521 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:15:12.20 ID:hoOO9r4u0.net
全員がそうじゃないけど、東京では下町でも山の手でも
陰口はちょっと恥かしい行為なんだよな
卑しい人間になった気になるから、陰口を言うのは勇気がいるわw

522 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:15:16.05 ID:Vs1hR9920.net
>>462
それチェーン店ばかりでしょうに
京都は美味しいラーメン屋さんが多いのだが、美味しいラーメン食べさせてくれるのは
チェーン店ではないよ
地元の人はよく知ってるが大通りの面していないので他県から来た人には見つけられない
大阪、神戸も住んだけど京都の隠れたラーメン屋さんの味は最高だった
と、東京に京都を超えるラーメン屋さんが無いのを嘆く東北出身の東京人でした

523 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:15:17.18 ID:NMqa08EJ0.net
俺的には

原付乗りのバイクのマナーがめちゃくちゃ
京都市営バスの運転が乱暴すぎる
京都駅から京阪に乗れない
祇園祭の宵山期間中の河原町周辺が人大杉
清水寺や金閣寺周辺は電車で行けない
エロ関係の店がぶっちゃけ少ない

とにかく交通マナーが悪いことが目立つね

524 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:15:58.18 ID:DX+oU4ww0.net
>>507
あぁっ・・・・深い
まさに、だ
怒鳴りつけても、こいつおかしいんだ
ワシは被害者なんやで?と周囲にアピールしていた
男のクセに、女子高生みたいな手を使うんだ

525 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:16:09.85 ID:dQsLgAhQ0.net
>>512
外ヅラが良いんだよ
それが誤解のもと
観光客なら金を落としてすぐに帰るから親切にする
ただその人が社会に入り込もうとしたらありとあらゆる障害に出くわすって事

526 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:16:23.95 ID:qiuQp+aPO.net
>>491
上方って呼ばれてた時代。
fnnでやってたと思うけど、自分で調べて。

527 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:16:37.54 ID:PX9ATpCdO.net
ちくわぶはないわ

528 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:16:47.69 ID:oxQe7S510.net
京都の話題が出ると必ず東京土人の嫉妬スレになるんだよなぁ

529 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:17:07.90 ID:GmS1pAMn0.net
まあ、世界で一番売れてる旅行ガイドブックのLonely Planetも、Japanの表紙とトップは京都だからな。
あそこに東京が来ることはまず考えられない。

530 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:17:24.76 ID:gT6r32KW0.net
のら猫タンまで排除するような京都にはさあー
沖縄にある米軍基地を全部移転させようぜ(笑)

531 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:17:25.01 ID:hrff6ZWF0.net
産まれも育ちも京都市内だか、ぶぶ漬けという単語初めて知ったわ

532 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:17:28.57 ID:C5Sx5e+S0.net
ナマポでジェネリック強要

533 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:17:33.48 ID:wxdriSQ80.net
>>528
その時代か
蕎麦はもっと古いから作り話か

534 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:17:57.21 ID:yBlzfxv40.net
>>511
思ってないから
お茶屋にバースタイルで気軽に飲めたり
ホテルかカードのコンシェルジュを通せば一見お断り店も予約可能になってる

535 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:18:05.74 ID:oswfUyGY0.net
>>528
嫉妬てww
朝鮮人みたいなこと言うなやw

536 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:18:39.68 ID:NMqa08EJ0.net
もう1個

京都駅前の噴水を撮影してる観光客を見るとイラッとする
あれに感動するなと・・・

537 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:18:42.78 ID:K6ktzSfy0.net
▽都人からみた吾妻男
東人は常に云わく、額に矢は立つとも、背に矢は立たじと云ひて、君を一心に護るものぞ(聖武天皇/続日本紀)
あずまをのこは いでむかひ かへりみせずて 勇みたる 猛き軍卒(大伴家持/万葉集)
相模国鎌倉は、下界の鹿渋苑、天朝の築塩洲也。武将の林をなす、万栄の花よろづにひらけ、勇士の道にさかへたり(海道記)
戦士の勇、山東の民一にして千に当たる。あに皇畿近州の嬰児を以て、東関蛮夷の勇健に対せんや(吉田定房/吉田定房奏状)

▽江戸っ子から見た京女
水 水菜 女 染物 みすや針 御寺 豆腐に 鰻鱧 松茸(大田蜀山人/一言一話)
京によきもの三つ 女子、加茂川の水、寺社(滝沢馬琴/羇旅漫録)
京は石地小砂利のみ多く、土気すくなし。故に人きれゐなり。女などはいにしへより美人多きぞ(二鐘亭半山/見た京物語)
京地は婦人よし(司馬江漢/西遊日記)

538 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:19:18.21 ID:st7reGLD0.net
>>462
この辺の馬鹿にするとマジでキレるだろ京都人?
自分達は馬鹿にするくせに

539 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:19:19.88 ID:+jgreWDB0.net
まー京都の店員はなぜか不愉快なのが多い
特にメガネ屋

540 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:19:22.49 ID:eMu39Oyx0.net
ちくわぶって状況した田舎者が東京テイストとして有難がる一番のアイテムだからなあ・・・
京都どころか大阪でも神戸でも「はあ?」だよ

541 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:20:22.91 ID:6nBYvJpB0.net
なつを逃がすな〜♪

京都にはOC職人がいる(´・ω・`)

542 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:20:53.17 ID:zgVdaRin0.net
>>540
初耳だわ…
そもそもおでん自体がダサいのに…

543 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:21:45.06 ID:SzqL6Kbk0.net
7.観光客が多すぎ

544 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:21:49.06 ID:i67RkkwQ0.net
京都の人間が根性悪いのは有名

行く方が我慢するしかない

545 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:21:50.93 ID:wUQWy+9R0.net
ちくわぶって本当、どこまで通じるんだろうな?

546 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:22:29.95 ID:KDcMIXwo0.net
>>496
それは日本最後の秘境グンマーでもそうだし地方はそんなもん
つーか実はそれが日本のデフォな光景なんだよな

547 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:23:19.45 ID:gm44WubF0.net
>>542
おでんはダサいのか?

おいしいと思うけどなw

548 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:23:23.96 ID:KRyJI6SK0.net
>>23
昔は、九州男児と知ると、おい九州の山猿!とからかわれていたらしい。
んで九州男児も大人しい気質じゃないからよく喧嘩になったらしい。
俺のジジが言ってたよ。

549 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:23:25.83 ID:f81DByWx0.net
食べ物は明らかに関東よりうまいな。
関東みたいにチェーン店ばかりじゃなく、個人経営で
頑張っている感じの店が多かった。
大学生が住む場所としては東京よりいいと思うが、
就職を考えると不利かな。

550 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:23:40.16 ID:o2gLfWj20.net
東京、大阪→大阪が東京を意識
東京、京都→東京が京都を意識
大阪、京都→京都が大阪を意識
こんな感じなのかな?スレの立ち方とかこんなんが多いよね。

551 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:23:41.25 ID:yBlzfxv40.net
>>523
京都タワーが京阪グループで昔は京都タワーの所に駅作って繋げる予定だった
祇園祭は河原町より烏丸通りの屋台、堀川と烏丸の間の四条通りが混む

552 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:23:50.31 ID:JWi3MZUB0.net
東京のちくわぶは、はちのへのせんべい汁とか秋田のきりたんぽなみに
どマイナー料理だという自覚をもつべきなんだよ。

553 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:24:06.37 ID:zMxc/b8U0.net
京都いいとこだぞ 女もかわいいし

554 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:24:09.36 ID:oxQe7S510.net
>>535
嫉妬乙

555 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:24:18.97 ID:+d3ZvxAk0.net
修学旅行で行ったとき仲居さんが凄い高圧的だった

556 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:24:50.81 ID:DX+oU4ww0.net
>>545
23区から埼玉ぐらいかな
都下には最近までなかったらしい
埼玉も全域じゃないだろう

557 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:25:13.00 ID:S2YkGsm20.net
京都はくさそう

千年もののカビって感じ

558 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:25:19.22 ID:eMu39Oyx0.net
>>542
ちくわぶは麩なんだよ
東京で不倫して土砂降り雨の中捨てられて失意に打ちひしがれてるOLが
屋台のおでんやの主人にちくわぶ薦められてみたいな悲しさ募る食材だよ
でも出汁を思いっきり吸い込んでるから美味なんだと勘違いしちゃう食べ物だ
でも東京のおでん出汁ってあんま美味くないんだけどね

559 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:25:21.16 ID:zgVdaRin0.net
>>547
美味しいけど都会を代表するような食べ物とはいえないw

560 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:25:33.25 ID:OgKXF8mA0.net
京都ですき焼き食ったら
あっちって汁がないのな
しばらくほっといたら
まーまー!こげてはりますやないの!
と店のババアに怒られた

561 :名無しさん@13周年:2015/03/16(月) 00:34:27.74 ID:UhoDTdxyM
近畿地方って良くも悪くも村意識が他の地方より高いと感じてる。
転勤であちこち行ってそう感じたな。
京都や滋賀で仕事したけど、役所と地元企業の癒着というか馴れ合いは酷かった。
住みたいとは思わない。

562 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:26:05.72 ID:D0rEa2m+0.net
まあまあ、首都東京を中心として 地方は仲良くしろや

563 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:26:09.80 ID:SVvkRGPI0.net
古きよき時代の各国首都

パリ
http://www.applet-magic.com/paris1612.gif
イスタンブール
http://4feet2mouths.files.wordpress.com/2013/08/istanbul-maps1.png
ロンドン
http://www.raremaps.com/maps/medium/20146.jpg
デリー
http://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/82/95/99/829599311f60f86098e3f64df325448c.jpg
京都
http://www.pref.kyoto.jp/shiryokan/documents/01-1.pdf

564 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:26:16.12 ID:NMqa08EJ0.net
京都の人にちくわぶって何ですか?って聞いても
半分以上が初耳って答えると思うが・・・
俺も知らんかった・・・・なにそれ?京都名物?

565 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:26:42.55 ID:J6l8vvnp0.net
東京の常識は世界の常識。常に東京は世の中の中心

どこのキムチ民族だよ∩(´∀`)∩

566 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:26:56.61 ID:51j2Fw+5O.net
京都で微妙なのは賃貸で敷金とは別に契約更新の時に、別に更新料みたいのが必要なことだったなぁ
神戸や大阪は、ないんだけどな
あの制度まだあるの?

567 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:27:10.37 ID:st7reGLD0.net
日本最大の田舎町だからな。ああいう人間性になる。

568 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:27:47.07 ID:zMxc/b8U0.net
>>566
まだある 最近ないとこも増えてきた

569 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:28:08.03 ID:wUQWy+9R0.net
>556
思った以上に狭いな…

570 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:28:19.05 ID:sRTKjVn90.net
東京人って、バカにされると駄目なんだろね。
東京出身(実は上京組が大半w)ってのがプライドなんだろね

571 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:28:20.48 ID:JWi3MZUB0.net
いや、「ちくわぶ=麩」はない。

すいとん、あるいはコシのない「うどん」
これが正確

572 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:28:54.26 ID:qiuQp+aPO.net
ちくわぶってスーパーで見たことない。
はんぺんも紀文以外のメーカーはない。

573 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:28:57.32 ID:zvBmfGX30.net
ちくわぶは、ちくわの真ん中に穴を空ける時に出来るものや。

574 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:29:16.52 ID:BWcop8U30.net
↓が本当だとしたら京都人性格悪いな
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1413200232/89

575 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:29:28.52 ID:XU+IZCBN0.net
>>558
おまえ、ちくわぶがどんな食べ物か知らないくせに
なに知ったかぶりしてんだよ

576 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:29:32.26 ID:eNIwgyMs0.net
>>560
すき焼きみたいな関東ローカル文化まで東京流を否定するのか京都は・・・?

577 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:29:34.77 ID:P03GPOtb0.net
西日本は西日本で仲良くやりましょう。
歴史しっかり勉強しましょう

578 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:29:51.35 ID:uGXIAjfu0.net
皿にお菓子を乗せて京都人に出したところ手をつけない
京都では皿に懐紙やナプキンを乗せて置かれたお菓子は包んで持ち帰って食べても構わないが、
皿に置かれただけのお菓子は食べてはいけないということらしい
カルチャーショックだった

579 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:30:03.68 ID:sVsy4xyZ0.net
>>564
ちくわぶは漢字で書くと竹輪麩。
京都でも食べられてる生麩を竹輪の形にしてある。
おでんの汁で煮込むと謎の食感になってまずい。
都民以外はありがたがらない謎の食物。

580 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:30:17.08 ID:o5yy/eb+0.net
車で大阪から京都の北野天満宮行く時に通る千本通でいつも「あぁ、ここ朱雀大路やてんなぁ」って思ってしまうw

581 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:30:19.66 ID:Xt2byLOp0.net
アメリカは爆撃するべきだった場所だよね
人間が汚すぎるなんか気持ち悪い連中だよね京都人

582 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:30:28.26 ID:CQPj8r480.net
>>560
本来のすき焼きはまず肉を焼いて砂糖と醤油で味付けするだけで割り下は入れないらしい
関東は牛鍋というのが元になっているから鍋みたいに煮込むみたいだね

583 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:30:37.09 ID:aGOZPgjL0.net
>>549
そういう店でもびっくりするほど長い歴史があったりする
「和食」を考えたら京都が基準になるのかもしれないね

584 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:30:45.91 ID:j5MJb5tC0.net
ちくわぶ知らないことが問題なんじゃないぞ
ちくわぶって聞いて「はぁ?!」って顔した後
無視するような態度をとったことが問題なんだぞw

585 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:31:01.17 ID:DX+oU4ww0.net
>>569
俺の知っている限りだから
アテにはするな
しかし、俺はちくわぶ文化圏に住んでる事は誇りであると言っておく
ちくわぶの本場の生まれである事を

586 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:31:09.62 ID:gT6r32KW0.net
>>558
関西味ばっかは飽きる
関西風も関東風も出汁はそれぞれ良さがあり比較にならない。

587 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:31:14.15 ID:dnC9VTM8O.net
京都の土産物屋のじいさんも、客が帰ったら馬鹿にしてんのかなーって思うともうね
ただ、ちくわぶを全国区だと思ってる東京人はどうかと思う
ちくわ?と思ってググったわ

588 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:31:17.43 ID:51j2Fw+5O.net
>>568
大学6年京都だったんだけど3年目で契約更新の時に、20万って言われたw
結局八幡の公団に引っ越したよwww

589 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:31:35.19 ID:iItpADni0.net
大阪人はしゃべり方が荒いからイラッとくることもあるけど
言葉の裏を考えなくても良い分付き合い自体は楽かな。

590 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:31:43.98 ID:st7reGLD0.net
ちくわぶ食べたきゃイオンモール京都のスーパーにあるよ。

591 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:31:53.03 ID:Nqdy3pPU0.net
>>576
関東のは牛鍋だろ

592 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:32:17.66 ID:MHqFPmwv0.net
関東から関西に移って10年以上、様々な人と接してきたが
京都大阪でそれなりの大学や大学院まで出ている「ええとこ」の人にも少なからず
東北熊襲発言の何が悪かったのかわからない、と平然と言う人がいて怖い

593 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:32:22.01 ID:NMqa08EJ0.net
俺の予想ではちくわぶにやたらこだわるのは
るるる や まっぷる に載ってんだろ?
あれ信用しちゃ駄目だぞ。地元の人は絶対にいかねーぞ的なの多すぎる

594 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:32:36.32 ID:zMxc/b8U0.net
>>588
たまにそういう地雷があるんだよ(笑)

595 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:33:16.66 ID:PINNg9J2O.net
京都は観光で独特の風合いが魅力なのは確かだが、
排他的な香具師がそこそこいるのもまた確か。

596 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:33:18.66 ID:aGOZPgjL0.net
>>576
むしろ関東のはすき焼きという名前の牛鍋だし
これはこれでもちろん美味しい

597 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:33:18.86 ID:nHTr5ugG0.net
>>9
奈良県民の子を嫁にするか

598 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:33:33.27 ID:0ArjkEOy0.net
歴史
それはそれは残酷なもの
京都
近寄るのもいやだ

599 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:33:38.23 ID:zgVdaRin0.net
>>584
無いものを指定されても困るでしょうにw

600 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:34:03.37 ID:j1xSvJsp0.net
京都の奴はわけわからん
「東京は治水対策にお金がかかってますよ」と言うだけで怒りモード
「時給千円とかは普通か安いほうかな・・」と言うとブチ切れ

人格障害じゃないの?

601 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:34:27.37 ID:8UuXmYX4O.net
すっげーくだらない内容でびっくりした
おでんなんかどうでもいいだろ

602 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:34:31.10 ID:X27xk8nt0.net
京都で金落とさないからいいよもう

603 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:35:03.08 ID:SRFCvwge0.net
京都の女はブス、福岡が可愛いと思う

604 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:35:06.50 ID:eMu39Oyx0.net
まあ京都人は東京都を(ひがしきょうと)だとマジ思ってるから見下されたんだろうな・・・

605 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:35:08.41 ID:JWi3MZUB0.net
東京は喧嘩甚句というのか何というのかわからんが、とにかく初対面の相手を
ボロカスにけなして喧嘩うる人がときどきいるな。しかもチンピラじゃなくて一部
上場企業の重役連なんかにいたりするからたまげる。おれは嫌いじゃないけど
あれ、江戸の町人文化だとすれば地方民は度肝抜かれるわ。

606 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:35:13.11 ID:+YC9FlaF0.net
>>576
東京のすき焼きは牛鍋だよ
関東大震災とすき焼きで調べてみ
京都や大阪のスタイルが本来のすき焼き

607 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:35:29.21 ID:cTIDbllP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=S1RWGTohU6A
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
http://ozzy6669100.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.facebook.com/emf.kgb
https://www.youtube.com/watch?v=DaxKWXb3N28

608 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:35:45.75 ID:NMqa08EJ0.net
けど京都はいろんな国の人がいてまだましだわ
某地方観光都市とかもう中国人だらけで二度と行くかって思ったわ

609 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:36:01.29 ID:oLy+n6XC0.net
京都人には謙虚さってないよ
あいつらはたたきのめした方がいい

610 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:36:10.96 ID:zvBmfGX30.net
>>592
排他的なので、経済の発展も限定的。

611 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:36:46.81 ID:hUdc2LnN0.net
ぶぶ漬けでも・・・って言われたことはないし聞いたこともない。
お茶漬けを人にふるまう風習はないし、もし言われたら断るな。

612 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:36:53.96 ID:RnFpojGL0.net
東京に住んでたなら、変なプライドもあっただろうし
住めなくなっただけで十分ムカついてるだろ。

613 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:37:00.42 ID:aGOZPgjL0.net
>>605
東京で社長重役部長クラスになった関西人もそんな感じでしたし
その辺は役職が人を作るんじゃないですかね

614 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:37:01.44 ID:j5MJb5tC0.net
>>599
困るのは仕方ないが態度が横柄なんだろーぜ
大体おでん売ってるならちくわぶの名前くらい聞いたことあるだろさすがに
全く知らないならそれはそれで困りもの

615 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:37:01.81 ID:OQYwoDs7O.net
京都南部某所道路上にタイヤの無い車が何台も放置してあったけど
どーゆー事なのかな

616 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:37:14.13 ID:siXYga1A0.net
>>570
>東京出身(実は上京組が大半w)ってのがプライドなんだろね

東京から来たからあなた達より偉いんだという意識が強い。
そういう性格だから周りの人間から避けられてるのに意地悪されてると
思ってる被害妄想の人間が多いね。
この記事もそうだがww

617 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:37:14.85 ID:1AW2IpymO.net
結構有名な話だよね

とにかく関東というより東京への敵対心はかなりあるw都移された恨みらしいよ

618 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:37:23.70 ID:Co45gYvX0.net
>>204
つまり、真面目に税金収めてないのか

619 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:37:42.27 ID:paYxzasS0.net
全てにおいて東京人の自意識過剰だと思うんやけどwww

620 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:37:53.67 ID:yfRp99kG0.net
>>592
東北熊襲発言は、四国出身者としても不愉快極まりなかったよ。
おそらく西日本全般、あの手の畿内原理主義思想には吐き気を催してる。
そしてあの舌禍事件では明確に仙台の味方だ。

621 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:37:59.06 ID:RWWxVc/y0.net
>>1
なぜトンキンは畿内に嫉妬するのか?

日本の都近畿
日本建国2700年の地、近畿
日本文明・日本文化を作った地、近畿
高貴公家貴族の地、近畿
日本語の発祥地、近畿
平仮名・片仮名が生まれた地、近畿
世界初の株式企業生誕の地、近畿
世界で初めて先物取引が行われた地、近畿
2000年日本経済産業の中心地、近畿
ほとんどの大企業の発祥地、近畿
相撲・剣道・百人一首・ゲーム・カラオケ・落語・漫才
歌舞伎・能・和食・忍者・あらゆる日本文明起源の地 近畿
世界の文化・芸術の中心地、近畿
国宝・世界遺産を大量に擁する地、近畿
偉大な文化・二十一世紀最大の発明と呼ばれるips細胞などノーベル賞・偉大な発明を次々生む天才の地、近畿

622 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:38:02.19 ID:7yPag2g80.net
あいかわらず統一教会のチョンはきもいな
分断工作ばっかりしやがって

623 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:38:09.16 ID:SRFCvwge0.net
京都人に謙虚さはない
あるのは狸 車の譲り合いとか全くないから表向きは恰好ばかり気にしてるから調子のいい言葉を並べてくるけど
中身は最悪

624 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:38:10.45 ID:DX+oU4ww0.net
>>603
酒井法子がいたり、俵さんがいたりするから
なんとも言えんな
確かなのは二人とも家業が893だって事だ

625 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:38:20.34 ID:51j2Fw+5O.net
>>594
俺は地雷踏んじまったわけかwww

まぁでも青春過ごしたとこだからそれなり楽しかったよ
三年坂(さんねいざか)を『さんねい』と読むのは卒業直前まで知らなかったがwww

関西圏居住だがチクワブは知らなかった、サッカー観戦の時東京で食べたがガムみたいに感じた(笑)

626 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:38:33.75 ID:mWJx+22x0.net
それが京都人ですが何か?
みんな京都に幻想持ちすぎ
年寄りはいまだに天皇を東京に取られたって言ってるよ
今でも日本の首都は京都だと言ってるよ

627 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:38:56.53 ID:+Kff44Pd0.net
3割おでんのことなのかよ!

628 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:39:18.24 ID:FgukIztB0.net
>>546
京都も群馬も盆地なのが影響してない?

629 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:39:29.42 ID:sRTKjVn90.net
マジレスするなら、京都の人間は他の都道府県にあんまり興味がない
絡むなよ、好きにやらしてくれって感じ?
京都の人間から、東京に積極的に絡むことってあんまり無いでしょ?
東京人は大阪人とか名古屋人と、勝手に争っててくれw

630 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:39:32.24 ID:woPxkIhe0.net
ちくわぶなんか東京生まれでも滅多に食べない代物だしそれがどうこうって話でも無いじゃん
知らないもの言われた時に露骨に嫌な顔するのが問題なんだろ
普通なら「ちくわぶって何ですか?」とか「すみません、置いてません」で終わりのところを、嫌な顔するのが問題なんじゃん
大阪でマックどこか聞いたらマックって何?ああマクドねで道教えてくれるけど
京都だと嫌な顔して知りまへんなあ
この違いよ
京都人の人をはかるには「大文字焼き」が一番「大文字焼き」って言ってその反応でその人間の底が知れる

631 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:39:40.40 ID:NMqa08EJ0.net
東京都民がどんなけ京都人を嫌おうとも
京都の全男子は標準語をしゃべる東京の女の子に非常に好感を持ってます!
ぶっちゃけ関西弁を喋る女の子は関西の男もうんざりしてますんでw

632 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:39:44.18 ID:zgVdaRin0.net
>>621
京都の人の気質は知らないけど、トンキンって書く人が日本人じゃないのは知ってるよw

633 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:39:58.81 ID:Z+ZUtaHD0.net
>>576
お前知らなさすぎだろw

634 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:40:21.87 ID:DU7CAanx0.net
>>627
全部おでん屋での事なんだろうなw

635 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:40:37.80 ID:zMxc/b8U0.net
>>625
また来いよ うまいすき焼き屋を
教えてやる

636 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:40:59.28 ID:wKT4ukmV0.net
京都は日本人の陰湿な部分を濃縮したようなところだからなあ

637 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:41:06.21 ID:SRFCvwge0.net
名古屋も本音言わないよな

638 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:41:16.47 ID:N5Z6rdz/0.net
東京様とやらがお怒りらしいですよwwwwwwwww

639 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:42:30.08 ID:NMqa08EJ0.net
>>637
歩道広すぎ
百貨店並びすぎ
電気街しょぼすぎ

640 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:42:31.06 ID:zvBmfGX30.net
白菜の水分量が違うから作り方が違うんやろね。

641 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:42:58.59 ID:wUQWy+9R0.net
>>630
それってお前の性格が悪すぎて二度と付き合いたくないって思われてるだけじゃねw

642 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:43:18.04 ID:siXYga1A0.net
トンキン土人は韓国に行けば良いんじゃないか?
韓流好きなんだし住んでむかつくことも無いだろwww

643 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:43:38.22 ID:Co45gYvX0.net
>>157
ちくわぶは、美味しくないぞ。
ちくわの代用品やし。

644 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:43:40.70 ID:GmS1pAMn0.net
格は京都が一番だよ。
規模は東京が一番だけどね。

645 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2015/03/16(月) 00:44:27.03 ID:796k7av80.net
きょうと大層。

646 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:44:28.51 ID:D0rEa2m+0.net
そーかあ 京都も大阪も和歌山も みんな同じ関西人だろー

647 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:44:29.38 ID:iG/CJqk/0.net
茶漬け美味しそうに食ったら遠巻きでニヤニヤしながら見てるのかな

648 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:44:48.51 ID:cV0NCnjQ0.net
まあなんにせよ京都人は関西でも嫌われキャラだから心配すんなってこと。

649 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:44:54.53 ID:kqm1v6Hw0.net
このスレで東京人のふりをして京都を叩いているのは
大阪人が多そうだなw

650 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:44:55.10 ID:yBlzfxv40.net
>>635
モリタや屋か三嶋亭じゃない?
三嶋亭の肉は京都の百貨店(大丸、高島屋、伊勢丹)で買えるし

651 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:45:17.73 ID:SRFCvwge0.net
規模は東京>名古屋>大阪>横浜>福岡>兵庫>札幌>>>京都

652 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:45:29.54 ID:hUdc2LnN0.net
他の地方に興味がないというか、
どこに行っても文化を感じないのよ。

653 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:45:46.16 ID:zgVdaRin0.net
>>644
奈良や大阪よりも京都が格上?
奈良の方が歴史が古く、大阪の方が規模が大きい

654 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:45:53.18 ID:1RP4fznM0.net
京都市内は「瓦屋根」を強制される地域が多いので注意。
洋館が建てられない場合がある。観光対策らしいが、馬鹿かと。

655 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:45:53.43 ID:wKT4ukmV0.net
京都なんて仙台や千葉あたりに毛が生えた程度の街だろう

656 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:45:58.32 ID:SzqL6Kbk0.net
まあでも京都人を叩くのは首都圏の奴じゃなくて同じ関西人だろ?
京都人と言われてもピンとこねえよ、ホンワカした感じくらいしか
アウェイだから大人しくしてるんだろうが

657 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:46:03.87 ID:umEa6Irg0.net
>>570
京都民じゃないが、トンキンがゆとり並に馬鹿で自己中で人間の屑ばかりなのは理解できたwww

658 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:46:13.01 ID:NMqa08EJ0.net
>>651
名古屋の位置がおかしすぎるぞ

659 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:46:45.36 ID:YFRqpj/R0.net
うわっ
親にこうしちゃダメって躾けられたことが
京都では日常的に言われたりされたりするんだ
陰険とか陰湿って感じなのかな
でも京都にもあっさりとカラッとした感じのイイひとも勿論いるよね

660 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:46:45.78 ID:45bkPuKs0.net
>性格が悪いのに「京都府民の性格が悪いわけではない」というところが一番悪質だなw

京都府民の約半分は京都市民からバカにされ、京都弁や関西弁とは全く違う訛った言葉を話す田舎者。

661 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:46:58.64 ID:D0rEa2m+0.net
飲まないで とは言わんだろ  飲んだらあかん とか
飲まんといて だろ

662 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:46:59.08 ID:51j2Fw+5O.net
>>635
行きたいな
是非頼むよ

学生時代通ってたのは百万遍交差点前の洋食屋と和食屋かな
まだあんのかな?w

663 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:47:01.58 ID:/ECmhQqL0.net
突き出しでぶぶ漬けを出すような奥ゆかしい京都人

664 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:47:09.17 ID:Q5gN9ZiT0.net
「ぶぶ漬けでもどないですかぁ」と言われたから「さいでっか?ほな遠慮なく頂きますわ」と言ってズカズカと床の間に上がり込み、たらくふく食ったあと、そのままグースカ寝てみたいな

665 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:47:46.30 ID:aGOZPgjL0.net
>>654
倉敷の一部もそうだし
観光地に住むのはそういうものだよ

666 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:47:50.59 ID:zMxc/b8U0.net
>>650
うん あと先斗町にある いろはって店も
けっこううまい

667 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:47:57.87 ID:eJTLU+Sk0.net
駅前に繁華街が無い
駅から離れていると
ころに繁華街がある

668 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:48:50.61 ID:N3M5JFiV0.net
ぶぶ漬け
ちくわぶ


両方ともシラネー。これローカル料理だろw

669 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:49:07.09 ID:D0rEa2m+0.net
京都なんて 東京都の一部じゃん

670 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:49:13.64 ID:GpVauC0R0.net
京都だしなぁ・・・と思える点は少しはある。

でも何処の地域であろうと
トンキン相手にそうなるのは自然なことだよ

つまり
京都だからではない  
トンキンだから ってこと

671 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:49:25.01 ID:GYWmjjDz0.net
京都の男とは結婚しないほうがいい。
姑が意地悪すぎる。ソースは姉。

672 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:49:36.44 ID:qV1J4Z9/0.net
>363
さらに分からなくなった
お湯から揚げたら出汁味噌かけるだろ

673 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:49:47.77 ID:wKT4ukmV0.net
京都と大阪と神戸 何が違うんだよ? 説明してみろ

674 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:50:00.54 ID:NMqa08EJ0.net
京都人ってイメージがないわ
観光客。観光客相手に商売してる人達。学生。の街

675 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:50:12.87 ID:cV0NCnjQ0.net
大都会岡山には勝てまい・・・

676 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:50:21.66 ID:DU7CAanx0.net
ぶぶ漬けって永谷園の鮭茶漬けより美味い?

677 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:50:23.55 ID:hbnqOn+r0.net
とにかく飯がまずいのと人の心が汚いっていう思いでしかない<京都

678 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:50:31.01 ID:SRFCvwge0.net
わかるわ。市内の人らの会話に入ろうとしたら府下は論外と避け者にされたわ
市内人と京都府下の人らを一緒にしないで下さいw

679 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:50:33.02 ID:ZXw0r4Rc0.net
>京都では、おでんの具にちくわぶが入っていないのがポピュラーなんだそうです。

いや全国的にだろ。
京都に限らず、メニューに無い東京ローカルな食べ物を、あたりまえのように注文しされたらイラつく人間も居るだろうよ。

というか、ちくわぶって美味いか?

680 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:50:43.04 ID:+YC9FlaF0.net
>>630
送り火を揶揄するってお盆に墓参りする人たちを侮辱するようなもんだが
お前の人間性がひどすぎるから無視されてんだろ

681 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:50:50.33 ID:o5yy/eb+0.net
>>653
高御座があるのは京都御所だから京都なのかもねぇ

682 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:51:54.85 ID:wKT4ukmV0.net
京都の料理は「お新香」とへんな「野菜」だけ

683 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:52:01.77 ID:zMxc/b8U0.net
>>662
おう 何時でも来てくれ

684 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:52:06.38 ID:AjmCzyuU0.net
東京は名前ぱくるくらい京都に憧れてるからしかたがない

685 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:52:16.20 ID:zPpBW7tj0.net
ぶぶ漬けとか大昔の風習か都市伝説だと思ってたら
本当に出てきて笑ったわ
ムカついたから5杯おかわりして3時間居座ってやったが

686 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:52:28.72 ID:NMqa08EJ0.net
>>673
京都は観光で行くところ
大阪は東京と同じ
神戸は・・・地方都市

687 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:52:33.92 ID:hUdc2LnN0.net
>>676
京都生まれだけど「ぶぶ漬け」なる料理はない。

688 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:52:35.74 ID:A9TpuuWS0.net
京都人なんだけど、

「ちくわぶ」ってなに?
ちくわのこと?

689 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:52:43.40 ID:GmS1pAMn0.net
週末京都

690 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:53:13.39 ID:o5yy/eb+0.net
>>673
関東で分かりやすいようにザックリ言うと京都が鎌倉、大阪が東京、神戸が横浜

691 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:53:31.38 ID:zMxc/b8U0.net
>>662
へー どんな店だろ 今度教えてくれ

692 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:53:35.54 ID:j1xSvJsp0.net
大戦中も、京都中心に猛爆撃や原爆投下が回避されたのは
重要拠点じゃないだけで、米軍の最終目標はあくまでも関東平野

首都防衛群が張られて徹底抗戦されたらすぐに荒野になってる

693 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:53:41.11 ID:ElaJ6GyG0.net
空想で書いたのが丸分かりの便所の落書きだな

694 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:54:01.85 ID:aGOZPgjL0.net
>>675
岡山は2年ほどいたけど、暮らしやすい地方都市だったな
東京や京都大阪と比べるような場所じゃないが

695 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:54:22.35 ID:8Qxgmm7r0.net
>>9
>生まれも育ちも関西でなおかつ色んな関西地域に住んだ事ある自分が感じたクズ変人が多い関西地区ランキングは

1県、抜け落ちていないか?

696 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:54:23.10 ID:51j2Fw+5O.net
もうン十年前の話だが、京都は学生には優しい街だった印象がある

関東の人たちが思う京都人の『イケズ』ってのは、意地が悪いとか性格が悪いってのとまた少し違う気がする
ちょっと、気位が高くて気難しいところがあるが、一旦懐に飛び込むと
とてつもなく親切なんだよな
個人的には京都人に悪い印象はないよ

697 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:54:28.94 ID:DX+oU4ww0.net
>>679
ちくわぶが旨いと思えた時、初めて都民になれるのだよ
三代とかは関係ない

698 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:54:33.32 ID:GS2qLBcn0.net
勝谷誠彦がおすすめの店は大阪、兵庫が殆どのような気がする
過去にぶぶ漬けでも出されたんじゃないかと思うくらい
京都の店の紹介を一切せんな。

699 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:54:50.58 ID:hQGg6XK10.net
京都駅のすぐそばに同和地区がある位、同和の巣窟
場所書いたら悪禁でしょ?

700 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:54:56.76 ID:A9TpuuWS0.net
ちくわは、はもに限ります。

701 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:55:06.33 ID:GaOnlzeL0.net
よそ者だけど京都に15年ほどいた
紫野、修学院、岩倉、八瀬、山科を転々と
>>1はもっともだけど
いちいちめんどくさくて反論しないのも京都人
両方分かる

702 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:55:22.88 ID:zMxc/b8U0.net
>>685
本当に出すやついるのか(笑)

703 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:55:33.01 ID:NMqa08EJ0.net
だから京都人はぶぶ漬けなど誰も知らんわwww
なんじゃぶぶ漬けって・・・

704 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:55:45.84 ID:woPxkIhe0.net
>>680
送り火はどこ行っても送り火だよ
その一つに大文字焼きがあるんだろ
侮辱とか言う発想がおかしい

705 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:55:50.21 ID:K6ktzSfy0.net
尾張の支配者変遷
尾張氏 熱田大宮司。尾張国造、つまり尾張の古代豪族。
藤原氏 尾張氏の婿となり大宮司職を継承。初代は三河四郎大夫季範(源頼朝の外祖父)。
小野氏 武蔵国多摩郡(東京都)出身、横山党。平氏追討戦で活躍。尾張国守護として3代任じられる。
中条氏 武蔵国北埼玉郡中条発祥の横山党小野氏族。小野氏に代り尾張守護に任じられる。頼平(神奈川県)ら剣の中条流で知られる一族。基本的に鎌倉在住。
名越氏 北条氏族(神奈川県)。鎌倉末期の守護。
中条氏 再び
南北朝以降は土岐、足利、今川、一色・・・と移り変わり、織田氏の登場を待つ。

長秀の剣法中条流は、中条氏の祖小野氏時代より刺撃の術を伝え、中条頼平に至り特に精妙となり。
これを平法とも中条流ともいった。これが長秀に伝わり、長秀が念流系の中条流の中興の祖といわれた。
(『豊田市史』より抜粋、『大日本剣道史』)

706 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:55:51.24 ID:gr00BJF10.net
よそが気になって仕方ないトンキンw

707 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:56:09.32 ID:wxdriSQ80.net
京都って名前自体が恥ずかしい

首都が移転しても東京の周りを首都圏と呼ぶとした時と同じ恥ずかしさ

708 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:56:18.45 ID:zPpBW7tj0.net
>>696
懐に入られればどこの地方だって親切だ
微妙なのは東北ぐらい

709 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:56:25.36 ID:jDUseUiJ0.net
と言うか京都に来るなよ。

710 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:56:35.45 ID:bUDVEFsZ0.net
過去の遺物にしがみついて得意げになっている奴らがいるとこ
それが京都
アホだわ

711 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:56:42.96 ID:yBlzfxv40.net
>>662
ハイライトとかじゃない?

712 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2015/03/16(月) 00:56:51.29 ID:796k7av80.net
「おす」 わ きょうとベン。

713 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:56:52.32 ID:p4IlhOjH0.net
>>89
いつの話してんだカス

714 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:57:27.89 ID:6nBYvJpB0.net
京都には返し言葉って言う
会話のキャチボールもあるのよ

歌の上の句と下の句みたいな
それを知らないから意地悪で終わるのよ

基本大阪と似ててスルーできないで
言い辛い事を遠まわしに言う文化だし(´・ω・`)

715 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:57:29.36 ID:lAi5zbQn0.net
東京にとって京都は目の上のタンコブ。
外国人の人気観光地でも京都がフューチャーされる。
東大がダントツのナンバー1なのにノーベル賞は京大ばかり。
大阪本社の企業は東京に本社を移したのに、島津、ローム、日本電産、京セラ、ワコール、村田製作所や任天堂など京都本社で移さない企業多い。
東京一極集中の話題がでるたびに皇室だけ京都に戻す案が出てくるなど。
東京の京都叩きが酷すぎる。
ぶぶ漬けなんて会話で聞いたことないわ。

716 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:57:49.29 ID:NoOJlmgG0.net
被害者のどつかれた顔ばかり流してるマスコミと、
賽銭泥棒の一件以降、ネットで追求されている加害者側が
おどしでやっている火消し工作に、マスコミが加担しているだけ。

717 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:57:58.53 ID:JTx61spY0.net
まぁ田舎モンに京都の良さはわからんだろ

718 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:58:00.08 ID:SRFCvwge0.net
市内でプライドの高い順
1位 上京区(駆逐が多い 理由:御所があるっていうことだけで偉そうにしてる人たちが数多く存在)
2位 北区(理由:御所の北に存在する区っていうだけ)
3位 中京区、下京区(祇園、河原町、京都駅が存在、現代は一番都心になるため、プライドの高さは感じられにくい地域)
4位 南区、東山区、伏見区、左京区、右京区、山科区(治安が悪い地域と言われている)
5位 西京区

府下は普通です。

719 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:58:15.67 ID:ElaJ6GyG0.net
>>704
京都では観光関係を除き大文字焼きとは言わない

720 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:58:23.83 ID:AILLSqsx0.net
>>653
五畿内の内そのとき都が有る「国」がリーダーだよ、奈良「大和国」
のときも有ったし、大阪「摂津国」のときも有った。

721 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:58:30.57 ID:PINNg9J2O.net
>>560
そりゃ、関西のすき焼きは、肉と白菜などの水分を火を上手に使って抽出し、砂糖と醤油(こだわりなら酒も)いれて調節してくやり方だからな。

都民の俺が書くのもなんだが、すき焼きは関西(大阪・京都・兵庫)のほうが本場。

関西式すき焼きなら味の微調整が可能だが、関東式のすき焼きの場合は割下スタイルなんで割下の作り方で全てがきまってしまう。最初の割下作りが失敗できないのでとてもシビア。

722 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:58:44.82 ID:lk2X9uJF0.net
なんで京都でまでトンキンスタイルに合わせないかんねん
トンキンが合わせんかいって話?

723 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:59:02.21 ID:p4IlhOjH0.net
>>281
東京に興味ないけどな

724 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:59:03.46 ID:DX+oU4ww0.net
>>707
京府だとなんか怖いじゃん
しょうがないよ
京県もなんかイメージ悪いじゃん

725 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:59:23.06 ID:Z+ZUtaHD0.net
>>707
首都って戦後の造語だぞ

726 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:59:32.35 ID:rHx8NY810.net
変なのは上京の人間だけだろ聚楽第あたりの

727 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:59:38.60 ID:QwBEYTme0.net
「早よ!しよし!」

人使い荒くてシブチンでどケチ
それが近隣諸国の京都人の古からの印象

728 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:59:40.03 ID:WZKWulul0.net
都じゃなく府なんだから
京府 にしろや

729 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:59:46.33 ID:51j2Fw+5O.net
>>708
そうなのか?
東北には住んだことがないからなぁ


アネサンロッカクタコニシキ…ってのは、和食屋のオバチャンに習ったwww

730 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:59:50.55 ID:RCJCFxm70.net
>>690
大阪=東京だと思って
大阪の中心部に引っ越すと大変なことになるぞw

【所得分布図】
東京都→http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg
名古屋→http://president.jp/mwimgs/c/6/-/img_c6a4b940dec3b731ec31907dd308a710218442.jpg
大阪市→http://president.jp/mwimgs/2/8/-/img_282429689fe1c7911e39499532612eea201321.jpg

【大卒者分布図】
首都圏→http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif
近畿圏→http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/26/photo.gif

731 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:00:04.60 ID:gr00BJF10.net
インテリ崩れが使いたがる言葉

・スキーム
・ヒエラルキー


732 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:00:17.97 ID:tDh1pTvB0.net
>>699
新宿駅のすぐそばに朝鮮人街がある位、朝鮮人の巣窟、東京。とかでもいいかな?

733 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:00:41.75 ID:o5yy/eb+0.net
>>699
京都は昔から童話とは共存だったからねぇ。特に晴れと穢れで天皇家とね。
天皇が亡くなったら八瀬の童子という部落民が棺を担いだり、石庭は部落民の仕事だったり。

京都は天皇家が居た頃までは部落には寛容だっし。
河原…と言っても町人は歌舞伎好きだったしね。

734 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:00:43.83 ID:hQGg6XK10.net
同和部落地区ってアパートの賃料安いの?

735 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:01:05.28 ID:JlkB6dcM0.net
東京 放射能汚染

736 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:01:19.80 ID:AILLSqsx0.net
>>718
五条より下はミヤコじゃないし


>>715
そして、それだけ京都が嫌いでも、どこか引け目があるため
馬鹿に出来ないので代わりに大阪を馬鹿にして楽しむ東京。

737 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:01:36.04 ID:FQCK1PMV0.net
観光客相手に
ぶぶ漬けメニューに入れたらいいじゃない
創作お茶漬けみたいなの出したら
これが噂のぶぶ漬けかって喜ぶよ

738 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:01:50.52 ID:QwBEYTme0.net
「京都人が近ずかば、踵を返して去れ」
という文句が昔からある

739 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:02:13.42 ID:lLNq1RlK0.net
>>500
ウトロ ラーメン?
>>504
精進汁に大根おろしか…

740 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:02:46.74 ID:ElaJ6GyG0.net
>>732
昔からの朝鮮部落は上野の方だけどな

741 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:02:55.52 ID:D0rEa2m+0.net
ちくわ府 にしとけや

742 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:03:05.04 ID:NMqa08EJ0.net
まあ京都駅のような壁がなかったらもうちょっとイメージ悪かっただろうな
南側はほんとやる気ないからね。駅前にまだパチンコ屋あるしね

743 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:03:07.05 ID:GAXfh1Lb0.net
この話題まだやんの?

744 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:03:10.37 ID:lWEjYUD10.net
全国的に言われているじゃん。
京都は景観最高、四季の変化最高、歴史は最高。
棲んでいる人間は最低ってw

745 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:03:17.43 ID:cCxodKk3O.net
確かに京都の奴は性格悪いし面倒
先輩でも何でもなく同等な関係なのに、自分が上なの分かってるよな的態度だし、
いつもそのポジションに居ようとする


そいつくらいのものだと思ってたら、他の友達も京都出身て腹黒いて言ってる

ケンミンショーでも最低な京都民が続々映っててから実況盛り上がったらしいし

746 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:03:26.17 ID:qvASP6ZU0.net
京都>ごちゃ混ぜの田舎もんだらけの東京>下品な大阪

747 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:03:34.92 ID:+YC9FlaF0.net
>>704
送り火以外に呼び名が無いものを知っていながらわざわざ大文字焼きと呼ぶお前の書き込みが侮辱って事だよ

748 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:03:35.67 ID:RQWpFFsk0.net
現在寺田屋を称する建物(同一敷地内)には、事件当時の「弾痕」「刀傷」と称するものや「お龍が入っていた風呂」なるものがあり、
当時そのままの建物であるかのような説明がされている。しかしながら、現在の寺田屋の建物は明治38年(1905年)に登記されており、
特に湯殿がある部分は明治41年(1908年。お龍はその2年前に病没)に増築登記がなされている
京都市歴史資料館のウェブサイトにある「いしぶみデータベース」では、
「寺田屋は鳥羽伏見の戦に罹災し、現在の建物はその後再建したものである。」と紹介している。

大正年間に現在の寺田屋の土地・建物は幕末当時の主人である寺田家の所有ではなくなっており、
のちに経営そのものも跡継ぎのなくなった寺田家から離れている。
この「寺田屋」は昭和30年代に「第14代寺田屋伊助」を自称する人物が営業を始めたものであり、
「第14代寺田屋伊助」自身、寺田家とは全く関係はない。


京都はこんな奴ばっか

749 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:03:49.26 ID:7X08Bftf0.net
京都はバスの運転が荒くたい
大型とわ思えない割り込み方を
平気でゴイゴイやってくる
大阪はタクシーと歩行者に要注意
タクシーは京都のバスより荒くたい運転するし
うっかり赤信号で横断歩道にかかって止まったら
歩行者に車蹴られる

750 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:04:01.05 ID:o5yy/eb+0.net
>>736
JR線路ちょい下にあった羅生門の所は死体捨て場だったしw

751 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:04:08.25 ID:QwBEYTme0.net
人使いが荒い!シブチン!どケチ!

それが京都

752 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:04:28.15 ID:ElaJ6GyG0.net
>>737
冗談抜きで観光客相手に京風茶漬けなるものを出してる店もある

753 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:04:35.64 ID:ZXw0r4Rc0.net
>>697
地方でも、たまに売ってるんだよな。>ちくわぶ
単におでんつゆで煮込めばいいんだろうけど、
どういう状態がベストなのかがよくわからないから調理できないんだわ。

754 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:04:39.76 ID:wKT4ukmV0.net
海外は45か国 日本はかなり旅行行ったけど
近畿はいってねえわ

755 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:04:40.14 ID:AILLSqsx0.net
>>704
五山・・・・

>>733
なんか、エタって神事なんかのとき
穢れの中に入って穢れをはらう役目があったとか聞いた。

756 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:05:01.82 ID:FgukIztB0.net
京都とか金沢とか嫌われる理由って同じだよね

757 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:05:05.35 ID:sRTKjVn90.net
スレ見てると、東京人ってスネ夫みたいに見えてきたw

758 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:05:13.39 ID:woPxkIhe0.net
>>719
知ってるよw
京都にもまともなのと程度の低いのが居て「大文字焼き」って言った時の反応で分かるって話
程度の低いのは先祖が都に集まって来ただけの土人なんだろうな…と

759 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:05:16.46 ID:GS2qLBcn0.net
日本の首都は京都だけです2c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1415894366/

こんなスレがあった。

760 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:05:17.61 ID:qV1J4Z9/0.net
>688
俺も分からん

761 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:05:18.84 ID:cTIDbllP0.net
■■■性犯罪者・北川潤の告白を紹介■■■

142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/15(日) 10:47:47.73 ID:sDKjcoV00
全身麻酔と下半身麻酔両方やった事あるけど
全身麻酔の方が楽だったけど、覚醒した時の気だるさと麻酔が切れた時の痛み
が半端なかったわ
しかも身体中にチューブだらけ、尿カテやら、術後の夜が一番の地獄
なんか自分が情けなくってしまったな
プライド高い人間なら泣きたくなるで
■■■エラ削り性犯罪者北川潤の整形手術前と整形手術後を解説■■■

(手術前)
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
(手術後)     ↓
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ameblo.jp/cmjk/
=========================================
無能オワコン性犯罪者・北川潤47歳は2005年に200万円以上の費用を
投じエラ削りの大手術を敢行しております。目も1994年に施術済みです。
手術体験から尿カテ愛好家になった47歳の告白をとくと御覧ください(笑)

762 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:05:21.70 ID:lf+9gQa50.net
8、渋滞しすぎ

どこもかしこもひどいわもう

763 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:05:25.39 ID:zMxc/b8U0.net
>>745
けっこういい奴もいるよ
一回来てみろって

764 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:05:44.34 ID:CKqMzv240.net
>>9
何これ和歌山ってヤバイの
熊野古道に高野山って観光計画立ててるんだけど怖くなってきた

765 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:05:49.58 ID:UpCFC9Dd0.net
錦市場で「ぶぶ漬け食べられる店を教えてください」と尋ねたら困ってた。
あれだけ美味しそうな漬物を見てたら、お茶漬けが欲しくなるって。

766 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:06:03.84 ID:lWEjYUD10.net
>>752
早く帰れって客に婉曲に言っているのか?www

767 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:06:18.61 ID:QwBEYTme0.net
>>745
わかるわ〜

ほんまにそうやし

768 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:06:25.96 ID:SRFCvwge0.net
御所を中心にカミだのシモだの、どーでもいいっちゅうねん
そうやって市内の人らは自分らの住んでる地域を自慢し合ってるらしいっす

769 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:06:39.05 ID:D0rEa2m+0.net
平清盛の京都だよね

770 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:06:59.87 ID:zPpBW7tj0.net
>>762
市内はなんであんなに渋滞するんだろうな
大昔から区画は整備されてるハズなのに

771 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:07:01.65 ID:tDh1pTvB0.net
>>754
それが誇りなんだろ、一生行かなくていいよ。
トンキンメディアに洗脳されっぱなしで能天気らしくていいねぇ
一番好きな外国は韓国なんだろうなw

772 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:07:04.76 ID:WlTYxxRx0.net
なぜナチュラルに東京視点なんだ?

マスコミは東京中心で物を見すぎてるよ

773 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:07:06.68 ID:AILLSqsx0.net
>>745
ケンミンショーは、ウソ・大げさ・紛らわしい、が多すぎる。

774 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:07:41.87 ID:A9TpuuWS0.net
だけど、日本で唯一の世界的に通用するブランド都市なんだよ、京都は。

ディズニーランドのえらいさんが言っていたが、
ディズニーランドが負ける唯一のテーマパークが<京都>だとか。

775 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:07:49.44 ID:HJckio250.net
観光事業である程度の売上は見込めるわけだから
図にのってるんだよ。

776 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:07:51.74 ID:NMqa08EJ0.net
しかし京都以外でこんだけ ぶぶ漬け の知名度あるとは驚きだ
ってか大発見。京都にずっと住んでて初めて聞いた言葉なんだが・・・

777 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:07:52.85 ID:4HNHyxxk0.net
京都生まれの人は舞妓さんみたいな下衆な仕事にはつかないんだってさ

778 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:07:59.08 ID:FQCK1PMV0.net
ぶぶ漬けくださいって客が言ったら
お会計ですねーみたいな会話にしたら

779 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:08:42.06 ID:ElaJ6GyG0.net
>>758
地元の人が好まない外部から付けられた観光的な呼び名をわざわざして
地元民の嫌がる反応を見るという、お前さんの歪んだ性根が腐ってると
そう言われてんでしょ

780 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:08:43.54 ID:sVsy4xyZ0.net
>>756
京都、金沢、横浜、仙台

781 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:08:44.19 ID:Yy4X94lc0.net
京都の人にたのみたい。平安京跡を復元してほしい。平安神宮じゃなくて。

782 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:08:51.99 ID:6IIi9Ei20.net
★5とか伸びすぎだろ
どんだけ京都嫌われてんだよ

783 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:09:00.34 ID:D0rEa2m+0.net
ナントカ通りノボルとか気持ち悪い

784 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:09:13.19 ID:ZAPNziGI0.net
>京都府民の性格が悪いわけではない
1〜6 と矛盾するのだが?

785 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:09:52.80 ID:aIBYTGvZ0.net
住んでる所100m間隔レベルで上だの下だの言うからなマジキチ 何でアメちゃんはここに原爆落とといてくれなかたんだろう

786 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:09:54.57 ID:lLNq1RlK0.net
>>624
芸能や政治にいく人種だからな
推して知るべし

787 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:10:02.05 ID:woPxkIhe0.net
>>747
大文字焼きと言われて侮辱と取るのは程度の低い奴だけ

788 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:10:08.90 ID:4HNHyxxk0.net
京都人のイメージ=misono

789 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:10:30.54 ID:1S/F0x4p0.net
てす

790 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:10:33.70 ID:+YC9FlaF0.net
>>765
ぶぶ漬けってその漬け物をご飯に乗せて茶か湯をそそぐだけなんだけど

791 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:10:35.46 ID:3XSHvNCK0.net
ちょっとおまえら明日は仕事だろ。もう寝ろよw伸び過ぎ。

792 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:10:58.77 ID:p4IlhOjH0.net
住んでる場所で人に上下付ける人種が日本にいたことにびっくりだけどな

793 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:11:04.76 ID:wKT4ukmV0.net
>>771
流石だわ関西人ww 
どーでもいい壁打ちにまで過剰に妄想して反応してきやがる

794 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:11:23.24 ID:UhFJ0k+L0.net
メキシコシティーに2年いたんだが労働意欲ない奴らばかりだった
面倒見はいいんだが約束守らない
日本と真逆の国なんだよね
京都は伝統文化の押し付けがましい
旅行するには最高だけれど住んで働きたくわない

795 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:11:25.94 ID:wUQWy+9R0.net
>>776
京都以外で変に話題になったせいで、ぶぶ漬け求める奴が続出して専門店が出来るレベルだからなw

796 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:11:35.47 ID:u0+K6Kse0.net
>>696
学生に優しいんは、一時だけ住まはる方らやからやで
とてつもなく親切なんも、あんたが学生さんやったから
そのまま住み着いてみいなw

797 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:11:42.16 ID:NMqa08EJ0.net
>>770
盆地だからじゃないの?
滋賀へは1号
奈良へは24号
福知山へは9号
大阪へは1号
みーんな一本ぐらいしか道がない

798 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:11:43.58 ID:PNXBgJMl0.net
東京のおでんやで筋を頼んだら牛筋じゃなくてグニョグニョした変なものが出てくる

799 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:11:46.58 ID:lWEjYUD10.net
腹黒いってか、基本的に見栄坊が多いんじゃないか?
自己申告制で乳のでかさアンケートで、
京都女は「大きいです!」って自己申告していた府民性w

他所もんにぶぶづけ食わせて、自分は陰で旨い物ばっか食っているのか?

800 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:13:11.83 ID:Nhsvh1AJ0.net
ぶぶづけと逝ったら最初に知ったのは稲中だな

801 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:13:27.03 ID:ElaJ6GyG0.net
>>792
日本全国どこでもそうだろう
関東でもしかり都内でもしかり

802 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:13:27.69 ID:UpCFC9Dd0.net
>>790
錦市場に漬物屋が数多あれど、一軒もお茶漬けを食べさせるお店がないのよね。
試食を兼ねて売り出したら大HITするぜ。
「ぶぶ漬けあります」なんて貼り紙してたら絶対に行列まちがいなし。

803 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:13:29.60 ID:GAXfh1Lb0.net
うるせーおめーら二度とくんな!

804 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:13:38.92 ID:SRFCvwge0.net
つーか、ぶぶづけとか言わんからなwwww
上京のやつらは言うてるかもしれんけどw

805 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:13:45.44 ID:woPxkIhe0.net
>>779
嫌がるって考えがまずおかしい事に気付けw

806 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:13:54.51 ID:zMxc/b8U0.net
京都って嫌われてるのか(笑)
いいとこなのに

807 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:14:18.60 ID:7X08Bftf0.net
京都がなかったら
東京なんて
ただの江戸だし

808 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:14:33.59 ID:jwjb5d+c0.net
何この記事
とうとう日本の伝統の中心地にケチ付けるようになるほどあちらがヤバい状況なのか

809 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:14:52.79 ID:D0rEa2m+0.net
過去の遺物で稼いでる差別民

810 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:15:39.27 ID:sRTKjVn90.net
この記事を一言で言うなら
東京人うぜぇw
だろね

811 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:15:52.69 ID:lWEjYUD10.net
>>790
京都は漬物が旨いから、案外和食のファストフードとして逝けるかもなw
ブラックユーモアから生まれたB級グルメとして。

812 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:16:01.03 ID:6nBYvJpB0.net
清水の舞台から飛び下りたつもりで

これの元は観音様に願いをかなえてもらうための願行で
飛び下りても生きていれば願いがかない
死んでも成仏できるという考え

でも、よく考えるとただの飛び降り自殺よ
そんな文化が蔓延してるのが京都(´・ω・`)

813 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:16:17.56 ID:yBlzfxv40.net
>>718
認識おかしいよ?
上京区、北区、中京区あたりのプライドの高さは豊臣時代の御土居の内側だった。
上京区と中京区が平安京時代の大内裏だった(一条通りから南)
って理由
つまり昔から上京区は洛中ですよ
洛外は格下って言うプライド

814 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:16:51.78 ID:P03GPOtb0.net
難波津
難波宮「その宮殿のかたち、ことごとくに論ふべからず」(日本書紀)
日本最大の国際都市として古代から栄えてるのに

815 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:17:03.81 ID:D0rEa2m+0.net
京都風に言えや

816 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:17:07.53 ID:AILLSqsx0.net
>>764
和歌山の県民性はガチでひどい、閉鎖的でエゴイストでマナーが悪い
解りやすくいうと、ネットの大阪たたきで言われている作られた「大阪人像」は
大阪人じゃなくて和歌山県民のこと、だと思えば一番近い

戦国時代にも同じ紀州の中で欲と我の張り合いばかりしていたため
まとまりというものが無かったので紀州には有力に戦国大名が出来なかったなんていわれているww

817 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:17:10.94 ID:0VXvamqM0.net
吉田兼好は好きだが

818 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:17:37.84 ID:DX+oU4ww0.net
>>812
何人かやったらしいじゃん、実際に
でも死んだ奴はいないとか

819 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:17:42.91 ID:NMqa08EJ0.net
京都御所の隣にマクドナルドがあるけど格式なんてあるのかいな?
皇居に面してさすがにマクドナルドはないだろ

820 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:17:51.02 ID:ElaJ6GyG0.net
>>805
嫌がるのが当たり前という常識的な感覚がないお前さんが異常だと気付け
こんなことは別に京都に限った話じゃない

821 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:17:53.39 ID:mYpJyaBt0.net
>>1
>1. 人がいなくなると悪口を言う

自己紹介おつ
そしてこのスレで京都の悪口を言ってる連中も一緒じゃん

822 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:17:57.32 ID:hzxNcVXG0.net
これ別に京都に限ったことじゃないね
あと関西ではちくわぶは入る入らないどころか、存在が認知されてない所も多い
俺もある程度わかるようになったのはここ数年だし
店員が知らない具を言われて、何言ってんの?って感じになるのも解る

823 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:17:58.08 ID:4ny0SRLv0.net
>>776
ずっと住んでても、ぶぶ漬けなんか聞いたこともないよなぁw

824 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:00.81 ID:j1xSvJsp0.net
古都の建築と言ってもな、、
日本の気候だと定期的に補修をしなければならんから
そのうちほとんど入れ替えとかになってるはず。火災や台風もあるしね

B52が半世紀以上飛び続けられる理由と同じだよ
部品はメンテで入れ替わってるからいまでも飛んでられる。

825 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:06.02 ID:hQGg6XK10.net
>>759
東京はマジ、トンキンな位民度低くなってる。マナー違反を超えたDQN行為やってる奴がいて、この中国人がと思ってたら、そいつ等日本語話してるとか度々ある。要するに新宿の日本人は中国人レベルの民度。
新宿三丁目とか上海みたいだよ、上海行った事ないがw

826 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:11.68 ID:3ZuClyZP0.net
京都で混んでるバスに乗った時、降りる時に「すみません」と言って降り口の方に向かう仕草したんだけど
だーれも避けようとしてくれないのにはびっくりしたw
「すみません〜、降りますwwww」って言い続けて無理やり体当たりしながらやっとこさ下車できたが。みんな知らん顔して地蔵のように動かない京都民にはびびったw
他の色んな県に行ったことあるけど、感じ悪い地元民で印象に残ってるの今のところ京都だけw

827 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:21.86 ID:aIBYTGvZ0.net
大文字焼き、金閣寺って言われるとムカつくんなら
「送り火、鹿苑寺って呼んでください」って言えばいいのに知らないやつがそう呼んだらムカツクんだろ
自分から頼むのは粋じゃないとか言わなくても察しろとか思ってんだろ 日本人の悪いところ凝縮したような奴らだな

828 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:22.31 ID:hbnqOn+r0.net
京都が観光地的に好きでも、京都人が好きだというやつは見たことないだろ。
そういうこと。

829 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:35.33 ID:x2XhgSsB0.net
言いたいことは1つだけ。
モンクがあるのなら引っ越すな
引っ越すならその土地に従え

830 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:51.20 ID:y9loM+1S0.net
関西でも京都は特に嫌われてるからなぁ

831 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:52.42 ID:CPlMpC/Q0.net
>>812
お前ら勝手なこと言ってるが、維新時代は全国から京に浪人どもが集まったんだよ
今の京都があるのは、全国の浪人どもが集まってあんだよ
わかるか?お前らの土地の血を持ったやつらもいるんだよ

決めつけんなよ

832 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:53.20 ID:zKHs1dzf0.net
京都住んでるが、自分がむしろ排他的なので、周りが排他的でも気にならん。

でも周りが排他的とも思わんがね。
結構、よそ者にもみんな優しいよ?

833 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:18:55.26 ID:bsndV+460.net
>>810
この記事書いたやつうざいだろ
まんまと乗せられて踊るやつもうざいけど

ほとんどの人はこれ聞かれて特にないって答えると思うぞ
それを一部だけ取り上げるかまたは捏造して
全体の意見のようにみせかけて話題にする
こういうことするやつが一番うざい

834 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:19:03.89 ID:o5yy/eb+0.net
>>813
大内裏って今の西陣のあたりやねぇ。

今は左京区の岡崎あたりに新興のお金持ちは住みたがるねぇ。
まぁ、ええ場所やと思うわ。

835 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:19:10.11 ID:UVdzcHNp0.net
京都なんて、下層民の集まり。
鎌倉のほうが、なんぼか上品。

836 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:19:16.35 ID:cJfDfX+R0.net
漬物の値段がどこで買っても同じってカルテル結んでんの?

837 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:19:22.08 ID:51j2Fw+5O.net
まぁ
狭い日本のことだ
世界から見れば、東京も京都も『日本』だし

ちなみに一昔前関西では
大阪で働いて京都で遊んで神戸(芦屋)に住むのが、金持ちって言われてた

838 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:19:28.39 ID:+YC9FlaF0.net
>>787
明かりを「焼き」とか言っちゃうのは不勉強だし無知ならまだしもわかってて言ってるお前は死者に対する侮辱ととられて当然だと思うよ

839 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:19:41.00 ID:Ou+AB1rj0.net
いくらゴネた所で京都のほうが日本文化の正当な後継者なんだから諦めろ
面倒くさい喋り方、面倒くさい人間関係、面倒くさい都市構造だったとしてもな

840 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:20:36.55 ID:tDh1pTvB0.net
トンキンには優しくしろよ!

気に食わないとこうやってメディア攻撃してくる卑怯者だからな。
商売するなら、機嫌よくしてもらうこったw
京都みたいに強情をはると、こんな感じにミソクソのネット記事になるって、あーこわいこわい

841 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:20:46.47 ID:hbnqOn+r0.net
別に学生にもやさしくないぞ、地方出身者からは賃料余計に取る大家普通にいるし。
影で何言われてるか察する能力のない田舎者ほどそこを勘違いする。

842 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:21:06.51 ID:cTIDbllP0.net
■■■性犯罪者・北川潤の告白を紹介■■■

142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/15(日) 10:47:47.73 ID:sDKjcoV00
全身麻酔と下半身麻酔両方やった事あるけど
全身麻酔の方が楽だったけど、覚醒した時の気だるさと麻酔が切れた時の痛み
が半端なかったわ
しかも身体中にチューブだらけ、尿カテやら、術後の夜が一番の地獄
なんか自分が情けなくってしまったな
プライド高い人間なら泣きたくなるで
■■■エラ削り性犯罪者北川潤の整形手術前と整形手術後を解説■■■

(手術前)
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
(手術後)     ↓
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ameblo.jp/cmjk/
=========================================
無能オワコン性犯罪者・北川潤47歳は2005年に200万円以上の費用を
投じエラ削りの大手術を敢行しております。目も1994年に施術済みです。
手術体験から尿カテ愛好家になった47歳の告白をとくと御覧ください(笑)

843 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:21:10.09 ID:wUQWy+9R0.net
>>818
江戸時代の記録だと170年で235人飛び降りて生還者が200人だな

844 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:21:16.19 ID:o5yy/eb+0.net
>>814
大阪NHKの横にある大阪歴史博物館で難波宮の模型見たけど立派過ぎて凄かった。
あれやったら外国人ビビるわw

845 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:21:23.69 ID:AILLSqsx0.net
>>822
家は親父が東京の大学に行っていたので、ちくわぶは知ってた
最近はスーパーでちくわぶが売られていたりするが人気は低い

「ちくわやとおもたら、なんやこのうどん粉のかたまり」

みたいな受け取り方をする人がけっこう多い。

846 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:21:37.71 ID:ilVH87WP0.net
母が関東生まれ関東育ち→京都
だけどこんなことなかったってさ
強いて言うなら不満は出汁が薄いのと秘密主義者が多いってことだけだったらしい

847 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:21:49.70 ID:YCT5cu1l0.net
1:これは地域を問わず言う奴はどこにでもいる
2:普通の知識を持った東京人なら「ちくわぶありますか?」と聞く
ちくわぶがローカルフードだということは結構知られている
3:それはそういう店に当たっただけ
(まあ普通食べてる途中で出汁を飲むというのは京都ではあまりないかも)

ていうか2つもおでん絡みというのがなんともはや…

4:食事の締めにお茶漬けを進めるのは京都では普通にある
京のぶぶ漬けを意識しすぎ
5:地域のヒエラルキーはむしろ東京の方がくっきりしてるんじゃないか?
京都の伝統をしっかり引き継いで濃くしたのは東京
6:それはまずない
あったとしても相手にさとられるようなら真の京都人じゃない

848 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:22:05.49 ID:aIBYTGvZ0.net
>>826
歩行者も意地でも避けないし車も譲らないからな ちょっと足延ばして大阪に行くと人がヒョイヒョイ避けあって歩いてる都会人としての洗練度は大阪の方が上

849 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:22:07.63 ID:woPxkIhe0.net
>>820
他でやってる送り火では普通に大文字焼きって呼ばれてるし地元民も「ああ、大文字だね」で終わり
嫌がるのが当たり前?へー

850 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:22:11.75 ID:NMqa08EJ0.net
しかし、1の記事を書いた人はすごいな
外国人の映画監督が日本を描いた時の違和感に似てるわ
まじ気持ち悪いレベルだ・・・

851 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:23:08.24 ID:JiuL7Utp0.net
>>807

江戸のころは水の都(水運)だったけど、
いまでは運河を埋めて陸運(首都高)になったよ

852 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:23:23.71 ID:hQGg6XK10.net
東京よりも大阪のが民度マシ
東京はトンキンだよ、純粋都民だからそう言える。当然場所によりけりだけど。

853 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:23:28.60 ID:GepFX/c30.net
まあ東京よりはマシだけどな

854 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:23:33.33 ID:DX+oU4ww0.net
>>848
大阪の歩行スピードと間の取り方にはついていけない

855 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:23:43.17 ID:wKT4ukmV0.net
>>831
全国各地から京都に集まった浪人に感謝しろよ?
そいつらのおかげで今の京都があるんだと思うならな?

856 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:24:36.44 ID:lWEjYUD10.net
>>835
大昔から東男と京女が理想のカップル?だと言われていて、
美女(上品)と野獣(野人)みたいなもんかな?と勝手に思っていて、
余りに育ちが違うカップル成立は在り得るのか?と常々思って居たが、

類友なのだなw

857 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:25:05.17 ID:MqLDIj9iO.net
京都人こそ至高の日本人
関西圏はその次に偉い。その他は田舎者ゴミレベル
勝手に底辺争いしてるがよいわ
京都人を拝め。崇めよ。

858 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:25:12.68 ID:NMqa08EJ0.net
この1の記事を書いた人はたぶん函館の人はみんな朝から海鮮丼食ってるとか言ってそうだな

859 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:25:13.07 ID:I2pFj2bn0.net
京都、普通のニコニコしたおばさんとか、おねえさんがネトウヨ並みの差別発言するので、凄い怖かった。そのくせ表裏激しいので二度と住みたくないな。

860 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:25:29.43 ID:yBlzfxv40.net
>>834
千本丸太町辺りじゃない?大極殿跡だし
西陣て堀川今出川あたりの気が

861 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:25:42.89 ID:AILLSqsx0.net
>>826
京都の市バスだけは、いろいろしゃれにならん
最近はだいぶましやけど。


>>844
なにしろ、大陸から来た使者にはったりかませる目的も持っていたらしいしな。

862 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:26:04.45 ID:QbCMOjNw0.net
川崎よりはマシだろ

863 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:26:09.72 ID:D0rEa2m+0.net
京土人

864 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:26:45.07 ID:lWEjYUD10.net
>>843
馬鹿に生還率が高いな。なんかカラクリがあるのだろうか?

865 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:26:47.10 ID:hbnqOn+r0.net
ごはんがまずくて高い。
高いってのは関西の他の地方に比べたらってことだけれど。

866 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:27:02.99 ID:o5yy/eb+0.net
京都は愛着があるものには「さん」付けて呼ぶなぁ。
天皇さん、八坂さん、弘法さん、大丸さんとかって

867 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:27:25.19 ID:+YC9FlaF0.net
>>859
在日や部落の中身に日常で接したら平等とか人権とかが絵空事だと実感できるよ

868 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:27:51.76 ID:DX+oU4ww0.net
>>861
なんで前から降りるんだろうね
運ちゃんも降りれずにいても発車しちゃうし
段取り悪すぎる、が
京都だけの特別な事情でもあるのか

869 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:28:01.15 ID:sRTKjVn90.net
>>826
なるほどね
京都の場合はバタバタするのって品がないって理由なのか
そうならないように、1駅前か2駅前から、周りに迷惑をかけないよう
ゆっくりと降り口まで移動しとくのが普通かな
だから、急に降ります!ってやられると、慣れてないから反応に困る人は多いかもw
効率よくよけれるほど広い車内でもないし

870 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:28:14.14 ID:zMxc/b8U0.net
>>861
市バスは確かに態度悪いな
あれは何とかしないとダメだ

871 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:28:18.27 ID:hQGg6XK10.net
新宿とか左側通行って書いてあんのに右側逆行も大挙してるやるから、正気の沙汰じゃない。数が多いからたちが悪い、昔は列を乱さず左側通行をきちんとしてたのにな。

872 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:28:29.63 ID:B4qFGwgk0.net
東京、名古屋、大阪と転勤してきたが…
あんまり変わりないかな
名古屋は車の運転が乱暴、大阪はもっと乱暴で歩道歩いてても自転車がつっこんでくる
でもまあ住むのには困らない

873 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:28:31.79 ID:cEmp8vFz0.net
>>862
川崎は東京になりました 神奈川無関係。

874 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:29:47.18 ID:AILLSqsx0.net
>>851
首都高って千代田の城の外堀やなかったっけ?

875 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:30:02.73 ID:0pkMGmfT0.net
京都人やけど
ちくわぶって聞いたことないねー

朝鮮珍獣語か?

876 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:30:09.40 ID:ElaJ6GyG0.net
>>849
君の地元が日本共通のルールじゃないんだよ
地方地方にその地で伝えられ定着し親しまれている呼び方がある

俺様地元が公式ルールってどんだけ田舎者なんだお前はw

877 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:30:15.93 ID:z55MQYvw0.net
マツコデラックスが京都コンプレックスなのかな、とは感じた

878 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:30:50.47 ID:SU/Fk7kW0.net
東京人は他所を見下してる時点でアウトだけどな、人間として。
ってかあんな住みづらい所のどこがいいのかと。

879 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:30:55.18 ID:GepFX/c30.net
何だかんだ言って、お前らは京都発祥の餃子の王将は喜んで食ってんだろ?

880 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:30:59.52 ID:S8SYsKcj0.net
>>856
東男→縄文系
京男→半島渡来系
京女→半島渡来系

彫りの深い二重の子供が欲しければ
京女は東男と結婚しろということでは?

881 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:31:02.13 ID:hbnqOn+r0.net
>>867
個人の経験から来る好悪の感情と差別発言普通にすることは全く別の話だよ。
開き直ることかな?って思う。

882 :名無し:2015/03/16(月) 01:31:17.71 ID:BZZdgzdw0.net
流石のアグネスも京都では募金できない と見る

883 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:31:19.76 ID:7X08Bftf0.net
京都の残念な所は京都駅周辺に
商談で使えるようなラウンジが少ない事かな
東京から客が来るときは大阪駅まで来てもらうわ
向こうも日帰りだしゆっくり商談して契約までもっていくには
京都駅周辺ではちょっとキビシイかも

884 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:31:23.76 ID:tDh1pTvB0.net
東京のメディアの次のヘイト記事のターゲットはどこ?
無難に関西の神戸ですかな?

日本が大嫌いだモンねw
名古屋と福岡とかでもヘイトしたくて悩んでそうだなw

885 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:32:01.82 ID:AILLSqsx0.net
>>868
>>870

市バスの運転荒いのはなあ・・昔なんて後ろから乗ったお年寄りが
ステップにまだいるのに急発進とかしてたし・・・。

なんで荒いかについてはいろんな噂があるけど、ここでは言うまいw。

886 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:32:24.17 ID:XzdhSh0B0.net
>>835
9割当たってる今の京都はほぼ古い町並み無いから
超一部だけ由緒ある家柄、店
後は 高齢貧困街 と 韓国人街 ですこれマジ 南京都になると治安も最悪
東京近郊の方がよほど柄がよい

887 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:32:33.86 ID:sRTKjVn90.net
>>848
東京とか大阪の人はセカセカし過ぎw
おっとり行動する京都の人にとっては、逆に怖いw

888 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:32:35.73 ID:DX+oU4ww0.net
>>879
いや、俺は満洲に行く

889 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:33:01.42 ID:NMqa08EJ0.net
>>883
確かに駅周辺だとないね。。。

890 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:33:09.09 ID:B4qFGwgk0.net
東京に住んでる時は京都なんてただの歴史のある観光地の一つでしかなかったけどな
関西に住んでみると…うん、まあ性格的には京都人は最悪だな

891 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:33:37.40 ID:o5yy/eb+0.net
>>883
京都駅にあるグランヴィア京都ホテルは自分の中では京都で3本の指に入る位いいホテルだと思う

892 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:33:40.52 ID:I2pFj2bn0.net
実際京都に、住んで京都人くそだったから京都人差別して良いよね?やーいどすえゴキブリーw

893 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:34:04.14 ID:UpCFC9Dd0.net
>>880
加山雄三は岩倉具視のひ孫だけど、もろバタ臭い縄文顔だよな。

894 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:34:19.09 ID:AILLSqsx0.net
>>880
どっちかというと韓国人が征服欲で日本の女をほしがるようなものだとおもう。
京女最高とかいいながら「京女、立ってたれるが玉に瑕」とか言って馬鹿にしたりしてるし。

895 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:35:17.71 ID:GsfAC/700.net
>>832
よそ者にはまあまあ優しい
京都人のいやらしい部分が出てくるのは近所付き合いや親戚付き合いの時

896 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:35:36.41 ID:j1xSvJsp0.net
>>878 東京にはありとあらゆるモノやカネが集まっていて
サブカルとしても東京抜きに語れない
何かを始めたければ東京にいないと始まらない

897 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:35:38.97 ID:hQGg6XK10.net
https://www.youtube.com/watch?v=3gvh7nN8unM
オメーラ、トンキン侮んなよ!この屑っぷり見ろよ!
>>1はどうせ大学生の時とかに少しすんでた自称都民だな

898 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:35:43.59 ID:2OMJ+S6f0.net
京都でクソなのは賃貸更新料

899 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:35:46.76 ID:ElaJ6GyG0.net
>>868
京都に限らず
料金が一律のエリアが広いところは前乗り後ろ降りが基本だけど
距離で料金が変わる路線が多いエリアは後ろ乗り前降りが多い

900 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:36:36.45 ID:KCrW4gbw0.net
>>885
京都の市バスの奴の素性なんて
日本国民みんな知ってるだろ
そんなことされてもみんな怖くて
文句言えないの?

901 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:36:59.32 ID:DX+oU4ww0.net
>>894
アレは嫁にするなら京女
旦那にするなら東男が最高だって意味じゃなかったか
まあ、結局最高の組み合わせにはなるが

902 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:37:42.24 ID:UioFYNb80.net
京ことばなんて京都の若者が使ってると思ってるのか
関西ローカルの番組で今時安田美沙子みたいな話し方する人は
芸者以外でいないってインタビューで言われてたが。

903 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:38:46.29 ID:WdPlkJr30.net
京都人が近ずかば、踵を返して去れ
という言葉が昔からある


観光地、ショッピングとして楽しむ分には良いが
取り引きはするなってこと

904 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:38:51.63 ID:UpCFC9Dd0.net
【結論】
京都文化は日本文化の一部だけど、日本文化のスタンダードじゃない。

これで丸く収めてOKですか?

905 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:38:55.85 ID:AILLSqsx0.net
>>901
というか、東男ってのはもとは坂東武者のことで
勇ましく男らしい、というイメージからだったと思うけど
いつの間にか武士で無いやつも東男とか言い出したイメージがある。

906 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:38:59.13 ID:XzdhSh0B0.net
京都つっても500年、1000年たどれる家柄なんてまずいない
戦後の半島文化やBでいっぱーい
学生で4年間いるだけなら問題ない ただし女子は注意
案外つかチョン性犯罪おおし

907 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:39:02.08 ID:QbCMOjNw0.net
言っておいてやるけど、表向きはおしとやかっていうイメージなのか知らんけど
本音はワガママ言いたい放題だからな それを知ってる京都の男は嫁にするなら名古屋か福岡がいいと
みんな言ってる

908 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:39:24.59 ID:aIBYTGvZ0.net
>>860
大内裏も結構広いからな

909 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:39:44.76 ID:VeMOIZGi0.net
京都人どうしの夫婦って
互いにネチネチ嫌味を言い合ってるの?

910 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:40:37.04 ID:Lsv9qGeB0.net
トンキン何様?

911 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:40:38.35 ID:TNly0PZg0.net
お前らは京都人を誤解してるよ。
京都には葵祭と言う大きなお祭りがあって、そのヒロインは斎王代と呼ばれ、京都の中でも真の京都人しか就けないポストがある。
2年前の葵祭りでは、キョーラク(京洛)という会社の社長令嬢がそのポストに就いた。
その娘は、大学は東京の聖心女子に通っており、入学の際には東京へ向かう事を「上京」と言ってるし、社長を務める父親は代々京都で商いをしてきた家系だが、本社を京都から大阪へ移転させている。
京都から大阪へ本社移転させる際には社名を「京洛」から「キョーラク」に変更。

京都がお前らの思ってる排他的な土地なら、こんな家から斎王代を選ぶ訳ないだろう。

912 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:41:11.75 ID:bUDVEFsZ0.net
京都人は味噌ばかりみゃーみゃー食って気持ち悪がやw

913 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:41:13.86 ID:AILLSqsx0.net
>>906
家大阪府下やけど700年ほどさかのぼれるで。

914 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:41:14.77 ID:lWEjYUD10.net
>>880

昔から言われている東男と京女とは、
東男=「あずまおとこ」と読み、江戸(東京)に生まれ育った男性。
たくましくきっぷのよい男性の代表。
京女=「きょうおんな」と読み、京都の加茂川のきれいな水で 育った女性。
やさしく美しい女性の代表。 きっぷのいい=気風がよい。気質がよい。気性がよい。
しとやか=ことばや動作が落ち着いていて、性質がおだやかで、
いい印象を与える感じ。 似合い=「にあい」と読み、男と女の気性がよく合い、
つりあいがとれること。 男女の相性がいいこと。

だそうだ。

他、相性の良い男女に、「越前男に加賀女」、「越後女に上州男」、 「讃岐男に阿波女」、
「京女に奈良男」、「南部男に津軽女」などがあります。

との事。現代人はさて…w

915 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:41:15.06 ID:dvIdnAe00.net
東下りの東て東京やないんやでw知ってるかw?

916 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:41:22.51 ID:woPxkIhe0.net
>>876
あっそう
ルールがあってもそれを知らない人に対してどう接するかって話だし
今まで大文字焼きじゃねー五山送り火だとか俺様ルールを必死にアピってる奴が言うセリフとは思えんなw

917 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:41:24.45 ID:QbCMOjNw0.net
>>909
仲間意識は高いから言い合うことは少ない
それよりもよその人の悪口を一緒に言ってることの方が多い

918 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:41:37.00 ID:WdPlkJr30.net
悪口やツッコミはデフォルト

誰かを踏み台にして上に見せたがる処世

919 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:42:36.39 ID:oylYOgtu0.net
>>839
京都が古い日本の文化を受け継いでいるのは事実なんだがなあ
今となっては排他的な地方の山村並に昔の日本の悪いところを凝縮したような街だよ

920 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:43:54.04 ID:W6usFS260.net
京都は日本の文化作った朝鮮渡来人が多いから性格悪い文化が根付いてるのもの当然。
京都の職人って変な苗字のやつ多いだろ?あれ朝鮮渡来人の末裔。
そういう職人もたいてい性格が糞。

関東から来て商売はじめた奴は普通だよな。

921 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:44:05.34 ID:WdPlkJr30.net
意地悪とかいういかにもな性格の悪さではないことは承知

一見親切だが、もっとこう何か踏み台にしたがるいやらしさどす

922 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:44:42.72 ID:yzElEe940.net
どれもたいしたことねえじゃん
京都に幻想抱きすぎ

923 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:44:48.93 ID:HmzO06mY0.net
>>906
さすがネット番長
何も知らないんだね

924 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:44:55.49 ID:0/ud6NYM0.net
「関東行くと周りが変な言葉を使ってる」

925 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:45:21.56 ID:1+Z8OtNq0.net
京都 観るところ
大阪 食べるところ
奈良 鹿が住むところ

926 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:45:30.83 ID:OfaU6K9I0.net
住むと排他性発揮するの?東京生まれだが
観光で親父と一回行った時は、現地で借りたチャリを
そこにおくな!ゴラアとチンピラに怒鳴られた以外
道教えてくれたお巡りさんニコニコだし、おっちゃんが
車乗せて運んでくれたり、初老のおじいさんが話かけて
くれたり、親切すぎて感動したよ。

東京じゃ、知らない奴の声掛けは基本無視が普通
大概詐欺師か客引きな。
知らない奴の車に乗るのも乗せるのも危険。
ニコニコ笑う警官なんかいないわ。
最近越した相模原なんか、嫁と歩いてたら
すれ違い様にハゲてんぞ!とか言ってくる胸糞街だわ
神奈川県民死ねよ

927 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:45:41.30 ID:7X08Bftf0.net
>>891
京都グランヴィアのラウンジの席が取れれば最高なんだけど
取れない事がままあるんで
大阪駅なら大阪グランヴィアとかちょっと歩いてもらえばヒルトンに阪急に色々あって便利やしな

928 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:46:26.23 ID:yBlzfxv40.net
>>902
安田美沙子って偽物じゃん
北海道生まれ→京丹後育ち(野球の野村克也の出身地、日本海に面してる)→宇治に引っ越し→京都伊勢丹でバイト

杉本彩→祇園育ち
西村和彦→伏見稲荷の境内の飲食店が実家
佐々木蔵之介→佐々木酒造の息子
とかの方がよっぽど京都らしい

929 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:46:27.98 ID:WdPlkJr30.net
意地悪なんやない
やんわり踏み台を探してる様ないやらしさどすえ

930 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:46:40.46 ID:qA3HktAU0.net
お茶のこと”ぶぶ”ってあまり聞かないんだけど。
どちらかといえば”おぶ”かな。

931 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:46:44.27 ID:+8Z78hcH0.net
生まれも育ちも大阪市生野区の俺が思う京都と東京の印象は

京都:常識人知識人の街。文化の都。優しい親切。
東京:ごちゃ混ぜの街。砂上の楼閣ビル東京。冷たい。

932 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:47:07.39 ID:AILLSqsx0.net
>>927
まあ、観光やったら大阪を宿泊ベースにして、京都や奈良に足伸ばすのがええとおもう
何日も滞在する前提でだが。

933 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:48:05.79 ID:UhJRCTDi0.net
>>9
ほんこれ

934 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:48:07.43 ID:FxoVcyGl0.net
>>9
琵琶湖はどこいった?
味噌文化圏にくれてやるのか?

935 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:48:15.43 ID:/rEbLAd60.net
ちくわぶって、不味い

936 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:48:26.51 ID:n3EAHLgx0.net
京都を叩いてる奴は嫉妬の塊の田舎出身者
田舎者丸出しで恥ずかしいですね

937 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:48:35.13 ID:DX+oU4ww0.net
>>926
ハゲじゃしょうがねぇ
ハゲが悪い

938 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:48:44.43 ID:WdPlkJr30.net
>>928
どーでもええ
線香くさいしカビ臭い

939 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:48:45.39 ID:GsfAC/700.net
>>917
京都人には「家族は味方、家族でないものは敵」という思考をする人が多い
この考え方でいくと配偶者や子は味方だが親戚は敵ということになる

940 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:48:49.04 ID:UioFYNb80.net
>>928
そう、ビジネス京都弁だわ。

レイザーラモンHGがゲイじゃないのと一緒w

941 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:49:47.08 ID:o5yy/eb+0.net
>>927
京都グランヴィアはリッツが出来たからあれやけど自分の中ではオークラ京都ホテル抜いてリッツと1番争えると思うわ。

942 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:49:51.46 ID:dvIdnAe00.net
東男に京女w あw恥ずかしw

943 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:50:23.05 ID:XzdhSh0B0.net
伏見、大久保の治安の悪さは逸品
祇園がイイところて風俗街
北山だって神戸に適わん新興住宅地
御所近辺の超イイ家柄だけのみせかけ京都

944 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:50:42.35 ID:AILLSqsx0.net
>>900
まあ、なんや、

あれや

945 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:50:52.92 ID:tDh1pTvB0.net
>>926
自身が失礼なことを(無自覚に)して、気に食わない目に合うと
こうやってあたかもひどい目にあうことが普通や、よくあることのように吹聴してメディア攻撃するのが
トンキンってこと。

946 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:52:25.77 ID:lWEjYUD10.net
>>939
伝統的に他所もんがやって来て、街を火達磨にした歴史ばっかだからかな?w
全国のヒャッハー!が歴史の転換期にやって来れば、
他所もんを警戒する文化には成りそうだな。

947 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:52:37.13 ID:OqN//ALK0.net
>>926
通りすがりの人間にハゲ呼ばわりとかどんだけ民度低いんだよ神奈川国w

948 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:52:51.97 ID:yBlzfxv40.net
>>906
京都府で→ 宮津市の籠神社
元伊勢籠神社
家系図は国宝で現在も続いてる

949 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:53:57.91 ID:OfaU6K9I0.net
>>937
マジで殴り殺す勢いでそのチビに怒鳴って
振り向いたら消えてた。俺34だぞ?ソロソロハゲる
相応だろ。ムカつくのが、12コ下の可愛い嫁と
歩いてると中卒神奈川県民に煽るクズが湧くのな
一人の時はなんも言われんし。
京都は素晴らしいよ、人も場所も。
神奈川県民カスに比べたらな。東京生まれの神奈川県民より

950 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:54:20.34 ID:HJckio250.net
>>929
そういう上から目線の考え方する奴は多い 人間の性分として悪の寄せ集め的な部分なんだが
京都人はそれを包み隠さずにあからさまに表現して、美徳化してしまうという事だ。

951 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:54:22.12 ID:DX+oU4ww0.net
>>947
関西人はキダさんに会ったら「あ、ハゲだ」って言わないのかい?

952 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:54:51.04 ID:j1xSvJsp0.net
田舎もんは自称首都って事で満足してればいいんだよ
文化財は奈良のほうが古いだろうしな・・

自己満足な閉鎖性でどんどん過疎れ

953 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:55:02.77 ID:IeotIfz+0.net
ここで京都が陰湿とか言ってるやつの大半は京都で暮らしたことないんだろうな

954 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:55:21.79 ID:AILLSqsx0.net
>>947
昔、2chで地域表示されるようになったとき

大阪叩きレスが一番多かったのが神奈川だったのを思い出した
あと兵庫ww。

955 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:55:33.56 ID:zMxc/b8U0.net
>>906
別にいいじゃないか続いてなくても
住んだら京都人だろ

956 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:55:59.10 ID:XzdhSh0B0.net
>>948
だから冷泉家のように極一部w
今の京都の大半が身元怪しいだろ?
チョンブーストかかってる
新幹線以南は大阪ぐらいガラもよくないよねー

957 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:57:36.91 ID:AILLSqsx0.net
>>951
おちょけるときはおちょけるけど、そういう人の欠点を馬鹿にするネタは嫌われる
すれ違いざまにそんなこという人はDQN認定必至。

958 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:58:29.61 ID:SzqL6Kbk0.net
今地図を見て思ったが京都でひとくくりにするのは無理があるな
右京区・左京区・北区の北部とかそもそも人がいないだろ
あと伏見区の東とかもう滋賀やん

959 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:58:52.81 ID:IeotIfz+0.net
>>956
お前の身元がダメな事はお前の書き込み見りゃわかるけどな

960 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:59:03.40 ID:lWEjYUD10.net
>>953
関東圏からだと、厨房の修学旅行くらいでしか行かないからなw
西陣織の財布買って、八橋食って、寺巡って坊主がハゲだったイメージで京都が固まる。

大人になって逝くと、良い街だけれども。

961 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:59:32.94 ID:R8UBJUgh0.net
地域の上下関係はあるな…

962 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:59:35.19 ID:DX+oU4ww0.net
>>949
34、まあアレだ、なあ
小倉さんに相談しようか
小僧と君、お互いの為に

963 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:59:50.43 ID:9NZj0M+F0.net
呉服や茶道具・華道具などの伝統文化を
詐欺まがいの手口で売り捌くのが京都の主要産業w

先日ホテルのロビーで「お待たせしました先生」とか言ってるから
どんな大御所が居るのかと思ったら、似合わない和服を着たチャラい若造だった。
で、ソイツはソイツで「いえいえ、今来たところです、先生」とか言ってんのw
お互いにセンセイの大安売り状態。こうやってババアを騙すw

964 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:59:58.27 ID:HlA7HSaT0.net
都民って早い話が田舎者の集まりだからなwwwwwwwww

965 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:01:25.92 ID:SqUmqbyA0.net
陰湿いうても、もともと人付き合いなんてしないし・・・
住んでる場所の上下いうのは関西の風土的にあるけど新参じゃ関係ないしょ 

966 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:01:36.33 ID:oylYOgtu0.net
>>949
どこに行ってもバカなガキはいるだろw
それを殴り殺すとか、942の方がよっぽど相模っぱらの原住民っぽいw

967 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:01:40.89 ID:P03GPOtb0.net
今年は高野山開創1200年え

968 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:03:21.75 ID:tDh1pTvB0.net
>>961
大抵どこにでもあるよ

どうせ、この記事の京都に引っ越してきた人も
東京で「○○区に住むなんて絶対イヤ!ありえん」とか言ってたのに
京都でやっすい所に住んで、地元の人に「○○に住んでるんだ・・・」とか言われて、
京都は差別ひどい!!ムキーーーー!!だろww

969 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:05:51.81 ID:XzdhSh0B0.net
茶や華道は師範あるからなぁ
それだったら西陣の呉服屋の若旦那も
つか組の本拠地あるヤーサンほ方がスゲーが京都w
主要はパチンコと風俗だろwww

970 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:06:20.72 ID:3uUpEXbD0.net
大体おでんネタ二つって、おでんくんかよ

そんなに都民はおでん好きか

971 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:08:34.12 ID:OfaU6K9I0.net
>>966
引っ越した当初は、相模原人通しで怒鳴りあう光景見て民度
低いなあて思ったが、順調に俺も染まってたのかw
まあ別に、俺一人歩いてる時煽りたいなら良いけどな。

972 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:09:10.22 ID:XzdhSh0B0.net
ヌマッキならぬ「南京都高校 入試」で検索
在特会がチョン学校攻めただけある民度

973 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:09:34.62 ID:0DZTGh090.net
>>470
奈良だけど京都人に馬鹿にされたことないわ
いけずもされた記憶ない
一旦怒らせると頑固で修復が難しいからかも知れんけど

974 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:10:06.32 ID:HJckio250.net
京都人をを良い意味で解釈するとすれば

偽善者が居ないってことだろ 

ほぼ開き直って 人間とは本来このようなものだと自信を持ってる

975 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:10:07.81 ID:DX+oU4ww0.net
>>970
全国的には謎食材かも知れんが
都民のマインドで言うと
ちくわぶのないおでん、それはおでんではないからね
別の食い物だ
極めてうそ臭い話だが、ある種本質は突いてる
京都の人間に分かり易く言えば
湯豆腐ですと出てきた鍋に昆布しか入っていないようなもの

976 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:10:09.51 ID:yBlzfxv40.net
>>958
右京区京北町、左京区鞍馬、左京区花背あたりは人が多少いる
滋賀は東山区と言うより山科区

977 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:10:48.28 ID:lWEjYUD10.net
>>973
「いけず」って何?

978 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:11:25.88 ID:AILLSqsx0.net
>>974
大阪の俺もないな、いっぺんだけ大阪は昔の文化が無くなってるのが残念や
といわれたことはあるが、これって馬鹿にされてるんじゃないしな。

979 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:11:30.96 ID:GsfAC/700.net
>>961
夫の職業、子の学歴でも上下関係ができるね

980 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:11:50.20 ID:yeLHboBo0.net
>>976>>958
なに勝手に滋賀県にしてんの?押し付けんなっつうーの

981 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:12:20.62 ID:crZrnu3Y0.net
神奈川

982 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:12:25.67 ID:GS2qLBcn0.net
関西テレビの番組で、大阪、神戸、京都の
若い女共に口喧嘩させてみたら京都の女が圧倒的に強かったぞ。
京都の女最強。

983 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:13:13.38 ID:H8aiSOBvO.net
【生まれの不幸を】京都【呪うがいい】 Part.4 [転載禁止]・2ch.net

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1419751396/

984 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:13:48.54 ID:SzqL6Kbk0.net
>>976
山科に住んでる奴は中京あたりの人間に滋賀作とかバカにされるの?
目と鼻の先が大津だけど

985 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:13:50.02 ID:lWEjYUD10.net
>>982
大阪のおばちゃんの卵が負けるのか?wwwwwwww

ありえねぇwwwwww

986 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:13:54.86 ID:yBlzfxv40.net
>>972
南京都高校はボクシングで有名じゃん
あと伏見工業高校のラグビー部
南京都、伏見工業の入試と言えば名前だけ書いて提出→合格

987 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:14:32.79 ID:yeLHboBo0.net
>>984
市ね関東人

988 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:14:50.42 ID:1RP4fznM0.net
女子のレベルは大阪に比較したら良い 大阪が低すぎて比較対象にもならないが

989 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:14:57.58 ID:GsfAC/700.net
>>982
強くならなければ生きていけない地域なんだろう
これはこれでしんどい話

990 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:16:50.83 ID:yeLHboBo0.net
京都って滋賀県を下僕みたいに思ってるかもしれないけど
リニア奈良経由になって京都は衰退間違いなしだからな

閉鎖的な田舎は田舎らしくしてろ

991 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:17:34.76 ID:Yy4X94lc0.net
「一見(いちげん)さん、お断り」って今でもあるの?

992 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:18:00.77 ID:SzqL6Kbk0.net
>>987
馬鹿にされるのか

993 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:19:03.70 ID:yeLHboBo0.net
>>656
ほんわかしたやつが滋賀作なんて言うと思うか?おまえも贔屓が過ぎるな

994 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:19:08.08 ID:XzdhSh0B0.net
>>988
京都のどこに住むかによるが舐めてると危険な女子学生一人暮らし
南に住まず人目のセキュリティのよいお良い所おすすめ 9cm沢山いるぞ

995 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:19:29.16 ID:WdPlkJr30.net
>>974
無理矢理そんな解釈しなくても
ややこしいわ

996 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:20:06.41 ID:tkeW9AYu0.net
冗談じゃなくて、すべて真実だからな。

京都には引っ越すなかれ

997 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:20:34.34 ID:GS2qLBcn0.net
>>985>>989
大阪の女達の悪口は単純にストレートな悪口で
神戸の女達はただ口数少なく。
京都の女達は最高に陰険さで圧倒的だったわw

998 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:20:39.07 ID:7X08Bftf0.net
>>975
> >>970
> 全  国的には謎食材かも知れんが
> 都  民のマインドで言うと
> ち  くわぶのないおでん、それはおでんで   はないからね
> 別  の食い物だ
> 極  めてうそ臭い話だが、ある種本質は突    いてる
> 京   都の人間に分かり易く言えば
> 湯  豆腐ですと出てきた鍋に昆布しか入っていないようなもの

とにかく京都の湯葉は美味いってことだな
分かった
皆まで言うな

999 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:20:53.52 ID:SzqL6Kbk0.net
>>993
打倒京都で頑張れよ滋賀作
応援してるぜ

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:21:14.54 ID:yeLHboBo0.net
>>992
京都人とは関わらないから知らない

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:21:39.00 ID:WdPlkJr30.net
>>950
それ無理矢理すぎるし

1002 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:22:19.24 ID:gfhwAkRP0.net
関西人の東京への目線はチョンと全く同じ
気持ち悪いから絡んでくるな

1003 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:22:20.93 ID:yBlzfxv40.net
>>984
されてる
東西線開通前は京阪の三条から京阪大津線だったし
京都市内から高速の京都東ICで乗らないで大津ICで乗る人がいたりするからほぼ滋賀寄りじゃない?

1004 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:23:13.40 ID:XoFERaEW0.net
>>899
全国的には一律区間でも後ろ乗り前降りが中心
前乗りは首都圏以外では少ない。

1005 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:23:25.77 ID:yeLHboBo0.net
>>1003
勝手に滋賀にするなって言ってるだろ
歴史的にも山科は京都です

1006 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:23:37.57 ID:0DZTGh090.net
>>977
ちょっとした意地悪とか、ちくりと嫌み言われるとかかなぁ

1007 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:23:52.26 ID:s+Y4IhQc0.net
ちんこ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200