2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】安売り偽サイト:急増 企業情報未掲載は注意

1 :悪魔君(役所据え置き) ★:2015/03/15(日) 19:48:44.49 ID:???*.net
◇相談 5年前の20倍

インターネット通販の偽サイトが相次いで見つかっている。安値をアピールして購入代金を
だまし取ったり、購入手続きの際に入力させたIDやパスワードなどの個人情報を盗んだりするのが狙いだ。
国民生活センターによると、ネット通販で代金を支払ったのに商品が届かないとの相談は
5年前の約20倍に達している。センターは「安売りサイトは疑ってほしい」と注意を呼びかけている。

「品ぞろえも商品の写真もまるで同じ。びっくりした」。金物・農具の販売会社「瀧商店」(福岡県行橋市)の経営者、
瀧修一郎さん(68)が、店のサイトと偽サイトを2台のパソコンで並べてみせた。瀧商店では台所用品から
農機具まで売っているが、偽サイトは店名だけを変え、瀧さんが書いた商品説明や写真まで転用していた。
偽サイトの商品は全て35%割引で、人気の薪(まき)ストーブは9万円の品が6万円程度で掲載されている。
昨年、ネットを検索中に偶然見つけた。

偽サイトには、消費者が商品を購入する際、住所や名前、ネット上のIDとパスワードを入力する欄があり、
個人情報を盗み出して悪用するのが狙いとみられる。サイト運営者の名前や住所、電話番号などは
一切記されていない。不正アクセス禁止法違反の疑いがあり、瀧さんは県警行橋署に届けたが、
偽サイトは今も残ったままだ。

国民生活センターなどによると、実在するネットショップの商品や写真を無断で使う手口は2、3年前から
目立つようになった。情報セキュリティー大手のトレンドマイクロ社(東京都渋谷区)によると、
以前は外国のブランド品が多かったが、今はブーツやコートなど季節性のある高級品や
趣味用品の専門店もなりすましの対象になっている。

大手ネット通販のロゴを用い傘下の正規店を装うサイトもある。楽天(東京都品川区)は
「ネット上をパトロールしたり不正業者に抗議文を送ったりしているが排除は難しい」といい
「検索サイトで激安商品を探すと偽サイトにたどりつく恐れがある」と注意を呼びかける。

国民生活センターによると、ネット通販の商品未着の被害は09年度は2056件だったが、
今年度は3万9700件に急増している。盗んだIDやパスワードを悪用し、ネット通販で勝手に商品を購入したり、
自宅住所が偽サイトの企業住所に用いられたりした被害も出ている。

センター相談情報部は「最近は銀行振り込みだけでなくクレジットカードが使える偽サイトがある。
カード番号が知られると勝手に流用される」と注意を促す。

不正アクセス禁止法は、偽サイトの作成や他人のID・パスワードの取得を禁じているが、
開設者の特定などが難しく、サイト関係者の検挙に至ることはまれだ。センターは
「金を払ってしまうと被害回復が難しい。企業情報がないまま格安品を売るサイトは使わないことが大切」と話している。


【毎日新聞】=http://mainichi.jp/select/news/20150315k0000m040122000c2.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:49:32.52 ID:rk1uTVct0.net
以下マウスコンピューターの話題禁止な

3 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:55:32.77 ID:AA0uQhMK0.net
やたら検索で引っかかるようになったな。
楽天、ヤフーやその他の自前のwebshopの画像をそのまま掲載して不自然に安い値段にしてある。
たまに.jpegを.gifがわりにしちゃって一部画面が粗くて、責任者のとこの名前がタレントの名前だったりする。

中国人がやってんのは知ってるが、なんでいまさらって気もする。大陸でなんか変化あったのやら

4 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:08:25.90 ID:iRq/3Aqz0.net
カメラ関係が多いな、この手の詐欺サイト
サイト作ってるやつはだいたい中国人

5 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:30:21.58 ID:WxrLyRtl0.net
クレジット会社は、店舗の信用に一定の責任を持つべき。
胡散臭い決済会社通せばどんな店でもクレカ決済できる現状はおかしい。

6 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:40:18.92 ID:BjJXurrc0.net
引っかかってしまった・・

7 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:51:51.09 ID:0t1QkLnC0.net
>>2
あれは普通に買い手のほうがキチガイ乞食。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:56:21.42 ID:Q0OklQRI0.net
今頃なんだよw
三年前からめちゃくちゃ増えたわ
一番の問題は銀行、郵貯が犯罪に加担するように簡単に口座作らせることだよ
外国人犯罪が多いのが常識なのに、即作れる。
本来信用ができるまで数年振込だけ出来なくするとか、資産いくら以上が条件とかすれば良いのにしない。

電話で確認した事あるが、三菱は特に対応有りませんと笑って答えやがった

9 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:59:15.03 ID:tWye/D7t0.net
韓国人が暗躍して作っていると有名な話になりつつある
韓国人は中国人の仕業だと仕向けて騙すし、ホイホイ釣られて買う日本人も増えてんだろこれ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:00:17.95 ID:/k7OFXOa0.net
通販嫌いなので無傷

11 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:06:58.01 ID:Hw0yBYnO0.net
エアコンで騙されそうになったわ。電話して価格確認したらそれ偽サイト言われた。
アマゾンと価格コム以外は買わない方が無難

12 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:26:41.61 ID:c8MRdBD80.net
支払い振込先が中国人の個人名義になってるので
分かりそうだと思うんだが被害者たくさんいるんだよな。

13 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:34:01.46 ID:cwXZwYkj0.net
代引き以外使わない。
レイバンも多いよ。激安。

14 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:34:17.10 ID:3fD6LN2t0.net
企業情報なんてどうとでも書けるだろ

15 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:34:46.35 ID:jw3VUvs30.net
あきらかに詐欺なんだから警察が買う振りして銀行口座番号引き出して
イチイチ潰していけばいいだろ。銀行も協力しろよ。
そういうことできないのか。

16 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:38:51.76 ID:UCDV/okIO.net
パチンコップ

私達は日頃凶悪犯罪に立ち向かってるのでそんな暇は有りませんキリッ

17 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:44:35.67 ID:g9E/1JyD0.net
どうしてそんな変なサイトでわざわざ買うの?

アマゾン、楽天ぐらいでやめときゃいいのに。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:53:29.56 ID:hgNsOnvD0.net
>>13
代引きはいいけどさ、中身を確認してから金を払ってるのか?
そんなん無理だろ

19 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:03:53.54 ID:a0HH6Xi70.net
>>17
アマゾンでも詐欺USB販売してるとこちょっと前にニュースになったやん。

【ネット】「512GBのUSBメモリ」が4980円で販売中、魅力的すぎる価格に隠された罠とは?(c)2ch.net

20 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:16:40.32 ID:g9E/1JyD0.net
>>19
それ、価格がそもそも変じゃね?
アマゾン販売なら買うけど、他の会社がアマゾンで出品
してるだけなら注意しないか?

21 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:18:46.64 ID:QYWg5O//0.net
怪しいサイトの一番の見分け方、、

着払いが無い

これだけで解決

22 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:21:49.48 ID:f27v7KGo0.net
靴は多い

23 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:22:10.47 ID:3VMaCPD10.net
なんで口座凍結できないんだ?
あきらかな詐欺だろう

24 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:34:08.70 ID:PjGvopdg0.net
会社の住所記載が無い、値段が異常に安い、
日本語が何か変、通常使わないフォントを使う、
問い合わせの方法がメールのみ、着払いが無い

25 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:37:28.13 ID:BjJXurrc0.net
>>21>>24
は頭悪そうな

着払いは送料だけだから意味ねーだろ
代引きなら未だしも

26 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:39:16.21 ID:QYWg5O//0.net
>>25
大体分かるじゃぁねぇかよ
言いたかったのは代引きだけどよ、、、
揚げ足とって楽しいかよ、、、
本質の議論しようぜ、叩くべきは悪徳業者だろうがよ
俺叩いててめぇに何の意味が有るんだよ

27 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:45:35.80 ID:y6JzIfkR0.net
>>19
マケプレ、明らかに詐欺っぽいとこあるよ。引っかかったことあるけどマケプレ保証で助かった。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:46:17.68 ID:9zojHGin0.net
こわい

29 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:54:26.11 ID:hKLKI6uK0.net
まっさきに>>2を連想したよ

30 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:54:57.26 ID:+6dby3TO0.net
まあ中国人なんですけどね

31 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:56:05.82 ID:pLcPYi8m0.net
>>26 男らしい 好き

32 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:58:16.71 ID:BjJXurrc0.net
>>26
おまえの頭の悪さが露呈すれば
誤情報>>21に踊らされるアホが減っていいだろ

33 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:59:54.59 ID:fZK+tche0.net
何でも後手に回るのが日本の法律だから詐欺なんかやりたい放題なんじゃないの
楽天なんか対策は一応やってますってだけで基本放置だから絶対使わないけど

34 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:01:42.49 ID:LB42qL6i0.net
レビューを参考にする。
大量に偽のレビューまで作っていたら駄目だけど。

35 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:02:45.83 ID:PYyHZosy0.net
こういういのはamazonの仕業だと思う

36 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:13:14.68 ID:BsDF07Tx0.net
とりあえず某大手のカンムリがついた所以外では買わないな。
まあ実店がある店なら別だけど。
時々あるんだよ、そういう店。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:13:58.26 ID:BjJXurrc0.net
こないだ楽天の偽サイトでまわってたけどね

38 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:56:10.52 ID:/lKonyCF0.net
偽サイト詐欺おれもやられた。サーフボードでだ。
相場より三万安く表示されてたので引っかかった。

39 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:01:43.99 ID:RKSwpEGY0.net
楽天は怪しい店が殆ど
楽天利用したとたんスパムメールが、わんさかキタから辞めたけど

40 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:02:08.97 ID:8cOr2Cf+0.net
黒い方の農キングでイリジウムプラグ買っちゃ駄目?
ttp://www.theotherty.com/ngkbr9ecmixcb99-p-16378.html

41 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:10:04.51 ID:cnmQdkOE0.net
実は俺も引っ掛かった。
カード払いか銀行振込しかできなくて、
限定品でそこしか売ってない状態だった。
サイトはとっくにないが、
Yahoo!提携とか色々信用出来そうに書いてあるんだよな。
会社名や住所は書いてあるが(架空だろうが)
会社の電話番号が書いてない。
質問はメールで受けますって書いてあって、
注文する前に色々メールで質問して、
全部の質問がすぐに返ってきた。
銀行振込なら足が着くから大丈夫だろうと
5万振り込んだら、納品が遅れてるから
2週間後になるってなった。
結局届かず、メールはその後どんなに送っても
返信は無くなった。
警察で被害届出したけど、すでに振り込んだ
金は引き出されてるから無理。
口座凍結したけど、全く他人の住所とかで登録
されててこれ以上無理ってなった。
警察も忙しいから進展があったら連絡するよで、
音沙汰なくなったよ。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:10:42.11 ID:vBpsHeUyO.net
楽天に出店してる店でも、怪しい品物沢山あるし。
住所は日本で、説明は本革とか本牛革のバッグだったのに
届いたら、中国から発送された合成(人工?)皮革のバッグだった。
数千円だったから面倒で返品しなかったけど…
店の人は本革って言い張ったけど、切って火を付けてみたら溶けて縮んで黒い塊になった。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:18:00.21 ID:cnmQdkOE0.net
カード払いだったらカード会社が
補償してくれたんだよなー。
バカですよほんとに。反省。

44 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:20:24.63 ID:uOXssns/0.net
通販しまくりだが一回もないな
運がよかったんかな

45 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:53:27.76 ID:uTyq/C6p0.net
楽天は迷惑メールと二重価格是正してから言えよ
消費者に多大な迷惑かけて詐欺サイトと大して変わらんわ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:57:28.05 ID:1+P53rxx0.net
>>41
あーだいだい似てる

電話番号が書いてない

ってのがとくちょ

47 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:54:57.54 ID:6Cs6FJdv0.net
釣具も多いんだよね。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:35:27.04 ID:J5zP10hX0.net
楽器やエフェクターもサウンドハウスより異様に安かったりするのがあるな
怪しいサイト

49 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:23:02.46 ID:2jHQeLm9O.net
カード会社が保証するから被害が多い所は調査するんだろうけど
楽天市場で買い物する人は、楽天カードじゃないか?
楽天市場の評判が落ちないように、楽天カードは犯罪者に対して穏便に済ませてるんだろ

50 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:15:13.64 ID:/Zz/RKt10.net
オレオレ詐欺って認知症の高齢者狙いのところが多々あるじゃん
当然詐欺は騙す方が犯罪者に決まってるけど、この手の通販詐欺で騙される奴って認知症予備軍じゃねぇの?
ま、個人情報も抜かれて将来のオレオレ詐欺リストに加えられてさ、歳くってから又騙されると・・

51 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:25:33.03 ID:KxMhEcYg0.net
一度も引っかかったことはない

52 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:53:34.48 ID:LCuO+Yyn0.net
ココを見れば偽通販にダマされない! 詐欺サイトの見分け方
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/shopping-fraud.htm

53 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:46:35.57 ID:ql5nPTxN0.net ?PLT(14098)

企業情報が画像だったりなw

54 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:25:43.61 ID:5B+aGrBI0.net
結局は保証システムが完備してるとこ
が安全なんだよ、だからAmazonで買う
どうしてもAmazonに無いときだけ
楽天を使う
キーワードに格安って付けると偽サイト
がズラリと並ぶw
直接ググらない位しか防ぎようが無い
中国人サイトの場合、口座名義人だけ
日本人の事例もあるよ
偽楽天は秀作だったww自分だけは
見分けられると過信しないことだね

55 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:24:35.44 ID:1+P53rxx0.net
>>52
なかなかよい

56 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:34:43.48 ID:TEqEbCJK0.net
昔Yahooのトップページのデザインパクったサイトが有ったよな
どうせ個人情報収集してすぐ潰れるだろうと思ったが
今じゃCMまでしてる超有名会社に

57 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:45:02.87 ID:Rrvfov1F0.net
価格コムでも代引を勧めてくるよね。怪しい業者を区別するの難しいんだろうね。

58 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:40:47.15 ID:3wVsPzZE0.net
引っかかるやつはどこまでアホなんだ?
知らない所で住所、会社名、支払い条件、何故か全部3割引き、WEB文字が支那

めちゃくちゃ危険信号出てるじゃねーか、、、しかも代引で安心www中身ウンコだよwばーーか

59 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:23:22.33 ID:1+P53rxx0.net
初めて使うサイトは「代引き」にする
これだけで大分防げそうだな

60 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:57:06.66 ID:sXlmh1CS0.net
すべてまるっとコピペして振込先だけ変えておけばええじゃないか

総レス数 60
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200