2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【和歌山】 熊野古道:外国人客「分からない」 観光案内一新へ [毎日新聞]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/03/15(日) 16:26:46.58 ID:ASz++gM3*.net
毎日新聞 2015年03月15日 15時33分

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150315k0000e040163000p_size6.jpg
※アルファベット表記が変更された県道の案内標識=白浜町堅田で

 熊野古道や白浜温泉など外国人にも人気の和歌山県内観光地で、案内標識のアルファベット表記が最近変化している。昨年まで観光案内には表記基準がなく、
ローマ字表記の多い道路標識が外国人には分かりにくかったこともあり、観光客から「パンフレットの表記と違う」「行きたいのはスパじゃなく温泉」などと混乱する声が上がっていた。
県は今月中に数百カ所の固有名詞の表記を見直す方針で、世界遺産地域では先行して道路標識の交換を始めている。来年度は観光案内の看板も一斉に交換する予定だ。

 これまで「熊野古道」を英語で表現すると、英訳した「Ancient(古代の) Road of Kumano」か、ローマ字の「Kumanokodo」になっていた。

 行政や各団体、観光パンフレットの表記もまちまちだった。道路標識は2005年に国土交通省が基準を設けたものの、固有名詞は原則ローマ字表記としたため、
「Senjojiki」(千畳敷)や「Sandanpeki」(三段壁)など、日本人でもすぐには分からないような表記も目立っていた。
県観光交流課は「行政でも観光と道路で考え方が違っていた。同じ場所を指す看板でも、全く違う場所だと思う外国人もいるはず」と話す。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150315k0000e040164000c.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:28:21.00 ID:yePsBIs50.net
馬鹿に合わせていたら、キリがないだけだよ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:28:55.32 ID:uN4c5s+c0.net
げーじんは来るなぁー^^

4 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:30:06.68 ID:Q3W1uhVu0.net
地名の扱いは難しいよな

たとえば三丁目なんかもそうだ
3-chome と Sanchome、どっちが親切だろうか

5 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:30:07.97 ID:LG7gB1vj0.net
「Senjojiki」(千畳敷)や「Sandanpeki」(三段壁)

これはこれでいいだろう。
ダメなのか?

6 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:30:18.64 ID:CyxGF/Ku0.net
簡体字とハングルが加えられるだけになるような気がする

7 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:33:52.97 ID:4m/U7bnl0.net
もうそっとしといてほしい

8 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:35:03.43 ID:Iy6INivq0.net
そもそも熊野古道って外国人が見て喜ぶもんじゃないだろ

9 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:35:09.53 ID:90XDpkyw0.net
いやこれ、表記の不統一って話じゃないんだよ。
和歌山県の道路標識って英語の翻訳がメチャクチャなんだわ。
たしか白浜水族館がものすごいバカ翻訳になってた記憶がある。

10 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:36:08.48 ID:NgPHoK8m0.net
>>6
それ、どこの大阪?

11 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:37:42.43 ID:9epLETnA0.net
まさかと思うけど勝手に案内シールの類は貼らせちゃ駄目よ。

12 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:38:00.71 ID:oqySyNRU0.net
>>10
有名だもんな
http://akebonobashi-1372.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3c0/akebonobashi-1372/07-ee47a.jpg

13 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:42:00.08 ID:n44pu5C40.net
宮崎県延岡市の国道沿いに西郷隆盛が宿泊しそこで軍服を焼いた民家が残っている。
現在は資料館になっているのだが、それを案内する看板が国道上に掲げてある。
その看板には日本語と英語で  西郷隆盛宿陣跡 SAIGO TAKAMORI SYUKUJIN SITE  と書いてある。
英語圏の人が見ても理解できないだろうね。 

14 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:42:37.21 ID:EIA4fG0x0.net
「これは見事な仏像ニダ」

15 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:46:05.39 ID:C45dqiiF0.net
Japanese Tatewari gyousei

16 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:47:48.26 ID:SLIm9Qlf0.net
こなくていいよ

17 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:48:24.13 ID:+p7SII2A0.net
熊野古道は世界遺産になちゃってるいじょうはちゃんとせんとダメだろ
他のローカル観光地はそこまで気を使う必要ない

18 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:51:10.69 ID:BUw3shlh0.net
>>4
それに関しては3の一択だ
外人はthreeと3は知ってるけど、sanが3とはわからんだろう
3-**のとなりが2-**や4-**となれば地図を理解できるけど、
sanやyonでは++-**の隣が@@-**でわけわからん

19 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:51:34.86 ID:+urx3cNGO.net
そこまで気を使う必要はない。
自分で調べさせろ。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:52:02.24 ID:w7rg9BpU0.net
Kumano heart beatにしろよ


ドキドキが止まらないぜ

21 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:00:04.04 ID:20jjc4rv0.net
白浜水族館って京大の施設なのに

22 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:04:48.09 ID:AfXm+O/R0.net
日本に入国したらGPS付きスマホを貸し出すように、
また携帯するように義務付けろ。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:07:13.65 ID:QvQ4hk2z0.net
外国語案内は英語だけで十分

間違ってもシナ語・チョン語はやめろよ、風情が台無しだからな

24 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:08:24.85 ID:qE2W2u0c0.net
結局
多摩川リバーか多摩リバーかどっちにするんだっけ?

25 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:10:24.63 ID:ClL60ntO0.net
余計な事をしなくてよい。
熊野古道が糞尿まみれになる。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:28:05.97 ID:g9Qv+wiU0.net
世界遺産を、観光地にしたら、世界遺産のいみないじゃん。

27 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:28:52.66 ID:TjFhkbqw0.net
熊の子どう?

28 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:35:45.93 ID:OSIwJO+L0.net
>>20
「救心」が必要だな

29 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:47:43.81 ID:k1DW+/0o0.net
○○新聞「ハングルの案内シール貼ってそれを汚して良心的な記事を一本作ろう」

30 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:47:51.31 ID:hM7o24990.net
>>10
お前どこの田舎?
主要都市のメイン駅って大体もう多言語併記状態なんだが

31 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:49:30.32 ID:+p7SII2A0.net
多少のことは目をつぶって成金チャイナから金をむしりとるのがジャスティス

32 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:52:34.19 ID:Yje0gSBj0.net
例えば世界のこの手の遺産のあちこちに
新しく建てられた日本語の案内板とか見たら逆に覚めるけどな・・・

33 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:53:38.97 ID:Nw0kOjNt0.net
熊野古道のスピリチュアルなものをわかる外国人っているの?

34 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:57:12.03 ID:b47LHXGX0.net
>>33 あふぉ?

35 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:57:16.34 ID:QbiMddMq0.net
田舎だから中国や韓国人は行かないだろ
あいつら、買い物できないところに興味はない

この前なんかの番組で、和歌山から三重まで白人さんが横断してたが
やはり結構困ってたな

36 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:58:27.22 ID:AWn1n5Q20.net
>>29
あの4000枚事件のその後ってどうなったんだろう

37 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:01:51.18 ID:eWeso1ud0.net
大阪が大変なことになっているから
そっちに追い出すのもいいな。
シナチョん看板を早急に整備するように。

38 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:02:02.73 ID:+fB8tbed0.net
ローマ字日本語表記なのか英語表記なのかを各方面でちゃんと統一さえしとけば、
あとの細かい案内は、観光客側が勝手にネット検索するんだよ。

過剰サービスにする必要は全くない。

39 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:08:46.90 ID:M3I0h1MU0.net
今、日本国内で進められてる特亜による間接侵略の証左が標識・案内板・駅名
標への華字・鮮字の併記。
これを推進しているのが、朝鮮カルト層化信者の半島系成り済まし帰化人が役
人として多数在籍してる国交省及びその外局たる観光庁。
そして、その組織の長が層化の国交大臣。
その観光庁国際観光政策課が推進したのが「外国人観光旅客の旅行の容易化等
の促進による国際観光の振興に関する法律」(平成九年六月十八日法律第九十
一号)
この法律には多言語化推進はうたわれているものの、明確に鮮語併記を義務付
けてはいないのに何故か、
http://www.msoku.net/files/images/2012/11/20090901101453103.jpg
http://www.msoku.net/files/images/2012/11/sendai2002_0311_162654AA.JPG
http://www.msoku.net/files/images/2012/11/top-p-08-12.JPG
これは、どう考えても国交省・観光庁内の帰化人層化官僚の指導の賜物w
また、在日鮮人利益代表政党たる売国ミンス党による政権奪取が重なり、お上
のご意向に逆らえない地方自治体や公共交通機関は華字・鮮字併記を実施。

40 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:09:20.72 ID:+n9fXHPGO.net
英語表記のみにして、全国の統一的ガイドライン出したほうがいいのでは。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:15:36.06 ID:M3I0h1MU0.net
先の東京五輪で始まり、かの大阪万博でも多国籍対応に悩んだ博覧会協会が編
み出したのがピクトグラムによる案内板。
各種掲示は日本語に英語併記のみで良く、加えてピクトグラムで多国籍に対応。
つまり層化支配の国交省が推進する多言語化案内板などはこの先人達の努力を
無にする所業であり、売国ミンス党が声高に唱えたグローバル化・多文化共生
と同じ在日鮮人のみに資するマヤカシと言えよう。
日本国内での鮮字のみや鮮字併記の案内表示など景観破壊の最たるもの。速や
かに撤去すべし。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:15:49.23 ID:QGS8sSlN0.net
> 「Senjojiki」(千畳敷)や「Sandanpeki」(三段壁)など、
> 日本人でもすぐには分からないような表記も目立っていた。

SenjojikiはSenjojikiだろ
ShinkukuがShinjukuであるように

Senjojikiじゃダメっていうのは
新宿をShinjukuじゃなくてNew Hotelにしろというようなもの

43 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:18:11.70 ID:xF/XTcjOO.net
>>35 バスで大勢来て、あちこちで派手な服来てオリジナルポーズで記念撮影してるわ

44 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:20:46.19 ID:M3I0h1MU0.net
四国のお遍路道にある公共の標識などに最近、韓国ソウル市の崔象喜(38)
なる女性が貼り出した鮮語オンリーの鮮人の為のみの案内ステッカー(自らのウ
ェブサイトの宣伝の為のアドレスを併記)
http://biznot.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2014/04/ohenro51.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/d81a6c90d317aa523db1baa9cb96c808.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201305/18/31/d0164331_10531910.jpg
その様は、欧米の図書館・博物館などの地図に勝手に「トンへ」シールを貼っ
て器物破損を犯しているのが犯罪であるとの認識が無いのに酷似w
http://stat.ameba.jp/user_images/20120914/00/kpoop123/4b/f2/j/o0300065612186615028.jpg

45 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:21:46.71 ID:ZijYuNjf0.net
「行きたいのはスパじゃなく温泉」

すまんが何を言いたいのか分からん

46 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:30:22.59 ID:Fmzw6MEc0.net
QRコード貼り付けてリンク先で言語選ばせれば良い

47 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:44:24.29 ID:2PaGZP5q0.net
攘夷はまだか

48 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:45:25.60 ID:j838xF6j0.net
あんな交通も不便でディープな場所に何で外人が来るんだ
来なくていいだろ
あそこは日本最大の聖地のひとつだぞ

49 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:50:42.58 ID:lm3sEz7u0.net
えええええええ?
地元民だが、


「Sandanpeki」(三段壁)

さんだんべき Sandanbeki やろう?

50 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:51:27.21 ID:56LcwmOq0.net
日本人ですら入山を制限してもいい場所なのに

51 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:52:39.19 ID:H1LJ+xtW0.net
世界遺産なんだから
日本の聖地とか言うのは通用しないだろ
今さら何言ってんだ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:01:06.66 ID:ZhGNU8r/0.net
キヨミズデラ templeってすごい違和感ある
このへん全国で統一しろ

53 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:30:20.30 ID:VriN0cZ/0.net
熊野古道ってただの山道だぜ

54 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:31:25.63 ID:T43WGF2N0.net
名所名跡には番号を振れよ。行き先の案内にも、番号を付記して問題なし。
アメリカとかヨーロッパの道路みたいに、番号でしっかり管理しろ。
どうして、こういう合理的な方法って、どこの観光地でも取り入れないのだろう。

55 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:45:53.81 ID:TjFhkbqw0.net
1日中山道

56 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:46:04.87 ID:w3I7T0vG0.net
英語表記か一般的になったら
カタカナ
ひらがな
漢字
ローマ字
英語
語学力がアップするな
それに手話も一般化する方向に動いているらしいし

57 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:47:22.67 ID:qkcyKeYq0.net
きちんとハングル表記を増やして欲しい
ハングルを増やさないのは差別だよ

58 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:58:40.62 ID:TjFhkbqw0.net
旭日旗を立てよう

59 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:06:43.59 ID:M3I0h1MU0.net
「偉大なる文字」なんて意味のハングルという名称を日本にすり込ませ、いままた
その鮮字自体を日本国内でまきちらそうとしているのは通名使用の在日鮮人が潜り
込んだマスゴミ。その行動は国交省に巣食う朝鮮カルト層化の成り済まし帰化人官
僚と結託しての日英鮮3カ国語併記の表示板の拡散に発展。多言語化を隠れ蓑にし
た実際は日英鮮3カ国語併記の案内表示を推進する層化支配の国交省・観光庁の政
策を阻止すべし。日本国内の標識・案内板は英語併記のみ+ピクトグラムで充分機
能する。鮮字や華字簡体語などは見るも不快。
京急の電光掲示板
https://pbs.twimg.com/media/BcSngVJCIAEN6cV.jpg
伊豆急の駅名標
http://www.tabisuma.jp/user/taurus/photo/2901

60 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:11:53.79 ID:M3I0h1MU0.net
自民党は標識のローマ字の英語表記への変換を図ってるが、鮮語化は推進していない。
標識や鉄道の駅名標への鮮語併記を進めたのは、在日鮮人利益代表政党たる売国ミ
ンス党政権時。そしてそれを国民の同意無しにいまだに密かに進めているのは、
国交省や観光庁を支配してる朝鮮カルト層化信者の官僚とその長たる層化国交大臣。
標識の多言語化などと綺麗事を標榜するが、実際に進めているのは鮮語併記であり、
グローバル化や多文化共生などのスローガンと同様の鮮人のみに資するまやかし。
http://www.msoku.net/files/images/2012/11/shuzenji_02.jpg
http://www.msoku.net/files/images/2012/11/20090901101453103.jpg
http://www.msoku.net/files/images/2012/11/sendai2002_0311_162654AA.JPG
http://www.msoku.net/files/images/2012/11/top-p-08-12.JPG

61 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:12:51.54 ID:itJsLQ8e0.net
>>31
和歌山県の一番のお得意様は、大陸中国ではなく、なぜか香港

白浜温泉の外国人宿泊客の50%が香港人で、2位の台湾人11%を圧倒している

単純計算だと、日本旅行に来た香港人の24人に1人が白浜温泉に宿泊したことになる

62 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:15:34.93 ID:uDGY3SMr0.net
日本に来るガイジンにも少しは日本語の勉強をさせろ。

63 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:20:28.52 ID:QVV09DXJ0.net
>>60
伊豆は伊豆の国市っての止めて欲しいよな。
どこに向かってるのか解らなくなる。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:20:37.23 ID:36EZwPuL0.net
日本語に誇りを持てや

知りたいなら外人に最低限の日本語を覚えさせろ

65 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:39:21.27 ID:r4q7N73n0.net
俺でも分からないのに外人に分かる訳がない

66 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:18:16.50 ID:HqJyx1FX0.net
http://i.imgur.com/GpcZnI3.jpg
こういうの見たらちゃんとしろよ感は出るよ

67 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:30:29.34 ID:dOhdqC7Z0.net
>>5
ローマ字表記も日本語の一部として有りだと思う。むしろ地名を統一するために必要だ。

68 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:33:38.09 ID:/KnC7Nst0.net
自分で意味を調べない人は

69 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:50:42.00 ID:YbOAmKce0.net
>「Senjojiki」(千畳敷)や「Sandanpeki」(三段壁)など、日本人でもすぐには分からないような表記

固有名詞だからこれでいいだろ。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:54:51.78 ID:/yI+JB7/0.net
つーか日本に旅行に来るなら最低限日本語くらい勉強して来い、ナチュラルに英語が世界標準語だとおもってんじゃねーぞ毛唐

71 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:05:22.28 ID:R2EoxMs40.net
ハングルはやめろ

気持ち悪い

72 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:08:06.23 ID:K3pmutZ70.net
日本語
英語
北京語
広東語
でいいだろ?

73 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:14:22.50 ID:mIU5FZ6+0.net
>>66
Nyu-taun www

74 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:15:33.71 ID:e9SaHDyT0.net
>>72
歴史関係の観光地はフランス人多い気がする
シュワシュワしゃべってるのが耳に入ること多い

75 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:21:37.76 ID:gjoqlHrA0.net
日本語+英語+ピクトグラム

これで全世界に通用する。
仏語圏や露語圏やイスラム語圏から来る人でも理解可能
勿論、シナチョンも。

鮮字並記駅名標・案内板は犬のションベンと同じ在日鮮人のマーキングであって
奴らの間接侵略施策の一環であり排除すべし!

76 :名無しさん@13周年:2015/03/16(月) 19:07:49.88 ID:ntS/R7y5W
53 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:30:20.30 ID:VriN0cZ/0.net
熊野古道ってただの山道だぜ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
 ||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込むキチガイくんww)
.    \\          \ /    ヽ.
 .      \\         / .|   | |
 .        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
 .         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw
キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ

77 :名無しさん@13周年:2015/03/16(月) 22:45:28.93 ID:bw+GJmT+N
日本語表記と英語表記だけでいい
朝鮮文字は論外

78 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:54:02.20 ID:Ji9VGgBd0.net
地元民だが来てもなんもないぞ、やめとけ

79 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:51:18.17 ID:MHUCBAle0.net
>>30
大阪のメインは中国語と韓国語になってるんだけど?

80 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:52:25.83 ID:g54Dw/2D0.net
「支那・朝鮮語併記」義務化反対に協力できる人は力を貸してほしいな。

都議会で東京観光施設への「支那・朝鮮語併記」義務化審議中(激怒)猛反対の凸っ!

http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-736.html

総レス数 80
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200