2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】スカイマーク、中型機の復活断念 リース契約解除で損害賠償の可能性も

1 :海江田三郎 ★:2015/03/15(日) 14:55:18.31 ID:???*.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150315-OYT1T50000.html
民事再生手続き中のスカイマークが、2月から運航を休止している欧州エアバス社の
中型機「A330」(271席)の復活を断念し、リース契約を解除したことが分かった。

 策定中の再生計画案では、米ボーイング社の小型機「B737」(177席)で
利用者の多い羽田空港発着の路線に集中し、搭乗率を高めることを基本方針に据える。

 スカイマークは経営破綻する前、航空機リース会社2社からA330を5機借りており、
2015年夏までには10機に増やす計画だったが、関係者によると、13日までにすべての契約を打ち切った。
 ただ、当初の想定よりも短い期間で契約を解除したため、
スカイマークがリース会社から損害賠償を請求される可能性がある。
その場合、民事再生法の適用申請の時点で約711億円となっていた負債総額が膨らみ、再生計画にも影響が出そうだ。

2 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:57:17.70 ID:tQ5/2kwd0.net
廃業させろ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:57:21.81 ID:sKx55XiQ0.net
ブラック企業だから潰しちゃえよ

4 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:59:01.54 ID:5eSUxeVB0.net
またかよ
ばっかじゃねえの

5 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:59:36.72 ID:IN2XNyuv0.net
更に損害賠償かよwww

6 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:02:43.84 ID:kBgPdGs40.net
で、債務総額は2000億円か?

7 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:03:11.03 ID:Q3W1uhVu0.net
ミニスカ制服で打開するしかないな

8 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:03:37.16 ID:wBTHMcj90.net
ミニスカ復活させろ
 

9 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:03:50.94 ID:91hy2D/f0.net
立ち上げの金主からも逃げられた会社
当然の結果だな。

10 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:03:52.72 ID:y031BQhK0.net
大体燃費がかかる、A330を満席で運用できると考えた、当時の経営陣がバカ
損害賠償を、当時の経営陣に請求させろ

11 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:04:07.61 ID:svI87rao0.net
2chブラウザを使えなくなった人は
「2ch専用ブラウザを今まで通り使えるようにする方法」
で検索!

12 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:05:20.45 ID:j/KdOTa20.net
ミニスカ、腹チラ制服はよ

13 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:06:19.01 ID:kBgPdGs40.net
もう完全に詰んだな

14 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2015/03/15(日) 15:06:47.82 ID:TKjpfzc3O.net
経営陣がミニスカはけばいい

15 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:09:27.96 ID:Q3W1uhVu0.net
>>14
http://www.afpbb.com/articles/-/2943552?pid=10729530

16 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:12:12.97 ID:EAV/uOje0.net
この会社、小型機だけで運航してたときは
黒字決算で絶好調だったはずなんだよ、わずか3年くらい前の話
どうしてこうなったw

ちょっと背伸びして大型機に手を出すとこうなるのか
逆に言うと、世界で大型機を運航してる航空会社ってそれだけでとんでもないことなんだな・・・

17 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:12:17.08 ID:2nety7DP0.net
>>14
キャミソールの方が効果的

18 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:12:36.31 ID:wBTHMcj90.net
豪華客船や
ナナツボシみたいに
目的地に行くのが目的の旅ではなく
乗り物の豪華さやサービスを楽しみにするのが受けているんだから
そろそろ飛行機も
日本の海岸線一周しながら美食や良い酒のむフライトとかやってみればいい
 

19 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:12:47.43 ID:y031BQhK0.net
30年位前、大阪で発祥したノーパン喫茶、飛行機版ならどうだろう
ミニスカCAがノーパン 但し確率は1/10以下 発着も極秘

エロ期待で乗客殺到すると思うがな

20 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:15:49.02 ID:PdUHt5rn0.net
スカイマークという社名がネック!!

スカンクのイメージじゃないか!!www

21 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:23:34.36 ID:y031BQhK0.net
>>19
追伸 なお社名およびロゴも、♨マークといたします

22 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:40:44.45 ID:4l7LiAQ30.net
>>15
ヴァーwwwwwwwwwwwww

23 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:52:58.78 ID:nLP72tidO.net
上場廃止前にグズ値の株買った人、息してるかな?

24 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:06:36.96 ID:ZRPxF6ZM0.net
ここまで阿保の経営陣組織のプロファイル知りたいは

25 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:10:58.25 ID:wNhWgCrz0.net
>>16
LCCが出てきて焦ったんだろうな
ただ、あまりにも身の丈に合ってないことし過ぎたわ

個人的には、JALやANAの対抗軸としてのスカイマークは必要だと思うけどね

26 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:14:56.19 ID:hmfgM8nu0.net
日本第三位の航空会社だぜ。
昔の孫正義なら絶対飛びついたぞ

27 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:20:19.33 ID:QUstWkW40.net
>>23
あれなんで14円で終わったのか謎過ぎる

28 :箕面市民:2015/03/15(日) 16:21:22.13 ID:fDCI+rvS0.net
これで伊丹は安泰だな

29 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:23:34.37 ID:53+XEVND0.net
330乗ってみたかったな。
ハンバーグステーキで例えると
1800円のものを980円で食わせるような機材だった。
ANALは880円を1280円で提供。或いは2500円を5000円で。
ADOは980円を880円で。
LCCは580円を280円〜880円で。
異論は聞かない。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:25:25.60 ID:iVmcc8WN0.net
こんな会社潰して、LCCに羽田枠やれよ。
全日空の奴隷になり、運賃もたいして安くもない会社に、羽田枠はいらんだろ。

31 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:31:31.24 ID:lW/NZxI10.net
空印
くやしいかちょっぱり
ウリ達は破産したから
追及されることも無いんだ

32 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:35:11.12 ID:C3KS5z+E0.net
JALと違って利権がないから政府が何もしない

33 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:44:44.95 ID:tF+nsTIr0.net
>>25
LCCは結局の所、ANALの鉄砲玉みたいなもんだからなw

>>30
利用料が高すぎるので枠があってもLCCは敬遠すると聞くが

34 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:45:04.33 ID:ZSTVL1Qr0.net
普通の奴はミニスカートがどうこうの時点で株を手放しているだろ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:49:54.67 ID:wNhWgCrz0.net
しかし、無借金経営も考え物だな
金融機関とはよく言ったもんだ

36 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:53:38.88 ID:m7Anirwn0.net
カスイマーク今幾らよ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:57:34.03 ID:bV3gIbbz0.net
本当にバカな経営陣

38 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:03:34.16 ID:2UBDiOLJ0.net
ANA全日空が乗っ取ろうとしてるのに、これじゃまた逃げちゃうわw

39 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:06:09.73 ID:yMbjNSnD0.net
国土交通省も悪い、JAL、ANA、スカイマークの3極にしたいなーとかいう絵を描いておいて、
それでいて半端に市場原理で、でもJALは救うとか、脈絡がない。

さっさと発着枠をバラ売りして潰せ。

40 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:06:14.95 ID:wNhWgCrz0.net
>>33
鉄砲玉、言い得て妙だな

41 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:07:39.00 ID:LYF/yfJm0.net
神戸空港沈没! 神戸市破綻! 

42 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:08:49.63 ID:Mq4gHz8n0.net
あーあ、A330、座席広くて良かったのに。
残念。残念。ただただ残念。
ミニスカとかどうでもいい。
A330に復活してほしかった。
コスパ最高だった。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:09:06.07 ID:fGe6tYV/0.net
>>1
航空機リース会社2社からA330を5機借りており


飛行機のリース会社なんてあったのかよ
パソコンじゃあるまいし、リースでメリットなんてあるのか?

途中解除で莫大な違約金のある契約だったら
借りる方にもメリットがない

WIN-WINじゃなかれば、成り立たない商売に思えるけど・・・??

44 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:13:05.92 ID:fqEuW/Y20.net
スカイマーク 重宝してるのになあ 席取りやすくていつもいい感じですいてるし
地元の空港ではカウンタが隅っこで駐車場から近くて すごく便利なんだ
がんばって路線減らさんでくれ

45 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:14:02.94 ID:yMbjNSnD0.net
>>43
航空機のリースは普通の商売だよ

保有すると発注してから導入までが長い、イニシャルコスト負担大きい、
リースの方がランニングコストは悪いが、需要が変動したら契約更新せずに返せばいいし。
メリットもいろいろある。

自社保有で7割ぐらい回して、需要変動を予想できない分だけリースとかすると吉。

46 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:35:34.91 ID:as7UmtQj0.net
ボーイング737一種類に統一してコストを抑えて整備をやりやすくし
神戸とか茨城みたいなマイナーなんだけど押さえてる空港つかって
チケット売り場と誘導係のおねえちゃんが同一人物で・・・と
上手く考えてんなーと思ってたんだがな。
3年くらい前までは。どうしてこうなった?

47 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:39:26.38 ID:WYOpz+1w0.net
なぜ、JALは税金で助けたのに、スカイマークは助けないのか不思議だし不公平
じゃないか。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:42:48.70 ID:9a3h3AYv0.net
ええあれもうなくなったのかよ…
変なことしなきゃ大丈夫な程度に客はついてるんだからしっかりしてくれ

49 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:46:55.45 ID:wt3+YWeR0.net
オリックスの傘下に入ればいいじゃんw

50 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:51:10.81 ID:a3yPUBmD0.net
俺の株どうなんのっ?!!

51 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:52:41.29 ID:blHnasxO0.net
スカイマークはいらない子
神戸空港と一緒に解散しなよ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:16:49.54 ID:Z8Pp6/7U0.net
.
諸悪の根源、西久保は何してるんだ!?

株を売り抜けて、南国で悠々自適のバカンス中か!?

53 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:25:45.95 ID:SdgYjfiy0.net
相変わらずの計画性の無さワロタ
神戸空港もここまでか。

54 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:27:49.20 ID:s7E/vnje0.net
【政治】安倍首相も“疑惑の総合商社” 下村大臣と同じ構図のカネ集め
>「安晋会にはライブドア事件の渦中に沖縄で怪死したエイチ・アイ・エス証券の
>野口英昭副社長(当時)も理事として名を連ねていました。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426043775/l50
スカイマークの売却を仲介したのは沖縄のビジネスホテルで怪死のエイチ・エス証券野口英昭副社長
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1422632465/

55 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:29:06.47 ID:s7E/vnje0.net
【「命」の重み・野口HS証券副社長】沖縄タイムズ「一票」の重み考えよう【ライブドア・サイバーファーム】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1141033636/l50
エイチ・エス証券 野口氏は本当に自殺?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/venture/1138084127/l50

56 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:32:39.09 ID:65gwRxtBO.net
一回行ってみたかったわ、すかいらーく

57 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:32:45.59 ID:tAMDkezg0.net
スカイマークのリース元って言うとGEキャピタルかな?

債権の可能性があれば延滞も含めて色々考えてくれるだろうけど、
駄目なら容赦なく毟ってくるだろうな

58 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:37:44.33 ID:tLXOyi8V0.net
330がなくなったら、もうミニスカ復活はないのかな?
結局ミニスカCAがトイレに連れ込まれて犯されたりとかはなかったの?
遠隔ローター仕込まれて万汁たらしながら勤務させられるCAとかも見たかったな。

59 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:39:32.11 ID:Z8Pp6/7U0.net
>>58
精神科へ行けよ! 妄想変態!!!!

60 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:54:04.83 ID:B2HITV7i0.net
A330の緑椅子が無いんじゃSKY便選ぶ意味ない
赤か青にしか乗らん

61 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:54:12.97 ID:gJW5iVnS0.net
もう存在価値ないよ、廃業

62 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:56:43.25 ID:Ds2kifkF0.net
パチスロの山佐は実は日本有数の飛行機リース会社。豆な。

63 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:58:21.98 ID:ZhGNU8r/0.net
ミニスカで目をつけられたか

64 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:00:53.03 ID:g6CbY2eI0.net
>>16
大型機に転換すれば、座席を埋め尽くさないといろいろと具合が悪い
と言って1日に1往復だけとか、本数を減らすと待機時間が増える分、他の交通手段に逃げられやすくもなる
現状維持で、様子見とさぐり合いをしてれば良かったのに、無意味に現状を改革したせいで地雷を踏んだ

65 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:02:12.68 ID:rG7lrsNE0.net
格安なんかやるからだよバカ
忙しくなって儲からない、誰が得すんだカス
お客がいることの安心感だけか?

66 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:04:58.10 ID:MOGWB7ky0.net
>>58

自分のコメント読み返して恥ずかしくならんの?

67 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:08:46.56 ID:g6CbY2eI0.net
>>39
JALは図体がデカすぎたのが元凶だが、稲盛和夫と孫正義がいた
この二人に掛かれば、企業再生支援機構が定義する中小・中堅企業にJALもウィルコムも該当する屁理屈
スカイマークは良くも悪くも、金融機関とお取引がないのでパトロンがいない
じゃあオリックスの宮内が救済するかって言うと、主導だけで自社の金はビタ一文触れさせない
地方空港の減便・廃線をチラツかせて、田舎県が金を出してくるのを待ってる、大韓・アシアナに払ってる分をちょっと回すだけですよと

68 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:09:28.70 ID:5FqalP/a0.net
9蛻玲ゥ溘r荳ュ蝙九▲縺ヲ繧繝シ縺ェ

69 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:11:28.67 ID:/j67AxD2O.net
>>63
元からのガバガバ経営が原因
格安航空会社にアメリカへの長距離便なんていらないのに発注した自爆経営

70 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:13:18.35 ID:e6GFSyHH0.net
接客がいいから客が増えるということはないが
ここは接客が徹底的と言えるほどに悪かった。
市バス運転士のほうがずっとマシというレベル。
これもあってLCCができてから客離れが一層進んだ。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:14:40.70 ID:CQeM+xLm0.net
北海道旅行じゃLCCより安いこともあってよく利用してたんだが

72 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:19:18.72 ID:Izn1fQAW0.net
A330は福岡羽田ラインで群を抜いてコスパよかった。
スカイマークを潰しにかかってるのは自己都合重視顧客無視のANAJALなんだよな。

73 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:21:53.78 ID:2m3VXcbc0.net
>>18
プロペラ機日本一周とか、やってるよ

74 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:23:20.45 ID:9cqDazwx0.net
スカイマークとANAと比べるとスカイマークのほうが座席が広く感じた

75 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:32:36.32 ID:Ds2kifkF0.net
当日予約で乗ったスカイマークがあまりにも快適すぎたから、出張はスカイマークに切り替えたのに、次乗ったら737だった…

330は滑走路脇に放置されてた

76 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:42:30.05 ID:Mq4gHz8n0.net
本当に、A330グリーンシートの快適性は、
エコノミーとしては破格だった。
このサービスが頓挫したのはもう残念としか言いようがない。

77 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:47:26.43 ID:s7E/vnje0.net
自己責任だろさっさと潰せよ

78 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:11:45.59 ID:wNhWgCrz0.net
一時期羽田-福岡乗りまくってて、エコノミーのシートが辛くてスカイマークのA330乗ろうとも考えた
でもFFPのこと考えると、ANALになるんだよなあ

79 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:16:28.05 ID:Ds2kifkF0.net
>>78

スタフラという選択肢が正解

80 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:11:02.15 ID:NMvcqhP80.net
A330は一回しか乗った事無いけど良かったなあ。
B737に付けてくれよ。

81 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:33:02.80 ID:cG+RrwvH0.net
世界的にダウンサイジングの機体の時代なのにスカイマーク時代に逆行していた。
JALやANAは、共同運航(CAが外資系に乗る)で経費節減しているのに。

82 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:44:55.59 ID:nyq3Fs6P0.net
JALANAに比べて遅延欠航が多い
ビジネスマン主体の福岡ではなく沖縄、国際線で台北か仁川に飛ばせばよかったのに

83 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 03:54:24.54 ID:kuaSWrm00.net
>>75
俺も倒産した当日に乗ったらいきなり機材変更で
狭っ苦しい737に満席で辟易したわ
330快適だったなあ…そんなに燃費悪いのか?

84 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:41:55.71 ID:97vNer+y0.net
もう機内でディープスロートとかマットプレイとか楽しめる風俗航空目指せよ

85 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:43:05.18 ID:97vNer+y0.net
なんかスカイマークの搭乗口並ぶのなんか恥ずかしいよね。
LCCのがまだ割きって使える。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:48:00.89 ID:1jGtHAiw0.net
http://asdlkj43.blog.fc2.com/

87 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:51:22.16 ID:zxXYzbf1O.net
>>85
それは自意識過剰

88 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:17:51.79 ID:H7+Hbjv00.net
>>84
手コキエアラインとして生まれ代わってほしい

89 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:46:34.66 ID:TvZ9qmcy0.net
JALをつぶせ!
卑怯なJALを許すな!

90 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:41:32.31 ID:7fy88Yp+0.net
>>89
SKYを救済するとしても
とりあえずJALを潰すことに意味は無い
なんか恨みがあるの?

91 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:35:52.38 ID:bVFjQFhn0.net
ここ遅延が多いのが困るわ

92 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:12:42.48 ID:GEL2g0Eh0.net
そもそも日本のような狭い国で、ここまで新幹線が発達してるんだから国内線の航空業界なんて儲けが出るわけ
ないんだよな。

93 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:18:21.50 ID:bHeOs4gs0.net
旅客機もSuicaで手軽にいつでも乗れるようにすればいいのに。

94 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:38:52.11 ID:BF2AFNuI0.net
まず、混雑の原因になる金属探知機をやめる会社が出て来てほしいな。
うちは一切チェックしないといって国とケンカして貫き通してほしい。

95 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:43:25.88 ID:ibmuIfhr0.net
>>93
JAL ICなら携帯から予約・決済・座席指定・搭乗までできるのにこれ以上ナニを望むんだ?
飛行機は完全予約の座席指定なのでこれ以上の簡略化は無理だからな。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:44:44.47 ID:BF2AFNuI0.net
外国には自由席の飛行機もうあるだろ

97 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:17:09.49 ID:xoWMjkNp0.net
ああ、リースしてたのね。
零細なのに2000億円だかで航空機買うとか、正気じゃないだろ…。

98 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:40:50.21 ID:Uc2P3UGr0.net
>>92

その新幹線と短距離で競合してる羽田伊丹線がベスト3のドル箱路線なんだがな

99 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:04:45.09 ID:vLsogbo30.net
A330に幅広シート入れたのが間違いだと思う
LCCよりちょい高で普通の席で埋めれば良かったのに
幅広シートにはスターフライヤーというライバル
ANAJALには絶対勝てないんだからLCCに近い線やっときゃよかったんだよ

100 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:28:04.25 ID:vZwCR+HW0.net
かといって737のコスパいいのは詰め込み仕様だからだろ

101 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:19:17.59 ID:6Vygf+RD0.net
>>1

エアージャパン  ANA100%出資子会社
バニラエア  ANA100%出資子会社
ANAウイングス ANA100%出資子会社
ピーチ     ANA38.67%出資実質子会社
スターフライヤー  ANA17.26%出資持分法適用会社
エアドゥ     ANA約13%出資+業務提携
ソラシドエア  ANA8.56%出資+業務提携

スカイマーク ANA○%出資+業務提携 ←New

102 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:32:07.15 ID:OnH90YCc0.net
>>47
富裕層が利用するJALは税金で助けて、
庶民の利用するスカイマークは助けない。
富裕層優遇政策です。

103 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:54:52.45 ID:SGH0vpx50.net
スカイマーク、破綻招いた危険な素人経営 燃料枯渇寸前、為替ヘッジなしの巨額リース…
http://biz-journal.jp/2015/03/post_9259.html

104 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:20:25.73 ID:JHhyAhCG0.net
大儲けのJALが「法人税ゼロ」
税金で救済された企業の社会的責任は
http://diamond.jp/articles/-/21721

V字型回復した日本航空(JAL)の「納税問題」が波紋を広げている。今年3月期の純利益は1866億円。
世界の航空会社が集まる国際航空輸送協会(IATA)全体の約30%の利益をたった1社で稼ぎだした計算になる。
しかも本来なら764億円の法人税を納めなければならない。それが納税はゼロ。

105 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:21:26.79 ID:JHhyAhCG0.net
●破たん処理すべきだったJALの救済
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8742_4.html
国交省がJALを生きながらえさせたことの罪の大きさも理解できるはずだ。
筆者は、会社更生法の正式な適用申請の3年以上前に、JALが実質的に破たんしていた事実を見抜き、他に先駆けて週刊誌「週刊現代」(講談社)で報じた。
加えて、12年9月刊行の拙著『JAL再建の真実』(講談社現代新書)では、淘汰されるべきJALの存続が引き金になって、別の航空会社が破たんに追い込まれる懸念を指摘していた。

誰がスカイマークを殺したか。遠因をたどれば「JAL破綻処理」に行き着く
http://tabiris.com/archives/skymark-16/
JAL再上場後にスカイマークの業績悪化

そのジェットスターの赤字の補填をしているのは親会社のJALですが、JALは5年前に経営破綻したはずの企業です。
巨額債務で破綻したはずのJALが蘇り、低価格のLCCに資本をつぎ込み、ついに無借金経営だったスカイマークを倒してしまったわけです。

106 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:22:42.78 ID:JHhyAhCG0.net
大赤字でもどこ吹く風の「ジェットスター・ジャパン」。日航の「ミルク補給」で生き残る。
https://facta.co.jp/article/201309002-print.html
「黒字」は公的支援のお蔭
増資問題につまずけば青ざめるものだが、ジェットスター・ジャパンの経営陣は安閑としている。「最後は日航がカネを出すから」と、ジェットスター・ジャパン関係者は言う。
10年1月19日に会社更生法の適用を申請した日航は5215億円の債権放棄と3500億円の公的資金を受けた。
会社更生法の適用申請を受けた企業は、継続使用する固定資産や棚卸資産などが財産評価損失として損金算入できるうえ、期限切れ欠損金を債務免除益と相殺できる。
その結果、日航は18年まで法人税と地方税が免除され、その合計は3836億円にのぼる。13年度に限ってみれば418億円が免除されるため、日航の14年3月期4〜6月期の黒字決算は公的支援のお蔭である。
深刻な赤字のジェットスター・ジャパンが安閑としていられるのは、税金投入でピカピカになった日航が「ラストリゾート」になっているからだ。
民主党政権下で「過保護なV字回復」「競争環境が歪んだLCC市場は発展を望めない」(自民党議員)との声もある。

107 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:23:44.15 ID:JHhyAhCG0.net
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 23:35:10.70 ID:6Fm2JuDi0
国→JAL→ジェットスター
の流れで金を渡してスカイマーク潰し
醜い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/22(火) 01:43:04.74 ID:D19BIrO90
JALが経営破たんしてから9年だか何年だか毎年莫大な法人税が免除されている
再上場もし、莫大な利益を出している今でも、税の免除は継続
ようするにだ、ジェットスターが赤字でむさぼりくってるJALの増資
本来はJALがちゃんと国に納税して国民全体に税が配分されるべき金(住民サービス・国民サービスに使われるべき金)をだ
でたらめな経営のジェットスターが食いつぶしてるわけよ
JALは税金を払わなくていいことをしめしめと
本業の再建や拡充に全力投球せず
わざわざLCCを開業し、他の民間航空会社の妨害を平気でやってくるというキチガイじみた行動

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/22(火) 05:42:30.71 ID:Yl+R0FuQ0
JALは破産したあと国の救済受けてスカイマークつぶしか
やることがきたねえわ

108 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:00:27.99 ID:/O6LtDyA0.net
>>60
税金泥棒・9年以上脱税のJALだけには絶対乗るな

109 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:08:49.42 ID:/O6LtDyA0.net
>>90
お前馬鹿だな
採算度外視で不当廉売で累積赤字垂れ流し続けてるジェットスター
親会社のJALが税金払ってない分で国の税金で赤字補填し続ける
状況に潰されたも同然なのに。そもそもJALは潰れた時点で競争に負けたのだからそのまま潰してれば
スカイマークは潰れずにすんだろ

110 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:36:06.47 ID:Ay2HivXK0.net
>>95
>完全予約

111 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:59:24.37 ID:BEV8YWpK0.net
>>110
理解できないなら黙っとけば?

112 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:42:33.57 ID:Un0ATYqa0.net
予約なしでも空いてれば乗せてくれるの知らないんだ。

総レス数 112
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200