2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪都構想】橋下市長「これから大戦争になる」 ★2

1 :海江田三郎 ★:2015/03/15(日) 10:10:27.60 ID:???*.net
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031401001657.html
大阪維新の会の橋下徹代表(大阪市長)は14日、市内で街頭演説し、大
阪市を廃止し特別区に分割する「大阪都構想」協定書(制度案)の市議会承認を踏まえ
「これまで山あり谷あり地獄ありだった。これから大戦争になる」
として5月17日実施予定の住民投票での可決を目指し、全力を挙げる姿勢を強調した。

 一方、都構想に反対する自民党も14日夜、市内で集会を開催した。
 橋下氏は、五つの特別区を新設する初期コスト約600億円を反対派が批判していることに対し
「最初はお金がかかるが、二重行政による無駄の解消のためにはそれだけかけても価値のあることだ」と反論した。

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426338578/

618 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:31:03.20 ID:T9uXKJnM0.net
>>615
> 実際、市を解体して問題起きたらどうすんだろ

まあ、「問題に対処する」か「問題の原因を取り除く」か、あるいは「知らんぷりする」か。
この三つから選ぶしか無いだろうな。

橋下の場合だと「知らんぷり」を選びそうだが。

619 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:31:17.72 ID:3sF3fTI/0.net
>>614
大阪会議

松井や橋下が再議を行使して廃案ってのが濃厚

なんだ。

620 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:31:33.24 ID:bkigz31f0.net
>>608
>例えば、民主党が政権を取った時、「少しでも悪くなりませんように」と祈る者は多かったが、
>「少しでも良くなりますように」とは誰も思わなかったのか、そういう書き込みは全く見なかったな。

鳩山政権の出来立ての支持率が7割もあったのに、肯定意見が0の訳ねーだろ
なんでそんなしょうもない嘘つくの?

621 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:33:07.50 ID:sczrYVSD0.net
>>619
そもそも案を議会に出していないだろw

622 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:33:28.33 ID:wCrYC8d+0.net
わっせ わっせ
大阪都構想 大阪都民だ 大阪都民だ

623 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:33:56.01 ID:WkgQsZpt0.net
たぶん都構想には統一教会、Cultがからんでるぜ。

チェコとスロバキアを分断したのも統一教会だからな。

624 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:34:04.84 ID:T9uXKJnM0.net
>>619
さて、松井や橋下がいつまでその立場でいられるやら。

>>620
> 鳩山政権の出来立ての支持率が7割もあったのに、肯定意見が0の訳ねーだろ

それはその通り。

肯定意見は、全面的な肯定意見ばかりだった。

625 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:34:52.73 ID:D8D7Q5nx0.net
>>25

>>38,39
必ずこういう馬鹿公務員が釣れるよね

626 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:35:45.47 ID:PhRIBYbi0.net
>>485
役所の仕事を請け負っている民間企業の話ですね
政治の話と混同するのはおかしいですよ
その民間企業に企業努力が足りないと直接言えばいいじゃないですか
橋下関係ないはなしですね

627 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:35:58.17 ID:+4vaG3Rk0.net
>>615
「問題が起きた」と騒ぐ人を誹謗中傷して叩きのめしておわりじゃない?

628 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:36:34.37 ID:FlqbqYi80.net
>>552
人選びじゃなくて制度の最終決定だから
良くなるもなにも変えられないんだけどw

629 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:37:38.20 ID:T9uXKJnM0.net
>>625
まあ、「馬鹿公務員」のレスだとするなら、そういう公務員を出した橋下の責任も考える必要があると思うな。

つかまあ、どうして「公務員のレス」と決めつけられるのかが不思議なんだが。

630 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:38:51.49 ID:wCrYC8d+0.net
裏切り堺は絶対都民にするな
維新は市会議員に立候補するな

631 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:40:22.52 ID:PhRIBYbi0.net
>>494
具体的にどのようなサービスのことですか?
都構想の意見書には住民サービスの低下をしないと書き込まれています
その意見書を総務大臣に提出して認めてもらっているんですよ
具体的にどのサービスですか?
具体的に言ってください
嘘はなしでお願いします

632 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:41:41.50 ID:SdR+gd6j0.net
ID:T9uXKJnM0

他府県民アンチは今日も舌好調だなww

633 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:42:41.31 ID:D8D7Q5nx0.net
本当に釣りやすくて草
馬鹿ゆえに学習能力が無いんだな

634 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:43:14.64 ID:z3QVS0G60.net
そもそも大阪会議って大阪市内のことを話し合うのに
堺市の介入を許していいわけ?
市民の自治を守るんじゃなかったの?

635 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:44:05.78 ID:bkigz31f0.net
>>624
>肯定意見は、全面的な肯定意見ばかりだった。

いやいや民主党の政策の実現性にかなり疑問を持ってたけど、選挙で勝ったからには頑張ってくれっていう消極的支持も多かった
アンチの悪い癖で、物事を変に単純化しちゃうよね

636 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:44:09.70 ID:FemJksVW0.net
大阪市

給食調理員1000人
ゴミ収集員2000人

未だに公務員でやってるんだな。
スリム化したらどんだけ金がうくねん。

637 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:45:16.73 ID:T9uXKJnM0.net
>>631
> 具体的にどのようなサービスのことですか?

普通に、全てのサービスが影響を受けると思うよ。
「市」で一元管理していたサービスを「府」と「区」に分けるのだから、影響が無いと考える方が難しい。

まあ、色々と変わるだろうし、今まで通りって訳にはいかなくなるだろうな。
今まで通りを否定するから、五区に分割する訳だし。

638 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:46:06.21 ID:P8VkG6ln0.net
>>634
都構想は一方の意見(というか大阪府)だけで決めて他方の意見を聞かないか、
各員の意見(大阪府、大阪市、堺市等)を合わせて決めるかの違いじゃないか
それはどっちが良い悪いとか言えた話じゃなく、理想論の違い

639 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:47:29.85 ID:T9uXKJnM0.net
>>632
何か意見があるのかね?

なら、アンカーを付けて言ってくれ。

640 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:48:35.66 ID:ByipUekF0.net
京都大学と刺し違えなら
立派な政治家人生だったと思う

641 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:48:53.86 ID:PhRIBYbi0.net
>>494
都構想の設計図見ましたか?
住民サービスは低下すること無いように計画されています
その意見書を総務大臣に提出して認められたから住民投票できるんです
貴方の嘘しだいでは総務大臣を巻き込んだ大問題になりますよ
具体的にどのサービスが低下するのか教えて下さい
嘘を言いふらすように誰かに言われてるんですか?
どのサービスが低下するのか具体的にハッキリ言ってください
答えられないくせにいい加減なデマを流さないでね猿さん

642 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:50:07.95 ID:T9uXKJnM0.net
>>641
> 住民サービスは低下すること無いように計画されています

具体的には、どういう対処が為されていると言うんだね?

643 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:51:25.88 ID:1u/Hrb6D0.net
>>637

むしろ住民サービスは良くなるだろう。

必要なものと不要なものを住民が選挙でえらべるんだら。

644 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:51:35.48 ID:PhRIBYbi0.net
>>637
普通のサービス?
それが答え?
医療、福祉、教育、どれか具体的にいえないの?
どのサービスが低下するんですか?
思い込みでいい加減な嘘を書いて楽しいの?
はよ具体的に書いてよ
どのサービスが低下するのかね

645 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:51:47.35 ID:z3QVS0G60.net
>>638
どっちが悪いかじゃないなら都構想大丈夫じゃん

646 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:53:53.87 ID:PhRIBYbi0.net
>>639
都構想の設計図に書いてある
ここで説明を求めるより詳しくわかるからご一読どうぞ
なんのサービスが低下するの?
答えられないくせにデマばっかりだねーアンチはwww
アンチはウンチ
脳みそがうんちなんだよねアンチはw

647 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:54:40.08 ID:DdvBsz6e0.net
まあハシシタは大阪都は俺がしたといいたいだけで推進してるのは丸分かりなんだが
横山ノックやハシシタを知事にする大阪民国人は住民投票で賛成が過半数取るだろう
な。大多数の市民は、「大阪都、なんや知らんけど面白そうやん。賛成や」だろwwwww

648 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:55:31.67 ID:T9uXKJnM0.net
>>643
> むしろ住民サービスは良くなるだろう。
>
> 必要なものと不要なものを住民が選挙でえらべるんだら。

訳が分からんな。

選択肢が「今より良い物」とは限らんよ。
「住民サービスは良くなるだろう」ってのは、期待を述べているに過ぎん。

>>644
> 普通のサービス?

「普通に、全てのサービス」と言っているのが「普通のサービス」と言っているように思えちゃうのかw

少し、頭を冷やした方が良くは無いかな、お前さんは。

649 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:56:08.11 ID:PhRIBYbi0.net
アンカーミス
>>646
>>642へのレスね
猿へのレスです
どのサービスが低下するのか教えてくれよ

650 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:56:19.31 ID:iqFV7R+z0.net
>>647
平松はいいのかよw

651 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:56:46.44 ID:P8VkG6ln0.net
>>645
都構想で問題になるのはその理想論を現実にできるかどうかだからな
もちろん大阪会議も一緒、後は選挙と住民投票で決まることだ

652 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:57:11.23 ID:1u/Hrb6D0.net
産経新聞世論調査

都構想 
賛成43.1% 反対41.2%

橋下市長支持率 
支持52.4% 不支持39.4%

http://www.sankei.com/west/news/150315/wst1503150042-n1.html


都構想についてだいたい理解している人が約半数!増えたなー。

投票に行くが約9割。

盛り上がって来たね〜。

653 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:57:11.46 ID:gefJPCI00.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

654 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:57:15.27 ID:tCriylQT0.net
藤井教授の「大阪都構想を考える」
https://www.youtube.com/watch?v=PE3HOEO-ivM

655 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:57:56.51 ID:tpVJVgqv0.net
>>636
ゴミ収集員は民間にも委託してるけどな
ゴミ収集車の横に書いてあるやろ民間業者名が
そんなことすら知らんのか。

656 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:59:19.64 ID:PhRIBYbi0.net
住民サービスの低下はないということですね
散々具体的に教えてくださいと書きましたが
具体的に答えた人は居ません
結果:住民サービスの低下はアンチが作ったデマです


ちょっと出かけるからここまで
アンチは嘘つきのでたらめばかりとわかりました

657 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:59:21.13 ID:5KifWVdUO.net
>>590
そんなことはない。都構想が成立したら、そういう動きがドンと加速化する。

658 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:59:55.75 ID:z3QVS0G60.net
>>651
都構想は形として一応国のお墨付き貰ってるけど
大阪会議は今まで通りの話し合いに堺が介入してさらにややこしくなってるけど理屈としてどうやって解決するの?

659 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:00:02.73 ID:iqFV7R+z0.net
>>637
全てのサービスって全然具体的じゃないね
それは具体的には何もないって同じことか?

660 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:00:08.07 ID:1u/Hrb6D0.net
>>648

補助金が降ってくるのを待っている老人は、平松支持でいいわ。

自分達で良くしようという前向きな考えが強くなってほしいねえ。

661 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:00:33.31 ID:T9uXKJnM0.net
>>646
> 都構想の設計図に書いてある

その、「都構想の設計図」ってのは、何を指しているんだね?

どうも、良く分からない曖昧な代物が出てくるんだよなぁ、橋下のスレには。

>>649
> どのサービスが低下するのか教えてくれよ

知らんよ。

全てのサービスが影響を受ける事は自明だから、
そこを良く調整する議論が、法定協で必要だったんだが。

維新が、それをしないまま無理矢理通しちゃったからなぁ。

662 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:01:20.42 ID:iqFV7R+z0.net
>>657
いらん施設がドンドン減らされようが何も困らないんだが

663 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:01:25.07 ID:FlqbqYi80.net
>>529
きっと信者はこれ言いたくて仕方ないだろうね。

「アンチ死亡確定!!!!シロアリどもの断末魔メシウマwwwwwwww」

って。
ぶっちゃけ>>1を読めばここから賛成率が
下がることはあっても上がることってないと思うが。
説明不足7割なのにある程度理解しているが5割超って明らかに違和感ある。
間違いなく「ある程度」のレベルは相当低い。
おそらく支持率からしてハシシタの案だからって理由で
なんとなく賛成に回ってるだけの浮動票が大半だろう。

こっちと記事の内容と比較をすると面白いかもね。
大阪都構想に賛成35%、反対44% 市民世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASH2935ZLH29PTIL008.html

664 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:02:46.70 ID:bkigz31f0.net
>>654
ヘドロ藤井のおかげで都構想賛成が増えた
大阪市民って、敵前逃亡するような卑怯者が嫌いだからな

665 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:02:51.98 ID:T9uXKJnM0.net
>>660
> 補助金が降ってくるのを待っている老人は、平松支持でいいわ。

いつ補助金の話が出たのかね?

唐突すぎて、ついて行けないなぁ。

666 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:03:17.65 ID:tpVJVgqv0.net
住民サービスの低下なら住吉市民病院の廃止があるだろが。
あの負けず嫌いの橋下も「大失敗だった」と認めてるぞ。

667 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:03:40.97 ID:1DgWCwXR0.net
都構想はやらなくてもいいけど
狭い大阪に24区もいらねえわ税金の無駄

市立図書館ちょうど24個とかマジで笑える
15個ぐらい売り飛ばして借金返済に使え

668 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:04:00.05 ID:1u/Hrb6D0.net
>>655

一部の事業所ゴミ収集は委託しているが、まだ2000人の高給のゴミ収集員を公務員として雇用している。

民間格差を考えると、委託した場合に年間70億円の税金が浮くんだって。

669 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:04:04.99 ID:P8VkG6ln0.net
>>658
国のお墨付きがあろうとあるまいと、決定権のあるところで決めること

沖縄の基地問題にしても、国がどうこういうから纏まったか?
そんなことは地元の合意形成には関係ない

670 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:04:13.65 ID:VQBwrr2H0.net
在日認定いただきましたw

在特会も反日朝鮮人も同等に
汚いヘイトスピーチをやるなってことだよ。

恩知らずの糞野郎と日本語で汚い言葉を散らすゴミ。
両者とも穢らわしい点がそっくりだよ。

朝鮮人が〜(笑)

671 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:05:27.85 ID:MaYgStNF0.net
>>631

高齢者のバスの無料廃止しないって公言してませんでした?

672 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:05:38.37 ID:iqFV7R+z0.net
>>666
大阪市民だけどそんな名前も聞いたことないような病院どうでもいい

673 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:07:41.01 ID:1DgWCwXR0.net
市民プールとか図書館とか明らかに供給過剰な住民サービスは廃止でいい
住民サービス削るなって言われてるけど、需要にあったレベルに減らすのは別に構わない
税金浮かすほうが大事

674 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:07:59.33 ID:+J1zJAPc0.net
朝日が慰安婦で叩きのめされる
きっかけは橋下発言よな
橋下様最高よ

675 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:08:26.38 ID:tpVJVgqv0.net
>>672
その程度の頭か ハシゲ信者は

676 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:09:00.13 ID:ebVFgBlO0.net
http://www.sankei.com/images/news/150315/wst1503150042-p1.jpg

677 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:09:37.56 ID:iqFV7R+z0.net
>>675
言い返せくなったら信者認定とか情けないな

678 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:10:52.77 ID:QWY/NTi30.net
>>673
高額納税者の方ですか?

679 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:11:13.40 ID:ebVFgBlO0.net
都構想賛成43%、反対41% 橋下氏説明、70%が不十分
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031501001749.html

 共同通信社が大阪市の有権者を対象に14、15両日実施した電話世論調査によると、大阪市を廃止し、新たに五つの特別区に再編する「大阪都構想」について、賛成が43・1%、反対は41・2%と拮抗した。

都構想を推進する橋下徹市長の説明に関し、70・1%が「十分ではない」と回答、「十分だ」とした22・8%を大きく上回った。

 5月17日には都構想の賛否を問う住民投票が実施される見通しで、政令指定都市の存廃という重い判断に市民の意見は割れ、判断材料を求めていることが示された。
2015/03/15 19:26 【共同通信】

680 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:11:56.69 ID:SdR+gd6j0.net
>>663
> 大阪都構想に賛成35%、反対44% 市民世論調査

あぁ、その「昨日までは」最新の世論調査ね。

残念ながら、最新の調査は更新されたんだ。
残念だったねw

681 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:12:08.42 ID:T9uXKJnM0.net
>>676
酷いな。

支持者が52.4%もいるのに、説明が十分だと思っているのが22.8%しかいないのか。

なにをやっているんだか、維新は。

682 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:13:37.51 ID:3sF3fTI/0.net
>>638
堺市だけなんで参加させるの?全市町村参加にすればいいのに?
其の時点でおかしいんだ

>>658
大阪会議はそもそも会議に拘束力が無い
これは自民も認めてる。会議するだけで満足しろと

683 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:15:18.40 ID:SdR+gd6j0.net
>>672
住吉市民病院なんて、大阪市民歴ン十年、しかもそのエリアはちょくちょく行ってる俺でも知らんかったぞw

つまり個別具体的な案件が、大阪市民として明らかに遠い存在なわけだ。
特別区に5分割されるメリットは、それらをより身近な問題として捉え直すことが出来ること。

684 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:16:25.93 ID:1u/Hrb6D0.net
>>681

府議会が通って、正式に住民投票が確定したら、マスコミも報道の責任が生じるし、市も公金を使っての広報活動が可能になる。

これからが本番。

685 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:16:27.06 ID:tpVJVgqv0.net
>>677
痛いところを突かれて、
言い返せなくて「そんな名前も聞いたことないような病院どうでもいい」と
情けないない事を言ったのはソッチ。

686 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:17:12.72 ID:xcyW8hw/0.net
>>683
身近な問題があっても市議会潰されるし権限奪われるし財布の中身も少なくなるし
解決できなくなるんでね

687 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:17:21.72 ID:5KifWVdUO.net
>>662
施設だけじゃない。福祉や教育を含む色んな有形無形のサービスが悪化するわ。
大阪市民は安い水道、安い国保、手厚い補助や援助、充実した各種施設等の恵まれたサービスを享受している。
それを担保していたのが政令指定都市という立場(財源と権限)だ。これを捨てて脆弱で権限も無い5つの特別区に分割解体するんだから、大阪市独自でやっていたことが全て維持できるはずがない。
有料化や値上げや統廃合や基準変更等でサービス悪化したと文句を言っても、「無くなってないでしょ?維持してるでしょ?維持する為の負担してくださいね。」 と詐欺師は笑うだけだ。

688 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:17:42.21 ID:T9uXKJnM0.net
>>682
> 大阪会議はそもそも会議に拘束力が無い

良く分からんが、「拘束力」は「話し合い」には不要なんだがな。

相手を拘束しないと話が出来ない奴ってのは、そもそも「話し合い」が出来ないし。

689 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:18:02.30 ID:ax+XCkX30.net
いったい何と戦っているんだぜ?

690 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:18:08.94 ID:FlqbqYi80.net
>>680
文章読めないのねw
賛成反対の中身の内訳や理解度を産経と比較してみろって出したんだが。
朝日のが古くなったなんて言うまでもないだろw

691 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:18:15.31 ID:PhRIBYbi0.net
>>665
平松が市長のときに領収書の要らないお金を100万円単位で町内会にばら撒いていた
その連中のことだよ
連合町内会という団体が1つの町内会あたり100万円〜200万円受け取っていた
しかも使途について領収書の提出は義務付けられていない
この話を知らないとはにわか確定だなおいw

692 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:19:27.37 ID:+J1zJAPc0.net
赤旗と夕刊紙の工作員必死www

693 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:20:26.97 ID:SdR+gd6j0.net
>>686
> 身近な問題があっても市議会潰されるし権限奪われるし財布の中身も少なくなるし
> 解決できなくなるんでね

解決、ってのは潰す方向の話も解決なわけだよ。
まさに住吉市民病院のように。

財源が減る、住民サービスという名の「過剰な無駄」を減らさざるを得ない。

他に回される一部利用者は不満かもしれない。でも他の市民にとっては関係ない。
むしろ行政の無駄が減る。めでたしめでたし。

これも解決なわけだ。

694 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:20:30.72 ID:PhRIBYbi0.net
>>661
具体的にサービスを書けないんだったら
サービス低下するとか思い込みの嘘情報は書くもんじゃないだろアンチくん

695 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:20:46.71 ID:T9uXKJnM0.net
>>684
> 府議会が通って、正式に住民投票が確定したら、マスコミも報道の責任が生じるし、市も公金を使っての広報活動が可能になる。

まあ、メリットばかりではないと思うがな。
「市も公金を使っての広報活動」は、「討論」に物言いが付いたし。

本番に漕ぎ着けて良かったのかなぁ、という疑念があることは否めないな、今回の「維新案」は。

696 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:21:25.60 ID:3sF3fTI/0.net
>>688
話し合うだけで決まらないんだろものごとは?
しかもこの会議で決まっても議会とかを拘束力するわけで
無い。
何のための会議?

697 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:21:25.88 ID:FlqbqYi80.net
参考までに2014年のスコットランド独立投票
http://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E
3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8

2014年2月7日時点では賛成43%、反対57%だったが、その後はじわじわと賛成が上昇し
、9月7日の『サンデー・タイムズ』の世論調査で賛成51%、反対49%となり、
初めて独立賛成派が反対派を上回った。しかし9月13日の発表では、
賛成46%に対し反対54%となった。

投票率は84.59%

698 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:21:34.27 ID:iqFV7R+z0.net
>>685
マジで無名なんだが
本当のこと言ったら情けないってなんだ?
意味不明だが

699 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:21:42.46 ID:+J1zJAPc0.net
赤旗と夕刊紙の工作員必死www

700 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:22:55.41 ID:T9uXKJnM0.net
>>691
> 平松が市長のときに領収書の要らないお金を100万円単位で町内会にばら撒いていた
> その連中のことだよ

いや、「補助金の話」の説明が欲しいんじゃ無くて、
なんでいきなり「補助金の話」を唐突に始めたのかが不思議なんだが。

701 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:23:29.82 ID:EdfyNvZ30.net
共産党員が使うキーワード

プール 住吉市民病院 敬老パス 赤バス 生活保護プリペイド 国民健康保険料 大型開発 減債基金 起債許可団体 

702 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:24:36.04 ID:iqFV7R+z0.net
国保が安いって何かの冗談か?

703 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:25:27.45 ID:xcyW8hw/0.net
>>693
潰す判断する権限も府議会に渡すんだろ
何言ってんの?

704 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:25:35.30 ID:tpVJVgqv0.net
>>698
「無名」なんていったら関係ない人間、興味のない人間には
たいがいの施設は無名だろ。

705 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:25:38.98 ID:2TlHnFHq0.net
否決して

橋下がどんな行動に出るのか、めちゃくちゃ楽しみだから、否決するよ。

「引退は30000%ありません!」とか 

腹かかえて笑いそうwwwwwww

706 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:25:39.86 ID:EdfyNvZ30.net
>>697
どうしてひっくり返ってしまったか、維新は分析して対応する必要がある
まあ大阪市がなくなっても日本だし、大阪は変わらないけどね

707 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:25:50.12 ID:1DgWCwXR0.net
調べたら東大阪市は都構想賛成か
大阪市の次に特別区になりそうやな

708 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:26:45.85 ID:FemJksVW0.net
>>665

若い世代は、住民サービスを自分達で選んで良くしていこう!

受け身の住民サービスを望む老人のような若者は哀しいね。

ちゅうこっちゃ。

709 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:26:45.93 ID:iqFV7R+z0.net
>>683
だよな
全く知らなかったしここで話題に出てから初めて存在と廃止知ったわ
あったことも廃止したことも知らない存在の病院なんでなくても困らないよな

710 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:26:47.12 ID:T9uXKJnM0.net
>>696
> 話し合うだけで決まらないんだろものごとは?

「話し合いで決める」のが、相手がいるときの物事の基本なんだが。
「話し合いで決められない」と、相手を無視してどう進めるか、って話にしかならない。

相手を抹消するか無力化するか、って話にしかならなくなる。

711 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:27:19.66 ID:SdR+gd6j0.net
>>703
案件によって府か特別区かに分かれるだろw

712 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:28:14.90 ID:xcyW8hw/0.net
>>711
お前が病院という広域事業のこと言ったからだろw

713 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:28:44.55 ID:EdfyNvZ30.net
>>700
町内会のやつらが回覧板使って反都構想ビラ撒いてるから
現ナマで地域振興会を手なづけるのは平松や竹山がやった手法

714 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:29:24.20 ID:FemJksVW0.net
>>701
>共産党員が使うキーワード

>プール 住吉市民病院 敬老パス 赤バス 生活保護プリペイド 国民健康保険料 大型開発 減債基金 起債許可団体 

赤バス。空気を運ぶバスがあったなー。

715 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:30:00.93 ID:wQzk53Kq0.net
>>714

それもベンツですよ

716 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:30:05.54 ID:SdR+gd6j0.net
>>706
> どうしてひっくり返ってしまったか、維新は分析して対応する必要がある

今までなんとなく支持してた浮動票が、少し真面目に検討し、
メリットよりもリスクを過大評価すると反対が上回ると思う。

だから賛否が拮抗してる状態では、都構想の実現は覚束ない。

もっと賛成派を増やさないとな。

717 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:30:16.86 ID:ebVFgBlO0.net
「よう、分からん」 都構想協定書、市議会可決
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150314/20150314035.html

■真逆の意見

 「よう、分からん」。
西成区で会社経営する男性(63)は住民投票には行くつもりだが、都構想の是非は判断がつかないという。
府市両議会で都構想の議論が不足していると指摘し「住民にげたを預けるのはどうなのか」と語気を強めた。

 鶴見区の地域情報紙代表の吉村大作さん(34)は「住民自治の充実は歓迎だが、判断は難しい」と話す。
都構想の移行に伴う財政効果の議論について「市民には分かりにくい。推進派と反対派で真逆のことを言っていて、どちらが正しいのか判断できない」と困惑する。

 ゲストハウスを経営する阿倍野区の田中亜由美さん(29)は、市議会の議論に手詰まり感を覚えていただけに「住民投票はやるべき」と話す。
しかし、協定書の内容には「あまり分からない」と話し、賛否を判断しかねている。

718 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:30:24.30 ID:iqFV7R+z0.net
>>704
施設はな
病院ならある程度は知ってるよ
病院に行くことあるし見舞いにも行くことあるしいい病院や悪い病院で話題にもなったりするし
しかしその病院は存在すら知らなかった

総レス数 1016
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200