2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】 書店に返却ポスト 千葉市の図書館 そごうの三省堂 [東京新聞]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/03/15(日) 10:02:32.72 ID:ASz++gM3*.net
2015年3月15日

 千葉市中央図書館は、図書館利用者の利便性を高めるため、三省堂書店そごう千葉店(中央区)に図書返却ポストを設置した。書店に返却ポストを設置するのは政令市では初めて。

 市内には中央図書館をはじめ地区図書館や公民館図書室などがある。市はJRや京成など駅が集中している千葉駅周辺にポスト設置場所を探していたところ、同店が協力を申し出て実現した。

 ポストは店の入り口に設置され、市内にある加曽利貝塚のキャラクター「かそりーぬ」が描かれている。

 ポストに返却できるのは市が運営する中央図書館や各区の地区図書館のほか公民館図書室で貸し出した本だけ。ポストには二百〜三百冊投入できる。返却された本は、市が委託した業者が回収する。

 CDや紙芝居など大型の本は直接、図書館のカウンターに返却する。

 同店近くのJR千葉駅は市内で最も乗降客が多く、買い物や通勤、通学途中に返却が可能になり、市は「図書館の利用が増える」と期待する。今後は同店での本の予約貸し出しも検討する。 (砂上麻子)

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:東京新聞 TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20150315/CK2015031502000191.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:04:07.79 ID:JXgM6FmE0.net
返却ボックスを設置するなら書店でなくて駅の方が良くないか?

3 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:05:23.19 ID:UrcgBOwQ0.net
ここまで徹底して日本の国力を削ぐ事だけに心血を注いでるとむしろ清々しいな
朝日みたいに後で何か言われたら言い返せるようにいちいち予防線を張らない所も好感が持てる

4 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:06:05.77 ID:fZ9jZ3CG0.net
三省堂から借りていって返すわけですねわかります

5 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:06:51.82 ID:QB7QHjOY0.net
利便性じゃなくて使い道のない公務員の仕事作ってるだけだろ。

6 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:07:36.07 ID:0UogPX7oO.net
そもそもネットで見られるように
してほしいなあ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:11:49.49 ID:XM6WxQsx0.net
指定管理者に選ばれたいのかどうなのか

8 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:16:08.15 ID:rwYJeaeJ0.net
コンビニの方がよくないか!?

9 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:48:42.45 ID:MxAQen/w0.net
万引きした本を返すポスト

10 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:48:56.93 ID:DafZ+Bn+0.net
本好きには朗報だろ。
図書館で借りてる本を返しつつ新刊を買いに行けるんだから。
まあ、駅にも返却ボックス置いて欲しいというのも分かる。

11 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:26:19.86 ID:Cf6L75u40.net
書店と図書館をごっちゃにしない方がいい
三省堂からすれば図書館利用者=本好き=ポストに返却したついでに書店で買い物
というビジネスモデルを描いてるんだろうが、実は図書館のヘビーユーザーほど書店で本は買わない

店員も図書館司書になれなかったような女がやってたりするが
そもそも図書館司書になろうなんて女は一番接客業をやってはいけない
書店というのは商品として本を扱っているだけで、仕事としては接客業であり
サービス業であり、そしてかなり重労働な肉体労働者だ

12 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:46:41.75 ID:fZ9jZ3CG0.net
>>9
どう考えてもそのイメージだよな

13 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:16:20.67 ID:UHCi6EAe0.net
おまいら処分に困ったエロ本を入れるなよ。

14 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:35:38.64 ID:Cf6L75u40.net
>>13
三省堂書店のバイトですが大歓迎です
その手の雑誌は店に入ってこないのでこっそり持って帰ることもできないので
ちな、コミックは店に出る前の新刊がタダで手に入るのでいりませんw

15 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:53:07.08 ID:7oTdRBkX0.net
電子書籍に力を入れたほうが効率いいのにな。

16 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:30:21.85 ID:QnZ2Y8sN0.net
>>1

横浜市は東急線の駅の中にあって便利なんだよな。

17 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:36:19.05 ID:yMJPlWk10.net
処分に困ったLO入れるか
白ポスト無いし

18 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:16:35.65 ID:9wj9H6GR0.net
「万引きしても読んだら返してね」って意味かと思った。

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200