2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】EU、ロシアのメディアに宣戦布告

1 :coffeemilk ★:2015/03/15(日) 09:50:32.17 ID:???*.net
ドンバスの事象を自分の目で見ている国際調査団の証言や我々の特派員の現場からのルポルタージュは西側の政治家や記者らによる声明、神秘的なロシアの戦士の存在や義勇軍による侵略に関する物語と明らかに矛盾する。

欧米に住む人々は、自分の国では具体的事実のかわりに何がニュースとして届けられているのだろう、との疑問に頭を悩まされている。
情報戦争が目論んだとおりに進行していないと感じ取ったEUは、さらに圧力を高めることを決めた。
モゲリーニEU外相は既にロシアのマスコミに対する新たな大規模対抗作戦の展開を命じられている。

その詳細が記されたEU評議会内の文書は現在「秘密」指定。マスメディアはそのうちのいくつかの条文しか手にしていない。

ロイターは次のように伝える。「EU首脳は19日から20日にかけて行われる会談で、6月に行われる次のサミットまでに、ロシアにおけるヨーロッパ的価値観と報道の自由の支援に関する計画を策定するよう、モゲリーニ上級代表に命じる」。

そのモゲリーニ氏は先月19日、「我々はロシア語によるプロパガンダに対抗するべく戦略対話を行っている」と述べている。

http://cdn.ruvr.ru/2015/03/12/1500837818/2024-01-08T142136Z_911350572_GM1EB181Q1H01_RTRMADP_3_LATVIA-EU.jpg

http://japanese.ruvr.ru/news/2015_03_13/283309416/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:52:39.49 ID:kT+1xVyp0.net


3 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:54:14.15 ID:UGgrOac40.net
機械翻訳で記事つくってここに転載するのヤメロ。意味がさっぱりわからん。

4 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:57:05.93 ID:8bP3Q+r10.net
NHKでロシアのテレビ局のニュースよく見るけど、あれもひどいもんだよ。

5 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:57:16.29 ID:3IsPD+g/0.net
ロシアには宣戦布告するのに、もっと劣悪な中国をスルーするメディアって (^o^)ノ

6 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:59:09.67 ID:doosVfVD0.net
EUよねーー

7 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:00:00.46 ID:CBXPfCXH0.net
またロシアと戦争するとかなりそうw

8 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:01:34.14 ID:FFEK2jzG0.net
>>1
> 情報戦争が目論んだとおりに進行していないと感じ取ったEUは、さらに圧力を高めることを決めた。

なんじゃこりゃあ?
やっぱり、鳩山先生の言ってた事が正しいのか?

9 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:01:40.39 ID:dpK6MChj0.net
まあウクライナに関しては高い確率でEUが負けるね。

10 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:02:52.56 ID:Ou6vCCpq0.net
鳩山にも頼む

11 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:03:39.63 ID:LLpfISbY0.net
いや、ロイターが一番矛盾してるけど…

12 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:05:24.41 ID:+wqh/RkU0.net
EUが同じ白人種のロシアを嫌うのって
日本が中国韓国を嫌うそれと似てるだろうな
見かけが似てるからこそ毛嫌いするってのは中東やアフリカの紛争地帯含めどこも同じ

13 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:05:52.81 ID:CQW99tr80.net
>>10 EUでは、ああいうお花畑が尊敬されるんだよ。

14 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:10:09.22 ID:rkRdjpZ20.net
さっさとドンパチ始めろバカ!
で、どうでもいいけど、難民装って日本には来るな!

15 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:12:29.10 ID:7vjCxV5j0.net
>>12
EUっていうよりイギリス辺りだな
欧州文化の見るべきものは大抵東欧だし

16 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:16:29.21 ID:TVy9Mj8V0.net
>>1
>情報戦争が目論んだとおりに進行していないと感じ取ったEUは、さらに圧力を高めることを決めた。


ワロタ

17 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:16:46.27 ID:Myq1J1lE0.net
「ウクライナのネオナチは良いネオナチ」だもんなw

18 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:22:50.87 ID:YZOk0/TV0.net
ナポレオンにもナチスにもうちは勝ったんやで!って今でも思ってるんだろうな

19 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:24:21.93 ID:O1QakHbn0.net
中国、韓国、北朝鮮と同じ、インチキ国家。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:25:10.89 ID:izRKK/Ft0.net
プーチンは死んだの?

21 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:31:41.93 ID:4Ydpy5LA0.net
EU by KGB愛

22 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:32:59.28 ID:Q9nklRKC0.net
EUはロシアに対して口先以外もう何もできないよ
へたれオバマせさえほんの少し追加制裁したのにEUは何もしなかった
いざとなったらウクライナを見捨てるだろう
ギリシャや南欧のことで手一杯で天然ガスまで止められたらまた経済危機になる

23 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:37:19.03 ID:zgHReH460.net
>>22
そりゃロシアが主たる取引先のEUとロシアいなくても経済に問題ない米だもの

24 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:39:12.98 ID:19XATPlS0.net
拡散しなくては!

25 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:45:23.62 ID:AiVp3y1W0.net
おまえら何人だよ
日本も今西側諸国側の国なのに

26 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:57:35.09 ID:TVy9Mj8V0.net
>>25
どっちも同じ穴のムジナだということだよ政府なんて
国民は政府の奴隷じゃない

27 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:05:39.52 ID:lq1xIQ5G0.net
EUロシアに宣戦布告に見えたじゃねえか


EUがクリミア奪還に動くと思ったわ 
まあルーピーなんてどうでもいいけど

28 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:11:15.55 ID:5ee7Ymrz0.net
>>26
自身の所属する共同体を、敵と認識するように教育された日本人ていうのも、大概だがなw

相変わらず、2chじゃ陸軍派、新ソ連への日本提供を目論む、ネット右翼と称される極左、社会主義勢力が主流。

29 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:22:29.18 ID:D1ZDWoMS0.net
鳩山が仲介役になって納めてくれるから大丈夫

30 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:42:36.99 ID:aL8d26z30.net
>>1
「ロシアの声」なんて「月刊ムー」レベルのソースでスレ立てるなよ

31 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:47:49.22 ID:tGdWIdLk0.net
やれるのか!オイ!

32 :雲黒斎:2015/03/15(日) 12:06:30.94 ID:o5iGeONx0.net
>>12
スラブ系は一段低く見られてるでしょ。
モンゴルの血の入った(蹂躙された)蛮族、ってイメージで。

33 :雲黒斎:2015/03/15(日) 12:11:25.52 ID:o5iGeONx0.net
EU(というよりNATOの東制派)はあせってるだろうな。
経済制裁も西側で報じられてる程には効いていないようだし。
今回の制裁で国内工業生産は増え、
石油販路もアジア方面が開拓できて増産してる。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:13:51.75 ID:LLpfISbY0.net
>>32
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ポーランド人モナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

35 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:17:59.07 ID:DHL05Bo40.net
>>33
アメリカがやってるロシアへの制裁は、ゆっくり緩やかで超長期なんだよ   凡そ20年かけて不戦勝を目指す

しかし、ロシアとの商売があるEUとしては、激しい制裁で、短期で終わらせて欲しい
この立場の違いはあるね

36 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:20:37.28 ID:oYEuqKk/0.net
制裁w
札幌カーリング世界選手権の正式スポンサーが
アエロフロートなんだけど

37 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:41:18.90 ID:c2qP4knf0.net
おそロシア

38 :雲黒斎:2015/03/15(日) 12:51:37.54 ID:o5iGeONx0.net
>>35
アメリカのやってる(主導してる)制裁は具体的には何ですかね?

39 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:07:05.34 ID:TVy9Mj8V0.net
>>28
政府は国民にとって共同体じゃなくなってるじゃないか。
これ以上敵にならないよう甘やかしちゃいけないだろ?

40 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:25:25.68 ID:DHL05Bo40.net
>>38
現在進行形の制裁は、ロシアの銀行を世界の銀行送金からはずすことだよ

具体的には、銀行の自己資本比率が高く求められ、
国債などの『優良な』公的債権でも、損害引当金を積まなければならなくなる

ロシアはウクライナへの援助貸付を行ったが、
その債権はロシアの民間銀行が持ってロシア政府はリスクを負っていない
これが『紙切れ』と評価されるようになると、ロシアの民間銀行は軒並み、為替送金が行えなくなり、
ロシアの輸出入はストップする

41 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:37:07.20 ID:Myq1J1lE0.net
>>25
いつまでも冷戦脳でいられちゃ困るよ

42 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:43:53.16 ID:LLpfISbY0.net
イギリスがなんでこんなに必死になるのか、良くわからんな

43 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:53:05.62 ID:3ZZC9z5b0.net
CIAの策謀も限界点に達したということかい
「幌馬車隊 西へ行く」と殺戮を重ねたが中近東で息切れして
プーチンに適当にあしらわれて居る感じだな
EUの裏側にCIAが居る事はプーチンは御見通しだよ
プーチンはゲーペーウー出身だからね、情報集めに手抜かりは無いよ

44 :雲黒斎:2015/03/15(日) 14:21:01.15 ID:o5iGeONx0.net
>>40
それがゆっくり穏やかな制裁?

つまり言いたいのは米国は急先鋒でしょ?という事。
アメリカはゆっくりなんかしてられないでしょ。
オバマ政権から替わったら方針が変わる可能性が高いんだから。

45 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:24:02.53 ID:5ee7Ymrz0.net
オバマの次は、抗日戦線がスポンサーのヒラリーでしょ?
共産主義のスポンサーと共にある、米国の民主党は変わらんよ。
最低限の優位だけを維持しながら、共産主義とアナーキストの拡大は容認する。

46 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:04:16.93 ID:nX0tIHCX0.net
つーか英国が裏切ってる罠
中国の資本とズブだから米国裏切りやがったし
余程本気にならないとロシアとの関係でも欧州はヤバくなる
プロパガンダを叩くならもっと徹底しないと無理なのにハリウッドと英国がバカ過ぎ

総レス数 46
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200