2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】朝日新聞、やっぱり部数「大幅減」 なぜか読売「それ以上」減 ★2

1 :coffeemilk ★:2015/03/15(日) 08:30:44.72 ID:???*.net
発行部数が「右肩下がり」を続ける新聞業界の中でも、社によって様相は大きく異なる。
半期ベースでみれば、大手5社のうち3社が「ほぼ横ばい」で、朝日、読売の2社が前年同期比で6%程度も部数を落としている。

朝日は原発に関する「吉田調書」、いわゆる従軍慰安婦の関連する「吉田証言」の2つの誤報が一部で不買運動に発展し、部数を大きく減らすのは確実だとみられていた。
一方、読売は朝日の劣勢に乗じる形で販売攻勢をかけていたはずだが、ほとんど奏功しなかったようで、朝日より大幅なマイナスとなった。

■読売、半期ベースでは10年下期最後に1000万部割れ続く

日本ABC協会がまとめた2014年下期(7〜12月)の平均販売部数によると、産経新聞が161万5209部(前年同期比0.1%減)、日本経済新聞が275万534部(同0.9%減)、

毎日新聞が329万8779部(同1.5%減)と「ほぼ横ばい」または「微減」に踏みとどまっている。だが、「2強」と言われた朝日・読売は様子が違う。

朝日が710万1074部(5.9%減)で、読売が926万3986部(6.1%減)と、明らかに減り幅が他の3社よりも大きい。

毎日新聞社の常務取締役などを歴任し、『新聞社-破綻した ビジネスモデル』(新潮社)などの著書がある河内孝さんによると、
両社に共通しているのが、販売コストを削減するために専売店を減らしているという点だ。
残り3社についてはすでに配達網の整理や縮小が進んでおり、多少なりとも体力の残っていた2社の衰えがこの1年は目立った、ということのようだ。

特に読売は、かつては「1000万部死守」を至上命題にしていたが、半期ベースでは震災直前の10年下期を最後に1000万部割れが続いている。それでも11年上期〜13年上期までは990万〜980万部台で推移しており、1000万部復活をうかがっていたようだ。
この状況を、河内さんは「現場の努力で無理をしてきた」とみる。この「無理」がきかなくなった結果、部数が急減したということのようだ。

http://www.j-cast.com/images/2015/03/news230114_pho01.jpg

http://www.j-cast.com/s/2015/03/11230114.html

1の立った時間: 2015/03/13(金) 08:49:03.72
※前スレ
【社会】朝日新聞、やっぱり部数「大幅減」 なぜか読売「それ以上」減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426204143/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:32:20.30 ID:t8rvpEag0.net
新聞はオワコン

3 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:32:34.55 ID:U5XflSw90.net
マスゴミ衰退はざまあだが
2ちゃんがこんなに一気に衰退するとは…

4 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:33:40.03 ID:8AE2YPz90.net
asahi
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91ctff9tEEL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91t5r71x-NL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81Ub14VgrtL.jpg

5 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:33:59.97 ID:sopoVdkn0.net
読売ww

6 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:34:20.18 ID:ujRBwDa+0.net
スクリプトと工作員とコピペキチガイ相手に壁打ちやっても空しいだけで時間の無駄だからな
みんなどこに行ったんだろう

7 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:34:39.09 ID:091FsjOj0.net
AndroidにしてもiPhoneにしても、自分の端末なのに管理者権限貰えないのが気に食わん
WindowsもMacも管理者権限は端末の所有者にあるだろうに

8 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:35:14.04 ID:9nKCG1oJ0.net
新聞自体がイヤがられてるって、いい加減認めたらいいのに
今の新聞はどれも気持ち悪いんだよ

9 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:35:31.44 ID:FIbeHI/00.net
ゴミウリとってたけど
まあ主張が全て昭和の頭の固い爺さんみたいで酷いもんなぁ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:35:35.38 ID:S5Xjtveb0.net
新聞自体の信用が無くなったって事だな。
一蓮托生で巻き込まれた他社がカワイソースwww

11 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:35:42.56 ID:4cXtswrC0.net
歴史認識問題の「火元」は『朝日』
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/b/b/bb3bf12d.jpg

【慰安婦問題】 旧日本軍が朝鮮人女性を強制連行した・・なぜそんな創作が広まったのか。1991年8月11日、朝日新聞が報じた誤報だ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378884260/
http://www.news-postseven.com/archives/20130911_210397.html

【朝日新聞】「済州島で連行」吉田氏の証言 裏付け得られず虚偽と判断★16
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407399004/

【東京新聞】朝日が記事2本取り消し 慰安婦報道、計18本に−“朝鮮人狩り”虚偽証言判断[12/24]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1419402193/

【朝日新聞慰安婦報道】「プロパガンダで国際社会に『強制連行あった』の事実誤認を拡散」 外部の独立検証委が報告書[2/19]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424333722/

12 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:35:44.84 ID:06J6Yy7c0.net
ゴミ売

13 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:35:57.68 ID:TQJPqc0a0.net
朝日の捏造報道が新聞というコンテンツの価値を著しく傷つけたからだ

14 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:36:18.55 ID:hRAJKaha0.net
報道しない自由を行使する傍ら、自社コンテンツのやきうをごり押し。
これは売れない。
やきうを手放せば業績は回復するのに。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:37:07.01 ID:ZWLOlka70.net
まあ、読売の場合軽減税率対策だろうな

この場合、新聞社は一括還付とか言う方式になるとおもわれるが

その際の算定部数に「実際は販売されない部数」が入ると問題になるということだろう。

朝日もそうしたいが、プライドが邪魔をして中途半端になってると推測。

16 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:37:54.67 ID:olvzIpx+0.net
>日本ABC協会がまとめた2014年下期(7〜12月)の平均販売部数によると

この日本ABC協会ってどうやって調査してるんだろうね。

17 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:38:11.07 ID:ovHBZB8U0.net
朝日なんか事実なんてどうでもいいって感じで
シナチョンの機関新聞だし、無料でも要らない

18 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:38:45.23 ID:kCL/kX9A0.net
マスゴミなんて野球・韓国・東京の情報を日本中にごり押ししてるだけだからな
嫌われて当然
さっさと衰退しろ

19 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:39:05.17 ID:7vZmgFlz0.net
>>16
専用の提出書類がある

20 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:39:08.69 ID:WbbqkT/Z0.net
読売は実数に近づけているけど、朝日は今無理をしてるんだから一概には言えないでしょ。
朝日の実際の購読者数なんて500万切ってるかも。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:40:46.56 ID:olvzIpx+0.net
>>19
各新聞社の提出した数字をそのまま出してるってことけ?

22 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:40:52.53 ID:Lnxc+ahV0.net
朝日は早くこの世から消えてくれ

23 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:40:59.42 ID:yF9H/nuk0.net
2chそんなに人減ってる?

2NN現在閲覧者数 8836人/10min

だいたいいつもこんなもんだったと思うけど
しかもいま日曜の朝っぱらだし

24 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:41:13.65 ID:252nWPqS0.net
もう新聞自体が

25 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:41:23.50 ID:1ZW3gOlO0.net
朝日のステマが読売バッシングのスレを立てても、すぐに朝日バッシングに
なってしまう現実 直視しようなw

26 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:41:49.32 ID:Lqes0nk90.net
社員はほとんどが朝鮮人だから

27 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:41:54.02 ID:CxqRAAt+O.net
産経以外の新聞はバカが見て騙される紙

28 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:42:16.69 ID:yXFBbrcF0.net
>>8
事実をありのままに記事にするんじゃなくて、記者が名前も出さずに自分の願望と妄想書いてるからな。新聞読むなんて金の無駄だけじゃなく時間も無駄になる

うちは親が読売とってるんだが紙面の半分くらい広告。お金払ってるのに広告見せられてる感じ
捏造朝日も酷いが読売も酷いわ

29 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:42:44.04 ID:XuPCR8P10.net
猫ピッチャー面白いのになぁ

30 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:42:55.94 ID:sRhAw3IZ0.net
何で押し紙やめたからって素直にいえないのかね?

名誉毀損で訴えられるからか?

31 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:43:01.26 ID:xOBxTcaA0.net
>>27
それはないw
産経が一番頭が悪いのは間違いないww

32 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:43:36.82 ID:PHJRT2O00.net
>>27
産経は新聞というか週刊誌レベルだよね

33 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:43:43.81 ID:98MzSDHd0.net
5%とか6%減とか、普通の事業の売り上げとしてシャレならんだろ
もう新聞はオワコンだな

34 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:44:05.02 ID:2vdfjzYW0.net
>>27>>27>>27>>27
>>27>>27>>27>>27 👀

35 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:44:09.10 ID:j5RINasp0.net
2chは土人集落に転落中
カッベとジャップ土人だけが残ってる模様
俺もそろそろ帰るわ
2chってくさいしな

36 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:44:29.59 ID:Yg8/8Pd20.net
広告チラシをインクのシミがついた紙で挟んで押し売りする仕事。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:44:30.12 ID:LQqmqF0k0.net
あれだけ反日行為繰り返しときながらまだ朝日新聞を購読してる
馬鹿が700万人もいることに驚き

38 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:45:09.15 ID:HMpv2nX20.net
2ちゃんねるも激減してるな
人少杉

39 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:45:54.83 ID:t5FMvmU/0.net
まだ更新には早いのだけど更新にやってきた
朝日は関東と関西で部数減が大きいと言う話
正直、俺も最近は新聞は読まないから止めても良いのだけど
ダラダラと購読を続けている 読みたいのなら日経のほうなんだけどね

40 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:45:57.58 ID:trLx4YXu0.net
なんだ、韓国もう詰んでるじゃんw [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1425648080/

41 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:46:35.99 ID:hCIbucBf0.net
>残り3社についてはすでに配達網の整理や縮小が進んでおり、
>多少なりとも体力の残っていた2社の衰えがこの1年は目立った、ということのようだ。

なるほど。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:46:37.40 ID:Eax6c7nW0.net
全力で押し紙やって水増ししてもこの衰退ぶりとは驚き
いずれにせよ新聞の情報は無価値

43 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:46:48.56 ID:7ZCaP69e0.net
読売の拡張員にてんぷら食らってから新聞の契約したことない

44 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:47:03.65 ID:GTTOx9pS0.net
朝日がその程度しか減ってないのが驚き。

45 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:47:15.21 ID:rrlVv13I0.net
活字好きは左巻きが多く、やはり朝日支持だろ。
読売は政府広報紙のようで活字好きの評判は良くない。

そして新聞を複数紙取るには高すぎる。
しかしネットなら、左右と政府が何を言ってるか簡単にわかる。
情報源がネットに移行していくのは当然だろ。

最終的に新聞は、チラシと日曜版だけになるな。

46 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:47:18.70 ID:SQfkIR/z0.net
×誤報
○捏造

47 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:47:27.39 ID:3Yod/1Xl0.net
>>1
統一教会系(&幸福科学系)産経しか読まない俺には無問題。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:48:41.25 ID:b9GdfWEz0.net
>>37
賢い人は何読むの?

49 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:48:52.05 ID:wWaBoFxl0.net
朝日は契約終了しても新聞がポストに入ってる

50 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:48:58.59 ID:lQm7bMB90.net
ネットの浸透で、新聞に書いてある事=絶対の真実、ではないという事が一般にばれちゃったからなあ。
もっと言えばかつては、活字=真実、と思われていたのに…。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:49:08.30 ID:Pw5oKyKX0.net
大戦中にバカ国民の戦意を煽ったのは読売毎日が先で、アカヒは部数が極端に落ちるまで報道機関として仕事してたんだけどな。
今では反日の先頭を走ってるというwww

52 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:49:15.29 ID:EIndiJBC0.net
日本の中のCIAエージェント
2012-10-02 11:20:43 | 資料 日本の政界、財界、マスコミ、学者、評論家、右翼・暴力団などあらゆる分野に張り巡らされたCIAのスパイ・エージェントの数は一体どのくらいになるのであろうか

★緒方竹虎 (1888年1月30日 - 1956年1月28日)
コードネーム「POCAPON(ポカポン)」
ジャーナリスト、政治家。朝日新聞社副社長・主筆、自由党総裁、自由民主党総裁代行委員、国務大臣、情報局総裁、内閣書記官長、内閣官房長官、副総理などを歴任。

★岸信介 (1896年11月13日 - 1987年8月7日)
言わずもがなスパイ。岸の『系譜』の政治家は、CIAのスパイである。
岸は、APACL(アジア人民反共連盟)、MRA(道徳再武装運動)、統一教会など、右翼組織やCIAのフロント組織に深く関わっていた。

★正力松太郎 (1885年4月11日 - 1969年10月9日)
コードネーム「PODAM」。読売新聞、日本テレビ、プロ野球・読売巨人軍の、コードネーム・スパイ組織暗号名は、「ポハイク POHIKE」

53 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:49:31.00 ID:/B68y+hB0.net
>>23
それどこでわかるの?

54 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:49:57.35 ID:6QBO7r/M0.net
>>27

北ちょん民であるゴキブリバカウヨ
には、ちょん負辞惨刑が頼みの綱w
善良な日本人には便所紙にすらならない
バカっていいとも負辞惨刑w
ちょん分不鮮明盗ー狂会の
広報紙
バカっていいとも負辞惨刑は
日本人を貶し日本人を見殺しすることで
下痢三ちょんの日本人大量虐殺を後方支援する
基地害サイコパス紙だよなw

55 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:50:24.48 ID:TQJPqc0a0.net
新聞は思想の偏りは許される。社説とか出せる。
しかし、嘘報道はいかんよな。

TVは思想の偏り自体が許されないが、新聞社の天下りがねぇ

56 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:51:21.97 ID:tJi58A3+0.net
そもそも新聞なんてものが時代遅れになりつつある

57 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:51:22.48 ID:jNbVFkqD0.net
ナベツネwwwwwwwwwwwww
竹中ちゃんの機関紙みたいになってるし、どうでもいいわな

58 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:51:59.40 ID:fkR5fTmP0.net
まだ絞れる雑巾がいよいよ絞られたってことか
新聞離れが進むのはいいことだ
消費税が8%に上がるってことはその分だけ要らん消費が減るってことだ
新聞代月3000円を節約すれば税抜き十万円分の消費は負担増なしにカバーできる

でもどうやって情報を得るんだろう
新聞は人の書くものだから事実もデマもあるが
ネットだって人のやることだから事実もデマもあるのに
慎重に情報を選んで鵜呑みにしない程度の素養は備わってるのかな?

59 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:52:27.02 ID:GTf512yf0.net
アメリカだって、新聞の退潮はネットの拡大と軌を一にして著しい。
日本だけが、その潮流と無縁だなんて思ってるのがそもそも、日本の新聞業界の
思い上がり。さらに、読売、朝日、毎日、日経、産経は政府、官邸と報道談合
がむご過ぎ。大政翼賛、大本営発表化して、報道の自由度が、とても先進国とは
思えないレベル。腐りきってるんだな。
地方紙に好いのが残ってるのがせめてもの救い。

60 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:52:30.43 ID:O0dTNkqM0.net
2ちゃんの速報ヘッドラインとか
ニュースサイトで十分たりるから

61 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:52:34.20 ID:brpiUVKx0.net
>>9
現代を思わせる新聞ってむしろどこなのか聞きたい。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:52:40.42 ID:PHJRT2O00.net
>>48
日経と米英仏露の主要紙とか?

63 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:53:15.95 ID:yueb2l1+0.net
未だに苦学生が冬の早朝、軍手をして自転車に新聞積んで配ってる。ってお涙頂戴のような
CM打ってたりするからな
正社員は一等地の冷暖房食堂完備で配信された原稿を都合よく書き直してるだけなのになw

64 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:53:17.73 ID:3Yod/1Xl0.net
良心的な新聞
産経
読売
世界日報

タブロイド
朝日
毎日
赤旗
聖教

65 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:53:52.22 ID:d1sopQk+0.net
マスゴミはみんな共謀共同正犯だから

66 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:55:25.28 ID:ngFDmLMd0.net
大体新聞が政府を批判すること自体がおかしいだろ
そんなに日本が嫌いならさっさと出ていけよ

67 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:55:46.16 ID:dVjFwahZ0.net
いまどき新聞にカネ払ってる人が数百万人もいる
(というデータになっている)
ことが奇々怪々

読むとこないのに月数千円も払うとか
ありえんだろ

68 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:56:19.64 ID:/4aw2SuV0.net
発行部数と販売数は別物

69 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:56:32.26 ID:I6IyThHw0.net
実際は部数はもっと減ってるだろう!
最近読売で同じチラシ10枚入っていたぞう!!

70 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:56:47.23 ID:AHkO0vOXO.net
韓国人によるキルジャップデモやヘイトクライム。
http://m.youtube.com/watch?v=stnjlsME76w
http://m.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
http://www.j-cast.com/m/2013/06/11177054.html?p=all&uid=NULLGWDOCOMO&guid=on
http://www.koreanantijapan.comze.com/korea1.html
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%83%BB%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6

歴史捏造で日本を貶したり文化財泥棒もするし、最近米大使が襲われるテロがありました。
日本人も襲われる危険性が十分にあります。
他人事じゃないよ!気を付けよう!

71 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:56:51.26 ID:wCrYC8d+0.net
新聞を辞めれば消費税3%ぐらいは出る
まだとっているのが不思議 みんな金持ちだなあ

72 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:57:35.67 ID:JtTwVAAO0.net
発行部数ね、発行部数。

73 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:57:41.46 ID:zwDq88KF0.net
新聞はどこも同じ

G殺害事件の時、「朝日読売毎日産経全部の新聞が同じ見出し」だったのはワラタw

見出しすらも自分で決められないクソ新聞などはハナから不要

74 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:58:07.06 ID:svI87rao0.net
なかなか潰れないな
お前らちゃんと不買運動してるの?w

75 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:58:21.50 ID:aPZEY/710.net
嘘吐き朝日の大本営発表かよw
朝日はウソしかいえない体質なんだから、
実情は20%ダウンとかだろうなw

76 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:58:42.11 ID:TQJPqc0a0.net
近所付き合いで取ってたりするんだよね。
うちは、数ヶ月ローテーションで色々な新聞取ってる。

77 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:58:42.21 ID:pJzb73oh0.net
>>27
いかにも産経読者らしいレス
馬鹿は己の馬鹿さ加減を知覚できないことの証明
そして返ってくるのは「じゃあどこがいいんだよ」という反発だけ

答えは簡単
情報なんてのはどこか一箇所から仕入れるものじゃない
どこかに肩入れしてる時点でアホ

78 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:59:24.93 ID:EWBAnLO50.net
まだ反日朝日新聞なんて取ってる人いるんだ
非国民って結構いるんだねー

79 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:00:13.06 ID:Lnxc+ahV0.net
朝日の記事は日本が嫌いでたまらないっていうのがにじみ出てるんだよw

80 :135:2015/03/15(日) 09:00:33.47 ID:4vGIlTbb0.net
かつて、菅総理の会見で
読売新聞は、
「記者を30人もズラーっと並べ、同じ質問を何度もしてた」そうです。
揚げ足を取るつもりだったのでしょう。

民主党政権は、
今まで記者会見に参加できない参加しても質問出来ない ネットやフリーランスの記者にも
総理会見などに参加や質問が出来るように促進してきた。

しかし、安倍政権になり、
総理会見で「意外な質問をする人」には
質問が当たらなくなった。
(民主党政権時より質問数も少なくなったような)

司会をつとめる記者クラブの中の人(大手マスコミ)が、
朝日毎日なども含めて
なぜか「現政権に気兼ねしている」らしい。

(ネットでは「ニコニコ」の七尾さんなど特定の人には当たるが、
これは「七尾さんが『政権が困る意外な想定外の質問』をしないからではないか」
という推測がある
「ネットの記者も記者クラブと同等に公平に扱っています」
というアリバイを作るため?)

こういう話を聞くと、朝日、読売問わず、
「日本のマスコミって糞だ」と思う

81 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:00:58.67 ID:aPZEY/710.net
>>77
朝日を取ってるやつが一番バカってことからの逃避か?w

82 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:02:14.80 ID:94m3l4cJ0.net
巨人ファンが減った
そして読売新聞も解約した

これじゃないのかね

83 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:02:29.08 ID:Yu9qdU+w0.net
新聞の販売員の持ってくるものが減ったからじゃね?

新規のマンション入った時に、内見会で新聞の販売員があの手この手で新聞拡張してきてたが
昔は、読売がダントツの良さで、朝日の2、3倍くらい商品券とか出してた
日経とかはほとんど何もない状態だったけど、最近の読売の販売所は、朝日とそれほど変わらない気がする

84 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:02:35.74 ID:GSac/he00.net
チラシだけ欲しいんですけど

85 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:03:14.53 ID:etWvKWqL0.net
>>1

オワコンな上に、虚言癖がバレちゃったから

86 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:03:23.53 ID:j5RINasp0.net
それでもチョンケイ新聞よりは大分マシ

87 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:03:38.38 ID:jK3udjPa0.net
安倍になってから大本営発表ばかりだもんな。

88 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:04:30.15 ID:Lnxc+ahV0.net
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ 7月8日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

89 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:04:48.48 ID:94m3l4cJ0.net
中日新聞と読売新聞って、野球ファンの宗教新聞みたいなものだろ

90 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:04:49.38 ID:sEACKLrs0.net
なんか朝日新聞勝手に入ってるんだがそれも数に入れてないだろうなw

91 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:05:33.56 ID:AwhqHdKr0.net
今月からローカル紙から産経に変えました。

読み応え満点の新聞ですね。

ローカル紙は将棋欄しか見なかったもんな・・・

92 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:05:52.86 ID:fTMi6IMu0.net
読売と日経はさっさと潰れて

93 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:06:06.59 ID:6QBO7r/M0.net
>>27
バカによる
バカのための
バカげた中味
バカっていいとも
負辞惨刑

読んでも捨てても
バカを見るのは人間

愛読するのは
バカウヨ北ちょん民のみw

94 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:06:28.20 ID:kjtEk1N+0.net
そもそもこの数字自体、新聞社の申告数だからなぁ(たまにABCの抜き打ち交査はやるが、実数把握は所詮無理)
まぁプロ野球の来場者数みたいなもんじゃねw

95 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:08:08.45 ID:y/wNZV4Y0.net
巨人の衰退分だろ
あとナベツネの耄碌分

96 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:08:48.21 ID:+MDntNzx0.net
産経の発行部数ってゲンダイにも負けてるらしいな。

97 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:09:05.59 ID:D8IJcOvx0.net
新聞オワコン

98 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:09:25.69 ID:GSac/he00.net
新聞社の自己主張・偏向報道に金払うなんて馬鹿の極み
大事なニュースを全く載せずに反日報道を続ける紙がこれだけ売れていることに驚きを隠せない

99 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:09:53.72 ID:aPZEY/710.net
>>93
言っとくけど、韓国籍も朝鮮籍も
日本人から見たら同じだぞ?w

お前は韓国籍であることがちょっとは救いになってると思い込んでるようだが・・・w
どっちも日本人の嫌いなチョンだよw

100 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:11:07.68 ID:yK8rwWD00.net
押し紙による部数捏造。
恥を知れ、朝日。
早く廃刊しろ。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:11:27.57 ID:T/q9qvIK0.net
精神の偏った報道など見たくない国民。現代はインターネットの時代だ。いろいろ
な意見が見られる。朝日新聞みたいな極端な左翼思想は排除されてきている証明
当然購読部数は激減する。

102 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:11:40.82 ID:j/UMhp/+0.net
本当に電車で読んでる人いなくなったからなあ
あと会社で読んでるのも暇人扱いされて白い目でみられるし

103 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:11:52.83 ID:t5FMvmU/0.net
今時、新聞を取る価値があるのか?とい疑問は分かるが


自己主張、偏向、反日とかいうワードを安易に使う人間は賢いとは思わない

104 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:12:53.62 ID:rTp4Rc2O0.net
男芸者風情がトップに君臨するような新聞なんぞ
アホらしくて読めるか!
読売の誰でもいいから、猫の首に鈴を付けられる真の勇者はおらんのか。

105 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:12:56.16 ID:y/wNZV4Y0.net
朝日廃刊
社員斬首
朝日廃刊
社員斬首
朝日廃刊
社員斬首
朝日廃刊
社員斬首 👀

106 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:12:56.68 ID:dpFZ6FOR0.net
押し紙の分だろうか
販売店が潰れた分押し紙が減ったと予想

107 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:13:39.20 ID:PHJRT2O00.net
>>101
インターネットといっても結局、新聞報道から引っ張ってきてるのが大半だと思うので
いざ新聞そのものが無くなると、ソースが無くなってしまうんじゃ?

108 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:13:45.26 ID:souDM0g30.net
朝日新聞止めて東京新聞に変えたりするバカ

109 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:14:05.20 ID:aPZEY/710.net
>>103
朝日に関してはどんだけ言っても足りないというのがいいバランスなのは当然として、
行き過ぎるのはよくないよね

110 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:15:14.46 ID:488hGEsl0.net
朝日の部数減はどうせ偽装してると思う、それほどまでにもう信用がない。
だが朝日の真の問題は部数減より広告減だと思うぞ。

111 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:16:07.62 ID:b3c4duUB0.net
まず、紙媒体が時代遅れであり、ゴミが出にくい
電子媒体に比べ劣っている点がまずひとつ
これが何度も読み返す本ならまだ紙であるほうが話は別だが

さらには、新聞記者が思い違いをしているのは
記事に対して評価判断をするのは読者であって
記者の意見はほぼ不要ということだ

112 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:16:46.10 ID:fGZPxchb0.net
読売新聞はナベツネのイメージが良くないと思います

113 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:16:58.22 ID:2l4rLtLb0.net
>>103
安易に使う賢くない人間よりも賢くない記事が書かれているのが朝日だからな
争いのレベルとしてはものすごく低い

114 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:17:20.69 ID:8n8RlJN50.net
朝日に広告を出すアホ企業。チラシを入れるアホ商店主。

115 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:18:33.24 ID:3bexJ9970.net
各社、ネット版があるでしょ。
それは統計に出てないんじゃないの?

116 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:18:36.45 ID:b3c4duUB0.net
>>113
事実が知りたいだけなのに「かなり丸めて」
伝えちゃうからダメなのですよw

117 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:19:21.62 ID:A5DJYWRg0.net
朝日新聞や毎日新聞が存在している不思議な日本です。
反日新聞や在日新聞が存在している不思議な日本です。

118 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:19:50.86 ID:Ti5wHwRi0.net
反日新聞の代表格

119 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:20:35.21 ID:LQqmqF0k0.net
今どき新聞なんて読んでたら恥ずかしいって
自分から情報を取りにいけない情弱ですってアピールしてるようなもの
あと資源のムダ

120 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:20:41.62 ID:y/wNZV4Y0.net
>>107
政府の広報と産経と地方紙だけでいいよ

121 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:21:02.85 ID:DOqw97Wm0.net
あからさまな政府の太鼓もちやってて「朝日は反日新聞ですよー」なんてやってれば普通の人は見限るだろ
世の中ネトサポばかりじゃないんだよ

122 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:22:24.20 ID:kSy2qQDD0.net
生活費切り詰めてる

123 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:22:52.56 ID:vcCwcXu0O.net
ナベツネ逝ったらさらに部数減ると思う
読売は読み物としては一番マシなんだがなー
ただどの全国紙もイデオロギー色強すぎて読む気がしない
淡々と事実を報道してくれればいいのに

124 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:24:25.97 ID:t5FMvmU/0.net
おかしなことを書いている奴がいるね

どんな記事でも中立なんてことはないんだよ、分かりやすく言えば全ての記事は「偏向している」
その上で読者が判断すれば良いだけ、朝日は偏向しているが読売は中立だなんて思っているならば
大いなる勘違い

最近2ちゃんでは「報道しない自由を行使している」とかいう批判を時々目にするが、実際にそうなのかは
別としてこれは正しい、昔、左翼記者の代表、本多勝一が書いていたことと同じ

左の大物とネットウヨの意見が時を超えて一致した。まあ、つまり、中立なんてことはありえない。

125 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:24:54.71 ID:9tHwLjBU0.net
押し紙ってなんですか?????



あまぞんで売ってるって本までっか?wアカヒさんwww

126 :やっぱり群馬が好き:2015/03/15(日) 09:26:54.11 ID:79wIL/lLY
中央紙は、ホントに読むところ無い。政治記事は偏ってるし。
地方紙は地域未着記事充実でよっぽど読み甲斐が有る。
上毛新聞バンザイ

127 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:25:32.64 ID:rRwbFt0+0.net
>>120
産経は電車で開いてるとなんかはずい
まだゲンダイとか東スポの方が振り切ってていいわ

128 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:26:07.35 ID:ovHBZB8U0.net
気持ちの悪い社説、素粒子をやめてリストラ
紙面、価格、社員も半分にすれば生き残れるんじゃない

129 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:26:19.12 ID:fLzQ8tUK0.net
朝日は思想が間違ってるだけで他より優秀やからな

130 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:26:24.57 ID:IvQi+sEH0.net
この板のスレだって、マスメディア以外のソースなんて、ほとんどないじゃん

自分たちで取材もできないのは、2ちゃんも同じだ

131 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:26:28.20 ID:2l4rLtLb0.net
偏向と捏造の区別を付けないとな
あ捏造じゃなくて誤報だっけ?

132 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:27:33.08 ID:Hup1GVUCO.net
>>103
何かにつけ歴史認識、謝罪、慰安婦、賠償というワードを使う連中も大概だけどな。

133 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:27:48.49 ID:QbwaK0o80.net
朝日たたきは世論ではなく、ネトサポの涙ぐましい努力に過ぎない
ことが明らかになりましたねwww

134 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:27:51.49 ID:0CbxItBn0.net
ゴミ売りの部数減は単にアンチ巨人が増えただけ
考えすぎ

135 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:28:04.37 ID:yueb2l1+0.net
>>128
いまや不動産賃貸業で資金繰りには問題ありませんからw

136 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:28:05.15 ID:H/Afw+9L0.net
オールド・マスメディアの衰退の先に、日本なりの
新しいジャーナリズムの形がある気がするんだけどね

137 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:28:32.68 ID:TQJPqc0a0.net
自分の足で情報を集める人は必要だが、
集めた情報をどうお金に替えて生業にするかは、
新しいビジネスモデルも必要ですね。

だが朝日の有料ネット配信は成功するとは思えんが・・・

138 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:29:40.00 ID:9HPYwp+nO.net
新聞の記事に対して賛否があるのはわかる
じゃー、ネットの記事は正しいのか?

たくさんのメディアがあるなかで、どれが正しいのかわからない

139 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:30:14.00 ID:ocCS0cUL0.net
まだ日本人がチョウニチ新聞とってるって恥ずかしくない?

140 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:30:30.58 ID:GOq4Ef0I0.net
盛況新聞 朝鮮インチキ宗教のうそ八百新聞
朝日新聞 朝鮮洗脳工作組織のうそ八百新聞

日本人は朝鮮人に騙されるのが大好きって構図が見て取れる

141 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:30:53.17 ID:tel86qGp0.net
読売は巨人人気の凋落も大きいだろう

142 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:31:27.00 ID:0CbxItBn0.net
>>136
話題作りとしてはネットメディアのソース記事ふえてるけど
普通のストレートニュースはいまだに99%従来メディア発
ネットメディアは取材力がまだまだ貧弱すぎる

143 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:31:37.18 ID:b3c4duUB0.net
>>128
アカ御用達新聞が普通の新聞になったら誰が買うんですw

144 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:31:47.44 ID:hitH9HU80.net
読売大幅減?
コボちゃんがつまんないからじゃね?

145 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:32:04.27 ID:VGkDB8fg0.net
新聞なんか読んだらバカになるからやめとけ

146 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:32:09.04 ID:U+WP3+sS0.net
読売と朝日は半分が押し紙だろ

147 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:32:13.19 ID:xWNslcxg0.net
電車の中で新聞読む人邪魔だし。
本も新聞も紙媒体は、今後もう伸びないでしょ。
ネットに力を入れた方がいい。
読む側もネットの方が速報性があるし。

一般人はヤフーニュースとかで一日の大きなニュースを題名だけざっと見て、興味がある記事だけ本文も読む。
そこからさらに有料でも読みたいと思わせる記事を作っていく構成にしないと。

一般的な記事はネットで無料で読めるという認識が読者に付いてしまったから、新聞各社も方法論を変えていかないとね。

148 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:32:15.28 ID:ooSPXlsW0.net
押紙でわからないようにしているんじゃないのか?
朝日の販売店って、読売に比べてあんまり見ないんだけど。

149 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:32:17.58 ID:3Yod/1Xl0.net
統一教会系の産経が一番落ち着くわ
奮いたつと言うか読んでて勇気が出る

150 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:35:54.90 ID:U+WP3+sS0.net
>>148
実数は読売400万、朝日300万くらいだな
朝日はもっと少ないかもしれん

151 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:36:52.89 ID:hRFiVMWAO.net
中日新聞販売店がみんな新築になっていくんだが
どこにそんな金があるんだ

152 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:37:12.48 ID:98cW/yBd0.net
>>129
購読者としては事実を知りたいので、新聞社に思想は要らないんですけどねwww

153 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:37:27.56 ID:CS2w5dBf0.net
>>124
いや中立なんて求めてないが、「中立的スタンス」を求めている読者
は多いだろ。あんたの意見がちょっとはあっていいが、それは最小限
にして、世の中のことを知らせてくれよと。

読売も朝日も、方向は逆だけど、「中立的スタンス」という顧客ニーズ
にこたえていないってことじゃないの?

日経・毎日のほうが、イメージとしては中立的スタンスを売っている感じ。

154 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:37:40.09 ID:2l4rLtLb0.net
東京に出張に行った時ビジホで朝日が無料で配られてたわ
正直本当に配られてるとは思わんかったから笑った

155 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:38:21.77 ID:GlycEbB30.net
>>67
そこが欠点だが長所でもあるかな。
ネットは、どうしても自分が関心あるとこばかり選択してしまうが、
編集者の偏向はあるけど、とりあえず「まぁ社会人なら知って
おいてよくね?」ってところを見せてくれるからな。
対価に見合ってるかと言われたら美妙だが、テレビ含めて国民を
形作る要素ではあったと思う。
その国民の解体を促進することばかり特に朝日はやってけてるけどな。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:38:27.28 ID:U+WP3+sS0.net
>>151
名古屋周辺で独占してるからだろ

157 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:38:57.86 ID:+Kcs6nhc0.net
読売は内容以前に販売店の売り方がひどい。変なおっさんよこしてなんかあげとけば多少強引でも文句言わんだろ的な売り方。サービス品や契約も近所でバラバラ。朝日は論外だけど読売も取らん。

158 :名無しさん@13周年:2015/03/15(日) 09:41:28.16 ID:C4x7Aa5kL
ネット契約数は各新聞社どんな塩梅?

159 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:40:53.79 ID:TWDwUHOJ0.net
やれ大量破壊兵器だの生物化学兵器だの
ガセを承知で垂れ流し続け国民を欺いた
腐れ忠犬ブルジョアマスゴミの人殺しどもは
家族もろとも肉片となれや
ブッシュがそうしたようにそしてブッシュとともに
ISILがみな髭面のアラブ顔だと思うなよ
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ

160 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:41:30.56 ID:U+WP3+sS0.net
>>154
オーナーが団塊世代とか韓国系なんだろ

161 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:42:03.44 ID:xp5BElLJ0.net
読売は産経と並ぶ大本営新聞だからね。

162 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:43:04.87 ID:GlycEbB30.net
>>149
統一協会って韓国への影響力ないん?
なんで自社の記者が拘束されたままなん?

163 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:43:23.27 ID:pBYUinrs0.net
これ産経も減ってますっ記事じゃないから
ネトウヨご機嫌みたいけど
産経も減ってるんでしょ?
少子化で人口減なんだから各紙増えるわけないんだし
これからもずっと減るだけでしょ
このご時世で部数増やしてるとこがあればニュースだが・・・

164 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:43:53.23 ID:GlycEbB30.net
>>161
自国の大本営発表の方が他国の広報誌よりマシだと思いまーすw

165 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:44:08.52 ID:bb2E84PK0.net
不景気だと嗜好品から切り詰めて行くのは仕方ないだろ

新聞社でも一番高い読売から削るのは当たり前だ

166 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:45:05.96 ID:wiNNDByXO.net
チラシが 減ったからな

167 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:45:39.89 ID:Ut8Eve560.net
日本の新聞てどこも似たりよったりの紙面じゃね?
ニュースもだけど
業界として健全な競争をしてない分野だと思う

168 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:45:50.00 ID:+J5P267J0.net
巨人戦のチケットとビール券と洗剤無理やり置いて
契約印もらうまでここどきませんからね
なんて商売いつまでやってる気なんだよ

169 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:46:17.98 ID:hRFiVMWAO.net
欲しいのは日本人の新聞だ
今の日本にはそれがない

170 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:47:35.63 ID:7tcu6Az60.net
読まずにたまった新聞をまとめ読みして古新聞整理するのが大変で
3月いっぱいで新聞取るのやめることにした
紙面で偏った記事読むくらいならネットニュースと変わらん

171 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:47:46.96 ID:t5FMvmU/0.net
>>157
今は知らないが昔は販売店が勧誘するのとは別にフリーの勧誘員みたいなのがいたと思う
確かに読売からヤクザみたいな勧誘員が来たことはあるが、その勧誘員は夏になると甲子園があるので
朝日を勧誘するとか言っていたな、大昔の話だけど

172 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:48:02.96 ID:Tff5Wkp80.net
NHK見てるから、新聞なんかいらん

173 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:48:04.75 ID:iPDYs3Kv0.net
>>165
不景気ではありません
アベノミクスが奏功して日本経済は順調に回復しております

174 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:49:11.98 ID:sKt2H9a10.net
年寄りが購読停止の仕方を知らなかったんだろ。
あと止めたところでどうすればいいのか分からない、みたいな

175 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:49:39.92 ID:TQJPqc0a0.net
折込広告って結構重要で、SEIYUが外資に買い取られたとき「あんなもの無駄じゃ」って
一時廃止したんだが、売り上げにはかなり影響してチラシ復活。

日経が家庭で人気無い理由も折込チラシが無いから。

176 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:50:20.56 ID:Ut8Eve560.net
他人がチョイスした社会のニュースが見たけりゃ
ニュースサイトのトップを見ればいいよ

177 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:50:38.33 ID:Tff5Wkp80.net
そういや、どっかのアホがうちの業界だけは軽減税率を!、、、とやってたなあ

軽減税率で解約をしのげるとでも思ってたんかな?
どんだけ、アホなんだよ

178 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:50:44.08 ID:GlycEbB30.net
理念を存在基盤にする新聞はどんどん先鋭化して
「ついてけない人おいてくよ?」みたいな新聞になる。

利益を上げることを目指す商業新聞じゃ結局現実と妥協してぬるい部分や
大人な事情抱えたりしちゃう。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:50:55.68 ID:m6UmX5dk0.net
捏造新聞は廃刊でいいよ
広告出してる企業ってなんて金使って反日活動してるんだ

180 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:50:58.49 ID:b3c4duUB0.net
テレ朝のヘリウム問題スルーする各メディア
岡田の問題に触れない朝日

知りたいことが載ってない新聞を買う価値は?

181 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:51:06.49 ID:c1HGWPTC0.net
騒動以後珍しく朝日のチラシがポストに入っていて意外と効いてるんだなと思った
勿論読まずにゴミ箱行き

182 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:51:20.74 ID:IQwz61f70.net
押し紙やめたからだろ

183 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:51:33.43 ID:JVbRUku60.net
読売の主力購買層である小規模な商工業者を叩いて大企業を優遇する政策ばっかり支持。
挙句の果てに消費税を増税しろ、ただし読売新聞だけは例外な。

って記事を垂れ流していればそりゃ購読者も減るわw

184 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:51:46.91 ID:lk47WYa/0.net
ネトウヨって産経であれば基本的に信用できるとでも本気で思ってそうなのが怖いw

産経にも捏造報道で有名な記者がいたことくらい当然知って読んでるんだろうな?www

185 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:52:30.71 ID:pQgYR92L0.net
新聞はいらない 消費税が上がったらなお激減

186 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:52:33.11 ID:eN0s2LvS0.net
辛坊治郎が嫌いだからでしょ


胡散臭いもん

187 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:52:52.12 ID:Tff5Wkp80.net
あとさあ
野球もクソツマンネーから、中継やニュースも自粛してくれないかなあ

どこのチームが勝とうが、野球選手の誰がどうしようが、知ったことではないし

188 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:53:41.40 ID:w7u1FbGg0.net
新聞はもはや必要とはされていないのは明らか
軽減税率非適用で

189 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:54:18.66 ID:FPWMR2Zj0.net
コボちゃんとののちゃん面白いよ

190 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:54:42.92 ID:3BH2Pm760.net
1カ月ほど前
毎日新聞が連日「新聞代が半分に成ります」って勧誘に来てたぞ
販売店だけじゃなく本社の営業マンて奴も来たわ

191 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:54:44.58 ID:6QBO7r/M0.net
>>131
バカっていいとも負辞惨刑は
嘘つき捏造デタラメ誤報
間違い、基地害、問題外
だよなw

192 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:55:12.68 ID:6GZU+2PV0.net
新聞なんか必要ねえもん

193 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:55:21.43 ID:GlycEbB30.net
>>184
「書を読みてことごとく信ずるなら書は無きに等しい」
信じるべき情報かどうかを決断するのは自分だ。
新聞は聖書じゃねーだろw

194 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:55:39.17 ID:t5FMvmU/0.net
まあ、新聞業界は朝日に限らず苦しいだろうな、親戚、知人の年配の世帯を見ても
新聞は取っていても読まない人が意外といるし止める世帯もある。若い奴はせいぜい
日経位だろうし相当苦しい。

195 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:56:54.85 ID:NVTdrPyk0.net
新聞などというごく少数の記者の主観を
紙に印刷して大量にばら撒くシステムは
時代錯誤も甚だしい
来年は朝日は廃刊だろ

196 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:57:35.86 ID:BHsGlm2i0.net
>>27
産経こそ潰れそうな部数だぞw

197 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:58:21.35 ID:BMqHssq70.net
やっぱ無理やり民主党政権を作ろうとしたときの、なりふりかまわない
めちゃくちゃな報道が悪かったと思う。
結果として民主党がダメダメだったから、報道機関への信用度も下がりまくった。
ほかにもネットの台頭とかもあるだろうけれど、マスメディアの信頼度は
やっぱりアレの後遺症がかなり強いかと。

198 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:58:26.21 ID:LV7Qszqq0.net
聖教新聞♪

199 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:58:27.36 ID:iPDYs3Kv0.net
>>179
WILLも広告出してたよ

200 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:58:31.58 ID:Tff5Wkp80.net
読売って、無料のネットニュースすら読む価値ないよな

201 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:59:40.37 ID:7r202fFF0.net
読売の家庭欄の「人生相談」、たまに相談者にとって励ましにも解決にも何も
ならないトンチンカンな回答をしてるのがある。

202 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:00:44.62 ID:HmXIIiFu0.net
与党系新聞って読売と聖教新聞のほかにある?

203 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:00:55.45 ID:1m2IBNQC0.net
新聞は必要だが、紙で印刷することは不必要になりつつある。
えーと、俺の「戦争」に対する認識を言っておく。
朝日は慰安婦報道で捏造記事を書いた。まだ、謝罪が済んでいないので謝罪が必要だ。
ただ、日本は昭和初期以降「五族協和」を言って近隣諸国を「侵略」したのである。
もちろん、欧米列強もそれ以前に200年にわたって、長い間世界各地で植民地政策を
押し進めた。それは「侵略」以外のなにものでもない。

204 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:01:57.32 ID:JVbRUku60.net
>>196
産経は幸福の科学とか統一教会系の会社がスポンサーについているから安泰だろ。
そんな新聞に読む価値があるかどうかは別として。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:02:39.40 ID:kF3ubX8x0.net
未だに反日朝日新聞なんて取ってるのは、生粋の在日サウスコリアンだけだろw

206 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:03:08.27 ID:GVS0F3Lz0.net
>>192
底辺バカには必要ないよ
昔から

207 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:04:57.32 ID:D1Y1x7OR0.net
>>204
これのことか

【社会】産経新聞が「幸福の科学」の広報紙に? 大量広告、関係者の連載、露骨なヨイショ記事… [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426199930/

208 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:06:15.59 ID:EhzqRRBr0.net
ラーメン屋と同じで、隣のラーメン屋が潰れると1軒になって儲かると思いきや
相乗効果が消えて逆に売り上げが落ちるみたいな感じなんだろうか。

209 :herohero:2015/03/15(日) 10:06:37.26 ID:Bfg/vNIh0.net
俺が提案する。新聞のニュース価値は永遠のゼロ。
解説記事だけにしたら。読んでやる。
号外なんて馬鹿かいな。
自然破壊の紙媒体はやめたがいいな。
ネット新聞に脱皮しろ。

210 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:06:52.67 ID:4m/U7bnl0.net
だって新聞って高いもん
内容は2ch以下なのに

211 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:06:52.76 ID:h4RYL1+k0.net
>>23>>35
2ちゃんは減るだろう
運営が勝手に金儲けに走ってしまい自由に見れない
今iPadで対応するアプリが無いので見れない
4個くらいアプリを入れて見ていたが全て見れない
オープンに見れない書けないなら衰退するだけよ

212 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:07:03.04 ID:VpVvftlW0.net
俺は朝日と読売を1年おきに取ってるぞ。
ネットで十分という人がいるが、やっぱ情報の厚みが違うだろ。
新聞批判は記事を鵜呑みにする前提なんだよな。なんで参考にしてると分からないんだろう

213 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:07:27.99 ID:2UCqSqaV0.net
この一年の流れを見るとネトウヨの退潮は明確になった。日本人は統一教会の扇動により第三次世界大戦で再度敗戦し日本解体となるという未来から離脱しつつある。

まず、ネトウヨの支持の下、維新・自民連立内閣の首相となり道州制で一気に日本解体をするはずだった橋下が売国奴とばれて国政から撤退。

たかじんも財産目当ての女に騙され、死亡後父親が在日一世とばれ、冠番組も壊滅。

百田は虚偽のたかじんの手記でノンフィクションを書いてNHKの委員を辞任。永遠の0テレビ版は低視聴率で大失敗。

読売新聞も正力が元特高でCIAのエージェントだったことがばれて、現在では完全な政府広報紙となり部数大幅減。

214 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:07:55.78 ID:kF3ubX8x0.net
>>204
そっちのほうがよっぽどマシなことを伝えてるのがすごいな
そんだけ朝日毎日日経読売東京北海道沖縄新聞がひどいのかもしれんがw

215 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:08:27.19 ID:XdeaeNE00.net
売国捏造新聞を金払って読むマゾがまだいるのか?

216 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:09:34.44 ID:kF3ubX8x0.net
>>215
在日だからだよ(ボソッ

217 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:09:50.10 ID:h4RYL1+k0.net
>>204
産経は無料で読む新聞として認知しているw
政治とか別としてスポーツとかは正確に載っているww

218 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:10:03.64 ID:67CR+Z3f0.net
新聞配達したいんだけど朝日と読売どっちが給料いい?

219 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:10:10.67 ID:lk47WYa/0.net
>>214
>そっちのほうがよっぽどマシなことを伝えてるのがすごいな

これも実はネトウヨの幻想なんだよね
アメリカ様に媚びへつらうか、中国様に媚びへつらうかの違いなのにwww

220 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:10:12.69 ID:kF3ubX8x0.net
>>212
いかに新聞が自分らに都合のいい記事だけを大きく取り上げるかがよく分かるだろうな

221 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:10:50.11 ID:TwM5MguT0.net
恐らくだけど後2、3年もしたらまた朝日の部数が一番増えそう
安倍は経済対策皆無すぎて、そろそろ庶民から反発出てくると思う

222 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:11:05.94 ID:HZJhx4ki0.net
聖教新聞は550万部でNo3

223 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:11:16.05 ID:zjoioxfE0.net
読売を支える昭和野球じじいがドンドン死んでるのに比べ
朝日新聞を支えるアカ、在日、民主党支持者の売国奴共は揃って元気ってことだ

224 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:11:45.15 ID:VpVvftlW0.net
>>220
へー、それは新聞業界の誰に取材して得た情報?

225 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:12:02.50 ID:uJ/jYeqSO.net
>>201
人生相談自体ネタコーナーだと思って読んでる
あれは相談者も解答者も狙ってやってると思う

226 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:12:09.17 ID:n6dsyrhw0.net
広告が多くてうざいので止めた。
折り込みは良いんだが、
新聞に多すぎる。
月5000円で広告無しの新聞が欲しい

227 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:13:18.88 ID:VpVvftlW0.net
>>226
官報あるのに。そんな言い分はとっくに論破されてる。

228 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:13:29.96 ID:kF3ubX8x0.net
>>219
おや、君の祖国が選択肢に入ってないじゃんw

229 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:14:17.59 ID:uNQ+mF9bO.net
押し紙広告費詐欺新聞社
押し紙広告費詐欺新聞社
押し紙広告費詐欺新聞社

230 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:14:38.70 ID:xd8ulYgG0.net
とにかく朝日と毎日はイラネ

231 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:14:47.97 ID:h4RYL1+k0.net
>>212
情報の厚みが違うがとにかく取るとあのゴミの量にウンザリだな
読売はページ数も多いしチラシも多いから毎月ゴミ出しに一苦労して集金人に払う金がもったいなかった
今は解約して清々してるわww

232 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:15:18.25 ID:VpVvftlW0.net
2ちゃんねらーネトウヨは、毎日帰化した在日の本名住所が実名で何十人も載ってるスボンサーも一切ない事実だけを淡々と伝えてる官報を読めよww

233 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:15:33.97 ID:9EgA+0rY0.net
紙を毎日配るってw
時代遅れだろ

234 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:15:39.56 ID:3KX9b8/s0.net
まだ700万部とか言ってんの?
それ絶対嘘だからw

235 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:15:52.70 ID:kF3ubX8x0.net
>>224
>ネットで十分という人がいるが、やっぱ情報の厚みが違うだろ。

こんなことかいてる奴が、
偏った思想の持ち主が書いてる新聞の情報と、
大勢の奴らが様々にネットに載せてる情報との比較もできないなんて、片腹痛いw

さすが売国朝日新聞を読んでる在日サウスコリアンだけはあるなw
読んだらおまえみたいになっちゃって想像したら、なおさら読んだら危険って思ったよありがとうw

236 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:16:56.12 ID:uDbuLRc40.net
サイコパスが書いて統合失調が読む
成功すると震災スピーチの整形菅原嬢になって、
失敗すると淡路の平野がいっぱい一家になるような新聞だなw

237 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:17:05.77 ID:VpVvftlW0.net
>>235
はいはい。官報を購読して情報強者になってね笑

238 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:18:24.20 ID:nAQCu7j40.net
>>211
iPadはBB2Cなら現在閲覧可能だよ。
画面が使いづらいが。

239 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:18:44.16 ID:npDctIfF0.net
>>235
2ちゃんから情報集めてると情報強者になれるのかふーん

240 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:19:19.46 ID:kF3ubX8x0.net
>>225
読者の意見も含めて、読売にとって害じゃないやつしか載せてないから、
そもそもそんなもんは役に立たないと思う。

NHKでツイートのほんの一部を選んで流すのもそうだけど、
全ての意見を偏りなく載せないくせに、主義主張は反日左翼のままのメディアなんて、
どんどんシェアが落ちると思うし(いまの老害がくたばればなお一層)、
読んでるのは宗教信者か在日と、日本をダメにした左翼の生き残りだけになるでしょ。

241 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:19:22.86 ID:wY7MuAxF0.net
読売は購入層の問題だろ
低所得層の割合も多いから増税等による収入減で切られた
朝日は購入層は増税で新聞切るような層ではないだろうから不祥事で切られたんだろうな

242 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:19:24.42 ID:KQQcd1T8O.net
反日を“売り”にすればそれに反発する日本人によって新聞が買われる とかテレビの視聴率が上がるという皮肉があるな 
朝日や毎日グループの反日報道姿勢はだだ“韓国朝鮮勢力”がはびこっているだけではなく 売り上げや視聴率増加を狙ってわざとやってる可能性もあるな

243 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:19:27.83 ID:j/UMhp/+0.net
>>231
プラモデル作る人には結構ありがたい

244 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:20:11.79 ID:qhDzFJ1R0.net
今や朝日の存在が自体が分からない。
大人になって洗脳から解けたよ。

245 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:20:19.14 ID:X+jreBRj0.net
朝日=反日新聞

読売=売国新聞

246 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:20:55.08 ID:Kkq+3bkT0.net
新聞やNHKにお金払ってるヤツはバカだな。

247 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:21:02.79 ID:xiY6bQ+p0.net
ABC調査で平均販売部数という言葉は恥ずかしながら初めて聞いた。
これまで発行部数が話題の主役だったがどこがどう違うの?

248 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:21:13.60 ID:T9UT1Lxt0.net
新聞自体が費用対価値が悪すぎて支払う価値が無い
と多くの人が見切りをつけてるからで誤差など関係ない当然の話。
そういう人の割合が増え続けて戻らない当たり前の話。

249 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:22:13.65 ID:kF3ubX8x0.net
>>239
おまえの頭には「ネット=2ちゃん」という情報しかないらしいwww

さすが情報の厚い反日朝日新聞を読んでる奴は違うなwww

250 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:22:52.62 ID:h4RYL1+k0.net
>>238
そのBB2Cは昔からアプリはiPadに対応してないのだが?
今も見てるがアプリそのものが無い

251 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:24:34.93 ID:CCRFDKWH0.net
 
 
@ikedanob 第五福竜丸の船員が「死の灰」で死んだというのは誤報。

読売新聞は訂正すべきだ。

 
 

252 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:24:52.17 ID:Mljsbr+B0.net
昔、「小沢昭一的こころ」で新聞の求人広告の○印に「団」は新聞の拡販団であると教えてくれた。
要するにヤクザ押し売り。
20年前、文京区内で引っ越した日に読売の押し売りが来て「何か手際良過ぎるな」と思ったら、
翌日から2部配達して来た。転居前の販売店には転居先を伝えていたが、どうやら新居が「境界」
で、あとから来た方の押し売りが間違えたらしい。
まあ、そんなクズ連中に頼ってたのが、今やネット社会だからな。新聞業界自体が存在感を失って
いる。今は名古屋にいるけど、中日新聞の時代錯誤とかもう目も当てられない現状。

253 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:25:50.39 ID:Lnxc+ahV0.net
捏造売春婦 waiwai変態でっち上げ記事 KY珊瑚自作自演 

こんな新聞社 い ら な い 

254 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:26:31.10 ID:lk47WYa/0.net
>>249
お前の頭の中では「朝日新聞購読者は書かれてる内容を全面的に鵜呑みにし自らの思想とする」んだな

で、産経購読者の君にもこの理屈は適用されるのかな?

255 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:27:50.12 ID:npDctIfF0.net
>>249
そこまで言うんなら自信を持ってここで情報集めてるって書きなよw
ネット全部を見ることはできないんだから
だいたいここを見て情報集めてるってとこがいくつかあるでしょ?

256 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:28:04.26 ID:JqGOOkhX0.net
テレビの報道はうそです。

法人税税収は25年間で3分の1まで大幅に減らしている。しかも特例の減税で。

所得税も高額所得者を中心に減税して税収を半分まで大幅に減らしている★理由は財務・検察官僚の天下りの為。

偏向報道でこれを隠ぺいしている。

消費税は金持ちも貧乏人も 10万分買い物すれば、同じく8000円払う。
だから消費増税は金の無い貧乏人の方から早く金が無くなり、消費が落ち、不況になる。

検察も財務と同じく、色々悪事を働いていて★公金横領を暴露しようとした三井環氏を逮捕、
官僚の天下り利権を潰そうとした小沢一郎を冤罪で起訴に追い込もうとしてテレビで叩き、人物破壊工作と言われる★社会的な抹殺を行った。
検察・マスコミが★社会的な抹殺を行った人は、古くは田中角栄、最近は鈴木宗男、鳩山由紀夫、植草一秀と闇と戦う人達がいる。
佐藤 栄佐久福島県元知事にいたっては、プルトニウム含有燃料を使うプルサーマル稼動に反対なので検察が犯罪を捏造してまで逮捕している。
そしてプルトニウム含有燃料の福島原発3号機はメトロダウンの末、核爆発を起こしている。

257 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:28:41.64 ID:cTrjBGS80.net
読売の減は当然だよ
昔から押し紙が異常に多かったからな
このご時世に押し紙維持は無理

258 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:29:08.27 ID:PLex6oqf0.net
池田信夫は典型的な文系脳だな

259 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:29:35.16 ID:m6UmX5dk0.net
押し紙分て税金かからないのかな法律って都合がいいよな

260 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:31:46.13 ID:VxF5rSi70.net
「大手マスコミに斜め」って、快感だからな。

261 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:32:10.98 ID:xA3nBw350.net
いまどき新聞読んでるなんて自ら情弱ですって白状してるのと同じだろ
ジャーナリストの上杉隆さんが断言してたけど
日本の新聞やテレビは欧米のメディア関係者から
報道機関だとは認められてないそうだ
オレはこの事実を知って以来、日本の新聞やテレビを見るのを止めて
上杉さんのメルマガの購読を始めた
おかげで4年前に東北で大地震が起こって福一がメルトダウンしたことや
最近ではSTAP細胞疑惑やISによる邦人殺害といった
日本人が知らされていない数々のスクープを知ることが出来たんだ

262 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:32:58.89 ID:eGuiVjXzO.net
消費税対策で激減してたら笑えるな。あれだけ消費税賛成キャンペーン張って自分の首絞めてしまうとは

263 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:33:29.77 ID:Dv9/AdQ20.net
>>2
産経ゴミ売り新聞は
原発利権団体マスゴミだもんな。


ウンコでしょ。

264 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:35:22.08 ID:nAQCu7j40.net
>>250
ブラウザ案内にiPad対応してるって
書いてるけど?
現に自分はBB2Cで書き込んでいる。

265 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:36:17.04 ID:lk47WYa/0.net
産経愛読者、ネット右翼の ID:kF3ubX8x0さんは痛いところを突かれて逃げちゃったようですw

266 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:36:18.84 ID:ZpvZ76pY0.net
大本営新聞なんかカネ払って見る意味がないどころか時間の損失&洗脳される損失

267 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:37:52.41 ID:C2qUfu5b0.net
真実を伝えようとする記者は必要だけど偏った考えの記者の不必要
記事一つ一つにその記事を書いた記者名を記載しろよ
現段階だと好きな事適当に書いてほったらかしたままだろ
書いた記事に責任持たせろ

268 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:38:42.80 ID:nAQCu7j40.net
>>264
追記、いまiPad使用してるよ。

269 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:38:54.20 ID:VxF5rSi70.net
>>267
下手だった記事の方が参考になるし好きだけどな。俺はを

270 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:40:29.55 ID:j/R3hbUx0.net
>>247
日本ABC協会という組織が
新聞や雑誌の部数を公査して発表している。
新聞や雑誌の部数は広告料金のベースになるから
第三者がチェックした数字が求められる。
発行元が言う公称部数では広告主が納得しない。

271 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:41:45.78 ID:Lnxc+ahV0.net
朝日新聞 安江 塁(やすえ るい) 
ジャーナリスト・アラビア語通訳
http://middleeast.asahi.com/author/index2.html?id=0473

安江塁記者@rui_louisがISISに「そいつPMCッスw」と告げ口。
ISIS「解った!殺す」 安江塁は自身のTwitterに言い訳を残して鍵を掛け、逃亡中。
http://pbs.twimg.com/media/BvRb9UdCcAIDzZ6.jpg

@rui_louisがイスラム国関係者に身元をばらし、処刑を示唆「湯川遥菜は神の裁きを受けた」
https://twitter.com/OmarJerbi/statuses/501102629280559104

272 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:42:12.61 ID:iKV9WaYz0.net
安倍新聞、政府広報新聞だからだろw

国民が本当に知りたいことは書いていない

だからだ

273 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:44:39.23 ID:y097IGsJ0.net
国民はまともだ
新聞はどこも真実を伝えない
だったら海外情勢なんかはネットで外国の記事翻訳して読んだ方がよっぽどホントのことが分かる

274 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:46:34.92 ID:C2qUfu5b0.net
>>273
まじこれ
俺も海外記事を直で読むようになったわ
子供の頃英語大嫌いだったのに

275 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:47:11.79 ID:g4YcXASw0.net
朝日叩けば部数増える!とかガキみたいな事考えたアホw
ゴミウリも自分達に都合のいい記事ばかりじゃんw
捏造しまくりの新聞全体をどうにかしろ

276 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:48:31.63 ID:g7ioHMZR0.net
朝日は捏造
読売はナベツネ
だからどちらも無し

277 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:49:10.65 ID:VxF5rSi70.net
>>273
海外どころか国内でも総合新聞より地元新聞が詳しいのは当たり前だろうがw

278 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:49:24.89 ID:h4RYL1+k0.net
>>264>>268
おお有難う
ブラウザで開けばアプリがでてきたわw
見れるw

279 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:50:21.24 ID:Hup1GVUCO.net
>>242
自分とこの売り上げ伸ばす為だけに、捏造記事を外国まで垂れ流して誤解や反感買ってたら、国や国民は堪ったもんじゃない。

280 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:50:40.55 ID:vJj/dQ1i0.net
社会面、政治面、経済面をなくした新聞なら月100円くらいなら読んでもいいかな

281 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:51:28.56 ID:t5FMvmU/0.net
本当に反日の日本人がたくさんいるとでも思っているのか?中には変りものの例外もいるかもしれないが
そんな日本人はほとんどいない

過去の過ちを認める日本であって欲しいと思っている日本人まで反日とかいうやつがいるからな
「日本は素晴らしい、日本は世界一」とでも言わないと反日だと批判されそうな勢いだな、
そのうち昔の「非国民」という批判ワードが出てきそうだ。一々「私は反日ではありません、愛国者です」と
言わないと意見を言えなくなるのか?何とも住みにくくなりそうだな

282 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:52:24.82 ID:Lnxc+ahV0.net
朝日の集団訴訟の原告数が21000を突破し、まだのびそうだという報道がありました。
また米国では在米日本人が朝日に対し損害賠償訴訟を起こしたそうですね。先般出稿の「集団訴訟、
集団通報」で少しふれておきましたが、日本が現状抱えている反日勢力や在日の問題のほとんどはこの関係の処理でカタがつきます。

 集団訴訟でとりあげ可能な問題は種々さまざまですが、今回始まった朝日新聞捏造問題をはじめ、
憲法違反生活保護の支給停止、通名報道の禁止等の在日特権に関する廃止問題、
そして現在、李信恵保守速報裁判や朝日新聞植村記者裁判等の逆告訴、
ヘイトスピーチに関する反ヘイトの対応、またテロ法に違反する事案の告訴、
現状、竹島紛争で適用状況下にある韓国事案対象の外患罪の告訴等いくらでも可能です。

283 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:52:35.87 ID:nc8SWw1J0.net
会社が新聞とっててたまに見るが広告の中から記事を探さなきゃいけない。
あんな構成では金を払って読む気にならない。

284 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:55:14.76 ID:3KX9b8/s0.net
>>243
うん。でも毎日ポストに入ってるチラシや情報誌で充分な量が確保できる

285 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:55:40.56 ID:VxF5rSi70.net
>>283
じゃあ官報読めば?

286 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:55:44.91 ID:fIYQygha0.net
紙面では消費税増税マンセーしながら自分達は軽減税率だもんな

この一点だけで解約するはふつう

287 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:56:17.19 ID:Dv9/AdQ20.net
>>172
そっちのが大本営じゃねかw

安倍のお友だちが
わんさか入り込んでるw

腐りきったメディア崩壊
天下り容認の国賊NHK
http://tamutamu2011.kuronowish.com/nhkkeieiinn.htm

288 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:57:09.34 ID:RdruwNJF0.net
記事の質からすると、朝日の方が数段上だからね。
最近の読売はちょっとひどい。

バカウヨは新聞読む金がないか産経を読むんだろうし、
それ以外で質を求めたら朝日でしょう。

289 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:57:59.38 ID:Oo4Wxix+0.net
>>286
じゃあ靖国神社も課税でいいな?

290 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:58:04.80 ID:CyxGF/Ku0.net
朝日は押し紙で水増ししてるだけだろ
あんなのはまともな国民は読まない

291 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:58:37.19 ID:Mljsbr+B0.net
官房機密費で会食やゴルフで籠絡されているマスコミのトップなんて信用に値しない。
日枝、お前の事だ!

292 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:58:59.31 ID:VK8j/jxW0.net
読売は完全に安倍ちゃん御用新聞だもんな。
安倍ちゃん最高しか言わないから読む価値全く無い。

293 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:59:43.58 ID:4GQ1lGGJ0.net
>>49
同じ事読売にやられて販売店に文句言って即解約した
それ以後三年新聞取ってない。ネットで全部用は済むし

294 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:59:47.53 ID:k7yni6900.net
へー。
じゃあ、読売よもーっとw

295 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:00:32.15 ID:Oo4Wxix+0.net
靖国神社→自民党マンセー
自民党→消費税マンセー
靖国神社→消費税マンセー

296 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:00:35.92 ID:DGAPWlpN0.net
>>288
朝鮮人は儲かるW

297 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:03:07.98 ID:iTBdJzIE0.net
>>270
発行部数は日本新聞協会
日本ABC協会は発行部数

298 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:03:10.75 ID:mol46jGy0.net
勝手に好きな事書いた紙切れを、月に3000円で買って貰っている事に感謝してないんだよ新聞関係者は

299 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:03:57.57 ID:bTdqeML80.net
今、カルテルを禁止して価格競争させたらどこが生き残るのかな?
例えば読売新聞が中身薄くして一ヶ月1480円とかになった場合、
地方新聞は生き残れるのかな?

300 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:04:09.55 ID:fIYQygha0.net
>>289
課税でいんじゃね
あんなインチキ施設どうでもいい

どの地域も戦没者慰霊塔ぐらいあるだろ
あれで十分だわ

301 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:04:37.26 ID:6AdI1m1Z0.net
読みたくはないけど、梱包資材として新聞は欲しい。オークションで使うんだよね。
誰か1ヶ月分100円くらいで売ってくれ。送料込みで

302 :名無しさん@13周年:2015/03/15(日) 11:09:22.81 ID:QsZLouITP
新聞なんてものはなもうネットで記事を取り上げて
みんなで腐すためのものに成り下がってんだよwww

303 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:05:28.73 ID:ScTtFBa30.net
いつも思うが毎日大量に紙を印刷して毎日大量に
破棄するのって自然環境的にどうなのよ?
情報を伝えるだけなのに無駄な媒体だと思うわ。

304 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:05:30.54 ID:t5FMvmU/0.net
>>299
地方新聞のほうが今や全国紙より強いのではないのか?
例えば中国新聞はカープ関連の強みを持っている

305 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:05:31.57 ID:RdruwNJF0.net
>>296
記事の中身を必要としてる層は朝日でFAな訳よ。日経でもよいけど。
朝日でさらって海外記事で中身を補足しとけば何にでも対応できる。

バカウヨはネットDE真実を追求してれば良いよね。あと産経統一協会機関紙とか。ww

306 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:06:54.52 ID:fIYQygha0.net
>>301
IKEAとか100均いくと真っさらな新聞がどっさり積んであるから貰ってくれば?

307 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:06:58.84 ID:npDctIfF0.net
>>301
駅のゴミ箱漁ってきたら?

308 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:08:57.94 ID:Dv9/AdQ20.net
ゴミ売り新聞に関しては
わざわざ「東京」を消して

「大阪読売」とかやってるから
大阪民国臭が酷くなったってのもあるw

309 :名無しさん@13周年:2015/03/15(日) 11:15:22.28 ID:DpjSZbjzY
アカヒバッシングしてたのはアカヒ非購読者層だったってことじゃん。
読売購読者層はそももも、報道記事にお金払ってまではのライトユーザー層で
ネットにもってかれただけだな。

310 :herohero:2015/03/15(日) 11:10:25.18 ID:Bfg/vNIh0.net
警察官、教師、教授の殺人が増えてきましたね。
戦後生まれの兵役逃れた連中の息子たちは全く犯罪抑止力がありません。本来なら
徴兵制敷いて富士山ろくで極寒の中で寝ずに48時間歩かせるとか鍛えるべきでした。
戦後生まれのその息子たちはふにゃまら育ちです。今こそ徴兵制をしいて鍛えるべきです。
わしは80歳だけどいまでも深夜極寒の中で2000m位の山を超せます。

311 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:11:24.07 ID:lV2uwotZ0.net
朝日もダメージ相当大きいんだろうな 2、3日前、ヤクザが売る朝日の勧誘来てたな
 

312 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:11:45.33 ID:bTdqeML80.net
>>301
元日だけコンビニで新聞を買う。いつもと同じ値段で部数が多いからw
でも本当に読むところが少ない、ばかりか不快な思いをさせられる。
正月から過去の戦争の特集だもの。

313 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:12:49.02 ID:eGuiVjXzO.net
勧誘員が生保レディ並みにサービスしてくれたら考える

314 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:14:22.63 ID:se/fGNaw0.net
なんのかんのいわれても話題になった方が勝ちなのよねえ
それがこの世界

315 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:14:47.25 ID:A7QuniGB0.net
大手5社で2400万部位か
家族とかも含めればまだ日本人の半分以上は新聞を読んでいるということか

316 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:15:13.10 ID:Oo4Wxix+0.net
「新聞読まない俺」x

317 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:15:44.42 ID:Lnxc+ahV0.net
●「百円ラーメン事件」…
消費税3%が導入されたときの記事。広島に、一杯百円のラーメンをずっと守ってきた中華料理店のオジサンとオバサンがいたわけよ。
この老夫婦が、百円ラーメンを3円値上げすべきかどうかで、頭を悩ませている、という内容だった。
そうしたら、読者から「百円ラーメンを応援したい」という問い合わせが殺到したんですね。
そこで支局長が記者を呼んで「このラーメン屋どこだ?」と聞いたが、なんかはっきりしない。
どうもアヤシイ、と問いつめたら「実はこの店は存在しない」と。

●この事件の「すごい」ところは、記者が日曜大工で「ラーメン百円」という看板をわざわざ手作りして写真撮って載せていたんです
。芸術的というか職人技的捏造で(爆笑)。写真までついていますから、デスクも支局長もすっかり騙された。
あまりにも恥ずかしい話で、公式な処分はできなかったんです。

                            《現役朝日新聞記者A WiLL2005/11月号》

318 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:17:25.72 ID:Oo4Wxix+0.net
>>317
嘘くせえw
100.円ラーメンってあるわな

319 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:17:27.71 ID:442eFcUn0.net
雑誌の売れなささから考えても近い将来半減以下の可能性もあると思う

320 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:18:00.92 ID:RXdRmDUO0.net
自社に都合の良い記事をねつ造し、都合の悪い記事は載せない偏った思想の「新聞」の価値は無し。

321 :名無しさん@13周年:2015/03/15(日) 11:22:10.56 ID:S2IOkF62P
押し紙w

322 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:19:15.88 ID:OqQJtue70.net
普段単純部数の多さを宣伝しながら
部数減少はパーセンテージにすり替える
読売新聞は卑怯者

323 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:20:26.27 ID:Dv9/AdQ20.net
大塚家具 久美子
「チラシ数に売り上げは比例しない!
チラシ部数を格段に減らすべき!」

ゴミ売り新聞
「( 。・`ω´・。)ぐぬぬ・・・」

324 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:21:43.68 ID:Oo4Wxix+0.net
「大マスコミを批判する俺」w

325 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:23:39.82 ID:5ghb+pH50.net
>>324
意識高い系?w

326 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:24:25.89 ID:fIYQygha0.net
スーパーは新聞売れないの知ってるから店でチラシ配り頑張ってるね

327 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:25:24.04 ID:lpgeeuEG0.net
最近電車の中で新聞読んでるおっさん見なくなったな。
しかもなぜかだいたい日経か英字新聞w
邪魔だから家で読めよって思ってたけどいまやスマホでゲームになったのかね。
それかリストラされたか。

328 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:25:38.56 ID:o9ul+A870.net
地方紙の全国区記事は朝日記事貰ってるとこが多い
だから本家朝日が部数少なくなっても地方隅々まで左翼思想が行き渡る仕組み
あと朝日と日経の販売店が同じ

329 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:27:12.45 ID:J5nLqYkG0.net
「韓日関係、自尊心より尊敬を前面に出すべき」 | Joongang Ilbo | 中央日報
   - http://japanese.joins.com/article/543/191543.html

      キム<*`∀´ >ラ社長  「韓国は日本の兄」

朝日新聞社長 韓国記者に衝撃発言「韓国は日本の兄のようだ。朝日の信条は韓国と連帯を深めていく事」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413789064/

朝日新聞の      木村伊量社長        が

        「韓国は日本の兄」      と発言していたことがわかりました。

これは10月16日に日韓の言論人フォーラムに出席した韓国の記者に対して発言していたというもので、10月20日に中央日報がこのように伝えています。

「韓日関係、自尊心より尊敬を前面に出すべき」

記事では木村社長の言葉としてこう伝えています。
      (慰安婦の件で辞任済み))

330 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:29:22.60 ID:J5nLqYkG0.net
(続き)アカヒ元社長 キムラ朴 の言葉

・日本国内で『韓国たたき』の雰囲気が強まっている
・嫌韓などを聞くに堪えない言葉が出るなど懸念するほどの事態につながっている
・韓日は切っても切れない関係の国
・過去、朝鮮半島の影響なしには日本の文化が豊かにならなかったと考える。そのような面で、韓国は日本の兄のようだ
・今後も韓国との連帯関係を深めていかなければならないというのが朝日新聞の信条。

この話題は10月19日からネットで注目されていた発言についてですが、最初は韓国語のニュースが翻訳されて伝わっていたために
「韓国は日本の兄」とまで発言したかどうかについてははっきりしていませんでした。

それが今回、中央日報によって日本語の記事になったことで朝日新聞の社長が「韓国は日本の兄のようだ」と発言していたことが確定したという形で当然ながら強い反発が出ています。
木村社長は朝鮮半島から文化が伝わったという点から「韓国は日本の兄」としていますが、近代になって日本が韓国のインフラ整備に尽力したなどの別の面を無視して
「韓国は日本の兄」と捉えていることは今後議論になりそうです。

331 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:30:21.73 ID:2koG0I+U0.net
食品偽装と同じで発行部数も水増し
出来なくなりつつあるからでしょ。
その部数で広告の値段交渉してんだもん。

332 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:32:28.01 ID:qJCTQKJW0.net
朝日の圧勝
我が軍の勝利だ

333 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:33:07.74 ID:J5nLqYkG0.net
木村(キムラ)社長が引責辞任 後任に渡辺取締役 朝日新聞社
http://www.asahi.com/articles/ASGCG4RQ3GCGUEHF00C.html

2014/11/14 - 朝日新聞社は14日、
臨時取締役会を開き、東京電力福島第一原子力発電所事故に関する「吉田調書」報道をめぐって今年5月20日付朝刊の記事を取り消した問題などを受け、木村伊量(ただかず)社長が辞任し、

  後任の社長に 渡辺雅隆  ←  辞任を渋っていたキムラが、同胞?にディスカウントジャパン運動をバトンタッチ

   経歴
 1959年 - 千葉県出身

    <高校は????朝鮮学校????>

 1982年 - 千葉大学人文学部卒業。朝日新聞入社(鳥取支局員)
 1989年 - 同社大阪本社・社会部員

334 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:34:58.98 ID:fIYQygha0.net
権力が正しく機能してるかチェックするために新聞を読むのに政府べったりのゴミウリ新聞なんて読んでる奴は脳に障害抱えた人間だろ

335 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:35:33.75 ID:2kTcaSjh0.net
ヨミウリwww

336 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:35:47.91 ID:nCjLH0wq0.net
>>334
正論

337 :名無しさん@13周年:2015/03/15(日) 11:43:55.45 ID:Bd/N+Z5wL
読売より毎日の方が減ってるだろw

338 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:38:45.89 ID:VGR3WxHz0.net
読売は乗り換え組がおおいんじゃないかな乗り換えてるうちに
新聞読まない人が増えた読売の勧誘は一番多くてウザかったので
嫌われたとか
朝日は固定して死ぬまで朝日みたいな読者なんだよ

339 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:41:26.99 ID:bub355OH0.net
読売は元々他紙から買い取った記事が一番多くゴミ新聞だった
この先、新聞離れが加速すると真っ先売上が落ちると判断したナベツネが安部にすり寄った
異常に体制寄りの内容が増え読者から見限られた
当然の帰結

340 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:42:43.55 ID:QmOW9A6F0.net
>>334
朝日だって読売と大して変わらない。信頼できるのは赤旗だけ

341 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:43:36.74 ID:f5JKSFah0.net
拡散希望

また朝日がやらかした。北岡教授が言ってもいないのに
「侵略戦争」と言ったと捻じ曲げた。
こっそり訂正している


http://digital.asahi.com/articles/DA3S11651089.html 👀

342 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:44:28.19 ID:fIYQygha0.net
梱包材が産経だったりするとウゲって思う
産経は梱包材としても不適

343 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:46:28.17 ID:WAvpIujdO.net
ゴミ売り新聞は、ごみ記事と広告ばかりなのに妙に頁数は多い。
切り替え時期の人は、購読をやめるか、他紙にした方が地球にも財布にもやさしい。

344 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:52:26.24 ID:3a0Sbjas0.net
読売は専売店の残紙整理をしてこの数字。
朝日は騒動で専売店の残紙整理を出来なくてこの数字。
朝日が残紙整理をしたら大変な数字になるよ。

345 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:52:52.08 ID:tYRCV9o90.net
さすがに10年、少なくとも20年以内には電子ペーパー端末で
新聞雑誌を見る時代が一般的になるでしょ
薄くて折れ曲がるフレキシブルディスプレイなるものも開発されているし
紙媒体よりもコストが安くなって一般的に普及されたら新聞も無視できなくなる
電子ペーパーの時代になったら押し紙なんて概念がありようがない

346 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:53:07.70 ID:wKaTiuL00.net
自民党機関誌なんか金出して買うやつアホでしよ

347 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:54:04.58 ID:YI+8Sdd10.net
>>1
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH3B36QZH3BUTFK001.html
40分の会談のうち30分間、中国と韓国に対する日本の歴史認識について聞いていたらしい


岡田民主党代表とアカヒ新聞は、捏造と偏向で日本を貶める気満々でした

348 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:54:53.44 ID:u/cm0dKQ0.net
今の新聞はタンスの下に敷いても殺虫効果無いからな

349 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:56:58.83 ID:t5FMvmU/0.net
>>345
販売店の仕事がなくなるね、地方はますます仕事が無くなる

350 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:57:29.76 ID:kXxm6HeX0.net
店売りのデータとか細かく見せてもらわないとなんともいえないな

351 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:58:55.28 ID:Oo4Wxix+0.net
>>345
テレビが既にそれに移行してさらに収益をあげてるよね。

352 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:00:07.02 ID:I7kD380Y0.net
だって読売なんてそもそもだもん

353 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:00:13.37 ID:SVo+fM7c0.net
一ヶ月まとめて契約するなら三割引にしろ、あと古新聞は配達のときに持って帰れって
言ってるんだけどちっともいうことを聞かないので取ってません

354 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:00:14.82 ID:WgH+gulu0.net
朝日も読売も等しく要らないし

355 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:00:23.02 ID:aSjqC9vM0.net
アンチ巨人は取りたくない新聞

356 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:01:38.74 ID:XV/F6Wdv0.net
読売も朝日につきあって大幅減少というのは虚偽情報。
ただ、読売は真のデータを表に出せない事情がある。

357 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:02:13.14 ID:+2kGWDID0.net
.

トンキンジャップは負け犬

東京マスゴミが叫んでいる中国バブル崩壊など大嘘

中国政府はジャップ政府とは違い、バブルをソフトランディングさせることに成功している。

その証拠に中国人観光客の景気の良さを見ろ。

ジャップはアホの日銀がバブルをハードランディングさせて長い不況に日本を陥れてこのありさま

いままた見せかけの景気回復を演出しているが、このツケは大きくジャップ国民に跳ね返ってくる




358 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:02:14.67 ID:kXxm6HeX0.net
>>342
わかるw
梱包材が朝日だと相応だとおもうよなw
日経だともったいないとおもうw

359 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:04:43.33 ID:fIYQygha0.net
>>358
日経はずっと取ってたけど微妙
かなりろくでもない新聞

360 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:05:07.22 ID:fm6ktZZ70.net
記事の内容
朝日>読売
大本営で胡坐かいてた媚売新聞は質が低下しまくってる

361 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:06:27.43 ID:Of1ESADK0.net
>>360

読売新聞は右派どころか、とんでもない売国奴。

ワインに薬を入れて故中川昭一金融大臣を抹殺した実行犯は読売新聞記者の越前谷知子だからね。

理由は中川氏がこれ以上のアメリカ国債の購入を拒否したためと言われてる。

越前谷も他に同席した財務官僚も、その直後から異例の出世して今はアメリカにいる。

まあ国を売った以上、日本にはいられないということだ。

元CIAエージェントの正力松太郎が作った読売グループの正体は文字通り、

「読」者=国民をアメリカに「売」る新聞なんだよ。

362 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:06:49.65 ID:gbf/WQe60.net
>>346
フリーペーパーで十分だな

363 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:08:15.65 ID:XdeaeNE00.net
こいつら人民日報を手本に新聞を作っているから、
捏造記事に何の罪悪感もない。
朝日捏造新聞は日本に絶対いらない。

364 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:09:30.00 ID:kXxm6HeX0.net
>>359
俺の中の序列
日経>読売>>>>産経≒朝日>>超えられない壁>>>中日・東京・神奈川・北海道・沖縄・信濃 その他

都心の電車の中で見かけるのは日経か読売

365 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:09:49.32 ID:vLCMDjqQ0.net
最近の新聞のイメージ
産経→スクープ取って頑張ってる
読売→政府べったりのスカスカ
朝日→捏造
毎日→消費税賛成、あとは琉球新報・東京新聞に食われてる

366 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:09:50.95 ID:Dy0kaa8k0.net
うちは地方紙から産経新聞に
実家は朝日新聞から読売新聞に替えた

朝日はもちろんだが、地方紙も酷いんだよ。国会中継みて、明日詳しく読もうと思ったら、報道しない自由で未掲載
そんな新聞金払って読む価値ないよな。

産経新聞はある程度、満足してる。

367 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:09:56.96 ID:fttERdNX0.net
朝日新聞の主な広告主
花王、キッコーマン、ウニバーサルスタジオジャパン、村田製作所、住友電工、
日本サプリメント、阪急交通社、富山常備薬グループ、日清医療食品

368 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:11:15.88 ID:XCYVvJVP0.net
産経でも朝日でも何でもいいから、おまえら頼むから新聞読め。
印刷インキメーカー勤務の俺様が困るんだよ。

369 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:12:26.22 ID:5wzf/JyF0.net
ここのあの連中は、朝日と毎日を購読?

チームトップから、
叩く記事を見つけて、ネットで反撃をの言明を受けているだろうからw

370 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:16:29.83 ID:kXxm6HeX0.net
>>368
産経の無料購読にはお世話になっております^p^
文句は給料上げてくれない会社と無駄に高給な30-50代のおっさんまでどうぞw

371 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:18:01.95 ID:iDHqCqUV0.net
ゴミウリなんて巨人のおまけで取ってただけで団塊が死に出して
それ以降は野球なんかに興味なくなったんだろ。

372 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:18:38.36 ID:3a0Sbjas0.net
地方でよくある、全て新聞を取り扱いしている新聞合売店でのオーナーの話。
その店の区域内で朝日を購読していた読者の1割近くが騒動で朝日を購読を中止。
購読中止した半分が読売等の他紙に変更を希望し、半分がそのまま新聞をやめたそうな。今でも契約切れで朝日から他紙に変更希望が多いとの事。
この記事は新聞の定数と実売の事がまるでわかっていない、いい加減な内容だな。
ここの連中もそうだが。

373 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:19:02.98 ID:vbYDiEfz0.net
>>9まあナベツネだしw

374 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:19:20.41 ID:WViS0h/u0.net
巨人戦のおまけ新聞が巨人没落で沈むのは
当たり前すぎるだろw

朝日もろとも消えろ

375 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:19:24.07 ID:lmlPwq1Q0.net
朝日新聞を取っている層が筋金入りのアレだから
減りにくいんだろ
創価学会員が聖教新聞止めるような話だ。

376 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:19:51.03 ID:Q/RTs0il0.net
>>368
インチキメーカーに見えたわ

377 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:20:53.09 ID:fIYQygha0.net
>>368
斜陽ですなぁ

378 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:21:19.34 ID:/TgDLudN0.net
今日日生活苦しくて月4千も払えんて
消費増税散々煽ってたんだから自業自得だよ

379 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:22:04.92 ID:uJcSRt7l0.net
これだけ情報発信する方法がある時代に、金とって前時代の思想バラまいてる紙なんて読むやつがバカ。

380 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:24:02.30 ID:Mp4NP8Gm0.net
業界団体の自己申告データなんかいらないから

コンビニやキオスクの売上データ(シェア、時系列推移)が見たい

381 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:24:46.27 ID:IBrX+yAo0.net
さーて、節約節約。

382 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:25:11.31 ID:qoVGCZCw0.net
>>368
テレビ放送が始まった時に、ラジオメーカーとか真空管のメーカーが
同じことを言ったらしいが? お前、買ってやったか?

携帯電話が普及し始めて一般回線の電話が暴落して売れなくなった時、
メーカーとかNTTも似たようなこと言ってたが?

自動車が開発されて「馬具」が売れなくなったからルイヴィトンや
HERMESは高級鞄、女性向けの革製品、ファッションブランドとして
生き残りを図るようになったんだけどな。

その努力を怠ってるお前らが、偉そうに救済を求めるな。

383 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:25:37.02 ID:0MjW2KM50.net
読売は原発に関して明らかに「中立」じゃないからだな

384 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:26:04.26 ID:fIYQygha0.net
古紙回収の日の古新聞の少なさwww

385 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:26:40.89 ID:Mp4NP8Gm0.net
今のままじゃ、つか時代の流れ的に団塊が死に絶えたらおしまいだね

386 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:27:03.14 ID:Ha45W7zC0.net
オリンパスの虚飾事件の時の対応で新聞はもうダメだと思った

387 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:27:36.29 ID:PbNcgXFN0.net
>>372
記事の中身よりどこのスポーツ大会の後援してるとか
そんな売り方じゃねえの?
現場って。

388 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:31:02.09 ID:2koG0I+U0.net
まあだけど、10年前に読売新聞の2〜3年目の
社員のボーナスを聞いて俺は泣いたけどな。額面3ケタ

389 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:33:05.80 ID:Uo9geZrY0.net
記者の妄想を記事にした新聞がまだ売れてるのが不思議だわ

390 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:33:51.94 ID:rj92s2OL0.net
>>364
wwwその他(毎日含む)

391 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:34:34.73 ID:Ha45W7zC0.net
事件の情報やなんかならdマガジン契約して雑誌で事足りる。興味あるならググればいいし

392 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:34:38.27 ID:kXxm6HeX0.net
>>390
素で毎日わすれてたわw
waiwai懐かしい

あの頃はまだ学生だったwww

393 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:36:28.49 ID:t5FMvmU/0.net
>>372
それも一部の事実に過ぎないだろ、その販売店の傾向が全ての傾向とは限らない
その販売店の話だけで全てを断言する君のほうがいい加減だよ

394 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:36:55.13 ID:KJZdz4Nd0.net
20年前に朝日新聞とってたが、記事内容に反発して購読止めたよ。
以後、新聞は一切取ってない。
朝夕刊で月約4千円、年に5万円、20年で約100万、浮いた。
100万は大きい。新聞読まなくたって、世間の動きは分かるしね。

395 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:41:50.11 ID:3a0Sbjas0.net
>>387
社はそんな感じ。
販売店、新聞販売の現場は基本的には営業。

396 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:44:03.39 ID:/OYd0f/E0.net
>>361
民主党政権時代に厚生労働委員会で自民党の田村議員が
在日外国人の本国の子供・養子にも支給される問題点を指摘した質問の件を
内容を書かずに「自民党は時間ひきのばしの質問をした」とだけ書き
本会議可決後に「こんなに大変な問題があった!」と
まるで初めて知ったように書き立てたり

与謝野氏の選挙演説の邪魔をした民主の議員を
抗議にいった石原都知事のことも、
経緯を全く書かず「石原は民主の議員に選挙妨害」とだけ記事にした
読売新聞

祖父の代からとっていたけど、すっぱり止めて産経にした
コボちゃんが好きだった母には申し訳なかったけど
ひなちゃんも可愛いからいいってさ

397 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:45:03.82 ID:/QqU0Lsj0.net
マスゴミは外国みたいに支持してる政党と思想を発表しないとダメだわ
中立を口で語り裏では工作する、みたいな卑怯なやり方が根本的な原因だ

398 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:45:42.93 ID:dXiiZIfe0.net
うちの叔父貴も讀賣販売店やってたけど、旨味無くなったからって、店舗ごと他人に貸してリタイアしたわ。若いときは、Thunderbird乗り回して羽振り良かったど、今は結構な歳になってる。
でも、もう活字は古いって、さすがにマスコミの端くれだなと。

399 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:46:42.39 ID:tJJu5r5a0.net
福岡市内で不動産業をしている者ですが、

福岡市内で言えば西日本新聞がシェア50%でそれ以外は知らないが、

西日本新聞か日経新聞以外にチラシを折り込んでも反響はまずありません。


西日本新聞の販売店もどんどん統廃合されて逝ってる・・・・

400 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:47:14.40 ID:/fnlLFTxO.net
反社団体の拡張団の押し売りで部数伸ばしてたんだろ。

401 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:49:58.98 ID:61fUJDes0.net
>>368
印刷の新規開拓分野って広いんじゃね?
新聞インキ専業とかならご愁傷様だがw

402 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:50:58.97 ID:3Ag4IcA30.net
昔、政治家が消費税増税の話をちょっとするだけで大バッシングだったのが、
安倍ちゃんの8%10%は国の借金がー社会保障がー、
子供世代にツケをまわさない、増税やむなし!!
って論調になったからな…日本のマスゴミ自体が信じられなくなったよ。

403 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:52:17.69 ID:3a0Sbjas0.net
>>393
一部の事実と決め付けてくる、君のほうがかなりいい加減だな。
関東と中国、九州ではその傾向だ。関西はしらんが。

404 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:55:50.95 ID:DK++ZaMb0.net
>>402
安倍に気を使ってるんじゃないぞ
相手は財務省ね
マスゴミが、ネタ元の官僚様に従順なのは昔からだけど

405 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:56:33.63 ID:1OGk9z2y0.net
朝日のせいで新聞と言う媒体そのものが信用下落させた結果でしょう

406 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:57:05.64 ID:61fUJDes0.net
愚者は経験から学ぶ。

一度戦争に負けただけで、あらゆる戦争の形態、経過を考えず戦争すべて禁止
の思考停止。原発事故もより安全な運用、建設も考えず原発反対を叫ぶ。
そしてお前>>402
ちょっと知識があれば新聞の変節なんて何度もあったことと知ってるはずなのに
自身が経験しないと理解しないのか?
これを愚か者と言わずしてなんという。

407 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:57:25.35 ID:jlr+CP7G0.net
新聞て年寄りの介護用品だろ

408 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:58:27.35 ID:genWF4gk0.net
捏造だろ?

409 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:59:29.43 ID:iNTkQEpz0.net
テレビは此れからも大丈夫だろうが新聞はダメだろうねどう考えても

410 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:00:08.38 ID:PFNeWtDv0.net
まあ読売なんてアメリカと自民のプロパガンダ誌だしいい加減見限られてきたんだろ

411 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:03:43.18 ID:z5ul+ZDd0.net
>>372
元記事の後半も読もうね。

412 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:05:14.11 ID:61fUJDes0.net
パチンコ屋の裏手にまわるとたいてい新聞受けがある。
見てみたらほぼ百パー朝日新聞だ。

パチンコ屋、意外とインテリなんだねw

413 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:05:28.90 ID:FICVbv2g0.net
大昔からいる悪質な新聞拡張団について、新聞もテレビどこも報道しようとしない件。
大手マスコミなんて、この一点だけでも、ジャーナリズム精神なんぞ皆無な事がよくわかる。

414 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:07:13.97 ID:GIfSKWMj0.net
潰れた店舗の押し紙の分が減ってるって言えよ。

415 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:08:20.19 ID:3a0Sbjas0.net
>>411
読んでから書いてるよ。
あなたもよく読もうな。

416 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:09:24.37 ID:jgT18hEw0.net
>>1
存亡の危機にいるにもかかわらず身内で足を引っ張り合ってるあたりが
末期の旧軍を彷彿とさせるなw

417 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:13:53.23 ID:mqydLcrQ0.net
日本人は新聞を取らないと馬鹿にする。
これを辞めようZE!

418 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:19:36.06 ID:/TgDLudN0.net
先の戦争に協力した新聞はドイツに倣って廃刊に追い込むべき

419 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:19:44.79 ID:t5FMvmU/0.net
>>403
後から情報を付け加えられてもね、少なくとも、そこに書いてある文章から読み取れるのは
一部の事実から記事やここに書き込んでいる人を間違いと断定したと言うこと

420 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:19:53.94 ID:u/NRWMiS0.net
テレビのデータ放送ってあるじゃん?
あれで、地方ごとにおくやみ情報・ハロワの求人情報・スーパーのちらし
を流したら新聞は完全に死ぬねw

421 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:22:00.76 ID:1ZW3gOlO0.net
自分の書きたいことだけ思い切り角度付けて嘘を垂れ流す 自分達がバカに
する政府広報の百分の1も信頼できないクズ情報を だから、もう、情報の
質がネットのレベル以下 ネットは、いろいろな見解の人が自由に書いてる
から、いくつか読めば自ずと信頼できそうなのとトンデモとの差が見えて
くる その目で、新聞を見るとかなりかなりトンデモの方なんだわ 新聞は
昔から情報の質はそんなに変わっていないのかも知れない ただ世間の人が
その質の低さに気付いてしまった そん低レベルの情報に月4千円出せる人は、
若い人の中にはいないだろう

422 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:23:30.63 ID:tmBhM+YD0.net
>>420
広告を別媒体に移してスポンサーを降りた途端に言いがかりに近いレベルの不祥事がすっぱ抜かれて
マスゴミ総出で袋叩きにされる所までセットだがなw

423 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:28:44.29 ID:GuschuIk0.net
情報を集めるための記者は必要だが
その情報発信の手段としての新聞というものが社会的役割を終えてるからでしょ

424 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:32:01.59 ID:bcWRLXkjO.net
サンデーモーニング の出演者一同
「俺たちの出演料は?」

425 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:34:59.69 ID:3a0Sbjas0.net
>>419
そこにある情報だけしかないって勝手に決め付けたのは
君のミスであり無知でしょ。
あと、事実は事実さ。

426 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:35:29.43 ID:Iq75y6Ua0.net
どっちも機関紙みたいなもん
今時のマスコミはどこかしらの派閥に入ってるから、情報操作が多分に盛り込まれる

427 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:40:21.16 ID:3a0Sbjas0.net
将来的には新聞は、朝日、読売、日経以外は消滅するといわれているしな

428 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:45:28.03 ID:t5FMvmU/0.net
>>425
自分のミスを認められない人だね 他の情報も総合して、そう判断したのなら、そう書けば良いだけの話

429 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:54:36.93 ID:XdeaeNE00.net
朝日捏造新聞が残るはずがない。

430 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:56:18.83 ID:gDei7WAZ0.net
>>420
生活情報だけかよ

時事の解説も論評もないから新聞の代替物にはならない

431 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:58:16.91 ID:Rn9gOVWw0.net
巨人が嫌いだからだろ

432 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:02:18.97 ID:3a0Sbjas0.net
>>428
それは自分自身に言っているのかな?

433 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:06:30.08 ID:ThUOlDRd0.net
読売の大企業&米国マンセーも大概だからねえ。
朝日よりはマトモでも、思考を誘導する記事ばかり。

434 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:10:29.10 ID:Bi9ZKQ2f0.net
なべつね「不徳の致すところ」

435 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:41:01.76 ID:oSXKbNXg0.net
なんか伸びないね
やっぱり人少なくなったな

436 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:50:00.09 ID:vrqjVi2Y0.net
本質は新聞離れなのに、なんでこうやってミスリードしようとするんだろう

437 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:00:32.44 ID:kXT5Zm7z0.net
>>366
その新聞が報道しない自由を行使してる事実はネットで知るんだろ?
もう新聞取らなくてもいいんじゃ?w

438 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:02:58.70 ID:qR+uv4wD0.net
完全なるオワコン
あとは食器が割れないようにするためのクッションとして余生を過ごせ

439 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:05:09.65 ID:qR+uv4wD0.net
新聞販売店は何故潰れないのか?

440 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:06:08.99 ID:RXdRmDUO0.net
昔は嘘記事の新聞と受信料詐欺のテレビしかなかったからな。
今は情報が選択できる。

441 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:06:44.84 ID:JqGOOkhX0.net
多くの国民はテレビに洗脳されている。

★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・経産省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる

442 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:07:56.36 ID:qR+uv4wD0.net
単なる購読人口の偏りなのに
チョンモメンがネトウヨに激オコしてるだけで
行動に移さずアカヒ買わないからだろ?

443 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:09:45.45 ID:yR/M5sq2O.net
焼き芋屋を増やせば新聞紙の消費量が増えるよ。

444 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:10:29.45 ID:l9JED0KH0.net
朝日は潰せ!

445 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:13:20.01 ID:cKw66dgm0.net
朝日イコール中韓のスポークスマンという信頼度が高過ぎて、
朝日が批判的であれば安心だなと、尺度として助かってます

446 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:13:57.93 ID:WNIufK370.net
これからは世界日報の時代

447 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:14:02.29 ID:vJj/dQ1i0.net
どこかの新聞取るのやめて別のところのを取るっていう時代じゃないんだよ
新聞いらんと思えばそれまで

448 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:15:25.91 ID:IoHj70Nm0.net
>>1
消費増税推進して、
てめえの首〆てりゃ世話ないな
新聞だけ軽減税率しても
家計は苦しいから節約するしかない
部数が伸びる材料にはならんよ

449 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:16:22.71 ID:tkKaRs420.net
この一年の流れを見ると偽愛国者のネトウヨの退潮は明確になった。日本人は統一教会の扇動により第三次世界大戦で再度敗戦し日本解体となるという未来から離脱しつつある。

まず、ネトウヨの支持の下、維新・自民連立内閣の首相となり道州制で一気に日本解体をするはずだった橋下が売国奴とばれて国政から撤退。

たかじんも財産目当ての女に騙され、死亡後父親が在日一世とばれ、冠番組も壊滅。

百田は虚偽のたかじんの手記でノンフィクションを書いてNHKの委員を辞任。永遠の0テレビ版は低視聴率で大失敗。

読売新聞も正力が元特高でCIAのエージェントだったことがばれて、現在では完全な政府広報紙となり部数大幅減。

450 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:19:21.94 ID:APHI8XPp0.net
産経新聞も、実質フジテレビの子会社状態で、幸福の科学の連載のような機関紙化が進み部数大幅減。

橋下とプロレスをした在特会も、創立メンバーの新井や関西の増木が半島系や統一教会とばれて、桜井も会長辞任。

因みに櫻井よしこもベトナム生まれでカルト英字新聞『クリスチャン・サイエンス・モニター』東京支局勤務で、外人が配偶者のカルト右翼である事がばれて、ネットで批判されるようになる。

また、ネオナチ団体の瀬戸や山田一成などもテコンドー系半島系の街宣右翼の人脈による日本孤立化の逆宣伝とばれてマスコミにでなくなった。

更に、田母神は使途不明金とコリアンパブで韓国語で熱唱がばれ、チャンネル桜と仲間割れ。チャンネル桜も台湾系統一教会との正体がばれる。

そして、最後に残った自民党や安倍も半島勢力とくに北朝鮮の傀儡の正体がばれて終わりが近づいている。

451 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:26:42.09 ID:a6C9JKk90.net
朝日の購読止めても、他にまともな新聞ないからな。
消去法で朝日読んでるわ。

452 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:35:39.78 ID:0PuQhoTf0.net
安倍朝鮮人政権の広報誌に金払うバカがまだいるとは。
読ませたいならタダで入れろと要求していい。

なおチョン系新聞は毎月景品付きじゃないとタダでも断っていいレベル。

453 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:35:53.65 ID:ZWMfmUHj0.net
http://i.imgur.com/WsriO6o.jpg

454 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:37:54.33 ID:VK8j/jxW0.net
>>326
今はネットでチラシ見られるからますます新聞取る意味が無いという。

455 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:37:59.61 ID:/VQlmRYT0.net
美味しいんぼの山岡の会社も大変だなw
味めぐりしてる余裕無いだろ

456 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:39:24.63 ID:u0Ef3m+80.net
そりゃ讀賣は政府広報紙みたいなもんなんだから
わざわざ金を払って読むようなもんじゃないし

457 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:39:38.33 ID:EvCDFUsW0.net
産経にしかり朝日・毎日にしかり
新聞が個人の意見入れ過ぎ
なんでそんな偏った書き方をするのか
ヨミウリは取ったことないから知らんけど
事実を淡々と記述するマスメディアって存在しないの?

458 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:40:07.70 ID:QhoVYHFU0.net
()『日本は経済大国だ』というのは、
全くの虚構であり嘘だったんだろうね。
駅の近くでも、バラックに近い貧乏な家に住んでいて、
離れたら、東南アジアレベルに近い農村地帯とか、
どう考えても経済大国ではありえない。
実際は、イタリアやスペインレベルの経済力でしかないわけだ。
一人あたりではイタリアやスペインなどと、
ほぼ同一だと言うことが、段々証明されてきているね。

459 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:40:59.43 ID:EvCDFUsW0.net
>>451
消去法なら日経でいいだろ
なんで朝日

460 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:41:52.23 ID:hSKsTZSd0.net
>>457
だってそういうのって売れないから。

それと、本当に中立を貫くと
「右側からは「俺の左にいるから左に偏ってる」
 左側からは「わたしの右にいるということは右に傾いている」
と怒られる」
という理不尽が待っている。

結局商業誌であるかぎりそういうの(不偏不党)なんてのは無理。

461 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:44:17.22 ID:EvCDFUsW0.net
>>460
そんな極論言ってるわけじゃない
個人の主観を一切入れるなって話じゃないよ
新聞各紙の個別の主張があまりにもキツすぎるって話
ほとんど個人の感想・主観で記事が出来上がってる
各紙の一面並べるとそれがよく分かる
そういう酷い偏りをどうにかしてほしいってだけ

462 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:46:21.56 ID:qR+uv4wD0.net
30年後くらいにはフリーペーパーに生まれ変わるかも知れんなw

463 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:50:55.71 ID:Bnjb7gmJ0.net
新聞紙に必要性を感じなくなっていたところに
新聞に対する不信感や不満が日本人に蔓延しちゃったからな。

464 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:52:06.44 ID:IuT4D4Lo0.net
うちのマンションでも新聞取ってるのは高齢者ばかり
うちも婆さんが居なきゃ速攻解約するんだが

465 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:54:00.15 ID:b3c4duUB0.net
朝日を否定されるとサンケイガーw
産経がどうなろうと知ったことかw

とっとと反日新聞は消えてくれ

466 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:54:38.65 ID:a6C9JKk90.net
>>459
日経にしない理由は3つ。
購読料が高い。
経済や企業ネタにあまり興味がない。
地元ネタがない。

467 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:56:08.78 ID:qY3U0rgP0.net
>>32
w
言い得て妙

468 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:59:48.69 ID:Of1ESADK0.net
読売新聞は右派どころか、とんでもない売国奴。

ワインに薬を入れて故中川昭一金融大臣を抹殺した実行犯は読売新聞記者の越前谷知子だからね。

理由は中川氏がこれ以上のアメリカ国債の購入を拒否したためと言われてる。

越前谷も他に同席した財務官僚も、その直後から異例の出世して今はアメリカにいる。

まあ国を売った以上、日本にはいられないということだ。

元CIAエージェントの正力松太郎が作った読売グループの正体は文字通り、

「読」者=国民をアメリカに「売」る新聞なんだよ。

469 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:00:15.19 ID:0s5RrAHN0.net
大手新聞社の広告を外注制作してたが、
正直、ぼったくり。
この時代に、あの価格設定はないわ。
ありゃクライアントもなくなる。
外注の自分らには10分の1ももらえなかったけどな!

470 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:03:57.43 ID:1wZQK6H10.net
ゴミ売りマジで減っていいよ。そして巨人ファンも減りますように。

471 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:04:43.33 ID:rjd3sCG/0.net
給料増えないのに、消費増税で使えるカネが実質減ったんだから
家計の中で優先度の低い品目削るのは当然だろ。
読売なんかは特に消費増税のお先棒担いで、増税マンセーキャンペーン張ってたんだから
削られても本望でしょ

472 :マッハ五等:2015/03/15(日) 17:11:04.38 ID:5NiJSZ6i0.net
【2ch速報】『川崎国』の刺客を名乗るDQNがyoutubeに猫殺しの動画を投稿! ねらーに身元を暴かれて逃走中www

https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw

473 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:11:31.83 ID:v1PVuS8+0.net
国民が右傾化したから

はい論破

474 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:15:54.82 ID:AFj5bdlp0.net
ばあさんがシンダラ、速攻、新聞解約します

475 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:17:56.05 ID:OVLvHbPM0.net
朝日って朝鮮日報の事でしょ?
結構売れてたんだね

476 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:21:46.05 ID:PFyoEgrV0.net
民主党の機関紙とも言われている中日新聞は?

477 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:22:13.82 ID:4vGIlTbb0.net
>>461
産經新聞は、「記者個人個人の『ブログ化』している」って聞いたな。

478 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:23:06.48 ID:9ibuBEUE0.net
もう田舎は新聞配達やめさせろよ。

479 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:33:55.27 ID:54l4Bf3r0.net
新聞、テレビ、野球、サッカー、ゴルフ、スキー、海外旅行、テレビゲームなどが完全にオワコン。生活に必要ない
まだオワコンあると思うけど思いつかない

480 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:40:12.37 ID:qJl7DIjL0.net
ゴミ売と産経はもはや自民広報紙だからなw

481 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:43:14.30 ID:9as0yesS0.net
日本にまともな新聞は朝日と毎日だけなのか。

482 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:48:19.51 ID:Wa7bUrk80.net
新聞って年5万するやん
高いやん

483 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:50:05.89 ID:1JLdFcKz0.net
>>480.475
同一人物やなwわっかりやす!
ほんなら、読売新聞を契約しに行くわw

484 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:59:33.71 ID:qgaLey5T0.net
理由

・販売店のノルマがきつくて人不足。統廃合が進む
・以前は暴力団を使って販拡してたけど、今は無理
・ナベツネ巨人嫌い、無関心者が増えた
・露骨な原発推進記事や一面広告にうんざり

485 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:01:35.31 ID:f5JKSFah0.net
朝日がまた捏造をやらかした。


 <訂正>

 14日付「北岡氏『侵略戦争』 70年談話有識者懇で認識」の記事で、
見出しのほか、本文中に北岡伸一・国際大学長が先の大戦について示した認識が
「侵略戦争であった」とある部分は、「歴史学的には侵略だ」の誤りでした。
懇談会の終了後、記者団の取材に応じた北岡氏は先の大戦について「私はもちろん
侵略だと思っている。歴史学的には」と答えていましたが、「侵略戦争」という
表現は用いていませんでした。確認が不十分でした。訂正しておわびします。

http://digital.asahi.com/articles/DA3S11649150.html

筆者は冨名腰隆、藤原慎一

486 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:07:30.49 ID:9cqDazwx0.net
今国民は売国朝日や読売を取るより愛国紙世界日報をとる人が増えてる

487 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:11:56.16 ID:9as0yesS0.net
いやいや、神社新報だ。

488 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:15:42.96 ID:9as0yesS0.net
国防を考えるなら朝雲新聞も外せない。

退役自衛官の就職問題など他紙では扱ってないぞw

489 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:17:32.59 ID:9cqDazwx0.net
そのうち日本三大紙は世界日報・聖教新聞・赤旗になる

490 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:21:28.08 ID:KZoqMf4D0.net
通信社だけでいいでしょ、新聞社の存在意義はもう無い

事実を淡々と伝える、それだけでいいよ

491 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:22:14.17 ID:9as0yesS0.net
共同通信は朝日並だけどな。

492 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:26:36.07 ID:FBGBDaw80.net
押し紙増産も限界が近いか?

飽くまで発行部数であって販売部数じゃないからなぁ・・・

493 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:35:14.06 ID:OSIwJO+L0.net
朝雲新聞人気急上昇

494 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:35:18.21 ID:qR+uv4wD0.net
>>465
× 朝日を否定されるとサンケイガーw
○ 朝日を否定されるとネトウヨガーw


まぁアカヒがディスられると激オコしたくなるのはチョンモメンの性だからか?

495 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:36:59.71 ID:4QD55cTp0.net
まだ「朝日」を購読しているアホウがいるとは

496 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:37:32.10 ID:qR+uv4wD0.net
>>492
ジャンプとか網棚に乗っかってるのを乞食が転売してるけど
新聞は乞食すらスルーするだろ?

新聞の中古に誰も金なんて出さないよw
古新聞なら便所紙貰えるからまだしも

497 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:40:32.01 ID:rTRrCn0r0.net
なんだ誰も読まない朝鮮捏造新聞か

498 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:41:45.59 ID:BPD/HuIN0.net
最近は朝日の拡張員が回ってこなくて快適

499 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:56:37.62 ID:uyjBt7z50.net
うちわ読売と赤旗取ってるわ 赤旗読むと気持ち悪くなるよ

500 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:02:13.19 ID:9cqDazwx0.net
乞食とニートには新聞はいらんからな

501 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:05:08.97 ID:nlRPFmMy0.net
>>499
>うちわ読売と赤旗取ってるわ 赤旗読むと気持ち悪くなるよ

見たくないもの見ると気持ち悪くなるからといって真実から目を背けてはいけないの

502 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:05:56.95 ID:OyvaK7ELO.net
>>500
うるさい

503 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/03/15(日) 19:06:12.71 ID:KiUsB2Dr0.net
団塊以上しか読んでないだろ
ネットコンテンツに切り替えろ屋

504 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:08:42.92 ID:wdCXYJ/XO.net
イスラム国×
カスゴミ国◎

505 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:17:12.73 ID:lXeIbiHv0.net
敵国の反日謀略新聞の部数がもしも伸びたら
その方が不思議だよね

506 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:17:13.45 ID:h4RYL1+k0.net
>>457
地方紙がいいんでないの?
全国ニュースは共同か時事だし社の意向がない(解説くらいで)
安いしきめ細かいし

507 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:23:48.66 ID:9HPYwp+nO.net
貧乏人は読まなくていいんじゃない?
読んでも活用する頭が無いし
さらに、頭が無いから、貧乏なわけで、当然金もないし
やっぱりいかにも貧乏だなー分かる家はスポーツしか取ってないよ(笑)

508 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:25:14.49 ID:pLpZByGn0.net
ネットで数社の記事を読み比べ出来る時代に新聞取ってる家はほぼ1社の記事だけを読み続ける
如何に情報が操作されていたかを知らずに読み続ける
こんな愚かな行為に月3000円強も払っているとかもう気違いの領域

509 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:26:57.33 ID:ScxmAq5t0.net
軽減税率を適用しても焼け石に水やな

510 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:27:19.55 ID:lZwqWtYT0.net
読売新聞とろーかな。
チョンが泣くほど嫌いなんやろ?
おもろいわ

511 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:27:35.07 ID:Vm3hIzb+0.net
日経が強いな

512 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:30:54.44 ID:9HPYwp+nO.net
ネットはネットで、サイバーダスト、つまり情報のゴミが多いしな

513 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:32:13.22 ID:9cqDazwx0.net
うちの近所の貧乏ニート家庭は聖教新聞か赤旗だな

514 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:34:29.75 ID:VK46UpLZ0.net
ほとんどの社会人が見栄で新聞取ってただけって話かな
実際電車じゃスマホ弄ってる奴ばっかりだしな

515 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:35:11.16 ID:lXeIbiHv0.net
さっさと潰れて消えろよ、敵の謀略機関紙
あっ、でも潰れないか、中共から資金援助があるからな

516 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:36:25.54 ID:x/4G4Z8X0.net
朝日新聞が「倒産していないし
読売はたいして批判をしていない

朝日と読売は同じ穴のムジナ
新聞は全て捏造しまくっているって国民が認識している証拠

517 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:36:36.59 ID:9HPYwp+nO.net
というかネットのせいで情報過多で人が迷い、方向性を失い、それを多様化という言葉で誤魔化してるから、世の中の停滞感が発生してる気もするが

518 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:38:55.86 ID:d//+OjjB0.net
カスゴミの機関紙なぞゴミ以下。
金払う奴らの気が知れん。

519 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:39:24.00 ID:MAmLuYmu0.net
ネットがあるし、テレビでいいや
新聞なんかとる余裕はない そういう層が増えたってこと
相対貧困率がアップってことか

520 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:40:05.58 ID:RK9U11SN0.net
朝日は公称710万部ってなつてるけど
そのうち押し紙が700万部って本当?ww

521 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:41:21.00 ID:lXeIbiHv0.net
>>516
朝日は敵国の情報謀略紙
読売は政権批判はしても敵国とは繋がっていない
この違いは決定的だな
それに日本人は既に気づいているんだよ

522 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:41:21.45 ID:9HPYwp+nO.net
ネットが万能薬みたいな捉え方してる奴もおかしいけどな

523 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:42:49.58 ID:hSKsTZSd0.net
>>520
マジレスするのも何だけど、700万部も押し紙できるならその新聞社の経営は
万生安泰だと思うぞ。

524 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:43:46.25 ID:rPvEOzb00.net
テレビ見なくなったから新聞取るのをやめたわ

525 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:44:55.35 ID:MAmLuYmu0.net
>>522
新聞なら読売と朝日じゃ洗脳が大きく左右される
ネットなら色々見れるし判断できる だから一つの新聞に拘るのは
メリットないと思ってるのかも

526 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:46:29.64 ID:g5f+c+Fg0.net
産経全然減ってないじゃん凄いな

527 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:47:32.24 ID:VJOPspSW0.net
スレタイワロタ

528 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:52:18.41 ID:4LodEEx10.net
読売とか自民の機関紙だろあれ

529 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:52:31.81 ID:vBtERxYe0.net
>>1
報道機関として疑問を持たれて新聞自体が斜陽化してるんだから各社の比較をしても意味ネーヨ
シェアの奪い合いをしてる訳じゃ無くパイ自体が縮んくんだからでかい所から崩れてくのは珍しい話じゃねーな

それと読売は新聞の軽減税率適用を一番喧しく主張しているのが逆に読者に嫌われた面もあるだろうな
消費税増税は嫌でもいつかは必要になるってのは誰もが感じているから、反感を買って当り前だわ
その理屈も「俺ら特別な存在だし」みたいな理屈だからなおさらだろうな

530 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:53:12.59 ID:yp0oFjnh0.net
>>506
西日本新聞なんかは論調が朝日新聞そのもの。
コピペしてるんじゃないかと思うくらい。

地方紙でもダメなのはダメですね。

531 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:55:32.04 ID:YquTVCLp0.net
朝日は最初から購読する気がしない
讀賣はスカスカで読むところがなくてつまらない
産経の部数は俺みたいに「ただでいいです、3か月取ってください」もカウントしてるんだろうな
まあネコのトイレの始末につかってるだけだが

532 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:55:33.37 ID:Gf5hKVaH0.net
都合良く書き換えられた物語を
お金払って読む情弱ワロタ


とか言われれるから
新聞は経済新聞だけ読んでる。

533 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:00:25.61 ID:wCrYC8d+0.net
おい まだ新聞を取っているのか 贅沢だなあ

534 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:08:09.98 ID:9HPYwp+nO.net
>>221
選択肢が増えたってことだよな
ただ情報の選択に時間とエネルギーがいるし
結局、選択できるのは1つだ

どんな時代も矛盾した世の中だから、これが絶対正解というのは無い

どれを選択するかはその人自身

新聞だろうが、テレビだろうが、ネットだろうが、情報を厳選しようとすればするほど時間とエネルギーがかかる

どの情報を得ようが、自分の生活を良くしようとして行動するのはその人自身

つまり、情報の仕入れ先や信憑性をあーだ、こーだいっても意味無いよ

やるかやらないかはその人自身

新聞叩けば自分が幸せになれるとか、とりあえず面白半分で叩きにはまってる奴は何やってもクズ
なんかネットの中に他人を叩くことで、不幸にしたろうという雰囲気がある

他人を陥れる前に、自分を鍛練しろよと思う

意味無いよ、こんなスレ

535 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:08:33.06 ID:YagLNBjV0.net
スマホをwifi運用にする
散髪は自分でやる
外食を減らす(=家でいいものが食える)
ジュース類を買わず水筒を持ち歩く
禁煙する

いくらでも節約できるぞー

536 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:16:49.04 ID:qR+uv4wD0.net
>>511
インサイダーそのものだからなw

537 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:20:04.27 ID:qR+uv4wD0.net
>>526
もはや身内にしかうれてなかったり?

もうオワコンなんだから
定価50円とか月1000円にしたり
そもそも再販制度無くしたら?
スーパーで半額シール付けて売ってみろよ

538 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:26:05.60 ID:D95eMrBX0.net
現場の努力で、って要するに押し紙だろ
読売は業界でも特に押し紙多いらしいから

539 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:26:09.11 ID:voxGdWuN0.net
今はなくなったけど、高校時代の知り合いからの、
しつこい聖教新聞を取ってくれと勧誘言う勧誘が
マジうざかった。なんか集会にも連れて行かれて
名前も書かされた。これはおれの人生の中でも凄く嫌な思い出
高校時代全然普通な奴だったのに
どうしてこうなっちゃたのかと、驚いたな

540 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:28:11.95 ID:4VH155w80.net
>>506
地方紙がないんだが。

541 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:29:33.54 ID:lXeIbiHv0.net
中共や韓国万歳の朝日は、いらないわ

542 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:33:02.69 ID:vH7WFFJH0.net
>>522
そういった人間は中学生か、メンタリティが中学校で止まっているバカなんだよ。生温く見守って、相手にしないようにしよう。

>>525
複数の情報源を得る事は重要だね。私は休日はなるべく図書館に脚を運び、置かれている各紙をまんべんなく一読している。

543 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:34:55.77 ID:kK3k34bD0.net
地方紙の方がお悔やみやら地域情報やら、ネットで載ってない情報があるから
大手新聞よりよっぽどましな気がする

544 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:38:30.05 ID:GcKwJSYv0.net
読売は、保守のふりした左翼新聞だからな。
しかも、国と戦わないで、財務省の言いなりだし。w
みんな、正体を見抜いてきているんだよ。

545 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:55:01.78 ID:lXeIbiHv0.net
日本国民の敵の朝日新聞は、潰れればいいと思います

546 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:08:55.86 ID:BvvonV0M0.net
>>7
Windowsは管理者権限を持っていても何でもできるわけではない。
Unixのrootとは違う。

547 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:15:25.63 ID:HDZVdpzt0.net
>>546
管理者権限を持ってればレジストリは書き換えられるけどね

548 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:24:33.01 ID:1ZW3gOlO0.net
>>544
フツーの国民は、別に、国と戦い財務省を信用しない新聞なんか必要として
ないから 民主主義の国で「国と戦う」って、正に反日・テロ新聞だろが
アホめ

549 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:25:00.36 ID:9HPYwp+nO.net
新聞業界を叩いてるけど、どの業界も汚さはあるよ
逆に綺麗な潔白な業界ってあるの?

550 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:33:44.52 ID:/Q8Zxzz20.net
JK????とのハメ撮りとか若い子の動画が好きな人は見に来てね
http://zettaisugoiyo.red/index2.html/?&cm=22222

551 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:37:43.14 ID:cJ/YsN8Q0.net
サイズがでかくて今の家庭に合わない

月4000円で年48000円とバカ高

紙質は相変わらず最低で手も汚れる


これほどまで時代遅れの事業があるだろうか?

552 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:38:52.40 ID:s1ZRX/aI0.net
昔に比べると文字は大きくなりその分記事が短くなったね
ネットとテレビがあれば新聞はいらないだろう

553 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:57:08.86 ID:F0uT9oc50.net
正確な押し紙の実態が知りたい
取材しろよジャーナリスト
いるならだけどね

554 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:07:26.81 ID:G1qEJtVS0.net
読売は読んでて悪くないよ。偏りが少ない。
あと、独自の裁量で一面記事を作ることが多いね。

社説もコラムも一番文化的で面白いと思う。
日曜版の漫画は猫ピッチャーの前の英語の奴が可愛くて好きだった。
あれは単行本化されたんだろうか。ちょっと欲しい。

555 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:22:10.55 ID:X9GWEksR0.net
携帯に金が流れたと言われればそれまで
下手な言い訳考えて既得権益に乗っかり続けるのは如何なものか?
すなわちオワコン

嘘、大袈裟、紛らわしいのマスゴミはJAROに通報!

556 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:25:01.21 ID:ALDvafoM0.net
日経も最近は妙にフェミ系の主張をし過ぎるようになった。
しかも1面で。ママ記者やイクメン記者の主観丸出しの記事。
ちょっと目に余る。

557 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:26:20.76 ID:kHsiDoCl0.net
読売は政府の広報誌だからイラネ
日刊ゲンダイが新聞作ったら読むわ

558 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:30:26.82 ID:Uhm8umXb0.net
ジジイどもがいなくなれば新聞は終わる。
現状の3割にまで激減すると予想。
あと15年の辛抱だな。

559 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:31:14.07 ID:ZJz8TXjx0.net
読売は大本営発表だから読む価値なし

560 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:31:30.54 ID:HDZVdpzt0.net
>>556
日経は昔から政治的には社会党系だよ
ただメインの経済記事が証券会社の広報だから誤解されてるだけ

561 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:31:58.95 ID:+Z7wzUE7O.net
押し紙を調整しているだけだろうな。

562 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:32:07.41 ID:PSBnctrw0.net
こんなのが広まってるようじゃな。新聞には先は無いわ
朝日新聞の用語集

・「しかし、だからといって」
 ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
 自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
 自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
 自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
 自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
 自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
 自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
 アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
 中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「ただ、気になることがある」
 論理薄弱のため心配事の表現形式で、自社主張の「なんくせに誘導しますよ」という意味

563 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:36:32.96 ID:sMqQXQLAO.net
自民ヨイショのナベツネの感想文新聞ゴミウリ

564 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:38:03.66 ID:ALDvafoM0.net
>>560
なあんだ、そうだったのか。それで納得。
フェミ系の主観的な煽り記事が多いので変に思ってた。
しかも1面に。経済記事だけ中立にやってれば良いのに。

565 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:42:02.16 ID:wp4gE7SF0.net
>>531
産経の発行数の大勢を占めてるのは官公庁や半官組織みたいな、取り合えず全国紙を全部取ってるようなところと押紙だろう

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/          :2015/03/15(日) 22:42:22.59 ID:S+OMtFg90.net
>毎日新聞が329万8779部

 これ大嘘w

財務専門家が毎日新聞の財務諸表を精査した結果、

領収書を出している(金を取っている)販売部数は200万部程度。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/          :2015/03/15(日) 22:45:43.15 ID:S+OMtFg90.net
                  
ネットを使えない団塊世代1000万人が亡くなれば、

新聞の発行部数も今の半分以下になる。

568 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:47:30.55 ID:X9GWEksR0.net
>>566
図書館とか市役所周りしてもこんなに少ないのかw
定価で買わされてる情弱庶民とか何だったのか?

569 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:54:24.31 ID:JLBzGZaw0.net
東京新聞だけだ。真実が書いてあるのは。

570 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:57:34.69 ID:cC+d9yGx0.net
思想はともかく、全国紙で読んでて一番面白いのは朝日だな。
読売は自民党の機関紙

571 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:04:57.92 ID:ovpX8cLd0.net
一部だが 簡単に説明してやるわ

つい昨今 TVのニュース等の報道で 同じニュースを放送時間内に繰り返し放送し

伝え漏れのニュース が大半を占めるやり方に変更されました

これについては ワイドショー番組でも同じでしょう

そういった 同じ話題を反復する事 になれた人達は

新聞の掲載している記事についても あまり興味を示さないと思われます

これは典型的な マスコミイルミナティの マインドコントロールによる 副反応ですね

572 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:08:25.95 ID:ovpX8cLd0.net
肝心なことカキコし忘れた

これも 国力の低下 の一因だなwwwwww

573 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:11:44.18 ID:4+RBRAiO0.net
ネットで全ての情報を
てにいれることができるのに
新聞なんて時代遅れ。

574 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:17:07.73 ID:BFuVhxWt0.net
産経はオピニオンが面白いのと、
橋下市長批判ネタが充実していて面白いんだよな。

575 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:17:44.50 ID:HDZVdpzt0.net
>>573
ネットの情報ソースは9割がマスコミだけどね

576 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:21:24.84 ID:fd7QhVsAO.net
「新しく聞く」がウェブに負け、記事に「信頼と責任」も失ってるしな。

577 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:40:02.87 ID:cC+d9yGx0.net
まあそれでもネットの落書きよりは信用できる

578 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:53:32.61 ID:3a0Sbjas0.net
>>566
2年前には定数350万部、実配180万部といわれてたよw

579 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:20:45.04 ID:1s4wd5E20.net
読売なんて財務省の天下りの巣窟で財務省の官報になってる
読む価値ない紙

580 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:29:44.86 ID:rk31Ypqm0.net
財務省の官報になってるのは読売だけじゃないぞ。朝日がトップだ。いや、朝日だけじゃなくほとんどが財務省の
下請けで、財政危機、増税を煽っている。

581 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:35:16.74 ID:ULwsXxex0.net
>>1
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH3B36QZH3BUTFK001.html
40分の会談のうち30分間、中国と韓国に対する日本の歴史認識について聞いていたらしい


岡田民主党代表とアカヒ新聞は、捏造と偏向で日本を貶める気満々でした

582 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:35:58.31 ID:BIebN0WXO.net
嘘つき新聞を買ってまで読む価値がなくなったと言うこと

583 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:30:46.76 ID:pzoIl0/Z0.net
>>569
東京新聞はTOKYO MXの番組欄が在京キー局と同じ面にあるので、MX視聴者にとっては非常に便利。
日刊TVガイドとしての東京新聞は極めて優秀。

記事はまあまあ。ネトウヨが毛嫌いするような紙面だが、かえってそれがいい。ネトウヨの異常さがよく分かる。

584 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:40:24.07 ID:VEVg+6ii0.net
読売はアベノミクスで景気回復とか言ってどうして部数激減してるの?

585 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:53:45.75 ID:pzoIl0/Z0.net
>>584
トリクルダウン理論に騙されるバカが少ないから。

586 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:57:50.76 ID:Z1nOZ8160.net
ねこピッチャーはよいのだがそれにしても高い

587 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:32:24.24 ID:CD7lq1lo0.net
新聞紙は重宝するし、地域ニュースはみたいから夕刊だけ取りたいのだが無いらしい。
朝刊や土曜日の変なおまけは紙の無駄。いらん
いい加減、欲しい記事だけ組んでカスタマイズした新聞を配達する仕組み作ってよ

588 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:46:58.86 ID:m9APiLPJ0.net
近所の朝日販売所は一週間無料の東京新聞や日経に偽装して無断で配っている。

589 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:38:48.93 ID:E3cs1eSQ0.net
>>1
民主党が存在出来るのは捏造朝日新聞と変態毎日新聞のお陰だな

まだこんなに取ってるアホが居るんだから
アホを騙すのが商売繁盛の基本なのかもな

何時までも騙されてんなよ
パチンコとかマスゴミとか、いい加減馬鹿どもは卒業しろよ

590 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:12:04.78 ID:IfejPDsO0.net
なに、これ
朝日の大勝利、読売の敗北やん

591 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:29:15.45 ID:F0oYJSxZ0.net
在日犯罪者の本名を隠してる限り、朝日は嘘新聞。
読者は損害賠償を請求する権利がある。

592 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:52:25.45 ID:kNOuxik10.net
最近、新聞いらないよねって話をよく耳にする。

593 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:05:00.73 ID:e/EC+sSF0.net
>>592
それも全面的に正しいと言う訳じゃない

不偏不党の報道としての本分を果たす新聞や支持政党や思想を明確にした言論機関としての新聞は
現状日本では普及していない(地方にならあるかもしれない)

既存の新聞社が作る新聞もどき(=政治結社の機関紙)は不要

594 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:04:45.02 ID:t33qK5ew0.net
>>560
そんなことないw

政治に限っても,集団的自衛権,特定機密法,原発賛成
経済では,消費税増税,法人税減税,TPP賛成

595 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:12:11.25 ID:TmrE1lDA0.net
読売CIA新聞はもっとくたばれ!

 アメリカの味方しかできない売国新聞はいらない!

596 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:13:49.47 ID:OhDlWyU80.net
ここまでバカチョンを火病にする新聞ならば
読売新聞契約しよ。

597 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:20:52.02 ID:Grsvh7mw0.net
まぁ新聞と言うメディア自体が
その巨躯を維持できなくなってるって所だろうかなぁ
どれくらいの所で下げ止まるやら。

598 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:27:41.37 ID:FMcP4d2t0.net
読売は政府世論操作新聞だもんなぁ

他新聞も記者クラブ経由はそうだけど、読売は、あまねく政府広報・・・ 

599 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:29:21.93 ID:K4TtjrhK0.net
新聞(紙媒体)がいらねーって事だろ

600 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:59:05.80 ID:VHsKkRU20.net
慰安婦問題は朝日新聞と統一教会のマッチポンプだよ。日本孤立化を狙う反日仲間内のマッチポンプのプロレスなんだよ。

統一教会は日本では保守を偽装しているが、韓国国内では慰安婦問題を喧伝し、日本を貶める活動をしているのだ。これで、一時期収まっていた問題が盛り上がった。日本人女性信者1000人を連れて慰安婦問題を謝罪して回っている 。
「慰安婦問題 韓国各地 謝罪 日本女性」でググれ! 率いているのが第七代日本統一教会会長の江利川安栄だ。「江利川安栄 画像」でググって顔を確認しろ!

日本人女性が国会前に “日本に代わって従軍慰安婦謝罪”
http://www.familyforum.jp/media_news/8886
統一教会員の合同ニュースブログfamilyforum.jp | ファミリーフォーラム
2012年6月30日(翻訳)歴史問題を克服し、日韓の一体化を推進する有志の集まり”の会員は、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性で、ほとんど統一教会信者で構成されています。

601 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:18:43.54 ID:tBNy/EgN0.net
>>8
新聞は、情報がギュッと詰まっているところがよかったのに、最近は字が大きくなり過ぎて、スカスカになってる。広告も多過ぎる。

602 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:27:22.41 ID:Tj0EGPTP0.net
新聞はもういらんなぁ
いくらなんでも色がつきすぎてて
何が書かれても信用出来ない
信用出来ない情報なぞ意味が無い

603 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:47:01.21 ID:nk49gEFZ0.net
読売もすっかり財務省の天下り先になってて政府の擁護するだけの無能新聞に成り下がってるしな

捏造の朝日、聖教新聞に乗っ取られた毎日、財務省の天下り先読売
持て囃した企業が次々不振に陥るガイアの夜明けみたいな日経
世界で唯一肌の色で住む場所を決めろとかいうコラムが載る産経

そらマスコミ不信が蔓延るわけよ

604 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:01:20.02 ID:wioA/2gQ0.net
 朝日はいつからおかしくなったのかなぁ。
 昔、中学の先生が、朝日は3大新聞に入ると言ってたが。

 朝日も傲慢極まりないからね。  
    https://www.youtube.com/watch?v=0-zHoV5DYEQ

605 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:02:33.75 ID:8V5GX8Hk0.net
このスレ、朝日が他紙を道連れにしようと、必死だな 見苦しい

606 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:06:37.09 ID:xdkrST4h0.net
朝日と読売ってそんな差がなかったんだ

607 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:07:30.88 ID:Jx9CoqO20.net
読売はしつこいし、やくざみたいな奴が
くるよ こわかったわ
やっとことわって、未だにピンポンくるけど
無視

608 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:18:52.01 ID:srQCCwGl0.net
芸能面があまりにもくだらなくなったので日刊スポーツの宅配止めたわw

609 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:23:08.07 ID:jc5w7qvo0.net
朝日も読売金払って洗脳されるだけ。
金払う奴は馬鹿。

610 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:25:14.33 ID:v0WOgja90.net
押し紙やめただけじゃね?

611 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:42:40.27 ID:8V5GX8Hk0.net
マスゴミ界のダークマター=朝日の押し紙w

612 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:16:54.02 ID:IfejPDsO0.net
新聞じゃなく、ただの既得権益マンセー広告、大企業マンセー広告じゃんw

そんなもんCMでやってるし

613 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:34:09.99 ID:y1I3ynLn0.net
【朗報】新聞がついにオワコンへ提供

614 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:38:59.88 ID:0e3eTOAV0.net
花屋さんの包み紙とか
新聞じゃなくて押し紙として売買されてんだよなw

615 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:09:21.08 ID:0gLIrzmi0.net
いまだに朝日新聞取ってる家って韓国朝鮮の在日外国人だよ

616 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:12:50.34 ID:aLTLlVoU0.net
>>614
そういうの小売りして欲しいわ
塗装するたびにコンビニで日経買ってるけど同じの何部も買うのは高いし変な顔される

617 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:14:37.32 ID:qPcEH6yk0.net
あんなにチラシ入ってんのになんで金とるんだよ
タダで配ってもいいくらいだろ

618 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:18:48.07 ID:IuieFt0V0.net
>>616
Amazonとかで売ってるよ
>「読まない」ための新聞紙

619 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:21:53.18 ID:IuieFt0V0.net
>>616
つか読むんじゃないんだから適当に複数紙買えばいいのに。

620 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:28:10.48 ID:fU8T3p3u0.net
水増し営業してたのか。

621 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:08:15.62 ID:iK3kckHf0.net
アンチ巨人なので読売の勧誘員に野球をやめたら購入すると言ってる
正直野球さえ止めたら、4大紙の中では一番まし

622 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:23:47.74 ID:nSzu7u5I0.net
昭和野球脳か。

623 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:59:51.21 ID:8V5GX8Hk0.net
昭和安保反対脳か。

624 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:18:01.32 ID:qT7sEd8sO.net
販売数=刷り数みたいな感じにも取れるから、新聞販売売上数も知りたい。
ビジネスホテルとファミレスのモーニングの無料で貰える朝刊は、必ずと言っても良いくらい朝日なんだよね。
これを販売数に含んでいるなら、あまりあてにならない情報。

625 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:21:11.67 ID:IuieFt0V0.net
>>624
いや、それは客が買ってないだけであって、「誰か」が料金払ってることには変わりないだろ。

そういうのって大概は販売店か支局が自腹で配ってるけどもね・・・。


新聞にかぎらず「実際どれだけ売れてるのか?」はどこの業界でもまず正確な数字を外部には
出さないから、難しいだろうが、書籍や雑誌と同列に考えるなら

「実売数が発行数の2/3を超えることはまずない」

とだけ。

626 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:35:56.09 ID:qT7sEd8sO.net
>>625
自買いが入っているなら、意味ない情報だねということね。
あと、出版物のそれはちょっと違うんだ。
システム的に出版物の方が実数掴みやすいとも言える。
多分、雑誌のことを言っているのだと思うけど、単行本は刷り数計算であっているとも言える。
CDも自買いがあったりするけど、無理に景気よく売れているように見せ掛ける時代でもないと思うんだよね。

627 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:38:48.81 ID:IuieFt0V0.net
>>626
CDの場合AKBに代表されるような「実数それだけ売れてるのは確かだが、その数は
「ユーザー数」を意味しない」っていうのもあるからなんともだね。

なんにしても、外部から新聞各紙の「実際に売れた数」ってどのくらいなの?」を正確に知ることは
出来ないと思う。

628 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:39:50.24 ID:gQRAK43e0.net
いつも朝日と読売を読んでる身としては、朝日は何とか掘り下げようと記事を書いている感じ
一方の読売は、軽い。あくまで表面的な浅さを感じる。それをもっと酷くしたのが日経で、企業のスポークスマンであり広告料さえ貰えればそれで可とする空気が濃厚

629 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:50:39.16 ID:8V5GX8Hk0.net
朝日の場合、「1/3以下」が実態? 従軍慰安婦記事捏造発覚以前から、
実売280万とかいってたし

630 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:51:05.15 ID:qT7sEd8sO.net
>>627
外でもおおよそ掴んでいるところはあるよ。
いつも思うことがあるんだよね。
重要な情報が流出したり、ポロリネットに漏れたりする時代なのに
実数や正数がネットで見た記憶がない。
ここの情報管理は関連企業含めて、凄いことだと思う。
個人の自覚もね。

情報管理ノウハウを売れば、新しい商売の分野になるんじゃないかな?
実数を知りたい企業より、情報管理ノウハウが欲しい企業の方が多いだろうからね。

631 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:52:25.27 ID:2OqIo4iR0.net
>>624
押し紙があるから数字は無意味

632 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:03:37.77 ID:VaGpCwpr0.net
ホームセンターで売れ残り新聞売って欲しい。
フローリングの床に水をこぼした時、ワックスが塗布されているため、モップじゃ水を拭き取れない。
こうゆうときに、新聞紙はあ床上に広げて水を吸い取るのに役立つ。
ホームセンターで売る新聞、1ヶ月分100円で売ってはどうか?

633 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:09:11.62 ID:Wkz/dqUYO.net
>>632
軽トラでトイレットペーパー持って廻ったら?
廃品回収の軽トラは、資格がいるのだろうか?

634 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:26:19.82 ID:idWDn07I0.net
ネットに一番に力入れているのは朝日だよな。
ネット限定の読み物も多い。

朝日はネットとのきょうぞやを試行錯誤している感じがする。
読売は旧来型の紙ベースで勝負しているイメージ。
日経は中身やターゲットが違う。

案外これから生き残るのは読売じゃなくて朝日なのかも。

635 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:05:19.13 ID:Wkz/dqUYO.net
>>634
メディアで最初にネットを活用すること考えたのは、朝日新聞だよ。
社内IT化を目指すと最初に公言したのは、小学館になるのかな?
小学館の場合は試行錯誤で時間が掛かったけど。
朝日と小学館の両方とも知っている人は、そんなに数はいない。
本来は日本の歴史だからもっとアピールしたら良いのに、現役社員すらこの歴史を知るのは少ないのかもね。
電通はまた違う歴史だけど、最初と言えば最初。

あと、左翼はアマチュア無線でコミュを作っていたから、パソ通の登場と同時にあっと言う間にコミュを作って乗っ取り成功。
左翼とネットは最初から親和性が高かったけど、おじいちゃん方がネットの著しい進歩の早さに付いていけなく轟沈。

左翼の老朽化を最近言われているけど、このとき既にときなるのかな?
そこにネットを最大限活用したオウムが出てくる。
これが日本のITとネットの概略。

636 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:55:43.95 ID:6IZvkbCy0.net
まあ仏教ガ〜キリスト教ガ〜と創価部隊が悪口を言っても決して創価には流れないのと一緒だ

637 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:58:24.83 ID:1Jzikd480.net
まんまる団地があるから赤旗だな。
スポーツ欄も偏りがないし、なかなか面白い(特に相撲)
他の紙面はヘソが火傷するから滅多なことでは読めんがw

638 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:34:16.34 ID:mjrgoOI30.net
聖教新聞は?

639 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:56:32.64 ID:GYTcIHml0.net
そもそも売上数字嘘ついてるし
どう信用しろっていうの?

640 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:35:18.13 ID:+K6psbzA0.net
>>639
攻撃材料になる情報は出さないという体質 朝日は経営もクズ

641 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:18:00.99 ID:HhRoaZ7N0.net
そうだよなw

642 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:20:23.50 ID:7BqZ6N2nO.net
>>638
あれを新聞と言うのかw

643 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:01.27 ID:DCFQfarN0.net
>>639
売上部数は広告単価を決めるためのものだから仕方ない
売上を水増し発表するのは広告という商品を優良に見せるための偽装
東洋ゴムだってやってたんだから朝日新聞を非難するのはおかしい

644 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:28:10.02 ID:4akO12o70.net
年金減ったもんだから新聞解約すると言ってる親戚や知ってる人達だけでも三人居る

645 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:39:11.83 ID:+K6psbzA0.net
とは言っても、有耶無耶のまま逃げ切りを図る朝日とは違い、東洋ゴムの方は
上場企業だから、最終的には、株主や東証の圧力でキチンと事実解明され
然るべく処理されることになるよ

646 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:16:53.65 ID:/YtpZLak0.net
ところでネトウヨの豚が知らないことをまた教えてやるが
日本の新聞社ってごく少数の例外を除いて株式会社だからね。
つまり金儲けと株主分配が目的の営利企業よwww

なんか大新聞さまは公益法人のような口きいてて
ネトウヨのバカもそう信じて「軽減税率賛成、報道の自由を守れ」とか
愚劣なこと言ってるけど、新聞ってまあ民放もそうなんだけど、
あれ、営利企業が出している情報誌だからねw
そこらへんがわかっていない病身だからネトウヨはすぐ新聞に騙されるんだよwww

647 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:20:57.47 ID:DCFQfarN0.net
>>646
全くそのとおりだね
営利事業を「報道の自由」とか言う美名で飾り立てると騙される馬鹿がたくさんいる
特定秘密保護法に反対してた連中なんか知能は中学生以下だよ

648 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:32:44.85 ID:nMP7/MsK0.net
新聞購読代を削って増税に対応しただけ
うちの親も購読やめたって言ってたわ

649 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:50:54.08 ID:AJ99M7820.net
部数が広告料に反映するなら正確でなければならないのは自明
でなきゃ詐欺行為になる
実際の部数を広告主がチェックするのは当然だと思うがなぁ
広告代理店と新聞社にだまされてるってことかな?

650 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:16:31.13 ID:DxatSl5M0.net
>>649
公平にチェック出来る機関は作れないだろな
ジャップランドだもの

651 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:18:38.57 ID:+K6psbzA0.net
>>649
まったくだ ジャーナリスト宣言「部数をごまかす」

総レス数 651
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200