2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】70年談話有識者懇、20世紀を考える論点を提示…北岡伸一座長代理、先の大戦での日本の行為は「歴史学的に侵略だと思っている」

1 :Hola! ★:2015/03/14(土) 23:24:15.10 ID:???*.net
 安倍首相が今夏に発表する「戦後70年談話」の内容について検討する有識者懇談会(21世紀構想懇談会=座長・西室泰三
日本郵政社長)の第2回会合が13日、首相官邸で開かれた。

 首相が先月の初会合で検討を要請した5項目のうち、「20世紀の世界と日本の歩みをどう考えるか」という点について議論した。

 会合では、座長代理の北岡伸一・国際大学長らが、20世紀の歴史を考える上での論点を提示。北岡氏は、先の大戦での日本の
行為について「歴史学的に侵略だと思っている」と説明した。北岡氏は9日に都内で開かれた討論会で、「首相に『日本は侵略した』
と言ってほしい」と述べていた。

 西室氏は会合終了後、記者団に「20世紀は光と影の部分が両方ある時代だったという認識は共有できた」と語った。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150313-OYT1T50118.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:25:16.16 ID:wpsu4H7O0.net
●昭和7年(1932)昭和天皇 31歳

・「自分は国際信義を重んじ、世界の恒久平和の為に努力している。
それがわが国運の発展をもたらし、国民に真の幸福を約束するものと信じている。

しかるに軍の出先は、自分の命令もきかず、無謀にも事件を拡大し、
武力をもって中華民国を圧倒せんとするのは、いかにも残念である。

ひいては列強の干渉を招き、国と国民を破滅に陥れることになっては真にあいすまぬ」

3 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:26:18.66 ID:A4F1wDaW0.net
70年前は侵略・植民地は世界的に当たり前
今の価値観でどうこう言ったり否定的に扱うのはどうなのか

4 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:27:31.82 ID:XgNfHrFp0.net
悪趣味なキチガイ選挙事務所(LoopyHouse)
http://www.panoramio.com/photo/104512097
  ___________________
/|                           |
  |                           |
  |____ /⌒ヽ____________|
/../|   ../   L                  |
../  |   /     ヽ        | ̄| | ̄| .....|
. |,,..-|─‐/       ノ           |_| |_| .....|
. | ...|  /――――.'、   /             |
/  | ./, ┴ 、    `‐、.く  /⌒)            |
    |人) ・ l      \`(_/ /        |
    | ̄`l:;, 〈        `:、 / _         |
    |  / /⌒ヽ       i、 ̄     .__. .|
/|...::.|  |  〃 ノ\      i.| ̄| ̄|  |  | | .|
  |...::.|  ヽ   J_,ノヽヽ     l      .. ̄ ̄ |
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

5 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:28:07.56 ID:UxAIVp+I0.net
普通に興味からなんだだが、「歴史学的に」という基準は具体的にどんなもんなの?

6 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:28:23.14 ID:TIqoV1xI0.net
まず有識者とやらの定義を(´・ω・`)

7 :報道しない自由(>_<):2015/03/14(土) 23:29:26.53 ID:qN9qBnQY0.net
>>1
まだ世界歴史的に定義が定まっていなかったことを断定的に言うなんて、
中立的な立場で歴史を見つめる研究者の風上にも置けないね(^o^)www

8 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:32:16.26 ID:LypDxa3+0.net
日本が出て行った先にことごとく白人がいたんだがどういうことだ?
それからアメリカ大陸に億単位でいる白人、あれなんだ

9 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:33:04.32 ID:XDRL5kgh0.net
いやいや思想はアジアの解放でロシアに対する戦術的な行為だから

10 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:33:12.12 ID:AL0KlWhM0.net
朝鮮だけは除けよ

11 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:33:25.93 ID:7P7B7j/F0.net
こんなこと言っていると
五輪を手伝えなんて言われるぞ

12 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:35:21.59 ID:3vdwPSCd0.net
その定義でいくなら、当時はいわゆる列強諸国が中国大陸を「侵略」しまくってたよね?
欧米の侵略は綺麗な侵略?

13 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:37:45.22 ID:VtltnxIU0.net
戦後日本の平和の歩みと世界への貢献、未来への希望語ったほうがいい
これが最後、あと1回だけと言っても、中韓ともトップが代わるリセットされる
中国は日本に勝利したので一党独裁が許されるって理屈だし
韓国は日本に勝利したので独立したってことになってる
これらの国の嘘によって国が成り立ってるので、新しいトップは日本から改めて謝罪の言葉を得ないと国のトップとして認められない変な国

14 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:40:07.67 ID:ifyOyMsz0.net
「侵略」とは政治であって歴史学ではない。政治学でさえない。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:40:34.61 ID:ipJFXPJ90.net
北岡売国奴は外せ
個人の偏った思想で思ってるとか頭おかしい

16 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:41:28.04 ID:Ts1uIpSV0.net
アメリカに経済封鎖されて追い込まれた結果とはいえ、侵略には違いないけど、
もう充分償いは果たしてるだろ。中韓や売国左翼に「未来永劫償え」と言われりゃ
ふざけんなって気にもなる。

17 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:42:54.50 ID:ipJFXPJ90.net
とりあえず侵略と見るか否かは
北京から先と東南アジアが対象だ

朝鮮半島に関しては議論のテーブルに上がる権利すらない
侵略にはかすりもしない

18 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:43:39.76 ID:XILfLCN50.net
個人の偏見を国と国民に押し付けるな。
弱い民族、弱い国家は周辺諸国に攻められ、奪われ、殺される。
この世の基本原則だろ。シナだろうが日本だろうが変わらん。

19 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:47:02.48 ID:bjAjyVIo0.net
歴史学的にと来て、思ってる?
本当に学者かよw

20 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:47:42.05 ID:k1aEdqnZ0.net
侵略に決まってるだろ。他国もやってたから、言及する場合は一般化して言うのが宜しかろう。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:48:15.83 ID:QWjfg3Lb0.net
アジアが欧米の植民地だったことは華麗にスルーですかwww

22 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:49:23.02 ID:sihQTnva0.net
日本は朝鮮と共に、侵略をした、ならまだ理解できる。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:49:41.93 ID:wpsu4H7O0.net
.


元・在特会2「朝鮮進駐軍は私が広めたデマです」©2ch.net [422056534]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426139482/



.

24 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:59:54.05 ID:sihQTnva0.net
先生!質問。
歴史学的に、半島は北と南、どちらが侵略したんですか?

25 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:00:10.32 ID:1ejmOXTi0.net
北岡クン、
キミを指導した教師として言うが、今少し学問を積んでから発言しなさい。
戦争は、そもそも侵略だ。
侵略しない戦争があったら三つでいいから挙げてみなさい。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:01:22.85 ID:wOCk2L7Y0.net
こんな幼稚園児みたいなこと恥ずかしげもなく言える人が
有識者なんだ
レベル低

27 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:01:23.01 ID:eNMkKGa60.net
アジアの方々は日本大好きなんですがそれは
(特定アジアは除く)

28 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:01:29.40 ID:uSNHg5vE0.net
北岡伸一はバリバリの保守だからな
ネトウヨに媚びる右翼芸人でなく本物の保守

29 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:04:45.43 ID:XdRuVLJ50.net
これ侵略というのは正しいでしょ
やった事はやった事として認めるべき

慰安婦強制連行や南京大虐殺等、やってない事や数が明らかにおかしいところは事実を
はっきりさせ、やったが数が違う、そもそもやってない等を明確にすべき

30 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:05:00.03 ID:0SUOi/8c0.net
まあ色んな考え方があるからな、俺はアジアの開放だと思ってるよ。

31 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:05:14.80 ID:Nym86j+50.net
>20世紀は光と影の部分が両方ある時代だった
って、いつの時代だって光と影はあるだろ。
それを言うなら、
20世紀前半は侵略が強者の論理で正当化された時代だった、
とでも言えばいいのに。

32 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:07:24.77 ID:lSKxgUnK0.net
別に戦争でいいじゃん。侵略とか自衛とか入れる必要もない。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:09:23.83 ID:BiYyiB7b0.net
>>1
欧米諸国の植民地に侵略した
でいいか?

34 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:10:18.35 ID:UPkobMad0.net
俺の尊敬する有名科学者の人も、
「脳科学的に言えば、日本の行為は侵略」って言ったた。

35 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:11:05.53 ID:FLHdLILU0.net
歴史学的な歴史は、そもそも日本が悪であるという前提のもとに連合国軍によって作られたものであって、事実を記したものではないのですよ。
有識者さんには失礼だけど、そのくらいは今時の小中学生でも知ってる。

36 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:12:57.80 ID:AU/HOrIE0.net
侵略というより
軍が増長しすぎて手に負えなくなりました
の方が正直で正確

37 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:13:48.55 ID:Snf1VnCgO.net
>>1
日本を叩いてりゃ安全パイの楽なお仕事だな。

様々困難あれど国家を弁護しようという国士はおらんのか。

38 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:14:35.01 ID:i13oyBq30.net
ヨーロッパ(イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、スペイン、ポルトガル)
の植民地政策は侵略そのものだけど。中国は今でもチベット、ウィグル、南シナ海で
侵略行為を継続中。

39 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:15:25.19 ID:crcMxRjm0.net
英国も侵略談話を出さなきゃいかんな。

支那もチベットと東トルキスタンを侵略して植民地にしとるし、談話を出せ。

40 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:17:06.47 ID:/rrTjTP70.net
>>30
■日本は侵略をした。しかもそれを「当分発表セズ」と隠す卑怯さ=インドネシア、マレーシア人を騙した(ネトウヨ本では教えてくれない日本史)
----------------------------
○大東亜政略指導大綱  (1943.5.31.御前会議決定)   
六 其他ノ占領地域ニ対スル方策ヲ左ノ通定ム   但シ(ロ)(ニ)以外ハ当分発表セス  
(イ)「マライ」、「スマトラ」、「ジャワ」、「ボルネオ」、「セレベス」ハ帝国領土ト決定シ重要資源ノ供給源トシテ極力之ガ開発並ニ民心ノ把握ニ努ム
http://ja.wikisource.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E6%94%BF%E7%95%A5%E6%8C%87%E5%B0%8E%E5%A4%A7%E7%B6%B1

41 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:17:32.26 ID:XGVx1MlE0.net
侵略ってのはもともといた民族を根絶やしにするか絶滅寸前に追い込むことだ
日本の行為はどう見ても解放、革命だよ

42 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:17:43.86 ID:uOnut/hM0.net
侵略とか思ってるヤツは開戦の詔勅を100回読み直せ

43 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:19:25.22 ID:+wQy9YI/0.net
家康が京都に出たのは侵略ですか

44 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:20:35.21 ID:+wQy9YI/0.net
今、韓国台湾といっしょだったら統合ですか

45 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:21:07.88 ID:a/w5IP0B0.net
よく喋る「代理」だな。

46 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:21:50.07 ID:+wQy9YI/0.net
沖縄、北海道は琉球アイヌへの侵略ですか
統合ですか

47 :消費税増税反対:2015/03/15(日) 00:23:03.36 ID:lK6S6d3R0.net
北岡を選んだのは間違いだった

48 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:23:39.56 ID:uOnut/hM0.net
アメリカ合衆国なんか侵略以外の何物でもない

49 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:26:22.81 ID:8onIEiV+0.net
そもそも、どこに侵略したの?列強さんが植民地にしていた場所に侵略したのなら、列強さんに謝罪すべきなの?

50 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:26:59.55 ID:sA52Qzxd0.net
お前がそう思うのは勝手だが、それを日本人全体に押し付けるなよキチガイ。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:28:02.08 ID:gSBKqFj6O.net
>>1
まず「侵略」と考えるのは勝手だが、それならばどの時点から侵略だったと考えるのか言ってくれないか?

いいか、韓国人は韓国併合に至る過程から「侵略」としているわけ
曖昧にするなよ、韓国人が勘違いして増長するだけだぞ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:29:42.95 ID:1ejmOXTi0.net
青山リカ先生の意見を訊いてみよう。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:33:30.19 ID:n5wgzHiY0.net
>>40
民心の把握に努む

のが事実なら侵略にはならんわな。


また、白馬鹿くん、
自爆コピペかい?

54 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:35:11.05 ID:1ZW5GCzt0.net
ネトウヨばっかりだなw

55 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:36:44.29 ID:iNNR7Dmy0.net
先ずは‘植民地’とされた国はどうゆう処遇だったかの歴史を勉強して
からにしようね 有識者共ッ!

56 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:38:13.54 ID:/rrTjTP70.net
>>49

*柳条湖事件(1931)
柳条湖事件(りゅうじょうこじけん、英語: Liutiaohu Incident)は、関東軍の謀略によって起こった、満州事変の発端となる鉄道爆破事件[1]。
1931年(昭和6年、民国20年)9月18日、満州(現在の中国東北部)の奉天(現在の瀋陽市)近郊の柳条湖(りゅうじょうこ)付近で、日本の所有する南満州鉄道(満鉄)の線路が爆破された事件である[2]。
関東軍はこれを中国軍による犯行と発表することで、満州における軍事展開およびその占領の口実として利用した。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:40:16.13 ID:Nym86j+50.net
>>42

開戦の詔勅は関係ないだろ。
仮に侵略戦争だったとしても、我が国はこれから侵略戦争をします、
なんて言う訳無いんだから。

58 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:40:43.39 ID:ihBz59v+0.net
侵略には間違いないな
右翼系の大学卒の俺でも納得している

59 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:42:15.06 ID:J54oRy4S0.net
先進国みんな侵略やってたよね、なんで言っちゃいけないだろうw
負けたからといって卑屈になることはない。学問だから事実を述べねば

60 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:42:32.88 ID:CCSbMzeo0.net
歴史学的にという基準で侵略国家を
すべてあげて糾弾してくれないかね

61 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:42:48.00 ID:n5wgzHiY0.net
>>28
靖国に代わる追悼施設作れと言ってる奴が?


保守って集団的自衛権とかそこら辺の主張だけだろ?

62 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:43:31.66 ID:3SsxUSal0.net
安倍も自分に都合のいい談話にしたいのなら
伊藤隆にやらせればよかったのに何で北岡にしたのかね
北岡は保守になりきれない日和見な人だからな

63 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:51:38.50 ID:sA52Qzxd0.net
つーか「思う」だけで決めるなよバカたれが。
じゃあ欧米の植民地にも言及してみろよアホ野郎。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:52:51.67 ID:uOnut/hM0.net
>>57
開戦の勅書には「侵略戦争ではありません」てことが書いてある

65 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:54:37.10 ID:ly7GUZ1f0.net
日本なりの事情、正義はあったにしろ
被害にあった国々にとっちゃ侵略だわ。
ひいきに目に見てもケンカは他所でしろ、だ。
勿論西洋列強からの解放をうたった日本軍を利用しようとして近づいた連中もいただろうが
一般人にとって、ドンパチ自体が迷惑以外の何者でもない。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:54:51.64 ID:UYoaxs6l0.net
>>3
「良く行われていた」事と

67 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:56:16.41 ID:/rrTjTP70.net
>>64
いじめじゃなくて遊んでるだけですと言えば済むと思うのか

68 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:57:07.03 ID:n5wgzHiY0.net
>>65
でも日本いなくてもドンパチやってるところでしょ?

太平天国の乱の犠牲者って信じられないほど膨大だし。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:57:42.96 ID:UYoaxs6l0.net
途中送信orz
やりなおし

>>3
「良く行われていた」事と「道徳的に普通」な事は別
例えば奴隷制は良く行われていたが当時から道徳的に批判されていた

それに第一次大戦後の反戦傾向を知らないのか?
当時の段階で侵略は批判されていたぞ

70 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:59:50.27 ID:lOp29TYe0.net
別に侵略でも構わないけど
だからなんだって言うの?

どうせならついでに
東京大空襲と原爆投下はホロコーストだったといって欲しいねw

71 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:00:01.77 ID:AU/HOrIE0.net
侵略というと国の最高意思決定機関が
計画の上で進めたかのように聞こえてしまう。

軍が独断専行し、政府はそれを制御することができませんでしたが正しい。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:00:24.52 ID:B63drNwo0.net
もう、うんざりだな。
いつまで自分の国を悪く言わなければならないんだ。
馬鹿馬鹿しい。

73 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:02:44.07 ID:sA52Qzxd0.net
今だに世界各地に領土を持っているフランスに言ってみろよ腰抜け。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:04:01.11 ID:odoJRy0N0.net
                       / |y
                      / | ! 阪京 やん 大丈夫? Is your ketu aching?
                      /  ! ト、
                      / /r'ヽ ヽ_________
                    / / Y //  思わず金正恩の母親と顔を見合わせた。
                   / /こY´  / ____/
                  //__しイ__//     \       li ,lii
/: : : : : : :|::          /      `\         ヾ:!
: : : : : : : |: : ::     .::゙   ,,─‐、__,,─、    ヽ    . : : :::::゙、 : : : :
: : : : : : : :l: : : : ::      -‐弋─----──-、     ...: : : : ::::} : : : :
: : : : : : : : l: : : : :    /   `''─---─'''変態の阪京 ◆XeyJWfymnQ(マラ変態隆喜ブタ櫂は偽名): 👀

75 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:05:55.34 ID:6p5QrwlA0.net
侵略は別に悪くないしなぁ
東京裁判でもそれについては有罪になってないじゃん、
なんで謝る必要あんの?

まずそこから説明してくれないと。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:08:12.76 ID:40cfTVsx0.net
有識者とやらはなんでいつも自分の偏った考えを日本人全体の意見であるかのように統一したがるの

77 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:09:12.79 ID:/rrTjTP70.net
>>75
平和に対する罪=侵略戦争罪
東京裁判はまさに侵略戦争を裁くための裁判

78 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:12:18.40 ID:6p5QrwlA0.net
>>77
そんな解釈は認めてないよ、連合国は。

当時の国際法では侵略や戦争で裁けないから
無理矢理「平和、人道に対する罪」なんてものをでっちあげただけ。
そんなもんで裁くなら連合国も軒並み裁かれちゃうからな。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:13:08.75 ID:/rrTjTP70.net
>>78
東京裁判ではパリ不戦条約や9か国条約違反を問われた

80 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:13:13.78 ID:Qqlob5bj0.net
日本以外も侵略してるけど

81 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:17:03.06 ID:6p5QrwlA0.net
>>79
そんなもん米英だってガン無視してたじゃねーかw
米国は自衛戦争はその範疇にあらず、と
英国は国益のためなら問題ないよ、とそれぞれ独自にやってた。

日本にとって大東亜戦争は自衛であり国益の為だからな。
米英の言い分に照らし合わせれば全く問題ない行為。

82 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:18:05.57 ID:/rrTjTP70.net
>>81
■パリ不戦条約(1928)
----------------------------
>今後戰爭ニ訴ヘテ國家ノ利益ヲ増進セントスル署名國ハ本條約ノ供與スル利益ヲ拒否セラルヘキモノナルコトヲ確信シ
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19280827.T1J.html

日本がしたことはこれ。これがA級戦犯>戰爭ニ訴ヘテ國家ノ利益ヲ増進セントスル

83 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:22:22.67 ID:/rrTjTP70.net
>>81
君は東京裁判が何を裁いたか基礎知識が欠けてる。

東京裁判判決速記録より、荒木貞夫の項
「被告荒木貞夫は、訴因第一で、侵略戦争と国際法、条約、協定及び誓約に違反する戦争とを遂行する共同謀議について訴追されている。
・・・本裁判所は、かれが訴因第一に述べられている共同謀議のしどうしゃのひとりであったと認定し、同訴因について、かれを有罪と判定する。」

アジア歴史資料センターhttp://www.jacar.go.jp/
【 レファレンスコード 】A08071311400 (112枚目)

84 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:34:16.22 ID:qFCTAii+0.net
>>69
それをいちいち謝罪することはない

85 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:41:07.99 ID:TBEIZvDG0.net
朝鮮併合も、満州も?
それなら全世界が侵略国家だったんじゃね
なんで日本史の近代からこっちだけがカウントされてんの

86 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:53:09.88 ID:h3pD6cAJ0.net
俺たちに逆らう奴は総理大臣だろうがネトウヨ
俺たちに従順な奴はまともな職歴もない外人でも有識者

こんなレッテル貼りを繰り返す勢力の言い分なんぞナンボのもんじゃ
沖縄米軍と天皇制と日本企業の中国撤退を支持する「有識者」を連れてこいや

87 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:58:36.08 ID:Nym86j+50.net
戦後70年談話って、中韓がどうリアクションするかはあまり意味ないと思うよ。
どうせ、何を言っても、難癖をつけてくるんだろうし。

要は、他の先進諸国や、対中関係で共同歩調をとる必要のある、
東南アジア諸国の理解を得られるかって事でしょ。
侵略は無かった、植民地解放戦争だったなんて言えば、
それらの国々もドン引きしてしまい、それこそ中韓の思う壺だって話しだ。

88 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:58:59.11 ID:/eBbzVw/0.net
「歴史学的に」の意味がよく分からん

89 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:00:50.23 ID:2wWuFWtM0.net
>>80
他人が悪いことやってるから自分もやっていいわけか
クズだな

>>88
日本語わからないなら無理に書き込まなくていいよw

90 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:01:21.43 ID:/eBbzVw/0.net
純粋に学問的興味として北岡さんに質問したいのだが
「歴史学的に侵略」といえる他の事例は例えばどんなのがあるの?

91 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:06:20.86 ID:7pGUFEem0.net
日本 → 東南アジアに傀儡政権 → 敗戦撤退
米国 → 南ベトナムに傀儡政権 → 敗戦撤退

客観的に歴史を見るなら、このように日本も米国も結果は同じだったと分かる

でもアメリカがベトナム戦争を「侵略だった」と認めると思うか?
たとえ全世界が侵略だと批判してもアメリカは絶対に認めないだろう
「自由を愛する人々を共産主義の脅威から守るため」みたいな文言が必ず出てくる

日本も同じなんだよ
「白人支配からアジアの自主を取り戻すため」という理念があったのだから
それを侵略だったと自分で認めるのはおかしい

その「おかしいこと」をやってしまったのが村山談話だ
言うなればオバマが「ベトナム戦争は侵略だった」と認めたようなもんだよ
いかに馬鹿げてるか理解できるだろう

92 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:16:08.08 ID:Nym86j+50.net
>>90
一番有名な例としてはアヘン戦争とかだろ。
世界史的にも英国の権益拡大のために仕掛けた戦争と認知されてるし。

93 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:17:40.92 ID:tOWUtPVU0.net
座長が意見述べたら意味ないだろ
それで決まりじゃねえか

94 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:23:11.86 ID:Nym86j+50.net
>>91
決定的に違う事があるのを忘れてるぞ。
アメリカはベトナムで敗戦したが、降伏はしてない。
日本は連合国に無条件降伏をしたっていう事。
アメリカは、負けたことを認めてないが、
日本は負けを世界に対し認めたって事だ。

95 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:29:14.36 ID:dLhjDK9I0.net
>>1

朝鮮人が国を挙げて支持する、チョーセンミンスを宜しくお願い致します。


■韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!
    民主党の敗北を回避せよ!」

https://www.chogabje.com/board/column/view.asp?C_IDX=58521&C_CC=BC
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416731704/
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-17536.html


■韓国 「安倍を阻止せよ〜妄言して自分さえだます「自欺欺人」
    米議会でも歴史歪曲演説する可能性」

http://www.ajunews.com/view/20150301005655478
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425222972/


■新党首イオン、朝鮮式握手でご満悦

http://www.buzznews.jp/?p=642190
http://www.youtube.com/watch?v=oxJ0fc5LbKw


戦後の朝鮮人犯罪と共産党
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4

96 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:37:56.68 ID:Nm1/qAR/0.net
『白人より先にアメリカ大陸に住んでいた先住者、ネイティブアメリカンから見た歴史は180度異なる。
彼らにとって白人は、自分たちの土地と生活の糧を奪い、保護区とは名ばかりの不毛の地に押し込め、
今なお冷や飯を食わせる侵略者の末裔である。』

『正しい歴史認識の叩き台』

http://www17.plala.or.jp/nanigasi/seisaku/syu-sen-kinenbiniyosete.html

97 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:18:15.58 ID:BujmlJoP0.net
中国や韓国の戦争は正しいと言ってる人でしょ

98 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:24:42.05 ID:i13oyBq30.net
ヨーロッパ諸国は過去の植民地支配への謝罪なんか、したことないけどね。
英国人の知り合いも、日本は過去の謝罪ばかりしないで、未来に向けた役割をしっかり
果たすべきだと言ってたぞ。日本を過去に縛りつけておきたいのは中韓だけ。

99 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:30:43.88 ID:6qYS1yts0.net
別に侵略したところもあるんだから侵略でいいじゃん

便利な言葉「アジア」があるんだからさ
「アジア諸国(←特定の国を指定しない)を侵略し〜」って入れればいいよ
東南アジア諸国には迷惑かけたと個人的に思ってるし

100 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:46:28.94 ID:e31NZB0H0.net
侵略しまくってきたシナや欧米は
「侵略した」とも「申し訳ない」とも言わないだろ

101 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:48:56.10 ID:e31NZB0H0.net
侵略しまくってきたシナや欧米はわざわざ
「侵略した」とも「申し訳ない」とも思ったり言ったりしないだろ

102 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 04:42:06.37 ID:83i83cgZ0.net
>>20
ほんこれ。

103 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 04:50:22.53 ID:kTEcOgFV0.net
>>87
それは違う
これは中韓との戦いだよ
東南アジアなどはあまり関係ない
何言ってもどうせ難癖つけてくる
そんなことはわかりきってる
そのうえで先の大戦の呪縛を解かないといけない
これ以上屈辱的な謝罪をさせられる状況を打破しなきゃいけない
50年100年後の未来の日本のためにだ
そう思えば侵略だの何だのといった言葉を盛り込むことが愚かしいことが分かるはずだ

104 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 04:54:05.14 ID:fMciE+4r0.net
皮野や、転び軍曹村山といっしょなら、出す意味無いから止めろ

105 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 04:56:42.85 ID:kTEcOgFV0.net
なにせ戦後の日本は東京裁判の時点からさらに後退しまくってる
慰安婦だのなんだの新しい問題まででっち上げられ、さらに謝罪や賠償を重ねている
これは全て政治家連中が無能なせいだ
河野洋平や村山富一のような国を守る意識のない無能ども、言って見れば大戦犯だな
こいつらのせいで日本の国威はさらに低下した
ここから一大反攻作戦を加える計画がこれだ
だから絶対に侵略などという言葉は載せるな
わざわざ正当性を示す必要などない
別の言葉でうやむやにして消し去ればいい
日本は戦後民主国家として歩んできた、と書くだけでいい
とにかく侵略という言葉は絶対に乗せるな

106 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 05:04:45.95 ID:kTEcOgFV0.net
「侵略」という言葉は絶対にのせちゃいけない
乗せたら日本は滅亡に一歩近づく
最低でも「迷惑をかけた」程度で済ますべき
あとは日本は戦後どのような国であり続けたか、これからどうするかを大量に盛り込んで過去の問題はうやむやにすることだ
そうすれば間違いなく一歩前進だ
強い姿勢に出るにはやはり軍事力の拡大が必要だな
やはり先の大戦の亡霊を消し去るには、めんどくさい連中を黙らせる軍事力がいる

107 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 05:20:44.48 ID:kTEcOgFV0.net
あとアメリカがなんか言ってきても聞く必要はない
アメリカはいざとなりゃ本土に引きこもって孤立主義に回帰するという選択肢もあるわけだから、
つまるところよそで面倒事を起こしてほしくないだけだ
これが悪いとは言ってない
自分の国の都合しか考えないのは仕方のないことだ
だからあいつらの言うとおりにしたら日本は滅びるよ
アメリカの連中は日本の命運まで背負ってない
しかし日本の政治家は違う
政治家は50年後100年後の日本人の名誉と国の自存自衛をよく考えて、この談話を出してほしい
国の命運を背負っている人間だから、目先の外交摩擦を恐れちゃいけない

108 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 07:09:16.41 ID:3sH7HZ850.net
>>37
日本くらいだと思うんだよな。
自国(本当にそうなのかは知らないが)を叩くことが安全パイなのって。

表現の自由を標榜する国だって、
意外に自国を貶すような表現には意外にうるさいところがあるし、
そもそも、国民の多くがそれを良しとしない。
日本人くらいでしょ「自己批判ができる自分ステキ」とか酔ってるの。

・・・ところで、この「有識者懇」とやらが、談話の方針決めるわけ?
こんな方向性で進められる位ならむしろ出さない方が良くない?

109 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 07:36:53.96 ID:Oq4umWT70.net
歴史学的になんて条件をつけないと侵略とは言えないってことだろ。
しかも、「思っている」なんて個人的見解の予防線まで張ってる。
侵略をしたと信じたい人間の口ぶりだな。
現在の問題は中韓のいう侵略と、過去日本の行ったことは違うということだ。
これでまた同じ謝罪を繰り返すようじゃ未來志向なんて永遠にあり得ないね。

110 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:31:01.30 ID:BiYyiB7b0.net
>>49
そんなん当たり前だろ
どこどこの植民地に侵略してごめんなさいだよ
もちろん、許可とってからな
取れなかったら、侵略された側から謝罪が拒否されました
でおけ

111 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:33:32.19 ID:wGUf8//d0.net
大学関係者はほんと朝鮮人ばかりになったな
教育とマスゴミときて今はもう行政、司法、立法も侵されてる
朝鮮人の侵略だ

112 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:33:38.92 ID:9wRnl7eo0.net
北岡は、クビになるな。

なにしろおぼっちゃんは「村山・小泉談話」を全否定する計算だからな。
やっぱり、おぼっちゃんはガキの頃に「A級戦犯」のじぃちゃんに洗脳されたんだな。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:10:21.36 ID:duOKPz3J0.net
歴史学的にって何だ?曖昧な理由だな
もうちょっと論理的に説明出来ないのか

114 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:13:15.63 ID:0HirOc+R0.net
軍の駐留が条約で認められている場合は侵略ではない。

北京議定書
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E8%AD%B0%E5%AE%9A%E6%9B%B8
北京議定書(ぺきんぎていしょ)とは、1901年9月7日に北京で調印された義和団の乱
における列国と清国・義和団との戦闘の事後処理に関する最終議定書。
日本の外交文書における正式名称は、北清事変に関する最終議定書である。

この状況は第二次世界大戦の終了まで事実上維持された。
日中戦争の端緒となった盧溝橋事件において「なぜ日本が中国の領域深くまで
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
当然のように兵を置いていたのか」という疑問を聞くことがある。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本からすれば北京議定書に基づく権利の行使に基づいた駐留であり、日本を含む
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
8ヶ国の列強が各地に駐兵していた。

115 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:18:12.70 ID:btLi9+KjO.net
まるで侵略が悪いことみたいじゃないか

116 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:27:38.53 ID:CCSbMzeo0.net
先の大戦でのアメリカの行為は「歴史学的に侵略」
西へハワイー>フィリピンー>中国へと魔の手をのばすアメリカ
東へはヨーロッパへの戦争介入
日本がおくれてきた帝国主義国の侵略とか後付けでもっともらしい
事を書く歴史書があるが、それにもっともあてはまるのが
アメリカ

117 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:33:24.98 ID:Gzl7/Tgk0.net
朝鮮が堕弱で貧乏だったからです。反省するのは近代化の遅れた朝鮮です

118 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:34:57.36 ID:j5RINasp0.net
朝鮮とジャップのいざこざとかどうでもいいわな

119 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:37:01.41 ID:Mljsbr+B0.net
>>115
ウヨちゃん、回答に窮したのか(笑)

120 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:38:33.19 ID:G0WABPR4O.net
>>99
それだと日本の蛮行の範囲が広がるぞ
中国のいう、日本はアジアで二千万人虐殺した
とかいう話になってしまう

121 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:47:52.73 ID:G0WABPR4O.net
>>105
安倍談話が出たあともそれが言えるかどうかだな
むしろ安倍談話が今までと変わらなかった場合、そういう批判をすると安倍ちゃんを叩く奴は朝鮮人
とか言われるから注意

122 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:13:15.84 ID:btLi9+KjO.net
異なる文化を受け入れるのはよいこと
アジアは日本を受け入れるべきだった

123 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:16:41.30 ID:CYQSyhAS0.net
北岡さん、集団的自衛権を取り纏めたのは素晴らしかったけど、
この歴史認識は、酷すぎる。

@自存自衛を全うするための自衛戦争
 日本の陸海軍は、侵略ではなく自衛戦争の中で、他国領土に入ること
 もあったが、それは自衛のためであり、違法性は阻却されている。

A大義のための戦争
 八紘一宇(道徳に基づく世界平和)、人種平等、植民地支配からの解放
 という大義のための戦争だった。その大義は永久に正しい。

124 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:18:15.08 ID:0HirOc+R0.net
「張作霖爆殺事件」は、関東軍の仕業に見せかけたコミンテルンの犯行の可能性が強い

「なぜこんな難易度の高い爆殺方法を選んだのか?」

張作霖を乗せた車両は20両の特別仕立てで、張作霖の座席は特定できていたとしても「必ずそこを通過するときに
座っているとは限らない」からです。それよりも走っている列車(奉天駅に近づいているのでスピードは
落ちていたはずですが)をピンポイントで爆破して、そこに座っている(だろう)特定の人間を爆殺するのは
非常に難しいはず

実は張作霖の席のすぐ近くに、日本陸軍参謀本部付で張作霖軍事顧問の儀我誠也少佐が座っていたのですが
「かすり傷」だったようです。これは伝聞なのであくまでもご参考ですが、儀我少佐は事故直後に「張作霖も私も
かすり傷で、張作霖は車で自宅に帰った」と報告しています。この時代に車が「都合よく」近くにあったというのも
不思議で、張作霖は帰宅後あるいは帰宅中に殺された可能性もある

125 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:18:15.51 ID:Myq1J1lE0.net
有識者(笑)

126 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:18:25.99 ID:AAKpsEU+0.net
>>3
戦後談話をそもそも出さなきゃいいのにね
何のために出すんだろ

127 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:22:46.88 ID:CYQSyhAS0.net
>>91
全くもってそのとおり。

大東亜戦争もベトナム戦争も、戦争の進め方に問題はあったが、
大義自体は、正しかった。

前者は、植民地支配からアジアを解放するため、
後者は、共産主義から自由を守るため。

128 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:29:38.65 ID:CYQSyhAS0.net
>>127つづき
日本は、大東亜戦争に負けた。
米国は、ベトナム戦争に負けた。でも大義は正しかった。

正義には盛衰があるが、最後には必ず正義が勝利する。
そのとおりだと思う。

日本は戦争に負けたが、その後アジアは植民地支配から解放された。
アジアは今、目覚しい経済成長を遂げている。

米国は戦争に負けたが、その後、共産主義との思想戦争に勝利した。
ベトナムは今、自由主義陣営の一員としてTPPにも加盟予定だ。

129 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:32:44.06 ID:UnKD+ZI00.net
【韓国】ポスコ初代会長、朴泰俊が見た日本[03/15](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426377801/

130 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:35:18.87 ID:CYQSyhAS0.net
大日本帝国を全否定するのは、間違っている。

今の憲法、大日本帝国憲法なんだぜ。
(帝国議会が帝国憲法改正を議決し、天皇が裁可)

今の自衛隊、帝国陸海軍の後輩なのだ。
自衛隊の最高指揮官たる首相が、先輩の陸海軍を否定する。おかしい。
先輩を尊敬するのが当然。

131 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:16:35.85 ID:OimrOQF90.net
こんな馬鹿が日本郵政社長なんだ。

132 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:27:47.15 ID:5JydIaYe0.net
歴史学を持ち出すなら評価の部分は政治家が行うべきではないと
考えそうなもんだけどね。

133 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:29:02.52 ID:sqeztR8j0.net
日本が侵略したのは満州国くらいだろ。
清朝が倒れてグダグダの争奪戦に参加しただけ。
他は毛唐の植民地を分捕ったけどこれは解放だろ。

134 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:42:05.14 ID:fowF71640.net
※個人の感想です

135 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:44:40.17 ID:CYQSyhAS0.net
>>132
>歴史学を持ち出すなら評価の部分は政治家が行うべきではない

同意します。
政治家は、歴史から評価を受ける立場だ。

136 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:46:38.73 ID:PFtAbq0C0.net
>>1
朝日は自分に都合がいい方向でしゃべってくれる唯一の人の発言を、さも有識者全体の意見のように報道する
最悪な新聞社だよ
早く潰れてなくなれ

137 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:50:44.52 ID:PFtAbq0C0.net
>>121
談話で騒ぎすぎだと思うよ
村山談話を全文読んだが、別に普通の文で特に右からも左からも批判されないバランスとれた文だと思うよ
小泉のも同じ
安倍の談話も言葉尻が違うだけでさほど変わらないレベルだと思うよ
右の人も左の人も韓国も中国もなぜ大騒ぎするのかわからんわ

138 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:00:50.11 ID:Nym86j+50.net
>>103
>>123
気持ちは分からんでもないが、
要はその考えが国際社会の中で許容されるかって事だろ、

先の戦争は間違いでは無かった、という事は、
サンフランシスコ講和条約を否定する事になる。
米欧の戦勝国に対し、ちゃぶ台返しするって事だ。
また、東南アジア諸国に対して、
我々が戦ったからこそ、今のお前らの独立がある。
なんて事が言えると思うのか。

日本があくまで、中韓に対して発したメッセージでも、
そのメッセージは、世界中のあらゆる国々が、
自国の立場で受け取る、という事は忘れちゃダメだろ。

139 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:25:19.12 ID:CYQSyhAS0.net
>>138
存在するのは、「日本が戦ったから、アジアの独立がある」という因果ではなく、
「アジアの独立のために、日本が戦った」という事実だ。

国家の役割のひとつは、過去から受け継いだ大義を未来に継承することだ。
日本が戦った大義は、永久に正しい。

現代日本の出発点は、ポツダム宣言受諾でも、サンフランシスコ条約でもない。
「五箇条の御誓文」だ。

「五箇条の御誓文」は、開放、民主主義といった普遍的価値を要請している。
日本は現在、同盟国の米国と共に、普遍的価値を擁護したいと思っている。
テロリストから「自由」を守る、中国・ロシアから「法の支配」を守る。
それで十分ではありませんか?

140 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:23:34.42 ID:TVycLFx00.net
>>1
お前が思うのは勝手だ
それを他人に強要するなカス

141 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:29:06.48 ID:dbAewhq6O.net
>>1
糞舐め売国MAD便器在日韓国人北岡伸一早く死ねよ

142 :報道しない自由(>_<):2015/03/15(日) 14:30:35.11 ID:sYCHPE/80.net
≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫
「“ピーナッツ(蒋介石)”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ?おお神よ!! 」

基本的にシナ人は何時も同じです(^o^)彼等のために捏造はアルの?

143 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:33:54.77 ID:hnlVuc/D0.net
>>1
支那畜の肉便器と化した自虐ゲヒマゾ北岡真一さっさと死ねよ

144 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:38:41.66 ID:LE2NAd350.net
>>143

北岡は、安倍内閣の政策ブレーンたちの中で、特に安倍と仲良しの人だよ。

北岡がこれまでメンバーに任命されてきた自民党政権下のブレーン会議。
「対外関係タスクフォース」
「国家安全保障に関する官邸機能強化会議」
「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」
「外交政策勉強会」
「日中歴史共同研究委員会」
「(第二次)安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」

「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」「日中歴史共同研究委員会」ではリーダーだったんだし、今回も、座長代理とは言っても、
座長は日本郵政社長で素人、お飾りなのは見え見えなんだから、実質的には北岡がリーダーだよ。

145 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:41:23.59 ID:wYPGZhxR0.net
朝鮮、台湾、満州までは侵略だが
そこから先は防衛戦争だろう

146 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:44:13.92 ID:dbAewhq6O.net
>>1
糞舐め売国MAD便器在日韓国人北岡伸一早く死ねよ

147 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:45:14.67 ID:AU/HOrIE0.net
何が大義だよ
軍の増長が手に負えなくなったから必死で後付け設定した空論じゃねーか

148 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:46:45.60 ID:hnlVuc/D0.net
>>144
で?

>>1
支那畜の肉便器と化した自虐ゲヒマゾ北岡真一さっさと死ねよ

149 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:54:07.95 ID:dbAewhq6O.net
>>1
糞舐め売国MAD便器在日韓国人北岡伸一早く死ねよ

150 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:57:31.51 ID:u0Ef3m+80.net
>>2
>●昭和7年(1932)昭和天皇 31歳
>
>・「自分は国際信義を重んじ、世界の恒久平和の為に努力している。
>それがわが国運の発展をもたらし、国民に真の幸福を約束するものと信じている。
>
>しかるに軍の出先は、自分の命令もきかず、無謀にも事件を拡大し、
>武力をもって中華民国を圧倒せんとするのは、いかにも残念である。
>
>ひいては列強の干渉を招き、国と国民を破滅に陥れることになっては真にあいすまぬ」


ネトウヨ「昭和天皇は反日サヨク」

151 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:00:13.38 ID:hnlVuc/D0.net
>>1
支那畜の肉便器と化した自虐ゲヒマゾ北岡伸一さっさと死ねよ

152 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:03:46.08 ID:QgQRxYjg0.net
>>139
五箇条のご誓文は、戦前の左翼たちも引用して弾圧的な特高と対峙した話もあるよね

153 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:06:51.51 ID:5DEHr8eL0.net
侵略でもいいと思うよ。
欧米の植民地に対するね。
当時、どれだけ独立国家があったか考えろよ。

154 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:07:49.02 ID:hnlVuc/D0.net
>>1
支那畜の肉便器と化した自虐ゲヒマゾ北岡伸一さっさと死ねよ

155 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:09:22.71 ID:Nym86j+50.net
>>139

>アジアの独立のために、日本が戦ったという事実

そうかも知れんが、今、誰がその事を認めてくれる?
サンフランシスコ講和条約以降の戦後処理の中で、
日本は自分達が一度は掲げたその旗を下ろした訳だ。
当時を知らない我々は、情報としてしかその事を伝え聞けないが、
日本を復興させるためには、そうするしかなかったという、
当時の指導者の選択なのだろうと思う。

そのような経緯を無視して、今改めて、自己の正当性を主張しても、
国際社会の理解は得られないだろう。
そう考えると、いっそのこと、70年談話など発表しないのが、
一番の得策なのかも知れない。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:11:22.78 ID:XXwIX7Co0.net
>>106
安倍ちゃんもそんな感じで誤魔化してるけど、
じつは歴史修正主義者であること、つまり、以前日本として侵略について謝ってきたこととか、
平和国家としてやってきたことは、あべちゃんの内心では、嘘だよ〜ん、と思ってることが
過去の言動からバレてるんだよな

157 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:14:50.12 ID:5DEHr8eL0.net
いまだに太平洋には欧米の植民地がある。
なぜ日本だけが侵略したと謝罪しなければならないんだ?
しかも70年以上前のことだ。

158 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:16:05.38 ID:hnlVuc/D0.net
>>1
支那畜の肉便器と化した自虐ゲヒマゾ北岡伸一さっさと死ねよ

159 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:18:32.49 ID:mqjGpqiH0.net
ブーメラン民主党・・・ >>1

 ▼「 ”安倍談話” は多数が受け入れられる内容に」と批判する民主党に矛盾 →菅政権では野党無視で”韓国統治お詫び”談話
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424230893/

 ▼菅談話で「日本所有の朝鮮文化財” お渡し ”という表現」 → 韓国政府が ”返還” に書き換えても民主・岡田外相は抗議せず
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1281693835/

 ▼野田首相が韓国まで出向いて「朝鮮古文書」を引き渡した結果 → 韓国では日本にある朝鮮文化財『返還』運動相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337478851

 ▼民主政権が韓国に超法規的な「情け」をかけて以降、日本の仏像などが韓国人に次々と盗まれる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362176822

160 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:23:31.50 ID:CYQSyhAS0.net
>>155
日本は戦争に降伏しただけであり、大義を撤回したわけではない。
大義は、永久に正しい。
戦死した方々の肉体は消滅するが、精神は永久に残る。

日本は、大義のために滅びるならば本望だと考えていた。
しかし、昭和天皇がそれよりも高い次元で、
日本民族と人類文明の存続のために、御聖断を下された。

161 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:29:27.12 ID:CYQSyhAS0.net
そもそも、国の歴史と価値観の継承という国家の根源に関わる事柄
について、他国にお伺いを立てる必要はない。

米国は、ベトナム戦争が正しかったと思っている。
一方でベトナムは、ホーチミンを国父としている。
両国は、歴史認識を全く共有していないわけ。

しかし両国は今、共に自由主義陣営の一員として利益を共有している。
お互いにTPP加盟を目指している。
中国の海洋進出から、地域の安定と航行の自由を守る点でも利害が一致し、
軍事交流も深化している。

162 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:29:42.44 ID:gdFkfbSc0.net
侵略戦争だったらタイにも侵攻してるはずなんだよね
なぜタイには侵攻しなかったのか、それは単純明快でタイは欧米の植民地じゃなかったから
アジア解放の戦争だったのは事実だと思う
しかし戦況悪化に伴ってグダグダになり多大な迷惑をかけてしまったのも事実だけどね

163 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:30:38.26 ID:hnlVuc/D0.net
>>1
支那畜の肉便器と化した自虐ゲヒマゾ北岡伸一さっさと死ねよ

164 :■ 別視点 ■:2015/03/15(日) 15:31:31.36 ID:mLw9QTXRO.net
まあ、日本軍など戦前からフリーメイソンが蔓延っていたからな。「日本郵政」や「旧内務省」もだよ。

→反日NHK
→NHK共産党
→NHKペンタゴン
→上原勇作フリーメイソン●●●
→上原勇作/家系図
→パチンコ議員
→全世界反ユダヤ主義監視法
→自衛隊の犯罪
→統一教会自衛隊
→石原統一教会
→新帝国循環
→竹下登首相拷問
→噴火兵器
→123便墜落とプラザ合意
→C I Aと悪魔崇拝
→C I Aと麻薬
→統一協会C I A
→OSS日本計画
→不正選挙ムサシ
→日本閨閥
→藤原氏の悪行
→竹下登拷問
→田布施システム●●
→天皇の蓄財●●●
→天皇の陰謀
→三井三菱と阿片●●●
→日本人に謝りたい●●
→ユダヤは日本に何をしたか●●
→創価=三菱
→オウム事件整理
→パソナ創価
→憚りながら
→黒い手帖
→創価宮内庁
→朝鮮総連の大罪!

165 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:37:06.03 ID:Nym86j+50.net
>>160

>日本は、大義のために滅びるならば本望だと考えていた。

いや、それを言っちゃ、イスラム過激派と一緒になっちゃうだろ。
国家というのは、国民と国土を保全するのがその使命なんだから。
先帝の御聖断というのも、その事をご存じだったからこそのものだ。

166 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:38:22.51 ID:6CXyWfwU0.net
なんで日本だけ節目の年にお隣りキチガイ国家から強請られる談話出さなきゃなんねーんだよ
何度も謝罪してる俺等世代がなんで今でも戦犯国民なんだよ

167 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:39:33.35 ID:DP9QIwvq0.net
侵略でしょうね
欧米列強全て侵略国だった

168 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:41:41.78 ID:CYQSyhAS0.net
>>165
過激派テロリストには、大義がない。
彼らは、暴力と恐怖で他者を支配する殺人イデオロギー(テロリズム)
に基づいて行動している。

日本の大義は、八紘一宇(各国の伝統に根ざした道徳に基づく世界平和)
であり、人種差別撤廃だ。

また現実主義的にも、自衛のための戦争だった。

169 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:54:39.77 ID:Nym86j+50.net
>>168

イスラム過激派にだって、イスラムの大義というのがあり、
彼らはテロ行為をジハード(聖戦)と称している。
ただ、国際社会が、それを認めてないだけだ。

つまり、正義というのは、それを認める存在があり、
その数が圧倒的多数派で無い限り、正義と認められないという事だ。

170 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:58:34.07 ID:XHA3TeVs0.net
侵略する国と侵略される国しか存在しなかった時代を
今の価値観で語られても

171 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:00:30.00 ID:CYQSyhAS0.net
>>169
正義とは、社会からの評価で決まるものではなく、絶対的な基準。

殺人は、いかなる理由においても正当化されない。
過激派テロリストは、思想を他人に強制し、他人を支配すること
を目的として殺人を行っているのだから、絶対悪だ。

一方で日本は、自存自衛のために戦った。
自衛戦争は、正義の要請だ。
しかも、八紘一宇という大義は各国の道徳を尊重する平和思想。

大日本帝国とテロリストを同列に語ることは、おぞましいこと。

172 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:02:41.18 ID:RL+rumxm0.net
19世紀や20世紀の初旬までは良く行われていた列強による他国への帝国主義的進出を、やや
他の列強国に遅れたが日本も行ったということ。
ともかく結果的に歴史的にこの事実をとらえれば、紛れも無く日本は朝鮮半島や中国大陸や
東南アジアに侵略行為を行った。

これに色々言い訳すれば、当時は他の強国もやっていた普遍的な国家活動だったとか、自国の
自衛のために行った止むを得ない武力進出だったとか、この日本の進出により白人の頸木から
アジア人諸国を開放することができたなど、確かに言い分が全く無いわけじゃないだろう。

だからと言って、日本が侵略したということを否定することは出来ない。

173 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:05:20.66 ID:CYQSyhAS0.net
>>172
武力行使は、殺傷を伴う。殺傷は、古来一般的に違法だが、
正当防衛の性質を有する自衛戦争の場合、その違法性が阻却される。

日本は、自衛のために戦ったのであり、違法な行為をしたのではない。

174 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:14:27.13 ID:dSAgmFhi0.net
欧米も侵略してたのに敗戦国だけの罪を問う、日本人も戦争責任とは言うが敗戦責任とは誰も言わない
日本は確かに侵略をしたがそれなら戦勝国の罪も問えよ、それならら納得して謝罪してやる
マスコミも日本は戦争に負けたから悪者になったと正直に言えよ、そこを誤魔化すから日本人はいつまでも納得できないんだよ

175 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:15:38.61 ID:Nym86j+50.net
>>171
>大日本帝国とテロリストを同列に語ることは、おぞましいこと

日本が戦後70年談話を発表し、その内容如何では、
必ず、そのおぞましい事を論ずる近隣諸国がいるだろ。
その国々が展開するネガティブキャンペーンの影響も、
考えなくちゃダメだよ、って言いたい訳さ。
とりあえず、この議論についてはここまでで失礼。

176 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:17:11.04 ID:nwPzZw/i0.net
あの時代は侵略は当たり前どこの国(特に欧米)もやっていた
何で日本ばかり責められるという人へ
長文なんで暇なときにでも読んでください
一言でいえば「日本は空気が読めない遅れてきたルール破りの帝国主義」

欧米は第一次大戦で本当に戦争に懲りた
日本はほとんど関わりがなかった(むしろ漁夫の利?)戦争だが
直接的な戦場となった欧州では、第二次大戦以上の戦死者を出している
だから、第一次大戦が終わった後、「もう本当に戦争はヤメた」って
各国のナワバリを定めて侵略戦争を禁止した
枝葉の例外はまだまだあれど大きな流れとして
植民地分捕り競争の時代は終わったのだ
そこへドイツは賠償等からの理不尽感から、
国際社会新参者の青雲の志に燃えるw青二才の日本は
その空気を読めずに侵略を始めて(日独伊3国とも帝国主義出遅れ組)
再び世界大戦を起こした。だから非難されてる。
〜続く〜

177 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:19:26.28 ID:nwPzZw/i0.net
>>176の続き
戦勝国すら大ダメージを負ったWW1で、
欧米(日本も批准した)は植民地の拡大とそれに伴う戦争を制限する方針に出た
東欧の被支配民族も独立させた。
アジアは現状維持だが、植民地の放棄は形だけwでも推奨され、
アメリカはフィリピンの放棄を決定した。
当時はそういう時代。それ以前はとりあえず「不問」
「植民地の獲得は悪」という価値観の無かった時代だから
その時代の事を責めてもしょうがない
が、WW1で「植民地の維持はともかく獲得は悪い」って事になった
今から見れば維持も悪いって事になるんだろうが、
当事としてはそれはそれは画期的な前進だった
大きな流れでみると、第一次大戦前までは「侵略は正当な国家発展の手段、されるほうが悪い。」
大戦間は「これ以上の侵略って効率悪いかも?とりあえずやめておこうか。植民地はまだ持っときたいが」ってかんじ
第二次大戦後もかなりの数の例外はあるwが
「植民地って結局効率悪いよね。時を見てずるずると民族自決で独立させてくか。
でないと植民地紛争で本国が疲弊しかねない」 という流れだったんだよ

178 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:23:46.78 ID:WViEPkCw0.net
中華人民共和国ができたあとの現在編入されている領土は侵略の結果だと言いたいのかな?

179 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:24:24.92 ID:g0HW48TB0.net
なぜ大日本帝国は占領地を放棄した(させられた)と思ってるんだ?

そもそもあの戦争は枢軸・連合国双方が、お互いの主張の正当性を懸けて争った戦争だぞ
とっくに決着はついてるんだよ
大日本帝国の行為は侵略、これは連合国の立場からしたら絶対に揺るがない

戦後は日本も国連(連合国)の一員として国際社会を生きてきてるんだがなあ?
ウヨの主張はバース党の残党であるIS、テロリストと同じ 自分が国賊だってことが本当に分からんのかね

頭が痛いわ

180 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:24:49.45 ID:wAGgnC7y0.net
正義は常に勝つ→勝てば正義。
敗者は勝者の「正義」を受け入れることでのみ存続を許される。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:26:46.10 ID:/eYWW2cCO.net
そうまでして「善人な自分」をアピールしたいかねえ。

俺はとてもじゃないが気持ち悪くてできんのだが。

182 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:27:25.21 ID:CYQSyhAS0.net
>>180
正義は必ず勝つ=勝てば正義 ではない。

日本は、大東亜戦争に負けた。
しかし長い目で見れば、日本の正義(アジア開放、人種平等)は達成された。

米国は、ベトナムで共産主義に負けた。
しかし長い目で見れば、米国は共産主義とのイデオロギー闘争に勝利した。

183 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:34:18.40 ID:pfjcq7qq0.net
「思っている」のは個人の自由で大いに結構
だがそれを国民の総意するのはいかがなものか
逆の場合でもまたしかり

ちなみ俺は日本にとっての先の大戦は
侵略でも防衛でもない、ただ雰囲気のみで始めた目的なき戦争だったと思ってる
発端は盧溝橋事件、最初は小さな軍事衝突だったそれがあっという間に拡大してしまった
敵に引き込まれるままに雰囲気でズルズルと戦闘を続け、継続するために対米戦まで開始した
当時日本全体で感覚が麻痺してたとしか言いようがない

184 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:35:23.47 ID:5DEHr8eL0.net
>>177
だからなんだよ

185 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:36:43.86 ID:CYQSyhAS0.net
>>183
それについては、
日本は第一次大戦で総力戦の犠牲を経験せず、
戦勝の利益だけを得ることができた点を、挙げている学者がいた。

186 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:41:29.60 ID:auGAQEKk0.net
別に侵略でもいいよ。
それでどうということもないし。

そういう時代だったのに日本人にだけ
清廉潔白を求める愚者にはなりたくないけどね。

187 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:41:38.24 ID:pfjcq7qq0.net
>>185
なるほど
それって今の米国を彷彿させるね

188 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:44:09.01 ID:nwPzZw/i0.net
>>185
>>176-177で書いた空気読めてないその後の侵略はそれが原因だね
欧州は侵略が原因の戦争で人類がかつて体験したことのないような地獄を見た
だから侵略による利益よりとにかく「人が死なないこと争いはしないこと」を取ったんだ

189 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:46:00.08 ID:njkNCvo30.net
侵略だった御免と謝って終わりにするんだな。
当然終わったんだから賠償は一切しない、受け付けない。
例えば中国の毒ガス処理なども終了して後はその国に任せるんだな。

190 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:47:05.80 ID:Eef/R9jZ0.net
有史以来侵略していない国ってあるの?

侵略国の末裔は今どんな責任を取ってるの??

191 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:47:52.35 ID:qLSWGRbKO.net
過剰防衛あたりで手打ちにしたら?

192 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:49:50.57 ID:4r5neYC10.net
>>69
日本が戦ったのは東南アジアを侵略していた欧米だし
日本が去ったあと再び欧米は侵略しに来たのに?

193 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:49:58.73 ID:a6C9JKk90.net
20世紀に日本国は二つの過ちを犯した。
その前半には、軍国日本が朝鮮半島を植民地化し、中国大陸を侵略して自滅した。
後半には経済大国日本が、韓国、中国とも確かな信頼関係を構築することに失敗した。
前者は武力による過ちであり、後者は武力による植民地化と侵略を反省してこなかった過ちである。
21世紀の希望は、20世紀の過ちを改めることから生じるだろう。

194 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:50:16.08 ID:/rrTjTP70.net
>>173
■パリ不戦条約(1928)
----------------------------
>今後戰爭ニ訴ヘテ國家ノ利益ヲ増進セントスル署名國ハ本條約ノ供與スル利益ヲ拒否セラルヘキモノナルコトヲ確信シ
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19280827.T1J.html

日本がしたことはこれ。これがA級戦犯>戰爭ニ訴ヘテ國家ノ利益ヲ増進セントスル

195 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:52:00.07 ID:4r5neYC10.net
>>183
盧溝橋事件より通州事件を含む日本人虐殺事件だろ
盧溝橋事件みたいななんのこたあないもんを大事件のように扱うのは
それらを隠したい反日の策略だろ

196 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:53:26.13 ID:nwPzZw/i0.net
>>190
日本は日本も加わって侵略はやめようと決めた後に侵略を始めたから非難されてる
少し前の>>176-177位読んでくれ

197 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:54:41.69 ID:8T6RWXoj0.net
先の大戦以前の戦争は?
諸外国の戦争は?

198 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:55:59.16 ID:CYQSyhAS0.net
>>188
>とにかく「人が死なないこと争いはしないこと」を取ったんだ
この欧州の融和政策も、現在では失敗例の典型とされているね。

「ミュンヘン会談の教訓」
行動しないリスクは、行動するリスクよりも大きい。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:57:26.48 ID:nwPzZw/i0.net
第一次大戦が世界の侵略感を大きく変えたことを
日本人はあまり気付かず重要視していないのが
問題をややこしくしてる

200 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:57:33.50 ID:maVoGpwb0.net
>>194
それ、締結国どうしでの領土の奪い合いは止めようね、ってだけの話ね。
日本はどこの領土も切り取ってないから条約には反してないよ。

201 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:58:34.51 ID:/rrTjTP70.net
>>200
■日本は侵略をした。しかもそれを「当分発表セズ」と隠す卑怯さ=インドネシア、マレーシア人を騙した(ネトウヨ本では教えてくれない日本史)
----------------------------
○大東亜政略指導大綱  (1943.5.31.御前会議決定)   
六 其他ノ占領地域ニ対スル方策ヲ左ノ通定ム   但シ(ロ)(ニ)以外ハ当分発表セス  
(イ)「マライ」、「スマトラ」、「ジャワ」、「ボルネオ」、「セレベス」ハ帝国領土ト決定シ重要資源ノ供給源トシテ極力之ガ開発並ニ民心ノ把握ニ努ム
http://ja.wikisource.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E6%94%BF%E7%95%A5%E6%8C%87%E5%B0%8E%E5%A4%A7%E7%B6%B1

202 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:00:13.51 ID:0buQbV0l0.net
おおここにいっぱい侵略論者が居るじゃないか。

別スレに誘導するよ

203 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:02:04.76 ID:pfjcq7qq0.net
>>195
だから盧溝橋事件は単に支那事変のきっかけにすぎない小事件
それ以上でもそれ以下でもない
WW1の発端となったサラエボ事件みたいなものだ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:04:39.36 ID:0buQbV0l0.net
>>177
>「植民地の獲得は悪」という価値観の無かった時代だから

何故そう思っていたか分る?「白人は有色人種より優れていて文明を与える(実際は支配)するのは義務である」
と思っていたからだ。
それを変えたのは日露戦争での日本

日本は日露戦争でロシアに勝利すると、
たちまち白人諸国から警戒、敵視の対象となった。
アフリカ植民地アレキサンドリアで発行されていたフランス紙レ・ヌーエル(1912年8月7日)の論説は、
白人諸国の対日観を象徴的に言い表したものだ。
「これまで軽視してきた日本人が、わずか数ヶ月で第一流の地位に立ち、
世界を威圧するのを見、不可思議に感じる。世の中これほど憤激させる飛躍があるだろうか。
傲慢だった我々に、思わず手に冷や汗を握らせる。
日本の発展は、欧州を責罰するための天の指令であろう」

「黄文雄の大東亜戦争肯定論」 黄文雄 WAC出版

205 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:06:25.99 ID:Jf94Y7mH0.net
清国、尖閣諸島を領土と認識せず…「日清戦争で強奪」の中国主張を覆す公文書確認

206 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:11:24.29 ID:CYQSyhAS0.net
>>204
それから100年、世界は変わったね。

人口動態と経済成長率を見れば、
当時、一等国だった欧州と日本、低成長で自信をなくしている。
(米国は移民受入れで経済成長を維持しているが)

当時、植民地だった東南アジアや中東、目覚しい経済成長を遂げている。
次は、アフリカも成長するだろう。

207 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:12:06.09 ID:0buQbV0l0.net
じゃあ、別スレでじっくりやろうではないか。
侵略論者さん。

インドネシアのコピペはは他のスレで既にやっている人だね?
それ以外の人。特に>>188

ここに来てくれ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/news2/1378658067/

208 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:13:06.00 ID:nwPzZw/i0.net
>>204
多少ーはそういうこともあったろうけど本質はそんなご高尚なもんwじゃなくて
新しい形の戦争での地獄に懲りたからその原因となった侵略はやめておこうという事になっただけ
とりあえず新規侵略はなしでこのままで行きましょうとw

209 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:16:22.80 ID:Vm3hIzb+0.net
>>25
防衛戦争
独立戦争
予防戦争

210 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:17:25.88 ID:0buQbV0l0.net
>>206
実は「植民地呼称問題」
朝鮮は植民地だったかどうか・・・
これも近代日本史板で4年の議論をしたんだ。
その時分ったのは
欧米が植民地の対応を徐々に変えていったきっかけが日露戦争だった。

その時植民地について詳しい者が
「欧米の植民地も徐々に過酷な統治を緩めていった」といって様々な事例を出してきたんだが
それがまさに日露戦争後から始まっている。
日露戦争によって白人の絶対的な自信が崩れていったという事だね。

211 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:17:27.02 ID:BJfeP9d+0.net
さすが現実主義者の北岡先生だ
これはアジア関係の話ではなく対米関係の話だ
事実であろうがなかろうが、先の大戦は侵略という前提がサンフランシスコ体制だ。
これを覆すと、国際法秩序や日米関係そのものが崩壊する。賠償は既に各条約で決着済み。
これで良いのだ。
戦前の日本の根本的な誤りは、日本の地政学的条件を無視して、大正期までの対米協調を放棄し、
自給自足経済などという妄想に被れ、結果的にアメリカはおろか世界中に戦争をふっかけたことだ。
北岡先生はそのことを良く踏まえて、対米関係こそが日本の根幹と分かっている。これこそ保守だ。

212 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:20:21.32 ID:0buQbV0l0.net
>>208
まぁいいからいいから
ここでじっくり侵略論争やろうや
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/news2/1378658067/

213 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:20:30.04 ID:Eef/R9jZ0.net
侵略っていうと、独立した平和な国を何の理由もなく武力で攻撃するイメージなんだが、
そんな平和な独立国あったの?

214 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:22:37.25 ID:0buQbV0l0.net
アーノルド・J・トインビー(イギリス、歴史学者)

  第二次大戦において、日本人は日本のためというよりも、むしろ戦争によって利益を得た国々のために、
偉大なる歴史を残したと言わねばならない。その国々とは、
日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、
アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、過去二百年の間に考えられていたような、
不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。(1965年十月二十八日、英紙「オブザーバー」)


ロスロップ・スタッタード(アメリカ、歴史学者)

 すでに四百年の間、連続的勝利によって、
白人は本能的に自己の膨張は無限に継続するものと信ずるに至った。
1904年の日露戦争以前には、自己の膨張が停止するというような思想は白人千人中の一人にも考えがおよばなかった。
(中略)1900年は、四百年間みなぎりきった白人潮勢の頂点であった。白人はその時、
威名と実力の頂上に達したのである。その後わずか四年にして日本は猛然起って露国に抗し、
旅順港に巨砲弾を浴びせて世界を驚かした。その刹那に白人の退潮が始まった。
(長瀬鳳輔訳『有色人種の勃興』政教社、147,151頁)

http://www.ncn-t.net/kunistok/dainihon.htm

215 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:24:42.33 ID:Vm3hIzb+0.net
>>213
侵略戦争は外国ではアグレッシブウォーという
これは日本語だと「攻撃的戦争」くらいの意味じゃないかな

216 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:28:51.84 ID:0buQbV0l0.net
さて>>188
風呂に入って飯を食ってくるから
スレで私のレスでも読んでいてくれ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/news2/1378658067/

戻ってきたら軽くやろう。
なあに時間はたっぷりある。
ニュー速+と違ってスレが消えたりしないからね

今度書き込むときはこちらのスレで
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426343055/

217 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:32:22.53 ID:877vuf7GO.net
侵略の定義を明らかにしろよ。戦争中に敵領内に侵入し占領したら侵略なのかよ。なら戦勝国も侵略者になっちまうぞ。

218 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:33:51.88 ID:/rrTjTP70.net
>>217
■パリ不戦条約(1928)
----------------------------
>今後戰爭ニ訴ヘテ國家ノ利益ヲ増進セントスル署名國ハ本條約ノ供與スル利益ヲ拒否セラルヘキモノナルコトヲ確信シ
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19280827.T1J.html

日本がしたことはこれ。これがA級戦犯>戰爭ニ訴ヘテ國家ノ利益ヲ増進セントスル

219 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:34:11.31 ID:LE2NAd350.net
>>217

最高指導者自身が、戦争の最中から侵略だと思ってたんだが。

昭和天皇 - 「昭和天皇独白録」より。http://www.amazon.co.jp/dp/4167198037
(「戦意鼓舞の為の詔書を出して欲しい」と東條英機などから要請があったことについて)

「出すとなると、速かに平和に還れとも云へぬからどうしても、戦争を謳歌し、侵略に賛成する言葉しか使へない、
そうなると皇室の伝統に反する事になるから断り続けた」

220 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:35:21.79 ID:CYQSyhAS0.net
>>217
>戦争中に敵領内に侵入し占領したら侵略なのかよ

自衛戦争の一貫なら、侵略(違法)ではないね。
刑法で言えば、敵との戦いは正当防衛、
他国の占領は緊急避難、と言ったところか。

221 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:35:43.36 ID:MAmLuYmu0.net
侵略容認 だから今でもアメリカのいいなり

222 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:37:15.29 ID:4Me99PLW0.net
しかし欧米は裁かれないのであったw

223 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:39:53.04 ID:2zULkW4qO.net
>>210
客観的に言って、第二次大戦で重要なのはヒトラーじゃなくて日本だからなあ

ヒトラーなんてあと100年もしたら忘れられるかもしれない、
歴史にしばしば登場するよくいるタイプの指導者だけど、
第二次大戦で一番重要なのは、日本が欧米植民地に攻めこんで白人を追い出したことだからなあ

224 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:41:57.91 ID:/rrTjTP70.net
>>223
アジアアフリカの独立は宗主国本国を叩きのめしたドイツのおかげ。日本は派出所の卵をぶつけた程度

225 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:42:52.73 ID:5DEHr8eL0.net
もう懲りたので侵略はやめましょう。
日本は虫けらなので貿易はブロックしましょう。
ハァ?意味わかんねえって

226 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:45:29.56 ID:CYQSyhAS0.net
>>223
ていうか、経済成長率と人口動態を見ると、
あと100年もしたら、欧州と日本は二流国になって、

かつて植民地だったアジアや中東が、
一流国になっているか可能性があるよ。

日本? 欧州? 昔は強かったの?
今は貧しい後進国なのにw  みたいな。

227 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:51:31.50 ID:C3Nkum1x0.net
ドイツの歴史認識では、特にドイツにおける第二次世界大戦時の戦争犯罪と戦後のそれへの社会的認識について扱う。

1985年のリヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー大統領のドイツ終戦40周年記念式典における演説にある
罪の有無、老幼いずれを問わず、われわれ全員が過去を引き受けねばなりません。全員が過去からの帰結に関わり合っており、過去に対する責任を負わされているのであります。
といった言葉を評価する人間もいるが、この発言は単なる一般論であり、演説内では「ヒトラーのポーランド進駐」という表現を使い、「ドイツの侵略」とは言っていない。

228 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:52:28.80 ID:CYQSyhAS0.net
そのくらい、今の経済状態はまずいよな。日本も欧州も。

多くの人が「欧米」という言葉を使うでしょ。
今や「欧米」なんて存在しない。「米欧」は存在するけど。

小さな政府、移民が流入、経済成長の米国と、
大きな政府、移民と衝突、成長鈍化の欧州は、全く異なる存在。

229 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:53:29.66 ID:Vm3hIzb+0.net
>>226
技術・文化・思想面で発信するものが出来ない限り一流国にはなれないだろう

230 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:54:58.51 ID:Q5IZcfDM0.net
もう70年も経ってるのに過去の反省とかいいから
未来のことだけ語れ
それでこそ未来志向の談話

231 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:57:01.00 ID:CYQSyhAS0.net
>>229
なるほど、それはその通りだね。

232 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:57:36.98 ID:vyYhaw7f0.net
だからさwww

軍部や汚職政治家や財閥には侵略の意図があったんだよwww

一般日本国民は本気でアジアを解放し大東亜共栄圏を作ろうと思ってんたんだよw

誰が侵略の意図があって徴兵に応じるんだよw

子供でもわかる理屈だろうがw

233 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:58:23.63 ID:749Se5D00.net
WW2で中華とか韓国出したがるヤツって日本人じゃないだろ。
中華もキムチも白人に入れ知恵されてたアホっつー認識しかないわ。
多くが未開の土人国と白人経済国とどっちが重要な戦いだったんだ?ってハナシだよ。
結果テメエらの発展が遅れたじゃないか。

234 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:01:49.86 ID:/SXO5H/zO.net
後だし侵略など、なんの
価値も無い

235 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:04:02.42 ID:j5RINasp0.net
ここに居るくそウヨおっさんジャップはなんでいつも顔真っ赤にしてるの?

236 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:05:52.76 ID:Th3ansRX0.net
日本の学者はアメリカの手先だということを隠そうともしないよね。

237 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:02:19.31 ID:Nym86j+50.net
>>227
だから、その一般論に沿うが大事なわけさ。
過剰なまでの謝罪の言葉は必要ないが、
一般論から逸脱した事を日本国の代表が口にしてはならない。
で、一般とは何か、という事になると、
それは、サンフランシスコ講和条約から、国際連盟設立に至る、
戦後処理の流れになるっていう事。

238 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:46:03.70 ID:KqfdzBgm0.net
日本が他国にやった事はコロナイゼーションではない。
アネクゼーションだ。
連合国ですらこの違いを認めてるのに、日本人自身が無学ゆえに
その違いを分からずに自虐的に植民地化したと勘違いした。
村山はコロナイゼーションとアネクゼーションの違いを知らずに
談話を出した事は明白だ。
日本は他国から何一つ収奪していないだ。
日本がやった事は持ち出しである。

239 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:07:09.49 ID:XBpq0G5q0.net
ドイツがWW1WW2で何一つ既存の枠組みを壊してない。
ただの復讐の仕合いをしてただけだ。
日本が壊したんだよ。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:22:00.41 ID:Nj8BIWPz0.net
 
十数年前、第二次大戦の折の海軍パイロットのエース(空軍のエースとは敵味方を含めて
最も多くの敵機を撃墜したパイロットのことをいうが)、坂井三郎氏の講演を
聞いたことがありました。
 氏は冒頭、御覧の通り自分はあの戦争で片目を失い義眼でいるが、
といってあの戦争について後悔など毛頭してはいない。自分も参加し懸命に
戦ったあの戦は今思い直してみればみるほど偉大な意味を持つ戦争だったと思う、
と切り出しました。講師の目の前に並ぶ正式メンバーの外人記者たちからは寂として声が
なかった。
 歴戦の勇士らしく坂井氏はその雰囲気に全く気おされることなく、にこやかに
微笑しなおし、「だってそうではありませんか、あの戦が起こったことで、
戦後ほとんどの植民地は独立を果たし私のように黄色い者、もっと浅黒い中東の人々、
さらに真っ黒なアフリカの者たちは、その後の国としての出来不出来はあっても、
すべて独立を果たし一人前に国連に参加し、世界の動向を決めるための一票を
持つことが出来たのですからね」と。

( 『新・堕落論―我欲と天罰―』 新潮社 )

241 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:51:10.06 ID:UzB6K0M60.net
>>236
おっしゃる通りです。
植民地化とはそこにある王朝を破壊し、その国の民を虐殺し生き残った
者を奴隷とし、その国の富みを収奪する事。
欧米がやったことはまさにその植民地化である。
日本はそのような事を一切行っていない。
自らの国の物資を持ちだし、そこにインフラを築き、元々そこにいた
王朝をそのままに共にその地に根付こうとした。
村山富一にはそのような見識は一切無かったのであろう事は容易に分かりますね。

242 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 06:44:27.59 ID:CyNi0OcQ0.net
●北朝鮮の日本人誘拐にも日本社会党(現民主党・社民党)が協力したという人もいる。
『社会党の秘密組織 共和国連絡部は、情報・資金・人材の3方面で 北朝鮮を支援した。

人材班が実行したのは拉致対象者の選定作業だった。 いずれ金日成が朝鮮を統一し
正当な社会主義国家を樹立する。 この業務はそのとき神聖な協力活動として
日朝両国から後世高く評価されるのは疑う余地がない・・・『朝鮮総連の大罪』 p162-163 文芸春秋

@知り合いに代議士がいないこと
A知り合いに警察関係者がいないこと
B知り合いに外国人がいないこと
C地域の名士の関係者でないこと
D格闘技経験のないこと

これらは総じて提供D原則と呼ばれ、 各地の人材班はこれに基づいてあらゆる手段を尽くして
適任者を探し出し、 党へ報告していたのである』

243 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:09:00.25 ID:Ts7tcdW7O.net
満州は壮大な実験国家だったので全然侵略のイメージはない。
単なる傀儡国家とみなすべきではない。

244 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 07:22:08.02 ID:CyNi0OcQ0.net
■日本が放棄した対外資産(除軍事資産1945年)1945年8月5日現在の在外資産総額(外務省調べ)

朝鮮   700億円----------------93兆円 (現換算) @@@@@@@@@@@@@
台湾   425億円----------------57兆円 (現換算)
中国  2390億円--------------319兆円 (現換算) @@@@@@@@@@@@@@@@
その他  280億円
合計  3794億円--------------505兆円 (現換算)

しかし、なんでこれが「過酷な植民地支配」になってしまったんでしょう??  敵の宣伝て恐ろしい!!!

245 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 08:22:18.81 ID:Bu2WBUlk0.net
>>69
当時奴隷は批判されてても植民地は批判されてないよな?

246 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:33:31.97 ID:XBpq0G5q0.net
傀儡国家とはすべて欧米の価値観からのもので

フィリピン ホセラウレル
中華民国 汪兆銘
ビルマ バモウ アウンサン
自由インド チャンドラボース
インドネシア スカルノ ハッタ
満州国 愛新かぐら溥儀

これらが傀儡だったってだれも納得しない

傀儡というのは
毛沢東
金日成
蒋介石
李承晩
マルコス

こういうのが傀儡でしょ。

247 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:58:18.35 ID:Q2yQeN2M0.net
>>245
なんどもいろんな人が書いているけれど70年前は新規の植民地「獲得」が否定されている
>>69も書いているが欧州の第一次大戦後の反戦というより厭戦思考を甘く見ちゃいかんよ
本当はまだまだ植民地拡大していい思いをしたかったが
それによる戦争でこんな思いをするならと泣く泣くあきらめた
そこにその空気を読まずに植民地獲得に出た日本は法的にも心情的にも
欧州の神経を逆なでしたんだよ

248 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:01:30.31 ID:XG5TalG00.net
八紘一宇

249 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:02:21.00 ID:OdyyjJWU0.net
こんな談話出すこと自体が負け

250 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:06:48.77 ID:OdyyjJWU0.net
100年目でも談話を必要としなくなってないと意味がない

251 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:46:30.44 ID:ZIGaSBHZ0.net
>>69
侵略したし
道徳的に戦争は人殺しだからいけないことだというのはその通り

しかし道徳的観念だけでこの世の中が回ってるわけではない
ましてや戦争は現在も各国が否定していない国権のせめぎ合いの手段の一つであるわけで。

また、非難する特定アジア国が聖人君子のような国家なのか?そうなのか?

また西欧諸国が植民地支配し本国の利益としたことに対して
謝罪したことなどない

日本がこの状況で何に対して謝罪するのか?

ことさらに三国人だけがわめき散らしタカリ続けている今の状況をよく考えろ

道徳的観念において正しいという絶対的拠り所にすがることで
実は思考判断力が停止し、丸々三国人側の主張に利するだけなことになっているのだが
それについてはどう思うのかね?

252 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:01:20.57 ID:Q2yQeN2M0.net
>>251
>ましてや戦争は現在も各国が否定していない国権のせめぎ合いの手段の一つであるわけで

あの当時パリ不戦条約(1928)で実質否定されてる
「今後戰爭ニ訴ヘテ國家ノ利益ヲ増進セントスル署名國ハ本條約ノ供與スル利益ヲ拒否セラルヘキモノナルコトヲ確信シ」となっていて
これには日本も批准してる

253 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:41:42.40 ID:XBpq0G5q0.net
>>247
イギリスとかは朝鮮や満州をみて結構褒めてたと思うが
当事者のソ連ですら満州と国交をむすんですのに
唯一断固認めなかったのがアメリカだと思ったが
つまり嫌ってたのはアメリカ1国です。

254 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:04:51.92 ID:Q2yQeN2M0.net
>>253
1933年2月24日の国際連盟総会での同意確認の結果
賛成42票、反対1票(日本)、棄権1票(シャム=現タイ)、投票不参加1国(チリ)
ソ連は最後まで優柔不断だったね
国際連盟に入っていなかったし入っている多くの国が敵だったからね
敵の敵は味方ってことかな?
でもそのせいで最後の最後で裏切りにあったんだよね日本は

255 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:10:22.93 ID:O4TcrfE90.net
日本の侵略が抗日を起こしたのでその逆ではない。
しかしそれは当時の御用新聞、御用学者、御用文士にとって、少しも当たり前の話ではなかった。
こいつらは日本政府と共に、中国の「抗日」が日本軍の「進出」をよびさましたのだと主張していた。
この種の議論には、常に戦争が日本国内ではなく、中国大陸で起こったということ、
したがって殺された数十万の非戦闘員が中国人で日本人ではなかったということ、
また支配地域を拡大して利殖を得たのは、中国側ではなく、日本側であったということの無視が特徴的だ。
日本国が中国に対してとった態度は、日本帝国主義の中国大陸侵略であり、そのことが、
中国の人民を抗日に向って起ちあがらせたのである。

256 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:25:08.48 ID:TB52scyc0.net
どうして70年談話なんか出す必要があるのか。
WW2での日本の戦争処理については、東京裁判、サンフランシスコ講和条約、
その他二国間条約や協定ですべて解決済みなのに、わざわざ10年おきに
談話を出して、そのたびに外国につけいる隙を与えている。
こんな事はもうやめるべきだ。

257 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:29:51.68 ID:XBpq0G5q0.net
>>255
抗日は張学良と宋美齢がたくらんだものだよ。
国民党は満州国黙認方針ですよ。
嫌がる蒋介石を無理やり抗日にさせたのは上の2人(アメリカ)とソ連ですよ。

258 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:35:14.62 ID:Q2yQeN2M0.net
なんでだろうねぇ
ドイツが謝り続けてるから日本もやらないわけにいかないからかね
ドイツは国家一枚岩の高度な政治的w判断のもとやってるから隙が見えないが
日本は謝罪して端からポロポロ本音が出るからつけこまれる
相手が中韓だからってのはなしよw
ドイツの相手はもっと上手のwユダヤだから

ワイツゼッカー かつてポーランドに対して過去を謝罪した理由について
「単なる倫理的要請ではなく、われわれの国益なのだ」

259 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:35:30.88 ID:XBpq0G5q0.net
当時
満州 華北 は日本支持
南部の国民党は日本黙認
ですよ。

260 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:42:23.04 ID:0t9XZsCU0.net
普通に侵略だろ。まあ侵略がデフォの時代だけど、
敗戦国だから、侵略=悪みたいなレッテルはられるだけでな。

261 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:44:04.31 ID:+aoGxCbM0.net
日本人にちゃんと真実を教えてくれ
学校では昭和の歴史あんまりやんなかったぞ

262 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:48:01.38 ID:18oRu94V0.net
>>261

「昭和天皇独白録」くらい読めよ。http://www.amazon.co.jp/dp/4167198037

(「戦意鼓舞の為の詔書を出して欲しい」と東條英機などから要請があったことについて)
「出すとなると、速かに平和に還れとも云へぬからどうしても、戦争を謳歌し、侵略に賛成する言葉しか使へない、
そうなると皇室の伝統に反する事になるから断り続けた」

また、同書を読むと、
昭和天皇が、現在靖国神社に祀られている松岡洋右や白鳥敏史のことをどれだけ毛嫌いしていたかもわかる。

263 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:49:51.19 ID:Q2yQeN2M0.net
>>260
だから何度言ったらわかるんだ
侵略がデフォの時代は終わっていたのに遅れて侵略を始めたから非難されてる
もちろん負けたことがそれを決定的にしたが

264 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:50:32.38 ID:8WKrac1o0.net
侵略じゃない戦争なんてあるのかと。ただの敗戦国以上

265 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:57:17.81 ID:qzqdJ+tS0.net
>>263
侵略の定義と具体的にどこをどう侵略した(定義に該当する)かを言わないと
ふわふわした抽象論でお話にならない
遅れて侵略を始めたというのは具体的に何のことを指している?
国際法的な話でいうなら真珠湾攻撃ぐらいしか該当しないだろう

266 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:04:52.27 ID:Q2yQeN2M0.net
>>265
パリ不戦条約のこれかな?
「戰爭ニ訴ヘテ國家ノ利益ヲ増進セントスル」
曖昧だがこの文言で世界は侵略とは何かを定義し
世界をなんとか平穏に過ごさせようとした

267 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:05:08.63 ID:0t9XZsCU0.net
>>263
終ってはいないだろ、過渡期ではあっただろうけどな。
侵略が違法という価値観が確定したものであったなら。
侵略によって支配した領土もすぐさま返すというのが必然の帰結になるからな。
日本が包囲網しかけられて叩かれたのも、違法な侵略だからというより
急激な力をつけてきて拡大戦略とり続ける新興国家に対して、危機感を抱いたからだろ。

268 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:08:22.85 ID:qzqdJ+tS0.net
>>266
でそれが該当する案件はどれかって話になる
すべてが日本からの攻撃だったと思い込むのはよくないので一つ一つどのような
経緯で戦闘が始まったのか確認することを推奨

269 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:11:27.60 ID:nHcwGJ/BO.net
北岡よ、では20世紀のどの時点から支那大陸への権益確保が侵略扱いになったのか
そして、その理由は何か?
更に何故日本の行為だけが侵略扱いになるのか説明しなよ。
あんたが思うのは勝手な話だ。公私混同すんな。

270 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:11:55.55 ID:Q2yQeN2M0.net
>侵略によって支配した領土もすぐさま返すというのが必然の帰結になるからな
歴史はゆっくり大きな流れで進んでいくものなんだよ
それこそ逆戻りや脇道にそれたりしながらね
そんな一直線には進まない
詳しく書いてあるので>>176-177を読んでほしい

271 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:12:33.92 ID:J6wwpd4w0.net
世界中の先進国はみんな侵略だろ。

談話なんか出すな。

支那も侵略だろ。

糞チョンは、奴隷だろ。

272 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:14:42.28 ID:J6wwpd4w0.net
>>271
訂正
×糞チョンは、奴隷だろ。
○糞チョンは、支那の奴隷だったろ。
日本により日の目を見られた。

273 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:14:57.23 ID:fLuvdx0q0.net
まあ侵略だろうが、なぜこの時期にわざわざ「侵略した」と言わないといけないの?

274 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:16:35.39 ID:0t9XZsCU0.net
>>266
パリ不戦条約に対するアメリカやイギリスの態度みりゃ、
当時侵略の定義がきっちりしてないことくらいわかるだろ。
自分の都合の良いように使ってるだけで、侵略戦争はやめる
なんて実態ではなかった。

275 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:17:24.64 ID:PoOMAO5H0.net
☆ 日中戦争は、岸信介のための第二次アヘン戦争

戦前、関東軍は、謀略を使って満州国を作った訳だが、特務機関を操って、
その満州国を支配したのが、岸信介と東条英機なんだよ。

当時ほとんど 『独立国家』 だった関東軍・満州国は、現在のCIA同様、多額の
活動資金を賄うため大陸の阿片を資金源にしたんだ。日本が、日中戦争の
泥沼に陥ったのも、岸や東条の麻薬利権のためだったとも言われているんだ。

闇社会が扱う最大の物品は阿片であり、この取引で得た莫大な上がりが
岸・東条の手下の甘粕や里見ら特務機関の財源であった。

内閣誕生のわずか5年前、2.26事件勃発時には、満州の憲兵隊司令官に
すぎなかった東条が、戦時の絶大な権力を手に入れ、総理大臣にまで
上り詰めた原動力がこの金という訳だ。

阿片は、関東軍と満州国が押さえていた。しかも生産者との交換のための
物資の調達や輸送は、関東軍御用達の総合商社満鉄の仕事だった。
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/5b4b90af24b7082fd95f6e25e4e75f06

276 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:19:14.62 ID:Q2yQeN2M0.net
>>269
自分北岡じゃないけどw
パリ不戦条約以降かな
だから北岡も「中国…」とは言っているが朝鮮には触れていない
天皇陛下の新年のお言葉も「満州事変に始まる」となっている
多分この考えが歴史学の世界的スタンダードで
これに抗した声明を世界に向けて発するのは無理があると
北岡もわかっているのだと思うよ

277 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:22:27.41 ID:FjUb6A3K0.net
以上、70年前から一歩も前に進んでない人達でした
スタジオにマイク返します

278 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:27:33.45 ID:dv762Wh40.net
政治家が自国に不利になるようなことを言うのはおそらく日本だけ

279 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:29:13.48 ID:nuXN3rPwO.net
個人で思うのは勝手だが、それをお国に押し付けてんじゃねえよ。

だいたい、いま現在進行形で日本が曝されてる侵略には見事に何ひとつ言おうとしないよな?
『日本人は何されても一方的にガマンすべき』って考えてんだろ。

280 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:33:56.96 ID:18oRu94V0.net
>>279

そういうことは、自民党や自衛隊の人たちにまず言ったら?

海上自衛隊幹部学校HP - 第61期指揮幕僚課程・韓国研修 http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/news/2013/1119.html
「重要なパートナーである韓国海軍との関係を大切にし日韓防衛関係を強化させ、今後の日韓関係の進展に寄与していきたいと思います」

海上自衛隊幹部学校HP - 留学生便り - 韓国合同軍事大学校 _ 3等海佐・白石豪
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/messages/message-shiraishi.html
「私が合同軍事大学校に留学させて頂いている理由は -
身の回りの韓国人や外国人将校とお互いに理解しあい、今後のより良い関係の礎を築くことだと考えています」

281 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:36:06.06 ID:Q2yQeN2M0.net
>>279
>だいたい、いま現在進行形で日本が曝されてる侵略には見事に何ひとつ言おうとしないよな

それを言うためには同じ(ような)ことをしたことの非を認めなくてはならないんだよ
北岡はマキャベリストだからそのあたりの天秤はきっちりかけていると思うよ

282 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:43:48.33 ID:HBPmggk+0.net
70年前の戦争が侵略であったことを認めてもいまさら何も失うものがないし、
対中、対韓の対立関係の中でも、日本を有利にする。
現在の日本政府は、大東亜戦争時の日本政府とは別物ということを、
明確にした方がいい。

283 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:24:11.80 ID:Z2pE8aOy0.net
戦場で法は沈黙する

284 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:47:14.19 ID:Q2yQeN2M0.net
>>282
>現在の日本政府は、大東亜戦争時の日本政府とは別物ということを、
明確にした方がいい

それを言うと自分たちの先祖を悪者にするのか、と言う声が起こるw
ドイツはその手で乗り切っているが
別に国際社会は今更ドイツを悪者になんかしてないよ
長い歴史のうちではそれこそ国策を誤ることなんてざらにあるし
あっちも内心ドイツには賠償吹っかけすぎた、日本の青さからの突っ走りもわかると思われてる
お互い様だ
あまり自意識過剰に潔癖に思われてないといやだとおもわない方がいい

285 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:00:02.56 ID:2BO5Tio+0.net
侵略戦争でもなんでもいいがそれ以上の侵略戦争をしていた連合国側が付け上がるのが許せないな

286 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:35:29.08 ID:VZzDDNiPO.net
>>285
侵略戦争が悪いから責められてるのではなく
侵略戦争は禁止と自分も加わって決めたのにそれを破ったから責められてる

287 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:57:49.72 ID:DDJ9nH5+0.net
>>91 >白人支配からアジアの自主を取り戻すため

日本も各地を勢力下に置くのが目的。欧米よりは同胞意識もあったが。
対等性や自主性とか二の次。

「朝鮮」
清属国から離したが、ロシアに近づくなど不都合な行動を取った。
日本は国権接収や抗日弾圧など干渉を強め、やがて併合に向かう。

「台湾」
清から割譲され、一部の抵抗運動は弾圧。

「南洋諸島」
ドイツから奪いベルサイユ講和会議で日本の統治下。

「満州国」
典型的な傀儡国家。

「中華民国(汪兆銘)」
不平等条約を強要。

「仏印(ベトナム)」
親独フランス政権に共同防衛を強要。

「東南アジア」
重要地帯は領土方針。独立容認地も基本的に日本の指導下。

288 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:00:23.79 ID:DDJ9nH5+0.net
>>123 >日本の陸海軍は、侵略ではなく自衛戦争

言い訳にならん。

満州事変でさえ、自作事件に基づき、しかも権益保護オーバーなのに、
その後も介入を計って自衛とか馬鹿みたいだな。

289 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:02:41.95 ID:NwThetYr0.net
日本の学者で侵略じゃないって言ってる人は
そもそも一人もいない

290 :288:2015/03/17(火) 01:03:06.71 ID:DDJ9nH5+0.net
【華北分離工作】

日中戦は盧溝橋から語られる場合が多い。
しかしその前に、日本は中国領に分離工作を仕掛けてた。

「満州停戦後の境界に抗日勢力が入った」とかが理由だが、明らかに行きすぎ。

領土を分断させて政権を作る(しかも関税破りの拠点に)
現地勢力に寝返るように軍事恫喝。
その中の一つに綏遠事件がある。

中国軍と衝突する現地勢力に武器を供与したり、
関東軍の人間が参謀として加わり、作戦も直接指揮したり。
つまり盧溝橋の前から、日本人は中華民国への軍事衝突を仕掛けてたのである。

291 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:06:00.59 ID:DDJ9nH5+0.net
一部保守「インドネシアを見よ、日本はアジア解放が目的だったのだ」

当初は領土方針で、独立運動を押さえ、代表者の大東亜会議出席すら拒否。
インパール失敗、サイパン陥落の負け確定後に、独立容認の方が得策となっただけ。

敗戦後に日本兵の一部が現地協力したが、脱走兵扱いで恩給なしに。

292 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:09:05.25 ID:x0sS5Evm0.net
侵略なのは間違いないが、一体いつまでこんな談話が続くだよ?
10年置きに談話とか馬鹿みたい。
も全て終わっただろ。
そんなに日本に仕返ししたいのなら、日本を侵略すればいいだろ。
その代わり、払った金は全部返せよ。

293 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:09:39.13 ID:jCJyoYuD0.net
バカ左翼は死ななきゃ治らないってばっちゃが逝ってた

294 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:10:22.88 ID:DDJ9nH5+0.net
一部保守「石油禁輸が全ての原因、だから自衛で聖戦」

もちろん大きな戦争要因だが、
日本は国交を断たれても文句を言える立場では無かった。

「対英米戦を辞せず」の南下方針。
米高官の「南部仏印に進駐したら交渉破綻」の警告を無視し、基地作り進駐。
”機会あれば、さらに南下する布石(戦史叢書)”

これで禁輸されたら慌てる日本側がアホ。

295 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:10:57.11 ID:a/lOYXumO.net
白人のケツを舐めるだけの簡単なお仕事です

296 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:12:49.07 ID:aKcwfx/f0.net
いつまでも・・・いつまでも・・・・
過去に拘ってる民族に未来はないよ。
だから朝鮮族は未だに進歩しないじゃないかw

297 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:13:35.88 ID:DDJ9nH5+0.net
日本と西欧は、アジアに対して善VS悪と言うより、
縄張り争いをやった暴力団VS暴力団。

もちろん日本も、自国の都合が行動原理。
欧米よりは幾らか同胞意識があっただけ。

現在の各地対等独立は、敗北による結果論。

現地人を労務者として苦しめたり、
後に紙クズとなる軍票で物資を徴発したり、
があった事も忘れてはならない。

298 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:13:42.37 ID:kAh1kE0U0.net
ウーヨラー和尚の詩

ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は進んで攻撃に参加した
私は共産主義者とは縁遠かったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は何気なく賞賛した
私は社会民主主義者とは多少距離があったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は止むなく参加した
私は労働組合員とは近縁だったが

そして、彼らが私を攻撃したとき
私への攻撃をためらう者は、誰一人残っていなかった


★ウーヨラー和尚なんて実在しないと息巻く老人w
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/chance/1285320966/

299 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:16:26.12 ID:a/lOYXumO.net
すでに欧米の植民地だらけだったアジア諸国に、日本軍が土足で乗り込んで、現地民と結託し軍事訓練を行い、白人を追い出す戦いをしました。
申し訳ありませんでした。

これでいいですか?

300 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:16:40.15 ID:DDJ9nH5+0.net
>>42 >開戦の詔勅を100回読み直せ

戦争に付き物の大義名分と同じで、日本に都合良い事を書いてるだけ。

開戦の詔勅「中華民国(蒋介石)が平和を乱した」
日本も盧溝橋の前から、華北に分離工作で軋轢を煽ってた。

開戦の詔勅「外国が中華民国を物資支援した」
そもそも日本の満州事変〜続く介入行動は、列強間の条約を蔑ろ。
あと当初は宣戦布告の無い事変なので、アメリカの中立法などに触れない。

開戦の詔勅「日本は禁輸で追い詰められた」
自分の行動を棚に上げるなよ>>294

301 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:22:37.81 ID:DDJ9nH5+0.net
>>195 >盧溝橋事件より通州事件を含む日本人虐殺事件だろ

通州事件は衝突の発端じゃ無いし、犯人も中華民国軍では無い。

中国・満州停戦後の非武装地帯に抗日勢力が入ったりする。
日本・華北に分離工作で、領土や関税権を侵害。北京議定書とズレた増派駐留。
中国・抗日救国の気運。停戦中に事件@。
日本・通告を出し、華北で占領行動(@直後に通州事件)。チャハル作戦の認可。
中国・上海租界駐留の日本軍攻撃。  ←☆これを始点にしたい低脳ウヨが多すぎ☆
日本・首都追撃戦。(南京〜重慶)

@発端の盧溝橋は、挑発の域を出ない謎発砲に対し、日本側の戦闘前進で衝突のグレー事件。
@日本人虐殺の通州事件の犯人は中華民国軍では無い。日本の傀儡(冀東)所属の寝返り。

302 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:26:30.16 ID:DDJ9nH5+0.net
【盧溝橋の要因】
日本・満州に続く分断工作で警戒を煽る。
日本・北京議定書とズレた豊台への増派駐留を、中国の抗議を無視して実行。
日本・中国と兵営間がすぐ近く、で対中国の演習。
中国?・挑発の発砲(真相は謎で断定されてない)
日本・中国陣地への戦闘前進。

303 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:36:12.79 ID:DDJ9nH5+0.net
>>17 >朝鮮半島〜侵略にはかすりもしない

抗日派にとっては普通に侵略だろうよ。国際的にも承認された併合だが。

西欧のアヘン戦争に続く中国介入、アメリカのハワイ併合、
これらは条約で権益を得たり、国際的にも承認された、
しかし侵略呼ばわりする意見も普通にある。保守系も含め。

朝鮮介入も、日露戦時における中立宣言を無視して武力進駐、
占領下で国権接収、日本側にも死者が出る抗日運動&弾圧を行ってる。

304 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:38:48.62 ID:DDJ9nH5+0.net
朝鮮併合

国益(対ロシア防衛)のため、朝鮮半島への干渉を計る。
清属国から切り離したが、朝鮮王室がロシアに近づきかける。
日露戦で日本は朝鮮の中立宣言を無視し進駐。占領下で国権接収・抗日弾圧・軍隊解散。
日本の推薦者が朝鮮の首相になり、不都合な皇帝(高宗)も追放される。
日本閣議で併合方針決定、天皇裁可。統監だった伊藤は併合消極から容認に転向。
後の伊藤暗殺事件で、動揺した朝鮮で親日派(一進会など)が隆盛。早期併合に向かう。
朝鮮系に対する蔑視は存在したが、インフラ整備等では大きな貢献。

305 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:45:35.47 ID:ArW8t3q50.net
今思うと、軍艦はこれだけもっていいですよ、
って当事者同士が話し合いで決めるってへんな話だよなw

で、これまでの歴史上、軍事力を使ったことに対して謝った国ってあるの?

306 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:49:00.74 ID:ArW8t3q50.net
>>304
でさ、ヤクザみたいな白人様相手に、日本はどうすれば良かったんだよ?
朝鮮人みたいになす術がなくおろおろするだけが良かったのか?
白人様が怖くて逃げ回るだけのシナ人が良かったのか?

307 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:56:52.33 ID:BU0w7tkQ0.net
毎回テーマが日本の土下座なのはなんとかならんのかね?

308 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:09:55.40 ID:DDJ9nH5+0.net
>>306
日本の行動の是非は書いてない。
単に「抗日派の立場」にとっては、日本の介入は侵略だろうって事。

309 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:11:25.77 ID:+bfKGYkD0.net
★クネと朝鮮バカ左翼はまず、土下座して、日本人様に感謝と恭順のこころを態度で示すのがスジだろ…

「韓日併合を要求する声明書」一進会 1909年12月4日

日本は日清戦争で韓国を独立させてくれた。
日露戦争でロシアに食べられる寸前の韓国を救ってくれた。
それなのに韓国はこれを感謝しなかった。
あの国に着き、この国に着き・・・結局は外交権を奪われる事になった。
しかし、これは我々が自ら招いた事態である。
丁未条約を締結する事になったのも、やはりハーグ事件を起こした我々に責任がある。

伊藤博文が韓国の国民を見守ってくれ、皇太子を導いて韓国の為に尽くしてくれた事は忘れられない。
それなのに暗殺事件が起こってしまった。今後、どんな危険が到来するかわからない。
これもまた韓国人が自ら招いた事態である。

310 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:17:07.70 ID:MxND9mbfO.net
戦争したでいいでしょ?

侵略は言わないでいいでしょ? 反日勢力にいいように使われるだけだからさ

311 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:20:21.91 ID:+bfKGYkD0.net
(中略)
だから、劣等国民として保護されるよりも、日本と合邦し大帝国を作ろう。
世界の一等国民として日本人と全く同じ待遇を受けながら暮らしてみよう。

※1909年 12月4日「韓日合邦を要求する声明書」一進会(百万人の朝鮮人会員)
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up3/source/up2118.jpg

↑これがいつにまにか「被害者」になりすましてるんだから恐ろしい話だ
 お願いされて、李朝の債務まで尻拭いしてあげて、なんで侵略?????
 被害者に成りすましてる密入国者の子孫のザイニチと反日バカ左翼のいうことなど耳を貸す必要はない

312 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:20:57.02 ID:6qUnhSZY0.net
列強の米英蘭仏に対する侵略と日本人は自負してもいいと思う。
1919年日本はパリ会議で人種的差別撤廃提案を提案するが否決されてしまう。
→1941年大東亜戦争開始。
→結果として多くの植民地は白人支配から開放され、1955年アジア・アフリカ会議に日本は招聘される…
って感じ?

313 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:26:42.33 ID:DDJ9nH5+0.net
親日派は当然に、日本に都合良い事を言うだろうよ。
でも日本は、併合前から国権接収や抗日弾圧してたのも事実。>>303-304

>>17 >朝鮮半島〜侵略にはかすりもしない
は的外れだね。
人の立場で捉え方が異なるだけ。

314 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:30:33.68 ID:DDJ9nH5+0.net
>>312
>1919年日本はパリ会議で人種的差別撤廃提案を提案するが否決されてしまう。
>→1941年大東亜戦争開始。

人種だけを焦点にするのは、かなり的外れ。

日本は
1・有色人の国を侵略したイタリアと同盟。
2・差別主義のナチスドイツと同盟。
3・ベトナムを支配してた親独フランス政権を敵視せず、共同防衛の申し込み。
4・そもそも同人種である中国との戦いが主眼だった。

315 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:34:03.83 ID:ArW8t3q50.net
戦争なんて自衛性と侵略性の狭間、両面で行われるものであってさ
だから、過去に戦争行為そのものを謝罪した国はない
むしろ、今でも自衛権として認められている

それをあえて侵略性に関してのみ、言及しろ、という北岡伸一の意図は何なんだ?
>>313 お前もそうだよ

316 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:36:20.71 ID:DDJ9nH5+0.net
>>315
ちゃんと読めよ。
俺は「対ロシア防衛」の側面にも触れてるぞ。

317 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:37:48.13 ID:ArW8t3q50.net
>>314
日本の場合、欧米列強への対抗策という面は間違いなくあったわけでさ
それを敢えて、負の側面を強調するお前の意図はなんなんだ?

318 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:40:30.41 ID:ArW8t3q50.net
>>316
ん?お前の取り上げ方は、1:9ぐらいだろ?
それが事実に即しているとでも?
お前のは詭弁だよ

319 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:42:09.13 ID:DDJ9nH5+0.net
>>317
俺は当時の日本の行動には批判的。
国力をわきまえず行動を広げすぎて自国を危めた。

それをアホ保守が
・日本はアジア民族の独立が目的だったから正義(実態は>>287
・いきなり石油禁輸だから不可避な戦争(実態は>>294
とか低レベルの正当化をするから叩きたくなる。

320 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:44:36.54 ID:Z2amiGBM0.net
談話なんて出さなきゃいいじゃん

321 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:48:52.87 ID:ArW8t3q50.net
>>319
結構話は簡単なんだよ
北方(朝鮮、満州国)方面は、日清日露という”正当な”戦争行為によって利権を得た
南方は、資源封じ込めされた苦肉の策で拡大政策をとった

欧米の歴史家が日本は自衛戦争だ、って言ってんだから、自衛戦争でいいじゃん
なんでそれを日本人が侵略性の面を強調する必要があるのか、って話だろ

歴史をおっていくと、99%の人間が戦争をしてたよ
お前はもしかしたら1%かもしれない、でもその仮定は本当に無意味

322 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:50:10.24 ID:6qUnhSZY0.net
日本の最大勢力範囲の地図を見たけど、とても広くてびっくりした。
これは支配しようとか欧米列強に取って代わろうと意図したものではなく、手当たり次第解放していった、と見るのが妥当かなって思う。
この点からも解放戦争の一面が伺える。でもそこは少し反省して次の戦争の教訓にすべきかも。

323 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:51:40.58 ID:ArW8t3q50.net
>>319
イラクのフセインが戦争をしたかったか?
アメリカが戦争したいとなったら、仮想敵国は戦争するしかないんだよ
今現在もそうだろ?

324 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:53:25.89 ID:Q6lHDUeh0.net
アメリカがフィリピンに居たのは侵略?
フランスがベトナムに居たのは侵略?
オランダがインドネシアにいたのは侵略?
欧米が植民地支配していたアジアに攻め込むのは、
何処の国に対する侵略?

325 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:54:52.74 ID:DDJ9nH5+0.net
>>321 
>北方(朝鮮、満州国)方面は、日清日露という”正当な”戦争行為によって利権を得た

日本が満州に持ってた権益は、関東州や鉄道の租借権&付随地とかだけ。
満州全土を占領する権利は無いし、現に連盟決議で正当性を否定された。

>欧米の歴史家が日本は自衛戦争だ、って言ってんだから

侵略と言ってる人も多いだろうよ。

326 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:58:15.31 ID:DDJ9nH5+0.net
一部保守「マッカーサーも、日本の戦争を自衛と言ったんだ」

マッカーサーは正確には自衛(セルフ・ディフェンス)とは言ってない。
禁輸で失業者が出る事への安全策(セキュリティ)と言ってる。

例のマッカーサー発言を持ち出す人は、石油禁輸から話を始めたい訳だが、
日本がその前に”対英米戦も辞せず”の南下策を立て、
米高官の”南部仏印進駐したら交渉破綻”の警告も無視したのを棚上げにしてる。

日本の行動も認めがたいのは変わらない。

327 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:00:53.43 ID:DDJ9nH5+0.net
>>322 >これは支配しようとか欧米列強に取って代わろうと意図したものではなく

満州国
建前・・・「満州人の独立支援、五族共和」
実態・・・「多くの面で日本人優遇、実権を日本人が握る体制」

大東亜戦争
建前・・・「アジア民族と共に発展」
本音・・・御前会議 「重要地帯は帝国領編入の方針」
     東條英機 「大東亜諸国は対等じゃない。我が国が指導するのみ」
     佐藤賢了 「現地政府は、軍の下部機関と大差ない」

328 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:03:52.20 ID:ArW8t3q50.net
>>326
お前さ、歴史詳しいようだから、
米仏伊英露、日の侵略性を点数化してみてくれる?
これができないなら、単に日本を悪く言いたいだけじゃんw

329 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:05:26.82 ID:8wGAaiNYO.net
白人に好きなように切り取られていた中国を間近に見てて
座して死ねと思う奴はアホだろと思うわ

動かなかったら間違いなく白人統治により今のようなアジア圏は無かったろうよ

330 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:10:35.81 ID:DDJ9nH5+0.net
>>328 >単に日本を悪く言いたいだけじゃん

日本が悪で相手が善、なんて書いてないがな。
俺は暴力団VS暴力団と書いてるが>>297
日本の方が、西欧よりは同胞意識があるとも。

331 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:14:21.94 ID:ArW8t3q50.net
>>330
お前は明らかに、日本の負の側面を”強調”してるだろw
いいから、
>米仏伊英露、日の侵略性を点数化してみてくれる?
をやってみろ。話はそれからだ

332 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:19:31.55 ID:yO1cMlRv0.net
これは危険な議論
また同じ過ちを繰り返す

中国には侵略といえるが、朝鮮は侵略ではない

これを周辺国とかアジア各国とか一括にして曖昧な表現をするから
勘違いする国があらわれる

333 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:33:39.64 ID:rCKhoTEr0.net
こういう話になると「侵略」かどうかに拘る人多いけどそれって重要かね?
自分より弱い国に攻め込んで領土拡張したり資源持って行ったりするのが当たり前の時代だったのに侵略だからダメって言ったところで意味が無いと思うんだけど
欧米なんかみんな謝罪と賠償しきゃいけないぞ

334 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:44:47.15 ID:Eh8ZGJB30.net
侵略だ
でも、みんなで、やっていた
非難される筋ではない
謝罪も賠償も、いらない
敗戦して
投資したものをタダで取られた

335 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:45:42.70 ID:VZzDDNiPO.net
>>333
>>176-177

336 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:03:11.18 ID:oEy1dQeGO.net
日本は日本だけを守ってればいい。六カ国協議とか参加する必要がない。他国に首を突っ込む事は侵略になる。米韓も日本を巻き込むな。

今現在、国連ロシアはクリミア侵略。国連中国は東南アジアの島を侵略。国連米欧は中東でユダヤとイスラム大量虐殺侵略しイスラエル建国。今も中東でイスラムの虐殺と国の破壊してる。韓国は国連事務総長。

日本も国連ロシアに北方領土何度も侵略され、国連米欧に沖縄狙われた。白豚に媚びる中韓を性奴隷に侵略者白豚と日本だけが戦った。中東もクリミアもボロボロ。東南アジアは指加え侵略をみてるだけ

337 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:08:26.98 ID:kQ7JvgHQ0.net
反省を表明するだけで国際的なイメージが良くなるなら安いもんだろ
中国とかの捏造には対応する必要があるけどね
プライドよりも実利を取るべき

338 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:19:13.07 ID:sdgZIww40.net
>>337
謝罪も賠償もして、100年近く粘着されてるんだがどうなんだい

339 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:24:01.34 ID:SnZXocaG0.net
>>337
ドイツは徹底したその方針で押し切ってるね
これだけ反省の姿勢を貫けばそれでもドイツを非難する側が悪者になりかねない
したたかなユダヤもこれではぐうの音もでない

ワイツゼッカー元大統領 かつてポーランドに対して過去を謝罪した理由について
「単なる倫理的要請ではなく、われわれの国益なのだ」

340 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:27:16.53 ID:Q42lxiFm0.net
学者の甘い所は「こっちが侵略を真摯に認めれば、道徳的に優位な立場に立てる」と信じ切ってるところだね
逆だよ
「私たちは侵略しました」と言えば、その部分を何度も蒸し返されて、日本が非難されるんだ
ご近所感覚の国際感覚で物を言ってもらっては困るのだよ

341 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:35:54.27 ID:8wGAaiNYO.net
>>339
ギリシャ「は?金出せよ?」

342 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:38:53.16 ID:SnZXocaG0.net
>>340
ワイツゼッカーが言うようにドイツはそれで乗り切っているのだが
しつこく蒸し返す相手を国際世論的に
「日本は反省してるのにま〜た言ってる。しつこい奴だ」と
白い目で見させ孤立させるように持っていくのが政治的手腕

343 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:45:06.94 ID:SnZXocaG0.net
>>341
そういうことを要求するのは「破綻した」国位でしょうってことw

344 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:46:45.90 ID:j3GRzGaC0.net
>>3
バカ丸だし。戦争における侵略の定義は、まだ定まっていない。

345 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:49:28.91 ID:fBnDr8ip0.net
>>289
ほんとこれ

346 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:51:27.67 ID:B1GGnrbp0.net
>>1
もう自国日本に対して自虐的価値観しか持てない戦後派年寄り連中は早くあの世に逝って欲しい
特に恥ずかしもなく『戦争を知らない子供たち』なんて無責任歌を歌ってる団塊フォーク世代は早く池

347 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:01:15.64 ID:JmOT3QU60.net
侵略侵略って
未定義言語を使うな

何をもって侵略と定義するのか誰も言わない

348 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:04:41.39 ID:8b97YH8M0.net
侵略してたのは日本ではなく欧米列強だろ
この北岡とか言う馬鹿はペリー来航から大東亜戦争集結までのアジア太平洋の地図を見てみろよ
>>1-10
白人がアジアに最初に侵略してきたのは明白だろ
日本は最後に反撃しただけ

349 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:06:50.90 ID:8b97YH8M0.net
アジアを侵略してたのは日本では無くて「白人」だ
>>1-10
そして白人共はアジアへの侵略行為を一度も謝罪してないし賠償もしてない
それどころか今でもオーストラリアとニュージーランドを不法占拠してる
現在進行形の侵略者、それが白人

350 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:57:25.66 ID:SnZXocaG0.net
ウヨもサヨも道義的な面と法的(条約)的な面をごちゃまぜにしている
道義的にウヨは>>348-349みたいな視点で語るし
サヨは慰安婦みたいな面で語る
道義的なものは一人ひとり
それこそ同じ国同じウヨサヨ内でもブレ幅がある
しかし法的な面はこれで一致している
不戦条約違反
日本は自ら署名したこの条約を自ら破ってしまった
そのことが問題なんだよ

351 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:10:58.97 ID:SnZXocaG0.net
極端に言えば第一次大戦からの不戦条約以前のそれは「進出」
それ以降は「侵略」となる
第一次大戦は欧州にとってそれ位大きな意識転換になった悲惨な戦争だった
日本はその真っ只中にはいなかったので当時の人にも
今こうしてあれこれ語っているいる人にもピンと来てないから
不毛な議論が続くんだな

352 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:30:21.18 ID:ArW8t3q50.net
>>176-177
なんだ、この奴隷根性w
欧米は自分たちで近代戦争すると被害がでかいから
(お互いの)戦争やーめたって話だろ
だから、指摘の通り、植民地の維持はしようとしてた
で、日本は東洋人だから、戦争してやるぜ、って感じだろ
その代表がルーズベルトだろ

日本が戦争してなかったら植民地化されてただろうし、
日本は自衛戦争というのが欧米の歴史学者の大勢だろ

353 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:33:19.20 ID:ArW8t3q50.net
>>350,351
これもポイントは同じだよ
欧米は、あくまで自分たちでお互いに戦争するのをやめよう、という話
ww1どころか、ww2以後も、英米の中東戦略を見れば明らかだろ

不戦条約だって自衛権は否定してないだろ

354 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:36:01.20 ID:5vUczml90.net
歴史を作る権利は勝者にあるからな
勝ち組になるまでは日本はずっと侵略者

355 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:37:20.87 ID:ArW8t3q50.net
ww2で一番の極悪人はヒトラーとルーズベルトだろ
この2人が世界中を戦争にまきこんだ
アメリカの歴史学者も最近はようやく(ひっそりとだけど)
こういう話をするようになったんだからさw

356 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:40:08.62 ID:wLTMbrXD0.net
パリ不戦条約に同意するなら、連合国は今持ってる植民地全部解放しないと
筋が通らないんだよね。現在進行形で植民地にされた国の人々の苦しみは続いてる訳だからね。
ちなみに日本は収奪行為は一切してないんだよね。
虐殺はおろか資本を自国へ持ち出ししてて、何も奪い取ってない。

パリ不戦条約は、今まで我々が収奪した領土の既得権を主張しながら、これから領土広げる奴は
許さんって条約なんだよ。

二酸化炭素出しまくって発展した先進国が、発展途上国にお前ら二酸化炭素出さずに
経済発展しろと迫ってるのと同じだ。

357 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:48:31.79 ID:3DHgHQDr0.net
欧米が香港やハワイに謝罪するなら謝ってもいい

358 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:50:16.57 ID:SnZXocaG0.net
>パリ不戦条約に同意するなら、連合国は今持ってる植民地全部解放しないと
筋が通らないんだよね。現在進行形で植民地にされた国の人々の苦しみは続いてる訳だからね。

>パリ不戦条約は、今まで我々が収奪した領土の既得権を主張しながら、これから領土広げる奴は
許さんって条約なんだよ

これ言ってること矛盾してない?
とにかく不戦条約はあの時代にしては画期的な条約だったんだよ
あんなの始めてwだから数々の不備はあってその後のほころびにつながったんだけどね

で大切なのは日本はそれに批准してたこと(細々不満はあるだろうが)
国際連盟の最初の常任理事国=列強側だったこと

359 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:55:45.48 ID:wLTMbrXD0.net
軍隊をバッと送り込んで、そこにある王朝を壊滅させて
住民を虐殺し残った人々を奴隷にして土地と人を支配するのが「侵略」だ。
この侵略を欧米列強はずっと行ってきた。

日本はそのような「侵略」を一切行っていない。
日本はそこに住んでる人々を虐殺してないし、すでにある王朝の尊厳を守った。
そして一切の収奪無しに、自国から全て資本を持ち出し、その地にインフラを築いた。
これは世界的に見ても植民地化ではなく「合併」である。連合国側に当時の英国ですら
日本が行った事は、植民化=コロナイゼーションではなく、合併=イナクゼーションだと言っている。

こういう明白な違いを日本いや、世界中の子供達に教えてゆくべきだ。

360 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:58:19.87 ID:ArW8t3q50.net
>>358
だからさ、誰も、欧米同士が戦争したくない、って気持ちを持ったことは否定してないだろ
ww1で懲りたんだからさ
オランダなんてww2後もごにょごにょやってるじゃねーかw

361 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:10:26.66 ID:SnZXocaG0.net
>>360
不戦条約はある意味既存の植民地の固定化条約だったからね
植民地を解放しようというものでない
だからWW2後はもとに戻そうとするw
でも何度も言うが日本はその条約にサインしてたんだよ

362 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:14:48.99 ID:YNh0flh1O.net
>>357
それを始めたら世界中に謝罪して回らんとイカンがな。。アジア、アフリカ、中東、
ラテンアメリカの全域だ。

363 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:20:26.72 ID:3as7St7W0.net
昔は戦争やって侵略するのも不況を打開する公共事業
だった訳だし、それを今の基準で評価するのはあかんて。

歴史から英雄がいなくなっちまうわ、自分だけええかっこすなや。

364 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:01:15.77 ID:ILj2wr2i0.net
くだらねえことやって、こんなのに金と労力を使うなよ
村山談話を読み直せばいいだけだろ。アホらし

365 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:10:18.70 ID:BPU69Kg20.net
>>361
満州国建国はパリ不戦条約に何ら抵触してない。
日本は侵略したと言われている国と呼べる所とはどことも戦争してない。
中国国民党は国ではない。

366 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:24:16.21 ID:Qs5SywN90.net
満州事変以降の日本の軍事行動は、侵略
これは世界の常識
大義だの国際法だの言っても仕方ない
最終的に負けたんだから
中国には、スマンかったと、どこまでも頭を下げる
しかし、韓国には絶対に頭を下げない
これを徹底しなかったことが失敗のはじまりだった

367 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:26:16.03 ID:SnZXocaG0.net
ではなぜここまで撤退決議に反対する国がなかったのでしょうか
欧米の植民地として苦しんだ歴史をもった国も賛成に回っています

賛成42票、反対1票(日本)、棄権1票(シャム=現タイ)、

満州撤退決議に賛成した国
アイルランド、アルバニア、イギリス、イタリア、インド
ウルグアイ、エストニア、オーストラリア、オーストリア
オランダ、カナダ、ギリシア、グアテマラ、コロンビア
スイス、スウェーデン、スペイン、チェコスロバキア
中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、
ノルウェー、ハイチ、パナマ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ブルガリア、ベネズエラ、ベルギー、ペルシア
ポーランド、ポルトガル、南アフリカ、メキシコ、ユーゴスラビア
ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、ルーマニア
タイは決議に遅れて棄権、残り12ヶ国は欠席でした

368 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:28:25.81 ID:EMglPERG0.net
日本人がこんなこと言ってんだから、
外人から見たら笑いが止まらないだろな

369 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 14:35:42.58 ID:SnZXocaG0.net
>>366
自分もその考えに近いです
負けたことは追い打ちをかけたという感じで
勝っててもw非難されても仕方ないと思います
ただ朝鮮に対しては…
ウヨサヨとも道義的な面と条約的な面がごっちゃになってると
朝鮮については法的には全く問題ない(だから賠償とかは絶対ありえない)が
道義的には悪かったとか言ってかっこいいとこを見せて
国際社会的にはイメージをあげるのがマキャベリ的にベストかとw

370 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:19:25.98 ID:o79P/le90.net
ドイツは侵略といっていない。
ドイツの歴史認識では、特にドイツにおける第二次世界大戦時の戦争犯罪と戦後のそれへの社会的認識について扱う。

1985年のリヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー大統領のドイツ終戦40周年記念式典における演説にある
罪の有無、老幼いずれを問わず、われわれ全員が過去を引き受けねばなりません。全員が過去からの帰結に関わり合っており、過去に対する責任を負わされているのであります。
といった言葉を評価する人間もいるが、この発言は単なる一般論であり、演説内では「ヒトラーのポーランド進駐」という表現を使い、「ドイツの侵略」とは言っていない。

371 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:25:18.11 ID:BeZ8ETBe0.net
欧米に対しては確かに侵略でしょうね。
いくら欧米が横暴に支配をしてたとはいえ、欧米から奪ったのは事実だから。。。
だが朝鮮半島は違う。あれは間違いなく併合だ。
それも、世界でもっとも平和的な併合。

372 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:34:26.66 ID:20X+jjf10.net
>>366
満州国建国は現地の人達からは大歓迎だったんですが、
こんな大歓迎される侵略なんて存在するんでしょうか?w
一方、中国国民党の現地の人々からの嫌われようは尋常じゃなかったですけどねw

373 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:37:42.97 ID:SnZXocaG0.net
>>371
平和的…w
朝鮮総督府の建て方とか悪趣味だとは思うけど
法的には何ら問題ないし欧米に非難される言われはないね
そういう心情的なこと言ってたらきりがない

374 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:38:51.86 ID:20X+jjf10.net
>>366
満州事変は満州国の建国を以って一定の終結点だけど、
満州国の建国は現地の人々から大歓迎だった。
こんなに歓迎されてるのに侵略とかw
むしろ国民党の方が支那の人々から嫌われていた。
南京陥落時の南京市民が作った日本軍歓迎の横断幕を見て見ろ。
あんなのすぐ出来るものじゃない。南京市民は日本軍が来る事を望んでいた。
南京陥落後に笑顔で日本軍人と写真に収まってる南京市民の顔を見ろ。

375 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:41:29.67 ID:EBVtpETC0.net
>>367
簡単だろ。それらの国々が満洲事情をよく知らないから。
リットン調査団の報告書には日本擁護の記述がされている。イギリスやフランスのメディアも日本擁護の報道をしている。
例えばイギリスのテレグラフは、「(満州の)独立をもってして既に満洲諸問題は解決済み」と報道してる

376 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:43:34.50 ID:jGBQt5/S0.net
 


※   日韓併合は 世界中から「どうぞどうぞ」と認められています
 

     クリミアが世界から「侵略だ!」と言われてるのと大違いですね

 

377 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 16:46:19.70 ID:o79P/le90.net
こういわれているのに、日本が東南アジアを侵略したのか?
タイの元・首相ククリッド・プラモード:
09:05:53.03 タイの元・首相ククリッド・プラモードは

、新聞にこんな一文を載せています。  「日本のおかげで、アジ

アの諸国はすべて独立した。 日本というお母さんは難産して母体

をそこなったが、 生まれた子どもはすくすくと育っている。 今

日、東南アジアの諸国民が、 アメリカやイギリスと対等に話がで

きるのは、 いったい誰のおかげであるか

http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/rekishi01.htm

378 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:00:21.54 ID:SnZXocaG0.net
ヒント1:リップサービス
ヒント2:日本は経済大国

379 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:47:27.59 ID:bZwINr3y0.net
こいつ南京虐殺は常識であーる言ってた奴だろ

380 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:49:33.95 ID:ArW8t3q50.net
>>361
いや、だからさ、
不戦条約は、自衛権も交戦権も否定してないだろ?
現代だってそうだろ?
それで、自衛と侵略の狭間というか、戦争は両面性を持つから
特にリアルタイムで判断に困るわけじゃん

381 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:52:10.10 ID:ArW8t3q50.net
>北岡伸一・国際大学長
とりあえず、こういう馬鹿はなんとかしろ
大学への補助金なんて政府が恣意的に選べばいいんだよ
言論弾圧でもなんでもない
補助するんだから、その基準は政府が、国民の代表が決めていい

382 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:03:09.45 ID:Qs5SywN90.net
>>372
歓迎した人もいるってだけだろ
一般市民は、いつの時代も、自分たちにとって都合が良い方につくだけ

朝鮮併合までは、国際社会のコンセンサス取りながら上手くやってたが、
満州事変以降は、それを無視して孤立して、どんどん破滅へ向かった
リットン調査団の報告は、割と妥当なラインで日本の立場も認めてる
折れるべきとこで折れないから、失敗をいつまでも引きずるんだよ
通州事件だの、自衛のためとか言っても、日本人以外は誰も理解してくれない
それが現実

383 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:33:04.71 ID:b5Ibl5wd0.net
現在侵略中の中国に釘を差すならいいけど

384 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:08.13 ID:WAQ7ydqW0.net
合法的に日本にいるアメリカ軍に自衛隊がさんざん挑発して最後には攻撃をして来たそれでアメリカ軍が反撃したと
アメリカ軍はそれでもなんとか停戦しようとしたが自衛隊はそれに応じず攻撃を続けたので
仕方なくアメリカ軍は戦線を拡大していった。

これ侵略なのか。

385 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:12.40 ID:DDJ9nH5+0.net
>>377 >日本が東南アジアを侵略したのか?

日本の都合(主に資源)で介入し、現地を苦しめた面はある(労務者や食糧管理など)
結果論で言えば、日本の介入&教育が、日本敗戦後に現地独立の要因にもなった。
まあ日本が勝ってたら、インドネシアなど重要地は領土方針だったがね。

インドネシアも結果論で日本を肯定してる面もあるが、
日本の占領中に関しては、かなり苦しかったと教科書などで記述してる。

あとイスラム教徒に宮城遥拝(天皇崇拝)を強要した事も評判が悪かった。

386 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:41:28.14 ID:CBYgZFKw0.net
>>382
君が言う上手くやってたとは、無論、日米開戦前の5大国入りした時点の
日本を指しているのでしょう。
だが、折れるべき所を折れてたら、日清戦争も日露戦争も戦えなかった。
つまり5大国に入る事すら叶わなかった。
日清、日露戦争時の日本と相手国とのGNPの差は数倍だ。
日本は常に生と死のギリギリの危ないラインを乗り越えて大国入りしたんだ。

387 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:41:37.54 ID:DDJ9nH5+0.net
>>384 >合法的に日本にいるアメリカ軍に自衛隊がさんざん挑発

日本は盧溝橋の前から、軍事衝突を含む分離工作を仕掛けてた。>>290
満州事変〜分離工作は、条約や中国主権を蔑ろ。

388 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:44:11.33 ID:DDJ9nH5+0.net
アホ保守「満州は中華民国と無関係だから侵略じゃない」

清〜中華民国で主権委譲、日本など列強各国も九カ国条約で中国主権を承認。
日本の満州権益も、主権者である中華民国に租借延長を認めさせた物。

満州事変の際、国際連盟も当地域の主権は中華民国に有ると判断。

389 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:47:35.84 ID:DDJ9nH5+0.net
>>384 >合法的に日本にいるアメリカ軍に自衛隊がさんざん挑発

盧溝橋に関しては、日本側にも挑発と言える要因があった>>302

390 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:48:41.97 ID:gfppj9IU0.net
日韓局長級協議 慰安婦問題など話し合い

日韓局長級協議がソウルで行われ、慰安婦問題などについて意見交換しました。
また、日本側は、日本産の水産物の輸入規制を早く解除するよう求めました。

 伊原アジア大洋州局長:「お互いがそれぞれの立場について説明し合っているという状態が続いている」
 慰安婦問題について、日本側は「特に従来と変わったところはない」としています。
これに対して、韓国側は「互いの立場を繰り返す段階は終わった」などと述べました。
また、日本側は、日本産の水産物の輸入規制についての早期解除や産経新聞前ソウル支局長の出国禁止措置について
適切な対応を改めて求めました。一方、韓国側は、戦後70年の安倍総理大臣の談話や教科書検定問題などへの日本政府の慎重な対応を求めました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000046469.html

391 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:03:07.87 ID:0TLUHJWx0.net
当時侵掠して取ることは善いことだったので歴史学上は侵掠でもかまわないのだが、
相手はやくざなので、
それを認めるとつけ入られてめんどうなことになるぞ。
これだから学者は単細胞の馬鹿と言われるんだ ミ'ω ` ミ

392 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:42:18.45 ID:mypSNAyv0.net
この発言はしていないって、訂正情報みたけど、ガセ?

393 :情けないクズパシリの若者だけではなかったんだ:2015/03/18(水) 08:45:03.19 ID:7a134mMX0.net
かって御国のためにと武器を取って海を渡り見知らぬ市民に銃口を向けた靖国英霊兵士のような侵略強盗殺人のうす汚い犯罪者がこの日本に居たんだゾ。
信じられないかもしれないが、そういう人間のクズが大勢いたんだ。
その残虐な侵略と強殺の時代、最も勇敢で、最も聡明で、最も美しい日本人は反戦・反軍のたたかいを貫き通して倒れた若者たちだ。
彼らは勇敢だった、時代と未来を見据えて軍事財閥と軍部に存在を掛けてたたかいを挑んで行った。
彼らこそ時代を照らす真の英雄であった。
侵略共犯者として自己欺瞞の女々しい遺書を書き散らして特攻した情けないクズパシリの若者だけではなかったんだ。
いま辺野古や反原発で時代の不条理に敢然とたたかいを挑んでいく若く聡明な若者たちが陸続と生まれている、
彼らがいる限り希望が失われたわけではない。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26900150.html
https://twitter.com/gorohani

394 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:47:20.42 ID:zVfZyCIy0.net
どうでもいいけどさ、支那の今の侵略に声上げないやつの意見なんか糞だろw
金もらう側に合わせて意見変えてんじゃねーよ、ゴミ風見鶏が

395 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:50:22.78 ID:t1j9VsCA0.net
>>394

北岡は昔から一貫して断固として信念を貫き続けている人だよ。
そういう人だからこそ、安倍から絶大な信頼を得ている。→ >>144

396 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:56:13.93 ID:CUJUD6Eq0.net
>>376

最悪のミスだな

397 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:56:44.89 ID:2ZSJ2vRl0.net
まず侵略の定義を教えてけれ。
あと「歴史学的」な侵略って意味もな。

398 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:58:07.92 ID:t1j9VsCA0.net
>>397

日本政府に訊けよ。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/qa/01.html
「我が国は、かつて植民地支配と侵略によって、
多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。
我が国はこの歴史の事実を謙虚に受け止め、痛切なる反省と心からのお詫びの気持ちを常に心に刻みつつ、
第二次世界大戦後一貫して、経済大国になっても軍事大国にはならず、
いかなる問題も平和的に解決するとの立場を堅持しています」

399 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:00:16.29 ID:t1j9VsCA0.net
>>397

青森県に行ってイタコに頼んで昭和天皇にも訊いてみたら?

「昭和天皇独白録」より。http://www.amazon.co.jp/dp/4167198037
(「戦意鼓舞の為の詔書を出して欲しい」と東條英機などから要請があったことについて)

「出すとなると、速かに平和に還れとも云へぬからどうしても、戦争を謳歌し、侵略に賛成する言葉しか使へない、
そうなると皇室の伝統に反する事になるから断り続けた」

400 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:01:30.35 ID:2ZSJ2vRl0.net
お前には聞いてないし、そのリンクが何だって言いたいのかさっぱりだ。

401 :靖国とナチスは一体となった:2015/03/18(水) 09:03:26.49 ID:7a134mMX0.net
よく言われることだが靖国神社は1978年(昭和53年)ヒットラー・ナチス派を胎化した。靖国とナチスは一体となった。
つまり1978年(昭和53年)になって靖国神社に極右新宮司松平が就任しヒットラー・ナチス派松岡洋右元外相や白鳥敏夫元駐イタリア大使を含むA級戦犯の受刑者を「昭和殉難者」と称して合祀したのである。
ヒットラー・ナチス派の靖国英霊が松岡洋右元外相」や白鳥敏夫元駐イタリア大使である。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku
http://lite-ra.com/2014/10/post-558.html
侵略強盗殺人犯罪者であるA級戦犯として処刑された「松岡洋右元外相」や「白鳥敏夫元駐イタリア大使」は「いずれも日独伊三国同盟への旗振り役を演じた外交官でヒットラー・ナチス派の靖国英霊である。」
侵略強盗殺人犯の靖国ナチス派英霊を忌避することでヒトラーと一体であったという事実隠蔽のため昭和天皇は靖国参拝に行かなくなった。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
http://news.livedoor.com/article/detail/9149814/

402 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:05:37.22 ID:t1j9VsCA0.net
>>400

じゃ、誰に訊いてるんだよ?

政府機関のメンバーが政見与党の公式見解に沿った考え方を持っていても何の不思議もない。
問題は、「首相談話」という、事実上世界に向けて発信するアピールの中に、
コレまでの国内向け認識表明と同じ文言を入れるかどうかだ。

403 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:06:56.43 ID:ED58tbT50.net
>>1
その当時に欧米が行った侵略については?
欧米が植民地化した場所が戦場だった事については?

404 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:16:28.36 ID:t1j9VsCA0.net
>>403

この日本の国は、ネトウヨどものことをハッキリと敵視して戦っている最中なんだよ。

日本全国の交番などに貼られ始めているポスター 「ヘイトスピーチ、許さない。」
http://www.moj.go.jp/content/001130883.jpg

自分のことを踏みにじって疎外し、そして経済の面でも露骨に切り捨て政策を推進している相手を、
「自分こそが擁護している」というような気になってるって、一体どういうことよ。

しかも、おまえのことを踏みにじって疎外し、そして経済の面でも露骨に切り捨て政策を推進している相手は、
最初から「侵略だった」と認めていて、一度も否定したことなどないのに。

405 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:20:49.97 ID:1G3AgGXZ0.net
*『パール判事』
「『日本の帝国主義的拡張』を『列強の悪しき模倣』と批判し、『道義的には不当な行為』であった」

戦後、来日した『パール判事』は、

*「みなさんは、つぎの事実をかくすことはできない。それはかってみなさんが、『戦争』という手段を取ったという事実である。」

パール判事は、「平和に対する罪」や「人道に対する罪」は第二次世界大戦までの国際法には無かった罪であり、
事後法によって裁くことはできないという正論を主張した法律家です。

その論点は、「もし事後法を認める東京裁判が成立するなら、
国際社会は戦争をしてはならないという認識の共有には向かわず、
戦争に勝ちさえすれば国際法を無視して自分たちの都合のよいように裁くことができる、、、、
東京裁判は、結果として侵略戦争の撲滅ではなく、侵略戦争の拡大につながり、国際秩序の根本が崩壊する。」
(続く)

パール判事 東京裁判批判と絶対平和主義
http://blogos.com/article/70357/

406 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:28:37.95 ID:1G3AgGXZ0.net
>>405
*『パール判事』
(続き)
しかし、パール判事は、それまで国際法上認められていた
「通例の戦争犯罪(戦争法規または戦争慣例の違反)」に関しては、
戦勝国が裁判の権利を有することを認めました。

『その上で』、「『A級戦犯容疑者に関しては』、証拠不十分で無罪」としました。
あくまでも、法律の枠組みの中で、法律家としての良心にしたがって裁判に臨んだのです。

*ただ、それは『日本無罪論』ではなく、『あくまでも容疑者個人の無罪』であったことが重要です。

「パール判事 東京裁判批判と絶対平和主義」
http://blogos.com/article/70357/

戦後、来日したパール判事は、
「みなさんは、つぎの事実をかくすことはできない。それはかってみなさんが、戦争という手段を取ったという事実である。」

407 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:51:45.84 ID:Z+Zsx2Ip0.net
いや別に侵略って定義付けるのは構わんけどさ
当時同様の行為を行っていた国々も当てはめないと何の意味無いよ

408 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:59:26.99 ID:t1j9VsCA0.net
>>407

後から乗り込んでいって、先に押し入っていた強盗の落穂拾いをやろうとしていた者が、何の弁解の余地があるんだか。

だいたい、当のアジア諸国の人たちは、「当時同様の行為を行っていた国々」について何も言ってないよ。
言ってないどころか、それらの国々は、日本以上に欧米と仲良しだ。

日本が、「欧米はアジア諸国に謝罪すべき」なんて言ってみろ。
当のアジア諸国の人たちは、ポカ〜ンとするか爆笑するかのどちらかだ。

409 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:05:02.16 ID:a+0Kbk9c0.net
>>386
日露戦争は、運の要素もあったけど、当時のロシア情勢からすれば、
例え負けても大痛手にはならないことは計算できた
何よりも英米の支持を取り付けてたのが大きい
その後の三国干渉は、英米が支持してくれなかったから臥薪嘗胆とか言って受け入れた
日露戦争までは、一応は命綱をつけてたが、満州事変以降は、それをしなかった
内田康哉みたいな何の信条もない東大出の無能な官僚が、
明治末期から昭和初期の時期に外相を歴任したのが、日本の不幸の一因だろう
日本が上手く外交やってたのは、石井・ランシング協定の石井菊次郎あたりまで
幣原喜重郎が欧米に協調し過ぎたぶり返しが、関東軍の暴走の遠因にあると思う

410 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:42:22.75 ID:uR432npU0.net
>>409
>負けても大痛手にはならないことは計算できた

日本列島は地理的に言って、朝鮮半島取られたら、本土防衛なんて不可能だぞw

411 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:36:58.31 ID:CKdcKKH7O.net
この談話は支那チョンと決別する絶好のチャンスだ

むしろここでハッキリさせた方が後の為だろう

こちらから先手を打て!
相手にチャンスを与えるな!

412 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:53:35.82 ID:9vmhvuP30.net
>>167
中共も侵略国だ。

>>168
その通り。テロリストが建国した中華人民共和国にも大義はない。
http://blog.goo.ne.jp/arashigeru3/e/5237c3878dd75a4fc32a33d3524eae96
>グスマンは、「村長を殺す」手法は毛沢東に倣ったと供述している。
>石平の『中国大虐殺史』にはそれが「一人一焼一殺」と呼ばれたとある。まず夜明けとともに村を襲い村長の財産を略奪したうえで火を放つ。集めた村民の前で村長を裁き「銃で頭を吹き飛ばして」処刑する。

413 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:59:28.32 ID:U8W2RH0V0.net
共産党、袁世凱、蒋介石に侵略された清を助けて満州国建国に協力した日本が侵略者だと!?
欧米列強の植民地だった東南アジア諸国で欧米人相手に戦って解放した日本が侵略者だと!?


そうですね負けたから支配者である勝者の土地を奪おうとした侵略者ですわ
文句つけようがないわ

総レス数 413
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200