2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化】知らずに使っている間違った日本語 「よろしかったでしょうか」 「1万円から」 ★4

1 :coffeemilk ★:2015/03/14(土) 21:18:03.88 ID:???*.net
仕事をしていて日本語の難しさを実感することはないだろうか。一見聞こえはいい言葉も実は二重敬語で、うっかりビジネスマナーに欠ける言葉使いをしてしまっている人も少なくないだろう。
例えばよく耳にする「よろしかったでしょうか」という言葉。「おしトピ by 教えて!goo」でも様々な意見が寄せられている。

■正しい?正しくない?

「よろしいでしょうか?が正解だと思う!」(まいまいまいまいさん)、「お店でよく聞くけど違和感が残る言葉」(じゃがたさん)、
「正しくはないと思う。でも、店員さんに言われると『はい』と返事している自分がいる」(にゃんこせんせいさん)と、間違いという意見が多く集まった。

ただ、なかには「正しくない。でも気持ちは通じている。丁寧に言おうとしてるんだもの…(以下略)」(Daisy67さん)、
「間違いだけど、今後も生活に馴染んでいくならそれが正しい日本語と認めていいと思う。言葉は変わっていくものだから」(タタミちゃん)と、フォローする意見も。

■「よろしかったでしょうか」は正しい日本語?

実際のところ、「よろしかったでしょうか」は正しい日本語なのだろうか。34年間ファッション業界に携わり、人事担当者として様々な職種の採用を行ってきた転職コンサルタント・竹間克比佐さんに、その真意について伺ってみた。

「よろしかったは過去形です。こちらでよろしいでしょうか?の現在形でなければおかしいです」(竹間克比佐さん)

それでも仕事をしていると、間違って敬語を使っていることも少なくない。「よろしかったでしょうか」以外にも接客業を中心に、ついうっかり間違って使っている言葉がないか教えてもらった。

(1)〜的
誤:「私的には、こちらの商品がよろしいと思います」
正:「私としては、こちらの商品がよろしいと思います」

(2)〜系
誤:「こちらは、キレイめなデザインで素敵ですよ」
正:「こちらは、上品なデザインで素敵ですよ」

(3)〜の方
誤:「商品のほうは、こちらでよろしいですか?」
正:「商品は、こちらでよろしいですか?」

誤:「ご署名のほう、お願い致します」
正:「ご署名をお願い致します」
※方向を表す時のみに使うため、丁寧語ではない。

(4)〜から
誤:「1万円からお預かりします」
正:「1万円お預かりいたします」

■正しい日本語を使うために

こうした言葉使いは普段の行いが出やすいものだ。正しい日本語を使うために、日頃からできることはないだろうか。竹間さんにアドバイスを伺ったところ、どうやら以下の5つのポイントが有効のようだ。

1、新聞を読む(日経・朝日等)
2、朝7時、夜7時、夜9時のNHKのニュース(アナウンサーの話)を聞く
3、略語を発しない
4、です・ます調で話す
5、接続語をあまり使用せずに話す

キレイな日本語を使うと人柄もよく見える。日本語の乱れが問題になっている昨今、活字離れも深刻だ。仕事、恋愛……と少しでも自分をよく見せたい時は、正しい日本語が使えているかどうか意識してみてはいかがだろうか。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9874559/

1の立った時間: 2015/03/12(木) 10:14:52.45
※前スレ
【文化】知らずに使っている間違った日本語 「よろしかったでしょうか」 「1万円から」 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426302498/

102 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:20:59.57 ID:r7eiOwK50.net
「変な話」も最近よく聞く
誰が言い出したの?

103 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:21:06.33 ID:Loi7fyMR0.net
「すべからく」が気になるかな。
まったく「すべて」の意味なんてないのに、「すべて」の高級表現かのごとく使われていて。

「須(すべから)く」は、「すべし」のク語法による変化であり、意味は義務・命令・当為。

作家の澁澤龍彦によると、この「すべからく」誤用流行の元凶が唐十郎、と言明してるけど、意外と当たり前のように知識人な面々も使ってたりするんだよなぁ…。

104 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:21:24.94 ID:eeWvPsW30.net
言葉は進化する生き物だから通じる以上はもう間違ってないだろ
時代の変遷についていけないやつらが間違ってると騒いでるだけ
間違ってるというなら方言は全て間違ってるだろ
ていうか間違ったではなく若者独自の方言だと思えよ
否定はそこから成長しない

105 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:21:26.76 ID:lSUMyJRn0.net
このスレにも出てこないということは「申し訳ございません」がそろそろ市民権を得てしまったんだろうか

106 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:22:12.46 ID:sDC79B7l0.net
>>95
上品な言い方で思い出した

阿蘇の赤牛をていねいにローストさせたローストビーフを売り出すときに
売り手が「年収2千万以下の貧乏人は買わないでください」と
惹起文句にしてあったけど、ゲヒンだな、と思った

セレブども(笑)は「貧乏人」と言わずに「低所得者」って言う
なんか、言ってるオマエがゲヒンじゃん、みたいな

107 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:22:18.28 ID:PEI9oxEy0.net
>>101
それに慣れると札と小銭一緒に渡されると手抜きかと思うようになる
札から枚数数えて渡せよってな

108 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:23:14.75 ID:4LvHw+JI0.net
>>97
そうか略してる自体がダメなのね
キムタクを思い出した

109 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:23:42.07 ID:d4pFUvV/0.net
今年最後の閉店セール

110 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:25:59.11 ID:ubZDROFl0.net
みんなが知らずに間違ってるなら今さら訂正する必要もないだろ

111 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:26:21.54 ID:wmQyU42Q0.net
>>1
コンサル風情が何デタラメ抜かしてるんだか。
〜のほう、ってのは「〜方(かた)」が基本になってるねだろうが。
日本語を母語としている人間には違和感ないわけで。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:26:24.04 ID:sDC79B7l0.net
>>103
週刊新潮で連載している小林信彦が「組していた」とか書いていて噴飯モノだった

与する(興する)、とはいうけど「〜組である」ことを「組していた」とか
モノカキ失格だ、とおもった

あと「いやしくも」は「卑しい」じゃない。「かりにも」の意味で
違う漢字があたる
・・・これらは漢文をきちんとやっていれば間違わない
(ぎゃくに、漢文をある程度やってないと間違いとなる)

113 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:27:31.81 ID:Si2tfKMP0.net
秘書検定受ければいい

114 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:28:07.97 ID:zrtizMI/0.net
>>56
英語の場合動詞を過去形にすると丁寧な表現になるというのではなくて
仮定法過去が現在の事実に反する仮定となり
そして仮定法は英語の場合、ただの事実に反する仮定というだけではなく
婉曲話法、ひいては敬語表現としても使われる、ということ
婉曲話法の見分け方は、ただ動詞が過去形になるというものではなく
助動詞が過去形になること(could/would/might/should)で見分ける
仮定法の要諦は条件節ではなく帰結節であり、なおかつこれらの助動詞が
出現するのは帰結節だから

115 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:28:59.47 ID:+1NShVao0.net
ウチの会社は、自分以外の全員「とんでもございません」って言う。
意味分からん

>>60
自分だったら「お電話いたします」って言う。

116 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:29:40.84 ID:9rN4MKns0.net
とんでもございません

117 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:29:58.50 ID:4LvHw+JI0.net
とんでもも差し上げますも使っちゃうなぁ

118 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:31:39.04 ID:sDC79B7l0.net
>>114
スペイン語の接続法ってので
そういうのあったな

心の中で思ったこととか仮の話、とかが接続法になる
事実や現実のことは直接法で言う

119 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:32:06.49 ID:L4yGOSmX0.net
割りと客に上から目線の強気な売り方するブティックの店のレジで
「25万円からでよろしかったでしょうか」っていうの初めてきいて
はあ?っておもって、もう一度聞き直したわ

うん??それじゃあ不足なんか?って なんか変な聞き方されて気分悪かった

120 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:32:11.70 ID:nY05eKSk0.net
>>107
でも札出してから小銭で端数だすのが支払いの流れなんだから
お釣りは小銭渡してから札渡された方が
出す時に開けた小銭入れをそのままにして小銭受け取って小銭入れの部分閉めて札受け取って財布仕舞たいじゃん?

121 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:32:20.07 ID:4LvHw+JI0.net
「社長」「〇〇社長」でいいんだよね?目の前にすると さん を付けてしまう

122 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:33:09.08 ID:6nFNuaVP0.net
こういう内容の講演で飯食ってるんだろうな
毎回同じ話で
結構な商売じゃ

123 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:33:36.49 ID:7pqgfdG20.net
1000からの〜?

124 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:33:52.74 ID:UXQixlrX0.net
しあわせハッピーも仕事だよw

125 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:33:59.70 ID:TMZWezK/0.net
>>91
「売り切れ必至」と言いたいんだろうね。
でも耳で聞くと「ひっし」だから避けてるのかな。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:34:43.96 ID:0kCf/3k80.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

127 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:36:42.05 ID:sDC79B7l0.net
>>45
「ごちそうさまでした」を下関では「いただきました」っていうの
思いだした

128 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:38:42.23 ID:cIvsKCn+0.net
私に(を)御(お)○○して下さい(頂きたい) という言い回しがどうしても馴染めない
御連絡して下さい、御説明して下さい、御案内して下さい、お教えして下さい、御理解して頂きたい等々

129 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:38:55.16 ID:xoxW27GR0.net
汚名挽回は、名誉挽回、汚名返上が正しいと言われるが、『問題な日本語』によれば、
必ずしも間違いではないらしい

130 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:38:59.17 ID:xIM4KUQx0.net
『よろしかったでしょうか』は地方の方言だろ東京じゃ使わない

131 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:40:34.51 ID:wmQyU42Q0.net
>>121
口語だと、役職名だけだとぶっきらぼうに響くから、さん付けも可。
例えば、「社長、すけべ」では角が立つので、「社長サン、スケベね。
ビル飲むか?嫌いヨ(いや、好きだ。/反語)」みたいに用いる。

132 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:41:33.41 ID:4LvHw+JI0.net
>>128
相手が自分以外の誰かに動作してもらう時に御を付けるんじゃないの?

133 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:41:47.36 ID:Opi7V09p0.net
>>60
コールセンターで働いてるけど、自分を含めて日本語が正しく
言えない人ばかりだよ。
お電話差し上げますは、上からで偉そうだよね。
◯◯様(名前)でございますね、とか
◯◯様の娘様、息子様ですねとかびっくりする事ばかり。
普通は◯◯様でいらっしゃいますね、お嬢様、ご子息様ですね
だと思うけど、本人は丁寧で正しいと思ってるから困る。

134 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:42:44.76 ID:4LvHw+JI0.net
>>131
シャチョサンアリガトネwwwwwww

135 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:43:05.26 ID:zrtizMI/0.net
>>128
それ全部、「して」が余計だよね
「ご連絡する」「ご説明する」云々は自分がする場合の言い方で、
相手に対して敬語表現をするなら「ご連絡いたします」「ご説明いたします」などで
OK
「私からご連絡いたします」「当社の者がご説明いたします」ならこれもOK
だけど誤用する人が結構多い
敬語表現は難しいから、地方出身の人が間違えるのだろうと思う
逆に、標準語話者が方言の敬語を使えと言われたら困窮するし、
敬語はどんな言語でも難しい

136 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:44:17.41 ID:5JOoZjOO0.net
通じればよろしい 言葉なんてそんなもの

137 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:45:02.41 ID:I3YLwWIY0.net
大手はしくれの某企業なんですが、「お疲れ様です」と言うのが禁止になり、
「お元気様です」という言葉が社内の統一挨拶となりました。
K○○○○○Aのパクリ(しかも廃れている)なんですが、いかがなものでしょうか。

また、メールや文書の宛先は、目上・目下関係無く全て「〜殿」なのですが、
日本語の常識を疑う会社です。

お客様や取引先宛に「お元気様です」や「〜殿」と使っている連中がいないか
心配です。

138 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:45:26.22 ID:6penzrNJ0.net
1万円お預かりしますは意味ないだろ千円お預かりしますだろ必要な確認は「え?俺1万渡したはずだけど」ってトラブル事が多いのに。
お釣り返るまでレジに1万円札貼り付けられて嫌味かよwと思うわ

139 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:45:50.35 ID:8FY4EfEVO.net
よろしいでしょうかにイラつくと言う人は何に対して怒ってるんだろう
電話で確認中に、では〜時にお伺いさせて頂いてもよろしいでしょうか、と言っただけで聞き方が良くないと怒りだした人がいた
ただ自分の意向に添えないから何か揚げ足をとりたかっただけだと思うけど

140 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:47:07.06 ID:zrtizMI/0.net
>>135訂正
×相手に対して敬語表現をするなら「ご連絡いたします」「ご説明いたします」などで
OK
○ 相手を主語として敬語表現をするなら「ご連絡ください」「ご説明ください」などで
OK

141 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:47:31.92 ID:+FhoQjjS0.net
休みの社員に電話がかかってきたとき、何て言うのが正しいのかね
「お休みを頂いてます」って言ってるのもよく聞くけどなんだか微妙

142 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:50:48.42 ID:PjVmUGYY0.net
>>1
よろしかったでしょうか?これ地方が無理矢理標準語を喋ろうとした結果生まれた言葉だろ東京でも言うのは地方出身

143 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:51:06.99 ID:wmQyU42Q0.net
>>139
世の中にはマイルドなメンヘラが想像以上に多いから、
気にしてもしょうがない。

144 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:51:59.59 ID:JeZa1A6+0.net
「とんでもございません」ってのに違和感を感じるのだが。

145 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:52:46.08 ID:MRJYMc4N0.net
とんでもありませんってよく聞くなあ

146 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:52:47.70 ID:/SMfeSOI0.net
>>141
休暇中でいいんじゃね?
または本日は出勤いたしませんとか

147 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:53:41.10 ID:sDC79B7l0.net
>>141
現在○○は所用にて不在でございます、何でしたらご伝言いたしましょうか


とウソをつく

148 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:54:19.14 ID:VwktQi7X0.net
>>129
その誤用を見ると、なぜか「侃侃諤諤(かんかんがくがく)」と「喧喧囂囂(けんけんごうごう)」の誤用を思い出してしまう…。
結構名前のある人でも、「喧喧諤諤」とか言ってたりするんで。

149 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:55:04.20 ID:UXQixlrX0.net
脳内回路や思考コントロールが深いところに入っただけだわw
だいたい最初から判っている事でしょ。
他人の足を引っ張るタイプ対策はついてると思うよ。
今、何の集団になってるの?
窃盗集団として網にかかってるの?

150 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:56:31.09 ID:WqZgGuzx0.net
何故ありおりはべりを使わない!
怒りけり

151 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:56:33.19 ID:zrtizMI/0.net
>>139
「お伺いさせて頂いても」がくどい感じがするんじゃないかな
「お伺いしてもよろしいでしょうか」でよいんじゃないの
>>141
「申し訳ございません、あいにく○○は本日は休暇をとっておりますが」程度かな
会社によっても違うだろうけど

152 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:56:44.50 ID:8FY4EfEVO.net
>>143
マイルドなメンヘラw
合点がいったわ

153 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:57:34.99 ID:KaSVIy7g0.net
〜してもらっていいですか?ってなんやねん

154 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:58:51.87 ID:OVqSF0cG0.net
敬語ってのはどんどん婉曲的になっていくもの
よろしかったと過去形になるのも婉曲表現の1パターン
「方」とか「から」というのも直接的な表現を避ける婉曲表現
100年もしたら普通に敬語として昇格してるよ

155 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:58:57.34 ID:/SMfeSOI0.net
>>151
申し訳ございません

が既にダメ

156 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:59:47.38 ID:3mNdd8lS0.net
>>138
1万円預かった場合は必ず宣言して、お釣り返すまでレジに張り付けるのなら1万円預かってない事を証明出来るだろう
嫌がらせにもなりゃ一石二鳥だ

157 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:02:33.97 ID:EQ6UYOEY0.net
>>88
「履き物をご持参ください」とか言われると、ね・・・

「○○参上!」な不良には、「丁寧にありがとうございます」と返す

158 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:02:41.37 ID:zrtizMI/0.net
>>155
「申し訳ないことでございます」が正しいのだろうけど、
「とんでもない」がすでに形容詞として定着しているのと違い、
「申し訳ない」はそこまでいってないから、
「申し訳ございません」は許容範囲だと思うけどな
「申し訳=excuse}を「持っていない」で分解できるから
もちろん、「申し訳ございません」は駄目だ、「申し訳ないことでございます」
と言え、という意見は認めるけど

159 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:03:09.18 ID:wmQyU42Q0.net
>>145
滅相もございません、本来ですよね。うちは官庁との付き合いもあるから
研修でもそのへんは厳しくしつけられます。

室長、儀礼の範囲内で、ひとつ、これを。。。
お主も悪よのう w
滅相もございません。
フォッ、フォッ、フォッ。。。

160 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:04:42.89 ID:+fl9K6Bx0.net
「(先ほど私はこのように認識したわけですがそういう認識で)よろしかったでしょうか?」

161 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:07:33.16 ID:wYlL8IDe0.net
いや〜、スレを眺めてる時は「自分は間違えんわwww」とか思っちゃうのよ
でもね、仕事でイザとなると見事に間違えちゃうんだな、コレが・・・・

162 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:07:52.30 ID:zrtizMI/0.net
>>121
役職に「様」をつける必要はないとはわかっているけど
目の前に社長がいるとどうしても「社長様」と言ってしまう
「さん」ではなくて「様」
むこうも「社長様」と言われて怒ったふうではないので、まあこれでいいだろと思っている

163 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:08:50.39 ID:5kp5+1xuO.net
「〜のほう」って、何時から方角だけで使う言葉になったんだ?

164 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:10:55.26 ID:T1SBhicR0.net
>>2
狙って言ってるんだろうが、

バカチョン:「チョン」という言葉は、芝居の終わりに打つ拍子木の音になぞらえた言葉であって朝鮮人を指し示す言葉ではなかった。

パクリ:朴と李とかが語源と言うが、「パクる」という動詞形態があるように、食らいつく擬音から生まれた言葉である。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:10:56.67 ID:VcibxVBF0.net
正しい正しくないは時代とともに変わっていく
ちなみに「的を得る」が誤用だというのは間違いだったらしい

166 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:11:19.60 ID:Etmiox5SO.net
言葉なんて正確かどうかより、意が伝わるかどうかが重要だろ
極端な話、1人しかわからない正しい表現より
99人が理解する間違った表現の方が意味がある
言葉なんて時代で変わっていくものでもあるし

167 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:11:27.46 ID:/SMfeSOI0.net
>>163
白い方が勝つわ!!

があるよね

168 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:12:50.17 ID:zrtizMI/0.net
>>162補足
「社長様」と言ってしまうのはもちろん、取引先などの他社の社長の場合
自社の社長なら「社長」と呼ぶ

169 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:14:07.25 ID:5kp5+1xuO.net
>>167
だよな
>>1の日本語力こそ疑わしいわ

170 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:14:33.01 ID:UXQixlrX0.net
どこかのおっさんの尻拭いのつもりでやってたの?
無理だろーw
ジョシーが似合ってるよw

171 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:15:37.18 ID:sDC79B7l0.net
>>158
申し訳ございません、に違和感ないなぁ
よくそのように言うし皆が

>>165
当を得る、だろ
明治〜大正の作家の文章に「当たる」「当を得る」はたくさんでてくる

172 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:21:01.60 ID:sDC79B7l0.net
>>157
「参上」「見参」
ともに目上の人に会うときに使う言葉らしいねw
さっきググった

ヤットデタマンのロボットが現れるときに「見参」っていってたなぁ

173 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:22:38.30 ID:5kp5+1xuO.net
的を得るを誤用だって言い張ってた三省堂が、2年前に間違いを認めて撤回したんだっけかね

174 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:22:52.09 ID:m6cd07wn0.net
つうかさ、ファーストフードで「こちらが商品になります」ってやめてくれよ。
確かにゴミみたいなもんで食い物に見えないかもしれんが、
こちとら今からそいつを食おうとしてるのに「商品」とか物扱いにした言い方されるとよけいに食欲なくすわ。
「お食事の用意できました」とか、他に言い様があるだろ。

175 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:24:20.44 ID:+U5R5OnE0.net
>>162
話し言葉としての社長様、社長さんはおかしくないと思うけどね。

176 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:28:23.57 ID:ehTTTzj30.net
>>115
正確には「とんでもないことでございます」だっけ?
使ってる人見たことないけどw
とんでもありません、で十分だと思うけどな〜。

177 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:28:30.21 ID:5kp5+1xuO.net
>>174
そんな嫌な思いしてまで、何でファーストフード食うの?

178 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:29:29.01 ID:UI6YKYVH0.net
>>147
ファーストフードを「お食事」とは言いにくいなあw

179 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:29:40.20 ID:UDcghMw/0.net
>>163
この間違った方って、本来はお支払いの方法はと言うべき所を省略して
お支払いの方はと言ってみたのが元になっていて、方角や方向は関係ないんじゃ無かろうか
1の人が勝手に方向の方だと決めつけてしまっている気がする

180 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:30:05.30 ID:ehTTTzj30.net
>>176
自己レス。とんでもありません、は間違いか。
じゃあとんでもないです、こうか。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:31:15.08 ID:I3YLwWIY0.net
「おねがいしときます」と言われると、頼みっぱなしか!?と言う感じでむかつく。
「おねがいします」だろ??
〜しときます(〜しておきます)、というのは自分がするということを
相手に約束する場合に言うこと。

182 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:32:43.66 ID:m6cd07wn0.net
>>130
マジレスするとアメリカから来たファーストフードだったか、ファミレスのチェーン店で
マニュアルにあった英語の丁寧表現「would」を無理やり日本語に翻訳した結果、「よろしかった」と過去形になったらしい。

183 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:33:38.25 ID:dnbKH5Aq0.net
逆には反対の意見言う時の枕言葉だろうけど相手の注意をひくために
使う人もいる気がする

184 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:34:01.33 ID:UXQixlrX0.net
誤魔化さないでちゃんと計算しろよw

185 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:34:08.09 ID:/SMfeSOI0.net
>>181
40年近く生きてきて
「おねがいしときます」と言われたことはないな
「おねがいします」か「おねがいいたします」だなだいたい

186 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:34:48.23 ID:k3JysmNZ0.net
よろしかったです

187 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:35:20.21 ID:m6cd07wn0.net
>>177
時間がないからさ。

>>178
そこをなんとかw

188 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:36:04.58 ID:sDC79B7l0.net
>>174
どこのファストフード?モスはそんな言い方されなかった・・・つか
持ってきてくれたんだっけ

189 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:37:11.30 ID:hVGSvLmP0.net
前から気になっているのは

違かった。

という表現。方言かと思ったら東京でもよく聞く。
最近では、間違いではないかもしれないけど

〜〜なのかなと思います。

という表現。
なぜ断言しないの。
曖昧さを加えることで責任から逃れたい現代人?

190 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:38:38.97 ID:+U5R5OnE0.net
>>181
お願いしときますって相手の意向は関係ない表現に聞こえるから、舐められてるだけじゃないてすかね

191 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:39:45.41 ID:TyAIDo9b0.net
クッション言葉だからいんだよ

192 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:40:21.04 ID:hVGSvLmP0.net
「とんでもございません」はやっぱり違和感ある。
「とんでもない」でいいじゃん。話し言葉だったら「とんでもないです」とか。

「もったいない」を「もったいございません」とは言わないでしょ。

193 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:40:22.30 ID:WnKUpCBR0.net
お前一度も客にそれ訊いてないのに、なにしたり顔でそんな問いかけしてんの?
という低レベルの接客が、
「よろしかったでしょうか?」
だな。
白痴が接客してんの丸わかりなんだわ。

194 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:41:26.87 ID:e+/Gl09F0.net
よろしかったでしょうかって言葉うざい
飲食関係はすぐ変な言葉つかうなあ

195 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:41:52.72 ID:uMqlTYwE0.net
>>1
そんな細かい事より全然意味合いの違う

辛い(からい)

辛い(つらい)

使い分ける漢字を発明しろよ!

例えば「あう」なんて会う、遭う、逢うなど
微妙なニュアンスで多種多様な漢字が使われ
てるのに「からい」と「つらい」は全く違う
意味合いなのに同じ漢字なのが意味不明!

196 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:42:37.58 ID:ehTTTzj30.net
>>120
同意。殆どの場合先に札、次に小銭とレシートって渡されるけど、
札をしまって、レシートの上の小銭を小銭入れに入れてレシートを
再び札入れにしまうっていう何とも非合理的な動作にならざるを得ない。
先に小銭、次に札とレシートを渡して欲しい。

197 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:44:26.57 ID:sDC79B7l0.net
>>192
もったいのうございます、だろうな

198 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:46:36.47 ID:I3YLwWIY0.net
>>181
それなりの社会人に、ここ数年間で何人かに言われたもので。
(その人たちは、他の日本語にもおかしなところがあり、共通点がある。)
ワタシもいい歳ですが…。
どうしたら「おねがいしときます」という言葉が出てくるのか不思議。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:46:49.11 ID:sDC79B7l0.net
>>197
自己レス

JRが以前「あぶのうございます」って言ってたのが
「あぶないですから」に変わって久しい
なんか小学生扱いされているようでカナシイ

200 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:46:58.39 ID:+U5R5OnE0.net
>>196
札の方が金額的に重要だから札を先に渡すのが当然の作法だと思うが

201 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:47:41.53 ID:hg0Li4t20.net
過去形にする事で、直接的な表現を避け、温かみを与える。

例えば、would you like something to drink

総レス数 242
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200