2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化】知らずに使っている間違った日本語 「よろしかったでしょうか」 「1万円から」 ★4

1 :coffeemilk ★:2015/03/14(土) 21:18:03.88 ID:???*.net
仕事をしていて日本語の難しさを実感することはないだろうか。一見聞こえはいい言葉も実は二重敬語で、うっかりビジネスマナーに欠ける言葉使いをしてしまっている人も少なくないだろう。
例えばよく耳にする「よろしかったでしょうか」という言葉。「おしトピ by 教えて!goo」でも様々な意見が寄せられている。

■正しい?正しくない?

「よろしいでしょうか?が正解だと思う!」(まいまいまいまいさん)、「お店でよく聞くけど違和感が残る言葉」(じゃがたさん)、
「正しくはないと思う。でも、店員さんに言われると『はい』と返事している自分がいる」(にゃんこせんせいさん)と、間違いという意見が多く集まった。

ただ、なかには「正しくない。でも気持ちは通じている。丁寧に言おうとしてるんだもの…(以下略)」(Daisy67さん)、
「間違いだけど、今後も生活に馴染んでいくならそれが正しい日本語と認めていいと思う。言葉は変わっていくものだから」(タタミちゃん)と、フォローする意見も。

■「よろしかったでしょうか」は正しい日本語?

実際のところ、「よろしかったでしょうか」は正しい日本語なのだろうか。34年間ファッション業界に携わり、人事担当者として様々な職種の採用を行ってきた転職コンサルタント・竹間克比佐さんに、その真意について伺ってみた。

「よろしかったは過去形です。こちらでよろしいでしょうか?の現在形でなければおかしいです」(竹間克比佐さん)

それでも仕事をしていると、間違って敬語を使っていることも少なくない。「よろしかったでしょうか」以外にも接客業を中心に、ついうっかり間違って使っている言葉がないか教えてもらった。

(1)〜的
誤:「私的には、こちらの商品がよろしいと思います」
正:「私としては、こちらの商品がよろしいと思います」

(2)〜系
誤:「こちらは、キレイめなデザインで素敵ですよ」
正:「こちらは、上品なデザインで素敵ですよ」

(3)〜の方
誤:「商品のほうは、こちらでよろしいですか?」
正:「商品は、こちらでよろしいですか?」

誤:「ご署名のほう、お願い致します」
正:「ご署名をお願い致します」
※方向を表す時のみに使うため、丁寧語ではない。

(4)〜から
誤:「1万円からお預かりします」
正:「1万円お預かりいたします」

■正しい日本語を使うために

こうした言葉使いは普段の行いが出やすいものだ。正しい日本語を使うために、日頃からできることはないだろうか。竹間さんにアドバイスを伺ったところ、どうやら以下の5つのポイントが有効のようだ。

1、新聞を読む(日経・朝日等)
2、朝7時、夜7時、夜9時のNHKのニュース(アナウンサーの話)を聞く
3、略語を発しない
4、です・ます調で話す
5、接続語をあまり使用せずに話す

キレイな日本語を使うと人柄もよく見える。日本語の乱れが問題になっている昨今、活字離れも深刻だ。仕事、恋愛……と少しでも自分をよく見せたい時は、正しい日本語が使えているかどうか意識してみてはいかがだろうか。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9874559/

1の立った時間: 2015/03/12(木) 10:14:52.45
※前スレ
【文化】知らずに使っている間違った日本語 「よろしかったでしょうか」 「1万円から」 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426302498/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:18:52.30 ID:olTiaEpr0.net
バカチョン
パクリ

これ全部在日起源(´・ω・`)

3 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:18:53.70 ID:IYjm63pG0.net
「よろしかったでしょうか」は日本語表現として何も間違ってない。

こういう言葉は日本独特というか、気遣いの最上級の形。

「よろしいでしょうか」だと、「今のあなたの気持ちに対してどうですか」と問う。
これだと、唐突に即答を得ようとする無礼な印象が残ってしまう。
「よろしかったでしょうか」は「過去に遡ってから今に至るまでのあなたの気持ちとしてはどうですか」と問う。

どちらが気遣いが出来ているかという部分で後者は先人の方々の誠意と心遣いが偲ばれる。
「よろしかったでしょうか」は美しい日本語である。
日本の微細なおもてなしの精神が分かる人は違和感すら覚えることはない。

4 : ◆KzgtutiyiwG0 :2015/03/14(土) 21:19:06.98 ID:zKwlj5nl0.net
えぶりでい尺尊会だお!(´;ω;`)えぶりでい尺尊会だお!

5 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:19:07.04 ID:Wcql7ITP0.net
貧乏で馬鹿が使ってるだけ。
気にする必要はない。

6 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:19:35.85 ID:UXQixlrX0.net
輩の手口に対応してみたはいかがだろうかw

7 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:20:00.45 ID:WjA69ToQ0.net
定着したもん勝ちで良いよもう

8 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:23:50.28 ID:3MoSoOoQ0.net
言葉は変わって行く、みんなが使い始めたらその言葉が正しくなる

9 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:24:33.07 ID:EQ6UYOEY0.net
東北とか北海道の方では「過去形」が多用されてる気がする
電話に「○○でした〜」と出る(終わりにではない)
「よろしかった、でしょうか」もその系統にあると思う
つまりこれらの表現を「間違った日本語」ということは、
「標準語以外の表現は全て間違い」ということになる

10 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:25:22.76 ID:PDIbqxns0.net
>>1
>2、朝7時、夜7時、夜9時のNHKのニュース(アナウンサーの話)を聞く

「首長」を「くびちょう」と言ってる時点でアウト。

11 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:25:25.61 ID:DspSFYi30.net
表六玉
これは22世紀に残したい言葉

12 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:25:40.28 ID:FkzEBzc30.net
言葉なんてお互いの意思疎通のための道具
通じれば正しいし通じなければ間違ってる
それ以上でもそれ以下でもない

13 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:25:48.61 ID:IRi8A1ew0.net
今日納車しました。



今日納車されました。

14 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:26:42.98 ID:o2SWjdzG0.net
間違った日本語というか、仕事じゃないのに専門用語がポロっと出ちゃうことあるよね。
対抗とか事件とか積極・消極とか。
多分気づいてないだけで結構使ってると思う。


そのクセ仕事では一般人にもわかりやすいように言い換えてるんだから返って質が悪い。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:26:46.72 ID:w17U/PSX0.net
先週パン屋でパンの予約はできるか聞いたら
店員に「全然できますよ」って言われた

「全然できる」って・・・
そこは「予約は可能です」とか「予約できます」って言えばいいのに
なぜ敬語の一つも使えないんだ

16 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:27:15.10 ID:zfzD3vUU0.net
よろしかったでしょうかはおかしくない。よろしいでしょうかはおかしい。過去形?はあ?なんだそのショボい国語力は?脳内シミュレーション終わってんだから完了なんだよ、仮定というか反実仮想だな。

17 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:27:32.51 ID:Wcql7ITP0.net
>>12
それだけ?

お前の子供が私立小学校受験したら全部落ちるだろう。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:28:13.39 ID:I/o3+fxq0.net
>1、新聞を読む(日経・朝日等)

今どきこれらの新聞を読むなどあり得ない
アカに洗脳されるわ

19 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:28:29.49 ID:vwMxmqhO0.net
>>1
よりにもよって、朝日新聞押しとか。w
こういうのがステマだろ。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:29:36.79 ID:qYy7fWXH0.net
>>10
くびちょうは俗語読みというやつ

正しい読み方ではないけど「しゅちょう」と「しちょう」が近いので「くびちょう」って読むんよ

21 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:30:00.90 ID:Oi6RNvNB0.net
この記事のせいでマニュアル通りに「よろしかったでしょうか」と言った店員がクレーマーに詰められるんだろうな
この世は地獄だな

22 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:30:28.46 ID:FkzEBzc30.net
>>17
哀れだね
歪んだ価値観の持ち主は

23 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:30:31.46 ID:NAwywqk20.net
1、新聞を読む(日経・朝日等)
(´ิ౪ิ`)

24 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:30:42.94 ID:bN0Ryk4Z0.net
>2、朝7時、夜7時、夜9時のNHKのニュース(アナウンサーの話)を聞く

最近はNHKのアナウンサーでも「このお店は敷居が高くて…」とか平気で使ってるもんなあ

25 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:31:41.80 ID:5JOoZjOO0.net
よろしかったでしょうかがいけなかったでしょうか

26 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:31:53.04 ID:xHNiCGmJ0.net
お時間ありましたら、こちらのサービスもできますが、いかがですか?

大丈夫です

……

この大丈夫って、さあ、どっち?

27 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:31:55.05 ID:NV1P3G/z0.net
○○円になります
お箸のほうはおつけしますか
1000円からお預かりします

28 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:33:32.15 ID:8T+sQ9dy0.net
〜れます➡〜られます

29 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:33:53.03 ID:5JOoZjOO0.net
まあね聞き慣れてるからいいとしか
言いようがないわけですよ

30 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:33:53.51 ID:30Q7cQHE0.net
正しい役不足を使われたとき軽く混乱する

31 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:34:22.00 ID:BxiqBA1OO.net
名古屋の方言じゃね?
全国区なの?

32 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:34:23.31 ID:6Z2+wLxs0.net
「確信犯」の意味を知らずに使ってるバカはいい加減に意味を覚えろ
悪いこととわかっててやった犯行は確信犯じゃないぞ
自分は正しいと信じて行った犯行が確信犯だ

いいな?
テロリストは確信犯で万引きは確信犯じゃないんだよ

33 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:35:41.31 ID:4YSdTZnW0.net
高菜、食べてしまったんですか!!!!????

34 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:36:02.14 ID:SNg5k2jF0.net
大勢が使用してれば
それが新しい日本語で良いだろ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:37:33.32 ID:iMHV8+Kx0.net
「一万円でよろしいでしょうか」=本当は五千円札の間違えでは・・・
「一万円でよろしかったで・・」=本当に細かい金額でなくて・・・
これはコンビニ等の店舗ではおつりをなるべく出したくない風潮で
「よろしかった」で強調して本当に細かいお金ないか気づかせる。

36 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:38:35.77 ID:CivAlw8D0.net
節電対策

37 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:40:20.80 ID:Wcql7ITP0.net
>>22
正しい日本語でのやり取りができずにいる子供が可哀想だな。

38 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:40:22.46 ID:nHK8fAcN0.net
「よろしいでしょうか?」
何を今さら!
これを聞くと
10年前からイリっとくる

39 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:40:51.64 ID:ZaLYYG5F0.net
おわかりいただけただろうか

40 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:41:06.98 ID:5JOoZjOO0.net
いいからさっさと渡せ!

41 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:42:14.95 ID:d4pFUvV/0.net
全員皆殺しです
全部完食しました
承ってございますです

42 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:43:57.96 ID:jAM9A3Jl0.net
よろしかったでしょうかは名古屋弁でバカにされてたのに市民権を得たのか

日本語は丁寧語とか謙譲語とかになるとやたら長ったらしくなってむかつく。
短くささっと同じ言葉にならないのか

一昨日スーパーで子供が鯵フライ一個おやつに買ってるだけなのに
ビニール袋は必要ですか?(必要な人はレジでカードを入れるから聞く必要ない)
子供も要らないって首を振ってるのに結局ビニールに入れる
そのあとポイントカードの有無を聞く、
お会計の額はうんたらかんたらっていって
両手を前に合わせておじきってのを延々と客にやられて列が大行列になってた
ほんと無意味な敬語はやめてほしいわ

43 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:44:10.23 ID:q5kFlCWP0.net
>>3
賛同

よろしかったでしょうか

に違和感感じるって相当なアスペルガーかと

44 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:44:29.75 ID:UXQixlrX0.net
誤魔化しても無駄w

45 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:46:15.24 ID:rxWFB2r70.net
>>9
> 東北とか北海道の方では「過去形」が多用されてる気がする

東北の工場に何年か出向したことがある。
引越した日にガスの元栓を開けに来るとのことだったので、荷物を整理しながら待っていると、
「どうもガス屋でした。」と声がした。
え、知らない間に作業を済ませたのかと思ったら、「では開栓します。」と言われてめんくらった。

あと、電話に出ると「どうも○○銀行でした。ご依頼の件 --- 」というのがよくあった。

46 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:46:16.90 ID:CivAlw8D0.net
アホか

47 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:46:21.40 ID:UXQixlrX0.net
悪質な集団ストーカーの手口は全部網羅されてるね。
あとは加害者側をどうさばくのかw

48 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:46:25.09 ID:M0dSYqCDO.net
>「よろしかったでしょうか」 「1万円から」
そんな日本語はついぞ使ったことがない。一部の業界・店舗とある年代以降でしか聞いたことがない。

49 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:46:30.73 ID:ShTPY1Lb0.net
英語で言うところの仮定法でしょ。
でも、昔は使われていなかったのは事実

50 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:47:53.82 ID:j1ZDbca00.net
>>41
親知らず抜いたばかりなんだから笑わせるなw

51 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:48:15.24 ID:xu636GCc0.net
>>49
日本語なのに英語の仮定法持ちだしてどうすんですか

52 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:48:19.20 ID:jAM9A3Jl0.net
○○というかたちでってのも最近使う人が多いな

明日お伺いするというかたちでよろしかったでしょうか

53 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:48:55.66 ID:lEbqYFh40.net
>>45
おばんでした

54 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:49:20.93 ID:UXQixlrX0.net
ドアホなエビさんかわいそう〜。
他人におよぼした被害の分、さっぴいとけよw

55 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:49:21.57 ID:AVh5AzBC0.net
じゃあ、逆に何時だったら空いてますか?
と、言う営業電話に対して
逆てなんだよ?
て、聞いたことはある。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:50:42.54 ID:o2SWjdzG0.net
そういえば英語だと過去形にすると丁寧な表現になるんだよな。
何故そうなるのかいまいちよくわからん。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:51:13.20 ID:Rkuw1qge0.net
そもそも客の注文は
時間にしてみれば過去の話(一分一秒でも)だから
なにもまちがっていはいない

先ほどの注文でよろしかったでしょうか?
先ほどの方法でよろしかったでしょうか?
先ほどのやりとりでよろしかったでしょうか?

なにもまちがってはいない
むしろよろしいですか?

もう過去のことなのよ…あなたとは終わったの。

58 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:52:45.68 ID:UI6YKYVH0.net
>転職コンサルタント・竹間克比佐さんに、その真意について伺ってみた。

>「よろしかったは過去形です。こちらでよろしいでしょうか?の現在形でなければおかしい>です」(竹間克比佐さん)
転職コンサルタントが日本語の何を知っているというのか?
話せるだけで、日本語について「知っている」と勘違いしてないか?
そもそも「た」を過去形と言いきってしまう時点で、
日本語文法についてまったく無知であるということが分かる。

59 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:53:37.31 ID:UXQixlrX0.net
誑し込みのおねぇちゃんのコメントなんて、
工作してもあの程度w

60 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:53:37.08 ID:TlvOj4CI0.net
最近よく聞く「お電話差し上げます」の差し上げますって使い方変じゃないか?

どう思う?

61 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:55:52.17 ID:4Q31bZOD0.net
感じの良い言い方が生き残るのは大賛成だ
俺のNGは
「正直」「ぶっちゃけ」「逆に」だな敬語じゃないが
「なんだったら」はギリセーフ

62 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:57:07.12 ID:gxA55Yw30.net
世論(よろん)をせろんって言ってる政治家に
呆れてたけど、いつの間にかよろんでもせろんでも
良くなっていてガッカリした。

あと老舗(しにせ)をロウホでもいいなんて
やめてほしい。

63 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:57:44.35 ID:EQ6UYOEY0.net
>>56
「過去形」というと「時制」に限定された用法だと思っちゃうけど(学校でもそう教えてる人もいるようだけど)
単純に「距離がある」という感覚の方が正確だと思う

時間上の距離(これは未来もありうるので「未来形」も作られた)
事実関係上の距離(現実離れ)=仮定法
人間関係上の距離。距離感のある関係ってのは、対等ではなくなるから丁寧語的なニュアンスを含める

64 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:58:47.71 ID:+hAmjOtr0.net
過去形にすることで、より相手の行為を尊重しようと言う
気遣いから発生してるんだろ。言葉の進化だと思う。

65 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:58:54.36 ID:U2UTnaH90.net
よろしかったでしょうか、が始まったのは少なくとも関東では20年弱くらい前からだ。今でも最初に聞いた時の違和感を覚えてる。
その年の5月に東京から岐阜の養老天命反転地(出来て数年)にちょっと遊びいって、帰りにファミレス寄ったらオーダーの復唱で言われて、
西に方ではこういう言い方をするのか、英語みたいだな、と同行した人と話をした。
それから1年もしたら東京のコンビニでも言うようになった。
MIXIのコミュニティも出来てたよな。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:59:09.14 ID:UXQixlrX0.net
輩に仕事させられた度合いがちがったんだろうね。
だから自分の役割を強調しないとヤバいのかな。
どこかでそれなりの役割で健闘なさっておられるところの証拠が必要w

67 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:59:43.50 ID:RWEx+skE0.net
>>62
輿論でググれ
きっと恥ずかしくて死にたくなるから

68 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:00:29.37 ID:1pVQP3WK0.net
言葉なんてどんどん変わっていくもの。使う人間が増えればそれは正しい言葉になっていく。
正式な日本語にどこまでもこだわるならそいつは古語で会話すべき。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:01:48.95 ID:wCpMazuD0.net
それより、ヤバいって言葉なんとかしろや、犯罪用語なのも知らないの大杉

70 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:02:48.14 ID:bvuK9ebp0.net
ジャニがよく使う「やらさせていただく」が気持ち悪くてしょうがない。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:03:43.78 ID:eCH2tyeH0.net
時代時代で言葉なんて変わっていくものニダ

72 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:03:55.92 ID:UXQixlrX0.net
本当は被害状況なんだよ。
誰でも解る事。
でもそういえない限度を超えてたんだろうね。
どちらに分類されているかで、
場面がちがいそうw
審判と総攻撃の違いぐらい違うw

73 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:06:12.93 ID:ivm8mtdC0.net
>>55
いや、その使い方ならまだマシでしょ、逆に

74 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:06:28.26 ID:EQ6UYOEY0.net
>>58
おそらく「転職コンサルは社会マナーに精通している」ってことだと思う
それが正確かどうかは置いといてw

答えに気づいた瞬間に「分かった!」て過去形で言うのは間違いなのかな?

75 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:07:29.82 ID:30Q7cQHE0.net
ごめんやしておくれやしてごめんやっしゃー

76 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:08:23.79 ID:NRin5lXH0.net
昔から気になってる言葉、○○かな?って自問的発言

最近は爺 婆も使うようになってきた

77 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:10:06.69 ID:vfoSLQKP0.net
>>76
語ってもよろしいですかな?

78 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:10:17.37 ID:Rkuw1qge0.net
なあ?こういうやつって

「そっちの新しいのにしてくれ」
て頼んだら…


「はぁ?新たしい(あらたしい)でしょ?バカなの?」
ていちいち文句言うの?

生きていてつらくないですか?

79 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:11:15.13 ID:sDC79B7l0.net
>>76
だけど美形で 玉の輿かな?

80 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:11:18.83 ID:uUh8uM6a0.net
>>1
「ホントですか?」ほど腹も立たんがねw

81 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:11:48.86 ID:4LvHw+JI0.net
一万円からって誤用なの?
3000円の代金支払うときに選択肢が五千円札と万札との二つある時に一万円札から代金を頂戴してもいいのかと確認してるんじゃないの?

82 :マッハ五等:2015/03/14(土) 22:12:12.73 ID:mo/HD1Lu0.net
【感動】極楽とんぼ山本圭一さん待望の復帰へ!地上波復帰第一弾は「めちゃ×2イケてるッ!」【油谷さん】

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

83 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:12:29.08 ID:kT87ZFKI0.net
>>68
なんか昭和初期頃のが正しいとかになってるんだよなぁ
正しくても使われずに意味不明なものも多いし使って、意味が通じてなんぼだとおもう

84 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:12:30.58 ID:Rkuw1qge0.net
>>76
よきかな よきかな?ほっほっほっ

85 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:12:53.69 ID:JwQnb9/20.net
「◯◯です?」を多用する女がうざくて仕方ない。
「◯◯ですか?」って言えよ!

86 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:13:25.28 ID:KtRr1K1t0.net
言葉って時代時代で変化してるから時代で変わったんだろう

87 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:14:38.50 ID:UI6YKYVH0.net
>>74
「過去」を表すのは「た」形のもつ機能の一つに過ぎません。
過去形と呼ぶから、>>1のような頓珍漢なコメントをすることになるんですよ。

「食べた方がいいですよ」の「た」なんて、
このコンサルタントはどう説明するんでしょうね?w

88 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:14:50.56 ID:bK6LTVvZ0.net
接客のときの言葉ではないけど、料理とかを
「頂いてください」と他人に言っているのを聞くと「ん?」ってなる
「召し上がってください」って言葉を知らないのかなと思う

89 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:14:51.37 ID:aKAJRkEM0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>coffeemilk ★

90 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:15:00.28 ID:sDC79B7l0.net
>>74
それは「完了」なんじゃないか

91 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:15:28.13 ID:eBEBTxEJ0.net
セレクトショップ系の店員がよく言う
「売り切れ必須です!」

92 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:15:29.76 ID:/SMfeSOI0.net
>>84
ハオハオ先生乙

93 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:16:15.22 ID:7fhql6HG0.net
ちんこ

ペニス

94 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:17:08.48 ID:sDC79B7l0.net
>>88
召し上がれ、でいいんだとおもう
「ください」は「してくれ」という命令形にデスマスがついただけの言葉なので

95 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:17:17.62 ID:CEgERlrB0.net
>>93
丁寧語では下腹部とか下半身っていうんだよ

96 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:17:49.78 ID:/SMfeSOI0.net
>>91
ノルマかよ!的な

97 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:17:51.12 ID:UDcghMw/0.net
>>81
一万円から代金をいただくのは間違いでは無いが、それを思いっきり短縮して一万円からお預かりというのが間違い、と言うか短縮形はもはや敬語ではないって事だよ。
よろしかったと過去形を使うのは、過去形にすると何となくだが自分の責任ではなくなる感じがするから。

おかしな言い回しは、この短縮形か責任逃れが多い。

98 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:18:08.38 ID:zrtizMI/0.net
>>30
役不足は誤解される恐れが大きいのであまり使わない方がいいね
同僚に「その仕事はきみにとっては役不足だよね」とか、
正しい意味で言っても、怒られる恐れが大いにあり

99 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:18:24.25 ID:0rCUA7Jb0.net
>>10
「くびちょう」で正しいよ

100 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:19:20.60 ID:UXQixlrX0.net
家庭は大切にまもろうね。
犯罪者もどきが上の階でたのしそうな演出をなさっていますw
手ごわい相手をどう混乱させるのか、
それが家に一日中いる男の仕事です。
普通は嫌になるよねw

101 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:19:37.83 ID:nY05eKSk0.net
お釣りの時に
大きい方からって言われるのもムカつくね

102 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:20:59.57 ID:r7eiOwK50.net
「変な話」も最近よく聞く
誰が言い出したの?

103 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:21:06.33 ID:Loi7fyMR0.net
「すべからく」が気になるかな。
まったく「すべて」の意味なんてないのに、「すべて」の高級表現かのごとく使われていて。

「須(すべから)く」は、「すべし」のク語法による変化であり、意味は義務・命令・当為。

作家の澁澤龍彦によると、この「すべからく」誤用流行の元凶が唐十郎、と言明してるけど、意外と当たり前のように知識人な面々も使ってたりするんだよなぁ…。

104 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:21:24.94 ID:eeWvPsW30.net
言葉は進化する生き物だから通じる以上はもう間違ってないだろ
時代の変遷についていけないやつらが間違ってると騒いでるだけ
間違ってるというなら方言は全て間違ってるだろ
ていうか間違ったではなく若者独自の方言だと思えよ
否定はそこから成長しない

105 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:21:26.76 ID:lSUMyJRn0.net
このスレにも出てこないということは「申し訳ございません」がそろそろ市民権を得てしまったんだろうか

106 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:22:12.46 ID:sDC79B7l0.net
>>95
上品な言い方で思い出した

阿蘇の赤牛をていねいにローストさせたローストビーフを売り出すときに
売り手が「年収2千万以下の貧乏人は買わないでください」と
惹起文句にしてあったけど、ゲヒンだな、と思った

セレブども(笑)は「貧乏人」と言わずに「低所得者」って言う
なんか、言ってるオマエがゲヒンじゃん、みたいな

107 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:22:18.28 ID:PEI9oxEy0.net
>>101
それに慣れると札と小銭一緒に渡されると手抜きかと思うようになる
札から枚数数えて渡せよってな

108 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:23:14.75 ID:4LvHw+JI0.net
>>97
そうか略してる自体がダメなのね
キムタクを思い出した

109 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:23:42.07 ID:d4pFUvV/0.net
今年最後の閉店セール

110 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:25:59.11 ID:ubZDROFl0.net
みんなが知らずに間違ってるなら今さら訂正する必要もないだろ

111 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:26:21.54 ID:wmQyU42Q0.net
>>1
コンサル風情が何デタラメ抜かしてるんだか。
〜のほう、ってのは「〜方(かた)」が基本になってるねだろうが。
日本語を母語としている人間には違和感ないわけで。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:26:24.04 ID:sDC79B7l0.net
>>103
週刊新潮で連載している小林信彦が「組していた」とか書いていて噴飯モノだった

与する(興する)、とはいうけど「〜組である」ことを「組していた」とか
モノカキ失格だ、とおもった

あと「いやしくも」は「卑しい」じゃない。「かりにも」の意味で
違う漢字があたる
・・・これらは漢文をきちんとやっていれば間違わない
(ぎゃくに、漢文をある程度やってないと間違いとなる)

113 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:27:31.81 ID:Si2tfKMP0.net
秘書検定受ければいい

114 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:28:07.97 ID:zrtizMI/0.net
>>56
英語の場合動詞を過去形にすると丁寧な表現になるというのではなくて
仮定法過去が現在の事実に反する仮定となり
そして仮定法は英語の場合、ただの事実に反する仮定というだけではなく
婉曲話法、ひいては敬語表現としても使われる、ということ
婉曲話法の見分け方は、ただ動詞が過去形になるというものではなく
助動詞が過去形になること(could/would/might/should)で見分ける
仮定法の要諦は条件節ではなく帰結節であり、なおかつこれらの助動詞が
出現するのは帰結節だから

115 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:28:59.47 ID:+1NShVao0.net
ウチの会社は、自分以外の全員「とんでもございません」って言う。
意味分からん

>>60
自分だったら「お電話いたします」って言う。

116 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:29:40.84 ID:9rN4MKns0.net
とんでもございません

117 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:29:58.50 ID:4LvHw+JI0.net
とんでもも差し上げますも使っちゃうなぁ

118 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:31:39.04 ID:sDC79B7l0.net
>>114
スペイン語の接続法ってので
そういうのあったな

心の中で思ったこととか仮の話、とかが接続法になる
事実や現実のことは直接法で言う

119 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:32:06.49 ID:L4yGOSmX0.net
割りと客に上から目線の強気な売り方するブティックの店のレジで
「25万円からでよろしかったでしょうか」っていうの初めてきいて
はあ?っておもって、もう一度聞き直したわ

うん??それじゃあ不足なんか?って なんか変な聞き方されて気分悪かった

120 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:32:11.70 ID:nY05eKSk0.net
>>107
でも札出してから小銭で端数だすのが支払いの流れなんだから
お釣りは小銭渡してから札渡された方が
出す時に開けた小銭入れをそのままにして小銭受け取って小銭入れの部分閉めて札受け取って財布仕舞たいじゃん?

121 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:32:20.07 ID:4LvHw+JI0.net
「社長」「〇〇社長」でいいんだよね?目の前にすると さん を付けてしまう

122 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:33:09.08 ID:6nFNuaVP0.net
こういう内容の講演で飯食ってるんだろうな
毎回同じ話で
結構な商売じゃ

123 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:33:36.49 ID:7pqgfdG20.net
1000からの〜?

124 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:33:52.74 ID:UXQixlrX0.net
しあわせハッピーも仕事だよw

125 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:33:59.70 ID:TMZWezK/0.net
>>91
「売り切れ必至」と言いたいんだろうね。
でも耳で聞くと「ひっし」だから避けてるのかな。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:34:43.96 ID:0kCf/3k80.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

127 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:36:42.05 ID:sDC79B7l0.net
>>45
「ごちそうさまでした」を下関では「いただきました」っていうの
思いだした

128 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:38:42.23 ID:cIvsKCn+0.net
私に(を)御(お)○○して下さい(頂きたい) という言い回しがどうしても馴染めない
御連絡して下さい、御説明して下さい、御案内して下さい、お教えして下さい、御理解して頂きたい等々

129 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:38:55.16 ID:xoxW27GR0.net
汚名挽回は、名誉挽回、汚名返上が正しいと言われるが、『問題な日本語』によれば、
必ずしも間違いではないらしい

130 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:38:59.17 ID:xIM4KUQx0.net
『よろしかったでしょうか』は地方の方言だろ東京じゃ使わない

131 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:40:34.51 ID:wmQyU42Q0.net
>>121
口語だと、役職名だけだとぶっきらぼうに響くから、さん付けも可。
例えば、「社長、すけべ」では角が立つので、「社長サン、スケベね。
ビル飲むか?嫌いヨ(いや、好きだ。/反語)」みたいに用いる。

132 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:41:33.41 ID:4LvHw+JI0.net
>>128
相手が自分以外の誰かに動作してもらう時に御を付けるんじゃないの?

133 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:41:47.36 ID:Opi7V09p0.net
>>60
コールセンターで働いてるけど、自分を含めて日本語が正しく
言えない人ばかりだよ。
お電話差し上げますは、上からで偉そうだよね。
◯◯様(名前)でございますね、とか
◯◯様の娘様、息子様ですねとかびっくりする事ばかり。
普通は◯◯様でいらっしゃいますね、お嬢様、ご子息様ですね
だと思うけど、本人は丁寧で正しいと思ってるから困る。

134 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:42:44.76 ID:4LvHw+JI0.net
>>131
シャチョサンアリガトネwwwwwww

135 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:43:05.26 ID:zrtizMI/0.net
>>128
それ全部、「して」が余計だよね
「ご連絡する」「ご説明する」云々は自分がする場合の言い方で、
相手に対して敬語表現をするなら「ご連絡いたします」「ご説明いたします」などで
OK
「私からご連絡いたします」「当社の者がご説明いたします」ならこれもOK
だけど誤用する人が結構多い
敬語表現は難しいから、地方出身の人が間違えるのだろうと思う
逆に、標準語話者が方言の敬語を使えと言われたら困窮するし、
敬語はどんな言語でも難しい

136 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:44:17.41 ID:5JOoZjOO0.net
通じればよろしい 言葉なんてそんなもの

137 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:45:02.41 ID:I3YLwWIY0.net
大手はしくれの某企業なんですが、「お疲れ様です」と言うのが禁止になり、
「お元気様です」という言葉が社内の統一挨拶となりました。
K○○○○○Aのパクリ(しかも廃れている)なんですが、いかがなものでしょうか。

また、メールや文書の宛先は、目上・目下関係無く全て「〜殿」なのですが、
日本語の常識を疑う会社です。

お客様や取引先宛に「お元気様です」や「〜殿」と使っている連中がいないか
心配です。

138 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:45:26.22 ID:6penzrNJ0.net
1万円お預かりしますは意味ないだろ千円お預かりしますだろ必要な確認は「え?俺1万渡したはずだけど」ってトラブル事が多いのに。
お釣り返るまでレジに1万円札貼り付けられて嫌味かよwと思うわ

139 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:45:50.35 ID:8FY4EfEVO.net
よろしいでしょうかにイラつくと言う人は何に対して怒ってるんだろう
電話で確認中に、では〜時にお伺いさせて頂いてもよろしいでしょうか、と言っただけで聞き方が良くないと怒りだした人がいた
ただ自分の意向に添えないから何か揚げ足をとりたかっただけだと思うけど

140 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:47:07.06 ID:zrtizMI/0.net
>>135訂正
×相手に対して敬語表現をするなら「ご連絡いたします」「ご説明いたします」などで
OK
○ 相手を主語として敬語表現をするなら「ご連絡ください」「ご説明ください」などで
OK

141 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:47:31.92 ID:+FhoQjjS0.net
休みの社員に電話がかかってきたとき、何て言うのが正しいのかね
「お休みを頂いてます」って言ってるのもよく聞くけどなんだか微妙

142 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:50:48.42 ID:PjVmUGYY0.net
>>1
よろしかったでしょうか?これ地方が無理矢理標準語を喋ろうとした結果生まれた言葉だろ東京でも言うのは地方出身

143 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:51:06.99 ID:wmQyU42Q0.net
>>139
世の中にはマイルドなメンヘラが想像以上に多いから、
気にしてもしょうがない。

144 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:51:59.59 ID:JeZa1A6+0.net
「とんでもございません」ってのに違和感を感じるのだが。

145 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:52:46.08 ID:MRJYMc4N0.net
とんでもありませんってよく聞くなあ

146 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:52:47.70 ID:/SMfeSOI0.net
>>141
休暇中でいいんじゃね?
または本日は出勤いたしませんとか

147 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:53:41.10 ID:sDC79B7l0.net
>>141
現在○○は所用にて不在でございます、何でしたらご伝言いたしましょうか


とウソをつく

148 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:54:19.14 ID:VwktQi7X0.net
>>129
その誤用を見ると、なぜか「侃侃諤諤(かんかんがくがく)」と「喧喧囂囂(けんけんごうごう)」の誤用を思い出してしまう…。
結構名前のある人でも、「喧喧諤諤」とか言ってたりするんで。

149 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:55:04.20 ID:UXQixlrX0.net
脳内回路や思考コントロールが深いところに入っただけだわw
だいたい最初から判っている事でしょ。
他人の足を引っ張るタイプ対策はついてると思うよ。
今、何の集団になってるの?
窃盗集団として網にかかってるの?

150 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:56:31.09 ID:WqZgGuzx0.net
何故ありおりはべりを使わない!
怒りけり

151 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:56:33.19 ID:zrtizMI/0.net
>>139
「お伺いさせて頂いても」がくどい感じがするんじゃないかな
「お伺いしてもよろしいでしょうか」でよいんじゃないの
>>141
「申し訳ございません、あいにく○○は本日は休暇をとっておりますが」程度かな
会社によっても違うだろうけど

152 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:56:44.50 ID:8FY4EfEVO.net
>>143
マイルドなメンヘラw
合点がいったわ

153 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:57:34.99 ID:KaSVIy7g0.net
〜してもらっていいですか?ってなんやねん

154 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:58:51.87 ID:OVqSF0cG0.net
敬語ってのはどんどん婉曲的になっていくもの
よろしかったと過去形になるのも婉曲表現の1パターン
「方」とか「から」というのも直接的な表現を避ける婉曲表現
100年もしたら普通に敬語として昇格してるよ

155 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:58:57.34 ID:/SMfeSOI0.net
>>151
申し訳ございません

が既にダメ

156 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:59:47.38 ID:3mNdd8lS0.net
>>138
1万円預かった場合は必ず宣言して、お釣り返すまでレジに張り付けるのなら1万円預かってない事を証明出来るだろう
嫌がらせにもなりゃ一石二鳥だ

157 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:02:33.97 ID:EQ6UYOEY0.net
>>88
「履き物をご持参ください」とか言われると、ね・・・

「○○参上!」な不良には、「丁寧にありがとうございます」と返す

158 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:02:41.37 ID:zrtizMI/0.net
>>155
「申し訳ないことでございます」が正しいのだろうけど、
「とんでもない」がすでに形容詞として定着しているのと違い、
「申し訳ない」はそこまでいってないから、
「申し訳ございません」は許容範囲だと思うけどな
「申し訳=excuse}を「持っていない」で分解できるから
もちろん、「申し訳ございません」は駄目だ、「申し訳ないことでございます」
と言え、という意見は認めるけど

159 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:03:09.18 ID:wmQyU42Q0.net
>>145
滅相もございません、本来ですよね。うちは官庁との付き合いもあるから
研修でもそのへんは厳しくしつけられます。

室長、儀礼の範囲内で、ひとつ、これを。。。
お主も悪よのう w
滅相もございません。
フォッ、フォッ、フォッ。。。

160 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:04:42.89 ID:+fl9K6Bx0.net
「(先ほど私はこのように認識したわけですがそういう認識で)よろしかったでしょうか?」

161 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:07:33.16 ID:wYlL8IDe0.net
いや〜、スレを眺めてる時は「自分は間違えんわwww」とか思っちゃうのよ
でもね、仕事でイザとなると見事に間違えちゃうんだな、コレが・・・・

162 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:07:52.30 ID:zrtizMI/0.net
>>121
役職に「様」をつける必要はないとはわかっているけど
目の前に社長がいるとどうしても「社長様」と言ってしまう
「さん」ではなくて「様」
むこうも「社長様」と言われて怒ったふうではないので、まあこれでいいだろと思っている

163 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:08:50.39 ID:5kp5+1xuO.net
「〜のほう」って、何時から方角だけで使う言葉になったんだ?

164 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:10:55.26 ID:T1SBhicR0.net
>>2
狙って言ってるんだろうが、

バカチョン:「チョン」という言葉は、芝居の終わりに打つ拍子木の音になぞらえた言葉であって朝鮮人を指し示す言葉ではなかった。

パクリ:朴と李とかが語源と言うが、「パクる」という動詞形態があるように、食らいつく擬音から生まれた言葉である。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:10:56.67 ID:VcibxVBF0.net
正しい正しくないは時代とともに変わっていく
ちなみに「的を得る」が誤用だというのは間違いだったらしい

166 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:11:19.60 ID:Etmiox5SO.net
言葉なんて正確かどうかより、意が伝わるかどうかが重要だろ
極端な話、1人しかわからない正しい表現より
99人が理解する間違った表現の方が意味がある
言葉なんて時代で変わっていくものでもあるし

167 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:11:27.46 ID:/SMfeSOI0.net
>>163
白い方が勝つわ!!

があるよね

168 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:12:50.17 ID:zrtizMI/0.net
>>162補足
「社長様」と言ってしまうのはもちろん、取引先などの他社の社長の場合
自社の社長なら「社長」と呼ぶ

169 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:14:07.25 ID:5kp5+1xuO.net
>>167
だよな
>>1の日本語力こそ疑わしいわ

170 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:14:33.01 ID:UXQixlrX0.net
どこかのおっさんの尻拭いのつもりでやってたの?
無理だろーw
ジョシーが似合ってるよw

171 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:15:37.18 ID:sDC79B7l0.net
>>158
申し訳ございません、に違和感ないなぁ
よくそのように言うし皆が

>>165
当を得る、だろ
明治〜大正の作家の文章に「当たる」「当を得る」はたくさんでてくる

172 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:21:01.60 ID:sDC79B7l0.net
>>157
「参上」「見参」
ともに目上の人に会うときに使う言葉らしいねw
さっきググった

ヤットデタマンのロボットが現れるときに「見参」っていってたなぁ

173 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:22:38.30 ID:5kp5+1xuO.net
的を得るを誤用だって言い張ってた三省堂が、2年前に間違いを認めて撤回したんだっけかね

174 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:22:52.09 ID:m6cd07wn0.net
つうかさ、ファーストフードで「こちらが商品になります」ってやめてくれよ。
確かにゴミみたいなもんで食い物に見えないかもしれんが、
こちとら今からそいつを食おうとしてるのに「商品」とか物扱いにした言い方されるとよけいに食欲なくすわ。
「お食事の用意できました」とか、他に言い様があるだろ。

175 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:24:20.44 ID:+U5R5OnE0.net
>>162
話し言葉としての社長様、社長さんはおかしくないと思うけどね。

176 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:28:23.57 ID:ehTTTzj30.net
>>115
正確には「とんでもないことでございます」だっけ?
使ってる人見たことないけどw
とんでもありません、で十分だと思うけどな〜。

177 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:28:30.21 ID:5kp5+1xuO.net
>>174
そんな嫌な思いしてまで、何でファーストフード食うの?

178 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:29:29.01 ID:UI6YKYVH0.net
>>147
ファーストフードを「お食事」とは言いにくいなあw

179 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:29:40.20 ID:UDcghMw/0.net
>>163
この間違った方って、本来はお支払いの方法はと言うべき所を省略して
お支払いの方はと言ってみたのが元になっていて、方角や方向は関係ないんじゃ無かろうか
1の人が勝手に方向の方だと決めつけてしまっている気がする

180 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:30:05.30 ID:ehTTTzj30.net
>>176
自己レス。とんでもありません、は間違いか。
じゃあとんでもないです、こうか。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:31:15.08 ID:I3YLwWIY0.net
「おねがいしときます」と言われると、頼みっぱなしか!?と言う感じでむかつく。
「おねがいします」だろ??
〜しときます(〜しておきます)、というのは自分がするということを
相手に約束する場合に言うこと。

182 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:32:43.66 ID:m6cd07wn0.net
>>130
マジレスするとアメリカから来たファーストフードだったか、ファミレスのチェーン店で
マニュアルにあった英語の丁寧表現「would」を無理やり日本語に翻訳した結果、「よろしかった」と過去形になったらしい。

183 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:33:38.25 ID:dnbKH5Aq0.net
逆には反対の意見言う時の枕言葉だろうけど相手の注意をひくために
使う人もいる気がする

184 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:34:01.33 ID:UXQixlrX0.net
誤魔化さないでちゃんと計算しろよw

185 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:34:08.09 ID:/SMfeSOI0.net
>>181
40年近く生きてきて
「おねがいしときます」と言われたことはないな
「おねがいします」か「おねがいいたします」だなだいたい

186 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:34:48.23 ID:k3JysmNZ0.net
よろしかったです

187 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:35:20.21 ID:m6cd07wn0.net
>>177
時間がないからさ。

>>178
そこをなんとかw

188 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:36:04.58 ID:sDC79B7l0.net
>>174
どこのファストフード?モスはそんな言い方されなかった・・・つか
持ってきてくれたんだっけ

189 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:37:11.30 ID:hVGSvLmP0.net
前から気になっているのは

違かった。

という表現。方言かと思ったら東京でもよく聞く。
最近では、間違いではないかもしれないけど

〜〜なのかなと思います。

という表現。
なぜ断言しないの。
曖昧さを加えることで責任から逃れたい現代人?

190 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:38:38.97 ID:+U5R5OnE0.net
>>181
お願いしときますって相手の意向は関係ない表現に聞こえるから、舐められてるだけじゃないてすかね

191 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:39:45.41 ID:TyAIDo9b0.net
クッション言葉だからいんだよ

192 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:40:21.04 ID:hVGSvLmP0.net
「とんでもございません」はやっぱり違和感ある。
「とんでもない」でいいじゃん。話し言葉だったら「とんでもないです」とか。

「もったいない」を「もったいございません」とは言わないでしょ。

193 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:40:22.30 ID:WnKUpCBR0.net
お前一度も客にそれ訊いてないのに、なにしたり顔でそんな問いかけしてんの?
という低レベルの接客が、
「よろしかったでしょうか?」
だな。
白痴が接客してんの丸わかりなんだわ。

194 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:41:26.87 ID:e+/Gl09F0.net
よろしかったでしょうかって言葉うざい
飲食関係はすぐ変な言葉つかうなあ

195 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:41:52.72 ID:uMqlTYwE0.net
>>1
そんな細かい事より全然意味合いの違う

辛い(からい)

辛い(つらい)

使い分ける漢字を発明しろよ!

例えば「あう」なんて会う、遭う、逢うなど
微妙なニュアンスで多種多様な漢字が使われ
てるのに「からい」と「つらい」は全く違う
意味合いなのに同じ漢字なのが意味不明!

196 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:42:37.58 ID:ehTTTzj30.net
>>120
同意。殆どの場合先に札、次に小銭とレシートって渡されるけど、
札をしまって、レシートの上の小銭を小銭入れに入れてレシートを
再び札入れにしまうっていう何とも非合理的な動作にならざるを得ない。
先に小銭、次に札とレシートを渡して欲しい。

197 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:44:26.57 ID:sDC79B7l0.net
>>192
もったいのうございます、だろうな

198 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:46:36.47 ID:I3YLwWIY0.net
>>181
それなりの社会人に、ここ数年間で何人かに言われたもので。
(その人たちは、他の日本語にもおかしなところがあり、共通点がある。)
ワタシもいい歳ですが…。
どうしたら「おねがいしときます」という言葉が出てくるのか不思議。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:46:49.11 ID:sDC79B7l0.net
>>197
自己レス

JRが以前「あぶのうございます」って言ってたのが
「あぶないですから」に変わって久しい
なんか小学生扱いされているようでカナシイ

200 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:46:58.39 ID:+U5R5OnE0.net
>>196
札の方が金額的に重要だから札を先に渡すのが当然の作法だと思うが

201 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:47:41.53 ID:hg0Li4t20.net
過去形にする事で、直接的な表現を避け、温かみを与える。

例えば、would you like something to drink

202 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:48:11.38 ID:MdJ06Ysi0.net
よろしかったでしょうか
は散々怒られているにも関わらずまだたまに使う人見るよね
嫌がられてるの気づいてないのかな

203 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:48:37.30 ID:WWkaAF4O0.net
未だに
どおり と どうり の使い分け方がわからない

204 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:49:18.67 ID:UXQixlrX0.net
完全に放棄した側が味わうべき。
世の中は甘くない。
裁きは充分受けた後が問題。
それからまともにならないとマズイところを、
完全に進む道が山の中。
あっちのほうと混同してよけいに山の中w

205 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:49:20.23 ID:CjXEfgmO0.net
>>1
よろしかったでしょうか?

これはフランス語やイタリア語で言うところの「半過去」だよ
時制を一つずらすことにより
語調緩和、丁寧表現として使う
だから、アリだよw

206 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:49:52.81 ID:58zTAa1k0.net
特定の場所での聞き慣れない言葉使いというのは、
暗黙のうちに認めてしまいがちになるからな。

誤用の悪循環ってやつだわ。

207 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:50:03.18 ID:ehTTTzj30.net
>>156見て思い出したんだけど、
レジで5千円や1万円を出すと「5千円入ります〜」って店員同士
確認し合うのって何で?スタバで店員全員が客の注文復唱するのとは
意味が違うよね?

208 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:50:14.82 ID:hg0Li4t20.net
>>174
そういう事気にしてると、世の中つまらなく無い?

209 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:51:30.63 ID:ksW85Z6v0.net
関東から京都に引っ越したら、「〜でよろしかったでしょうか?」って過去形の言い方が多くて
少しカルチャーショックだったな。

210 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:51:31.71 ID:UXQixlrX0.net
子供にコンコンなんとかなんて仕込んだら、
今度は山奥w

211 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:52:15.60 ID:1DSnZbL50.net
何事を言ひても、「そのことさせむとす」「言はむとす」「何とせむとす」といふ『と』文字を失ひて、
ただ「言はむずる」「里へ出でむずる」など言へば、やがていとわろし。
まいて、文に書いては言ふべきにもあらず。
物語などこそ、あしう書きなしつれば、言ふかひなく、作り人さへこそいとほしけれ。 (枕草子)

212 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:52:17.53 ID:vpGySioX0.net
こちらのほう○○になります。1万円からお預かりしてよろしかったでしょうか?

213 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:53:08.57 ID:m6cd07wn0.net
>>188
そういやモスじゃ言ってなかったかもな。
モス以外の大半のファーストフードだ。ファミレスでも言うかも。

つうか、モスはあまり「ファースト」でないけどなw

214 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:53:30.28 ID:6nFNuaVP0.net
>>205
何が半過去でアリだ
うれしがり

215 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:53:30.70 ID:I3YLwWIY0.net
>>190
仰るとおり、最初は舐められているのかと思ったのですが、
その人たちが目上の方に対しても「おねがいしときます」を連発しているのを
聞いて呆れました。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:53:36.80 ID:wmQyU42Q0.net
>>205
転職コンサルタントにそんな難しいこと言っても
理解できないよでございましたってんだです。

217 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:54:07.30 ID:UXQixlrX0.net
スピードが速すぎてゆうきやこんこんw
くだらない窃盗ストーカーにはどう処罰を下すのか。
頭脳警察のお手並み拝見w

218 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:54:34.26 ID:MdJ06Ysi0.net
重複
じゅうふく
と言って客に突っ込まれたことならある
今はどっちでもいいんだよね
ちょうふく

219 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:56:08.66 ID:z7Mx9mrU0.net
>>218
科学技術分野ではつねにジュウフク

220 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:56:43.09 ID:CLO3nZFD0.net
>「よろしかったは過去形です。こちらでよろしいでしょうか?の現在形でなければおかしいです」

過去に来店した事があるかも、という事からじゃないかな
前も来店して同じ物を頼んだとすると、この聞き方の方がいい
客としても前回の事を覚えてくれているんだと思う

221 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:58:50.31 ID:/b/wEMvD0.net
注文した料理を持ってきて、商品失礼しますって言われて、なんか食べる気なくなったわ。

222 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:59:11.98 ID:UXQixlrX0.net
膨大に細かく分類されてるからねー。
被験者にはばれると困るから。
だけど上の君野もどきはアウトでしょw

223 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:59:49.04 ID:ENdlTh8U0.net
毎日必ず噛むアナウンサーの方がどうにかしてもらいたい
どこのニュースでも絶対に一度は噛む必ず

224 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:00:33.37 ID:Q/8wJYms0.net
>>203
現代かなづかいだと「とおり」「どおり」が正解

だけど現代かなづかいが正義、でもないんだよね
福田瓦ナントカさんの旧かなづかゐの本読んでそう思った

225 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:01:06.10 ID:sQPyN4C70.net
従軍慰安婦

226 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:01:42.18 ID:aVJnWFAh0.net
>>189
「違かった」は常磐方面から入ってきた言い方らしい。
こういうのは22世紀中には定着すると思う。

227 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:03:51.74 ID:Q/8wJYms0.net
>>215
それ、たぶん
その人のおかあさんあたりが、「丁寧に言ってるつもり」で
その言い方を多用してたんだと思われ

「おねがいしておく」という言い方が使役(≒命令)が入っているので
用心しないといけないところを「おねがい」と言う文句が入っているので
「丁寧表現だな」と油断したんだろうなw

228 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:04:20.15 ID:afFnSRN20.net
1万円、いや1億欲しいのか?

229 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:04:41.98 ID:Rcs2S2J20.net
かなりのフォローが大変ですw

230 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:08:38.39 ID:+lNbzcUZO.net
店員の話しなんか聞いてないから気にしない

お釣りだけ間違えなきゃいい

231 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:09:50.66 ID:6NL2uVS90.net
もしあれだったら、とかよく言う人もいるけどあれってなんだよと
結局意味がない言い方だから言う必要はないということ

232 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:10:23.32 ID:F8+uSVLA0.net
「一万円から」

「小銭はねーのかよ〜」

「一万円から」

「小銭はねーのかよ〜」 👀

233 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:10:53.04 ID:OBc/wvxY0.net
最近「的を得る」は正しかった!ってやたらと主張してくる人がいるけど
そこまでして的を射るを使いたくない理由はなんなのか

234 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:13:20.43 ID:+wqh/RkU0.net
「役不足」と「雰囲気」は誤ってるとされる読みや使い方のほうが絶対にいい
せっかくそれで万人に広まって言葉が進化しようとしてたのに
「役不足」なんて正しい使い方だと絶対に誰も使わなくなる。言葉としてはもう死んだに等しい

235 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:13:37.21 ID:dxoNuYrB0.net
コンビニ店員なんかに言葉遣い求めてねえよ
大事なのはバイトらしく下手に回る態度とマニュアルにとらわれない効率

236 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:16:23.97 ID:KuEhKHCz0.net
「お預かりいたします」がそもそもおかしい
だったら後で返してくれるのかと

237 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:17:42.32 ID:eoYTiMSU0.net
>>235
正論!

238 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:18:07.79 ID:WnMHkuTG0.net
>>235
>マニュアルにとらわれない効率
 
東京03「融通」
https://www.youtube.com/watch?v=AKe2d27Jmhs

239 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:19:49.33 ID:Q/8wJYms0.net
>>236
それは「慣用句」でしょ
「一時的に受け取る」=「あずかる」っていう意
(あとでお釣りを返しますよ、という前提)

別れるとき「失礼します」っていうけど
べつにその場で失礼なことするわけじゃないだろ?

240 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:20:37.81 ID:148Pb7z00.net
言葉はどんどん変わっていくんだから
何の問題もない、とか言ってるやつに限って
DQNネームとかは徹底的に批判するんだよな

241 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:28:33.20 ID:fj2t+2zx0.net
> 3

唐突だから問題なんじゃなくて、目下の分際で気持ちの説明を要求すること自体が失礼なんだよね。
あと、一旦「それでいいよ」と答えると「さっきよろしいですかって聞きましたよね」と言質を
与えてしまったことになり、追加の注文が出しづらくなる。

後半も違う。こっちは「あなたのさっきの指示に対して、私がやったことはそれを満たしていますか」という問い。
これは自分の行為についての質問なので、「よろしいでしょうか」とは全く内容が異なる。
また過去の行為についての問いなので、「それでいいよ」と答えても、後から気兼ねせず追加の注文を出せる。

だからいきなり「よろしかったですか」と聞くのは明らかにおかしいが、そうでなければ「よろしかったですか」のほうが丁寧。

242 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:31:06.80 ID:8H3SJK5I0.net
>1、新聞を読む(日経・朝日等)
>2、朝7時、夜7時、夜9時のNHKのニュース(アナウンサーの話)を聞く

さりげに洗脳ワロス

総レス数 242
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200