2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 陰山大阪府教育委員長が辞職へ 橋下氏の非難が「つらかった」 [共同通信]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/03/14(土) 06:26:08.81 ID:VbwaZtlP*.net
2015/03/14 0:09

 大阪府の陰山英男委員長(57)は13日、府庁で記者会見し、3月中に辞職する意向を明らかにした。教育改革への取り組みをめぐり、維新の党最高顧問を務める橋下徹大阪市長から非難されていたことを踏まえ
「国政政党の重責を担っている人から『仕事をしていない』などと繰り返し批判され、正直つらかった」と語った。

 立命館大教授の陰山氏は「百マス計算」などで知られ、第1次安倍政権の教育再生会議に参加。2008年に府知事だった橋下氏の要請で教育委員に就任し、12年から教育委員長を務めている。

 ただ教育への政治介入を強める条例改正をめぐり、橋下氏らと意見対立した。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031301002329.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:27:00.49 ID:TncJ/qjI0.net
ぬくぬくしてたいんか

3 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:27:18.00 ID:J3rDjWZZ0.net
子供か

4 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:30:06.57 ID:KHrdmlZ20.net
ていうか仕事しろよ
週1だか月1だかしか集まってなかったそうじゃねーか
パワハラがもうちょっと議論してくださいってさんざん要請しても頑固に断り続けたんだろ
仕事しろよ金はそこそこもらってるんだから

5 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:31:37.13 ID:CFW41vqx0.net
腰掛だったの?

6 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:33:55.67 ID:UN1F+hdg0.net
何にも仕事していない

7 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:37:30.18 ID:fYNqUM9KO.net
こいつは手帳式やドリルを売る商売人

8 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:39:23.08 ID:KHrdmlZ20.net
おれも腰掛で地位と名誉と金欲しいわ
陰山うらやましい
仕事もしなくていいんだろ最高だわ

9 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:40:21.23 ID:ph+FuKgo0.net
公務員はどんどん切れ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:42:44.44 ID:reLFsubC0.net
ヘドロ橋下に関わったせいでろくなことにならんかったな
2chでも糞信者に意味不明な誹謗中傷を受けて気の毒に

11 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:46:09.83 ID:CFW41vqx0.net
>>10
陰山さんに詳しそうね
どんな人なの?

12 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:49:45.38 ID:7xzWWwO90.net
そろそろ任命責任が問われないバカ市長を何とかした方がいい
不祥事大杉だ
マスゴミがバカ市長の味方なのも問題だ

13 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:51:30.07 ID:CFW41vqx0.net
>>12
陰山さんは大阪府の人
橋下市長は市長さん

頭の中身入ってますか?

14 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:53:20.07 ID:YsuSvL2O0.net
教育条例が可決されたら辞めると言ったんだから、
とっとと辞めればよかったのに。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:53:24.74 ID:l/L8G0zDO.net
道楽政治屋の猟官行政

橋下もテレビで育てられなかったら、此処まで権力を握る事は出来なかった。

その橋下を育てた関西のテレビメディア権力の中枢に居て、使える駒を育成していたのが、タカジン。

だからタカジンは亡き後もレーニンの如く神格化され、番組もその名をかざし継続され、果てにはタレントをタカジンに偽飾させて司会させるに至っている。

これも橋下を看板権力に生んだと言う事実にフィクサーの重要性を知っているからだ。

16 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:53:43.41 ID:PllrdiLb0.net
大阪府なんかにもったいない

17 :名無しさん@13周年:2015/03/14(土) 06:56:43.99 ID:pOIwGq9MC
中原徹教育長の辞職
★中原徹、橋下徹、極めて不可解な校長「口利き」採用疑惑

大阪府では校長は『48歳以上』の人しかなれなかった。

『今後は教頭・校長の経験がない教員や、若手の民間人でも校長に採用する事に
公募の民間人校長へ このときの年齢制限はまだ『40歳以上』。中原徹はこの時39歳で応募不可能

しかし府立高校長の公募では、一気に『35歳以上』にまで引き下げられる、→中原徹が府立高校校長になる

中原徹とは
3年程度弁護士業務を行ったがその能力に疑問を投げかける者が多い、実際何ら実績が残せず日本における弁護士の職を投げ出して渡米

渡米目的は邦人帰国子女向けの塾経営、父兄の不満を招き、経営不振 → 経済的にも追い込まれた中原が橋下知事に泣きつく

一応は米国弁護士資格を有するもの?米国資格の登録は1州に限定だが2州に渡り弁護士登録?
弁護士事務所共同経営?実態は出先責任者、
米国のロースクールを卒業すれば70%で合格する、米国の資格取得の難易度は公認会計士や不動産鑑定士の方が難しい

18 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:55:56.89 ID:t0wZbdlF0.net
> 面会した松井氏から「新教育長が決まるまでの間、先頭に立ってさまざまな問題を解決していってほしい」と依頼されたが、
> 入試改革や市町村教委との調整などの問題を抱えていることを踏まえ、「お受けするのは困難だ」と固辞。

> 松井氏から「4月から新体制に移行するので身を引くべきだ」と告げられ、退任に異存はないとして承諾したという。

実質罷免じゃね

19 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:06:14.26 ID:Ec3QPORp0.net
辞めるってことは実際その通りだったんだろ

まともに仕事してたなら辞める必要など感じるはずがない
こいつもしょせんは屑公務員w

20 :名無しさん@13周年:2015/03/14(土) 07:16:06.74 ID:QAz1tJ5DF
給料が低すぎたから辞めた、生活困難

21 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:16:23.47 ID:7xzWWwO90.net
>>13
当時は知事だっただろうが
頭大丈夫ですか?
>>1くらい見ようね

22 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:17:11.56 ID:t6feLWlR0.net
特別職なんだから結果がすべて、思い通りにならなくてもしょうがない。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:18:11.03 ID:CFW41vqx0.net
>>21
大阪知事の仕事は無能で出来ないから
知事辞めて責任とってるじゃん

24 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:19:56.07 ID:+CHl7aQe0.net
お前がつらかったかどうかなんてどうでもいい
府民のために何をなし得たか、それだけだ
こんな恨み辛みを最後っ屁にする時点で、たかが知れている

25 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:23:58.65 ID:cZ09JJTm0.net
>>24
求められてたものが府民のためではなく
維新のためだったんじゃない?
維新の意向に沿わなければ「仕事ができない」と罵られる。
逆に維新の意向に沿えば、パワハラしようが
仕事ができると評価されると。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:29:22.66 ID:t6feLWlR0.net
だいたい大阪の教育は百マス計算で矯正できるレベルじゃない、そういうのじゃないw

27 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:34:02.88 ID:KHrdmlZ20.net
勉強も全国最底辺なら運動も全国最底辺w
こんな大阪にしたのは誰だって話よ
犯罪率高すぎだしな
こんな大阪にした人らは責任取れって
陰山の数年がよかろうが悪かろうがそれまでの政治家たちの責任だろ

28 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:35:58.77 ID:JTrE1NBh0.net
教育委員会と陰山たちが結託して中原追い落としに成功したら
松井知事激怒で陰山は辞表を書かされ、事務方は人事で報復され粛清he
なにもしなかったほうが平和だったw

すばらしいじゃないか両者痛みわけ

29 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:36:49.91 ID:L4RQz0iO0.net
>>26
計算できない問題ってことかっw

30 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:38:08.04 ID:CFW41vqx0.net
>>28
ダメなものを処分していって
クズが残るならそれが大阪の実力

31 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:39:14.57 ID:jpJX0b/P0.net
>>23
が全てだな

橋下信者も心の中では反論できないでしょ

32 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:39:28.54 ID:UN1F+hdg0.net
遅すぎた

33 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:42:34.42 ID:afv9eAwp0.net
大阪府、慰安婦問題の補助教材配布へ 松井知事が答弁 朝日記事取り消し受け
http://www.sankei.com/west/news/150313/wst1503130078-n1.html
https://pbs.twimg.com/media/CAAp9X3VEAAzPfj.jpg
> 大阪府の松井一郎知事は13日、朝日新聞が慰安婦報道の一部記事を取り消した問題を受け、
>高校日本史の教科書の慰安婦に関する記述内容について、補助教材を作成し、府立高校で配布する方針を明らかにした。
>「強制連行の証拠がない」などと補足説明するとみられる。府議会委員会での質疑で答弁した。
>府教委によると、配布は今夏以降になる見通し。

> 松井知事は補助教材の記載内容について「今年は戦後70年で、(安倍晋三首相が夏に発表予定の)総理談話の内容を注視して考えたい」と語った。
>複数の文部科学省幹部は、慰安婦の強制連行説を否定する補助教材は「聞いたことがない」としている。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:49:02.05 ID:cGbM1QAa0.net
無能だからなにも出来ず申し訳ありません

って詫び入れて当然なのに

何言ってるだ?無能は死んでも良いぐらいだろ

大金貰ってたくせに

35 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:52:06.35 ID:c9qCHQW20.net
>>1
2008年から府教育委員
2012年から府教育委員長
維新と歩んだ7年なり

36 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:53:46.26 ID:c+LVd9ir0.net
>>23
大阪市乗っ取りに出向いてるけど、ゴースト知事つづけてるにょ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:54:10.12 ID:wlQhRIHl0.net
橋下の批判の中ではよくがんばった方じゃないか?

まぁ確かに仕事はしてないけどwww

38 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:57:09.85 ID:uAx9wJs90.net
橋下の肝入り人事は、どれもこれも機能しないね

39 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:58:20.52 ID:A117aBg90.net
中原の怨念が心地良いスレ

40 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:59:35.72 ID:MhYB8V+T0.net
陰山は橋下が連れてきたという事すら忘れ陰山叩きしてるアホ信者は笑うしかないw

41 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:00:14.31 ID:UX3VQdRu0.net
橋下って女子から総スカンを喰らいそうな人格障害だもんなぁ

42 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:01:27.82 ID:jNzPt1fg0.net
ハシゲとか見ると民主主義は衆愚主義でもあると認識させられる

43 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:01:48.56 ID:7xzWWwO90.net
>>23
この件で府知事を辞任したのか、知らなかったよw
で責任取った橋下が何で市長やってるの?

44 :名無しさん@13周年:2015/03/14(土) 08:03:54.11 ID:CH3KJZniO
負け犬はイランとです。

45 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:02:15.60 ID:MhYB8V+T0.net
また橋下人事の輝かしい功績が1P増えたなw
こんな事ばかりやってるともうまともな人材は大阪には近づいてこない

46 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:03:24.96 ID:veyRFii+0.net
このスレに中原が居るのは間違いない(笑)

47 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:04:02.65 ID:KHrdmlZ20.net
>>45
近づいてきてたのか?ってことなんだが・・・w

>>27で言ったように勉強も全国最底辺なら運動も全国最底辺で犯罪率高すぎ
これがず〜〜〜〜〜っとつづいてるんだけどまるで今までうまく言ってたかのようないいっぷりはやめようぜ

48 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:04:29.38 ID:rNKB+MU80.net
ラクして税金泥棒して、悪口いわれるか、
悪い評判が定着しないうちに、や〜めた、しておくか、

今後の損得も考えたうえで決めたのさ。

49 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:05:44.28 ID:MhYB8V+T0.net
>>46
やたら法律に詳しいくせに無理筋の橋下擁護する常駐が一人居るんだが
そいつが本人じゃないかと思ってる

50 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:07:56.66 ID:FvhBYDHz0.net
東華思想(トンカシソウ)とは

東京が日本で一番輝いてないといけないという東京至上主義思想である。
東京を輝かせるためには他の日本の都市を荒廃させ他の日本の都市を賤しめても
構わないという東京および関東圏の多くの人間がこの思想を持つ。
少しでも地方が輝くことを許さないという一種偏向的な思想である。
この思想は東京のマスコミにより増幅され、地方叩きなど偏向報道を
伴う。東京に人を集めるためのこういった報道は出生率の高い地方の荒廃を招き
日本の少子化の最大の原因となっている

51 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:11:24.13 ID:CFW41vqx0.net
>>43
市長選挙したことも忘れたんだ
嫌な事件だったものね

52 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:11:48.49 ID:JTrE1NBh0.net
教育委員長を職場放棄した陰山終わった、中原と相打ちにされるのは想定外w しょせん非常勤

53 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:17:08.32 ID:Be9LGuPm0.net
図星だから辛かったんだろw

54 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:23:07.83 ID:KHrdmlZ20.net
楽して地位と名誉と多少の金が入ってくるかと思ったら
下からはパワハラがもっと仕事してくださいってたたき上げられ
上から橋下が無能だと責められて楽して地位と名誉がもらえなかったから幻滅して
逃げ口上残してとんずらこくんだろw

55 :名無しさん@T周年:2015/03/14(土) 08:23:20.07 ID:DVadNdEY0.net
一休さんの頓知この”橋 ”渡るペカラズ、では真ん中を通れば良かったかも
計算を間違えた

56 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:26:10.51 ID:fuMzdA0c0.net
>>1
会見?また共産党が裏で操ってんのか?

57 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:30:02.28 ID:FeDe3UQb0.net
また大阪か

58 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:31:48.76 ID:ompvIgWA0.net
すごいスレだねw

共産党って台詞はここでも出てたけど、ほんまに関係あるん?
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/41017289.html

59 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:36:15.35 ID:JTrE1NBh0.net
>>56
立川さおり教育委員は共産のスパイだぞ、あいつはエル大阪の人間

そもそも立川が共産の意を受け育児施設の定員25人を死守したかったが
中原は定員を35人にしてすこしでも待機児童を減らそうとした

60 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:37:52.22 ID:77xcLTLJ0.net
維新組の若頭である松井からこういわれたらしい。
「ハシゲと愉快な仲間たちに歯向かったらいてまうで」

61 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:45:31.63 ID:JTrE1NBh0.net
産経新聞1面 府立高校で強制連行否定の補助教材配布
https://pbs.twimg.com/media/CAAp9X3VEAAzPfj.jpg

教育委員会メンツまるつぶれ 辻元激怒やなw 松井知事GJ

62 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:49:21.95 ID:RG57wd7O0.net
橋下はアフォやで。だいたい女関係に問題ありすぎだろ。子持ちなのに。

63 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:50:09.75 ID:BuUubLXU0.net
橋下は自分の任命責任はスルーだな
この教育長に公募校長や区長、犯罪者ばかり

64 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:57:45.66 ID:Iv/m6CcS0.net
橋下は、何事も看板だけ派手で、中身はgdgd

65 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:03:28.56 ID:uMuRDenR0.net
公務員のぬるま湯をスルーできる時代じゃない。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:07:05.85 ID:9dWu90tX0.net
橋本人気の補完に使われ、考えが違ってくればポイ捨て。
ある意味気の毒ではある。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:09:38.72 ID:YDFjZrIr0.net
大阪なんかのためにモチベーション上がらんわな

68 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:10:47.93 ID:w+zlVoV+0.net
話し合って解決すれば良かったのにww

何でも、どんな事でも話し合えば解決するんでしょう?

69 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:10:49.63 ID:4+RznBTz0.net
ハシゲ君はメール提出しはりはったん?

70 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:14:01.20 ID:vEMbl8qr0.net
陰山さんは純粋な教育者なのになぁ。実績もあるし。こういう人は
政治の道具に使われるんじゃなくてどこかの校長したり教授として
教職課程教えたりした方がいいのかも?

71 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:22:53.84 ID:cZ09JJTm0.net
>>70
教育委員長でも良かったと思うよ。
ただし大阪じゃなければね。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:32:02.97 ID:Zoe4vBL20.net
報復人事みたいで気持ち悪いw

73 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:41:14.53 ID:JTrE1NBh0.net
松井はよくやったよ、これで中原は救われた

74 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:43:33.00 ID:drIxYpXv0.net
中原教育長ではなく共産の教育委員の味方したのか もしそうなら辞めろといわれるわな

75 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:43:44.73 ID:FBZiWhsK0.net
蔭●も、期待はずれの並以下だった。

中原の方が数倍ましだった。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:49:41.02 ID:I+RqwImK0.net
後任が中原さんだったら面白いのにwww

77 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:52:32.05 ID:nUQvgoSE0.net
>>76
府議会が承認しないだろ

78 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:54:52.12 ID:jUrdNek80.net
政治家が 教育に介入すると こういう事態になるという典型

首長のイエスマンしか 教育長に任命されなくなる 4月からは もっと混乱するよ

79 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:56:47.26 ID:4CDzGiQ20.net
混乱したからダメというものでもない
今までだって結局官僚が全部やってきたんだし

80 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:58:55.43 ID:JTrE1NBh0.net
>>77
維新が過半数とったらありうるw 

81 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:00:58.63 ID:F9D+rdFx0.net
>>13
最初に連れて来たのは橋下。
さらに、今は関係ないと言うなら、橋下がとやかく言うのは越権行為。

82 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:03:35.99 ID:F9D+rdFx0.net
>>18
20日ほどでお前は用無しだから、20日ほどは先頭に立て。って事か。
嫌がらせとしか受け取れないな。

83 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:09:11.25 ID:CqLUk8y7O.net
橋下も松井も発達障害なんじゃないの?
まともな人間には見えない。

まあ池沼が首相やってる国だから仕方ないけどね。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:11:14.38 ID:ZnjG6B400.net
有能な人を追い出してお友達のパワハラ委員長は全力擁護のキチガイ橋下

85 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:12:27.11 ID:t2O1vbQv0.net
陰山氏は教育現場にいるのが一番だろ。

なまじ煽てられて教育行政にかかわるもんじゃない。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:15:06.08 ID:4CDzGiQ20.net
陰山って普段なにしてんの?
めっちゃ暇そうなのに委員会開催要請蹴ってたんだろ
金もあるし暇もあるんだからちゃんと出てやれよw
大阪のことなんか知ったこっちゃないことはわかるが

87 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:22:09.38 ID:jpJX0b/P0.net
めっちゃ暇そうなのは
税金から給料でている橋下の特別秘書とかだな

88 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:26:00.10 ID:sIzLVSad0.net
特別秘書って何の業務してんだろうね?

裁判所命令でメールを金曜日に提出したハズなんだが。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:27:06.65 ID:6qe4zT2K0.net
日本の教育関係者が死に絶えても何も困らないし、むしろ好ましいんじゃないかと思えるな

90 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:29:41.01 ID:t2O1vbQv0.net
>>89
それは言える。

学力にしろ、生活指導にしろ腐りきっている。
一回、全部解散した方がいいくらい。

91 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:32:58.38 ID:syKYhqP90.net
一度は頭を下げて連れてきたんだから、期待通りの仕事ができなくても普通はこっそり更迭するもんだけどな。
それをミソクソ叩いて辞めさせるとか、いかにも橋下らしい。

92 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:33:59.43 ID:omQtNtBa0.net
>>89
朝鮮人乙。

93 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:34:10.15 ID:4CDzGiQ20.net
今の橋下に更迭権限なんてないんだけどな・・・w

94 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:35:55.04 ID:76BsjnMg0.net
>>1
陰山さん、いろいろな究明お疲れ様でした。
ほんと、朝鮮人橋下が、あなたを連れて来たのに
朝鮮人橋下が、自分達の利権を守るために
牙を剥くなんて散々でしたね。

95 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:42:19.09 ID:7CnaruO90.net
大阪って私立高校まで無料なんだぜ。まさに至れり尽くせり。
それで成績は全国ワースト、校内暴力は全国トップ。

俺が思うに橋下の柄の悪さが全ての要因な気がする。
あれだけアホ馬鹿言ってりゃ子供も悪影響受けるわな。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:47:54.91 ID:JTrE1NBh0.net
松井に辞表を書かされた陰山ざまあ

97 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:50:24.75 ID:L4yGOSmX0.net
陰山は教育のスペシャリストだからなあ
政治家じゃねえから、駆け引きとか分からんだろ

百ますは有名だけど、現場の校長時代は
読んだ本に判らない言葉がでたら辞書をとにかくひかせて
その言葉に付箋を貼り付けて、何度も何度も覚えさせる
中には辞書が付箋だらけになってる児童もいたり

先進的なパソコン教育をやって、
小学生でもワープロを打てるように指導してたり、
大人でもホームページを作れないような時代に、
子供にホームページを作成させてたりした

DQNがトップで独裁制の大阪には基本的に向いてないんだよ
子供の成長しか頭にねえんだから、DQNの都合じゃあ動かない奴なんだからw

98 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:52:47.20 ID:FvQ7woUj0.net
知事は『子供が笑う大阪に』とおっしゃってましたが、私たちは苦しめられています。

女子高生「(私は)私立にしか行けなかったんです。家は決して裕福ではなく、父親は中学3年生の時にリストラにあいました。橋下知事は『子供が笑う大阪に』とおっしゃってましたが、私たちは苦しめられています。笑えません」
(中略)
橋下市長「じゃあそれはね、あなたが政治家になってそういう活動をやってください」
女子高生「それは私が政治家になってすることじゃないはずです。高速道路なんか正味あんなぎょうさんいらないと思います」
橋下市長「それはあなたがそう判断しているだけ。私自身は必要な道路は必要だと思っている」
橋下市長「皆さんが完全に保護されるのは義務教育まで。高校になったらもうそこから壁が始まってくる。これが大学になったらもう定員。社会人になっても定員。先生だって定員をくぐり抜けて来てるんですよ。それが世の中の仕組み」 👀

99 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:53:34.17 ID:ii64ahkO0.net
橋下や安倍の目指す理想は北朝鮮。

権力で市民や国民の選択の権利を奪い、市場競争を抑制し配給的な仕組みで利権化する。反論するものは道徳や愛国心で押さえつける。

そして、支配層は貧困者を奴隷のように自分の仲間の利益と快楽のために使役する。男は奴隷、若い綺麗なオンナは喜び組だ。

今、橋下や安倍を引きずり降ろさないと日本は北朝鮮になる。

100 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:54:18.80 ID:ZSgMO+Ka0.net
>>95
橋下が悪いんじゃなくて
橋下みたいなのを選ぶ人たちがもともとそういうレベルなんだよ

101 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:55:57.00 ID:2q0avgHy0.net
最近は、顔や知名度だけという人が増えたか

102 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:57:04.14 ID:JTrE1NBh0.net
中原氏が辞職したことで、私がやらなければいけないことは一応クリアできた
http://www.sankei.com/west/news/150314/wst1503140025-n1.html

陰山は、自分が教育委員長の立場を利用して事務方と結託して
中原教育長を追い出したこと認めているじゃん

103 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:57:07.98 ID:8cTortbe0.net
>>1
>>『仕事をしていない』

仕事をしていないのは、橋下の特別秘書だろ。

【政治】橋下徹大阪市長に“暗雲”特別秘書の勤務実態を問う住民訴訟で、裁判所が異例の命令
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426211706/

104 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:03:34.83 ID:6a2gmt820.net
やっぱ大阪ってクソだわ

105 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:24:17.96 ID:plvEf0T50.net
い、陰山…

106 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:28:41.48 ID:Qfqz7GNK0.net
後任の教育長は公募しろよ。
大阪だからコンビニのバイトの兄ちゃんで十分。

大阪の教育を徹底的に荒廃させて、他府県からの笑いものになるような
日本一のバカ養成教育をよろしく頼むわ。

107 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:29:57.60 ID:IhrwJVqm0.net
なんの成果もなかったやつだったな
最後は教職員の味方して
全国講演会周りして稼ぐのかね

108 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:31:42.29 ID:fYNqUM9KO.net
実積なし! 辞めて正解や

109 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:32:42.88 ID:uOf1Hkhd0.net
>>107
それを教委に抜擢した橋下はアホってことだね。

110 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:35:22.92 ID:sIzLVSad0.net
>>107
橋下市長のお友達なんだがw

111 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:38:08.16 ID:uOf1Hkhd0.net
>>102
組織のトップが、腐敗幹部のクビを切るのは当然の行動だが。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:39:21.74 ID:9P/Fcj6D0.net
結果を出せてないなら辞めていいよ
やる気の無い公務員と変わらない

113 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:41:22.61 ID:8cTortbe0.net
まるで阪神監督の就任と辞任とを見るようだ。

114 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:41:54.42 ID:uOf1Hkhd0.net
>>112
橋下のコネ採用職員はマイナスの結果を出しても居座るけどね。

115 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:47:28.19 ID:eBfVzmUz0.net
>>111
その点では中原を庇い続けた松井よりは仕事してるな

116 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:47:45.47 ID:omQtNtBa0.net
>>113
言われてみたらそんな感じだ。
大阪ならではの風景。

117 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:48:58.48 ID:9xnqEB500.net
どんな仕事してたの?
メディアはそこを掘り下げないと
ホントに存在価値ないよ
会見や言い分を要約するだけなら一般人でも出来る時代なんだから

118 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:07:08.63 ID:c+LVd9ir0.net
>>69
信者「こまけぇこたぁどーでもいいんだよ!」

119 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:07:51.10 ID:QYQqVsp+0.net
維新のやる教育改革(と言うより政争)に何の成果があったというのか、
何の成績がどう向上して大阪の教育が良くなったと言えるんだ

もう橋下(府知事08年4月)や陰山(教育委員08年10月)に中原(校長10年4月)
こいつら大阪の教育を担当してから7年(中原なら5年)経ってるんだぞ・・・

120 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:13:04.03 ID:n++ZcZsm0.net
>>1

はしした頭おかしいだろ、たかだか私学の分際で京大に喧嘩売ったり、とこーそうとかバカなことばっかりして、なんの進歩もない大阪

恥さらし大阪

121 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:13:22.51 ID:anEVDVtO0.net
意見を違えれば、たちまち手の平返し。
意を同じにすれば、パワハラでも慰留。

やりたい放題だわなぁ、橋下は。

122 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:20:55.93 ID:OcVrA0e60.net
大阪府のために7年も頑張ったんだからじゅうぶんじゃないの

123 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:23:04.29 ID:SQDLVmpc0.net
>>98
その時はそう言ってた橋下だが
私立高まで無償化したのも橋下

124 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:25:31.50 ID:SQDLVmpc0.net
大阪の教育現場というのははサヨクの巣窟なんだよ
そこのところを理解してないと大阪の闇は見えない。

125 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:26:50.97 ID:pNNhnt000.net
大阪府、大阪市はともに辞職する教育長の後任として、府は学習院大学教授の佐藤学氏(63)、
市は東京大学大学院教授の小森陽一氏(61)をそれぞれ選任することを決めた。

佐藤氏は教育学が専門で東大教育学部長を務め2013年から現職。小森氏は近代日本文学が
専門で東大教養学部教授のほか「憲法9条の会」の事務局長も務めている。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:28:34.05 ID:MC3JvZa70.net
小森陽一とは強烈だな。ワロタ

127 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:30:35.15 ID:F9D+rdFx0.net
>>125
ガセネタだな。
教育長と教育長が辞任したと勘違いしたかな?
橋下が口を挟むのが混乱の原因だけど。

128 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:32:05.38 ID:mwJIPlpl0.net
非難される様なことって何をしたんだよw

129 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:33:16.58 ID:QYQqVsp+0.net
>>122
成果があるならともかく、最終的に国語も算数も最悪期に転落した以上
陰山も中原(橋下・松井G)も無能だろう

学力状況の経年変化(平成19−26年度)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6627/00161780/H26keinen.pdf
各教科・区分及び質問紙の結果概要(外部サイト)
http://www.osaka-c.ed.jp/kate/gakusui/gakusui-folder/H26-ej-zenkoku-pref.analysis.pdf

数年前は算数が多少伸びたものの、
朝令暮改が激しいせいでまた下がり総合的には最悪期に戻ってしまった

ここ最近は橋下の肝いりで塾の投資は全国以上に伸びてるのに、
学校での基礎勉強を疎かにしてしまった影響か成績はむしろ落ちてしまった

130 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:36:08.90 ID:/TwssHgN0.net
ついに府教育委員長まで…辞職表明の陰山氏「青年知事の橋下氏は好きだったが…」
http://www.sankei.com/west/news/150313/wst1503130079-n1.html

 「青年知事の橋下徹は大好きだったが、維新代表になって変わってしまった」

 13日夜、府庁で開かれた記者会見で、集まった30人の報道陣を前に、終始硬い表情で自身の進退について語った陰山氏。橋下氏に話が及ぶと時折、寂しそうな表情を浮かべた。

 陰山氏は平成20年10月、当時府知事だった橋下氏の強い要請を受けて、教育委員に就任。
当時、公立小中学校の学力低迷が続く状況を受けて、橋下氏が「教育非常事態」を宣言しており、独自の学習法で注目を集めていた陰山氏に白羽の矢が立った。



 22年に知事だった橋下氏と韓国・ソウルを教育視察した際、橋下氏から「海外に先生を送るプランを作って」と依頼された思い出を披露。
「すごいアイデアだった」と評価し、「僕としてはあの時代がよかった」と振り返り、「その彼に『信頼していない』と名指しで言われたのは辛かった」と目を潤ませた。

131 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:42:21.51 ID:QYQqVsp+0.net
>>130
>22年に知事だった橋下氏と韓国・ソウルを教育視察した際、
>「僕としてはあの時代がよかった」と振り返り

陰山の好みは置いておくとしても、確かに22年〜23年度は一番学力が高かったな
中原が教育長に入った25年度辺りからずるずる下がってるけど

132 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:45:24.06 ID:QKFO+0be0.net
真面目な教育者からしたら、政治家の口出しのひどさにやってられるかってことな。

133 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:56:46.08 ID:kdBgknAn0.net
陰山の意向を受けて学力試験向けの対策を始めたが
中原がやめさせたんだっけか

134 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:01:39.96 ID:80lQfqCa0.net
自分の意にそぐわない人間はそれまで友好的だった相手でも罵倒しまくって徹底的に攻撃するのがハシシタ流。
やっぱり政治家は人間性だと思う。

135 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:08:30.45 ID:JTrE1NBh0.net
政治家みんなそうだろ、橋下だけじゃない

136 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:08:31.41 ID:IgF4Bhqn0.net
非難がつらくて辞めるの!?

小学生かww

137 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:10:31.61 ID:sRGAPpDO0.net
どっちの陣営も上に無能ばっかり

138 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:13:37.97 ID:JTrE1NBh0.net
有能であっても事務方が無能でごうまんなやつだらけだからだめになっちゃうんだよ

139 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:14:09.31 ID:QYQqVsp+0.net
>>133
それと学校、家庭内部での基礎教育を重視する方針だったところに
橋下が塾代助成クーポンを大々的に広めたのも痛いミス

その直後の年度から家庭内の休日勉強を放棄する割合がぐんぐん伸びてる
「復習時間が減る」→「基礎学力が落ちる」→「塾に使う時間が増える」の悪循環

結局、学校も塾も悪い訳じゃないのに単なる金の無駄遣いになりつつある

140 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:13:27.33 ID:VDdzzjoP0.net
このひとにはずいぶん期待してたんだけど、現場の教育者としてではなく
上級管理者としての才覚は無かったってことなんだろうかな。むつかしいな。

141 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:26:46.35 ID:qAcJ/NBy0.net
威勢良く啖呵斬って喧嘩売ったのに
随分長く居座ってたんだw

142 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:39:34.62 ID:JTrE1NBh0.net
学力向上を期待していたのにちっとも成果を出さなかったのだから当然

143 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:42:06.16 ID:9kbIzyJg0.net
>>142
人件費削って現場教員の疲弊を招く
私学無償化で本来高校行けないレベルが進学し出した


これで学力あがるとおもう方がおかしい

144 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:45:35.64 ID:JTrE1NBh0.net
小中学生の学力テストの成績に私学無償化は関係ない

145 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:47:48.49 ID:W8hEIdJ70.net
《緊急生出演》中原前教育長が思いを激白
https://youtu.be/iDww5CzQRxo

146 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:49:03.60 ID:JTrE1NBh0.net
陰山に辞表書かせて、間髪いれずに強制連行はなかった補助教材配布
松井強権発動に府教委も府教組もなすすべなし

【国内】 大阪府、慰安婦問題の補助教材配布へ  松井知事が答弁 朝日記事取り消し受け [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426290874/

147 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:53:54.10 ID:3iH+62uM0.net
民国らしくていいじゃん

148 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:55:21.60 ID:cZ09JJTm0.net
>>140
上級管理者としての才覚が無かったのは
もう1個上ともう1個下の人達だと思うよ。

149 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:55:53.99 ID:LJMvtkEP0.net
中原を刺しただけで十分だ。よくやった。

150 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:03:23.63 ID:nY80Sc250.net
次々に敵を作ってしまう橋下。政治家としての資質はゼロだね。

151 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:29:10.05 ID:OK7SQphP0.net
>>149
反維新「ふん…自爆して相打ちとはな。あのチビにしては上出来だ」
陰山「テンさんごめん…誰か知らないけど…」

152 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:32:06.10 ID:80lQfqCa0.net
>>140
現場の教育者としても評判悪かったみたい。
中原が校長やってた高校の生徒が言ってた。

153 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:34:23.68 ID:LJMvtkEP0.net
髪型や服装のセンスを見るだけでも
無能ぶりが伝わってくるよね

154 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:35:54.70 ID:n5S/sDem0.net
市長もパワハラしてたのかww
大阪はどうなってるんだ?w

155 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:37:11.00 ID:LJMvtkEP0.net
>>153
は中原さんのことね

156 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:39:32.82 ID:n5S/sDem0.net
中原も陰山も橋下が連れてきたんだよね?
一人はパワハラで辞職して、もう一人はパワハラを
受けて辞職した。こういう時は当然、任命責任を
問われて然るべきじゃないの?
なのに、橋下を支持してる連中って、常識ないの?

157 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:51:31.65 ID:omQtNtBa0.net
都構想自体が、もともとは府知事に政令市の大阪市に対する権限がないのを知事になって初めて知ってブチ切れした橋下徹の思いつきだもんな。

区が5つだろうが何だろうが関係ない。要は自分一人に権力を集中させるための仕組みづくりだよ。

そういう意味では住民投票は橋下徹への信任投票だな。俺は府民じゃないから関係ないけど。

158 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 16:13:25.25 ID:CcoKZ5ql0.net
まあこの人は教育委員会にいるより、本とか出してたほうが稼げるだろうしなあ

159 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 16:18:46.28 ID:nvRb4Fsq0.net
>>1

お前も「パワハラでちゅ〜」って泣けよwwwww

陰山w

何の結果も出さなかった無能がw

160 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 16:19:39.51 ID:A117aBg90.net
>>49
たぶん正解。

161 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 16:22:44.89 ID:nvRb4Fsq0.net
>>156

中原さんを辞めさせたのは都構想妨害派どもじゃんw

あんな優秀な人材を。

責任取れよ。

ていうか、全国学力テストでずっとケツから数えた方が早いんだからまず都構想妨害派どもが責任の取り方を見せてくれよw

府民にw

一度も責任取ったこと無え連中がほざいてんじゃねえぞw

162 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 16:23:38.06 ID:veyRFii+0.net
大阪の公立小中にいくら金をかけても何も変わらないよ
まずそのガキどもを産んだ親を見ろ
底は上がらないってわかるだろ
公立の生徒に一人一台タブレットを与えるのに初期費用が 30億円だ?
橋下はバカも休み休み言えよ無能
いいかげん無駄金をジャブジャブ使うのはやめろ

163 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 16:27:57.25 ID:nvRb4Fsq0.net
>>162

橋下市長は、その「底」から這い上がってきた人物なんだが?

「底」を量産する自民党ら反日左翼政党どもを打倒するのは国政の仕事。

地方としては、勉強したくてもできない子供を無くす努力。

あきらめたらそこで終わりだよ。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 16:35:49.42 ID:0rCUA7Jb0.net
>>162
確かに金かけてもなかなか大阪の子供は変わらないかもねー
教員の公務員組織がまずいのもあるけど、結局は子供をちゃんと育てないといけないのは
親だからねー
ただ橋下が整ってない教育環境をよくしていこうと努力して実行しているのは評価していいと思うけどなー
今までの市長はやってこなかったんだし、確かにタブレットは今の状況ではいらないねー

これとは別に国の政策で経済的な底辺を減らしていかないといけないのと、
在日の生活保護家族はどんどん国に返して行った方がいいね
正直大阪の教育レベル下げてるのは底辺DQNと在日が多いことだからなー

165 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 16:52:09.87 ID:QYQqVsp+0.net
>>164
学力の変化を見る限り、いくら教育に金をかけても自習の癖が育たないと駄目ってことだろう
塾に通わせる親子が増えても、その分復習時間を減らしたら意味が無い
むしろ基礎が遅れる分マイナスにもなりえる

166 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 16:59:34.27 ID:LroTtmDJ0.net
つらかったんか?
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/12/20121203_sasakirie_30.jpg

167 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:01:41.17 ID:n5S/sDem0.net
>>161
へ?パワハラを働いたんだから、辞めるのは当然だろww
そうやって、己の非を他人に責任転嫁するから、
常識が無いと言うんだよww

>ていうか、全国学力テストでずっとケツから数えた方が早いんだから

この結果なら、教育のトップである教育長の中原は能力無かったと言うことじゃないかw
パワハラが無くても、辞めるしか無かったなw

168 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:13:18.67 ID:QYQqVsp+0.net
事実としては、「学力テストによると大阪の子供たちは学力が落ちている」
2011年辺りから3年連続で続落しつつある

本当ならこれまでの「民間塾重視教育」で学力が落ちていると推測して、
予算を学校内&家庭内での教育支援に使った方がいい

ただ、橋下が地味な政策を受け入れてくれるとは正直思えん・・・

169 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:17:06.65 ID:76BsjnMg0.net
>>161
中原で大阪の精製が、下がっていただろ。
それに、最初は、結構、算数の成績は良かった。
朝鮮人橋下の公募校長や、お友達人事で、教育体制が滅茶苦茶になっていたんだろ。

170 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:20:42.79 ID:AiUYePn+0.net
さっさと辞めればよかったものを、偉そうに上から目線www
大阪人ってやっぱりこんなのバッカなw

171 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:37:47.10 ID:70gZrOMM0.net
陰山さん、維新なんかに関わったばっかりに災難だったな

大阪人に教育なんかしたって無駄なんだよ

大阪は商人の町や!教育なんかいらんのや!学をつけたら生意気になるだけや!
勉強なんかせんでええ、がり勉はダサいんや!ワイはナニワのアキンドや!!!
これが典型的な大阪の大人たちの意識だ
こんな体質が染みついてるから、陰山さんがいくら頑張ったってよくなるわけない

もうね、学力テスト上位層の勉強できる意識高い系の子供らだけに教育投資すればいい
学力テストの平均を上げるような全体に関わる投資は金をドブに捨てるようなもの

172 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:54:33.59 ID:nSSOCY+40.net
これもパワハラだよな。

173 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:57:47.58 ID:n5S/sDem0.net
>>170
陰山は大阪の人間じゃないだろw

174 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:03:21.83 ID:c8HfAqZw0.net
橋元では大阪が潰れる

175 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:38:19.55 ID:QWnUBBjG0.net
>>27
うちの地元なんて、勉強して血肉にすることが人生の後半の土台になるという当たり前の事を大人がまず茶化して邪魔する。

だんじり曳いて青年団で盲信することの方が立派な大人への一歩。
学校なんかと祭りとどっちが大事な!!と踏み絵を真剣に強いられる街。
そらアホだらけになるよ泉州エリア。

176 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:43:39.78 ID:LIwWzqw4O.net
>>175
だから、泉州地域は昨年の衆院選で維新が小選挙区で軒並み当選したのか。
大阪北部は維新は比例復活がほとんどだった。

177 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:09:35.03 ID:pbHf+ZTo0.net
教育委員なんて名誉職だからなw
適当にやってりゃいいと思ってたのに、橋下にちゃんと仕事しろって言われてにげだしたんだろw

178 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:13:35.77 ID:k0MseTP/0.net
>>161
補助金乞食の塾経営者が必死だなw

179 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:18:37.55 ID:k0MseTP/0.net
>>177
しっかり中原を追い込んだんだから仕事してたことになる
中原は口元チェック(笑)以外に何の功績も聞かない

180 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:20:10.86 ID:w1qgAnQ+0.net
>>177
適当にやってりゃいいと思ってた奴なんかを
教育委員長に選らんだのかw

181 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:26:41.53 ID:3Fgqn0Y50.net
教育改革の目玉の民間人校長制度も
せめて塾とか予備校とかで教えた経験のある人に限定してほしいな。
弁護士とか銀行員とかがやっても無理があるよ。

182 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:28:42.44 ID:iwgm630N0.net
クチビルチェックの中原校長はハシゲのお友達だったのか。
だから必死でかばってたんだな。
なんかガッカリだな。

この陰山もハシゲが連れてきたんだよね。

んで結局ハシゲは何がしたかったのか結局よくわからんな

183 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:29:42.44 ID:QYQqVsp+0.net
>>177
橋下は陰山に仕事しろなんて言ってないぞ、「責任を取って辞めろ」と言ってただろうに

184 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:31:06.96 ID:G4nLtWEK0.net
学力試験対策に基礎学力向上にと、ハシゲ改革にしては珍しく成功してた人だったり

ところが
中原が入ってきて、その取り組み全否定に廃止となって
元の木阿弥になってしまったという

185 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:35:10.64 ID:T1RYx5au0.net
陰山さんは「もっと時間を取りましょう」と同じくやめた中原に提案されても
「できない」とか言って断ってたという事を橋下に批判されていたな
なんか月2時間?くらいしか会議やらないという状況だったらしい
教育委員会ってどこもそうなのか?

186 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:36:28.73 ID:i14bUo9p0.net
当人としては仕事してるつもりなのに、辛いというのは分からんでないが、これを取材で言う頭の構造が分からん。先生は民間できっちり働いた後に30歳から採用せんとこんなガキみたいなことをのたまってしまう

187 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:39:05.02 ID:wZPeulq90.net
橋下こそ市長の仕事をサボってばかりだよね
橋下のえげつない所は、自分には甘々で人には強烈にいたぶる所
嫌らしくて狡猾朝鮮人だね

188 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:41:38.66 ID:QYQqVsp+0.net
>>185
教育委員は教育長(大阪府から出向される常勤委員)以外は別の本業を持っている

いくら教育長が暇だからとしても、別の仕事を請け負ってる人に
「僕の為だけに時間をもっと使って」ってのは無茶すぎるだろう

税理士の顧問でも、大学の教授でも、教育委員でもそれは変わらない

189 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:42:30.44 ID:i14bUo9p0.net
>>177
名誉職で楽して金ゲット!今まで頑張った甲斐があったわwwwとその気持ちはよく分かるが、責められて辛かったって取材に答えてしまう、浅はかな脳みそ

190 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:43:37.04 ID:T1RYx5au0.net
教育委員会こそ毎日7時間くらい働いていてもよさそうなもんなんだけどなぁ
各学校ごとのイジメ案件やらが急崩壊などに対応するためにさぁ・・・

なんで外国では兼職・仕事後集会が当たり前の地方議員はいまだにフルタイムで
子供たちの将来への責任を一手に担う教育のトップの組織が月に何時間とかなんだろう

特に大阪の状況じゃ、毎週4〜5時間やったって全体像を把握しきれないだろうに

191 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:45:08.98 ID:+Hwq/8Ak0.net
まあ、あそこまで教育に政治介入する維新が府知事じゃな。
政治介入の鉄砲玉が大阪市長と維新の最高顧問やってるんだから。

まともな教育者なら、とてもやってられないな。

192 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:47:04.44 ID:/TwssHgN0.net
>>188
日に時間にと、大森の都合でしか開けない大阪死教育委とか

システムの問題点と言える話ではあるのだろうけど
この話はそれが論点では無いしね

193 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:49:11.14 ID:QYQqVsp+0.net
>>190
例えば今の教育委員って教授以外にも松竹芸能の社長とか
現役のキャリアカウンセラー(泣いた女性委員)等がいるんだけど
こういう人に、今の仕事を放り投げて教育委員で会議やれって言えるか?

そもそも、教育委員は非常勤で常勤の教育長を時折チェックするのが仕事なのに
教育長が動かないから非常勤の人間がやむなく仲裁したり事務局が介入してるんだろう

194 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:50:23.43 ID:/TwssHgN0.net
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20141107/20141107-OYT8I50031-L.jpg

195 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:51:31.92 ID:T1RYx5au0.net
調べてみたら、教育委員長の報酬は政令指定都市の平均で月額30万弱くらいらしい
陰山クラスだと、1回の講演でもらえる額よりも低いんじゃないかな?

それなら基本的には月1〜2の定例会議と、たまにある臨時会だけでも
自分としては仕事しているつもりになるだろうなぁ…

196 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:52:02.65 ID:+Hwq/8Ak0.net
>>192
維新の教育政策というのは、戦前と全く同じ政治による教育統制だからな。

日本が没落するわけだ。

197 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:52:39.01 ID:k0MseTP/0.net
>>187
橋下さんは被選挙権があるんだかられっきとした日本人
のはず
親が在日なのはほぼまちがないけどね

198 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:54:27.59 ID:QYQqVsp+0.net
>>192
そもそも、社外取締役のように一定の中立性と監視機能が必要な労働に
フルタイムで働けとか現役社長(教育長)の代りに仕事をしろとか言う時点で
外部の人材を入れる理由が分かってないような気がする

橋下や中原って弁護士なのに外部監視の意義を把握してないんだろうか?

199 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:56:02.66 ID:wZPeulq90.net
>>197
半分は朝鮮人だよ。橋下は純粋な日本人ではない。

200 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:56:45.06 ID:T1RYx5au0.net
>>193
教育長は会議やりたくても陰山さんたちが集まらなかったんだろ?

そりゃあれだけの報酬で、そんな有能な人材に月に何回も力を貸してくれなんて
あまり言えたもんじゃないんだろうけど、それでも協力し合わないといけない状況が
大阪の教育現場だと思うのだが、まぁそれは協力を要請する側にも大いに問題があったことは間違いないだろう

維新はそういう所が変わっていかないといけないわな

201 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:00:21.13 ID:/WX4/QJB0.net
結局橋下を利用しようとした輩も最後は漏れなく不遇をかこつ運命が待ってるという、良くできた童話のようなお話ですね
立派な目的の為には手段もある程度真っ当でないとね
橋下みたいな反日クズを利用しようとしたバチが当たったんですよ、中原も陰山も

202 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:00:42.96 ID:T1RYx5au0.net
>>198
教育委員会の仕組み自体が、今求められていることができていない
という事なんだと思うけどな

203 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:02:02.09 ID:QYQqVsp+0.net
>>200
だから、教育委員はフルタイムの仕事じゃないしそんな役割は求められていない
あくまで第三者or批判者の目線で教育長や事務局の方針に提言したりアドバイスするのが目的

例えば大阪市の特別顧問だって週5日、8時間労働で市役所なんか務めない
顧問に「文句言うならお前が局長として仕事しろ」「もっと会議をやれ」と言っても無駄なのと同じだ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:02:05.56 ID:uZZZPMMM0.net
>>1
安倍ちゃんGJだね

お友達が辞職だあよ!

205 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:03:02.31 ID:Jai+WBG+0.net
>>199
テヘ、知ってたw
半分どころじゃないかもだけど

206 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:03:08.69 ID:/TwssHgN0.net
>>198
(エイヤ!!もかなり入ってる)理想論だと

地元に住んでて分担して終始学校を巡回してる5人と
外部の目の5人

くらいが、教育委のあるべき姿なのかもね


とりあえず中原は、
思うとおりにならない蔭山を叩く意味で『たまにしか来ない!!』って言ってるだけのような
もっと言うと『俺の思った瞬間に来い!!』ってだけとかね

207 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:04:15.24 ID:eXuSGQeF0.net
橋下嫌い
大嫌い
なんで嫌いかと言うと
生理的に本能的に
根本的に
大嫌い

208 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:05:07.49 ID:lHkiTukz0.net
辞めるなら、橋下の言ったことを認めたことになる

山口二郎といい、香山リカといい、コイツといい、
バカが橋下に突っかかるから、墓穴を掘って自滅する

209 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:06:54.89 ID:5fIueA41O.net
学校行ってないガキとかイジメやってる奴らとかの何か効果あったの?

210 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:07:27.78 ID:T1RYx5au0.net
>>203
教育委員会にそういう役割を求める声はかなりあるだろ
ただ、今の制度や報酬上ではそこまでやる義理はないというだけで

陰山だ中原だのの問題を除けば、そういう風に考えている人は多いと思うぞ

211 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:08:18.48 ID:spHphzwM0.net
はしもっちゃんがんばって!
最近女性層に人気全くないよ
あいそがつきたそうだ

212 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:08:54.41 ID:UHhIMDgo0.net
>>199
Bじゃなかった?

213 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:09:25.12 ID:zTr8XjJs0.net
>>29
お受験は明確な答えが出るように問題が作ってあるが、
現実の問題は、何が正しい答えかは明確でないからな

214 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:09:45.16 ID:T1RYx5au0.net
>>206
地域によって違うのはもちろんだけど
今の大阪の教育環境ではそれくらいが本当に必要だと思うわ

終始巡回まではしなくても良いけど
もっと手間暇をかけて、マイナスを改善するところから
始めるようなレベルなんだし

215 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:10:40.40 ID:LJMvtkEP0.net
>>207
それが大方の日本人の感覚だよね

>>208
山口、香山、陰山は馬鹿かも知れんが
薬師院先生は馬鹿じゃないからな
正しいことしか言ってなかったぞ

216 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:14:05.28 ID:QYQqVsp+0.net
>>210.211
そう言う仕事は、事務局がやる
その事務局を統括するのが地方自治体から派遣される教育長

217 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:14:12.29 ID:zTr8XjJs0.net
>>207
そりゃあ差別ですな

218 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:16:20.03 ID:zADmmnhK0.net
>>83
民主の時は、キチガイやテロリストがやってたしな

219 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:16:31.62 ID:X00zFvRe0.net
大阪市教委の中で長年こつこつと実績を積み上げてきて
その末に手にした教育委員長の地位、というわけじゃ全然ないだろ
大阪に関しては全くよそ者の陰山を、
政治家(橋下)がその主張を実現させるために選んだ政治任用だったわけだろうが。
じゃあ、その橋下の期待にほとんど応えられなかったのなら
政治家から批判されるのはあったり前だろ
「非難がつらかった」などと今更寝言をいうぐらいなら、
そもそも引き受けるなよ
だから教員というのは意識がずれてるんだ

220 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:16:46.57 ID:LJMvtkEP0.net
>>211
一度嫌悪感を覚えると絶対に元に戻れない
不快な顔、声、人格だからねw

221 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:17:57.55 ID:/TwssHgN0.net
>>216
気に入らない報告が上がったら
「ふざけるな!!」「オマエは精神鑑定が必要だ!!」なんてほざく教育長・・・

222 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:18:53.31 ID:UFAEYkaK0.net
日本屈指のバカガキをどうにかしろって無理だろw

223 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:19:05.02 ID:LJMvtkEP0.net
>>218
民主の時「も」だろ

>>219
無能だけど中原刺したから上出来
橋下周辺は寝首かかれて悔しいだろうなw

224 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:20:59.34 ID:Pshm3X3e0.net
まあ何があっても大阪は大阪だし
庶民の話のネタができてよろしいんじゃないでしょうか

225 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:21:30.55 ID:Sy87Jbr40.net
>>222
なんせ市長が日本屈指のバカガキだもんな

226 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:23:27.32 ID:kDMcKWV/0.net
中原刺しておたけび上げてたら、速攻で松井に刺し殺されてやんのざまあみろ

227 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:24:32.43 ID:4Yz57gQQ0.net
別にいいんじゃないの
橋下さんは褒めちぎってた相手を掌返して罵倒する人
罵倒されたくなければ招聘に応じるべきではなかった

228 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:24:39.36 ID:Sy87Jbr40.net
>>226
アンチの俺にとっては二人ともざま〜ですわ

229 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:25:37.14 ID:kDMcKWV/0.net
中原はいずれ大阪都で要職につくよ、松井都知事がいるからね

230 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:26:53.75 ID:FcSWGnXI0.net
中原は区長選挙にでもでろよ

231 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:28:12.79 ID:3P3OHmj30.net
橋本氏って保守知識人からもリベラル知識人からもコテンパンに批判されているのに
何で一般大衆は支持してるんだろ?
公務員や知識人が嫌いな人が支持しているのだろうか?

232 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:28:31.22 ID:1Rq+5BRx0.net
人選がそもそもおかしい。
軍師やアドバイザーとして活躍するかもしれないが、リーダーとして人を統率して成果をだすタイプと思えん。

233 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:28:56.79 ID:kDMcKWV/0.net
>>231
簡単、右も左も役立たずだから辟易してるの

234 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:29:52.88 ID:QYQqVsp+0.net
>>227
それは同感、実際アドバイザーでしかないし
アドバイザーとしても後期に学力成果を出せなかったのが現実
企業で何かと干渉してくる会長を現社長が切ろうがそれ自体は非難されることじゃない

235 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:30:48.69 ID:nSSOCY+40.net
>>189
橋下と松井の政策をやっただけでしょ。
やらせた側も責任取らないとね。

236 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:32:14.54 ID:T1RYx5au0.net
>>216
事務局は何人いて、何人が直接教育現場を見回ったりしてんの?

237 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:32:19.80 ID:UFAEYkaK0.net
何をやって
いくら貰った
を公表したらどうだ?
橋下でも陰山でも良いから。

238 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:32:25.84 ID:QYQqVsp+0.net
>>231>>233
与野党相乗り政治に幻滅してる人が支持している
昔は支持率も80%越えで47都道府県中一番の人気者だった
今はさすがに不支持率が40%を越してて危険水域だけど

239 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:34:34.06 ID:nSSOCY+40.net
>>200>>214
こういう嘘を書くのは如何なものかねえ。
中原が緊急性を理由に、会議の招集をせず自身の意見だけで府に答申を出した。
こんなことは報告書に書いてあることだろうに。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:35:50.12 ID:1Rq+5BRx0.net
個人という自分で成果を出せる人と、組織という他人の集団を統率して大きな成果につなげる人はタイプが違う。
まれに、ipsの山中教授みたいに、個人としてもマネージャーとしても成果を出せる人はいるが、非常に稀。

241 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:37:12.54 ID:T1RYx5au0.net
>>239
来なかったケースがあることをすべて否定するものなのか?
その報告書は
あとパワハラの報告書か?

242 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:37:42.46 ID:kDMcKWV/0.net
>>239
陰山と小河が召集に応じなかったというのは、
橋下が中原から聞いた話としてぶらさがり会見で話していた
非常勤だからばっくれるのはわかる

243 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:37:49.19 ID:QYQqVsp+0.net
>>236
まず俺は事務局全員の配置を覚えられるエスパーじゃない、
例え教育長であったとしても何人が現場の見回りか、なんて分からん
(言えたら基地外かエスパー)

全職員数は地域による、大阪府は資料が見つからんが大阪市だと625名

(大阪市)教育委員会事務局の事務分担
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000079484.html

244 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:39:26.39 ID:nSSOCY+40.net
>>241
それを調整するのが仕事でしょ。
中原じしんが、校長時代に研修サボってるじゃないの。

>>242
報告書読みなって。

245 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:40:22.56 ID:c8HfAqZw0.net
>>235
あの二人が取るわけないやん、都構想で利権確保で必死なのに

246 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:40:27.30 ID:4Yz57gQQ0.net
>>234
そうそう
橋下さんは所詮イエスマンとしか一緒にいられない人
求められたら裸踊りでも何でもする覚悟がなければ橋下さんに関わっちゃいけないのよ

247 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:44:41.77 ID:QYQqVsp+0.net
>>244
そういや、中原は確かに校長研修を5回とも全部欠席してたな・・・
大体事務局(部下)や他の委員からどう思われていたかは想像つく

大阪府新教育長候補 校長研修を全欠席(日刊スポーツ)
http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/180.html 👀

248 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:45:34.75 ID:T1RYx5au0.net
>>243
ソースありがとうww
詳しい人みたいだから聞いてみたいんだけど、
教育委員会の制度は今のままでいいと思うの?

良いと思うのなら、他の手段でどうやって今の大阪の教育を変えていけばいいか
ダメだと思うのならどこを改善したらいいと思うのか、何か考えがあれば聞かせてもらえないかな

様々な制約があるとはいえ、行政からは独立して教育委員会が主に方針を決める仕組みなんだから
改善がみられない場合は教育委員会に責任が向けられるのは当然だと思うんだけど

249 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:47:46.19 ID:T1RYx5au0.net
>>244
サボってたから再任拒否だったんでしょ
調整も何も来ないのはどうしようもないじゃん
辞めさせることもできないわけだし

250 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:48:08.51 ID:NMjmuilo0.net
橋下のパワハラで辞任かあ

251 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:50:18.22 ID:NMjmuilo0.net
まあ大阪は誰がやっても無理だよ
方法があったら教えてくれ!

252 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:50:58.36 ID:QYQqVsp+0.net
>>248
そもそも批判者にとって何が問題かによる、
なんとなくで非難してもしょうがないからな
教育なんて事務局や委員をいくら弄繰り回そうが
肝心要の学校が機能しないと何の意味も無いから

それに何よりも、面白おかしい改革をしようが
学校や生徒がついていけないとただの無駄遣い(橋下肝いりで始めたDS学習など)

253 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:51:04.70 ID:nSSOCY+40.net
>>249
> サボってたから再任拒否だったんでしょ

そういう人物を教育長に就けることに疑問は持たないと。
わかり易いねえ。

> 調整も何も来ないのはどうしようもないじゃん
> 辞めさせることもできないわけだし

来ないといってるのが、なにを指しているのか書いて頂けないかねえ。

254 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:52:38.08 ID:NMjmuilo0.net
これがナニワのシンガポールやでえ

255 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:53:18.90 ID:T1RYx5au0.net
>>252
>>肝心要の学校が機能しないと何の意味も無いから

そこも含めて教育委員会などで考えるんじゃないの?
何を問題とするかによるって、逆に今の大阪なんか
何を改善したって成果になる状況じゃん

256 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:54:28.40 ID:4Yz57gQQ0.net
>>253
通常の役所や企業では不祥事はトップが責任を負うけど
大阪市に限っては不祥事は市長の手柄だから

257 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:54:58.40 ID:/TwssHgN0.net
>>243
あるべき論と、実体が乖離してる大阪府(大阪市も)と
実績踏まえてな大阪の問題点な話に

その不適格な教育長に教育委を選んでる首長は
変わって無いという現実にと


そんなこんなを踏まえた改善案ですら、選んでる首長が変わってないので
実質何の意味も無かったりとか

根の深い話ですわな

258 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:55:28.97 ID:T1RYx5au0.net
>>253
要請しても会議などができなかったというのが
中原らの良い分なんじゃないの?

続けていればあのまま報告書を受け入れるつもりだったそうだけど
辞めるという事になったからには、違う所には違うと言って行くという事なので
法廷闘争にでもなっていけばいいと思うよ

259 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:58:29.94 ID:QYQqVsp+0.net
>>255
具体的な指定が無いと答えられないんだよ

例えば学力に関して言えば、塾重視政策が失敗だと見てるから
自宅での自習習慣をつけるのが第一、そのやり方は上からの決め方でなく
現実の教師や保護者、生徒と相談しなきゃだめだろう

道徳に関しては学力以上に予算で進むものでもない以上難しいことは求めず
「中原個人に限らず、パワハラや告訴で威圧する人間を幹部にせず、見つけたら左遷や辞職させる」
極々当たり前のことをやるだけで充分だ

260 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:58:41.12 ID:nSSOCY+40.net
>>258
なんで、中原の言い分しか見ないの?
聞かれたことには答えないし。

261 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:59:34.57 ID:mWfys6q30.net
橋下徹後援会
23年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00111633/23ha0178.pdf
奥下素子 750,000
奥下幸義 750,000
奥下剛光 750,000
奥下将規 750,000

24年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00137517/24ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000

25年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00163679/25ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000

262 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:02:13.08 ID:QYQqVsp+0.net
>>258>>260
証言の信用性は、普段の態度が物を言う

義務である会議に前から欠席続きな上に
出世する直前には全部欠席するような人の証言など、
普通の会社なら誰もまともに聞いてくれず終わり

263 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:02:17.36 ID:kDMcKWV/0.net
中原追い出そうと陰山たちと事務方が結託して追い出し成功したら
自分たちも松井に追い出されてやんのざまあみろ

264 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:03:05.94 ID:4Yz57gQQ0.net
>>259
学力に関していえば
「私立学校が充実してるために、優秀な生徒は公立中学の統一テストを受けない」が最大の原因だよ
その証拠に東京や神奈川も順位は高くなく成績上位は秋田などのド田舎ばかりだが
一流大学への進学実績ではほとんど正反対の結果が出てる

改善するなら教育委員会よりも
市長として私立中学に嫌がらせをするのが良い

265 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:03:25.68 ID:NMjmuilo0.net
君が代の上手い子供だけが出来上がりました

266 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:05:48.28 ID:fktt+LM20.net
>>264
けど、私学を所管するのは府なんだね。

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/009/001.htm

267 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:05:54.61 ID:NMjmuilo0.net
給食不味けりゃ頭も悪い

268 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:06:01.59 ID:/INgatoW0.net
>>9
なんか低学歴っぽい奴 発見

269 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:06:14.48 ID:T1RYx5au0.net
>>259
橋下らが急に上からやり出したわけじゃないだろ?w

これほど大阪の教育が停滞し続けている中で
下からの意見を組み入れる仕組みがいまだにないなんて言うのは
それこそ仕組みがおかしいのでは

あと道徳なんて広いもんじゃなく、不登校やいじめ・学級崩壊など
具体的に抱えている問題に対処していくためには
学校の先生の負担をこれ以上増やさないことを前提にするなら
やっぱり教育委員会やまた違う機関にもっと仕事をさせて
対応するところを作っていかないといけないよ

>>260
そっちも報告書しか信用してないじゃん

270 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:08:18.95 ID:4Yz57gQQ0.net
>>266
なら松井知事が嫌がらせをすればいいよ
府内の私立中学の免許を全て取り消せば結構改善すると思うよ
それでも越境する生徒もいるかもしれないけど

271 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:09:26.30 ID:NMjmuilo0.net
大阪はトップのクズを交代させないと
どうにもならんだろう
そいつが一番の原因なんだから

272 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:10:24.36 ID:nSSOCY+40.net
>>269
> そっちも報告書しか信用してないじゃん

報告書に、中原の証言としてそう書いてあるんですが。
読んですらないということてせすね。

273 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:10:57.43 ID:LzMmgEi90.net
中立的に言うけど、ものすごく「振り回され」てるよね
他の人大丈夫?

274 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:11:10.96 ID:T1RYx5au0.net
>>271
橋下以前からずーっとだからな
そうやって個人に責任を押し付けるのが間違いなんだよ
橋下だって別に陰山ばかりに責任を押し付けているわけではないだろう
やっぱり教育委員会制度自体に問題があるんだよ

275 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:11:13.86 ID:74nZUYIq0.net
大阪の人は、過去にも横山ノックを選んだから、誰を選ぶかわからない国。

276 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:11:16.00 ID:QYQqVsp+0.net
>>269
DS学習にしても塾代クーポンにしても
基本的には橋下側からの急な、かつ上からの提案だな(選挙対策が目的化してる)
別にアイデア出すことがダメとは言わんけど、
それで教育の成果が上がるような簡単な話ではないのも事実だ

そして教育委員が素人の立場で直接学校や自宅を見に行くなら
最初から事務局や学校にそういう専門家を入れた方が人件費上も職務管理上も効率的
(会長に税理やらせるのとプロの税理士事務所に税理やらせるのではどっちが安全か?)

277 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:11:44.19 ID:NMjmuilo0.net
>>274
偉大なる教祖様を誹謗中傷してすいません

278 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:14:54.46 ID:4Yz57gQQ0.net
>>274
そういや以前橋下さんが「教育委員会制度を廃止して首長が直接教育行政を」って言ってたね
首長が変わるたびに教育内容が変わるのは楽しそう
共産党知事が誕生すると小中学校でマルクス主義を教えるようになるかも

279 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:15:42.88 ID:QYQqVsp+0.net
>>273
教育長の後任は教育次長も経験してる役人らしいし、
さすがに今よりはマシになると思いたい・・・

これまでは何かと騒がせて辞職した公募区長や公募部長ならぬ
公募教育長と変わらない状態だったから

280 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:16:14.23 ID:WfwmjLL3O.net
橋下は人にばっかギャアギャアうるさいタイプだからなw
大阪住じゃなくて良かったよ。

281 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:17:26.88 ID:cZ09JJTm0.net
教育委員会なんて無難に運営してりゃそれでいいと思うんだけどね。

急な改革だのやりだすと、意見の合わない人も出てくるわけで
そこで対立が生じて大混乱に陥ると。
強権発動でやってしまっても、意見を拾ってもらえない人が
反発するわけで。

ゆっくりじっくり先を見据えて無難にやってりゃいいと思うんだけどね。

282 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:18:38.45 ID:T1RYx5au0.net
>>272
読んでないのはもちろんだけどw、そこまでこだわるのなら
せめてどの報告書なのか
できればどの部分にどういう形でそれが明記されているのか
という事をコピペしてくれればこの後の議論はやりやすいんだけど

まさかパワハラに関する報告書で
陰山が来ないだの来るだの書いてるところを探すのなんて手間すぎるわ

283 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:19:33.68 ID:omQtNtBa0.net
そもそも教育というのは長期的な展望で取り組むべきものだから、人を替えてすぐに結果が出るなんて話は全て疑うべき。

284 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:21:27.69 ID:nSSOCY+40.net
>>282
パワハラ以外に報告書なんてあるのかね。
読みもしない奴に話てもしょうがないだろう。
事実を知ろうとしないのではお話になりません。

橋下尊師のご託宣だけ信じて生きて逝ってくださいね。

285 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:24:06.77 ID:YIre/EAdO.net
>>283
長期的プランだけが仕事なんだな。

286 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:26:13.97 ID:T1RYx5au0.net
>>276
バウチャー制度自体は「家は貧乏で塾にも通えなくて・・・」
という言い訳をほとんど使えなくするそれなりの策だと思うけどな

もちろんそれでも金銭的な事情から塾に通えない子は一定するいるだろうけど
「本当は勉強したいけど」という数少ない生徒たちが
救われたという事、そして”数が少ない”ということがわかったこともまた重要な事実だろう

常時の見回りなどという事自体は特別重要視していないよ
教育委員会に選ばれるような優秀な人材が、各学校ごとに
自分たちが責任をもって「こうすればいいんじゃないか?」などと知恵を出し合ったり
あるいは時には直接出向いてより実態に触れて
それをこれらかの対策に役立てるとか
そういう仕事をしてもらえないかなというだけであって・・・

287 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:29:29.27 ID:T1RYx5au0.net
>>284
報告書はいくつかあるだろww
事実を知ろうとしないじゃなくて
そっちが今教えてくれたらすぐに受け入れるよ
さっきそう書いてるじゃん

>>277
批判なら良いと思うけど
自分で誹謗中傷とか言ったらもうダメでしょ…ww

288 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:32:10.25 ID:/TwssHgN0.net
>>285
http://gp.gsis.kumamoto-u.ac.jp/i_collabo/img/091013_02.JPG

289 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:32:24.85 ID:cZ09JJTm0.net
>>278
子供も現場も大混乱になるね。

290 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:37:07.05 ID:QYQqVsp+0.net
>>286
目に見えない、生徒や保護者の勉強をした満足感は与えたかもしれないな
(そんな資料は無いから分からないけど)その効果は予算をかけた意味があったとも言える

ただ、現に学力は伸びるどころか衰えていて、
おまけに休日学習の割合も全国から更に離されてしまった
学力を上げ、貧困層の学力を底上げする目的としては「失敗」

見回りにしろ何にしろ、教育委員が知恵を出そうと出すまいと
学校それぞれが事務局と折衝の上進めること
教育委員だろうと公募校長だろうといくら実態に触れてアイデアを出そうと、
それは「素人が勝手に税務書類を弄ってみる」程度の価値しかない
(全く要らないとは言わないけど、10人以上の数を送り込む必要はない)

大体公立学校の数は大阪府だけでも1500校以上ある、上からの組織で細かく管理できるわけが無い

291 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:39:02.48 ID:T1RYx5au0.net
>>289
教科書の中身まで踏み込むものだったかなあれ
制度的な話じゃなかったっけ

首長がやることが無理なんだったら
教育委員を選挙で選んだり
あるいは選挙ごとに最高裁の裁判官みたいに×つけて
基本は高給なんだけど、住民が罷免できるようにしてみても良いんじゃないの

292 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:41:22.31 ID:T1RYx5au0.net
>>290
上からがダメだとは言うけど
じゃあ下からどういう意見を拾えばいいと思うの?
下から拾うためにはどうすればいいと思うの?

293 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:43:43.17 ID:QYQqVsp+0.net
>>291
そもそも現行の教育委員会は教科書を選んだり(教科書採択)
新たに教材を取り寄せたり(副教材)できるからな
実際つい先日も大阪府が補助教材を入れることが決まっている

住民や国と思想が一致する首長ならいいが、
万が一別の思想の人が首長になって直接教育行政を取り始めると・・・

294 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:46:05.33 ID:uk5qB0mm0.net
橋下さんって、一緒に仕事するとみんな喧嘩して離れていくよね

自分が絶対正しいと思ってるんだろうね
他人の意見は絶対に聞かない
そして大喧嘩してしまう

295 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:46:10.03 ID:MhYB8V+T0.net
>>279
だが松井が推しているから維新親派のイエスマンである公算も高い
とにかく橋下や松井がトップである間は今の物だけ入れたり、
制度だけ作ってあとは現場に丸投げの方針は変わらんだろうと思う

296 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:46:38.64 ID:QYQqVsp+0.net
>>292
>じゃあ下からどういう意見を拾えばいいと思うの?

そんなことまで俺が全部アイデアを出さないと納得がいかんのか?
アンケート取るなり職員が会議で教員や保護者たちに聞くなりすればいいだろう

297 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:47:34.35 ID:cZ09JJTm0.net
>>289
教科書を変えなくても教育針がころころ変わってたら
子供は混乱するでしょうよ。

教育委員会を人気投票なんかで決めたら
それこそ変わるごとに方針がぶれまくるでしょ。

一番大切なのは子供が安定して教育を受けることができる
環境を整備することだと思うんだけどね。

298 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:47:39.60 ID:Tl12678u0.net
橋下のネガキャン必死だなw
都構想投票前に自爆テロかw

299 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:48:18.00 ID:MhYB8V+T0.net
>>294
橋下と喧嘩した人間が他にトラブルを抱えているかと言えば殆どのケースでそうではない
何が原因なのかは一目瞭然だという

300 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:49:36.85 ID:QYQqVsp+0.net
>>295
社会人失格の行動をとる危険性がほぼないだけよっぽどマシ
事務局はまず「会議に欠席しない」とか「不法に職員を告訴すると脅したりしない」
こういう最低限のマナーすら守れない人を抱えたんだから

301 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:49:56.29 ID:T1RYx5au0.net
>>293
なるほど、ありがとう

なら、基本は独立した教育委員会がやるけど、
その教育委員は選挙でえらばれたり
あるいは最高裁判官みたいに罷免できるとか
そうやって住民の意思を直接反映させる代わりに
しっかりとした給与を与え、フルタイムで活動してもらう
というのはどうだろうか

302 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:51:53.32 ID:cZ09JJTm0.net
>>293
>>297

303 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:52:40.55 ID:iSNg0zVoO.net
>>294
親密なほど喧嘩別れするのは汚沢に似てる

304 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:54:27.40 ID:T1RYx5au0.net
>>296
そりゃ厳しく批判するからには何か良い案を持っているのかなと思うよ普通は
「すぐ代案出せとか言う奴って〜」なんて文句は逃げでしかないよ

保護者の意見を聞く制度はすでに大阪はやってなかったかな
教員も自分たちの意見をまとめるくらいは自分たちでしていないの?
結局やっても聞き入れてもらえないような事ばかり主張していたりするんじゃないの?

305 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:58:55.22 ID:4Yz57gQQ0.net
>>293
首長は有権者に直接選ばれてるんだから
どんな思想でも問題なくない?

今度から参政権が18歳に下がるから
高校の教育内容をいじれれば最強の組織票が作れるよ

306 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:58:58.95 ID:T1RYx5au0.net
>>297
今がその安定した環境を与えられていない状況だから
変えざるを得ないと思うんだけどな
そのことについては別に橋下たちの責任ではない
何も、もともとは良かったものをいじくろうというわけではないんだし

なんだったら、環境がいつまでたっても改善しない、
そういう制度にしたいところだけやればいい話でもあると思うし

307 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:59:03.40 ID:kDMcKWV/0.net
対案は現状維持じゃ票ふえないでしょうよ

308 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:00:36.02 ID:QYQqVsp+0.net
>>303
橋下以前から功績があって離れても食っていける人間は割と喧嘩別れしてる印象があるな

具体的な人名だと経営関係では木村皓一とか、佐藤茂雄とかが距離を置いてる(前者はもう敵対関係)
政治関係では古賀茂明に飯田哲也、法曹関係では野村修也辺りが接触を避けているかな

もう特別顧問でも橋下のイエスマン以外はほとんど残っていない

309 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:01:30.01 ID:T1RYx5au0.net
教育方針がコロコロ変わるようでは子供に良くない
というのはもちろん正論なんだけど
それはせめて普通以上の環境が与えられていればの話であって

いつも最低レベルの状況にある地域は
その地域だけでも変えやすいようにしていくべきなんじゃないかな
それで向上すれば安定させればいいんだし

たとえ選挙したって、向上させた実績のあるところを
そうは簡単に他の勢力には変えないだろう

310 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:01:39.11 ID:cZ09JJTm0.net
>>306
そりゃ大阪みたいに首長が教育に首つっこみまくって大改革だ、なんてやってれば
現場も混乱して安定した環境とは程遠い状況になるわな。

誰のための改革なんだよ。

311 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:03:52.03 ID:cZ09JJTm0.net
>>309
普通以上の環境って具体的にはどんなの?

学力が問題なら、地域で話し合って
現状の問題点を現場を混乱させることなく
改善していけばいいんじゃないの?

312 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:05:42.94 ID:TlM85iSp0.net
>>278
大阪府ではここ7年ぐらい橋下とその仲間たちが行政トップにいるんだが、高校入試制度が
ころころ変わってる状態。
少し変えてはその結果が出ないうちから別のところをいじるもんだから、現場含めて受験指導
が大変な状況。

教育なんて1年や2年で結果なんか出ないんだから、目先のことしか考えないバカは黙ってて
欲しいもんだ。

313 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:05:59.23 ID:/TwssHgN0.net
トップダウンとボトムアップ

逆方向だが、どっちも大事で
一方だけという一方を排他し疎かにするなんて基本的にありえないのだが
トップダウンオンリー・ボトムアップナッシングってのが、中原にハシゲに松井に維新だったわけで
その現場監督が中原

で、中原は退場したけど、
ハシゲに松井に維新はそのまま
というのが現状

中原を降ろすなら、と
ついでに陰山も弾かれた
というのがココマデの話

314 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:06:21.59 ID:QYQqVsp+0.net
>>304
ID:T1RYx5au0が質問したいと思うのは自由だが、
常識で考えれば分かる疑問、
まともな答えができない不毛な疑問は自分で考えてくれ


>結局やっても聞き入れてもらえないような事ばかり主張していたりするんじゃないの?
それはあんたが決めることじゃなく、大阪府民や教員等が考えることだ
誰かが独断で正解を出せるようなことじゃない

315 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:13:16.46 ID:T1RYx5au0.net
>>310
橋下ら以前から大阪はずっと最下位レベルだろうに

>>311
「現場を混乱させない」を免罪符にしすぎだろう
だから一部でやりたい放題やってきていたわけじゃん教員たちは

>>普通以上の環境って具体的にはどんなの?
相対的に見て、学力はもちろん、いじめなどの問題でも
全国平均レベルに長期化あればそういう見方はされるだろうね

316 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:18:45.82 ID:T1RYx5au0.net
>>313 >>314
じゃあ解決策は、「トップダウンでボトムアップに全力を注げる人を選ぶこと」
という事になるのかな?w

やり方なんて結果が出ていればどうでもいいんだし
ここまで結果が出続けないのなら
次に試すのはそういう手段に自然となるかもしれないね

317 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:21:13.23 ID:cZ09JJTm0.net
>>315
橋下になっても変わらないね。

現場を混乱させていいと思ってるの?
子供にとっては将来が左右される大事な時期を
混乱の中で過ごさせろと?

いじめは全国的に取り組んでることとして
学力を上げるという目的のために
子供の教育現場を実験台にするかのように弄りまわして
混乱させると。本末転倒でしょうに。

318 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:25:21.80 ID:/TwssHgN0.net
>>316
少なくとも

ハシゲに松井に維新では、ダメだと思う
ダメな実績しか無いしね

かろうじて成功例だった陰山オンリーさえも潰した張本人達
って所も

319 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:27:22.40 ID:T1RYx5au0.net
>>317
実験台とか言う言い方をすれば
俺らの生活は大体なんかの実験台になってるよ
変えることをそういう言い方で批判するのはやめなよ
絶対に成功することがわかっている手段をいつでも選択したいのは
誰だって同じなんだから

でもそういうわけにはいかないだろ?
スウェーデンなんかで成功している例を日本に持ってくることだって
そういう言い方をするなら実験台だ

現場の混乱というが、教師らが対応できれば子供にはそこまで負担はないよ
だから教師個人の負担が減るように橋下らも変えていこうとしているじゃん

320 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:30:57.31 ID:KpnA53LkO.net
http://m.youtube.com/watch?v=sHXHnTTXrHk&itct=CB0QpDAYAiITCNbq1ovMo8QCFU2CWAodn6wAyzIHcmVsYXRlZEj88cTepY-Rh1s%3D&amp
橋下知事VS日教組2008

321 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:31:29.82 ID:T1RYx5au0.net
>>318
それを言うなら俺は誰がやったって駄目だと思うと反論するな

今は改善しようと努力するしかないんだよ
やり方に問題があるならやり方を変えればいいし
今の仕組みのままじゃ誰がやったってそう簡単には解決しない
それこそ陰山さんクラスの人が、常に知恵を出せるような制度にすべきだ

月30万弱じゃ、月に2回くらい会議やれば充分だろとそりゃなってしまうよ
議員と同じくらい出しても良いんじゃないか? どうせ5人くらいなんだし

322 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:32:10.95 ID:cZ09JJTm0.net
>>319
混乱させずに変える方法を考えることはできないの?
上から実験のような政策を押し付けるではなく
地域で話あって改善方法を探し出しなよ。

他の地域はそうやって今の教育環境を整えてるんだよ。
どうして大阪はできないの?
スウェーデンの成功例を日本の教育に取り入れるのは構わないけど
あくまで現場を混乱させないように綿密に計画を立てた上でやるもんでしょ。

取れないボールを投げつけて、取れない人のせいにしてるようだから
橋下の改革は何もかもがうまくいかないんだよ。

323 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:34:33.23 ID:KpnA53LkO.net
http://m.youtube.com/watch?v=sHXHnTTXrHk&itct=CB0QpDAYAiITCNbq1ovMo8QCFU2CWAodn6wAyzIHcmVsYXRlZEj88cTepY-Rh1s%3D&amp
橋下知事VS日教組2008

324 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:36:03.95 ID:XTBNQI0X0.net
お前はルパン三世かよw>ハシゲ

325 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:37:17.99 ID:T1RYx5au0.net
>>322
話し合いでやってきた歴史は大阪には存在しなかったの?
他の地域では上手く行ってることを「だから大阪もそれでやれ」
なんてのは中央からの押しつけとなんら変わらないよ

地域の実情と合ったことをやる、または探していけるように
制度自体は柔軟に変更できるようにすべき

綿密に計算すべきだと言っても、実際どうなるかなんて
やってみなけりゃわからないというのが実情じゃないか
そんな計算が成り立つなら世の中に失政なんて存在しないよ

326 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:37:34.27 ID:w+zlVoV+0.net
教育というのはすべからく「実験である」(と、言うかそうならざるを得ない)と言うのは
「鈴木先生」でも言及されてたなあ

これ一瞬「ギョッ」とはするけれど、良く考えるとそうなのだなと賛同できる
結果を担保できないからって、良かれと思うことを何もやらないのも不誠実だ

327 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:38:24.38 ID:wlBZg7q20.net
非難されるような無能もしくはサボタージュをするカス

陰山

328 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:38:28.58 ID:I/o3+fxq0.net
パワーハラスメントを推進してるからね

329 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:38:59.62 ID:omQtNtBa0.net
橋下は改革ポーズを見せて自分の支持を上げること自体が目的だから。中身自体に大した意味はない。

改革の結果は二の次。ちなみに結果が出れば自分の手柄だし、結果が出なければ誰かに責任を押し付ける。

同じことの繰り返しなのに、なんで引っかかるバカが絶えないのかね。

330 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:40:48.99 ID:wlBZg7q20.net
>>329
それは平松と竹山と大阪自民だろ

331 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:41:26.52 ID:XTBNQI0X0.net
>>329
あんたじじいだろ、経験ないとわからんのよw

332 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:41:27.80 ID:QYQqVsp+0.net
>>322
>取れないボールを投げつけて、取れない人のせいにしてるようだから
>橋下の改革は何もかもがうまくいかないんだよ。

まさにそれだな、橋下が剛球を住宅の窓ガラスに投げておいて
投げた橋下が「割れたのはあれを取れない日教組のせいだ、全員クビにする」だの
「窓ガラスを補強しなかった陰山のせいだからすぐ辞職しろ」とジタバタ暴れ出すようなもの
(陰山もころころ方針変える点では褒められないけど)

橋下たちがそんなコントを楽しんでる内に、
とうとう大阪府の全国テストは橋下就任以前にまで低落してしまった

333 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:42:40.68 ID:KpnA53LkO.net
橋下より教員の闇
校長いじめ
校内選挙など

334 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:43:35.79 ID:cZ09JJTm0.net
>>325
大阪も他の地域と同じように地域での話し合いで
改善していけるような能力を磨いていかないとね。
それが現代社会の基本だからさ。

橋下のやってるのは柔軟ではなく強硬な変更でしょうに。

やってみたら現場が混乱するような無茶な計画のうちは
子供のためにもやめておいたほうがいいね。
行政と教育者と住民でしっかりと話し合って
無難な教育を子供のために提供すべてきでしょ。

335 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:45:26.21 ID:T1RYx5au0.net
>>332
実際には人のせいしてるだけじゃない

突き詰めていけば、もともとの主張通り「ネットがないのも原因なんじゃないか」という風に
やっぱり仕組みを変えなきゃだめだ、という結論にたどり着くよ

取り上げられるのがこういう個人攻撃などばかりになっているから
そういう風な橋下への誤解がいまだに蔓延しているんだと思うな

336 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:47:33.41 ID:LroTtmDJ0.net
辛かった? 甘え。

337 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:49:23.75 ID:omQtNtBa0.net
だから、仕組みの問題じゃないんだよなぁ。本当は。

都構想にしても、松井なんて橋下の子分なんだから、今の枠組みのままで二重行政なんぞすぐに解決できるだろ。

338 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:49:32.19 ID:T1RYx5au0.net
>>334
話し合いで何でも解決するわけないだろうに

それを大阪という地域の能力の無さだという風に断定して
他の解決手段を全く考慮しないところが理解にかけていると思う

何かと個々の責任に押し付けてばかりで、
仕組みを変えてみるという発想がないところが
現代社会の悪いところでもあるんじゃないの

339 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:50:18.97 ID:QYQqVsp+0.net
>>335
もし他人のせいにしてないなら、自分にも責任があると感じているはずだ
何か橋下は自分側の過ちを認めたか?

340 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:50:57.62 ID:oPr728w80.net
人が気に入らないと個人攻撃するからなー

招聘しておきながらどんなに無責任なんだよw

341 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:51:58.53 ID:T1RYx5au0.net
>>337
じゃあ今年の年末に仮に平松や藤井聡が松井を破って大阪府知事になったとしても
全く同じことが言い続けられると思うのか?wwww

松井と橋下でうまくやってんじゃん、とか批判する人は
そういう想像が足りていないと思うよ
今の状態は都構想が実現しているような状態に近いんだよ

やはり仕組み自体に大きな問題がある

342 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:52:31.02 ID:wlBZg7q20.net
不当な非難だったらそう言えよ

不当な非難ではないんなら

無能が非難されて当然のことをして(あるいはなすべきことをなさずに)
非難されて辛かっただけってことになるけど

343 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:53:28.80 ID:cZ09JJTm0.net
>>338
他の都市では当たり前に機能している政令指定都市を
大阪では話し合いができずに府市統合なんてことになってるし
地域のなかで話し合って決めるべき教育行政を
トップダウンでやってみたりと、

問題があると大騒ぎして、さらに状況を悪化させてるってのの繰り返しよね。

仕組みを変えるのは構わないけど
関係者でしっかりと綿密に計画をくんでからやらないと
不利益ばかりが増えていくんだよ。

344 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:54:08.15 ID:T1RYx5au0.net
>>339 >>340
会見で自らの任命責任について言及してるよww

マスコミが取り上げるのが個人攻撃の部分だけだから
誤解している人が多いんだろうな

2ちゃんなんて特にひどいわ
叩くためだけに一部発言だけを切り取る手口を常習化させている

345 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:55:43.13 ID:omQtNtBa0.net
>>344
自分にも責任はある、って言っただけだろ。

一切責任は取っていない。

346 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:57:11.61 ID:QYQqVsp+0.net
>>344
>会見で自らの任命責任について言及してるよww

まさに、他人のせいにしてるな
日教組が悪い、大教祖が悪い、陰山が悪い、小河が悪い

確かにこれならいくら学力が落ちても橋下は無責任で済むけどな

347 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:59:02.97 ID:4Yz57gQQ0.net
>>343
他でも政令指定都市の行政は程度の差こそあれ道府県の行政と仲悪いよ
政令指定都市でなくても県庁所在地の市役所はほとんど県庁ともめてる
あくまで役所同士の揉め事だから市民は知ったこっちゃないけどね

348 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:00:27.24 ID:QYQqVsp+0.net
>>343
公募校長の一件以来大阪府での保護者達が
そもそも校長そのものを信用しなくなってるからな
普通の校長ですら働きかけようとしても
教員や保護者が下手な動きを嫌がって改善しづらいそうだ

まさに破壊(橋下改革?)は一瞬、建設は死闘だわ

349 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:01:12.42 ID:T1RYx5au0.net
>>343
綿密にって言っても、計画に何年もかかるような事ばかりだと
任期中にやれないことが多くなってくるし
政治の方向性が固定されてしまって、選挙の意義が薄れてくるよ

大騒ぎしていることで悪化していると考える人もいるだろうけど
それほど手を入れているからまだ微妙な悪化で済んでいるという見方もできるしね

「話し合い」を過信しすぎじゃないかな
なんかもう他国に攻められても「最後まで話し合いを!」と言い続ける人と
今話し合いをしているのかなという気になってきたよww

俺とあなたが相容れないように、話し合いでは物事は解決していかない
あくまで意見を広く取り入れるための手段であって、至高の手段では決してない

350 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:02:35.28 ID:nvRb4Fsq0.net
>>348

え?wwwwwwwwwwwwwwwww

父兄が校長を信用してねえから公募校長制度ができたわけだが?www

ていうか、教師どもの信用なんてとっくに地に落ちてるっつーのw

これだから左翼脳はw

351 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:03:20.23 ID:omQtNtBa0.net
>>347
そう言いつつ、どこも話し合いでなんとか解決している。

「これを解決するには都構想しかない。移行費用に600億円かかるが、これはカネの問題ではない」とか言い出すのは大阪(というか橋下徹)だけ。

352 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:03:47.15 ID:QYQqVsp+0.net
>>350
順序が逆だな

公募校長が採用されたが、不祥事を起こし続けて
父兄が校長全体を信用しなくなった

353 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:03:47.93 ID:T1RYx5au0.net
>>345 >>346
具体的にどうすれば責任を取ったと言えるの?
まさか任命責任で辞職しろとでもいうの?
橋下はかなり説明責任は果たそうとしているよ

354 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:04:42.40 ID:NMjmuilo0.net
いいこといってるじゃん
なんでこれしなかったの?
>>97

355 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:05:59.27 ID:T1RYx5au0.net
>>351
金は20年間で2000億は出るという試算は出ている
批判したいがためにそこを削るのは卑怯

356 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:08:20.90 ID:4Yz57gQQ0.net
>>351
よそは解決してるわけじゃなくて
もともと解決しなくていい問題なんだよ
「仲悪いね」
「そうだね政治家と役人だけで勝手にやってればいいよね」
でしかない問題
揉めてても市民には不利益はないし、解決してもメリットないんだから

357 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:10:17.93 ID:QYQqVsp+0.net
>>353
辞職しろなんて言う気はないが、政策の方針を変えないと駄目だろうな

「塾重視教育」を訴えてから現実に、3年連続で、全国学力テストの成績は低下した
そしてアンケートでも「塾に入れる割合」や「休日学習を全く+あまりしない割合」が膨らんでいる

うまくいってないのに制度のせいだ、他人のせいだと言ってたら問題は解決しない
これまでの政策そのものが失敗の原因だから

358 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:11:03.77 ID:KpnA53LkO.net
学校って上司部下の関係があいまい
公募校長が来られちゃ困るんだろ
校内選挙がまかり通るぐらいだから

359 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:15:23.29 ID:cZ09JJTm0.net
>>347
揉めるのは当たり前。利害関係があるのだから。
それでも話し合いで解決してるでしょ。

>>348
きちんと関係者間で話し合って決めたことなの?
子供の教育という失敗したら責任のとりようがないことなんだから
教職員が慎重になるのは当たり前。

>>349
長期的な計画を立てて、短期的にできるものからやっていけばいいでしょ。
何でいきなり大改革が必要になるのさ。

話し合いを過信しすぎって、どこも話し合いで解決してるでしょ。
話し合いの結果、計画が頓挫するのも話し合いの結果。
無理な計画を推し進めるよりはマシでしょうに。

つか、ここでの会話で解決される問題って何?
教育について部外者二人で話しても方針が決定するわけないからね。
何を求めてるんだ?

360 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:15:45.69 ID:QYQqVsp+0.net
>>358
公募校長は教員よりも生徒や保護者への対応が酷すぎる

校内選挙を暴いた大金星の公募校長だと、
信用失墜行為で(聞いた話では校長室で泥酔し、保護者にセクハラ&傷害沙汰)で辞職

橋下でも「大金星は全部剥奪だ」と言うぐらいだからな

361 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:23:41.06 ID:cZ09JJTm0.net
>>355
都構想と関係のない民営化やらをその試算に入れるべきじゃないでしょ。

362 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:23:41.22 ID:T1RYx5au0.net
>>357
実は橋下は塾代補助の利用率をもっと上げようとしていたんだけど
来年度の予算では公明の提案を受け入れて
公立保育園の補助金などにも予算を回したりするようだよ

塾代補助ではまだどうにもならないという事は理解しているだろう
後はどうやって改善していくかが問題
それが見つかれば苦労はしないんだけどね

だから「教員などの意見をもっと組み上げる」という形でも
別に良いんだろうと個人的には思うんだけどね

363 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:29:13.43 ID:T1RYx5au0.net
>>359
だからみんなが納得できるような案が出ることはまれなんだから
たとえ、「教員や保護者、有職者らからの意見を取り入れる」という
西成のあいりんセンターの問題で橋下らがやったような手法を用いたとしても
結局それを最終的に決めるには誰かが決断しないといけないわけだし
もちろんこれからのやり方としては
もっとやってみるべき価値があることだとは思うが
それはもう教育委員会制度とは別の解決手段になっているじゃないか
それなら教育委員会とは何なんだという事にもなりかねないし
大して役に立たないものにお金と権限をあげ続ける意味はあるのかな

364 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:31:37.97 ID:T1RYx5au0.net
>>361
どういうわけかたをしたって、協定書が可決されれば
20年間でそれだけの効果があるという事実は変わらないし
「都構想がなくてもできる」というのなら
大体の野党が協定書に書かれている「二重行政の解消とは別の事」を
公約に掲げないと、それは結局実現しないのと同じじゃないか

365 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:33:08.31 ID:vezMWl9J0.net
>>13
日本語読めない在日朝鮮人の方ですか?
橋下信者って、こんな奴ばかり。

>立命館大教授の陰山氏は「百マス計算」などで知られ、第1次安倍政権の教育再生会議に参加。
>2008年に府知事だった橋下氏の要請で教育委員に就任し、12年から教育委員長を務めている。

366 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:34:12.45 ID:JAicqUMC0.net
39レスも書いてるっやつがいるなw

367 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:37:34.95 ID:T1RYx5au0.net
>>366
真剣にレスしてくれる人が多くて感謝してるよ
別の板だったら内容とは関係ない誹謗中傷ばかりになるだろうから・・・www
橋下に対しても、その擁護をしようとする人間にも

368 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:37:38.62 ID:cZ09JJTm0.net
>>363
みんなが納得する案が出るのは稀って
教育委員会の決定は全会一致が原則じゃなかったかな。
教育現場や住民の意向を参考に会議で話し合って妥協点を見出すんでしょ。

369 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:39:52.31 ID:cZ09JJTm0.net
>>364
民営化なんて都構想の住民投票に関係しないよ。
次の統一地方選で維新以外で過半数をとったら
維新の主張している効果額どおりに議案が通る保証なんてないのに何が事実なの?

370 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:45:52.81 ID:4Yz57gQQ0.net
>>369
橋下さん自身「都政移行後は各区長と区議会がいろいろ決める。ボクがとやかく言うことじゃない。」って言ってるよ
当然のことだけどね

3年で終わるプロジェクトの話じゃないんだから
「選挙結果次第で変わる」は政策への反論になってないよ
国政の政策だって何だって同じだから

371 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:48:05.96 ID:T1RYx5au0.net
>>368
妥協で上手く行く状況ならそれでいいと思うけど
そうじゃなかったから難しいんでしょ?

絶対に良いと言えそうな案が出るまでは話し合って解決する
なんてのは、まだ状況に余裕がある時に初めて言えることであって
しかもそんな「絶対に良い案」と思えるような案が実際に出てくるときは
状況が極めて悪化してしていて、「そういうのでもよく見える」という時なんじゃないの

俺は都構想がそういう感じだと思ってるけどね
あれはもちろん至高の案ではないのはもちろんだが
今の大阪の状態や、野党の対案よりはベターだと思うよ

372 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:49:00.24 ID:cZ09JJTm0.net
>>370
だから効果額どおりになるってののどこが事実なのか聞いてるんだけど。
維新の構想通りに話が進まなければ効果額も変わるでしょ。
効果額のほとんどが協定書とは関係のない
民営化やらの効果額だってのに。

>金は20年間で2000億は出るという試算は出ている
どこでこれが事実になったの?根拠は?

373 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:50:55.23 ID:T1RYx5au0.net
>>369
じゃあ維新が過半数を取れなかった場合には
実現しなさそうである政策を野党側が提示すべきだよ

地下鉄の民営化にしたって、公明党は賛成を公約にするんだろ?
管轄が市議会から府議会に移ることで、野党としても見方が変わるものもあるし
全部実現しない前提で「都構想には一億円しか効果がない」なんて批判するのは
全く意味のない批判だよ

374 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:52:29.07 ID:4Yz57gQQ0.net
>>372
「試算」というのは「希望的観測」の別の呼び方にすぎない
国政だって試算通りに行った政策は滅多にない
根拠なんていくらでもこじつけられるが占い師と大きな違いはない
これは政治の基本だと思うけど?

375 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:53:03.92 ID:cZ09JJTm0.net
>>371
難しいじゃなくて、どこも普通にやってるんだってば。
だから今回の中原も全会一致がどうのというとこで揉めたんでしょ。
他の地域でも少し前までの大阪でも当たり前にやってることなの。

376 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:54:29.91 ID:T1RYx5au0.net
>>372
まぁ完全な事実になるのは維新が過半数を取るか
府議会に管轄が移ることで民営化案が通りやすくなる者がすべてだ
と証明できない限りは無理なのかもしれないねw

ならどの項目は無理そうなのかも提示してほしいね
維新はもちろん全部やるつもりだろうし
自公はそもそも民営化方針には反対していないものも多くあるはずだけど

377 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:56:54.82 ID:cZ09JJTm0.net
>>373
民営化については自民党も賛成だよ。
ただし地下鉄民営化は計画の不備や交通局長の汚職問題で
とてもじゃないけど賛成できる状況じゃなかったから反対したんでしょ。
賛成できないような案を出されたらそりゃ反対するだろうね。

>>374
数字の根拠となる民営化の実現等が崩れたら
試算そのものの根拠がなくなるって話だよ。

根拠がなくなる可能性があるのにどこが事実なの?

378 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:58:20.28 ID:T1RYx5au0.net
>>375
妥協を続けて、もともと厳しい地域が
改善のスピードを上げるという事が難しいから
教育委員会制度そのものへの不満になってくるわけで

どこもやってるんだからこの制度は良いものだし
だからどの地域もこれを受け入れろ
と言えるようないい制度なのかね
今の教育行政が

どこかで特区みたいなのを作ってやっていかないと
日本全体の底上げにもつながらないと思うよ

379 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:59:25.98 ID:4Yz57gQQ0.net
>>376
>まぁ完全な事実になるのは維新が過半数を取るか
>府議会に管轄が移ることで民営化案が通りやすくなる者がすべてだ
>と証明できない限りは無理なのかもしれないねw

それは誤解
選挙制度を停止して維新が永久に過半数を握るか
議会そのものを廃止して橋下さんに全件を委任しても
なお試算は事実と高確率で食い違う
試算が完全な事実になるには橋下さんが全知全能の神となるしかない

380 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:59:42.04 ID:cZ09JJTm0.net
>>376
府議会に管轄が移っても、次の府会議員選挙で維新が過半数とれなければ
それも通らない可能性がでてくるね。

どの項目?協定書に書かれていないのに効果額として示しているもの全てだよ。

381 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:04:36.11 ID:+4vaG3Rk0.net
>>378
改革のスピードよりも子供の教育環境の安定が大事でしょ。
改善されるとは限らないんだから。現に強引に推し進めてる改革で
現場は混乱し、子供の学力は低下しで改善どころじゃないでしょ。

特区を作ってなにをやるの?
いい加減、子供のことを考えて話したほうがいいよ。

382 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:08:38.20 ID:loPLL2Fr0.net
>>377
汚職だなんだの前からずっと橋下市政の前じゃ反対してるじゃん
「何に使われるのかわからない」とか言って

>>377
じゃあ「4月の統一地方選挙で”府議会で維新が過半数を得れば”事実になる」
という風に訂正させてもらうわw
ご指摘ありがとう

でもあなたならご存じだと思うけど、地下鉄の民営化とゴミ収集事業は
都構想の効果額のAB項目の大部分を占めるし
住吉市民病院の民間誘致も公明党は賛成したよね
ゴミ収集事事業にだって自公はそもそもは反対ではないはず

383 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:14:50.13 ID:loPLL2Fr0.net
>>379
特別区を広げることで
試算以上の効果を生み出す可能性もあるのでは
大阪市だけで都構想は終わりじゃないからね

>>381
低下が混乱のせいとは言えるのかな
子供の事を考えての改善でしょ
少なくとも「自分は勉強したいけど金銭的な事情からできない」
という子供には救済を与えたのに今の状況なんだから
今度は「普通の教育環境を阻害するような問題児童たちへの
その子供たちの事も真剣に考えた特別指導」というのも実行していくべきだと思うよ

それを「腐ったみかんは排除するのか」という批判はピントがズレている

384 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:15:38.34 ID:+4vaG3Rk0.net
>>382
民営化の計画がずさんで賛成できないんでしょ。

ゴミ事業の民営化に賛成だからといって
ゴミ事業民営化の維新案に賛成だとは限らないんだよ。

憲法改正に賛成してる人でも
憲法改正案に「国民の基本的人権は放棄します」なんて
書かれていたら、賛成するとも限らないでしょ。

385 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:17:03.57 ID:loPLL2Fr0.net
>>384
ずさんというか、都構想に使われるのが嫌なだけでしょ
細部が憲法改正ほど自治体や住民を左右するものじゃないよ

386 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:21:45.49 ID:+4vaG3Rk0.net
>>383
救済を与えて学力向上につながったの?
どういう効果があったのか教えて。

とりあえず客観的なデータとして
大阪の学力は低下しました。

なんたらの案を実行していくべきかどうかは地域での話し合いで考えればいいこと。

387 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:25:51.75 ID:+4vaG3Rk0.net
>>385
憲法はあくまで例ね。
総論賛成、各論反対で否決されることもあるってこと。
前回否決された理由が固定資産税の問題や計画の甘さ、あとは汚職問題だったね。
都構想うんぬんは出てなかったと思うけど。

388 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:28:07.06 ID:loPLL2Fr0.net
>>386
「やっぱり”金がないから塾で勉強できないだけ”」というのは
大体当てはまらないんだなというのは確実に判明したよね
その可能性はまず潰しておくべきでしょ
最初から「どーせお前ら金があっても行かないんだろ」と決めつけていたら
それこそ問題にされるだろうしな

だからもう次の段階に来ているんだよ
極めて悪質な生徒には、周囲の生徒のためだけでなく
その子の将来のためにも特別授業を実施して
真面目な教師と生徒の負担を減らすとともに、
問題児童へも厚く対処しようという政策も進めるべきだし
教師側にもっと暴力ではない権限を持たせるべきだろう
留年や停学、努力すれば元の学年に戻すなどのしっかりとした制度を作り上げていくべき

389 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:30:16.69 ID:loPLL2Fr0.net
>>387
いやそりゃ理由として「都構想の初期コストに使われそうだから」
とは言わなくても「使途が不明瞭だ」とか言って反対理由にはあげていたよね
どこの会派か、直近の議決かまではわからないけども

390 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:30:52.74 ID:+4vaG3Rk0.net
>>388
うんうん、そうだね。

じゃ、落ちるから ID:loPLL2Fr0 の相手は君に任せたよ。

391 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:33:40.08 ID:+4vaG3Rk0.net
>>390
ああ、まちがえた。
別の人かと思ったら同一だったか。

まぁいいや、話がgdgdすぎて論点ぶれまくりだから落ちるわ。

392 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:33:53.38 ID:loPLL2Fr0.net
問題児への特別指導も、公立中学などでの留年や停学も
結構いろんな人が多く言うような「欧米では当たり前」なことだろう
橋下がやろうとしているそういう事まで批判するのは違うと思う

ただ、「内容はしっかり詰めろ」という批判はされて当然だし
そのためにも野党側ももっと維新に色々提案すべきだよ
都構想もそうだったけど、もう「維新には協力しない」ということ凝り固まっていて
案そのものの完全否定に走りすぎだと思う

393 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:36:15.02 ID:loPLL2Fr0.net
>>391
さっきから俺とあんたしかいねーよw
>>388には一応同意という事でいいんだね?www
全然相容れ入れなかったけど、議論できてよかったよ
どうもありがとう

394 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:37:50.92 ID:+4vaG3Rk0.net
>>393
ああ、読まずに適当に話し合わせただけだよ。
同意ではないね。どっちでもいいけど。

ではでは、おつかれさまでした。

395 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:45:23.36 ID:loPLL2Fr0.net
>>394
いやー、相容れないね〜・・・www
書き込む前に読み返してみたら良いのにw

まぁ橋下もその支持者の言ってることも
全然理解できないし理解したくない、という人が多くいるのも現状なのかな

そういう状況を変えていくためにも
俺みたいな指示者がもっと橋下を誤解している人たちや
逆に橋下たちにも、もっと声をあげていくべきなんだろうなぁ…
成長していかないと維新に先はないからね

396 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:23:20.61 ID:MXUxINhP0.net
まさに、橋下維新のパワハラ・DV体質を象徴する事件だな。

橋下徹著『まっとう勝負!』より
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、
嫌々国民のために奉仕しなければいけないわけよ。
ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!」

397 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:32:19.57 ID:Oj0/uGru0.net
橋下とかかわったばかりに・・・

陰山も晩節を汚したな。

398 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 05:07:06.32 ID:7UBCnty50.net
>>344
今までずっと
横目で見てきたけど、
人の話を聞かず、
あんた、少し私の話も聞いてよ、と言うと
あんたこそ私を悪く言うばかり!
と、話が通じない婆ちゃんと同じ匂いがするんだよ。

それが少しばかり頭がいいもんだから、
上手く立ち回ってトップにまでいってしもたけど、
あの人間の根本的な胡散臭さに気がつかない人達って
よほど、知能が低いのか
お金貰ってるのか
どっちかでしょ

399 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 07:34:44.46 ID:M162ptgj0.net
>>398
話が通じないおばさんか
まさしく所謂大阪のおばさんの特徴
だなw
大阪で受けるのも必然

400 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:51:41.73 ID:TiG5CHut0.net
非常勤の仕事で、成果が出ていないと言われても
教育って10年単位で指導要綱とか変更されるんであって
誰がやっても急に成績が良くなるようなことはない。
橋下は、自己都合で人を非難するから、近づくなと言われる。

401 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:54:25.92 ID:sczrYVSD0.net
橋下を目の敵にしているが、いまの大阪府のトップは松井一郎
文句を言うなら松井に言えよ

402 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:06:05.49 ID:6CR/uEBZ0.net
>>398
なるほど。
橋下は若くして団塊の世代と同じ思考パターンなんだな。
本当にあの世代の人達って、人の話聞かないし、
思いつきだけで行動して周りに迷惑かけまくった上に
指摘すると逆ギレしてさらに事態を悪化させる。

確かに同じだわw

403 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:06:25.44 ID:UtMEPunU0.net
橋下は府知事時代熱心に教育に介入したがその時に成果がでなければ
自分が責任を負うって言ってるからw

橋下に文句を言うのは本人のお墨付きだよw

404 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:26:50.10 ID:W6J8pqrz0.net
>>401
今の知事は市長の傀儡だろ。

>>403
でも責任は取ってませんが・・・

405 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:31:39.31 ID:a47onj1c0.net
大阪の左翼教師たちはキチガイだよ。
自分達に原因があるくせに、いざ処分されれば「パワハラ!差別だ!ファシズムだ!」


http://www7b.biglobe.ne.jp/~hotline-osaka/
http://www.liveinpeace925.com/war_responsibility/war_responsibility_top.htm


<目次>
はじめに
【主題】
 
「建国記念の日」反対!天皇を元首として戴き
        「和」を国是とする「安倍国体論」を糺す
               集会実行委員会 代表黒田伊彦さん
●橋下「改革」に抵抗する人々からの発言
  朝鮮学校無償化と大阪府・大阪市の補助金交付問題
  人権と平和の博物館の灯を消すな
 橋下さん、96億円かえしてください。

406 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:35:21.05 ID:sczrYVSD0.net
なんと公明党も大阪都構想賛成

公明党大阪府本部 統一地方選マニフェスト なにこれ?
「ひとつの大阪 関西は一つ」
http://kkplus.jp/result/webkomeimanifesto.pdf

407 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:37:04.30 ID:UtMEPunU0.net
府市の協力体制の強化と大阪都の区別が出来ないのがアホの橋下信者という事でよろしいか?w

408 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:38:14.03 ID:a47onj1c0.net
>>406
菅さんと安倍総理が大阪都構想を支持してるからね。

409 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:45:01.27 ID:4jKz7q+Y0.net
ヘタレが

410 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:47:21.50 ID:zyA3Mcfr0.net
実際問題、橋下が教育変えるまでの大阪の教育レベル考えたらそれだけでも相当な功績でしょ

411 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:49:19.31 ID:UtMEPunU0.net
>>410
成績上がってないどころか問題行動は増えてるのに何が功績?

412 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:51:36.06 ID:b9UZpz8j0.net
もうハシシタ機長には誰も付いていかんな・・・ 人望の欠片もない

413 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:55:34.99 ID:zyA3Mcfr0.net
>>411
問題行動ってなんだよw

414 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:08:08.33 ID:fL4rvz2M0.net
>4馬鹿だな、金の分しか仕事しないに決まってるだろ、ほんとうに馬鹿だな

415 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:23:19.30 ID:kSy2qQDD0.net
100マス計算で世界を変えられると勘違いしたマスコミがバカ
特別蔭山じゃなくても日本全国で皆やってた時代に

昔は教育委員会が国と現場の橋渡し役まとめ役を果たしてきたから日本の義務教育が高レベルで維持できてきた
その教育委員会には

416 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:25:34.98 ID:sczrYVSD0.net
中原にはまたチャンスを与えるから、追い出したやつらは覚悟しろってことだ

417 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:38:33.21 ID:RcmrT0YE0.net
>>412
大阪人は地獄の底までついていくよw

418 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:51:45.24 ID:u22S9ssM0.net
政治介入はするけど、責任とらんハシシタ

419 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:44:50.27 ID:yxtxt3OwO.net
非常勤だから重責担えない
ほんまにふざけとるわ!

420 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:50:11.11 ID:tuTB9SKM0.net
橋下の攻撃で自殺者迄出るんだから
違憲敗訴6件の公務員攻撃だし
そりゃーひどい批判だったと思うね
この人の終焉って相当凄いと思うよ、天は見てるよ。

421 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:52:01.82 ID:wpqmU6e1O.net
ハシゲはサイコパスなのか自己愛性人格者障害なのか

422 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:58:07.79 ID:M162ptgj0.net
>>420
橋下が終わる時は大阪をみちづれにしていくよw

423 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:29:30.82 ID:tuTB9SKM0.net
>>422
私利私欲の亡霊橋下だから相当の利権が絡んでる
橋下が失敗したら一番やばいよね。政治を辞めてもSP10人位は
自費で雇っとかないと危険だよ。

424 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:45:13.72 ID:NgPHoK8m0.net
>>423
いや、辞めてとか、もうそんな話じゃなくて、もう辞められないところまで来てるんじゃないかな?
今は政で身辺警護付いてるけど、私人に戻ったらSP10人位じゃ無理だろ
西成に行って色々握らせたら、人生捨ててるやつなんて山ほど居ると思う

425 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:47:36.55 ID:ebVFgBlO0.net
「橋下氏に名指しで批判され、つらかった」陰山英男教育委員長 辞職表明会見の一問一答
http://www.sankei.com/west/news/150314/wst1503140025-n1.html

426 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:08:26.98 ID:/7V7SxbS0.net
みんな橋下のことが嫌いになって離れていくよな

427 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:09:57.36 ID:pV0lxnjh0.net
むーん

428 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:22:08.42 ID:QqdtuJz90.net
>>316
トップが結果が出続けてないって自覚がない上に、自分たちのやり方以外は認めないから
自然とそういう解決策になることはあり得ない。

429 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:25:11.62 ID:J8uuMkuL0.net
>>428
結果は出てるよ
改革は手段ではなく目的by橋下徹だから
学力とかいじめとかとは関係なく、変わりさえすれば無問題

430 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:32:19.88 ID:/boHTeXC0.net
交通局長のやる気内処分わらた。
言及10分の1?

ルールの認識が甘かった?

まじで?市長とお友達だと最強だな。

431 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:52:23.95 ID:gdcy17880.net
これでも橋下良くやったって声が聞こえてきてるから、気持ち悪い

432 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:45:22.07 ID:TzPmaEGO0.net
橋下良くやった!

433 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:07:39.37 ID:9aoR6i+60.net
7年前
東大京大合格者300人の高校を作る!
逆らう教育委員はクビにしたった!!

アホボケ橋下信者によるとそんな高校いつできるんだ?

434 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:16:08.41 ID:lhGoziSF0.net
声高にあちこちイチャモンつければ
橋下が改革してるって
信者の、まぁ―お下品な事

435 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:17:47.36 ID:Wtg2yyqb0.net
なんとしても都構想を否決して政治家を辞めてもらわねば

436 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:21:28.71 ID:y3XepjqX0.net
こういうニュースへのレスで
橋下教信者の中でも
狂信者があぶり出されるな。

437 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:47:52.02 ID:zdjyn1sG0.net
橋下    VS     大阪市民
維新           自民
売国民主        公明
              民主
              共産
              その他

438 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:54:39.44 ID:/uugEPvG0.net
市長自らパワハラだもの

439 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:36:12.56 ID:NVeacxQ20.net
橋下に攻撃されたぐらいで辞めるのか
そんな奴に腐敗した大阪は変えれんよ

440 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:52:56.58 ID:etromVyi0.net
スケープゴート用員お疲れ様でした

441 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:48:53.11 ID:9tZ6ORXzO.net
大阪は陰湿な街だよな。
ヘドロチックは言い得て妙だよ。

442 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:59:23.42 ID:iVtvkqGF0.net
中原と蔭山。結局はアカメディアにやられたな。
昨日の報道STもそうだが、今にちの朝日・毎日のアカ系化は怖ろしい限りだ。

『君が代』を歌うことを否定する毎日記者。
   https://www.youtube.com/watch?v=hyzvpCwvFk4
 傲慢極まりない朝日 https://www.youtube.com/watch?v=0-zHoV5DYEQ

443 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:00:53.37 ID:Fzd/4j+Z0.net
で?

小河と立川はまだ居座ってんの?

444 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:04:01.67 ID:LNEMWN6v0.net
慰めて欲しいの?
じじいのくせにこの甘え

445 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:14:08.79 ID:N/mmmmxHO.net
お仲間のパワハラ教育長は全力で擁護して、本当に頑張っていた委員長を追い出す

橋下の本質がよく表れた事件だな

446 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:15:44.22 ID:N77rwPQ70.net
【大阪】 橋下氏も続投支持 大学時代からの友人 パワハラ認定の教育長 [スポニチ]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424734663/

> 一方で「焦りや戸惑いもあったのではないか」と大学時代からの友人を擁護した。
> 「部下の人格を攻撃しなくても、場合によっては人事で替えてしまえばいい」とも語った。


「部下の人格を攻撃しなくても、場合によっては人事で替えてしまえばいい」
「部下の人格を攻撃しなくても、場合によっては人事で替えてしまえばいい」
「部下の人格を攻撃しなくても、場合によっては人事で替えてしまえばいい」

447 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:46:27.95 ID:3EILC3h50.net
>>439
朝鮮人橋下の攻撃って半端じゃないらしいよ。
なにしろ自殺者まで出すんだから

448 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:48:59.56 ID:nJdc0puG0.net
まともな人は大体橋下と仲たがいして辞めていく。

449 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:24:58.82 ID:SuX/NgNZO.net
>>1
大阪市長 橋下 徹 氏。

彼の著書「どうして君は友だちがいないのかは」(河出書房新社)は 一読に値する本だ。

この本を読むとどうして学校を含めて今の世の中がいじめ社会になっているかがよくわかる。
(略)
「僕が選んだのは、強いものについていく方法でした。」

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406725249/l50
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406725249/l50

450 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:53:04.12 ID:Pxr4qQCq0.net
>>124
ぶっちゃけ陰山氏みたいにマイルドな人は向かないと思うわ

451 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:00:41.04 ID:cJSgA1DO0.net
つらいってどんな理由だよw
橋下ふくめて女の子みたいなやつらだな
いい年したおっさんのくせに

総レス数 451
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200