2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 大塚家具、大塚久美子社長が激白!「すべて話します」「会長は個人商店流の経営を続けたいだけ」 [日経ビジネス] ★2

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/03/13(金) 22:15:47.85 ID:B+7231La*.net
2015年3月12日(木)

経営権を巡る父娘の対立が激しさを増す大塚家具。長女の大塚久美子社長が3月27日の株主総会に向けて会社側提案として出した取締役候補者名簿に、父である大塚勝久会長が強く反発。
自ら独自案を株主提案として提出し、委任状争奪戦を繰り広げている。

一見、親子の喧嘩に見える騒動だが、事の本質は株式公開企業の経営体制、つまりコーポレートガバナンスのあり方を巡る考え方の違いにあるという。
渦中の大塚久美子社長が単独インタビューに応じ、すべてを語った。

――会長と社長の対立が遂に委任状争奪戦に発展してしまいました。

久美子社長:私を選ぶか、会長を選ぶかといった選択のように報道されていますが、決してそうではありません。
株式公開企業として「あるべき経営」「あるべきガバナンス体制」を実現させようとする(私を含めた)取締役会の多数意見に対して、個人商店流の経営がしたい勝久会長が抵抗しているという構図なのです。

――経営戦略の違いがクローズアップされていますが。

私は低価格路線などと言っていない

久美子社長:私が低価格路線にもっていこうとしていると批判されていますが、そのような事を言っていないのは、中期経営計画を見ていただければ分かります。
会長とは、広告宣伝費の使い方などに、大きな意見の隔たりがあるのは事実ですが、ビジネスの基本的な考え方で対立しているわけではありません。

創業者が永遠に経営を続けることができないのは明らかです。それを前提にどうオーナー経営から脱却していくのか、次の世代の事を考えてこの5年間改革を進めてきました。
それが会長に理解してもらえないのです。

――広告宣伝については意見が違うのですね。

久美子社長:広告宣伝の中心であるチラシの枚数と来店客数の長期的な相関を見れば、かつてのやり方が通じないのは明らかなのです。
2002年のチラシは3億枚でしたが、来客数は83万人でした。私が辞めた後の2006年には6億枚を配りましたが、来客は63万人です。
20万人も減ったのです。チラシをまけばお客は来るというのは思い込みなのです。しかし会長はこうした長期統計も見ようとしません。

>>次ページ「社外取締役はいらない」とも言った会長

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150311/278546/

★1の立った日時:2015/03/12(木) 18:14:44.14
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426151684

2 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:16:31.49 ID:O7JMfEI80.net
低知能マンコ脳がついにキレたか…

3 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:16:35.95 ID:Js4k/EI90.net
コメットさん禁止?

4 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:17:33.71 ID:d3mzlUDa0.net
大場久美子も、こちらの久美子も・・・

5 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:19:04.66 ID:cjEm2UCH0.net
娘が自分で企業して自分の経営方針で運営したらいいだろ
親が作った会社にすがりつきながら文句言うとか甘えすぎ

6 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:19:14.41 ID:hR2EBVWX0.net
20年くらい客やってるけど、
あんまり変わってほしくないんだよなあ。

そこそこ高級な家具をリーズナブルに販売してくれる店って
ここくらいしかないんだよ。

大きく変貌して低級家具屋の客でごった返すようになったら
家具買う店がなくなっちまう。

7 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:19:46.32 ID:qw0Af6kz0.net
写真週刊誌【FRIDAY】3月27日号から
⇒告発大スクープ:IDC大塚家具・大塚久美子社長からの"鬼のパワハラ言動"に社員たちの悲鳴が・・・

8 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:19:59.47 ID:Iz+tzFLR0.net
大塚家具が過渡期
ひと悶着後に方向
が定まる

9 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:21:55.89 ID:EEgDcm730.net
お家騒動が出るようなところはもう末期状態

10 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:22:38.12 ID:venfH/E70.net
家具屋姫の物語

11 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:23:25.92 ID:DqumXogG0.net
株主がこの後選ぶだろ、どちらが干されてもそれで落ち着くさ

12 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:23:57.34 ID:qw0Af6kz0.net
IDC大塚家具・大塚久美子社長からの"鬼のパワハラ行動の詳細

バカじゃないの?そんなこともできないなら、もう転職したら?

意味がわからない!!
とても人間の考えとは思えない!

損害が出たら自分の給与で払い続けなさいよ!

(すぐに質問に答えられないと)
機嫌が悪くなる。
イラついて指で机をトントンする。
興味がなくなったような態度をとる。
誰か通訳呼んできて!」

(反論すると)
「XXXXX(横文字の難しい言葉の羅列)。こんなことも知らないの?」

(委縮して直立不動の部下に対して)
「まだ生きていたの?」

(怒り足りないと、社長室から退室した社員を追っかけて)
「間に合わなかったら、承知しないわよ!」

(店長会議で)
「あの会長、何を考えているのかわからない。本当にバカよね」
「老いぼれ!!」

13 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:24:13.60 ID:E0W2QONL0.net
久美子に手マンしながらおっぱい揉みたい

14 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:24:17.53 ID:8Q1iyKE3O.net
久美子はニトリやIKEAの後追いをしたいだけ

それならそれでUNIQLOの下のジーユーみたいな事業部を
大塚家具でも興せば良いのに

全社挙げて商売のやり方を変えるのは如何なものかと

15 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:26:15.49 ID:sJcq+x3T0.net
社長があって会長もあるってのがだいたいおかしい。アタマ2ツあるからこうなるねん。会長は潔く隠居するべき!

16 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:26:21.67 ID:BLYxaQ+i0.net
いいんじゃね?従来の売り方で差別化できてるしさ
女社長はフランフランとかみたいな形態目指してるみたいだけど結局フランフランの親会社もセブンホールディングス傘下にされてしまったわけだし長い目でみたらニッチに特化した会長路線でいいじゃん

17 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:26:32.68 ID:dFbtxrMS0.net
>>10
だれうまw

18 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:26:33.69 ID:eIx7zCQG0.net
スプリングサンバー♪

スプリングサンバー♪

その後が思い出せない・・・…

19 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:27:02.57 ID:oaAmsUQR0.net
育ててもらって学校も出してもらっておいて
自分は子孫すら残してないんでしょ?
いつまでも親に甘えてばかりいないで自分で
家を出て好き勝手に起業したらいいじゃんw

20 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:28:32.64 ID:vjqm/QQG0.net
親父の金で育ったくせに何いってんだろうな、この腐れマンコは

21 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:29:35.82 ID:rlmKM9pi0.net
低価格路線で行ってもニトリイケアにはかなわないと思う
けど久美子社長は別にそこを目指してるわけではない
会員制で新規の客が入りづらいような雰囲気を
変えていこうとしてるだけでしょ

22 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:29:54.83 ID:hCZxJwBI0.net
売逃げファンドに梯子外されたのかな?

23 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:31:12.37 ID:Ja+pVIHk0.net
エトセトラ エトセトラ エト〜セェトラ〜♪

24 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:31:18.21 ID:NDAIMRlu0.net
いやいや、久美子はニトリやIKEAの後追いをしたいわけではなく
ニトリやIKEAよりちょっと高めの
100円ショップではなく500円ショップをやりたいのだと思う
だけれども中価格の商品はよっぽど他の価値をつけないと
今のご時世では没個性化する

25 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:32:05.82 ID:9/XhHJwz0.net
勝久アルバイト工作員雇ったんだな。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:32:45.47 ID:wvdmAIJk0.net
茶番だろう

27 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:32:50.36 ID:174+rIGs0.net
かといってニトリになったら特色が死んで倒産するんじゃ?

28 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:35:44.06 ID:174+rIGs0.net
>>24
今 中価格と言われると
ど真ん中ストライクです、と自信満々だったvaio phoneを彷彿……

29 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:37:08.08 ID:WY1d7Znh0.net
久美子もそんなに嫌なら自分で会社を起こせばいいのに

30 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:38:11.37 ID:ucbfQRV50.net
高校の時の制服姿可愛いよな

31 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:38:48.76 ID:4KSrq/nY0.net
バカナンデス体制

32 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:39:56.19 ID:2MNtkJX50.net
>>29
折れもそう思うわ
仕入れルートは親が持ってんだから使わせてもらってもいいだろうし

33 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:40:48.13 ID:LKbfy2Jv0.net
>>29
書かれてもうた

34 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:42:14.70 ID:jCGNPXUB0.net
バカ女の言うことは大概間違ってるんだな
親父を否定したいなら
親父の援助なしにお前一から会社立ち上げて親父作った会社以上の会社作ってミロヨ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:43:05.98 ID:vjqm/QQG0.net
>>29
起こせないからたかってるんじゃん(笑)

36 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:44:24.82 ID:bpGfJ61H0.net
オレサマの愛用家具はダンボール。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:45:27.69 ID:2YBPqxjv0.net
久美子さんはめっちゃ美人(´・ω・`) 

38 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:47:01.14 ID:LqN2nj8Y0.net
長女はMBA的経営をやってみたいだけでしょ
もしくは外資に売り払ってハッピーリタイアメントしたいだけか

39 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:48:51.21 ID:vAyT5qgL0.net
だからオンナはバカなんだ

40 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:49:28.00 ID:W+hOACIW0.net
世襲パワハラ女のビジネスごっこ。
付き合わされる社員は堪らんな・・・w

41 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:51:13.59 ID:65Mq8BWl0.net
親父の白い液体から発生した生物ってことを忘れるな。

親を何だとおもってるんだ。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:51:35.54 ID:24BShcd30.net
久美子の考えに沿ったブランドを別で立ち上げて、二曲体制でやればいいのに

 

43 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:52:58.12 ID:jca0O3OQ0.net
ニュースに出てた個人株主の人は委任状は会長にしたって言ってたね。
私がもし持ってたらやっぱり会長だわ。

44 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:53:49.54 ID:3xbBIaZg0.net
>>12
完全にブラックやん

45 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:55:18.11 ID:cY/0oJBW0.net
もうこの社長なに言っても裏目に出るな

46 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:56:42.26 ID:LqN2nj8Y0.net
>2002年のチラシは3億枚でしたが、来客数は83万人でした。私が辞めた後の2006年には
>6億枚を配りましたが、来客は63万人です。20万人も減ったのです。チラシをまけばお客は
>来るというのは思い込みなのです。



そもそも環境が違うんだからこの比較は無意味だろう。
比較するなら、仮に2006年のチラシを3億枚に留めた場合の想定来客数だろうに。
それで初めてチラシ6億枚の効果が算出できると思うのだが

ろくに分析もできないのに統計上の結果のデータだけで物言うとか、論理思考が
できてなさすぎ

47 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:59:04.62 ID:z0/nykk/0.net
チラシまかなきゃもっと減ってたかもしれないじゃん
それとも広告宣伝費使わない分営業利益増えたとか言うのかね。売上高は減るわけだが

48 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:59:05.40 ID:UM9i6lCc0.net
縁が無い店だけど、少々、経営学をかじった身にしてみれば、
娘さんのやり方が正しいと思うけどね

49 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:59:13.89 ID:8sDDQevS0.net
誰もが思うことだだと思うが
内輪で解決しておくべきことだなあ

50 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:59:41.12 ID:mcXcvBx20.net
遅かれ早かれオヤジの命はそう遠い話しではない。
そうなれば、嫌でもその後の面倒を見るのは久美子しかいない。
いまから手を打ちたいのは道理である。
どう舵を取るかその真価が問われる状況に来てんだよ。
もうろくジジーになる前にオヤジは隠居してお手並み拝見する立場なんだよ。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:00:12.10 ID:rlmKM9pi0.net
会長のやり方で会社が今の地位を気付くことが
できたのは確かだけど
今と昔じゃ環境が全く違うからなあ
新しい考えを取り入れないとダメだろ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:00:53.48 ID:VG8cTpS90.net
こいつは相当なパワハラらしいがな

53 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:02:30.35 ID:+ulhNc7p0.net
娘が生まれたときは、さぞ喜んだろうに。
今じゃ敵同士。

54 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:02:32.89 ID:+NtmuORQ0.net
>>29
何で社長が出て会社建てないといけないんだ?
建てるなら会長か専務の長男だろ

55 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:04:09.58 ID:Oirqdz8W0.net
>>49
その辺で嫌気がさして、外資も手を引きはじめたんだろうかね。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:07:49.81 ID:zh7wHn7y0.net
上場してる以上、肉親だろうが何だろうが利益の食い合い待ったなし
いやならサントリーみたいにしておけば良かっただけの話

57 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:17:28.55 ID:uBaD9pOY0.net
こんな会社に居たくねーよな
でも転職して条件がダウンしないで安定してやっていける人なんてごくわずかだろうし…

58 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:18:57.35 ID:hO4n+6GC0.net
まず、取締役会の多数が創業者の血縁で、創業者の娘が会社を継ぐのが、
株式公開企業として「あるべき経営」ではないと思うが?

59 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:22:23.87 ID:ICHfAMZn0.net
取り込み姉妹以外は誰も慕って無い社長ってw

60 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:23:36.04 ID:ZQIv01s00.net
>>56
また新浪か?胡散臭い。

61 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:28:04.52 ID:58A1P9Z30.net
やっぱり社員には人望ないんだなぁ…

62 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:28:23.24 ID:uCL4CGq70.net
チラシ折込屋と印刷屋は親父を推すよな

63 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:33:03.23 ID:kvKAhZrgO.net
この騒動が芝居だと凄いよな
各局朝昼夜と、この騒動+ αを放送したもんな
α=店の紹介等
初めて大塚家具を知った人もかなりいたと思う
CMだと30秒で何千万だよ
トータル何時間放送されたよCMに換算すると何十億と得したわけだ
この騒動報道で会社の知名度がアップ、ただでアピール出来たわけだ

64 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:34:23.05 ID:58A1P9Z30.net
>>12
これが本当なら性格的にちょっと問題があるな

65 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:35:06.49 ID:xFhaAXLW0.net
娘の方が経営者って感じだな。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:36:42.56 ID:LXW7Djjx0.net
うるせえ!いつまでもしつこい!大塚家具とかどうでもいいのに

67 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:38:37.12 ID:R5l+NzkB0.net
>>48
ただのコストカッターにしか見えんがの。

68 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:41:25.52 ID:sH8qrfux0.net
もう京都のバッグ屋と同じように分裂したらええやんな

69 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:41:55.00 ID:rxG/dtlQ0.net
>>66
俺もそう思った
家具なんてどうでもいいからね

70 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:42:06.96 ID:UGM4z/F80.net
自己啓発、能力開発セミナーに簡単に騙されるタイプだな

71 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:43:11.72 ID:Y13uukih0.net
>>12
久美子に問題があるのか、大塚家具の従業員って体育会系なのか

72 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:44:02.64 ID:RyY+Iijv0.net
コーポレートガバガバなんす

73 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:46:01.24 ID:d0a29xWT0.net
ショーモナ

74 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:46:03.33 ID:UvkHhyQU0.net
家具屋姫の物語

こっちの家具屋姫は最後どこに帰っていくんだろう?

75 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:47:10.53 ID:90Xag2kQ0.net
大塚家具って高級路線にしてはダサい罠。
下請けの家具メーカーに出品させて売れたらマージンとる商売。
ポリシーないしもう先はないでしょ。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:47:25.61 ID:ohco2KHz0.net
久美子社長と中川の路チュー嫁のイメージがかぶるw

77 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:48:52.48 ID:Y13uukih0.net
>>12
これ、ドMにとっては最高のシチュエーションだろうな

78 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:54:57.72 ID:ABiotcwN0.net
個人商店だから、あんたが社長になれたんでしょ?
言ってることは正しいけど。
まあ、なんだ、微笑ましい親子ゲンカ。
仕事で関わってる人たちは大変だろうね。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:58:40.91 ID:crzris2Q0.net
白いほうが勝つわ
 

80 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:01:17.73 ID:PmsYMPPb0.net
落ち着いたら山崎豊子原作書いてもらってドラマ化だな

81 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:01:43.84 ID:wiOYkpqT0.net
狡兎死して走狗烹らる
娘が勝ったら、従業員に対し涙しか見えない
父親と会社を大きくしながら
その人生を無駄と切り捨てられる
これは父親の教育が悪かったのでは

82 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:03:39.64 ID:W7mCxPwmO.net
父ちゃんが大きくした会社で泳がせて貰ってるのだから
個人経営っぽくてもいいじゃん
嫌なら、イチから自分で立ち上げろよなー

83 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:05:53.32 ID:FkzEBzc30.net
社長「3年間期限付きで配当を2倍にします。」

会長「反対です。4年目には元に戻すんでしょ?私の一番嫌いなことです。」

会長「3年間期限付きで配当を3倍にします。」


会長糞すぎwwwwwwwwww

84 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:06:23.54 ID:iRrqtFPi0.net
>>82
引退した以上は、潰れようが何しようが
もう何も口を出さないってのが美学ってもんだ。

なんか口出すつもりがあるなら、
別の人間にゆずるな、ってことだよ。
老害の典型。

85 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:07:46.39 ID:ILv2Glkw0.net
自分で一から会社つくるのはムリ!

だからパパの会社ちょーだい!

あとパパは出ていってね!

86 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:10:15.21 ID:1m14fjgo0.net
親父もインタビューに答えてるけど
娘は大塚家具からは追い出すけど娘が起業するなら協力すると言ってるぞ
独立してやれよ

87 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:10:26.55 ID:Bvcg4Xpn0.net
ここだけの話・・・・・

うちのオカンの名前も久美子

88 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:11:05.59 ID:hooGtb1v0.net
今日のフライデー読んで来たが、かなり人間性が酷い女だな
社員に暴言やパワハラは日常茶飯事で社員を物としてしか思ってないんだろ
暴言も凄まじいみたいだした大韓航空の馬鹿娘と同レベルじゃね

89 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:11:15.27 ID:M0oeJUVT0.net
>>84
阿呆?

自分で好き勝手やりたいなら
自分の力で会社立ち上げてやるのが
美学、いやそれ以前の問題だろう

90 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:11:35.00 ID:fODaBh5F0.net
個人商店流の経営だから社長になれた娘が個人商店流を否定とかw
娘は弁は立つが、経営者としては売上150億、利益は4,50億減らしてて無能は明らか。
親父も年だし、ココは親父の隠し子って事にして俺に任せろ!

91 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:12:10.84 ID:kFvTCuzZ0.net
久美子社長の記者会見見ていつも感じるのだが
この人洗脳されてるんじゃない?
目が死んでるし無表情だし・・・
裏で誰かに操られてるような・・・

92 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:12:49.98 ID:pTJFp6g50.net
老害は引退しなさい。
会長が創業以来ターゲットにしてきた団塊の世代が定年退職中。

会長が居続けようとしているのは縮小するだけの市場でジリ貧。

93 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:12:57.01 ID:QYgGDc010.net
情報戦しすぎてもう訳わからん
父と娘が争ってるまでは間違いないの?

94 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:13:36.46 ID:iRrqtFPi0.net
>>89
娘にゆずる判断をしたのは、創業者のこの父親だ。
その時点で、もう何が起ころうが口出しする権利などない。
会社が潰れても、だ。
その覚悟がないなら引退せずに死ぬまで自分でやれば良い、
ってことだ。

95 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:14:24.43 ID:mHe73scq0.net
株主のことを最優先に考え利益を出すのが企業組織の正しいあり方
親父のやり方はそれ以前の家族個人商店の手法
会社はもう既に親父ひとりの所有物ではない

96 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:14:39.14 ID:jX0n2xqU0.net
娘も

裸一貫
アルバイトから勝負して
大企業に育てて見ろよ

97 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:15:49.59 ID:zTr8XjJs0.net
>>90
親父さんとしては、長男に後を譲りたいだろうから、無理だな

98 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:15:55.09 ID:R7pnACqu0.net
>>6
ここが高級とか言ってるとかお前どんだけアホなの?
高い安いじゃなく、見る目なさ過ぎww
1万のフランス料理食って、美味いとか言ってる低所得層なんだろうけどww

99 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:17:19.96 ID:NB7AjwO1O.net
>>95
だれが決めたの?

100 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:18:10.45 ID:7L0yIfxM0.net
>>98
と童貞が申しております

101 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:18:52.21 ID:zTr8XjJs0.net
>>94
親父さんとしては、長男に譲りたいのだろうが、それまでの繋ぎとして、長女にってことだったんだろう
優秀そうに見えたし、長女には配偶者も子供もいないから、
いずれ長男に社長の座を渡すことに問題が生じるとも思えなかったんだろう

102 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:21:08.87 ID:D9Hkya2l0.net
大塚むっすっめー

103 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:21:15.23 ID:tFLyiye80.net
>>80
今だと大川隆法経由になるがよろしいか?

104 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:21:17.17 ID:zTr8XjJs0.net
>>99
国会議員が決めた

105 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:23:06.65 ID:dmzlDPnj0.net
クミクォー

106 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:23:08.19 ID:hSvEj1Jh0.net
大塚家具にコテンパンにやられたかつての家具屋の雄たち

・ハヤミズ家具センター
http://sug-i.cocolog-nifty.com/inaricyou/2007/08/post_a2d9.html
・家具の宝船
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E8%88%B9_(%E5%AE%B6%E5%85%B7%E5%B0%8F%E5%A3%B2%E6%A5%AD%E8%80%85)
・谷口家具店
http://blog.goo.ne.jp/ryuw-1/e/ff264039ed1ebf09d6930fa5ba1ca99

107 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:29:55.55 ID:hSvEj1Jh0.net
リンク切れだった

・谷口家具店
ttp://blog.goo.ne.jp/ryuw-1/e/ff264039ed1ebf09d6930fa5ba1ca997

108 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:30:42.43 ID:arRZf7OB0.net
大揉めした一澤帆布は、長男が強欲過ぎた為に起きたトラブルだったけど
この件は分かり辛い
経営方針云々ってお互いが主張するが真意が不明だわ

109 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:34:08.04 ID:X2KKEgSq0.net
ID:iRrqtFPi0の個人的な美学を押し付けてくんなよ
あほかと

110 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:35:21.49 ID:6RwaIYag0.net
一橋経済だしな
店長のおっさんとか学歴こんぷじゃね?

111 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:35:30.15 ID:DfqAdzix0.net
家具といえばカラーボックス

112 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:36:38.03 ID:SHHldtes0.net
まだやってたの

113 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:36:38.41 ID:CsZyugGB0.net
http://blog-imgs-54.fc2.com/s/h/i/shirocamesan/DSC_7876.jpg

114 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:46:01.97 ID:fVuvb5vvO.net
会長が社長のまま、赤字で潰れてしまった方がよかったんじゃないか。

115 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:49:13.90 ID:N5cXaaNs0.net
>>12
マジか〜、ナッツリターンババァを思い出す

116 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:49:27.36 ID:5auTJSzh0.net
社長「3年間期限付きで配当を2倍にします。」

会長「私は据え置きで2倍にする分を消費者に還元いたします」
ぐらいのことが言えたらすごかったのにね。

117 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:58:02.44 ID:7xzWWwO90.net
日本は狙われている 阪神,も東日本大震災もアメリカの人工地震テロ 現在も人工は起きてて大地震が来る可能性を専門化皆指摘してる
真実を広め今後止められる 前例もある 東電が文科省に巨大津波が来るのを修正させ国民に伝えず市長が会見していた
そして原発の冷却装置が三度に渡って止められていた事実
日本の原発管理はアメリカ最大同盟国イスラエルマグナBSPと現地新聞に記載。日本のマスコミ東電は触れない。
NSAジムストーン核爆弾と内部告発 波形も人工地震
人工地震は80年代までは新聞に載っていた。1944年日本を襲う実験をし、30メートルの津波を起こした計画の公文書もある。
震源地で穴掘ってた日米のちきゅう業務説明で人工地震等発生させまして〜と言ってる動画あり
イスラム国はアメリカが作った スノーデン NSA文章 収監されている イスラム国幹部 アメリカから金銭支援と供述 パキスタン新聞 
エボラ熱もアメリカ製造 医者文章公開 エイズも関与 増税で税収減りアメリカに寄付
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

118 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:00:27.03 ID:ZX9nPwKv0.net
太陽家具と原家具しか知らん

119 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:03:28.90 ID:qXQ0X4hQ0.net
>>47
赤字にならなくて黒字だったけどな

120 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:09:56.06 ID:PyUV69c00.net
>>46
3億枚を6億枚に増やしても客数20万人減だった現実があるのに、
なぜ3億枚のデータに拘るんだ?変な言いがかりやねw

121 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:11:25.45 ID:gYZrURY90.net
久美子かわいいよ久美子

122 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:12:40.91 ID:lbaJssZI0.net
>>83
無借金経営で内部留保100億円あるんだってな

123 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:14:11.76 ID:B4odpwIC0.net
後進に譲れや。
それでダメだったらしゃーない。

124 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:14:55.53 ID:HyO/pESY0.net
追い出された方は出資募って、起業すればいいでしょ
市場がどちらが正しいかを決めてくれる
両方こける可能性もあるけど

125 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:21:53.05 ID:l9YD9z5p0.net
公開討論会でもやれよ。
どっちかの主張を交互に主張するだけの記事ばっかりで噛み合ってない。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:26:59.54 ID:+DEMSJZI0.net
なぜかナッツ姫とかぶってしまうのは私だけじゃなかろうw

127 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:32:45.03 ID:RYKBrQln0.net
わーたーすぃーはやってらうぃ〜〜 け〜いぇっぱあく〜だ〜〜〜
わーたーすぃーはやってらうぃ〜〜 け〜いぇっぱあく〜だ〜〜〜

うーンそつくぃ(ヒョロリン♪) だーンますぬぁ(ヒョロリン♪)
うーンそつくぃ(ヒョロリン♪) だーンますぬぁ

おーンまーンいぇーンわーン ぶーぅそつくぃン
ゆーぶぶざーぅいーだー(ポーポポー♪) 👀

128 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:34:02.87 ID:PyUV69c00.net
意見・視点の相違からの今の状態なんで、情報合戦はいたし方無いわな
ただ、情で訴えるだけの会長に対して、数字を踏まえて冷静に
反論してるのは娘社長さんのほうだね 
会長は外資にも「案内して説明すれば、、、」なんて
言ってるんだから呆れたw 数字で示せ!がわからない人なのかな

129 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:36:09.44 ID:kW/YKLPN0.net
こんなクソ会社どーでもいいだろ
マスゴミは数字とれんのかね?こんなクソ案件で
金でももらってるの? ねえねえマスゴミカスの人間の屑ども

130 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:39:30.00 ID:cIVPm5iI0.net
大塚家具のフルコーディネートを買える中流家庭が激減したから仕方ない

131 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:41:02.77 ID:URZE73Q/0.net
>>126
ナッツ姫とわざとかぶるように書いてるんだろ。
大体本当の話なのかよ。 会長とか長男の手下があることないこと週刊誌に
売ってるんじゃないのか。

132 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:52:47.42 ID:jsJMp6qS0.net
揉め事の本質が全然みえないね
広告費の使い方建前でしょ
2002〜2006年の話って10年前の話を持ち出されても何も説得力が無い

てか長期的に見てファンドの言いなりで上手くいった例はほとんど無いよなw

133 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:56:06.48 ID:ip3ypR/Y0.net
>>131
そのレスをワタミやすき家のスレにも書いてあげてください

134 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:56:25.87 ID:PDejR9naO.net
親父が作ったんだから親父が壊せばいい
久美子は裸一貫一から理想の新しい会社を作ればいい
30年後生き残ったほうが勝ちや

135 :たけし:2015/03/14(土) 01:56:31.43 ID:e7FmctMT0.net
娘のほう鳩が豆鉄砲食らったような目してるよな

136 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:57:29.20 ID:vcYsSoJ50.net
そんなに状況が悪いのか?
昨日も会見してたみたいだが

137 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:59:23.89 ID:lQJYvGA40.net
すべて話しますって言うが、全然話してないだろ。
きれいごと並べてるだけじゃねーか。
新しいやり方とやらをしてた久美子氏も結果出せてないからな。

138 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:12:30.25 ID:/TwssHgN0.net
大塚かぐや姫


【大塚かぐや姫会見(1)】
久美子社長が勝久会長に再反論 「創業者の父は大きな誇り。その価値を否定するのではない」
http://www.sankei.com/economy/news/150313/ecn1503130044-n1.html
【大塚かぐや姫会見(2)】
次第にボルテージアップ「取締役会は質問を封じ、議論萎縮」「私の在任時は業績良かった」
http://www.sankei.com/economy/news/150313/ecn1503130045-n1.html
【大塚かぐや姫会見(3)】
突き放す久美子社長「助言会社も父(勝久会長)の提案を評価していない…」
http://www.sankei.com/economy/news/150313/ecn1503130046-n1.html
【大塚かぐや姫会見(4完)】
頭下げつつ「(創業者に)節度を持っていただくことを臨みます」
http://www.sankei.com/economy/news/150313/ecn1503130047-n1.html

139 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:12:33.17 ID:xcnUONxU0.net
ちょっと黙ってたら良いのに

140 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:19:59.05 ID:wP4mR0Dy0.net
まあ、親父も一線から退いたんならどうなろうとも子供に会社任せたらいいんだよ。
老害がみっともない

141 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:24:51.47 ID:MSu/FbgNO.net
これで高値売り抜けしたら成功だろな。

142 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:29:56.81 ID:vcYsSoJ50.net
売り抜けられたら、社長は終わりだな

143 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:37:33.48 ID:MSu/FbgNO.net
親子で売ってる可能性も有るぜ。最後の換金だよ。

144 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:43:47.60 ID:vcYsSoJ50.net
娘はそれほど持ってない
ききょう企画という資産管理団体はあるが、それは名義的には複数人のはず

145 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:47:18.77 ID:0tBkxV440.net
大塚家具は元々会長が創った会社だから会社に残るのは当然で
後から入ってきた久美子社長は出て行って自分で納得出来る
会社を作れば良いだけの事、今のままだと乗っ取りと非難されても
当然の事だ。

146 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:52:33.83 ID:h0zAJbim0.net
>>12
机トントンって小木曽かよw

147 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:53:01.43 ID:FkzEBzc30.net
>>145
元々会長が創った会社だけど、もう会長の会社ではない
会長自身が自分の判断で会社の株を手放したんだよ
だから会社に残るのは当然ではない
株主の過半数が会長イラネって決議すればそれまで

148 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:57:17.46 ID:vcYsSoJ50.net
乗っ取りの手先と思われる
黒幕がいなければ、こんなに手際のいいことにはならない
あとグラス・ルイス社にいくら支払ったんだろう

149 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 03:04:59.56 ID:8VzUZG3C0.net
会社は株主のものってことになっちゃったからな
株主に向けて言ってるんでしょう

150 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 03:09:22.17 ID:hsyOIsM20.net
そもそも恐慌含め経営が悪化やらその他もろもろでやばくなったから焦って
他の所にいた娘をわざわざ引っ張ってきたけど、用が済んだからいらねとクビにしたら
また悪化してまた娘戻して今に至ってるんだろ
会長のバイト軍団が会長が作った会社だとかしか言えなくなってる時点でオワコンもいいとこ

151 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 03:33:29.98 ID:rYLY1y6U0.net
アメリカの投資ファンドに大塚株を売りたいのが娘の考え方で、
乗っ取られるとまでは思ってないわけだよw 姫だから品が良い。

久美子株を米ファンドに売ってしまうと、大塚家具の商店名は消えるよw

米ファンドは、どこかの瀕死の海外家具メーカーと合わせて、新ブランドとして
多少の実績を挙げてから、どこかに売るはず。土地ころがしならぬ、普通のころがし
商売になる。

152 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 03:38:34.76 ID:rYLY1y6U0.net
連ドラの「ハゲタカ」の中で
玩具メーカー『サンデートイズ』が身内抗争の挙げ句、乗っ取られた
面白い場面がリアルで見られる日が来たとはw

見物だな。

153 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 03:43:38.27 ID:plXzZSF+0.net
今度は久美子社長がファンドに裏切られるんだろう

154 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 03:49:23.40 ID:BeC0i+gUO.net
>>145
株式会社を知らんのか?

155 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 03:53:03.21 ID:Zn4jX4EyO.net
外資のファンドにいいように利用されそうだな
いずれ国内の株主も出し抜かれそうだ
なにより社員が大変だわ

156 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:01:49.75 ID:hSvEj1Jh0.net
しかし独身だってのはなんかわかるなあ

157 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:02:23.50 ID:1ttqTh1C0.net
うむ上場してない会社なら好き勝手やりゃいいけど
というかイケア自体非上場企業なんだな

158 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:09:47.49 ID:vcYsSoJ50.net
取締役会で十分な議論ができないと言ってるけど
結局多数決で決めているんだろ
ガバナンスとか言ってるけど、なんか嘘くさいんだよな

159 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:11:42.45 ID:9ejhRlRg0.net
今現在世界中で起きてるグローバリズムvsナショナリズムの構図が、1企業においても見られてるってことだろう。

娘の方は株主至上主義で自由競争、実力主義のグローバル企業モデルが善であると盲信しているのだろう。

改革をすれば理想に近づくと考える浅薄な奴らが大好きな思想だな。
親父のほうがどこまで考えて対立してるのかは分からないが、少なくとも娘の根底にある思想のまま経営を続ければ、早晩落ちぶれていくのは目に見えている。

160 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:16:12.42 ID:BwWgnZ1O0.net
時代についていけない老害

  VS

現場を知らない勘違いした銀行屋

161 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:17:56.27 ID:PyUV69c00.net
企業防衛してんのは、ハッキリ言って娘社長のほうだぞ
外資は売り抜けて支持は現社長 12月で確定でしょ
会長が勝ってもガバナンス問われるとヤバそうだよな

162 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:20:44.97 ID:hSvEj1Jh0.net
妹(たぶん)
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1425471019/18

163 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:21:38.92 ID:vcYsSoJ50.net
企業防衛というのは、大量買付条項を決議して初めて防衛していると言える
こんなのザルのような会社が防衛なんてバカですかw

164 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:25:36.64 ID:LBiWZsdv0.net
久美子社長、どう責任とるつもりなんだろう

165 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:30:41.37 ID:hVnL/ZyK0.net
会長が死んでから自分の色を出しても遅くなかったのに焦ったね。

一方、会長にも、新業態の店舗を試しに出すくらいの懐の深さはほしかった。

166 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:33:52.76 ID:PyUV69c00.net
あの会長が大量買付条項の決議なんてしてたと思う?w
だから今があるんでしょ
売り抜けられたことに対しての返答もしっかりしてるぞ
一橋の才媛だから数字に強い、会見の記事を見る限り
有能な娘を育てたことを誇りに思っても良いのになぁ

167 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:48:50.85 ID:vcYsSoJ50.net
社長があえて大量買付条項を提案しなかったとすると
逆に利用しようとしていたと考えられる
才媛というなら特に。

168 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:50:00.87 ID:kp6wy8GH0.net
>>159
大塚家具スレで娘の支持者を苦手と思った理由が漸く理解できた

169 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 05:15:11.34 ID:xJ60VksdO.net
こんな会社が外資に乗っとられようが
消費者にとって魅力的な店舗にしてくれるかどうかが問題なんじゃないか?
外資がどうとかお前ら大塚の親族なの?

170 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 05:20:30.43 ID:vcYsSoJ50.net
どっちも魅力的な店舗にするとは言ってない

171 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 05:22:01.19 ID:aptA9vh20.net
家具屋姫物語

172 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 05:24:30.22 ID:KSyBRll30.net
世界一の手作り家具をやめて中国で安物大量生産メーカーにしようって事でしょ
安物大量生産して質を下げるんだったら大塚家具は一度潰して家具以外の商売を始めた方がいい

173 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:03:58.19 ID:CLCVWY9I0.net
これワイドショー見る層は女性だからという理由だけで社長を応援しちゃうんかね?

174 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:15:42.80 ID:831Nb8Ri0.net
今日の老害が集うスレはここですか?

175 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:18:35.42 ID:W+p57+iz0.net
企業の論理と、日本的儒教の論理(価値観)を区別ができてない奴が多いなあ

企業(組織)経営についてよく知らないのならROMってりゃいいのに

176 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:21:20.46 ID:831Nb8Ri0.net
久美子タンの言ってる事とやってる事は経営者としてまともだし合理的。
会社というものを私物として見ていない。

勝久タンは久美子タンの逆。
一部上場してる会社をブラック経営するんじゃねえよという話。
そもそも、自分が久美子タンを呼んで席を譲ったんだから、分をわきまえるべき。
ナベツネと同じレベルでダメ。

177 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:23:57.83 ID:W4pDSM4e0.net
独立して好きなようにすればいいのに

178 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:30:04.60 ID:831Nb8Ri0.net
器があるのを見込んで自分で連れてきたくせに
横から首だけつっこんで邪魔してるのが勝久タン。
娘を道具に使ってんじゃねえよと。
都合よすぎなのは勝久タン。

一部上場の企業だという事実をわきまえてない。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:31:07.26 ID:X2KKEgSq0.net
>>120
6億枚撒いたからからこそ-20万人で済んだという可能性があるからだろ
論理思考できないバカは口開かないほうがいいぞw

180 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:35:34.19 ID:831Nb8Ri0.net
個人商店ぐらいの規模ならともかく一部上場の大企業。
私物的に扱う方が間違い。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:39:11.29 ID:831Nb8Ri0.net
>>179
今はね、新聞取ってる人ばっかりじゃないんだよ。

だから、チラシ倍増させる方法よかもっと合理的かつ効率的な方法に
重点をシフトしなければ無駄な労務やコストが増えることになる。

182 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:40:02.39 ID:mXX4bOIz0.net
久美子のすべてが欲しい

183 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:43:18.03 ID:YTuphevV0.net
このスレは、会長が作った会社だから会長の好きなようにすればいいとか言ってるバカの
無知を笑うスレだなw

184 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:45:29.89 ID:l/L8G0zDO.net
会長が作り、それで育てられた小娘がしゃしゃり出る必要はない

ハゲタカに餌だけやった無能じゃあないか

185 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:46:57.87 ID:InBheoP/0.net
みっともない親子だ

186 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:47:44.15 ID:ipGjlrX70.net
しってた

187 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:49:47.26 ID:KH6hJt7b0.net
久美子って女は気だけ強くってだめよーダメダメ

188 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:53:54.48 ID:831Nb8Ri0.net
>>184
それ単なる儒教的価値観。
個人商店レベルならそれでいいだろうが
上場企業だという事実を考えるべき。

上場企業の経営者としてまともなのは久美子タンの方。

189 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:54:00.27 ID:f/GuJcfT0.net
2つの業態の店舗を出すぐらい柔軟な経営ができないものかね

190 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 06:59:39.21 ID:831Nb8Ri0.net
チラシ倍増させて集客減らすってのはやり方としておかしい。
これを変える、違うやり方を考えるのは当たり前。
それをしなきゃダメ。
費用対効果を悪くしている明確な事実なのだからね。

191 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:00:34.38 ID:V/Ggx+jR0.net
>>12
結構美人だから絵になるわ〜
ドキドキするなw

192 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:08:29.61 ID:831Nb8Ri0.net
そもそも、年寄りがいまさら高い家具をセットや纏め売りで買うかといえばそうではない。
じゃー若者は?といえば、今は新築なら備え付けが多いし、仮に買うとしても選べるものも競合他社のものが多種多様なわけだ。
その中で店がお客まで選ぶような殿様商売をするとなれば、それは先々厳しいものになるだろう。
…という見通しを立てるのはいたって普通。

193 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:15:50.12 ID:vcYsSoJ50.net
簡単に言えば、このままでは役員を下ろされると思った社長が先手をうって乗っ取ったんだろ

194 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:33:27.35 ID:VtKp8vuH0.net
個人的には、リフォームのナカヤマとかあの辺りと家具系を混ぜ合わせたら時代の最先端行くような気がするな〜。

まあ、家族経営が悪いとは言わないが、少なくとも表面上は経営的には社長側が正しく見える。
現場はあまり知らないんだろうなというのは漂うが笑

会長側はよくわからん感情論がすべてな気がする。こういうのは上場企業としてはナンセンス。

195 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:43:17.13 ID:hSA/vTZ/0.net
久美子のくたびれたおっぱいでパイズリしたい

196 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:58:41.47 ID:rv2tVkGx0.net
ニトリやイケヤとは戦えない
しかし
親父の路線ではじり貧なのも明らかなんだろ

197 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:08:54.34 ID:XeItFbw80.net
どっちにしろ今のままじゃ潰れる
規模を大幅縮小して久美子方式でほそぼそと生き残るか
今の経営規模のまま行けるとこまで行って倒産するかの選択

だから幹部や店長は親父に付いて逃げ切り計ってる
久美子になったらリストラの嵐だからな
逆に若い社員は今の段階で結論出してほしいだろ、30や40で倒産して首切られるよりは
マシだから。

198 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:10:02.53 ID:usLps55L0.net
頭はいいけど性格が悪そうな女だな。
まあ その方が経営者には向いてるけどな。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:11:16.18 ID:0tBkxV440.net
>>196
その考えは逆なんだ。親父の路線ではそこそこ固定客がいるんだが
久美子社長がニトリやイケヤの真似をすると完全に淘汰されるだろう
親父の路線で行く方が発展はしないだろうが手堅い。

200 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:12:13.15 ID:e78IdqKDO.net
>>12
ツンデレ変換したらかわいくみえた。

201 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:12:39.11 ID:hd03yVKs0.net
マスメディア様は、常に女様の味方です

202 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:13:39.54 ID:uVGTD75XO.net
>>12
中小の社長夫人がこんな感じだなw

203 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:15:01.46 ID:7cXhYYi90.net
今の若い消費者は大塚家具で50年は持つ家具を50万、100万出すよりも
たとえ10年で壊れてもIKEAやニトリで10万で買える家具を選ぶ時代だもんな
そういう消費性向の変化に対応していかないと生き残るのは厳しいだろ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:15:52.16 ID:+sL3tmxm0.net
このババアこそ、個人商店や父親の庇護のおかげてやりたい放題で
生意気丸出しだろ。年上の社員に「まだいたの!?」なんて失礼
すぎるだろ。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:16:22.99 ID:fPk+Sxg/O.net
娘が勝つなら大塚終了だな(笑)例えるとロレックスが安い腕時計を出すとする。
高いロレックスの持ち主は二度と買わないだろう。
大塚家具で揃えた。→貧乏人「金もってんな」
大塚家具で揃えた→貧乏人「うちも大塚で揃えた」

206 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:17:59.14 ID:zxCfG4zw0.net
株で遊んだろと思ったが
増担売り禁になってやがった
つまんねえ

207 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:19:12.59 ID:T/RcXlEw0.net
そもそも安物扱うなんて言っていないのにな。
批判が集中しているのがそこだから、完全に的はずれ。

少なくとも実際にブランド価値貶めているのは、会長の変なパフォーマンスだろうに

208 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:19:22.74 ID:vcYsSoJ50.net
中価格帯のニトリを目指しても、安いニトリを買うだろ
販売方法が同じにしても勝てないって

209 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:20:14.57 ID:dtmdYOwI0.net
プロレスじゃ無いの?

210 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:20:40.43 ID:3Fgqn0Y50.net
安い家具屋って今沢山あるから
高級感を出した家具屋の方が存在感があるんだけどなあ。
ユニクロやしまむらやH&Mがあっても、シャネルやグッチが日本から撤退しないでしょう?

211 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:21:08.30 ID:EQ6UYOEY0.net
>>203
マスを対象に商売して、店舗を増やし、社員を増やし、増益していくことが目的ならそれで正解だろうね
おやじ流で生き残るなら店舗数や社員数を限定して、がっつり利益を確保する方式しかない

>>207
イケア・ニトリとの戦いを念頭においてるって発言は、高級家具を売るという思考からは出ないと思うが?

212 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:23:18.28 ID:9rsAoW7u0.net
激白もなにも最初からみんなそう思ってるから

213 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:24:34.07 ID:j6ccJ4b30.net
チラシをまかなきゃその63万人も来ないと早く気付けばいいな
減ってるのは単に中くらいのグレードの需要が薄くなってるってだけのことだよ
検討すべきは組織のスリム化だな

214 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:24:34.29 ID:3H8X4pxc0.net
>>209
そう思えてきた。
娘が2度も再建したわけじゃん。オヤジになる度に経営が悪化するわけだし。

苦労を長くしてきた社長を慕う社員が居づらくなって、
西郷隆盛のごとく取り残された社員をひきとって親父は散っていくのかな、とも思った。

215 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:25:06.72 ID:SHHldtes0.net
もう飽きた>>大塚

216 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:25:18.29 ID:yUhtEQ1K0.net
自信あるなら
自分でやれよ
これまで親父の1から築いたものに
乗っかるな

217 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:26:10.91 ID:wGRIWPxF0.net
株主総会が楽しみw

218 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:26:20.25 ID:vcYsSoJ50.net
>>214
経歴をみたら、2度も再建したというのが嘘だとわかるよ

219 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:28:31.46 ID:7cXhYYi90.net
大塚家具のショールームに行けば親父が構築したビジネスモデルが限界に来てることはすぐ解るんだよなあ
新宿三越裏にあった巨大ショールームに日曜昼でも来店者が各フロアに5人程度しかいなかったから

220 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:28:35.57 ID:3H8X4pxc0.net
>>218
どこに書いてあるの?

221 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:31:09.58 ID:3Fgqn0Y50.net
娘が別会社を立ち上げればいいんじゃね?
なんでそうしないの?

222 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:32:47.25 ID:U4mCbZb+0.net
家具屋姫

223 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:33:27.63 ID:vcYsSoJ50.net
>>221
一人で立ち上げるのが嫌なんだろ
というか無理なんだろうけどな

224 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:35:12.19 ID:YTmkDNPM0.net
マジかよ…大塚製薬終わったな

225 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:36:00.09 ID:Bs5z3MfV0.net
>>219
家具やって言うのは百姓みたいなもんで収穫時期だけ忙しい
丁度今頃かな、500億売ってるんだから閑古鳥はないよ

226 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:36:33.39 ID:NMCu+yG20.net
>>29
これだな
通用しないのは本人が一番よくわかってんじゃね
ヒステリックに社員に当り散らすばかりでまともな対案も出せないようだしね

227 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:36:36.60 ID:EQ6UYOEY0.net
>>221
EDITION BLUE

まあ中途半端な子会社感はいなめない
いっそ別会社になれば、違う可能性があったかもしれない・・・

228 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:37:09.28 ID:XgmlLZA40.net
フライデーの記事を信用するわけじゃないけど、
事実だとするとワ○ミの渡邊なみにブラック社長だな
自分ができるんだから、他の奴も当然できる。できなきゃ無能か怠け者みたいな
社員に支持されてないのもわかる気がする

229 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:37:48.92 ID:qGEISbBm0.net
一橋の人のイメージそのままw
とにかく高圧的
追い出せ

230 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:39:16.58 ID:WAfIxxHO0.net
俺が思うのはもっと商品の見せ方を工夫すること
ネットでも高級商品ならしっかりそういうイメージの商品紹介ページにすること
amazonみたいな商品画像数枚と説明文みたいなものだと物足りない
チラシもホームセンターみたいに商品並べてるだけのチラシなら常連以外の興味は引かないだろう

231 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:39:17.62 ID:OuE2FwBK0.net
もうこんなクソみたいな会社の事なんか報道しなくていいよ
くっだらねー

232 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:41:59.23 ID:7cXhYYi90.net
>>225
いや、新宿駅から徒歩3分の立地と日時、各フロア1000u規模というデカさを考えたらあのガラガラぶりは異様だぞ

233 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:42:38.81 ID:Cs0KTViG0.net
もうお互い別の道を歩めばいいよ
今の会社は会長が作ったんだから、駄目になっても好きにさせればいい
久美子はやりたいことがあるなら、自分の金で一から会社作ればいい

234 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:46:46.86 ID:uFlhbxVE0.net
元々多摩だか、埼玉だかの中規模家具屋が謎の資金でいきなり有明にシュールームだして、宣伝バンバン出して、出店ドンドンして、今に至るって感じ。

当時、家具メーカーで営業してたが、取引なかったし、倒産ラッシュの時期だったからすぐ潰れると思ってた。
見に行っても大したことなかったし

どこのボランタリー(ジェフサとかニックとか)にも、組合にも属してない独立系なんだよな。

235 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:48:31.87 ID:vcYsSoJ50.net
>>219
毎年、売上500億以上をキープしているから限界とは言えない

236 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:51:40.29 ID:qGEISbBm0.net
>>234
大塚会長って優秀だったんだな
そりゃダメ営業には理解不能なはずだわw

237 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:52:09.21 ID:aCgh+Ii+0.net
すかいらーくとガストみたいにそれぞれの方針の店を展開すれば?

238 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:56:01.80 ID:vcYsSoJ50.net
久美子の提唱案では、自転車操業を辞さない覚悟でやらないと効果は得られない
あと人を集まれば集まるほど、ディスプレイ品の痛みがひどくなる

239 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:56:02.68 ID:Zx+8ozPo0.net
アメリカの投資会社が、グダグダ
黙ってろアメリカ人め 
親子のケンカよりアメリカの投資会社が許せん!!!

240 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:56:09.53 ID:GS+EOfmr0.net
とてもコメットさんやってた人とはおもえん劣化ぶりだな

241 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:58:39.67 ID:9S7Z59JTO.net
投資会社は、株があがればなんでもいい(笑)

242 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:59:56.61 ID:QsjoOerS0.net
ドSかぐや姫の味方はドM社員だけだろ

243 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:03:11.37 ID:Z4lmCjSP0.net
断言出来る。久美子が勝ったらこの会社は5年持たない
経営方針を真逆に変えて成功した企業なんてほとんどない

そこそこの物をそこそこの値段でなんて中間的な考えなら更に早く消える

244 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:10:22.14 ID:7m5LmhJ20.net
>>243
娘の考えは、高級路線はそのままで、より客が入りやすいようにしたいだけのことだろ?
誤解している馬鹿が多いが、安売り路線への転換なんて一言も言ってないし

245 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:12:24.80 ID:JNleAWbI0.net
家族経営は悪みたいな風潮だけどさ、
それが絶対悪か絶対善かなんてわからないじゃないか。
個人商店流が絶対悪だと何で言える?

そもそも企業なんて、自分が決めた理念で商売できればいいわけで、
株主だ銀行だ世間だ学問だ国だ世界だのに振り回されるいわれもない。

個人商店流だ企業風だのは手練手管の話であって、理念じゃねーわな。
大塚家具って企業が誰が代表取締役になろうと存続していくこと、これが全てじゃねーの?

246 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:13:06.12 ID:vcYsSoJ50.net
人が集まれば、売上があがるという単純なものでもないさ

247 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:13:14.33 ID:ip3ypR/Y0.net
>>12でスレ立てして欲しい

248 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:13:23.02 ID:7cy44od/0.net
>>12
鬱憤溜まった社員にヤられるAVやないかw

249 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:16:16.34 ID:j6ccJ4b30.net
>>245
うまく回ってりゃ家族だろうが一族だろうが何も言われないんだよな
トヨタにしても禿にしても創業者一族が頭に立ってるけどうまくやってる

250 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:16:33.37 ID:uFlhbxVE0.net
>>236
子育ても優秀だねwwwww

251 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:19:50.00 ID:Du0moaIJO.net
性格の悪そうなBBAと思うのは、オレだけじゃないはず

252 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:21:45.41 ID:rbt4ytqD0.net
「すべて脱ぎます」を期待

253 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:24:05.68 ID:vcYsSoJ50.net
中身がないもんな
もっと感心するような案を出して来いと。
会長をカリスマと言いながら、人はいずれ死ぬ。寄りかかっていてはいけないと結局否定してるだろ
ロジックが破綻してるといことに気づけよな、おばちゃん

254 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:25:45.38 ID:vDTaoJN70.net
娘が別会社、別ブランドでやればいいだけのことだろ
二者択一が前提になっている時点で会社を狙う第三者に踊らされてるわ

255 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:31:29.85 ID:vcYsSoJ50.net
16店舗しかないんだから、ニトリなどの顧客から中価格帯へシフトさせようなんて無理
ニトリいく奴は、安いからいくんであって、いい家具を探しに行ってるわけじゃねえよ

256 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:32:16.95 ID:jREFlRaSO.net
喧嘩両成敗
売り場半分っこにすればいいよ

257 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:33:43.17 ID:KYG5ZTtX0.net
ニトリの家具はすぐ壊れるから
もうちょい良い家具が欲しいと思ってる人は多いはず
会員制とかやめて、その人達を積極的に取り込むべきだと思うけどね

258 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:35:42.12 ID:Q5yYrVqp0.net
>>255
ニトリの客はいい家具を知らない層だ。
いい家具がそこそこの価格で買えればかなりの集客を期待できる。
大塚コンシェルジェ店と大塚ネット店で競えばいいのに

259 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:37:09.28 ID:9sgjy0j50.net
ロゴをもうちょっと家具やさんぽいのに変えたら?
何かITッぽいw
ブランド力をもっと高めるべき。

260 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:38:18.78 ID:vcYsSoJ50.net
>>257
もうちょい良い家具をと思ってるなら、すでにアクション起こしてるだろ
結局またニトリいくことになるわけさ

261 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:39:16.30 ID:8wxxeqq10.net
安物の家具って買ってから本当に後悔する
捨てるにも大変だしな

262 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:42:36.54 ID:9NDtPizt0.net
>>77
ボッキが止まりそうにないわ

263 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:44:20.80 ID:vcYsSoJ50.net
ニトリみたいなところは不要家具の引取りサービスがあるから
リピーターになるひとも多いだろ、ある意味会員制ともいえるよな

264 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:45:26.17 ID:KYG5ZTtX0.net
>>260
俺はニトリで何回か買ったけど
ここ何年かはリサイクルショップでちょっと良いやつの中古を買ったりしてるな

265 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:04:46.43 ID:HyO/pESY0.net
昔ながらの昭和の起業家と、勉強が得意な今風のMBA経営者って感じ
前者は時代についていけてない、後者は経営を数字いじりと勘違いしている

266 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:09:27.50 ID:vcYsSoJ50.net
仕込みに行った先が銀行なんだから、数字しか頭にないがな
昭和の企業家というけど、伝統産業なんて昭和どころじゃねえぞ
それでも代々続いているんだからさ

267 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:12:51.68 ID:7Yx7hZCjO.net
中国オリンピック前の駆け込み特需とかリーマンショックの業種による変動とか災害震災とかで経済が大きく揺れ動いたから年度別の数字は一概に参考になるとは思えない。

268 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:14:07.10 ID:kCXA10zp0.net
個人商店を否定したらほぼすべての会社の起源を否定することになる
重要な社会的ニーズに応え続ける閉鎖会社もごまんとある

固い頭でお勉強がんばってきた要領だけの人だな

269 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:23:00.95 ID:XzMEiOMS0.net
大震災経験して高級家具買うよりもそこそこのもん買うやつらの方が多くなっただろう

270 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:25:54.10 ID:vcYsSoJ50.net
普通の家で高級家具は買わないな
しかし中には、基礎から金をかけて建屋をつくる奴がいる
そういう層は、まあ高級家具を買うだろうな

271 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:29:21.98 ID:3HyRXMcj0.net
>>1 日経は左翼ですからねえ。

272 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:29:43.37 ID:7m5LmhJ20.net
>>265
君は、企業家もしくはMBA学位を保有している経営者なの?
もし違うのなら、何故そう決めつけられるの?

273 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:41:12.07 ID:SifMJse90.net
>>78
確かにそうだわw

274 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:43:04.01 ID:o4j7K9yv0.net
個人商店流でやってきて、個人商店流でやっていけるなら別に構わんだろ

275 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:43:37.35 ID:s47tbuCV0.net
大塚家具は、高級品だけじゃなくて、中級の値段のもある。
ただ、作りがしっかりしているから、古くなっても傷まない
味わいが出るだけ。

会員制は、コストコでも成功しているんだから、そのままでいいんじゃない?
ただ、担当が、がっつりと付いて回るのは、下見程度の時は息苦しい。

276 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:45:14.74 ID:SifMJse90.net
いろんな女とつきあったが
久美子と仁美って名前の女は全員クソだった

277 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:46:07.60 ID:ubUN7pbJ0.net
>>265
> 昔ながらの昭和の起業家と、勉強が得意な今風のMBA経営者って感じ
> 前者は時代についていけてない、後者は経営を数字いじりと勘違いしている

前者については、君の有通りだ。

しかし後者つまり久美子さんについては、君はまだ重要なことを見落としている。
久美子さんは、経済・経営やガバナンスに強いだけではない。

やや意外にも、久美子さんは「家具屋のセンスと素養」を持っている。たとえば
  ・家具を選ぶとき・使うときの消費者の心理(自己表現とか)
  ・家具を設計するときの重要事項(外観の良さと耐久性のトレードオフとか)

こういう知識を、小学生の時から営々と積み上げてきたからこそ、今日の久美子さんが
あるんだよ。

278 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:49:34.04 ID:vcYsSoJ50.net
>>277
それ、自称でしかないですから
話半分で聞いておくべき内容

279 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:54:24.37 ID:s47tbuCV0.net
景気が良ければ、余程の今年無い限りは問題にならないから
こんな騒動は無かったと思う。

280 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:54:57.03 ID:B0X9aym70.net
>>277
そういうセンスが生かせるのは
せいぜい主婦の小銭稼ぎのインテリアコーディネーターどまりだな
小洒落たセンスの金持ち主婦が多いアメリカだとそういうの多いのよ
企業経営者なら「自分でできる」じゃなく
できる人を育てないと

281 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:55:47.77 ID:snV1CDwt0.net
ニトリよりは少しましなのが大塚家具だって金持ちの知り合いが言ってた。
その人の周囲では大塚家具のトラックがとまっていても、ちょっとはずかしいん
んだとか。
だから、こんな3流商店のお家騒動をなんでこんなに取り上げられるのか
意味不明。

282 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:56:46.82 ID:+sL3tmxm0.net
>>277
久美子のパワハラしらないのかよ、従業員の人心が離れていくだけだよ。
配当を大判振る舞いする前に、社員に謝罪してベア大幅アップしない
来年の総会でひっくり返されるだけだよ。ホント悪い子、悪い女だよ。

こんな親不孝で性悪女の店に金なんか落とせるかよ。

283 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:00:01.23 ID:7VXhwhuj0.net
>>281
マスコミもネタ切れ時期だからだよ。
とこんな大騒動になるなんてそうないからね。

一部上場企業で、ここまで喧々諤々になるとかお粗末としか言えないのだけど。

284 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:01:08.63 ID:vcYsSoJ50.net
>>281
女が絡んでいるのもあるわな。吉兆でも母親の存在で大袈裟になっただろ
あと会長のキャラがいじり甲斐があるんだろ

285 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:01:36.58 ID:s47tbuCV0.net
元々は役員人事でもめたんじゃなかったっけ?
創業当時からの社員を切られたら、
やっぱり創業者としては、立ち向かわざるを得ないんだろうね。
じわじわと自分の子分を増やせば良かったのに。

286 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:02:39.24 ID:7VXhwhuj0.net
>>282
たぶん、会長も変わらんよ。
この手のリークは、双方から出る。
まぁ、会長サイドのやり口は、なんか子供じみてるからな。

ワンマン体質の企業では、経営者が傲慢な発言をするのは普通。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:02:49.27 ID:HyO/pESY0.net
一部の人間が、MBAバカにされたと思って怒ってるのかな?
まあでも、みんなが知ってること知ってても商売は儲からないよ
一歩先を理解してないと

288 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:03:42.02 ID:vcYsSoJ50.net
>>283
一部じゃねえよ。こんなローカル会社が一部になれるかよ
新興上場企業と言え。

289 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:06:04.27 ID:j6ccJ4b30.net
やり手なら新コンセプトで出店して徐々に軸足を移していっただろうね
店長クラスなんて何年かすれば退職しちゃうんだから
本人が性急なのかファンドの圧力が予想以上に強いのかはわからんけど

290 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:06:54.57 ID:7VXhwhuj0.net
>>285
なんだかんだと、反対して、行動すらしない幹部なんて
経営者からしたら企業運営上問題あるから切らなしゃないかったんだろ。

実際、会長の意味不明な経営介入で売上に対して費用対効果が薄い事が
漫然と行われていたわけだからな。
だから、会長は社長職を追われるとかしちゃう。

全体の流れを読めば、会長に対して外部の支持は弱くて、旧来の社員が
クビ来られるかもしれんから会長に泣きついて、動かしてる構図だろうね。

291 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:07:11.86 ID:7Yx7hZCjO.net
>>282
女は自分の事は棚に上げていつまでも根に持つからな。何かある度にヂクヂクと。

292 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:07:19.33 ID:R6fi/uu+0.net
脱いでくれ久美子

293 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:10:51.97 ID:7VXhwhuj0.net
>>289
新コンセプトつーのをことごとく潰してきたんじゃね?
古参幹部が。
そりゃそうだ、会長のやり方と違うんだから。
自分たちのやり方を真っ向否定されるってのは、我慢ならんわな。

でも、会長のワンマン手法では確実に売上は落ちていた訳だから
もう、転換期だったんだろう。
会長が先見の明があれば、自分の血筋ではなく、外部のやつに
やらせるってのが揉めなくて済んだのかもな。

294 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:16:09.22 ID:vcYsSoJ50.net
こんな中途半端な会社、外部の人間ではできない
それこそ一族でやらないと
しかし出来の悪い子だなあ。一部上場企業のやり方で中小企業が経営できるかよ
なめてるとしか言えないな

295 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:22:00.34 ID:josx4gT50.net
嫌なら出てけ
自分で会社興せばいい

296 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:26:49.54 ID:ubUN7pbJ0.net
>>295
その通り。まずは、あのバカ親父が出て行くべきだな。
すでに彼は、取締役会では、少数派なんだから。

297 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:26:51.38 ID:N5Yt3srl0.net
何かお父さんの方支持してる書き込みしてる人達って娘の人格否定したり言葉使いめっちゃ悪くない?

298 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:28:48.00 ID:j6ccJ4b30.net
>>297
その書き込みのすぐ上を見ると笑うしか無いけどな

299 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:31:23.46 ID:DTcuoCeE0.net
第二ブランド作ればいい

300 :296:2015/03/14(土) 11:32:50.45 ID:ubUN7pbJ0.net
>>298
バカのことを「バカ」と表現するのは、
「人格の」「否定」ではなく、
「能力の」「客観的評価」だよ。

君は、日本語の「能力」が低いようですね。

301 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:35:46.25 ID:j6ccJ4b30.net
>>300
いやいや
人格否定の部分じゃなくてその後の言葉遣い云々の部分だよ

302 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:36:33.87 ID:P1mgayWy0.net
上場企業なら親父が出て行くべき。

親父がいるなら上場廃止したほうがいい。

303 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:38:19.86 ID:P1mgayWy0.net
半年たったら投げ売りになって。
ちょっとは面白くなるかなとは思う。

このままなら誰も買わない。

304 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:39:19.83 ID:vcYsSoJ50.net
能力的には、親父さんには及ばないな
ニトリの客から中価格帯家具に移行させようという発想からしてありえない
16店舗しかない会社がやるような経営じゃない

305 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:51:40.68 ID:0hjEYzWW0.net
>>10
その名前の家具家、本当に有るよ

306 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:27:28.90 ID:+sL3tmxm0.net
久美子は社員から嫌われてるから、株主総会で買っても早晩終了だろ

307 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:29:17.09 ID:od6xTHOW0.net
ってか、もう企業として、終わりだろう

308 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:35:06.24 ID:ZhJAm7Oy0.net
ヤラせて下さい

309 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:42:48.31 ID:Lv2sJYjZ0.net
そもそも記者会見した時点で終わったろこの会社

あとは寄ってたかって盛り上げる周りの金儲けのダシに使われて終わりだ

310 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:44:30.58 ID:S6poqn7O0.net
浦沢直樹が全て悪い

311 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:46:44.42 ID:dwmHkAeH0.net
マスゴミはオリコミ欲しさに報道しない自由絶賛発動中だから
テレビ局も新聞社もグルってこと

あの会長の手腕なんかここ10年の株価チャートみれば?だし、
しかもインサイダーで課徴金処分受けて、しぶしぶの社長交代だったってこと
そのあたりほんのりしか触らないから、会長いい人なんて勘違いするんだよな

312 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:48:02.25 ID:tOipk7JO0.net
日本型経営と欧米型経営の違いの象徴的な例だな 実は日本企業の強さでもある
閉鎖性これを失えば技術の劣化は免れない 難しいとこだな

313 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:50:30.72 ID:2m3g7EyT0.net
誰でも入れる店作りはいいけど安売りはやめたほうがいい

314 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:01:38.18 ID:0ZIg0GXc0.net
久美子ならやれる

315 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:01:56.50 ID:foMOiXtY0.net
家が売れないのに家具が売れるわけない。
独身者は安い家具で上等。
大塚家具は経営規模の見直しが必要なんだよ。
株主総会ではおそらく父親が勝つだろ。で、この会社の運命が決まる。
ていうか長男があの体たらくだった時点で、運命は決まっていた。

316 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:03:03.27 ID:7m5LmhJ20.net
>>295
それは父親にも同じことが言えるのだがな。今の経営陣のトップは娘なんだから。

317 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:20:13.77 ID:sQb2Mae+0.net
大塚家具で、正社員という立場をリストラされたら次に正社員&ましてや上場企業の就職先なんか皆無じゃね?
だから、娘を支持しちゃうと確実にリストラ要員とされる中高年の正社員達が父ちゃんに付くのは当然の話だよw

318 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:24:22.18 ID:dz/CijIJ0.net
家具屋の長女なら当然かぐや姫

319 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 16:29:07.95 ID:hKYIC0aq0.net
>>316
トップは親父だ、この馬鹿

320 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 16:44:43.49 ID:twiHVrbu0.net
親父はマスコミとか使ってネガティブキャンペーンしすぎだろ、どんだけ金バラ捲いたんだよここもバイト君がいるし。

321 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:02:09.49 ID:CjXEfgmO0.net
無能日本マンコが生意気にも大塚家具の解体を企むからこうなる。

322 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:03:35.38 ID:lbaJssZI0.net
おやじのやり方デカイじゃが潰れると株が紙くずになるから
それに反対してる長男以外の子供がかぐや姫を担いでんだろ?

323 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:07:42.33 ID:FXrPk7rB0.net
子に男がいるのに女に後取らすと、早晩その家は消滅する

324 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:21:05.67 ID:sQb2Mae+0.net
5人兄弟姉妹の中で、長女の久美子が一番デキが良かった?んだから仕方ないだろwww

325 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:23:46.49 ID:UsFnH67+O.net
>>2-324
質問です。
娘が社長に就任してから業績が回復したのに、何故親父は退任を迫るの?

326 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:27:16.03 ID:wsshimPL0.net
客層が変わって薄利多売になったからだろwww

ベンツBM売るために大塚に入社したらカローラ売りまくれといわれた

客の態度が悪く売る鬼がなくなったwww

327 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:28:59.68 ID:yvNTdE/w0.net
>>319
外部から事実上の経営陣のTOPと見なされる代表取締役(兼社長)は大塚久美子
その職を解任された大塚勝久は代表権を持つ取締役の一人に過ぎない

328 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:31:01.19 ID:lbaJssZI0.net
>>327
そんとき代表権も取り上げておけば良かったな
甘さが高くついたね久美子社長としては

329 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:36:11.88 ID:RtIBDgni0.net
代表権が有っても会社の意思に逆らって何一つ出来ないよ。

330 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:43:37.23 ID:0tBkxV440.net
>>327
その理屈は、あくまでも理屈であって、日本人の感性には馴染まない
無理矢理に経営権を奪い取っても早晩落ちぶれるのは目に見えている。

331 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:50:47.71 ID:yvNTdE/w0.net
>>330
単なる事実なのに、理屈や日本人の感性ときたかw
企業や組織のことを知らないのなら無理せずromってろって

332 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:50:55.71 ID:fb/iHFJp0.net
そうだね。かいちょうは自分の御店だだろうね。

333 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:53:17.23 ID:5zbsBO7Y0.net
高度経済成長で核家族化が進んで飛ぶように
家具が売れた時代じゃないんだよ

長く続いたデフレと非婚化少子化で家具に金かける人は稀有
ターゲットにする層と他社とのバランス考えなければ生き残れない
少なくともそこまで親父側の連中は視野にないよな

334 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:55:35.93 ID:/5PswikO0.net
長男坊のできが良ければ良かったんだけどな

335 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:27:52.81 ID:YT8WNdC80.net
パワハラ社長

336 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:45:30.74 ID:ZmTRD+l50.net
父親 小卒
久美子 大卒

どちらが正しいか猿でもわかるだろwww

337 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:47:02.39 ID:kcw9Wvr80.net
乗っ取り上手くいかないのか、、

338 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:50:10.20 ID:6IsK4jFz0.net
店長たちは久美子にリストラされる立場。そりゃ会長につきますわw
若い社員たちがどっちにつくかだな。

339 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:55:10.56 ID:2E5Wp5s40.net
父親は老人性痴呆症が始まって来ているから、もし敗北が決まったら一気に老け込むよ。
春日部に100億円を投じて店舗を建設しようとしていると知ってから
高速道路を逆走するボケ老人と同じようにしか見えない。
故郷に錦一杯の「神殿」を建てて己の栄誉の人生を統括しようとしたいのだろうけど
株式会社であるという認識すら無くなって来ているのかと戦慄するわ

340 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:55:31.73 ID:zPiPlhLc0.net
>>18
ディースコー ドリーーム アハンハン アハンハン♪

ディースコー ドリーーム アハンハンハンアン♪

341 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:55:40.05 ID:sYq4RMe/O.net
ボンボンと創業者なら誰でも創業者を信じるわな。

342 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:07:06.87 ID:cxeJjxOW0.net
久美子派の店長が降格処分になって会長派の店長に入れ替え
そいつらがあの会見に出席
たしか16人の店長のうち久美子派は10人だったはず

343 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:22:34.85 ID:+sL3tmxm0.net
上司のパワハラでも創業者なら我慢して頑張ろうと思えるけど、

久美子のようなチンピラコンサルとパーティ三昧で粋がってる勘違いババアに
言われたら裁判だろ。

344 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:31:05.50 ID:wiOYkpqT0.net
娘は小沢一郎みたいにみえる
一番父親の威光を笠に着て
その権力や寵愛を失うと
部下の反発が抑えられない
もっとも個人商店流を利用
していたのに会社の仕組みが
悪いと自分の人徳なさを棚にあげ
会社を壊そうとする。

345 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:35:34.54 ID:QJ63XVqC0.net
親父アンド娘「(自分の都合の良い事)すべて話します」

346 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:38:15.03 ID:W4pDSM4e0.net
互いに引く気が無いんだから娘が子会社なり別会社で新ライン展開したらいいじゃん
既存の路線を大きく変えるなんて反発があって当たり前
一族内での醜い争いを世間に見せてもプラスな事なんて1つもないだろうに

347 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:40:19.58 ID:l85CG5TB0.net
誰でも久美子のオマンコに入れる店づくりをすすめてほしい

348 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:09:18.12 ID:yvNTdE/w0.net
>>346
消費者というのは、ネガティブなものでも、話題になっているものに集まりやすい傾向があってだな

349 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:33:47.36 ID:ht63kBOP0.net
商品価格が安いスーパーになるのに比例して、客層が悪くなり、
通路のど真ん中にカートを置いて商品棚を漁るババアが増え、
運動会をする子共達の数が増えるのと同じ道を辿るだろう。

350 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:52:39.53 ID:BVYYlr2CO.net
親子のガチバトルは戦国時代だけ見ても
美濃斎藤家とか 伊達家とか 尼子家とか。 

真田家と本間家と武田家の場合は、デキレース。実は仲良し親子なので除く。

351 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:53:33.25 ID:l+KQT+aT0.net
無借金なんだからいいだろ
わざわざ外資の餌になる必要はない

352 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:05:32.58 ID:DBuEojhj0.net
大塚の親父は娘に
別形態の子会社で大塚家具とは別路線をやらせるべきだったな

353 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:08:27.25 ID:DBuEojhj0.net
娘はあまりに教科書通りなのが危なっかしい
親父のやり方は親父には可能だが次代に引き継げないだろう

354 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:13:20.92 ID:95/tT1mx0.net
大塚家具がこの先生きのこれるとしたら、
IKEA、ニトリとの更なる差別化を実現できた場合だけ。

中級家具市場?
低価格化路線?

・・・・馬鹿なの?死ぬの?

355 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:14:51.58 ID:czF8I7fM0.net
>>46
うーん
そうでもないと思うけどね・・

>>1
この人の主張は主張だろうけど・・
ちょっと、アレだなw

356 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:17:19.05 ID:UuptOlpe0.net
>>334
なんで久美子さん派は長男の出来が悪いとレッテル貼るの?

357 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:18:01.32 ID:czF8I7fM0.net
>>336
うーん
双方の言い分を聞かないとわからないな・・

358 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:20:56.21 ID:czF8I7fM0.net
>>356
久美●「父親か長女か決めてください」

株主「長男」
株主「・・・長男」
株主「・・・長男」


長男「大●家具で棚を買ったらボタモチが出てきました・・」

359 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:27:49.84 ID:qL+cY9Yr0.net
見苦しいことこの上ない
こんなもん世間様にペラペラ喋ってやがって

360 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:41:24.45 ID:HOFMAiTh0.net
ビューン     へいぼんな息子
パパビューン  すぐカッとなる父
ビュビー     れんぞくこうげきする娘
ビュンビューン にじりよる株主
おまけビューン あいさつしてとおりすぎる客

361 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:00:28.38 ID:yJ62Co+I0.net
家具屋姫

362 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:40:21.70 ID:vcYsSoJ50.net
中価格帯って不干渉領域なんだよな
棲み分けができてるなかで、敢えて喧嘩売りに行くなんてキチガイの所業
100年はえーわ

363 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:41:58.79 ID:Fae/beRU0.net
>>354
差別化って言うか、今までは会員限定で高級フルコースだけ提供してたレストランが
客が少なくなってる状態なんだからな
で、娘の方は会員限定をやめて、お得なランチも提供するようにしようとしてる感じ
それでもファミレス(IKEA・ニトリ)とかよりはずっと高いんだが

ランチの味で、惹きつけられた客がフルコースの方もたまに頼むようになるのが理想なんだけど
景気が良くならないと難しいだろうな

364 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:03:15.11 ID:ROqQEVj+0.net
親父は阪神晩年の金本みたいな感じだな
老害はさっさと切った方がいい

365 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:03:48.91 ID:2E5Wp5s40.net
市場を通じて広く一般から資金調達して会社経営をしてるのに、時代のニーズを無視して
やりたいようにするなら同族経営で株も公開しなきゃいいだけの話
娘は近代経営のもとに会社存続を賭けて出ているからどう見ても娘の勝ち
老害と馬鹿は市場から退場するがいい

366 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:07:12.30 ID:ZjVhdEI10.net
会社作ったの親父さんだろ。
娘は嫌なら、てめーで家具会社作っててめーでやれや。
無論てめー自身の金でな。
会社作るとはどーいう事かわかるから。

367 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:09:55.15 ID:NAwywqk20.net
>>12
見た目のイメージに合うので信じそうw

368 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:11:10.01 ID:/ucOKl+50.net
NGワード:長男

369 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:13:18.04 ID:G3HFRsyh0.net
どっちもバカ
会社が外資の策略で食い物にされかけてんのに泥沼の権力争いとか
バカの典型だろ

370 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:13:31.67 ID:315DVa2M0.net
優秀だけど教養の無さそうなタイプに見える。
政治・文学・歴史・芸術・・・・この辺りの会話になると途端におとなしくなりそう。

371 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:18:27.03 ID:lbaJssZI0.net
>>363
わかりやすい例えだね

太い客が減っていく時代だからこそ新しい客層を開拓するための娘の試みを
チラシ配布だけで安易にカバーできると思ってる親父はさすがにないとおもうわなあ

372 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:18:36.59 ID:23yzA0910.net
大塚家具がこの先いきのこるには

373 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:20:41.51 ID:lbaJssZI0.net
>>366
会社を上場したのは親父さんだろ。
親父は会社を私物化したいなら、てめーがMBOやって上場廃止しろや。
無論てめー自身の金でな。
上場するという意味がどういうことかわかるから。

374 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:30:07.87 ID:KCO4w+Mm0.net
個人経営の目線で続けるのって大事なことだぞ。
初心忘れるべからずだよ。

375 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:32:56.68 ID:jlKngDvA0.net
父親、長男
VS
久美子、次女、三女、三女の旦那




どちらがやっても個人商店

376 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:33:21.51 ID:vcYsSoJ50.net
上場するということに崇高な幻想を抱いているバカが相変わらずいるな
百歩譲って、その幻想に合わせた倫理観で言ってやる
社長の椅子欲しさに配当80年に跳ね上げるほうが、会社を私物化してるだろw

377 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:42:39.07 ID:LcuWjSJa0.net
老害はすっこんでりゃいいんだよ。
商売を譲ったからには、
もう全てを任せて、
海外旅行でもしてろって。
時代の変化についていけてないんだからさ。

378 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:45:54.49 ID:lbaJssZI0.net
>>376
会長は配当3倍にするって言ってるぞ?

379 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:48:00.03 ID:P3U1+6xcO.net
>>369
それでは賢い君に聞きたいが、
外資がどういう策略でどう食い物にしようとしてるのか
具体的な方法を教えてくれないか

380 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:51:17.82 ID:vcYsSoJ50.net
>>378
奪われたら奪い返すのに相応の金はいるだろ

381 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:52:24.69 ID:lbaJssZI0.net
>>380
会社の内部留保を社長の1.5倍も放出するってことだぞ?

382 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:52:25.22 ID:V7Vq5cvA0.net
この社長もコンサルにそそのかされて具体性のないビジョンに終始してるからな。
3億枚が83万人で6億人が63万人になってる現実に対して
チラシをまいても客がこないって理論は飛躍しすぎだからな。
具体性の無いビジョンばかりでツッコミどころがあるから会長が物申したくなるのは分かる。
会長は営業力で売ることで実績上げた。こいつは支出絞ることでしか結果出して無い。
従業員が会長を神格化するのは社長が難しい課題を何一つ解決してきてないからだよ。

383 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:56:00.46 ID:vcYsSoJ50.net
>>381
本気度が伝わるだろ

384 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:57:36.21 ID:lbaJssZI0.net
>>383
言い方を変えようか

父会長は娘社長の1.5倍も会社を私物化すると言っているんだぞ、
おまえの>>376の理屈によればw

385 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:58:45.85 ID:vcYsSoJ50.net
>>384
>>380

386 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:59:08.35 ID:YiAPYOFYO.net
>>383
狂気しか感じないよw

387 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:00:19.90 ID:lkVbpa7/0.net
>>385
会社を奪い返すために会社を私物化すると宣言する会長が支持されるとでも?

388 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:01:51.71 ID:ht2hPd0L0.net
>>387
倒産させられるよりましでそ

389 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:02:27.79 ID:tcKClbzl0.net
すべて、脱ぎ去ります
なら見てやらんでもない。以外、却下します。

390 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:03:56.43 ID:lkVbpa7/0.net
>>388
赤字会社の資産を放出するってのはそれだけ倒産に近づくってことだけど

391 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:05:11.44 ID:lVy1FLpJ0.net
昔からよくある事例だよな
和菓子でもそんなのあったよな
創業者は原料からなにから本物嗜好で本当に良いものでないとお客様に提供してはいけない
という考えで会長の立場からもの申すが現場を取り仕切っている社長は
それではコストがかさみすぎてとても商売にならんので品質を削って
大量生産大量販売で商売しようとするせめぎあい

392 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:06:46.93 ID:84ITIF3h0.net
裸一貫で上場企業にした叩き上げの親父と、
子供のころから英才教育で銀行に就職しコンサルティングにも長けた娘、
学歴や肩書キャリアは娘だけど、ゼロからスタートの創業者じゃ父親の方が上。
娘は他の企業で拾ってくれるからそちらで能力や才能を発揮したほうがいいんじゃないか。

393 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:07:00.69 ID:7yOqPFse0.net
>>385
問われたら自分の言葉で答えないと駄目だね。
そもそも最初に娘から社長の椅子を奪ったのは親父でしょw

394 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:12:03.89 ID:CDCKiPG20.net
てかなんで株価暴騰した?ファンドは高値で売り抜けてるし

395 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:13:32.85 ID:lkVbpa7/0.net
>>394
両者のMBO期待だろ

396 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:15:45.37 ID:ht2hPd0L0.net
社長の計画では、北海道、千葉、大阪梅田に出店計画を立てている
北海道はニトリの本拠地らしいじゃないか、また気象的に冬場ふぶけば
それだけで客が遠のくことが予想される
千葉、有明と立地的に近接しすぎだろ
大阪梅田、淀屋橋と南港にすでにありながらさらに出店するなんて過剰投資でしかない
つまり配当ばかりでなく投資という名目で無駄金ばかり吐き出している

397 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:20:02.76 ID:lkVbpa7/0.net
>>396
商圏の人口を考えてんだろ?
成長路線を維持するならアプローチとしては正しい
勝てるかどうかはまた別だがニトリと顧客層はズレているしな

398 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:21:23.36 ID:ht2hPd0L0.net
商圏の人口でみるなら、明らかに北関東が手薄だ

399 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:21:52.56 ID:Ic4f0sJeO.net
親父会長の会社私物化はいただけないが
娘社長の改革でイケアやリトリと真っ向勝負しても
今更勝ち目は薄いと思う。

どちらに転んでも先は長くないし今の規模は維持できまい。

400 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:24:47.86 ID:lkVbpa7/0.net
>>399
家具屋が住宅産業に追従する業態だからな
あっちがシュリンクしているんだからそれも仕方ないところはある

401 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:25:56.87 ID:ht2hPd0L0.net
大塚「中価格帯でニトリIKEAを撃破してやる」
ニトリIKEA「中価格帯を本気でやってみるか」
大塚「ごめんなさい。ごめんなさい・・・」
という経過が目に浮かぶw

402 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:40:12.83 ID:CGSJbk4S0.net
ニトリIKEAが中価格帯行く分けないだろ。 ばかじゃねーの

403 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:43:14.82 ID:84ITIF3h0.net
>>397
まあ、会社の幹部を取りまとめたのは親父のほうで、委任状争奪戦は混沌としている。
しかし、配当アップを先に仕掛けた娘はちょっといただけないな。

>>399
大塚家具がイケアの二番煎じでは勝ち目がないし、そもそも根本的に経営思想が違うからマネしても無駄。
ニトリは創業者は優秀だが、これまた超ワンマンで会社を引っ張っている。
大塚家具のダメなことは、経営陣のすべてを一族で固めたこと。
オーナー企業の鉄則は、二代目、三代目のそばに優秀な番頭がニラミをきかせていること。
いくら息子や娘を一流大学入れて、一流企業を経験させても経営者として一流になれるかは別だからね。

404 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:45:13.98 ID:u16h5OcvO.net
>>10
誰うま

405 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:46:01.42 ID:luvJhLq70.net
会社は株主のもの、老害は去れ、時代に合わせた変化が必要
聞き慣れた言葉だけど、そーゆールールに従って日本経済は、企業は発展した?
すでにあるブランドはこうして衰退し、新しいものはニトリ、ユニクロのような
低価格路線以外生まれてこないのがバブル後の日本じゃん
確かに40代以下、もしかしたら50代以下も久美子のような考え方が
正しい新しいという教育を受けてきたけど、結果が出てない以上、間違ってんのさ

406 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:47:55.03 ID:JS6Rz/hN0.net
そもそも会社の私物化という意味では娘の方が弱い。少なくとも父は創業者なので
元は父のもので上場した今でも父18%は株主筆頭、ききょう企画の9%も元は
父で、今は娘が支配してるがそれも違法の訴訟中なのでどうなるか不明、
少なくとも娘は創業者の娘というコネで社長になれただけで、創業家の
私物化以外の何者でもなく個人商店の象徴(子供の中では一番マシっぽいだけ)。

407 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:48:03.21 ID:ht2hPd0L0.net
ニトリは教科書通りの売り方してるよな
まず店舗の数が違う346店舗VS16店舗
これだけで同じような売り方をしていては太刀打ちできないと悟るべし

408 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:49:14.45 ID:lkVbpa7/0.net
>>405
株式会社ってのは言ってみれば株主民主主義なんだよ
それによって日本企業は資本を調達して発展してきたんだぞ坊や

409 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:59:49.05 ID:i13oyBq30.net
会員制でもいいと思うけど、大塚の場合は顧客サービスより、その場で担当がついて
まとめ買いさせるための言い訳だから。前にマンション買ったときに利用したけど、
その後のフォローなんか何にもなかった。基本はオープンにして、会員ならもっと
グレードの高いサービスを受けれるようにしたらいいんじゃないの。品揃えは
あんまりセンスのいいものが置いてあるイメージがない。

410 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:05:22.40 ID:Gi+IYvBS0.net
年寄りは死ぬ前に
全てを壊して死んで行く

411 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:12:40.95 ID:mckveWm80.net
こんなゴタゴタした店舗に二度とゆくもんか!

まぁ一度も行ったことないけどな^_^;

412 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:16:24.81 ID:84ITIF3h0.net
>>408
おまえも株式会社の意味わかっとらんね。
オーナー企業なんて上場しても乗っ取りを防ぐために35%以上分散しながら確保しているから流動性が悪い。
即ち、大株主は創業者であり零細株主の意見なんて不要。
近年の新興企業でIPO目指す企業のほとんどが一攫千金狙い。

413 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:23:37.65 ID:lkVbpa7/0.net
>>412
その35%を相続対策で分割したからこんなゴタゴタになってんだよ

オーナー企業の場合、その子息は相続時に株をある程度手放すことになるからな
生前贈与なども使いつつ株を様々な形で子供に予め分けていくのが普通

でもそこで子と揉めちゃうとこうなるわけだ

414 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:25:57.53 ID:lkVbpa7/0.net
>>412
上場時に自社株買いやってインサイダー課徴金食らっているし
(その収拾のために久美子が呼ばれたのがこのゴタゴタの始まりだ)
会長の上場意図が一攫千金狙いだったのはまあ自明だわな

415 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:26:26.41 ID:BvyU2OGk0.net
>>12
人によってはたまらないプレーだなwww

416 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:28:07.35 ID:ht2hPd0L0.net
>相続対策で分割したからこんなゴタゴタになってんだよ
>生前贈与なども使いつつ株を様々な形で子供に予め分けていくのが普通

もうね、ロジックがグダグダww

417 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:33:43.70 ID:QPLBqdBM0.net
>>6
無料で読める範囲でいいから
>>1の記事を読めよ・・・

418 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:33:53.01 ID:84ITIF3h0.net
>>413
ほんと無知だなw
多くが株式運用の別法人を設立してるだろ、一族経営で行く会社は。
あと大塚家具のお家騒動は、長女じゃなく素直に無能な長男しておけば問題なかった。
そりゃ大手銀行にコンサル経験だから居丈高になるし、一度解任されたからプライドが許さなかったんだろう。

419 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:41:58.74 ID:ht2hPd0L0.net
>>414
インサイダー課徴金食らったのが、2007年(平成19年)5月8日
当時久美子は、他の会社で平成19年1月〜12月まで役員をしている
大塚家具に入社したのは、平成21年3月
はい、論破

420 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:42:27.53 ID:V4wgO6Yy0.net
この騒動でニトリの家具に不満なら大塚家具に行けばいいことを知った
オヤジ社長の頃の仰々しい家具のイメージをずっと持ってたけど路線変えてたんだな

421 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:44:59.64 ID:t8px8VQY0.net
>>399そのためのカジュアル店と会員制とストーカー接客の廃止
人員が半分ですむのでコスト大幅削減出来る
浮いた人員でカジュアル店を運営も出来る

422 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:48:01.30 ID:Mr3qQC9S0.net
大塚家具騒動を報じる番組とその合間に流れるニトリのCM

これこそ陰謀
ニトリのCMどんだけ流れてると思ってる?ww

423 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:48:13.66 ID:t8px8VQY0.net
>>403親父は優秀な番頭ではなくイエスマンの番頭を置いた
社外取締役が全員娘派なんだよね

424 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:52:14.19 ID:ht2hPd0L0.net
番頭役が長男じゃないのか

425 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 01:55:52.70 ID:GmqOCfbj0.net
>>419大塚が拡大路線の時も娘は大塚にいたよ
それぞれの部をちゃんとした会社組織にしたのが娘
実際に組織を動かして機能させてたのが娘
その後退社してコンサル

426 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:02:07.56 ID:84ITIF3h0.net
>>421
百貨店と同様に、そのストーカー接客がいいって客もいるわけでさ。
それに安易にリストラすることが優秀な経営者と違うわけでね。
イケヤやニトリにはイタリア製の高級家具なんて置いてないだろ、富裕層と低所得層の庶民相手じゃ
根本的に店舗の営業スタイルや接客方法違うわけで、一概に大塚家具会長の経営方法が悪いわけでない。

427 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:05:22.18 ID:84ITIF3h0.net
>>425
IDコロコロ変えてまで久美子社長かばうなよ
気持ち悪いw

428 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:09:27.42 ID:ht2hPd0L0.net
>>425
確かに拡大路線時期が、大卒後銀行3年いた後の10年間で被っているけど
それは久美子の力だけでは年齢および経験値からして無理だわな
どうも久美子派は過大評価するようだな
中期経営計画だけで力量は推し測れるだろ
無駄金使いの社長さんだということがさ

429 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:20:32.87 ID:MU3jkPB60.net
久美子はしょぼい
ブランデスに唆されて実父に弓引くお家騒動
株価上った所を売り逃げ利確

ブランデスの方もカッコ付けた事言って社長支持とか言ってるが社会的批判を躱したいだけ

10%もあんな流動性無い株買ってたらこんな時でもないと売れん
普段はファンドの決算に合わせて買い増しして自分で株価上げてパフォーマンスしてるようにみせるコスい商売

会長が大半の株持ってて、ききょうの株も親父から借りてるだけの状況で今回買っても、もうブランデスは売ってるし支持基盤が不安定

デタラメな増資してPEにでも出資させるつもりか?大塚家の資産は目減りして最終的に追い出されるだけだわ

430 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:21:45.76 ID:m5Q2xV6R0.net
カート・コバーンさん貴重な映像満載のドキュメンタリー予告編公開
http://hihigt.blog.fc2.com/blog-entry-2720.html

431 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:21:47.89 ID:u8g6cQV90.net
ん〜お買い物が捗るわ。

http://www.idc-otsuka.jp/showroom/ariake/exhibition.html

432 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:25:13.59 ID:MU3jkPB60.net
更年期障害の独身熟女に分不相応な権力を与えるとお家を滅ぼすヒステリーを起こす

433 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:26:25.17 ID:GERppGhQ0.net
2chって馬鹿が多いな・・・

434 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:29:18.83 ID:ht2hPd0L0.net
>>433
本当にバカが多いよな

435 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:30:40.38 ID:MU3jkPB60.net
単品買い需要を喚起するとかいってベッドだけ照明だけ並べた専門店作りますとイメージ画像のせた中経は馬鹿っぽくて笑ったわ

436 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:33:23.62 ID:MU3jkPB60.net
お家騒動の段になって出てきた中経と鉛筆舐めた業績予想見た位でで頭キレキレとかよく出来てるとかほざいてる馬鹿どもには呆れ返るよ

出来るなら過去の数年間でとっくにやってる 笑

437 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:34:12.18 ID:MVrdLfdSO.net
どうみてもあのキモいバカ親父が悪い

438 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:40:37.23 ID:1wbrrPlq0.net
事実関係はさて置き、
企業の内部事情をペラペラ、ペラペラ他所の連中に喚きまくる
こんな軽口で下劣な女を経営の責任者になどでいきないね。

これがマトモな株主の感覚。

この馬鹿メスは人の上に立つ器じゃない。
その資格もないね。
ダメ! こいつは100%ダメな奴だ。

自分の立場をわきまえもせず、責任の重さも理解していない。

この馬鹿メスの愚かな振る舞いによって、
会社や従業員の信用はガタ落ちだ。
 

439 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:45:36.05 ID:84ITIF3h0.net
>>437
起業しても数年で大半の会社は消える。
上場企業まで育て上げた手腕は認めてあげんと、会社を上場させるなんてホント低い確率なんだからさ。
女社長に資本金与えても上場企業まで無理だと思うけどね。

440 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:52:41.56 ID:NWKMABI/O.net
どっちも問題ありそうだが、まだオヤジでいいだろう
こんなことになりどちらも社長にはふさわしくないわけだが
外資に娘はやられる可能性もでてきたな
社員は大変だわ
社員のやる気を重視しないとな

441 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:53:44.79 ID:kZbs/7nG0.net
高級でも激安でも家具屋のイメージは「明るく幸せな家族」なんだから
自ら潰してどうすんねんw

442 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:56:01.84 ID:84ITIF3h0.net
>>438
一番ダメだったのは委任状争奪戦に勝つために、配当競争に持ち込んだこと。
そもそもニトリやイケヤに対抗した店舗を増やそうって中期計画なのに、
その原資の内部留保金を吐き出させてしまう矛盾に「???」となる。

443 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:58:59.98 ID:N240+IGK0.net
コンサルには(見下してる相手に対して)自分の考え以外認めないこういう女たっくさんいるよw

444 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:01:25.17 ID:ECo4Yyq20.net
どっちが勝っても数年後には焼け野原か・・・

445 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:09:55.01 ID:WzpnWk6b0.net
追い出された久美子がヘアヌード写真集って展開を期待

446 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:15:39.06 ID:20Jit/a/0.net
>>440
お前何株所有してどっちのプランに賛同した?
会長案なんて完全に机上の空論で短期的なビジョンだけで希望的観測だけだっただろ
まだ社長側の方が現実的な長期計画建てて具体的な数字に信憑性があったわ

447 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:16:10.95 ID:84ITIF3h0.net
>>443
ソニーの凋落も大エリート主義を振りかざして、ずっと消費者不在の製品作り続けた結果だからね。
自分の能力に驕ると経営は失敗する典型例がソニーなんだよね。
コンサルでチヤホヤされると勘違いした典型。
民主党の元代表の海江田万里なんかは、政治家になるまえはエコノミストの肩書だかんねw

448 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:19:55.37 ID:YtCvcVQg0.net
>>442 負ければ全てが無に帰してしまいます。

449 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:21:22.47 ID:84ITIF3h0.net
>>446
判断するのは経営者としての実績値。
となると久美子社長はまだなにも結果を出していない。
会長側は、久美子社長にバトンを渡すまでは結果を出していたんだからね。
机上というならコンサル出身の久美子社長のほうが当てはまる。
まあ、どちらが勝ったとしても大塚家具は終り。

450 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:24:58.89 ID:84ITIF3h0.net
>>448
勝つも負けるも、そもそも社長になれたのは親父のおかげ。
親父もまさか娘がここまで頑固で融通か利かないと思わなかったんだろ。

451 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:29:26.80 ID:kfD9F0300.net
>>446
株なんてもってなくて好き放題言ってる馬鹿ばかりだよ
>>442←こんな奴なw
多分ニートでワイドショー見てあーだこーだ言うだけのアホ

452 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:35:42.44 ID:MHB+e2Mr0.net
>>438
じゃぁ会長で数年中に体調不良・・・なし崩し的に長男(愚鈍)に委譲
でいいかな

453 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:43:07.78 ID:84ITIF3h0.net
>>451
おまえ(ID:lkVbpa7/0)だろ。
さっきからID変えながらで大変だなw
で、株持ってるような口ぶりから察すると関係者で久美子社長派ぽいな。
そもそも、おまえも2chに意見してんだから同類、同じバカってことねw

454 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:45:20.08 ID:rucvxuNH0.net
お家騒動のゴタゴタいい加減にウゼーよ
身内での喧嘩を世間に晒して恥だろうが

455 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:46:42.15 ID:igyx/8gC0.net
俺が全てを決められるならば、バカ父娘を追放して同族経営をやめさせるわ

456 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 04:04:34.05 ID:abp4cAAf0.net
>>443
俺もコンサル出身の知人がいるけど、
極めて独善的で断定的な話し方をするんだよな。
自分の意見を絶対に正しいと確信し、
異なる意見の人間に異常なほど攻撃的なやつ。

コンサルってそういう人間が就く職業なのだろうか?
それとも、コンサルになったら皆あんな風になるのだろうか?
大変興味深いんだよな、そこんところ。

457 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 04:10:05.60 ID:reR0wq1n0.net
>>453
以前から株を持ってるなら急騰した時点で売ってるしな
それでもまだ持っているというなら関係者しかないわな

458 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 04:12:32.41 ID:ht2hPd0L0.net
コンサルが他人の意見を
ああ、そうですねえと肯定したら
自分の描いた計画を推し進められないだろw
少なくとも自分のプランが正しいと自信をもってなきゃ誰もついてこない

459 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 04:14:19.81 ID:UJ5xHr5W0.net
広告費が減らされるので社長叩いてる工作員が必死すぎて笑える。

460 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 04:14:44.20 ID:IoHj70Nm0.net
>>1
その親父さんが会社をここまで築いたんじゃないのかね?
アンタが本当に才女なら自分で独立したらいいよ
それだけの話だろ

461 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 04:20:12.44 ID:FOEiefXJ0.net
大塚家具らしさが消えて二番煎じと言われたら、
将来的にきついと思うけどねぇ

462 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 04:22:08.00 ID:abp4cAAf0.net
>>458
へ〜、そんなもんかい。
まあ、あまりに他者の意見を排除する狂気じみた攻撃性なので、
人間観察として興味深かったわけ。
全てそんな態度なもんだから、
仲間からは軒並み嫌われてるんだけどよ。

そういう態度でないと、
仕事としてやっていけないわけだな。
それならもうどうしようもないな。

463 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 04:25:38.09 ID:6xyIdEOg0.net
>>12
何というご褒美

464 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 05:06:21.12 ID:7yOqPFse0.net
>>459
実際、マスゴミが無償で広告してくれているしなあw

465 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 05:19:22.88 ID:10feE0oP0.net
♀コン猿 VS 老猿

466 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 05:37:39.87 ID:O3EXuf9M0.net
>>6
20年で買った家具2つとかww

467 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 05:38:52.73 ID:lgc6T1aG0.net
>>461
とは言え、今のままじゃもう「将来」すらないかもしれないんだよ

468 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 05:47:20.56 ID:Ufp2+mlz0.net
>>423
一橋教授とかねぇ。それで会長派の店長にしたとかパワハラとか
久美子イタイよぅ。

469 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 06:08:52.92 ID:a9I5Zw340.net
かぐや姫の物語ってこれかー
姫の犯した罪と罰ってなんだったんだろな?

470 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 06:32:48.39 ID:7yOqPFse0.net
古代のかぐや姫は
扶養義務のある老夫婦を放置した罪
竹に閉じ込められ、まぶしい照明で責められ、一生放置、もしくは危うく真っ二つにされそうになった>罰

現代の家具屋姫は
痴呆が進んだ父親を放置した罪
銀行にいればよかったのに父親に呼ばれたからと成長の見込みがない会社に入っちゃった>罰

471 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:17:11.20 ID:5Pw6qrP90.net
>>456
>>458
おまえらの知ってるコンサルがどの程度の奴か知らないが
コンサルが経営方針を決めるわけ無いだろ
関係者全員に情報を分かりやすく伝えるのがコンサルの仕事
会社の運営は経営陣の仕事

472 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:49:19.64 ID:JtTwVAAO0.net
>>462
本来のコンサルは動いてほしい人を思い通り動かすために説明責任を果たす。
ただ上層部の肝入りとかだと強制的に動かしたりすることもある。
ここの社長は銀行出身だからコンサル時代は強制力を行使してたんだと思う。だから働きかけが下手。
銀行対企業という上下関係があればそれで成立するがそれじゃ従業員はついてこないんだよな。。

473 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:02:42.33 ID:pTejMHur0.net
この娘、絶対負けるわ
詳しく読んでないけど
この娘絶対おかしいよ

474 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:43:19.69 ID:AgGWZrXF0.net
それで成功して、それで成功し続けられるなら問題ないけどね?

変えたから良くなるという事でもないし
この女社長、パワハラやモラハラが凄くて
人望無いらしいね。

475 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:50:42.03 ID:lkVbpa7/0.net
予告しておくけど田母神のように委任状争奪戦で会長が惨敗するぞw

476 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 11:57:37.66 ID:Y7fOLeEs0.net
すげぇ、頭でっかちw
人がついてくるのか?

477 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:18:18.80 ID:84ITIF3h0.net
>>472
銀行管理や再融資の条件で一緒に乗り込むコンサルだったのかね。
そうなるとリストラ策や役員の選任やら口を出していた可能性が高い。
高圧的で上から目線のコンサルなんだから勘違いするわな。

478 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:20:57.99 ID:lkVbpa7/0.net
>>477
おはようw
他人を見る目がない人は親父側につくんだねw

479 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:27:49.66 ID:4qZvhKPt0.net
よくわからない騒動だったが、流れが大体わかってきた。父親は長女を
優秀として英才教育を受けさせ社長にした。月日は流れ、長女側は
気楽に客が入れる店に、父親側は従来どおり会員制の高級家具屋の
ままで行こうと。そのうえボンクラ長男が大きくなったので母親は息子を
社長にしたい。父親は会見で悪い娘を産んでしまったと暴言。3対1の
戦いのようだが、父親は言ってはいけない暴言を吐いてしまった。
ワイドショーの受け売りだがw 長女を応援したくなるような雰囲気です。

480 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:07:57.46 ID:84ITIF3h0.net
>>478
おはよ
親父につくとかじゃなく、親に対して感謝や尊厳のない人は好きじゃない。
元々親父が作った会社で上場企業までにした、たとえ古臭い経営と批判されてもね。
一度は親父に解任されたんだから意趣返ししたいなら自ら起業して成功すればいいだけだし。
親のおかげで成長できたこと、同族の恩恵でポジションに就いたこと、親に感謝しないとね。

481 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:22:09.29 ID:hiT04lGW0.net
大塚☆久美子のコマッタさん

Twinkle♪Twinkle♪コマッタさん

482 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:24:22.28 ID:WzpnWk6b0.net
久美子のマンカス掃除してあげたい

483 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:31:57.60 ID:+K79VwG00.net
娘がおかしい逝ってる人は個人商店のつもりか?

484 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:32:48.01 ID:3znJbFRu0.net
上場企業なのに創業家一族支配している会社おかしくないですか?

485 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:36:27.84 ID:dSK320My0.net
>>484
大株主がそのまま一族ならなんの不思議もないよ
ハゲのところなんてここと比べ物にならない大企業だけど
ハゲのワントップでしょ?

486 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:10:02.11 ID:QgQRxYjg0.net
同族企業でやり合うのも個人商店だぞ

487 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:17:55.67 ID:lkVbpa7/0.net
>>480
親がボケて周囲に迷惑をかける前に親に引導を渡すのも大切な子の仕事だよ

488 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:27:18.90 ID:f8l8eP4E0.net
>>486
親の死後で兄弟間の争いは聞くけど家督の親に半逆はかなりレアかもね

489 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:35:34.94 ID:BKtisz1V0.net
長男が優秀な人物ならこうはならなかっただろうな。

490 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:37:25.70 ID:KWvT6apV0.net
まあでも 広告がめったに入らなくなったときは、ああ売れてないのかな、
不人気か経営やばいのかなとマイナスイメージになったわ
新聞広告じゃんじゃん入ってると ああやっぱり なんだかんだ売れてるんだな人気あるんだな 
金があるならここで買いたいわと思ってたし
まあ今回の事でイメージ丸つぶれだけど

491 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:38:55.63 ID:Hqhcz6rX0.net
>>480
全く同意
気に食わなきゃ親と同様に自分の手で一から起業してしまえばいい
親父が作った会社なら存命中の親父に好きにやらせてやってればOK

492 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:39:27.49 ID:wAGgnC7y0.net
センスが古くても創業者なんだから、敬意を払って
「最高経営顧問」などとして祭り上げておくべきだった。

493 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:42:30.58 ID:lkVbpa7/0.net
>>491
会社は親父の私物じゃないからね、と何度言わせるんだw

494 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:43:24.50 ID:KWvT6apV0.net
長女が別会社立ち上げないのが意味不明
もうこのごうつくばりのせいでひとつの老舗ブランドが潰れたも同然

495 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:44:19.15 ID:Hqhcz6rX0.net
>>493
娘の私物でもないしな

496 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:45:17.92 ID:Vm3hIzb+0.net
後継者候補としは長男がいるんだろ
元々長女はつなぎだったんじゃないの

497 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:45:24.42 ID:QgQRxYjg0.net
コーヒーのUCCも同族で争ってたけど、出て行った方が潰れたら
潰れた経緯を広告に書いてしまうんだから骨肉とはすさまじい

498 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:48:25.04 ID:lkVbpa7/0.net
>>495
だからあれだけコンプライアンスの話をしているんじゃね娘側は

499 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:48:49.84 ID:YKHE331KO.net
娘の裏にファンドがいるから娘はファンドに大塚奪われる可能性もある。

500 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:50:22.24 ID:Hqhcz6rX0.net
>>498
自分の力で一からやるならコンプライアンスでもなんでもすきに振り回せば良い
それだけだね

501 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:02:18.51 ID:wCWtr4uI0.net
>>498
説明しても無駄だよ。
根本的にわかってないのだから。

502 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:11:06.81 ID:rjcFjKYL0.net
一見さんお断りの方針でやっていきたいなら上場廃止が最善じゃないかな
上場する以上不透明ややり方は許されないわけだから

503 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:30:19.74 ID:84ITIF3h0.net
>>498
それは自分を正当化するための材料だろ、娘社長に対しても真偽不明なマイナス材料がリークされて泥仕合になってるだろ。
問題はそんなくだらないことじゃないの。
委任状争奪戦で大株主のファンドと組むってことが大問題なんだよ。
組む以上、今後はファンドの提示する条件を呑まざるを得ない。
ゴルフ場のPGMが敵対的TOBをアコーディアに仕掛けたとき、委任状争奪戦でアコーディアがとった対応策は、
ファンド大株主に対して配当性向90%を約束した。
TOB阻止はできたが以降の経営は厳しいだろ、約束の配当が履行されてないとファンドから突き上げられてね。
ファンド株主の意向を無視すれば、今度は親父と組むのがハゲタカファンドでね。
「狡猾な奴ら」と思っていても、社長は自らそのパンドラの箱を開けてしまった。
例えどちらが勝っても大塚家具はイバラの道を進まねばならないってこと。

504 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:32:28.99 ID:uqfHP7mo0.net
乗っ取り対策に必要って言って、親父から生前贈与させて
外資と組んで乗っ取りってやってることはゲスの極みだな
それでやることはニトリとイケアの後追い

505 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:53:44.93 ID:Ufp2+mlz0.net
>>496
ききょう株も長男に半分渡してたしな。

506 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:59:51.13 ID:Kd0qcpF80.net
>>499
何を寝言を。

ファンドは経営になんて全く興味ない。
この会社がため込んでた、株価に比べて過大な利益剰余金に
食指をのばしてきただけ。

普通に会社側とやりあう場合も、
利益剰余金を配当の形で還元させたら頃あいみて撤退が常道だけど、
今回は経営者一族から醜い裏切り者が出てくれたおかげで、
安値で仕入れた株を早々に半分以上処分できて利益確定ウハウハ状態。

507 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:05:22.82 ID:iEnvCHSsO.net
だからって売り上げが下がったらダメだろ

508 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:06:56.92 ID:ex5yHlhA0.net
こんな揉め事を公にしたら、どの道ここで誰も買いたくないんじゃないの?

509 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:14:48.80 ID:NvcAo04f0.net
実のところ

会員制をやめる
広告費を削る

しか経営戦略が無いという

510 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:40:50.27 ID:ht2hPd0L0.net
出店するもある

511 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 21:51:50.52 ID:RfT3EbYC0.net
都心やイオンモールに娘のオシャンティー店舗
郊外にコンシェルジェがつきっきりの店
って住み分けすればよかっただけの話なのになあ

512 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:36:21.44 ID:dAIEc+Wa0.net
親父が時代遅れで先細りになってるのは間違いないが、
娘は親父を越えるくらいのボンクラだからな。

頭でっかちの経営論と数字だけで物事考えて
社員や顧客や現場を無視した上から目線の机上の空論で数字だけ効率経営しても
今の時代は立ちいかないのは、マックやすき家やワタミの墜落ではっきりしてるのに
その上ハゲタカファンドにその身を委ねちゃうなんて、
親父以上の決定的に経営センスがない。

所詮、親の庇護のもと、周りにお膳立てされて成功した経歴を
自分の能力と勘違いしたボンボン二代目でしかなかったってことだな。

513 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:10:00.95 ID:yozXoCSu0.net
会員制っていうのは別に高級という目的とは別にクレーマー排除の目的があるんだよ
まえらなら絶対会員にならないだろ、それが目的
質のいい客の踏み絵なんだよ
自分の詳細も堂々といえない客は要らないわ、俺も

514 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 00:45:53.79 ID:ThSSm6m60.net
いまいち何で争っているのか、わかんなくなってきた。

娘はニトリ/イケア化路線? そこまでいかずともカジュアル路線?
→ 娘も「低価格路線などと言っていない」と(>>1)。

広告宣伝費の多い少ない?---それだけで争うなんてバカげてるよ。
→ これを株主総会で決めろって言うの?

個人経営か、組織経営か、ガバナンスの問題?
→ どっちみち同族会社なんだろ。

ニトリ/イケアの攻勢はどっちみち「なんとか、かわす」という方向でしか
解は無いと思うよ。

FRIDAYの肩持つわけじゃないが、
娘(久美子社長)が社内で人望がない事がいちばんの問題で、
つまり彼女が個人的に態度を改めればイイ話では。

515 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:07:48.30 ID:YgQft4T60.net
女はバカ

516 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 01:29:22.35 ID:IkF/22pk0.net
>>514
2,3番目はその通りだな、1つ目は一応高価格路線だが、娘が作ったブランドでは
大塚家具よりお手軽価格をアピールし、以前の取材では「ニトリ(イケヤだった
かも)サンと同じくらいの価格の商品も置いてあるんですけどねー」の発言も
あって、安めも置いてあるからとにかく来店しろやゴルァってのが本音。

それと広告費だが、娘になって20億も減らしてんだが皮肉な事に売上も激減して
るので、売上比で見ると6.7-8.1%→5.6-7.0%とたった1%しか変化が無いという。
これで争点になるのかwまず売上あげろと!

結局父娘の感情対決だよ、気が強い欠陥同士でどちらも退かず衝突してるだけ。

517 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:13:20.90 ID:a+g9eP6p0.net
>>514
本当になんで争っているのか、わからねえw

518 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:31:02.36 ID:Sp3tyRZR0.net
>>472
>>477
なるほど、納得。
解説、センキュー!

519 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:38:59.36 ID:/6b6TtB10.net
>>1
自分で会社起こして頑張りなさい

520 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:41:36.68 ID:/6b6TtB10.net
>>12こんなのについていく奴はおらんだろうな

521 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:44:58.80 ID:HWsS77t90.net
高級路線
きめ細かいおもてなしサービス

これしか生き残る道は無い

522 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 05:49:55.65 ID:C3VjA0fY0.net
こんな大騒ぎする程の企業かよ

523 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:00:38.00 ID:pwaH/JCF0.net
>>517
親父のワガママだろw

524 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:09:16.18 ID:a+g9eP6p0.net
久美子のワガママなのかよ

525 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:32:30.01 ID:2yWFeFHI0.net
確かに少子高齢化になってるのに、これほどの高級家具をどう販売していくかの「岐路」である事は間違いない
偉そうに書き込んでるが俺の部屋はニトリ級の家具しか無いけどw

526 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:45:11.45 ID:EN/C4paY0.net
家具にこだわらなくてもいいのに
ゴミ捨て場に、よく捨ててあるものローソファダントツ
たまに足つきソファ。飽きるのか

527 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:03:15.93 ID:pn25QvlE0.net
売り上げがすべてを語ってるよな

528 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:07:31.48 ID:RRhBTBAx0.net
なんで こんな 世間的にはどうでも良いこと マスコミが 報じるんですか?

529 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 10:08:22.52 ID:rOmxQ9Ey0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>Sunset Shimmer ★

530 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:03:26.30 ID:F75NOBKh0.net
家具付きマンションや賃貸を増やせばいい
引っ越した時カーテンレールすらなくて不便だった

531 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:04:43.34 ID:smJ8PPPD0.net
会長にお小遣いもらってるメディアが必死ですよ

532 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:06:12.79 ID:NnnOzDaiO.net
>>525 俺の部屋には家具自体が無いよw

533 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:09:18.17 ID:a+NKIhqQ0.net
>>532
オレはおまえかwwwwwwwwwwww

534 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:49:33.71 ID:i5CixnYD0.net
>>528
どちらが優勢か刷り込みたいんだろ。
ここの書き込み見るだけでも、どちらの勢力が工作してるか明らか。

535 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:07:41.77 ID:sfemybaL0.net
会長の方がパワハラ何十年もやってきたのに
そこは完全に無視かよ

536 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:11:14.96 ID:sfemybaL0.net
正直話が通じないのは無理もない
親父高卒 久実子アレ

親父に最低限の知識もってもらわないことにはなあ
でもはなから自分のやり方に固着、他を否定してるから
入っていかないよな

537 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:13:43.85 ID:sfemybaL0.net
議論が出来ないってきついよね
しかも議論の必要すらないと相手が思ってる場合

いやはや。

538 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:43:04.04 ID:1EJ09tEf0.net
娘社長「切れてないっすよ」

539 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:29:14.03 ID:uZPkcIe+0.net
大塚家具の親父さん側の社員もあほだよな
こんな糞板に必死で書き込んでる時点で
時代遅れだし、現実を見ていない。

540 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:32:26.57 ID:uZPkcIe+0.net
親父さんの店、高級家具コーナー
海外の馬鹿みたいなのしかないのがな
センス悪い高いだけの家具ばかりなんだもん。
国産の高級な良質家具を揃えるか
せめて
良質なデザインと品質の海外家具を見る目のある社員育てろよ。

今のままでは親父さんだろうが娘だろうが潰れる。

541 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:25:27.84 ID:kYwTNtIy0.net
>>540それを付きまとって押し売り同然で客に買わせるのがオヤジのやり方だろ

542 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:28:10.43 ID:Pi0GS3Ix0.net
口は災いの元

543 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:31:27.44 ID:uZPkcIe+0.net
>>541
違う。わかってないな。

544 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:46:22.61 ID:llNw4m5w0.net
くだらねえ鬱憤ばらしみたいな意見しかないな

>>541とか>>494とか

お前ら経営語れるほど偉いんかってw

545 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:59:20.28 ID:E+Hnv+tz0.net
新宿の大塚家具に昔入ったときに名前住所書かされて
ゆっくり見たいのに傍にずっと店員が付いて来た
その後二度と行っていない、あんな見難い家具屋初めて、しかもバカ高かった

546 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:11:49.82 ID:M8EPLmnt0.net
2ブランド戦略だな

今までの大塚と
若干価格帯の低い普通に入れる家具屋

俺は大塚でもイケアでもニトリでもなく
ウニコや地元家具屋だけど

547 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:19:50.17 ID:6qpnfQ0v0.net
くみたんに中出し!

548 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:29:39.68 ID:i0ir6f5T0.net
>>547
もうすぐ48歳で、おそらく上がってるから問題なし。

これがほんとの閉経婆48

549 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:31:03.48 ID:/iFvePV80.net
>>548
品性劣悪

550 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:31:03.75 ID:KYvg7fRG0.net
大場久美子

551 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:36:41.67 ID:tOElHM13O.net
会社設立だね

総レス数 551
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200