2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】白物家電の国内生産 2年ぶりに増加へ 企業が海外での生産の一部を国内に移すことなどで

1 :マカダミア ★:2015/03/13(金) 20:41:37.56 ID:???*.net
電機メーカーなどの業界団体は、企業が海外での生産の一部を国内に移すことなどで、新年度・平成27年度の国内でのエアコンや
冷蔵庫などいわゆる「白物家電」の生産額が2年ぶりに前の年度を上回るという見通しを明らかにしました。

電機メーカーなどでつくる日本電機工業会の発表によりますと、新年度・平成27年度のエアコンや洗濯機、冷蔵庫などいわゆる「白物家電」の
国内での生産額は1兆6045億円と、前の年度よりも3.2%増加して2年ぶりに前の年度を上回る見通しです。

国内生産が増加する要因は、省エネ家電の国内での需要が堅調なことに加えて、円安によってメーカーが海外での生産の一部を国内に移すため
だということです。
日本電機工業会の中西宏明会長は会見で、「海外での生産を国内に戻す動きも出始めているが、人手不足で生産に携わる従業員の確保は簡単ではなく、
生産の国内回帰が一気に進むとは思っていない」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150313/k10010014331000.html 3月13日 17時16分
白物家電の国内生産 2年ぶりに増加へ

2 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:43:22.94 ID:iz3qZEGg0.net
それ以上に実質賃金は下がって購買力は減少してるがな

3 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:43:51.33 ID:Iz+tzFLR0.net
円安でも国内回帰はないと
ドヤ顔で

4 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:45:07.47 ID:a+peshxo0.net
でも国内の工場簡単に潰したから地元民からは冷たい目で見られてるぞ

5 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:51:09.50 ID:rgkM4qKR0.net
ちょっと前まで楽だった、仕事なくてね
金も全然もらえない

今は仕事が増えて忙しい、しんどいけど給与も増えた
単純にありがたい

6 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:13:26.47 ID:6ZvutW+G0.net
>3.2%増加

500億円規模5万円の家電品で100万台中国人が買う炊飯器分ぐらいだなw

7 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:17:08.37 ID:iz3qZEGg0.net
とうとう局地戦の勝利ばかりを報道するようになったな。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:53:58.92 ID:+Np+2bOb0.net
>>7
>とうとう局地戦の勝利ばかりを報道するようになったな。
つまり君がマクロの話題が理解できない、と言う事だよね?

2015年1月はGDP前年比横ばいだったが、円ベースで輸出は17%増・輸入は9%減。
国内の生産は伸びていて、皆忙しいよ。
少なくとも2007年のリーマン直前程度、史上最高ペースで輸出はしている。

9 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:59:53.90 ID:V+NjZRey0.net
>>8
去年より20%円安になってるんだから、当たり前。
輸入が減ってるように見えるのは、原油安のため。

10 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:11:21.39 ID:QQUPqrq+0.net
日本企業は早く国内回帰に切り替えるべきだ。労働不足は何とかできるだろう。労賃
が上がれば生産能率を上げることは可能だろう。

11 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:58:14.21 ID:tm+38MQX0.net
>>4
これ、俺の故郷にある工場がそうだわ。
円高の時に大規模なリストラを敢行し、工場が殆ど稼働しない状態が続いた。
市長が本社へ乗り込み、「企業としてある程度のリストラは仕方がない。だが、工場の撤退だけはやめてくれ」と懇願したが、相手にされなかったみたいw

12 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:59:45.66 ID:6rsgTtf00.net
実質賃下げでコスト削減したのが大きいな

13 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:18:01.78 ID:IG1sg9g70.net
サヨクスルーw

14 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:29:51.04 ID:6rsgTtf00.net
>>8
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2014.pdf
去年の輸出数量指数 90.7

http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2015_01.pdf
今年1月の輸出数量指数 86.3

景気いいな-

15 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:30:53.48 ID:ZGRV3aLJ0.net
殆ど変わってねえ

16 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:32:12.51 ID:PXgftpXC0.net
円安で経済が良くなった?
生活が苦しくなっただけ

次の統一選挙で、自民党はボロ負けするから

17 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:42:52.04 ID:6rsgTtf00.net
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2015/201502b.xml
2月上中旬分貿易統計速報
輸出 -0.6% 輸入 +9.9%
貿易赤字 +76.2%

18 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:47:52.51 ID:5Ca8eDy+0.net
経常収支が大幅改善、614億円の黒字 1月

財務省が9日発表した1月の国際収支(速報)によると、貿易や投資による日本と海外とのお金のやり取りを示す「経常収支」は、
前年同月(1兆5861億円の赤字)から大幅に改善し、614億円の黒字だった。原油安で燃料の輸入額などが減り、7カ月連続の経常黒字となった。
http://www.asahi.com/articles/ASH392RZWH39ULFA001.html

19 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:58:39.50 ID:3tzbgsiE0.net
国内生産は増えないと吠えてたマスゴミの謝罪まだ?

20 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 05:31:18.40 ID:JmwIiyck0.net
>>1
国内回帰の前提は、ロボット化。

自動化された工場でも、国内に戻ってくれば、税収源になるからね。

あと国内回帰では、国内に技術と生産拠点が蓄積される。これも貴重。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 05:38:39.83 ID:5tIR4HiE0.net
日本産の方がイメージよくて国内では売れるぞ
ひきこもりをどうにかして雇えば

22 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:40:10.15 ID:MNfsLadZ0.net
いい流れだ

23 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:33:58.96 ID:fsj2nC4g0.net
こういうポジティブなニュースは
嫌儲のブサヨチョンのお気に召さないので伸びない

24 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:51:03.77 ID:1rkMc6ZH0.net
生産が現地化、無人工場化してると言う理論を裏付けただけだな
しかも回帰が予想以上に限定的だわ
アンチウヨでもここまで酷いとは想わなかったんじゃないの

まあ愛国者様も気が付いてしまってスレ伸びねえなw

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200