2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「宇宙ホテル」も視野に...民間の試験機公開、9月に打ち上げ予定 [15/03/13]

1 :ゆでたてのたまご ★:2015/03/13(金) 17:18:18.67 ID:???*.net
「宇宙ホテル」も視野に 試験機公開
【NHK】 2015/03/13 12:52

将来、一般の人でも宇宙に滞在できるいわゆる「宇宙ホテル」も視野に入れた民間の宇宙船の試験機が、12日、
アメリカで公開され、ことし9月にも行われる予定の初めての打ち上げに向けて準備が順調に進んでいます。

アメリカ西部ネバダ州の民間企業「ビゲロー・エアロスペース」社は、一般の人が宇宙に滞在できる
「宇宙ホテル」としての利用も視野に入れた宇宙船を実現しようと開発を進めていて、12日、試験機が
公開されました。

試験機は、風船のように膨らませることで内部の空間が広くなる仕組みで、ことし9月にもロケットで
打ち上げられ、宇宙飛行士6人が滞在している国際宇宙ステーションに取りつけられたあと、その機能や
安全性が2年にわたって検証されます。

会見したビゲロー社のロバート・ビゲロー社長は、「この計画を実行に移すことができることに
興奮している」と意気込みを語りました。ビゲロー社長は、不動産の運用で成功した資産家で、20年以上前から
巨額の私財を投じて開発を続けています。

試験機は、ビゲロー社長が目指す宇宙船の3分の1以下の大きさですが、NASA=アメリカ航空宇宙局は「こうした
民間の優れた技術を将来の火星探査などにも活用していきたい」と話していて、民間による宇宙開発の勢いを
象徴するとして注目されています。

ソースに動画があります。

ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150313/k10010014031000.html
画像: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150313/K10010014031_1503131308_1503131326_01_03.jpg

2 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:20:10.73 ID:hDRf7g4G0.net
ニダ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:20:24.83 ID:ASXneJzm0.net
うんこ

4 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:22:21.21 ID:hDRf7g4G0.net
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /

5 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:23:46.41 ID:bb6BJibd0.net
のちの、人々は、自らの行為に恐怖した、である。

6 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:27:28.15 ID:t6fG1mNj0.net
宇宙売春婦も居るにだ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:37:48.20 ID:dw4/yIOa0.net
宇宙ラブホ

8 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:45:22.86 ID:CdXP54VO0.net
ちょいとお待ちよくるまやさん

9 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:47:16.17 ID:OtvIvPTh0.net
大和「ホテルじゃありまあせん」

10 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:48:44.69 ID:dgNWAOXa0.net
最終的にどれくらいの値段になるんだろうな
全部込で1000万以内ならかなり現実味あるよな

11 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:57:47.54 ID:xZbEVN910.net
>>10
リチャードギャリオットって言うゲーム会社の富豪がISSに泊まってるけど、総費用は30億だったそうだ。
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol63/img/img11.jpg

12 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:59:49.86 ID:R5q4JjQF0.net
斬新な体位が誕生するのか

13 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:00:57.84 ID:6UuGwC9k0.net
>>1
もう何年も前から、ラスベガスのホテル王が軌道上にバルーン型のホテルを打ち上げてて
環境のデータを収集してただろ。

14 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:04:37.39 ID:dgNWAOXa0.net
>>11
やっぱ無重力だとかなり痩せるのかな

15 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:06:44.86 ID:GxIHht3e0.net
HOTEL宇宙船

16 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:26:15.20 ID:gTuJqi3Y0.net
はあ?ホテルだと?あんな何にもないとこに生活してて何がおもしれーんだよ、ばか

17 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:36:55.97 ID:WA2jB9vT0.net
>>13
そんなに開発進んでたか?
ソースきぼん。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:47:21.33 ID:s4NhzhPc0.net
ホテルニュー越谷

19 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:53:18.20 ID:SB3TTBtc0.net
第六大陸は結婚式場だっけか

20 :13:2015/03/14(土) 00:17:22.70 ID:VYQcBeYE0.net
>>17
NHKスペシャルでやってた。

宇宙での長期滞在を可能にする宇宙ホテルの計画も進められています。
ラスベガスのホテル王が立ち上げたこの企業。
宇宙で膨らむカーボン製の宇宙船を開発しています。
いくつもつなげることでホテルとして多くの利用者を呼び込もうと、もくろんでいます。
すでに2つの宇宙船を打ち上げ地球の周回軌道に乗せることに成功しました。
この企業は3年後の開業を目指すことにしています。
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3220_all.html

21 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:32:53.88 ID:N13sbrc50.net
>>20
おー、ありあり。ググればすぐ出てきたね。ごめん。

・モジュール
2006年7月12日と2007年6月28日にビゲローはそれぞれジェネシスIとIIモジュールを打ち上げた。
2008年半ばにはビゲローはギャラクシーモジュールを完成したが打ち上げ費用の高騰により打ち上げには至っていない。
新しいギャラクシーの技術は2006年と2007年のジェネシスの成功により実質的には部分的に実証された。残されたモジュールは、北ラスベガスの施設で地上試験に用いられた。

22 :20:2015/03/14(土) 00:55:29.81 ID:VYQcBeYE0.net
>>21
詳しい情報ありがとう。
検証実験機を打ち上げて24時間キャビン内の室温とか湿度などを
地上のコントロールセンターへエーターを送ってるってのを聞いて
想像以上に進んでるんだなと驚いたよ。

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200