2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日経平均株価、263円高の1万9254円と大幅続伸 ベアの動きが広がり景気回復が鮮明に 米国の早期利上げ懸念後退も

1 :brown_cat ★:2015/03/13(金) 15:17:16.76 ID:???*.net
〔東京株式〕大幅続伸=早期利上げ懸念後退で(13日)
15時04分配信 時事通信

 【第1部】米国の早期利上げに対する懸念後退や、好需給などを背景に主力株を中心に買いが進み、日経平均株価は
前日比263円14銭高の1万9254円25銭、東証株価指数(TOPIX)は13.70ポイント高の1560.33と、ともに大幅続伸となった。
出来高は31億9873万株だった。

 ▽15年ぶり高値更新
 前日の米株高から上昇に弾みがつき、日経平均株価は約15年ぶりの高値を更新した。後場に入ると上げ幅が300円を超え、
上値追いの展開となった。ベースアップ(ベア)の動きの広がりで景気回復が鮮明になっていることや、先行きの企業業績に
対する期待が相場を押し上げた。外国人の買い越し基調が続いている上、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など
公的年金の買いや個人投資家による配当取りの動きもあり、好需給が続いている。

 米国で2月の小売売上高が低調だったことから早期利上げへの懸念が後退したことも投資家心理を改善させた。
週明けの米連邦公開市場委員会(FOMC)を前にした買い控えも見られず、相場の力強さがうかがえる。市場関係者からは
「一時の調整はあるが来週は2万円に向けた動きになるのではないか」(大手証券)と高値更新を期待する声が聞かれた。
短期的な上昇ピッチの速さから警戒感も出ており、「上振れは続くが、スピード調整が必要」(銀行系証券)との見方もある。
(了)
最終更新:15時04分

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150313-00000168-jijf-market

171 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:26:35.48 ID:6iYlyY9A0.net
決めた
今持ってるのは売らない
調整が来たらナンピンだ

172 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:44:24.29 ID:c96mz4pp0.net
鳩山家は何十億も儲けたろ!

173 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:37:49.66 ID:9xmyvdQ10.net
好循環?
集めた年金投入してるだけなのに?
ハジけたら全部なくなっちゃうよ?

174 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:42:55.45 ID:cerqf2s60.net
マイナス成長だし悪性インフレでもないのにどうして株価だけ上がってるの?

175 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:44:56.64 ID:55VojzRO0.net
これ大丈夫なの?
官製相場なのは皆知ってることなのに
まだ政府は知らん顔して買い支えるの?
実弾いつまでもつのよ?

176 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:45:27.32 ID:ChSUjuON0.net
ダブルインバで火傷した私が来ました

177 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:49:29.39 ID:wfUSGxiw0.net
>>174
年金と日銀の買いに外資が乗ってる状態。

178 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:24:50.09 ID:GWKwSlhg0.net
好循環になってほしいが
少なくとも今はなってない。
て言うか公的年金で買い支えて好循環も何もない。
循環してねえじゃんw

179 :名無し:2015/03/13(金) 23:24:53.49 ID:7XRR4JEr0.net
日経が上がってる時は
株の評論家とか近く30000円まで上がると
言ってるけどここ10年 上がったためしないね

180 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:43:17.53 ID:2mYn1wJN0.net
>>174
スレタイ読めばわかるだろ。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:07:27.17 ID:SgLdqdEs0.net
株価が上がっても消費は冷え込んだまま
あの時代のバブルとは全く違った経済状況

182 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:50:09.07 ID:Qds5FQ8Y0.net
大本営公式発表
台湾沖航空戦
轟撃沈 航空母艦11隻 戦艦2隻 巡洋艦3隻 巡洋艦若(もしく)は駆逐艦1隻
撃破 航空母艦8隻 戦艦2隻 巡洋艦4隻 巡洋艦若は駆逐艦1隻 艦種不詳13隻
撃墜 112機

景気回復wwwwwwwwwwwww

183 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:18:20.82 ID:w7Tn7HO/0.net
勝った 買った また買った

184 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:21:39.10 ID:mjZe4MY90.net
2015年は前年に増して自社株買いに動く企業が広がりそうだ。機動的な株主配分の強化策として、手元の資金を自社株買いに振り向ける企業が増え、2014年度の上場企業の配当と自社株買いを合わせた株主配分10兆円

185 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:23:50.91 ID:VVl2QLeXO.net
てすてすてす

186 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:32:18.62 ID:mjZe4MY90.net
金の量じゃなくて流れの問題だと何度言えば。
>>184の10兆円が従業員に回れば消費が増えるわけ。

187 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:45:21.86 ID:BF64yWvr0.net
住宅売れない
車売れない
PC売れない
スマホ頭打ちで売れない
ゲーム売れない
食品売れない
衣料品売れない
音楽売れない
お菓子売れない

これのどこが好景気なんだ?(+_+)

188 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:50:27.70 ID:b3Tf7lVu0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
普通の人間だったら納税者に申し訳無くてとても良心の呵責で出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!!
そこにしびれるッ!!殺意沸くッ!!!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。

関係者によりますと、懲戒免職処分を受けるのは、
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

189 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:55:04.50 ID:BF64yWvr0.net
金利が上がってない時点で。。。
円安主導による株高なだけ(+_+)
実経済とは関係なしです

少なくとも80年代のバブルでは金利が上がってただろ
定期貯金の金利が5%とかあったんだろ?

今の貧国の日本で金利があがれば脂肪要素しかないもんね(+_+)

190 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:56:04.89 ID:Gl0N58F00.net
大手は賃金闘争出来るけど中小はそうもいかないんだよ。
その辺は法律で企業に義務つけるようにしないと格差が広がってアベノミクスは失敗する。

191 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:56:26.36 ID:3fmwoOfo0.net
ttps://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp

長期目線の個人現物、生保は1年以上ひたすら利確売りだけどね
年金買い上げと、それを吸い取る事に掛ける短期目線の海外および信用が現在のメインプレイヤー

192 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:10:48.35 ID:xhqaEfsS0.net
株価が2倍以上になっているのにGDPがマイナスって
むちゃくちゃヤバイ状態なんだが
かつてドイツで起こったハイパーインフレを彷彿とさせる

193 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:14:11.47 ID:xfj8lMtk0.net
>>169
おいw
ソフトバンク、数年間ずーと純増1位を続けていたのに、
まだ、3位なのか

いかにソフトバンクの"純増1位"がインチキだったかってことだな

194 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:21:02.87 ID:Gl0N58F00.net
株は先行指標だから。

195 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:21:29.50 ID:xhqaEfsS0.net
>>122
そんなこと言いだしたらどうにもならないだろw
宝くじは当てられないのが悪いとか
プロ野球選手にならなかったのが悪いとか
政治ってのはそんなもののためにあるんじゃねえよw

196 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:21:55.97 ID:u4ihrdwZ0.net
年収1000万以上は「もらえるもんはもろとけばええ」でムダ金なんだよ。
この部分を重課税するか違法報酬にして
年収400の雇用を大量に生み出せばいい。
安倍政権は何故誰でもわかるこの政策をやらないんだ

197 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:31:05.79 ID:BF64yWvr0.net
税金で私利私欲に使い
たらなくなれば増税と
国民イジメしかしてないのに
成功する要素なしだろw

実感なき景気回復の
戦後最大のいざなぎ景気と同じパターンだよ(+_+)

198 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:42:15.64 ID:uI1w8eLB0.net
まだ株買ってないの?

199 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:47:56.31 ID:F5Xf4TH+0.net
去年の秋
世界最大のブラックストーン軍団の総帥が安倍ちゃんに会いにきてからだよね
後のない日本はもうガンガン行くしかない



中韓の土人は勝手に滅びれっつの

200 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:53:36.24 ID:r/wkwkD60.net
>>196
年収400万なんてトヨタ系列の期間工として無数に募集かかってるだろ

201 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:45:51.36 ID:12+uK4pY0.net
民主党時代友達に勧められて買って興味ないから放置してたら2倍になってた

202 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:00:00.98 ID:jfEiW/JYO.net
なんか操作してるんだろ
いつになったら中小企業や非正規の賃金は上がるんだよ?

203 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:06:22.25 ID:jOKT57nH0.net
>>196
建設・輸出企業で年収400万オーバーの雇用が創出されてるし、人材移動も起きはじめてる
薄給の業界にいる中高年をどうするかは、知らん
野党が考えろよ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:15:54.28 ID:qEQZnb7f0.net
人数が多く若年より賃金が高い40代、50代の賃金はこれまでどおり減らして、
20代30代をちょっと上げてみてるわけだが、

ボリューム的にもライフサイクル的にも消費の中心は中高年だから、内需は低迷だろう。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:24:36.20 ID:qEQZnb7f0.net
株価が上がって年金基金の資産評価額はふえてるが、年金支給額は減額のち微増(実質減額)なので
消費の4割程度を占めるとみられる高齢年金世帯の節約志向はさらにつづく。

206 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:49:27.46 ID:eB9iZiIf0.net
数年後に、2015年あたりはすごく景気よかったね、と言われるかもな

事実、2007年前後のミニバブル時でさえ、景気悪いとか言ってるバカがいたからな
自分の経済状況=景気じゃねえから

207 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:53:25.12 ID:0LsBwtw60.net
>>193
ボーダフォンから買収したときのシェアは16%台でしたよ。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:56:45.99 ID:bLghKoX70.net
逆張り狙いのやつがうじゃうじゃいるから大きく下げることは無いかもな

209 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:05:03.71 ID:lKEhOeth0.net
金利が低いうちは全く心配ないね
株を買いたい人はお勧めだと思う
俺は買う金がないが周りが景気良くなるのは大歓迎
実際の仕事で儲けさせてもらうわ
じみ〜にね

210 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:21:43.85 ID:0fdeXYQX0.net
19000円台から上はほぼ空白域だよ
どこまで上がるのか、誰も予測できないところは巨大地震と似てるかも

211 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:30:02.46 ID:YqrFUKlF0.net
ベアにも賞与にも縁のない非正規が労働人口の半分近くに迫る勢いなのに
何が景気回復だよ。株高といったって公金つぎこまれて体裁作ってる張り子の虎。

212 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:48:00.47 ID:LV46+jMC0.net
アメリカの株価と同じ道を歩いてますな

213 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:50:26.73 ID:NUqB3UJU0.net
>>211 その通りだね。
アベノミクスは虚構。
まさに官製バブル(株だけ)

214 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:51:57.91 ID:IANPQ4VD0.net
人手不足感が最高に 景気回復で、厚労省2月調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H3D_R10C15A3EE8000/

 厚生労働省が11日発表した2月の労働経済動向調査によると、従業員が「不足し
ている」と答えた事業所の割合から、「過剰」を引いた労働者過不足DIは正社員で
2014年11月より9ポイント高い31となり、比較できる1999年2月以降で最高となった。
景気回復を受け製造業、運送業、医療など幅広い業種が少子化で細る人材を奪い
合っている。

 同調査は3カ月ごとに行っている。これまでの最高は07年2月の29だった。

215 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:01:43.89 ID:bw3TBlyV0.net
景気の好循環が続くといいね。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:03:47.55 ID:mwpUeVCK0.net
>>211
むしろ賃金は非正規・バイトから先に上がってるだろう
「すき家の鍋の乱」を忘れたのか

本当に不景気なら、ああいう事はありえない

217 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:10:25.24 ID:Wy+z8OaAO.net
賃上げブームが続いてるうちは株強いと見てる。

218 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:11:35.04 ID:cF3rz5Q/0.net
>>212
アメリカはもう終わったっポイけどね

219 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:11:37.69 ID:2dtB2ONI0.net
ベアの恩恵を被る大企業社員が株を買ってさらに上がる

220 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:16:39.81 ID:LV46+jMC0.net
>>218
アメリカの終わりにあわせて日本株がどうなるかは楽しみだな

221 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:16:41.31 ID:mwpUeVCK0.net
>>218
今はドイツ株だもんな
この半年で2割も上がっている

222 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:18:51.11 ID:mwpUeVCK0.net
>>220
というか、アメリカは「利上げ待機モード」だから、しばらく待ちのターンだな
こればかりはどうしようもない

でも、利上げの混乱が一段落したらまた上がるよ、そういうものなんだから
日本の場合まだ利上げどころか金融緩和も終わる気配はないからね

223 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:28:53.83 ID:3fmwoOfo0.net
>>221
ユーロが2割以上下がってるから

224 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:24:41.02 ID:dSeB3SMQ0.net
>>189
今はバブルでもなんでもなくて今まで不当に安かった株価が日本の実体経済にようやく追いついただけだから

225 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:29:23.31 ID:irs2k6L10.net
派遣なんで賃上げとは無縁
株やFXで自力でポツポツ稼ぐしかないわ
幸いにして株高円安で、わかりやすい相場環境だから勝ててるけど
いつまで続いてくれるやら

226 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:46:34.62 ID:krX4ms3a0.net
株だけ上がってもな〜

227 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:48:17.36 ID:nVlH3mOU0.net
>>213
株価先行、ハリボテなのは事実
しかしハリボテに実態が追いつかない保証はない
いわゆるユダ金に話通してるかどうかが本質でしょ

228 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:05:56.55 ID:hkSS3mFf0.net
大企業の社員の給与なんて上がったところで氷河期世代少ないんだから少子化の改善には向かわないんだよなぁ
今までの給与水準数値と違う基準で分析報道するメディアって無いんかね

229 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:06:59.37 ID:eB9iZiIf0.net
>>212
アメリカも6年もQEやってたからいいんじゃね
まダウも入れ替えしながらのインチキ指標だからね
GE外してGS入れたり今度はアップルだろ
指数の連続性も糞も有ったもんじゃない
月足ではまた陽線に仕上げるんだろうな

230 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:08:24.18 ID:8vNWkOs00.net
日本株も多少まともな値段に近づいた。でもまだまだ安い。
アメリカ・ドイツなどは1989年の水準の6倍になってる。
日本はまだ2分の1以下。
日本人が金融資産の株保有割合をもっと多くすればもっと高くなる。
年金もアメリカでは株が6ー70%。

231 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:09:12.73 ID:eB9iZiIf0.net
>>227
話も糞もアメリカは利上げしたら他の国と一緒で通貨と株価が逆相関になるんじゃね
そしたら日本やEUに投資って普通に考えるだろ

232 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:09:22.72 ID:lf3vXWjf0.net
ミンス不況からついに脱出!!

給料も増えて新卒採用も増えて、求人増加。

233 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:16:46.82 ID:zCyE0onz0.net
安倍ちゃん、ありがとう

安倍ちゃんGJ

234 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:27:16.77 ID:PgQnGZ6v0.net
米国ファンドが一気に引き上げれば、我々の年金が失われるだけだ。

235 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:32:14.79 ID:bHw1Y2OS0.net
もう民主の悪夢は完全に過去のものになったな
あとは安部自民の理想を実現していくだけだ

236 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:38:28.59 ID:R0EBbtx50.net
2万6千円に到達したら

237 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:54:24.39 ID:UMfg5i1R0.net
>>216
あれ、高騰してたのは東京都内とベクレてる地域の一部店舗の深夜時給だけだったで終わったろ

238 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:02:53.35 ID:dSeB3SMQ0.net
>>234
下がれば買い増すチャンスだろ

239 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:31:47.00 ID:YACO22Kr0.net
だいたい、機会はあるのにやらなかっただけで、
やった人間が儲けたのを嫉妬して文句言ってるレベルの人間に
何をどうしてやったらいいんですかね。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:41:23.54 ID:CVsEgw2k0.net
ソニー株で儲けた金でソニー製品買った

241 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:19:54.09 ID:tc3eprQD0.net
ITバブル崩壊とリーマンショックの時の損失をまだ抱えています

242 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:23:19.21 ID:TKlSI+hH0.net
>>1
円安になると輸出企業が儲かる、
100ドルで売っていた商品が1ドル80円のときは8000円で売れたことになるが
1ドル120円だと1万2000円で売れたことになる

↑一方、国内労働者に対しては
1ドル80円時代に労働者の賃金20万円は2500ドルだったのが
1ドル120円時代には同じ労働者の賃金20万円は1666ドルに目減りしたことになる
つまり円安が進むことで企業は労せずに労働者の賃金をカットしているのと同じ意味になるわけ
だから日本の庶民はどんどん貧しくなっていってGDPがマイナス成長になったと言える
空前の黒字の中身は日本製品の売れゆきが好調というわけじゃなくて
今まで8000円で売っていたものが1万2000円で売れるようになった
為替差益の儲け、しかも今まで2500ドルの給料を支払っていた労働者の給料が1666ドルで済むから
黒字になったというマジック
したがって空前の黒字と喜んでいる労働者階級の人は本物のバカ
空前の黒字=自分の給料が実質減らされたからという理屈がわかってない池沼w
たぶんネトウヨw

243 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:27:24.34 ID:lnsRfIfa0.net
ドルで買い物するわけじゃないから、給与は物価と連動で見ないと駄目だよ。
ドルベースが影響するのは海外通販とか海外旅行する時くらい。

まあ、ドルベースで実力以上に上げすぎたので、今は適正なとこを探ってる所だな。

244 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:29:59.46 ID:wEqTKmJu0.net
今年、給与600万円、株譲渡益700万円
儲かったのに何かむなしい。
サラリーマンって・・

245 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:32:56.79 ID:TKlSI+hH0.net
>>213
今はGPIFなど公的資金が株を高値で買っている状態
外国人投資家は、今は売り越し、空売りをしかけている
公的資金はいずれ底をつく、その時は外国人投資家の思惑通り
日本の株は暴落して、彼らハゲタカ外人投資家が儲けて
日本人の年金は破綻するという筋書き
こんな、ふざけた筋書きを喜んでいるネトウヨは本物の知恵遅れ
日本人すべての財産である年金をむざむざと外国人のハゲタカ投資家に差し出しているような売国政策だろう

246 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:40:32.64 ID:TKlSI+hH0.net
で、株価暴落で年金運用が二進も三進もいかなくなった次に来るのは
年金制度を支えるために、みなさんの協力が必要ですといって、また大増税が来るw
日本人殺しのために株価を上げているようなものだなw

247 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:29:59.67 ID:6/FpoH270.net
>>245
公的資金は無限でしょ。

248 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:33:12.59 ID:lnsRfIfa0.net
海外の年金資産も入り込んできている状況でなに言ってるんだ?
今は中期くらいで見れば円安、株高の基調。
これが反転するとこで逃げ遅れると大やけどするけど。

249 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:33:29.29 ID:TKlSI+hH0.net
>>247
バカ?無限なら国民から年金保険料や税金を取る必要がないだろ?知恵遅れが
どうせお前の言っているのは日銀がお札を刷れば無限とかいうアホな言いぐさだろうが?
日銀が札すれば、それが無限の財源になれば日本国民は税金払ったり、年金保険料払ったりしなくて済むってことが理解できないのか?池沼w

250 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:39:40.97 ID:TKlSI+hH0.net
>>248
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3278.html

251 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:43:48.85 ID:YACO22Kr0.net
いちいち知恵遅れだの池沼だのつけないと何もいえないんだろうな

経済全体に問題あるからこうなってるんだから、バランスが変わることはともかく
全体としての問題は急に解決されるわけがないじゃん

政治がなんかやれば簡単に経済がどうにかなると勘違いしてるやつが多すぎるんだよな
そんなわけないじゃん

252 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:48:13.33 ID:TKlSI+hH0.net
>>251
日銀がお札刷れば解決と言っている連中には、うんざりするから
そう思わないの?お前

253 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:49:25.89 ID:YACO22Kr0.net
>>252
そんなうんざりする連中を貶して溜飲下げてること自体を
情けないと思わないのか?

254 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:52:44.93 ID:TKlSI+hH0.net
>>253
間違った認識を持っている奴には
間違っているとわからせないといつまでも同じことを書き続けるだろうが
こんなバカらには、バカとでも言わないと間違いに絶対に気づかない、バカだからなw

255 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:55:49.35 ID:YACO22Kr0.net
>>254
なんも分かってないな

そいつらの問題じゃねーんだよ
お前自身の問題だって言ってんだよ

そういうの結局他人に言われても、お前受け入れられないだろ?
同じことお前もしてるんだよ、罵倒付でな
何の意味もねーし、はたから見てて見苦しい
せめてネットだけにしとけよクズが(罵倒付)

256 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:57:04.86 ID:TKlSI+hH0.net
>>255
なんだ精神論を言い出す知恵遅れかよw
真面目にレスして時間を損したわ
アホばかりだなwww

257 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:25:56.93 ID:YACO22Kr0.net
ダメなとこ指摘しても、たいていの人間は
受け入れられない

彼は今後も情けないことをし続けるだろう

258 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:33:14.11 ID:QMTDXtoz0.net
>>255
自分が正しいと信じて疑わない、そして自分と違う考えは馬鹿だっていう
短絡的な思考回路を相手に何言っても通じないだろう。

現実に株は8千円9千円くらいから2万円近くまで上がった。
その間も別にひたすら上がったわけじゃなくて、上がったり下がったりをしながら。
それが当然のこと。

だけど経済政策の反映として株が上がったことを認めたくない連中は、
上がってるという報道にはどうせすぐ下がる、どうせ暴落する、バカはエサになると言い、
下がってるという報道にはほら見ろ下がった、ほら見ろ暴落する、バカがエサになったと、
ひたすら難癖付けてるだけ。

この2年余りの株価推移の現実は、上下しながら2倍以上にも上がったという事実でしかない。

259 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:25:18.17 ID:fTG1e4cp0.net
実態経済も上向いてきて何よりだな

260 :マッハ五等:2015/03/15(日) 21:48:53.91 ID:5NiJSZ6i0.net
【2ch速報】『川崎国』の刺客を名乗るDQNがyoutubeに猫殺しの動画を投稿! ねらーに身元を暴かれて逃走中www

https://www.youtube.com/watch?v=uI59ogPcazE

261 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:10:49.93 ID:Pjn+dhuQ0.net
>>245
じゃあハゲタカに全力投資すればいいんじゃない?
もちろんお前はしてるんだよね?

262 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:14:30.66 ID:rk31Ypqm0.net
今年の賃上げはバブル期につぐものになりそうだな。いいことだ。

263 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:12:01.59 ID:6XAaE0hH0.net
>>261
むしろ逆だな
お前らが高値でGPIFから買い受けて日本経済を支えるほうが大切
GPIFが吊り上げた値段を誰が引き受けるかに掛かってる
愛国心の高い人が今から参入して高値で買い受けれれば日本国民の年金は安泰だ
お前が高値で掴めるかどうかに掛かってる

264 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:09:41.35 ID:gDsuuI1s0.net
ネトウヨが株を全力買いして
ライン工目指して就職活動するのか胸熱

265 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:10:43.54 ID:xCh9Axqy0.net
松井証券、臨時賞与100万円 2年連続で全社員に
株高受け利益還元
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD11H42_W5A310C1MM0000/

うらやまC

266 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:14:29.98 ID:FStGbmpj0.net
つーかさ、株価があがって日本経済には間違いなくプラスなのに、なんかで下げたい、もしくはディスりたい奴ってなんなの?
他人が妬ましいニートか、売国奴だけだろ。

267 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:18:01.85 ID:fTzTckU90.net
持ってる株が1000万近く値上がりしたぞ。w

でも嬉しくない。

やばいよこの上がり方、根拠がない。

268 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:20:25.28 ID:4eTZ+wAr0.net
公的年金と郵政マネー投入でしょ?

269 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:20:41.48 ID:fTzTckU90.net
円の価値がドンドン下がりますよ
経済が悪くなりますよ、だから株価が上がりますよ

そういう悪い株高だもんな。

270 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:24:06.16 ID:rk31Ypqm0.net
>郵政マネー投入でしょ

テレ朝的解釈ではな。だが間違ってる。

賃上げで所得アップ、消費活発化ムードからだよ。正当な理由。

271 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:26:04.01 ID:fTzTckU90.net
安倍がバカみたいに買い上げさせて浮動株が減ったからだろ。

総レス数 376
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200