2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日経平均株価、263円高の1万9254円と大幅続伸 ベアの動きが広がり景気回復が鮮明に 米国の早期利上げ懸念後退も

1 :brown_cat ★:2015/03/13(金) 15:17:16.76 ID:???*.net
〔東京株式〕大幅続伸=早期利上げ懸念後退で(13日)
15時04分配信 時事通信

 【第1部】米国の早期利上げに対する懸念後退や、好需給などを背景に主力株を中心に買いが進み、日経平均株価は
前日比263円14銭高の1万9254円25銭、東証株価指数(TOPIX)は13.70ポイント高の1560.33と、ともに大幅続伸となった。
出来高は31億9873万株だった。

 ▽15年ぶり高値更新
 前日の米株高から上昇に弾みがつき、日経平均株価は約15年ぶりの高値を更新した。後場に入ると上げ幅が300円を超え、
上値追いの展開となった。ベースアップ(ベア)の動きの広がりで景気回復が鮮明になっていることや、先行きの企業業績に
対する期待が相場を押し上げた。外国人の買い越し基調が続いている上、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など
公的年金の買いや個人投資家による配当取りの動きもあり、好需給が続いている。

 米国で2月の小売売上高が低調だったことから早期利上げへの懸念が後退したことも投資家心理を改善させた。
週明けの米連邦公開市場委員会(FOMC)を前にした買い控えも見られず、相場の力強さがうかがえる。市場関係者からは
「一時の調整はあるが来週は2万円に向けた動きになるのではないか」(大手証券)と高値更新を期待する声が聞かれた。
短期的な上昇ピッチの速さから警戒感も出ており、「上振れは続くが、スピード調整が必要」(銀行系証券)との見方もある。
(了)
最終更新:15時04分

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150313-00000168-jijf-market

2 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:19:02.38 ID:0MUeOxZx0.net
実体経済がー

3 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:21:45.03 ID:yOvWX5xh0.net
一気に2万円まで行きそう

日本人歓喜&反日左翼とチョン涙目w

4 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:23:53.54 ID:N5q+rjWd0.net
さすがはアベノミクス
儲かってしょうがない

5 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:25:20.73 ID:NzQ/ve6A0.net
>>2
株価は先行指標。
実体経済を表していないことなんて常識。

6 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:25:26.95 ID:JY8/gbDF0.net
┏┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┓
┣ 失われた3年のアンダーウェイト ┫
┗┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┛

7 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:26:14.31 ID:ezyF5v0S0.net
年末には「2万円のとき買っときゃよかった」なんてことを言っているかもしれない

8 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:26:58.98 ID:kgzG5DpU0.net
鰹節出汁★が一言↓

9 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:29:57.65 ID:7JNbvmL+0.net
果たして、国の政策と市場原理が同じでいいのか?
市場原理のひとつは弱肉強食、格差拡大だろ?国策でそれを助長しているということになるんだぞ。
国は企業経営者だけのものなのか?勝ち組だけのものなのか?
日本人みんなのもので、それが経済的にだけでなく、治安など生活環境において長い目でみれば、一般勝ち組の利益にもなると何故わからないのか?
そんなに弱肉強食がいいなら刑法も反対なんだよな?勝ち組が強盗殺人されたり嫁や娘がレイプされても弱いのが悪いんだよな?
多くがそんな社会が嫌だから刑法ができたんだろ。経済だけ弱肉強食し放題が許されるとか都合が良すぎるわ。

この、国策に企業の価値観を持ち込むやり方は、アメリカ国務省を牛耳る主にウォール街に拠点を置く金融マフィアなど世界の金融システムを操る勢力が、世界を牛耳る為に仕掛けている。
企業政府共同体→国策を味方につけて大企業がより儲かる→巨大な資本をもつ金融マフィアなどの株主が儲かる→現代版奴隷制の出来上がり
世界を支配しつつあるピラミッドヒエラルキー
https://www.youtUbe.com/watch?v=lswcglQPeWQ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:34:08.39 ID:B/uWvsa70.net
 
■ そりゃ、円安にして 日本の大安売り をしてるわけだからw


実質賃金は19か月連続のマイナス、物価上昇なら春闘での賃上げも追いつかず

http://dot.asahi.com/exchange/chumoku/2015030300085.html



1月の実質消費支出、5.1%減 家計調査

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25H98_V20C15A2000000/


↑国民が犠牲になってる ってトコロに気付こう
 

11 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:35:14.20 ID:6k78GH1D0.net
>>1

12 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:37:10.72 ID:9Al3cpsJ0.net
ベアノミクス

13 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:38:43.19 ID:ITe37UKB0.net
年金資金運用が捗りまくりだな

日本国民大勝利!

14 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:40:33.67 ID:zvi0sg2L0.net
>>10
円安で企業の手元に現物を残すか、円高で国民のタンスに現金を貯めさせるかという問題なんで、一律にどちらがいいかとは言い切れないでしょ
円高のときに国民が消費してれば違ったかもしれないけど、貯めちゃってたわけだから

15 :sage:2015/03/13(金) 15:42:06.67 ID:HctajOtX0.net
>>1 白川「ようやく私の金融政策が株価に反映されるようになったな!!黒田?あんなのは私の受け売りですよ。」

16 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:42:28.63 ID:y1yG+kLd0.net
>1
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬʬʬʬ  
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬʬʬʬ 
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬʬʬʬ

17 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:42:32.38 ID:M47uI3mK0.net
色んなビジネスニュースが集まるスレ

◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★133◆(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424957189/

18 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:42:57.10 ID:t7BOHoNG0.net
>>10
そんなの遅れて改善してくるから。すぐに上がると思ったら大間違い。

19 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:55:33.82 ID:t8vM1Xxq0.net
4月以降の前年同月比の消費の伸び方が凄いことになりそう

20 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:56:27.34 ID:mwcF23/H0.net
やっほー!いえーぃ!株価暴騰!
日経平均5万行くぞー!

21 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:58:49.28 ID:Js4k/EI90.net
>>10
馬鹿か
株で資産防衛しなかった奴がわるい

資産なければ元から関係ない

22 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:59:04.50 ID:HctajOtX0.net
ttp://dametv.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/01/26/018.jpg 👀

23 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:59:07.27 ID:mDy1kZcj0.net
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なww

不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?

24 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:01:45.72 ID:FKLYBMBJ0.net
紫ババー、憂鬱だろうな!

25 :乗るしかないこのビッグウエーヴに:2015/03/13(金) 16:04:02.36 ID:x/1ivtcs0.net
ア ベ の ベ ア が や っ て 来 る

26 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:05:32.45 ID:1BXPqJPCO.net
日本政府系機関が買ってるだけで、日本の個人投資家は売ってる
景気回復したから高くなってるわけではまったくない

27 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:08:19.48 ID:mwcF23/H0.net
今月中にも2万突破あるな。
百貨店とか輸出産業とか売り上げ絶好調だろう。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:08:54.63 ID:Ebc7oJ690.net
1570持ってただけで爆益

いつかの日経レバレッジを勧めた者だよ
あの頃は11870円だったか
1万株は無理でも5000株くらいは買ったかな
買値から40%以上は上がったろ?

日経2万に強引に届かせると思うので、
そろそろ利確しどきだぜ
値下がり銘柄が相当あるので、
単なるインチキ相場だよ

だが、インチキだろうが儲けたもの勝ちなんだよ

29 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:09:52.28 ID:FKLYBMBJ0.net
>>26
まあ、利食いは大事だな!

30 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:10:48.68 ID:mwcF23/H0.net
日本の個人の株式への投入はアメリカに比べて大分少ない。
これからもっと増えれば株価も高くなるだろう。

31 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:12:32.46 ID:SqARNR+y0.net
早く暴落しないかな
一気に14000円まで下がったら面白い
株してない人間からしたら株でもうけたやつらの青ざめる顔が早くみたい
特にこのインチキ相場に乗せられて新規参入した投資家が
転落するのが見たい 早くしろ

32 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:12:34.95 ID:2bIom47Q0.net
安倍、年金で株を操作していることを認める
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426137880/



株は自己責任のはずだが、将来のために堅実に収めた国民の年金に手を出して、溶けたとして、
株に手を出していない人が犠牲の予定



日本は南アや中国より下位、世界年金ランキングで 支給開始を70歳へ引き上げ不可避か
2015.03.08
http://biz-journal.jp/2015/03/post_9167.html

33 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:12:38.39 ID:Ebc7oJ690.net
>>30
年金がそろそろ利確してくるのでそこに注意

日銀は買って何年も寝かせるからいいけど、
年金はフツーに利確するからな
今買っているのは外人さんと年金

個人は個別か空売りで結構やられてるそうだ

34 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:13:19.72 ID:lm4gfUrU0.net
ファナックwww
これはもう吊り上げもろだろ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:13:40.44 ID:mgd0DCXL0.net
で、今度はどんな難癖を付けるんだ?

36 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:14:59.91 ID:M8ICxEgyO.net
おいおい青天井じゃねえか

37 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:17:16.18 ID:SqARNR+y0.net
>>33
横だけど
外人も買ってないよ
自民党がアベノミクス成功を印象づけるには株しかないわけ
GDPも経済もすべてマイナス 韓国や中国以下になったことがバレたから
株をあげるしかなくて「ミンシュガー ミンシュジダイガー」とか言い訳できなくなる
だから国民のためた金を勝手にギャンブルに使ってアベノミクスの成功を印象づけてるとこ

外人はすべて知ってるから買ってない 売ってる
買ってるのは馬鹿な日本人と年金だけ

38 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:17:33.29 ID:e6NLXUAu0.net
1万5000円超えたら投資信託売り払おうと思ってたけど面倒だから放っておいたら
こんな事になってしまったでござる

39 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:22:17.13 ID:Ebc7oJ690.net
>>37

3月13日 1,140万株 1,760万株 620万株の買い越し
http://nikkei225jp.com/data/

読めるか?
日本の個人は買ってないよ
むしろ売ってるので踏み上げられてる
BNF、CISとかも儲かってないそうだ

40 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:22:26.23 ID:WB3Rz1360.net
>>37

今は外資の買いで上がっているの。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:25:06.68 ID:OAzNmsZh0.net
外国人も個別株は買わずに指数先物だけ買っている。
気持ち悪い相場だなあ。
逃げるのに指数先物のほうが逃げやすいからなのかな?

42 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:25:20.85 ID:mwcF23/H0.net
ニューヨークダウは1989年には2700jだったものが今17895jまで上げている。
対して日本の日経平均は38957円から今19254まで下げている。
アメリカが順調に上げ続けて6倍にもなってるのに
日本はなんと半分以下。日本株の出遅れは群を抜いている。
なんとか早く戻して欲しいものだ。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:26:57.03 ID:WB3Rz1360.net
>>41

情報遅すぎ。今の外資は先物買いじゃない。

44 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:28:03.41 ID:z/07d0cb0.net
JALも2000円のベアだってよ

45 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:31:27.58 ID:yU0co2yr0.net
年金溶かして今の株価を支えているからね
未来貰える筈の配当を今受け取っているに等しい

この株高でどんな形であっても利益をだして資産形成
しておかないと指を咥えて見ているだけだと将来泣くよ

年金資金が溶けるまでの1〜2年が勝負だからね
将来の配当を今貰うだけだからいま資産を増やしておかないと
未来で配当はもらえないわ、大幅負担増だわで惨めな生活になるよ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:36:37.97 ID:mwcF23/H0.net
年金の運用成績は今絶好調で最高の収益になってるはず。
4・50兆儲かってるだろう。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:41:46.91 ID:HLUzHdxyO.net
アベノミクス第2章やね。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:41:51.52 ID:WB3Rz1360.net
>>46

年金運用にもしっかり儲けてもらわないと。
でも、小遣いはかせぐつもり。

49 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:44:01.42 ID:Ebc7oJ690.net
だから年金は年金でちゃんと利確してるってばw

日経14000時から買ってたのを一旦利確して
また外人さんの買いに合わせて買ってきた
今度は日経2万円以上で利確するつもりだろう

選挙が終わったら調整するよ

50 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:51:52.61 ID:+yoT72NT0.net
アベノミクスの成功が誰の目にも明らかになってきたな

三橋とか最近苦しそうだしw

51 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:54:11.36 ID:WB3Rz1360.net
>>49

やっぱり、それだね。
2万いったらいったん売って、
その後の調整で買い。
まあ、小遣い稼ぐだけだから。

52 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:55:16.86 ID:UD1c7ob30.net
ようやく非正規だけでなく正規の求人も増え始め
景気回復が軌道に乗り始めたな。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:55:19.63 ID:CdWxDdSR0.net
>>50
外国の景気が良くなれば何もしなくても日本の景気も良くなるはずだが?
なぜ日本の景気が回復しないのか?回復が遅いのか?
アベノミクスが邪魔してるからなのだよ

54 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:56:59.94 ID:qZnptNU00.net
>>31
14000ぐらいで蒼ざめるヤツなんて、単なるエサだろ。

55 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:57:24.94 ID:UD1c7ob30.net
>>53
民主党みたいなこと言ってるな。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:57:44.34 ID:+yoT72NT0.net
>>53
今景気がいいと言えるのはアメリカだけだw
次が日本
だからこの両国に世界のマネーが集まり始めてるのさ

57 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:58:34.41 ID:FaMk5DB80.net
日本の景気が株価ではない

58 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:59:56.05 ID:SImSiWQa0.net
不動産も来てるね
アベノミクスすげええええ

59 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:00:45.90 ID:fkPEJzld0.net
統一選までは上げ続けるのか
2万円がただの通過点なんてスゲーな

60 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:00:51.22 ID:4bZ6Y+6AO.net
>>57
日本は不景気だからな
子供の貧困率は安倍晋三になって過去最悪の16%
OECD加盟国の平均(13%)以下

国民負担率も安倍晋三になり毎年過去最悪を更新している

61 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:01:00.23 ID:2kHGnsjP0.net
>>53
外国の景気が良くなれば何もしなくても日本の景気も良くなるはずwwwwwwww
どういう理論なんだwwwwwwww

62 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:01:15.41 ID:dz5Rryff0.net
輸出企業とか海外資産が多い企業を中心に、3月決算は結構いいんじゃね
それがはっきりしてきたら、また上がるかもね。今は期待値だろうけど。
思ったより低ければ大きく下落するかも

63 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:02:59.03 ID:u/DPCuKj0.net
日銀による国債と株の爆買いは
いい加減やめろ。
貧乏人から金持ちへのすごい所得移転になる。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:03:18.17 ID:INKiTb2A0.net
安倍曰く株価が上がれば給料も上がるそうだけど
一部上場企業の給料は2倍になってるのか?

65 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:05:58.52 ID:CdWxDdSR0.net
>>61
リーマンショック前の戦後最長の日本の好景気はアメリカ・中国のバブル景気のおかげだったじゃないか
特に政府が何かしたわけでもなく、むしろ放っておいただけだろう

66 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:06:19.48 ID:mwGGet5uO.net
>>60
学力や大学等も、日本は最下位になりそうだし、
教育に金が掛かりすぎなのは、日本だけ。
他国は、実質教育費用は、無料か低額。
一人辺りGDPも、何れは、イタリアやスペインにも追い抜かれて、韓国やチャイナにも抜かれそうな勢い。
安倍さん、グッドジョブだと言われるかも。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:08:27.56 ID:x+AuOnEv0.net
なぜ鳩山がクリミア行ったりできるかというと
株で儲かってるからw

68 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:09:19.13 ID:Mzk75UqmO.net
>>66
アメリカの名門大学の学費がいくらか知ってる?

69 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:09:45.98 ID:4bZ6Y+6AO.net
>>66
学費だけみても値上がりし続けとるからな

64
日本にある多数の会社のうち、ごく一部の会社が少しだけ

70 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:10:24.77 ID:UD1c7ob30.net
>>67
鳩山のブリジストン株の評価額も、
かなり上がっただろうな。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:11:28.07 ID:+yoT72NT0.net
>>65
日本はデフレだったんだぜw
世界の好景気に助けられてなんとかもってただけだ
日本政府が正して政策をとっていたら
ちゃんと経済成長していた

72 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:12:17.76 ID:4bZ6Y+6AO.net
>>68
州立は安い
さらに奨学金(返還不要)がある
カナダなど無料だったりする国もある
まず日本には返還不要がないことじたい狂っている

73 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:12:43.51 ID:fNWKfEkE0.net
有言実行で14年取り戻してくれた安倍ちゃんカッコヨス
http://www.youtube.com/watch?v=0O0dyav-3fA&t=350

74 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:13:48.85 ID:kncW7lzp0.net
景気いいなー どこの国の話だよ?

75 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:14:41.76 ID:q/fVKNh50.net
でもってGDPはマイナスとか

76 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:21:06.30 ID:CdWxDdSR0.net
大企業は最高益上げてるんだから申し訳程度の賃上げするだろうがな
それで景気良くなるとは思えんね

77 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:22:13.76 ID:+yoT72NT0.net
>>72
そんな恵まれた奨学金受けられるのはごく一部だろw

78 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:24:22.94 ID:UD1c7ob30.net
安倍が長期デフレ時代に、昔ながらのインフレ抑制にこだわる日銀を
やっつけたことがでかいな。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:25:08.41 ID:MGmlLHG70.net
>>22
wwwwwwwwwwwwwwwwww

80 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:25:45.59 ID:0clJK+0g0.net
迫りくる、リーマンショックU.

81 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:26:34.31 ID:fNWKfEkE0.net
海江田さん元気かな(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=EZaIrV5YjF8&t=3030

82 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:28:17.94 ID:24+RXINg0.net
安倍晋三の年金 バクチ  、ジャップ 楽しんでますかぁ!!!!!!!!!


SHINE!!!



1月の「実質賃金」、19カ月連続マイナス - 前年比1.5%減
2015/03/03
厚生労働省は3日、2015年1月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。




1月実質賃金は前年比‐1.5%、マイナス幅縮小=毎月 ... - ロイター

2015/03/03 - 東京 3日 ロイター] - 厚生労働省が3日発表した1月の毎月勤労統計調査( 速報)によると、
物価の変動を考慮した実質賃金は前年比1.5%減となった。マイナスは19カ月連続

83 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:29:42.82 ID:IblN9Dh40.net
概ねうまくいってるようだね

84 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:34:57.92 ID:KDmJhxW+0.net
>>83
低脳ブサヨとチョンが発狂してるからねえ
うまくいってるという判りやすい証拠だわ

85 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:35:03.65 ID:BlXVjBZ80.net
テレ朝報道プロデューサーが勤務中に株「空売り」 インサイダー疑惑で処分
http://www.sentaku.co.jp/capsule/post-1613.php

東日本大震災後の慌ただしさがピークに達しようとしていた四月一日、テレビ朝日で突如通達が発表された。
報道担当役員は一カ月の役員報酬一〇%減俸。以下、報道局長に報道センター長、
さらには編集長など報道幹部が一斉に戒告処分を受けたというのだ。
この処分でひときわ目に付いたのが、「スーパーJチャンネル」前プロデューサーの「降格」だった。
テレ朝がひた隠すこの処分。
実は件の前プロデューサーが勤務中にインサイダーまがいの不透明な株取引に手を染めていたことが各種取材で明らかになった。
この前プロデューサーは番組在籍中の二〇〇九年四月に大手電機メーカーA社株を突如十二万株「空売り」。
その後十数回にわたって売り買いを交錯させていた。・・・(以下ソース参照)

86 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:38:09.73 ID:1OJarnMP0.net
>>83
だな
労働分配にもまわってるようだし

87 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:38:51.54 ID:4bZ6Y+6AO.net
>>76
あたりまえだ

88 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:42:38.44 ID:WjTFPg8Q0.net
>>85
売り買いを繰り返すってのは
インサイダーじゃなくて、市場操作じゃね?

89 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:55:59.28 ID:6VLfh9J00.net
入れ食い状態なので、小遣い稼ぎが楽だ

90 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:57:54.05 ID:1OJarnMP0.net
>>85
空売りという言葉がいい味出してるw

91 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:58:47.39 ID:U4gLlNrz0.net
15年ぶりだねぇ・・・

92 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:59:14.36 ID:IID4cjiR0.net
ようやく225も下げ止まり感がみえてきたが
とても2万寸前の株価じゃねえな。
単元制度のわるいとこ突かれてる。

93 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:59:28.17 ID:4w7DupXv0.net
どうなることやら

94 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:00:43.82 ID:QhgM+P+V0.net
昭和バブル
13000円 (1985年12月)
18000円 12ヶ月後
22000円 24ヵ月後
27500円 28ヵ月後 ※バブル前の2.11倍
30000円 36ヵ月後
39000円 48ヵ月後

アベバブル
9000円 (2012年10月)
14000円 12ヶ月後
16000円 24ヵ月後
19000円 28ヵ月後 ※バブル前の2.11倍
21000円 36ヵ月後 今後の予定
27000円 48ヶ月後 今後の予定

株の上昇開始から、28ヶ月が経ち
昭和は13000円→27500円で 2.11倍
平成は9000円→19000円で 2.11倍

昭和バブルとまったく互角のペース

95 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:04:20.34 ID:w46drdLIO.net
ぜんっぜん実感無いわぁ…
やっぱり新興宗教バカ、共産党バカの
糞経営者のせいかっ!?
自社製品で立て続けにクレーム出してるし…
今年が山かな…?

96 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:05:36.05 ID:6VLfh9J00.net
>>94
そんなの計算する暇があったら、四季報買ってきていい銘柄探しなよ

袋とじ企画付きだよ

97 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:06:16.14 ID:FsVlPow30.net
>ベースアップ(ベア)の動きの広がりで景気回復が鮮明になっていることや

何処の世界の話だよ?

98 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:06:16.60 ID:O36UHkx50.net
バブルガー
年金ガー
GDPガー
ハイパーインフレガー

って言ってれば構って貰える2chは素晴らしいw

99 :消費税増税反対:2015/03/13(金) 18:06:30.93 ID:pYhpAjD/0.net
株価よりGDP上げてくれ

100 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:08:02.34 ID:IID4cjiR0.net
>>99
GDPは人ふやさんとどうにもならん。
子を産むか、移民しかない。

世で言うほど大した指標でもないけどねGDPって。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:09:17.91 ID:6QBrrA8V0.net
日経平均株価なんかより全銘柄でみるTOPIXが1500ポイントを越えた事の方が凄い

要するにアベノミクスが大企業だけじゃなく国内全体や内需関連株にも拡大してきているのは否定できない

102 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:10:21.10 ID:sMs907Pz0.net
バブル後まともに景気対策していれば日経は5万6万でもいいくらい
つまり消費税下げろ

103 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:10:50.26 ID:mS9+iLdv0.net
ねえ、給料カットとボーナス停止話してるの、本当にうちだけ?

104 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:13:05.09 ID:a2B/8t/b0.net
サヨ脱糞して気絶www
丑死亡wwww

105 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:16:37.67 ID:Lw6dFxj40.net
今から参戦してももうかるかな
自民党に変わってから株買った人元手どれだけ増やせた?

106 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:18:20.43 ID:sASGzcZV0.net
>>1
国際会議やG8でなにかにつけて円安を批判してきた先日来日したドイツ・メルケル
今の歴史的ユーロ安で景気絶好調のドイツの株価をご覧ください
http://gazo.shitao.info/r/i/20150313161205_000.jpg

107 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:20:33.90 ID:lDa0rTvz0.net
一棟物の投資物件も上がってきた
今回は本物

108 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:23:04.16 ID:vpiyOQjT0.net
安倍政権の経済指標は日経平均しかありません

109 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:23:17.28 ID:yInGHcaJ0.net
>>94
21000なんて夏までにつけるわ。
問題はその先だな、たぶん27000とか無理

110 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:25:19.41 ID:RAvPd5Qs0.net
>「株が騰がっているのは企業の業績がいいから」

これは為替差益が出ているだけだろ
つまり為替差が解消すれば業績も落ち、株も下がるということだな
確かに半年前までは為替差(円安)があり日本の輸出企業の業績が良いのは理解できる
しかし現在の主要国の金融政策を見渡してみると競い合って
通貨安政策(金融緩和や利下げ)をしていて対米ドル以外は円安とはいえない
それどころか皆、通貨安政策を始めたばかりで 
これから限界まで金融緩和や利下げを仕掛けてくるだろう
よって日本の輸出企業の業績は今後、アベノミクス以前よりも悪化し株も下落するのは必然だ
報道されていないけど設備投資が予想より増えていないのは これが原因
企業はシビアだから業績の見通しが悪いのに設備投資を増やすわけがない

111 :消費税増税反対:2015/03/13(金) 18:27:08.78 ID:pYhpAjD/0.net
マイナス成長で景気がいいわけないだろ

112 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:29:54.86 ID:WGH/wMpg0.net
>>103
うちも5年前はそうだったよ

113 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:30:04.17 ID:DUqeNTsR0.net
いつの時代もリスク負ってチャレンジする奴は全然おらん

勝ってる奴らは必然ではなく偶然
この株高でもただ下がりの銘柄もあるんよw

114 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:32:34.00 ID:+yoT72NT0.net
マイナス成長は去年の話だ、バカw
すでにプラスの成長軌道に乗り始めているのが大きいんだよ
だから海外勢の買いが戻ってきた

115 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/03/13(金) 18:37:30.59 ID:DSdufbCP0.net
>>113
それはそれ、これはこれ
結局一番効いたのは、俺が金ぶっこんでソープいったことじゃね
それで株が上がった
政治なんか関係無いね

116 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:37:53.71 ID:m4FI+sU3O.net
サヨクが買い始めると下がるから買うなよ

117 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:39:08.02 ID:RAvPd5Qs0.net
年金資金を好き放題突っ込んでるから未納が増えそうだな

正社員が減ってるから厚生年金もキツくなるだろうし

若い奴は絶対に受け取れないだろ

運用益が増えたとか言ってるけど自分の首を絞めてるだけだな

118 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:39:15.63 ID:jMCe69kR0.net
景気がいーってか、内部留保でそこ20年くらい対応できるだろ
経団連に都合の良いこととバーターなんだろ

119 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:46:38.28 ID:zhs8oLGc0.net
まあ殆どの日本人は恩恵受けられないんですけどね
肥え太るのは極一部の人達だけ

120 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:48:37.60 ID:rrQmD8h80.net
>>119
別におまえだって肥え太っていいんだよ?

121 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:51:47.65 ID:P0k6E5Ix0.net
東証のメインプレーヤーは外国人投資家だよ
株価が上がって儲けてるのは海外のファンドがメイン
日本人の家計がせこせこ貯めてるお金はインフレで目減りしてまーす

122 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:53:40.02 ID:W2yTk0H/0.net
>>119
目の間に食べ物があったのに食べなかっただけじゃんw
為替だって株式だって、2年前と比べてどうなった?
食べてれば太れたよねぇ?

123 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:56:49.57 ID:+yoT72NT0.net
>>121
保有してるのは7割日本人なんだがw

124 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:57:21.25 ID:PLFUHqUa0.net
安倍、年金で株を操作していることを認める & 言論の自由を知らない ★3
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426168335/l50

前AIJ社長、二審も実刑 懲役15年、年金資産消失で
2015年03月13日(最終更新 2015年03月13日 16時46分)
 旧AIJ投資顧問の巨額年金資産消失事件で、
詐欺と金融商品取引法違反(契約の偽計)の罪に問われた前社長浅川和彦被告(62)の控訴審判決で、
東京高裁は13日、懲役15年の一審東京地裁判決を支持し、弁護側の控訴を棄却した。

 浅川被告側は一審と同様、詐欺罪について「だますつもりはなかった」と無罪を主張していた。

 井上弘通裁判長は判決で「運用実績を積極的に偽って営業活動し、だます意思があった」と認定。
弁護側は個人資産などから弁済するとして刑の減軽を求めたが、井上裁判長は「実現可能性は不明だ。
被害は巨額で社会的影響も大きく、責任は重い」と退けた。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/155680

国家規模で年金突っ込んでばくちしてるから

125 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:58:32.51 ID:rrQmD8h80.net
>>121
暴落したら年金が溶けるって嫌儲民が騒いでたけど、実は海外ファンドを嵌めてたんだ。
やるな日本。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:00:14.81 ID:rlY6kSbD0.net
くやしいのうw くやしいのうw
まてまて。騰がり続ける相場は無い、必ず下がる時は来る、
その時に思いっきり批判すればいいよ
 安倍が〜 年金が〜 日銀が〜ww

127 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:00:23.10 ID:f0wlDZb10.net
13年ほっといらから、また+になったw

ミンス時代にもっと買っておけば良かったが、当時は日本に絶望して資産を大半ユーロにしちゃったんだよねえ

これもドイツから書いてるw

128 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:01:53.07 ID:f0wlDZb10.net
前回はトヨタが8000超えたトコで落ちたんだよね。鮮明に覚えてる。

今回は、でも、まだまだ大丈夫そうだなあ。

129 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:01:55.17 ID:zDVS1olB0.net
株ってならせば上がり続けてるよね

130 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:04:35.85 ID:f0wlDZb10.net
>>129
そうなんだよねえ....
所詮、俺ら素人だけど、儲けを上げる期限が決まって無いのが強み。待てばいい。何時迄も。

氷漬けだったドル預金もユーロにやっと出来たw

131 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:07:40.64 ID:6ORQtuZk0.net
>>119
恐らくそれが最大の問題点
株に投資できる高所得世帯は、500万世帯くらいしかない
日本の総世帯数は5000万

10%しか株高の直接的な恩恵は受けられない
恐らくこれから始まるかもしれない、外人観光客主導の好景気も10%程度の世帯しか恩恵は受けられないだろう
その間は格差が開き続ける
上位10%の絶対優位な状況が続く

これが今後数十年の将来、どういう状態をもたらすのか
経済学部に居る俺は知っている
けど話すことはできない
恐らく国民が絶望するからだ

132 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:11:27.65 ID:rrQmD8h80.net
誰だって株に投資できるよ。資格なんてない。リスクを取る気があるかないかだけ。

リスクを取る気がないなら株で利益を得られないのは当たり前じゃないか。
それで「株高の恩恵を受けられない(キリッ」って言われてもなあ。バカジャネーノ

133 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:11:42.51 ID:f0wlDZb10.net
>>131
学部生の分際でエラそうなレスすると、何年も後で「亜ああああああ」って苦しむコトになるよw






昔、fjでエラそうに実名でカキコした俺の実体験

134 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:12:39.97 ID:6iYlyY9A0.net
CMEまだ上げ続けてる
凄すぎ

135 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:21:22.24 ID:6ORQtuZk0.net
>>132
>>133
昔みたいに借金してでも株を買える時代じゃないんだ
物知らずとはいえ時代錯誤も甚だしいよここの住民は
平均年齢何歳だよ爺共

貯蓄無し二人以上世帯が3割越えてる状態 
逆にこの安倍内閣の二年間で富裕層が2割増加した状態
中間層が次から次へ崩落する状態

この三つの要項が揃ってて今後もこんなアンバランスな状態が数年〜数十年続くようならどうなるか想像もつかないのか
素人でもある程度は想像できるがな
なおアメリカとイギリスではこの状態が十年間続いた結果、超格差社会になった
日本も同じ道を歩むだけ

136 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:23:34.30 ID:6iYlyY9A0.net
原油は順調に下げてる

137 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:30:27.60 ID:+ss5dysn0.net
去年も株高で騒いでたけどGDPマイナスだったんだよな
安倍政権がどれだけインチキなのかわかる

138 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:35:21.69 ID:f8l0eGIE0.net
原油安のおかげで景気が少し持ち直した
インフレ起こそうとやっきになっている安倍黒田はどこへ向かっているのだろうw

アメリカは思ったほど良くないぞ
利上げは失敗する
1回はやるんだろう
それから半年1年経ってバブル崩壊という読みだ

139 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:35:52.18 ID:rrQmD8h80.net
>>135
貯蓄なしならインフレで資産が目減りする心配もなくて良かったじゃんw
株でヘッジする必要もないし。インフレもデフレも関係なし。ある意味最強。
っていうか株に投資しなきゃ株で利益を得られないって当たり前のことを言ってるだけなんだが。
株に投資してないけど株高の恩恵は受けたいとか、やっぱりバカジャネーノ

貯蓄がないのが問題?そりゃお前が貯めなきゃ自動的には貯まらんよ。
文句言う前に生き方を考え直せ。

140 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:39:49.53 ID:CdmlNhYs0.net
暴落して年金制度崩壊までは既定路線なんだろうな
とっくに使い込んでカラッポの年金資金を
全部株の暴落のせいにする気なんだろ

141 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:43:40.18 ID:f0wlDZb10.net
>>135
ん?
俺も生まれてから借金したコト一度も無いけど?
クルマもマンションも買ったよ?
40歳おっさんですw

142 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:46:29.28 ID:rom8kPhM0.net
上げ下げを繰り返してじわじわ上がっていくならいいけど、急激に上がっていくのは
なんか不安な気持ちも含んでくるなw
そろそろ反動で下がってほしいところ。

143 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:49:17.08 ID:gFd1vh5p0.net
最低賃金上げなきゃ賃上げの原資は下請け、非正規から巻き上げた金になるよ

144 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:50:21.22 ID:U5aTtYll0.net
>>140
なんか他国の年金も突っ込まれてきてるらしいぜ

145 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:01:59.44 ID:D0/e9TJW0.net
>>65
90年代に入って、賃金は経年的に下がっている。
リーマン前の「好景気」は企業と配当にばかり実が回り、
働いてる人の賃金は絞られ「実感なき景気回復」と言われた。

過去の好景気と企業利益・配当・賃金の推移(いざなぎ・バブル・実感なき〜)
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/8/9/895a6231.jpg

146 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:10:19.28 ID:WAOXhT9G0.net
もう2万円行くな。早ければ来週にでも。

147 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:16:40.57 ID:5Ys1XdYd0.net
>>103
うちは今年時短で給料下がるのが確定

148 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:17:28.27 ID:mwcF23/H0.net
これからどんどん上がっていく気がする。天井が見えん。

149 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:18:46.81 ID:39hNHsNg0.net
実体経済とトコトン乖離しまくりだなw
ベアっつっても一部の大企業だけだろ。

それも物価の増分を凌ぐほど上がってるのかね。
まったく不自然な値動きだね。

150 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:21:00.64 ID:DZ7gJ+AW0.net
>>140
大問題になってる頃には死にぞこないか死んでるかだから何も怖くないんだろあいつらは

151 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:21:41.13 ID:eP/4ZGpW0.net
>>140
おまえの妄想、頭悪すぎて哀れにさえ思うわ
これまでもずっと年金運用に株式が使われているんだぞ
おまえの頭の中ではバブル経済崩壊やリーマンショックといった株式暴落のたびに年金が崩壊してたの?

152 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:22:04.35 ID:Tptvfe140.net
>>140
共産党は苦しんで死ね

153 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:27:19.23 ID:mwcF23/H0.net
>140 のようなあほでは株で儲けられないだろ。

154 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:28:05.15 ID:DZ7gJ+AW0.net
>>151
比率を問題視してるとこに何その周回遅れ。
哀れすぎるわ

155 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:35:29.43 ID:mwcF23/H0.net
>>154 あんたに年金の心配してもらっても迷惑なだけ。
あんたのやり方・思想だと年金は破たんする。
今のやり方なら年金は増える。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:37:51.78 ID:jfp+0guq0.net
>>155
絶対に本当だな?
嘘だったらただじゃすまんぞ

157 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:38:04.38 ID:32cdR5M70.net
>>94
バブル期は円高でそれだったんだぜ。
だからバブル。
今は普通。

158 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:43:27.34 ID:5DO7hIWw0.net
>>121
外人は見限って日本売りを始めてる

って、売国ブサヨ系メディアが喚いているが

159 :マッハ五等:2015/03/13(金) 20:47:58.99 ID:je7ICV7W0.net
【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 美しい国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KAWAII】


https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

160 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:48:26.04 ID:fTrswjt40.net
シャブ漬け?

161 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:53:11.04 ID:sASGzcZV0.net
何がアベノバブルだ
バブルってのは株価が5倍6倍になってからだハゲ
http://gazo.shitao.info/r/i/20150313205111_000.jpg
ドイツの株価は6倍近くに値上がったが誰もバブルって言わない

162 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:53:37.91 ID:vWIyBSpA0.net
実は為替が地味に美味しい。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:57:09.88 ID:19Y6JJMu0.net
つうか
株価は夏頃までは目をつぶってても上がるだろ
こんだけ大量に毎日年金など公的資金をぶち込んでるんだから上がらなきゃおかしい

しかし問題はそれがいつまで持つかという問題
当たり前だが年金だって郵貯だって有限なんだから
無限に株価をドーピングで買い支えるなんて不可能でいずれ公的資金も弾薬切れになる
そのときには覚せい剤の切れたシャブ中みたいにガタガタになるわけ

今は言うならば自分の臓器を切り売りして「儲かった」とか言ってるようなもんで
いずれ限界が来る

164 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:57:49.87 ID:mwcF23/H0.net
株は持っている人が増えると株価は上がる。
アメリカの株価が高いのは年金等の機関投資家・個人共に株の保有率が高いから。
アメリカでは年金の株保有割合は高い(60−70%)
日本も株への投資が増えていけば株価はもっと高くなる。
ちなみに米ダウは現時点で1989年比6倍増。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:58:12.02 ID:iUEG0n5I0.net
本当に株でもうけてる10%の人間は一万切ってる時に仕込んでんだろうな
次一万割るまで何年待たないといけないのか

166 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:58:36.78 ID:WAOXhT9G0.net
バブルがはじけるとか暴落するとか言ってるヤツは今すぐ株を始めて銀行や証券の株をカラウリすべき。

株ってのは相場観が確かなヤツは上げても下げても儲けられるし、相場観が狂ってるヤツは上げても下げても損をする。

167 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:11:23.46 ID:PLFUHqUa0.net
年金突っ込んで、売り逃げと政権の支持率に利用、そして株価暴落で年金もなくなる

前AIJ社長、二審も実刑 懲役15年、年金資産消失で
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1426238550/l50

168 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:18:35.00 ID:t0uJb1tZ0.net
株価を人質に取って政権運営するんだろう、ってのは異次元金融緩和を聞いた時点でここにもレスをしたが、
年金物ぶっこんだのはやりすぎもいいところ
独立性云々って、制度を利用して嗾けのは政府なのは明白だけど、責任逃れも考えてるだろ

ちなみに相場はリーマン前から触ってるが、本業やるの馬鹿らしくなるね色々な意味で

169 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:19:46.88 ID:5l5AXgO/0.net
国内携帯電話契約数ランキング

1位 NTTドコモ株式会社
2位 KDDI株式会社
-------------4000万の壁---------------------
3位 ソフトバンクモバイル株式会社

↓ソース
http://www.tca.or.jp/database/index.html

「光コラボで三つどもえの戦いに」「4社合併でもまだ国内3位のまま」――ソフトバンク孫社長
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1502/11/news017.html

170 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:22:12.15 ID:t4yqsSP20.net
とんでもないインフレの波がくるらしい。。。。。
そりゃもう、異次元の二乗。。
1割の富裕民3割の平民6割の国家保護者の国になりそう

171 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:26:35.48 ID:6iYlyY9A0.net
決めた
今持ってるのは売らない
調整が来たらナンピンだ

172 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:44:24.29 ID:c96mz4pp0.net
鳩山家は何十億も儲けたろ!

173 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:37:49.66 ID:9xmyvdQ10.net
好循環?
集めた年金投入してるだけなのに?
ハジけたら全部なくなっちゃうよ?

174 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:42:55.45 ID:cerqf2s60.net
マイナス成長だし悪性インフレでもないのにどうして株価だけ上がってるの?

175 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:44:56.64 ID:55VojzRO0.net
これ大丈夫なの?
官製相場なのは皆知ってることなのに
まだ政府は知らん顔して買い支えるの?
実弾いつまでもつのよ?

176 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:45:27.32 ID:ChSUjuON0.net
ダブルインバで火傷した私が来ました

177 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:49:29.39 ID:wfUSGxiw0.net
>>174
年金と日銀の買いに外資が乗ってる状態。

178 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:24:50.09 ID:GWKwSlhg0.net
好循環になってほしいが
少なくとも今はなってない。
て言うか公的年金で買い支えて好循環も何もない。
循環してねえじゃんw

179 :名無し:2015/03/13(金) 23:24:53.49 ID:7XRR4JEr0.net
日経が上がってる時は
株の評論家とか近く30000円まで上がると
言ってるけどここ10年 上がったためしないね

180 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:43:17.53 ID:2mYn1wJN0.net
>>174
スレタイ読めばわかるだろ。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:07:27.17 ID:SgLdqdEs0.net
株価が上がっても消費は冷え込んだまま
あの時代のバブルとは全く違った経済状況

182 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:50:09.07 ID:Qds5FQ8Y0.net
大本営公式発表
台湾沖航空戦
轟撃沈 航空母艦11隻 戦艦2隻 巡洋艦3隻 巡洋艦若(もしく)は駆逐艦1隻
撃破 航空母艦8隻 戦艦2隻 巡洋艦4隻 巡洋艦若は駆逐艦1隻 艦種不詳13隻
撃墜 112機

景気回復wwwwwwwwwwwww

183 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:18:20.82 ID:w7Tn7HO/0.net
勝った 買った また買った

184 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:21:39.10 ID:mjZe4MY90.net
2015年は前年に増して自社株買いに動く企業が広がりそうだ。機動的な株主配分の強化策として、手元の資金を自社株買いに振り向ける企業が増え、2014年度の上場企業の配当と自社株買いを合わせた株主配分10兆円

185 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:23:50.91 ID:VVl2QLeXO.net
てすてすてす

186 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:32:18.62 ID:mjZe4MY90.net
金の量じゃなくて流れの問題だと何度言えば。
>>184の10兆円が従業員に回れば消費が増えるわけ。

187 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:45:21.86 ID:BF64yWvr0.net
住宅売れない
車売れない
PC売れない
スマホ頭打ちで売れない
ゲーム売れない
食品売れない
衣料品売れない
音楽売れない
お菓子売れない

これのどこが好景気なんだ?(+_+)

188 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:50:27.70 ID:b3Tf7lVu0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
普通の人間だったら納税者に申し訳無くてとても良心の呵責で出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!!
そこにしびれるッ!!殺意沸くッ!!!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。

関係者によりますと、懲戒免職処分を受けるのは、
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

189 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:55:04.50 ID:BF64yWvr0.net
金利が上がってない時点で。。。
円安主導による株高なだけ(+_+)
実経済とは関係なしです

少なくとも80年代のバブルでは金利が上がってただろ
定期貯金の金利が5%とかあったんだろ?

今の貧国の日本で金利があがれば脂肪要素しかないもんね(+_+)

190 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:56:04.89 ID:Gl0N58F00.net
大手は賃金闘争出来るけど中小はそうもいかないんだよ。
その辺は法律で企業に義務つけるようにしないと格差が広がってアベノミクスは失敗する。

191 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:56:26.36 ID:3fmwoOfo0.net
ttps://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp

長期目線の個人現物、生保は1年以上ひたすら利確売りだけどね
年金買い上げと、それを吸い取る事に掛ける短期目線の海外および信用が現在のメインプレイヤー

192 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:10:48.35 ID:xhqaEfsS0.net
株価が2倍以上になっているのにGDPがマイナスって
むちゃくちゃヤバイ状態なんだが
かつてドイツで起こったハイパーインフレを彷彿とさせる

193 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:14:11.47 ID:xfj8lMtk0.net
>>169
おいw
ソフトバンク、数年間ずーと純増1位を続けていたのに、
まだ、3位なのか

いかにソフトバンクの"純増1位"がインチキだったかってことだな

194 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:21:02.87 ID:Gl0N58F00.net
株は先行指標だから。

195 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:21:29.50 ID:xhqaEfsS0.net
>>122
そんなこと言いだしたらどうにもならないだろw
宝くじは当てられないのが悪いとか
プロ野球選手にならなかったのが悪いとか
政治ってのはそんなもののためにあるんじゃねえよw

196 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:21:55.97 ID:u4ihrdwZ0.net
年収1000万以上は「もらえるもんはもろとけばええ」でムダ金なんだよ。
この部分を重課税するか違法報酬にして
年収400の雇用を大量に生み出せばいい。
安倍政権は何故誰でもわかるこの政策をやらないんだ

197 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:31:05.79 ID:BF64yWvr0.net
税金で私利私欲に使い
たらなくなれば増税と
国民イジメしかしてないのに
成功する要素なしだろw

実感なき景気回復の
戦後最大のいざなぎ景気と同じパターンだよ(+_+)

198 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:42:15.64 ID:uI1w8eLB0.net
まだ株買ってないの?

199 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:47:56.31 ID:F5Xf4TH+0.net
去年の秋
世界最大のブラックストーン軍団の総帥が安倍ちゃんに会いにきてからだよね
後のない日本はもうガンガン行くしかない



中韓の土人は勝手に滅びれっつの

200 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:53:36.24 ID:r/wkwkD60.net
>>196
年収400万なんてトヨタ系列の期間工として無数に募集かかってるだろ

201 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:45:51.36 ID:12+uK4pY0.net
民主党時代友達に勧められて買って興味ないから放置してたら2倍になってた

202 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:00:00.98 ID:jfEiW/JYO.net
なんか操作してるんだろ
いつになったら中小企業や非正規の賃金は上がるんだよ?

203 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:06:22.25 ID:jOKT57nH0.net
>>196
建設・輸出企業で年収400万オーバーの雇用が創出されてるし、人材移動も起きはじめてる
薄給の業界にいる中高年をどうするかは、知らん
野党が考えろよ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:15:54.28 ID:qEQZnb7f0.net
人数が多く若年より賃金が高い40代、50代の賃金はこれまでどおり減らして、
20代30代をちょっと上げてみてるわけだが、

ボリューム的にもライフサイクル的にも消費の中心は中高年だから、内需は低迷だろう。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:24:36.20 ID:qEQZnb7f0.net
株価が上がって年金基金の資産評価額はふえてるが、年金支給額は減額のち微増(実質減額)なので
消費の4割程度を占めるとみられる高齢年金世帯の節約志向はさらにつづく。

206 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:49:27.46 ID:eB9iZiIf0.net
数年後に、2015年あたりはすごく景気よかったね、と言われるかもな

事実、2007年前後のミニバブル時でさえ、景気悪いとか言ってるバカがいたからな
自分の経済状況=景気じゃねえから

207 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:53:25.12 ID:0LsBwtw60.net
>>193
ボーダフォンから買収したときのシェアは16%台でしたよ。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:56:45.99 ID:bLghKoX70.net
逆張り狙いのやつがうじゃうじゃいるから大きく下げることは無いかもな

209 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:05:03.71 ID:lKEhOeth0.net
金利が低いうちは全く心配ないね
株を買いたい人はお勧めだと思う
俺は買う金がないが周りが景気良くなるのは大歓迎
実際の仕事で儲けさせてもらうわ
じみ〜にね

210 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:21:43.85 ID:0fdeXYQX0.net
19000円台から上はほぼ空白域だよ
どこまで上がるのか、誰も予測できないところは巨大地震と似てるかも

211 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:30:02.46 ID:YqrFUKlF0.net
ベアにも賞与にも縁のない非正規が労働人口の半分近くに迫る勢いなのに
何が景気回復だよ。株高といったって公金つぎこまれて体裁作ってる張り子の虎。

212 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:48:00.47 ID:LV46+jMC0.net
アメリカの株価と同じ道を歩いてますな

213 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:50:26.73 ID:NUqB3UJU0.net
>>211 その通りだね。
アベノミクスは虚構。
まさに官製バブル(株だけ)

214 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:51:57.91 ID:IANPQ4VD0.net
人手不足感が最高に 景気回復で、厚労省2月調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H3D_R10C15A3EE8000/

 厚生労働省が11日発表した2月の労働経済動向調査によると、従業員が「不足し
ている」と答えた事業所の割合から、「過剰」を引いた労働者過不足DIは正社員で
2014年11月より9ポイント高い31となり、比較できる1999年2月以降で最高となった。
景気回復を受け製造業、運送業、医療など幅広い業種が少子化で細る人材を奪い
合っている。

 同調査は3カ月ごとに行っている。これまでの最高は07年2月の29だった。

215 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:01:43.89 ID:bw3TBlyV0.net
景気の好循環が続くといいね。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:03:47.55 ID:mwpUeVCK0.net
>>211
むしろ賃金は非正規・バイトから先に上がってるだろう
「すき家の鍋の乱」を忘れたのか

本当に不景気なら、ああいう事はありえない

217 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:10:25.24 ID:Wy+z8OaAO.net
賃上げブームが続いてるうちは株強いと見てる。

218 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:11:35.04 ID:cF3rz5Q/0.net
>>212
アメリカはもう終わったっポイけどね

219 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:11:37.69 ID:2dtB2ONI0.net
ベアの恩恵を被る大企業社員が株を買ってさらに上がる

220 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:16:39.81 ID:LV46+jMC0.net
>>218
アメリカの終わりにあわせて日本株がどうなるかは楽しみだな

221 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:16:41.31 ID:mwpUeVCK0.net
>>218
今はドイツ株だもんな
この半年で2割も上がっている

222 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:18:51.11 ID:mwpUeVCK0.net
>>220
というか、アメリカは「利上げ待機モード」だから、しばらく待ちのターンだな
こればかりはどうしようもない

でも、利上げの混乱が一段落したらまた上がるよ、そういうものなんだから
日本の場合まだ利上げどころか金融緩和も終わる気配はないからね

223 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:28:53.83 ID:3fmwoOfo0.net
>>221
ユーロが2割以上下がってるから

224 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:24:41.02 ID:dSeB3SMQ0.net
>>189
今はバブルでもなんでもなくて今まで不当に安かった株価が日本の実体経済にようやく追いついただけだから

225 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:29:23.31 ID:irs2k6L10.net
派遣なんで賃上げとは無縁
株やFXで自力でポツポツ稼ぐしかないわ
幸いにして株高円安で、わかりやすい相場環境だから勝ててるけど
いつまで続いてくれるやら

226 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:46:34.62 ID:krX4ms3a0.net
株だけ上がってもな〜

227 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:48:17.36 ID:nVlH3mOU0.net
>>213
株価先行、ハリボテなのは事実
しかしハリボテに実態が追いつかない保証はない
いわゆるユダ金に話通してるかどうかが本質でしょ

228 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:05:56.55 ID:hkSS3mFf0.net
大企業の社員の給与なんて上がったところで氷河期世代少ないんだから少子化の改善には向かわないんだよなぁ
今までの給与水準数値と違う基準で分析報道するメディアって無いんかね

229 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:06:59.37 ID:eB9iZiIf0.net
>>212
アメリカも6年もQEやってたからいいんじゃね
まダウも入れ替えしながらのインチキ指標だからね
GE外してGS入れたり今度はアップルだろ
指数の連続性も糞も有ったもんじゃない
月足ではまた陽線に仕上げるんだろうな

230 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:08:24.18 ID:8vNWkOs00.net
日本株も多少まともな値段に近づいた。でもまだまだ安い。
アメリカ・ドイツなどは1989年の水準の6倍になってる。
日本はまだ2分の1以下。
日本人が金融資産の株保有割合をもっと多くすればもっと高くなる。
年金もアメリカでは株が6ー70%。

231 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:09:12.73 ID:eB9iZiIf0.net
>>227
話も糞もアメリカは利上げしたら他の国と一緒で通貨と株価が逆相関になるんじゃね
そしたら日本やEUに投資って普通に考えるだろ

232 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:09:22.72 ID:lf3vXWjf0.net
ミンス不況からついに脱出!!

給料も増えて新卒採用も増えて、求人増加。

233 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:16:46.82 ID:zCyE0onz0.net
安倍ちゃん、ありがとう

安倍ちゃんGJ

234 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:27:16.77 ID:PgQnGZ6v0.net
米国ファンドが一気に引き上げれば、我々の年金が失われるだけだ。

235 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:32:14.79 ID:bHw1Y2OS0.net
もう民主の悪夢は完全に過去のものになったな
あとは安部自民の理想を実現していくだけだ

236 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:38:28.59 ID:R0EBbtx50.net
2万6千円に到達したら

237 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:54:24.39 ID:UMfg5i1R0.net
>>216
あれ、高騰してたのは東京都内とベクレてる地域の一部店舗の深夜時給だけだったで終わったろ

238 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:02:53.35 ID:dSeB3SMQ0.net
>>234
下がれば買い増すチャンスだろ

239 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:31:47.00 ID:YACO22Kr0.net
だいたい、機会はあるのにやらなかっただけで、
やった人間が儲けたのを嫉妬して文句言ってるレベルの人間に
何をどうしてやったらいいんですかね。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:41:23.54 ID:CVsEgw2k0.net
ソニー株で儲けた金でソニー製品買った

241 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:19:54.09 ID:tc3eprQD0.net
ITバブル崩壊とリーマンショックの時の損失をまだ抱えています

242 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:23:19.21 ID:TKlSI+hH0.net
>>1
円安になると輸出企業が儲かる、
100ドルで売っていた商品が1ドル80円のときは8000円で売れたことになるが
1ドル120円だと1万2000円で売れたことになる

↑一方、国内労働者に対しては
1ドル80円時代に労働者の賃金20万円は2500ドルだったのが
1ドル120円時代には同じ労働者の賃金20万円は1666ドルに目減りしたことになる
つまり円安が進むことで企業は労せずに労働者の賃金をカットしているのと同じ意味になるわけ
だから日本の庶民はどんどん貧しくなっていってGDPがマイナス成長になったと言える
空前の黒字の中身は日本製品の売れゆきが好調というわけじゃなくて
今まで8000円で売っていたものが1万2000円で売れるようになった
為替差益の儲け、しかも今まで2500ドルの給料を支払っていた労働者の給料が1666ドルで済むから
黒字になったというマジック
したがって空前の黒字と喜んでいる労働者階級の人は本物のバカ
空前の黒字=自分の給料が実質減らされたからという理屈がわかってない池沼w
たぶんネトウヨw

243 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:27:24.34 ID:lnsRfIfa0.net
ドルで買い物するわけじゃないから、給与は物価と連動で見ないと駄目だよ。
ドルベースが影響するのは海外通販とか海外旅行する時くらい。

まあ、ドルベースで実力以上に上げすぎたので、今は適正なとこを探ってる所だな。

244 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:29:59.46 ID:wEqTKmJu0.net
今年、給与600万円、株譲渡益700万円
儲かったのに何かむなしい。
サラリーマンって・・

245 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:32:56.79 ID:TKlSI+hH0.net
>>213
今はGPIFなど公的資金が株を高値で買っている状態
外国人投資家は、今は売り越し、空売りをしかけている
公的資金はいずれ底をつく、その時は外国人投資家の思惑通り
日本の株は暴落して、彼らハゲタカ外人投資家が儲けて
日本人の年金は破綻するという筋書き
こんな、ふざけた筋書きを喜んでいるネトウヨは本物の知恵遅れ
日本人すべての財産である年金をむざむざと外国人のハゲタカ投資家に差し出しているような売国政策だろう

246 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 12:40:32.64 ID:TKlSI+hH0.net
で、株価暴落で年金運用が二進も三進もいかなくなった次に来るのは
年金制度を支えるために、みなさんの協力が必要ですといって、また大増税が来るw
日本人殺しのために株価を上げているようなものだなw

247 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:29:59.67 ID:6/FpoH270.net
>>245
公的資金は無限でしょ。

248 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:33:12.59 ID:lnsRfIfa0.net
海外の年金資産も入り込んできている状況でなに言ってるんだ?
今は中期くらいで見れば円安、株高の基調。
これが反転するとこで逃げ遅れると大やけどするけど。

249 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:33:29.29 ID:TKlSI+hH0.net
>>247
バカ?無限なら国民から年金保険料や税金を取る必要がないだろ?知恵遅れが
どうせお前の言っているのは日銀がお札を刷れば無限とかいうアホな言いぐさだろうが?
日銀が札すれば、それが無限の財源になれば日本国民は税金払ったり、年金保険料払ったりしなくて済むってことが理解できないのか?池沼w

250 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:39:40.97 ID:TKlSI+hH0.net
>>248
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3278.html

251 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:43:48.85 ID:YACO22Kr0.net
いちいち知恵遅れだの池沼だのつけないと何もいえないんだろうな

経済全体に問題あるからこうなってるんだから、バランスが変わることはともかく
全体としての問題は急に解決されるわけがないじゃん

政治がなんかやれば簡単に経済がどうにかなると勘違いしてるやつが多すぎるんだよな
そんなわけないじゃん

252 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:48:13.33 ID:TKlSI+hH0.net
>>251
日銀がお札刷れば解決と言っている連中には、うんざりするから
そう思わないの?お前

253 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:49:25.89 ID:YACO22Kr0.net
>>252
そんなうんざりする連中を貶して溜飲下げてること自体を
情けないと思わないのか?

254 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:52:44.93 ID:TKlSI+hH0.net
>>253
間違った認識を持っている奴には
間違っているとわからせないといつまでも同じことを書き続けるだろうが
こんなバカらには、バカとでも言わないと間違いに絶対に気づかない、バカだからなw

255 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:55:49.35 ID:YACO22Kr0.net
>>254
なんも分かってないな

そいつらの問題じゃねーんだよ
お前自身の問題だって言ってんだよ

そういうの結局他人に言われても、お前受け入れられないだろ?
同じことお前もしてるんだよ、罵倒付でな
何の意味もねーし、はたから見てて見苦しい
せめてネットだけにしとけよクズが(罵倒付)

256 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:57:04.86 ID:TKlSI+hH0.net
>>255
なんだ精神論を言い出す知恵遅れかよw
真面目にレスして時間を損したわ
アホばかりだなwww

257 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:25:56.93 ID:YACO22Kr0.net
ダメなとこ指摘しても、たいていの人間は
受け入れられない

彼は今後も情けないことをし続けるだろう

258 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:33:14.11 ID:QMTDXtoz0.net
>>255
自分が正しいと信じて疑わない、そして自分と違う考えは馬鹿だっていう
短絡的な思考回路を相手に何言っても通じないだろう。

現実に株は8千円9千円くらいから2万円近くまで上がった。
その間も別にひたすら上がったわけじゃなくて、上がったり下がったりをしながら。
それが当然のこと。

だけど経済政策の反映として株が上がったことを認めたくない連中は、
上がってるという報道にはどうせすぐ下がる、どうせ暴落する、バカはエサになると言い、
下がってるという報道にはほら見ろ下がった、ほら見ろ暴落する、バカがエサになったと、
ひたすら難癖付けてるだけ。

この2年余りの株価推移の現実は、上下しながら2倍以上にも上がったという事実でしかない。

259 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:25:18.17 ID:fTG1e4cp0.net
実態経済も上向いてきて何よりだな

260 :マッハ五等:2015/03/15(日) 21:48:53.91 ID:5NiJSZ6i0.net
【2ch速報】『川崎国』の刺客を名乗るDQNがyoutubeに猫殺しの動画を投稿! ねらーに身元を暴かれて逃走中www

https://www.youtube.com/watch?v=uI59ogPcazE

261 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:10:49.93 ID:Pjn+dhuQ0.net
>>245
じゃあハゲタカに全力投資すればいいんじゃない?
もちろんお前はしてるんだよね?

262 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:14:30.66 ID:rk31Ypqm0.net
今年の賃上げはバブル期につぐものになりそうだな。いいことだ。

263 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 12:12:01.59 ID:6XAaE0hH0.net
>>261
むしろ逆だな
お前らが高値でGPIFから買い受けて日本経済を支えるほうが大切
GPIFが吊り上げた値段を誰が引き受けるかに掛かってる
愛国心の高い人が今から参入して高値で買い受けれれば日本国民の年金は安泰だ
お前が高値で掴めるかどうかに掛かってる

264 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 13:09:41.35 ID:gDsuuI1s0.net
ネトウヨが株を全力買いして
ライン工目指して就職活動するのか胸熱

265 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:10:43.54 ID:xCh9Axqy0.net
松井証券、臨時賞与100万円 2年連続で全社員に
株高受け利益還元
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD11H42_W5A310C1MM0000/

うらやまC

266 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:14:29.98 ID:FStGbmpj0.net
つーかさ、株価があがって日本経済には間違いなくプラスなのに、なんかで下げたい、もしくはディスりたい奴ってなんなの?
他人が妬ましいニートか、売国奴だけだろ。

267 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:18:01.85 ID:fTzTckU90.net
持ってる株が1000万近く値上がりしたぞ。w

でも嬉しくない。

やばいよこの上がり方、根拠がない。

268 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:20:25.28 ID:4eTZ+wAr0.net
公的年金と郵政マネー投入でしょ?

269 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:20:41.48 ID:fTzTckU90.net
円の価値がドンドン下がりますよ
経済が悪くなりますよ、だから株価が上がりますよ

そういう悪い株高だもんな。

270 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:24:06.16 ID:rk31Ypqm0.net
>郵政マネー投入でしょ

テレ朝的解釈ではな。だが間違ってる。

賃上げで所得アップ、消費活発化ムードからだよ。正当な理由。

271 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:26:04.01 ID:fTzTckU90.net
安倍がバカみたいに買い上げさせて浮動株が減ったからだろ。

272 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:26:16.11 ID:M69F3IMz0.net
>>267
ある程度目標達成しているなら、利確を推奨

俺も資産増えてるが、不安感多し
そろそろ、いったん売って様子見するかという印象

273 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:28:36.08 ID:fTzTckU90.net
>>272
遺産相続で貰った株だから興味なし。

不動産もあがってるね、売ってくれってハガキが増えた。w

274 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:30:42.48 ID:JYsgg85x0.net
危機感煽ってるブサヨ涙目wwww
トリクルダウンが開始されました

275 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:30:54.91 ID:lrPeTlZb0.net
1万9千円っていってもバブルには遠く及ばない
せいぜいリーマンショック前までの水準

逆にリーマンショックから
民主党時代までどんだけ下がったんだよ?って話だよ

当時株やってたやつ吊ったんじゃね

276 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:33:52.17 ID:zJvdVJ3L0.net
>>22
紫ババァw
何度見ても他人を不愉快にさせる顔だな。

277 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:37:00.15 ID:fTzTckU90.net
>>275
この程度で騒いでいるようじゃ日本の未来は真っ暗だよね。

もう大半が貧困層になっちゃうんじゃないの?

田舎の不動産なんて無価値になりつつあるし。

278 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:40:45.45 ID:QqurBfU40.net
>>260-266
バブル期の終焉の日経平均の動向   

1989年 38000円台

1990年前半 
28000円台までいったん急下落

1990年中盤 
33000円台まで再上昇

1990年8月以降
イラクのクゥエ―ト侵攻での湾岸危機ぼっ発以降、急下落。 
1990年10月 20000円台を割り込む
これ以降、多少の反発はあったが、
下落を続ける

今、シナ軍がミャンマーに
自称・中共系コーカン族ゲリラ
を侵攻させ、ミャンマー軍と激戦中。
ミャンマー軍ブチキレ。

シナ軍が、南シナ海を封鎖する勢いで
要塞島を多数建設中。

そう、アジア核戦争という運命が
安倍自公政権のバンザイノミクス
を終焉させようとしている。

279 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:41:14.55 ID:rk31Ypqm0.net
>>277
暗いネガ人間は永久にネガ人間で終わる。お前みたいにな。

明るくなってるよ、閉じこもってなくて街頭に出な。

280 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:47:22.33 ID:fTzTckU90.net
>>279
お前みたいなのが夜逃げしてるの見てるからな。w

株を弄ってるところとは取り引きしないようにしてるわ。

踏み倒されたらこっちまで傾く。

281 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:48:37.51 ID:kDmwp67l0.net
利確の皆さんのおかげで安く買える
セールは今週半ばまで

282 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:49:34.86 ID:fTzTckU90.net
株、株ってはしゃぐ奴は小金しか持ってないから要注意。

これが俺の経験則。

283 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:50:05.11 ID:rk31Ypqm0.net
>>280
ぷっ!夜逃げするのはお前だろ。だって安部の支配するこんな暗い日本じゃ生きていけないんだろ?お前はwwwwww

284 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:52:07.72 ID:FpkfEpTk0.net
>266
2ちゃんに書き込んでるのは日本人だけじゃないから

いい加減、ネットの書き込みに振り回されるのはやめた方がいい。

285 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:56:07.30 ID:6mheoISd0.net
>>1
ベアが広がったら下がるんじゃないのんけ?

286 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 14:57:55.99 ID:rAsExfBs0.net
みんなが上を向いているという事は、もうそろそろ下値見に行くのか?

287 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:00:55.21 ID:XbWiyRj20.net
しばらく上げてたから今日は調整だ。
スピード調整。

288 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:01:45.80 ID:vM5/ddDx0.net
ふぅ… オワタ

289 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:03:39.35 ID:6XAaE0hH0.net
愛国者なら全力ロング、暴落始まっても手放すな

290 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:05:46.51 ID:D1xFzHS40.net
なんだ今年もベアアップやるのか
給料が上がるのは去年だけだって言ってた人ら、息してるか?

291 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:13:09.43 ID:EhBp29sV0.net
盛大な「逝って来い」だったな

292 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:15:47.16 ID:jYxFPQPu0.net
稼ぐときに稼ぐ

293 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:21:12.23 ID:2W720CDj0.net
 
■ >景気回復が鮮明になっている

↑これが、政府の提灯記事だ

実質賃金も、家計消費支出も、ずーっと マイナス なのよ

GDPの6割は、個人消費 なのね

家計消費支出なんかは、増税分を超えて マイナス5% なの

この マイナス5% は、2014年の平均値だからw

このドコをどうみたら、景気回復になるわけ???

実質賃金は19ヶ月連続で マイナス ってコトは、

家計消費支出 の 源泉 が減ってるわけでしょ

源泉(元手)が減ってるのに、使えるカネが増える理屈が存在しないだろ?


この元凶は、円安誘導なのよ

70円 → 120円は、円の価値が 70%減った のと同じ

で、給与が変わらなければ、70%安い給与で働いてる のと同じだから

これで、売れないほうがおかしいだろ?

だから 円建て で、輸出企業だけが儲かるわけ

輸出企業が儲かる理由は、自民議員を ワイロ漬け にしてるからだwww
 

294 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:21:54.11 ID:A9pC6P2R0.net
10年株やってるけど
マイナス取り戻した上に家のローン残金4千万返して
まだ投資資金が2千万も残ってる
安部には感謝だよ

295 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:24:36.68 ID:2Dq2nf8P0.net
>>294
それは良かったですね

296 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:28:14.27 ID:G6kWlXaL0.net
>>293
じゃあなんでデフレ化のとき景気悪かったんだと思う?
つい数年前のことなんだけどね
その数年前のことすらあたまにないのが、君のお話の欠点だと思う

297 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:29:32.01 ID:qQGQaDO40.net
こんだけの状況で好景気を享受できないって人は、出自をきっちり調べたら朝鮮の血とか混じってると思うよ。

298 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:31:57.19 ID:b5qaqqQ20.net
>>296
リーマンショックあったからでしょ

299 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:32:41.33 ID:2W720CDj0.net
 
■ >景気回復が鮮明になっている

国民の 犠牲 で、輸出企業だけが儲かってる構図

自民政治(官僚主導政治)は、常に 国民の犠牲 を伴う
 

300 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:48:44.07 ID:oqIVljcJ0.net
安倍ちゃん、ありがとう!

安倍ちゃんGJ!

301 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:14:15.87 ID:CW28ndCX0.net
米利上げのタイミングで株売り⇒円高⇒資金は本国へ・・
今年中にくるんじゃないの

302 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:16:38.84 ID:igJpOEbr0.net
利上げで何で株安になるの(´・ω・`)逆だわバカw

303 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:17:47.02 ID:CW28ndCX0.net
米利上げで金融引き締めて株が上がる根拠はなんだろう?

304 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:18:59.20 ID:igJpOEbr0.net
ヒント
WTI

305 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:19:12.53 ID:kUEh0nyw0.net
こんなに上げても株で儲けられない
ヘタすぎる…

306 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:19:43.28 ID:2DY7xvEH0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
普通の人間だったら納税者に申し訳無くてとても良心の呵責で出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥッ!!!


去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。

関係者によりますと、懲戒免職処分を受けるのは、
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

307 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:19:47.77 ID:05PBl3hT0.net
塩漬けになってるバイオ関連株あがってくれええええええけ

308 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:21:25.27 ID:igJpOEbr0.net
いちいち説明するのメンドー(´・ω・`) ggrks

309 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:22:43.19 ID:CW28ndCX0.net
利上げ⇒米景気好調の証拠⇒WTI価格が上昇転換ってことか?
原油高が株高に直結するだろうか?

310 :ハルヒ.N:2015/03/16(月) 16:23:57.93 ID:zbQO61+Z0.net
糸合米斗が上がったからと言って、景気が回復して居る言尺では無い( ^ω^)w
その言正才処に、名目GDPからインフレ上昇分を除いた実質GDPの成長は、見事に金屯イヒして
おる(^∀^)プケラww
我が国は、景気後退(リセッションw)へと突入しかけておる( ´д`)ハァw
原因は過度の円安と消費税土曽税じゃが、円安は或る禾呈度しょうが無いとしても、消費税は
いかんw
消費税10%イ可て事に成ったら、日銀や政府が行う女ロイ可なる経済政策も、我が国の景気後
退、経済糸宿小を止める事は出来ん( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

政治@2ch掲示板 安倍自民、毎年20万人の移民受け入れを検討
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394707658/l50

311 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:24:04.92 ID:LE/PdeKK0.net
安倍さんになってから株だけは調子良いよな

312 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:28:19.71 ID:I7hJt3ri0.net
>>310
ハイ捏造乙ww

共産主義者は嘘つきがお好きwwwwww






313 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:42:12.08 ID:sjV3h4op0.net
>>293
少し大袈裟じゃね。
1ドルが70円と言うことは過去なかった。
2011年民主の時1回77円と言うのがあった。これが過去最高の円高。
ならば80円→120円と書くべきだと思うが。
君が安部降ろし自民下げの工作員と言うことは誰でもすぐ分かるよ。
がんばれ、応援する。

314 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:32:26.60 ID:vM5/ddDx0.net
左翼のみなさんもETFでも買えばいいのにね
寝かしとくだけで儲かるから個別株選ぶよりは楽だしいいんじゃね?

安倍ちゃんがせっかくチャンスを皆に「平等に」与えてくれてるのに
なぜ享受しないのかニャー

315 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:14:14.83 ID:JpDAFEQW0.net
空売り比率(日経現物終値)3月10日〜3月16日

35.6%(18665円)→32%(18723円)→30.1%(18991円)→24.7 %(19254円)→32.2%(19246円)
http://www.tse.or.jp/market/data/karauri/index-market.html

こりゃ上がりますわ

316 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:16:32.08 ID:JpDAFEQW0.net
>>255
こういう奴がいる間は安心して株価が上がる有難い

317 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:19:56.11 ID:Bz70ItxP0.net
先物上げてる
ここは大きく下げて買い時をつくって欲しいのだが

318 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:26:57.27 ID:lKgHLig50.net
安倍の言う「全ての日本人を底上げする政策」は採られてない
実質賃金が上がっていないのはその証拠だ
となれば やはり トリクルダウンに 期待せざるを得ないはずだ

つまり安倍の「トリクルダウンは目指していない」という発言と
実際行っている政策には 矛盾が生じている
底上げ政策をしていないのだから トリクルダウンに期待せざるを得ないはずが
それは 目指していないのだという

底上げ政策をせず トリクルダウンにも期待しないのなら
初めから経済が浮上することは あり得ないのだが 
それを 今の政府は 行っていることになる

319 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:27:12.17 ID:JpDAFEQW0.net
押し目待ちに押し目なし

320 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:30:29.22 ID:JpDAFEQW0.net
> 「全ての日本人を底上げする政策」
古今東西そんな事実現なんて余程のラッキーが重ならんと無いよ
高度成長だって繊維、造船不況 オイルショックとあって
その度に勝ち組負け組が有った
誰がどんな政策をやろうともそんなパラダイスは存在しない
戦争特需だって誰かの犠牲があるから恩恵が有るわけだ
だから死に物狂いで勝ち組についていくんだよ

321 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:30:43.18 ID:R7H4rj4f0.net
今年はガンガン日本株が上がるだろうな
日本政府の変化の兆候が見える

322 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:31:34.58 ID:lrPeTlZb0.net
とりあえず安倍ちゃんがいるうちは上がり続けるだろうな

ただ外圧があるとわからんけど
アメリカ様の状況次第だな

323 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:41:22.77 ID:lKgHLig50.net
>>320
金融緩和の蛇口に 近づいていった物だけが 恩恵を受ける
これはトリクルダウンといって良いだろう

全ての日本人が底上げされることはない

それが現実なら 安倍は絶対にあり得ないことを 公言したということだ

嘘とわかっていて発言したとしたら かなり問題がある

324 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:43:41.40 ID:lKgHLig50.net
 首相は経済界に賃上げを働きかけていることを強調したうえで、
「上からたらたら垂らしていくということではなく、全体をしっかり
と底上げしていくのが私たちの政策だ」と述べた。

325 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:45:26.96 ID:7Ac8iYtH0.net
馬鹿は実質賃金にこだわりすぎw

326 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:46:25.29 ID:HPJpCoLE0.net
>>325
給料上がって物価下がったら最高だし

327 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:46:34.86 ID:lKgHLig50.net
>>325
お前が実質賃金を 見て見ぬ振りをしてるだけだよ

328 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:57:09.55 ID:BKHubcQZ0.net
庶民から消費税で巻き上げることを条件に、金融緩和して円安誘導したわけだから
大企業(特に輸出系)と公務員以外が恩恵を受けるはずない
これは結果的にそうなったのではなく、最初から決まっていたこと

329 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:57:36.60 ID:e1ks/r9d0.net
三月決算に二万円に持って行こうとして買い上げてるだけ。
買いの主体は公的資金、税収が確保できれぱ後は知らんとなるのが見え見え。
全体経済が縮小しているのに株価が円安の換算率を超えて上げ続けるなんて
ことは有り得ないから虚構株価水準に近付きつつあると解すべきだ。
供給過剰構造に拍車が掛かるだろうから最終的に自滅することになるよ。

330 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:58:16.78 ID:7Ac8iYtH0.net
>>328
1行目からトチ狂ったこと言ってるんじゃねーぞw

331 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:01:53.07 ID:JpDAFEQW0.net
ここで株価に反論してるような奴が市場に来られると迷惑だから
一生そうやって批判だけやってくれ

お願いだから疫病神は株なんか買うなよ

332 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:04:00.63 ID:lKgHLig50.net
>>331
いや 買うよ
奪われた金は 奪いかえす 当然

333 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:07:16.31 ID:lKgHLig50.net
>>330
こういう過剰反応 すごくあやしい
真実を言われると
こういう反応になる

株価つり上げに使うために金融緩和で流すカネは 
増税で集めることが前提と言うこと

334 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:09:21.65 ID:5gVbxEuv0.net
そりゃ消費増税して法人減税すれば株は上がる。
消費税30%にして法人税無くしたらもっともっと上がる。

335 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:12:38.56 ID:BKHubcQZ0.net
株価についてもなかなか巧妙なやり口だ
できるだけ個人投資家には利益が流れないようにコントロールできている
株関係の税率アップもNISAも個人投資家の利益を削るには絶妙のタイミングだった
まぁ庶民は黙って搾取されてればいいの、アホなんだから

336 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:14:24.98 ID:k0+bhWCz0.net
まだ上の方がもうかってるとはいえる状況じゃないから下に落ちてこないということなのかな
リスクから逃げることを美徳とする国なので
倒産リスクにそなえて金も貯め込まないといけないからね

337 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:15:12.48 ID:B0/5SK2V0.net
1970年(今から44年前)
  大阪・・食パン一斤・・・75円


 2015年(3月16日)
  国内某地・・食パン一斤・・・78円

44年でわずか3円の値上がり!!!!!


  

338 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:21:51.00 ID:igJpOEbr0.net
アメリカ国債を大量に持ってる国は何処だろねw(´・ω・`)

339 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:36:39.53 ID:rB6rdsry0.net
みんな何を景気の指針にしてるのかな?
俺は株やって無いけど株価が一番の景気の指針になってると思うけど
GDPとか、実質賃金とかいってるけど、株が上がってりゃ景気もいいと思うよ。

340 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:39:26.37 ID:dwnaHmUB0.net
もう手の震えが止まりませんわ…

341 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:44:53.39 ID:rB6rdsry0.net
いままで不景気って言われた時期に株価だけ上がってた事なんて無いと思うし
景気が良いときは株価も上がってるしね。
大企業だけ儲かって庶民が〜なんて言ってるけど
企業が儲からなきゃ庶民はもっと悲惨になるんだよね。

342 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:49:37.00 ID:EMjxcUH50.net
人生の負け組から、勝ち組になるには株か宝くじしかありません。(FXは危険)
今の相場は誰でも儲けられます。
個別株より、日経平均買えばいいんですよ。
オリンピックまでに、日経平均株価は3万円以上になります。
1570買えばだれでも儲けられます。(個別株だと、難しい)

343 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:52:40.67 ID:C0hg/0OW0.net
おい公務員の給料も上げたまえ

344 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:10:37.92 ID:uo9FTekx0.net
2マンが天井っぽいな

345 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:55:23.46 ID:7RQA0MtQ0.net
>>339
普通はそうだけどね
株価があがってくれば資産が増えてその分金の巡りもよくなるものなんだけどね
そうなってないのは何故だと思う?
株価が上がってる理由は政府が買い支えてるからってのを皆知ってるのよ
それに便乗して儲けてる人もいるけど、いつまでも政府資金があるわけじゃないから
年内にもストップするのは確実と思われていてね、
それまでに好循環という実態に結びつけば急減速は避けられるかもしれないけど
GDPも低下してるし好循環とはまだかなり隔たりがあるのね
ていうか、GDP低下って景気後退なので好循環の逆なのね

346 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:02:16.23 ID:649dSj6K0.net
【経済】 ニトリ、ベア月5222円 月例給全体で1万185円 [産経ニュース]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426509364/

【経済】トヨタのベア4000円 定期昇給と合わせると1万1300円の賃上げ 電機大手6社は3000円のベアで事実上決着
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426501188/

347 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:18:40.62 ID:At/1bWpX0.net
>>346
下請けと非正規に波及しないしさせないから駄目だな
正規社員の人数減らして一人当たり賃金上げても数字遊びにしかならん

348 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:27:05.76 ID:Qla/oBhvO.net
ゴールドマンはそろそろ売りに出るんじゃないか?
二万までいくかどうか…

349 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:34:05.23 ID:zqzPkXX50.net
>>331
こんなに株価上がってるのに批判する奴って凄いね
こんな奴って仮に給料倍になっても文句ばかり言うんだろうね

350 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:36:57.38 ID:EE4zVG8U0.net
給料がbyになることなんてありませんから
わんこいんしか上がんねえんだよ
くそが〜

351 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:49:46.79 ID:nRyUhT320.net
政府が紙幣をじゃぶじゃぶ刷って、
円の価値が下がってるから
外人が買ってるだけで
企業の業績や景気が良くなって
株価が上昇してる訳じゃない。
ただの官製相場に一喜一憂しても
仕方がない。

352 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:53:45.91 ID:ofx47gdu0.net
官制相場で浮かれているが一度立ち止まって冷静になろう
                  ↓
             取り残されたでござる

353 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:57:28.22 ID:EPz3t++00.net
民主党はどんな為替相場になっても「注視」するだけで何もしなかったが
自民党はすぐ動いて日本をガッツリ豊かにしてくれた

民主党支持者はこんな上昇相場にも書かわわずこれを文句言いながら「注視」するだけだったが
自民支持者はしっかり株を買い、この好景気に乗じてしっかり資産を増やした

民主党と民主党支持者はよく似ている
どちらも「無能」

354 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:59:11.05 ID:obLKKYRF0.net
>>339
株は投資家の投資対象でしかないから。
原油や金に変わる投資対象が日本株というだけ。
売り抜けるまでは儲かったとは言わない。
大塚で大損した奴多いだろ。

355 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:03:32.50 ID:EPz3t++00.net
>>354
金はともかく原油相場なんてやってる奴はほとんどいないし
大塚で大損ってどういう意味だ?
お前何も分かってないだろ

356 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:05:31.56 ID:DeLULJhe0.net
株が上がれば儲けの20%は税金に変わります。30%になる可能性もありますよ。

357 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:06:44.66 ID:EPz3t++00.net
>>356
酷すぎるよな。民主党政権のときまで10%だったのに自民が20%に倍増させた
共産党とかが金持ち優遇とか言ってるが、どこが金持ち優遇なんだよって思う

358 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:17:49.83 ID:0U6ZYB4z0.net
>>354
庶民向けの100万まで少額投資のNISAって知ってるだろ
その額が1兆円超えたってニュースがあるから、単純計算で100万人の庶民が
株を買って、また株の恩恵をうけたってことだ

株が上がっても金持ちしか喜ばないって発想は
もう共産党員ぐらいしか信じない馬鹿げた理論

359 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:18:25.94 ID:obLKKYRF0.net
>>355
大塚家具に決まってるだろ。アホかよ

360 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:20:55.85 ID:0U6ZYB4z0.net
大塚家具って上場してんのな
一ヶ月前の株価が1000円、今が1482円か
存した人はデイトレーダーぐらいで、大半の投資家は大儲けだな

361 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:21:27.26 ID:ToDLJ/NQ0.net
ここで年金が
全株売却利確して国債にシフトすれば
年金はプラスで国債は安定化
日本は危機を脱することができるよ

362 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:23:12.97 ID:obLKKYRF0.net
>>358
綺麗に売り抜ければな。
株はババ抜きで、個人は大抵ババを引く。

363 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:25:00.79 ID:wHMuD3bQ0.net
>>359
株の世界で大塚って言えば東証一部4578の大塚ホールディングス。大塚製薬の会社。
大塚家具はJASDAQで、普通の人は取引するような株じゃない。
株価も1年前が800円程度で、今が1500円程度だから2倍近くになっている。
完全に株をやったことがないような人が妄想で話てるっぽいな。

364 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:26:26.97 ID:OOmGOq290.net
手持ち銘柄連日爆上げでホクホクや

一部利益確定した

臨時ボーナス入った♪

ちょっくらランボルギーニ買いに行ってくるわ

365 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:27:09.82 ID:06zyGdtD0.net
大塚家具はお家騒動やってるから株価が下がったとでも思い込んでたんでしょw
「株はババ抜きで、個人は大抵ババを引く」とか言ってるしww

366 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:30:16.68 ID:dkakYs3e0.net
>>362
株は買い注文が通ったら、誰かが売り注文を出してるってことで
平日は毎日膨大な数の売買が成立してる
ここ二年間は上がりっぱなしだから、大半の売った人は買った時より高い金額で成立してるので
ほとんどの人がプラスになっている
ババ抜きでもなし、個人だとババを引くということもない

367 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:55:30.44 ID:eUFY6UeX0.net
>>354 株の時価は変動するけどそれは不動産も同じで変動する。
現金だって対外国通貨化に対して変動している。
だから時価で資産を計算する。
株は変動が大きいから変動の小さいのに変えれば大損・大儲けが少なくなるだけの事。
変動の大きい株で持ってる場合、勝負していると言う事。
大儲け・大損の可能性がある。
今日は儲けた・損したと言うのは正しい。

368 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 10:31:02.45 ID:ysuIgLxl0.net
ちょい乗りしたら車検代と夏の帰省費用GETできたお
ありがとうアベノミクス

369 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:31:26.88 ID:wIxs581u0.net
>>987
インフレ傾向が続けば現金資産は日に日に目減りする
日本経済の足を引っ張るドケチ集団も
いずれ我慢できなくなって消費するようになるから心配するな

370 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:54:13.31 ID:destHBLG0.net
>>369
まずは企業の方が目減り嫌がって投資し始めたんだよな
内部保留90兆だから経済効果大きいぞ

371 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:55:03.54 ID:lO0rxmB20.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然として、
この期に及んでまだくすねるッ!! 時給換算5000円ッ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はしないッッ!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していたことが分かり、
広島市は30日付けで、この課長補佐を懲戒免職にすることにしています。
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

372 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:29:37.15 ID:eUFY6UeX0.net
日本以外はインフレがあり株価も途中下げる事はあっても長い目で見れば
順調に上げ続けている。
1989年と比べて米・独は6倍にもなってる。
日本だけがデフレで株価が低迷してる。少し戻したとは言えまだ半値戻し以下だ。
本来なら日本企業の実力から見れば配当を見ても安過ぎる水準と言える。
しかし日本の株価は歴史的転換点を迎えたのかも知れない。
そうであればこれから一貫して上げ続ける欧米並みになると売るのは危険となる。

373 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 13:49:34.02 ID:WAQ7ydqW0.net
>>242
実質で日本の給与がヘルには物価がドルで見た時にそのままだといいう前提がないと成り立たない
物価もドルで見ると下がるので実質は同じだ。

374 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:33:13.74 ID:8Z6HPoYX0.net
株価が上がってから給料が上がる
これが意味するのは労働者階級の庶民は高値でしか株を買えないということ
安値で仕込んで高値で庶民に売りつけるのは資産家階級や機関、外人など。
気分的に好景気を感じることはあっても、実際に庶民の生活水準が向上することはない。
俺は10代の頃から投資で生きてきたから恩恵受けまくりだけどなw

375 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:39:47.21 ID:yAj6cvd40.net
チキンレース
8000円の頃から買いためた投信の利益すさまじすぎ
少しづつ利食いしてます
オリエンタルランドも5倍になったから半分売って1500万ありがと

376 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:47:02.95 ID:cTCA9A8D0.net
非正規こそ一番賃金上がってるじゃん
すき家なんて時給1.5倍くらいになったんじゃねえか?

総レス数 376
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200