2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】関西の確定申告で折衝の余地「ほな、いくらなら払えます?」

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/13(金) 14:32:55.72 ID:???
★関西の確定申告で折衝の余地「ほな、いくらなら払えます?」
2015.03.13 07:00

2月22日、日曜日。中心部の駅前に歓楽街、沿岸部に工場地帯の広がる関西地方某市の
税務署に設けられた臨時相談窓口には市民が列をなしていた。

「これもあきまへんの?」
「そんな殺生な」
「冷たいこといわんといてぇな」

テーブルを並べて急設した窓口では「頼んますわ」と両手を合わせる市民の姿もあった。

同署によれば確定申告期間中は1日あたり500人以上が相談のため来庁する見込みだといい、
この日も3階の相談会場まで1階から行列が連なり、署内には白や緑のジャンパーを着
た職員30人ほどが整理券配布などに動き回っていた。大阪市内に事務所を持つ税理士はこういう。

「東京勤務の経験もありますが、関東と関西では税務署の気質が違う。

東京はダメなものはダメだけど、関西は人情味のある国税官がいて、折衝すると
『ほな、いくらなら払えます?』となることがある。市民も“交渉”に力を入れる」

冒頭の某市税務署から渋い表情で出てきた地元商店店主の50代男性が語る。

「今日はカミさんと医療費の相談に来たんや。まぶたを二重にした手術費用を控除に
入れたいと粘ったけど、美容整形はアカンの一点張りや。

職員から『奥さんが綺麗になったんやから良かったやん』といわれて、
カミさんの機嫌がようなってもうてな。敵さんもなかなかやりよるわ」

※週刊ポスト2015年3月20日号
http://www.news-postseven.com/archives/20150313_308678.html

2 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 14:40:16.49 ID:HjT8320Cr
値切りいいのか?

3 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 14:56:24.36 ID:lVvBbNNsw
ええんちゃいまっかでんがなまんがな

4 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 15:33:33.84 ID:L/B8qVlwn
ほのぼのしてるなー

5 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 18:08:39.65 ID:V5QBdxJg1
うどんやで、
関西弁と、英語を使い分ける女がいた。
知的になったり、アホになったり。

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200