2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日立の高速鉄道車両、イギリスに到着 4月から走行試験

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/13(金) 12:54:45.57 ID:???
★日立の新型車両 鉄道発祥の地イギリスに到着
3月13日 5時37分

大手電機メーカーの「日立製作所」がイギリスで受注した高速鉄道の新型車両の第1陣が
イギリス南部の港に到着し、新幹線の製造で培った日本の技術が鉄道発祥の地、
イギリスでどこまで広がるか注目されます。

イギリスの高速鉄道向けの新型車両は、山口県にある日立の事業所で製造されたもので、
およそ2か月をかけて海上輸送され、12日、第1陣となる5両がイギリス南部の
サウサンプトンの港に到着しました。

新型車両の最高速度は時速201キロで、電化されていない区間が残るイギリスでも
走行できるよう床下にディーゼルエンジンが備えられていて、来月からイギリスで
走行試験を行うことになっています。

日立は、老朽化したイギリスの高速鉄道の車両を更新する事業で受注した866両のうち、
76両を日本で製造し、残りを現在、イギリス国内に建設中の工場で生産する計画で、
日本の技術が鉄道発祥の地、イギリスでどこまで広がるか注目されます。

日立レールヨーロッパのアンディ・バーCOOは、「これは日立にとって非常に重要な一歩だ。
私たちは新幹線などの製造で強みを持っており、今後、グローバルプレーヤーとして
成長していきたい」と話していました。

・鉄道事業の海外展開強化
世界の鉄道市場はヨーロッパを中心に先進国で老朽化した車両の更新需要が拡大しているほか、
経済成長が続く新興国でもインフラ整備として高速鉄道への需要が高まっています。
こうしたなか、日立製作所は、拡大する需要を取り込もうと、鉄道事業の海外展開を強化しています。
日立は、3年前からおととしにかけ、老朽化したイギリスの高速鉄道の車両を更新する事業で
合わせて866両に上る車両の製造などを受注しました。

事業規模が1兆円近くに上る大型の受注を受けて、日立は、イギリス国内に工場を建設する
ことを決定し、受注した車両の大半をこの工場で製造する計画です。

また、先月にはイタリアの大手メーカーが持つ信号事業と車両事業を日本円でおよそ
2500億円で買収することを発表。

これによって車両だけでなく運行管理システムなどを一体で売り込む態勢が整うことになり、
日立の鉄道事業の売り上げは、これまでの倍以上となる4000億円規模まで一気に拡大する見通しです。
さらに日立は今月、高速鉄道だけでなく、スコットランドで運行される通勤などで使われる車両、
234両の製造を受注するなど、事業の幅も広げています。

世界の鉄道市場では、8000億円から1兆円規模の売り上げを誇るカナダの「ボンバルディア」、
フランスの「アルストム」、それにドイツの「シーメンス」がビッグ3と呼ばれ、圧倒的なシェアを
持っていますが、日立としては、イギリスでの事業拡大やイタリアでの買収を足がかりに受注拡大を目指す方針です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150313/k10010013621000.html

★日立の高速鉄道車両、イギリスに到着 4月から走行試験
サウサンプトン=星野真三雄2015年3月13日07時19分

日立製作所が製造する英国の都市間高速鉄道向け車両が12日、英南部サウサンプトン港に
陸揚げされた。英国運輸省から受注した122編成(866両)のうち、到着したのは
山口県下松市の笠戸事業所で造られた車両。4月から英国で走行試験を始め、
今年夏に完成する英国の工場で110編成を製造する計画だ。

日立は2012年7月、英国の都市間高速鉄道向け車両の製造と、27年半にわたる
車両保守事業を受注。ロンドンとウェールズを結ぶ路線には17年に、スコットランド間の
路線には18年に投入される。発電用ディーゼルエンジンを備え、電化区間と非電化区間を
運行できるようにした。

日立レールヨーロッパのアンディ・バー最高執行責任者(COO)は「車両が英国の地に
到着した今日は高速鉄道を成功に導く新たな出発点だ」と強調した。(サウサンプトン=星野真三雄)

http://www.asahi.com/articles/ASH3D570ZH3DUHBI01S.html
陸揚げされた日立の高速鉄道の車両=英南部サウサンプトン、星野真三雄撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150312005267_comm.jpg

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/13(金) 12:54:53.41 ID:???
関連スレ
【経済】日立 イタリアの鉄道事業買収へ ヨーロッパだけではなく新興国への受注拡大も視野に
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424753743/
【経済】日立が台湾から特急車両を追加受注 カーブでも安定高速走行できる振子式
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420820537/

3 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 13:07:16.02 ID:FGoJ+SUJC
最近はテロにやられる危険も大きいから機関砲くらいは搭載してたほうがいいよな

4 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 14:01:34.90 ID:ZKOUBMuUI
車体だけじゃ意味ないからなー
台湾でのトラブルもハイブリッド部分だし

5 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 14:36:25.65 ID:am+c0BqPh
一部デイーゼル区間w

6 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 14:42:46.69 ID:Tzm6W59i6
産業革命の起きたイギリスがジャップごときから車両を買わねばならんてはじゅかしいニダね

7 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 16:20:13.03 ID:TqYp+3D5M
鉄ヲタはのりたいだろうな

>>6
恩返し

イギリスの蒸気機関車ツアーやればいいのにね

8 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 16:22:57.56 ID:TqYp+3D5M
関連記事

北陸新幹線の記念切手 販売開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150313/k10010014091000.html

9 :名無しさん@13周年:2015/03/14(土) 06:20:28.47 ID:d7EyfgJfQ
北陸新幹線の仲間

総レス数 9
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200