2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】社員の特許、企業のものに…特許法改正案を閣議決定

1 :かばほ〜るφ ★:2015/03/13(金) 10:35:07.26 ID:???*.net
社員の特許、企業のものに 法改正案を閣議決定

政府は13日、社員が仕事で発明した特許を「企業のもの」とすることを可能にする
特許法改正案を閣議決定した。現在は一律に「社員のもの」としているが、
90年以上ぶりに職務発明の制度を変える。今国会に提出、2016年の施行を目指す。

政府は社員が不当に報奨を削られないよう、労使協議に基づく社内報奨規定をつくることを指針で促す。
現在は企業が社員から特許権を譲り受ける際に高額な対価を請求される恐れがあるが、
指針に従っていれば訴訟に発展するリスクが低まる。他社との共同研究で発明した
特許の管理も容易になる。

47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031301001276.html

87 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:52:10.82 ID:jzP6FAkW0.net
>>40
米国は契約社会だからそんなコトにはならないよ。

米ベンチャーが優秀な研究者と契約する場合、未公開株の購入権を与える例が多い。(権利だけw)
研究者達は借金をして多額の未公開株を購入し、これは同時に会社の資金になる。
後は自分の研究を成功させれば大金持ち、ダメなら借金困ったな、と言う構図。

会社の金で開発したモノは会社のモノ。
この原則は変わらない。

88 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:53:12.03 ID:pecQXrx00.net
個人が発明したら企業と契約すればロイヤリティー契約で
儲かるけど 企業のものにしちゃったらどんだけ企業がケチな行動起こすか
ってことが問題だよね ボーナスに毛が生えたぐらい金なら、努力もバカらしくなるし、
企業も成長しなくなる恐れとか

89 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:54:58.87 ID:gNQ0j14o0.net
はい、

日本のイノベーション終了。


誰も企業でまともな発明しません

90 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:55:36.48 ID:HGypd69N0.net
下痢三ちょん
いつも隠れて
コソコソコソコソ

表に出ると
息絶える

まるでゴキブリ
売国奴

91 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:57:27.32 ID:gNQ0j14o0.net
>>87
アメリカが同じだとか言ってる奴はウソだから。


アメリカも法律上、発明の権利は個人にあって、企業のものではない

無条件に企業のものとかしちゃったのは世界中で日本だけ

92 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:59:10.89 ID:ipU0pM3a0.net
青色ダイオードの話は全く納得できなかった。
これが正しいと思う。個性個人を勘違いした人間が増えてくる
世の中になりつつあるので、あの人の問題だけではなくなると思うし。

93 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:01:35.72 ID:dRWpcxO00.net
>>19
結果が出て特許申請する前に辞めたらァ

94 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:03:39.20 ID:dRWpcxO00.net
>>19
アンタなら成功しても鐚一文払わん!失敗したら全部費用出せ!ぐらいの契約強要してそうだな。

95 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:11:01.86 ID:RiNVLRpI0.net
研究意欲が確実に落ちるだろうね

96 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:12:51.90 ID:Y/Nj/8ja0.net
報酬制限がある訳でなし
優良企業なら100億200億の契約をしてくれるかもよ?

97 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:13:44.40 ID:7CsEHRkz0.net
せめて3割くらいは権利残してやるというので妥協すべきだったと思うよ。
しかしの3割についても、どの程度の利益規模と関係してるかなどが、
結局争われるようになってたのかな・・・・・・なかなか、難しいね。

98 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:15:08.30 ID:Y/Nj/8ja0.net
>>93
さすがに企業を辞めて数年以内なら
完成した技術を持ちだしたと思われるだろ
特許は会社の物になるよ
そういう所まで契約書に入れておくべきだね

99 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:27:08.74 ID:jzP6FAkW0.net
>>91
アメリカは契約社会かつ訴訟社会なので、そのあたりはキッチリしてんのよ。

発明しそうな社員、つまり高額給与の社員であれば、その対価の一部として「発明譲渡契約」ってのを締結してから雇い入れる。(サインしないなら雇用されない)

底辺社員ならそんな契約はないから自由だけど、底辺給与になる。(当然だな)

100 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:31:59.92 ID:idp3mncs0.net
騒いでるのは無知なやつらだけだろ
企業で研究してるとか知財やってる当事者なら、まあ当たり前としか思わない
現実に今までと何かかわるわけでもないしな
今まで、まさか個人のものだと思ってたのか?

101 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:43:55.93 ID:2kHGnsjP0.net
ある意味中村の暴走の成果とも言える

102 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:45:44.72 ID:+SMPYMTH0.net
>>99
日本だってそうよ
研究員て階級式なんよ、実は

103 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 14:56:10.55 ID:xk6ZCULr0.net
当たり前じゃん
原発事故の賠償責任、車や家電で多いリコールの賠償責任を
設計担当者や運転、製造担当者が負ってないだろ

儲ける時だけあさましく利得食い逃げすな

104 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 14:58:12.53 ID:sJKuTC3I0.net
>>1
大正時代よりも社員保護の理念が後退しているんだねぇ。

日本が全力で衰退しているのを見るのは寂しいね。

105 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 14:58:46.52 ID:3jGyT3l80.net
画期的な発明が出来ると自負する社員はさっさと独立しろってこった。
会社の金で好き勝手出来る自由と、特許を取って金持ちになる自由。好きな方を選べば良い

106 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:03:21.77 ID:xk6ZCULr0.net
「お前のカネを使い、お前の代理で宝くじ買いに行ってやるよ。
必勝法使い探すから当たりくじの権利の半分は俺にあるからな
さっさとカネ出せや」

107 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:08:43.83 ID:UL/YP/u10.net
嫌なら独立して研究すればいい
研究費と給料貰って食わせてもらいながら
成果は自分のモノとか頭おかしい

108 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:10:37.28 ID:xk6ZCULr0.net
成果を盗み出す目的でサラリーマンやってる奴なんて
どこの会社もお断りだろ

109 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:17:03.86 ID:30yX2Z1b0.net
>>106
しかも買いに行くバイト代で食ってるw

110 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:22:16.22 ID:kvTOjGbN0.net
怒れる中村が


111 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:28:15.30 ID:+Qm66HLG0.net
アメリカは発明は個人のモノにしてくれるのか
著作権と著作人格権的な感じなのかな

112 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:44:58.44 ID:dPrWP00x0.net
>>111
してくれるわけがないw >>99

どこぞの会社で画期的な発明をした場合、それは会社の功績となって個人的にはさしたる報酬はもらえないものの、それをキャリアとして報酬アップないし良い条件での転職は期待できる。

後は>>87を取る半経営者も多い。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:58:41.37 ID:XaofBUi20.net
さあみんな優秀な研究者の国外逃亡が始まるよ!

114 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:04:50.42 ID:ci4gjtp30.net
>>113
現状とさして変わらないんで、大した変化は無い。
多くの企業内研究者はチームでやってるため、個人の研究成果と言う概念が薄い。

その中でも個人色が強く海外でやれる人はもう行ってる。

115 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:07:08.39 ID:+Qm66HLG0.net
>112
やっぱダメか
アメさんのほうがむしろそういうのちゃっかりしてそうだしな

116 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:07:20.03 ID:WOeOjiV10.net
まあ今後は技術的な限界を
チビチビ潰していくような開発が
主流になって独創的や画期的な
発明は企業に持って行かれるの
わかってるから減っていくだろうな

117 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:08:23.88 ID:xk6ZCULr0.net
>>113
会社のカネは使うくせに成果を横取りするようなスパイは
優秀とは言わないだろ

118 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:15:26.55 ID:xk6ZCULr0.net
実力勝負したのなら俺みたいに自営でも何でもすればいいのに
何のためにサラリーマンするんだ 安定や世間体か

119 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:20:45.95 ID:ci4gjtp30.net
>>116
特許の実態はこんな感じ。(当社限定?)

20人のチームが1年活動すると20件は特許出願ネタが出る。(開発内容によってはもっともっと出る)
リーダーは、その中でも「これって新しくね?」ってネタを特許部に伝える。
特許部は既存かどうかと行けそうかを判定し、担当者を呼び出してヒアリングとデータ提出が繰り返す。
突然静かになる。
忘れた頃に特許取れました、ってな知らせが来る。
チームとしは山盛りな特許を持ってるけど、役に立ってるのは極僅か。

120 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:47:04.99 ID:sAZwV9Rh0.net
多くの会社は特許に関しても雇用契約に入ってたりしたわけだが

今度からは悪質に悪用されることになるのでしょうね

121 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:46:19.14 ID:WPaMhLDx0.net
>>4
最初に訴訟を起こしたのは会社だよ

122 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:13:03.53 ID:AzgJVytV0.net
これは安倍ちゃんGJだね

123 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:01:33.38 ID:J2Fu6v3j0.net
やっぱ チキンラーメンや 留守番電話機能みたいに
自宅で開発して 会社を作る か?

124 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:14:24.50 ID:CQdL06iU0.net
>>123
それが王道だね。
ただ、特許申請はかなり金がかかる。
(特許事務所によるが総計で50万位、個人なら安いが暇人向け)
それと、維持するのに金かかる。
1件が金になるってそうそうないので、5件、10件と持ち、当たりを待つ必要があるため、それだけの金がかかる。
少なくても企業はそうやってる。>>119

125 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:23:02.13 ID:8JVelAXm0.net
企業の特許出願が減ることは間違いないね
発明しても面倒な特許出願をする意欲が激減するし

126 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:35:17.24 ID:kmgd9k8m0.net
社員の特許が、企業に帰属といっても、発明者という概念がなくなるわけではないん
ですね。

特許明細書は論文ではなく権利書なので、純粋に職務発明をしたら、会社のもの
だ、ということなら、個人情報保護の観点からして、発明者なんて書く必要ないじゃ
んということになりますし。

127 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 21:17:48.51 ID:s/Z6RtoZ0.net
>>124
特許申請中扱いにすれば高い金かけるひつようないけどな

128 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:25:03.59 ID:bHKjXnpM0.net
空白の何十年だか知らんが、日本から新しい技術が生まれることがまた減っていくんだ…

129 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:29:24.09 ID:Ds6/oBUpO.net
<丶`∀´>
また技術者の社員が韓国に技術を提供してくれるニダ!

130 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:13:27.66 ID:tMizckR40.net
ぶらっく企業を支えるのは
ぶらっく社員
がよくわかるスレ

131 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 04:51:48.26 ID:zL5/3LYV0.net
労働者に一切信用されてない日本企業だから
マイナスになる方が大きいんじゃないかなぁ
労働者からの信用は必要ないと思ってるとこ多すぎ

132 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:40:16.05 ID:kZhtHWNA0.net
>>131
会社の研究室で給料貰いながら、申請も申請費用も会社持ちで取得した特許の利益が自分のモンだと思ってる研究者は特殊例でねーかな?

133 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:12:27.63 ID:Fyg5Dfko0.net
>>132
問題はそう思っていない国や会社があって
日本から優秀な人材が確実に流出するという事

まあ少なくともモチベーションは下がるし、他の業界にも流れる
技術大国は過去の栄光になるだろうね

134 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:16:15.73 ID:vraAH1sfO.net
事故や病気すら自己責任と切り捨てるのに成果は企業や国の物だからなあ
社会主義よりひどい

135 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:59:56.90 ID:OkXjmeKM0.net
>>1
マジで経団連の犬だな
売国自民党は過去最悪

136 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:22:36.40 ID:kZhtHWNA0.net
>>133
少なくてもアメリカは違うよ。
厳しく契約(特許譲渡契約)で縛る。
そこの部分を社員の常識に頼って甘いのが日本ってだけ。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:25:04.34 ID:ajdCmomq0.net
うまいこと行きそうなら、わざとダメにして
辞めてから個人や自分で作った会社の特許にしたらええねん。

138 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:38:46.21 ID:kZhtHWNA0.net
>>137
日本ならいけるかもしれんけど研究者がやらない。
アメリカなら会社に残された研究資料や証言を元に多額の訴訟をされる。

139 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:48:03.86 ID:TjfprAmk0.net
>>138
アメリカは辞めて即独立ばっかりやんけ

140 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 16:06:00.60 ID:kZhtHWNA0.net
>>139
前の会社の成果は(訴訟が怖いから)使わ(え)ないが、その成果をウリとしてスポンサーを確保し、1から新しいモノを作るってのがあちら流。
>>87のやりかたも多い。

そう言う実績のある人物に金を出す投資家が多いのがアメリカの特徴。でもパクリはしない。

141 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 16:08:30.37 ID:2FDlltH90.net
うわぁ

142 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:05:23.09 ID:LV46+jMC0.net
アメリカだと
金と結果が明確に契約で決められてるからな

143 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:08:05.24 ID:AiUYePn+0.net
さらに民主国家から退いたな、やっぱりニッポンはアホだわ

144 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:13:06.48 ID:MRiukLI60.net
閣議決定では何も変わらないんでしょ?
国会で審議して決議しないと。

145 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:17:24.77 ID:T8xUxooc0.net
植民地は持たないが、自国民を奴隷化して似たような利益構造を作る

これが21世紀のやり方

146 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:20:44.52 ID:Z8LMb8ak0.net
> 特許権を譲り受ける際に高額な対価
具体の形にした事への、報酬茶うんかの〜。
この決定とやらは、素直に疑問じゃな。ま日本らし〜肝吸いじゃけど(。・ω・。)y━・~~

147 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:26:37.09 ID:xH4DiB7C0.net
日本企業が研究者とか理系従業員を
大切にしてこなかったからでしょ。
日本企業のせいなのに。

148 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:44:53.13 ID:+/MdqzSw0.net
正しいんじゃないの?
間違いなくアイデアを秘匿する人も出るだろうけど
そういう人は外国に行けばいい。日本なんてこだわるほどたいそうな国じゃない。

149 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:47:54.47 ID:XXpqhGFV0.net
ジャップ愚民化政策のささやかな一面

150 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:54:28.10 ID:Z2343cR1O.net
宇宙エネルギーを貯めることができる電池のアイデアがあるが、
会社に取られるから、内緒にしておこう。
もしかするとFRBからも監視されているかもしれん。
まいっちんぐ。

151 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:04:37.90 ID:c7YVXufO0.net
東京特許許可局はないのか

152 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:13:36.06 ID:T+dpmw8c0.net
そのくせ経営危機になるといくら他部署の赤字補填するほど
貢献してても下っ端だからという理由でリストラだからな

153 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:33:41.37 ID:CM01XbLg0.net
企業は通常実施権は法定で取得できるわけだし、就業規則でも特許を受ける権利を委譲することを明記すれば事足りるだろ。

問題は権利が原始的に企業に属すること。ここが理解できていない低学歴が多すぎる。これは悪法だよ。

154 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:34:32.26 ID:QXOuTPKZ0.net
そらそーよ
会社に取られるのがいやなら会社に頼らずやりゃいいだけのこと。

155 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:49:22.57 ID:SbOlREK50.net
普段は安部の大企業優遇には異を唱えているが、これは当たり前。
企業が金を出して研究させてんのにも手柄は研究者のものじゃ研究に金を出す企業なくなるわ

156 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:53:47.37 ID:Z2343cR1O.net
アイデアは発明者の物なのに、二束三文の補償しかされない。
裁判しても、日本の裁判官は馬鹿だから企業優遇する。
メーカの技術者はやる気無くす。

157 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:55:20.59 ID:tA08bB3b0.net
>>156
で、君はどんな世紀の大発明をしたんだい?

158 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:57:57.08 ID:c1Cl14za0.net
理系卒だからこの法案の内容を読んだけど一概に悪法ではなかった
ただ大企業向きで中小企業にはマッチしてない

159 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:00:25.07 ID:JP46x9JE0.net
これが会社のモノじゃないという奴は
会社の金と施設で研究した成果を
研究者が韓国に持ち出してもOKと言うのと同義なんだが・・・・・

160 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:01:29.05 ID:2PUXKFVT0.net
会社の経費で研究してんだし、出願だってやってもらって。
当たり前やんけ。
特許が自分のものだ、って主張する奴はクズ。

161 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:07:18.16 ID:CV5kDFjR0.net
>>156
それを主張したいんなら、自分の金でやるべき。
他人に資金提供(投資は別)されて、手柄は独り占めってのは許されないよ

162 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:10:46.15 ID:Z2343cR1O.net
>>157
世間体を確保しながらニートを続ける方法を、自費で研究しています。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:13:14.40 ID:tA08bB3b0.net
>>162
当たり前だが、それは発明にはなりえない。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:13:26.74 ID:JP46x9JE0.net
重要なのは会社を飛躍的に躍進させたような特許を開発した場合に
例えば役員にする等の対価を与える制度とかそのあたりの整備
でも、これは特許に限らず例えば、ものすごい営業力で
会社に100億の利益をもたらしたとか、そういうものの評価と同列に扱われるべき

今のところ、大物を当てた場合に見合った見返りが無い場合が多いということには
オレも異論はないが、特許が誰のものか?とは別問題だ

165 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:15:12.90 ID:nnu9rrJi0.net
相応の報酬が支払われるなら問題ないんだろうが
どうせ支払われないんだろうなと

166 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:21:19.09 ID:tA08bB3b0.net
>>164
営業が自分で開発したものを販売したのならば、それでもよいけどね。

167 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:33:04.21 ID:XXpqhGFV0.net
>>159
権利を持つ会社が多国籍企業に買収されたらどうせ同じこと
それは問題の本質にイデオロギーを持ち込む為の方便であろうと思う

168 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:00:04.17 ID:HJWelmwI0.net
研究の環境があってもそこで特許に値する発明ができるかは個人の才能の差が大きい。
その分は会社帰属とは言い難いなぁ。

169 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:08:21.94 ID:tA08bB3b0.net
>>168
今回の法改正の目的は、訴訟リスクの低減だからね。
社員は特許内容に応じて会社から報奨金を受け取るでしょ。

170 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:11:36.50 ID:XXpqhGFV0.net
キレイに切り分けられる話でもない
会社は経費の回収で満足するわけが無いし
発明者は契約どおりの報酬で満足するわけが無い
どちらに知財を帰属させても総取りの問題は発生する
リベラルなら個人に帰属すべきだし、集産主義なら組織に帰属すべき

先ほど否定したイデオロギーの観点で言えば
安倍ちゃんはジャップ愚民化政策を進めているので
個人に帰属するよりは組織に帰属する方を安全と捉えるだろうな

会社にとってはそれで満足であり
発明者はより良い契約を求めればよいのだ、そして知性は輸出され
愚かなジャップだけがどんどん濃縮されてゆく

171 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:17:05.54 ID:jI//dxqF0.net
>>168
個人つーかチームなんだよな。

172 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:44:12.69 ID:tVjUBT8Q0.net
著作権だったら、会社で給料出して予算出してんだから会社のモノってのが原則なんだけど
特許はまた面倒だな

173 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:50:01.45 ID:tA08bB3b0.net
>>172
著作権は登録しないからね。
以前は胡散臭い団体があったけども。

174 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 07:11:36.82 ID:u9P8jEvT0.net
拙い英語で記事見てきただけだけど、
アメリカも結構揉めまくりみたいだな
持ち逃げ先が国外だったり

175 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:56:34.54 ID:PyKWGT0J0.net
そうなったら会社の金とはいえ、個人研究でどう見ても超イケてる発明をした人は退社して自費で特許出願するんじゃないの?

176 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:18:04.82 ID:SGtd/UGS0.net
>>175
企業でやる研究ってのは、まずテーマを決め、これにかかる期間、人員、成果物、そして成功時のリターンなどのモロモロをプレゼンし、予算を獲得してから進めるんだな。
要はそんな画期的なモンならハナから大規模プロジェクトになっちゃうし、腐ったもんならスタートできないw
いずれにせよ、会社にバレる。(訴訟ネタだね)

画期的なアイデアを胸に秘めたまま退職して会社起こしてスポンサー確保←メリケン流

177 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:23:34.98 ID:1K1A9NGm0.net
色々あるけどさ、金出してくれてるならそうだろ
Aさん:1億使った でも2000万しか儲からなかった
Bさん:一億使った でも1円も儲けない
Cさん:一億使った 10億儲けたよ!! 俺の物だあああああ

資金三億稼いだのは他の社員であったりするんだよね。 つーかそれが会社って営利団体に入った理由だよね?
みんなで利益を追求する団体を会社と言うんだよね?

178 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:34:35.56 ID:42RnMGEd0.net
企業のものにするのが不満というより
日本の企業や社会がまともに成果に対価
支払ってくれるかっていう不安と不信が問題で
それを払拭するとかなく、国が企業の話聞いてさっさと
制度化しちゃったことに脅威を感じてるのかもね

179 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:39:44.50 ID:r1otUJx/0.net
仕事と自衛隊関連の法改正が最近凄い急ピッチで変更されてるな

180 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:43:17.40 ID:3iy/xZYP0.net
先進国では普通のことだからな

181 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:51:26.54 ID:u4U+E9Q/0.net
数十億の報酬出ないなら、文系の真似して毎日会社でボケーとし
て給料貰えばいい
会社にはどうでもいいゴミ特許だけ報告しとけ

何かの間違いで金になる特許を発明してしまっても、会社には報
告せず墓の中まで持って行け

というか、成功への道筋が見えたら、「このやり方ではうまくい
かない」とか言ってわざと間違えた方向に研究を進めて給料貰っとけ

数十億の報酬出ないなら、金になる特許は絶対会社に報告するな

182 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:58:06.02 ID:bEkEY/wK0.net
落日の国、日本

183 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:01:39.46 ID:4nlKXDgJ0.net
>>1
また重要法案を国会無視して閣議決定ですかw
安倍ちょんは臆病で卑怯者だから
批判されるのを極端に嫌がってるんだよなw
まるで チ ョ ン の 行 動 パ タ ー ン そ の も の www
早くゲリ爆発して死ねばいいのにw

184 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:03:27.75 ID:SGtd/UGS0.net
>>181
その手の人が企業で研究を続けるのはモチベ的に辛かろう。
成果の出し惜しみをしながら研究職に留まれる才覚があるなら独立するのがよかろうな。

185 :社蓄に口なし ゴイムに首なし 死して屍拾う者なし♪:2015/03/17(火) 19:04:44.44 ID:Pk9BaVVTO.net
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/

186 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:04:51.84 ID:NAhrR4h+O.net
入社時に報酬額なんてちゃんと決めるからトラブルなんてならない
どんな特許も一律2千円位の買い取りで良いかしら

総レス数 263
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200