2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】社員の特許、企業のものに…特許法改正案を閣議決定

1 :かばほ〜るφ ★:2015/03/13(金) 10:35:07.26 ID:???*.net
社員の特許、企業のものに 法改正案を閣議決定

政府は13日、社員が仕事で発明した特許を「企業のもの」とすることを可能にする
特許法改正案を閣議決定した。現在は一律に「社員のもの」としているが、
90年以上ぶりに職務発明の制度を変える。今国会に提出、2016年の施行を目指す。

政府は社員が不当に報奨を削られないよう、労使協議に基づく社内報奨規定をつくることを指針で促す。
現在は企業が社員から特許権を譲り受ける際に高額な対価を請求される恐れがあるが、
指針に従っていれば訴訟に発展するリスクが低まる。他社との共同研究で発明した
特許の管理も容易になる。

47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031301001276.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:35:46.33 ID:bim+7lbk0.net
終わりの始まり

3 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:36:49.32 ID:1BT4Eotg0.net
いいんでないかな?

4 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:38:26.69 ID:glpJO/r90.net
当然のこと、分け前を多く欲しけりゃ契約段階できちんと決めておけば良いだけ
ゴネ得を許せば韓国の手下に成り下がった中村みたいなのが出てきてしまう

5 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:38:59.90 ID:giLr11wv0.net
いいんじゃない?

才能ある人が企業から逃げてくだけだから

6 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:39:28.95 ID:b3pbcMYg0.net
あのもめ方を見てると、それでいい気がする。
後は企業の中の常識を信頼して、ってことで。
発見者の態度のほうがちょっとね。

7 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:39:49.25 ID:CaLIFja/0.net
さすが安倍
ブラック企業の味方

8 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:40:50.97 ID:o+Lx18mE0.net
今もそんなもん
社員の発明は会社に譲渡
当たり前だよ
会社の利益のために研究してるんだから

9 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:40:54.13 ID:wdAQ+vRv0.net
研究費は企業が出すが、特許は社員のものとか無茶苦茶だしな。

嫌なら個人で研究費を出して開発すればいいだけ。

10 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:41:28.31 ID:CbqsXKVf0.net
>>2
ほんとそれ。
人材流出する売国法案じゃねえか。

11 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:41:32.55 ID:nh4+mRD80.net
嫌だったら独立して会社作ればいいだけだしこれでいいんじゃね

12 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:41:42.78 ID:gxgOyGLu0.net
指針で促すだけで見てみぬふりって

さすが悪徳アホ安倍だな

13 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:42:43.42 ID:64uxPFDT0.net
発明した特許だから特許出す前に他社に移籍してそこで
おいしい契約結べばいいわけね

14 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:43:14.38 ID:AsGxqiId0.net
>>1
これじゃ誰も研究開発なんかしなくなるなw
技術立国日本はこれで終わり。
企業のため金のために国民を殺す自民党は亡国政党。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:43:25.97 ID:KruVUd5D0.net
はっきりさせた方が労働契約で明記する必要が出てくるので俺は賛成

16 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:43:39.53 ID:SVm5q9bO0.net
アメリカでも、その辺きっちりしてんだからいいんじゃないの?

自分のものにしたければ「起業しろ」って話で。
会社運営のリスクは他人任せで、製品できたら「俺のモノ」ってそりゃずりーよ。

17 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:44:42.49 ID:geYiCWwJ0.net
ヤクザがお達しするのに糞厚かましく「改正」を使わず「変更」を使え。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:44:55.35 ID:CbqsXKVf0.net
>>14
サムスンがアップをはじめますた。
韓国面に落ちた安倍ちゃん流石ですね。

19 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:45:56.24 ID:xq8UwX0p0.net
会社の金で研究をするわけだしな。当然と言えば当然。対価を払え
というのは会社員としては可笑しいよな。仮に対価を払うとすれば、
失敗した場合の費用も負担すべき。リスクを取らずに利益だけを
取るのはいいとこどり。本気で上手くいくと考えているのであれば、
会社を辞めて起業すれば良いだけのこと。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:46:03.00 ID:wH4DB2n00.net
家で便利グッズを考え特許申請した奴までとられるのか??

21 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:46:42.61 ID:6M+tk4QB0.net
社員の独立を促す法案ですね

22 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:48:58.64 ID:KruVUd5D0.net
>>20
あれは企業に特許を売るか貸すかしてるから

>>16
だわな、だったら労働契約で事前にはっきりしとけっての。
うまく逝ったら俺の功績、失敗したら会社の責任はさすがにかすのやること。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:49:06.04 ID:s/Z6RtoZ0.net
>>1
開発が9割すすんだところで退社して
自分で会社設立するor高く発明と自分をを買ってくれる会社に転職でFA

だいたいアメリカ企業に吸い上げられる

24 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:51:08.35 ID:KruVUd5D0.net
>>23
ただの技術泥棒だろそれ
普通に逮捕だから

25 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:53:09.43 ID:ZPbJD1AK0.net
後進国重商社会主義
明治、大正、昭和初期

26 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:53:32.16 ID:gsHKxA/30.net
こんなの当たり前
青色ダイオードの時のマスコミはミスリードが酷かった
それを真に受けたお前らも情報弱者
「弱者である社員VS強者である企業」の対立構造をドラマチックにしたいマスコミ

27 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:55:09.28 ID:o+Lx18mE0.net
>>20
職務発明という言葉知ってるか?

28 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:56:07.59 ID:ZPbJD1AK0.net
自民党ネットサポータズ
今日は弾幕薄いなw
代休者多いのか?

しかし、個人の能力を
徹底的に買い叩く構図
選挙と同じで発明は大企業しかしなくなる
日本人意外の技術者使ってな

29 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:56:21.09 ID:o+Lx18mE0.net
>>26
あれは中村がマジ基地だからな
日本でも嫌われもんだ

30 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:57:47.58 ID:4PC4vXIr0.net
9割以上の発見は研究者が総当たりで探してるだけだからこんなもんよ
一人一枚しか買えない宝くじを会社の金で全社員で引いてるような物
当たったら自分の物って感覚がおかしい

31 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:01:10.15 ID:o+Lx18mE0.net
>>28
お前は研究や知財のなんたるかを知らないのだろう

営業マンが会社の製品を売ったら、その金は営業マンのものになんのか?
違うだろ
個人にインセンティブあるとこもあるだろうが、売上は会社のもんだろ

研究開発も同じ
会社の金と施設使って給料貰って業務として研究開発してるのに
その成果(特許)は研究員個人のものです、てのはおかしい
ちなみに特許にするには知財部門の協力もないと出来ない

中村裁判以降、営業マンのインセンティブにあたるような発明褒章金とか
ちゃんと出してるとこがほとんどだよ

32 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:02:02.67 ID:S42rsMgjO.net
発明のインセンティブが確実であることが大前提だな。
今の先端技術開発を個人の資本で賄うのは無理だし、だからって最新設備にボンクラ付けても経費を捨ててるだけ。
研究開発に向ける企業の姿勢で、差が付きやすくなったのかな。売り子が強くて技術職を冷遇する企業はこれから辛いな。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:03:56.79 ID:YtmEvuqx0.net
 要はあらかじめ契約して決めるってことだろ。
会社が10の投資して9がダメで1つだけ10の結果出しても
会社としては1の利益しかない。
会社としてはこの利益の1から研究側と会社で分配したのに
10から分配しろいう研究者がいるからね。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:05:21.65 ID:k8bjoel30.net
アメリカでは発明した成果は会社のものという条件で入社契約している。
会社の金と時間を使っているのだから当然でしょう。
全部を自分のものにしたければ最初から独立してやればよい。

35 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:06:44.35 ID:ZHD4I9VV0.net
失敗するプロジェクトも山と有るからな。
その損失を全て研究者が自費で補填するなら、まあ社員の特許は社員の物で良い。
だがそうじゃないならやはり企業の物だろう。
失敗の責任は会社に負わせ、成功の果実は自分の物なんて理屈は通らん。

36 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:09:09.38 ID:o+Lx18mE0.net
特許特許言ってもバカスカ儲かる特許なんてほんの一握りだけだよ
エポックメイキング的な技術がそうそううまれることはない
生まれたとしても会社もそれに莫大な金かけてるしな

37 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:11:38.77 ID:ZPbJD1AK0.net
ばーか
じゃあ
なぜ閣議決定なんだよ?

経団連様から総額いくら貰ったんだ?

自民党は

38 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:13:53.41 ID:ifnj/PYG0.net
一理あるけど、法律を守るというごく当たり前の事が出来て
初めて成立する制度だと思うんだがな
義務を果たさず権利ばかり主張されたってな
日本企業の労働環境は外国人から見れば反吐が出るレベルだが
大学院には入りやすく学位も取りやすい
踏み台にするだけなら便利な国と言っていて色々と納得した思い出

39 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:15:36.90 ID:ZPbJD1AK0.net
完全に問題が無いのなら
通常審議で通せば良い。
なぜか後ろめたさのある法案は
いつも閣議決定ですね?
自民党は

40 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:19:09.28 ID:JQkpf08q0.net
>>34
そのかわりアメリカでは即座に会社の幹部になったり、
業績証明を元にさっさと転職や起業して大金持ちになれます

そういう文化のない国でこれをやる

1千万もやるからありがたく思えや発明オタ、無能文系ピンハネクズの主張を通し、言いなりになれ法が確定したので、
仰せの通りに独立開業発明にするか、多くは発明などしないことになるでしょう


オフィスで毎日鼻くそほじって茶飲んで「おれらのおかげなんだぞー」「早く発明しろやボケ技術屋、それが出来るのはおれらのおかげなんだぞー」
悠々だったピンハネクズの生活の一気崩壊が始まります 

先達のソニー様みたいに地金もないのであっという間に終わりです

41 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:19:11.44 ID:N4m+YL7S0.net
特許の価値は事前に評価できない場合が多い。当然事後的に評価が決まった段階で
修正されるのが当然だ。安く買えてラッキーだったというのは、他社との特許の売買
の話で内部求償は別の問題だ。会社の受益分の配当分を法定すれば済むことじゃないか。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:19:32.40 ID:o+Lx18mE0.net
>>37
法律変えるのに閣議決定しなくてどうするんだ?

43 :ブサヨ:2015/03/13(金) 11:20:11.21 ID:1fmKzzw/0.net
所で、開発費を自分で出した場合は仕事であっても会社に発明にならず
自分の発明になるとか法案に書いてあるのか?

44 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:20:33.47 ID:OoPt+FTb0.net


45 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:21:47.71 ID:o+Lx18mE0.net
>>43
特許法よんでからこいや
職務発明とは何か

46 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:22:14.48 ID:ZPbJD1AK0.net
>>42
日本の立法は
オマイラの国とは違う

47 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:23:30.77 ID:bUlFqukG0.net
優秀な技術者もいれば平凡な技術者もいるわけで、きちんと評価してあげてればここまで大事にはならなかったろうに。

48 :ブサヨ:2015/03/13(金) 11:23:47.13 ID:1fmKzzw/0.net
>>45
呼んだことはあるぞ

49 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:25:34.72 ID:7AyQ64100.net
>>41

今の企業特許管理って、できるだけ経費抑える方に向かってて、
出願に際しても審査請求無しで出願して、製品化になるときだけ審査請求するとか、
4年ごとの維持をなくすため、特許化から製品発売であっても
4年度には放棄するとかやってる会ばかりだよ。

あとは、葬儀になったときに根拠が出しづらい「ソフト・ビジネス」特許を
出願しない。保有しないって傾向が増えている。

50 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:27:18.06 ID:bAfuH60J0.net
>>45
問題はこの改正は職務外の全額自己費用で開発し取得した特許も、
所属する会社に関連する特許は会社が強奪すると書かれてるんだが。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:29:48.08 ID:bIXjovfQ0.net
>>50
会社にいながら自費でとか普通ありえないし
例えそうしたとしてもその時間、会社から給料貰ってるなら当たり前だと思うがな

52 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:37:44.90 ID:t+Geh45Y0.net
今日は派遣法改正案も閣議決定したね
こういう動きは素早くて感心する
一見企業が得するようにみえるけど、
長い目で見れば労働者・経営者の全てが損をするって分からないのかな?

まあ日本では上に行くほどバカなので仕方ないか

53 :ブサヨ:2015/03/13(金) 11:42:48.34 ID:1fmKzzw/0.net
最初は自腹で研究し、ある程度形になってから費用が出たとかあるんだが
なにせ最初は会社に提案してもたいがい却下されるからなぁ

54 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:56:03.43 ID:iZo48L2O0.net
ハゲがおかしな裁判してからおかしくなった

あれはあれで、報奨金が多く払われるようになったり、知財意識が目覚めていいこともあったが
そもそも、毎月給料もらった上に、会社の金で研究や留学した上に特許は俺のものですとかおかしい

そんなこと言い出したら、営業が仕事とってきてもあれは俺がとってきたんだから
利益は全額俺のものですと言ってるのと変わらない

55 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:56:07.00 ID:f8CCiczO0.net
>>52
そのような人間(為政者)を、選挙で選ぶ有権者が一番悪い。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:58:08.83 ID:s9D7P4jM0.net
終わりやね

57 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:04:10.63 ID:Foa1YDsS0.net
企業の支援あってこその開発なのは否定しないが、十分な報酬がなきゃ誰も努力しないぞ

58 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:07:53.87 ID:GW9ZkhFW0.net
出願や維持の費用を会社が払ってるんだから、会社が持つのは当然だろ

59 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:09:38.03 ID:kgIkXBWN0.net
趣味で別の研究してても会社の発明になるのかよ、うわー

60 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:11:26.08 ID:E0sts3qnO.net
いいの思いついたら他の国に行くようになるんじゃないの
そこまでは縛れないだろ

61 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:11:44.93 ID:2bIom47Q0.net
安倍は年金で株吊り上げ、金を刷りまくって、円の価値を落とし、日本国民を困らせる
大企業と、投資家のみ潤う政策だから、

安倍らしいといったら、その通り安倍らしい

62 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:12:43.90 ID:OnOmGilJ0.net
どちらかはっきりしない状態が一番ダメ
企業も研究者も選択ができるようになったのでOK

63 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:12:58.54 ID:lSZm1vK/0.net
元々僅かな税金しか納めていない富裕層に増税すると海外に逃げると大騒ぎした連中が、優秀な技術者が海外に逃げる法案には大賛成。

何なのこの売国行為。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:15:04.81 ID:qEBeVGFF0.net
>>52
基本自分達がよければいいだからな
目先の利益だけ、死んだ後のことなんか考えちゃいない

65 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:15:06.76 ID:7P4SwvxP0.net
企業優遇すれば格差が拡がり日本が荒廃してゆくのは否定出来ないだろうな

66 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:15:19.15 ID:7kNYUEOjO.net
会社の金で業務として取得したらそら会社のもんだわ

67 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:15:24.23 ID:uRuObf9L0.net
>>9
うん、ドクター中松とかそれで頑張ってるし

68 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:15:54.04 ID:DmUq4HNV0.net
はぁ

69 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:18:11.29 ID:5H7i67zJ0.net
>>9
まさに、これだと思う。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:18:17.55 ID:/r1VcJKj0.net
そのうち著作権も会社のものになりそう

71 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:19:34.17 ID:in6svLv2O.net
>>13
不正競争になりかねん

72 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:22:55.25 ID:8pNmtxBE0.net
後は成果に見合った報酬が滞りなく支払われる環境をどう作るかだな

73 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:23:04.52 ID:ABK9kd5PO.net
>>54
その裁判の弁護でボロ儲けしたセンセイが今
何をしてるかと言うと、一票の格差

74 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:24:01.99 ID:LE7L7u+k0.net
同じ理屈ならば、多くの場合、
上場企業の経営者は、企業の
資源や資本を使って会社を運
営しているのに過ぎず、自分
の金で運営しているわけでは
ないのだから、高額の報酬な
貰うのがおかしくて、時給
3000円程度で十分じゃな
いのかい? 

75 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:25:07.62 ID:pzMDYZYw0.net
それで社員を手厚く保護するなら問題ないが、使い捨てにする気満々なのがな。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:25:28.56 ID:aCIbWE1q0.net
まじで!?

77 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:25:43.97 ID:d+S/kj/o0.net
特許の発明に貢献した部下の扱いが酷かったからな
「個人=チームリーダー」の特許じゃ報われないわ

78 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:26:08.49 ID:7F8otfp60.net
つーか、今でも企業のものですって雇用契約になってるだろ

79 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:26:26.03 ID:bwfBxKjq0.net
人材流出は間違いなくする。日本の経営者って奴隷商人と大して変わらんな

80 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:26:26.24 ID:WExEMYiOO.net
>>9
完全にこれ
他の社員が生産活動をしてる中で研究者だけが自分の特許の研究とかありえんやん
ただし、入社段階で相応の企画書さえ出して設備だけ整えれば結果を出しますよ、みたいな研究者なら取り分を7対3とかにすれば良いと思う
日本には独占禁止法もあるし話し合いで折り合えないなら同業他社にいけばいい

81 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:28:32.62 ID:+Qm66HLG0.net
報酬や出世もアメリカ式にできるかって話だな
日本企業は変な常識通ってたりするし
出来なきゃ有望な人間は日本企業で研究しなくなる…

82 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:29:36.98 ID:7F8otfp60.net
>>70
残念ながら、特許より遥かに前にそう法定されています

83 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:40:00.76 ID:LE7L7u+k0.net
面倒な特許の書類を残業代0でかかされたり、訴訟の場に発明者として
出席させられたり、するだけ無駄だから、何か思いついても、書き留めたり
試して見たり、誰かにそれを告げずに、忘れることが肝心だね。
そうして、上からこういうことをこういうぐあいにやれと云われたことだけを
キチンとその通りやるようにすれば良い。そのときたまたま想定外の結果
(センレデュピティ)が起きても、命令した側が思って居たのと違うこと
は想定外=失敗ということで業務報告書には失敗でしたとか云われたとおり
やったのですがうまくいきませんでした、と正直に書けば良いだけ。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:43:33.16 ID:j9Tek0hd0.net
>>83
そんなやつはクビになるよ
ちなみに、セレンディピティー、な

85 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:45:13.14 ID:ulg+R3Z+0.net
真面目に研究する研究者がいなくなるな
ていうか、他の社員と給与が同じなら、適当にさぼっておしまい。
営業職だって、インセンティブが無くなったら、真面目に営業なんてやらない。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:49:30.66 ID:7slEGGz70.net
アメリカでも特許は普通に会社のものだろ
あのハゲが銭ゲバだっただけ

総レス数 263
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200