2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】 東大のブランド力は低下 進学校の優劣、「東大合格者数」だけでは現実を読み間違える

1 :擬古牛φ ★:2015/03/13(金) 09:28:23.40 ID:???
★「東大合格者数」だけでは現実を読み間違える

 進学校の優劣を知る目安として「東京大学の合格者数」が示されることが多い。
しかし時代の変化とともに、もはやそれも指標ではなくなりつつある。

 日本人は東大が好きだ。毎年この季節になると、週刊誌が大学合格者ランキングを掲載。
進学校の浮沈を示す指標には、東大合格者数が使われてきた。
ただし最近は、「東大一辺倒」の風潮に変化がみられる。

 一つには、長引く不景気の影響で医学部人気が高まっていることが挙げられる。
東大に行くより医学部に行ったほうが将来が安心という現実的な価値観だ。
十分に東大を狙える学力がありながら、あえて医学部を目指す高校生は増えている。
これを勘案せず、東大合格者数のみで学校の浮沈を語るのは危険だ。

 たとえば鹿児島のラ・サール。2008年以降東大合格者ランキングトップ10から外れることが増えたため、
“凋落(ちょうらく)”などと言われるが、国公立大医学部合格者数では、ほぼ毎年トップ3内である。
東大合格者数減は、08年のリーマン・ショックの影響ととらえることもできる。

「脱・学歴社会」の流れから、相対的な東大のブランド力も下がっている。
東大にこだわる必要はないと考える生徒や保護者が増えてきていると、複数の有名中高一貫校進路指導担当者は証言する。
特に西日本では、「わざわざ東大に行かなくても近場の京都大学で十分」という考え方が強い。
不況の世相ではこの傾向はさらに強まるだろう。

 東大にとらわれない自由な発想の生徒が多い学校ほど、今後、東大受験者数は減っていくはずだ。
当然合格者数も減る。
だからといって、その学校の教育の質が低下しているとは言えない。
むしろ多様な大学に生徒を送り込むことのできる高校のほうが、
これからのダイバーシティー社会においては実質的な存在感を発揮するとも考えられる。

※AERA 2015年3月16日号より抜粋  http://dot.asahi.com/news/domestic/2015031000052.html

2 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 11:50:45.32 ID:kTff7YNMN
この記事だと東大工学部に行く優秀な学生が旧帝医学部に行くみたいな話になってるな
でも旧帝医学部もそれなりに難しいわけだし、どっちに行こうが食うに困ることもないわけで
受験勉強用のカリキュラムが出来上がって、努力家が成績上位に来ると
お金持ちの医者の子供が成績上位者を占めるようになったとかじゃないのかな

3 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 12:10:16.02 ID:3xr//RwGk
>>1
確かにな
人間学園や男塾のような真のエリートを育てる学校とちがい、灘や開成は只のお勉強学校だしな
やっぱりサバイバルナイフ一本でアフリカのサバンナやアマゾンのジャングル奥地を一か月生き残るくらいの力がないと真のエリートと言えんよ

4 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 14:10:47.03 ID:VXw8fG44x
朝日新聞や民主党やその他東大OBのおかげで
東大出身と言うだけで日本人から嫌われる様になったしな

5 :名無しさん@13周年:2015/03/14(土) 22:09:27.98 ID:row5HyjLz
東大生が来なくなった朝日らしい記事だな

6 :名無しさん@13周年:2015/03/14(土) 22:26:40.91 ID:Ex3jdTC6c
実績の伴わない大学だからな

7 :名無しさん@13周年:2015/03/14(土) 22:28:43.80 ID:0NEsiTFNM
>>6
入学してから批判してねw

8 :名無しさん@13周年:2015/03/15(日) 13:05:58.79 ID:ijH/11znY
ちっぽけな悪は目の色を変えて追及するが、大きな悪は全力でスルーする。 / “震災から4年、東京電力はまだ罰を受けていない−Wペセック - Bloomberg
https://twitter.com/unorthodox_TW/status/575922891394437120

人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。原子力発電所は削減されなければなりません。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼は質問に答えて、
世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw

マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html

「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html

民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
maitreya/mai_03_01.html

マイトレーヤはまた次のように勧告された。

「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。そして最後に防衛である。
 暴落は優先されるべき物事の順序の再検討につながるだろう」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd

「どれだけ多くの量を、そしていかに早く製造できるか」と言う代わりに、
「この商品をどれだけ使わずに済むか。」という思考をするようにならなければなりません。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl

安全保障理事会は解消され、いずれ国連はかなり充実した軍隊を所有するようになり、いつでも必要な場所に派遣できるようになるでしょう。
また、近い将来国連の中に世界資源の再分配のみに関わる新しい機関が設置されるでしょう。
maitreya/mai_03_01.html

総レス数 8
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200