2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】お玉1杯分の水だけで「ゆで卵」は作れる

199 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:11:36.20 ID:gPDrbSHD0.net
ゆでたまごと言うとキン肉マンか板東英二

200 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:14:12.33 ID:0kbNnXIj0.net
>>196

そのままやったら爆発するわw

水入れたコップに卵沈めて3分だ。

201 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:15:21.85 ID:HQk0xS4R0.net
電子レンジで作った方が早い
問題は噛んだ瞬間に爆発する場合がある事くらい

202 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:17:50.15 ID:trJC0ur70.net
>>201
ナイトスクープの電子レンジでゆで卵回は神回だな

203 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:18:36.08 ID:PhrSDyD+0.net
卵割ってレンジでやっても黄身が爆発する
楊枝でプチプチ10回くらい刺してからな

204 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:19:28.51 ID:ZfPfbjtW0.net
卵をアルミ巻いて水に沈めるとレンジ突っ込んでも爆発しないお

205 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:20:17.21 ID:GPbM7bX30.net
毎日茹で卵3個食うが、一週間分作り置きするのが面倒くせー!
針を刺すと割れなくなるし、殻も剥きやすくなるけど面倒クセー!

206 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:20:58.44 ID:/E/0iKi00.net
鍋悪くしそう

207 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:22:15.48 ID:F7y8BeS00.net
ご飯炊く時に、蒸し器の上に味付けしてホイルに包んだ肉の脇に
卵乗っけて作ってるな。ゆで卵だけ別に作る必要すらない。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:24:53.10 ID:d+VOomyr0.net
直接火で炙ったらダメなのかな。

209 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:25:10.86 ID:2vjHkA7J0.net
>>203
魚とか、脂分多いものを電子レンジで加熱しても
たまに、パンっと吹き飛ぶことあるからな

210 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:27:29.04 ID:JyYkyBQz0.net
100均に固め、やや半熟、半熟が色でわかる球体の温度計あるから、沸騰した鍋に卵と一緒にぶち込めばお前ら雑魚共には十分。プロ茹でなオレはお湯に手つっこんで、指の色と風向きや湿度、太陽の向きまで計算にいれる。
調味料は、トルコ産の高級岩塩かマスタードな。雑魚共は、塩事業センターの赤蓋の食卓塩でもぶっかけてろ。

211 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:29:57.13 ID:CdmlNhYs0.net
目玉焼きにすればいいのに

212 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:30:30.72 ID:PhrSDyD+0.net
>>209
魚ヤバいよな
後掃除が大変なんだわ

213 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:31:34.05 ID:KRejOmFk0.net
http://cookpad.com/tsukurepo/list/996910?page=58&ym=201410

これの弁当に10本くらい入っている
唐辛子ってなんなの?辛くないの?

214 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:33:28.43 ID:VoHcDEs90.net
>>205
お酢を入れなさい。

215 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:34:31.88 ID:o8VhGAlX0.net
結局お湯は沸かすんだし、今まで通りに作りますよ。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:35:01.23 ID:9U0cnKTD0.net
>>205
何が面倒なのかわからんね1個4~5秒の手間だろうに

217 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:35:02.24 ID:f3ummTJ20.net
アホくさ。
電子レンジでゆで卵を作られる器具が売ってるから買えよ。
卵3個8分、少量の水で出来ます。
失敗もない。
ケツにヒビを入れておけば、剥くのも楽々。

218 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:37:32.98 ID:adGB5yjW0.net
>>1
これで6〜8分過熱するなら、卵がかぶるくらい水を入れて、
沸騰したら火を消して放置したほうが安上がりだろう。

219 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:42:36.22 ID:PhrSDyD+0.net
>>213
それよか、キャベツとワカメの味噌汁のレシピっているか?

220 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:42:54.78 ID:ZsBYMGFB0.net
>>204
もっとヤバイことになりそう…

221 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:43:24.01 ID:rACwJZ3d0.net
レンジとか怖いがな

222 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:43:28.10 ID:f3ummTJ20.net
これ使えば誰でも出来る。
ビックカメラスイカカードのポイント交換で貰った。

http://www.akebono-sa.co.jp/goods_RE-278.html

223 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:43:49.62 ID:trJC0ur70.net
>>209
豚の角煮と大根で盛大にやらかした口の中でイイ音立てて爆ぜやがった
次の日に友人の結婚式でスピーチするのが大変だったよ

224 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:45:12.82 ID:mRDEydIs0.net
ゆで卵より温泉卵の方が好き

225 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:46:38.93 ID:gM2ohggL0.net
炊飯器の蒸気口に置いてゆで卵をつくる道具もあるよ

226 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:48:05.26 ID:qhEtGypL0.net
それよりお尻のとこコツコツと小さな穴開けとくと冷蔵庫から出したての新鮮な卵だろうと面白いように殻が剥けるから、毎朝茹で玉子食うようになったわ

227 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:52:23.21 ID:HQk0xS4R0.net
>>225
綺麗に洗った卵と一緒に炊けばいいよ
それでゆでたまごできる

228 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:52:37.59 ID:aJ+9V7an0.net
ゆで卵用意すれば水すら要らないなw

229 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:52:44.84 ID:PhrSDyD+0.net
>>226
それ重要なんだよな
黄身もちゃんとセンターになるしさ

230 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:53:20.46 ID:2it82wrp0.net
ゆで玉子の水は温度を100℃に調節するためのバッファに過ぎないから、外から熱を伝導させられればどんな方法でもいい
大量生産するゆで玉子業者はスチームを当てて作ってる

231 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:53:48.72 ID:Jeql5zeM0.net
ご飯炊くときにいっしょに入れればいいよ

232 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:54:43.47 ID:bMFcfB5y0.net
茹で終わった時に無くならないだけの量の水があれば充分。
茹で時間は好み次第だが、柔らかめの半熟が好きなら8分弱。
水は鍋底から1cmもあれば充分。こんなん常識だろ。

233 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:56:55.49 ID:wvt43Hs+0.net
蒸らしまで蓋を開けないとあるが、黄身を真ん中にするのに転がすのはどうすればいいのか

234 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:58:47.20 ID:eVnUsyo50.net
>>226
いい話をきいた

235 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:01:13.19 ID:BzaSKDFfO.net
世界三大ゆで卵

・ホンマに〜
・ナイトスクープ


236 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:02:28.08 ID:zgBdqyQV0.net
20年ぐらい前に入院してたとき、同部屋のおばあちゃんそれやってたわw

生卵出るなんて今はあまりないだろうけど。

237 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:03:44.43 ID:lPCfE0ByO.net
前に100菌で買ったレンジでできる茹で玉子って言うのに電子レンジ爆破された
45000円もしたのに
まだ超絶新しかったのに

238 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:05:08.94 ID:oRkN+D+Y0.net
コツコツヒビ入れから冷水冷やしはプロもやってるみたいだな。
つけ麺屋とおでん屋がやってた。

239 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:09:47.71 ID:9lkdif6J0.net
そんな事は分かってるけど、万が一のズボラな奴が、鍋を焦がして穴開けたり火事を
起こしたりしない万全な方法としてお湯を一杯にしてるんだろw

240 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:11:58.60 ID:LoM1ycR00.net
ゆで卵を買う

241 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:14:08.14 ID:PhrSDyD+0.net
そういえば塩味付きゆで卵を始めて食ったときは感動した
最近見ないけどまだあるの?

242 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:17:53.52 ID:h4t55WG80.net
>>5
どーやって作るの?

243 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:20:03.52 ID:91ymcWE50.net
>>238
菜箸でピシピシまんべんなく叩くと、細かいヒビが入って、より一層剥き易くなるよ。
早く剥きたい人は、茹であがって最初に包丁やスプーンの平らな部分で、卵の尖った方を潰すような(本当に潰したらダメ)感じで叩く。
そうすると、殻と身の間に空気や水分が入り易くなる。
んで、殻を無理に剥こうとせず、中の薄皮部分を剥がすようにすると、殻をむいた時に一緒に身が剥がれたりする事故が起こりにくい。

244 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:24:00.90 ID:pnQjg0jS0.net
もう5年になるねん探偵生活
チチヤスの上に登った時より怖い
不発

245 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:36:31.60 ID:SlW6QKBJ0.net
>>1
まじか!?
早速やってみ・・・・・

よくよく考えたら茹で卵なんていらんわ
家で食う機会がないわな

246 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:39:44.68 ID:8aRvQ+K/0.net
普通にお湯入れれば6分でできるのに時間かかりすぎ

247 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:41:01.55 ID:HFjTzeQGO.net
584: 03/13(金)02:36 ID:KDSTsrGd
卵をアルミホイルでくるんで、マグカップに入れて
卵がかくれるくらいの水入れて、ふんわりとラップかけて
レンジで5分、1分蒸らせばゆでたまごの出来上がり

248 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:42:59.42 ID:HfQH6opE0.net
ゆで卵にするなんてもったいない!
手軽に半熟トロトロオムレツの作り方
@味付けは塩コショウひと振りか、濃縮だしひと垂らし、醤油と砂糖とかでもOK
A調味料と卵を溶いておく 好みで水を大さじ1〜2程度入れるとふんわり度アップ
B油を強火で熱して卵投入。ジューっと音がするくらいが個人的にいい感じ
Cてきとうにかき混ぜてすぐ固まった部分を端に寄せていオムレツの形にしていく ひっくり返しはしない。
D液体部分が見られなくなったら火から下ろして予熱でもう少し置くもよし、そのまま皿に移すもよし
Eトロトロ部分にケチャップをかけて召し上がれ。 ふわトロジュクジュクで美味しい! ガス代も少なめ!

249 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:52:46.75 ID:5K6XYtMV0.net
俺の作り方
@湯沸しポットに適量の水を入れる
A食べなくて余った卵を入れる。
B通常の湯沸し、放置
Cいつのまにかできてるからおいしく頂く。

250 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:57:55.84 ID:5K6XYtMV0.net
わざわざ空焚き気にしながら作るかよww

251 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:03:04.25 ID:f3ummTJ20.net
>>237
耐久性の必要なものは100均には無理。

252 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:04:33.51 ID:AoDELP2+0.net
ためしてガッテンかよ

253 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:09:57.07 ID:4ps1BYJU0.net
@チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
Aご飯を炊く
Bご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
C食す。ウマー

254 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:11:47.80 ID:lyLNBtvB0.net
レンジで1分の温泉卵の方が
楽でいい

255 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:13:48.74 ID:oRkN+D+Y0.net
>>253
だからチキンラーメンはどーしろと突っ込んで欲しいんだろ?

256 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:58:17.06 ID:SMEF2Q9X0.net
>>22
炊飯器の方が安くね?まぁ炊飯器代かかるけど。
SR-SPX103使っとるけど、炊き上がりも十分だし、なにより保温が良かった。

でも自炊面倒で八割は弁当で済ませてる模様

257 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:16:13.95 ID:KJxUaBNW0.net
電子レンジで50秒ぐらいでてきるけど
あれとはまた違うの?

258 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:21:10.16 ID:BAZaOlVL0.net
塩水または米のとぎ汁で沸騰したら8分以上茹で箸でつかめたら出来上がり。
水の中で剥く。これ以外怖くて出来ないな。

259 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:34:22.58 ID:EL2Rsbf80.net
>>145
下の商品のレビューで爆発した人いるのわろた
それでも☆4つけてたw

260 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:44:11.63 ID:+xX95zBNO.net
(´;ω;`)なんか突沸爆発しそうお‥

怖いお‥

261 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:46:46.09 ID:IHD/OUMu0.net
>>24
とんがってない方画びょうで穴開けて茹でたらむきやすくなるわ

262 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:48:22.35 ID:5K6XYtMV0.net
>>261
それほんまか こんどやってみる

263 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:50:13.37 ID:ChKG61650.net
黄身が真ん中にならないんじゃ?

264 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:50:31.55 ID:5K6XYtMV0.net
剥けないゆで卵ほどストレスの沸く食べ物はない

265 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:54:49.19 ID:eSiF0b0vO.net
被災して水が使えないときのやり方だろう。記者も含めてアホが多いな

>>147
そのうち食中毒になるぞ。卵は生卵が一番日持ちする。あれでも雛の原型、生き物だから
生きてる鶏や犬や人の体は腐らないだろ?それと同じだ。生卵の状態なら酵素の働きで腐らない
生卵は常温でも6ヶ月以上もつ。消費期限は生食用のリミットだから消費期限を過ぎたら
食べるときは必ず加熱すること
一旦加熱してゆで卵、目玉焼き、卵焼きとかにしたら細胞が死んでただのタンパク質の塊になるから
あっという間に傷む。保健関係の機関のサイトでは大体3日が限度ってことになってる
わざわざゆで卵にするのは自分から食中毒への近道を進んでるようなものだ

266 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:55:22.84 ID:3VmI3iyX0.net
>>62
それ物理では?

267 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:55:29.09 ID:lPCfE0ByO.net
>>251
電子レンジの前面のガラスが粉砕して電気部分もショートしてた
ブレーカー落ちるしなにが起きたのかわからないレベル
一応保証内だったからメーカーさん呼んだけど玉子はダメなんだってさ
もう100均には行ってないよ

268 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:55:32.96 ID:pQfixcBQ0.net
>>41
> 普通のゆで卵は
> 沸騰してるお湯に入れてから
> 平均的な仕上がりで7分だから
7分だと半熟レベルじゃね?

269 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:57:33.00 ID:5K6XYtMV0.net
てんぷらそばに別売り50円のゆで卵入れようとしたら殻が剥けない。
ぼろぼろになってほとんど黄身だけの湯で卵を入れる気持ちがお前にわかるか?
悲しいいぞ・・

270 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:57:53.55 ID:KkCGKed00.net
もういっそ最初から茹でられた状態の卵を産むニワトリを作れよ

271 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:58:00.19 ID:IHD/OUMu0.net
>>133
洗った画びょうでいけるよ

272 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:00:48.48 ID:+xX95zBNO.net
(´・ω・`)大人になって思ったこと‥

煮物作る時にウズラを茹でてカラを剥いてたら、給食のおばちゃんたちはこれを何百個やってたんだろうと考えて
泣けてきたお‥

273 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:01:09.10 ID:i3iLtXKX0.net
目玉焼きは電子レンジで作る事があるけれど、フライパンで焼いたものの方が美味しいです。

274 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:02:00.72 ID:wTs/qIsq0.net
小ぶりの鍋 に卵でヒタヒタの水
強火で沸いたら弱火で7分。
10分ほどで出来るだろ?
水の量は剥くのに冷やしたり洗う手際で決まる。
熱めの半熟がいい
こんなもんにエコはアホ

275 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:02:40.44 ID:5K6XYtMV0.net
>>272
おれはウズラは好きだ。むくのに苦労したことがない。なぜだろう?

276 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:07:23.97 ID:ChKG61650.net
>>272
あれはコツがあるんだよ。
ケースごとガシャガシャ揺すって全体にヒビを入れたら、
先っぽ摘みとってニュルっと押し出す。1個1秒。

277 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:08:14.67 ID:gfqfKYwf0.net
>>272
食品工場で機械でやったのを水漬けにして持って来てるんじゃないの?

278 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:08:57.71 ID:s/BhCSxv0.net
ラップしてレンジで一分

279 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:09:48.93 ID:IHD/OUMu0.net
>>262
薄皮ごと剥くほどストレスたまるのないからな俺も長年悩まされてた、頻繁にゆで卵でてくるから昔ググりまくって画びょうが一番手軽で定着したわ、とんがってない方に開けるのがコツな、たいがいズル剥けなるわ

280 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:11:38.87 ID:5K6XYtMV0.net
>>279
うん やってみるわこんど 洗った画鋲でとんがってないほうに穴あけていれる

281 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:12:34.93 ID:CMF4gvdE0.net
>>1
これは昔からやってたぞ。

282 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:13:36.91 ID:3Bow5/G20.net
>>1
水いらんだろ、ストーブに置いた無水鍋で出来る

283 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:13:45.20 ID:QlCRnNNi0.net
この方法知ってたけど
鍋に悪いんじゃね?

284 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:15:40.20 ID:5K6XYtMV0.net
>>282
別に砂漠地帯に住んでるわけじゃないからな。それよりすんなりむける方法知ったことのほうがメリット

285 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:16:46.86 ID:xRCjGY480.net
パスタやうどんでできればノーベル賞取れるな

286 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:18:30.20 ID:5K6XYtMV0.net
この画鋲の穴径とか案外微妙なテクが隠れてるのかもな・・
100均いって古典的な画鋲買ってこよう。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:20:53.72 ID:pQfixcBQ0.net
>>283
水が少なすぎて蒸発して空焚きになったらまずいが、それなりに残ってるなら問題ないよ。

288 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:21:24.58 ID:vfyH4t6S0.net
こんな面倒な事するくらいなら
普通に作った方が楽

289 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:23:08.80 ID:NwdJkaka0.net
>>284
卵のケツにヒビ入れて茹でるんだっけか

290 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:23:56.45 ID:QR/pU1230.net
あたしのおな動画付きのパンティはいりませんか???
http://zettaisugoiyo.red/?&cm=22222

291 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:25:03.09 ID:5K6XYtMV0.net
>>290
いらん、くんな

292 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:26:23.03 ID:WE1v9ZWV0.net
>>265

六ヶ月も持つわけねーだろ

これだからアホはだめだ

293 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:26:28.38 ID:NwdJkaka0.net
ああ、てか既出だったのね
別に画鋲じゃなくてもカレースプーンの裏で軽くケツ叩くだけでOKみたい

294 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:27:57.38 ID:5K6XYtMV0.net
だんだんいいかげんになってきたなww

295 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:29:45.41 ID:bEg+oZR40.net
なんでこんなネタですれたてたんだ?

296 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:30:42.99 ID:vyIoZcRZ0.net
 
この方法が短時間で出来るのは、水蒸気の比熱容量が小さいため
故に、底の湯が沸騰すれば簡単に鍋内全体の温度が上がるが
同時に加熱をやめると湯に浸かってない部分の温度は急激に下がる

で、その温度の下がり方には、鍋の容積や素材、外気温が大きく影響する
例えば成功した時の条件が、室温15℃の部屋で、8分かけて100℃〜40℃に下がったとすると
必要条件は「8分蒸らすこと」ではなく「8分かけて100℃〜40℃に下がるように蒸らすこと」だが
室温30℃の中で、蓄熱性の良い鍋を使えば、「8分かけて100℃〜75℃にしか下がらないなど
説明通りの方法を取っても、条件が変化してしまう

そんな弊害にも気付かず、たまたま自分の認知していない環境条件が上手く影響しただけで
環境条件を無視して、自分が意識的に行った行動的条件だけで成功に導けると錯覚したバカの
役に立たない公開オナニーでしかない

297 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:30:44.40 ID:yzLvKd4a0.net
フライパンで目玉焼きでええやん

油なしでも目玉焼きできるやん

塩味がついたゆで卵を手軽に作りたいけどな

298 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:34:59.54 ID:6OEO+LXs0.net
>>24
一部だけにしかヒビ入れないで剥き始めると失敗する

全体にバリバリにヒビ入れて剥き始めるとスルスル取れてあら簡単

299 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:35:09.87 ID:63R4Rwo90.net
クックパッドは自己流ゲテモノを開陳して悦に浸ってるキモババアのフリークスショー

300 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:38:14.75 ID:f3ummTJ20.net
>>285
すでにあるが、取れねーよ。
乾燥パスタを水に40分くらい漬ける。
白く柔らかくなって気持ち悪く見えるが、
沸騰したお湯で1分で普通の色に戻り完成、味も食感もOK。
コップや水筒につめてアウトドアでもパスタを食える。
大量の湯も、塩も不要。

301 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:42:40.67 ID:5K6XYtMV0.net
>>300
これもまたいい情報だな。パスタの7分といいながら10分近く加熱するのにはうんざりしてた。
水につけてほぐしてから加熱するのがパスタだと思えばいいんだ。

302 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:54:16.56 ID:f3ummTJ20.net
>>301
漬ける時間は一〜二時間らしい。
多めに放置しても問題ないけどね。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1311/20/news030.html

303 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:03:10.29 ID:5K6XYtMV0.net
>>302
これ100均で売ってる電子レンジ用パスタケースに水入れて放置してそのままレンジ1分チーンでできるじゃん。
味が心配だけど、冷蔵庫に水ケースに入ったパスタいれておけばインスタントラーメン並みの扱いになる。
すごい

304 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:05:19.50 ID:5K6XYtMV0.net
>>303
凍らしたらどうなるんだろ 革命的かもな。

305 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:18:22.04 ID:CaDHGhVA0.net
でも電子レンジだけでうまくチンするいい方法がないものかな?

306 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:23:45.91 ID:DEXWwV8XO.net
>>237
ゲキ発物破裂罪w

307 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:24:12.04 ID:E7a1m+NN0.net
>>177
ティファールの訪問販売がそんな感じだったな

鍋の押し売りと言えばティファールってほど酷かった
永久保証と言っておきながら取っ手が焦げてもげる
でも取っては保証対象外だった気がする

今と違って高級ブランドではあったんだよな
ティファールは

308 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:26:10.25 ID:/7BZisS60.net
ケチ臭えw

309 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:30:35.58 ID:6mRJyTrb0.net
その代わり鍋を焦がしてダメになります。

310 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:32:30.88 ID:UDZ2NbNE0.net
cookpadはキワモノが多いから注意しろよ

311 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:35:53.55 ID:iEuWikFU0.net
米炊くときに、ついでに卵入れておくだけでいい

312 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:39:48.50 ID:wn2B6Mcy0.net
沸騰させた後も6分以上過熱なら
沸騰したお湯入れて蓋すればいいゆでたまご専用器のがエコじゃね
時間かかるけどさw

313 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:44:29.28 ID:5K6XYtMV0.net
食器を洗った後水でゆすぐ国は日本ぐらいなものです。
たいがいの国は泡をタオルで吹きます。

314 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:55:19.29 ID:5K6XYtMV0.net
入浴習慣なんて超セレブにだけ許された密かな愉しみ。それでも体をゆすぐなんてしません
泡だらけの体にタオルやバスローブを羽織ます。

315 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:05:46.75 ID:IHD/OUMu0.net
>>300
あっ元に戻るで似てるけどパスタとか一気に茹でて余ったの次の日とか食べる時ラップしてても水気なくなって美味しくないパスタフライパンで少し油ひいて適当に大さじ3杯くらい水入れて炒めたら湯がきたてみたいなるのと同じ感じか

316 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:10:44.80 ID:h8ASbKABO.net
うちは、やかんに玉子入れて、水を玉子がカブル程度に入れて火にかける
お湯が沸騰したら火を止めて15分くらい放置
15分経ったらお湯を捨てて水を入れて冷やす。
これだけでゆで玉子できるから、簡単ですよ。

317 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:11:39.12 ID:Et2btN8t0.net
圧力鍋で作ると殻がちゅるんと剥ける。

318 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:13:40.65 ID:E99NuH8M0.net
たまごのとがってないほうの真ん中に画鋲などで
穴を開ける3mmほど、茹でたら軽くひびを入れて
氷水で冷やす持って熱くなくなったら更にひびを入れ
また氷水に入れて放置、新鮮なたまごでも殻が凄い
むき易くなるよ

319 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:14:25.51 ID:7TXsqOkL0.net
レンジの奴つかえよ

320 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:14:47.08 ID:5K6XYtMV0.net
>>316
それを電気ポットにやらせればもし自分の意識が飛んでも家は燃えない。

321 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:14:57.22 ID:Jagq0TyL0.net
>>24
茹で卵は、古い卵の方が綺麗に皮剥けるんだよね

322 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:16:54.28 ID:dJTy9SUK0.net
>>1
ガッテンでも何年も前に紹介されてたよ。
水蒸気は高温だから調理が早いって。
ガッテンのはフライパン使ってたけど。

323 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:16:57.80 ID:5K6XYtMV0.net
>>321
経験上、あんまりそれは信用してない

324 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:20:17.46 ID:+jUXZxHa0.net
ていうかさ
理想的な美味しい半熟目玉焼きの作り方を教えてくれ
自分とこは最弱火のフライパンにバターを溶かしそれに塩コショウをふりかけその上に卵割って五分ぐらい焼いてるんだけど5分じゃ白身が硬すぎるんだよな
でもそれいかにすると君が生状態だし
かと言って途中で裏返しとか言語道断だし

325 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:26:05.07 ID:AYNI4uoRO.net
パスタも光熱費節約して調理できる
仮に沸騰して七分茹でるパスタの場合、沸騰してから一分だけかき混ぜながらボイルする
あとは蓋をしてそのまま六分放置
すると普通においしいパスタの出来上がり
お前らも試してみ

326 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:27:28.36 ID:pQfixcBQ0.net
>>324
おいしんぼネタで蒸し焼き。蓋して1,2分だったかな?
2分焼いて2分蒸し焼きとか。時間は自分で試して調節しろ。

327 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:34:37.57 ID:IYDOvcCt0.net
一人分で普通に自炊する分にはこんな節約しなくてもガス代1000円以内で済むよな…

328 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:36:49.73 ID:IYDOvcCt0.net
>>324
フライパンをよく温めて卵をわっていれる
いれたらすぐフタする
これでいいだろ?

329 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:47:44.87 ID:16wDcbJI0.net
裏わざつーか、小型炊飯器の蒸し料理モードで簡単に作れるよ

330 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:50:37.15 ID:CxqWiv4h0.net
>>1
気体より液体の方が熱伝導率いいんじゃないの?

331 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:53:49.63 ID:2/PPA1lq0.net
おまえらが玉子すきのはわかった

332 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:56:25.99 ID:rV1FsnYx0.net
炊飯器で温泉玉子にしてる。30分かかるけどw

333 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:56:53.77 ID:cr+s7ALa0.net
これで戦場でもゆで卵が楽しめるね
じゃあ仕事いってきます

334 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 08:08:10.34 ID:BuySVcN90.net
>>とってもエコロジー。財布にも地球にも優しい

これ言っちゃうと生活全てを改める必要出て来るのに大丈夫なのか?W

335 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 08:30:43.93 ID:z1OjFysJ0.net
ほんまかいな

336 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 08:54:50.72 ID:pYHOLu8J0.net
手軽にできる電子レンジゆで卵
https://www.youtube.com/watch?v=39OhRS5fD-A

337 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:17:14.31 ID:UDZ2NbNE0.net
>>311
そんな御飯食べたくないです

338 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:20:41.55 ID:UDZ2NbNE0.net
>>313
それやってる人達は使うときに水でゆすぐ。
洗うときもシンクに水を張ってそこに洗剤入れて洗うでしょ?
日本みたいにスポンジに洗剤原液付けたりしない。

339 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:23:28.18 ID:8yC6Ns8xO.net
とってもエコロジーとかほざけるオツムに冷笑した

340 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:41:38.67 ID:hvXaHaoz0.net
お湯たっぷりなら時間すぎてもあんま関係ないが
おたま一杯だと空焚き放置する恐れがあるな

341 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:37:53.36 ID:GRCUm6vM0.net
>>1 たまごを常温に戻しておく

これでやる気が失われる。
沸騰した湯に、冷蔵庫から出したての卵を入れるだけってのが基本。ただし卵の尻に針で穴を空けるか、こつこつと小さく割っておくこと。
7分きっちりでトロ玉ができる。白身はカチッと固まってるのに黄身はほとんど生の状態ね。

342 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:21:24.25 ID:eSiF0b0vO.net
>>292
これだから無知な無能は。ググりもしないで思い込みだけで
間違いを断言したうえに煽るなんてチョン並みにダサいぞ
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8D%B5+%E8%B3%9E%E5%91%B3%E6%9C%9F%E9%99%90+%E5%8D%8A%E5%B9%B4

343 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:26:37.09 ID:6gBgvP+LO.net
卵がないと
×「水だけで」
○「水で」あるいは「僅かお玉一杯の水で」

344 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:27:10.18 ID:NzzXx+Mm0.net
結局は6分から8分も火にかけるのか。
なら普通に茹でてもいいんじゃ・・・。

345 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:37:01.75 ID:Vw5RIwGn0.net
バロット

346 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:42:10.30 ID:+0LmkmTx0.net
最初に水が沸騰するまでの時間が短縮するんでガス代が若干浮く程度かな

347 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:45:12.79 ID:ivmPYWX90.net
>>23
同じく。お湯で作るより割れにくいし簡単。

348 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:46:23.64 ID:5zzRQHGl0.net
塩味のついたゆでたまごを作るにはどうしたら良いんだ?

349 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:55:04.41 ID:qFrq08fT0.net
もっと早いやり方知ってる。

350 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:55:57.62 ID:/LtaMpi9O.net
ゆでたまごにつかったおゆってのめるの?

351 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:14:11.17 ID:RgOZ/HcE0.net
電子レンジのが楽。

352 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 14:13:54.17 ID:QQ1E/GST0.net
>>5
ためしてガッテンでやってたな

353 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:52:16.88 ID:3lE0TkaY0.net
飲食店勤務なオレは毎朝スチコン70℃で温玉100℃でゆで卵を大量に仕込んでおる。

354 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:26:15.17 ID:KRejOmFk0.net
http://cookpad.com/kitchen/5633466

この人のレシピ凄い

355 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:31:19.05 ID:tvyPx8Pq0.net
きのう試したけどうまくできたよ。中に小皿置いてその上に卵。
常温には戻さず蒸気出てから6分、蒸らし5分で半熟のいい感じだった。

356 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:25:26.30 ID:9DRvocQV0.net
俺はいつも5個一緒にゆで卵を作っているが、全く失敗が無い、
作り方は全部教えるつもりは無いが圧力鍋を使っている事は教える。

357 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:27:46.45 ID:qoZitO4T0.net
意味わからん
そんなに水が欠乏する状況がない

358 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:33:05.09 ID:uU2bR0zH0.net
>>15
たまごを常温にしたままで忘れそう

359 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:34:17.90 ID:kPFb3jrh0.net
>>1
頭で割ったらまだ生のままだったぞ
どうしてくれるんだ!!

360 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:36:44.26 ID:AnBHdTWB0.net
卵茹でる程度に圧力鍋とか使いたくねー

361 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:39:29.17 ID:hpARqW6Q0.net
皮の剥きやすいゆで方ってあるの?

362 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:41:46.84 ID:ftIu7Aib0.net
これさあ裏技とかじゃないぞ
なんで玉子がお湯に浸かるくらいの水で温めてつくるかと言うときちんと理由がある
それは畜産農家の人に聞いたんだが、一般にはあまり知られてはいないが、ニワトリには伝染病がある
だから玉子が浸かるくらいの沸騰したお湯でつくると、煮沸効果でその菌を滅菌する為なんだ
少々のお湯でゆで玉子つくるのが流行したらそれはテロ行為
煮沸もしないでつくると、いつか人間の間にも変異した伝染病が現れて大変なことになる可能性もゼロではない

363 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:43:31.36 ID:UboKrO940.net
とってもテロロジー

364 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:46:43.34 ID:AoOUfxZy0.net
>1
水でよく冷やし、 ってのは固茹で限定レシピか?
熱々の茹でたて。黄身がトロ〜リ半熟なのが美味いのに。
弁当や卵サンド等なら冷やすのは分かるけど、
殻が剥きやすいからと、すぐ食べる時でも水で冷やす奴の気がしれない。

365 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:48:29.08 ID:hYSnfH4V0.net
で、パチンコに行くんだよねw

366 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:48:53.83 ID:Itwzd7cl0.net
>>362
ほんまかいな
白身に熱通るほど卵自身高熱になってるうえに
蒸気もあるのに菌がうようよって

367 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:51:20.51 ID:j06B5M/O0.net
昔、探偵ナイトスクープで電子レンジに生卵を入れたら爆発してたの思い出した

368 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:53:52.21 ID:hxQxO8Yp0.net
関係ないけど、目玉焼きはゆーっくり加熱すると、
白身がすごくねっとりおいしくなるよ

369 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:54:08.92 ID:H9aHQW4/0.net
これ今の季節だとうまく出来ないよ キッチンが寒すぎて鍋の冷えが早いからな
暖房が効いていれば別

370 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 17:56:28.18 ID:7xwkVG0m0.net
電気ケトルに水と卵入れて沸騰させた後5分ぐらいほっとくのが簡単

371 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:01:38.35 ID:H3wnATFR0.net
スチームオーブンに入れ「ゆで卵」を選択してスタート

372 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:02:54.22 ID:AnBHdTWB0.net
>>362
その理論じゃ半熟や温泉卵死亡だろ。お前は馬鹿かw

> 白身が固まり始めるのが58℃ですが、80℃近くに上がらなければ完全には固まりません。一方、
> 黄身は65〜70℃前後で固まり始め、この温度を保てば、ほぼ完全に固まります

373 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:06:03.61 ID:vgu6kLad0.net
今更過ぎ

374 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:10:49.08 ID:Wa7bUrk80.net
水なんて要らないよ
レンジでチンするだけで作れる

375 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:12:36.54 ID:dVpr5IdG0.net
https://youtu.be/HqOfpcFrCn4

376 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 18:46:18.19 ID:F7yzALbUO.net
ティッシュに水含ませて卵を包んでアルミホイルでくるんでオーブントースターで加熱

377 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:32:22.95 ID:QApRUnKr0.net
>>362 そりゃ大変だ まずはお前自身が沸騰した風呂に入って滅菌しろよw

378 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:54:39.82 ID:VUeBOKkS0.net
沸騰したお湯で殺菌するという根拠はあってるよ

379 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:56:51.13 ID:VUeBOKkS0.net
伝染病は怖いからね

380 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:08:38.38 ID:ZJYIqbnF0.net
スクランブルエッグにした方が、エコで時短だぞ

381 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 23:34:33.05 ID:DzIs4KEf0.net
電子レンジで目玉焼き作って黄身を箸でつついたら破裂した

382 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:13:59.70 ID:5hBYyAxb0.net
検索してはいけない
翔舞ママ

383 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 09:38:57.19 ID:fh6f+GfC0.net
電子レンジでやったほうが早いだろ。
生卵をそのままレンジに入れて爆発前に取り出す。
これが一番。

総レス数 383
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200