2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】お玉1杯分の水だけで「ゆで卵」は作れる

1 :海江田三郎 ★:2015/03/12(木) 23:47:33.30 ID:???*.net
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150310-00010001-cookpad

子どもの頃に、母が作ってくれたゆで卵。鍋たっぷりのお湯の中で、
ぐつぐつと踊る卵の光景にワクワクしたものです。でも、大量のお湯を沸かすには、
時間がかかりますよね。そこで今回、少量の水だけでゆで卵を作れる裏ワザを発見!しかも、あっという間に茹で上がります♪

■エコ&時短!ゆで卵調理法の決定版☆
このレシピでは、お玉1杯分の水だけでゆで卵が作れてしまうんです!
フタをして加熱したら、そのまま数分蒸らして出来上がり!水でよく冷やして、召し上がれ♪
加熱と蒸らし時間は、レシピ作者さんが試行錯誤の末に算出したベストタイムなんだとか!

つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポート)でも、「毎度感動(笑)」「こんなに少ないお水で出来るなんて、びっくり」
「簡単だし覚えやすい」など、驚きと感動の報告が多数!何度もこの方法で作っている人も多いようですよ。

これさえ知っていれば、小腹がすいたときにも手軽にゆで卵が食べられますね。
少量の水しか使用しないので、とってもエコロジー。財布にも地球にも優しい調理法を、ぜひお試しあれ♪(TEXT:八幡啓司)

※詳細
http://cookpad.com/recipe/2343416

148 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:47:14.85 ID:dPSqkRGJ0.net
ゆで卵は電子レンジに入れて温めれば簡単に作れるよ

149 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:47:31.47 ID:gPDrbSHD0.net
水入れたコップにアルミホイル巻いた卵を入れてレンチン10分だな
1個しか要らないときは

150 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:47:39.64 ID:N/Ws2K2T0.net
時間は余り変わらないなら
普通に沸騰させた方がいいよね。
お玉1杯も鍋いっぱいも水道代はかわらん。

151 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:47:53.37 ID:TF5v04g4O.net
>>45
沸騰したら弱火で12分、10分蒸らして混ぜる ではいかんの?

152 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:47:53.91 ID:OYpvAY7m0.net
ゆで卵にするなら、賞味期限は少々過ぎてても平気だけどね

153 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:48:07.33 ID:zI3vWUbeO.net
生が一番だな

154 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:48:09.09 ID:vBPJ48pP0.net
>>147
日本の卵は新鮮だから期限が切れても食べられるよ
あの期限は生で食べられる期間だから期限を過ぎても火を通せば大丈夫

155 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:48:32.27 ID:Yv/sBA9L0.net
自分も少ない水で蒸してるけど、たまに忘れてて、鍋が黒くなる

156 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:48:39.77 ID:ExzEOaVr0.net
ゆで卵は時間がかかるからなー
忙しい朝はスクランブルエッグの方が手軽

157 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:49:28.91 ID:PhrSDyD+0.net
時短を目指すなら目玉焼きだ

158 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:49:35.08 ID:yybEJdeT0.net
卵ひとつで夜中にこの盛り上がり。
奥が深けぇな。

159 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:49:39.68 ID:0u1o2pMz0.net
>>156フライパン洗うのがめんどくさい

160 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:49:56.86 ID:U10wJghS0.net
【メル友・LINE板一覧】

http://hp.log2.jp/mailFriend/
□■ □■━━━■□━━━□■ □■ □■━━━□■ □■━━━■□ ■□
□■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■


【メンタル友一覧】

http://hp.log2.jp/mailFriend/1/

161 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:50:58.87 ID:gPDrbSHD0.net
>>130
健康の為なら死んでもいい!
久々になかやまきんに君を思い出した

162 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:51:29.88 ID:JucstRM/0.net
ダウトが2つ。

途中で急に下痢になってトイレに篭もったらそれだけで空焚き→火事の危険がある。
そういう場合に備えて水はたっぷり使うのが常識。

あと、水から始めると沸騰するまでの時間によって出来上がりが変わってしまう。
だから沸騰してから卵入れるのが基本。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:51:50.91 ID:q1OH61eI0.net
>>1
常温に戻すのに時間がかかる
すぐ食べれない
茹でた時間の倍かかる
8分蒸らすくらいなら普通にお湯沸かした方が早い

全然ダメじゃん
役立たず

164 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:52:08.95 ID:4WVHdb9N0.net
圧力鍋で蒸し卵ならカラむき失敗なし
すのこ下に水1cm、沸騰後弱火3分止めて3分

165 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:53:09.84 ID:OYpvAY7m0.net
厚狭は卵かけご繁盛だろJK

166 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:53:18.57 ID:dU+3tsIqO.net
炊飯器に水と卵入れて炊飯スイッチ押すかあるいは保温にして放置
時間短縮にはならんがほっとけば出来るという点においてのみ便利

167 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:53:32.34 ID:PTgpxZZ00.net
男は黙ってたっぷりのお湯でハードボイルド

168 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:53:33.27 ID:lggEYwj9O.net
>>121
固まる事は固まるんだけど
白身は水からゆでたほうがポクポクになるんだよね
常に高温だとポヨンポヨン
殻を剥けない親父と生卵が苦手な母と
自分で作れないクセにリクエストが細かくうるさいんだ
具としてでなく、普通にゆで玉子として食べたいから
トロ〜りじゃマズイんだよね…

169 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:54:30.09 ID:7XBWPH430.net
>>62
君もわかってないなー
それで全ての卵がうまくいくなら苦労はしないよ

170 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:55:00.71 ID:9inpY47r0.net
水は豊富なんですよ、ニッポン

171 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:55:19.62 ID:4zZNJB6g0.net
剥くときはテーブルの上で手のひらで押して転がしてヒビを沢山入れる
これで綺麗にツルリと剥ける。

172 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:55:37.51 ID:YBfnJJHN0.net
炊飯器に飯と一緒に炊けよ。昔からおかんがつくってたぞ

173 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:55:42.84 ID:FVMhxJZQ0.net
>>24

http://sb8440.blog22.fc2.com/blog-entry-267.html

キャン・ドゥのイタリアンスプーンを買ってきな。
2本セットで売っている「パトラスプーン」です。

新潟県三条市の中島桐次郎商店さんで作ってるらしいんですが
別に卵剥きのためのスプーンという事ではなく
たまたま、このスプーンのRが卵剥くのに丁度良いだけなんですけどね。


最初は卵の極(お尻)を叩くのでなく,赤道部分を一周叩いた方が剥きやすい。

174 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:55:46.07 ID:N/maGmjZO.net
>>159
後始末の手間が嫌なら、厚焼き玉子。調理時間は少し余計に掛かるが大してフライパンは汚れない
キッチンペーパーで拭き取る程度で大丈夫
玉子焼き用の鍋も必要ないからな。小さめの丸いフライパンでも作れる

175 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:56:09.58 ID:FsFecka30.net
どんぶり1杯の水をレンジで沸騰もしくは沸騰寸前まで加熱
それを表に取り出して卵投入
ラップでも皿でもいいからふたをしてその場で10分放置
温泉卵の出来上がり

176 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:56:10.89 ID:0kbNnXIj0.net
>>1、はぁ?

マグカップ(コップ)に水入れて、そのコップに生卵沈める。

あとは、電子レンジで3分w

ゆで卵の出来上がり。

177 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:56:48.01 ID:RLtsUN4F0.net
>>130
アムエイの鍋か?

178 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:56:48.98 ID:gPDrbSHD0.net
>>165
厚狭ってどこの地名か知ってる?

179 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:57:04.56 ID:zQGCmS3n0.net
>>151
自分とほぼ一緒だな
こっちは弱火で10分だけど

180 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:57:34.86 ID:yrI5/mOv0.net
水を節約する為の手間のが面倒だろ馬鹿馬鹿しい

181 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:57:40.33 ID:trJC0ur70.net
湯呑で作る温泉卵は忙しい朝に重宝してる
湯呑出して卵割入れて水そそいでレンジでチンして2分ぐらいだ

182 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:57:46.27 ID:PhrSDyD+0.net
>>162
だな
大きさにもよるが、沸騰したお湯に卵を7分半入れたのを
味付け卵にしてみ、悶絶する旨さだからさ

183 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:58:20.78 ID:OYpvAY7m0.net
>>178
入力ミスだ、すまんな

184 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:59:20.46 ID:KRfrxvNHO.net
節約は「ちりも積もれば山となる」だが…お玉一杯の水では山にならんやろ(笑)

185 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:00:10.38 ID:gPDrbSHD0.net
スクランブルエッグもレンジで作る
やたらフワフワになるけど

186 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:01:10.06 ID:PhrSDyD+0.net
>>151
水量や気温で沸騰時間がぶれまくりだ
沸騰した湯に卵投入が正解
キレイに皮を剥けるようにもなる

187 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:01:51.09 ID:0kbNnXIj0.net
まず、なべでやるとどうしてもガス代がかかる。

電子レンジだと500whで水の入ったコップに卵投入3分。

188 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:02:03.53 ID:OYpvAY7m0.net
これって水道代の節約を狙ってるとは、思えないんだけど

189 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:02:16.76 ID:zm1gVbVN0.net
腹減ってきたぞ

190 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:03:18.31 ID:M1csMnMd0.net
>>172
お前のおかん優勝

191 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:05:16.29 ID:EzcpIxBe0.net
フライパンで目玉焼き作った方がはやいやんw

192 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:05:57.32 ID:NLaci7qcO.net
蒸し玉子やなぁ〜

193 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:06:23.09 ID:4UiUYAPv0.net
電子レンジで卵ボーン

194 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:06:44.35 ID:gPDrbSHD0.net
>>188
(TEXT:八幡啓司)←こいつが言ってるだけだな

195 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:07:08.17 ID:0kbNnXIj0.net
ほれほれ、台所に電子レンジあるだろ?

あとは卵とコップ用意しろたった3分だ。

電子レンジがまってるぞwww

196 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:08:47.88 ID:UuZRpZXNO.net
誰だよ、レンジでチンすりゃ簡単って書いた奴!ふざけんな!責任取れ、クソが








と書いとけば満足か?

197 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:10:13.26 ID:M1csMnMd0.net
なぜおばあちゃん子は茹で卵の事をうでたまごと言うのか

198 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:11:19.26 ID:OYpvAY7m0.net
>>194
いや、問題はそこじゃない

199 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:11:36.20 ID:gPDrbSHD0.net
ゆでたまごと言うとキン肉マンか板東英二

200 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:14:12.33 ID:0kbNnXIj0.net
>>196

そのままやったら爆発するわw

水入れたコップに卵沈めて3分だ。

201 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:15:21.85 ID:HQk0xS4R0.net
電子レンジで作った方が早い
問題は噛んだ瞬間に爆発する場合がある事くらい

202 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:17:50.15 ID:trJC0ur70.net
>>201
ナイトスクープの電子レンジでゆで卵回は神回だな

203 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:18:36.08 ID:PhrSDyD+0.net
卵割ってレンジでやっても黄身が爆発する
楊枝でプチプチ10回くらい刺してからな

204 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:19:28.51 ID:ZfPfbjtW0.net
卵をアルミ巻いて水に沈めるとレンジ突っ込んでも爆発しないお

205 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:20:17.21 ID:GPbM7bX30.net
毎日茹で卵3個食うが、一週間分作り置きするのが面倒くせー!
針を刺すと割れなくなるし、殻も剥きやすくなるけど面倒クセー!

206 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:20:58.44 ID:/E/0iKi00.net
鍋悪くしそう

207 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:22:15.48 ID:F7y8BeS00.net
ご飯炊く時に、蒸し器の上に味付けしてホイルに包んだ肉の脇に
卵乗っけて作ってるな。ゆで卵だけ別に作る必要すらない。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:24:53.10 ID:d+VOomyr0.net
直接火で炙ったらダメなのかな。

209 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:25:10.86 ID:2vjHkA7J0.net
>>203
魚とか、脂分多いものを電子レンジで加熱しても
たまに、パンっと吹き飛ぶことあるからな

210 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:27:29.04 ID:JyYkyBQz0.net
100均に固め、やや半熟、半熟が色でわかる球体の温度計あるから、沸騰した鍋に卵と一緒にぶち込めばお前ら雑魚共には十分。プロ茹でなオレはお湯に手つっこんで、指の色と風向きや湿度、太陽の向きまで計算にいれる。
調味料は、トルコ産の高級岩塩かマスタードな。雑魚共は、塩事業センターの赤蓋の食卓塩でもぶっかけてろ。

211 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:29:57.13 ID:CdmlNhYs0.net
目玉焼きにすればいいのに

212 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:30:30.72 ID:PhrSDyD+0.net
>>209
魚ヤバいよな
後掃除が大変なんだわ

213 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:31:34.05 ID:KRejOmFk0.net
http://cookpad.com/tsukurepo/list/996910?page=58&ym=201410

これの弁当に10本くらい入っている
唐辛子ってなんなの?辛くないの?

214 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:33:28.43 ID:VoHcDEs90.net
>>205
お酢を入れなさい。

215 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:34:31.88 ID:o8VhGAlX0.net
結局お湯は沸かすんだし、今まで通りに作りますよ。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:35:01.23 ID:9U0cnKTD0.net
>>205
何が面倒なのかわからんね1個4~5秒の手間だろうに

217 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:35:02.24 ID:f3ummTJ20.net
アホくさ。
電子レンジでゆで卵を作られる器具が売ってるから買えよ。
卵3個8分、少量の水で出来ます。
失敗もない。
ケツにヒビを入れておけば、剥くのも楽々。

218 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:37:32.98 ID:adGB5yjW0.net
>>1
これで6〜8分過熱するなら、卵がかぶるくらい水を入れて、
沸騰したら火を消して放置したほうが安上がりだろう。

219 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:42:36.22 ID:PhrSDyD+0.net
>>213
それよか、キャベツとワカメの味噌汁のレシピっているか?

220 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:42:54.78 ID:ZsBYMGFB0.net
>>204
もっとヤバイことになりそう…

221 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:43:24.01 ID:rACwJZ3d0.net
レンジとか怖いがな

222 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:43:28.10 ID:f3ummTJ20.net
これ使えば誰でも出来る。
ビックカメラスイカカードのポイント交換で貰った。

http://www.akebono-sa.co.jp/goods_RE-278.html

223 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:43:49.62 ID:trJC0ur70.net
>>209
豚の角煮と大根で盛大にやらかした口の中でイイ音立てて爆ぜやがった
次の日に友人の結婚式でスピーチするのが大変だったよ

224 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:45:12.82 ID:mRDEydIs0.net
ゆで卵より温泉卵の方が好き

225 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:46:38.93 ID:gM2ohggL0.net
炊飯器の蒸気口に置いてゆで卵をつくる道具もあるよ

226 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:48:05.26 ID:qhEtGypL0.net
それよりお尻のとこコツコツと小さな穴開けとくと冷蔵庫から出したての新鮮な卵だろうと面白いように殻が剥けるから、毎朝茹で玉子食うようになったわ

227 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:52:23.21 ID:HQk0xS4R0.net
>>225
綺麗に洗った卵と一緒に炊けばいいよ
それでゆでたまごできる

228 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:52:37.59 ID:aJ+9V7an0.net
ゆで卵用意すれば水すら要らないなw

229 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:52:44.84 ID:PhrSDyD+0.net
>>226
それ重要なんだよな
黄身もちゃんとセンターになるしさ

230 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:53:20.46 ID:2it82wrp0.net
ゆで玉子の水は温度を100℃に調節するためのバッファに過ぎないから、外から熱を伝導させられればどんな方法でもいい
大量生産するゆで玉子業者はスチームを当てて作ってる

231 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:53:48.72 ID:Jeql5zeM0.net
ご飯炊くときにいっしょに入れればいいよ

232 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:54:43.47 ID:bMFcfB5y0.net
茹で終わった時に無くならないだけの量の水があれば充分。
茹で時間は好み次第だが、柔らかめの半熟が好きなら8分弱。
水は鍋底から1cmもあれば充分。こんなん常識だろ。

233 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:56:55.49 ID:wvt43Hs+0.net
蒸らしまで蓋を開けないとあるが、黄身を真ん中にするのに転がすのはどうすればいいのか

234 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:58:47.20 ID:eVnUsyo50.net
>>226
いい話をきいた

235 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:01:13.19 ID:BzaSKDFfO.net
世界三大ゆで卵

・ホンマに〜
・ナイトスクープ


236 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:02:28.08 ID:zgBdqyQV0.net
20年ぐらい前に入院してたとき、同部屋のおばあちゃんそれやってたわw

生卵出るなんて今はあまりないだろうけど。

237 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:03:44.43 ID:lPCfE0ByO.net
前に100菌で買ったレンジでできる茹で玉子って言うのに電子レンジ爆破された
45000円もしたのに
まだ超絶新しかったのに

238 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:05:08.94 ID:oRkN+D+Y0.net
コツコツヒビ入れから冷水冷やしはプロもやってるみたいだな。
つけ麺屋とおでん屋がやってた。

239 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:09:47.71 ID:9lkdif6J0.net
そんな事は分かってるけど、万が一のズボラな奴が、鍋を焦がして穴開けたり火事を
起こしたりしない万全な方法としてお湯を一杯にしてるんだろw

240 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:11:58.60 ID:LoM1ycR00.net
ゆで卵を買う

241 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:14:08.14 ID:PhrSDyD+0.net
そういえば塩味付きゆで卵を始めて食ったときは感動した
最近見ないけどまだあるの?

242 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:17:53.52 ID:h4t55WG80.net
>>5
どーやって作るの?

243 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:20:03.52 ID:91ymcWE50.net
>>238
菜箸でピシピシまんべんなく叩くと、細かいヒビが入って、より一層剥き易くなるよ。
早く剥きたい人は、茹であがって最初に包丁やスプーンの平らな部分で、卵の尖った方を潰すような(本当に潰したらダメ)感じで叩く。
そうすると、殻と身の間に空気や水分が入り易くなる。
んで、殻を無理に剥こうとせず、中の薄皮部分を剥がすようにすると、殻をむいた時に一緒に身が剥がれたりする事故が起こりにくい。

244 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:24:00.90 ID:pnQjg0jS0.net
もう5年になるねん探偵生活
チチヤスの上に登った時より怖い
不発

245 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:36:31.60 ID:SlW6QKBJ0.net
>>1
まじか!?
早速やってみ・・・・・

よくよく考えたら茹で卵なんていらんわ
家で食う機会がないわな

246 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:39:44.68 ID:8aRvQ+K/0.net
普通にお湯入れれば6分でできるのに時間かかりすぎ

247 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:41:01.55 ID:HFjTzeQGO.net
584: 03/13(金)02:36 ID:KDSTsrGd
卵をアルミホイルでくるんで、マグカップに入れて
卵がかくれるくらいの水入れて、ふんわりとラップかけて
レンジで5分、1分蒸らせばゆでたまごの出来上がり

総レス数 383
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200