2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】VAIOが格安スマホ でも高級感がウリ [朝日新聞]

1 :ひろし ★:2015/03/12(木) 23:11:23.50 ID:???*.net
 ソニーから分社したパソコン製造会社「VAIO(バイオ)」とMVNO(仮想移動体通信事業者)の日本通信は12日、
共同開発したスマートフォン「VAIOフォン」を発表した。通信料の安い「格安スマホ」だが、裏面にガラスを使うなど高級感を打ち出す戦略で、利用者を広げるねらいだ。

 デザインをVAIOが手がけた。海外メーカーに製造してもらい、13日以降、大手スーパーのイオンや家電量販店のヨドバシカメラ、インターネットサイトなどで販売する。

 端末を買うだけの場合は直販サイトで税抜き5万1千円と、携帯大手の売る最新機種並みだ。ただ24回の分割払いにすると、
1GBまで高速データ通信を使えるプラン込みで、月額2980円から使える。
高速データ通信を「使い放題」にできるプランでも月額3980円で、携帯大手より2千〜3千円安い。

 格安スマホ向けの端末は最近、大手メーカーが機能を絞り込んだ割安な機種を投入するなど、選択の幅が広がっている。(高木真也)

http://www.asahi.com/articles/ASH3D56QQH3DULFA01G.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:11:51.36 ID:5E2Y1Jb30.net
二ゲット♪ヽ(´▽`)/

3 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:12:08.67 ID:yF0k3v730.net
ジャップ企業は何やっても無駄

4 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:12:18.72 ID:su4+hkzz0.net
完全に迷走してるな・・・
かわいそうに

5 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:14:36.56 ID:SBnkIHrq0.net
オワコンで

6 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:15:22.82 ID:S+H3CzTq0.net
VAIO Phoneの正体が判明…台湾企業が作ったパナ向けODM(3万円)にVAIOロゴを付けて5.1万円に化ける
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426149226/

「性能でなくデザインで差別化する」と意気込んでいたにもかかわらず、パナソニックが海外向けに発売したモデルと同じデザインである上に、
本体価格が2万円ほど上乗せされています。
一括購入時の本体価格は5万1000円。

なお、VAIO Phone発表に先駆け、今月初頭にはパナソニックが同デザイン・同性能の「ELUGA U2」を台湾市場向けに発表済み。
7990台湾ドル(約3万円)と非常に良心的な価格設定です。
http://buzzap.net/images/2015/03/12/vaio-phone/01.jpg

つまりVAIO Phoneはデザイン面でも性能面でも特別な部分は無く、3万円程度で発売されているスマホにVAIOロゴを付けただけのものを5万1000円という、
超強気の価格設定で販売することになるわけです……。
http://buzzap.net/images/2015/03/12/vaio-phone/02.jpg
http://buzzap.jp/news/20150312-vaio-jcom-jci-va-10j/

7 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:15:59.57 ID:y9PBCj080.net
日本通信の社長のtwitterおもしれー

8 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:16:30.71 ID:3GMRaKEW0.net
もちろんタイマーつきです

9 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:16:36.81 ID:fvASN9xNO.net
台湾で3万で売ってるのに5万で売るって悪質なぼったくり

10 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:16:57.80 ID:TyDwhAAz0.net
モイ
  ∧,,∧
 (,,・∀・)
〜(_u,uノ
   ∧,,∧       ∧,,,∧ 
  ミ*゚∀゚彡.  ,.-、 ミ゚ー゚*彡
 @;,u,,,,uミ  (,,■) ミu,,uoシ

ライブ動画の配信サイト『ツイキャス』
知らないとヤバい!? Twitterでよく見る「謎ワード」4つ
http://news.ameba.jp/20141118-563/
TwitterなどのSNSを使っていると、「これ、どういう意味なんだろう?」と思ってしまう、“謎の言葉”が出てくることがありますよね。

最初は「まぁ、いいや」と何気なく流していた言葉でも、
だんだんと使う人が増えてきて、ネットで調べた経験がある人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、Twitterなどで良く見かけるけど、実は知らない言葉を解説

11 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:17:54.37 ID:hYt6p1Wn0.net
それよりWindows 8フォン出して欲しいんだが。

12 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:18:55.90 ID:bqf3je1m0.net
高性能

高価格

高級感

もう諦めろ・・・

13 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:20:01.91 ID:g9WO2i1d0.net
これだけハズレばっかりやらかす経営も難しいわ

14 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:20:33.66 ID:KLpHnEm70.net
> MVNO(仮想移動体通信事業者)の日本通信
はい、解散

15 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:20:57.18 ID:EKl8maep0.net
デザインてロゴのか。。

中国メーカーじゃないことがせめてもの救いだけど買わない

16 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:21:16.26 ID:BcigQAdc0.net
>>1
5万オーバーで格安スマホってw
この感覚のうちはソニー本体は切って正解だったなぁw

17 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:21:40.34 ID:fskSZNNx0.net
任天堂にだけ期待してる。他はムリ

18 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:21:43.42 ID:WPifZX2v0.net
バイオってもうそにーじゃないだろ

19 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:21:44.51 ID:IU32kCZ40.net
iPhoneの現行OSが良くないからよければ買おうかとおもってたけどこっちもなんだかなあ…

20 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:23:37.50 ID:s4J+nkq20.net
でもいまのVAIOはSONYと無関係なんでしょう?

21 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:24:25.17 ID:BcigQAdc0.net
せめて膳位にしないとMVNOの奴らなんか取り込めないぜw

もしかしてiphoneに対して格安って使ってんならもう何も言わないがw

22 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:24:57.54 ID:9S0ZDRuN0.net
またマグネシウムか

23 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:27:31.49 ID:DEoRxrj40.net
相変わらず、ソニー系は迷走してるね。アップルに追いつくのは諦めて、
シャオミーでも目指すことにしたのか。

24 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:27:39.95 ID:x5/p22gN0.net
格安というなら本体価格は1万以下にしないとな

25 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:28:25.04 ID:EoMpdR2+0.net
これじゃ中華に負けるよ
本当に溜息が出る情けなくて

26 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:28:45.03 ID:WPifZX2v0.net
ソニー系とか言ってるアホは、ThinkPadをIBM系と呼ぶのかな

27 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:29:14.13 ID:Yfs05xVT0.net
台湾メーカーのOEM製品にvaioのロゴを入れただけ。
防水機能すら無い。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:29:31.09 ID:R671BY1g0.net
あまりの低スペックにドン引き・・
ソニーの癌だったのがよくわかるわ

29 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:30:40.75 ID:Hl6ZGR1/0.net
>>6
つまり社内デザインでも無く
(まあ当然だが)安曇野製造でも無い
記事通りVAIOロゴだけが売りってことですね?

30 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:31:10.40 ID:yHJbw9SS0.net
あら。デザインは悪くないね。


でも、


ぜ っ て ー 買 わ ね ー。

31 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:32:57.08 ID:vxalw69C0.net
VAIOって高級路線目指した挙句迷走して本体から切り離されたのに
まだ目が覚めないんだな・・・

32 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:33:05.76 ID:BcigQAdc0.net
>>29
はい、vaioというロゴだけで2万円アップの商品ですからw

33 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:33:35.65 ID:DEoRxrj40.net
>26
IBMはLenovoにPC事業を売却した。だから、ThinkPadはLenovoのブランド。
VAIOはソニーからのスピンオフ。ソニーの資本も5%残ってる。だから、ソニー系。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:34:58.30 ID:qHW5jrbO0.net
アホ草

35 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:39:48.36 ID:qaf8o84O0.net
>>14
日本通信のPHSは電波感度と通話品質が良くて、仕事に愛用してた。
VAIOデザインに日本通信の技術で、余計な機能を廃して
シンプルで堅牢なビジネススマホを2万以内で出せたら
そこそこ需要あるでしょ。

36 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:42:04.04 ID:X6DBcv850.net
最近の一流企業は馬鹿でも社員になれるのか
俺も馬鹿だから採用してくれや
もしかして現社員よか優秀かもしれんで

37 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:44:11.44 ID:767ktVYv0.net
どーせ、使いにくい独自アプリだらけ

38 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:45:46.38 ID:2Xwet2Us0.net
様子見

39 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:46:05.04 ID:8jF5xxVN0.net
体力ないのに薄利多売…それでブランド価値落としてますます窮地

40 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:46:25.12 ID:7T832Bob0.net
Appleの足元にも及ばなくなってしまったな。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:46:41.04 ID:WnX66DLA0.net
実際のとこ、大手キャリア3社のスマホでできて格安スマホで出来ないことって何なの?
未だに何が違うのかわからん

42 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:49:03.82 ID:laAx5PNU0.net
>>6
VAIOフォンはマンマGalaxyじゃねえか。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:49:16.36 ID:g9WO2i1d0.net
>>41
キャリアメール(死語)くらいじゃね? あと速度が出ないとかいう噂聞いたことある

44 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:49:51.48 ID:0Wy0Qhqs0.net
Androidはなぜ操作パネル側にロゴや文字を入れたがるんだろう
邪魔だし、そもそもVAIOなんてブランド価値あると思ってんのかね

45 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:53:15.89 ID:gqfYhMnE0.net
Xperiaふぉんじゃないん

46 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:54:04.41 ID:9nyy5eTA0.net
<丶`∀´>ウリ

47 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:55:54.87 ID:vxalw69C0.net
このスペックでこの価格では5月の解禁で完全に死亡ですやん

48 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:57:35.98 ID:/eJPvcGM0.net
中身はandroid

49 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:58:27.69 ID:wwor8fDV0.net
VAIOて典型的情弱の代名詞だから、ポン痛でこの価格はむしろ「VAIOをわかってる」感がすごい

むしろ4万でiijmioとかだと、元VAIO関係者が誰もいないんじゃないかと心配になる

50 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:03:46.30 ID:y0bIbZRL0.net
夏ぐらいに3万位ででるWPに興味がある

51 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:05:57.43 ID:8efnCRvz0.net
>>6
パナソニックでそんな安いスマホが今は売られてるんかと思ってみたら、
台湾、アジア向けやん
あと、月額2980円、3980円は安いから、値段で叩かないでも

叩きへ偏ってるみたいだけど、野球vsサッカーや対韓国論争みたいなのを見てると、
どこが裏で動いて煽動してるか分からんから、まずは素直に応援するよ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:06:59.31 ID:9vnWE8360.net
プラダフォンなみの愚行だってばっちゃが逝ってた

53 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:07:29.17 ID:wz2Bc2uD0.net
Cバイオかっこ悪い

54 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:14:08.31 ID:kAc1Bi3+0.net
こんな記事でも嘘書くのかよ最低だな

55 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:14:29.29 ID:7qc7IinuO.net
>>1
中身がエルーガなのかよ

100円でも要らないぞおい

56 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:16:23.37 ID:bfP4Tj4m0.net
どこが格安やねん

57 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:16:41.63 ID:HCsizcP80.net
simフリーで安くなきゃ意味無いやん

58 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:17:30.38 ID:hihTki7rO.net
VAIOカラー期待してたのに黒だけか、つまらん

59 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:17:41.47 ID:3FXlpree0.net
税金で買っただけやもん
野となれ山となれやけど

60 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:18:16.47 ID:R8YJ4uvu0.net
今更VAIOですか?www

61 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:20:53.31 ID:uQ6W0Iwp0.net
>>6
説明と画像が違ってるぞw
やり直し。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:23:17.39 ID:TZfNqTPq0.net
定価3万simフリーfelica付きを期待してたけどこれじゃな…

63 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:24:37.59 ID:Ri6a/2qM0.net
>>48
あたりまえだろ。バカかお前。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:25:26.93 ID:4GMlpBww0.net
こんな、四角い液晶画面だらけのケータイにデザインもくそもあるか

65 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:27:02.85 ID:uoyY6Hzq0.net
せめてFeliCaついてたら検討の余地あったのに
これで心置きなくiPhoneに乗り換えられますわ

66 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:27:42.90 ID:KbeDuZKS0.net
こんなスペックで5マソ?
どういうんだよ

67 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:28:41.78 ID:wjF3dcjK0.net
simフリー機にはFelica載せちゃいけない決まりでもあるのかってくらい載らないな

68 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:29:52.69 ID:2RsdTqz30.net
walkmanアプリすら用意されてないし、買う意味が無いわ

69 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:30:26.32 ID:ILDDTbyZ0.net
もう少し安ければ…

70 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:42:35.30 ID:PhrSDyD+0.net
すまん、ド素人なんだけど、通話エリアはどうなるんだ?

71 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:50:41.26 ID:kVARqqeS0.net
スゲー中途半端だな。
どうせなら厚み3倍にして10800mA/hとかやってくれたほうが魅力がある。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:52:54.78 ID:67koSxe+0.net
自宅に固定電話があれば、スマホのWi-Fiは直ぐに利用出来る?

73 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:54:54.17 ID:2RsdTqz30.net
>>72
ごめん、言ってる意味がわからない

74 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:55:11.48 ID:4UiUYAPv0.net
これはVAIO詐欺ってヤツか

75 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:56:12.73 ID:25j8bKoV0.net
俺のダチ公が買うって言うてた
ちょうどスレがあったから覗いたら・・・
ぼろっカス言われとるなw

76 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:57:57.26 ID:bOI9jkob0.net
変な色気だすな馬鹿が
PCに専念しろよ

77 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:00:22.75 ID:ew8rapdo0.net
デザインから何から何までヒドイ

78 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:00:47.87 ID:tNYvq3VW0.net
VAIOってソニータイマーの代名詞でしょ?

79 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:00:56.50 ID:5F3TjUwn0.net
ソニエリ時代復活はよ

まあソニエリ時も結構糞だが

80 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:03:46.42 ID:8cjXaap00.net
>>6
デザインも仕様も全部EMSに丸投げかよw
すげーわ、VAIO社員の神経が

81 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:06:08.93 ID:dDnwVXZK0.net
>>6
まるでパクり家電みたいだな
適当にブランド名付けてボッタクリ価格で売れば儲かると思ってんじゃね
世の中そんなに甘くない

82 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:08:20.34 ID:67koSxe+0.net
>>73
なんかインターネット回線がないとWi-Fiは使えないと見たから。自分もインターネット回線は自宅になくて。
でめた固定電話の回線でも大丈夫みたいな話も聞いた事があるからどうなのかと思って

83 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:08:39.43 ID:f7ZRVfOo0.net
だな

84 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:11:11.85 ID:0tmVTrCX0.net
ソニーじゃないVAIOなんて無意味

85 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:12:33.97 ID:B0xvStcT0.net
最近、音が良くなるとかいうオカルトSDカード出しただろ?
そのうちあのSDカードじゃないと認識しないとか罠仕掛けるんだろ?
しかも将来的にはウォークマンもあのオカルトカードじゃないと使えなくしそうだなw

あれ?これメモリースティックの手口に似て・・・

86 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:12:34.29 ID:8cjXaap00.net
俺が社員ならVAIO proに使ってるカーボンデザインでいくけどなー
営業しかいないのか?

87 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 01:20:27.61 ID:RRWuR95S9
また捏造か

88 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:16:03.46 ID:4BatDSv30.net
2000年なんてバイオ厨だらけだったのにwww

89 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:17:37.12 ID:/p+SJ0s+0.net
XPERIAの対抗・・・・なんねーか

90 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:17:50.20 ID:TdNRfP7s0.net
情弱しか買わないだろ
詐欺みたいな事はやめろよ在日コリアン

91 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:17:55.93 ID:QImlDx8c0.net
高杉

92 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:18:43.58 ID:bOI9jkob0.net
>>82
ダイヤルアップすかw
テレホタイム待ちっすかw
お爺ちゃん?
それとも20世紀からタイムスリップしてきたの?w

93 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:22:43.24 ID:gej7iYUR0.net
なんでスマホってそんなに高いの?
PS vitaが2万くらいなんだから
1〜2万くらいで出来そうなもんだけど

94 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:23:47.80 ID:K/ltddV4O.net
結局スマホは何を買えば間違いないんだよ

ガラケーの俺に教えろください

95 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:24:26.71 ID:u/jNtodA0.net
どこをどうすれば格安とよべるんだ?

96 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:24:35.90 ID:j72NZ3Lx0.net
低品質がコンセプト、でも価格は高級

の間違いだよな

97 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:25:53.67 ID:CzoiYL0v0.net
似たようなスペックのZenfone5も3万くらいだし、VAIOの48000円はボッタクリだな

98 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:27:29.55 ID:/NAOaWf/0.net
所詮は雑魚リーマンが寄せ集まって責任逃れの会議を繰り返して決めただけの製品

99 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:29:53.25 ID:j72NZ3Lx0.net
品質を低く抑える(2年くらい前のスペック)
かわりに格安でsimフリーMVNO機種として勝負するなら面白かったんだがな

まあ失敗だよね

100 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:30:28.71 ID:hmhnzVf70.net
iPhone6に半年遅れてこの端末で勝負とかなめてるなぁ

101 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:31:24.95 ID:67koSxe+0.net
>>92
??

102 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:32:00.69 ID:bOI9jkob0.net
>>94
・セキュリティ
・選べるアプリの数
・販売されてるアクセサリーの種類
・リセールバリュー

客観的に考えて、現状でiPhone以外を選択するのは単なる馬鹿

103 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:32:31.77 ID:gej7iYUR0.net
PS VITAに音声通話機能と
Lineとアンドロイドアプリ使えるようにすれば
バカ売れの予感。

104 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:38:04.38 ID:BSRF1+CN0.net
5万円ならファーウェイ買うわ

105 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:41:29.48 ID:wH6auNhK0.net
VAIOってソニーが失敗した事業に似た路線で勝負してる様な気がするが・・・

106 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:51:11.11 ID:xQ3zOtlI0.net
そういう企業だから見向きもされ無くなるのも時間の問題
いや既にか

107 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:07:21.28 ID:9G1PWD960.net
YAMAHAとか作ってくれないかな、力は有るんじゃないかな?

108 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:13:19.16 ID:WYXJULiL0.net
VAIBなら買っていた。

109 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:17:58.35 ID:kVARqqeS0.net
YAMAHAは昔YM2203っていうほぼすべての機種に搭載されたチップを製造していたし、
PC本体も作っていたような記憶もあるので、面白い物を作るかもね。

110 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:02:05.62 ID:5WGw5iR80.net
これエクスペリアの値崩れ防止策で出したの?

111 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:13:33.08 ID:BnIKSzLN0.net
>>67
ドコモに遠慮してるんだろ。
日本の家電メーカはすべて業界の都合が優先されて、消費者が望むものを作らなくなった。
日本の消費者が欲しがらなければ、海外で売れるわけがない。
消費者に向き合ってないメーカーのモノなんて誰が買うかよ。
ドコモに全量買ってもらえ。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:17:56.18 ID:VdRLROEl0.net
これは売れません。断言します。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:23:21.84 ID:9MmVCfBu0.net
Yモと同じプランかな、

114 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:27:10.31 ID:wells5/p0.net
なんか角が丸くて
ちょっと違う気がするなあ

115 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:27:40.64 ID:4QF2Ymnx0.net
高級感っていうと、普通見た目がいいと思うでしょ?
でも今回の製品が斬新なのは見た目も高級じゃないってこと
どういうことかっていうと、このロゴ、これが高級
あと値段ね。
以上格安スマホの紹介でした

116 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:31:24.87 ID:2iwlpD9Z0.net
もっとユーザーサイドに立った製品つくりゃ逆に売れるのに。
電池交換できるとか。

こんな安っぽい低スペックに5万とかないわ。
zultraが4万しないのに。

117 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:35:52.83 ID:4rUzZFwq0.net
5万円で、格安って頭沸いてるだろ

118 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:38:10.00 ID:iCtFRTPe0.net
ソニーとシャープは日本企業の恥

119 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:41:54.64 ID:HmyTuHbt0.net
SONYにはがんばって欲しいけどiPhone5SのSIMフリー買うかなあ俺は

120 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:44:29.24 ID:2iwlpD9Z0.net
――VAIOのロゴを隠しても購入してもらえると思うか。

福田氏
それは購入されないのではないか。ブランドは重要な価値。安心感などを含んでいる。
今回はデザインとしてミニマルさに徹しており、そこがフィットする方も多くいるだろう。
単なるハードとしての選択肢ではない、というところを模索している。



バカにもほどがあんだろ。終わったな。

121 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:47:59.46 ID:SFRJa+qj0.net
N4そっくりやん

122 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:03:44.17 ID:nHtWHYOz0.net
>>1を見ると、相変わらず日本は、端末と回線を抱き合わせで購入することが文化のようだ。
それぞれ別々(特に端末)で販売するのが通常になるのは遠い未来か?

123 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:20:16.38 ID:LniaCDSU0.net
>>120
ソニーから切り捨てられた連中が意地を見せて何かやるかもと思っていたが
切り捨てられるべくして切り捨てられた連中だったかw

124 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:28:10.01 ID:cUT4H5JK0.net
シャオミー以外のクオリティじゃねえかw

125 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:29:31.87 ID:yzQBLTHm0.net
発表した直後に日本通信株価大暴落。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:33:54.26 ID:LroPUx6LO.net
オリジナリティのかけらもないな
これならauのINFOBARの方がよっぽど個性的でいい

エクスペリアと被らないように気使ったのか?

127 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:37:11.57 ID:sv3tzfIV0.net
朝日でウリだと別の意味だと思うぞ

128 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:38:43.06 ID:+eKWCiFX0.net
もうソニーは自社で何も作れなくなってしまったか

129 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:39:12.39 ID:Sucb/ssT0.net
SONY Xperiaの海外モデル(本体13000円)に月額ワンコインの格安SIM+基本無料の050で十分じゃね?

130 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:03:31.41 ID:TARz1Ins0.net
VAIOのロゴを貼るだけって何のアイデアもないじゃんwww

131 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:04:05.87 ID:xRCjGY480.net
>>6
同一外観同一性能でも同一機能とは限らないじゃんか
なにか特別なアプリが入ってるんだよきっと

132 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:12:01.08 ID:UTRXD4Ry0.net
床オナロゴ

133 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:22:15.68 ID:DPjCFBmo0.net
>>131
Baiduとか?

134 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:32:12.99 ID:QR/pU1230.net
JK????とのハメ撮りとか若い子の動画が好きな人は見に来てね
http://zettaisugoiyo.red/index2.html/?&cm=22222

135 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:36:58.12 ID:SUUR5f5W0.net
デザインだけとかワロタ

136 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:41:29.60 ID:oP4vCkQ+0.net
ロゴだけVAIOなら高級感とかマジキチw

137 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:49:38.94 ID:e7/5npwy0.net
何だこれはw

138 :憂国の記者:2015/03/13(金) 05:53:08.14 ID:gZInjV3u0.net
スマホはギャラクシーで決まり。

あと少しで1年になるが全く不満がない。

有機ELの画面に感動し、高音質に感動している。

ソニーはもう二度とエレキに手を出さないでほしい。

挙句に霊感商法やボッタクリ商法で消費者をだまし始めた。
もはや害悪です。

139 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:55:20.84 ID:SIlYI+sz0.net
これでwindowsフォンならまだ話題になったのにね

140 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:59:14.00 ID:lhF75OH40.net
>>111
>消費者が望むものを作らなくなった。
これだけは同意しかねる。
ユーザーの声を全部盛りした結果、ガラケーと言われるようになったんだからw

141 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:02:23.98 ID:lhF75OH40.net
>>138
(´-`).oO(朝釣り乙)

142 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:11:58.16 ID:02sFTdV+0.net
なんで3万で売らないのでしょうか?

143 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:15:01.09 ID:KOxPVpaK0.net
高級感も何もロゴ変えただけじゃん
中身はOEMと同じでも
外観のデザインくらい変えておいてくれ
VAIO Zの気合の入れようの作りと違いすぎだろ

144 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:17:30.63 ID:KOxPVpaK0.net
>>102
くっさ

145 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:22:32.65 ID:ka5pzCy40.net
箱代が2万らしいな

146 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:32:05.62 ID:/KeQqi2g0.net
vaioにブランド力なんてないよな
sonyだから、それなりに売れてたんだよ
そもそも、vaioのロゴが恥ずかしいw

147 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:32:31.99 ID:LElElF0a0.net
台湾並みの価格にしてネット通販ならそこそこ売れそうなのに
日本通信に頼って変な方向に連れていかれる

148 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:37:14.06 ID:u2m5H9Kg0.net
台湾製のoemなの?
台湾製の良し悪しはさておき、もはやプライドもなにもないんだな

149 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:37:37.64 ID:ZPd3RP1O0.net
IIJかOCNと組めよ
ポンツーなんて回線が使えなすぎる…

150 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:41:51.65 ID:vpS2NBwx0.net
ファーウェイの勢力が日本にも・・・
日本のスマホタブレットはまったくみないぜ

151 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:42:51.24 ID:CVW3ga8P0.net
>>145
さすがにそれは無い。
裏のガラスが2万円

152 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:46:25.19 ID:L8ni1xdb0.net
>>148

アップルは

153 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:47:58.19 ID:5CP0QcXB0.net
劣化Xperia

154 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:48:09.34 ID:kNL6U8yh0.net
月1GBも使わないのに8千円はきつい
変えたいな

155 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:50:28.75 ID:XbVPzOdD0.net
バイブボボボ

156 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:50:35.09 ID:TEY4EpFE0.net
パナの端末で高級感?っつーかデザインがないな

157 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:55:45.40 ID:/7BZisS60.net
今回は空箱だけじゃなかったの?

158 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:11:45.23 ID:Z6bLcgAq0.net
>>111
ドコモに遠慮してauとソフバンでは出すのか
論理的に考えるのが苦手な人?

159 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:18:53.24 ID:QeK0sFqA0.net
もう格安スマホに換えるわ、料金が高すぎる。

160 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:21:28.42 ID:4nDhhR8F0.net
>>131
有料アプリ2万円分入ってるのか?

161 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:24:43.18 ID:wCg6nXAB0.net
VAIOなんてASUSより格下ブランドなのになんでこんな強気なの?

162 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:26:36.85 ID:QeK0sFqA0.net
>>154
俺発見、月8000は高いよな。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:33:09.93 ID:ysjJ1WOv0.net
>>123

まともな考えの人は呆れて辞めちゃったんだろうな。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:36:27.25 ID:KOxPVpaK0.net
>>161
くっさ

165 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 08:06:05.79 ID:/7BZisS60.net
ありもしないブランドにしがみつく無能共でつw

166 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 08:19:54.27 ID:HR0d03ku0.net
経営者の感覚に開いた口が塞がらないわww
なんでこんな低スぺで5万で売れるんだよ
今時1280×720って消費者なめてんだろ

167 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 08:25:17.63 ID:vJwhrFBB0.net
過去の栄光にすがった名称
もうやめたら?

168 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 08:30:05.84 ID:vJwhrFBB0.net
過去の栄光にすがった名称
もうやめたら?

169 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 08:32:47.06 ID:d2qHu7L00.net
>>16
切ったっていうか、PC止めてブランドだけ売り払っただけだろ
今のVAIO関連はただのブランドライセンス商品

170 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 08:36:37.25 ID:2YBPqxjv0.net
ポンツーの株価が酷い事になってる

171 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 08:53:14.05 ID:YYNh/0NP0.net
あぁ、こりゃぁ無能過ぎて笑えるレベルだわ…
価値観を高めたいなら、一番やってはいけない営業スタイル
会社の運営方針が透けて見える
次機種での挽回も難しいだろうな
ブランド力の意味を履き違えていて、ファンから見放されるだろうね

さらばバイオ、3台PC使ってたよ
もう期待することは永遠に無いな

172 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 08:58:36.33 ID:nHtWHYOz0.net
>>171
>さらばバイオ、3台PC使ってたよ

 3台も使わなければわからなかったのか?
 ま、初期(15年以上前)のモデルはそれなりに優秀だったけど。

173 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:04:10.08 ID:gNs2fnFV0.net
>1GBまで高速データ通信を使えるプラン込みで、月額2980円から使える。
>高速データ通信を「使い放題」にできるプランでも月額3980円で、携帯大手より2千〜3千円安い。

格安なのは通信料か

174 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:05:31.96 ID:AyCKBQ3K0.net
格安でもないしデザインもたいして良くないなあ
なんのウリもないじゃん

175 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:06:22.97 ID:ArA5erKq0.net
5年遅かったね。残念。

176 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:07:46.07 ID:tmZRa41K0.net
ゴキロイドではなにやってもダメ
iOS買うとかしないと

177 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:08:07.57 ID:qdp6fvGH0.net
うわー安っぽーw
ただただvaioのロゴで商売したかっただけだなw

178 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:09:24.26 ID:d7Nzyw5h0.net
なんで、ここまで的外れなんだ?
スマホブームはもう終わりだし
デフレ再開したのにアホすぎ

179 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:09:26.11 ID:TpsVKKNd0.net
安物回線で高級感って・・・
マーケティングセンスが狂ってるw

180 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:10:19.59 ID:YYNh/0NP0.net
>>172
pcv-w102(2台)とpcv-RX53型番忘れたんで、押入れから引っ張り出してきたw
使ってたのは昔、この後は自作にハマったんでね

181 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:18:29.75 ID:KOxPVpaK0.net
iOSだってw
ウジ虫アップル信者はどこにでもわいてくるな

182 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:18:49.52 ID:w7upTMXl0.net
安定のチョニーだな

183 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:21:07.61 ID:cOjnYIuF0.net
pcv-j11を改造しまくってマザボまで交換したなあ

184 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:22:59.86 ID:f7FWfz400.net
>>181
くっさ

185 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:26:07.31 ID:t0ZI4lyu0.net
ブランド至上主義ならそれこそVAIO上位機みたいに外装にカーボン使った高級SIMフリー機とか
QWERTYハードキー搭載してたPのAndroid版みたいな機種出したほうが良かったんじゃ

186 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:51:11.16 ID:KdnUsJs+0.net
VAIO ZやCANVASは良かったのに、なぜにスマホはこうなんだ?

187 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:51:13.52 ID:IM+pUauP0.net
Xperiaで統一出来ねーのかよ?
昔のクリエの時と同じだな。
あの頃から何も成長してないw

188 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:20:50.25 ID:ZLtmMAL00.net
格安スマホとは違ってど真ん中狙いだと強調しておきながら、中身は格安スマホまんまとか色々と舐めすぎだろw

189 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:34:13.64 ID:QC1IBVRJ0.net
>>187

だってもう、ソニーじゃないもの

190 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:47:57.98 ID:TJy2zg910.net
>>1
二つ折のスマホ出せよ

191 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:51:57.38 ID:w7upTMXl0.net
チョニーの客を舐めた商法は消費者に受け入れられる訳がない
チョニーはサムチョン精神を毒されすぎた

192 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:54:09.92 ID:RsyjgcsQ0.net
Zenfone2のスレから来たが、5万もするよかよ。格安?ウソだろ。
スペックだけは格安スマホのまんまだな。
ただ、見た目に釣られて買う奴がいるかもな。

193 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:59:40.76 ID:4Bg/Jgbk0.net
>>169
だから既存の製品にロゴシール貼るだけではい出来上がりってのは間違ってないんだよなぁ…

194 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:00:59.14 ID:SlK3lnnq0.net
5万1千円が格安?
俺のスマホ1万円だぞ

195 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:03:12.06 ID:uoOZ4ksJ0.net
むしろこれを日本で3万で売らないパナはなんなんだ

196 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:03:52.73 ID:z5mnxIxr0.net
いいところは最新機種でもないけどAndroidが最新バージョンの5.0と
高級感てことか

197 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:05:07.89 ID:4nPPFYoJ0.net
今更、SONYでは無く地に落ちたVAIOなんて誰も買わない。
VAIO信者も全員マインドコントロール解けてるよ。

198 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:05:43.36 ID:xda0vmBb0.net
>>1
自らブランドイメージを破壊するとかw

箱代だけで2万円超えって、頭おかしいだろ。
上流工程とかマーケティングやら女子力ばっかやって、自前で物づくりを完結できないやつらの末路

199 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:05:52.17 ID:kHrz0xp30.net
分社化しても発想はソニーまんまかよ

200 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:07:11.47 ID:Sucb/ssT0.net
かつて松下幸之助は我が社には世界最高の開発部署がある
それはSONYという

とパクリ公言してたが(自虐じゃない、リバースエンジリアニングの重要性についての項目で)

とうとうManesita

201 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:08:07.67 ID:iOMy/R680.net
vaioふぉ〜ん(笑)

202 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:09:21.20 ID:Sucb/ssT0.net
>>200
Ops 投稿してもた

とうとう松下のODMをOEMされるようになるとは

203 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:10:41.18 ID:z5mnxIxr0.net
中身が中国製のOEMで外見のデザインだけ開発て
日本の電化製品はみんなこんなもんだ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:11:32.11 ID:Sucb/ssT0.net
同じやつなら松下モデル買えば2万安いんでしょう?

205 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:33:43.72 ID:4rUzZFwq0.net
iPhone5SのSIMフリー買おうかな

206 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 11:45:15.61 ID:7TkQ9ArV0.net
>>1
高級感(風)だな。
高級感(のようなもの)でも良いか。

207 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:21:08.69 ID:RsyjgcsQ0.net
日本通信の株価が、昨日、今日と大きく下げてる。
ちなみに日経平均は昨日も今日も大幅アップ。

的外れなスマホ発表の影響か?

208 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:24:03.29 ID:FV6qO0NO0.net
>>120

209 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:29:10.70 ID:5vyrP4Wt0.net
>>6
検索したら台湾だけなんだな。simフリーもう一台欲しいから日本でだしてほしい

210 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:33:31.67 ID:xTuqkT/70.net
だからさ、ジジィとかババアがこういうのスマホデビューすんだよ。

211 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:34:22.69 ID:wfB9KeFK0.net
>>3
平野かよ

212 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:39:05.36 ID:CG7gR1A30.net
Galaxy買うわ普通なら

213 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:43:49.94 ID:D/4FU3VZ0.net
スペック厨も価格厨も見向きもしない

214 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 12:51:34.49 ID:cUT4H5JK0.net
VAIOのロゴは1990年後半から2000年代の古臭いイメージしか無い。

215 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:55:57.91 ID:pq5jx07E0.net
モバイルルーターとして考えたらアクオスKよりいいんじゃねーの。
もとから格安スマホだと言ってるのにキャリアのスマホみたいな端末期待してたやつが
勝手に絶望してるだけだな。アホすぎる。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 14:50:49.21 ID:K9SP8EzJO.net
>>206
“高級感あふれるゴミ”にならんことを祈るとしようか。

217 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 14:59:29.03 ID:6NGI+4EJ0.net
バカチョンテロ朝日
捏造テロ朝日
バカチョン朝日

218 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:02:19.17 ID:ohco2KHz0.net
情弱ホイホイ

219 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:07:23.31 ID:+8FcUgTF0.net
やはり国産は京セラだけだなカッコいいのは

220 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:09:23.19 ID:tFs+MKdK0.net
OSがAndroidじゃ完全にぺリアと被るんだけどどうすんのこれw

221 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:09:43.06 ID:WVhUbawA0.net
zenfone 5で十分だろw

222 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:12:36.50 ID:W4bsF2jC0.net
>>220
スペックも質感も良くなさそうだからかぶってない

223 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:14:36.55 ID:0Va4py0z0.net
>>162
俺はドコモ1700円ネット3000円

224 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:16:55.24 ID:xZaI6I3A0.net
分割で3万円弱と予想してたらまさかの5万円弱
これは買えない

225 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:28:27.05 ID:Z9giXk8W0.net
>>215
このスペックに五万払うこと考えてるお前がアホ

素直に他の端末プラスモバイルルーターでお釣りくるやろ

226 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:38:10.22 ID:eydhi5iq0.net
>>41
キャリアメールとキャリア決済。

年齢認証も便利っちゃ便利

227 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:44:50.84 ID:eydhi5iq0.net
>>82
テザリング PC 接続
でグーグル使って調べて、2chの関連スレッドで質問したら
いいかも

228 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:49:02.98 ID:9DENuAOk0.net
日本企業はSamsung、ASUS、Xiaomiを見習うべき

パクリ猿真似を戦後70年間続けてきた日本企業ではAppleにはなれない
Appleになれる文化を日本人は持っていない
分を弁えるべき

229 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:01:08.66 ID:46maku1m0.net
無料に近い値段で出してシェアを伸ばしつつ、二次的な利益を求めるのが最上だろ
本体価格も価格自体もこのような形で発表すべきではない

なんでこんなことになるかな
ソニーはエリート集団じゃないの?馬鹿しかいないの?
アップルに勝てないなら撤退するくらいの意気込みがないと意味がない
まぁソニーにとってスマホはその程度の存在なんだろうが

230 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:03:35.99 ID:6mzSiElM0.net
高いと言うから、ルータは?嫌だ。simフリーで激安simは?嫌だ。最新が良いとか中華は嫌だとかルータ持ちたくないとかiphoneが良いとか。rootめんどくさいとか


死ねよって思う一生お布施8000円払っとけよ。

231 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:09:42.05 ID:46maku1m0.net
きっとソニーにとってスマホが大きなシェアを占める必要性がない、と考えてるんだろ
大怪我しない事さえ気を付ければ売れなくてもいい
開発に金かけて損してでも「一応頑張ってます」感が出てればいいんだろ
スマホがそうならネット全体無価値と
ソニーの開発チームはサムソンの開発チームの方が優秀とさえ言える
中国以下のソニーは見たくないから撤退すればいいのに

232 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:10:36.88 ID:kvTOjGbN0.net
値段が、ボッタクリ

233 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:13:48.74 ID:DrBZAham0.net
>直販サイトで税抜き5万1千円

どこが格安?

234 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:14:33.84 ID:iqgYjysJ0.net
まだソニーだと思ってる馬鹿いるのかよ

235 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:15:41.58 ID:5Yoop8/+0.net
で、例のタイマーはついてるのか?

236 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:17:05.90 ID:46maku1m0.net
>>234
ソニーは全く関係してないの?

237 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:20:54.44 ID:pq5jx07E0.net
>>225
SIMがその分割引されてんだから総合計だと大して高くねーよ貧乏人

238 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:30:51.64 ID:Z9giXk8W0.net
>>237
同じ値段のシム付きでもっと高性能あるけど

こんなのに金出すのは金持ちじゃなくて、ただのVAIOの看板に騙されてる低脳

239 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:33:05.38 ID:SKv6VAQv0.net
>>237
そのSIMがポンツーだからなあ…
素直にキャリア行くわ

240 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:35:26.24 ID:9tHCMwBz0.net
もう消費者を騙す気概さえ感じられない。
企画した連中はこんなのが本当に売れると思ってるのだろうか?

241 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:36:20.17 ID:F1D5P9XR0.net
なんとかペディアって名前だめだよね
普通に素直にヴァイオで売っとけばよかったのに
だれだよへんてこな名前考えたアホは

242 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:54:15.12 ID:2kHGnsjP0.net
>>241
今はVAIOはソニーじゃないんです

243 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 16:59:47.02 ID:RyrkPVaw0.net
>>3
黙ってろ!千ョンの分際で

244 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:28:03.01 ID:evKv6kvz0.net
せめてガワだけでもカスタムメイドのバイオっぽいカーボン調とかアルミ調とか
にしたらまだこんなボロクソ言われんかったんや(´・ω・`)
ブラシ入ったカーボン調でバイオロゴ入ったスマホだったら、とりあえず
デザインはOKだったろうに

245 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:17:43.24 ID:mkeWFa+50.net
>>229
なんなんだこの恥ずかしいやつは

246 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:21:22.14 ID:14BtOecA0.net
>>230
文字化けしてんのかと思った

247 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:52:05.65 ID:ysjJ1WOv0.net
>>41

比較的まともなサポートと修理

248 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:49:55.77 ID:s4NhzhPc0.net
>>102
2ちゃんで目の敵にされてるiPhoneが正解

249 :マッハ五等:2015/03/13(金) 20:15:16.63 ID:je7ICV7W0.net
【速報】あの超大物元プロ野球選手が薬物所持の現行犯で逮捕【やっぱりね】

https://www.youtube.com/watch?v=u9iKZwoGNI8

250 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:35:58.39 ID:VY3J0Tn+0.net
どのへんが格安なのか、サッパリわからない?
ちょうちん持ち記事なのか?何が言いたいのやらわからん

まるでイトーヨーカドーの冷凍食品の月一半額セールやめましたみたいな
自社都合販売価格設定ニュースみたいだ

251 :161:2015/03/13(金) 22:04:34.49 ID:MVxwH4S40.net
>>223
マジか、あう解約してSIMフリースマホ買うわ。

252 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:13:36.85 ID:NTJa7P2Y0.net
ブランドイメージで売ろうとしたら逆にブランドイメージ損なったでござるの巻

253 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:29:38.11 ID:bW1S4tTS0.net
>>1
思いっきりデザインはVAIOが手がけたって書いてますな

254 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:20:08.71 ID:cUT4H5JK0.net
回路図書ける人がいればスマホはパーツを集めて回路図を書くだけだから
技術者にとっては殆ど頭を使わない仕事。

255 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:21:24.70 ID:a+peshxo0.net
元々ソニーなんてホンダや吉野家みたいなイメージしかないよ
高級感って何よ

256 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:27:53.98 ID:n10odueg0.net
>端末を買うだけの場合は直販サイトで税抜き5万1千円
バカじゃねーの?

257 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:15:58.30 ID:Hd6WJrsS0.net
>>251
俺はガラケーは1700円ネットはwimaxでpcとスマホ二台運用二台ともsimフリーネットは3000円だけど端末付きで3000円とか激安simで490円〜990円であるよデータsimだけど。音声simでも1600円ぐらい

258 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:17:57.96 ID:ZTBFENld0.net
パナと知らずに買った信者が、真実を知ったら憤死しそうw

259 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:27:29.56 ID:+n+4cxWZ0.net
>>253
(パナソニックの携帯に「VAIO」のロゴを入れるという)デザインを手がけた

260 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:17:07.01 ID:5hl1lIQq0.net
>>1
元ソニーはデザインしか関わってねえのかw

261 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:17:32.84 ID:6zTu5sb90.net
アサヒだけに「ウリ」

262 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:20:02.78 ID:cF15NeuF0.net
XPERIAにVAIOロゴつければええやん

263 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:32:20.68 ID:oGwrkmrR0.net
>>262
VAIOは別会社
とはいえ少なくともターゲットとする消費者が「……こんなはずではなかった」と感じる残念な商品展開にはしない はずだったのに

264 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:13:34.93 ID:c74G4ycZ0.net
自分からお願いに行ったからってこの値段を見て蹴らなかった日本通信幹部は無能といわざるを得ない。

265 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:31:47.13 ID:2taSWp2J0.net
というか、せめてハードには関われよ、VAIO・・・
ポンツーに名前だけ利用されましたって、そりゃ担当者クビでいいレベルだぞ。

266 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 21:41:50.60 ID:0gNd0jLI0.net
もうソニーですらないしね。
ブランドイメージだけで馬鹿騙してやってきたのにこれはないなぁ。

267 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 22:54:08.09 ID:2ptqvGWv0.net
>>265
Androidを稼働させるハードを設計できる技術者がいないんだろ。

268 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:14:19.77 ID:JFrOA6Wu0.net
VAIOの柄だけで2万円みたいな感じかw
元のソニーはカードの色で音が違うとか言い張るしソニー系はやること変わんねえなw

269 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:18:02.43 ID:Scf79VsFO.net
>>191
>>189

270 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:27:31.34 ID:wcSjsPA60.net
ペリア=泥、VAIO=窓 って住み分ければよかったんだが
いかんせんソニー上層部は泥と窓の違いなんてわからないハードウェアジジイばっかりだから
ペリア=スマホ・タブ、VAIO=パソコン
つまりVAIOでスマホやったら競合するからイラネって結論に至ったw

271 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:32:17.83 ID:ViA1gq7I0.net
もうほんっとにお金無いんだろうね。

272 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:44:59.52 ID:j7CY8um30.net
1質問につき2000円のカスタマーセンターも健在?

壊れたっていうのに質問しなきゃ修理もしませんなの?

んで、修理には最低でも3万円から??



そりゃ、高級感あるわなwwwwバカソニー系はもうねw

273 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 11:16:46.88 ID:iXEJGYR50.net
もうスワロフスキーでも付けるか、ディズニーの壁紙入れるか
したほうがまだ売れるな。

274 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:40:25.35 ID:4qG8e9ua0.net
simフリーと銘打ってるのに、
実質siロックって聞いたんですが
国内メーカーの端末使ってる人って、マゾなの?

2chMate 0.8.7.7/asus/ASUS_T00P/4.4.2/LR

275 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:23:01.43 ID:v1uOvpS00.net
simは日本通信しか使えないのか?

276 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:46:31.32 ID:ZpHJN+pQ0.net
日本通信がブランド買って更に設計から全て丸投げした機種に高級感など

総レス数 276
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200