2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】柏崎刈羽原発の断層「活断層ではない」東電見解

1 :Anubis ★:2015/03/12(木) 21:47:23.20 ID:???*.net
柏崎刈羽原発の断層「活断層ではない」東電見解
読売新聞2015年03月12日 21時31分

東京電力は12日、柏崎刈羽原子力発電所6、7号機(新潟県)の敷地内で見つかった断層の追加調査について、「調査はほぼ終了した」としたうえで活断層は見られないとする従来の見解を改めて示した。
同原発の横村忠幸所長が記者会見で述べた。
追加調査は、安全審査を行っている原子力規制委員会が活断層かどうかを判断するため東電に指示し、昨年3月から行っていた。規制委の委員らが17日に同原発を訪れ、現地調査を行い確認する。
東電によると、調査は数日中に完了予定で、必要なデータは十分得られたという。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20150312-OYT1T50104.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 21:51:57.28 ID:L2tCWevV0.net
じゃあ何なんだよ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 21:53:03.09 ID:cYYmywcn0.net
活断層的事象

4 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 21:53:05.31 ID:uQyZKhcJ0.net
活断層ではない(願望)

5 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 21:53:48.14 ID:bHtwq6TY0.net
>>1
まだそんなこと言ってるのか。原発は完全に廃止以外にないな。
動かしてる連中が極道すぎる。

6 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 21:54:48.75 ID:b5VKdCvk0.net
死断層

7 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 21:55:35.68 ID:o6fOB2A10.net
この山は休火山である

8 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 21:55:50.37 ID:7pcIjqIO0.net
安全審査と称して地層占いをしたのは立派な犯罪だろ。

9 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 21:55:52.84 ID:vlSfpj4o0.net
東京電力はねつ造隠蔽の大罪

10 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 21:56:52.04 ID:gZjtThs70.net
つーか活断層だったら何かまずいの?日本国内そんなんばっかだけど・・・

11 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 21:56:58.18 ID:GThtk2yM0.net
隠ぺいして猛毒流し続けてきたやつがなんか言ってるね

12 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:01:00.80 ID:ObXtaKF60.net
なんで東電に調査させるの?

13 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:01:21.29 ID:IyNejVep0.net
なんで嘘吐きとわかってる東電にやらせるのかワカランw
それこそ金かけてでも外部でやれば一発で決着突くだろw

14 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:01:31.73 ID:0b30+Mnz0.net
学問上の活断層の定義が実学的には何の役にもたたないのがこの問題の本質だよ
過去にずれ動いた時期じゃなくて、応力が現在もかかってるかどうかを問題にしないと

15 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:03:20.67 ID:mT7GvNFa0.net
東電が泣こうがわめこうが泉田が許すとは思えないw

16 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:04:59.46 ID:e3btkZriO.net
嘘つきは自らのことを嘘つきとは言わない

17 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:06:54.89 ID:ATaBGPcz0.net
活断層じゃないって言うに決まってるわな

18 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:07:05.29 ID:Xv6b2qaD0.net
ウソツキは東電の始まり!

19 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:07:07.90 ID:NLFGIkBoO.net
こう言っちゃなんだが、今さら廃炉にしたりは有り得ないんだら、どうせなら使おうぜ
休止中も運用中も直下型地震が来たら被害は一緒よ?

20 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:12:04.44 ID:8aks5L6E0.net
>>19
今の自分さえ良ければ、じゃねんだからさ

確かに、早急に今すぐ廃炉も危険な考え方だけども
将来的にはシフトしましょうってのが一番の良案でしょ

なんせ、作る事はできても、始末できない、人類の誰にもね

21 :ブサヨ:2015/03/12(木) 22:16:51.90 ID:A6E14gaQ0.net
たしか100万年ぐらい動かなければ活断層ではなくなるんだっけ?
それって逆に一番危ない場所じゃね?

22 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:18:13.42 ID:NLFGIkBoO.net
>>20
将来的には脱原発は当然だと思うよ
ただ、廃炉にしないなら廃炉にするまでは使ったほうがいいだろうよ
原発の事故リスクは「使ってるかどうか」ではなく「有るか無いか」なんだから
有る以上は使うことが正解だと思うがね

23 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:20:51.94 ID:8aks5L6E0.net
>>22
いやね、どうも無責任な投げやりな言い方だと思っただけよ

今更廃炉にできない、だから恒久的に、なし崩し的に使えば良いだろ、みたいな?
そう感じとれる文面だったからね。

24 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:23:34.70 ID:Yu1oHOVA0.net
事故が起れば想定外ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
残念!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
反日ドアカブサヨ斬り

25 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:25:19.28 ID:NLFGIkBoO.net
>>23
なんつーか、自分の読解力の無さを棚に上げて、お前の書き方が悪いんだよと決め付けるあたり、、、いや、なんでもないです

26 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:25:55.77 ID:BKez3eLV0.net
馬鹿か?外部に調査させろ!
何のための規制委員会だよ…

27 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:26:07.89 ID:X1Idymbj0.net
柏崎刈羽は絶対に再稼働しないだろ。
福島第一の事故の総括をしろって知事が言ってるのに、東電と政府がやる気ないし。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:27:56.49 ID:/QQ4B+1DO.net
安倍と東電の言葉ほど信用出来ないもんは無い

29 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:28:15.82 ID:Ib7WoNs70.net
>>13
逆に活断層にしたくてしかたない人が群がるだろw
断層ですらないところを「活断層だ」とか言っちゃうやつらとかw

30 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:29:31.23 ID:8aks5L6E0.net
>>25
どうあっても被害は一緒、と投げやりに書いてるじゃないか

お前が言い難そうに書いてる事をハッキリ言ってやるよ、お前にな

馬鹿かおめえ?

31 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:29:57.92 ID:Jb/Sbmk30.net
>>14
活断層の、正しい定義も決まらないうちに、
そんな文言を、文章の中に入れるから、
こういう事になっちゃうんだろうね。

もう、「政治問題」化しちゃったから、
今更の、活断層とは何か?の再定義なんて、
ますます、出来なくなっちゃった。

32 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:32:34.25 ID:Cu+KNcPv0.net
東電は去年、新潟で水力発電所雪でつぶしたり、
水漏れで土砂崩れ起こして集落孤立させたり、
誰が信じるかよ。
新潟で原発動かすのはやめろよ。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:33:26.55 ID:L1aeRQtV0.net
何だろうと有事の際に自分達が責任を取らないんだから同じこと

34 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:34:03.83 ID:+Kdl6HGg0.net
>>2
催眠術

35 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:35:42.19 ID:oEc6I1ax0.net
原発いらね

36 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:36:24.74 ID:cqgHWVvu0.net
活断層の厳密な定義ってない訳でしょ
結局推進派は活断層でないって事にしたがるし、反対派は活断層だって事にしたがる
日本中どこにでも断層ってある訳で、全部活断層だって事にすれば原発は全く動かなくなる

37 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:41:28.07 ID:kMutDZu50.net
今の科学では分からない、が正解

38 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:42:10.58 ID:euRUMXvs0.net
他の電力会社は再稼働して問題ないが
ふくいちをやらかした東電は、ふくいちの総括が終わってからだ

39 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:43:09.94 ID:+Kdl6HGg0.net
起震断層と活断層は別物

40 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:46:32.73 ID:IxckMGVK0.net
お前の意見など聞いていない。黙れ東電。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:47:08.84 ID:ATaBGPcz0.net
衣笠って知ってる?

42 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:49:05.55 ID:gRLwJ07X0.net
東電が直々にそう言ったのだからバリバリ活断層って事だな

43 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:50:07.00 ID:+Kdl6HGg0.net
とりあえず活断層とコンクリート製の杭の見分けがつくようなやつらでやっていこう

44 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:54:48.19 ID:NLFGIkBoO.net
>>30
だーかーらーさー、それはお前が勝手に投げ槍とか決め付けてるだけだろ?
ん?
そういうとこが読解力が無いと言われちゃうんだよ
な?
分かる?

45 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:59:53.34 ID:yJRYhjhy0.net
活断層でなくても、この被害
http://www.gensuikin.org/gnskn_nws/img/kswzkb.jpg

46 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:02:14.27 ID:yJRYhjhy0.net
活断層でないけど、地割れ発生
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=eqexhmzjHX4#t=272

直ちに影響なし

47 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:13:40.58 ID:c3vYRDKW0.net
活断層とか造って於いて今更何言ってんだ

問題は東電福一原発事故に対して適切な情報開示と住民の避難が出来たかだろう
それが今ある原発再稼働に対しての疑問提起である

活断層問題などその必要な絶対的問題をうやむやにする行為である
活断層など原発だけではない、新幹線・高速道路・高層ビル全てに対する問題だ

原発に関しては、明確な情報と避難経路と避難先の確保
原発補助金はそういう安全確保に使われるべきだったのだ
原発補助金の使い道さえ基準が決まっていては、同じ過ちを繰り返すだけだ

必要なのは活断層でも補助金でもない。明確な情報を元にした避難基準なのです
原発は安全です。それは地元民が決める事なのだ

48 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:24:33.11 ID:5+EnLC0Y0.net
活断層なんて迷信まだ信じてるのか

49 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:28:48.88 ID:BNoO+tpc0.net
コアキャッチャーはついてんの?

50 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:34:05.81 ID:qWQK8Wu70.net
トンキン電力と大阪民国人と川崎国の人間をなんか信用してはいけない。
信用するのお花畑の連中と情報弱者だけ。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:36:20.55 ID:pgKkmdcd0.net
>>1
中越沖地震後の柏崎刈羽原発に行ってきました
http://www.shomin-law.com/katudoukashiwazakichuetsuoki.html
http://www.shomin-law.com/DSC05597b.jpg
http://www.shomin-law.com/DSC05667b.jpg

ホントか?

52 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:40:39.36 ID:a1hQlteYO.net
>>47
福一で汚染されたとこは個々の所有者以前に国土であり日本人全ての物だ。住民の避難は勿論だが万が一であろうと汚すこと自体が論外だろ。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:43:38.46 ID:F7af3Fob0.net
レジの列にじりじり割り込んでくるオバさんやな>東電

もうやることなすこと全部ダメ

54 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:09:45.80 ID:j4U3Ridt0.net
書ける

55 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:11:41.08 ID:b8tbkimP0.net
学者の人が「学問的に判断すると活断層ではないが、圧力に負けた」って言ってたな。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:13:09.92 ID:XhB1xlc90.net
そもそも活断層ってなによ。
動く断層と動かない断層があるの?
断層が無い所に新しく断層ができるかもしれないのに。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:02:44.72 ID:zGFet98u0.net
一本でも断層があれば建設を中止するアメリカ

100本あっても、建設した日本

中越沖地震があったんだから、もうやめとけ

58 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:07:54.61 ID:uoNNS87j0.net
>>51
活きがいいねぇw

まぁ「東電」なんて人はいないんであって、
活断層じゃないって断言してる人はちゃんと名前を言いなさい
で、もし断層が動いたら一族郎党全員で全責任をとりますと断言しなさい
それなら断層じゃないって言うだけなら言ってもいいよ
信じないけど

59 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:18:46.52 ID:wH6auNhK0.net
爆発させても垂れ流しを放置隠蔽しても電力利権はビクトもしないからな
暫くは断層は動かないって事になるんだろ

60 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:20:02.11 ID:TdNRfP7s0.net
知的障害東電はまだ活断層とかいってんのか
地面はどこでも割れるんだよ

61 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:27:47.99 ID:7gGCG2sF0.net
学者の人が「学問的に判断すると活断層だが、圧力に負けた」って言ってたな。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:49:56.79 ID:4+bAHNB40.net
安心安全な断層だろ

63 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:38:14.81 ID:PonmDrl30.net
米どころ全部潰すつもりだろ

64 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:44:08.54 ID:1Q3TB1Fh0.net
中国に益々離されるな
彼らは今世紀に原発100基作る

65 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:46:00.83 ID:jk7EYgf60.net
動かせば良いじゃん
どうせ俺が生きてる間に事故は起きないだろ

66 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 02:50:59.12 ID:/r1VcJKj0.net


どこから突っ込むのが正しいか

67 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:11:13.59 ID:nJiZO2F10.net
柏崎は07年の地震でぶっ壊れただろ。
クレーンは直したけど、敷地はやり直せないからコンクリ流しただけだろ。
同じ規模の地震が来たらもう一回壊れるよ。
メルトしないように祈るしかない。

68 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:14:57.93 ID:tDmx/67w0.net
新潟って活褶曲もあるのに。。。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:29:04.33 ID:TVQygZCt0.net
>>1

東電にやらせたらそりゃそう言うだろ?
10mの津波は来ない、みたいに。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:33:01.81 ID:TVQygZCt0.net
>>48

安全神話とどちらを信じますか?

71 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:40:57.35 ID:OnBDZx+Y0.net
柏崎刈羽で再稼働しようとしてるのは、最新型のABWRだから
活断層ごとき余裕だろ。

震災前には、40年前のオンボロ原発を平気で使っておいて、
オンボロ原発が当然のように事故ったら
(マークIがすぐにメルトすることは以前ら指摘されてたろ)
今度はABWRでさえダメだとか。

そんな情弱は黙ってろよ。

別に原発事故が起きたって、逃げる時間は十分にあるんだから
逃げればいいだけだろ。
被害といえば、田舎の村が3つばかり潰れるだけだ。
そんなの、山奥の限界集落がいくつも無くなってるんだから、今更騒ぐことじゃない。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:51:13.17 ID:tDmx/67w0.net
活褶曲も理解できないアホに原発の運用はムリ、諦めろ。

73 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:55:57.35 ID:+Qa2rgW10.net
敷地内で地割れしとったがな

74 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:57:39.99 ID:mRDEydIs0.net
東電は、くだらん事を言ってないで地震対策はこうだ、ってのを言うべきだろ。

75 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:00:16.71 ID:tDmx/67w0.net
科学を無視するマッドサイエンティスト達には絶望を感じる。
原発の未来は危うい。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:05:33.74 ID:rergeb5m0.net
アメさん見習ってダメコンチームを作るとかヨウ素剤は事前に配っておくとかまるでしようともしないのな。

きちんと対策して東日本大震災に耐えた東北電力が東電の代わりに
対策して扱うならまだしも東電が扱うとかありえねーと思うよ。

77 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:21:50.45 ID:tDmx/67w0.net
科学を理解できる人間なら活褶曲で有名な中越地方に原発を作る事はない。
コイツラは一体全体何を学んできたのかサッパリ理解不能。
科学者として、極めて能力が低いと言わざるを得ない。
その様な低脳に原発を運営させる事が大変なリスクとなる事を警告しておく。

78 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:24:43.74 ID:vV+6XHk/0.net
活断層ってのがいい加減なんだよね
数万年前に地震があったなら「活」になってしまう

断層があれば何か地殻変動があったのは確かだろうけど
「活」かどうかなんて誰にもわからない

79 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:27:56.22 ID:4bZ6Y+6AO.net
隠蔽する東電の見解とは逆でよい

80 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:41:07.35 ID:TVQygZCt0.net
>>78

断層が有るって事は地面が動いた事が有るって事だよ。
って事はまた動く可能性が有るって事だよ。
火山だって何千年以上おとなしかったのが急に活動し始めたりしてるだろ。

81 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:42:11.12 ID:5ksQhDFa0.net
誰が東電のいう事を信じるんだ?

82 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:47:58.00 ID:nJiZO2F10.net
ヨウ素剤も配らない、避難訓練もしない、対テロ訓練ももちろんない。

シロウトだろ。
だめだよこんなヤツラに原発渡しちゃ。

83 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:48:58.96 ID:s50ahzDz0.net
てs

84 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:49:14.35 ID:eNFnHVBd0.net
東電は一度解体して分社して整理しないと駄目だと思う。

根本的に公務員(隠蔽体質)気質だし。

85 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:54:12.70 ID:4cdqy5NX0.net
>>26
御用委員会です( ´ ▽ ` )ノ

86 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:55:10.28 ID:XJYmF1xI0.net
東電見解w

87 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:56:22.00 ID:Zb8UL7+Q0.net
福島も地震では致命傷を受けなかったというじゃん。
津波や浸水対策がなってなかった人災らしい。
灯台地震研は(Ry

88 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:26:04.63 ID:+pBjed3g0.net
>>71
福島第一だって、アメリカの言いなりで購入したGE社の原発の電源が地下にあったからダメになっただけなんだろ?
他の日立、東芝のはダメになってないんだから。

4ヶ所ある原発のうち、ダメだったのはGE社のだけなんだから、
アメ公どもを訴えたいぐらいだよ。

アメリカはハリケーンから守る為に電源を地下にする必要があった、それを津波で地下に水が入る方が怖い日本にそのまま売り付けやがった。

当時は、あの揺れでも壊れなかった日立、東芝まで悪者にした事は忘れてはいけないよ。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 05:30:47.35 ID:2EP028iC0.net
雪下ろしサボって建物崩壊させた東電は新潟で一番信用されない企業

90 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:06:14.00 ID:zGFet98u0.net
>>88
3号機は東芝
国産

91 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:40:31.92 ID:ATmMK8wI0.net
ここの敷地内が震源の地震が7年くらい前にあった

92 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:43:35.82 ID:dIn2XN5W0.net
>>71
真下で動いたらABWRでも一巻の終わりだよ。
情弱とは君のような人物のことを表現する言葉だね。

あと、原子力事故で問題なのは強制的に人が住めなくなってしまうことで莫大な補償が
発生してとんでもない被害額になってしまう。
一方で自主的に人が離れていく限界集落ならば補償は発生しない。
随分と馬鹿げた比喩だな。このくらい馬鹿じゃないと原発推進には賛成できないという
ことなのかな?

93 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:46:49.01 ID:TA/94Ym+0.net
まあ、過去散々起こってきた原発内での事故も、全部事象と言い換えて「無事故」記録を伸ばし続けてきたからなw

94 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:49:50.86 ID:dIn2XN5W0.net
>>91
震源は敷地内ではないよ。
10km弱離れている。
その程度の距離でも実際には>>51みたいな被害が出ている。
これが直下になったら・・・ということだよ。

95 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:50:07.65 ID:BO0gqFkM0.net
>>80
御嶽山なんて死火山扱いだったはず。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:54:15.59 ID:QQ1E/GST0.net
>>22
老害がおる

97 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:58:56.24 ID:tnsxklD30.net
使用済み核燃料のコレクション群は???
使用済み核燃料を安全な場所へ移管しないのか???

全国の原子力発電所の敷地内には宇宙で一番危険な使用済み核燃料がコレクションされている
柏崎刈羽原発など大爆発して終息できないフクシマを超える大量の核燃料コレクションがあるはず
この状況で再稼働と言えるのは
学習機能の欠落した土人脳にしかできない芸です。

98 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:17:57.82 ID:dIn2XN5W0.net
>>88
福島第一での最大加速度は448ガル。
震度に換算しても6弱〜6強程度だったと思うが?
その程度の揺れで壊れるようでは設計強度(福島第一だと600ガル)すらない欠陥
構造物になってしまうぞ。


実際には地震によって受電設備はぶっ壊れていたという説もあるから欠陥構造物
だった可能性もあるんだけどな。

99 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 07:51:28.89 ID:TA/94Ym+0.net
>>88
日立・東芝製って、あの理由がよくわからないラッキーでかろうじて助かった女川の事を言ってるのかな?w
災害時に稼働するはずの予備電力が何故か動かず、辛うじて1個だけかどうしてくれたおかげで福島の二の舞だけは避けれたってのが、女川原発何だけどね
何故か、2chのコピペ上ではバッチリ安全って話になってたけど、それを信じたのかな?

100 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 08:20:39.92 ID:TMr0uWX40.net
また嘘つてんのか
さっさと死刑にしろよ

101 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:49:30.64 ID:/IRihwzq0.net
え?

102 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:21:14.65 ID:jvqGHWDv0.net
>>65
当時原発作るの決めた人はみんなそう思ってただろうな

103 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:40:23.80 ID:TVQygZCt0.net
>>102

ここ数十年でも震災クラスが何回か起きてるよね。
まだ東南海トラフも残ってるし、九州の火山の異常活動もどうなるか予断を許さないし。
九州だけでなくあちこちの火山も活動し始めてるし。

104 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:47:13.31 ID:kfFcRnd10.net
日本の原発安全基準、実は世界最低クラスだった!
http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/521.html

欧州では日本よりも丈夫な二重防護壁を使用している上に、
日本では一部にしか配備されていない「フィルターベント」を標準装備していることが判明。

二重防護壁とは原子炉格納容器を守る壁のことで、日本は一重防護壁となっています。
9.11同時多発テロをキッカケに欧州は飛行機の直撃に耐えられるような安全基準を設定し、
このような二重防護壁が全ての原発に配備されたのです。

また、核燃料が溶け出すメルトダウンが発生した時に備えて、
欧州の原発には「コアキャッチャー」という特殊な受け皿が設置されています。
これは溶けた核燃料を受け取る為の容器で、溶けた核燃料が直ぐに冷めるような構造となっています。
これも日本には配備されていません。 👀

105 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 14:36:17.91 ID:kXITES7g0.net
活断層が有ろうと無かろうと、お前らに原発を稼動させる権利なんか無いからw
寝言はフクイチのカタが付いてからにしろ

本当は嬉しいんだろ、お前らにとっても原発再稼動なんて得じゃないもんな
資産として原発を維持したいだけなんだから、再稼動は九電に押し付けとけば良いんだよw

106 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 15:00:25.57 ID:D0NqDR2U0.net
>>49
UFOキャッチャーなら付いてる鴨

107 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:55:03.70 ID:VxzST/mT0.net
>>36
そもそもアメリカじゃ断層あるだけで原発稼働はだめだぞ
活断層じゃなければ稼働していいなんて甘い基準は日本だけ

108 :  :2015/03/13(金) 23:32:19.44 ID:njsS733O0.net
日本のプレートが動く以上、断層はすべて活断層に決まってるじゃないか

109 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:49:05.65 ID:pP4ij0dcO.net
テロ企業の言う事を信じろと?

110 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:50:20.59 ID:nxIJYWOn0.net
活断層かどうかは東電が決める!

わけねーだろ
アホ安倍氏ねよ

111 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 02:43:11.05 ID:tvyPx8Pq0.net
>>36
あるよ馬鹿。アメリカじゃ活断層付近は病院や学校すら建設禁止だ。

カリフォルニア 活断層法でググれカス

112 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:23:49.37 ID:ALRuL8Q70.net
東電の見解wって誰が信じるのかね
誤魔化される原子力規制委員会w

113 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:03:31.53 ID:BA4wX0i+0.net
柏崎刈羽の再稼動は安倍政権の至上命題の一つだから、原子力規制委員会が
原電の敦賀原発や東北電力の東通原発みたいに活断層云々とイチャモン付ける
事はまず無いだろうw

114 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:19:12.74 ID:3kICUD1a0.net
何が凄いって新潟地震の恐怖が冷めやらぬ間に原発誘致だからな
いかに当時の日本は異常だったかって事を理解した方が良い

115 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:36:58.88 ID:mbKPdL810.net
日本で原発震災が起こるのは必然だな。

blog-imgs-46-origin.fc2.com/t/a/n/taniguchi11/20121209010734a7f.jpg

116 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:54:51.97 ID:FEaKTEym0.net
コンクリと断層の区別もできないおっさんがいないならこのまま通るんじゃないかな
東北とか本当に気の毒だ

117 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:25:36.98 ID:COJs0McC0.net
>>114
ちょうど予定地付近を震源に地震が起こりました。

118 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:23:12.45 ID:yygbLAkWO.net
国有化しても自由奔放だよねw電力自由化に向けても他地域の電力会社のシェアを根刮ぎ奪う勢いで計画立てているし
瓦斯にも斬り込んで電事連で更に格差拡がると確信していますよw
モシモシと提携して殿様化進めようともしていますしねw国有化って完全に税金で東電の負債を
償還するようジタミに仕込ませた詐欺ざんしょ?w

119 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 02:25:46.07 ID:sZnPNx8v0.net
クレタ人「クレタ人は嘘吐きだ」
中国人「中国人は嘘吐かないアルヨ」
東電「活断層ではない」

さあ、本当のことを言ってるのは誰だ?

120 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 03:24:04.59 ID:Qlb22UV60.net
愛媛の伊方原発のそばの断層は?

121 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 05:08:09.64 ID:79Kt4SDs0.net
日本は狙われている 阪神,も東日本大震災もアメリカの人工地震テロ 現在も人工は起きてて大地震が来る可能性を専門化皆指摘してる
真実を広め今後止められる 前例もある 東電が文科省に巨大津波が来るのを修正させ国民に伝えず市長が会見していた
そして原発の冷却装置が三度に渡って止められていた事実  日本の原発管理はアメリカ最大同盟国イスラエルマグナBSPと現地新聞に記載。

日本のマスコミ東電は触れない。 原発は核爆弾。日本では音が消されてる。
NSAジムストーン核爆弾と内部告発 波形も人工地震
人工地震は80年代までは新聞に載っていた 1944年日本を襲う実験をし、30メートルの津波を起こした計画の公文書もある。
震源地で穴掘ってた日米のちきゅう業務説明で人工地震等発生させまして〜と言ってる動画あり
イスラム国はアメリカが作った スノーデン NSA文章 収監されている イスラム国幹部 アメリカから金銭支援と供述 パキスタン新聞 
エボラ熱 アメリカ製造 医者文章公開 増税で税収減り円安でバックのアメリカが儲かる 阿部は持株のムサシで選挙し総理に
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

122 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:00:28.47 ID:o0Cyra540.net
東電にはもう何も喋らせるな。
あんな事故起こした組織に喋る権限など与えるな。

123 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 08:54:13.34 ID:oZRhLrD+0.net
いやいや、他の原発はともかく、柏崎刈羽は現に中越地震で大きな被害出しただろ。活断層の定義云々以前に、要は地震に対して脆弱な立地だったんじゃないの。

柏崎刈羽、福島第一、福島第二と、東電の原発は全部地震で操業停止してるじゃないか。
東電の立地選定がよほどずさんか、そもそも東日本に原発建てられる土地なんかないかのどっちかだろう。

124 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:13:59.67 ID:NV0amdrq0.net
再稼働にかかる莫大な安全対策費は電気代に上乗せします。
事故が起きれば国が責任持って保証すると政府は言っています。

重要なベースロード電源ですから。

125 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:28:18.65 ID:Q7US4Jyt0.net
普段は電気代で事故が起きれば税金で
被害は一手に引き受けてください

全部国民負担

126 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:57:05.58 ID:CfLDns5P0.net
>>123
本来なら立地選定は学術的に適格地を選んで交渉という順番だけど
日本では原発マネーに色気を出す自治体を探すところから始まるからな
先に場所が決まって後から活断層調査をするからアンコン調査になるに決まってる

127 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:58:12.85 ID:D87Hw/8K0.net
言うこと聞かない断層に喝を入れろ!

128 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:54:37.48 ID:lGc679y50.net
>>71
「最新型のABWR」なら安全というなら,何故新潟に置くんだ?
送電ロスや送電線の維持管理経費を考えれば,東海道新幹線や山陽新幹線沿いの
大都市に設置すればよい。

71の言い分が正しいなら,なぜ新潟なんかに設置する必要があるんだ。

129 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:06:28.68 ID:lGc679y50.net
内陸直下型大地震に関連する活断層としては,未知のものが
沢山隠れている可能性が高い。(特に,平野部や近海。)

また,今後新規に活断層が出現する可能性もある。
(内陸での歪解放の一環としての,直下型大地震という断層運動の際,
 最近数万年前迄に破壊した「傷跡」を常に再利用するとは限らない。)

130 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:17:06.20 ID:lGc679y50.net
電力会社さんは,活断層の専門家が科学的調査をして活断層と判断しても,
「あれは断層じゃない!単に片側の地面が膨らんでいるだけだ」
と誤魔化したりするんですか?
もし本当ならば,すばらしい解釈です。

電力会社さんは,是非とも国際的な学術専門家の研究集会や学術誌にて,
そのような研究成果を発表してください。

131 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:20:15.56 ID:+uj1mYmI0.net
専門家の意見も分かれてるのに科学的に安全と言い張る連中は頭がおかしい

132 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:29:46.47 ID:+tSTlnMR0.net
>>1
いざと成ったら魔法の呪文 想定外
と言えば、誰も責任を取る必要がない簡単なお仕事です。

133 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:01:37.88 ID:G9Uq3OZQ0.net
>>130
専門家なら断層ですらないところを活断層認定なんてしないよねw
ちゃんとした専門家を呼んでくださいw

134 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:30:32.18 ID:jXmX6BOr0.net
>>133

調査した後も意見変えてなかったっけ?

総レス数 134
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200