2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】標的型メール3.5倍=英文、「ばらまき」型増加−サイバー攻撃多様化・警察庁

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/12(木) 14:25:53.65 ID:???
★標的型メール3.5倍=英文、「ばらまき」型増加−サイバー攻撃多様化・警察庁

情報を盗み取るウイルスを仕込んで企業や官公庁に送られた「標的型メール」が
2014年に1723件確認され、前年の3.5倍に増えたことが12日、
警察庁のまとめで分かった。不特定多数に送り付ける「ばらまき型」と、
英語の文面が大幅に増加。ソフト更新を装ってウイルスに感染させる
サイバー攻撃も出現し、同庁は「手口が巧妙・多様化している」と警戒している。

警察庁は、同じ文面とウイルスを使って10カ所以上に送られた標的型メールを
「ばらまき型」として集計している。13年は259件だったが、
14年は5.7倍の1474件に増加。うち1120件は「Order 
Details」の件名で、商品の出荷通知を装った同一の英文だった。

また、「健康保険組合からの通知」など日本人が違和感を覚えにくいメールも確認。
これらの業務連絡を装った内容が全体の82%を占めた。

標的型メール1723件の送信先を調べたところ、65%のアドレスが公開されて
いなかった。警察庁は「攻撃対象の組織や職員を入念に下調べした」と分析している。(2015/03/12-10:10)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015031200230
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20150312ax04.jpg

健康保険組合からの医療費通知を装った標的型メール(写真上)。
添付ファイルを開くと「通知文」(写真下)が表れ、同時にウイルス感染する(警察庁提供)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0150312at01_p.jpg

2 :名無しさん@13周年:2015/03/12(木) 15:59:20.74 ID:WaYTVmT6z
13年が少ない
14年がぐんと伸びてる

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200