2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【和歌山】クジラ料理のレストラン 道の駅「たいじ」整備へ 太地町

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/12(木) 01:00:01.07 ID:???
★クジラ料理のレストラン 道の駅「たいじ」整備へ 和歌山・太地町
2015.3.11 08:52

クジラの町で知られる和歌山県太地町が、クジラ料理のレストランや地元水産物などを販売する
道の駅「たいじ(仮称)」を森浦地区に建設することを決めた。同町は、森浦湾でクジラや
イルカを飼育する「くじらの海構想」を進めており、観光拠点として期待され、
平成29年3月のオープンを目指している。

町は実施設計費として3100万円を平成27年度一般会計当初予算案に盛り込み、
10日に開会した3月定例議会に提案した。

道の駅は、町営住宅跡地など国道42号沿い約6300平方メートルの敷地に、
500〜600平方メートルの建物や約50台分の駐車場を整備。28年度の着工を予定している。
地域活性の拠点となる優れた企画が評価され、全国千カ所あまりある道の駅のうち、
国土交通省が重点的に支援する「重点・道の駅」(全国35カ所)にも選ばれた。

一方、同町は27年度事業として、明治から昭和にかけて米国に渡った移民が
「在米太地人会」を結成して100周年を迎えることから、カリフォルニア州で11月に
開かれる記念式典関連に580万円を計上。式典には、移民の子孫の住民ら約80人が
出席する予定という。



太地町定例議会では、総額20億6900万円(前年度比4・1%減)となる27年度
一般会計当初予算案など21議案が提案された。

http://www.sankei.com/west/news/150311/wst1503110015-n1.html
道の駅「たいじ(仮称)」のイメージ図(国土交通省提供)
http://www.sankei.com/images/news/150311/wst1503110015-p1.jpg

2 :名無しさん@13周年:2015/03/12(木) 01:31:52.19 ID:0m1+qCv5l
変なテロ組織の標的なったりするからやめておけばいいのに。

3 :名無しさん@13周年:2015/03/12(木) 01:57:32.21 ID:7Ushw0Ox3
伝統なら形式だけ祭りとして残せば?

クジラやイルカと遊べる町として観光に力入れた方が潤うんじゃね? 実際、沖で捕まえたらあそこまで絡まれ無いだろうし、ここの為に日本のイメージ悪くする事もねーだろw

4 :名無しさん@13周年:2015/03/12(木) 08:21:50.48 ID:q0yNPGETS
閉じていたら日本人であっても、何となくかわいいイルカを守れと
反捕鯨に与する俳優と変わらん人が増えるもんな

5 :名無しさん@13周年:2015/03/12(木) 11:40:46.40 ID:ftjKrc/tr
食いに行きたい!

6 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 12:42:59.53 ID:B/2sQbn48
頑張ってほしい
テロられたらシーなんちゃらの関係者を死刑で

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200