2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あぼーん

1 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

2 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:34:51.46 ID:3pz1O9+p0.net
トラップだな

3 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:35:39.17 ID:AcsHASoY0.net
どんな状況やねんなそれ

4 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:35:53.47 ID:B3Abealm0.net
これは俺も逮捕されそう…

5 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:36:19.33 ID:CHbGqwzP0.net
日教組が日本人を駄目にするために進めた「ゆとり教育」

そのゆとり世代はモラルが低く これからの日本の癌になることは間違いない

6 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:37:33.32 ID:09k+OX5g0.net
よくキャッシュカード忘れるアホいるよな

7 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:37:36.91 ID:bQrU1w1v0.net
【速報】安倍晋三首相も「疑惑の総合商社で一大コンツェルン」…下村大臣と同じ構図のカネ集め!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426070270/l50

8 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:37:46.57 ID:01Mh523W0.net
>>5
ゆとり教育の黒幕は自民党の中曽根康弘元首相
日本を破壊するのが党是の自民党らしいな

9 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:37:48.83 ID:/4WKn9kVO.net
盗んで手続きすると身元がバレるからw

10 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:37:51.29 ID:Ix1iSqM50.net
教師はいくら困窮していてもそれやっちゃダメだろ

11 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:37:51.30 ID:5/5Risjs0.net
なんで広島まで

12 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:38:01.86 ID:2dnvddJ50.net
罠でした。
ドンマイw

13 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:38:23.85 ID:7v92U4iZ0.net
みんなより先に刑務所で生きる=先生
なんじゃないからな

14 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:38:28.70 ID:cnc8kHve0.net
持ち去ってから警察に届ければいいのに

15 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:38:45.69 ID:zATA2Fai0.net
これはちょっとかわいそうかも
拾った財布とかネコババしたことある人は結構いそう

16 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:38:45.77 ID:OEEQLWL00.net
これって返せばセーフなのかな?
教えて

17 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:38:50.58 ID:4JK8pfSM0.net
ATM自体にには監視カメラが仕込まれている。
コンビニにある奴にも。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:39:05.30 ID:YzMpJHMR0.net
>>4
早く返しとけよ(´・ω・`)

>>8
<丶`∀´> ウリの味方ニダ!

19 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:39:22.42 ID:0aAI2Ft20.net
前のやつ何しにATM行ったんだよw

20 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:39:25.27 ID:NtjaXBCCO.net
これは5人に1人は盗むんじゃね?額にもよるけど

21 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:39:29.55 ID:bDHzzJfg0.net
これでどっきりをやったら1割くらいの人引っかかるぞ
ATMは完全実名カメラ付きなので100%捕まるわけだが

22 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:39:32.34 ID:XHs72ajw0.net
落ちている金は拾った人の物になるのが道理

23 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:40:07.13 ID:c60Rlfub0.net
あぶく銭得ていて金を金とも思ってないからだよ

24 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:40:28.40 ID:/RTT/f3u0.net
最近じゃ道端で拾った財布ネコババしても監視カメラに映ってて逮捕って事あるからな

25 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:40:30.96 ID:TymTIrKO0.net
地雷は触らないのが正解だな。
警察行くまでに捕まるだろ >>14

26 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:40:40.71 ID:Op2001ma0.net
パチンコ屋の財布とATMの紙幣は
絶対に盗ったらいかんと学校で教えるべきだろう

27 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:41:00.15 ID:01Mh523W0.net
>>18
だよな
自民党の韓国ズブズブさは凄いわ
中曽根時代なんか特に顕著だったからね

28 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:41:18.54 ID:o7tJs4td0.net
日本人なら手をつけない or 窓口・警察に預けるはず
ということは・・・

29 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:41:21.11 ID:vqBPj0iZ0.net
監視されているのを知らない人もいるのか
若くても情報を持たぬ世間知らずですね
先生の倫理観も再教育だな、首になるかな?

30 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:41:34.81 ID:b4ychIWP0.net
そういや 
前に ナカウで 牛丼+たんたんうどんのチケット買って
おつりとり忘れたが

気がついたときにはたぶん次のやつがとってっただろう

数100円ならしゃあないわって思った

31 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:41:38.91 ID:eJQthF800.net
小竹かよ

大竹なら広島に返すよ

32 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:42:00.20 ID:8Serr/sT0.net
女なら分かると思うけど、
人間みんな
バレなきゃOK? www みたいなところあるよね

33 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:42:05.01 ID:8/Ta3drs0.net
一瞬、可哀想と思ったが
公務員なら捕まったんでいいや

34 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:42:11.51 ID:ip5PTn0q0.net
手グセが悪いババアいたっけなー。
どらやきを盗んで行きやがった。
ババア去年11月に死んだけどなw

35 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:42:14.94 ID:/Z7licch0.net
教師首かな?ご愁傷様でした

36 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:42:16.75 ID:YzMpJHMR0.net
>>14
ダメ。その場でATMに付いている電話で連絡しる!
銀行員か警備員が駆けつけてくれる。

>>27
まぁ、金儲けは、十分にさせてもらったからなw

37 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:42:27.95 ID:G7bu5XCu0.net
カメラがいっぱいあるのに勇気があるというか馬鹿というか教師なのに
飛んで火にいる夏の虫

38 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:42:43.72 ID:YVLFtbOIO.net
>>25
店員に「交番に届ける」と告げた上で届けるのが最良
半年後には合法的に自分の物に


3大ハニトラ
・ATM
・パチンコ屋
・ゲーセン
・セルフのガソスタ

39 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:43:03.92 ID:7JztwMZDO.net
カメラがあるとこでは金やら財布拾ったら少額でも届けないと
忘れたころに警察くるかもね

40 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:43:15.74 ID:1Si1VEFy0.net
>>20
防犯カメラだらけなのにか?
捕まらないと思う方がアホだな。

たった3万で仕事も、将来保障されていた教職員組合の退職金も年金も全てパー
人生棒に振っちゃったね

41 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:43:18.02 ID:eU0HqrAI0.net
何回もこの手の犯罪はニュースになってるだろ。
ニュースみないアホがやらかす非常に情けない犯罪wwwwww

42 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:43:18.33 ID:RhZjKaaX0.net
これからはこういうトラップが増えるってホントだったんだな

43 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:43:31.23 ID:mccPqneQ0.net
泥酔者のカードを抜いて彼の代わりにコンビニでお金を下ろしてあげてだけかもしれないじゃないか!

44 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:43:31.74 ID:omtHlyxY0.net
1人の不注意で罪人作っちゃたな

45 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:43:32.43 ID:eN3I6Iga0.net
ブサヨがジミンガーしててワロタw
公務員は身内みたいなもんなんだろうけどさ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:43:54.55 ID:Bysbf7Zy0.net
これ募金箱に入れたらどうなるの?

47 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:44:00.38 ID:sKytFd7W0.net
こんなの拾っちまうだろ

48 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:44:32.42 ID:ChIySQkl0.net
製造業の男性(23)をよく調べたらどうだ

49 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:44:38.21 ID:5MLTZlyK0.net
教師のやることじゃないね

50 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:44:38.61 ID:oKmAFGWI0.net
前も同じようなことで捕まったのがいて
教師だった記憶がある

51 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:44:50.05 ID:DoHPWnmb0.net
3000円だったらどうだろう?
ってか恨みを持つ模倣反がでそう

52 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:44:56.79 ID:btswR4Pq0.net
身を持って教え子たちに悪銭身につかずを示してくれたんだね

53 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:44:59.79 ID:5Mt+trCL0.net
>>15
だよな
この誘惑には勝てないよ

54 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:05.43 ID:y9V5WCnX0.net
ATMの上に財布やお金や明細がたまに載ってるのみるけど、触りたくないよな。
見て見ぬふりして置いておく。
窓口にも伝えない。
面倒なことに巻き込まれたら、会社に迷惑かけるし、皆同じだろ?

55 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:17.16 ID:dj/wBSfc0.net
カメラなんて余計なもの付けるから犯罪者が増えるんだよ

56 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:20.63 ID:t2X0z8os0.net
>>1
窃盗で起訴なら無罪だな

これはどう考えても占有離脱物横領罪でしかない

57 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:23.54 ID:c60Rlfub0.net
>>35
依願退職で学校変わるだけだろう

58 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:27.17 ID:RPYBM4LD0.net
道で拾っても、よほどのド田舎じゃなけりゃ、届けるけどな。
しかも、コンビニ店内ってwww


どんだけ金に困ってたんよw
あ、育ちが悪い子だったのねw

59 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:31.97 ID:xAWqeflk0.net
カメラ完備なのに馬鹿すぎる。
定期的に逮捕されてるのがニュース沙汰になってるのに見てないんだろうなあ。

60 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:38.38 ID:YzMpJHMR0.net
>>55
<丶`∀´> ウリのことニカ?

61 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:41.11 ID:yDQLZGS+0.net
これ甥っ子の行ってる学校の教師で説明会があるらしいww

62 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:43.07 ID:8Serr/sT0.net
カルト宗教の工作員が餌をまいて
日本人人口削減なんて簡単にできるな

63 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:46.47 ID:hvVHYP+P0.net
現金を置き忘れる状況ってどんななのw

64 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:50.41 ID:zXY7RUKq0.net
肯定するつもりはないが、これは魔が差すこともあるだろうな

65 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:56.87 ID:r1mrMuzK0.net
>>15
いそうじゃなくてお前はネコババしたんだろ?

66 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:57.81 ID:L2m543sx0.net
カメラがあるから絶対にやらないな

67 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:45:57.73 ID:D4kR4SqJ0.net
コンビニのATMって、真っ正面にカメラ付いてるだろ。
そんなんで盗みとか、よくやるわ。アホだろ。

68 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:46:39.60 ID:ckj+cIsr0.net
日本もついに置き引きかなんて思ってたら
外人じゃなくて教師か
凄い日本になったもんだ

69 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:46:49.58 ID:D5cXM60U0.net
第一ブレーキである自尊心が効かないうえに
防犯カメラ設置施設だと言う認識もない馬鹿が教員とかもうね

70 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:46:54.51 ID:jXDgkPwz0.net
こんなことで懲戒免職か

71 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:47:06.17 ID:Wtr3gtQF0.net
ノレパン三世ネオ OP
http://youtu.be/qbauMjc1z2A

72 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:47:14.62 ID:sKytFd7W0.net
俺も財布拾って中身に4万円入ってたから誘惑に勝てなくてそのまま持って帰ったよ
5時間悩んで交番に持っていったけどさ

73 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:47:15.43 ID:8Serr/sT0.net

ラッキー

74 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:47:28.83 ID:fnf26xir0.net
年寄りが忘れたのかと思ったら23歳とか

75 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:47:30.33 ID:ym0Sfg0CO.net
法律上逮捕はしょうがないとしても名前出すのはやめてやれよ…

76 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:47:30.57 ID:oDDSmf1N0.net
取ったらダメなんか

77 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:47:43.13 ID:jmVFeZ670.net
>>43

窃盗は確定

詐欺は写真判定

78 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:47:53.46 ID:9F2QIfr/0.net
入力した時点で達成感に包まれて忘れそうになることってあるなw

79 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:48:01.10 ID:y9V5WCnX0.net
>>53
乙食以下の屑だな。
乙食でも警察に届けるぞ。
学生時代にボランティアで清掃したことがあるが、拾った取得物を届けていたのを何度も確認してるわ。

80 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:48:01.65 ID:uUj3fgU00.net
>>22
置き引きが犯罪だとしらないヤツ 発見w

>>50
なんか、あったかも

81 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:48:10.11 ID:aBSeuluU0.net
昨年9月
なんで今頃?

82 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:48:11.58 ID:rtIlVheN0.net
なんちゅう恥知らず。
教師にあるまじき、懲戒免職にしろ。

83 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:48:15.29 ID:plNSvVfY0.net
ネコババした事は悪い事だが、でも多分、普段はわりと普通に良い部類の人なんだろう。
やはり、人に悪い事をさせてしまうきっかけを作るのもよろしくない事だと思う。
お金とか、無くすと勿体無いから気をつけなきゃな。
どんな億万長者だろうが、何も無い空間からはただの1円すら手元に出せないんだよなあ。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:48:21.55 ID:Ybabbqzd0.net
哀れ

85 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:48:24.77 ID:w9VQxkpU0.net
>>1

こんな奴が、小学生に道徳を教えているんだぜ?犯罪者を量産しているのに等しい
ていうか20そこそこのクソガキに教師の免許与える司法がおかしい

86 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:48:32.11 ID:GvQf38Ch0.net
コンビニのトイレに置き忘れた手形拾ったけど額面みて驚愕。
一瞬迷ったけど、めんどくさいんで、レジに届け出たけど、
あれってレジを経由せず、警察に届け出ても良かった?そしたら、一割もらえた?

87 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:48:36.74 ID:3bhv0LMJ0.net
罠だから取っちゃ駄目

88 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:48:52.19 ID:8Serr/sT0.net
よっしゃーー
しゃーーーー
今日はめちゃめちゃついてるぞー
運がいい
やったね

89 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:49:01.88 ID:RllJHLgL0.net
性犯罪と窃盗が大好きなヤツは教師になれ

90 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:49:12.18 ID:YhONCCQt0.net
ちょいちょいあるけど、
これで逮捕全国デビューは気の毒すぎるでしょうに
なんかドッキリみたいで気分悪い

91 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:49:23.18 ID:7JztwMZDO.net
でも昔カメラがないとこで拾ったのは貰っちゃったなw

92 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:49:28.93 ID:KOyyKAzG0.net
警察持って行こうとしてたんだろ
可哀想過ぎる

93 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:49:29.89 ID:PPuZKk3C0.net
生活安全課が警察24時でも格好良く取り上げられないから
そのやっかみって事はないよな。

3万円をわざと残したおとり捜査官にもメスを。

94 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:49:31.18 ID:+hpwnGIJ0.net
これさ、もし取り忘れの金があったら、連絡用のインターフォンで取り忘れあるぞっていえばいいわけ?

95 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:49:31.46 ID:bb67eSWN0.net
通帳やキャッシュカードは取って、お金は取り忘れる間抜けも多いよ
あれって5分ぐらい放置するとロックかかるんだよ
そんで履歴と口座番号から特定して連絡入る

96 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:49:50.50 ID:fOkyEsw90.net
おいらはちゃんと警察に届けたよ!
現金が5万円くらいと、免許書とかいろいろ入ってたサイフ

したら、持ち主から3000円くらいのクッキーが送られてきた

97 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:49:54.75 ID:aNZWIa8J0.net
日常に潜む罠だな

98 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:49:59.32 ID:8IlncqYR0.net
>>86
貰えない

99 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:49:59.74 ID:cCtk+Ngk0.net
パチンコ店の両替機に取り忘れの釣り銭が数千円あったが
すぐさまパチンコに溶かしてしまった。

100 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:50:08.95 ID:SoE9BYE3O.net
普通の窃盗と同じ罪は何か可哀想だよなw
無ければ取らなかったのに
出来心ちうやつなのに(泣)w

101 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:50:12.30 ID:FLDFdeY7O.net
>>38

102 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:50:18.18 ID:wylhq4PkO.net
>>15
>>したことある人は結構いそう

お前はどうなんだよw

103 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:50:18.59 ID:MGtlJRhC0.net
昔ATMで五万下ろして
通帳だけ取って帰った事ある
気がつかなくて
銀行から電話あって漸く気づいたw

しばらくそのママだと
ATMの中にまたしまわれるみたい

104 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:50:40.49 ID:6OxHMdc10.net
関西ならもう獣

105 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:50:43.10 ID:p9kZvpCE0.net
京都か

あれの地域のやつかな

106 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:50:57.65 ID:uUj3fgU00.net
>>86
うん

コンビニの人が1割ゲットしたよwwありがと・・・

107 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:51:00.21 ID:w/FfGTRM0.net
罠だろ…俺も気をつけよう

108 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:51:11.54 ID:8Serr/sT0.net
部落民か

109 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:51:17.11 ID:0uSqkrIo0.net
あっ俺も、ATMに現金置き忘れたことあった。
銀行から電話がかかってきて回収した。

やっぱ日本って治安が良いんだなあ。とおもた

110 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:51:20.24 ID:4JK8pfSM0.net
>>77
みの次男の事だろうに何だそのレスはw

111 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:51:20.33 ID:MGtlJRhC0.net
>>95
まさしくw

112 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:51:37.76 ID:fs1HfwUe0.net
>>86
もしその手形が不渡りになったら、債務の1割はお前が弁済

113 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:51:37.97 ID:EMb1LuOA0.net
まあ出来心なんだろうけど
コンビニ店内なら店員に渡せばいいだけ

114 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:51:48.85 ID:fN0Tq3WS0.net
こういう出来心的な事件は名前からなにから容赦なく晒すんだね
マスゴミの基準は狂ってんな

115 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:52:16.28 ID:uUt8ZRYhO.net
かつて自分も似たような場面に遭遇したことある
そん時は忘れた人を追いかけて教えてやった
盗んじゃえばよかったかなと後で少し後悔したが、
1の事件をみると、自分の選択は間違いではなかったんだ

116 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:52:22.66 ID:oLv/Jdz/0.net
ザマァ思ったが自分も取ってしまうかもしれない

117 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:52:23.24 ID:8Serr/sT0.net
マスコミは全部ロックフェラーの手先

118 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:52:30.93 ID:KmVleQbW0.net
>>99
犯罪者乙

119 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:52:34.60 ID:fOkyEsw90.net
>>86
手形とか小切手だと、裏書人の所有権なんちゃらで
現金と違って、拾って届けても一割もらえないらしい

120 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:52:40.00 ID:oKmAFGWI0.net
>>80
教頭が15万盗んでる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1350275754/

121 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:52:46.39 ID:toFfa1YD0.net
だれも3月まで待っての逮捕って話しないのかよ

おそらく教育関係者には知れ渡ってただろうが本人は??

122 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:52:55.49 ID:UjsJSNse0.net
取ったやつが悪いのは間違いないけど、
コレは囮捜査か何かかね?

123 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:52:55.54 ID:9gRFXyOp0.net
罠にハメられたな

124 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:52:58.47 ID:ky+txVm10.net
防犯カメラか
誰も見てないと思っちゃうとアウトだな

125 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:53:09.93 ID:uUj3fgU00.net
ATMに10円忘れてるの発見したわ。。。

10円で逮捕だったら最悪wwww 銀行員呼び出してその場で10円を渡したけどさ〜

126 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:53:19.16 ID:MGtlJRhC0.net
トイレの個室に
百円玉落ちてたけど
罠だと思ってそのままにしといた

127 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:53:25.33 ID:YeE37M9bO.net
置き忘れって普通取り出し口開いたらブザーというか音が鳴らない?

128 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:53:26.65 ID:xAWqeflk0.net
ATMで取引される金額を置き引きして逮捕されるようなことはやらんけど、海外であった銀行が個人口座に誤送金して
通帳を見たら数百億円入金とかだったら金持って逃げるかもしれんw

129 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:53:39.23 ID:LSHcCYY20.net
同じようなことがATM詰め所であったわ
1万円が床に落ちてて、後で来たブタ女が拾って去ってった
その場でコールセンターに連絡したけど、あの後逮捕されただろうか

130 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

131 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:53:46.31 ID:b4ychIWP0.net
>>103
りそなは
すんげえでかい音で ビコビコビコビコビコビコビコビコ
ってなる

池袋のATMが10台並んでるところで俺10回くらいやらかした
次の人がいないと、数分でえらいことになるから気をつけろ

132 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:54:06.78 ID:QRUARK1j0.net
ゲーセンで両替しようとしたら千円札10枚入ってた

美味しくいただいたはいいけど2度と行けなくなった

133 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:54:17.99 ID:1ZsLtcAE0.net
道端ならそのまま頂戴するかもしれんが
コンビニならそのまま店員に忘れ物ですよって言うわ

134 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:54:26.59 ID:fs1HfwUe0.net
公明の罠〜

135 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:54:29.58 ID:KeMrcqTo0.net
この罠は卑怯

136 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:54:38.63 ID:2sSf6qZO0.net
>>97
罠?普通固まって店員に言うわ

137 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:54:41.50 ID:YVLFtbOIO.net
閃いた

わざとATMを使い1万程取り忘れる

店外に出て車で携帯いじるフリしつつ監視
次にATM使う奴がいたら凝視、パクった(そいつが店外に出た)ら仲間と囲む
示談金だっつって5万くらい払わせる、嫌なら警察に届けると

138 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:54:55.51 ID:8Serr/sT0.net
逮捕しなくても

139 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:54:59.44 ID:fOkyEsw90.net
宝くじを拾って、警察に届けて、持ち主が見つかって
その宝くじが1億円当たってたら一割貰えるんだっけ

140 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:55:05.38 ID:7xEaTAuDO.net
置き忘れてあったら私ももらっとくかも。
人の財布から盗むわけじゃないのにりっぱな犯罪なのね。
「後で交番に届けるつもりだった」とかの言い訳は無理なのかな。

141 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:55:14.80 ID:32eB/Z2X0.net
ニュース見ないからこういうことになる。これちょくちょく捕まってニュースになってる

142 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:55:16.45 ID:dRK+3AN10.net
ATMで泥棒したら名前を晒される。
生徒にペロペロしたら「生徒の身元がバレるから」と名前を晒されない。

だったらペロペロのほうがましだな。

143 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:55:17.59 ID:1JDz7HZY0.net
カメラあるのに盗むとかアホだろw

144 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:55:18.98 ID:MGtlJRhC0.net
>>131
10回もやるなよw

145 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:55:33.46 ID:WQL69nG40.net
>>137
普通に恐喝ですね。

146 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:55:38.19 ID:uUj3fgU00.net
>>131
10回って・・・・ボケ老人かよwwwwwwww

147 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:55:45.72 ID:9MJMa1hF0.net
一生泥棒w

148 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:55:47.74 ID:pCfiU1u00.net
神戸の高級住宅街では
前年に落ちていた一万円札が翌年になっても
そのまま放置されていたという

149 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:55:50.04 ID:4Fdg0O2z0.net
警察対処してくれるんだな
警察届ければコンビニが動いてくれるんだろうか?

150 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:56:30.10 ID:oYqEEdBJ0.net
日本は落とし物が届く国w

151 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:56:33.08 ID:SoE9BYE3O.net
あぁでも置き引きって穏便に済ます事も出来るんじゃね?
被害者が何とかすれば
自分のバック置き引きにあった時、警察に「コイツは前科十○犯だから刑務所に入れませんか」とか言われて書類書いた憶えがあるわ

152 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:56:34.54 ID:rtMQPrXw0.net
コンビニのATMふきんなんざあ
ありとあらゆる角度から
防犯カメラのターゲットになっているというのに・・・

この先公とみのの倅はそんなことすら
思いもつかないんだろうけど。

153 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:56:38.83 ID:MGtlJRhC0.net
>>140
いや、財布から盗んだのと一緒ですやんwww

154 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:56:44.99 ID:znNtU4Nr0.net
中学以上ならいいけど小学校の教師じゃアウトだな
子供らに勉強だけじゃなくて「まじめに生きなきゃダメだぞ」みたいなことも言う職業だから

155 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:56:54.67 ID:8Serr/sT0.net
この人は間抜けなだけで
そんなに悪くない

ユダヤ人とかの方がよほど大悪人だ

156 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:57:03.37 ID:dj/wBSfc0.net
逮捕までにやけに時間掛かってるけど、ATM利用してなくて防犯カメラの手がかりだけで捕まえたんかな
ATM利用してたらもっと早く捕まるわな

157 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:57:17.29 ID:0GB6Rs460.net
ATMあるんだから監視カメラあるに決まってんだろwww
池沼だったんか?w

158 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:57:46.96 ID:LSZz3Pm80.net
ずいぶん前に、商業施設の踊り場で、現ナマ3万円拾った事ある。
現金そのまま落ちていて、周りに人はおらず、カメラも無かったから、
一瞬悪魔がよぎったけどw、怖くなって交番に届けた。
権利も放棄した。

159 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:57:54.44 ID:t2X0z8os0.net
常にガムテームを用意してカメラの前に張らないとな
カメラを遮るのは犯罪じゃない
その後のことは推測でしかないから

160 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:58:09.84 ID:5NlhSEF2O.net
ATMかよ難度低いな
道端トラップで動画撮影に気をつけろって母ちゃんに言われたぞ

161 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:58:12.77 ID:w7w6WbeR0.net
便所にあった財布でも今は怖いわ

162 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:58:21.31 ID:VFLx6YtL0.net
>>143
だよな、普通

163 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:58:26.82 ID:iLoGYCv60.net
連絡用ボタンがあるだろ。それ仕えよ。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:58:27.19 ID:YVLFtbOIO.net
>>156
>>121

学校の節目まで待った可能性

165 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:58:58.30 ID:uv9muKJg0.net
ちゃんとATMに返しとけよ

166 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:59:12.50 ID:pOEiWTcq0.net
どうして「交番に届けようと思ってたのに、時間がんなくて〜」
で済ませなかったの?

遺失物横領は横領する意思がないと成立しないんじゃね?

167 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:59:15.68 ID:zP/ypLcs0.net
トラップ一家物語

168 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:59:29.89 ID:80thKYhW0.net
サイフなら中身だけ抜いて警察に届ければいいだけさ
中身は入ってませんでしたでおk

169 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:59:36.29 ID:uC5LvNvi0.net
公務員なら人生オワタにならないな
よかったですね

170 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:59:38.65 ID:qPpPiJp80.net
>>159
どれどれ‥ここがレンズか、と覗き込んで貼るんだな

171 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:59:48.60 ID:QauoI2s50.net
これは小竹さんに同情するわ

172 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:59:56.19 ID:U2SLKoMx0.net
映画化

「小竹、先生やめるってよ」

173 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:59:56.23 ID:EOX+R14E0.net
>>166
使っちゃったんじゃないの?

174 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:00:12.50 ID:T5/k9X/T0.net
ATMはカメラがついてるのも知らんやつががっこのせんせをやらないでほしい

175 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:00:16.42 ID:m3IMhqTS0.net
小学生の教師か(´・ω・`)

176 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:00:27.75 ID:ZVe+BPry0.net
カメラ有るのに流石に馬鹿だな

177 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:00:28.82 ID:dj/wBSfc0.net
>>164
春休みはまだだろう

178 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:00:35.20 ID:vvhwsx0Y0.net
これを懐に入れるのは金の魔力による心神耗弱だと主張してもいいと思う。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:00:37.98 ID:9YZupm8K0.net
明日からATMに金わざと置いて犯罪に仕立て上げる奴出そう。俺は誘惑に勝てそうにないからヤバいヤバい

180 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:00:38.77 ID:n1l5oMAR0.net
こんなので刑務所入らねーよ

181 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:00:48.57 ID:8xq6irlF0.net
防犯カメラに写って捕まる教師か
盗撮目的でカメラ仕掛けて自分が映って捕まる教師もよくいるなw

182 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:01:09.73 ID:SoE9BYE3O.net
あ、しらばっくれたり否認するから逮捕や名前が出たりするのかな?
すんなりご免なさいすれば穏便に‥
てなわけないか

183 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:01:10.84 ID:t2X0z8os0.net
>>86
小切手は現金化が無理だからうんこ付けて流せ

184 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:02:07.45 ID:dSGhir0n0.net
夜、自分の母親も取り忘れた人が居たみたいで、そのATMが閉まった。
スーパーの近くだったから、それらしき人覚えてたらしいから札には手触れず、声かけて取りに戻らせたらしい。
でも閉まってたから連絡入れるしかなかったみたいだけど。

185 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:02:12.02 ID:ZHsHQZtj0.net
免許証の写真データを使ったな!  

186 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:02:13.05 ID:oKmAFGWI0.net
>>132
知り合いがパチンコ屋の両替機で同じようなことがあった
そのまま帰らずパチンコ続けてたため警察来て捕まったと言ってた

防犯カメラにお金持ってくとこ映ってて
そのまま店内にいたこともカメラですぐにわかったらしい

187 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:02:30.23 ID:nQ8Lx/B40.net
店内だって

ATMの銀色の窓の裏には「東芝か」のぼろカメラがあるんだぞ。
一応短焦点レンズなんでまる写りだ。
いまどきVGA解像度だけど。

高く売ってんのよ。

188 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:02:35.22 ID:uUj3fgU00.net
盗む瞬間のニヤついた顔の映像が報道されたら死にたくなるなww

189 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:02:40.96 ID:qPpPiJp80.net
公務員なら法を守れよ
日本は民間人の方がぎちぎちに真面目だわな

190 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:02:42.48 ID:Wxzr9k4n0.net
馬鹿だな

小学校の先生は防犯カメラの存在知らないのか

191 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:03:31.99 ID:y6bPRseO0.net
小中高校教師の犯罪者率は異様に高い。
種目でいちばん多いのはエロ系だが‥‥

192 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:03:35.42 ID:ekgSOqmCO.net
忘れたやつが悪いからボーナスタイムって事にしてやれよ

193 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:03:35.67 ID:MGtlJRhC0.net
お天道様は見てるんやで!

194 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:03:55.55 ID:Hzp1qfxs0.net
>>1
日本の民度が高いのってこれだな。日本ではこれでこの人はおしまいだもの。
英語がしゃべれてジョン・スミスみたいな名前なら他の国で
いくらでもやり直せるからな

195 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:03:57.98 ID:9MJMa1hF0.net
一生どろぼう先生と呼ばれんだろなw

196 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:04:07.36 ID:qnO2edGR0.net
>>1
報道で出ている事実関係でしか判断できないが。
逮捕まですることないんじゃない?
前歴が沢山ある無職で住居不の人間なら別だけど、学校の先生でしょ?
逃走、証拠隠滅のおそれがとれだけあったの?

197 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:04:10.77 ID:zOeCgpI+0.net
これって判別出来ないほど思いっ切り顔歪めてATM のその三万猫ババしたらカメラに写ってても逃げ切れたかも?

198 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:04:25.94 ID:zASOjyOy0.net
一週間の自宅謹慎はくらうだろうな

199 : ◆Omanko.q6U :2015/03/11(水) 23:04:36.86 ID:ZZaPfSV4O.net
>>20
(´・ω・`)鼻くそほじった指で触った3万円に触りたいとはおもわない。

200 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:05:03.10 ID:4/CwxkH40.net
>>184
暗号みたいな文章だね

201 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:05:12.18 ID:qljFqKsv0.net
窃盗じゃなくて横領じゃね?
店か警察に届けなきゃだろ

202 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:05:23.07 ID:uC5LvNvi0.net
置き忘れた金を失敬する前後に同じATMを使用すればあっという間に逮捕されるだろうな

203 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:05:22.65 ID:ajx1hn5K0.net
>>195
懲戒免職じゃないかな。

204 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:05:32.95 ID:/JqQRWRy0.net
>>194
おしまいじゃないよ
公務員だぞ

205 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:05:38.98 ID:SChdg7Lq0.net
気持ちは分かるがカメラあるのわかってるだろ

206 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:05:39.68 ID:2VwoZu3R0.net
2ちゃんやっていると、こういう事例を何回も観るから、罠には引っかかりにくくなるな。

207 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:05:41.95 ID:v0grDrfm0.net
名前が出てるじゃん。教員組合に入ってなかったのかな。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:05:50.64 ID:JijQZ+X70.net
ATMってカメラついてるだろ

バカなの?

209 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:05:53.29 ID:IBUF/UAm0.net
個人の講座にお金が振り込まれてよくわかんないけど使ってしまって後から間違えました返してくださいって
言われてつかっちゃったから返すお金がないみたいなのテレフォン人生相談でやってたけど
金持ってない人にこういうトラップやればすぐ犯罪者になっちまいそうだな

210 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:05:54.89 ID:vvhwsx0Y0.net
俺だったらカメラに向かって状況を説明しそう。

211 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:06:09.51 ID:AhwAfqOD0.net
俺ATMで16万拾ってちゃんと銀行に届けて
半年後に自分のモノになったよ

212 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:06:12.88 ID:uUj3fgU00.net
ネコババ先生

213 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:06:32.22 ID:nQ8Lx/B40.net
しかし置き忘れたやつ、なにしにATMに来たんだよ?

成績上がらない新米警官の冤罪つくりじゃないだろか?

コンビニ店長とご学友だったりして

214 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:06:43.26 ID:C7L6Aiz20.net
どんだけアホなんだ?
教授のくせにこんな金盗むなんて

215 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:06:43.70 ID:QupLs2N20.net
>>95
その間抜けなの俺ですw

10年くらい前だが、
ATMで1万円おろして、
カードだけ取って、現金取り忘れた…事がある。
ATM去った後、
気付いて戻ってみたが、既に1万円は無かった。
すぐ、係員呼んで、監視カメラ調べてくれと。
で、警察沙汰になり、犯人も分かり1万円は帰ってきた。

ちなみに、犯人は老人で、
反省しているので、警察も穏便に済ませてほしいとの要望もあり、
告訴しなかった。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:06:53.56 ID:Wxzr9k4n0.net
>>197
無理
店出ても他の防犯カメラで自宅まで追跡される

コンビニは店内だけじゃなく外にもカメラ向けてる

217 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:06:54.88 ID:mPaYcwxW0.net
>>197
町の中ずっと顔歪めて歩いてればなw

218 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:07:01.77 ID:B8dtC4GQ0.net
金おろしに来て、取り忘れるやつって
何しに来たんだよwww

219 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:07:16.83 ID:YhONCCQt0.net
>>204
全国デビューさせられて、教師続けられるかねぇ
偽名で教師って訳にもいくまい

220 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:07:21.91 ID:2queFQTs0.net
かわいそうにな。
せめて名前は出してやるなよ。
出来心は誰にでもある。レイプ犯ではないぞ。

221 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:07:34.60 ID:OD+Auyz+0.net
何年か前にこの辺の先生も捕まってたな
防犯カメラの目の前だぜ・・・

222 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:07:54.90 ID:yWuAn1rJ0.net
>>15
ネコババは何度かあるよ。
落とした財布が帰ってくるなんて考えが甘すぎるよな。
落としたら取られるのが当たり前だよ。

223 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:08:06.93 ID:1elBYiKrO.net
パチスロ屋に通ってると年に一回は残度ありのカード忘れや現金が落ちてるのに遭遇するが
パクって出禁になった常連を何人か知ってるので店員に届ける。
パチ屋のカメラでそこまで判別できるのだから
銀行なんか尚更無理

224 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:08:12.52 ID:3T/mB5RT0.net
防犯カメラあるの知ってるか取らないけど
なかったら取るかもな

225 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:08:14.60 ID:bmIdB4KN0.net
そのまま入金してまえばよかったのに

226 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:08:36.52 ID:5wftP+sG0.net
アホやろ
頭が小学生並み

227 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:08:38.80 ID:ajx1hn5K0.net
>>200
横領というのは事故の占有する他人の財物を自己の占有に移した場合の罪。
窃盗というのは、他人の占有する他人の財物を自己の占有に移した場合の罪。

今回の場合、現金はATMの管理者が占有しているので、窃盗罪だ。

これが判例の見解。

228 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:08:52.35 ID:uUj3fgU00.net
>>211
ATMなら記録をたどれば簡単に持ち主が発見出来ると思うけど
銀行がそれをやらなかったのかな??
スゴイ疑問・・・

229 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:08:53.40 ID:vyXGDFTF0.net
>>166
ATM取り忘れの現金は、まだ降ろした人間の占有が及んでなく、ATM管理者側の所有物だから
占有離脱物横領罪ではなく、窃盗だよ。

ちなみにどちらの罪名にせよ、去年の9月にくすねた現金でその言い訳が通るほど司法は甘くない。

230 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:09:03.31 ID:uC5LvNvi0.net
自販機でお釣りだけ回収してタバコやジュースをとり忘れる事が何度かあったなぁ

231 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:09:05.25 ID:YVLFtbOIO.net
>>196
現場の広島から離れた京都だから逃走してるようなもんだろ

232 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:09:10.81 ID:x4t4df6N0.net
昔タバコの自販機で1000円札でタバコ買って、お釣り取らずにそのままタバコだけ取って帰ったことがあるけど、そんな感じですか?まあ、その逆もあったけどね

233 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:09:25.47 ID:t2X0z8os0.net
コンビニに届けるとコンビニの売り上げに化けるだけだぞ

234 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:09:25.95 ID:RnP7hpAD0.net
俺はATMに残された10万円を届けた
翌日落とし主からお礼の電話があった

235 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:09:44.61 ID:5SD1Wlpp0.net
学校内なら、公金を盗んでも上が隠蔽してくれて大丈夫だから、

そのまま、校外でも、何時もの癖でやってしまうのが
今の日本の公務員たち。

236 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:09:51.37 ID:C7L6Aiz20.net
昔、会社の先輩もATMに三万忘れたって話があったがどうやったら忘れられるのか聞きたかったわ

金おろしてカードだけしまって戻って来るって意味わからなさすぎた

237 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:09:55.36 ID:B7XE7rDc0.net
>>140
>人の財布から盗むわけじゃないのにりっぱな犯罪なのね。

何言ってんだこいつ…

238 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:10:02.24 ID:4FnPh3wQ0.net
俺はATMの忘れ物を届け出て無事にゲットしたぞ

239 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:10:02.35 ID:mgHreDQF0.net
3万程度を盗む奴って恥ずかしくないの?
1億円落ちてたら心揺らぐけど数万円なんか普通はスルーだよな

240 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:10:05.43 ID:/wJ9bA5F0.net
拾ったらそこから届けるまで何時間か時間があったw

48か36時間・・・

241 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:10:17.42 ID:ntX/G1cG0.net
3万円じゃなくて30万円なら躊躇するよなw

242 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:10:27.11 ID:h6qjH+u70.net
子供の時に現金を見つけて警察に届けたら半年後に自分が貰えたわ
今も法律は変わってないのかな
やっぱり現金を見つけたら警察届けるべきだな
お前らも俺みたいに正直になれよ

243 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:10:30.14 ID:EOXR49WV0.net
馬鹿だから盗んだ前後に、同じATMを使うからだよ。

244 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:10:33.96 ID:3Jvfzm9x0.net
トラップかー

245 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:10:37.51 ID:OsI/Std70.net
普通は
どうしても罪悪感が増大して良心の叱責に耐えられなくなってねこばばなんて出来ないんだよ
ねこばばするやつは本当のクズ

246 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:10:48.65 ID:BlyWxIAF0.net
ちょっと可哀相だなぁ

247 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:11:11.04 ID:IBUF/UAm0.net
>>232
パチンコがパッキーカードだった時1万円入れて3000円のパッキーカード買っておつりとり忘れて
即効で7000円盗まれた事2回あったけどこの事件そういうことじゃないと思うな
これ被害者が愉快犯でトラップ仕掛けて遊んでるんだと思う

248 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:11:14.07 ID:ZSnrru7fO.net
置き忘れ対策なんだと思うけど
UFJのATMで、すごい音がするやつある…
すぐ取り出さないと鳴るからびびる

249 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:11:30.95 ID:aGRN6qwN0.net
このパターンで5万円の置忘れがあって、近くの交番に持っていったわ。
警官「音が鳴っていても自然と閉じるんだよ」おれ「そうなんですかー。知らなかったから
つい掴んじゃいましたーw」で遺失物扱いで半年後に貰ったw

250 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:11:34.78 ID:mPaYcwxW0.net
ATMのどこに置いてたんだろうな
ATMの取り出し口にお金置いたままじゃないんだろさすがに
ピーピーピーピーすっげえ勢いで怒られるぞ

251 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:11:35.53 ID:sGpYvjy2O.net
>>14
店内に落ちてた金は警察に届けてもその金は店の所有者の物だよ。

252 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:11:42.50 ID:cuFLDWGX0.net
コンビニのコピー機で、数百円単位のお釣り忘れに出くわしたわ。
札入れて忘れたのだろうが、流石に額が大きすぎて届けたわ。
人によっては現場に戻ってきそうな金額だからなぁ。
数十円なら失敬しただろうけどw

253 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:11:45.43 ID:ojmpgEPV0.net
あかん、これは俺も自信がない…www
マジメに生きます、サーセン…

254 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:11:49.74 ID:kjJqpyQeO.net
ATMとかカメラあるのにバカだな

255 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:11:51.13 ID:ajx1hn5K0.net
>>239
ATMなんか、防犯カメラにばっちり写っているから、普通の人なら盗まない。
この人は、規範意識が乏しすぎる。

256 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:12:05.43 ID:r5WQAKY10.net
3万で一生パーか

257 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:12:17.01 ID:vyXGDFTF0.net
>>242
改正されて3ヶ月になったよ

258 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:12:21.25 ID:QQFHLUzLO.net
>>219
下の名前は音が同じ漢字違いなら簡単に改名できる
漢字表記のみに特徴があるから簡単に化けれるぞ。京都だし

259 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:12:32.39 ID:lONXhoDl0.net
反面教師

260 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:12:34.68 ID:t2X0z8os0.net
>>228
ATM内で拾ったら落ちていた(残っていた)金に追加で1000円とか一万とか
加えておけば、持ち主との整合性がとれないので自分の物になる

261 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:12:42.18 ID:4YiveBZH0.net
キャッシュカードよく忘れてるよな
インターコムでどうすればいいと聴くと「ボックスに入れておいて下さい」とだけ愛想悪い声が返ってくる
現金だと警察に行こうと思うがまだ遭遇しない

262 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:12:44.67 ID:ASR9A/eC0.net
ねずみ取りのようにワナを仕掛けて検挙の成績を上げると言う
ことかもしれんな。諸君が銀行の窓口が閉まっている時間帯に
無人のATMに云ったら、現金が出てくる口が開いていて、中に
札束が何十枚も入ったままだ。なんじゃこりゃあと思わず札束
をとりだすと、ATMも札を入れだしする口が閉まる。すると
札束は万札ばかりで40万円ぐらいあるとする。戻そうと思って
も既に口は閉まっている。しかたがないので、その辺にその40
万円ぐらいの札束を横に避けて、自分のATMの取引を開始、振り込み
修了、そうしてさっきの札束は自分のじゃないから放置して、去る。
 数日後に君は窃盗の疑いで逮捕される。。。。

263 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:12:52.76 ID:3T/mB5RT0.net
>>234
そういうものにわたしはなりたい

264 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:13:07.87 ID:F/gKOCJe0.net
毎回写真撮られてますよ

265 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:13:24.50 ID:1YrioENb0.net
>>245
良心の呵責じゃね?

266 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:13:29.52 ID:Ma9cL83pO.net
500万円を届け出たタイのタクシー運転手に笑われるw

267 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:13:42.62 ID:/wJ9bA5F0.net
http://www.engaru-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/kaikei/otosimono.html

あった・・・・

管理者に24時間以内

道端は7日間

ここが法的な分かれ目か?

268 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:13:47.24 ID:EOXR49WV0.net
ゲーセンの両替機とかで普通に5千円のお釣りでまるまる4千円とか残ってるときがあるよな。

誰もそれをぱくったと言ってないし。

269 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:13:49.36 ID:m59lr/RD0.net
盗みは悪いと言いながら
おまえら、この人の個人情報を晒すんだろう。

270 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:14:10.57 ID:fYPHFs4c0.net
自分もATMに剥き出しの10万円が忘れさられてるの見て一瞬迷ったな。
マジかよ…と思って見てたらATMが回収して事なきを得た。
出来心を起こさなくて良かった。

271 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:14:17.90 ID:gU3nszdk0.net
銀行のATMに通帳を置き忘れてた人が居たから
ボタンを押して行員を呼んで手渡した

272 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:14:28.20 ID:Kp2P++zj0.net
こういうところで
深層の部分のモラルがにじみでる

面接などでは絶対に分からない
その人の本質

この教師は今クビになって正解かもしれん
もっと別のことをやらかしたかもしれん

273 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:14:29.15 ID:4v790nCf0.net
占有離脱物横領にならんのか
被害者がすぐ戻ってきたのかな

274 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:14:32.96 ID:sGpYvjy2O.net
>>22
店内に落ちてた金は警察に届けてもその金は店の所有者の物だよ。
これは法律で決められてることだから
ATMに落ちてた金はネコババしてはいけない

275 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:14:35.19 ID:B8dtC4GQ0.net
ゲーセンで5千円両替してしばらくゲームに夢中に・・・
あと千円だけ遊ぼうと財布を見たら、千円札が一枚もなかった
あわてて両替機にもどったが、札は当然なし
挙動不審なBBAがいて、こっちをチラチラ見てた
あ、こいつ取ったな、と直感で分かったが、何も言えず泣いて帰ったことあるわ

276 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:14:54.71 ID:ajx1hn5K0.net
>>262

そうはならない。ATMの現金取り出し口は一定の時間が経つと閉まって
現金はATMに回収される仕組みになっているから。

277 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:14:56.64 ID:uUj3fgU00.net
>>260
ムムム・・・

加えたのに見つかりましたって相手に渡ったら大笑いwwww

278 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:15:05.36 ID:SoE9BYE3O.net
>>215
あ、そうそう
確か告訴しないと罪にならないよね
告訴されるような態度だったんじゃないかね
しらばっくれたりして

279 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:15:07.21 ID:YhONCCQt0.net
>>258
そんなもんかぁ
採用に関しちゃガバガバだから教師続けるだろう
罪は罪だが、3万で人生棒に振るのはちと気の毒

280 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:15:10.79 ID:dWSqTWnNO.net
落とし物が99%戻らない中国でも逮捕されるのか

281 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:15:41.54 ID:OsI/Std70.net
>>265
サンキュー

282 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:15:47.95 ID:+4pI3dx50.net
>>32
ないです

283 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:16:12.62 ID:eSb5NDmM0.net
まじで最近の小学校の教師はバカしかいないのか、劣化がひどすぎる

284 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:16:21.21 ID:cuFLDWGX0.net
やはりコンビニのありえないお釣りで捕まった消防士ほど
同情されてないな。

285 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:16:28.66 ID:BYG40WtD0.net
この手の忘れ物はお礼も貰えんで腹が立つわ
届けるのが馬鹿馬鹿しくなる

286 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:16:50.62 ID:IeTLJ9nL0.net
なぜばれると
理解できないのか?

それがまったく理解できない
ほんとに大学出て教員試験に受かったの?と
聞きたい

287 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:16:56.38 ID:34CYqTif0.net
これやられたら、かなりの人が逮捕されるよな

288 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:16:57.60 ID:EOXR49WV0.net
そのATMを使ったあとに、持ち去ると捕まる。
使う前に見つければ、頭をかいてまいったなあとポーズをして何もなかった顔して持ち去る

なんてことをしてはいけませんよ。

289 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:17:07.48 ID:ajx1hn5K0.net
>>273
いや、ATMコーナーに置き忘れた現金はATMコーナーの管理者の占有下にあるから
占有離脱物にはならない。

290 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:17:17.99 ID:PH3qPTR10.net
ATMにお金が置き忘れてある

自分の財布にしまうフリして、ATMの機械の隙間とかに隠す

俺が盗んだと勘違いした警察が後日逮捕しに来る

俺「私はお金を盗んでいません。邪魔だったから横に移動させただけです」
警察「ううっ、誤認逮捕してすみません」
冤罪を立証して莫大な賠償金をせしめる

291 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:17:18.86 ID:3Moqudqx0.net
>>228
落とし主が届けなければ調べないんじゃない?

292 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:17:19.42 ID:vyVidO1q0.net
拾ったんじゃなくて?

293 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:17:29.76 ID:nQ8Lx/B40.net
俺なら自分の引き出した1万円札と比べて

きれいなものと交換して知らんぷりしてきちゃうぞ。

いいこと思いついた。マネーロンダリングにK札が使えるじゃん。
洗浄は出来なくともタダで預けられる

294 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:18:03.17 ID:YVLFtbOIO.net
>>252
数百円で額が大きい…!?

295 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:18:04.86 ID:lpNbSLex0.net
高橋洋一

296 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:18:25.64 ID:MadkTh4L0.net
これは可哀想とか言ってる人正気?
立派な犯罪ですよ
財布が落ちててもネコババしようなんて思ったことないわ
軽く考えてる人が多くておそろしい

297 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:18:28.91 ID:g/iBk19X0.net
これ拾わない人がいる国あるのか?

298 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:18:47.48 ID:OIkYBVrX0.net
公務員無罪

299 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:19:10.87 ID:IBUF/UAm0.net
>>284
去年西川口でベロンベロンに酔っ払ってコンビニはいって酒とつまみ買って
1万円だしたら400円くらいしかおつりが帰ってこなくて
は?って店員に言ったらすいません1000円と間違えましたって言われたけど多分あいつわかっててやったな

300 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:19:14.59 ID:HeW3y+hm0.net
今日、ATMに1万円が残されてて、どうしようか困ったわ

電話みたいなので連絡すべきなのか、交番にでも届けるべきなのか迷ってたら、
しばらくすると投入口が勝手にしまって元の画面になった

あれは、その1万円は降ろさなかったって扱いになるのかな

301 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:19:17.90 ID:Uz1DW7cg0.net
日本人の民度も近隣国と大差無くなってきたな(´・ω・`)
やはり戦後の社会システムと教育システムはそれ以前より劣っているって事だ

302 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:19:19.14 ID:ajx1hn5K0.net
>>290
冤罪ではなく単なる誤認逮捕だから、賠償金は入らない。

303 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:19:36.69 ID:MGtlJRhC0.net
10円でも拾わんなー
人としてのプライドがありますので

304 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:19:43.95 ID:OyQNgsxY0.net
俺みたいな通は目線だけ送ってスルー

305 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:19:49.41 ID:vyVidO1q0.net
これ叩いてる奴はじゃあ金見つけても拾いもせずそのまま素通りするんだな?

306 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:19:51.23 ID:cuFLDWGX0.net
>>294
あくまでもコンビニのコピー機でやらかす金額の相場としてはね。

307 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:19:57.19 ID:d8QlPnu1O.net
これ、前の人が忘れたところに遭遇してチビりそうになったことある
小さなATMコーナーで自分と入れ違いにすごく急いで出ていったおばちゃんが諭吉さん数枚を丸ごと取り忘れて
自分が画面の真ん前にたった瞬間にビービー鳴り出してドッキリよ
ちょ!と思うまもなくおばちゃんが再度飛び込んできて鷲掴み
「えへへ〜( ̄▽ ̄;)」とごまかしながら去っていった
マジ、心臓に悪かった

308 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:20:06.93 ID:cBRQ1ZAmO.net
盗んだ事で悩むだろうから最初からやらない
ネットで中傷もしない
後から訴えられたら怖い
小心だもの

309 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:20:31.78 ID:gG2vLnAy0.net
ATMなんかカメラだらけなのに
バカだな

310 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:20:36.17 ID:OsI/Std70.net
>>290
逮捕はまだ容疑者でしかない
犯罪者かどうかの判断下すのは裁判所

311 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:20:48.28 ID:O51ghgRd0.net
これはちょっと可哀想・・

逮捕はひどいだろ
注意くらいにしとけよ・・
人間味がないなあ

312 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:21:29.67 ID:ajx1hn5K0.net
>>305
厄介ごとに巻き込まれたくないんでね。
俺はスルーする。

313 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:21:38.18 ID:uUj3fgU00.net
>>299
そいつ、常習犯で何度か盗んでるな・・・

314 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:21:41.68 ID:EOXR49WV0.net
ゲーセンで援交してそうなちょいかわの女子高生の奴らがゲームに熱中して、1人が財布を置き忘れて、
割とタイムラグがあって気づいて取りに来た時、なんか興奮した。

315 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:22:07.52 ID:OyQNgsxY0.net
>>127
取り出し口に金とかカードを忘れるとATMが自動的に引き取って管理しといてくれる機能がある。
でも、取り出した金をATMのどっか適当な場所に置いたりすると、それはもうどうにもならない。
ATMの設計としてそういう場所を作らないようにしてるはずだけど、コンビニの状況にもよるから
わからん。

316 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:22:16.96 ID:T5/k9X/T0.net
凄く金に困って腹ぺこぺこだったとしてもやらない
なぜならカメラがあるからだー

317 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:22:50.62 ID:t2X0z8os0.net
どうせ謝礼も出ないんだからガムでも付けてATMを故障させないとな

318 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:23:13.07 ID:NLMXo+au0.net
>>300
小銭少しとり忘れたことがあったが
数日後にその銀行から電話があったよ

319 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:23:13.26 ID:koeLQv+r0.net
ラッキーと思って取る奴のメンタリティは日本人ではない。
たとえ日本人でも不要な日本人だから、これで逮捕されて
かわいそうだと思った、お前。

320 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:23:21.87 ID:mPaYcwxW0.net
>>305
どーせ道に落ちてるお金拾ったってよく見たらゲーセンやパチンコのメダルなんだろ?

321 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:23:26.39 ID:Fe83Ck620.net
京都の教師が広島で逮捕ってことは、修学旅行中か?ww



.

322 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:23:28.36 ID:Qop8wsdl0.net
年末の忙しい時期に前に並んでた人がお金取り忘れて近くの警備員に伝えたら
お金は触れないから暫く待ってくださいって言われてATM使えなくなって待たされたことがあったな

323 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:23:39.80 ID:ajx1hn5K0.net
>>317
それは器物損壊罪と威力業務妨害罪になります。

324 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:24:38.41 ID:h6qjH+u70.net
>>299
さすが風俗と中国人の街、西川口だな

325 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:24:53.61 ID:qzgnUUNR0.net
個室タイプのATMに通帳が落ちてたので直通電話で報告。
電話先のおねぇさんが開くから入れてぇと応対、蓋がスッーと開いたので通帳投入!
最後にお名前は?と聞かれたが通りすがりの者ですと立ち去った。

あんな防犯カメラで固められた所でネコババするって明治生まれかよっ!!

326 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:24:56.06 ID:4YiveBZH0.net
>>289
教えてくれ
例えばその札はATMを通過していないお金でも属性変更されるのか?
財布とか端末横に置き忘れした場合とかも

327 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:25:17.16 ID:CHbGqwzP0.net
単に見つけたら警察に届ければ良いだけ

なぜそれをしない?

328 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:25:33.70 ID:vyXGDFTF0.net
誘惑にかられそうになったら「お天道様が見てる」と自分に言い聞かせる。
昔の人は良いこと言ったもんだ。

329 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:25:49.01 ID:OVICTlHE0.net
道で拾ったら100%パクる
ATMで拾ったら100%届ける

330 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:25:53.56 ID:z8ecCtsT0.net
カメラあるから証拠完璧で捕まるのは当たり前
想像力ないんだろね

331 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:26:01.55 ID:vyVidO1q0.net
今まで2,3回財布落とした事あるけど帰ってきたことは一度もない

332 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:26:03.04 ID:MULtRkd/0.net
>>1
普段使う、コンビにATM・地銀・郵貯に現金が置き忘れてあったら
自分のカードを、ATMに挿入しなくても数ヶ月目の監視カメラ映像を
警察が探ったら同一人物を割り出される危険がある。だから、100万円が
放置されても、職員を呼び出して触れない。 
 がしかし、県外出張で提携ATMにカード入れる前ならポッケに入れるなw。
しかも、その場から離脱して離れた場所のATMを使うな。 勿論、首都圏だと
全ての鉄道に監視カメラだらけだから、移動は鉄道を使わずにねw。(離脱を)

333 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:26:06.61 ID:HT5LkDdr0.net
一円落ちてたら110して良いってことか

334 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:26:15.14 ID:NWwBk8N1O.net
こんな時どうやればバレずに猫ババできるかしばし考えたが
田舎者の俺は車のナンバーで絶対足がつくわ

335 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:26:25.54 ID:EOXR49WV0.net
>>321
三篠町に立ち寄るスポットはない。一時帰省とかだと思う。友達の結婚式とか、法事とか。

336 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:26:25.89 ID:5USLQLCT0.net
僕も以前に、りそな銀行でおろしたお金を忘れてしまい、盗まれた。
防犯カメラに絶対残っているはずなのに、何も捜索されなかった。
以後、りそな銀行のATMは使用しないと決めた。

337 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:26:35.31 ID:ajx1hn5K0.net
>>326
判例では、そうなる。

338 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:26:51.32 ID:ihzYESXf0.net
俺も似たような経験があるが、緊急ボタン押して警備の人と話をしたら

「もう一台のATMで出金を済ませたら外に出て下さい、その後にシャッターが自動で閉まります」

って言われたぞ? 猫ババしてたら俺もパクられてたんだろうなぁ・・・

339 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:26:53.59 ID:VGpgNUm/0.net
これ、逮捕されることで有名な状況設定なのに、ホントアホだなあ
ニュースとか見ないのかな

340 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:27:06.23 ID:MadkTh4L0.net
>>300
取り忘れでお金がATMに戻った場合は
銀行でブザーなどが鳴ってわかるようになってるよ
あとで銀行員が回収にきて前の取引を確認して
忘れた人に連絡がいく
引き出しがなかったことにはならない

341 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:27:09.93 ID:pOUbQ24+0.net
何というトラップ

342 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/03/11(水) 23:27:18.35 ID:IPJGUbXa0.net
なるほど、現金を持って帰るだけなら逮捕されないのか
現金を手に入れて、その場でキャッシュカードを突っ込んで手続するから、
「盗んだのは私です」と銀行側に教えちゃうのか

343 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:28:01.34 ID:nieS2HvQ0.net
ATMに現金が置いてあったらギョッとして、カメラがあるとか頭が回らん。

買い物で、店員が多く釣りをよこしたときとか、一瞬どうしようかと焦って
考えを巡らせて(この間0.5秒)、断れずに持ち帰ることあるだろ。

344 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:28:21.00 ID:/qz+R2RO0.net
俺の場合、ATMに置き忘れられたというか落ちてた書類を拾ったわ
イベント会社の工程表か何かで取扱注意とか書いてあって、連絡先とかが書いてあったから
そこへ連絡したら「中身を見たか」と言われたから見たと言ったら「訴える」とか
「弁護士に取りに行かせるからお前の住所教えろ」とか言われてビビった
そのまま警察に行って、少し面倒な事に巻き込まれた

345 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:28:23.98 ID:Jvfr3Exs0.net
>>15
大学入りたての頃、駐輪場の自転車のカゴに財布入ってるのを見つけて中見たら、
他の部屋の男子学生のだったので〜号室のものですが財布拾ったのでって書き置きをポストに入れておいた
後でそいつから連絡貰って財布を返し、そこから妙にウマがあったのもあり大学時代いっつもつるんでた
そいつは地元に帰って就職してもう10年は経つんだが今でも付き合いは続いてる
正直カネでは代えられないぐらい人生が変わったと思ってる、そいつと知り合えたせいでね。とりあえず実体験。こういうこともある。

346 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:28:29.13 ID:TqjR950N0.net
京都の先生が広島のコンビニの防犯カメラで面が割れるとは・・・何でかな?

347 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:28:42.17 ID:t2X0z8os0.net
>>323
逮捕が怖くてこの世を渡れるかよw

348 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:29:07.39 ID:Bbnd8vP10.net
この手口は逮捕しまくりだろ

349 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:29:10.95 ID:koeLQv+r0.net
>>305

これだけ市内中に防犯カメラが設置されている状況で
なぜ落ちているお金を取ろうと思うの?
取得物横領の犯罪だよ。おれは道端に財布が落ちていても
絶対に拾わない。あとで、中身が合わないと揉めるのが嫌だからだ。
お花畑か?

350 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:29:13.14 ID:1Skg4DrY0.net
>>38
>3大ハニトラ


おい、3大なのに、4つあるぞw

351 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:29:17.09 ID:NLMXo+au0.net
都内の券売機はいつも
「お札をお取りください」「カードをお取りください」と、とるまで連続して喋ってくれるから取り忘れはない

ちゃんと声が流れるATMにくらいしろよ

352 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:29:20.97 ID:KWZ6dAbt0.net
>>337
そうなのか
忘れ物と落とし物の境界が分からなくなった

353 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:29:24.66 ID:ywv7cqXm0.net
>>331
この前財布を図書館に忘れて数分後に慌てて取りに行ったら机の上にぽつんとそのままだった
海外だったら絶対に取られてたわ

354 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:29:42.15 ID:V1jfcT+50.net
自販機のは貰っとくけど
3万だとなー

355 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/03/11(水) 23:30:02.62 ID:IPJGUbXa0.net
現金を手に入れる

そのまま帰る

これだと防犯カメラに映ってるのが誰だかわからない
逮捕できない


現金を手に入れる

自分のキャッシュカードを入れて手続する

これだと防犯カメラに映った人物が、キャッシュカードの持ち主だとわかる
簡単に逮捕される

356 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:30:04.80 ID:R24KgkTe0.net
上本かよ

357 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:30:05.46 ID:CQfNHb5E0.net
>製造業の男性(23)がATMに置き忘れた3万円を盗んだ疑い。
被害者の職業って必要なのか?

358 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:30:10.99 ID:ADqImNMN0.net
30万なら俺の前のおじさん忘れていったわ しばらく30万眺めてたらおじさん取りに戻ってきた さわらなくて正解だったんだな

359 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:30:33.35 ID:jsje89FO0.net
知的障害なのか知らんが監視カメラあるの知らんのかね

360 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:30:39.59 ID:RE8FBwiwO.net
こんなトラップに引っかかっちゃって

361 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:30:43.24 ID:SoE9BYE3O.net
こんなに厳しいから日本は落とし物が戻ってくんじゃね?
外国もこんなに厳しいの?

362 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:31:16.71 ID:vyXGDFTF0.net
>>326
一旦降ろした人間がATMから抜けば、占有はその人に移動したと解される。
よって、札をしまった財布を置き忘れ、後から来た第三者がネコババすれば占有離脱物横領。

ただ、あまりに忘れていた時間が短ければ窃盗が成立するの可能性が高い。
真後ろに並んでいた人間が直後に盗ったとかね。
これを時間的な接着性と言う。

363 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:31:27.08 ID:UYMFh8jc0.net
カメラあるに決まってるだろ。バカだなぁ

364 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:31:36.03 ID:BlBRc0vU0.net
今日日1円玉すら拾わないよ
どこで見られてるのかわからないから

365 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:31:36.12 ID:FdaHkZ/P0.net
わしはカフェのトイレで置きっぱなしの財布見つけたがすぐ店員に届けたぞ

366 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:31:39.04 ID:YVLFtbOIO.net
>>344
kwsk

367 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:31:51.95 ID:KWZ6dAbt0.net
折り鶴にして機械に入れておこう

368 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:31:55.40 ID:LpZT0NA50.net
ATMで忘れた札届けたことある。
ATMの受話器とるとオペレーターが出るので札があると伝える。
監視カメラが遠隔操作でぐるぐる動き状況確認、
遠隔操作でATMの口が開き、オペレーターからそこに入れてくださいと指示
入れたら口が閉じ、終了。

369 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:31:59.33 ID:bPmeNjaSO.net
>>344こわ〜交番に届けた方が利口だったな

370 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:32:09.65 ID:SoEkKjOQ0.net
ATMなんて防犯カメラでバッチリ映ってるからすぐバレて当然だろ、想像力がなさ過ぎw

371 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/03/11(水) 23:32:09.79 ID:IPJGUbXa0.net
説明しても「防犯カメラがあるのに馬鹿だな」と書く馬鹿がいる

カメラに映ってても、どこの誰か分からないだろバーカ!

372 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:32:15.25 ID:NLMXo+au0.net
>>344
拾ってやったのに酷いな

菓子折りくらい持ってこいといえばいいのにな

届けるためには中を見て届け先ないか見るしかなかったのにね

373 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:32:17.47 ID:jsje89FO0.net
>>346
こいつも直前にATM使ったんじゃね?w

374 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:32:31.47 ID:ajx1hn5K0.net
>>352
ところが、国道に落とした現金を自分のものにした場合は、遺失物横領剤になる。
国道を管理しているのは国だけど、国が占有していると最高裁は判断しないんだ。

だから、あなたが言うように、忘れ物と落し物の境界はわからないんだよね。

375 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:32:33.32 ID:s6kIi2Y80.net
>>15
金だけは抜いて、財布は届ける、もしくは店に届ける。

個人的にも金はやるから財布はどこかに届けて欲しい。
紛失、再発行がめんどくさいしな。

376 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:32:43.17 ID:shfZ2QRY0.net
漏れも前の人がATMでお札を忘れていったのを注意したことがあるわ
というか教師の給料幾らよ
はした金で逮捕されるなんてわりにあわんだろ

377 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:33:39.18 ID:EL/6Y1SO0.net
>>357
公務員が低賃金者の金を奪ったってことを主張したいんだよ。

378 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:34:10.47 ID:nieS2HvQ0.net
>>355 すぐ捕まらなかったら、カメラの映像が公開されて人生アウト

379 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/03/11(水) 23:34:22.52 ID:IPJGUbXa0.net
ATMに現金が置き忘れられてたら、現金を掴んで逃げろ
そのATMにカードを入れたら、お前が盗んだとバレる
盗むときは、盗みに専念しろ

380 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:34:33.67 ID:GCA+nrBg0.net
>>305
コンビニしかもATMなんて絶対にカメラあるのに盗るとか頭悪いにも程が有るわ
街中にもカメラいっぱいあるのにリスクと天秤にかけてどっちが重いかなんて普通の人は解る
そもそも理性があるからこその人間だ
本能のままに盗るアホはただの畜生だよ

381 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:34:34.29 ID:9LEs6Fc10.net
三万円で職を失うとはな。

382 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:34:40.30 ID:v6Fi8oOH0.net
ATMにある金を盗むと捕まる。
これは役に立つ社会常識。

383 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:34:58.36 ID:kT+F1HPf0.net
三万ぐらいなら
そんな軽い気持ちが命取り

384 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:35:09.29 ID:uWJtHvNX0.net
今度ワザと忘れよう。
どんなとことでも、盗撮カメラがある所に忘れれば良いんだね。

385 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:35:10.44 ID:mXc+w1wV0.net
この教員は製造業の男性(23)から一生面倒みてもらえよ
製造業の男性(23)にもきっちりとお騒がせの責任をとらせろ

386 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:35:12.30 ID:KWZ6dAbt0.net
>>362
ATM来た時にすでに持参したお札を置き忘れた場合
なんです

387 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:35:17.63 ID:EOXR49WV0.net
大阪平野の住んでたワンルームマンションにポーチが落ちてて、2万入りの財布、保護司の名刺が
中に入ってて、かなりやばいと思ったけど保護司に電話して部屋のポストに入れたことがあった。

まずポーチを落すって薬中でしかないし、実際は若いヤンキーの女だったけど。

今だと絶対に届けません。

388 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:35:18.90 ID:iHjLybLv0.net
やべっちの持ってけ100万円でゲットした事あります

389 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:35:25.50 ID:t2X0z8os0.net
>>361
日本人の気が小さいからだな
外国なら前科あるのは当たり前、数ヶ月の刑務所なんぞだれも嫌がらない
目の前の現金の方がだいじ

390 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:35:39.73 ID:1yuUOvuS0.net
その前になんで3万置き忘れるし

391 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:35:45.44 ID:4zg89Fks0.net
コンビニ内なんてトイレの中以外全てカメラで録画されているからね
顔までバッチリ写っているのを分からない人が多すぎ

392 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:35:47.33 ID:YGCrzYx50.net
巧妙なトラップだな。人目はないけど、間違いなく捕まるし。

393 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:36:03.23 ID:uDwSYbzB0.net
残念ながら俺も盗んで捕まると思う

394 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:36:13.57 ID:zOeCgpI+0.net
自販機の釣り銭漁ってる汚ならしいオッサンよく見かけるが逮捕だな

395 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:36:31.76 ID:SUvHrUca0.net
3万くらいなら俺もねこばばしちまうな
何百万も置いてあったら逆に怖くて取らんけど

396 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:36:37.23 ID:V1jfcT+50.net
>>344
こわもてのオッサンつれてかないとw
それで世の中とおってくこと多いわ
これも偉い人とお友達なら揉み消せたね

397 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:37:23.61 ID:vyXGDFTF0.net
>>386
失礼。
その場合は>>362の二行目以降が丸々当てはまると思います。

398 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:37:25.78 ID:koeLQv+r0.net
>>370

防犯カメラもどこにあるか分からないんだぞ。
ATMでの落し物はNGだが、道端の落し物はバレないからOKとか
ダブスタだし、いつ検挙されるか分からんおかしなお前基準になるからやめとけよ。

399 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:38:01.10 ID:FvpBzDuS0.net
銀行員で首になった人を知っている。

400 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:38:25.45 ID:7wBNkd9p0.net
前に吉祥寺駅の切符販売機に一万円札が挟まってて駅員に言おうと一瞬離れたら、知らないおばさんが周りキョロキョロしながら、サッと抜き取って行ったわ
たかが一万円でああも成り下がるなんて、ドロボーってみっともねーなと心底思った

401 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:38:29.93 ID:8Ce7sAmn0.net
 
◆ 福島男児 田母神俊雄の政治活動への御支援、寄付のお願い ◆


献金・寄付のお願い
いつも田母神俊雄にご指導ご支援頂きまして、誠に有り難うございます。
これから始まるであろう保守合同の政界再編の中で日本再興を実現するために、どうかお力をお貸し頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

法人寄付
政党(支部)への会社等法人ができる寄付額は
年間750万円から1億5千万円が限度です。→法人寄付の限度額(政治資金規制法抜粋)

以下の会社等からの寄付は禁止されています。



※ 情報は上記目的以外には使用いたしません。


献金・寄付の方法

銀行振込にて下記銀行口座へお振込ください。

■ 銀行振込口座 ■

振込先:ゆうちょ銀行
口座名:「次世代の党衆議院東京都第十二支部」

(1)ゆうちょ銀行からお振込頂く場合:
【記号】10000 【番号】1329711

402 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:38:33.40 ID:MULtRkd/0.net
>>335
 ところが、重要殺人犯とかテロ予備軍だとちがう。
セブン・IYとか信販系のATMを使おうとする人ならムリだが、
その銀行・金融機関しか(郵貯は全国なので除く)又は
殆どが(立地的に)そうなら、男女の別は画像で分かるので
銀行の口座を持っている人を、片っ端から探る方法で特定さ
れる可能性がある。
 実は、オレの地元の地銀でそういうケースがあった。
週に一度以上は利用する社員だったが、ネコババ後はカードは
入れなかったが、過去画像で特定され逮捕w。

403 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:38:45.26 ID:Tf8Ge8/a0.net
関東学院だったら上手に手筈してくれたのに。お気の毒

404 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:38:46.70 ID:PfGe9bJd0.net
この前 セブンで公共料金払おうとしてATMで5万降ろして買い物して払おうとしてしたら財布にお金がない!
慌ててバック見てもない
あ、ATMで取り忘れたのかもて思って確認に行くがない
そう言えば隣のコピー機に人がいたな
アイツが盗んだのかも…
しかし、取り敢えずレジを待たしてるのでもう一度ATMでお金を降ろす
そこで取引明細を確認すると5万余分に降ろしたのに残高が合ってる
訳が分からずまま店員に話すとATMは一定の時間になってもお金を取らないと勝手に閉まる機能があるとか
一歩間違うと他人を犯人扱いしてたわ

405 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:38:53.49 ID:wJ5OyfUR0.net
以前マツキヨで買い物したとき商品を袋に入れてると台の上に財布をまわりを見渡すと監視カメラがガッツリ向いてる

店員に届け出

カメラがない店ならパクってる

先生と俺の差

406 :関係者からのお願い:2015/03/11(水) 23:38:56.72 ID:6fqpBU2+0.net
・取り忘れないでください(後処理が面倒)。
・異物を入れないでください(最悪ATMが壊れて利用客も我々もメーカーも大変)
・破れたの紙幣を入れないでください(最悪ATMが止まるのでセロテープでしっかり補修して入れてね)
・落書きした紙幣を入れないでください(紙幣への落書きは犯罪です)。

あと乾いたご飯粒の付いた紙幣が毎日のようにあるが
どういう状況で付いてるんだw?

407 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:39:05.92 ID:dgnM5K480.net
>>376
漏れwww

408 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:39:20.41 ID:5SD1Wlpp0.net
あの大阪市の職員なら、「ゴミ」と言って、自分の懐に処分するだけ。

例え訴えられても、公務員特権で不起訴にするし、
裁判でも、あの裁判官が、組織の問題にして無罪にw。

409 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:39:32.65 ID:t+jDXlncO.net
モラル以前にこんな馬鹿が教師やってていいのかよ?

410 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:40:07.50 ID:2rF4DBJh0.net
>>15
恥ずかしくないの?
乞食みたいだよ?

411 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:40:20.11 ID:iHjLybLv0.net
>>398
世の中勝てば正義よ偽善者君

412 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:40:23.39 ID:uK7LcI0R0.net
落ちてた金はきちんと届けるけど
心のどこかで持ち主が見つからないことを祈ってしまう

413 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:40:27.43 ID:aMl741SB0.net
置き忘れた奴が悪い
逮捕された奴は悪くない
当たり前だろ

414 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:40:39.91 ID:78xH3h+i0.net
今はどんなコンビニでも解明度の高いカラー録画取ってあるから一目瞭然って常識なのに

415 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:40:55.41 ID:hlYJpWAt0.net
わかりやすい罠だな

416 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:41:10.50 ID:/Rmp/zkd0.net
俺、夜の駅前で昔臨床治験薬の会議資料みたいなのの入った大きい茶封筒
(?サラッとしか読んでないからよく覚えてない。
何か患者さんの致死率とか、薬の量でA群2倍量、B群、C群プラセボでわけてあって、その人たちの氏名と住所のリストが最後についてた。
割と効く薬みたい手でC群の死亡率がハンパなかった)
これって落とした人は困るというか、問題になるんじゃ?!って思って、
面倒だから通りすがりの酔っ払いのおっさんに「落としましたよ?」って渡しておいた。

417 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:41:21.94 ID:PvMcVyMD0.net
初めて行く場所で二度と行かない自信があり、車はカメラの死角に止めてるなら盗っちゃうかもな

418 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:41:37.89 ID:idUXQfBB0.net
どうして3万円も置き忘れるかな〜

419 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:41:38.70 ID:Ebp66nZ6O.net
ホテルは近所に無いから、近所のコンビニも調べたらこいつがキャッシュカード使っていたでバレた、
近所の駅利用するのに、記名式IC使って乗り降りしたから駅の防犯カメラでバレバレ、
のどちらかだろう。

420 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:41:40.63 ID:hpjTmhjD0.net
財布を見かけても届けようなんて考えるなよ
触るな
指紋がついた時点で警察に犯人扱いされるぞ

子供が泣いてても無視
死にそうな人もスルー
おとしものには触らない

現代の日本で生きるならこれを守らないと社会的に殺される可能性がある
冤罪で逮捕されたくなきゃスルー力を身に付けろ

421 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:41:53.88 ID:XJuFpurW0.net
教職員はカス

422 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:42:05.89 ID:3Cd7nxNI0.net
>>406
>落書きした紙幣を入れないでください(紙幣への落書きは犯罪です)。

これ貨幣だと犯罪だけど、紙幣の損壊は犯罪ではないような

423 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:42:07.92 ID:un5BUlLaO.net
これが窃盗になる国って、世界で日本だけだろ

424 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:42:08.00 ID:9+g3/0wM0.net
コンビニで金を拾ったことはないが落としたことはある
30分後くらいに気づきダメ元で落としたと言ってみたら防犯カメラで確認して返してくれた
ありがとう

425 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:42:16.47 ID:7xurzhwJ0.net
ATMコーナーに閉じ込められて、職質された俺登場

426 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:42:30.42 ID:OKsMUIDw0.net
というか、逮捕されただけでは解雇にならんよ
罪が確定しても、執行猶予がつけば自動的には解雇できん

職務とか関係のない犯罪だからな
酒酔い人身事故の刑罰と同じだ

逆に、これが、教え子にハレンチを働くとかいう罪なら
たとえ執行猶予がついても、懲戒免職になる(退職金なし)

というわけで、この教師が職にしがみつけば、また普通の教師に戻れる
多分、減給半年程度だろう

あと共済年金の権利は守れらるぞ、当たり前だろ
例え、殺人事件で無期懲役になっても、全く関係ない

427 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:42:38.96 ID:cpXRbh8U0.net
在日や中国人観光客ならなぜかつかまらんのだな

428 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:42:41.08 ID:UGGEtRpW0.net
>>345
長いしオチがない

429 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:43:05.99 ID:G7diHsql0.net
たった3万のためにたっぷりの退職金と年金を棒に振るなんてなんて馬鹿な
まさか結婚してないよね?

430 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:43:23.29 ID:HFXbYxfy0.net
通帳の忘れ物を教えてあげた事がある
インターホンで連絡したら指定のボックスに入れおいてくれって言うのでそうしたけど気持ちのいいものでは無いな

431 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/03/11(水) 23:43:23.73 ID:IPJGUbXa0.net
これが現実だ



警察 「防犯カメラに映ってるな。この男が使ったキャッシュカードのデータは?」

銀行 「ATMにキャッシュカードは入れてませんね」

警察 「う〜む、この事件は迷宮入りだな」

432 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:43:35.91 ID:5USLQLCT0.net
>>379
死ねよ犯罪者

433 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:43:44.39 ID:U2po96Wh0.net
自販機のお釣りが機械の異常とかで多く出てくるときとか
これが犯罪になると
あの釣り銭が多くてラッキーって事案も犯罪だったのか?
確かに罪の意識は憶えたけど、三万で捕まるなら、自販機の故障も犯罪になるよね

434 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:43:44.43 ID:BMnDuYcv0.net
>>1
俺も逮捕される自信アリ!

435 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:43:44.94 ID:iWhaSFzo0.net
3万円ごときに窃盗してしまう奴ってどんだけ貧乏なんだろ
哀れすぎる…

436 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:44:03.06 ID:koeLQv+r0.net
>>411

落ちてる金を見つからないように拾って勝って正義?
小さい奴だな。
どうやったら、お前みたいな小さい人間に育つんだ?
親か?

437 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:44:06.22 ID:ruk6flnRO.net
これと似たような事あったけど俺未だにセーフなんだが
まあ俺が拾ったのは財布だったが
もう10年くらい前かな

438 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:44:06.80 ID:OmaD+BLu0.net
占有離脱物横領罪だから24時間以内に届け出しなければ犯罪。
一度、同じようにセブンイレブンの現金取り出し口に二万ちよっと残されていたが、そのまま持って帰った。
家に帰ったら胸騒ぎが激しくて結局セブンイレブンに正直に言って返したことがある。
おそらく罠だったんだろうと思う。 外から女子店員が見てたのに出た時に気が付いた。
役所がらみの土地境界裁判中だったこともあるしどこで現金をおろしているかも調べられていたと思う。
危なかったよ。 うちの地方の役所は裏組織があって薬局を巻き込んで人殺しもやってる恐ろしいところだ。

439 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:44:18.83 ID:NLMXo+au0.net
>>368
その返し方だと2割もらえないよな

その場で警察に電話して
取りに来なければ2割もらえるほうに賭けてみるか?

440 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:44:37.47 ID:EOXR49WV0.net
某ファッションビルのトイレに入ると、買ったばかりのレコード店の袋にCDが入ってた
ので、どうしようと思う暇もなくとりあえず手持ちのかばんに入れて、トイレから
出ると持ち主らしき奴がしゃがんで待ってるんだよ。

かばんに入れてるしどうしようもないので条件反射的にエスカレーターをスーパーダッシュして降りてやったよ。

せめてものはなむけに、ロック系のCDだったけど、悪びれず結構聴いてやったよ。

441 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:44:38.02 ID:F/gKOCJe0.net
財布落として戻ってきたけど
警察に届けるのも面倒くさい

442 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:44:43.61 ID:hrcndjTB0.net
ATMで金を忘れるなんてことはねーから
何しに来てんだよって話
買い物しようと町まで出かけたら財布を忘れるくらいありえない
美人局と同じで罠なんだよ

443 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:44:50.74 ID:sUfG0Hny0.net
秋葉原の某ATMで1万円おろして置き忘れたことがある
30秒くらいで気がついて戻ったけどもう無かった
自分のミスだから諦めるのが当然だけど
入れ替わりで入った男の存在を認識してるだけに悔しいっちゃ悔しい

444 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:44:59.26 ID:JijQZ+X70.net
>>413
半島人みたいな物言いだね

445 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:45:01.40 ID:uviZqf1L0.net
>>2
コレが結論

446 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:45:04.88 ID:3Cd7nxNI0.net
>>426
>執行猶予がつけば自動的には解雇できん

禁固刑以上の執行猶予は公務員の場合失職では

447 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:45:32.21 ID:Tx5mijio0.net
これはトラップとして利用できるな。

448 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:45:56.56 ID:36Dm4+cA0.net
ジャップせんせー死刑やな
家族全員自殺するまでおいこまあかんで!

449 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:46:09.17 ID:SoE9BYE3O.net
>>406
ちゃんとした紙幣を入れたのに、端が折れ曲がって返却される時がタマにあるんだが、何あれ腹立つ
機械が折り曲げてんだろ!

450 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:46:17.19 ID:iBDiS2pJ0.net
これ盗んでないやん。
これは不当逮捕。

451 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:46:30.10 ID:7Mshn+k50.net
>>443
警察に届け出ればそいつ逮捕だよ

452 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:46:30.78 ID:pZawlwAG0.net
「お金を落としても帰ってくる国、ニッポン!」
ってのは
もうみんな分かってるだろ?
通用しない。

届ける日本人と届けない日本人に分かれてる。
豊かな者は届ける、貧しい者は届けない。
古い日本人(年配)は届ける、若い日本人は届けない。
中間層はこれから先、貧しい方にシフトしていく。
日本人の美徳はこれからますます無くなっていく。

453 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:46:37.79 ID:00/r5fGs0.net
俺なら店員に誰か忘れてますよって言って渡すかな。
一々警察に言うのも面倒だし。

454 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:47:10.21 ID:Ebp66nZ6O.net
>>417
なるほど広島に車で来てて、車がコンビニのカメラでバッチリのパターンか。
警察は簡単に点数稼げたな。

455 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:47:33.96 ID:OmxALgfP0.net
子供の頃、ゲーセンの両替機で100円玉が一枚取り忘れられてることが時々あったわ
1000円が1100円になってめっちゃ嬉しかったwww

456 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:47:45.12 ID:Tx5mijio0.net
8万入れた財布落とした事ある。
落とした場所は分かってるけど20分後に戻ったら無かった。
あの時の恨みは絶対忘れない。

457 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:47:46.41 ID:NLMXo+au0.net
>>449
私は汚いくしゃくしゃな札をお釣りでもらったとき

三菱東京UFJ銀行や郵貯銀行などの手数料かからない銀行に預けてからすぐ下ろして
綺麗な札と交換している

458 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:47:51.55 ID:QVYGvg3p0.net
置いてあるともらいたくなる気持ちはわかる

459 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:47:51.88 ID:JijQZ+X70.net
京都といえば


共産主義者とか多いんだろ


きもちわりー

460 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:48:19.70 ID:PBPGP6/F0.net
俺もこの間銀行のATMの机に1万円が置いてあって
昔だったら持っていくところだったが、西武のプロ野球選手が
同じようような状況で捕まった事を思い出して
銀行の人に教えてあげたら、
交番まで持っていくように言われてめんどくさかったわ。
警察では半年後に持ち主が現れなかったら権利が発生する旨を言われたが
めんどくさかったので放棄してきた。

461 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:48:20.12 ID:IHFw9C/M0.net
>>1
【小竹姓の多い都道府県ランキング】

1位:新潟県 2位:富山県 3位:北海道 4位:茨城県 5位:東京都 6位:石川県 7位:神奈川県 8位:三重県

9位:埼玉県 10位:岐阜県 11位:大阪府 12位:栃木県 13位:千葉県 14位:福井県 15位:愛知県 16位:宮城県

462 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:48:28.36 ID:vsyysXG00.net
これがゆとり

463 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:49:10.03 ID:IBUF/UAm0.net
これはやっぱり忘れた奴が犯人だと思うね
3万円おろして忘れるとか意味がわからないもの

464 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:49:16.92 ID:RmYf3VM90.net
あるある、ATMでお金だしてカードだけ抜いて走り去ったオバサンいたw
触らず大声出して「お金ー!忘れている!」って叫んだら引き返してきた、しかし…
お金掴んで礼も言わず、再び走り去った… うん十万はあったなぁ。

465 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:49:19.85 ID:lj9INPlO0.net
コンビニのATMは紙幣の取り忘れの際のブザーは鳴らんの?
ブザーが鳴らないようなとこに置いといたんなら、持ち主は誰かを引っ掛けるためにわざとやったんじゃねーのか?

466 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:49:22.51 ID:aMl741SB0.net
>>444
おまえなんて島民じゃんw

467 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:49:23.85 ID:Hn1S315p0.net
これって自分のお金と勘違いして持っていったとか?
コンビニでコピー機使った時に入ってたつり銭間違って持ってったことがあって
危うく警察沙汰になるところだった

468 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:49:35.89 ID:q/lBS9Xp0.net
これはちょっと同情しちゃうかなw
魔が差しちゃったんだろうね

469 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

470 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:50:13.71 ID:+OH3vZp+0.net
公衆トイレでカバン忘れて、1分後に戻ったら、なかったことある。

471 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:50:14.24 ID:Gqk8V6470.net
3万円で名前晒されて社会から抹殺かぁ
恐ろしい

472 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:50:19.58 ID:EOXR49WV0.net
これはでも冤罪が多いらしいな。監視カメラの画像って似た人間とか特徴とか見抜けない場合が多いんだよ。

473 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:50:22.66 ID:Zpf8oz2I0.net
こんなの俺だって盗るわい

474 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:50:26.63 ID:6TW5ykGL0.net
よく防犯カメラの映像から犯人を特定できたな。つか警察が相手してくれたな。
俺が何万+ケータイが入った鞄を置き引きされた時は犯人が映ってる防犯カメラのテープ持って警察行ったけど門前払い喰らったけどな。こんなん見ても誰か分からんから持って来んなとか言われた。
不祥事発覚前の愛媛県警での話。

475 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:50:30.40 ID:zMQMKf1WO.net
俺なら見て見ぬふりするわ。
盗むにしろ届けるにしろ、衝動的な行動ってたいがい後々後悔する事が多いから。

476 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:50:34.32 ID:JijQZ+X70.net
>>466
そういう性根だから何もかもが歪んで見えるんだろうね〜

477 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:50:55.48 ID:NLMXo+au0.net
>>460
その権利放棄した金は
警官が自分の名前書いたら
警官のものになるの?
なにもしなければ誰のものになるの?

478 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:51:02.33 ID:GXZZDvYE0.net
>>38
店員に渡せ
それが一番最良だ
(自分のものには出来なくなるがな・・・)
それに店の中だと自分で届けても
店の経営者も警察に出向くことになるからな
たしか謝礼の配分の関係だったと記憶しているが

479 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:51:18.00 ID:aMl741SB0.net
>>476
歪んで見えるのは井の中の蛙の島民のおまえだよw

480 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:51:20.22 ID:nM/WG74oO.net
昔だったらラッキーで済んだが
今はあらゆるところにカメラがあるから金額と立場を天秤にかけないと
風呂屋のロッカーの100円取り忘れすらスルーだわ

481 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:51:29.00 ID:OyQNgsxY0.net
トイレの個室に入ってて出る時に、あれ豪華な財布が置いてあんなと思ったんだけど
下手に触ったら逆に嫌だと思って放置して出たんだけど、出たところの洗面所の前に
人が立っていて、その人が俺が出た個室にすぐに入って財布を回収してた。
触んなくて良かった。オフィスのトイレだし。

482 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:51:29.48 ID:2g6+WkIN0.net
これの逮捕は良いとして
最初から盗む気満々の悪意がある万引きは
もっと厳しくしていいと思う

483 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:51:33.57 ID:V1jfcT+50.net
>>435
いくらなら盗るんだか
多い方が届けるわ

484 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:52:24.53 ID:d5iCRcl+0.net
>>1
実名報道はやり過ぎ

バランスおかしすぎる

485 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:52:29.95 ID:A5kOeRpn0.net
>>476
君のほうがすごく歪んで見えるよw

486 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:52:44.78 ID:Tx5mijio0.net
これはマジで気を付けないとな。

自分が引き出したお金を取り忘れるのもそうだし、
他人が取り忘れたお金を持って帰らないようにしないと。

今やカメラ社会スマホ社会で至る所に固定カメラ設置されてるし、
誰がスマホで動画とってるか分からん国民総監視状態と思って、
悪い事はしないようにしないと。

487 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:52:50.66 ID:+KRTOliq0.net
また教師かよ

488 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:53:08.00 ID:aMl741SB0.net
>>485
歴史を歪曲するのが得意な島民のくせにw

489 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:53:44.21 ID:JijQZ+X70.net
>>479
乞食w

490 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:53:59.52 ID:A0Kx1aOe0.net
阿呆
時流時節は変わっても
人として
してならんことはしてならのじゃ

491 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:54:27.06 ID:G7diHsql0.net
俺は羽田空港で一眼レフカメラを忘れ、気づいて戻った時にはもうなかった
東京五輪のプレゼンで日本は落し物が持ち主に帰ってくるというプレゼンを思い出し
カメラを盗ったのは日本人でないと信じたいと思った

492 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:54:38.77 ID:A5kOeRpn0.net
>>483
君って盗癖があるわけじゃないんだよね?

>>488
相手を間違えてない?

493 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:54:46.85 ID:rlo9/A7i0.net
泥棒公務員が多すぎて困る。

494 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:54:47.49 ID:EOXR49WV0.net
盲点があって、人間は都合よく考える習性があるんだ。

その前後にATMを利用してなくても、そのコンビニを常連で使ってると、店員の証言で
捕まる可能性大。過去の録画テープにあなたがATMを利用する姿が・・・・

495 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:54:49.89 ID:dEsjVS+B0.net
>>1
魔が差したナイス!

ATMには正面からの防犯カメラがあり
コンビニだと、更に複数の角度から何台もの映像
教育者がこれだもの。終わったな

496 :478:2015/03/11(水) 23:55:18.52 ID:GXZZDvYE0.net
書き損じ、これだとネコババになるな^^;
「謝礼の一部を自分のものには出来なくなるがな・・・」

497 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:55:22.62 ID:zcwuTNc50.net
>>15
財布はないわ

裸銭なら分かるけどな

498 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:55:26.10 ID:iBDiS2pJ0.net
これは韓国語の教師だろ
チョンは半島へ帰れ

499 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:55:26.94 ID:PBPGP6/F0.net
>>477
恵まれない施設に寄付するとかなんとか言ってたような気がする。
奥さんにその事話したら、何でそんな勿体ないことするの!その警官がネコババするに決まってるじゃないの!
1万円稼ぐのがどれだけ大変なのか解ってないの!と怒られたわ。

500 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:55:37.39 ID:ty89Ceed0.net
小学生の時に遊びに行こうと家を出たらすぐ前に財布が落ちてた。
中を見たら10万円入っていた。
当時は純真無垢だったので迷うことなく交番に届けに行った。
しばらくすると財布を落とした人が訪ねてきてお礼に1万円くれた。
(よくもまあ警察も拾い主情報を与えたもんだ、なんだかんだでいい時代)
俺も知ってる近所の人の親戚で遊びに来てたそうだ。
当然、もらった1万円を持って豪遊してその日のうちに全部使い切った。
親にものすごく怒られた。
なんで俺がこんな目に遭うんだろう、世界は不条理だ、と子供心に思った。

501 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:56:05.87 ID:FdaHkZ/P0.net
ほとんど人のいない電車で居眠りしてたら横に置いてた携帯ゲーム機盗まれたけど
盗まれた5秒後ぐらいにはっと気づいてすぐ追っかけて犯人取っ捕まえたわ
リュックの中に入れてて最初はしらばっくれてたけど
潔白ならカバンの中見せられるよね?って聞いたら
間違えて入れてしまったみたいな曖昧なこと言って返してきたわw
メガネにリュックで色白のいかにもオタ系の奴だった

502 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:56:10.70 ID:aMl741SB0.net
>>489
漢字を使っているくせに
文字すらなかった島民がw

503 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:56:13.87 ID:Zpf8oz2I0.net
俺は自販機でコーラを買ってお釣りだけ取ってコーラ置いてきたことある。

504 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:56:25.16 ID:vyXGDFTF0.net
>>477
警官(基本的にその家族も)に権利はないよ。

何もしなければその金は国庫じゃなかったかな、遺失物法では。
ちなみに物品は現金化されてやはり国庫。

505 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:56:29.36 ID:uDwSYbzB0.net
>>493
大概の公務員は税金泥棒

506 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:56:38.04 ID:ajx1hn5K0.net
 
似たような話

【鉄道】JR貨物のグループ会社社員、「北斗星」車内で無職少年の財布盗む©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1426085054/

 

507 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:57:18.65 ID:A5kOeRpn0.net
>>491
落し物が戻ってくるようになったのは日本でもわりと最近。

逆に中国では、昔は普通に戻ってきたけど、最近はそうじゃないという話が流されてる。

508 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:57:20.04 ID:shfZ2QRY0.net
あーそういや俺も自販機の釣り銭漁ったら500円玉が残ってたのをパクったり
自販機の裏側に百円玉があるのを見つけてパクったりしたことあったわ
公務員の給料からすると3万円なんて小銭だからパクっても平気だと思ったんだろうなー
製造業の男性にとっちゃ3万円は大事な生活費なのにさ

509 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:57:30.73 ID:TqjR950N0.net
世知辛い世の中になったもんだ、昔なら
 先生:この3万円君のだろ
 男 :いったん忘れたものは受け取れねえ、取っとけ
で揉めてるのを見かねた警察署長が
 感動した!俺が1万円出すから二人とも2万円ずつ持って行け
めでたしめでたし

510 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:58:10.11 ID:koeLQv+r0.net
これで逮捕が可哀そうとか思っている馬鹿は、本物の馬鹿なのか?
やましい事があればバレるんだよ。
正直に生きる事だ。
それと財布とかも絶対に拾って届けるとか思わない事。落とし主が
財布の中身が合わんとか後で言われても、証明しようがない。

511 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:58:21.19 ID:V1jfcT+50.net
>>492
絡みついてきてキモイよ〜
つまらない人だとまわりに思われてるっぽいね

512 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:58:21.30 ID:Tx5mijio0.net
>>491
犯人は冨田

513 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:58:21.63 ID:JijQZ+X70.net
ぷっw


釣られて馬鹿な事ばかり言ってる奴が釣れるw釣れるw

514 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:58:43.86 ID:rdkPvxVHO.net
ATMで通帳拾ったな
用を済ませてから窓口に行って「そこのATMにあった」と一方的に言って銀行から出た

515 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:58:51.54 ID:EOQMmzcS0.net
これはビックリ。自分も広島呉市の銀行ATMで自分の前に出た人が
忘れたと思われる4万円が横の台に置き忘れたのに気付き、慌てて
呼び戻したことがある。中年女性は何か考え事をしていて、うっかり
現金を置いたままにしたらしい。彼女が持っていた明細書で4万円
が彼女のものだと確認できた。ネコババしていたら確実に…

516 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:58:56.69 ID:D5DKoB7A0.net
小学生のとき拾った財布に入ってた8000円を友達が抜き取ろうとしたから
ぶん殴ってやめさせ一緒に交番に届けた
今も友達だけど大人になってからその時のこと感謝されたわ
そんな俺は今ニート3年目だけど

517 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:59:05.81 ID:dEsjVS+B0.net
>>500
俺は子供の時にもらったお年玉は無駄遣いするなと、郵便貯金をされられた
でも通帳ながめて、これがお金なんだと喜んでいたが
翌年全額、親に使われていた
どうして使ったんだと泣いて瀬又ら、親戚の子にお年玉をあげたお返しにもらったのだから、親の金だと言われたぞ
子供心に大人って汚いと思って泣いた

518 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:59:20.19 ID:nM/WG74oO.net
>>477
こち亀で書いてあったが勤務中の警察官は権利無いらしい

519 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:59:21.98 ID:EBBJcQn+O.net
ネコババですね、ダメですよ(^ω^=)

520 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:59:43.41 ID:dyOy9Rl20.net
これはラッキーと思ってやってしまうな
銀行じゃなくてコンビニだろ

521 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:59:53.93 ID:aMl741SB0.net
>>513
チョンのふりしたらマヌケが釣れる釣れるw
ニワカネトウヨの分際で一昨日出直してこいよw

522 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:00:46.08 ID:Sz6bAjzjO.net
忘れた人が取りに戻ってくるだろうし、防犯カメラバッチリ残るのにばかだね

523 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:00:47.72 ID:BhIW75X70.net
 また犯罪教員かよ

524 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:01:10.57 ID:HY46wmDB0.net
>>510
なるほど、そこまでは気がつかなかった。
触らず拾わず通報する。
そういえば、この前財布が落ちてたから、警察に通報だけしたらすぐ来たから良かった。

525 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:01:18.28 ID:nH99mxKC0.net
ゆとりの最年長世代だな

526 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:01:25.96 ID:JZ9+r/Iq0.net
しかし無人ATMだと備え付けの電話で連絡したとしてもしばらくそこから動けないしいい迷惑だな
取り忘れ金補完用のディスペンサーでも別個に設けてくれよ

527 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:01:44.08 ID:hXcVS2i30.net
販売機やコピー機や電話ボックスのお釣り口にある小銭なら8割は経験ありそうだな

528 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:01:44.58 ID:TKo38OMr0.net
京都から広島って修学旅行か?

529 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:01:54.51 ID:M18MU6Ke0.net
勘違いして持っていった、
と言い張れば良いのじゃないの。

金に普段から無頓着だから、おつりだろうが
下ろした金だろうが、数える習慣がない、
たまたま別のことで頭がいっぱいだったから、
目の前にある金を全て自分がおろした金だと思って
持っていっただけ・・・とかさ。

530 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:01:55.99 ID:J8zHZ5K30.net
お年寄りのカバン(財布入り)を拾って
どうもすぐ近くだったから届けてあげた。
立派な家の玄関で「おーハイハイ、御苦労さん、御苦労さん」で
受け取って奥に引っ込んだ。
しばらくモヤモヤしたが。
昔の日本人にとっては、届けるのも当たり前すぎて
こんな反応なんだろう、俺が妙な期待をしただけだ、と逆に反省した。

531 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:02:12.55 ID:HUDX2i210.net
西日本ってこういうのばっか

532 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:02:24.35 ID:mxbJZzow0.net
現金もカードも取り忘れたらATMが吸い込むんじゃないの?

533 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:02:30.99 ID:H/O44Cjh0.net
道等の公共の場所→謝礼は全額届出主
ホテル等の民間施設→謝礼は民間施設と届出主との折半

これだけは覚えておきなさい
元警備員より

534 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:02:37.56 ID:+BkFzgq10.net
情弱の為に24H録画してます。って書いといてやれよ。

535 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:02:54.64 ID:ZFRRaCr+O.net
置き忘れた方が悪い
下ろした金忘れるとかバカだろ

536 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:03:03.18 ID:7ERmdy7v0.net
1回とり忘れたことあってあせったけどまたATMに戻ってたよ?
なんで元にもどらないの?

537 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:03:31.98 ID:HY46wmDB0.net
>>511
つり銭でも落し物でも自分のものにすれば犯罪だよ?

犯罪を指摘すると絡んだことになるの?

538 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:03:34.08 ID:0BXgIl4N0.net
昔パチンコ台の上に財布置き忘れて次に同じ台に座った人が取調べられて冤罪だったケースもあるからね。
カメラ頼りで捜査すると危ない。
結局財布は他の人が盗ってゴミ箱に捨てられたという。

539 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:03:38.98 ID:ie7Twg7mO.net
>>529
一旦逮捕モードに入ったらそういう言い訳を一切聞かないのが警察

540 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:03:39.45 ID:oyEjCD4X0.net
>>532
しばらくATMがうるさく、現金受け取れと鳴ってるがな
数メートルもして忘れた本人が戻ってくるわ

541 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:03:40.83 ID:lMUFdAnq0.net
カメラで監視されてるのにようやるわ
自分なら怖くて無理だわ

542 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:04:02.05 ID:Y9EJXdoZ0.net
>>500
怒られたのは1万円を一日で使ったことに対してだよね?

543 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:04:13.38 ID:4ct7WB+80.net
次の利用者がほぼ確実にわかるし便利じゃのうw

544 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:04:19.67 ID:M18MU6Ke0.net
まぁ、俺は落し物だ、金が落ちてただ、を見つけても
拾って届けたりせずに無視して放置することにしてるな。
いらん疑いでトラブルになるリスクを避けるために、な。

545 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:04:35.14 ID:Shlq1frZ0.net
>>536
ATMに金をおいたままにする
次のやつが拾う
そこにちょうど戻ってきて脅す

546 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:04:48.47 ID:e3mqn/eA0.net
ばかだねー
現ナマを確認したならすぐ店の外に出て服を着替え顔を隠し再び逝ってパクんだよ
理論上ばれねー
それまでに吸われてたらアウツ…!

547 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:05:01.74 ID:hLlHTO3V0.net
ATMに財布が置き忘れていて左右を見るとさっきまでうろついてた行員が居ない。用件を済ませ財布に触れずに帰ろうと振り返ると、恐らく持ち主であろう人が真後ろに立ってた。

548 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:05:07.01 ID:qJQOtxjr0.net
タッタ3万円のために年収数百万円の職を失い前科付き

549 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:05:13.05 ID:lTZKehDx0.net
人にもの教える人間が
ほんな事してええんか?

550 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:05:16.95 ID:/VQDrTZWO.net
>>536
そりゃ戻るまでの時間内に次のヤツがパクったからだろ

551 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:05:21.29 ID:7ERmdy7v0.net
>>532
うん
吸い込まれてた
うっかり屋には優しいシステムで安心したのに
なんで1の場合は吸い込まなかったんだろう

552 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:05:24.80 ID:CAuXrCyQ0.net
昔金を下ろして置き忘れたことあるけど、誰にもとられなかったら機械に回収されて元の口座に戻されるらしい

553 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:05:41.18 ID:HY46wmDB0.net
>>533
へえ、知らなかった。

554 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:06:07.57 ID:uam9lEzz0.net
>>537
便所の落書きで偉そうにするアホっているんだね
教師にでもなればいいかも

555 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:06:12.77 ID:ZZpcBoMz0.net
俺も気を付けよ

556 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:06:35.40 ID:fLzswOP10.net
>>529
無理がありすぎる言い訳は検察官を怒らせる。

起訴猶予で済むものを起訴されて裁判に望むことになり、罰金刑か実刑を喰らうよ。

557 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:06:38.19 ID:XiYvtBtT0.net
広島へ修学旅行か

558 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:07:06.36 ID:SgDXMxKl0.net
ATM設置場所に防犯カメラあるの常識やんか…アフォや。

しかし忘れるか?普通。
わざと陥れたんちゃうんか。忘れた方にも罰則設けぇや。

559 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:07:06.63 ID:kkoIbxv80.net
執行猶予の連中にこのトラップを仕掛けたら
100発100中だろうな

そんで実刑

560 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:07:23.69 ID:pENPIFnp0.net
金に困ってたんじゃないの?

561 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:07:31.57 ID:7ERmdy7v0.net
>>545
カメラ付いてるがなバレバレやがな

562 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:07:41.69 ID:Y86A8KXa0.net
今の世の中トイレの中以外は
全て監視カメラの対象になっていると考えるくらいじゃないとな。
同僚がスイカを拾ったと喜んでいたが、あんなの使ったらすぐに足がついてしまうよ。

563 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:08:18.43 ID:HY46wmDB0.net
>>545
ATMの中だと大きな音が鳴り続けるから、無理じゃない?

>>554
社会人として普通に生活したほうがいいと思うよ。
落書きに変なこと書いてると、自分も変になるから。

564 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:08:22.86 ID:JBq+tRCR0.net
ポプラか

565 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:08:24.42 ID:TO9hrgMf0.net
ATMなんて、今時カメラついてて当然なのに何故盗むのか

566 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:08:25.00 ID:oyEjCD4X0.net
>>545
むしろ、そっちのほうが獲物がでかいわな
外に無言で連れ出して、身分証と勤務先など聞き出して、ずっと金せびれるわw

567 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:08:44.49 ID:yZ4gXB3p0.net
5万円くらいなら
置き忘れたって気にしないけどな
その程度でガタガタ言うものじゃない

568 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:08:46.30 ID:gPatOu5k0.net
この監視社会じゃ迂闊なことはできんな

569 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:08:54.68 ID:ICe3G4JS0.net
>>2で終わってるスレ

これは警察やり過ぎ

570 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:09:29.26 ID:xNn0ultL0.net
>>38
ハニトラ
>・ATM
>・パチンコ屋
>・ゲーセン
>・セルフのガソスタ

なにゆえ?ATMはこのスレ通りだろうが、ゲーセンとスタンドはなんでだ?

571 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:09:29.31 ID:iSHpFM010.net
今まで財布2回目失くして全部戻って来たから、こーゆーのは届ける事にしてる。

572 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:09:35.87 ID:lv4Eo/fV0.net
置いてあるカメラ盗んだ水泳選手っていたよな
誰だっけ?

573 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:09:36.26 ID:pENPIFnp0.net
>>558
ジュースはよくやるなあ、釣り確認して物取らずに帰ったり。戻るの面倒だからそのまま

574 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:09:37.68 ID:t4NeN0sF0.net
>>563
後ろに並んでたんでは?
コンビニATMだと忘れ物防止のために、フラットな面が無いとように思う

575 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:09:38.03 ID:r338NeU70.net
俺なんてセルフのガソスタに置き忘れてた(ていうか多分捨てられてた)
200円分ぐらい貯まったポイントカードですらビビって持って帰れんかったというのに

576 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:10:10.09 ID:0BXgIl4N0.net
>>137
その見張ってる様子は店外内に向けて撮影している防犯カメラに映ってるぞ

577 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:10:26.48 ID:ie7Twg7mO.net
>>566
窃盗が脅迫になって罪状もアップだがな

578 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:10:32.25 ID:QnUmzBVG0.net
そのままお金が置いてあったら誰もが躊躇しそうだな。 
まあトラップに引っかかるヤツが悪い。

579 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:10:40.72 ID:8zysxp7l0.net
とはいえ、忘れてると店に言って立ち去っても
お礼はゼロ

580 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:10:52.30 ID:HY46wmDB0.net
>>574
なるほど。

581 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:11:03.87 ID:SoZLa/Th0.net
置いてあるなら盗っちまおうってなる発想がもう理解出来ん。。。
どこの半島土人だよ

582 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:11:52.45 ID:U0pFlFFp0.net
カメラ付いてようが関係無いわ
俺は必ず盗る
こんなもんバレても返せば終わり

583 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:11:57.05 ID:gK7d75kN0.net
そんなんで逮捕か
警察は暗黒組織だな
あとで交番に届ける可能性もあるだろ

584 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:11:59.78 ID:LVQ/Nh9t0.net
>>562
皮先国の処刑場の河原に監視カメラがあって驚いた。
河川の水位を監視する国土交通省のカメラだと思うが、
酋長の龍一逮捕につながってよかった。

585 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:12:04.17 ID:lv4Eo/fV0.net
店に知らせたくないなら
その場で110番してから警察に出向けばいいんだな

586 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

587 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:13:17.25 ID:Z1QOhjen0.net
銀行のカウンターに1000万の小切手が置きっぱだったの見つけた事あるわ
目の前の行員に「誰か忘れて行ってるよ」って渡した
交番の方が良かったかなぁ

588 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:13:19.62 ID:1rf1ihwG0.net
>>531
>>461

589 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:13:26.33 ID:X88/t3n20.net
>>477
たいてい警官のもの
遺失物届けに3ヶ月載せないで懐が99%

590 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:13:30.70 ID:mxbJZzow0.net
>>540
いや、だから大胆だなぁと思ってさ
本人まだ近くに居るだろうから普通はパクる勇気は無いだろ

591 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:13:36.12 ID:Q4jRbUY10.net
俺セブンイレブンのトイレで、警察官の拳銃を拾ったよ。
ごっつい黒い革のベルトみたいな、ケースに入ってた。
そのときは、店員に渡したよ。
今考えたら、貰っとけばよかったよ。
もう二度と拾うことはないとおもう。

592 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:13:36.79 ID:t4NeN0sF0.net
>>583
>広島県警広島西署は(今月)10日、・・・逮捕した。
>昨年9月14日、広島市西区三篠町のコンビニエンスストアで、

まあ届けてないんだろう・・・

593 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:13:38.61 ID:HY46wmDB0.net
>>581
なに人かは関係なく、届けるか放置するかの二者択一しかないのが普通だろうね。

594 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:13:44.48 ID:0BXgIl4N0.net
パソコンの操作ミスで生徒にわいせつ画像見せる 横浜市の中学教諭
http://www.sankei.com/affairs/news/150311/afr1503110063-n1.html



記事によると
・横浜市教委が、市立中学校に勤務する40代男性教諭が理科の授業中にパソコン操作を誤り生徒にわいせつな静止画像を見せてしまったと発表した

・私物のパソコンで宇宙に関するDVDを見せようとしたところ、ネットを通じて自宅で閲覧したわいせつな静止画像16枚が約10秒間映し出されたという

・教諭は授業を受けていた1年生の男女生徒38人に謝罪し、授業を続けていた

595 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:14:11.33 ID:oyEjCD4X0.net
>>577
千円でも100円でも盗みは盗みだから
ちゃんとして職についてるやつほど、数万で済むなら警察沙汰にしないでくれと言うだろう
だから、ATMで他人の金は盗るなってことだよ
戻ってくるし、カメラはあるし逃げようがない。コンビニ店員に言えばいいだけ

596 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:14:13.43 ID:9DU1+v4T0.net
駅の券売機で釣り銭の取り忘れには遭遇した事あるなあ
数百円でネコババするか少しだけ迷ったが結局駅員に渡した

597 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:14:19.63 ID:/VQDrTZWO.net
>>571
俺は免許証とケータイを一回づつ届けてもらったからやっぱ自分も届けてるわ
ただ警察はメンドイから店員や駅員に「落ちてた」って渡してるけど

598 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:14:24.54 ID:lv4Eo/fV0.net
本物の置き引き犯はカメラの前で盗まない

599 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:14:30.25 ID:KjxwyNVnO.net
孔明、恐ろしい奴…

600 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:14:40.90 ID:yDj4P5s20.net
ATMにわざと1万円置いて盗むか試す遊びが流行りそうだなwww
その後脅迫されるパターン。うーん、自分も引っかかりそうで怖いな。

601 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:14:47.14 ID:cGXxlvxbO.net
検挙率アップ検挙率アップ

602 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:14:58.99 ID:9mmQX+Ho0.net
せっかくロリコンパワーで小学校教諭になったのに性欲の次は金欲か

603 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:15:00.42 ID:LySdhCCa0.net
カメラがついていても自分のカードで現金を
引き出すといった痕跡を残さなければ
ほとんどバレようがないのにな。
おそらく自分の用も足したんだろう。
馬鹿な奴だwww

604 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:15:16.52 ID:pnKei/iFO.net
ニダ

605 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:15:20.45 ID:v06zkpY60.net
>>569

横領は一部を除いて親告罪じゃないから。
これはGJなの。

606 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:15:29.41 ID:uam9lEzz0.net
>>563
男にモテないブスか股の緩いビッチかしらないけど2ちゃんでお勤めがんばれ

607 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:16:24.17 ID:ie7Twg7mO.net
>>595
いやそのリスクは脅迫してる側も同じなんだが

608 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:16:37.24 ID:cCgu/dW60.net
>>8
その背後にユダヤ資本ですか?

609 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:16:40.39 ID:fIpbd8RJ0.net
こんな簡単なトラップで他人の人生終わらすことできるんだぜw

610 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:16:54.09 ID:yZ4gXB3p0.net
自分はスマホは絶対に置き忘れたりしない
ほとんど自宅でしか使用しないからね

611 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:16:55.63 ID:lv4Eo/fV0.net
>>2
トラップなら瞬殺で逮捕だろ

612 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:17:47.36 ID:HY46wmDB0.net
>>606
ありがとう。
小さな犯罪を見逃さないことが社会を明るくする、らしい。

613 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:17:50.35 ID:u34K2yIK0.net
3万のために職を失うとかアホだな (*´∀`)クスクス

614 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:17:55.77 ID:kwq9U5gYO.net
>>1
また窃盗教員か。

手癖が悪い奴だ。余罪がありそうだな。

615 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:17:58.73 ID:s12eTarR0.net
現金入りの財布二回拾ったが二回とも警察届けたわ。ネコババすると絶対天罰あると思う

616 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:18:08.70 ID:7A7gHKKP0.net
正に今日全く同じ状況だった。
銀行ATMの上に封筒を発見。とりあえず持って出たものの中身チラ見したら札束が見えたんでビビって警察持ってったわ。警官立会いの元確認したら現金30万+通帳&カード。拾得物の書類作ってる最中に落とし主が現れて一件落着ですた。

617 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:18:20.22 ID:LVQ/Nh9t0.net
脱衣場で時計盗んだ大学の先生いたよなw

618 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:18:22.35 ID:kfhD2nLw0.net
これはおれもねこばばしちゃうな

619 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:18:25.53 ID:6p3c580K0.net
ここまでネットで名前が出てしまうと、逆に告訴した人が恨みをかわれてそうで怖いな。

620 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:18:58.96 ID:5H6NZAQDO.net
昔、ATMで千円拾って近くの交番に届けたら、警官に面倒くさそうに対応されたよ

621 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:19:00.07 ID:yESTsRnDO.net
自分のお金じゃないのにネコババしたら現世でバレなくても死んだ後に裁かれるからね。
悪事を写す鏡の前で罪が暴かれて天国に行けなくなる。
死ぬか生きるかで意識して盗みを働くよりネコババは罪が重いと知りなさい。

622 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:19:37.30 ID:yZ4gXB3p0.net
粗大ゴミ置き場に置いてあった自転車なら持ち帰ったことがある

623 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:19:43.03 ID:VtWqQ69G0.net
これ社会的に殺したい人間の行動パターンさえ把握してれば本当に成功しそうで怖いな

624 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:19:48.60 ID:ie7Twg7mO.net
>>615
逆にいいことしても特にご褒美もないけどね

625 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:19:54.24 ID:eU/ZOGB30.net
流石公務員、、、世間を知らないな
普通に考えてATMにカメラあるし、コンビニにもカメラあるだろ
へんな団体作って閉じこもってりゃ頭おかしくなるわな

626 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:20:25.63 ID:oyEjCD4X0.net
>>607
同じだよ
だけど、これがモンスタークレーマーだったら、DQNだったら、って話だ
どれだけ不運に巻き込まれるか、普通なら他人の金に手をださない
一回でも盗れば窃盗だから、脅される可能性もあるっていう話
今回は3万で警察呼ばれて逮捕で済んだ

627 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:20:25.77 ID:Sz6bAjzjO.net
駅の定期券か切符かなんかのおつり8000くらい取り忘れがあって、
窓口に持っていったけど、駅員にネコババされないかちょっと心配した
交番だとなんか記録してたけど、駅員はただ受け取っただけだから
ちゃんと忘れた人が受け取れたかどうか気になったけど、心配しすぎかな?

628 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:20:36.17 ID:s12eTarR0.net
つかATMって絶対カメラあるだろ
顔も映る。バカ過ぎる

629 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:20:36.49 ID:xNjKuyhl0.net
この名前でググったら事件の記事が出てくるけど
これってどれだけ時間が経ったら消えるの?
一生表示されるの?

630 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:20:40.05 ID:J8mmbQEo0.net
俺も気をつけようw

631 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:20:46.25 ID:2lwWNg3b0.net
つか教師の犯罪って多くない?イメージだけかな
お前らの周りって親戚とか家族とか知り合いに犯罪者いるの?
俺の周り全くいないんだけど?

632 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:20:53.41 ID:HY46wmDB0.net
>>616
謝礼をもらった?

>>622
それは違法ではなかったような?
無主物とかいうんじゃなかったっけ?

633 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:21:14.12 ID:kaXcx7350.net
ATMバレバレだろバカか

634 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:21:19.97 ID:dwBqdafA0.net
>>603
そういうことだろうな
君は頭がいいし善人ぶらないところがさらにいい

635 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:21:39.83 ID:kqxgSKtd0.net
日本人だから名前が出たのか

636 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:21:45.03 ID:SawUjJKw0.net
人間には出来心ってものがあるから、3万円を盗んだこと自体については
俺は非難しない。仕方がない。魔が差したんだ。

ただね、許せないのは、コンビニの防犯カメラに映ってるという
小学生でもわかりそうな事をわからずに、しっかりビデオに映って逮捕された、その間抜けさ。
ちょっと智恵が足りない。教諭としては、不適任。

637 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:21:49.25 ID:J8zHZ5K30.net
悪いけど、今の20代って、平気で嘘ばっか言うよな。
嘘つけばちょっとでも得をする場面になると、モードが切り替わる。
あと、嘘つけば裁判でも警察でも乗りきれると思ってる位アホ。
このスレでも「〜って言えば大丈夫じゃね?」って書いてる奴いるでしょ。

弁護士のつかない裁判とか傍聴してても
だいたい金払わない側の人間が初っ端から大ウソを言う。
多分「〜って言えばいいんじゃね?」って思ってるからなんだろうが
裁判官が注意してだいたい渋々すぐ認めるけど。

638 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:21:52.31 ID:bFlEiuK+0.net
>>1
取らなきゃいいだけじゃね?

639 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:22:13.13 ID:LVQ/Nh9t0.net
>>616
ほぼ同じ額落として、真っ青になって
イオンのサービスカウンターへ駆け込んだら、
金額と時間を聞かれ答えたら、
ガードマンが「カメラで確認しました、この人で間違いありません」。
落とし主に電話してくれたので謝礼しました。

640 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:22:36.05 ID:3cYBeUIy0.net
おろしてた時に横でピーピー音が鳴ってたから見てみたら
一万円忘れられてた時があったな
ちゃんと警察に届けたけど落とし主が現れなかったみたいで
半年後まるっと貰えて得したぜ

641 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:22:41.58 ID:vw9Cbo2G0.net
ハムスター飼い主死亡事件の女の写真とか何の妖怪?宇宙人?みたいな写りなんだけど
あんなんいくらでも冤罪起きそうw

642 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:22:54.14 ID:ie7Twg7mO.net
>>627
駅員のパクリはよくあるからな

643 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:23:02.92 ID:FLptG6Bp0.net
京都・・・、
教師・・、

察し

644 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:23:04.86 ID:J8mmbQEo0.net
モニタリングみたいだな
やらせで有名な

645 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:23:11.35 ID:fLzswOP10.net
>>632
粗大ゴミや有価物の持ち去りは条例で罰則が規定されている場合が多い。

最近は市町村が持ち去りパトロールしてる所も増えた。

646 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:23:33.74 ID:2lwWNg3b0.net
お前ら知識なさすぎ
ATMのカメラは常に警備員がのぞいている
セコムとかそういうところがのぞいている
金撮った瞬間、見られて現行犯だよ

647 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:23:40.79 ID:bPXI8YGq0.net
三万五千円入った財布を落としたけど出て来なかった。取ったやつが捕ま李ますように。

648 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:23:41.92 ID:9DU1+v4T0.net
金額にも依るよな。例えば道端で10万拾ったら届けるけど
3万だったらちょっと迷う、みたいな

649 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:23:48.08 ID:TO9hrgMf0.net
>>137
みたいなのが上手くやったつもりで逮捕されるんだろうな '`,、('∀`) '`,、

650 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:24:02.82 ID:7A7gHKKP0.net
>>632
始めは謝礼もらっちゃおwって思って権利行使したいって警察に行ったんだけど、落とし主目の前にした途端「お礼なんかいいです(キリッ」とかカッコつけて去ったわww

651 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:24:40.11 ID:3tXRoC780.net
くっ、姑息な手を・・・

652 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:24:48.26 ID:/VQDrTZWO.net
知人の友人がパチンコのパッキーカードっての?それが台に挿したままだったから抜いて置いたと
でそのまま遊んで帰ったら警察沙汰で仕事クビになったそうだ

653 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:25:07.14 ID:zC5GK2SM0.net
これってやっぱ盗ったあとにATMつかったから身元がばれたのかな?
映像だけで身元まで特定できるもんなのか?
三万で捜査網をしくわけもないだろうし。

654 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:25:29.80 ID:ZWkh4BCy0.net
ATMの場所はセキュリティー会社が録画してるから
置き忘れのパクったら普通に窃盗罪で捕まるぞ

655 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:25:35.80 ID:OU2xGi9w0.net
要するに置引きってやつだな
財布拾って中身抜く奴と変わらんしな
昔落ちてた財布のクレジットカードで限度額まで使ってやったとか自慢してたバカいたっけなぁ

656 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:25:41.17 ID:PAOmrydF0.net
郵便局内で現金入りの封筒を拾ったことがある
50万くらい入ってたっぽかった
間抜けにも程があるだろうと吃驚したわ

657 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:25:55.06 ID:4Ltz+g0f0.net
やっぱり正直に届けるべきなんだな

658 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:26:14.29 ID:nNWc67KG0.net
>>646
置き忘れの金をとったら現行犯ってか
バカか

659 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:26:24.72 ID:/oYBPZII0.net
>>619
オマエ他人に気を使いすぎて損ばっかしてるだろう?
言うべきことは言わないと付け込まれるばかりだよ。

660 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:26:37.89 ID:SawUjJKw0.net
3万円で人生棒にふったか。懲戒免なら、再就職は派遣でトヨタ工場か
アルバイトのような非正規しかないぞ。
公務員という天国から、非正規という地獄へ転落だ。
つまり、俺の仲間になるってこと。

661 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:26:40.19 ID:HY46wmDB0.net
>>645
ああ、そうかも。
有価物は当然として、粗大ごみも契約があるから無主物にはならないのかな?
放置されたことが明白な自転車や家電限定なんだろうな。

662 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:27:50.87 ID:5DuP8Hiq0.net
そして自分の口座に入金した>>656であった

663 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:28:06.91 ID:uam9lEzz0.net
嫁でもいたら離婚されそうだ

664 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:28:09.82 ID:Gh+aC9mU0.net
銀行終業後のATMにカードが刺さってたから、インターホンで
中の人に言ったら、なんだか面倒な話になったから、そのカードを
銀行のシャッターにある新聞受けに入れた(´・ω・`)

シャッターのすぐ内側に行員さんが居た(´・ω・`)

665 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:28:20.34 ID:6s8sQ4y10.net
>>428
まあ全くの実話だからね、オチあるわけない。

666 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:28:38.13 ID:AhYSyrLS0.net
今のカメラは動作パターンで特定できちゃう
って実験してたよね

667 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:28:44.35 ID:BwzaTs/C0.net
???「それはウリの金ニダ!」

668 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:28:56.96 ID:X88/t3n20.net
>>591
拳銃なら貰えばよかったろ
3年は近くのコンビニに行かない
3年は拳銃は空き缶にいれて埋める
これでおk

669 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:29:30.66 ID:zC5GK2SM0.net
三万ごときだよなぁ。
自分なんか車上荒らしにあって車においてた30万パクられたけど犯人がつか回るわけもなし。

670 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:29:50.60 ID:oyEjCD4X0.net
>>662
コンビニ強盗した金で、その場でATMでサラ金に送金したやつみたいな場面だなw

671 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:29:56.43 ID:4Ltz+g0f0.net
3万ぽっちで名前まで出ちゃって
バカだなあ

672 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:30:03.98 ID:/oYBPZII0.net
>>658
誰かが監視してるのはたしか。
この前オレがATMで引き出ししてたら付属の電話が鳴ってビビったw
前のヤツが何かやったとか言ってた。

673 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:30:21.31 ID:/BMVyGn60.net
たかが3万でか・・・
30万でも後悔するよな・

674 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:30:25.11 ID:2lwWNg3b0.net
もっと地道に稼げ
自販機1台につき平均で100円は落ちている
100代回れば1万円。

675 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:30:27.12 ID:gu9+koN+0.net
アホか、ATMあたりは監視カメラあるのは常識だろ

676 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:30:30.81 ID:HY46wmDB0.net
>>650
かっこいいね。
きっと周囲のみんなに信頼されてるんだろうな。

677 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:30:42.93 ID:/D/xJwk30.net
トラップだろwwwwww

678 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:31:28.14 ID:PAOmrydF0.net
>>662
しねーよw
窓口に届けたら「あぁ、すいません」で受け取られて終わりだったのがちょっと不安になった

679 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:32:13.45 ID:okJxTXEF0.net
俺だってネコババするわ

680 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:32:29.45 ID:7ZB2+3xB0.net
西友で拾った小銭はもらってもいいよね。

681 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:32:40.49 ID:/BMVyGn60.net
置き忘れた奴も厳罰にすべきだろ

罠と同じじゃん

682 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:32:41.09 ID:fLzswOP10.net
>>661
粗大ゴミなら、出された瞬間にゴミの所有はゴミ置き場設置者。
通常は市町村だね。

たとえ捨てた人が「いや、別に誰が持っていっても良いんだけど」と言っても関係ない。
市町村の物だから、犯罪は成立する。

683 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:32:57.58 ID:GbTDO6Lq0.net
道徳心とか以前に証拠バッチリ残るような場所で
こんな事してしまう知能でも教師って務まるんだね

684 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:33:07.14 ID:5DuP8Hiq0.net
>>678
マジで直接警察へ持っていけば最低2割は手に入ったのに

685 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:33:15.26 ID:+Y2exFGt0.net
ゲーセンで両替した際に9000円忘れると必ずパクられるよね
パクった奴も逮捕されろよ

686 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:33:30.01 ID:iBZr/AOp0.net
こんな軽犯罪逮捕すんなよ

687 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:33:32.11 ID:6p3c580K0.net
>>659
わかったよ。

688 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:33:47.60 ID:bSalEp8j0.net
俺は幸か不幸か、落ちてる金というものを見たことがない
財布なんて落ちてるのを発見した経験は全くないし、ATMに金が忘れられていたなんてことに遭遇したことも全くない
確かに金運は全くありません

689 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:33:56.98 ID:7A7gHKKP0.net
一年ほど前セルフのスタンドで給油終了後、置き去りにされた現金レシートのお釣りを換金してしまった事を思い出した…。
お縄になるのか…

690 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:34:22.98 ID:xwwIg/sx0.net
ああいうのって音声は撮ってないの?
カメラに向かって「警察に届けます」って言ってでていけばいいんじゃない
最悪読唇術でなんとかなるだろうし

691 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:34:37.06 ID:d+1rr0uX0.net
京都の人か…

692 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:35:03.96 ID:Z7zu+vgO0.net
バリバリマイクロカメラで撮ってそうだよね。
ATMとかも駄目だろ。
ちゃんと届けろよ悪党が。

693 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:35:35.44 ID:UzhuqRTA0.net
教師の鏡だな

694 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:35:53.39 ID:ie7Twg7mO.net
>>689
忘れた人が騒げば逮捕だな
セルフスタンドなんてナンバーしっかり写してるぞ

695 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:35:56.69 ID:n1KI7TXT0.net
ATMで金とか忘れ物とか見つけても
疑われるの嫌だし一切手を触れずに銀行とか郵便局の人呼ぶだろ普通

696 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:36:03.82 ID:/BMVyGn60.net
そもそも銀行側がATMみたいな機械任せにしてるのも悪いんだし

697 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:36:04.13 ID:kPLelj2T0.net
人生を
3万ごときで
棒にふる

698 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:36:10.56 ID:xT1C/6n+0.net
これ正直かわいそうだな。
名前は出さなくてもいいだろ・・・

699 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:36:28.15 ID:gu9+koN+0.net
ATMの金を取ろうと思ったら素顔さらしちゃ駄目だよ
ATMで犯罪犯すなら、顔隠して手袋して重装備でやらんと
カメラは必ずついているからな

700 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:36:32.16 ID:J8SICIeG0.net
教師は毎日なんかしらで捕まってるな
ほとんどはわいせつだけど

701 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:36:37.97 ID:SawUjJKw0.net
路上で拾ったのなら、交番でいいが
コンビニ店内のATMだから、店を一歩でた時点で万引きとおなじ理由で
3万円盗んだと解釈される。

702 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:36:48.95 ID:HY46wmDB0.net
>>682
そうか。
でもうちのほうじゃ、粗大ごみは自宅の前で収集なんだよな。
道路は自治体が管理していても粗大ごみ置き場の設置者とはいえないような?

703 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:37:10.73 ID:/3BajK+r0.net
拾っちゃうよなあ
罠だわ

704 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:37:23.36 ID:2lwWNg3b0.net
どこがかわいそうなんだよ
逆に俺は地面に落ちていた10円玉でも施設管理者に届けるタイプ
嫌な顔されるときもあるがそれでも届ける
俺みたいなタイプは政治家むき

705 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:37:28.17 ID:PAOmrydF0.net
>>684
そうなんだよなー
局内だから窓口へ届けたけど、こういう場合も本来は警察に届ける方が正しいのかね?

706 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:37:29.07 ID:1pEBeDQh0.net
ショッピングセンターの無料コインロッカーで
たまに100円が残ってる時があるな・・・

707 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:38:21.04 ID:lwX6aNb60.net
ATMで3万あったら忘れ物だと思うだろ
普通の日本人なら持ち主困ってるなと思うだろ
朝鮮人の思考はわからんわー

708 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:38:21.85 ID:zC5GK2SM0.net
半年後の逮捕か。
結構時間たってるな。
もしかしてずっと捜査してたとか?
まさかそんなわけないよな?

709 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:38:38.60 ID:7A7gHKKP0.net
>>694
だよなあ。。たかだか数千円でこんなストレスとかたまらんわ。。スタンドに申し出た方がいいかな?

710 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:39:16.66 ID:17qMbCIq0.net
三学期って終わったの?

711 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:39:30.75 ID:2lwWNg3b0.net
地面に落ちている100円玉見つけ!と思うと大抵単なる丸い形のプレートだったりパチスロのメダル
いいかげんにしてほしい

712 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:39:45.28 ID:FChMN6bc0.net
子供の頃に道端で100円玉見つけて
交番に届けたら貰っていいと言われたことがある

713 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:40:01.17 ID:HY46wmDB0.net
>>701
なるほど、直接警察に届けることもできないのか。

714 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:40:01.57 ID:J7zzsQVY0.net
犯罪意識の薄い予備軍がチラホラ目に付くね

715 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:40:30.08 ID:FegWDC5R0.net
100万なら考えるけど3万の為に人生捨てたくないわ

716 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:40:34.84 ID:EcI8xLeK0.net
スーパーのATMで8万円を取り忘れたおばちゃんを追いかけた俺と大違いだなこいつ
でもATMって時間が経てば蓋が閉まり吸い込まれるよな

717 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:40:38.56 ID:1FJ2nmZW0.net
>>17
3年くらい前、山手線の神田駅と地下鉄の三越前駅の間にある交差点のセブンイレブンで
1万円置き忘れて、日本橋警察署だったか、近くの警察署に届け出したけど、
音沙汰なしだわ。

警察署も、些細なことだし面倒だろうから、何もしてくれなかったんだと思う。
警察署によって、ちゃんと捕まえてくれるんだね…

718 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:40:49.20 ID:7ZB2+3xB0.net
いくらまでなら拾いパクは見逃してくれるものかな。1000円拾って交番にいったら逆にめいわくだよな。

719 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:41:21.21 ID:ZWkh4BCy0.net
コンビ二のATMはぶっちぎりでヤバイから覚えておけ
入り口からATMまでを店の防犯カメラで撮られてる
ATMの正面からATMの会社に撮られてる
ATMの天井付近からセキュリティー会社に撮られてる

覚悟があるならがんばってみろ

720 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:41:34.01 ID:w+SEZthH0.net
つちや

721 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:41:48.55 ID:ie7Twg7mO.net
>>709
さすがに一年前は大丈夫でしょ
忘れた人が警察沙汰にしてないんだろうね

722 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:41:49.50 ID:zKteyaxo0.net
俺も昔、ATMの前に万札が落ちてたのをガン無視したことあるな
監視カメラあるのがハッキリしてんだから、そんなところで不用意なことするヤツがアホだわ
心の中では「風よ吹け!カメラの写らない扉の外まで飛んでいけ!!」って願ったけどムリだったw

723 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:41:53.96 ID:gu9+koN+0.net
>>705
局とか店とかで金を拾っても謝礼がほしければ警察に届けるべきだな
うちのおふくろが以前、スーパーで財布を拾ってスーパーの店員に届けたことがあった
あとでどうなったかと聞いたら落とし主が出たとか言ったので謝礼はって言ったら、
店の中では謝礼は出ないって返事
あのまま外に出て警察に届ければよかったと愚痴を延々と聞かされたよ

724 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:42:11.16 ID:FCpWJqzO0.net
お前ら道端に一万円落ちてても拾わないの?
正直になれよ

725 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:42:13.69 ID:Ese6v/qN0.net
そういえば、昔まだ株が紙に印刷されていた頃に、
バス停でアタッシュケースが置き去りになっていて、
中をあけてみると、株券がぎっしり(現金はなかった)。
あわてて近所の交番に届けたら、数日して落とし主が
やって来て、二千円ぐらいのせんべいのセットを土産に
持ってきておしまいだった。昭和50年頃のこと。

726 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:42:38.22 ID:zC5GK2SM0.net
広島のコンビニだけど捕まったやつは京都在住?
捜査にどんだけ金かけてんの?

727 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:42:53.30 ID:CCjCHA1F0.net
教頭から厳重注意だna!

728 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:43:02.28 ID:lv4Eo/fV0.net
>>713
その場で警察に電話すれば問題なくねえ?

729 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:43:38.77 ID:FChMN6bc0.net
よく分からんが
コンビニのATMで金下ろすとき挙動不審になるの俺だけか
銀行だと普通なんだが

730 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:43:48.87 ID:eiw1nk9G0.net
オレオレ詐欺で出し子がカメラにバッチリ写ってるだろ
ヴァカだねーとしかばれるに決まってる

731 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:43:49.06 ID:1pEBeDQh0.net
一万くらいなら諦めろよ
忘れた自分を責めろ

732 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:43:56.23 ID:fLzswOP10.net
>>702
それは、純粋に家の人を被害者とする窃盗です。
でも、家の人が価値を見出ださず、被害を届けませんと言えば不成立になる可能性も高い。
それでも警察でしっかり調べられるけど。

ただ、粗大ゴミと示す指定の札みたいな物がついたら市町村の物になるかもね。
行政権限の範囲に入るから。

733 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:44:44.19 ID:eO3jkp/B0.net
中国だったら忘れた奴が悪い(完

734 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:44:57.72 ID:/BMVyGn60.net
ATMに金が残ってたら
身分証明書を監視カメラに向けて出して
金をは持って返って


持ち主が取りに来たら1割要求でいいだろ

それで示談

735 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:45:05.10 ID:EbeEVM0N0.net
そもそもATMにカメラ付いてるじゃんw
頭悪すぎw

736 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:45:16.40 ID:2lwWNg3b0.net
河川敷の橋の下のエロ本も、橋管理者である国土交通省の管理だから
勝手に見ると犯罪

737 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:45:21.78 ID:cW/WWaC60.net
3万円くらいで逮捕とか勘弁してやれよ
人生終わっちゃうんだぞ
いつからこんな国になったんだよ・・・

738 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:45:27.30 ID:tg11p7mlO.net
ATMに女性下着が忘れてあったら
どうしたらいいんですか?

739 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:45:52.99 ID:/VQDrTZWO.net
>>705
封筒を持って外に出る→落とし主が現れ泥棒扱い→逮捕
警察が犯人扱いしたら届けるつもりだったなんて話聞く耳持たないぞ

740 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:46:29.84 ID:EcI8xLeK0.net
>>694
スタンドのカメラは見るだけの為の監視カメラ
映像が保存できないカメラが付いてる所が多いよ

741 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:46:30.81 ID:SgDXMxKl0.net
バイト先で客が給料袋忘れて帰ってたことあったなー
電話ありーの、とりにきーので無事落とし主に返せたけど
他の客もいるから完全に中身が無事だったかは分からん

742 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:46:42.46 ID:Q4jRbUY10.net
>>729
なんか悪いことしてる気分になるわ。
セブンイレブンのatmは。

743 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:46:51.76 ID:7A7gHKKP0.net
>>721
その時はラッキーって思ったけど、こうやって今さら不安になったりとか考えるとバカらしいね。
その時届けてればいい事したなと良い気分になれただろうし、やっぱり悪い事するのは自分自身のためにもやめようと今更ながら思いますわ

744 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:47:13.26 ID:VxZaZsMI0.net
金額が絶妙だな
リアルドッキリか

745 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:47:39.38 ID:tg11p7mlO.net
下着はかぶるもの。パクっちゃ駄目

746 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:48:04.91 ID:1pEBeDQh0.net
スキー場なんか良く小銭が落ちてる

747 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:48:29.06 ID:DyrirPbK0.net
馬鹿だろコイツ。思いっきりカメラ付いてんだからバレるに決まってるだろ

748 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:48:29.48 ID:CDNTT2yCO.net
こいんらんどりーにえろいぱんてぃーがおちてたらどうしますか

749 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:48:29.60 ID:JrRPt0t30.net
カメラあるのにアホやなー

750 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:48:40.09 ID:eiw1nk9G0.net
>>724
お札は無理だわー
諭吉先生に顔向けできん

751 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:48:52.32 ID:ie7Twg7mO.net
>>743
生活に困ってないならそうした方がいいんだろうな
きっと

752 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:49:09.20 ID:uam9lEzz0.net
返してくれたらもういいわってなりそうなところだけど
逆恨みされそうだ

753 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:49:36.91 ID:/34lwqpb0.net
: qA0 株式会社ジオビット 〒090-0052 北海道北見市北進町4丁目2番地39号
北海道公安委員会 古物商番号 北見古 第301号
ヤフオクで送料で儲けるクソ会社 潰れろ

754 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:49:51.89 ID:OYjE+yy70.net
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |D,|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/   返せー、返せー、金返せー♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__) 

755 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:50:27.21 ID:Ddmq09yV0.net
大体その前の奴、お金おろしたのに取り忘れるなよ、と言いたい。

756 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:50:28.61 ID:XZnJ/zRh0.net
新○久保の神社の近く、自販機の後ろにたまに黒い袋があるけど、興味があってもほっといたほうがいいよ。

757 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:50:30.00 ID:M23Pw+XY0.net
教師でなかったらニュースにならないんじゃないか?
貧乏学生やセコいババアなら高確率で盗んでそう
俺やおまえらの母ちゃんがいきなり逮捕もありえなくない

758 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:50:36.87 ID:futdxGOD0.net
ついこの間、別のネタのスレで、
「ATMの置き忘れ現金は絶対持って行ってはイカン。
来店者の行動は全部カメラに記録されているし、
入出金データも残っているため、
誰が忘れていったかは明確になってる。
その後で金とったヤツのお姿もばっちりだ。」
と書き込んでやったというのに………

759 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:51:02.79 ID:TqbsAJJr0.net
>>699
イスラム国の資金力が豊かな理由が分かりました。
でも手袋したら、タッチパネルが反応しないですよね?

760 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:52:18.65 ID:EoTKdd2D0.net
バカすぎる監視カメラがあることすら考えられなかったのか?
バカに教えられてる子供もきっと同レベルだろう

761 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:53:12.40 ID:Ddmq09yV0.net
>>759
手袋しても、タッチパネルは反応するよ。

762 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:54:00.41 ID:qmY6Wh/50.net
数年前、渋谷スクランブル交差点で8万入ってた財布落としたけど届けられてたときは感動した
しかも届けてくれた人は名前も言わずに立ち去ったとかかっこよすぎ

763 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:54:40.73 ID:ZwYAvdao0.net
広島と言えば、同じ手口で煙石博がハメられた。

764 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:54:42.51 ID:Q4jRbUY10.net
拾った金や、拾った財布の金は絶対に使うなよ!
それが偽札だったら、偽造通貨行使等罪って犯罪で、無期または3年以上の懲役だぞ。
それと占有離脱物横領罪や、窃盗罪と合わさって実刑で、刑務所送りになるぞ。
まじで。

765 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:54:58.09 ID:/BMVyGn60.net
>>758
お・・なんとなく覚えてるわそのレス
なんのスレだったかな?

766 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:55:34.17 ID:ulZuTjwU0.net
忘れ物はトラブルが面度だから素直に店員に言うのが吉
言ったぞまかしたで面倒事無し
次の日に平然と施設を利用できる心臓の強さも無いしね

767 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:55:45.30 ID:aiGmhu1m0.net
俺なんて、こないだ車の横に落ちてた1000円札を店に届けたのに

768 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:56:06.13 ID:SawUjJKw0.net
>>722 靴の裏にガムテープを貼って、知らずに靴にくっついたふりを装って
札を取るという手がある。

769 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:56:24.34 ID:2ag2ldBP0.net
これはちょっと気の毒

だって袋にもはいってない現金に名前書いてるわけじゃないのに

770 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:56:37.10 ID:XZnJ/zRh0.net
ジムのロッカーでも、財布だけが残ってたりするよな。
大枚だけ抜いてそのまま放置するヤツが大半だろうな。

771 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:56:47.13 ID:AJV/l5sxO.net


772 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:57:20.87 ID:LavmGtEF0.net
教師ってモラルのない屑ばかり

773 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:57:20.93 ID:JrRPt0t30.net
最近のやつはカメラはHDDで2ヶ月くらい保存されるのに・・・
利用客が騒いてポリが調べたらバレるわ

まさか犯人が使用しようと預金やクレジットカードを直前に使ってたりしてな

広島警察も地道に捜査したんだなー
京都だから安心してたのかなー

774 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:58:38.53 ID:E1lOb9qp0.net
なんかお前らのレスみてると、カメラがついてなければ持ってって問題ないような言い草だなw
底辺多すぎだろw

775 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:58:44.63 ID:kN7NNWgCO.net
どうでもいいけど、よく食券機にお釣り忘れる

776 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:59:10.10 ID:5DuP8Hiq0.net
>>768
そういえばパチンコ屋の床に落ちてるパチンコ玉をさりげなく拾える靴が売られてたの思い出した

777 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:59:21.97 ID:SawUjJKw0.net
>>725 紙の株券は、名義を書き換えなきゃいかんから、盗むのは無理だな。

778 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:59:40.57 ID:JrRPt0t30.net
教師をクビや。ニートの仲間が増えるよ

779 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:59:41.06 ID:FmIqrudE0.net
>>768
それよく人を轢いた運転手が「人だとは思わなかった」っていう言い訳に似てる

780 :たけし:2015/03/12(木) 01:00:09.90 ID:5NHt+hjz0.net
財布届出してもどこで拾ったやら調書取られるし中身が盗まれてて
犯人扱いされることがあるから無視が一番。もしくは中身抜いて
ゴミ箱に捨てろ

781 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:00:37.83 ID:2TdVeKlT0.net
手袋に反応するのと、しないタッチパネルがあるよ。
同じ店舗内でも古いのと新しい機種では違う。

782 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:01:05.07 ID:zCKmiag/0.net
「壁に耳あり障子に目あり 」「見ざる、言わざる、聞かざる」

これで防衛してるわ いつも音楽聴いて歩いてる

783 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:02:23.45 ID:xwwIg/sx0.net
>>740
うちの近所のセルフは五日前の映像さかのぼって見せてくれたぞ。
いつも見せてくれるわけでもないし、系列までは言えないが。

784 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:03:17.14 ID:SawUjJKw0.net
「ここに置いてありましたよ」とコンビニ店員に届ける。
しかし1万円は抜いて、2万円だけ渡す。このほうが成功率は高かった。
かならず3万円だったという証拠はない。

785 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:03:46.78 ID:PAOmrydF0.net
>>739
んじゃ、外に出る前に通報してから届ければおk?

786 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:03:46.99 ID:bVDQd63I0.net
つい先日、大阪のATMで、3000円置き忘れていたのを見つけました。
一瞬、どうしよう?と思ったけど、ATM横の受話器を上げて、銀行に通知しました。
後になって考えたら、ATM前は監視カメラが有るから、3000円ネコババしたらすぐバレる事に気付きました。
やっぱり、こうなるのか。

787 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:04:05.90 ID:7mDRLxsuO.net
>>774
んなもん目の前に金落ちてたら持ってくに決まってんじゃん

ラッキーってなもんよ

788 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:04:42.76 ID:gBWlu5iP0.net
>>722
ポスティングのバイトしてた時に集合ポストの上に5000円札が置いてあったけどガン無視した。
5000円のために人生ボーに振りたくないもんね。

789 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:05:11.20 ID:vR2PLJ6Y0.net
路上で五千円札拾った俺は
最強にラッキー!だったんだな

790 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:05:24.15 ID:Ddmq09yV0.net
ATMの金盗む奴は、アルソックとか勤めていた奴が合いカギ作って
退職後に犯罪にいたる。

791 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:05:32.03 ID:jP8DCcjU0.net
ATMでネコババするのは馬鹿だわ。
時間も顔も特定される。
だいたい利用するために来てるんだから、通帳動かしたら尚更一発アウト。

792 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:06:17.65 ID:SawUjJKw0.net
北野武は無名のころ、道端におちてた1万円札を拾わなかったという。
そこで運を使ってしまうから。それより仕事で当たったほうが、ずっと儲かる。

793 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:06:59.18 ID:Ketcli6AO.net
先生の犯罪多くね?教師とか建て前社会だから、素になるとダークだな

794 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:07:01.09 ID:6p3c580K0.net
ついやってしまいそうになるが
犯人映像とかでATMからの映像が写る事もあるし
実行に移すのは思い留まるわ・・
何か無駄に損した気分になるから業が深いとは思うが

795 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:07:27.23 ID:ZJWmlfsn0.net
2ちゃんやっててよかったと思える瞬間だな.
ATMにカメラがついてるなんて親も学校も教えてくれない。

796 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:08:14.69 ID:8r2XWBTx0.net
そりゃ関西人なら8割は盗むやろ

797 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:08:14.79 ID:5WZ+l2W60.net
ゲーセンの両替機に9000円が残ってるのを届けたことがあるな。
一瞬、ネコババしたかったが、バレるんだよねぇ。

798 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:08:37.80 ID:/bAW1wOU0.net
ATMで預金引き出した時、紙幣とか硬貨残したらどうなるの?
警告音鳴り続けるの?ATMに回収?w

799 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:08:54.53 ID:Smcm51NG0.net
自分もキャッシュカード銀行に忘れた事あるし
この前はおばさんが引き出したお金をそのまま取らずに
去ろうとしたから、忘れてますよっ!って叫んだ
多いんだよね
忘れる人って
自分を含めて

800 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:09:16.85 ID:fVj9CwmL0.net
>>345
アッーーー!

801 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:09:32.35 ID:G4gRZrC90.net
あれ?俺札出したっけ?
ってうっかりしまいそうでこええ

802 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:10:08.15 ID:5WZ+l2W60.net
>>792
無名芸人だと、素人ドッキリのネタにされたりするからな。

803 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:10:53.14 ID:/BMVyGn60.net
まあこんな戻ってきて当たり前とか思ってるから

北方領土や尖閣や竹島を取られるんだよな

804 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:11:02.15 ID:Ketcli6AO.net
>>798
どっかの芸能人がお金を取らなかったらどうなるか見守った結果
お札はATMに回収されたって言ってたよ

805 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:11:22.13 ID:H6Iz8eY60.net
>>792
そうなの?おれは道の落ちていた一万円札を拾ったことあるなあ。
いろいろな人に踏まれてとても一万円札には見えなかった。
かわいそうだから使ってあげたw

806 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:11:23.14 ID:bVDQd63I0.net
ちなみに、うちの親が眼と鼻が乾くシェグレーン症候群になって、サングラスとマスクして、ATMに行ったら、お金が降ろせなかった。

807 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:11:44.73 ID:Q+jirNn20.net
金取り出さなきゃピーピー鳴るだろ。
忘れるってなんだよ?

808 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:12:43.29 ID:SawUjJKw0.net
いい方法思いついた。この方法なら、逮捕されないし、逮捕されても不起訴になる。
完全犯罪が成立するだろう。

まずATMで自分の預金を10万円ぐらいおろす。その10万円を、何気なく、自然を装って
忘れ物である3万円の上に重ねる。この動作のときは、バッグを開くために10万円を
そこへ置いたとか、カードを下へ落として拾うために10万円はいったんそこへ置いたとか
いかにもありそうなシチューエーションを演出しつつ、10万円を置くのである。

そして持ち去るときは当然、10万円の下にある忘れ物3万円を、いっしょに重ねて
もっていく。このようにすれば後になって逮捕されても、「まったく気づかなかった」
と証言できる。その場合、警察といえども、故意に持ち去ったことを立証することは、
できないだろう。

809 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:12:47.56 ID:JrRPt0t30.net
ATMのピンホール大とコンビニの防犯カメラでOUT
ATMのメンテや障害対応してる警備会社の人間は、絶対盗らない。
インターホンで連絡してコンビニ店員に渡しておくのが吉。コンビニが拾得物をまとめてポリに届けるからな。

810 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:12:56.42 ID:5WZ+l2W60.net
お札忘れは珍しいな。
コピー機に原稿や、写しの置き忘れをたまに見かけるが
置いてった奴は、業務用だから移動先で思い出して
ハラハラしてるだろうな。

811 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:13:20.01 ID:UQTzvnpt0.net
>>643
A○CDEFG〜

812 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:13:44.29 ID:ElqPZso50.net
パズドラで3月11日に発表されたキャラクター

HP3275=宮城県石巻市の震災の死亡者数
攻撃1759=原子力関係の賠償金
回復311=言わずもがな3.11

http://i.imgur.com/gopTf9L.jpg
http://i.imgur.com/33bGiiW.jpg
http://i.imgur.com/fJZjePt.jpg
http://i.imgur.com/D3qJgKu.jpg
http://i.imgur.com/OFRfxoc.jpg

攻撃・悪魔タイプ →日本は攻撃的な悪魔
白い犬→日本人はケッセキ(犬) 某CMでも
光と火属性→旭日旗
ステータス→東日本震災
NHN(ガンホー・LINE)はソフバン弟が経営する在日企業

3275人
http://www.videonews.com/marugeki-talk/726/
1759億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ220CH_S4A520C1TJ1000/

去年の3/11 地震神ガイア、海の怪物クラーケン究極、災厄の魔神王・サタン降臨
http://mobile.twitter.com/pad_sexy/status/443271183257976832
http://mobile.twitter.com/pad_sexy/status/443273944393474048

2014年3月11日 震災獣クエルブ スキル名 「厄災招来」

在日「大震災をお祝います」

813 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:13:51.30 ID:/bAW1wOU0.net
>>804
銀行まるもうけってことか

814 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:13:58.31 ID:Ddmq09yV0.net
その前の取り忘れた人は、耳が悪い人かな?
取り忘れるとATMうるさいぐらい騒ぎ出すからな。

815 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:14:18.16 ID:H6Iz8eY60.net
>>798
コンビニATMで2万円取り忘れたことあるな。
コンビニを出て100メートルくらい歩いて気付き、戻ってATMを見たら
ふたは閉まっていて2万円はなかった。
きっと口座に戻ったんだと思う。確認していないけど。

816 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:14:41.04 ID:6XOs23jc0.net
何が悪いの?落ちてたものを拾っただけでしょう?
何の罪になるっつぅの

817 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:15:28.81 ID:7Cc+64SU0.net
>>1
これ警察に届けようとしたという可能性は?

818 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:16:03.77 ID:JrRPt0t30.net
>>813
どの取引で回収BOXに入ったから分かるから、利用客がインターホンでセンターへ問い合わせたらいいだけ。

819 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:16:19.81 ID:p0ULCCRC0.net
犯罪者を見たら教師と思え!

820 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:16:40.92 ID:AesLC+pq0.net
10年くらい前に8万円が残ってた。
行員に通報したけどちゃんと持ち主に渡ったのかな?
カメラあるから誰が忘れたか分かると思うが。

821 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:16:41.66 ID:Ketcli6AO.net
道に落ちてた1000円を交番に届けたら面倒くさそうに警官に対応されて
保管期限過ぎたら権利を放棄しますね。って勝手に言ってくるから
いいえ、貰いに行きますってなんかムカついたから言ってやった
今度から財布がない裸の現金一万円未満なら届けでないよ。もうやってらんない

822 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:16:43.42 ID:SawUjJKw0.net
競馬JRAのウィンズの馬券購入機では、まえの人が忘れた1万円札を盗んでも
だれにもとがめられないし、警備員も無視してくれる。
これは俺が被害者になったことがあるから、経験としてそう言える。
競馬場やウィンズだけは日本で唯一、札を拾っても逮捕されない場所だ。

823 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:17:33.13 ID:bVDQd63I0.net
>>807
そうなんだよな。
俺の時もピーピー鳴ってるから、何だろうと思って覗いたら、3000円残ってた。
あれは取り損ねたんではなく、入金だと思う。
入金しようとして、お札を数える時にエラーが出ると取り出し口が開いてピーピー鳴る。
入金しようとした人は、入金出来たと思ってるから、立ち去る。
そんなに慌てて立ち去るという事は、ひょっとして振り込み詐欺の入れ子?

824 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:19:16.39 ID:SawUjJKw0.net
>>823 置き忘れというのは、取り出し口ではなく、機械の上とかだよ。
よく年寄りが、通帳を目を細めてチェックするだろ。そのときに札をどこかへ置く。
自分では財布に入れたと思って帰る。

825 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:19:55.90 ID:UbCETrTi0.net
たった3万で人生終了とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

826 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:20:16.63 ID:U2PvL6Bl0.net
みのもんたの息子の時、「これくらいのことで大々的に報道されて」
とか言われてたけど、これのほうが、もっと微罪だろ

827 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:20:18.38 ID:xRxNYSEO0.net
自販機の下と返却口あさってるのがセーフティーだな

828 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:21:24.25 ID:MDGtBB300.net
これ3万どころか千円でも立派な窃盗罪
公務員なら懲戒解雇は免れない
一生棒に振ったな

829 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:21:39.61 ID:v1Js3Jgm0.net
銀行に置き忘れて帰って仕事中に気付いて抜けられないから慌てて電話したことはある
預かっててもらえてたけど時間や着てた服の色とか靴とかを細かく聞かれて防犯カメラの映像と合ってるか確認されたな

830 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:22:31.27 ID:futdxGOD0.net
>>813
誰が忘れていったかはカメラ映像と入出金データの突合せで明々白々なので、
忘れていった人に電話かかってきます。
経験者です。(「××支店のATMに1万円忘れましたね」と言われました。)

831 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:22:40.68 ID:bVDQd63I0.net
>>824
普通はそうなんでしょうね。
俺が難破で3000円見つけた時は、取り出し口だったんですよ。

832 :(:゚Д゚)コロコロポエム7 ◆EFvlPnIYE33o :2015/03/12(木) 01:22:54.17 ID:FNm0dZ3N0.net
(: ゚Д゚)3,000円で人生棒に振ったか・・・

833 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:24:04.44 ID:5HhZLi9M0.net
置き忘れするやつも大概アホ
恨まれるだろう

834 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:24:06.09 ID:6hfjC80D0.net
>>824
23才の男だよ、しかもコンビニだし
置いていくなよ迷惑だろって思う

835 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:24:50.91 ID:bVDQd63I0.net
>>832
俺は棒にふってないって(;゜Д゜)

836 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:25:48.92 ID:nVABxW7D0.net
まあ、単なる泥棒だからな。

837 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:25:54.29 ID:FgAOe3Tt0.net
晴れて前科者か出来心が高くついたなw
証拠もバッチリだしこれはうっかりで嵌められるわw

838 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:26:28.59 ID:bnqo3p5/O.net
しかし、銀行なんて今時の高性能カメラあるだろうしATMにだってついてる、29歳のきょうろん馬鹿すぎワロタw
掴まるに決まってんだろw

839 :(:゚Д゚)コロコロポエム7 ◆EFvlPnIYE33o :2015/03/12(木) 01:27:02.04 ID:FNm0dZ3N0.net
>>835
(: ゚Д゚)スマン、キミに言ったわけじゃないんだw
俺がスレタイの3万円を3千円と読み間違えたらしいw
偶然レス番も続いたし、これも掲示板ならではか・・・

840 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:28:40.39 ID:W6a+WQRk0.net
後ろに並んでたら10万以上ATMに忘れてた人がいたなぁ・・

お金をとらずに店内に入っていったのをみて慌てて届けたのを思い出した

841 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:28:41.09 ID:futdxGOD0.net
>>831
経験上、フツーが取り出し口だと思う…

おろした金額はたいしたことなく、カードのほうが重要な場合、
カードをしまうことに気をとられて、
金忘れて出ていってしまうのであった………

842 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:29:27.62 ID:SawUjJKw0.net
いまの防犯カメラはな、映ったそのままの状態だと丸く歪んだ映像で
よく見えないんだ。ところが、それをコンピュータで角度を合わせて
精度のたかいピッタリした平面画像にする。それには鮮明に映っている。

843 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:30:27.56 ID:opVuKooh0.net
拾ったけど場所は記憶にないって届けてから7ヶ月後に受け取れば良い

844 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:30:32.36 ID:Jgl6oFLJ0.net
こういうのが実名報道で人殺しが匿名報道ってどうなってんだよw

845 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:31:22.05 ID:W5v9fKju0.net
おれ前の人が出てきた三万円取らずに立ち去っちゃったのに遭遇して
つい取り出して、忘れてますよって声かけようとしたらもう見当たらなくて

一瞬失敬するかと頭をよぎったけど
ATMにカメラ入ってるの思い出して素直に警察に届けたことがあるよ
結局、落とし(?)主は現れなくてその後正式に頂いてきた
気づかずに持ち逃げしてたらヤバかったな

846 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:31:45.63 ID:fHD3g+k00.net
こういう点数稼ぎは汚い

847 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:32:08.76 ID:BrIzeymf0.net
3万で人生棒に振るとかww
教師ってロリコンとアホしかいないんだな

848 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:32:46.71 ID:SawUjJKw0.net
3万円と職業との兼ね合いもある。
もし無職なら、3万円をとって走って逃げたほうが得策だ。失うものはない。
フリーターでも拾って逃げたほうがいい。

しかし公務員なら生涯賃金と、公務員の年金、退職金を棒に振る。
3億円ぐらいの割に合わない。

849 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:35:06.50 ID:lAC3pllGO.net
俺以前銀行の防犯カメラの仕事してたからよくわかるけど
ATMで入出金するとき最低3回正面から撮影される
またATMを俯瞰して常時カメラが回ってるから
一切の行為は丸見えになってるから悪いことは絶対に出来ないんだわ

850 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:35:13.70 ID:MDGtBB300.net
>>845
オレもそういうのあるわ。前の人が取り忘れて出ていこうとした。
声かけたんだが、一瞬ラッキーかって頭よぎった
ネコババしてたらどうなってたか。

851 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:35:48.72 ID:MQ+eLZKR0.net
>置き忘れられた3万円

これがすぐ目の前にあって、周りは誰もいないんだろ?
いやいや、別に教師を擁護したいわけじゃないよ。

852 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:36:28.44 ID:bnqo3p5/O.net
昨日微妙な事あったわ、封筒入れではなく一つだけ封筒が上に置いてあった、でも時間外だし邪魔臭いから気づいてないフリして無視したった(チラッと気づいただけで一瞬しか見てないので空だったかも、薄かったし)どうせちゃんと手元に帰るやろ。

昔一度忘れられた元気入り封筒は行員に渡したわ。

853 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:36:52.87 ID:FCpWJqzO0.net
なんか偉そうなこと言ってる奴らも大半バレない状況ならパクってるっていってんじゃんw

854 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:37:07.20 ID:gUFfDQ4L0.net
ATMの前に落ちてる千円札を
掃除のババアがポケットに入れるのを見た

855 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:37:28.49 ID:7ozFfvWN0.net
こりゃあアホだねえ
防犯カメラついてるの忘れたのか

856 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:38:15.89 ID:3OnIYu+00.net
ATM周りなんてカメラだらけなのにアホだなwww

857 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:39:19.00 ID:Ketcli6AO.net
前にコンビニの店員がお釣り間違えて数万円渡して
黙って受け取った側が逮捕されたてたね。
俺もすぐ魔が刺すからこういう戒め的なネタは有り難い

858 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:39:33.48 ID:XLABNLn20.net
昨日ATM使った後出口に向かおうとしたら、隣のATMのとこに1万円札が1枚落ちていた。
一瞬悪い気持ちが頭に浮かんだが、死んだとーちゃんかーちゃんに見てるような気がして
お客様案内係に報告して拾った1万円渡しといた。そしたらタイムリーにこのニュース。
あやうくタイーホされるところだったのか。

859 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:39:35.80 ID:d5hD7DSS0.net
>>491
空港なんて多数の人が出入りしてるし、そもそも二度と同じ空港に来ない人とか
頻繁に来ない外国人が一杯いるわけで、そんなところで忘れたのは主の不手際だな。

860 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:40:38.48 ID:+dVXDYLY0.net
あっぶね、これもし俺なら間違いなく同じことしてたわ…

861 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:42:38.71 ID:Ese6v/qN0.net
妻を使って、ATMで引き出させてわざと札を取り忘れさせる。
その次に、自分が登場して左右をきょろきょろしてから、
おもむろに置き忘れの札をATMから掴んで回収して、そそくさと立ち去る。
 後日、警察が貴方を逮捕に来るかもしれないから、どきどきして待ってなさい。

862 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:42:43.95 ID:futdxGOD0.net
>>860
今街は監視カメラだらけだといううことを忘れずに。

863 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:42:48.18 ID:KluAiSPv0.net
国道沿いで財布拾ったけどすぐ警察に届けたわ
やっぱ監視カメラばっかだからな悪いことはできんよ

864 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:43:06.52 ID:r0mSPZcl0.net
目の前に現金があると後先考えずに懐に入れる
まあ条件反射だったんだろう

865 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:44:47.75 ID:PCCYU4ew0.net
「みんなー、○○さんの消しゴムがなくなった。
心当たりがある人はちゃんと返すように。
人の物とるとか決してしちゃいなけい事だよ」

とか言ってたんかな

866 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:45:25.93 ID:mbeatFw50.net
みのもんたの息子だかの時も思ったけど
つい手が出る気持ちは分かるし
人間性試される罠だよな
絶対捕まるし

867 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:45:36.79 ID:sD+D6kGR0.net
泥棒先生

868 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:46:44.94 ID:+dVXDYLY0.net
>>862
それはわかってるんよ
ただ不意にこういう場面に出くわしたら魔が差しそうなんだよなぁ

869 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:49:41.08 ID:PRdX8ZVG0.net
3万円のために失職とか
どうすんだよ

870 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:49:52.31 ID:HUzYNqrM0.net
ネコババ先生「コンビニで3万拾ったーwうひゃほーい、豪遊だあwww」
↓(半年後)↓
ネコババ先生タイーホ&人生終了のお知らせ




ゴミクズにふさわしい末路

871 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:50:53.60 ID:lMpoEjMJ0.net
マジレス
コンビニを出て警察に届けようってのは犯罪になる
コンビニ出た時点でアウト
こういう場合は、お金には一切触らずに、店員を呼んで預けるのが正解
防犯カメラで証拠にもなる

872 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:51:49.60 ID:Ketcli6AO.net
どう誘惑を乗り切るかが分かれ目だな
微罪でもツイッターに拡散され特定され家族に
頭下げる事を想像したら踏みとどまれるわ

873 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:52:25.88 ID:p+U3bS+tO.net
20代の警察官1000人に同じ実験しても普通にパクる奴いるだろうな

874 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:53:05.86 ID:DuVGGxie0.net
現金ってのは コンビニの傘立ての傘とは違うんだから 持って帰っては駄目だろ。ww

875 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:54:42.97 ID:ffV4rUkR0.net
ATMって満足に物を置く場所がないんだよ。側板も斜めだったりして
鞄がすべり落ちたりする。で、いろんなとこに置いてサイフなど忘れた
りしがち。監視カメラなんかつける前に、もう少し使いやすくしてもら
いたいね。出来心の3万円ぐらいで罪人をつくるな

876 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:55:59.26 ID:futdxGOD0.net
>>874
コンビニの傘立ての傘も、持って行くなよ。
お前かよ、俺の傘盗っていったの。

877 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:57:32.12 ID:czugkFN80.net
うわあ
でもATMに三万残ってたらどうすりゃええの
あ、備え付けの電話使えばいいのか

878 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:58:47.05 ID:rRHz6H+i0.net
これのどこが窃盗だよ
横領だろ
窃盗の要件で容疑を認めるなよアホ
自分で重い方の罪を認める真性のアホ

879 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:59:26.20 ID:oVcn+NmUO.net
ATMでお金取らないとピーピー鳴ると思うんだけど、どうやったら忘れていくんや

880 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:59:29.30 ID:qmY6Wh/50.net
クロエにハッキングしてもらってから盗らないと

881 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:59:33.73 ID:4c5KiuTW0.net
防犯カメラとかでばれるとかの前に人の物を盗ったら駄目と小さい頃から教わらなかったのか
ましてや教職の者がしたらなお更駄目だな

882 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:00:19.45 ID:VOXhAQD60.net
コンビニの置き忘れはとったらアカンのか(´・ω・`) 

883 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:01:22.89 ID:sMN6rariO.net
この教諭、メタルギア未プレイに違いない
監視カメラに対する意識が低いから捕まるんだ

どうせやるなら店内のカメラを無効化してだな…

884 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:02:28.84 ID:VOXhAQD60.net
>>878
店内だと占有離脱物にならないのではないかな(´・ω・`) なんとなくだけど
学生のとき聞いたような(´・ω・`) 

885 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:03:03.83 ID:7i5VT1mv0.net
やべー
三万程度だったら普通にネコババしそうだw
これが数十万になったら途端にビビって届ける俺は悲しき小市民

886 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:03:43.16 ID:8saS4r9J0.net
昔はこういうのできたけど、今は普通に監視カメラで捕まるからな。

887 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:04:16.37 ID:kwq9U5gYO.net
>>882
当たり前だろこの乞食が。

コンビニ舐めとんのか。

888 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:04:22.48 ID:PnmteEHB0.net
>>884
正解

889 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:04:28.81 ID:rNmEuJzg0.net
また日教組の犯罪ですか

890 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:04:55.34 ID:VOXhAQD60.net
どこに防犯カメラあるかわからないから
ネコババは危険と思ったほうがいいのだね(´・ω・`) 
時代かぁ

891 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:06:31.71 ID:rRHz6H+i0.net
>>884
他のやつもまだATMの占有物だから窃盗だ、とか言ってるけど
>>1に容疑が書いてあって、
>製造業の男性(23)がATMに置き忘れた3万円を盗んだ疑い。
男から盗んだことになってんだけど

892 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:07:04.61 ID:Ketcli6AO.net
うっかり忘れた方も忘れんなよ、迷惑だ

893 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:07:20.81 ID:KluAiSPv0.net
注意しててもATMにおき忘れしちゃうよな 現金は無いけど
キャッシュカードや傘は忘れる せかされてる感じなんだよ

894 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:07:45.08 ID:mKkMwqEy0.net
29歳ってゆとり世代だっけ?
ATMのセキュリティ甘く見ちゃ駄目よw

895 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:08:06.59 ID:TeJeRnAc0.net
拾得物の受理票さえもらっておけば約3カ月以内には10%〜100%ゲットできるのに

896 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:08:27.34 ID:HEjmS8l90.net
本当バカだな
なんで盗めると思ったんだろ
ホームレスみたいなのなら可能かもしれんが銀行利用しに来る奴なんて簡単に特定出来る

897 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:08:46.15 ID:oVcn+NmUO.net
徒歩で初めて行ったコンビニで、ATMも利用せずに帰ってきた場合なら、捕まらないかな

898 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:08:57.27 ID:3diCqDKu0.net
アホだなあ
ATMの金とかカメラですぐ足がつくのに

899 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:09:11.84 ID:VOXhAQD60.net
>>893
キャッシュカード置き忘れるなんてないわ(´・ω・`) 相当なバカだよ

900 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:09:31.75 ID:futdxGOD0.net
>>879
カードしまうのに夢中になりつつ、ATMのそばをすぐ離れれば可能。
カードのしまい先がメンドクサイと効果絶大。(経験者)

901 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:10:59.64 ID:wRG7NvrP0.net
これで、いずれ痴漢冤罪の真似する奴出てくるだろ

902 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:11:05.81 ID:iZgc2b9X0.net
なんでこんなに馬鹿なの?
同じようなことやって捕まった教師って前もいなかったか?

903 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:11:11.35 ID:KluAiSPv0.net
キャッシュカード置き忘れたのは通帳記入も同時にしたときだな
給料日のときは記帳もするからよく忘れる

904 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:11:22.28 ID:YFdTaesz0.net
速達出しに郵便窓口に行って、切手の説明を聞きながら何気なくテーブルの端に目をやったら、一万円札を折り(10万円)にしたのが重ねてあり(推定5.60万円)驚いた事があったな。
局員は説明に夢中で全く気にしてない様子で、俺が「このお金、なんですか?」と言うと慌てて「あのお客様のだった!」と保険窓口の高齢婆さんに渡しに行ってたww

郵便局の防犯訓練だったんじゃないかと思う程のあり得ない出来事だった。

905 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:12:39.48 ID:xSWNsFTR0.net
3年B組泥棒先生はこれから腐ったミカンになるの?

906 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:12:59.74 ID:+f5WD/Vp0.net
>>570
パチ屋は万札投入してその残りがたまに落ちてる
ゲーセンは万札を小銭に両替する時小銭だけ取って札を取り忘れてるときがある

907 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:13:13.42 ID:VOXhAQD60.net
コンビニのATMでネコババはするなと覚えておこう(´・ω・`) 

908 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:13:37.69 ID:yh0zhlYrO.net
お金じゃないけど携帯が置きっぱなしはあった
悩んだすえに交番に届けたら、落とし主に連絡先教えるかどうか確認されてその時は??だたけど、のちの説明で
落とし主が男性の場合、広い主が女性だとお礼にかこつけてつきまとう事例があるとその時説明されてビックリした

909 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:14:53.35 ID:futdxGOD0.net
>>907
「コンビニの」じゃなくて「ATM全部が」だから。

910 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:14:58.90 ID:d5hD7DSS0.net
>>566
金銭の要求したら脅迫だから。
そういう時は「誠意を見せろや!お前の誠意はこれか!」て言うんやぞ。

911 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:17:38.79 ID:TeJeRnAc0.net
>>908
携帯はお礼はもらえても現物もらえないから横領するか放置するか度胸決めるのがベスト

912 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:18:19.54 ID:nVsW/fyy0.net
罠も何も前後からがっつり撮られてること知らなかったのか?

913 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:19:16.92 ID:VOXhAQD60.net
30年くらい前だけど(´・ω・`) 、公衆電話にセカンドバックが捨ててあったことあった(´・ω・`) 

914 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:19:40.95 ID:AIHSVPmi0.net
ぬこババもできないこんな世の中じゃ ポイズン

915 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:20:15.73 ID:p5ohoEqM0.net
ATMに3万円置いておいて開店から閉店まで置き去りになったままの方が衝撃的だわ

916 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:20:45.42 ID:t0qAF5/z0.net
交番に持ってけば3000円は貰えたかもしれないのにね

917 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:23:10.80 ID:bAVbJpIx0.net
ふつーに街に出ればカメラだらけなんだがなんで上からの撮影ばっかりなんだぁ??

死角を無くすためはに下からも撮れば完璧だろうに・・

918 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:24:46.29 ID:VOXhAQD60.net
広島やからばれないと思ったのだろうね(´・ω・`) 
遠いところコンビニでも危険だよ(´・ω・`) 

919 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:25:12.42 ID:Z/mOty8r0.net
これよくパチンコ屋で捕まってるよな、
監視カメラあるとこで拾っちゃだめだぞ

道端なら金額をみてリスクとメリットを天秤にかけてどうぞ

920 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:26:10.68 ID:r0mSPZcl0.net
盗んだ本人が過去にも同じATM使ってたら、顔画像と引き出し時間を照合すれば犯人が誰かは簡単に分かるね
今の警察の顔認識システムの精度はどの程度なんだろうな

921 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:26:11.92 ID:ihlYKHws0.net
いやーこれはおれももらっちゃいそうだわ

922 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:26:29.35 ID:Ese6v/qN0.net
財布は拾っても届けるなよ。
3千円入っていた財布を届けても、持ち主が
これには10万円以上が入って居たんだ、
お前万札だけ盗んだろうと云われて、
示談にするかと脅迫されるから。

923 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:28:14.02 ID:tskdYhCTO.net
ATMはカメラあるから絶対にバレるのに、超アホだな29歳ゆとり教師w

924 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:28:59.33 ID:7ZB2+3xB0.net
嫌がらせのように小銭を毎日どこかでひろってきて交番に届けたらどうなるかね。

925 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:29:53.67 ID:UCNME1Xa0.net
ATMなんて素顔晒してたら特定されるのにアフォすぎだろ

最低限の知恵のないやつを教師しておくわけにはいかないな

926 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:30:13.25 ID:czugkFN80.net
>>922
こマ?マ???????
いや中国じゃあるまいし

927 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:30:57.93 ID:U92EwdST0.net
みのの息子の件はどうなったんだろう
最初の話と長い時間かけて言い訳や弁護士と相談する時間があってからの話が
どう考えてもつじつまがあわない別次元の話だったんだが

というか後から出てきた話が最初と比べて罪とか軽くなる要素がないのが謎だったが

928 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:31:00.67 ID:UG/KuNib0.net
>>922
札抜き取った人間がわざわざ警察に財布を届けるわけないだろ、で論破

929 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:31:01.20 ID:aSk3bTi40.net
>>768
ガムテープなんか使ったら肝心のお札を剥がすときにビリビリに破れそう

930 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:31:23.06 ID:RlrX/yMI0.net
生徒に何て言い訳するつもりだよ

931 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:32:01.01 ID:rRHz6H+i0.net
>>922
3000円しか財布に入れておかない大人w

932 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:32:50.18 ID:czugkFN80.net
そもそもATMに三万を置いて忘れてったなら己の愚もここまで来たかと俺なら諦めるわ

933 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:33:01.27 ID:AdlH3tSV0.net
>>756
何が入ってるの?

934 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:33:22.27 ID:dqw+XUbC0.net
逮捕は厳しいだろこんなもん
四万円にして返せば無罪でいいよ。

935 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:33:40.55 ID:x2vqkreo0.net
道端ならばれることなさそうだが
どうなんだろう

936 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:37:55.75 ID:qmY6Wh/50.net
よく道端にスーツケースが捨てられているが大量に札束が入ってるんじゃないかと淡い期待をしてしまう

937 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:38:02.21 ID:AIHSVPmi0.net
京都の人が昨年の9月14日に広島のコンビニでぬこババして
それで今年3月10日にタイーホされたのか

色々ややこしいなぁ
京都の小学校の先生がなぜ9月中旬(学校は休みじゃないよな?)に
広島にいたのかとか、それがまたなんで半年以上経ってから面が割れて
タイーホされたのか とか

938 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:38:14.64 ID:u/pj05jJ0.net
クビにしてください

939 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:38:25.94 ID:AdlH3tSV0.net
>>830
私も経験者
電話きて取りに行ったことある

940 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:39:00.80 ID:VOXhAQD60.net
ひとまず持って帰って、警察に届けるつもりだったけど
忘れたらいい(´・ω・`) 

941 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:39:06.61 ID:fuN0TvGS0.net
【国内】ネット利用のリベンジポルノ容疑で初逮捕(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1426095516/

942 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:39:19.74 ID:T2ClA6o10.net
銀行のATM入り口の入ったすぐの所に
1万円札が落ちてた事はあったな。
10秒ほど俺の中で悪魔と天使が格闘したのち、天使がどうにか勝ったらしく、
窓口の人に連絡してる俺がいたわw

でも今でも
もしかしてあの辺はカメラも届かない所だったんじゃないかと、時々思い出してる悪魔がいる。。。

943 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:42:42.12 ID:TeJeRnAc0.net
>>942
入り口の公道なら全額ゲットできる確率は高い

944 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:43:31.21 ID:YiHhguRm0.net
監視カメラがあることも知らないのか
顔認識システム使ったら簡単に個人を特定できる時代だぞ

945 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:43:57.83 ID:sHK4v7v50.net
928 名前:名無しさん@1周年 :2015/03/12(木) 02:31:00.67 ID:UG/KuNib0
>>922
札抜き取った人間がわざわざ警察に財布を届けるわけないだろ、で論破

いや、俺大学のころに大学図書館でさいふ置き引きされて
数日後に事務に届けられてたけど5000円入ってたはずなのに
4000円になってたぞ

946 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:44:26.31 ID:YFdTaesz0.net
この類いは捕まる時は早いだろうから、当の本人は成功したと思ってただろうな。
本当のところの特定に至った経緯はなんだろう?

947 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:44:42.15 ID:dwe7Z/GX0.net
昔、ATM行ったら数万円の札が取り出し口に残ってたので、
備え付けの電話でその旨連絡した途端、取り出し口がガシャ!って閉まったw

数日後、前の利用者からお礼の電話が来たよw

948 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:44:59.72 ID:cU0oISyD0.net
逮捕は仕方ないとしても、
現状のネット社会でこの罪に名前晒すのは、ちょっときついだろ・・・。

949 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:45:45.18 ID:sD+D6kGR0.net
>>874
テレビでやってたけど、外国人が「何で日本人は傘を盗むの」って驚いてた
傘を盗むのも窃盗罪だから当たり前だよな

950 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:46:46.03 ID:futdxGOD0.net
>>946
置き忘れのお金を失敬したのち、普通にATMで自分の用事を足してしまったかと。

951 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:49:02.55 ID:AIHSVPmi0.net
>>950
それなら特定に半年も掛かるのが不思議だ…
いやタイーホに半年以上掛かっただけで、特定はもっと早かったにしても
やっぱり時間かかりすぎな気がする

952 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:49:39.41 ID:dwe7Z/GX0.net
>>946
残ったカネ盗んだ後に、自分の口座のカネも引き落としたんだよw
それ以外考えられんw

953 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:49:54.11 ID:Qc4iDjKK0.net
>>3
居酒屋で仲間と酒飲んで会計の時、金なくて、おろしてくるって言ってATM行って居酒屋に戻った。ら金ない
ATMで出金操作だけして取り忘れてた
という経験なら、俺あるよw
ATM戻ったら、おろした三万あった

954 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:51:19.58 ID:FA9fuzwS0.net
>>56
店の占有があるので窃盗ですw

955 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:52:20.96 ID:dwe7Z/GX0.net
>>951
口座作った時の住所と、その時の現住所が違ってたのかも

956 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:55:37.15 ID:hhZrHvee0.net
防犯カメラあるんだから、すぐバレるのに
なんでそういうことが読めないのかな、この歳で。

俺は金銭価値のないゴミみたいなもんでも何でも積極的に警察に届けるよ。
そして書類を書くときは必ずお礼を貰うにチェックを入れるのだ。
後日、金券とか菓子折りとか何かしら貰うのが楽しみ。
相手が法人(に属している人間)ならとりっぱくれることはまずない。
お礼や連絡くれなかったら何度でも警察に連絡して
警察→会社→本人と連絡が行くからねw
何もしないと何度も電話が来て社内での本人の評判にかかわるから、
知らん顔できないwwぐへへw

957 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:57:35.08 ID:Ketcli6AO.net
座り込みのプロ市民はどこぞの記事で日当が支払われてると暴露されてたな
日当なんて出てないと反論してたけど、本当ですか?
米国人へのヘイト活動が忙しいのにどうやって暮らしてんの?

958 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:59:55.32 ID:FA9fuzwS0.net
>>956
恐喝の危険がある
わざと財布置いといて、それが他人に持ち運ばれたら
「盗もうとしてるのか、警察までいくぞ!嫌なら示談金よこせ」みたいな

959 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:00:00.09 ID:Ketcli6AO.net
誤爆した

960 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:02:37.78 ID:FM577sDN0.net
あーあ、人生終わっちゃったね。
犯罪者、しかもコソドロとか恥ずかしすぎ。

今は街中に監視カメラ付いてるし、
そもそも他人のもの盗むとか馬鹿親に
育てられて可哀想だな。

961 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:02:50.44 ID:czugkFN80.net
>>830
何故んなもん忘れるんだよ(怒)
犯罪誘発しかねんこと忘れんなや

962 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:03:15.34 ID:futdxGOD0.net
>>951
その日は失敬した後、とっととその場を去ったとする。

だが、ATMの前まで来た以上なんらかの用事はあったはずで、
出張でもないなら、そこは「よく使うコンビニ」のはずだ。
盗った時の映像と、しばらく溜めといて提供してもらった映像を
付き合わせる作業を根気よくしていたかもね。

963 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:03:34.13 ID:OaYclr7d0.net
一応は教師なんだからカメラが付いてるとか考えろよw

964 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:11:52.21 ID:dGsMUMmS0.net
まあB枠なら何の処分もないですけどw

965 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:14:03.04 ID:PY3koZ260.net
わざと金を置いておいてもし届けなかったら泥棒として捕まえて重罰にするのもいい
懲役15年くらい食らわせれば見せしめ効果が出る

966 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:16:59.80 ID:hhZrHvee0.net
>>958
大金拾ったら、その場で即、
携帯電話で警察に連絡するというのはどうだろう?
「落し物を拾いました」「これから届けます」とか
「届けたいんですが、最寄の派出所はどこですか?」とか何でもいい。
とにかくその電話一本で窃盗の意思がないことの証明というかアリバイになる。
その上で届けようとするならば、仮に届ける前に見つかり
窃盗を疑われても屈することはないだろう。

967 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:19:42.96 ID:384ope730.net
拾った財布の金をとってしまいたいという気持ちは分からんでも無いが、
ATMのところにあるやつなんか絶対にカメラあるんだからバレるだろ
アホにも程がある

968 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:20:31.79 ID:1pmBDwjR0.net
>>922
盗んだ証拠がないのに示談もクソもない

969 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:39:55.00 ID:mV6dYejT0.net
警察届けるとして何日くらいは家に放置してて大丈夫なの?

970 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:42:42.16 ID:QG7pE7jo0.net
糞チョン日教祖は死ねよ

971 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:43:40.71 ID:mV6dYejT0.net
>>970
29なら日教組ではないと思うけどね

972 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:45:55.42 ID:ceiOLiviO.net
常識的に考えて3万も入った財布拾ったら交番に届けるだろ
僕以前駅のホームで免許証と女子大の学生証入った2万入りの財布拾ったから交番届けたぞ
後日落とし主の母親からお礼の電話が来た
財布に入ってない千円ぐらいなら誰の物かわからんし使っちまうけど財布入りの大金は常識的に考えて別だ

973 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:46:26.34 ID:IZUeMFei0.net
>>569
銀行内はお金の安全が確保されなければ銀行の信用に関わる

974 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:46:30.79 ID:viTzpwIA0.net
置き引きはウリの18番ニダ

975 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:48:08.66 ID:3nE4Y6e90.net


976 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:49:02.58 ID:H6Iz8eY60.net
日教組の組織率は25%程度だろ

977 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:51:25.30 ID:1hSRffU80.net
教師をクビになり、執行猶予がついても、実名報道だから、まともな就職は以後、無理だろ。
ネット上で検索したら、犯罪歴が出ちゃうもんね。
身を挺して教え子に、泥棒したらこうなるよと教えたわけだw

978 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:51:27.81 ID:H6Iz8eY60.net
こんなささいな窃盗事件で報道する新聞は>>1

あーあ、やっぱり読売ね

979 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:52:13.70 ID:mC6Dy1sgO.net
>>972
母ちゃんにお礼言わすってどんだけ親に甘えてんだよ

980 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:52:37.47 ID:G8uRgIIH0.net
置き忘れたらピーピー言って吸い込まれるだろ。
その間抜いたんだから、悪質きわまりない

981 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:55:06.29 ID:uvihrVLe0.net
>>15
みのもんた乙

982 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:59:02.83 ID:dp6MrxSi0.net
ATM周りは監視カメラががっつりついてるのにな

983 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:59:30.85 ID:z2wqtQqR0.net
2ch的には、類似スレが立つたびに俺なら盗っちゃうって犯罪傾向をゲロし始めるやつらは
朝鮮人ということになるのかな

984 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:01:09.00 ID:rzUV6Hra0.net
こんなトラップ余裕でかかっちゃう

985 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:01:52.52 ID:rGlDfiGb0.net
誘惑に駈られるのは解るが
カメラあるのによく盗むな
馬鹿ですね

986 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:03:27.50 ID:uvihrVLe0.net
自分は札を取った後確認し
ATM離れる時後戻りして確認し
店を出るときまた後戻りして確認する

警備員に不審がられるが

987 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:04:01.38 ID:R6iUOPVC0.net
今度は泥棒変態教師かよ。
ホント、教師てのはクズ揃いだな。

988 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:07:09.19 ID:ceiOLiviO.net
>>979
だけど学生みたいだったからしゃーねぇよ

989 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:11:00.38 ID:MjmIte6C0.net
これ被害者には3万還ってくるのかね
俺が被害者なら返して欲しい
3万はでかい

いや1万でもでかい

990 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:11:05.66 ID:AIHSVPmi0.net
>>983
向かいに座ってるミニスカねーちゃんが脚を開いても
俺は絶対に見ねーぞ!と言い張るのが2ちゃんクォリティなのか

991 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:13:32.82 ID:SKjnIkC60.net
酒入ってたら絶対もらってるわ
これ、その場でATMいじって使用履歴でお縄かね
三万だけ頂いて消えたならわからなかったかもね

992 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:16:55.60 ID:KnuXfvVrO.net
お天道様がみてる
んじゃなくて
防犯カメラが見てる
かなりあちこちで写ってるからな

993 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:19:13.08 ID:uvihrVLe0.net
>>991
過去にATM使ってたら
顔認証の記録が残ってるだろ

994 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:20:03.85 ID:DA3rH8OF0.net
捕まる自信が有る

995 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:22:06.69 ID:zUGhdPbT0.net
俺なんか頻繁に頂戴してるけどな、ATMじゃないけど

996 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:26:29.97 ID:kYGd17Zo0.net
ATMの上に財布があって、備え付けの電話をしたら24時間以内に警察署に届けてくださいと言われたことがある
その日はヒマだったんで届けに行ったら、すぐ持ち主からお礼の電話があって、数ヶ月後にお礼の品物(財布の中身より多い額)が届いたよ

997 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:43:51.77 ID:W4IxGr1N0.net
俺ならちゃんと店員に言うよ
カメラで全部バレるってミノの息子の時に学んだから

998 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:52:39.16 ID:7TzMblcH0.net
コンビニ店員はATMに忘れた金があっても触るなと教育される 自動で回収されるからね 備え付けの電話へどうぞ

999 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:55:21.25 ID:2lqCUfA20.net
おとり捜査かよ(´・ω・`)

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:55:41.50 ID:zUGhdPbT0.net
俺なんかコンビニでATM操作してるのを遠目後方から監視されてる視線ガンガン感じてたけどな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200