2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】 新国立競技場:水素エネルギー、生体認証システム、8万人接続可のフリーwifi…最先端技術を集結する構想 [毎日新聞]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/03/11(水) 21:10:55.20 ID:qqvxEy8E*.net
毎日新聞 2015年03月11日 20時10分

 日本スポーツ振興センター(JSC)は11日、2020年東京五輪・パラリンピックの主会場として建て替える新国立競技場(新宿区)に日本の最先端科学技術を集結させる構想を発表した。
次世代エネルギーとして注目される水素エネルギーの積極的導入や、テロを防ぐための生体認証システムの整備などを盛り込んでおり、国や民間企業と連携しながら実現化を目指す。

 トヨタ自動車やパナソニックなど民間企業7社を加えた「新国立競技場を日本の新技術のショーケースにする勉強会」(座長=森喜朗・大会組織委員会会長)で昨年5月から協議を重ねてきた。
競技場周辺に水素供給ステーションを作り、乗り入れは燃料電池自動車などに限定。
また、高性能の顔認証システムで入退場を監視したり、競技場の収容人数の8万人の利用にたえる無料公衆無線LAN「Wi−Fi(ワイファイ)」の環境整備などを盛り込んでいる。

 構想を実現化する際の予算措置は未定。JSCの河野一郎理事長は「内閣府も(科学技術集結という)同じ方向で動いており、オールジャパン体制で進めていきたい」と述べた。
森座長は「実現すれば、ものすごいものになる。(企業も)金もうけでなく、国家のために一翼を担うことを肝に銘じて協力願いたい」と話した。

 国立競技場は現在解体作業が進む。新競技場は10月に着工し、19年3月完成予定。19年ラグビー・ワールドカップ日本大会の主会場としても使用される。【藤野智成】

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150312k0000m050073000c.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:11:28.22 ID:+tpaaWyS0.net
おまけにウォシュレット完備

3 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:12:13.72 ID:GEVhqxju0.net
そんな事より、ルールの範囲内で新記録が出るような工夫をした方が喜ばれると思うが。

4 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:14:12.61 ID:LPLzIvWo0.net
それで?建設費用は当初予算の10倍ですね?w

5 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:14:34.07 ID:1j/Z++sR0.net
最先端の原子力エネルギーにしろよ

6 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:15:37.47 ID:agujz6C10.net
GDPマイナスの国が何言ってんだ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:17:57.17 ID:IeEs4AAj0.net
>>1 毎日新聞?

8 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:20:15.94 ID:NR2b5JSS0.net
電気自動車の3倍効率が悪い水素自動車w

9 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:20:49.31 ID:OxWTDWBgO.net
生体エネルギーかと思った

10 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:20:55.69 ID:wCGd26wN0.net
だからドコモは公約の自動翻訳アプリ完成させなさいよッ
英語-日本語だけでもいいんだよ

11 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:21:30.45 ID:hlRx4VwJ0.net
>>6
そうそう
在チョンなんぞを
飼っておく余裕は無いはずなのにな

12 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:24:53.04 ID:1P+nysDp0.net
残り5年なのに構想段階とかどうなってんの

13 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:25:14.07 ID:OWOScCrR0.net
一瞬で八万人を爆殺するとかちょ〜エコロジーだ

14 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:25:16.48 ID:J8CarCjA0.net
ええな

15 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:25:51.75 ID:jP3YLgMS0.net
トイレだけは良くしてくれ
あとはどうでもいいw

16 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:27:33.03 ID:tTnY4NR90.net
東京五輪が始まる頃
東京はどうなってるのか・・

17 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:28:22.41 ID:qBgSQ7go0.net
年間維持費が30億とか絶対失敗する

18 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:35:32.51 ID:eEA6Q5zO0.net
また禿げが邪魔するだろ

19 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:38:10.70 ID:vcVbmtd50.net
不特定多数が使うトイレはすぐに汚くなるから、そこだけなんとかしてくれればいいよ

20 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:48:49.96 ID:7rENpAlK0.net
そんなことより、五輪が終わった後に
国際競技が出来ない事が異常・・・

サブトラックが、五輪の時だけ隣接の公園に作るけど
五輪が終わった後・・・たぶん大きな問題が起きるよ

維持費とか・・・

21 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:51:25.15 ID:eBXdnksb0.net
スポーツ観戦中はスマホ利用禁止したほうがいいのにね

22 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:54:21.77 ID:XroJkiax0.net
森喜トといえば、地下式原子力発電所政策推進議員連盟の顧問
新国立競技場の地下にぜひとも欲しいね、地下原発

23 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:03:30.49 ID:Z/jqoXno0.net
>>2
マジで!?全座席に?

24 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:04:37.88 ID:9dipqoZ40.net
(´・ω・`)もう全座席便器にしろよw

25 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:07:22.09 ID:44A6fu0I0.net
絶対に失敗する

26 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:07:51.78 ID:dkIySOF60.net
【韓国】平昌冬季五輪分散開催…単独開催で平昌冬季五輪後の江原道の年間赤字は18億円、スタジアム活用計画なく維持費膨大[03/11]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426074252/

27 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:08:11.97 ID:CcYVMlKF0.net
あう

28 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:08:58.89 ID:3ZbWY+Hn0.net
観客席の8万人が一斉に、無言でスマホをシコシコ擦り出すのか。
胸が熱くなる。

29 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:16:58.65 ID:7E4+VJ+q0.net
建物が20年と保たずに壊れそうだが

30 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:21:54.40 ID:ZgMrgWSS0.net
ひどいスタジアムが出来るぞ
風が抜けないから芝生が根付かなくて至るところで転びまくり
今からでもザハ案を廃棄してラグビー諦めて別のやつにした方が良い

31 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:37:57.83 ID:pznLT6cj0.net
>>1
サッカーの為にもっと配慮すべき。

【東京五輪】観戦希望=1番人気はサッカーが47.8%と最も高く、開会式が47%、体操が41.1%
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201503/2015030600441&g=spo

新国立競技場は約1600億円 (8万人収容)。 
ガンバ新スタは約140億円(4万人収容)。

【参考画像】
ガンバ新スタの最後列座席 = 日産スタ(陸上競技場)の最前列席と同じw
http://i.imgur.com/ScmwuHB.jpg

・日産スタと鹿島スタのゴール裏(2階)からの眺め
http://i.imgur.com/HVdZLqE.jpg
http://www.watchannel.net/old/images/kasima1.jpg

・日産スタと豊田スタのゴール裏(1階)からの眺め
http://i.imgur.com/zYJRHfj.jpg
http://i.imgur.com/8mYAGVm.jpg

・日産スタの一層目は傾斜が緩いからもっと見にくい
http://i.imgur.com/rhJkfXt.jpg

▼その他、
・神戸ノエスタと広島ビックアーチ:バッククスタンド比較
http://i.imgur.com/XseblE0.jpg
・日立台と広島ビックアーチ:ゴール裏比較
http://i.imgur.com/32vq7bM.jpg

32 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:39:51.08 ID:i5sNvwHS0.net
水素エネルギーだけはヤメトケ
大爆発したらシャレにならん

33 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:43:20.34 ID:qK5rsPw/0.net
フリーWiFiとかテロに利用されないの?

34 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:40:00.40 ID:X5q/l4ow0.net
水素利用よりもOHMASA-GAS利用のほうが先進的

35 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:22:52.74 ID:4PTyoWTt0.net
8万人接続可能なWiFiとかって、スゲーよ。
これで快適な通信速度が出るなら、実に凄いよ。

36 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:58:37.03 ID:fXM8i9eC0.net
AKIRAmero

37 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:03:59.22 ID:MzLCpFnv0.net
最先端技術のショーケース
欲しいね地下原発

38 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:19:32.94 ID:iXBRt6Md0.net
化学業界からはドーピング検査パスするお薬を提案中です。

39 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:26:46.30 ID:TChN33aY0.net
入場者全員をWiFi接続で管理
接続が切れたら自動排除

40 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:28:38.65 ID:Ese6v/qN0.net
最悪のシナリオは、オリンピック開始直前になって
関東大震災あるいは近畿か中部地方で最悪クラスの
原発事故が起きてしまい、。。。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:01:13.73 ID:Ese6v/qN0.net
次に悪いシナリオは、日中間で軍事衝突が起きてしまい、
日本側はオリンピック開催期間中の休戦を申し入れるが、。。。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:14:09.68 ID:nfgds2fJ0.net
何かこう、もっとワクワクするような先端技術の導入をしてもらえんものか。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:28:38.47 ID:BhC5byjJ0.net
>>35
8万人って、65,535人を超えているんだろう
IPアドレスどうするのかな?

44 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:37:07.13 ID:CPUosyWI0.net
1
http://shanghai-cool.img.jugem.jp/20121205_3631714.gif

45 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:43:33.20 ID:IZP3gwaa0.net
あれ?工事費もったいなくね?
地震が車で待った邦画

46 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:46:37.25 ID:IZP3gwaa0.net
>>30
おっと!ハマスタの悪口はそこまでだ

47 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:55:13.50 ID:ZjpCBvEtO.net
オプションが増えて総工費が上がるんじゃね

48 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:58:58.54 ID:7qm0JXfj0.net
>>43
クラスBは使ったらダメなの?

49 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:00:11.81 ID:Ese6v/qN0.net
3番目に悪いシナリオは、日本国債の不達が生じて、国債や円が投げ売りされ、
いよいよ財政破綻の前触れが生じて、、、

50 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:04:01.80 ID:6XOs23jc0.net
生体認証システム…やめとけよ

51 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:07:03.88 ID:RKQyOjJF0.net
遊ぶ余裕ねえだろ。
クソハゲは金がないないほざいてた筈だが。

52 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:13:58.49 ID:ZjpCBvEtO.net
生体認証システムって例えば途中でも場外に出たり再入場したり
それで自由に行えるなら便利だが

53 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 08:57:27.00 ID:/CvpaChL0.net
水素エネって電池でしかない
直接モーター回すより水素経由だと3倍電気が必要というゴミ

54 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 09:23:17.61 ID:5VYvvXl+O.net
>>21

(‘人’)

フリーWi-Fiはセキュリティが無いんやから、見逃してやれ

そうせんと、キャリア会社のWi-Fiが繋がらんぞ!

平日、昼間の、渋谷、新宿、池袋なんざ、山手線とか、Wi-Fiの電波の掴みが最悪orz

安定したガラケーすら、ネットが繋がらんのだよwwwww

55 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 11:03:45.14 ID:JMhXoQ950.net
むかし国立の女子トイレの鏡にサポティスタがビラ貼ってていやーな気分になったことある
新スタではそういうことありませんように

56 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 11:14:35.37 ID:OWArcDSAO.net
都知事が反対しなきゃ良いねwww

57 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 11:16:38.32 ID:nfgds2fJ0.net
>>48
クラスBだと65536個だろ。
クラスAなら1600万以上のアドレスが使える。
プライベートアドレスの10.*.*.*な

58 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 11:56:02.59 ID:f7o9iDcx0.net
完成した頃には古臭い技術になってそうだな
しかも更新する予算はありませんてな

59 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 11:57:21.00 ID:L6m8rp8k0.net
震災番組見て、もしかしたら東京五輪の直前に大震災とか起きるかもなぁって
思っちまった。そしたらどうするんだろ、日本と世界は。

60 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 12:05:22.13 ID:TChN33aY0.net
たぶんMACアドレスダブリとかが出てくるんだろうな
認証通っていない端末受け入れちゃうんだろ?

61 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:50:51.67 ID:WdytIzs60.net
ダメだよ変な仕様にしたら……
それにしても東京の電車内で急病人て大丈夫なのかな……

福島の汚染水がタンクにたまってて、それをどうするってのでだいぶ前に写真出てたけど最近ふくいちライブカメラを見守るスレが過疎ってたし。

人手不足、人員消耗が気がかり。
関係ない人は逃げてでも対策練るべきなんじゃ……

62 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:52:33.09 ID:rFU/EVPw0.net
こんな生産性の無いものに金を掛けてどうするの?

63 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:55:19.99 ID:KLZ0ZI9W0.net
自民党利権企業に毎年億円単位の維持費が流れまぁす。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:23:46.13 ID:WdytIzs60.net
>>20
できるようにするには周りがいろいろと土地が?とかあるんですかね?

65 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 16:51:08.18 ID:b47LHXGX0.net
>>4 自民党どから仕方ない。

総レス数 65
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200